【中国】「矛盾が続く限り、信仰を求める人は増え続ける」…ひずむ中国社会、キリスト教の「地下教会」拡大(写真あり)[12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 中国で当局公認のキリスト教団体を離れ、信者宅でひそかに聖書を読む「地下教会」が静かに広がっている。急激な経済成長
による競争社会に疲れ、共産党への信頼が薄れる中、心の空白を埋める役割を果たしている。

 「偉大なる主よ、あなたに感謝します」

 北京大、清華大などに近い北京市北部の古びた団地で、中国語の賛美歌が響く。壁に小さな十字架が掲げられた以外、
普通の居間と変わらない空間で礼拝がとり行われた。

 牧師役の男性が講話を始めると、教師や医師、労働者ら約二十人が使い古された聖書を手に「アーメン」と繰り返した。

 牧師役の男性(34)は元出稼ぎ労働者。「工事現場ではストレスや賃金をめぐって労働者が争い、殺し合った。金をためても
むなしさを感じた時、キリストの教えを知った」

 中国の教会は当局管轄下のプロテスタント系か、カトリック系団体に所属することが義務づけられている。信者は計約二千万人。
一方、「共産党公認の教会に真の教えはない」と考える信者は地下教会へ走り、その数は共産党員と同数の約七千万人といわれる。

 父親が共産党幹部の女性(50)は娘と二人で礼拝に参加。「共産党の政策に失望し、現代社会の人間関係に疲れて入信した」
と説明する。参加者には、共産党批判の論文で大学を追われた元助教授や、天安門事件の被害者もいる。政治的な悩みを抱える
者は、公認教会では“救われない”。

 共産党より神を信じる地下教会は、当局には脅威となる存在だ。摘発を逃れるため、会場を何度も変えなければならない。
それでも信者たちは「中国社会の矛盾が続く限り、信仰を求める人は増え続ける。心の平安が得られた今は幸せだ」と話している。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008121702000107.html
写真=「今の中国人には宗教の力が必要」。北京市北部の団地の一室で祈りをささげる地下キリスト教会の信者
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/images/PK2008121702100023_size0.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:04:29 ID:+7UBuebC
太平天国か
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:04:52 ID:412Z9hiw
アブダラのなんとかだな
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:05:22 ID:3cX/Z9HT
かつてキリスト教宣教師はアジアで奴隷売買の走狗として暗躍した。
こうした行いが禁教令などの規制措置につながった。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:05:31 ID:czLAEg4D
>労働者が争い、殺し合った
はい?w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:05:34 ID:zknVbGmZ
中国人は無宗教じゃなかったっけ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:06:53 ID:miobyF0D
ア〜ミェン 
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:07:43 ID:ei0dd7Wd
そもそも宗教というのは道徳を養うものだから、一神教にしろ、多神教にしろ
なにかしらの宗教には属するべきだと思う。
無宗教だとどうしても道徳心が低くなる。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:07:45 ID:DETKTQ6L
宗教wwww.....
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:09:00 ID:hOP8y1v4
21世紀なのに「隠れキリシタン」が居るとはwww
11Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/12/17(水) 08:11:03 ID:BIrmzCqd BE:280309436-2BP(1152)
うーん?
こういうのを支援して、中共の崩壊を手伝ってやるべきか?
それとも、江戸時代の隠れキリシタン弾圧の手法を指導すべきか?

どっちもやれば、面白いかもしれん喃。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:11:36 ID:6b8RmV1c
白人かぶれ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:13:51 ID:lb6mSCPB
この時代に隠れキリシタンとかwww
もうマジ末期だなwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:15:07 ID:qQnYx/Oz
公認非公認合わせて信徒九千万人
中国人の十数人に一人
かなりでかい数字だな
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:15:29 ID:zxVegtig
歴史は繰り返す
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:16:00 ID:hOP8y1v4
>>5
突っこみどころはそこだよなw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:17:17 ID:Jaqj+JBg
>工事現場ではストレスや賃金をめぐって労働者が争い、殺し合った
中国の工事現場KOEEEEEEEEEEEEEEEEE!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:19:03 ID:CFglDU7m
>>11
助けても結局反日だよ。北朝鮮を見ればわかるが、独裁倒して助けても
韓国みたいな元気な反日国家ができるだけ。
生かさず殺さず支援して、ジリジリ体力を削り取るべき。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:20:35 ID:PfuD21RE
>>5>>16
職場で殴りあいなど、日本でも普通だが。

朝日新聞とか…
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:21:28 ID:MhTfMgr2
太平天国ですね
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:23:27 ID:+7zNhHuh
陰謀渦巻く大陸だからな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:25:14 ID:jyFLODil
で、反日教の信者の数は?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:26:09 ID:hOP8y1v4
>>19
つ【殺し合った】
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:27:45 ID:fL15EDHB
ほほう、ネロ時代まできたか、支那も文明開化していくのであった。
やがてスパルタカスや天草や太平天国の乱が起きるんですね。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:28:22 ID:pzD3LHOB
>>19
これか。

【マスコミ】"暴力で解決?" 朝日新聞、靖国問題の賛否めぐって社員同士が大ゲンカ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129891936/
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:30:24 ID:rdKd5K2T
ついにカルトまで跋扈し始めたか!
中国おもすれー!ww
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:30:48 ID:VIJte4Rp
信仰有理  信仰無罪  
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:31:39 ID:TnfcqGAd
中国には日本に反感を持つ人々、いわゆる反日の人が存在する一方で、日本に対して好意を
持っている人々も存在する。人々は過去の歴史を通じて日本に反感を持つのと同時に、日本の
ドラマやアニメなど、様々な日本文化からも同時に日本へ好意を感じるようである。

このブログは過去と現在の日本に対して、矛盾した気持ちを持つ人のブログである。
-------------------------------------------------------------------------------
週末、日本の恋愛ドラマ「東京ラブストーリー」を見た。とても面白くて、見終わった時にはとても
興奮していて、とても日本へ行って見たくなってしまった。

「日本鬼子,小日本(日本への蔑称)」といった台詞が多用される抗日戦争のドラマを見て育った
私は、これまで冷静な気持ちで「日本」という単語を口にしたことはなかった。特に先日の南京大虐
殺記念日などは、心はむしゃくしゃしてたまらなくなる。日本という国に対するイメージは「陰謀」や
「残忍」であり、世の中の悪いことはほとんど全てが日本と関係しているようにすら感じる。
日本が嫌いで、歯軋りするほど嫌いなのだ。

しかし、日本という国は時にはそれほど嫌いじゃない。例えば見たばかりの日本のドラマや、村上
春樹などといった作家は好きだし、これまで会ったことのある日本人の素養や職業意識に対しては
敬服もしている。こういった時、疑問が生まれる。日本とは一体どのような国で、日本人とは一体ど
のような民族なのであろうか?

振り返るに堪えない過去の歴史をのぞいて、現代の日本に関してはほとんど知らないということを
発見した。わずかに知っていることといえば、映画やテレビを通じて知ったことばかりだし、中国の
映画やテレビではどれだけ客観的な日本が描写されているか分からない。

知っていることといえば、日本は世界第二の経済大国で非常に発展していること、自動車や造船、
鉄鋼、電子産業、ゲームやアニメなどの分野で世界でも指折りの実力を持っていること、日本人は
とても真似できないほど礼儀正しいこと、自衛隊という軍隊があるが、たいした実力を持っていない
こと、のみである。

日本とは一体どのような国なのだろう?私の気持ちの至るところに満ちた矛盾を解くため、心から
日本へ行ってみたいと思っている。
--------------------------------------------------------------
(出典:我是mc的BLOG意訳編集)
http://news.searchina.ne.jp/2008/1216/column_1216_001.jpg
写真は過去の歴史を学ぶため、中国抗日戦争記念館を訪問する中国の学生たち。(編集担当:畠山栄)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1216&f=column_1216_001.shtml

関連スレ
【中国情報局】今日のブログ:日本人学生との交流で感じたこと…日中関係において理性的な認識を持っていなければならない[11/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226907973/
【中国情報局】今日のブログ:中国人が嫌う国のワースト3は?[11/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227529020/
【中国情報局】今日のブログ:日本人のナショナリズムと日中関係[12/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228800100/

これは革命フラグ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:31:52 ID:fL15EDHB
>労働者が争い、殺し合った

支那の工場はどこもタコ部屋かよ。やがて革命が起きるな。
働く物ものは平等だ〜団結せよ、いまこそ共産革命だ〜、建て労働者!
倒せ北京共産党政権を、うちたてろ共産主義政府を〜ってか。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:32:49 ID:HD/9GZGD
貧者あるところ基督教あり
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:33:38 ID:V7lVVKsm
中国の伝統だからなぁww
日本だとハルマゲドン思想を唱えた宗教反乱は島原の乱とオウム教
くらいしかないと思うが、
中国は歴史の変わり目には必ずハルマゲドン思想を唱えた宗教反乱が
おきるからなぁww
今の共産党だって、マルクス教から起きたのだしなぁww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:37:28 ID:fL15EDHB
確かにマルクス=レーニン主義は、資本主義の終焉を説いているだけで、
その後の共産社会をただバラ色に語っただけの宗教といえるな。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:38:49 ID:+wMAnrdM
黄巾党の乱再び
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:43:49 ID:oI30p/7O
>>1
邪教が



とは言え、支那の体制を揺るがす分子で在る限り問題も無いか
支那の貴重な文化を壊さん限りに動いてくれればいい
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:44:26 ID:ReesazK+
三国に別れて逝くのか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:47:12 ID:fL15EDHB
五胡十六国または五代十国。あるいは辛亥革命後の軍閥割拠。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:55:07 ID:dL81szH4
教会ってのはスパイ活動も仕事のうちだからな
欧米はイスラム教に同じ手で逆に侵食されている
ちなみに共産主義者の手口もこれとほとんど同じだな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:57:17 ID:ixdM4xuW
隠れキリシタンとか。
まだ普通に殺されそう中国じゃ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:57:27 ID:H9aNges7
隠れキリシタンですか。明治維新はまだまだ先のようですね。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 08:59:11 ID:NIMfZ2oK
朝鮮カルトがアップを始めましたw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:01:36 ID:EyGkqN8T
ウリスト教がスクワットを始めました
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:02:11 ID:9o9NDAg6
仏教の巻き返しは無いのか?

「男一代菩薩道」を昨晩読破したオレ様がひとこと
43めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2008/12/17(水) 09:03:03 ID:VO1iMv0E
太平天国ですかね?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:04:21 ID:Zb6Jx0IU
中国でキリスト教ってイメージないんだけどな
流されやすい民族だな
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:15:37 ID:fL15EDHB
>>44
つ「大秦景教流行碑」
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:17:24 ID:SbntVCh8
>>1
それ本当にキリスト教かどうか、疑った方がいい。
たぶん、ウリスト教の方だよ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:19:48 ID:8iqq9UsN
>>37
バチカンは、CIAを超える世界最大の諜報機関。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:22:51 ID:XFNN0bJE
アジア圏でキリスト教が勢力持ってる地域って、
歴史とか独自文化が滅茶苦茶にされたところばっかり。
49 ◆65537KeAAA :2008/12/17(水) 09:24:12 ID:XCcrYVIc BE:146772959-2BP(1037)
>工事現場ではストレスや賃金をめぐって労働者が争い、殺し合った。
愛帝の地下工事現場よりヒデェ(W
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:32:11 ID:TbijwNgr
ウリスト教なんじゃねーの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:33:48 ID:COkI7T9p
>>37
白人の大航海時代からの伝統です。それにしても戦後、7700冊も焚書
されたとは驚き、キリスト者の「伝道は侵略」と一体を学校は教えよ!
52名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 09:35:47 ID:Edv95OMn
【野党で解党】

公明党が野党になったら現世利益が得られなくなり
信仰ではなく利益でつなぎ止めていた創価学会員が激減するな(笑)
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:36:52 ID:3BKiW9N0
>>1
悪いことは言わないから一神教は止めとけ、後々揉め事のタネ
54エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/17(水) 09:40:01 ID:IePcdPir
以上、反日真理狂 岡田家有料チラシがお送りしました。
55名無しさん@九周年:2008/12/17(水) 09:40:23 ID:Edv95OMn
>>47
植民地の情報収集でヨーロッパ本国の植民支配におおいに貢献しました(笑)
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:44:09 ID:fL15EDHB
ま世界的地震測定ネットワークは世界各地の修道院に設置された地震計からだったとか。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:45:10 ID:fL15EDHB
>>53
まったくだな。マルクス教は邪教だよね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 09:56:39 ID:BM9m5R11
欧米のアジア・アフリカにおけるキリスト教の布教活動は、植民地政策の一貫として行われた。
特に文化度が低い国々では大人数が土砂崩れのように入信するという現象が見られた。
偉人の代表格として扱われているシュバイツアーもこれに加担していたのだ。
は「我々は先駆者で君たちは後進国の人間だ」発言をしている。
これに反発したアフリカ人は多数いて、シュバイツアーの下を去っていった。

そうするとシナは精神的に欧米の植民地ということになる。
ちなみに日本は文化度が非常に高かったために布教に簡単に靡くことはなかった。



59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:04:12 ID:fL15EDHB
キリスト教のミサって神社のお神酒やお供のお下がりみたいなのだし、
理論化した宗旨なら仏教教典で鍛えられてたし、道徳は儒教があったし。
まあ南蛮文化への憧れやハイカラ趣味で興味はもったかもしれんけどね。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:09:11 ID:uNSRBK8a
>>53
中国では毛沢東が今でも神だろ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:11:26 ID:8iqq9UsN
>>55
日中戦争で、日本を支持したのはバチカン。裏で共産党が暗躍している
情報をいちはやくキャッチしていた。う〜ん、すごい。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:13:44 ID:8iqq9UsN
>>51
侵略者は、最初に宗教の仮面をつけてやってくるのが、常識。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:17:59 ID:6KMAZbHK

商業目的の宗教は宗教ではない

本来の宗教は誰を救うことも出来ない

真の宗教とは「知る」ということのみ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:19:15 ID:/+OqP85N
法輪功って仏教系のカルトだっけ?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:21:36 ID:8iqq9UsN
失うものが何もないものたちと宗教が結びつくと怖いよ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:24:55 ID:R9hW5CVC
<丶`∀´> ウリはキリストの弟ニダ!さあ ウリを崇めるニダ!ウリの言う事には絶対服従ニダ!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:26:50 ID:fL15EDHB
>>65
死ねば浄土へ行ける本願寺一向一揆に信長は手を焼きましたな。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:27:04 ID:YhqJEzz+
>>64
仏教系というか、健康体操集団だったんだけど、
中国全土で人数が増えすぎたのでカルト指定受けてるはず。

体操で気の巡りをどうこうだったと思うから、道教に近いかな?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:28:49 ID:qKn4yp/O
ディベートが何のために開発、進化してきたかを聞いたとき
キリスト教が急にうさんくさくなった。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:29:25 ID:E2a8vKZ+
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 島原の乱マダ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  紀州みかん  |/
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:29:31 ID:fL15EDHB
支那共産党以外の教義で幸福になれるという教えは全て支那では邪教になります。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:30:04 ID:R9hW5CVC
>>69 どういうことニカ?教えて欲しいニダ

神の存在証明のためとか?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:30:54 ID:uQ3iXVn/
基本的に共産主義はキリスト教から生まれたカルトだから
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:31:57 ID:R9hW5CVC
>>70 <丶`∀´> ウリが天草四郎の弟 天草五郎ニダ!ウリの言う事に従うニダ!
信者になればもれなく地上の楽園に行けるニダ!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:32:18 ID:fL15EDHB
マルクスはユダヤ人だから、
キリスト教もイスラム教もマルクス教ももとはみなユダヤ教。
76エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/12/17(水) 10:39:16 ID:IePcdPir
>>58
違う。

 信長・秀吉・家康ともにキリスト狂のカルト洗脳の狂気と戦い続けてきていた。
 それが、秀吉が布告した宣教師追放令だし、
 徳川家が皆殺しにした原城の戦いは、いうなれば「過激派オウム信者駆除令」

 アレ以降、仏教・神社に門徒であることを義務付け、
 キリスト狂を弾圧したのは、あれが「侵略のための手段に他ならなかったから」


 
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:39:28 ID:axpRrRqA
池田先生、布教するなら今ですよ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:41:40 ID:fL15EDHB
>>76
日本の信者を奴隷にして売り飛ばしていたりしてね。
神社や寺を壊すし、まあどっかの層化とそっくりなのね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:42:55 ID:qKn4yp/O
>>72
土着の信仰をキリスト教に改宗させるために相手の神の矛盾点、問題点をつき、いかにキリスト教
が優れているかを教えこませる。改宗と布教のためのツールとして使用している。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:44:04 ID:R9hW5CVC
>>79 ありがとうニダ!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 10:46:17 ID:fL15EDHB
>>79
どうりで禅問答と対決させたら負けてしまうわけだ。
ドラマ「信長」では偽法華坊主が負けてしまうのだけど。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:02:35 ID:ATbOdTEg
なんともアングラな感じに自己陶酔しちゃうんだろうね
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:05:06 ID:F75yyxUr
何で東新がが此んな記事流すんだ?、中共シナーが限界に直面してるって
言いたいのか?。其んなのとっくに分ってるよ。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:09:38 ID:HUoAyu85
道教じゃ救われないアルか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:10:50 ID:BTAO902l
本当にキリスト教か?
チョン宗教ではないのか?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:15:39 ID:ROKPTPwY
>>76

伴天連追放令の前に秀吉って、人を鎖でつないで家畜のように
外国に売り払っているのは残酷な行為だ、買い戻して日本へ
連れてこいと宣教師に言ってるんだよね……

こういうことは教科書に載せるべきだと思うんだが……

87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:16:41 ID:8iqq9UsN
戦国自体、宣教師が「全知全能の神」を説いたら、日本人に
「それなら、なぜ今まで日本に来なかったのか?」と問い返されて、
「これは、植民地化は用意ではない」と認識したとか。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:17:05 ID:CQSO4qHo
>>81
あたりまえだ。自灯自照自立自助の日本仏教の禅が、
こと内面の悩みに関して特に思考停止に近いキリスト教に議論で負けるほうがおかしい。


そういう意味じゃ日本のはどれも宗教の度合いは低いな。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:18:04 ID:3BKiW9N0
ン十年前の日本史じゃ、キリスト教(教徒)迫害は
自由と平等を標榜するかの宗教が、徳川幕府の支配統治に都合が悪かったから

と言うことになってますねw
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:21:08 ID:8iqq9UsN
>>86
実は、その当時黒人奴隷を移送していた船が、日本で座礁したんだよ。
それまで日本人を奴隷として海外に売り飛ばしていたのは、個人の
犯罪と考えられていたが、奴隷売買が組織的に行われ、宣教師が
関与していることが明らかになったんんだな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:21:51 ID:BOCVyfO/
この現代に隠れキリシタンとかw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:23:14 ID:uvPlEiLZ
>>79

>土着の信仰をキリスト教に改宗させるために相手の神の矛盾点、

いやー
「不合理ゆえに、我信ず Credo quia absurdum」
これは初期キリスト教のオヤジであるテルトゥリアヌスの言葉だが。


どっちが矛盾してるのやら。

 
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:25:38 ID:8iqq9UsN
1億人も信者がいるからな。つまり宗教以外に頼るものがない層が、
増加しているということだ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:27:22 ID:uvPlEiLZ
>>75

>キリスト教もイスラム教もマルクス教ももとはみなユダヤ教。
さらに遡ると、ゾロアスター教になるような気が。

ゾロアスター教であの辺の宗教の主な道具立ては全部そろってる。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:27:32 ID:4GaQgzI9
蒼天すでに死す 黄天立つべし
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:28:07 ID:lf0Z3FyQ
のちの隠れキリシタンである
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:32:42 ID:ED5rncno
地球という丸い玉に発生したバイ菌が神にすがるのですか、
中国の場合「毛沢東」で良いと思いますよ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:36:57 ID:81TRPy0u
キリスト教じたいが矛盾した宗教なのにw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:37:20 ID:YpGglpGc
まあ信ずるものが身内しかないというのは哀れなシナ人だわな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:37:50 ID:8iqq9UsN
>まあ信ずるものが身内しかないというのは哀れなシナ人だわな。
身内すら信じられないよ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 11:51:14 ID:dm7xGEHq
ノアの方舟とかもゾロアスター教の聖典に書かれていたのを、旧約聖書がパクったんだよね
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 13:42:18 ID:pqgS0d8J
>工事現場ではストレスや賃金をめぐって労働者が争い、殺し合った。

ちょ、え?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 14:03:18 ID:kLd6mM16
太平天国再来か?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 15:01:48 ID:meXx0x7d
仏教を熱く信じる人も増えてる
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 15:06:17 ID:VcFDjMgq
キリスト教じゃなくモルモン教にしとけよ。

ヒンヌー教は中国人にはもったいないし。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 15:12:10 ID:JClV4IXC
統一系?摂理系?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 15:13:04 ID:i9LWHA/B
神様の生まれ変わりの教祖が信心があれば鉄砲で撃たれても死なないとか
言い出すのはまだですか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 15:15:02 ID:VKRbAP1w
>>107
「鉄砲で死なないなら毒ガスでも核でも使えばいいアル」
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 16:06:02 ID:b8aZDOxX
光り輝く偉大なる普遍的ヒューマニズムこと創●学会様も、大陸まで布教に行きたくて堪らないだろうなー・・・・10億人シェア。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 16:12:25 ID:e64ojOAH
かつてキリスト教宣教師はアジアで奴隷売買の走狗として暗躍した。

今、中国では安い労働力を元に莫大な利益を得ている

かつてのキリスト教宣教師が神の元に人々は平等だと言ったように

今度は中国共産党が社会主義の元、人々は平等だと言っている

まさに現代の奴隷商売 それも国家レベル 億単位の奴隷商売 
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 16:52:12 ID:Ctt+RQ4G
イスラム教よりはマシだろ。どんなに迫害されても自爆テロはせんだろw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 17:25:36 ID:GRvq7Q/d
神道を普及させたらいいのに。www
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 18:12:39 ID:siZy+IMt
中国人には、現世利益の
池田教が向いてるよ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 18:14:38 ID:Wrp1fU+T
>>113
で、中国で布教したいから犬作センセイは日本を手土産にしようとしてる訳でつな(怒。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 18:22:06 ID:hiOlbQ7w
宗教には完全に免疫がないからすごい事になりそうだな

オウムは惜しい事したなw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 18:41:32 ID:0eJNBWtX
支那て、チャンコロ一神教の国じゃなかったの
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 18:57:16 ID:VqC9LCC9

(  `ハ´) <人民は党を信じればヨロシ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 18:58:32 ID:CHgp0CE7

こういう中から、反乱のカリスマが沸いてくるからな、中共も必死だろ。

119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 19:23:35 ID:LQ2ynWGN
キリスト教には矛盾を感じないのかね
日本ではその矛盾のせいであまり広まらないとか
江戸時代だったか布教にきた宣教師が質問攻めにあい答えきれずに敗走みたいな事を聞いた
昔の人スゲ〜理性的だな
キリスト教なんて時の権力者が政治支配の道具として改変しまくり何だから当たり前だけど

だいたいオナ禁って男は無理だろw生理現象なんだし
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 19:37:32 ID:VfXMUwjQ
>>119
キリスト教のオナ禁を誤解してるな

あれは中出し推奨。生めよ増やせよ地に満ちよって教えだぜ
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 19:44:22 ID:LVfu/obe
中国にカタコンベがあるとは
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 19:46:15 ID:pvL+2wti
キリスト教といっても、どうせ中身は半島産カルトじゃないの?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 20:00:23 ID:gjZ/Wc0H
韓国人宣教師がアップしてます
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 20:10:24 ID:LQ2ynWGN
>>120
それは知ってる
でも溜まった物は普通出すだろ
性行為を神聖化しすぎ
それを皮肉ったキラーコンドームって映画があったけど
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 20:23:22 ID:xFaSznNt
中国でも信仰の自由は認められてるんだぜ・・・外国の影響下にない、つまり「政府の完全管理下にある宗教」である限りな!

ゆえに「政府の管理」に絶望した人はアングラ宗教に走らざるを得ないわけだが
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 20:39:04 ID:GyJGGgMw
キリスト教にはお盆も命日もない。
日本でキリスト教が広まらないのは、使い勝手が悪いからという理由も有ると思う。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 20:58:20 ID:3JwiTtow
俺が思うのは、砂漠で生まれた一神教が
原生林だらけのヨーロッパに広まったのが謎だけどな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/17(水) 21:15:16 ID:nADBXnHa
キリスト教にしろ、共産主義にしろ、大衆を効率よく支配するために
でっちあげられたインチキである事には変わりないが、絶対的なものを
内(自分)に求めるよりも外(神)に求める方が、健全だと思う。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 19:27:16 ID:2YGsA+2R
>>128
日本で外から来る、絶対的なものつったら、天変地異だろ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 19:32:13 ID:ulrOHTgw
林檎を食べる=差別主義や奴隷を使う文化が生まれたってことじゃない?
昔から赤ちゃん食べる伝統がある中国人にキリスト教は浸透しやすいのか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 19:35:15 ID:2sCvP8Ef
>>126

>キリスト教にはお盆も命日もない

その代わり復活祭とかあるでしょう。

まあ万霊節(ハロイン)をアホみたいに騒いで鬱陶しいのは
アメリカぐらいかもしれないけど。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 20:31:46 ID:EsHIm4qs
イースターはキリスト教と関係ないのでは
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 20:49:03 ID:D8yRiSWj
>>127

ちょうどローマ帝国の衰退・分裂期で、世の中が無力感と厭世観に充ち溢れていたところに広まって、
とどめにコンスタンティヌス帝が自分の皇帝位を確固たるものにするため国教化していったからじゃない?

それまでのローマは日本に近い、汎神的な世界で、自分の先祖に神様を祭り上げるような世界だったみたいだけど
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 21:17:48 ID:qP9a7B8j
太平天国と黄布党が一緒に蜂起するか。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 22:43:52 ID:/qFLrNxE
キリスト教ってのは要するに、イエスを救世主と認めるかどうかなんだよ。
十字架とか聖書なんてものはイコンに過ぎない。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/18(木) 22:48:54 ID:89SgYu2W
バカだなぁ、キリスト教こそ矛盾の象徴と言っても言い過ぎではない位なのに。
137朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/12/18(木) 22:51:20 ID:s9ZHDl/b
>>1
蒼天は死んだ!
故に我らが黄天の世を創りだすのじゃ!!!

とか言う爺さんが現れるのに10ウォン。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/12/25(木) 08:19:19 ID:rgVTcwrB
>>59

ミサの歴史の方がはるかに長いのだが・・・。
何処の聞きかじりで構成された理屈なことやら。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これはひどいなwww