【中国】オバマ氏が“中国外し”?「就任後、必ず後悔」―香港メディア[11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼195@芝蘭φ ★
2008年11月9日、香港のニュースサイト「鳳凰網」は、米大統領選に勝利したバラック・オバマ氏が祝電の
お礼に自ら電話を掛けた9か国の中に、中国が入っていなかったことを問題視する記事を掲載した。

オバマ氏が自ら電話を掛けたのは、日本、フランス、英国などの9か国。記事は、
「いずれも米国の親密な同盟国である」と理解を示しながらも「世界の大国の中で、中国とロシアだけが外された」と
不満を表した。

昔から緊張関係が続いていたロシアは「外されても仕方がない」としたものの、
「中国首脳は米国との良好な関係維持に並々ならぬ努力を続けてきた」と納得がいかない様子。
お礼の電話をして来ないオバマ氏に再び自ら電話連絡を取った胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席をも批判し、
経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに「中国の怒りを買っても怖くないのか?」と息巻いた。

記事はこの原因について、ブッシュ政権下で亀裂の入った同盟国との関係改善が優先された、と指摘。
中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え、米国の都合の良いように動かすつもりだ、と皮肉った。
さらに、「新人」オバマ氏に対し、「何を重視すべきなのか、まだわかっていないようだ」と指摘。
就任後、中国にお礼の電話をしなかったことを後悔することになろう、と締め括った。(翻訳・編集/NN)

【写真】5日、在中国米国大使館が北京で行った模擬投票イベント。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/b/9/b9af5_226_4607e349b6534080a7bbf5aa91400e2d.jpg
【その他の写真】http://www.recordchina.co.jp/group/g25697.html

ソース:livedoorニュース/レコードチャイナ(2008年11月10日20時25分)
http://news.livedoor.com/article/detail/3894466/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:08:28 ID:xsW3LLid
アメリカは大切なものを失う
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:09:01 ID:ZkKuE4G+
日本は日米友好に並々ならぬ努力じゃなくて一方的な隷属しています
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:09:10 ID:LPgXUq29
ぜひ失って欲しいwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:09:28 ID:ngzv1xhT
マジに対中貿易赤字の対策やるんかね
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:09:50 ID:tFaEJPJN
北朝鮮の物言いにクリソツ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:10:04 ID:fPmpmQ55
四川地震救援への感謝を表明したとき、
日本を外したことを支那政府は必ず後悔する。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:10:37 ID:0ftc9r3V
やっぱりチャイナフリーだね。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:10:42 ID:K6ML2Kbm
ヤクザだな・・・
10友韓派 ◆9Fl4KycLPc :2008/11/11(火) 00:10:55 ID:Zh+08M4J
中国は被害妄想が激しい上に偉そうだね
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:11:09 ID:rez6P+jX
オバマは、当選直後にダライラマと会うくらいだからな。

http://www.melma.com/backnumber_45206_4281961/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:11:30 ID:oxYuLLua
あれ、久々に民主党からの大統領なのにどうした?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:11:36 ID:TkYFGoJm
ただのニュースサイトの記事じゃん
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:11:52 ID:HPz1BY17
安価な労働力確保&その金で米国製品を購入

中国は自分が米国に求められているものを分かってないの?
知ってて知らない振りしてるの?w
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:11:59 ID:+GKmsTBj
>昔から緊張関係が続いていたロシアは「外されても仕方がない」としたものの

ここ笑っていいのかなぁ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:12:39 ID:St31a2zd
>>11 1並べ杉
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:12:55 ID:o1ocxVVN
9カ国ってどこよ?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:13:56 ID:PWUN6X+N
共産国が何言ってんだよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/11/11(火) 00:14:03 ID:dNjhN0Fn
チャイニーズマフィアが動き出すかな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:14:17 ID:P3yvdwOj
>>10
宗主国様の悪口はやめとけよ朝鮮人
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:14:24 ID:4TuxlH0T
中国にとって、物を買ってくれる最大のお客さんじゃないのか?アメリカってさw
客側からしたら、中国に「ウチの店を大事にしなきゃ困るんじゃねーの?近くにはウチより安い店はねーぞ、こら」
と言われたら、「店なら他にいくらでもあるしw 確かにディスカウントショップ・中国は安いよ。でも品質悪いし…」
と言われるんじゃね?w
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:14:26 ID:3tyiA3/A
>オバマは、当選直後にダライラマと会うくらいだからな。
よく考えたら人権問題とかこだわりそうだよな
イスラエルとの関係もどうなるのかちょっと興味あるな
23Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/11/11(火) 00:14:31 ID:dS/BcRbJ BE:186872843-2BP(1065)
あらら。
まだ、クリントン政権時の滓どもの操り糸が弱いのかな。
それとも?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:14:49 ID:kJG14Wum
日本を悪くいうのは構わないけど
韓国と一緒にするのだけはやめて欲しい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:15:18 ID:bfeKR31a
中国も、情けないことを言う様になったなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:15:52 ID:W1+yYFJ4
韓国が出て無いのは何故カニ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:16:16 ID:8vIZneyb
あのな・・毎回思うんだが
でがい図体してちっちぇーんだよ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:16:39 ID:y8wvA3Vm
中国はまったくのチキン 
こいつらは口ほどにもない。全面戦争など絶対にできない。
本当に怖いのはロシア
ロシアには挨拶しても良かった
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:16:58 ID:hhJFHmPl
オバマは日本に厳しいんじゃなくて世界に厳しいのか?
何にせよ、俺らもヤバいことに変わりはない。
アメリカが中国を刺激するのは自由だが
それで中国が暴徒化したら死ぬのは俺らが先なんだから。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:17:00 ID:Pc6grFfc
>中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え、米国の都合の良いように動かすつもりだ


情けないが事実だな。韓国と同類にされてるのが尚ムカつくが
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:17:04 ID:Nu1aDQN6
オバマって現実を直視することができないタイプなのかもな。
今の中国は日本のご機嫌取りの為に犠牲を強いれるような国じゃないよ。
中国人のメンツを潰すってことがどういう結果を招くか。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:17:35 ID:LFBq5uI0
中国は祝電を打ったのか?、
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:17:48 ID:xPr9hqRB
くっだらねえ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:17:55 ID:uJmROMLh
電話が来なかっただけでこの脅し文句かよ。
頭がどうかしてる。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:18:19 ID:lh70SWCh
オバマが電話掛けた9カ国
ご主人様
イスラエル

アングロサクソンの身内
イギリス、カナダ、オーストラリア

同盟国
フランス、ドイツ、日本、韓国

お隣さん
メキシコ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:18:30 ID:OEgcDybZ
自国民を使った奴隷商売と営利カルト創価学会を使った日本からの利益誘導で
成り上がった中国共産党なんて、オバマみたいなインテリが認めるかよw
1988年チベット人大虐殺を指揮したのは胡錦涛だって当然知ってるだろww
http://youtube.com/watch?v=RsAITLQ6ff8
http://youtube.com/watch?v=Ch7Xdm5isS4
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:19:17 ID:NdChNOh7
      (´、_  ) ) (、  :、(
         ' )  ) ( (__ノ )( ( )`、
         )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、
        (  (__ノ ,,;;;;;;::::::::::::::::::::;;;;;; (  )`、
         ;  ) ,,;;;;:;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;,, `ー'   )   ,
      ) `ー' ,,,;;;;;;;;::::::::::::: ∧∧ :::::::::::::::;;;;;;; ):::ヽ
   、 ' (  ,,;;;;;;;;::::::::::::::: / 支 \ :::::::::::::;;;;;;;;,, `ー' )
   )ヽ. ヽ ;;;;;;;;;;;:::::::::::::::: (#`ハ´ ) :::::::::::::::;;;;;;;;;;;`;(
   ヽ  ;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::(´_][_`) :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;,,)
 :;:;:;:;:;:;:) ;;;;;;;;;;;::::/ ̄ ̄ ゙̄-' ̄旦~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:::::::;;;;;;;;;(
 :;:;:'       lニニニニニニニニニニニニニl
 :         ;:;:;:;|__|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|__|:;:;:;
38快傑ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/11/11(火) 00:19:19 ID:U9vbMe6H
中国にもノッチがいれば
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:19:30 ID:gWe7PQh6
米中同盟はクリントンの時から変わらんよ。こいつら肌の色以外は中身が同じだから気が合うんだろうな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:19:46 ID:S6jCU5n/
>>1
無様だな中華さまよw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:19:54 ID:kDIt6KzG
>>世界の大国の中で、中国とロシアだけが外された

先進国にだけ電話したんだよ。
だから、仕方ないよ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:19:59 ID:hhJFHmPl
アメリカ一般ピープルの対中感情が知りたいな。
いつだかは日本より中国が重要とか言ってたが。
43友韓派 ◆9Fl4KycLPc :2008/11/11(火) 00:20:51 ID:Zh+08M4J
イスラエルがご主人様なの?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:21:01 ID:1Xyqcrua
あれ?
中国とオバマは会談の準備してんじゃなかったっけ
だったらいいじゃん、電話なくったって
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:21:28 ID:43VkU7BA
中国人はオバマ当選して喜びまくってたのに、電話してこないだけで
この変わりようwwww
中国人、お前ら馬鹿だろ?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:22:13 ID:K7qr+VOy
米国内が大混乱で弱体化してるから
金があるといっても、食いついてくる中国は
むしろ今は避ける方向だろう。
しばらくしてからなにごともなかったように
やあ、ってフレンドリーに手を出してくる。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:22:17 ID:Nu1aDQN6
>>42
そりゃ老化した経済大国よりも、政治、経済、軍事において勃興する大国のほうに興味があるだろ。
ただそれは好ましい感情だとは思えないけどね。商売人は別にして。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:22:28 ID:dxsnXkan
しかし・・・

昔アカがよく言ってた「中国は成熟した大人の国」って
なんだったんだろうなあw

このガキっぽさ・・・思春期の子供じゃあるましwww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:22:36 ID:TjhT0J8i
実利よりも面子が大事な国だからな
この粘着は厄介そうだな
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:23:39 ID:dbhORTqb
「在中国米国大使館が北京で行った模擬投票イベント」ってのが
何気にアメリカから中国に対する要望のような気がする。
中国って選挙制度ないよなw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:24:10 ID:H853ze8z
まぁ、オバマは日本にとっても鬼門だろ。
本当に嫌な奴が大統領になりやがった。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:24:10 ID:0EjrK2uw
> 就任後、中国にお礼の電話をしなかったことを後悔することになろう、と締め括った。
アホだw
藪の中つつくと、蛇が出てくると思ったら、大蛇が出てきた!ってことになるぞw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:24:15 ID:JRIlavNs
インドネシア育ちだから、シナ人の非道さを知ってたりして?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:24:48 ID:94s05/Mp
>日韓などの「恐中国家」
あはははは
何か一緒にされてるw
55友韓派 ◆9Fl4KycLPc :2008/11/11(火) 00:24:52 ID:Zh+08M4J
逆に言えば実利より面子を与えて操つることができるということですか
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:25:51 ID:HPz1BY17
結局この記事から分かる事はどこの国の主張でも外国から「穏健派」と
見られる奴は結局舐められるってことなんだよね
要は、オバマに変われば中国に対して擦り寄ってくる(少なくとも対話を
臨んでくる)に決まってると思い込まれてるからこういう記事になる訳だ

外交での対話や平和を強調する首長がいかに無能かを示すいい例だな
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:26:06 ID:Tno8egtF
中国には電話しないとダメだよ。
韓国はいいよw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:26:14 ID:N93Myuhc
朝鮮と感性は良く似た物同士
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:26:47 ID:HbWTAT9Y
オバマ自体は無色だから側近がどう動くかな
少なくともクリントン政権時と違って
民主の支持母体たる労組は対中貿易に黙っていないだろう
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:26:53 ID:KNpoT6BW
ヤクザの言い分。根っからのヤクザ国家。地上から消えるべきだ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:26:54 ID:U+yv76Wl
>>17
日英仏独伊加豪韓
後、一ヶ国が分からない
サウジアラビアかな? 多分こんな感じかと
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:26:56 ID:IL89t9c2
>>1
なんでこうもチャイナは面子にこだわるの???
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:26:59 ID:kiH+yjzU
香港の奴らもたいしたことないんだな
大陸と変わらないじゃないか
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:27:00 ID:8jryFn6S
三蔵法師一行が旅をしても貧しい韓国の人々は山ほど施しをしたそうだが、
日本では金持ちばかりだが、ケチで一つもくれなかったと書いてある
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:27:24 ID:TorKmM3X
<丶`∀´>ウリは?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:27:58 ID:ZjN/xq68
さすが、世界の中心で、華やかな国。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:28:08 ID:QFA8+x1I
>>41
韓国とメキシコは先進国ではない
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:28:16 ID:gxwE3iT/
特亜なんざ、ちょっとおだてると本気で頭に乗るから
無視するくらいでちょうどいい。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:28:24 ID:yQAVsbrv
>>64
おまいは三蔵法師がどこを旅したと思ってるんだ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:28:30 ID:HcICozaq
オバマってよく分からないやつだな
別に中国の怒りのせいでなくても
早めに失脚しそうな悪寒。
独善的だし。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:28:55 ID:RNdhcXGE
民主党が雇用対策に用意してるのが製造業回帰法だろ
米国外の製造業が国内に帰ってくれば、税制優遇が受けられるという凶悪なもの
まぁ、影響を受けるのは中国・南米だということだ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:28:57 ID:tkx5mYOa
小浜市の弟、中国にいるんじゃなかったか
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:29:06 ID:fvIx79cA
核の力で元を固定して
他国の産業を空洞化させて
粗悪品を乱造して
支那はどこに向かうのだろう、、、、
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:29:18 ID:uqcDYzOG
オバマは親中じゃなかったのか
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:29:32 ID:Xu6GUcNY
就任後、まっさきに中国に行く為の布石だろ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:29:44 ID:JRIlavNs
>>64
大唐西域記のルートに韓国人住んでませんが?
もちろん、日本人も。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:30:33 ID:tkx5mYOa
>69シー!妄想に横槍いれちゃ悪いぜ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:30:42 ID:CeLtlYuh
電話一本でこんなに恨み買うのか支那って怖いんだね
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:30:54 ID:fB8DvkFe
筑紫脂肪に続いて中国脂肪か〜こりゃ飯が旨い!
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:31:09 ID:XeNhN/jq
>>64
ウリも読んだが、韓国の人々は嘘つきだと書いてあったニダ。ww
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:31:38 ID:dcO5vrLo
オバマ氏が”中出し”?「妊娠後、必ず後悔」

と読んだのは俺だけじ・・・アレ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:31:48 ID:f0pTWqAm
>>64
天竺って日本にあったのかw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:33:43 ID:HT+bfZs1
まさに中華思想。
ジャッキーも同じ考えなんだろうか?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:34:06 ID:+heZARy/
別に中国なんて怖くないけどね。

単に独裁国家の核が恐ろしいだけで、日本も核を持てば本当の鬼に金…いや金剛に金棒だな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:34:36 ID:qQBaew8Q
すぐに恐喝するような国だからだろ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:34:45 ID:8+nv+Lm8
小浜市つくって祭りやってれば電話くるかもww
電話一本でケツのアナの小さい奴
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:34:54 ID:Z25Xs5hO
>>1
ばかなの?電話でそんなに顔赤くするなよw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:35:58 ID:f2oMtQVR
民主党から出るとすべからくリベラルで親中だという固定観念があるよな
ただ日系などアジア系や黒人など有色人種は民主党しか殆どないしな
オバマは共和党の考えにも共感する部分を持っている中道に近いとなんかで見た気がする
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:36:15 ID:XL5PUEMx
>就任後、中国にお礼の電話をしなかった

何のお礼だよ…
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:36:52 ID:fiqvuY14
「小浜市」を商標登録する。
中国ならやるはず。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:36:59 ID:TorKmM3X
つくづく小人の国に成り下がったよな…
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:37:45 ID:hhJFHmPl
オバマの弟夫妻に日本国籍あげて
小浜市に住んでもらったら?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:38:08 ID:eBCq3DO9
それでホワイトハウスにハッキングか?

まだ、ブッシュなんだから黙っとけってなあ。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:38:16 ID:55zOQ/+P
同盟組んでないから当たり前じゃ・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:38:43 ID:NsEuXoFH
支那人や朝鮮人はこういう格付けみたいなのに異常にこだわるよなw
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:39:08 ID:njbCb22X
やっぱりイスラム教の小浜には愛がたりないんだな
ラブアンドピースのキリスト教系じゃなきゃ中国を無駄に信じたりしない
そういやキリスト教の聖書って以下のような感じで始まったよね?
キリスト教系の学校行ってたのだいぶ前だからうろおぼえ
間違ってたら指摘plz

最初に光があった
神は光であった
神は言葉であった
(中略)
神は世界を作った
(中略)
世界は言葉を出し抜いた
(中略)
言葉は世界に斬りつけた
かいしんのいちげき!
せかいはしんでしまった
まこと「おおせかい。しんでしまうとはなさけない」
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:39:21 ID:fvIx79cA
何で日本は核武装を外交カードにしないんだか、、、
ほんとに幼稚だなぁ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:39:21 ID:U+yv76Wl
>>50
あるて言えばあるよ
党員選挙がね
共産党員のみ投票出来る選挙が、一党独裁だから国政選挙になってる
中国の共産党員は人口比で言えばかなり少なかったかと
覚えてなくてかなり曖昧だが、2000〜3000万人くらいだったかな?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:39:34 ID:WUibx20L
初戦はオバマの勝ちだな
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:39:51 ID:QG48wR4C
黒人だから下に見てんだろwww
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:41:07 ID:YbcChK4B
ウソでも黒人がウリだし、人権問題を業績の一つに加えていこうとしてるんだろうか。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:41:22 ID:/qdbNUQw
>>1
後悔させられるのはオバマの方かよw
えらく強気だなw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:41:24 ID:1y5RG7iR
皆協力お願いします。この法案が通ったら日本がシナに乗っ取られます
★政府、国籍法改正案を提出へ 父の認知で国籍取得が可能に

おそろしい法律が可決されようとしてます
日本の根幹に関わる非常に危険な法案が国会で通ろうとしています。
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまいます。

■方法はとても簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスにお金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5.生活保護受給者の増加。治安の悪化

■またこの法案を認知ビジネスとして仕事にする人間が出て来る可能性も極めて高いです。
一度日本国籍を手にした人は、後に偽装認知が発覚した場合でも取り消す事は極めて困難になると予想されます。
■どうにかできないの?
DNA鑑定をしてからの認知、または父親に扶養の義務を課すなどの方法があります。
しかしDNA鑑定の義務づけもなく抜け穴だらけのまま通ろうとしているのが現状です。

なお罰則は懲役一年以下または20万以下ととても緩く、まったく罰則の役割を果たしていません。
50万あげるから認知をして!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違なく大変な事になります。

皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えて下さい。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法などと同じくこの法案をマスコミは報道しません。


関連スレ
【政治】「国籍法改正案、今国会で成立へ」〜民主が賛成方針★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226125666/l50
日本抹殺■改国籍法、外国に国籍贈呈■無限移民法
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224576767/
【政治】"数万人に日本国籍取得の道" 日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…国籍法改正案を閣議決定★11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226043087/
日本抹殺改国籍法、外国に国籍贈呈無限移民法
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224576767//l50
【日本終了】改国籍法、外国人に国籍贈呈【無限移民法】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1225724077/l50
【外国人激増】国籍法改悪案の反対【日本破綻】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225635841/l50
【政治】 日本人の父が認知すれば、日本国籍取得OKに…政府、国籍法改正案を提出へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226043087/l50
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:41:29 ID:q3zBsvG1
>>1
だいじょうぶだよん、中国ちゃん。
そのうちにね、ジャパンパッシングして、9日間も
中国詣でするよ、きっと。クリキントンが圧力かけたりしてね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:42:22 ID:qs+sGtC1
電話してこないならこっちからすればいいだろうに。
自称大国にしては実にセコイ話だ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:42:50 ID:EYTJNqex
ナイスオバマ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:44:46 ID:gW3HHePs
>>21
 中国はアメリカの構築する経済体制の中に存在していないと国を豊かにできない。
 一方アメリカにとっては人件費が安いから作らせてるだけ。インドも東ヨーロッパもメキシコもある。
 しかも劇物や不良品ばかり送ってきてアメリカ人の生活が脅かされてる。
 共産主義で膨張主義の中国はいづれアメリカと衝突する。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:44:51 ID:eloR/uhp

チャンコ路の必死さが痛い!
祝いに呼ばれなかった魔女かーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:44:59 ID:YMr4fiQA
こんな奴らと付き合わずに済んだんだから、今思えば冷戦時代って良い時代だったよな
犯罪者も失業者も少なく、軍事的脅威も毒食品も無かった
中国人のおかげで日本人が失った物がいかに大きかった事か
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:47:21 ID:7xmOGquM
俺がフーチンタオだったら、助けるどころか中国のほうこそ助けてほしいと思ってるだろうけどな
なるべくメンツが傷まないようにさりげなーく
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:47:39 ID:/Ln3bKWY
アングロサクソンww

なんか違うと思うけど
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:50:17 ID:tDWz3LXo
実際、アメリカの選択肢って、もう保護貿易しか残っていないんじゃないか。
ウルグアイラウンドの水準でも、アメリカの製造業はやっていけない。
そうなると、最も目障りなのは中国ということになる。
日本は結構、アメリカで現地生産しているからね。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:50:39 ID:0ZYkylI4

オバマは良い意味でも悪い意味でも「外交音痴」

今回の件もそれが出たんだろう。
本人は「なにか悪いことしたの?」くらいしか思ってないんではないかw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:51:59 ID:tIaBC4UB
青木直人さんがいってた。
もはや日米同盟をとびこえて実質的な米中同盟の密約があるって。
テロ解除も拉致をかかえる日本より中国をとった証だって。

これから米国の原子力企業が中国の工事で落札されるけど
その金はODAやら何やらを通して結局日本が出すんだって。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:52:14 ID:Dxb0oPah
>>31

だからなんだ?面子がどうこうほざくのは中国と朝鮮だけだ。
面子立てて欲しければ、まず他人を尊重しろ。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:52:24 ID:XBMteWMY
元記事表記順
カナダ、日本、フランス、イギリス、ドイツ、オーストラリア、イスラエル、メキシコ、韓国
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:53:16 ID:njbCb22X
>>113
小浜に限らず民主党って外交下手じゃないか?
ブッシュの次に下手だが共和党(ブッシュ除く)には遥かに及ばない気がする
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:53:37 ID:fB8DvkFe
中韓に厳しいのは当然だが日本にも厳しいのは変わらんよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:54:37 ID:zdHee2Jf
いや、民主国家じゃないから。
同盟国家じゃないんだよ。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:55:31 ID:APzY8HVb
米民主党が結んでいるのは胡錦濤と敵対している上海閥。電話しないのは当然。
江沢民にはどこの国よりも真っ先に挨拶を入れたはず。両者のシナリオは、
中国共産党大会(胡錦濤任期満了)とオバマ2期目の米大統領選挙が重なる
2012年11月に…、おっと、誰か来たようだ。誰だろう、こんな時間に…
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:56:53 ID:OHsluiZ3
なんかシナ人の行動がチョンに似てきてる。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:57:19 ID:tIaBC4UB
>>112
でも中国の10大輸出企業を見ると5社が中後に進出したアメリカ企業なんだって。
アメリカの企業は体制が違ううんぬんを飛び越えて
デモもストもない安い賃金で製造できる拠点に中国を選んだ。
そして中国はアメリカから輸入するものが無いので米国債を買っている。
だからアメリカは中国を袖に出来ないってさ。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:57:21 ID:fJlBvR/a
メンツ文化おそろしや。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:57:56 ID:EBagmlSL
翻訳・編集/NNとは誰ぞや?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:58:01 ID:IFwG7oDs
オバマに自分で電話掛けたキムチを見習えw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:58:15 ID:yke7232W
オバマも中国の先行きがヤバイことは百も承知だったんじゃなかろうか。
そして、景気が浮上しなかったときの最終手段、戦時特需の相手先の候補として見ているとか。
いずれにしてもヒラリーが中国と繋がってた所を攻撃しまくったから、そう直ぐにいい顔はできんだろ。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:58:24 ID:9F+mpSFM
支那人のメンツってのも面倒くさいな〜
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:59:01 ID:dcO5vrLo
>>126
怪しい中華献金はオバマも受け取っていたハズなんだが
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:59:16 ID:7W0svXh+
>>117
元々、均衡をとるような外交が米民主党なんだが、
にも関わらず敵と味方を見分けられない致命的な弱点があるからな。
大統領が若いケースとかもあるが。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 00:59:42 ID:x7bCI7fN
>経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに

アメリカは中国製品を買ってくれる「お客様」だろうが阿呆
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:00:00 ID:JVKWnOzh
そら軍事同盟を結んでいる国が最優先だろう。
こんなことくらいでビビるな妬むなw
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:00:44 ID:LRNnuC3S
ここで小浜市に電話ですよ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:00:46 ID:SvkwPOGI
支那工作のウザさはよく知ってるんじゃね
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:01:01 ID:Q17pOckl
何様だよ、支那畜ww
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:01:12 ID:kCUnZOBv
The Pew Global Attitudes Project (2008)
http://pewglobal.org/reports/pdf/260.pdf (激重注意)

●アメリカ人の日本への好感度
好ましい70%
好ましくない11%

●アメリカ人の韓国への好感度
好ましい51%
好ましくない25%

●アメリカ人の中国への好感度
好ましい39%
好ましくない42%
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:01:24 ID:9GSHa+OM
あれ?電話会談してたじゃん。
中身は、コキントーの要望しなかったけど。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:02:05 ID:AxOI7aC3
>>35
なんか変なのがw

イタリアがないし
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:02:25 ID:0qjRsw2u
日本の民主党=売国
米国の民主党=米国の米国による米国のための政党

米国の民主党は別に反日じゃなくて、その時期に米国の利益を損なう国に厳しい
で、今一番の敵は中国
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:02:37 ID:XBMteWMY
元記事読んでみたけど、やぱーり大事な大事な面子を潰されたのが面白く無いとはっきり書いてあるw
しかも麻生さんを引き合いに出して、普段タカ派で反中で有名な麻生でも、
首相就任後には大局に立って中国を重視しているのに、だっておwww
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:02:54 ID:1y5RG7iR
オバマが電話掛けた9カ国
ご主人様
イスラエル (ユダヤ)

アングロサクソンの身内
イギリス、カナダ、オーストラリア

同盟国
フランス、ドイツ、日本、韓国

お隣さん
メキシコ
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:03:42 ID:JfNhOqPi
中国よりって報道されてなかったっけ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:03:48 ID:0gVZ1jUF
ずいぶん偉そうですが、香港のニュースサイトとやらは北京の意思を
代表できる権威を共産党に貰ってるメディア?

それともただの落書き?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:03:51 ID:fcuXydoc
>>136

コキンからかけたってことじゃねーかな? 多分だが
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:04:05 ID:SvkwPOGI
イタリアは差別発言が不味かったのかなw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:04:33 ID:yke7232W
>>135
何が驚いたって、韓国への高感度wwww高過ぎwww
よかったなぁ、お前にも友達になってくれるところがあったよ、ニダー。




頑張って貢いでやれ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:05:18 ID:ae+rErTS
ちいせぇーな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:06:53 ID:dkSQDVQn
メンツの国ってことなのか、
いきなり外交圧力かけて交渉を有利に進める作戦か

ここで中国に主導権取られないようにしないとね
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:06:53 ID:eeDl0G0m
>>116
アメリカに核ミサイルを照準しているロシア中国はともかく・・・
イタリアが可哀相だな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:08:08 ID:yke7232W
>>136
祝電のお礼をオバマからかけさせたかったのにかけてこなくて、
しょうがないから自分からかけたコキンちゃん。
中国的には面子丸つぶれで怒りの対象らしい。
全くシカトされてるのに、自分からかけたのは韓国
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:08:37 ID:97noUYKc
今回の民巣政権は、支那が日本以上に米にとって脅威だろうから、
日本はお目こぼし頂けるのかな? > アメリカ様
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:10:07 ID:tIaBC4UB
>>141
オバマの周囲はチャイナロビイストでがっちりとか聞いたがなあ・・
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:11:23 ID:1BhyFvVK
既に世界の宗主国気分か?
政権に就いたら、中国様に挨拶しろってw
同盟国どころか第1位か第2位くらいの仮想敵国なんだから、自覚しておけ。
自分たちだって、飴が第1位〜第3位の仮想敵国の癖に。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:11:39 ID:0t8ncpXY
>>151



2009年に起きる、米中核戦争のきっかけになるんだな、わかります。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:12:44 ID:JnLulDvK
>>1
中華思想まるだしだなw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:13:26 ID:H5FMUuBs
中国って大陸だけデカくて
やってる事は野蛮で小国だよなあ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:16:32 ID:1Gbj0OjN
日英仏加独韓墨

あたりか?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:16:37 ID:9GSHa+OM
>>143,149
やっぱそういう事かな。
内容オバマの意志、全く無かったからなあ・・
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:16:54 ID:AxOI7aC3
実際九カ国ってどこよ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:17:46 ID:DN/Z92AV
>>1
まあ間違ってはいないな、今の所ダメリカは押され放しだ信用は出来ない
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:18:08 ID:GOSRtR1F
オバマの所信表明だな
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:18:23 ID:KyENqgnX
>>114
折角なのでソースをつけて話そうなw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:18:53 ID:3QqB3+2F
支那も朝鮮もやってることはナチスと同じ

ユダヤロビーの反独宣伝が史料で否定されたら、それこそ特亜はナチス以下になる
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:20:33 ID:9nAwmU7x
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:21:19 ID:+wSlyj0s


日本の経済が低迷しているのは、中国の影響もあるわけだから、
日本だって米国並みに中国へ圧力をかけてもいいくらいだ。
軍事力のためにそうできないが、本来は米国と足並み揃えて
中国批判を行うべきである。



165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:22:06 ID:n1TU6+cg
>>1
>経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに「中国の怒りを買っても怖くないのか?」と息巻いた。

中共も化けの皮が剥がれまくってきたなw
民主化を実現できない限り、中国は世界の頂点には君臨できない。西側諸国が許さんだろ

日本は黄色人種で地理的・歴史的にも東南アジアとのつながりが強い
日本が主導し欧米と組んでASEANを経済成長させれば良い。人口的にも市場規模は十分

中国は今のところ1カ国。政治経済両面で強くしすぎると必ず、世界でやりたい放題になる
東南アジアは複数国。リスク分散できるし天然資源も比較的豊富。西側陣営の仲間入りをしたいのが本音だろうし
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:22:22 ID:De3J+U98
wwwwwwwwwwwwwwwwww
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:23:13 ID:AxOI7aC3
米以外のサミット6カ国+3
インド
豪州
あとひとつどこかね?
ブラジル、アラブのどこか メキシコ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:23:26 ID:KyENqgnX
>>164
日本がしなくても米国が勝手にするだろw
オバマが勝ったからwktkしてチャイナバッシングをヲチできるぞw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:24:03 ID:dkSQDVQn
>>163
そういや、中国って黒人差別が酷かったような
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:24:26 ID:DN/Z92AV
本来オバマの育った環境からすると反中であって然るべきなんだが、周りが悪いから
今はポーズと見るのが正しい
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:25:04 ID:5vAuZxz2
民主党は親中派ばかりなんじゃなかったっけ?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:25:36 ID:7ueR3ko5
俺の携帯にもオバマからかかってきていない。オバマ次期大統領はこの俺を無視するのか?
信じがたい軽率な行いであると言えよう。
俺もホワイトハウスに祝電でも送り腐ってみようか。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:27:04 ID:KyENqgnX
>>171
米国は基本的に好き嫌いで政治はしない。
メリット・デメリットで考えるからね。
経済的なチャイナバッシングが行われるのは民主党ならではの規定路線だろうなw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:27:18 ID:I2V0SyvO
中国の助けが無くなっても他の国が助けに手を出すだろうな


にしてもロシア冷静
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:27:35 ID:SvkwPOGI
下院で中国への非難決議が出まくりじゃないの
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:29:07 ID:p5ipmHsA
アメが本気になれば、知的所有権でいくらでもふんだくれるでしょ。
実際著作権なんか無視してるし。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:29:14 ID:DN/Z92AV
>>171
若干警戒する勢力も存在するんだが、オバマの周りは親中の偽ユダヤばかり
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:29:48 ID:EL/HnPZP
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:30:19 ID:ITiP3y0f
面子に拘るなあw
中国人これで先々失敗しそうだな。
先進国には品も必要なんだよ?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:30:39 ID:laNiGCQw
鵜なのに。七面鳥気取りか?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:31:43 ID:f/4HZxbg
中国がアップを始めたようです
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:32:39 ID:KyENqgnX
>>181
警戒しているのは確かだろうなw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:32:45 ID:p5ipmHsA
恩着せがましい祝電内容だったか無視した。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:33:42 ID:Yrz0vYHo
お礼の電話しなくてお礼参りか
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:37:10 ID:DMB9weod
あわれな・・・・
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:37:39 ID:/l7ZcNdf
選挙もない国に当選の挨拶だと??

最高のジョークだな。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:38:18 ID:fB8DvkFe
日本を潰して中国を優遇し強くしたのはクリントン、しかし中国が強くなってきたから今度は中国を潰す
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:38:25 ID:ZhuIuUhl
こんなこという友人がいたらいやだなあ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:40:24 ID:g+mR5so+
多分ネラーもオバマが中国に自ら電話して、日本に電話しなかったら、
やはり日本外しだと騒いでるんだと思うけどなぁ・・・。

アメリカはなんだかんだ言っても影響力大きいしな。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:41:36 ID:DRrdPYJ4
>昔から緊張関係が続いていたロシアは「外されても仕方がない」としたものの

中国とだっていまだ緊張関係が続いてるだろうが
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:43:20 ID:fHoX9/Zn
>>189 一昔前の民主党ならやりかねんから困るw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:43:48 ID:P682yyIs
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-375.html

これが事実なら、日本ですごいよな。
193七つの海の名無しさん:2008/11/11(火) 01:44:23 ID:DpESuUJ6
ジャックバウアーがあんなにされれば・・・パーマー大統領もさすがに・・
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:45:25 ID:ohf7GtHU
>就任後、中国にお礼の電話をしなかったことを後悔することになろう、と締め括った。

南北チョンや中国みたいに、メンツだけで政治を語ったりする馬鹿記事を見てると心底ウンザリする。
間違いなく、中華思想が世界ルールになる事は無い。
奴等は淘汰されるしかないよ。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:45:45 ID:qgArE5+Z
オバマは、東洋に、こういう言い伝えがあることを知らなかった。

「電話急げ」
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:45:52 ID:8SsaLrx2
大男、総身の知恵はたかが知れ
誰か返句を
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:46:16 ID:3eGI09m5
自由と繁栄の弧だな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:46:33 ID:hoifpnAh
ちっちぇwwww
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:47:28 ID:Bu1wn1mY
今あかね色に染まる坂で中国人風の喋り方して、「それは嘘つきの喋り方だ!」って言ってた。
ちょうどタバコ吸ってたので、咳き込んだ。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:47:35 ID:nZrdbk0A
ロスケとシナが準備体操始めたよ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:47:36 ID:CTtw5/y3
なんだかんだ言って白人国家の考える事は只一つ
自分達の傷つかない場所で揉め事をやってもらう。
今回はアジアが危ない。
ロシアもアメリカも黄色い猿狩りを密かに狙っている。
増加しつづける地球の人口をアジアで減らすつもりだろう。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:47:53 ID:yJg2MtLO
姫の誕生祭に呼ばれなかった魔女みたいな言い分だな
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:48:15 ID:EYTJNqex
「中国の怒りを買っても怖くないのか?」
「中国の怒りを買っても怖くないのか?」
「中国の怒りを買っても怖くないのか?」












人民元の自由化を強制させられるよwww
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:49:21 ID:2v4pnOES
日本は恐中と思われてるんか。随分となめられたもんだな。

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:49:39 ID:KyENqgnX
>>192
真面目に素晴らしい。
こういう文章を何故、プロであるマスコミがかけないのか不思議で仕方が無いw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:51:30 ID:xvzP708v
>中国にお礼の電話をしなかったことを後悔することになろう

これは政府高官が言ってるわけではなく香港のニュースサイト「鳳凰網」が書いただけだろ?
何てことないじゃん。政府が言ったら問題だが。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:52:35 ID:WaKXUfv2
胡錦濤「マスゴミ」
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:52:52 ID:ftn1NQXj
>>196

ケツの穴と体のでかさが比例せず

それにつけても金の欲しさよ
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:52:59 ID:Lm00CaFR
支那畜wwwwwwwwwwwww
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:53:23 ID:KyENqgnX
>>206
中国のマスコミなんて政府の手下みたいなものだろw
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:53:32 ID:cngs6eYM
要するにオバマとその周辺からは

「中国はアメリカの助けにならん」

と読まれて居るんだろうw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:53:37 ID:fcuXydoc
>>196

普通なら、小男の、総身の智恵も知れたものが対句だが、下の句を付けるなら…


智恵のかわりにメンツが詰まる…ダメだな、いいのが浮かばない… orz
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:54:05 ID:9nAwmU7x
オバマは黒人黒人って思い過ぎてるよ。育ちから言って、黒い肌の「白人」だと思った方が
適切だよ。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:55:02 ID:cnXdQ0KK
まあ日頃の行い的に声掛けないだろ・・本当に常識的に
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:55:07 ID:anR1zk91
支那って自分が凄い国とでも思ってるのか。凄いのは昔だけだってば。
ま、中華思想からくる発言だろうが。
自惚れるのも程々にしろよ。

後進国らしく謙虚にふるまっとけな。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:55:12 ID:B0BDlRpb
>>202
そうだね。
やっぱり次はアメリカに呪いをかけるのかな。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:57:07 ID:JEdZ0AOR
>>192
例えばマレーシアに以前建設されたパナソニックの工場はマレーシア
のGDPを5.5%も上げました。



すごすぎwwwww
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:58:56 ID:5vAuZxz2
>>192 世界中の国々で国力発展のために使い捨てられる日本ですね
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 01:59:24 ID:LaRBWRkW
やるなオバマ、電話をかけないことで米中関係の主導権を握った。
ていうか、器が小さいな中国w
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:00:35 ID:fcuXydoc
>>11

遅レスですまんが、そういえばダライ・ラマがチベット地方政府の民主化を云々してたらしいのはなんか関係あるのかな
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:00:37 ID:odHdQydW
中国に言論の自由があれば、日本と仲良くできる余地は結構あるな
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:00:58 ID:O0QdY4/G
<;`∀´>ニダ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:02:03 ID:cEVMh/AI
面子つぶされたnida...いや、つぶされたアル!!
ってなるとめんどくさい国家じゃのう。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:02:05 ID:xvzP708v
それにしても日本、アメリカに対しても
相当な上から目線だな、今後さらに手がつけられなくなる厄介な国ではある。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:02:06 ID:t4mDDixl
中華思想丸出し
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:02:10 ID:9GSHa+OM
>>205
だって現場しらないもん。
あんな奴等入れさせんがw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:02:16 ID:8SsaLrx2
>>196
総身に知恵がまわりかね
だったっけ?
で、小男の、総身の知恵もたかがしれ
うわ。ど忘れした
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:02:16 ID:94s05/Mp
別に、外しって言う訳でもないだろ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:03:45 ID:NnAma0cO
やっぱ日韓は同列なんだな
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:05:24 ID:UYjD0bKG


 \人从从从人/     (( ⌒ ))    ・、 ミ      
< ア、アイゴ〜 !! >    ((( l l l )))    ヽ, )))    
/VW WW WV\ ピシッ !!  | | | |  /⌒ヽ、_ ノ         
      ∧ ∧ て_   ∧_∧ ┃              
   。゚,・<`0 T(;;> (   (`ハ´#)∩ オバマッ       
     (つ   つ   ⊂    r‐'   オボエテイロアル!!!!!!  
      ヽ 〉 〉      Y 人       
      (_)_)     (__)`J  |
''"'''"'' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''"'"'''''"'''' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''' "''''"'' ''"

231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:06:50 ID:7ueR3ko5
>>192 
中国やロシアに戦争で勝っていた日本を、アメリカはすごく高く評価していたみたいだからな。 
少し前まで刀で切り合いしてた閉鎖的な民族が、欧米に学ぶために人を派遣した。
そして、様々なものを真似した。しかし、それを元に素晴らしい技術を作り出した。
長く続く天皇を中心とする国家体制。そういった古くから続く良いものは残しつつも、 
新しいものはどんどん取り入れていく。
思考に柔軟性があり、国民は天皇に対して深い忠誠心がある。 
短期間で欧米列強に匹敵する大国になった日本は手強い。 


自虐的になってるけど、実は凄い国なんだよな。 
中国韓国の、ゆすりたかり国家どもが自虐的にさせようと必死だし。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:09:27 ID:njbCb22X
>>195
一方韓国は日本に電報を送った
「カネヲクレタノム」
日本は「飲む余裕があるなら支援不要」と判断した
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:09:49 ID:ftn1NQXj
>>221

ないない。昔から現在に至るまで、中華一番の思い上がった国だよ。
そもそも中国と日本は1500年間も緊張関係にある国と
麻生さんがライスにいった言葉です。

だから日中双利益で、手を結びましょっていってる

234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:10:58 ID:dg3Cmm8K
日本、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリア、イスラエル
あと2つどこだ?

イタリアとかか?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:11:45 ID:uHLrI5DY
中国の歪んだ大国意識はほんと危険だ
暴走したら何するかわからん
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:12:05 ID:9nAwmU7x
>>215
東、東南アジアでは膨大な国土を持ってたから大国だったが、西欧と対決したら、1842年に
アヘン戦争で完敗してる。やっと気付いて帝国主義華やかな19世紀欧米帝国主義を21世紀に
再現してる国家だよ。人権思想なんて出て来ない正に最悪の国家に為ってる。
今後1世紀は東アジアでは19世紀西欧帝国主義が再現されるだろう。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:13:27 ID:OYQjjNMQ
>>205
> こういう文章を何故、プロであるマスコミがかけないのか不思議で仕方が無いw

プロはプロでも、反日プロ市民だから。日本の素晴らしさには反吐がでるから。しかしマスコミは世界で戦う企業からの広告費で食ってるんだよなあ。天罰下るだろ、そろそろ。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:14:57 ID:TVPeg+hi
>何を重視すべきなのか、まだわかっていないようだ

ヤ○ザのおやびんの台詞じゃw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:15:00 ID:njbCb22X
>>192
すごくフェザーンですw
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:15:14 ID:wI8pHxFu
中国人の意識では既に大国気取りかw
ソ連の崩壊から何も学べてないようだなw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:15:31 ID:+9k4aZJ+
胡錦濤は偉いと思うよ
つうか中国国民はなに脅してんの?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:16:26 ID:9EaTMjf/
中国は自意識過剰だなぁ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:16:33 ID:1Gbj0OjN
>>221
中国がそうなったら、アメリカは日本を見捨てるんじゃ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:18:32 ID:sR3uKZ2Y
そりゃ、中国とは紛争状態になったほうが米国は軍事産業で稼げるからな
自由貿易の時代はひとまず終わり、ブロック経済化進むわけだから、
中国産品の輸入はもはや不要
中国のマスコミはおかれた状況がまだ理解できないから>>1のようなことをほざくだけ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:21:08 ID:lhRVSxey
中国はもちろんロシアにも挨拶なんかしなくていいけど、
プーチンだけには挨拶しておいた方がいい。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:21:59 ID:5vAuZxz2
>>231
日本に住む日本人は柔軟で異国文化をどんどん取り入れ改良する
なのに海外に住む日本人は頑なで日本文化ばかり称揚して排他的
面白いよね
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:23:35 ID:hdmwLfmO
韓国化してるねw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:24:15 ID:7ueR3ko5
>>243
中国ロシアへの威嚇のための最前線基地としての基地として使えるし、
思いやり予算とかいう変なので、アメリカに金貢ぎまくってるし、アメリカにべったり。 
こんなおいしい国を見捨てないよ。 
日本は逆に基地がある事で中国ロシアの脅威から守られているから、互いにメリットがある。 
自主防衛しようとしても、どっちみち莫大な金がかかるしリスクもあるし。 

互いに利用できてるし、これからも続くだろうから大丈夫だよ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:24:46 ID:ftn1NQXj
>>234
>日本、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリア、イスラエル
>あと2つどこだ?

>イタリアとかか?
イタリアは入ってると思うけど、シンガポールは?
シンガポールもアメリカの同盟国だよね

つか、中国はオバマがどこに電話したのか?なんでわかるんだ?

236
この間、読んだ本によると宋の時代に大真面目に妖術を信じていて
妖術をやぶるために、婦人の小便壺を集める場面が出て来るけど
シナは近代までも、妖術を信じていたから

アヘン戦争で、なんでイギリスの大砲はあんなに命中するんだ?
きっと妖術にちがいないと、大真面目に婦人の小便壺を大量に集めて
いかだ船に乗せてイギリスの軍艦めがけて流したそうだけど、
イギリスではそれを回収したけど、意味不明で悩んだそうですな
19世紀でもシナの頭は、古代からろくに進化してなかったそうで
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:28:00 ID:U22JO6I8
>>171
民主党は親米。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:28:07 ID:eMiXVu12
中国ですら列強に侵略されたのによく日本は持ちこたえたよな。
明治維新の人たちはすげえな
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:28:56 ID:eMiXVu12
日本に反米を唱えるまともな政治団体はいないよ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:29:12 ID:3BSX1myC
>>1
黒人のシナ嫌いは根が深いからなあ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:29:23 ID:XeNhN/jq
>>231
正月に神社で茶髪のねえちゃんが何人も振袖姿でメール打ってる辺りが物凄く素敵。www
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:30:19 ID:MfJyqsAi
中出し?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:35:10 ID:tfpedlBU
この記事本当か?
いままでの中国っぽくない。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:41:43 ID:XdlTXOpu
>>250
明らかに親中・韓・国連だろwどこの情報だよw
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:44:20 ID:SAwn2GIm
イタリアも外したわけか。だから伊首相はオバマの顔が日焼けしていると差別発言を
したんだな。あの席はロシアと一緒だったし
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:51:12 ID:U22JO6I8
>>257
米国の民主党だぞ。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:58:26 ID:3Ia3PAcv
どっちもどっち。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 02:59:45 ID:496AEkQj
>>お礼の電話をして来ないオバマ氏に再び自ら電話連絡を取った胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席
ここが笑いどころですねwww
262神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/11/11(火) 03:00:25 ID:IJCEAQcD BE:950284447-2BP(150)
>>259
米国の民主党のことを『自国に対して親米』って評価するかよw
馬鹿ですか?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:00:40 ID:tCjVmteY
>>1
俺はオバマを支持する!
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:03:12 ID:tCjVmteY
9カ国って他はどこなの?
チョンらは息巻いていたけどどうなってたんだろ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:04:26 ID:XBMteWMY
>>262
しかし日本の民主党が親日か?と問われると・・・
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:06:50 ID:zHQrEFWb
中国がここまで幼稚とは思わなかった。
表面的な事はどうでもいいのだ。
267神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/11/11(火) 03:07:12 ID:IJCEAQcD BE:1221793294-2BP(150)
>>265
だからさw
『親日』だの『親米』だのは『自国以外の第三国から見て』の評価であって。

そういう自国内評価の場合は『愛国』と言うのよ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:08:50 ID:XBMteWMY
なにもここでマジレスせんでもw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:09:16 ID:U22JO6I8
>>262
アイロニーだよ。
民主党は「親米」だから時代によって反日にもなり得るし、反中にもなり得る。
>>171が言うように「民主党は新○○、反△△」なんて存在しない。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:09:22 ID:u59M+X4N
>>266
大昔から臣下の礼には拘り続けているからね
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:09:23 ID:UVXldVmg
はないちもんめで取り残されて泣き出すガキみたいだ
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:09:32 ID:cEVMh/AI
中国は米国債をかなり持ってるから、それで脅迫するつもり
なんじゃあるまいか?
某韓国がやったみたいに。

にしても、米国は内需拡大、保護貿易路線なのは
明白だから、中国に輸入頼る方向は是正されていくんだろ。
消費者は昨今の毒入り製品のせいでチャイナフリー自体には
賛成すると思うし。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:09:59 ID:Pr57pyMa
ノッチが電話すれば丸く収まる
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:11:13 ID:cEVMh/AI
>>273
大きな問題がひとつ。
あいつ英語しゃべれんだろw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:11:21 ID:qUMfUlIK
ロシアと中国を外すなんて、当たり前だと思うが
事実上敵国なんだし・・・
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:13:16 ID:IFbIzfrV
また、小泉の台詞パクんなよ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:14:16 ID:Jqbm2ylb
ノッチ、非難トドロキトドロキ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:14:20 ID:9nAwmU7x
>>246
手塚治虫なんか其の例だな、確かデズニーに触発されて自己の世界を開かせ展開したんだから。
此の人に触発されて才能を開かせて成功した漫画家は多いいよ。
279神條 遼@いいんちょ ◆2/P6Chairg :2008/11/11(火) 03:14:34 ID:IJCEAQcD BE:678774454-2BP(150)
>>269
アイロニーにもなってないよw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:16:05 ID:AIVwF4Cb
この記事は何も根拠となる事実がないが本当にその通りであっても全くおかしくない
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:18:06 ID:yIMFYfC5
米民主党を愛国じゃ無しに親米と書いたのは比較を意識した表現だろ?
俺はおもしろいと思ったのだが
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:22:16 ID:PKwa4FHa
いつから露中が民主国家と馬が合うようになったんだ
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:22:30 ID:KyENqgnX
>>272
無駄に米国人を怒らせるだけで脅迫にならないんじゃないか?w
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:22:39 ID:gRkCCKJz
まぁ韓国なんかにまで電話したのに中国にはなかったってのは腹立つの少しわかるわ

韓国は発展途上国のしょっぼい乞食国家だからな。
それ以下かよ!あんまなめんてんじゃねーぞ糞アメ公!
って気持ちはわかるw

285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:24:43 ID:QH92wJrt
>>220
オバマ米上院議員、ダライ・ラマへの書簡で支援を表明
http://www.web-tab.jp/article/3697/

>この書簡の中で、オバマ上院議員は次のようにつづっている。「この決定的な
>時期に法王と法王の活動、そしてあなたの国の人々に対する私からの最高の
>敬意と支持をこの機会を借りて再保証したいと思います」。
 
>同上院議員はまた、外遊のためダライラマとの会談が実現できなかったことに
>ついて遺憾の意を表明。このほかノーベル平和賞者であるダライラマとチベット人の
>権利に対する支援継続を表明、五輪閉幕後には北京当局との対話との交渉を通じて
>状況が改善することを願うとしている。

>オバマ上院議員は、次のように加えている。「刑罰や妨害なく宗教信仰をもつ
>権利はチベットの人々に与えられるべき権利であり、私は引き続き中国政府に
>対し嫌疑の感情から離れ、自らの憲法に従って行動するよう助長していきます」。

親中バイデンを副大統領に指名したので、親中政権だと言われたけど、オバマは
人道面を追求したいから、経済的的交渉にバイデンを使ってバランスを取るつもりかもね。

しかし、ダライ・ラマが中国にはっきり対立姿勢を示したのは、オバマの支持が得られた
からだろうし、チベット問題をつつかれると悟って、中国は神経質になっているんじゃないかな。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:27:40 ID:bCndovDO
>>12
米国民主は別に中国と仲良くないぞ。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:31:05 ID:7yWxcGnT
図体がでかいだけの乞食なのに勘違いもはなはだしい。
でかくて人口が多い以外に何か誇れる部分があるのかな?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:32:44 ID:9nAwmU7x
>>286
しかし共和党よりは親シナーだろう、栗金団見てれば良く分かるよ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:33:13 ID:7yWxcGnT
>>285
オバマがダライラマ支援でぶれないなら、日本は全力支持だな。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:35:55 ID:iZuHYN02
変に儲け一番と考えてない民主党だけに、国民保護の為なら以外とアッサリ中国叩いたりしてね(笑)
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:38:09 ID:ILZC2eTx
単に同盟国に電話しただけだろ
韓国にまでかけたみたいだし
電話してほしかったら米中同盟でも結べばいいじゃん
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:40:11 ID:IFbIzfrV
たかが電話イッコで何を息巻いてんだか。
電話したってどうせ誰も電話に出んわ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:40:47 ID:ctKRYrJv
支那だって未曽有の金融危機なのにスネてる暇なんてあるのか
ま、米に後悔させるより支那が崩壊して無政府状態になる方が早いだろうな
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:43:50 ID:nZn5nEtB
いちいちウザイなw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:48:51 ID:qrxP3b9I
特亜はいつまでも特亜。
自分以外は認められません。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:53:11 ID:oIqfumfb
こういう性格だから嫌われるんだよ、中国は。

いちいち仮説作って、ありもしない事を言ってあーだこーだ愚痴る。

うっぜー
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:55:41 ID:deWFDkih
最近オバマって実は地雷なんじゃないかと思うようになった
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 03:56:10 ID:K97y6rQ7
>>292
【審議無用】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/


299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:06:02 ID:dlpBY/vy
じゃあもう緊急連絡網みたいにして電話回しチャイナ!
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:06:21 ID:0onPhUoL
>>3
一方的な隷属ならなぜ日本の金融市場だけが安定的で
米国は崩壊状態なのだろうか
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:10:09 ID:tWFXRa32
>>292はオバマを超えた
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:10:17 ID:nkC4WgJg
そもそも祝電は本当に送ったのか?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:10:17 ID:dlpBY/vy
>>297
アメリカ版ノムになってくれると期待
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:11:48 ID:cPsZ2fvJ
まるでヤクザの因縁だな。
これ読んだだけでも、こんな奴らとは距離を置きたくなるわ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:18:26 ID:mT/XXYcv
福井の小浜市のオバマ応援はオバマ氏も知ってるはず。
かなりアメリカのテレビで流されてたもん。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:25:44 ID:a3WdDDBy
アメリカという国は非常に戦略的であるだけに、電話をかけた国の選定には何らかの計算が働いているはず。逆に言えば、電話をかけても不思議ではない国に電話をかけなかったとすると、それらの国々(特に中国、ロシア)がトゲトゲしても当然ではあるw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:26:20 ID:rciyfTb7
>>288
むしろ、共和党の方がビジネス重視で中国に甘い感じ。
一方、民主党は人権とか理念を重視して中国に厳しそうだが。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:27:57 ID:igAbVYfZ
香港も完全に中国化したな。
面子ばかりに拘るのは小物の証だとわからない中国人。
中国人のメンタリティーはヤクザそっくりだなw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:34:52 ID:mq5tnfw/
小浜市>>>>>中国
つまりこういうことw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:35:17 ID:rbMw8oR8
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     チェンジ、チェンジ、
            / ヽj       {`ヽ   ′どっちがいい悪いじゃなくチェンジ
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
【オバマ氏勝利】 民主・渡部氏「チェンジ、チェンジ、どっちがいい悪いじゃなくチェンジ」…鳩山氏「日本もチェンジ必要と国民は思う」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225882885/
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:42:19 ID:Kg/k+eAR
>>114
>これから米国の原子力企業が中国の工事で落札されるけど

これがもしウェスティングハウスの事なら東芝の子会社だよ
ちょうどこの前Nスペでやってた
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:49:02 ID:iefhuj+q
最近、香港紙に共産党のスポークスマン的役割を押し付けられてのような記事が多い。
北京など内陸のメディアでは政府に言論を牛耳られているとのイメージがあるから、
いくらかでも客観性を装うため香港紙を利用してるように思える。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:50:07 ID:tQ85Rkwt
> 何を重視すべきなのか、まだわかっていないようだ
思い知らせてやるって事?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:51:42 ID:Ih0SMXdu
ちげーよ

米民主党を親中親中って警戒してるのは日本だけじゃない。
むしろ今の情勢で体面的にでも「中国とコンタクトを取らずに済んだ」と言うのは米中間の関係がいかに疎通できていて良好かを示してるって事だな
中国のパンピーは土民の癖にメンツを重んじるだけのアホだが共産党幹部は同等かそれ以上の相手にメンツなど求めないよ。実利主義だから
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 04:52:39 ID:RkfLbK3t
これからは中国人、韓国人を大量に輸入予定の日本の時代が来る!

戸籍法改「悪」案を知っていますか?審議中 反対!11月14日成立 急げ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193008
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 05:03:07 ID:RkfLbK3t
ニコニコのコピペだけど。

多くの日本人が知らなければいけない、
最高裁の判例に基づいての改正は問題ないただ、
取り締まる法律不備・不正防止対策・罰則・確実な父の実子証明の不備等が問題

■閣議決定はされたが、現在審議中・可決はされていない。
■戸籍法改正内容 http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan40.html
■現行の帰化でさえ君が代・国家に忠誠を誓わせる事もない、書類が揃れば、事務処理だけでの日本国籍取得だけでいいのか

■電凸メル凸先総覧
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/pages/14.html

☆最優先順
☆平沼赳夫 TEL 03-3508-7310
☆FAX03-3502-5084☆[email protected]

■首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■法務省 http://www.moj.go.jp/mail.html[email protected]
☆FAX03-3592-7393

時間がない!多くの人に連絡汁日本の未来のために徹底的に友人知人にも周知知らせるFAX超優先コンビニへ
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 05:08:44 ID:iefhuj+q
アメリカの大統領に親中も親日もない。
民主党も共産党も徹底してアメリカの国益のことしか眼中にない。

日本の政治家を見慣れてるから思い違いしてる人が多いが、
民主党だからといって親中派の福田みたいのがアメリカの大統領になってると思ったら
大間違いだよ。アメリカに都合が悪ければ容赦なく敵になる。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 05:16:29 ID:iefhuj+q
すまん訂正↑
民主党も共産党も⇒民主党も共和党も
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 05:37:06 ID:mgkjHt5s
米軍基地を受け入れれば電話ぐらいしてくれると思うよ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 05:42:50 ID:L6aPCOEE
ていうか、中国はまだ今回の金融危機でアメリカ救うような行動取ってないだろ
やっと国内の景気対策を週末に発表しただけだ

行動しない口だけ番長では相手にされないよ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 05:47:01 ID:EUAnpldV
中国はブッシュのおかげで成長できただけなんだが
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:08:32 ID:O17/O/je
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ    ______________
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'   <   No more CHINA
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:10:49 ID:UgsZ7yJC
香港人って、中国がアメリカと同盟していると思ってるの?w
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:16:13 ID:Nq46u3cn
電話の前でずっと待ってたのか コキントンwww
325GEEK ◆Geek817pm. :2008/11/11(火) 06:18:02 ID:j6XAok7R
八百長じゃないのか?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:32:43 ID:M1Yl6RZA
同盟国が第一なのは当たり前なのにな

こんな事で反応してちゃ、民主の人権主義者に熱が入っちゃうよ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:34:55 ID:lOUoL8m0
>324
想像してワロタ
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:38:28 ID:qfFGKKtq
>>324
オバマからの電話とか、どうでもいい話だと思ったけど、
その姿を想像するとちょっと笑えるな
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:40:47 ID:ejQy5D4v
オバマの初外遊は日本になりそうだとか
クリントン政権の時の反省から
日本、韓国、中国の順に訪問するようにと
アジア外交のブレーンが進言してる
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:42:07 ID:dlpBY/vy
>>329
日本→中国→韓国の方がいいと思う
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:43:55 ID:1v/sHPY5
駄々こねるなやシナチクwwwwwwwww
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:44:33 ID:lOUoL8m0
いや韓国は無しでいいよ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:47:08 ID:dlpBY/vy
>>332
じゃあ 日本→中国→北朝鮮直談判でどうよ?
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:54:42 ID:6c4yCdsP
係わったら最後、とんでもないことになると日本を見て思ったんだと
思うが。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:54:53 ID:3RxG1TSV
遣隋使の頃とおんなじ思考だな。あの時は臣下が煬帝を諌めたらしいが。
もし万が一無礼があるのなら、欧米の騎士道と日本の武士道は「軽蔑」で済ませるが、
支那は「脅迫」を行う。
世界の覇権を握ろうものなら、どういう行動を起こすのか目に見えてる。
必ず朝貢外交をやらかすだろう。北京五輪の意識がまさしくそうだった。
勿論その第一の下僕は、あの国だろうがな。この点についての朝鮮人の嗅覚の鋭さはイヌ並。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 06:58:25 ID:76S+vkSO
何?後悔ってw
いいじゃん、西側陣営で仲良くしたってw
337理論おやじ:2008/11/11(火) 07:00:36 ID:CgYDw1Uz
何で?
北に直言えばいいんじゃない
何で間に中国入るのかわからねぇ
喧嘩の仕方がわからねぇからこんな事になるんだよ
だってよぅ
裏じゃ北とやり取りしてんじゃんも駄目なんだから強引に行けばいいのさ
オバマも馬鹿だよなぁ
いい子ちゃん育ちで世界が回るのかい
なんかそんな感じだよな
時代だからしかたあんべぇ
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/11/11(火) 07:00:40 ID:4zxbM57C
>>1
無駄にプライドだけが高くて、チヤホヤしてくれないと怒りを表す
鬼皇子の中国人w
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:06:23 ID:zEl00cDx
胡錦濤だからかなぁ。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:07:07 ID:khdYXzPA
電話しなかったから怒るってどこの小学生だよwwwww
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:08:59 ID:T2Efx7I8
アレ?オバマ当選で中国人喜んでなかった??
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:09:33 ID:YUmGLMex
中国からのちゅうこくか
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:09:45 ID:Xv7lmdfn
中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え、米国の都合の良いように動かすつもりだ、と皮肉った。


このへんは注視すべきところだね
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:13:53 ID:L+rD4wr3
中国にかけないで、小浜市役所にかけたら笑えるのにな
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:15:33 ID:6WRE0xSB
>>1
金正日に核を与えたクリントン政権の大失敗を分析してん
じゃないかな?スケベ男の妻、ヒラリーが死んで良かった。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:15:45 ID:Xv7lmdfn
模擬投票イベントは面白いところだな
選挙なんて中国人には永遠に縁の無いもんだけど
347理論おやじ:2008/11/11(火) 07:18:24 ID:CgYDw1Uz
プライドとか学歴とかで云々言う奴は駄目なんだ
中国人はそれが大きい
なぜか?
彼らは向こうの大学を出て日本の大学を受験してるんだ
(正直言って頭脳は日本人に劣ると思う)
第一俺が教えたプログラムの構造が理解できなくてノイローゼ
になってばっくれんだ

プログラムを中国にシェアした話
品質の悪さで赤字でした
日本人かインド人がやればよかった
あいつらは手先の器用さもないし頭も悪いと言う事は
わかってしまった

しまつの悪いチャイナ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:19:32 ID:IVcxaCEq
>>329
ソース欲しいところだけど、まあ有り得るな。
米国にとって日本軽視外交はロクなことにならんからな。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:20:53 ID:EUAnpldV
>>341
むしろ中国製に一番やられてるのは米国ですから
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/11/11(火) 07:21:02 ID:4zxbM57C
>>329
オバマのアジア外交のブレーンは中国の専門家で固められてるって話を
NHKでやってたよ
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:22:25 ID:ROFFFTfC
>>350
狗HKは信用できませんw
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:23:15 ID:SfQViNsI

小浜は叩きやすいところを叩く。
チャイナバッシングが始まる。

チャイナは米国債を引き受けることで
勘弁してもらえる。

ちぇいんじ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:23:54 ID:WblhiptM
日帝のせいアル
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/11/11(火) 07:23:58 ID:4zxbM57C
>>352
昔の日本を見てるようだ・・・・
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:24:56 ID:g/DlyYrQ
アメリカの中韓バッシングくる?
こりゃあ楽しみだw
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:25:38 ID:ROFFFTfC
>>354
ダメリカさんは中国のハニートラップ攻撃でガタガタになればいいよw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/11/11(火) 07:27:13 ID:4zxbM57C
>>355
中国はかつての日本のように米の大きい貿易赤字相手国
なので中国は叩くかも
韓国はラムズフェルドが切り捨てたから、全く興味なしw
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:28:28 ID:FQ+46crj
なんか発想が 幼稚だな
まるで鮮人のようだ

このところの中国人の劣化は 一人っ子政策により
鮮人的な教育のせいだろうか?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:28:43 ID:Wsz8Hpy3
地球上から中国がなくなるのは寂しいな。。。








ルンルン
360ホロン部員@携帯 ◆t/GUd7ef.2 :2008/11/11(火) 07:28:45 ID:nlsehR5e
>>350
だからなに?って話しだわな。
オバマが、厨獄寄り政策と、保護貿易主義を
掲げてくるのは想定内。
それを、いかに突き崩すか考えないと。

しかし、厨獄って面子以外にやることあるだろう?
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:29:29 ID:SfQViNsI

日本の米国債引き受けはもう限界。
余力あるのはチャイナだけ。
チョーセンは買う力が無い。

小浜はだれかに国債を売らないと
国民に約束したちぇいんじができない。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:31:02 ID:CYAATyJV
>>350
対中専門家ってのは、親中って意味ではないんだよw
癌の専門家は癌撲滅を願ってるだろ?

実際、チャイナロビーが喰い込むのに苦労しているしね。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:32:00 ID:1y5RG7iR
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/11/11(火) 07:32:21 ID:4zxbM57C
>>361
円建て米国債って話だどうなったんだろうね。
そうなれば
とりあえず為替リスクがなくなるから
銀行とか買いやすいんじゃない?
ヘッジファンドが居なくなって、貸す場所なくて困ってるだろうからw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:34:59 ID:CYAATyJV
>>364
今がチャンスなんだけどね。
円建てなら買ってやるよって言えば、簡単に発行するだろうねw
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:35:15 ID:el0MRzDg
>>358
中国人が尊大で面子ばかり気にするのは太古の昔からです
367理論おやじ:2008/11/11(火) 07:36:58 ID:CgYDw1Uz
やめなさい
意味なし
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:37:41 ID:qTgE7JF3
>>114
(´,_ゝ`)プッ
米国の原子力企業。どこにある?
ていうかそのての企業は製造業の衰えた米国にはもはや存在しなくて
日本にしかないのにだ。

そして米国自身が日本に発注している現実をなんと思う
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:38:36 ID:wbosvJ35

日本には米軍の費用を肩代わりさせ
産軍複合をとりあえず黙らせ

赤字はチャイナに肩代わりさせる
国債を売って、国民の社会福祉に当てる

戦争は次の共和党大統領で確約
お預けで、暗殺だけは勘弁してもらう

初の黒人大統領は一期だけの
幸せな元大統領になる。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/11/11(火) 07:39:35 ID:4zxbM57C
>>368
米国の原子力会社は日本の企業の子会社だしねw
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:40:06 ID:jpSS0veK
シナも生意気なことをいうようになったな。
チベット侵略犯罪国、悪の枢軸、良識のない国シナよ、軽蔑されるだけ。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:41:46 ID:YBm7iNAF
脅しまくれば思うようになるとでもね?
アメリカに宣戦布告でもするつもりか?
日韓などの「恐中国家」→恐喝していることを認めた!
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:48:46 ID:FctzIQa+
>>109
ほんとだね。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:49:37 ID:cxYBISb4
「後悔することになろう。」

ちょっと前も聞いたような。流行ってるのかい。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:50:05 ID:9C7PzysI
民主党のオバマが中国外し?
俄かには信じがたいが
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:50:32 ID:xwr5k4hd
ロシアは外されても仕方ないって・・・中国もだっての。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:52:14 ID:9C7PzysI
>368
原子力発電の技術自体がもう日本にしか残ってないからね・・・
でも実際に発電所をおったてる為の建築資材は外注だったりするんだな・・
だから組み立てた時に歪みが出たりする

ttp://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/

パーツも日本で作るようにできりゃいいんだがなぁ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 07:54:08 ID:M2NUyrYv
何で中国がアメリカに擦り寄ってんだよ気持ち悪い
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:05:31 ID:j0GsI+t3
大切なものを失う・・・
特定アジア流表現で日本語訳すると「きーっ、悔しいっ!」でOK?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:10:14 ID:OYQjjNMQ
>>378
貿易赤字問題でやられた日本を見てるからね。日本は現地生産してごまかせたが、中国には不可能。小浜側近に親中派が多いが、そこを共和党に攻撃されるやろし、議会の民主党議員にも対中強硬派もいるし、失業率が大問題になってるし、中国びびってんじゃないかな?
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:12:27 ID:t9uAMlBK
おいおい、ニュー速+の情報力はこの程度かよwwww

○中国で大儲けしてる企業 → キッシンジャー → マケイン

マケインでは中国ビジネスは切れない。

○中国共産党 → ヒラリークリントン

ヒラリーには中国から直接お金がきてる。ヒラリーも夫も完全に中国ロビー工作員

そもそも大企業はほとんど中国とビジネスをしてるから、
企業から大規模な献金をもらってるアメリカの政治家は中国に逆らえない。

しかし、オバマはそれを克服するためにどうしたか。
インターネットをつかって個人から献金をしてもらった。
それで大統領戦に勝った。

オバマはヒモ付きの政治家ではない。


俺は今回の大統領戦にアメリカの底力を見た、と感じてる。
これだけ中国ビジネスがさかんで、なおかつ中国の圧倒的なロビー工作に対して
アメリカ国民は果敢に抵抗した。
なんだかんだで、1流の国だと改めて実感した。

まだまだ厳しい情勢だけど、オバマにはがんばってほしい。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:13:02 ID:mL7FLLhP
日本は嫌中ですよ。むしろ核ミサイルを日本に向けてる中国はどんだけ日本恐れてんだよw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:13:24 ID:648w4hBZ
後悔って・・・チョンみたいだな。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:15:52 ID:1bB3xj5T
支那は本気でアメリカを打倒して世界一に君臨しようと目論んでるから怖い。
日本はアメリカ経由、国内のスパイを使って締め上げれば良いと軽く思われている。
ロシアはアメリカよりも支那を警戒しているだろうね。近所だし。
もしくは一時的に仲間としてアメリカを打倒せんと画策するような国だ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:16:21 ID:EUAnpldV
そもアメリカ人がメイドインUSAを使えない状況だからそりゃ不況になるよね
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:20:47 ID:jnQDHRzE
中国は自分中心だからな・・

電話がないと言って怒るのも笑えるが
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:21:48 ID:azWdDMTy
マジでチンピラだ
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:30:00 ID:1Tjebsaw
黙ってりゃ解らないものの、こうやって自ずから醜態を世界に曝すのが好きな国民だね。
電話くらい架けて貰えなくても子供みたいに僻むんじゃないよ。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:37:17 ID:yJg2MtLO
電話かけてもらえなかったって剥れてるのもアレだけど、
更に追い討ち、首席自ら電話かけてるってのが、もうね…
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:37:30 ID:OPJq8xg7
>>381
インターネットで選挙戦った元弁護士ってね・・・・
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:40:04 ID:9C7PzysI
>390
のむひry
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:43:59 ID:guticQKt
>>35
オバマはちょっとずれてるな。
韓国ではなくイタリアにかけるべきだったな。
それともベルルスコーニの発言にむかついてたのか?
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:48:01 ID:1bB3xj5T
「俺だけ同窓会に呼んでくれなかったアルよ!許せないアル!」
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:49:11 ID:IXpi1ZFs
北朝鮮かw
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 08:55:02 ID:r47gODHK
( `ハ´)<オバマはネット右翼アル!
396381:2008/11/11(火) 08:59:05 ID:t9uAMlBK
すまん、ここニュー速+じゃなかったwww
相変わらず情報レベル低いな〜、とか思ってたら、東亜+かよwwww

東亜もレベル落ちた??
ニュー速+がマケインにベタ惚れしてるのみて、アホかと思ってたら東亜+もかよww

マケイン、キッシンジャー、つまり国務省ラインと中国ビジネスの関係って結構マイナーな情報なの?
コカコーラとか、マクドナルドとか、ビックビジネスはみんな中国に進出してんじゃん。

そこ仕切ってるのが、ライスなんかを含めた国務省関係ってわけ。
だから中国の意向に沿って北朝鮮のテロ国家指定も解除したでしょ?

オバマはダライラマとも既に会ってるみたいだし、面白いことになりそうだよね。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:03:05 ID:1MByqVgn
そりゃあ、同盟国に連絡するのは当たり前だろう女子高生
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:03:09 ID:DFkidNpB
小浜の兄弟の結婚相手が中国人じゃなかったっけ?それでも強硬姿勢でいくの?
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:07:29 ID:QBwYbrAg
世界中でオバマにたいして嫉妬の炎ww
どんだけ飼い犬なんだよ
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:08:21 ID:5ej2c5wY
結局は対立候補のクリントンに金を供出してオバマを窮地に落としてたわけだからね。
そこまでリップサービスする義理はないのだろう。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:11:42 ID:iRcDekQp
>>381,396

>インターネットをつかって個人から献金をしてもらった。

夢を壊して悪いが、オバマの「個人が支えた」はプロパガンダの可能性が高いぞ。
そもそも、いわゆる個人の献金(200ドル以下の献金)は藪以下という話も出ているし。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:12:13 ID:1bB3xj5T
クリントン・・・

あいつのせいで拉致も日本の経済も酷い物に・・・

と言うか、アメリカの覇権主義が終るな。
同時に支那が台頭してくるから、日本の憲法改正と核武装が浮上してくる。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:13:05 ID:DhQLJFgf
漏れ様に挨拶がないって、支那畜はすでに世界の覇者にでもなってつもりでつかね。
404中国軍:2008/11/11(火) 09:17:36 ID:CCYYHT/2
アメリカはなに?黒人の国だろ?ww

おまえら黒人の奴隷になってて恥ずかしくないの?wwwwwwwwwwwww
405中国軍:2008/11/11(火) 09:18:08 ID:CCYYHT/2
アメリカはなに?黒人の国だろ?ww

おまえら黒人の奴隷になってて恥ずかしくないの?wwwwwwwwwwwww


日本人=黒人の奴隷!!!wwww奴隷人種の奴隷wwwwwwwwwwwwwww
406中国軍:2008/11/11(火) 09:19:18 ID:CCYYHT/2
JAP を BLACK’DOG  に変えたら?wwwwwww

おい!!そこの黒人の奴隷たちよwwwwwwwwwwwwwwだせぇwww
407381:2008/11/11(火) 09:19:56 ID:t9uAMlBK
>>401
>夢を壊して悪いが、オバマの「個人が支えた」はプロパガンダの可能性が高いぞ。

プロパガンダなのか、事実なのかは、後々わかるだろ。
人民元にたいして、変動相場にかえることができれば、オバマはヒモ付きではないとみていいし、
固定相場を維持するようであれば、大企業と中国のロビー工作に負けた、とみていいし。

そこらへんの情報って、確かに本当のところはわからんからね。
今後の展開、オバマの出方で想像するしかないね。

正直なところ、俺はオバマは有りだ、と思ってるよ。
マケインやヒラリーよか、よっぼどいいと思う。
408中国軍:2008/11/11(火) 09:20:12 ID:CCYYHT/2
アメリカはただの黒人の国だろが!!!!!!!!!!!!wwwww


奴隷人種の国だろ?wwwwwwwwオバマとかwwただの黒人!!!!!!wwww
409中国軍:2008/11/11(火) 09:21:17 ID:CCYYHT/2
オバマ イズ 黒人!!!ww
オバマ イズ 黒人!!!ww


WE CAN BE BLACK!!!!!!!!!!!!wwwwwww
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:21:53 ID:1bB3xj5T
確かに日本におけるアメリカ文化はアメリカにおける黒人文化が大半を占めている。
日本人は黒人を差別する歴史的な事も、政治的なことも皆無だからね。
一部の在日とDQNはそうでもないが。
411中国軍:2008/11/11(火) 09:22:43 ID:CCYYHT/2
黒人の奴隷国になった感想を聞かしてくれよwwwwww
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:22:54 ID:u59M+X4N
レス番が飛びまくってるんだが何か湧いてるのか?w
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:23:15 ID:pzzpBxow
シナーも国際的な経済関係の枠組みに
がっちり組み込まれてて
いきがって下手なことをしても
自分に帰ってくるだけだから無駄無駄
414中国軍:2008/11/11(火) 09:23:45 ID:CCYYHT/2
あのなwwwww

おまえらアメリカにいったことないだろ?wwwwww

今黒人たちが黄色人を差別しまくってるよwwwwwww日本犬にせいでなwww
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:23:51 ID:0SOuXdSV
さっそくアメの二枚舌外交が始まった
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:24:04 ID:ae+rErTS
あ〜、これは不味いよ。でもこんな初歩的なミス、するかね?
するわけないとしたら、やはりわざと外したって事?
世界協調路線で売っといて、やってることが合わないのは
駄目じゃないかなぁ。もしかして小浜って結構無能?
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:25:11 ID:HYL0lHVd
つか、オバマの支持母体は労組だろ?
そら、支那と仲良くできるはずがない。
418中国軍:2008/11/11(火) 09:25:31 ID:CCYYHT/2
>>416 黒人だから無能にきまってるだろwwwwあいつら見た目がゴリラだろwww
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:25:42 ID:ae+rErTS
誰か、韓国人が死ぬほど黒人差別大好きな
民族だと、小浜に教えてやんなよw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:26:34 ID:r+3ndJ4B
中国がオバマ叩きしたら、アメリカの黒人社会から中国は報復される。

それはそれで面白い。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:26:35 ID:u59M+X4N
ドルをアホ程収集してるし就任の挨拶位はして欲しかった、って所でしょうかね。
それにしてもいきなり喧嘩腰とは大国が聞いて呆れますな。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:27:23 ID:1bB3xj5T
台頭して後悔しまくるのは間違いなく支那だけどなw

黒い物を沢山抱え込み杉だし、世界から目の敵にされてるし、
共産主義なのになんちゃって民主主義と言う歪すぎる国だし。

人民元切り上げで内部崩壊するぞw
423中国軍:2008/11/11(火) 09:27:37 ID:CCYYHT/2
>>419 あぁwwwww黒人の奴隷になった時点で立場が変わったなww
お前差別してないっていうなら


 黒 人 と 結 婚 で き る の ? w


できないっていうならうわべだけ差別してないだろwww
424中国軍:2008/11/11(火) 09:28:09 ID:CCYYHT/2
お前ら

 黒 人 と 結 婚 で き る の ? w
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:28:37 ID:hqMOvhj5
ぜんぜん相手にされてない奴が居るな
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:28:52 ID:Zh7D6si6
>>404
から
>>409
のような書き込みを平然とできるメンタリティは
まさに、朝鮮、中国クオリティ・・・
427中国軍:2008/11/11(火) 09:28:58 ID:CCYYHT/2
黒人を実は差別してることに気付いたか?wwやっとwww
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:29:22 ID:1bB3xj5T
労組+黒人が多いからな。

黒人は支那人・朝鮮人大嫌いだからなぁ〜(ロス棒
429中国軍:2008/11/11(火) 09:29:48 ID:CCYYHT/2
>>426 あっそ^^ だって俺は黒人の奴隷じゃないんだもんwwwお前とちがってww
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:30:10 ID:0SOuXdSV
はやくあぼーんする作業に戻るんだ
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:30:42 ID:ROFFFTfC
>>428
黒人はアメリカ文化をリードしているから大切にしないとな
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:31:17 ID:yZ0gYXkn
日本人涙目と聞いて飛んできました
433中国軍:2008/11/11(火) 09:31:44 ID:CCYYHT/2
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:32:09 ID:zYF8vT2C
オバマ「エコですよ。中国とロシア遠いでしょw」

これくらい言って欲しいw
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:32:24 ID:J0e0oqxJ
電話ひとつ忘れたぐらいでこんなに切れるとは
ツンデレ国家ならぬヤンデレ国家?
436中国軍:2008/11/11(火) 09:33:51 ID:CCYYHT/2
>>435 お前馬鹿だろwww香港の新聞記事1つで国意を表せるの?www
だから日本豚はだめなんだよwwww
マスコミ信者もほどほどになwwwwww本当はアメリカなんか目にみえてねええww
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:34:01 ID:HYL0lHVd
黒人の女性、支那、チョンのメスしか選択肢がないなら、
俺は迷うことなく黒人の女性を選んで結婚するだろう。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:34:55 ID:zYF8vT2C
>>437
オバマはハーフだがな。
439中国軍:2008/11/11(火) 09:35:04 ID:CCYYHT/2
Q:アメリカとアフリカの違いを教えてください。

A:アメリカは日本という犬をもっていますが、アフリカはもっていません。
440中国軍:2008/11/11(火) 09:35:44 ID:CCYYHT/2
>>437 あっそ?^^口だけでしょwwwしかもおまえww結婚できないだろ?w
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:35:54 ID:drPZKsSu
就任前から中国を敵視してたからな

【北京五輪】チャールズ英皇太子は「開会式は欠席する」と表明 日本の皇太子が招待されたらどう対応する?…オバマ氏「今や中国は敵だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205758972/l50
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:36:40 ID:L5xv7hkf
>>439

そのアフリカって何を指すの?
443中国軍:2008/11/11(火) 09:36:52 ID:CCYYHT/2
>>438 ハーフも黒人だろwwwコーヒー豆とミルクを1:1の配分で作ってみなww
何色になるかみてみwww
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:37:27 ID:l6zi1uKf
しょうがねぇ我が儘だな。支那人は
445中国軍:2008/11/11(火) 09:38:02 ID:CCYYHT/2
>>442 アメリカとアフリカは同じ黒人の国だろ?wwwwwwwwwwww
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:38:09 ID:ae+rErTS
迷うことなく露にも一報入れるくらいの度量を見せる
絶好の機会だったのに。ブレイン群がアホなのか
この大統領のキャラ、使い方を把握してないのか。

上場したはいいが、株価は下がる一方って展開に
なる気がしてきたw

447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:38:21 ID:0zZpubZp
大国のくせにちっちぇえな
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:38:47 ID:rrkUA0pn
>>440
キム恥犬は黒人以下だから勘違いしないように
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:38:56 ID:d75HZTjq
あの餃子ぶんだけ切り取って穴あけた後の皮、なんかに使うのかな
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:39:37 ID:L5xv7hkf
>>445

つまり"アフリカ"って国なのね?
451中国軍:2008/11/11(火) 09:39:49 ID:CCYYHT/2
>>448 あっそ^^ 黒人の奴隷きめえwww
黒人をかばいすぎだろ?w奴隷だからってそんなに主人を高く持ち上げないでwww
452因幡の白兎 ◆3.61668012 :2008/11/11(火) 09:41:09 ID:/wdGwGoU
はいはい、経済危機で必死ですね香港。
香港人は全員HSBCのてっぺんから飛び降りて死んでください。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:41:09 ID:wOVpFM/I
みなさん、これはどう思われますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5067055
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:41:56 ID:B738ozDg
クリントンのブレインを使うってことは特亜にコケにされた連中。
またコケにされたのを認識してるよ
ってことはアングロサクソンだよ。意趣返しはお手の物。
こわいねェ〜
455中国軍:2008/11/11(火) 09:42:37 ID:CCYYHT/2
>>452 まるで日本は経済危機じゃないかのように語るんじゃねぇよww
日本は常時経済危機だろ?wwwwwwwwwww

テラワロスwww
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:43:00 ID:Vhwoahmm
日本がアメリカを抜きそうになった時にもアメリカは
あの手この手で日本を潰そうとしてきた。
今度は中国を潰そうとしてるんだよ。
457中国軍:2008/11/11(火) 09:44:46 ID:CCYYHT/2
犬とのワンワン合戦疲れたからちょっと休憩するわww
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:45:14 ID:1bB3xj5T
>>437
むしろ白人より黒人を選ぶよ。

朝鮮人?支那人?
先祖様に失礼だろ。
自分の家系の血が穢れる。
犯罪者の遺伝子を組み込む訳にはいかない。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:45:48 ID:L5xv7hkf
>>456
あそこは日本相手に通用したことが他国にもそのまま使えると思う悪い癖があるからな〜
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:46:35 ID:rrkUA0pn
>>451
主人ってのは養われたり給料もらってるのが条件だな
つまり日本は該当しないわけだ

そして朝鮮はは日本からエサをもらうかロシア人の糞を舐めるかでしか
生きていけない朝鮮は当てはまるわけだ。

1500年、百選百敗、無文化の民族の血はお前にも流れている
461撲滅!不逞鮮人:2008/11/11(火) 09:47:48 ID:fPYPL9rR
そんな下らないことに嫉妬心剥き出しにするなよ、鮮人でもあるまいし。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:49:56 ID:HYL0lHVd
>>458
白人と黒人ならとんとんだな。さして差はないな。
支那チョンだけはあり得ないけどw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:50:45 ID:1bB3xj5T
>>456
しかしそれが国を守ると言う事だからね。
政治経済が乗っ取られる痛みは、アメリカが良く知っている。
なんせ自分達が今まで散々やってきたことだから。

で、今度は貿易赤字の支那に牙を剥くと。
それが政治ってもんだ。
日本も見習って二枚舌でガンガンいかないと駄目だ。
特に特亜に対しては。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:51:36 ID:L5xv7hkf
>>457
休憩終わったらでいいからアフリカって国が何処にあるのか教えてね。
あ、アフリカ諸国でした、なんてボケは要らないからね。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:51:53 ID:1y9G6ckj
というか、アメリカ発の金融危機をモロに喰らってフラフラだろ→中国経済
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:52:21 ID:gjlfZObD
>>456
潰そうとしているというか、中国のやってることが
相当出鱈目ばかりだからなぁ。
WTOに加盟してるとは思えない経済活動だし、
圧力掛けてまともな形に鋳直さなきゃダメな希ガス。

まぁオバマは日中韓どの国に対しても、経済と
人権問題については容赦ないだろうな。
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:56:01 ID:1wfoOzpk
>記事はこの原因について、ブッシュ政権下で亀裂の入った同盟国との関係改善が優先された、と指摘。
>中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え、米国の都合の良いように動かすつもりだ、と皮肉った。

この冷静さがチョンと違うな。
特亜なんて一纏めにするけど、中国と朝鮮は明らかに格が違う。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:57:28 ID:xNwUo2b+
確かに韓国が入ったのはおかしい
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:58:18 ID:ae+rErTS
>>463
でも生半可にそれをやると
相手の産業構造や意識を堅固にするだけの
試練ってことで終わっちゃうんだよね。
長期的に見ると相対的にアメリカが損を
しているように見える。

まあ、目先の損得に捕らわれて右往左往するのが
民主党の伝統だけど。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 09:59:40 ID:1bB3xj5T
>>462
もうね、日本の女性がこれ以上DQNになったら、文化の違いとか関係無しに
外国人とケコーンしたほうがマシだと思うようになってきたよ。

女性の権利だの、サヨ女に共感し古き良き時代の大和撫子的な
日本人女性と言う凛とし、男を立てる人間がいなくなれば態々日本人女性と
ケコーンする意味など全くない。外国人もそう言う日本女性に憧れて日本人と
結婚したいと言う人も多いようだが、女性の権利を主張しわがままな正体がばれたら
誰もケコーンしたいなどと思わないだろうね。本国のワガママな女と同じなのだから。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:09:21 ID:MdSC3rSG
ほんとは公表してないだけでしてるに決まってるだろ。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:09:34 ID:+7RtQkZa
>>中国首脳は米国との良好な関係維持に並々ならぬ努力を続けてきた

そうか?傍から見てると全然そうは見えないが。
敵対関係ではあると思うけどね。
大体、中国人民の大半が日米は敵国と見てるというアンケートがあったしな。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:11:39 ID:vRsBfyVh
アイヤ一一一一一一ざまあwwwww
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:11:55 ID:tFTOD7P4
メンツが全てだからなぁ中国は。
本気でショック受けてると思うよ。

しかしやり方がうまいな。
一気に中国人の関心をひきつけてしまった。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:16:00 ID:0NDNLSZQ
これで本当に中国敵視政策をしたら、日本のマスゴミはあんなに持ち上げていたのに、急に叩き始めるに偽100ドル。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:17:48 ID:ROLxbuNe
週間ポスト
米大統領オバマ「ジャパン・ナッシング」で日本は中国の軍門にくだる。
http://www.weeklypost.com/081121jp/index.html

はー、空しい言葉だな。
やはり日本のマスコミって馬鹿ばっか。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:18:10 ID:qCVKRpWK
韓国、日本呼んで中国呼ばないから
プライド傷つけられたのかな
478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/11/11(火) 10:19:23 ID:CgYDw1Uz
チャイニーズでプライド高いよね
仕事できないくせに
使えないんだよ
オバマはそれを知ってるからはずしたんじゃないじゃ
チャイニーズは頭の切れが悪いし手先が不器用だから使い物
にならない
それでいて社会主義国万歳だもん
民主国家ではタブーだよ
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:20:33 ID:wxgViJk8
>>470
なら迷いなく外人と結婚した方がいい(風習の違いがストレスにならないのなら)
日本の歴史上「男を立ててくれる女」が広く存在した時期は戦後の一時期のみ。
それ以外の時期は基本的にカカア天下。
労働生産性も低い時代だから、専業主婦などありえず、家族全員労働の時代だ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:21:39 ID:qs+sGtC1
まずは民主主義国家だけに電話した。それだけの話なのに。
そんなに電話が欲しかったら、共産党の独裁政治をやめればいい。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:22:08 ID:gjlfZObD
>>476
日本人の反米親中を煽りたいんだろうな。
「米はもうダメだから切り捨てて中に阿ろう」ってとこかw
オバマが人権面と経済面で日本にだけ厳しく、中国には
甘いなんて有り得ない矛盾なのにな。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:23:32 ID:binkxhoX
オバマの弟は支那人の雌と結婚してシンセンにすんでるんだろ?

腹違いの妹も支那人の雄と結婚してカナダにいるんだろ?

483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:23:49 ID:ZxkzDLtV
韓国は支那の一部だから、無問題だす。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:23:59 ID:ROLxbuNe
>>481
というか、選挙をしてもらいたいから、
何でもかんでも日本悲観論、政府批判につなげたいんだろ。

ひき逃げ事件を警察のせいにしようとした鳥越と同じ。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:24:04 ID:qs+sGtC1
「偉大なる中国様に、アメリカのほうから例の電話を入れてくるのが筋だ!」
とは、香港メディアもやはり中国共産党の管理下にあるわけだ。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:28:56 ID:2AAUUYvV
本当に器が小せえ奴らだ
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:39:01 ID:qCVKRpWK
不況だしチャイナバッシングの準備しているように見えるな
外交で向こうを切れさせたらアメリカの勝ちと
中国は日本と違ってすぐ切れそうだ
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:43:45 ID:7vmY1+ou
>お礼の電話をして来ないオバマ氏に再び自ら電話連絡を取った胡錦濤

かっこ悪い
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:44:30 ID:18i96UEP
日本バッシングはアジアのトップが日本だったからで、
今後中国が台頭してくれば反中媚日にシフトする可能性も十分あり得るぞ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:47:09 ID:vRsBfyVh
>>489
中国の台頭はいつですか?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:48:41 ID:bVLyqVj6
ヒラリーだったら、最初に電話したな
ざまぁww
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:51:55 ID:3uHCPqiD
そりゃあ、保護主義掲げる小浜にとって一番戦わなきゃならないのは中国だからな。
というか、中国がメイン。
493回路 ◆llG8dm8Aew :2008/11/11(火) 10:52:52 ID:CeyvIg1n
何というか、チンピラの虚勢のテンプレに迷い込んでしまったようだ。
東亜に戻らないと・・・あれ?
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 10:57:35 ID:gjlfZObD
>>489
中国国内の人権問題が是正されない限り、それは無理。
中国の人権問題だけ無視してたら、黒人支持層を失ってしまう。
そして経済的な台頭の前に、知財権侵害等の問題解決を行う必要がある。
中国に課せられたハードルはかなり高いと思うよ。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:01:06 ID:jYGjZGem
>>103
自分には何も出来ないのが歯がゆい

マスゴミが
乗っ取られている今だから
本当に大変だ (゚o゚)

団塊の世代がダメ世代なのです。私達日本人はお人よし過ぎる
日本人が平和ぼけに育っている。
本当にどうなるのだろうか
これからの日本は








心配です
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:01:52 ID:+MxSszMw
中国を恐がる島国倭人kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:02:24 ID:ruZfca/D
おまいら小浜市のお陰だぞ
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:03:34 ID:ROFFFTfC
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:05:10 ID:+MxSszMw
>>498
こいつ!!!!!!!!!!!
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:05:30 ID:jYGjZGem
>>496
中国じゃなくて
ある意味
怖いのは在日挑戦人だょ。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:06:30 ID:yFUlYbME
>>1
脅してますか? 戦争ですね?
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:07:07 ID:ROFFFTfC
>>499
これ見て落ち着けkkk
http://jeogori.web.fc2.com/pictures/19.jpg
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:08:38 ID:3uHCPqiD
恐れるっていっても迷惑かけられそうで嫌なんだよ。
役に立たないよなあ。食い物も製造業も未だに安さしか取り柄がないし。
この危機であっさり直撃食らってるし。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:10:43 ID:Hi1QPYNC
ハッキングしようとしていたのにねえ。中国は自分がやったことは忘れるのか?
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:13:16 ID:p+vkZQQA
>>496
お前のクソつまらん書き込みで
常にリアル朝鮮人が嫌われていくことを覚えておけ
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:13:23 ID:k/FZ4jVG
クリントンが日本叩いたように、中国たたき来るかな
だったら応援するけど
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:15:33 ID:WfSSpTrB
まあ韓国よりは中国だろうと思うが。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:19:09 ID:AeJ2hGGh
>>114
でもさ、今じゃフランスと日本位しか原子炉作ってないんじゃなかったっけ?
アメリカ企業を梃入れして復活させようとしているのかね。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:20:22 ID:3uHCPqiD
>>506
クリントンが日本を叩いたからこそ日本企業のアメリカ現地生産が始まって
結果、アメ企業を追い詰めたって話もあるけどね。
中国企業にはそれをやるだけの資金とノウハウと技術とブランドはなさそうだから
安心して叩けるんじゃね?
実際、アメリカに仕事を戻すには中国から取り戻すしかない。
他は叩いてもイマイチ。日本企業なんて叩いたら雇用減らされちゃうしね。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:20:50 ID:vrKHBzr4
ヒラリーの事嫌いなのかな?
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:25:50 ID:M4i/hJ4v
中国は今後2050年にかけての仮想敵国でしょう。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:26:48 ID:ys+W6e9m
中国人は面子を潰してやると頭に血が上って面白いなw
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:28:01 ID:+MxSszMw
>>505

I don't comprehend your intention. If you wanna account for this issues , you should use Korean correctly!!
You know, let me ask you an awareness of the issues.
Nowadays, in your country, I heard about stupid story of Japanese empire army.
Why did he fired our country? You know what he did wrong. Don''t deny about that. Not korea, but also China know what your country did wrong.
Whatever you do, you must first make it clear who is responsible.
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:28:48 ID:QQsDGxXW
落ちない小切手で献金したからだろw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:28:59 ID:tsanhUwg

支那畜どもはヒラリーを全面支援してたくせに何を今さらwww

お前ら支那畜は賭ける人間を間違えたんだよw

516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:29:27 ID:+MxSszMw
論破完了だがkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk倭人達泣き叫んでいるようであってkkkkkkkkプハハハ....kk
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:29:31 ID:EljVpdji
PCや電化製品のソース公開しろとかアホな事言う中国との取引する気ないんだろうな。
利益の無い国は無視して当然だろ。

中国がソースコード公開の撤回と人民元の開放位しないとな。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:31:33 ID:+MxSszMw
ランチの時間であってkkkkkkkkkkkkkさよなら私の部下達kkkkkk
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:32:10 ID:3uHCPqiD
>>517
そういう意味では、企業に反発されることなく中国を叩いていい雰囲気は整ってるな。
この不景気で工場への発注も途絶え始めてることだし。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:35:44 ID:C7oAFak9
>>509
中国企業がシリコンバレーの工業買った際に、
「この工業は潰しません」
と言いながら技術盗んだらさっさと潰して中国に工場建てたなんて事もあったよな。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:36:01 ID:S6jCU5n/
>>518
また逃亡か
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:36:51 ID:ROFFFTfC
>>518
狗食うのか?共食いだなkkk
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:36:53 ID:OUWYbIIS
>>500
そうだよな。
在日60万人なんて思ってたら、いつの間にか100万人に増加してるしな。
日本に寄生してるのが徐々に増えている。
あいつらは、さんざん日本の世話になりながら反日なのが許せないな。
密入国者のくせに強制連行されたなんて嘘をわめきちらしたりな。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:37:20 ID:aLm+Uzwk
ぷぎゃー!
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:38:29 ID:8GUryMx5
ホワイトハウスのパソコンをハックしたからだろうな
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:38:41 ID:xbZCEboU
さすがのアメリカもこの10年ほどの間に、彼らにとって「あいさつ」がどういう意味かをわかってきたのだろう。
いくら経済的に重要な位置にあっても、太平洋・東南アジアで軍事的な主導権・プレゼンテーションを競い、
民主党が共和党以上に重要視する人権問題に今世界で一番懸念を抱えている国に対して、


「頭を下げる」訳にはいかんわな。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:40:40 ID:EFltul0t
中国人プライド高いからこういうのムカつくだろうな。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:43:59 ID:3KjqU9cw
>>527
プライドって信用の無い人ほどよく使う言葉。 経験上の豆知識な
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:44:57 ID:h1Ma4BYc

バカだな。

西側の自由と民主主義を標榜する先進国に連絡したのであって、
中国とロシアは違うだろ。

全然世界の中の自分たちのポジションがわかってない。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:45:04 ID:jse+qpv5
>>1
上にたったのが黒人だから舐めてんだよね。
白人が勘違いしてるのは先進諸国は差別とかの問題も積極的に考えて取り組むけど、
中国や韓国を代表する新興国はものすごい差別を公然とやってのける。
例えば、これらの国がやる反日も立派な日本人差別の域だけど中朝韓はなんとも感じてないし、わかってもいない。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:46:08 ID:ARvm1zDk
中国人ってもしかしていまだに自国の経済危機の状況を把握してないのか?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:48:16 ID:8EZ5zOiR
>531
いくら中国でも2000万の新たな失業者が出てるんだから、
国民だって充分実感があるだろうし、ごまかしきれて無いと思うぞ。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:49:36 ID:umr3urNH
ブッシュよりよさそーだな
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:50:32 ID:yCE3nc8K
>>288
内政に集中できないと厳しいオバマが、共和党と要らん争点を作り出したら致命傷になりかねん。


>>307
民主党の人権や理念は、都合の悪い相手を非難するための手段でしかない。
中国の人権状況なんか70年前と大差無いのに、クリントン時代に非難したかいな?
日本の拉致問題に米民主党が何らかの関心を示したか?

つまり、そういうことさ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:56:34 ID:qLX0NjoA
中国なんて人数多いし図々しいから経済的にも脅威に見えるかもしらんが
モラルが無いから世界一にはなれんな。
モラルなんて一朝一夕では培われん。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:58:36 ID:Gf8Y6WYr

フッ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 11:59:35 ID:NpgqmIFa
さすがオバマ。中共と価値を共有できないことをよく理解している。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:02:04 ID:6QdU/EOb
>ロシアは「外されても仕方がない」としたものの

ロシア以上に中国は外されても仕方がないだろw
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:03:52 ID:wlj9vix5
「報復として中国人を1億人アメリカに送りこむ」
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:06:41 ID:fSeKn77d
低賃金の中国なんて、アメリカ民主党(労組)の一番の敵だろ。

アメリカ民主党は
労組と高学歴ホワイトカラーの2極で成り立っているから、
前者が苦境に陥っている今、後者のふいんきで中国贔屓をしている余裕はない。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:09:40 ID:OnNkZNwC
てか、西側以外はフツーに就任してからだろ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:10:43 ID:0uxPcHv+
見るも無惨な中国の犬になっちまったなあ香港
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:12:45 ID:8TPHiZ8m
お礼の電話って・・・
支那はなにかしたのか?
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:13:38 ID:EtJ9ebMQ
香港の凋落は悲しまずにはいられない
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:14:44 ID:umr3urNH
メキシコがあるし中国なんていらんだろ
50年後こいつらヒスパニックが人口の半分になるし
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:16:32 ID:yCE3nc8K
>>544
日本人観光客相手に割り増し料金取ってた事がバレて、
観光客半減で観光業倒産多発とか昔からやってたからな。

信頼より詐欺を重視する街が凋落するのは自然現象。

英植民地時代はそれでも何とかなってたが、
中国になってからはどうしようもない。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:17:19 ID:UIgDiVbQ
なんかいじめられっ子の捨て台詞みたいだな、中国。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:18:26 ID:C7oAFak9
>>406
BLACK’DOG かあ。
黒犬獣とかヘルハウンドの事だよな。
地獄の番犬なんてなかなか勇ましい名だな。

「金貸して」と擦り寄ってきた国に対して「IMF経由」と突っぱねる様は、
世界恐慌時においては正に地獄の番犬だな。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:21:15 ID:qLX0NjoA
>>544
香港ってそんなに凋落してんの?

数年前に香港行ったけど、現地ガイドが
「大陸から来た出稼ぎがよくスリをするから気をつけろ」
って再三言ってたなー。
香港の奴らにも大陸人は嫌われてんだろうな。
つーか香港って見るもの無いのになんで観光に行くやつが多いんだ。
オレは二度と行く気は無いけどね。
550闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/11/11(火) 12:23:04 ID:vUudNQxI
被害者商売、何時まで続けられるのか見せてもらうのだね
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:23:24 ID:t6A2im4C
香港映画も凋落したみたいな話を聞いたな。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:25:41 ID:EtJ9ebMQ
ところでこれは予告.inには通報しなくてもいいのだろうか
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:26:24 ID:Q3VyzlWk
>>535
あと商売にも外交にも大切な信用もないしな
信用のない国は一流にはなれない
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:27:19 ID:e1EIqReQ
>上にたったのが黒人だから舐めてんだよね。
朝鮮人じゃ無いからこれは無い。
つーか、中国はアフリカにもだいぶ入り込んでたよね。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:32:09 ID:MFz2UlOJ
先週、新婚旅行で香港行ってきた感想

・ゴミは落ちてない(ゴミ箱が沢山有る)

・香港人ガイドは大陸人を相当嫌ってる(みんなボロカス言うてた)

・中国からの大気汚染物質が凄い(スモッグ)

・観光スポットは漏れなくぼったくり


因みに、私が行った時は「毛沢東推進デモ」みたいなのをやってた。

アメリカ領事館近くで銅鑼鳴らして騒いでたわ、すぐ近くにセントジョーンズ教会が有る所

556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:34:34 ID:t6A2im4C
香港人は、すでにシナ人ではないということ?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:36:29 ID:EtJ9ebMQ
香港人の心は女王陛下のものですよ
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:36:32 ID:jeMfRckV
オバマが電話かけた9 国に韓国が入ってて5番目だったとか誇らしげに書いてたがホントだったのかな?
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:36:56 ID:qihGtu/X
すぐに返信が来ないからとブチ切れるDQN女みたいだな
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:38:49 ID:GokmaD4o
ちなみに韓国は5番目な
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:39:43 ID:qLX0NjoA
>>555
どこだか忘れたが、東南アジア系(フィリピン人?)の奴らが
すんげーたむろってる場所無かった?
なんのお祭りかと思ったくらい大量にいてびびったんだけど。

ゴミはあまり落ちてなかったが全体的に薄汚い印象だな。
汚くてボロい建物の1階部分だけ改装して小奇麗にしてるけど
上の階をみるとどこのスラムかと思う。
あっちの団地ってベランダ無いんだよな。
洗濯物干してるの見てると飛ばされそうって思う。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:40:10 ID:JzQ3KdCn
>>528 優秀ってのも無能な民族ほど使うよな
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:42:18 ID:JzQ3KdCn
>>533 正直ブッシュは終止何がしたかったのか良く分からん
最後のテロ支援解除で無能な大統領の烙印を世界からも押されただろうな
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:43:01 ID:4Edt3MGf
スレタイ、 【オバマ氏が中出し】 に見えて己の業の深さに

il||li _| ̄|● il||li
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:43:58 ID:cHsIWcKF
>>564
ナカーマ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:50:04 ID:MPHVfnti
サヨチョンのあてがはずれまくりでワロ
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:52:11 ID:AZtPzMWB
>>561
あぁ、スターフェリー乗り場の近く、クロックタワーの下でしょ。
昔からみたいよ。メイドさんで来たフィリピン人が休日になると情報交換で集まってるって、
フィリピン人から聞いた。
しかしなぁ、月給500HKDでメイドやらせてるんだから、香港人もエグいよなぁ。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:52:51 ID:AeJ2hGGh
>>324
クーニャンだったら萌えたのにw
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:56:35 ID:cHsIWcKF
コキントーが電話の前でwktkして待ってるののを想像してしまった。全裸で。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:58:53 ID:Zh5As5Ct
一人っ子政策で小皇帝っていうのはこんなものなのかと改めて思った
中国が世界を席巻したら世界は闇だろう
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:59:33 ID:qLX0NjoA
>>567
へー。そうなのか。
出稼ぎに来る奴ってかたまるからな。

大家やってる知り合いなんか、
ちょっとでも韓国人中国人東南アジア人に貸そうものなら
仲間が仲間を呼んで占拠されそうで怖いしルール守んないから
もう金輪際貸さねーっつーてたな。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 12:59:54 ID:UBKPF1Il
ウリナラは入っていたニカ?
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:02:14 ID:38ohBrff
中国と韓国の黒人差別位リサーチ済みだろ
574PPP:2008/11/11(火) 13:13:38 ID:wz1/hGbn
>>554
中国での黒人の扱いはひどいもんだぞ
完全に差別している
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:15:07 ID:3uHCPqiD
中国人は韓国より下扱いされたって思ったのかもなw
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:16:24 ID:jR6BfQXz
youtubeで日本に関する動画に、中国語で良い評価コメントが載ってる場合
ほとんど香港か台湾の人だよね。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:17:16 ID:Y4bvIsXT
同盟国でない超大国にアメのほうから挨拶なんて、面子が許さないだけ
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:20:08 ID:YbcChK4B
>>125
まあ、あの積極性は見習うべきだわな。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:22:16 ID:reuQIxwC
米国の巨大貿易赤字の恩恵を受けてるくせにこんな事言っていいのかなw
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:26:35 ID:YbcChK4B
>>285
中国国内に独立問題の火種維持させて中国の国力リソースを浪費させ
コントロールを容易にしようと言う腹かな。
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:29:48 ID:3uHCPqiD
>>577
今中国が超大国って思ってるのは中国人だけだよ。
他は、そうなるかも?って表現に留めて様子見。
まあ、超大国にしては随分と無様な面をさらけ出してるけどなw
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:30:45 ID:UvyRupSM
何が本当なのか、まだわからないよ。中国国内にオバマの弟が中国人と結婚して滞在しているんだろ?
だから親中だとか、民主党だから日本が冷遇されて親中だとか、いろんな事言われててわからない。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 13:52:09 ID:qL6r4cju
恫喝ですか
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 14:17:14 ID://ZUhY2h
>>34
> 電話が来なかっただけでこの脅し文句かよ。
> 頭がどうかしてる。

どうかしてないはずが無い。
そもそも軍閥に毛(沢東)が生えたような連中だぞ。
北京は今日も通常運行だよ。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 14:18:30 ID://ZUhY2h
>>35
韓国は「いわゆる同盟国」で「同盟国」じゃないって
ヒラリークリントンが言ってた。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 14:18:58 ID:UvyRupSM
やっぱメンツの国だなw
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 14:22:08 ID:FH82hUxB

中国とアメリカ、戦争やればいいべ。

588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 14:38:28 ID:swQ+pQP6
韓国への電話は発信元が大阪で吉本って会社の事務所からだったらしいぞ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 14:54:22 ID:KD84j34a
民主党って親中反日じゃなかったのか?

米中は仲良くしてくれ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 14:55:06 ID:w1ZPgsTs
>>587
まじでやってくれ
そうすれば日本はやっと目を覚ますだろう
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 14:56:27 ID:yPJv8gvc
>>576
大陸はつべは閲覧禁止じゃね
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 15:25:19 ID:VP7uIoJy
こういう些細なことでも面子にこだわるのが中国人。
乾杯の時にどの高さまで上げてグラスを“チン”と鳴らすかまで拘る。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 15:51:34 ID:1y5RG7iR
おお
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 15:54:10 ID:QN5hklCT
何で韓国まで入ってるんだろう?
随分大国になったもんだね
北朝鮮問題だけでこんなに扱いが大きいわけ?
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 15:54:17 ID:FVg7P7nR
きっとカルシウムがたりないんだよ
背も低いし
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 15:55:30 ID:Mvsl0cJc
盗人猛々しいならぬ支那畜猛々しい
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 15:56:55 ID:1y5RG7iR
オバマが電話掛けた9カ国
ご主人様
イスラエル (ユダヤ)

アングロサクソンの身内
イギリス、カナダ、オーストラリア

同盟国
フランス、ドイツ、日本、韓国

お隣さん
メキシコ
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 15:58:29 ID:dkSQDVQn
韓国は自分から電話かけたんだろ?
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:09:17 ID:YXmL0/1L
中国共産党と朝鮮人は人としてどこかが狂ってる気がするんだけど、
気のせいかしら…。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:13:49 ID:eYNizPAo
>経済危機にある米国は中国の助けが必要なはずなのに「中国の怒りを
>買っても怖くないのか?

てめえの国が今どういう状態なのかってのを理解してないらしい・・・。
世界一の外貨準備高?笑わせんじゃねーよ!それ現金か?数字は正しいか?
どうやって工面したか知ってるか?図に乗るのもいい加減にした方が良い。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:17:46 ID:QOuV7H4t
中国にお礼の電話をしなかったことを後悔することになろう・・・やくざの脅しかw
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:21:47 ID:dyIzh+t9
身内だから水臭いことはとおもったんだろ
支那畜はきもったまが小さいなぁ
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:23:57 ID:xak4zPn2
>>597
イギリスは同盟国じゃない?

オバマが中国外しするとは思えない  周辺は親中ばっかりだし
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:26:17 ID:dxaKs9s7
あらまぁ。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:31:26 ID:dxaKs9s7
でも<香港メディア>だしな。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:31:29 ID:kGEvxH8h
親中ってあからさまに賄賂とハニトラって白状してるだけだから
物凄いマイナス材料
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:38:16 ID:dQMSuXqV
韓国って電話あるの?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:43:05 ID:/at29cd9
で、も、ね、
オバマの「政策アドバイザー」ってコリアン・アメリカンなんだよ。
日本、やばいな。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:46:08 ID:6XACmUkV
まあ米国の民主党には反中的な要素もあるよ。
当時、不可能とされていた李登輝訪米を認めたのはクリントン政権だし。
飴と鞭を使い分けるようなところがあるのだ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:46:39 ID:bOE7X9Zb
中国は図体だけでかくて心はちっちゃいなw
だから世界から尊敬されないんだよ
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:49:17 ID:4j2i+K8a
オバマが親中だろうが反中だろうが
アメリカが保護貿易に走るのはもう間違い無いし
どっちにしても中国涙目だろ
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:51:27 ID:Qg8VgoN5
図体はでかいけど中身は子供だから
中国はw
例えると武器持ってえばり散らしてる蛮人
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 16:57:46 ID:thspY0SS
日本はともかく、韓国に電話したのに中国にはなかったから面子を潰されたのか。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:01:03 ID:dyIzh+t9
もともと米中経済同盟でいまの形にしたのはクリントンだろ
オバマはクリントン嫌いらしいから、そういうこともあるんじゃろかねぇ
ま、クリントンみたいに就任したらどうなるかわからん
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:02:18 ID:5Shxi8/o
インド、チベット、モンゴル、日本、東南アジアで特定アジア包囲網
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:07:38 ID:69K4whUM
アメリカは我がコリアに謝罪しろ

【米韓】NYT紙、韓国戦争の民間人虐殺でインタビュー記事掲載…米軍が韓国戦争で民間人を虐殺 [12/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196731693/l50

朝鮮戦争時の米軍の虐殺
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-10/sinboj991018/sinboj99101861.htm

>AP通信が9月30日に報じた老斤里虐殺事件というのは、朝鮮戦争が始まって間も
ない50年7月27日、忠清北道の老斤里という村で、米軍が住民らを避難させると
偽って鉄橋の上に連れ出し300人以上を虐殺したというもの。

>とくに50年12月7日、黄海南道信川郡で起きた婦女子虐殺事件は米軍の残忍性を
そのまま物語っている。米軍は2つの火薬庫に母親と子どもを分けて閉じこめ、ガソ
リンをかけて火を付けた。そして400人の母親と102人の子どもを含む910人
を虐殺した。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:09:19 ID:ZqqjvUOg
通商政策で保護主義的になるって事は自然と中国とも摩擦が生まれる罠。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:14:14 ID:ZqqjvUOg
>>614
オバマ本人の思想や信条とはかけ離れた政治になる可能性は大きいからな。
クリントン時代のブレーンが入るとも言われてるし。
サマーズやルービンの名前も挙がってるしOrz
彼のパトロンであるシカゴ財界やNY金融業界の言いなりにならざるを得ないんじゃないかね?
また軍産複合体に逆らう訳にも行かんだろうし。
もしそれらの意向に反する政治でもやろうものなら・・・・
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:18:01 ID:H3xCGHKR
China Free 魔法の言葉。
以前は米国民から現在は政府へと。
日本企業も締め付けられるだろうけどね。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:19:06 ID:MoB1SezU
中国ってほんとはアメリカに愛撫されたくて
しょうがないのね。 うふっ。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:33:18 ID:n0U/RrMu
親中故の茶番にも思える。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:38:08 ID:VsUyFopK
親中路線には違いないが、あくまで米国側の利益が第一。
厳しい条件を中国に要求するだろうが、共存共栄が前提、中国をつぶしてしまってはアメリカも傾くよ。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:39:18 ID:ShL6hrJL
胡錦濤が必死に西側に入ろうと頑張っても国民が全部ぶち壊し
苦情は江沢民まで
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:40:30 ID:1Gbj0OjN
>>615
豪韓が立ち上がってこちらを見ている!仲間にしますか?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:44:42 ID:3/MpLruQ
中華思想、ここに極まれり。 だな


中華思想ちゅうかしそう(一般)

教的な王道政治の理想を実現した漢民族を誇り、
中国が世界の中心であり、その文化・思想が最も価値のあるものであると自負する考え方。
中国史における外国からの政治的危機に際して、しばしば熾烈な排外思想として表面化した。
(大辞泉)


中国が世界の中心であり、
中国が世界の中心であり、
中国が世界の中心であり、
中国が世界の中心であり、
中国が世界の中心であり、
中国が世界の中心であり、
中国が世界の中心であり、
中国が世界の中心であり、
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:49:19 ID:CphGUoiW
中国に気を遣って国民感情を逆撫でするわけないだろw
それも就任早々
ブッシュみたいに支持率の回復が見込めなくなったら特アの相手でもするんじゃね
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:50:32 ID:+BdzqRPD
>>日韓などの「恐中国家」に安心感を与え
中国ごとき図体がでかいだけの3流国家が生意気だな。もう一度焦土にしてやろうか?馬鹿共が
628踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 17:50:39 ID:k156tULu
>>622
その考えは甘いよ、白人たちは有色人種が高度な技術を持ったり
経済的に自立するのが気に入らないんだよ、もちろん日本だけ
ではなく中国もつぶしてアジアの自立を叩き潰すつもりなんだよ、
白人たちにとっては中国なんてしょせんただの有色人種の国
でしかない、白人たちが有色人種との共存共栄だなんて考える
わけがないよ、そろそろ中国も自分たちが白人たちの支配する
今の国際社会の中で孤立している事に気づくべきだよ。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:53:58 ID:VsUyFopK
>>628
その理屈だと、日本は今後生き残るためにアメリカ陣営を捨てて中国陣営につかなければいけなくなるのだが。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 17:59:23 ID:MnMeWbvk
オバマ大統領のアジア歴訪でも、小浜市には寄るが北京には行かないw

>>628
アメリカは有色人種の国じゃんw
631踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 17:59:34 ID:k156tULu
>>629
中国が排外的な思想を持っているからアジア人同士で団結できないのですよ、
このままアジア人同士で足の引っ張り合いを続けていたら、いずれ日本も
中国もいっしょに滅ぼされる事になるのはあきらかだ、中国が反日的な考え
を捨てない限り日本も中国も亡国を避けられないだろう。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:00:09 ID:hEaPH3qf
どこのヤクザだよwww
633踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 18:02:05 ID:k156tULu
>>630
>アメリカは有色人種の国じゃんw

わははは、釣りですかwwwアメリカはまぎれもなく白人の国ですよwww
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:03:56 ID:xGgpPYqU
>>81
>>255
>>564
よかったおれだけじゃなかったw
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:04:41 ID:gjlfZObD
>>631
反日を捨てると中共瓦解に繋がるから無理ですな。
中共独裁体制が崩壊すれば、分裂するのは火を見るより明らかだし。
独裁・反日じゃないと纏まらない国だからね。

まぁ反日が存在しなかったとしても、思想と価値観が根本から違うから、
「同じアジア人」なんて文句自体が幻想に過ぎないけど。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:06:50 ID:TB2Tt+Nf
>>633
で、オバマが決定したときはどんな気分でしたか?
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:08:52 ID:Lcl58o9n
>>628 白人たちが有色人種との共存共栄だなんて考えるわけがないよ、

・・・アメリカ人は黒人大統領を選出したんだが。
638踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 18:09:49 ID:k156tULu
中国は広い領土と豊富な資源を持つ大国だが、技術を開発する能力は低い
ため、日本から与えてもらった技術によって製品を製造している国です、
もし日本が滅びたら中国に技術を与える者はいなくなってしまうし、
そうなれば中国は時代遅れの技術でしか製品を作れなくなってしまうが、
時代遅れの技術で作った製品なんて誰も買いませんから、中国は外貨を
稼げなくなってあっという間に没落してしまいます、白人たちは日本を
滅ぼせば中国もついでにつぶせる事を見抜いているから、まず日本を
つぶす事によって中国もつぶそうとしているのですよ、日本が滅びた
時が中国の最後なのです。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:17:32 ID:7AZtiNRn
アメリカには黒色も黄色もいるのを忘れないで。。!!
640踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 18:18:02 ID:k156tULu
>>635
いや、今の中共独裁体制はいずれ崩壊する運命にある、中国自体も
分裂は避けられないだろう、げんに中国では反乱や暴動が頻発している
そうだしね。
641踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 18:21:27 ID:k156tULu
>>636
>>637
まあ、オバマ氏はまずまちがいなく白人たちの操り人形でしょうね、
アメリカはしょせん白人の国でしかない、黒人たちがいくらあがいても
アメリカから人種差別が無くなる事はありませんよ。
642踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 18:28:39 ID:k156tULu
>>639
白人国家が世界を支配しているかぎり、人種差別がなくなる事は決して
ありません、黒人たちが自由を得るためには人種差別の無い世界を作る
しかありませんが、アメリカが世界を支配しているかぎり、いつまで
たっても人種差別の無いは作れないのですよ。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:30:55 ID:2Beb/rVe
ミンスの外国叩きはロシア中国韓国に向いそうで
喜んでいるよwww
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:49:05 ID:CP8YRBzJ
これ本当か?共産党が黙ってるだけじゃないの?
なぜ電話をかける相手を9カ国にしぼる必要があるんだ?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:49:57 ID:MnMeWbvk
>>642
ということはだ、中国もなくならなければ
黒人の自由はありえないなw

646踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 18:55:23 ID:k156tULu
???中国は有色人種の国ですよ。
647踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 18:56:17 ID:k156tULu
>>645
???中国は有色人種の国ですよ。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 18:56:23 ID:gjlfZObD
>>642
中華思想を無くさない限り、「自分たち以外は皆土人」という
人種差別も無くならない罠w
649踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 19:01:36 ID:k156tULu
>>648
だから、中国は有色人種の国なんだってば。
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 19:02:48 ID:MnMeWbvk
>>647
中国人にとっちゃあ日本人は人間以下
黒人は虫けら以下
ゾマホンもうらんでんぞ中国人と韓国人
彼最初中国に留学したんだよ
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 19:06:47 ID:gjlfZObD
>>649
だから有色人種の国でも有色人種を差別するって珍しく
ないし、矛盾もしてないからw
中国人の黒人に対する態度はかなり酷いぞ。
同じ人間じゃなくて、珍獣か何かだと思ってるからな。

なんか中国に対して幻想抱いてね?
652踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 19:08:24 ID:k156tULu
まあ、オバマ氏は黒人だからな、人種差別の無い世界を作らないかぎり
永久に自由にはなれない運命にある、しかしアメリカが世界を支配
しているかぎりいつまでたっても人種差別の無い世界は作れない、
この矛盾をオバマ氏が一体どうするのかが問題ですね。
653踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 19:12:37 ID:k156tULu
>>650
>>651
それは人種差別とは別ですよ。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 19:14:37 ID:whIhxPSb
【中国製品問題】オバマ氏当選なら、中国製品はひどい目に遭う--香港紙[08/11/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225947296/
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 19:16:50 ID:z7lRXt3m
支那畜のケツにこびりついてる糞(香港)が何か言ってるのかw
656踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 19:19:48 ID:k156tULu
>>655
これからアメリカの中国つぶしが始まるって事ですよ、まあ中国は覚悟
しておいた方がいいでしょうねwww
657踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 19:29:08 ID:k156tULu
それにしても、中国は本気でアメリカと共存共栄ができるだなんて
甘い事を考えているのかなwwwもしそうなら馬鹿としか言いようがないなwww
アメリカにとっては有色人種が高度な技術を持ったり経済的に自立
する事自体、絶対に許せない事なのですよ。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 19:37:46 ID:MRSOGnu8
日本は中国など恐れてはいない。中国が日本を恐れているんだろう。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 19:39:57 ID:t6A2im4C
黒人が人種差別をしないと思っている奴多くない?アフリカなど、
黒人による東洋人差別は酷いよ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 19:41:21 ID:MnMeWbvk
>>652
もう支離滅裂
なんでアメリカの世界支配が終われば人種差別がとマンだよw
酔ってんのかな?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 19:41:46 ID:rU6Gn7jF
いつから中国はアメの同盟国になったんだ?
662踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 19:45:47 ID:k156tULu
>>660
そんなこと言ったってアメリカは白人の国ですからね、アメリカが
本気で人種差別の無い世界なんか作ろうとするわけがありませんよ。
663踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 19:56:35 ID:k156tULu
>>661
バカバカしい、アメリカが本気で有色人種の国でしかない中国を
味方だなんて考えるわけがないだろう、アメリカにしてみれば有色人種
である中国人なんてアメリカのためにひたすら奉仕すべき存在でしか
ないんだよ、もちろん中国が経済的に自立したり高度な技術を持つ事など
断じて許されない事なんだよ。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:03:14 ID:gjlfZObD
>>662
あんた反米意識が強すぎて、現実誤認し過ぎだわ。
米が本気で人種差別のない世界を作る気がないって、
米が世界統一してる訳じゃないんだからそもそもその
実現自体無理な話なのに。

人種差別問題は各国が揃って解決を目指すべき問題
であって、米が無くなっても人種差別は無くならんよ?
665踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 20:07:10 ID:k156tULu
>>664
いや、俺はべつに反米意識で書き込みしているのではなくて、ただ、
今の世界の現実をそのまま話しているだけですよ。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:10:43 ID:B0YCIQXx
>踊るガニメデ星人
またコイツが暴れているのか・・・
しかし、お前の苦手なコテハンの皆さんが居ない時を狙って出てくるんだから笑えるよなw
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:11:00 ID:65bA9Osn
ずっと待ってたんだろーな
電話の前で
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:11:02 ID:Upc3bdQu
>>1

単なる「ウッカリさん」のような気がするが?

どうなんでしょうね〜?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:14:34 ID:gjlfZObD
>>665
だったら妄想が入りすぎ。
米がどうであろうと世界中の人種差別問題は無くならないし、中国が
台頭しようが没落しようが、独裁である限り大陸に「人権」は生まれない。
世界中の人権問題を米に擦り付けても無意味であり、現実と乖離し過ぎ。
670踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 20:16:18 ID:k156tULu
>>666
???俺はべつになにも変な事は言ってないよ、ただ今の世界の現実を
ありのままに話しているだけだよ、なにも間違った事は言ってない
と思いますが・・・。
671踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 20:20:00 ID:k156tULu
>>669
おいおい、まさかアメリカが本気で世界の人種差別の問題と無関係
だなんて言うつもりなんじゃないでしょうねwww
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:20:17 ID:oHxKgPDi
>>1
なにこの高麗棒子みたいな言い回しは・・・

恥を知れ、支那人
それでも世界で最も邪悪な一族の末裔か!
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:27:29 ID:Ki4kD1UZ
>>1
さすがチョン国の宗主国
火病り方が様になってる
674踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 20:27:48 ID:k156tULu
>>672
わはははは、ナウシカだねwwwすげえ、世界が燃えちまうわけだぜwww
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:28:25 ID:MnMeWbvk
>>670
???俺はべつになにも変な事は言ってないよ、ただ青森にはキリストの墓があるという
現実をありのままに話しているだけだよ、なにも間違った事は言ってない
と思いますが・・・。

君のレスはこんなレベルw
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:30:16 ID:gjlfZObD
>>671
無関係だなんて言ってないだろ、勝手に変えるなw
大昔ならともかく、現代においては米国の人権状況が他国に
強い影響を与えることは有り得ない、って言ってるんだよ。

大体米国だけが黒人差別に関わっている訳じゃないんだぜ?
理由もなくお前は否定したが、中国にだって黒人差別は存在する。
黒人差別の全ての責任を米国に擦り付けても何も解決しないよ。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:31:01 ID:7bR1vBsj
おいおい、北チョンかよ(笑)
ていうか北チョンの養父だからあたりまえか。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:32:30 ID:yB5ewXcU
>必ず後悔

これは脅迫文かい?
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:32:53 ID:B0YCIQXx
>>670
おいパンチョッパリ野朗、>>666のレスになってねえよボケ
680踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 20:34:11 ID:k156tULu
>>676
>米国の人権状況が他国に強い影響を与えることは有り得ない

これって釣りですか?それともマジで言ってるの?www
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:36:50 ID:gjlfZObD
>>680
米国内の人権状況が悪化すれば、他国の人権状況も同じく
悪化するとでも本気で思ってる訳?
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:37:57 ID:P2k8HRkr
オバマはダルフールの難民問題を取り上げている人だから
オバマ米国は中国とはかなり対立すると俺は思ってるよ。
民主党だから親中派とか言うけどむしろ真逆だと思うね。
おそらくオバマに何もなければ、米国と中国の関係は冷えていくと思う
683踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 20:41:10 ID:k156tULu
>>681
あのなぁ、どう否定しようと人種差別の中心地であるアメリカが世界を
支配しているかぎり人種差別の無い世界は作れない事にかわりない
んですよ。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:44:17 ID:B0YCIQXx
>>683
>踊るガニメデ星人
お前、アメリカの差別を全面的に押し出すんならオバマ次期大統領の肌の色を言って見ろよボケ
それともコテハンの人たちが来る前にトンズラするかw

あと、ニュー速+で無視されつづけたからってココに戻ってくるなカス
685踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 20:45:39 ID:k156tULu
>>681
人種差別の無い世界を作るという事はつまり白人による世界支配を否定する
って事なのですよ、そんな事を白人たちが認めるわけがないでしょ、つまり
アメリカが世界を支配しているかぎり人種差別の無い世界は永久に作れない
って事なのですよ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:48:34 ID:gjlfZObD
>>683
あー、はいはい、そうやって妄言垂れ流してればいいよw
アメリカや中国が台頭しようが没落しようが、人種差別のない
世界なんて人間が人間である限り絶対に実現無理だからww

漸近線には近付けるだろうが、それは米中がどうだのは一切
関係なく、各国の努力がなきゃ不可能なのが現実だよ。
お前の考えも白人差別に他ならないんだが、理解してるか?
それとも、白人差別したくて堪らないのか?w
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 20:56:21 ID:B0YCIQXx
>>685
つまり、大航海時代以降から中南米・アフリカを占領して人種差別したのもアメリカ人なんですねw
そんで、中華思想もアメリカ人が作って教えたものなんですねw
688踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 20:56:29 ID:k156tULu
>>686
なんか、今の世界の現実を知らないみたいだな、今の白人による世界支配
を知らないのかな???今の人種差別というのは白人による世界支配体制
に基づくものであって、人種差別の無い世界を作るという事はつまり
白人による世界支配を否定するって事なのですよ。
689踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 21:02:43 ID:k156tULu
>>687
違うってwww

>>686
白人による世界支配って誰でも知ってる事であってべつに特別な事じゃ
ありませんよ、なぜそんなにむきになって否定しようとするのですか?
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:06:15 ID:gjlfZObD
>>688
お前また言ってることズレて来てるよ。
米の話してるのに、>>688-689では白人全体の話になってる。
となると米だけじゃなくて、当然欧州諸国も話に含む必要がある。

お前の主張だと「白人に人種差別の責がある」んだから、米だけ
じゃなくて世界中の白人のせいだと言いたいんだよな?
691踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 21:12:33 ID:k156tULu
>>690
もちろんアメリカだけじゃなくて欧州も含みますよ、そして、
世界の白人国家のトップに君臨しているのがアメリカであって、
人種差別の無い世界を作るという事はつまりアメリカによる
世界支配自体を否定する事と同じ事ですよ、したがってアメリカ
が人種差別の無い世界を作ろうとする事など絶対にありえないし、
アメリカによる世界支配が続く限り、人種差別の無い世界は
絶対に作れないって事ですよ。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:15:22 ID:gjlfZObD
>>691
「有り得ない」と証明することは出来ない。
「オバマは白人の傀儡だ」と証明することも出来ない。
よって、お前の主張は思い込みに基づく妄想にしか過ぎない。
今後、それが証明される出来事が起こらない限りな。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:16:52 ID:UtSEWHW2
オバマ氏就任に関して、中国高官いわく

「世界最大の発展途上国と世界最大の先進国、、、」

お願いだから潰しあってくれ。
日本に関わるな。
694踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 21:19:04 ID:k156tULu
>>692
いやいや、白人による世界支配というのは誰でも知っている常識ですよ、
べつに特別な事じゃありませんよ。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/11/11(火) 21:21:44 ID:coNeRIq3
中国の何処に米国を助けられる力があるのかね?片腹痛いとは
こういうたわごとを言うのだよ。中共政府の発表する提灯数字
を信じてる馬鹿は、日本の中小企業の親父社長でさえもういない
よ・・・。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:24:14 ID:B0YCIQXx
>>691
なに笑ってごまかしてんだよカス
お前の言っている事そのものじゃねえかよ
お前こそ人種差別主義者

今後、ニュー速等でテメエを見かけたらコレを貼り付けて
またレスが来なくて涙目状態にしてやるから喜べw
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:26:19 ID:1y5RG7iR
オバマが電話掛けた9カ国
ご主人様
イスラエル (ユダヤ)

アングロサクソンの身内
イギリス、カナダ、オーストラリア

同盟国
フランス、ドイツ、日本、韓国

お隣さん
メキシコ
698踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 21:30:52 ID:k156tULu
>>695
まったくだな、それに、アメリカにとっては中国なんて白人を中心とした
世界体制の底辺にすぎない、アメリカにとっては中国人なんてただひたすら
アメリカに奉仕するべき存在でしかない、もちろん中国が高度な技術を
持つ事や経済的に自立する事や経済成長する事など断じて許されない事
だから、これからアメリカは中国を徹底的に叩きつぶしに来るってのにな。
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:33:32 ID:/TjY9BA9
チョンみたいな記事だなw
700踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 21:36:23 ID:k156tULu
>>696
おいおい、こんな世間話でなにを怒ってるんだよ、そんなに熱くならないで
アメリカがこれから中国をどういうふうに叩きつぶしてゆくかゆっくり見物
しようじゃないか、これから中国人たちは白人こそが御主人様である事を
徹底的にしつけられるんだから。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:36:53 ID:MnMeWbvk
>>698
>中国が高度な技術を
持つ事や経済的に自立する事や経済成長する事

ないない。いくら技術教えても、普通は代を重ねて改良されていくものだが
中国では代を重ねるごとに手抜きに走る。
ロシアの原潜事故も中国製手抜き製品が原因じゃねえか

それから、中国経済もこれからボロボロ
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:37:57 ID:xu6Xwtm0
>>697
なぜG7仲間で、イタリアだけ外されてるの???????
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:38:33 ID:5bkMNyI3
まぁオバマの支持母体である低所得の労働者や労組の最大の敵は中国だからなぁ
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:40:54 ID:TNZ8N3Xn
必ず後悔←中国に希望を抱いて旅行に行った人
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:40:56 ID:MnMeWbvk
>>702
イタリアは国際社会からリタイアしました
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:41:15 ID:IC5IOHNL
えっ?フーちゃん、祝電送って尚且つ電話もかけたの?w
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:41:54 ID:h1O+AKrD
ほんっ〜〜〜〜とに「体面」が何より優先な国なのな

金庸の武侠小説読んでると、
バカにされたの師匠を罵られたの友達をコケにされたので
相手も自分も大勢巻き込んで人死にレベルのケンカのくりかえしで飽きてきた。
現代作家が書いてんだから、おおむね現代の中国人も
こんな感じなんだろ。

それが美徳だった時代もあったろうが、
「器がちいせえ」って感想は、中国人にはないんだろうか。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:42:00 ID:B0YCIQXx
>>700
白人排斥思想を3時間も垂れ流しているお前の方が熱くなっているじゃねえか

このログは保存しておくので他板や他スレで見つからないように気をつけるんだなw
709踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 21:44:48 ID:k156tULu
>>708
白人排斥思想???なんでそうなるのかな???べつに白人を排斥してませんよ。
710踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 21:48:43 ID:k156tULu
>>701
中国は金融危機がもろに影響しているそうですね、表面的には涼しい顔を
しているけど内情はかなりやばいそうだとか。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:48:54 ID:EyC6GYF9
シナも元の切り上げ受け入れたらどうだ?
資源確保もしやすくなって内需に力注げるだろ。
中間層をもう10%増やすだけでアメリカを凌ぐ市場になる。
なによりアメリカの顔色伺う必要は無くなるぞ。
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:50:04 ID:8soG5h9Y
中国が後悔しなきゃいいがな。ww
中国がアメリカに「悪の帝国」と言われる日も近いか。www
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:51:39 ID:34QBywOW
こきんとうもケツの穴が小さいな
地域大国になるにしても、欧米の支持が無いと不安なんだろうが
いつまでも補助輪は付けてもらえないって事だろう
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:52:47 ID:xu6Xwtm0
>>705
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:53:05 ID:fZOMlT2y
いいねえ、意外と上手く世の中回っていってるのか?
今日の日経社説に、中台が接近している、これは海域の安定に繋がるから望ましいことだ
って書いてたけど、やっぱ日経は中共擁護派か。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 21:57:48 ID:eVdWVzXd
そら中国が暴発した方が米国にとって都合がいいわなw
早ければ早いほど良い。
717踊るガニメデ星人:2008/11/11(火) 21:59:46 ID:k156tULu
>>708
俺なにか気に障る事でも言ったかな?まあ、あまり気にせんといてや(^^)/
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 22:08:22 ID:7wV2tq9j
>>178
小浜は消毒だー。ってこと??


市長さんから感謝状贈られそう。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 22:13:07 ID:BkoZtXPx
中国、器ちいせーなw
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 22:25:25 ID:hhJFHmPl
オバマの人事が気になる。
マケインを重用するとか聞いたが
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 22:34:52 ID:KgcmIFTT
台湾ももう直ぐ恫喝の弧に加わります。
島嶼の弧は麻生とともに消滅します。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 23:11:12 ID:qPs+1DG1
ID:1y5RG7iR

こいつ何?
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 23:45:03 ID:fcuXydoc
>>720

まだオバマ自体がよくわからないからな…人事である程度読めてくるから気になる所だよな

でもマケインの話はマケイン側から断ったとか言う話じゃなかった?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/11(火) 23:49:59 ID:0P3fPD5H
厨酷はオバマに資金提供したのに無視されたから怒っているのか W
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 00:29:11 ID:iQ35mIzs

このデカイ態度。

何様のつもりだ、シナ人は。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 00:33:28 ID:CpQGWvaL

チャンコロはどうやら、自分達の
身分がわかってないらしいねww
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 03:35:39 ID:nPEiiYHQ
こういう格付けとか順番を中国人や韓国人はやたらと気にするよね。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:02:50 ID:SmD9qvqQ
米国民主党は日本の民主党とはちげえよ。
基本反中だ。ヒラリーだけが狂ってるだけ。馬鹿なシナ人。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:04:54 ID:ZRBkIVaw
中国も馬鹿なんだよな。
いまさらアメリカに物売れるわけねえだろに。

内需型経済にしないと、アメリカも中国も崩壊するんだが。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:18:06 ID:8MPcV6rB
ニクソンとキッシンジャーって共和党じゃないか?
アメリカさんは腐敗した独裁国家を応援するんだよ。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:23:33 ID:tIv33JUA
【オバマ集極路線】
・ 対中関与加速→日米中の戦略的三角関係の中で、米中間の戦略的接近も誘発
・ 米朝対話継続→北朝鮮による「核保有」を事実上、黙認し、拉致問題も進展せず
・ 6カ国協議の「多国間安保機構」化→日米同盟弱体化の要因にもなりうる
・ アフガン支援強化→国連主導での陸上自衛隊派遣要請も視野に

オバマの外交ブレーン、ブレジンスキー
http://www.death-note.biz/up/img/29090.gif

日本にとっては日米同盟破綻、米中戦略的関係強化の狭間で米中に煽られる地獄のような時代が訪れる。
どっちみち戦略的に重要すぎて中国を足蹴には出来ない。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:27:31 ID:ZRBkIVaw
よし、日本の米国債を中国に売ってあげよう
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:37:40 ID:TR769s5s
オバマと中国がどうとかじゃないんだよな。
結局は日本自身の問題なんだよ
自国民が拉致られてもあっちにヘコヘコこっちにペコペコ
バ韓国にすら土下座外交w
今だに国内じゃ売国奴だらけだし
こんな国を大事に扱う国など世界に存在しない
戦後50年のアメリカ様が特別優しかっただけ
日本人は自分の事位は自分でしろ!
これが世界の常識だろ


734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:39:52 ID:K29qMaY9
電話の前でじっと待ってたのか?コキントー?
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:41:38 ID:ZRBkIVaw
>>733
じゃあお言葉に甘えて、原潜つくって韓国と断交させていただきます
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:43:13 ID:TR769s5s
>>735
それ位出来たら日本も1人前の国家として扱ってもらえるだろうよ
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 05:46:41 ID:ZRBkIVaw
>>736
どっち道、シーレーンは自力で守ることになりそうだよ
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 06:25:19 ID:+NRqX6AD
来年、三極委員会は東京だろ
麻生はここの顔役でもあったから、選挙を乗り切れば関わるだろ
インドと中国が呼ばれるかどうかだな。
呼ばれた場合、人民元について話される、中国にとってどのみち厳しいね。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 07:59:18 ID:Kg0OqpzJ
>>702
ベルたんの日焼け発言があったからじゃね?
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 12:28:29 ID:yAWJ5ZyK
【国際】原潜事故の原因は中国製を含む質の悪い金属 - ロシア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226403187/

【ロシア原潜事故】原因は「中国の低品質原材料」―ロシア紙[11/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226413902/

【ロシア原潜事故】原因は「中国の低品質原材料」―地元メディア [11/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226378043/
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 12:34:42 ID:ZwhGkfYi
変革実行へ「癒着」断つ=米次期政権、ロビイストを排除
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000043-jij-int

特亜涙目の悪寒
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 12:38:07 ID:FPO5KZzr
オバマ ロビイスト禁止 マイクホンダ オワタ
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 14:30:29 ID:iNJCDxtj
>>741
ロビイスト排除はおおいにやってほしい。
クリントン政権時にロビイストたちの暗躍のせいで在米日本企業が
無茶苦茶な裁判で賠償金を巻き上げられたけど民主党政権だと
同じ轍を踏むかと思ったがオバマは違うようだ。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 14:34:24 ID:VDNIQiRh
民主党だからロクでもないのかと思ってたけど、今の所割と冷静な判断を続けてるな。
まだ就任した訳じゃないから油断は出来ないけど、もしかしたらちゃんと世界を動かせる人間なんじゃないかと
思えるようになってきた。

やっぱりそうだったか、とか言いたくないので頑張って欲しい所。
745怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/11/12(水) 14:35:11 ID:8ziO+tYi
>>1
きっと度数切れのため。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 14:46:47 ID:ZwhGkfYi
クリントンのバックに居たのはWASPとか聞いた覚えがある。
今回連中はヒラリーを支持し、ヒラリー敗退後はおそらく反オバマとなってマケインを支持したと思われる。
非WASPのオバマが大統領になった以上、取り入る事もできず傍流になってしまうのは必然。
オバマがロビイスト追放に動いたのはこういった連中を排除するためかも知れん。

ところでオバマがイスラエル寄りになりそうとか見たんだが、ソースどこかに無い?
WASPと敵対するユダヤがオバマに着く可能性は低くないし、
そうするとシリア等と繋がりのある北朝鮮には強硬姿勢で行く可能性もありそうなんだが。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 15:04:49 ID:2MEE7r40
>>746 イスラエル、韓国人みたいな事いってる。

【米国】「バラク・フセイン・オバマ氏はイスラエルの脅威」、テネシー州共和党が発表[02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1204195272/
【国際】イスラエルではマケイン氏"圧勝" 米大統領選の在外投票…出口調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225508811/

             ↓当選したとたん

34::2008/11/06(木) 20:14:05 ID:lqXZNxBu
イスラエルのエルサレムポスト紙は、ブッシュ政権からオバマ政権に切り替わることに
よる中東政策の転換は「革命的というより進化的なものになる」と評した。さらに、
「オバマ氏は米国初の『ユダヤ系』大統領になる」というオバマ氏の友人アブナー・ミクバ
さん(82)の言葉を引用している。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200811050054.html
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 15:13:07 ID:LrhPIdtB
>>742
ホングダ議員のようなロビイストを議会に送り込むようになるんじゃね?
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 15:26:29 ID:ZwhGkfYi
>>747
ああ、やっぱそうなんだ。WASPが寄りつかないと見て共和党から鞍替えしたか。
じゃあクリントン政権時のようなジャパンバッシングにはならないかもね。
ロビイスト排除で中国の影響力が弱まったら
こりゃ案外心配されてた方向とは反対側に行くかも知れん。
ちと希望的観測が過ぎるかな。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 15:38:04 ID:2FWIPh1R
やっぱ世界中に嫌われてんだね。
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 15:53:15 ID:tIv33JUA
ジャパンバッシングでもパッシングでもなく、ナッシングです。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 15:55:10 ID:m1ra046G
なんで日本なんかに電話かけてきたんだ?
そんなに金がほしいのか?しつこいんだよ!没落の国が
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 15:57:50 ID:TYToXomS
チョン国が入っている時点でうれしくもなんともない。
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 16:16:56 ID:MOKDvZdA
>>753
そりゃあ同盟国だから
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 16:20:15 ID:3CdF7UFd
LTCMが破綻した時には、運用金額の2.5%相当の救済金が投入された。
そして、世界中にばら撒かれてしまった金融派生債券の総額は、IMFが
今年2008年5月に発表した一番新しい数値では、およそ6京円弱だ。
単純計算で、6京円×0.025=1,500兆円 程度の金が必要になる。

金融派生債券は米国だけではなく、欧州の金融機関も大量に購入している。
その割合は不明だが、仮に米国と欧州で半々とすると、米国政府が支出す
べき救済額は750兆円〜1250兆円程度ということになるだろう。現在の米国
国債の発行残高は約500兆円であるが、米国政府はそれを2.5〜3.5倍に
増加させる必要が出てくることになる。その他に、経済恐慌突入を回避する
ためのニューディール的政策の資金としての国債発行も必要になるだろう。

近未来の欧米諸国は、この天文学的な国債発行を支えるという困難な事態
に立ち向かうことになると思われる。中でも最も困難なのは、双子の赤字を
伴っており借金を返済する能力が乏しい米国である。米国国民は消費を
縮小して貯蓄を大幅に増やさねばならないが、それは米国の内需を大幅に
縮小させ、恐慌を更に深刻なものにしてしまうはずだ。

おそらく日本政府にも資金の提供を求めてくると考えられるが、見返りとして
国債は円建てにすることと、北マリアナ諸島とグアムの割譲(元々は日本領
だったから返還か?)を求めるべきだろう。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 16:23:43 ID:mClanxYX
>>741
これ特亜の生命線だろ
きっついなこれはw
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 16:36:05 ID:ADEmvZXm
2008 世界都市ランキング
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city
*1位 ニューヨーク
*2位 ロンドン
*3位 パリ
*4位 東京
*5位 香港
*6位 ロサンゼルス
*7位 シンガポール
*8位 シカゴ
*9位 ソウル
10位 トロント

世界の大企業トップ500の本社数 
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/cities/
1位 東京      47
2位 パリ       25
3位 ロンドン    22
4位 北京      21
5位 ニューヨーク  20
6位 ソウル     13
7位 トロント      9
8位 マドリード     8
9位 チューリッヒ   7
9位 ミュンヘン    7
9位 大阪.       7
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 16:47:21 ID:2FWIPh1R
>>753
日本との電話が長引き、会談が遅れたんだって(屁屁)。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 16:59:37 ID:pfMVqPPy
散々、毒食品とか輸出してる国だから当然。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 17:11:24 ID:auLuaWTo
TOKYO凄ぇえええええええええええええええええええええええええ>>757
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 17:14:31 ID:JE6sY8x4
結局韓国経済が仮に崩壊したら一番困るのが日本だということだね

762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 17:24:45 ID:1jdduqno
>>761

経済的にではなく、乞食とコソ泥が増える治安面でな。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 17:25:59 ID:auLuaWTo
なん・・・・だと?
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 17:31:38 ID:/PL2j4YG
電話1本くらいかけてやれよ、可哀想だろw
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 17:54:46 ID:WzS/2xMM
もしかしてオバマってすっげー有能なのか?
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 18:22:07 ID:cFT/8set
香港すっかり中国の犬だな
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 18:29:35 ID:W9+Zhwro
チベットの人権擁護問題が、主に主張したい一件だったのではないかな。

そういう意味では、評価したい。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 18:37:31 ID:49iH1hxO
香港人はこんなこと思っちゃいないよ
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 19:54:17 ID:foCba0y0
民主党は人権を前面に出すから中国や北朝鮮、ロシアにとっては
扱いにくいかも。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 20:03:06 ID:tIv33JUA
今の香港反日は凄いからな。
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 20:12:54 ID:WYnHHgLQ
ワシントン・ポスト紙、自紙の「オバマ傾斜報道」認める
2008.11.12 18:58

 【ワシントン=古森義久】米国の主要メディアの大統領選挙報道が“民主党びいき”だったことが
指摘されているが、ワシントン・ポスト紙は、民主党のオバマ候補に好意的な報道が一方的に多かった
ことを自認する分析記事を掲載した。

 同紙は9日の日曜版に、同紙オンブズマン(紙面審査委員)のデボラ・ハウエル記者による
「選挙報道でのオバマ傾斜」と題する分析記事を掲載した。

 記事によると、昨年11月から今年11月4日の投票日直前までにワシントン・ポスト紙に
載った大統領選挙関連の記事のうち、オピニオン記事では、
オバマ候補を称賛した内容が32本だったの対し、共和党のマケイン候補を称賛したのは13本。
また、オバマ候補に否定的な内容の記事が32本、マケイン候補に否定的な内容は58本だった。

 同紙の一般ニュース報道では、昨年11月からの1年ほどの間に、オバマ氏の記事が計946本
だったのに対し、マケイン氏の記事は786本。一面に限ると、オバマ氏が176本、
マケイン氏が144本で、オバマ氏に関する記事が数でも量でもずっと多かったという。

 記事の内容についてハウエル記者は、「ワシントン・ポストはオバマ氏の学生時代、
(社会福祉活動に従事した)シカゴでの出発、汚職で起訴されたシカゴの不動産業者トニー・レズコ氏
との長年の関係など、もっと調査報道をするべきだった。オバマ氏が認めた10代のころの麻薬使用に
ついてはワシントン・ポストはなにも報じなかった」と批判的に自紙のオバマ支持傾向を指摘し、
事実上、偏向を非難している。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/081112/amr0811121900007-n1.htm
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 21:10:31 ID:KR/cjqYv
用済みの中国を処分すれば恐慌乗り切れるだろ
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/12(水) 21:18:07 ID:EeN6xlND
オバマが電話掛けた9カ国
ご主人様
イスラエル(ユダヤ)

アングロサクソンの身内
イギリス、カナダ、オーストラリア

同盟国
フランス、ドイツ、日本、韓国

お隣さん
メキシコ
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 00:29:47 ID:W8Pe+IDw
米ワシントンで11月14〜15日開催の金融サミットで、麻生首相とブッシュ米大統領の初会談が行われないことに。
一方、英ブラウン首相らは個別会談を調整中だという。首相は9月下旬の国連総会出席の際も大統領と会えていない。

ブッシュは日本の首相と会いたくないとさw
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 00:50:51 ID:fU44jA3G
つっかブッシュやばくね?
世界中で非難されてんだけど
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 00:55:43 ID:W8Pe+IDw
オバマに会おうとしたけど断られたんだけどねw
ブラウンやサルコジにはわざわざ会いにいったんだけど、日本の首相はワシントンにいても
オバマは会談しません。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 01:02:28 ID:va+L2H92
>>774
>ブッシュは日本の首相と会いたくないとさ
どうなんだろ、麻生さんブッシュ氏に何もみやげやらないつもりじゃないかな。
今会ってもアメリカにお金せびられるだけだし。
無理にブッシュ氏と会わなくてもいいかもしれん。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 01:04:23 ID:W8Pe+IDw
オバマもブッシュも日本の首相と会ってもメリットないから。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 01:15:18 ID:W8Pe+IDw
米政府とIMFは「円安問題」で対日圧力を=米自動車大手3社
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28492520071023

早速対日強硬論始まりましたw
誰だよ、日本企業は現地生産してるから圧力はないとか言ってたのはwww
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 03:28:22 ID:c7ZUS6ek
同盟国でも友好国でもないシナにかけるわけねえだろw
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 03:36:14 ID:N03Q8uHx BE:112198346-PLT(17260)
「円安問題」
20071023
釣りにしちゃひどすぐるww
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 12:26:08 ID:PX0Re5J9
中国にも電話してあげなよ。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 12:31:19 ID:1E47HKNL
>>779
円安問題の時点で間違いに気付けよ
馬鹿が記事を引用すると必ずコレだよ
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 12:52:34 ID:/SFp9mwZ
基本的にアメリカはどこにもこんな感じだから、あんま気にする事ないと思う。

ノムとブッシュ
http://ime.nu/blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/viploader281856.jpg

55 ::2008/06/29(日) 13:38:39 ID:fe85hSWDk
ブッシュから汚物にふれるように服をつままれ侮辱される胡錦濤
http://ime.nu/ime.nu/image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/f/9f48b67b.jpg
http://ime.nu/ime.nu/image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/a/8acb1c45.jpg
http://ime.nu/ime.nu/image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/5/25fd78e1.jpg
http://ime.nu/ime.nu/image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/4/94d6176c.jpg

44 ::2008/09/27(土) 19:25:50 ID:h/9cXHOH
アメリカのTVドラマ、ザ・シールドでも売春組織の経営者と従業員は韓国人。

http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=nrlc2ZTVQDk&feature=related
「つり上った目の英語もできねえ野菜売り。妙な宗教のキックボクシング野郎」
「Dだよバカ野郎 英語もできねえのか」
「5は”ファイ”じゃなく”ファイヴ”だ中国人か?」「おれは韓国人だ」
「この国に来た以上まともな英語を話せ」

785つづき:2008/11/13(木) 12:53:45 ID:/SFp9mwZ
【米韓】NYT紙、韓国戦争の民間人虐殺でインタビュー記事掲載…米軍が韓国戦争で民間人を虐殺 [12/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196731693/l50

朝鮮戦争時の米軍の虐殺
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj1999/sinboj99-10/sinboj991018/sinboj99101861.htm
>AP通信が9月30日に報じた老斤里虐殺事件というのは、朝鮮戦争が始まって間も
ない50年7月27日、忠清北道の老斤里という村で、米軍が住民らを避難させると
偽って鉄橋の上に連れ出し300人以上を虐殺したというもの。

>とくに50年12月7日、黄海南道信川郡で起きた婦女子虐殺事件は米軍の残忍性を
そのまま物語っている。米軍は2つの火薬庫に母親と子どもを分けて閉じこめ、ガソ
リンをかけて火を付けた。そして400人の母親と102人の子どもを含む910人
を虐殺した。

【聖火リレー】「中国人は50年間変わらないマヌケ」発言のCNNキャスター「中国製品はゴミ」と発言していたことも判明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208270493/

【米国】「おかしな英語と下品な目つき」米NBCの「中国物まね」に華僑猛反発★2[09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220627397/
786踊るガニメデ星人:2008/11/13(木) 13:01:43 ID:8yDoLWcs
そりゃまあ、世界を支配している皇帝であるアメリカにとっては
中国は最底辺の臣下でしかないからな、中国は早く自分たちの
身の程をわきまえた方がいいと思うよ。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 13:01:55 ID:fYbNgCxE
>>1
「電話番号教えたのに電話してくれないなんて、失礼しちゃうわ。付き合ってあげないわよ!」
合コンでシカトされてた、ブス子ちゃんを思い出した。
788皇桜院:2008/11/13(木) 13:02:02 ID:WBVL4ohs
>>779
死にかけアメ車屋が政府とIMFに対して己の無能さをさらけ出しているだけじゃないかw

ただでさえ円高路線なのに、もっと円高にならなきゃ戦えないってw

どんだけ競争力ないねんw
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 13:04:19 ID:Jaq/VFbX
いかにも儒教精神って感じですな、最初に挨拶するという形式が重要
礼節そのものに価値があるのが、礼儀三百威儀三千
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 13:07:06 ID:Vqi9Xjd+
胡錦濤のほうから電話したってのが意外だったな。
かわゆすw
791踊るガニメデ星人:2008/11/13(木) 13:11:24 ID:8yDoLWcs
>>789
中国は世界を支配している皇帝であるアメリカに対する礼儀が欠けている、
中国は、世界を支配している皇帝であるアメリカにとっては最底辺の臣下
でしかないという事を早く自覚してアメリカに対して臣下の礼を取るべき。
792オバマ:2008/11/13(木) 13:13:17 ID:1xGflF62
日本>中国
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 13:13:51 ID:drYdJ5YY
いつから中国はアメと同盟関係になったんだよ?
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 13:20:47 ID:W8Pe+IDw
>>793
これからなる。
795踊るガニメデ星人:2008/11/13(木) 13:32:38 ID:8yDoLWcs
>>793
世界を支配している皇帝であるアメリカが他国と対等の同盟なんて
組むわけが無い、ましてや中国はしょせんは有色人種の国でしかない、
中国はアメリカに対して生意気な態度を取るのはやめて臣下として
ふるまうべきだ、さもないと中国は必ず泣きを見る事になるだろう。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 13:35:19 ID:/SFp9mwZ
>>792
それはない。
定期的に日本・中国・韓国を持ち上げたり落としたりするだけ。

797踊るガニメデ星人:2008/11/13(木) 13:43:19 ID:8yDoLWcs
中国はアメリカの恐ろしさが分かっていないのだろうか?アメリカを脅す
だなんてとんでもない事だ、中国はアメリカに対して無礼な態度を取った
事を後で必ず後悔する事になるだろう。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 14:13:04 ID:TQrgSJ+v
暗殺の予告か・・・
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/11/13(木) 14:28:08 ID:+2WoKbKL
香港って2050年になったらどうするつもりなの?しっかり中国になるの?すれ違いでスマソ
800エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/13(木) 14:31:20 ID:kuVgVq+O
>>797
アメリカの怖さの本質は、弱いものイジメと策略にあるので、

中国人や朝鮮人のスタンドアローン・コンプレックスには非常に弱い。
さらに、組織自体がユダヤに乗っ取られて、ユダヤは一般白人からの巻き戻しに
備えるべく、共産主義者・エスニックで、WASPクレンジングを行っているため、

ヤツラを支持支援する勢力は常にいるんだよ。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 15:18:21 ID:qxJ83WOJ
オバマが当選直後に電話会談を行った国と順番

最も早かった国は英国。

2番目がカナダ
3番目がフランス
4番目がドイツ
5番目が日本(意外に健闘)
6番目が韓国(意外に健闘w)
7番目がイタリア(差別発言が響いた?)
8番目が豪州
9番目がイスラエル(ここが肝)
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 15:24:01 ID:UMZ65aN6
六番目にあの国が入っているのが世界の七不思議
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 15:25:58 ID:W8Pe+IDw
>>801

>>116だとメキシコになってるが、イタリアの間違いか?

804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 15:47:10 ID:qxJ83WOJ
>>803

イタリアです。
ちなみに意外にもメキシコと民主党はそりが合わない。
中でのメキシコ現政権は民主党寄りではない。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 15:48:04 ID:W8Pe+IDw
>>804

なるほど。
韓国に電話かけるぐらいなら中国にかけた方がよかったな。
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 15:58:27 ID:9eXAtVtJ
クロンボのくせに生意気だな
舐めてると日本は中国とつくぞ
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 16:04:31 ID:qxJ83WOJ
>>805
日本とドイツと韓国には在米軍基地があるので
交渉しないわけにはいかないです。

特に韓国は北との「核問題」がありますから。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 16:10:51 ID:JlvycjT0
どうせ今だけだろ
こいつはいつか裏切る
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 16:16:19 ID:VqE6I41R
基本的に電話するのは欧州の大国とアジアの大国か
でも民主党政権なら中国かけるよな韓国にかけずにさ
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 16:30:24 ID:Gk6dbRKA
メンツを潰されたとかこだわってる器の小さい国民性
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 16:45:55 ID:n3l3etnc
親中反日のクリントンみたいなの期待してたんだろうなwwww


涙目wwwwww
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 16:52:25 ID:9Ufsj8ZR
>>802
だから、オバマの側近3名はコリアン・アメリカンなんだよ。
日本は気をつけたほうがいい。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 16:54:04 ID:BdFMzY56
程なく小浜に法則発動してプッギャー展開なわけですかそうですか
wktk
814踊るガニメデ星人:2008/11/13(木) 17:01:40 ID:8yDoLWcs
>>809
世界を支配している皇帝であるアメリカにとっては中国なんて取るに足りない
存在でしかない、中国に電話しなかったのもアメリカが中国を軽く見ている
証拠ですよ、中国は早く身の程をわきまえて行動した方がいい、アメリカを
怒らせたらどんな恐ろしい目にあわされるかわかりませんよ。
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 17:02:04 ID:qxJ83WOJ
>>812

だからというか必然だったんだろ。
北とは核問題という課題があり、民主党にとってもそれが最重要課題。
だから韓国系の側近を入れてる。
経済問題は予想外に噴出してきたからそっちばかり注目されてるけど、もともとは
民主党にとっても北の核問題が最重要課題だしね。
もちろんオバマ政権の北問題に拉致は入ってないけどさ。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 17:26:24 ID:MceaiJKS
>>802
時間調整のためだよ

きっとこんな感じ

オバマ「THX」
ガチャ
アキヒロ「ドルのスワップをおねが・・・・」
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 18:37:57 ID:8j73XwVu


中国は心が狭いな
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 19:00:15 ID:WufMF3Kc
>不満を表した。
のは誰?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 19:05:16 ID:PB8w6xvn
オバマはきっと戦争をすると思う。
相手がどこかは知らん。
820エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/13(木) 19:08:49 ID:kuVgVq+O
>>819
戦争するかもしれんが、
むしろ「戦争を誘発する」と思う。

 北朝鮮と韓国じゃないかな、とおもうんだが。
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 20:06:19 ID:ZtvKj7nN
>>779
日本に国力から考えれば円は将来的には上昇すべきでしょう。
ただし急激に円高になるのは世界経済にとっても良くない。
おだやかで有るべきでしょう。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 20:16:32 ID:B0KbiFiG
>>820
アフガンかイランじゃないの。
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 20:28:05 ID:1aXfOoCc
恐中国家か。面白い言葉だな。
でもお願いだから日韓を一緒にしないでくれ。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 20:30:31 ID:z/FOto+n
プライド高いのう・・・
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 20:44:30 ID:vZB3xnuY
朝鮮人みたいなこと言ってんなよチャンコロ
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 20:49:10 ID:GbXfwd5i
九月二十日、土曜の夜。パキスタンの首都イスラマバードの都心部、
大統領官邸のすぐ近くの米国系高級ホテル(マリオット・ホテル)に、
推定爆薬六百キログラムを積んだトラックが突入し、大爆発が生じて
ガス管に引火し、六階建ての高級ホテルは全焼した。死傷者約三百名。

この事件は何を意味するか?
その深層を知るためには、次の本が必読である。
(1)ブレジンスキー著「セカンド・チャンス」(邦訳あり)

ブレジンスキーによれば、一九八九年、ベルリンの壁の崩壊後、米国は
世界唯一のスーパーパワー、世界の支配者たるべき第一のチャンスを
みすみす逃した。その責任は、ブッシュ(父)、クリントン、ブッシュ(息子)
の三人の大統領にある。この三人の大統領は、第一のチャンスを捉える
ことに失敗した。二〇〇九年一月から始まる米国の次の大統領は、
第二のチャンスを捉えなければならない。

第二のチャンスを捉えるとは、どういうことか?それは、要約すれば、
米英が、ロシアを滅亡させ、ロシアを占領し、ロシアの領土を三百人
委員会の領土とすることである。三百人委員会は、そこで、配下の
最高の戦略家たるブレジンスキーに、第二のチャンスをしっかりモノ
にする任務を与えた。ブレジンスキーは、この戦略を実行させるべき
次期米国大統領候補として、バラク・オバマを選んだのである。

ブレジンスキー戦略によれば、米英NATOがロシアを滅亡させる
ためには、ロシアをロシアから見て、西部戦線、南部戦線、東部戦線、
と、三つの方向から包囲すべし、と成る。しかる後、決定的戦略的攻撃
方面は中共とロシアを分裂させること。つまり、SCO(上海協力機構)を
解体して、中共をロシアと敵対させるのである。このために、中共を包囲
して締め付けるべしと。

かくして、パキスタンの不安定化とパキスタンの解体が目標に上る、と。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 20:53:17 ID:xEfSK9AO
>>55
それをかつて日本がやった事がある。
室町3代将軍 足利義満が。
明に日本国王として冊封されて、進貢した見返りに莫大な下賜を受けた。
むろん義満以前にも朝貢貿易は存在した。

ま、古き良き中国人は文化大革命で滅びたから今は昔の話しだ。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 21:01:15 ID:W8Pe+IDw
しかしブレジンスキー、オルブライトという反日2強がいよいよ表にではじめてきたなぁ。
日本の将来は本当に危ういかも知れん。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 21:36:58 ID:PX0Re5J9
中国人って意外に脆いね。
メンツ潰されたら我を忘れる。
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/13(木) 21:39:34 ID:yMdZfpyx
>古き良き中国人

昔から変わってないから。中国人も日本人も。
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/14(金) 11:22:59 ID:m/yJgbQ8
【アメリカ】ヒラリー国務長官も オバマ氏検討とNBC報道 [11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1226628493/
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/14(金) 14:34:36 ID:TUarlxLj
次期米国務長官候補にクリントン上院議員─オバマ氏顧問=報道
2008年 11月 14日 09:50 JST

 [ワシントン 13日 ロイター] NBCニュースは、オバマ次期米政権の国務長官候補として、
民主党の大統領予備選の対抗馬だったヒラリー・クリントン上院議員が検討されていると伝えた。

 オバマ氏の顧問2人の話として伝えた。
かつて大統領夫人だったクリントン氏は現在、ニューヨーク州選出の2期目の上院議員。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-34907620081114?feedType=RSS&feedName=topNews&rpc=69


ヒラリー国務長官も オバマ氏検討とNBC報道
2008.11.14 10:29

 米NBCテレビは13日、オバマ次期米大統領の側近2人の話として、
大統領選の民主党候補指名争いでオバマ氏に敗れたヒラリー・クリントン上院議員を、
国務長官として起用する案が検討されていると伝えた。

 クリントン氏は同日、オバマ氏のいるシカゴに向かったが「私用」とされており、
2人が会談するかどうかは不明。

 国務長官候補としては、2004年大統領選の民主党候補ケリー上院議員や、
指名争いで敗れたリチャードソン・ニューメキシコ州知事らの名前が挙がっている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/081114/amr0811141030011-n1.htm
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/11/14(金) 14:49:21 ID:iyKN9Z+M
>>832
色んなスレで無駄に貼るなよ。邪魔だよ
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/14(金) 15:21:59 ID:QQg44YMN
こういうのって慣例として相手からお祝いの祝電があった順にかけるんじゃなかったっけ?
9カ国にかけたってのはそれ以上は多過ぎるから、
先着1桁までは直接次期大統領が返事しますよってだけで。
英国とイスラエルは義務っぽい感があるけど。
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/14(金) 16:55:50 ID:2zAkk8gJ
もはや反日≠親中ということだな
つまり孤立主義に進むのかな
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/14(金) 17:05:40 ID:iV+jhHjx
たぶん祝電順だと思う。
中国が何番目にかけたかは知らないけどね。
837たしかに…:2008/11/14(金) 19:05:35 ID:/jax61mX

792 :オバマ:2008/11/13(木) 13:13:17 ID:1xGflF62
日本>中国

796 ::2008/11/13(木) 13:35:19 ID:/SFp9mwZ
>>792
それはない。
定期的に日本・中国・韓国を持ち上げたり落としたりするだけ。


【聖火リレー】「中国人は50年間変わらないマヌケ」発言のCNNキャスター「中国製品はゴミ」と発言していたことも判明★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208270493/

【米国】「おかしな英語と下品な目つき」米NBCの「中国物まね」に華僑猛反発★2[09/05]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220627397/
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/14(金) 19:07:33 ID:XX9YMf5n
つうか小浜は今回のG20にも近寄らないつもりらしいな。
おかしな言質取られるのを恐れた周りが止めてんだろう。
奴個人としては欧州勢と意気投合しちゃいそうだからな。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/14(金) 19:08:03 ID:RH+xK6Ba

変革実行へ「癒着」断つ=米次期政権、ロビイストを排除
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000043-jij-int
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/14(金) 19:09:55 ID:RH+xK6Ba
>>838
まだ大統領は、ブッシュだよ。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/14(金) 19:10:55 ID:C1P8LEQg
いきなり恨み節かよwww
どこまで頭に乗るんだ中国
842天照大神:2008/11/14(金) 20:14:19 ID:Cqp9xI7W

843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 14:31:05 ID:CzbCemon
シナってほんと低級だな
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 14:35:23 ID:AJXxU5yX
>>1
ブッシュもコキントーが訪米した時に
嫌がらせしてたんだけど
もう忘れたのかな
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 15:00:22 ID:5U8EkZE4
小浜がクリントンに国務長官打診したニュース、2ちゃんでちっとも
話題になってないのが不思議。日本にとっちゃ悪夢のようなニュース
なんですけど・・・。
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 15:02:38 ID:4XGOStYW
オバマの時点で諦めたんじゃないか?
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 15:19:18 ID:6eIrGb/l
あのプライドの塊のような女が黒人の風下に立つ事を良しとするかねぇ?
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 15:23:58 ID:KAsomxHE
>>847
>プライドの塊のような女

そんな人は自分の「自尊心」さえ満たされば
傍目から見て滑稽なことでも平気で納得しますので・・・w
今のところ"勝ち馬"である、オバマに協力することのメリットのほうを選ぶでしょうね・・・
849踊るガニメデ星人:2008/11/15(土) 15:36:37 ID:fx/txDr8
>>845
まあそうなんだけど、日本がどうにかできる事でもないからな、とにかく
アメリカは着々と世界支配を進めつつあるってわけだ、日本をつぶせば
中国もいっしょにつぶせるからな、なにしろ日本は中国に技術を与えて
いる国だから日本が滅びれば白人たちが高度な技術を独占する事になる、
そして技術を失った中国は軍事においても経済においても勝てなくなって
あっという間に没落してアメリカによってバラバラに解体される事になる、
かつて広大な領土を持ちながら技術が無かったためにあっさりと欧米列強
に屈服した清朝と同じ運命を中国は繰り返す事になるというわけだ。
850エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/11/15(土) 15:40:55 ID:5VHs6A1D
>>847
俺も、クリントンは国務大臣を受けそうな気がしてる。

しかし、さっきテレビでヒラリーを目にする機会があったが、
あの『プギャー』顔が常態化してきてる。

 あれ、たぶん、借金で首が回らないんじゃないかと。
 そういう意味で、国政に参与させるのはまずいと思う。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 16:41:10 ID:jDXzUbDP
>>801
韓国は自分から掛けたそうだけど。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 18:32:38 ID:qY1rnbdM
ヒラリーが国務大臣になるそうだから、中国は大丈夫だと思う
問題は日本だな
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 19:01:43 ID:uhB3bEW0
>>850
超大国を動かす賄賂か。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 20:10:08 ID:J6EY1I9H
852
貿易赤字の問題はもうヒラリー個人とのツテでどうこうできるもんじゃ無いと思うが・・・
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/15(土) 23:57:56 ID:2G2no2qD
中国なんて、国家でさえない烏合の衆じゃん。
いちいち相手にしないって事では?
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 00:19:43 ID:wa/ELI7n
後悔どころかこれからアンク゜ロサクソンにケツの毛羽まで抜かれます
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 00:32:31 ID:9ZIQh+Hs
やっぱ面子にこだわるんだね。。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 16:06:49 ID:8TbyFc38
>>851
どゆこと? >>1によれば祝電のお礼なんだから、韓国側が掛けるのは
順序が逆でしょ。

>>1
ツンデレですね、わかりますw

>>856
オバマのスタンスには、米中新冷戦を予感させるものがあるからねえ。
中国は不安のあまり、わざと噛み付いて反応を求めているんじゃないか?
というか、そもそもアメリカ世論は中国に敵を求めているふしが日本以上
に強いと思う。

バランスをとるためか親中派といわれる人脈を登用しているが、一方で彼ら
の資金源となるロビー活動には枷をはめると断言している。
オバマにしてみりゃ中国をとるか、ボスである自分をとるか彼らに踏み絵
をふませ、かつ相応の地位・権力という餌で政敵を監視範囲にとどめつつ、
自分が求める結果を出せればよし、出せずに失敗すれば切ってもよしとい
う形で、板ばさみにできる。

意外にしたたかな計算ができている可能性もある。まあ、今はまだ様子見
だけどね。金融不安とチャイナフリーとフリーチベットで、親中派も政権
復帰したからとて、昔の関係を回復するはずもない。北京の言動を見る限
り、旧知の復権をチャンス再来と歓迎している気配はないね。
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 16:28:10 ID:HW39dDge
今やアメリカにとって最大の貿易赤字国だからな
これから相当抑えにかかるだろ
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 17:24:43 ID:xXm3mHV+
親中オバマにヒラリー国務長官、アジア政策は親中スタッフ満載、
現実逃避したがる日本の気持ちもよくわかる。
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 17:45:28 ID:2PqvJ26U
>>812
アメリカなら例の法則も抑えられるかもね。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/16(日) 20:49:40 ID:eODinnMU
俺も親中だけどね。中国株と人民元に投資してると嫌でも親中になる
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/17(月) 02:35:21 ID:cvzEbRoN
>>860
まだ時計が90年代で止まってるのか?
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/17(月) 20:24:35 ID:axBJKhlY
>>860
たぶん中国人
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/18(火) 02:20:21 ID:CTNONf3F
http://www.daily.pk/world/americas/7982-rand-corporation-lobbies-the-pentagon-to-start-new-war-to-save-us-economy.html

アメリカ空軍系シンクタンクが不況を克服するために大国と戦争しなければならないという報告書をだしたそうで、
そのターゲットとして中国、ロシア、そして日本の名前があがったと報道されています。
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/18(火) 07:50:55 ID:mLjIzoKa

ちくしょうううううううううううううううううううううううううううう!!
  なんで2chでも俺たちのローゼン閣下が叩かれてんだよ!!!!
          あんなにニュー速は居心地良かったのに!!!!!!!!
     ___       これは民主工作員の仕業に違いない!!!!!
    ./麻生命\ ≡3     ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、
バン  .| /-O-O-ヽ|      ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、
 バン ∩ #:)皿( :#.|9 チキショー!! ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、
   / /ミ‐- // ̄ ̄ ̄ ̄/ ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、
   (__ニつ // NEC  ./   ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、
    lニニ!ニニニニニ!      ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、ミンスよりマシ、
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/18(火) 08:06:27 ID:eZiWqwtE
中国にも「チェンジ」が必要というメッセージだね。どうする中国、中国人はもっと幸せに
成る権利が在る「チェンジ」が必要なんだ、「チェンジ」「チェンジ」の大合唱が世界中を
席巻するぞ、世界で最も「チェンジ」が必要なのは、中国共産党の一党独裁に「チェンジ」
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/18(火) 09:19:24 ID:eZiWqwtE
>>中国を冷遇することで日韓などの「恐中国家」に安心感を与え、
>>米国の都合の良いように動かすつもりだ、と皮肉った。

米国は中国を厚遇することで日韓などの「恐中国家」に不安感を与え、
中国の都合の良いように動かさなければならない、と本心を露わにした。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/18(火) 09:45:08 ID:G8Zz14gV
>>867
中国が「チェンジ」するには「暴力革命以外無理でしょう。
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/18(火) 13:43:22 ID:+rdQu6tR
通貨バスケットなんぞ撤廃しろよ
あっという間にインドに取って代わられるくせに
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/18(火) 15:56:46 ID:5xQ0JYy+
マイク・ホンダ氏、教育長官ポストに意欲
2008.11.18 10:58

 【ワシントン=山本秀也】米カリフォルニア州選出の日系下院議員、マイク・ホンダ氏は17日、
サンノゼ・マーキュリー紙(電子版)など地元メディアに対し、
「教育長官」としてオバマ次期政権で入閣をめざす考えを明らかにした。

 ホンダ氏は、州・連邦の政界入り前に、サンノゼで公立学校の校長や教育委員を務めた経歴を持つ。
同氏はこうした教職歴を挙げて、「すべて重要な職務であり、(長官ポスト獲得に)有益だと思う」
と自信を示している。

 民主党全国委員会(DNC)副委員長や、アジア太平洋系の議連会長を務めていることで、
ホンダ氏はオバマ氏への支持を呼びかけていた。
ホンダ氏は昨年、下院本会議で採択された慰安婦問題をめぐる対日非難決議を主導した。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/081118/amr0811181102005-n1.htm
872魔弾の射手:2008/11/20(木) 01:04:47 ID:1oRBYs2j
マイク・ホンタク・・・WWW
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/20(木) 01:42:12 ID:0qjyzg8M
米中戦争でどちらも滅んで欲しい
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/20(木) 01:45:10 ID:avjG3ZQu
>>865
現状の日本と戦争したところで旨味は大して無いと思うんだがな。
確実な勝利が欲しいなら日本が一番適当だが。核も無いし。

だがイラク時より世界から反発が出るのは確実だろう。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/20(木) 03:25:36 ID:7nyvkpWz
>>874
一度アメリカ領にして、で、武力と諜報機関を認める憲法を作って、再独立させるくらいかねぇ
これでアメリカの盾として有効に使える
今の軍事力の大半をアメリカに丸投げして経済全力投球のチート状態の日本を普通の国に出来る、かなぁ
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 05:36:29 ID:wW3CDMT3
>>423
おいおい
女は肌の色じゃなくて顔と年齢で区別する物だろw
オバマの娘さん じゅるり・・・・・
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 06:17:28 ID:HzK8/+G+
おれも黒人娘はぜんぜんかわいいと思うよ

でも昔おまえはダイアナキングと結婚できるかで討論になったな

スタイルをとるか、顔をとるか
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 06:24:30 ID:tSTiC69a
>>314
>共産党幹部は同等かそれ以上の相手にメンツなど求めないよ。実利主義だから
ブッシュの時にコキントーの米国訪問を国賓待遇にするかで揉めて、
せっかくクロフォード牧場招待するつもりだったの中止に追い込んで無かったか?
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 06:32:33 ID:tSTiC69a
>>361
チョーセンは米国債売却するぞって脅したので、アメリカがスワップ用の担保で取り上げ中
シナもサブプライムで外貨大量に溶かしちゃってるので実体は余裕なしとの話が・・・・・
日本は外貨準備に余裕あるが、民主党が埋蔵金として狙ってて危険。w
基本的には日本の民主党をどうにかして、日本が引き受ける事になりそう。
日本は在米日本企業への攻撃をかわす必要もあるからな。ここで米国民主党に
恩を売っておいても良いと思う。
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 10:52:15 ID:2MREc5+r
>>801
同盟国として重視している順番だな
881Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/11/22(土) 10:55:20 ID:s00+IIM2
アラキングとはるかと大島とならべてどれをとるかといわれれば間違いなく
アラキングww
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 11:59:19 ID:9FLYMoXk
中国の力自体がアメリカからの貿易黒字で成り立っているという現実は
気にしないんだろな。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 20:59:11 ID:8cTljRJB
中国は心が狭い
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 21:23:43 ID:mSYqtqS2
>>882
中国の「外資の金を除いた本当に持ってる資産」ってどれぐらいなんだろね?
中国の会社は「借りてる金」と「貸してる金」の区別がついてないので
今ある金は全部自分の金だと思ってるぞ・・・
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/22(土) 23:19:30 ID:AtkSTFi6
 中国の軍拡政策をみれば、オバマだって警戒心を抱くのは当然。
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/23(日) 05:06:13 ID:5yD+vJQM
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 16:06:58 ID:Trr4OGpK
オバマさんは民主党だからどちらにしても政権が発足したら親中国的政策を次々と打ち出すだろう。
かえって日本は阻害されることと思う。
また人権問題に訴えて支那と朝鮮は黒人かつ元人権弁護士のオバマ大統領を担ぎ出して日本を南京問題や戦時下売春婦問題で国際的に糾弾することが激しくなりそうだ。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 16:15:43 ID:J7kx5BEG
オバマは逆に中国の圧政に終止符を打つと信じている
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 16:41:58 ID:XS8RoyqZ
>>888
オバマクリントン一派に牛耳られて終了。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/24(月) 21:33:47 ID:Xgv8+Etg
>>887
元の自由化を実現しないと、アメは死ぬよ。
これやらなかったらこき下ろされてもしょうがない。

そして、それは中国の死亡を意味する。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/25(火) 01:18:34 ID:4HHQUUc6
>>887
国内に山ほど人権問題抱えてる中国が、オバマを担ぎ出して
他国の人権問題を攻撃できる訳が無い。

中国でも黒人差別意識は根強いし、過去の問題を槍玉にして
今までよりも激しい批判を行えば、まず自国の酷い人権状況を
改善しろと国際社会から非難されるだけ。

今までと同様の批判しか、中国と韓国は出来ないよ。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
携帯大好きオバマ氏ピンチ ホワイトハウスでは所持に壁
2008年11月28日16時47分

 【ニューヨーク=真鍋弘樹】ホワイトハウス入り後、果たしてオバマ氏は携帯電話を手放せるか――。
関係者の間で今、それが話題になっている。同氏は自他共に認める「ケータイメール中毒」だが、
米大統領就任後はセキュリティー上の理由などで使うことはできなくなりそうだ。

 オバマ氏は、メールやホームページが見られるスマートフォンの一種「ブラックベリー」を
常に腰のベルトに装着しており、暇さえあればメールをチェックしている様子がよく見られる。

 米メディアによると、選挙期間中も陣営からのメモやブリーフィングをすべて携帯メールで
受けていたほか、友人らに「シカゴ・ホワイトソックスが勝った!」などとメールを
送っていたという。本人も自覚しており、AP通信が大統領候補に趣味などをアンケートした際、
「悪い習慣」に「ブラックベリーのチェック」と答えている。

 だが大統領就任後はいくつもの壁にぶつかりそうだ。
まずハッキングされたり電話機を紛失したりして、外部に情報が漏れる恐れがある。
また、法的に個人メールもすべて大統領の公式記録となるため、自由に削除もできず、
最終的には公開対象となり、議会などの召喚の対象にもなってしまう恐れがある。

 クリントン、ブッシュ両大統領は在職期間、電子メールの使用をあきらめたという。
オバマ氏もケータイを手放さざるを得ないのでは、というのがもっぱらの見方だ。

http://www.asahi.com/international/update/1127/TKY200811270324.html