【金融危機】中国政府系の香港企業 外為取引で損失2000億円[10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加

 中国政府系の金融コングロマリット、中国中信集団(CITIC)傘下の香港企業「中信泰富」は20日、
外国為替関連の商品取引の失敗で、少なくとも約150億香港ドル(約2000億円)の損失を計上する
見通しとなったことを明らかにした。香港各紙が21日伝えた。

 同社は、会社の承認を得ないで独断で取引したのが原因だとして責任者を既に解雇したが、
詐欺などの違法行為はなかったとしている。中信泰富は香港株式市場に上場し、
中国政府の支援を受けた有力企業とされる。ずさんな企業統治(ガバナンス)の在り方が問題となりそうだ。

 報道によると、取引責任者は数カ月前にオーストラリア・ドル関連のデリバティブ(金融派生商品)を
大量に購入したが、最近の相場急落で巨額の損失が発生する見通しとなったという。

ソース:産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081021/fnc0810211317011-n1.htm

依頼
◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★105◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1224419742/095
ID:1erIHHcBタソ

関連
いっぱい
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 17:31:25 ID:HdzCBjdY
>>1
関連・・・少しは努力しようぜ、キッドw
3呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/21(火) 17:31:40 ID:uhBjy7R7
責任者は既に

 スタッフが美味しくいただきました
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 17:32:58 ID:FVWyiZAR
はした金だな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 17:34:50 ID:e4qyOuHb
2000億?たいしたことないないw
さぁ、どんどん逝ってみよう!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 17:39:16 ID:N/g4LoYB
確定してないだけで他にも同じ様な状態のとこが何十社もあるだろ。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 17:45:19 ID:BeUnukuK
>関連
>いっぱい

8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 17:58:09 ID:Ms0RcHvF
>>7
やる気の無さが東亜らしくていいね。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 18:22:09 ID:Am+6fOlV
下手糞過ぎ。www
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 19:10:21 ID:JKVEDor0
【金融危機】中国の製造業を直撃 倒産ラッシュで社会不安拡大

 【北京=矢板明夫】米国発の金融危機が中国の実体経済に深刻な影響を与え始めた。
欧米や日本の景気後退で外需が減少し、広東省や浙江省などで従業員数千人規模の玩具、
繊維工場の大型倒産が今月になってから相次いでいる。中国経済の高成長を牽引してきた
輸出産業に陰りが鮮明になる中、胡錦濤政権が目指した内需主導型への転換は
まだほとんど進んでいない。高度成長が止まれば、失業者らによる抗議デモや暴動が多発し、
社会不安が一気に広がる可能性もある。

 15日、大手玩具メーカー「合俊集団」(スマートユニオン)は広東省東莞市にある2つの工場を突然閉鎖し、
約6500人の従業員が職を失った。従業員たちは2カ月分の未払い給与の支給を求めて
大規模な抗議デモを行い、一時騒然となったが、地元当局が賃金の立て替えを承諾したことで
ようやく沈静化した。7日、浙江省紹興市にある中国最大の紡績プリント企業「江竜集団」の
経営者夫妻が約20億元(約300億円)の債務を残したまま蒸発したため事実上破産し、約4000人が失業した。
債権者たちが今後の対応を検討しているという。

 中国国家発展改革委員会のまとめによると、今年上半期には沿海部の輸出産業を中心に
6万7000社の企業が倒産し、2000万人以上が職を失った。昨年夏から始まった
世界経済減速と人民元相場の急上昇が中国の製造業に大きな打撃を与えたうえ、
最近の米国発の金融危機で状況はさらに悪化し、今年のクリスマス商戦に向けた
欧米各国からの注文が例年と比べて激減したといい、倒産の嵐はこれからさらに勢いを強めそうだ。

 中国の輸出総額は国内総生産(GDP)の約37%に達している。この数字を支えるために沿海部の工場には
2億人を超える農村部からの出稼ぎ労働者が働いており、その数は毎年800万人のペースで増加している。
経済が失速すれば、これだけの労働力を吸収できなくなり、若年失業者が一気に都市部にあふれる
事態になりかねない。

 中国政府は数年前から、内需主導の新たな成長モデルを探っており、2006年から始まった
第11次5カ年計画で、雇用創出の重点を製造業からサービス産業へ移行する方針を打ち出し、
サービス産業への投資を奨励するなど政策面で支えたが、その効果はほとんど表れていない。
07年のGDPに占めるサービス産業の割合は約39%で、06年より0・3ポイント下がってしまった。

 中国社会科学院経済研究所の張曙光研究員は「中国はこれまで30年も外需主導で経済を発展させてきた。
その成功経験はあまりにも強烈で、政府も民間もなかなかそこから抜け出せないのが現実だ」と分析する。
しかし、今回の金融危機で輸出拡大が期待できなくなった以上、「政府は雇用創出に本腰を入れなければ、
失業から来る社会不安がやがて政治不安に発展する可能性もあり、中国はほかのどの国よりも高い
代償を払うことになりかねない」と指摘している。
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081021/chn0810211903005-n1.htm
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 19:14:04 ID:v2MbPlpN
損得は世の習いだよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 19:16:22 ID:IBf5mSiz
切り捨てられるとこが出てきてるな
ま、CDSごとじゃぶじゃぶ沈んでいってくれ
バクチで負けるってのはそういう事だ
13GEEK ◆Geek817pm. :2008/10/21(火) 19:18:08 ID:srtGQUoQ
ウォンでもしこたま買い込んだのかね?w
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 19:46:11 ID:gdOwU69x
禿鷹の正体かwwwww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 19:52:58 ID:h0nhMZw9
>>1
たぶん氷山の一角だろうな〜。

香港の企業だから数字が出てきたものの、
他の中国政府系ファンドの損失はどうなってることやら(棒
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 20:00:59 ID:3PCl4OEC
2000億ドルと思って一瞬喜んだのに、、
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 20:16:59 ID:0/87eNpr
外貨MMFとか流行ってたから日本の個人も
やられた奴は多いんだろうな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 20:53:27 ID:coLbO1r7
ここにかぎらず中国企業は投機に走っていたから、これから大変だろうな
どのくらい損したんだろう
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 20:55:04 ID:92gTlY4f
商品先物でも物故板んでしょ?ここw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 20:55:06 ID:+Gwma1Db
>オーストラリア・ドル関連のデリバティブ

韓国並みに暴落してなかったけ豪ドル
大当たりだな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:35:15 ID:9beYkeUc
ざまあシナ畜。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:47:07 ID:0nos/CoF
すげー俺の損失の4桁は違うww
ざまーw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 21:54:33 ID:D8orJ61c
日本の株価も土地も一番高かったであろう時期に買いあさっていた中国人たちが
今どうなってるかが知りたいw

>>22
大変だなw
まぁ、金持ちなんだろうけど。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:14:47 ID:BIQzDbCP
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
http://jp.youtube.com/watch?v=zKJePdx4978
http://jp.youtube.com/watch?v=Yesla8cicr0
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/21(火) 22:42:59 ID:5J1jYvM5
>>1
以前銅の取引かなんかで、中国人のトレーダーが居なくなったっけ。
あれも中国政府の職員じゃなかったのか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 17:15:06 ID:5g4f1nIh
>>25
ロンドン取引の銅トレーダーなら海外に逃げ延びたよ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 17:24:25 ID:MjiuEMHB
2000億”円”か
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 17:46:00 ID:5drce8fw
>>26
交通事故か、自殺で亡くなっているって落ちだろ。

背中に刃渡り20cmのナイフを突き刺して自殺とか…
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/22(水) 17:47:53 ID:5drce8fw
>>23
それは、買値から数割しか下がってないので、超優良資産です。w

…いや、マジで。中国国内への投資なんてゴミになってる。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
まあ2000億ぐらいじゃな騒ぐほどでもないな