【中央日報コラム】「世界同時不況すでに開始…3−4年は暗い時期」榊原教授[10/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉢の中の人φ ★
「世界同時不況すでに開始…3−4年は暗い時期」榊原英資教授(1)(2)

今年4月に中国・北京で開かれた「第3回韓中日30人会議」(中央日報・日本経済新聞・
新華社共同主催)で、榊原英資・早稲田大教授はこのように述べた。

「昨年夏のサブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手向け住宅ローン)事態で始まった
‘米国発危機’は戦後最大規模だ。 まだその影響がそれほど表れていないが、この夏から
事態は深刻になり、非常に困難な状況を迎えることになるだろう」

最近の米国発金融危機を正確にとらえた内容だ。 1990年代、日本大蔵省(現財務省)
財務官として‘ミスター円’と呼ばれ、金融市場に大きな影響力を行使した榊原教授に3日午後、
東京赤坂の個人事務所で会った。

榊原氏は「ぞっとするような世界同時不況がすでに始まっている」と語った。

−−今年4月の「韓中日30人会議」で現在の金融危機を正確に予見した背景は。

「米国の住宅価格下落が2010年まで止まらず、金融圏の不良債権が増えると考えていた。
住宅価格の先行指数を分析すると、2010年5月ごろまで下がり続け、その後も反転しないと
予想した。 住宅価格が上昇するこの10年間、米国の投資銀行(IB)はさまざまな新しい
金融工学技法を活用し、危険要因を過度に拡大した。 バブルが消えて、その間進められた
証券化・派生商品化の副作用が出てくるのは時間の問題だった。

私は今回の事態で米国式投資銀行のビジネスモデルは崩壊したと考える」

>>2以降へ続く

中央日報 2008年10月07日
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=105704&servcode=300§code=340
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=105704&servcode=300§code=340
依頼328
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222648035/328
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:25:58 ID:Oodka3s4

     、 ,,  オフロヘハイロー
   γvyぃヾ
   ノl(゚ヮ゚リゝ
   〈`ro三b
   <.イ__!
  _ ,.‐、ソ
    .........
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:26:09 ID:KIBt1sXN
支援して欲しい?
竹島は日本の領土ですっていってみる?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶 協力して欲しい??
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   日本海表記でいいよな?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 韓国::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
4鉢の中の人φ ★:2008/10/07(火) 21:26:09 ID:???
>>1の続き

−−7000億ドル規模の金融安定化法案で米国が危機から抜け出せるのか。

「難しい。 問題は、この法案に金融機関の不良資産をいくらで買い受けるという内容が
示されていない点だ。 国民の税金負担を勘案すればあまりにも高い価格で買い取ることは
できないだろう。 しかし低価格で買い取れば、逆に不良債権が増えるしかなく、結局、銀行に
追加で資本を注入するしかない。 この法案では問題を解決できないということだ。

結局、金融機関に公的資金が投入された90年代末の日本のように行くしかない。
しかし公的資金の投入までは議会と有権者の反発で相当な期間が必要となるはずだ。
6年かかった日本のようになることはないだろうが。 その間、金融不安はさらに拡大するだろう」

−−現在の金融危機がいつまで続くと考えるか。

「少なくとも2年は続くだろう。 住宅価格の下落が止まらない限り、この問題は解決されない。
実物経済も今後3−4年は暗い時期を送るはずだ」

−−第2の世界大恐慌が来るのか。

「少なくとも戦後最悪の世界同時不況が来ることには間違いない。 いや、すでに始まっている。
米国はもちろん欧州と日本の景気は急降下するだろう。 中国とインドも現在の成長の勢いが
鈍るはずだ」

−−大恐慌という表現を使わない理由は。

「実は30年代の大恐慌当時と今の金融部門状況は似ている。 しかし今は30年代とは違い、
中央銀行がある。 中央銀行が何とか流動性を提供できる。 ただ、インターバンク(銀行間取引)
が機能を喪失した状態だ。 米国や欧州ではいつどの銀行が破綻するか分からない」

−−最近、日本の野村ホールディングスがリーマン・ブラザーズのアジア部門を買収し、
三菱UFJフィナンシャル・グループスがモルガン・スタンレーに21%出資するなど米国と
日本間に逆転現象が起きている。 米国が世界金融を支配する時代は終わったのか。

「終わったと言うのは言い過ぎだが、終焉の始まりだと見ることもできる。 日本金融機関は
90年代の‘失われた10年’を経験し、危険を回避してきた。 そのおかげで強くなった。
しかし圧倒的に強くなったと見ることはできない。 大きな流れで見れば、ウォール街に
集中した世界金融が日本・中国・アラブなどに多極化するはずだ」

−−今回の金融危機がアジアに及ぼす影響は。

「金融機関に大きな問題はないが、実物部門は打撃を受けるだろう。 日本・中国・韓国の
対米輸出が大きく減る。 中国の場合、年10%の成長が8%ほどに調整される。日本や
韓国の場合はもっと打撃が大きくなるだろう。 中国発金融危機を懸念する指摘もあるが、
中国の場合、ほとんどが国有銀行であり、当局の統制が有効な体制という点がむしろ強み
として働くはずだ。 金融危機はないだろう」

−−97年にアジアを襲った通貨危機が再現される可能性は。

「ない。 実物経済は打撃を受けるだろうが、通貨危機などの金融事態はない。 韓中日ともに
外貨準備高が豊富だからだ。 ただ‘韓中日30人会議’が各国政府に公式提言したように、
有事の際に対応して3カ国が外貨準備高の5%ほどを徴収して共同管理する協調体制が
必要だ。 3カ国間の金融協調はアジア地域の安定につながる」

−−今後の為替レートをどう予想するか。

「年末まで1ドル=103−104円の枠組みは大きく変わらないだろう。
韓国ウォンは国際収支と連動するため、ウォン安が進むのは止むを得ない側面がある」
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:27:58 ID:Lgczczez
外貨を日々減らしまくっとるし
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:28:08 ID:TpIq2JHs
>>2-3
この早漏どもめ。ソースを貼り終わるまで待たんかい。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:28:16 ID:IbYbI+Ef
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  同時不況はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /     
   ノ `ー―i
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:28:16 ID:9IR9ZXsS
>−−97年にアジアを襲った通貨危機が再現される可能性は。
>「ない。 実物経済は打撃を受けるだろうが、通貨危機などの金融事態はない。 韓中日ともに
>外貨準備高が豊富だからだ。 ただ‘韓中日30人会議’が各国政府に公式提言したように、
>有事の際に対応して3カ国が外貨準備高の5%ほどを徴収して共同管理する協調体制が
>必要だ。 3カ国間の金融協調はアジア地域の安定につながる」


いやだから根拠を日中に求めんじゃねえよw
9鉢の中の人φ ★:2008/10/07(火) 21:30:49 ID:???
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:30:52 ID:eNLbEMVI
だからよー日中韓の三国で外貨基金を設立するとして韓国はどのくらい拠出できるんだよ?
20%でもだせんのか?韓国は?できねーだろ?

韓国はいい加減ひっこんでろよ
11呪)・) ◆26BUP7vnX6 :2008/10/07(火) 21:31:06 ID:iDv/48MA
榊原と金子やらは何時も不安を煽る事ばかり言うの。

私はバブルの崩壊を予測してましたってのも

 年がら年中大変な事態になりますよと言い続けてたら必ず一個は当たるから。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:31:23 ID:sVsp+4FX
この榊原ってオッサン・・・・・なんか微妙に予言がずれているんだよな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:32:08 ID:PTNfI78z
日経も爆下げですねwwww
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:32:36 ID:J2dRT0eE
韓国だけ孤独死してほしい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:33:08 ID:w40aIyHT
大変だろうが隣国がなにかあったときは日本は支援が必要だ、というオチをきたいしてしまった。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:33:24 ID:r4+B/Xfg
>>1
この記事は10月3日に榊原に個人的に尋ねた模様

> 榊原教授に3日午後、
> 東京赤坂の個人事務所で会った。

で、俺が注目wしたのは
> −−97年にアジアを襲った通貨危機が再現される可能性は。
>
> 「ない。 実物経済は打撃を受けるだろうが、通貨危機などの金融事態はない。 韓中日ともに
> 外貨準備高が豊富だからだ。 ただ‘韓中日30人会議’が各国政府に公式提言したように、
> 有事の際に対応して3カ国が外貨準備高の5%ほどを徴収して共同管理する協調体制が
> 必要だ。 3カ国間の金融協調はアジア地域の安定につながる」

榊原って民主党のブレーンだろ?心配w
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:33:39 ID:Jf4a91pe
どーでもいいが記事の中で韓国だけがどうでもいいような扱いされてるな
まあどうでもいいけど
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:33:55 ID:3WcbhwIl
中国外務省:日韓と財務相会合を開く予定はない−金融危機対応で
10月7日(ブルームバーグ):中国外務省の秦剛報道官は7日、世界的な金融危機の深刻化への対応として、同国と韓国、日本の財務担当相が会合を開く予定はないと述べた。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=a9ePG6DtQrAw&refer=jp_asia
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:34:33 ID:hmruc/T5
こいつはまったくもって信用ならない。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:34:36 ID:gKN4XOz8
ミスター円
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:34:49 ID:PTNfI78z
−−97年にアジアを襲った通貨危機が再現される可能性は。

「ない。 実物経済は打撃を受けるだろうが、通貨危機などの金融事態はない。 韓中日ともに
外貨準備高が豊富だからだ。 」



ネトウヨ完全死亡wwwwww
ミスター円こと榊原財務官が明言wwwwwww
低学歴底辺ネトウヨとは言葉の重みが違うwwwwwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:35:36 ID:R7k25xnz
これは韓国版金融安定化法案なのかな

国土海洋部、「土地銀行の農地買収を推進」
政府は今月中、「公共土地の備蓄に関する法律」の制定案を議会立法形式で発議し、法案が国会で成立・可決されれば、施行令制定などの準備過程を経て、来年7月から土地銀行による土地の買い付けを開始する計画だ。
推進案によれば、土地銀行が買い付ける土地は、△公共開発用地、△土地市場の安定用地、△国や公共所有の土地の3つだ。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2008100767708

金額の見込みすら立ってないし、とりあえず云ってみました感が漂うけど
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:35:41 ID:r4+B/Xfg
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:36:24 ID:Ipn4paio
この人の経済予想と福岡の選挙予想ほど当てにならないものはない
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:37:50 ID:szSjvNDT
輸出企業の業績は悪化するが外国が物買えなくなれば
企業は国内で安く売るか所得を物買えるまで増やすしかないから
国民の暮らしは前より楽になるだろ
結局経済も戦争と同じく国同士の潰しあいで今回はこっちの勝ちということだな
win-winとか幻想ですよ

トヨタ(笑)経団連(笑)竹中(笑)
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:39:04 ID:SCbyc/5r
1ドル90円説を唱えたおっさんだな。
27西蔵加油 造反有理:2008/10/07(火) 21:39:14 ID:EPT5j8PI
>>21
じゃあ支援はいらないね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:39:29 ID:jf1Ve5B1
榊   「円!円!円!」

外人 「ミスター円w」

これが真実な。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:39:38 ID:ve60NqmB
>>21
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:40:35 ID:wDa5blZV
さすがに1ドル80円は今夏にはいかなかった 

>榊原 
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:40:42 ID:3WcbhwIl
ちなみに、榊原は曲がり屋で有名ですので
在日のアホに悪いけど
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:41:19 ID:PTNfI78z
この方は東亜で経済通ぶってネトウヨのブレイン役で韓国の危機をあおってる
一部の糞コテとは社会的地位、発言の重要性、精度、影響力が別次元だからねぇ。
やはり韓国経済は磐石だね。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:41:26 ID:hl+ub2Ww
>>21
韓国崩壊とか言ってる経済音痴が多すぎするよな
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:41:41 ID:WeVK2EHg
誰かこの天然パーマおやじ黙らせろよw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:42:06 ID:otonSFKY
韓国はAだし、問題ない。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:43:09 ID:YqxoDHst
>>33
それじゃ、韓国は大丈夫なのか?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:43:13 ID:r4+B/Xfg
>>32
【韓国】韓国企業銀行 通貨危機に備え 外貨集めキャンペーンを展開[10/07]
156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2008/10/07(火) 20:32:34 ID:PTNfI78z
東アジア外貨準備制度が必要だな。
東亜三国の外貨準備をシェアすればよい。


ごめんね、日経が下げてるから無理なんだw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:43:23 ID:1qSxdU9X
>>21
残念だなぁ〜…
現実をみろよ!

$ / Won 1327.5 +59.5 (+4.69%) 確定
KOSPI  1366.10 +7.35 (+0.54%) 確定
本日の記録
USD/KRW 1350.5 年間最安値R
KOSPI    1321.81年間最安値R
グランドクロス 7回達成


市況2から抜粋


これが現実だ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:43:57 ID:9RI8u4fe
根本原因は、アメリカの住宅価格の下落だからね。
アメリカの住宅価格が下げ止まるには、そうとう時間が掛かるよ。
住宅ローンの担保になっていた住宅が競売で売りに出されることで、住宅の供給はますます増えるから、価格は住宅価格はまだまだ下がる。
既にクレヂットの焦げ付きも表面化しているし。アメリカ人はクレヂットで物を買うから、相当数の人に影響が出てるはず。

日本の土地バブルの時を思え出だせば、すぐに分かる。
日本のバブル崩壊のときは不良債権も単純で日本だけの問題だった。
でも今回は、遥かに不良債権が複雑化してるし、尚且つ世界中に広がっているからね。
もっと時間がかかると思うな。

アメリカの住宅価格が下げ止まるまでは、どうしようもないね。

アメリカの景気が悪くなるのは確実だから、アメリカ向けの輸出に依存度の高い日本は、かなり深刻な影響を受けるだろうね。
かなり長引くと思うよ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:43:57 ID:z5RMiNzw
>>11
猛烈な歯槽膿漏で何か話していないと歯茎がムズムズするんだろ。
ブロードキャスターのコメンテーター席で、こいつが話しているとき、
隣の席に座っていた山瀬まみの苦悶の表情が忘れられない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:43:59 ID:uNu5jLBh
世界恐慌の起源は当然、韓国なんでしょ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:45:03 ID:eNLbEMVI
>>41
それはどうかな
1929年だっけ?朝鮮は存在してなかったし
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:45:33 ID:PTNfI78z
>>37
「ただ‘韓中日30人会議’が各国政府に公式提言したように、
有事の際に対応して3カ国が外貨準備高の5%ほどを徴収して共同管理する協調体制が
必要だ。 3カ国間の金融協調はアジア地域の安定につながる」


榊原氏は私と同意見のようだね。
底辺ネトウヨの脊髄反射と違い、これが見識ある社会人の意見というものだよ。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:46:56 ID:Xrwwp0WG

なんだ榊原英資か。

こいつの予想全然当たらん。

「ミスター円」とか名乗るのヤメテほしい。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:47:23 ID:n3FEmzw6
>>1
なんで韓国の専門家とやらに、聞かねーんだよw


この親日派が!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:47:36 ID:r4+B/Xfg
>>43
要するに擦り寄りだろ?日本が得すること無いからいらね。中国も同じ考えだろうに
47西蔵加油 造反有理:2008/10/07(火) 21:47:44 ID:EPT5j8PI
>>33
全くだ。日本が併合する前の生活水準に戻るだけだ。何も心配はない。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:47:45 ID:xE3knzLr
榊原っていつ何時も政権批判ばかりしているイメージが強いんだけど、
経済の分析はするどいのか?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:48:43 ID:eNLbEMVI
>3カ国が外貨準備高の5%ほどを徴収して共同管理する協調体制が必要だ。

中国が承知するわけない。

終了。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:49:24 ID:KA/3P+bK
馬鹿じゃないの
韓国は酷いインフレになるって言ってるのに
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:49:30 ID:PTNfI78z
馬鹿なネトウヨたちの大好きな日銀砲(笑)だけど
この方はその砲司令だった人ですよ。
バカウヨ達は敬意を持ってそのご神託に接するべしww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:49:35 ID:/8WQozPh
>>48
逆指標になる

榊原は日銀砲の後ろ盾があったから、ミスター円と呼ばれただけ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:51:01 ID:sm+64yeL
学者というのは、複雑に言いすぎる機雷がある。
ナショナリストの松下氏を見習うべきだな。
簡単に言えば危ないって事だろ。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:51:28 ID:r4+B/Xfg
すり寄りの容認が「良識ある社会人の意見」らしい。
朝鮮人が市民団体を良心的日本人と言うやつと似てるw

>>51
正当性が全くないから断る(・∀・)ニヤニヤ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:51:46 ID:1qSxdU9X
>>43
もう少し自分の発言に責任を持ったらどう?
韓国経済磐石ならそんなの要らんだろ?
矛盾し過ぎだ!
馬鹿w
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:53:22 ID:PTNfI78z
>>55
君は馬鹿なの?
リスクマネジメントをしっかりやってこそ磐石さが維持されるのだよ。
東亜外貨準備制度はそのための備えだ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:55:00 ID:r4+B/Xfg
末期がんの患者が病状隠して保険に入ろうとしているみたいなw
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:55:42 ID:FTCjJ8BK
>>1
本当に3、4年で済むのかいな?
75兆円じゃあ焼け石に水だろ?
つうかあんたが言う前に英国の銀行協会会長は
既に投資銀行のモデルは崩壊したと公言しちゃってるしな。
次のバブルを演出しない限り不況は長引くと思うがな〜。
だけど今度は金融詐欺をやろうとしても世界中が信用してくれないよ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:57:17 ID:rtqhXwds
>>56
つまり韓国独力では維持できないということか…
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:57:29 ID:ve60NqmB
>>56
日本も精一杯だから助ける余裕ないわ

自力でやれや
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:57:41 ID:1qSxdU9X
>>56
心配汁な!
日本は支那となら妥協点を探すが、
朝鮮糞舐めとは妥協点を探らない!
隣国は敵!
竹島を還してからど喋ったら?
狗と熊の合の子w
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:58:54 ID:3WcbhwIl
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 21:59:59 ID:OnsedjcG
日本に群がった禿を駆逐したのは谷垣のとき
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:00:02 ID:3WcbhwIl
自分は、左翼ですけど
韓国崩壊を言えば、右翼って
どれだけネットキムチはおめでたいんでしょうか
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:04:20 ID:rEgqrLjp
今年29歳ですが、6年前からデイトレーダーやってます。
とうとう追い証です。
明日から日雇い肉体労働に励もうと思います。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:05:11 ID:FTCjJ8BK
米国がかつての英国の轍を踏んでいる

では、いま米国で何が起ころうとしているのか。わたしは、100年前の英国の二の舞になると見ている。

 19世紀後半から20世紀はじめにかけての英国では、パクス・ブリタニカといわれる覇権の
時代が続いた。18世紀の後半に始まった産業革命によって、英国は世界の工場になって経済
が発展。その金で強大な軍事力をつくりあげ、世界を支配して植民地を各地に作ってきたのである。

 一方で、英国の通貨であるポンドが基軸通貨になり、世界中がポンドを欲しがるようになる。
そうして、ポンドの価値が高くなったところで転機が訪れた。

 自国の通貨が上がれば輸出は不利になる。輸出してももうからないのだが、金はどんどん
入ってくる。そこで彼らはどう考えたか。「それなら世界の高利貸しで生きるのが一番だ」と金融
に走り、ものづくりを捨てていったのだ。

 やがて英国は覇権を維持するための軍事費がかさむ一方となり、財政は赤字に転落する。
しかし、ものづくりを捨ててしまったものだから、赤字増大に拍車がかかる。20世紀に入ると、
とうとう米国に借金をするようになり、最後には、どうにもならなくなって米国に覇権が渡ること
になったのだ。

 ひるがえって現在の米国を見ると、まさに同じことをしているのではないか。1960年代まで、
米国は世界の工場だった。若い人は知らないかもしれないが、自動車はもちろん、テレビ、
洗濯機、冷蔵庫にいたるまで、メイドインUSAは憧れの的だったのだ。

 ところが、いま米国製品で欲しいものがあるかといえば、まったくない。ものづくりをすっかり
捨ててしまったためである。ドルを基軸通貨として高利貸しに走ったのも、英国と同じである。

 軍事力を増大させることで世界を支配しようとしたのも英国とそっくりだ。そして、軍事費
の増大が莫大な財政赤字を生んでしまった。何から何まで、英国の轍を踏んでいるのである。
世界の高利貸しとして長期間君臨してきた国は、歴史上一つもないのだ。

 いまや、米国はグルジアに出兵する金もなくなってしまった。たとえ北朝鮮が暴れても、
おそらく金がなくて抑え込むことはできないのではないか。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:06:35 ID:plDCyXsp
>>33
そうそう、「韓国壊滅」だよなあ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:10:15 ID:FTCjJ8BK
モルガン・スタンレーに出資した三菱UFJが見るものは?

 米国型の新自由主義、金融資本主義、市場原理主義は、いわゆる小泉構造改革を
通じて日本にも導入された。それに対して、わたしはこのコラムを通じて、そのやり方が
インチキであると言い続けてきた。

 そしてようやく、今回の米国の金融危機によって、その正体が明らかになろうとしている。
同時に、それが決して持続性のあるシステムではないことも明らかとなった。

 リーマン・ブラザーズの破綻は、サブプライムローン問題の終わりなのではない。
米国型金融システムである金融資本主義が瓦解する「終わりの始まり」になるだろう。

 ところが、ここで愚かしいとも思える行動をとった日本の金融機関が2社現われた。
野村ホールディングスと三菱UFJフィナンシャル・グループである。

 野村ホールディングスは、リーマン・ブラザーズのアジア太平洋部門、欧州・中東部門、情報部門
の買収を行った。もっとも、こちらはせいぜい数百億円という規模だろうから、「高い授業料だったな」
で終わるはずである。

 問題は、三菱UFJフィナンシャル・グループだ。同社は、モルガン・スタンレーの株式のうち約21%
を取得することで正式合意したと発表したが、その出資額は9500億円。ほぼ1兆円である。

 おそらく、モルガン・スタンレー自身から、あるいは米国政府から救済の要請が出ていたのだろう。
本来なら救済出資の前に、じっくりと資産査定をしなければいけないのだが、何日もかけずに出資
を決めてしまった。

 しかし、モルガン・スタンレーがやっているビジネスというのは、その1つ1つが金融工学を駆使し、
さまざまなからくりを持った資金提供なのである。その構造を1つ見破るだけでも大変なのに、
三菱UFJがこれだけの時間でその実態を解明できたとは、到底思えない。破綻したリーマンでさえも、
いまだ本当の破綻原因が解明されていないほどなのである。

 あくまでもわたしの想像だが、「よし! これで米国第2位の証券会社の筆頭株主になれる!」
というノリで出資を決めてしまったのではないか。ところが、蓋を開けてみたら、中がボロボロに
腐っていたということも十分にあり得るのだ。

 表面的には、バブル崩壊以降に日本が米国の証券会社にやられた裏返しのように見える。だが、
決定的に違うのは、日本のバブル崩壊は、不動産価格が下がって担保割れをしたことが原因であり、
経済がガタガタになったわけではなかった。だから、資産査定をしなくても、買収する会社に一定の
資産価値があることははっきりしていた。

 だが、今回の米国の金融機関の闇はずっと深い。彼らは、いったい何をやっていたのか。金融工学の
粋を集めたといえば聞こえがいいが、要は、さまざまな訳の分からないテクニックを弄して証券化していた
わけだから、実質的な資産は何もない可能性さえある。砂上の楼閣どころか蜃気楼かもしれないのだ。

 「第147回 原油バブル崩壊で経済のパラダイムが変わる」でわたしが述べたように、膨張した金融資本
の崩壊とともに、時代の価値観は大きく変わるだろう。

 わたしはいま、「まじめに働こうキャンペーン」を一人で始めたところである。
人間というものは、汗水たらしてモノやサービスを作りだすことに価値を見いだすべきではないだろうか。
少なくとも、金を右から左に動かすことだけで、人の作りあげた付加価値を奪ってはいけないと思うのだ。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:10:47 ID:Xrwwp0WG
>>66
コレ、説得力あるね。

コピペ?

70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:12:12 ID:G9bLv3sW
日本の教授に話を聞きにくるって下朝鮮には経済話せる人いないの?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:13:11 ID:2p+452mr
>>1
ワールドビジネスサテライトとか、榊原氏周辺の発言をヲチしてるやつなら判ると思うんだけど、
「韓国経済危機」という題名でのアプローチをした事はない。
というか、ズバリ韓国そのものを扱うことを避けてる。
かわりに、「1998年のアジア通貨危機の再来は有るのか?」というなんともモニョッた言い回しで、
この一連の問題を語っている。

>>1を読み返して欲しい。
韓国がどうのと言う内容ではなく、世界の金融危機がアジア全体に及ぼす内容について述べてるだけ。
東亜+でいうところの「韓国経済スレ」とは題材が異なる。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:17:00 ID:YFy8ZY9T
>>68
真面目に働いても通貨の価値で
簡単に吹っ飛びますから。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:17:48 ID:VY8pZVcT
>>64
左翼以前に、日本人じゃないだろ?
日本語意味判らないんだけど。幼稚園生?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:18:32 ID:Ej60nUYi

少なくとも、情報を右から左に流すだけで、人の作りあげた付加価値を奪ってはいけないと思うのだ。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:20:24 ID:rtqhXwds
>>73
お前は多分勘違いしている
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:27:00 ID:PTNfI78z
元財務官僚、現早大教授>>>御三家中高生>>>>Fラン卒>>ネトウヨ経済通(笑)≧一般ネトウヨ

これが日本社会における発言力の差だよ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:29:39 ID:rtqhXwds
発言力とか権威にすがる前に主張の内容で判断しようと思わないのか朝鮮人は…
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:29:47 ID:YFy8ZY9T
まぁ、欧州も韓国を笑っていられる状況じゃなくなってるんだが
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:29:51 ID:sm+64yeL
>>72
複雑になったからねぇ。
一極依存体質を変化させない限り、昔の日本のようになるだろうね。
今の日本はマジメは海外移入で、不真面目なチェック機能危機感だな。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:32:56 ID:YFy8ZY9T
>>76
今まで榊原が予測を当てたことはない。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:33:32 ID:2ik12euR
榊原氏といえばインド関係の著書も有名だな。
この人が今のインドの政治的・経済的立場を差し置いてアジアの安定を語るとは思えないがw

ひょっとして、政権批判しすぎて自民支持のインドから見捨てられたなwwざまぁww
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:39:55 ID:Jm/4Dkiq
慶祝!韓国崩壊!在日絶滅!
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:40:02 ID:gzFaRI26
次はミスターウォンにでもなる気か?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:42:05 ID:McHqV0cK
なんか必死なのがいるな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:46:19 ID:etMqAYp2

と言う事は、来年世界経済が、V字回復と言う、結論がでたようです
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:53:25 ID:F91aXPdx
って…当たっているなら…今の韓国の状態はなぜ?


87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:56:28 ID:JDEhOW9+
>>1

日本は得意の不景気だが物価は安定でいきますから、

で、不景気の苦しみをやわらげるために経済対策しなきゃいけないんで、韓国にかまってられませんww
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 22:58:33 ID:FGuVRCmW
菅党首時代の、ネクスト財務大臣か
あの時政権交代していたら、この人が財務大臣やってたんだよなぁw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:01:19 ID:LA2QlADJ
最近ネットで海外の商品買うと異常に安いんだが・・・
まあこれはこれで嬉しい。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:03:16 ID:YFy8ZY9T
>>88
管の外貨バカ発言も榊原の入れ知恵じゃないだろうな?
流石にそこまでズレてるとは思いたくないが
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:06:07 ID:/J2TlSRz
>>1
ミスター円www (^Д^)9cmプギャーッ(^Д^)9cmプギャーッ(^Д^)9cmプギャーッ
92猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/10/07(火) 23:07:50 ID:R9/c5V/n
このセンセも典型的な曲がり屋だからな。

確か今年の初めごろには夏ごろには一ドル80円になるとか抜かしていたが・・・・・・。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:09:23 ID:FuLq2YlZ
この人、いろいろ知っているようだけど
その情報がよく分かってない?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:19:06 ID:qkzg6IyL
>>68
なんだ森永か。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:20:08 ID:gCfewp2u
大学教授が経済を動かせないからなーW

アラブの王族みたいに100兆円を、自分の判断で動かせるだったら
予想は当たるけどW
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:20:36 ID:KpQMoZEn
>>70
韓国人の経済学者が忌憚なくしゃべると逮捕されてしまうんじゃないか。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:22:52 ID:5KWZXDbM
ミスター円も普通に予測外しまくってるしなあ 韓国の為の発言にしか聞こえないな

日中は何とか持ちこたえるだろうが韓国は既に死に体 こんな国と共同だとこっちも危うくなるから見捨てるべき
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:37:41 ID:tQmnDEij
$ / Won 1327.5 +59.5 (+4.69%) 確定
KOSPI  1366.10 +7.35 (+0.54%) 確定
本日の記録
USD/KRW 1350.5 年間最安値R
KOSPI    1321.81年間最安値R
グランドクロス 7回達成
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:38:38 ID:BPYmrfO2
またバーバラかw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:44:31 ID:6G4p4xY2
その後は韓国内だろうから機にスンナ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/07(火) 23:45:11 ID:XcCP1jGR
アジア外貨基金なんてチェンマイ・イニシアチブやスワップ協定による援助額上限回避の為のものだろ
自分の所が危なくなければこんなこと言い出すものか
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 00:19:12 ID:baEnlyOf
>>39

俺はそうは思えないんだがな
日本が土地バブルの時、東京の地価とアメリカ全土の値段が同じなんて言われたわけで
それは確かに泡だらけのバブルだったと思う
今のアメリカはと言うと、10年前の安かった頃と比べてせいぜい2〜3倍でしょ、日本が
土地転がしで所有者が転々と代わって、そのたびに5割とかずつ価格が上がったのとは
だいぶ違う
もう既にバブル以前より安くなってるくらいだし、移民の流入も続いて人口が増えてるからね

問題は貸し手が居ないこと
ローンさえ組めれば今勝負したい人は山ほどいる
103男性淑女FREE ◆TIBETlaTO. :2008/10/08(水) 05:23:34 ID:YYl3QhDA
何故かしら?アジア通貨危機の再現が無いと言われると、
何となくつまらなく感じてしまうわ…
っていうか、見通し甘くない?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 08:15:14 ID:WcTBZwio
こういう予言は外れるんだよな
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:08:39 ID:8w59igPO
「年末まで1ドル=103−104円の枠組みは大きく変わらないだろう。 韓国ウォンは国際収支と連動するため、ウォン安が進むのは止むを得ない側面がある」

10/8 PM5:00現在
1ドル100円10銭

わずか一日ではずれましたw
さすがミスター円の予言にはすさまじいものがあるな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:23:15 ID:VUHmBd6a
全く日本で相手にされないからって中央日報に何言ってんだかw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:30:52 ID:DV+Vriks
2、3年?
そんなもんで収まるのかね〜。
救済法案が通っても、FRBがCP(コマーシャルペーパー)買い取るつっても
下げ止まらなかったしな〜。
今度は時価会計の停止までやっちゃうのかな?
そうなれば完全に社会主義だよね〜
収まるには次のバブルが必要だしな。
日本は今度のG7で公的資金の投入を提案するそうだが
プライドだけは高い奴らが大人しく飲むのかね〜。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:39:27 ID:atscF6NZ
朝鮮人には、希望が必要だ。
金は無くても、北のように生きることが出来ると。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:43:39 ID:sLME+rnW
私はいつごろどのようにして為替に介入すべく指示しましたと、
後々マスコミに日銀の介入手口をペラペラしゃべるのは、
為替に関わっている人間からすると、中央銀行総裁としては、
職業倫理のかけらも存在しない最低の行為らしいですね。

それが榊原英資元日本銀行総裁。

しかも、榊原が介入するときはその段取りはすべて部下が行なって、
自分はただ「やれ」というだけだったそうです。
ディーラーからもっとも軽蔑されている中央銀行総裁だそうです。

110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/08(水) 20:47:34 ID:PZWVXOQH
クレジット・デフォルト・スワップてのがあるらしいね
何年かかるやら
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 00:35:48 ID:osfhgYby
>>105
それ最高に笑えるなw
輸出依存度は日本が一番低いのに、中国や韓国より被害がでるとは思えないしw
その上金融ショックの被害額も、外貨準備高も、国内不動産状況もそれぞれ違うのに
すんげー適当なこと言ってるなこの人
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 00:47:18 ID:5x/O5EQp
さすが民主党のプレーン(笑)だな。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 00:54:35 ID:8VSTEGVP
>>109
>それが榊原英資元日本銀行総裁。
頭悪すぎだぞ、さすがに(w
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 00:57:54 ID:rUm2acwN
日本にも悲観論者がいないとね


株はまだまだ下がりますよ

って言ったよね
115ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/10/09(木) 01:17:17 ID:uNTZN48U
ここ十年の流れ

金融危機
  ↓
資金供給
  ↓
資金が巡り巡って株や資源に
  ↓
景気回復 
  ↓
前回より大きな金融危機
  ↓
前回より大きな資金供給
  ↓
前回より大きな資源価格高騰
  ・
  ・
  ・
史上空前の金融危機
  ↓
史上空前の資金投入  <いまここ  

116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 01:29:10 ID:EOqwDvgu
次のバブル先を考えるか・・・
ロウソクバブルとか
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/09(木) 01:36:11 ID:+mdyHjsN
榊原は戦前の親大陸派官僚の残滓だしな。
今、政府にいなくて本当に良かった。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/10/09(木) 01:57:57 ID:sBnKAff+
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/10/09(木) 01:58:32 ID:sBnKAff+
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ここまでこの委員会は予想したのに、何で韓国は対策立てれなかったんだ?