【韓国】 民族伝統武術『国子郎』とは?〜忠州で開かれる世界武術祭りで公開[09/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

http://www.mfight.co.kr/news_img/news/2008-09-29-gookjarang.jpg

来る10月2日から8日まで7日間、忠州(チュンジュ)市漆琴(チルグム)洞、国連平和公園の敷地で第
11回「忠州世界武術祭り」が開かれる。

韓国からはテッキョン、コンウォンドー、円和道、警護武術、国仙道などのチームが参加する。
また中国、タイ、日本はもちろんヨーロッパ、アフリカ地域からも伝統武術チームが忠州を訪れる。
6大陸28ヶ国から合計51チームが訪れる世界規模の武術祭りだ。今年の韓国参加チームの中で目立つ名
前がある。国子郎(ククジャラン)、漢字を見ると花郎(ファラン)とも関連性があるようだ。テッ
キョンのような伝統武術は一般人にもよく知られているが、国子郎はその名前さえ見慣れない。

曲線的な動きが特徴で、韓民族固有の仙道の伝統を国子郎協会が調査-発掘して発展させた。
以下は国子郎協会代表者とのインタビュー

-国子郎の紹介をお願い致します。
▲国子郎とは「三国史記」「韓国上古武技史」で言及されたように上古時代(古朝鮮)から「白頭山を
中心に国家と民族を守るために、身体と心を磨いた若い男女たち'を称える言葉で、国家のリーダーを
養成する教育制度でした。国子郎は、古代国家が形成されて三国で分離しながら高句麗の「白衣先
人」、百済の「蘇塗武士」、新羅の「花郎」を輩出した原動力であり前身でした。

以後、高麗時代に至って国家のリーダーを養成する「国子監」という教育機関につながります。国子
郎協会は、私たちの精神と先祖の魂魄が生きて呼吸して、韓民族の文化遺産である民族仙道の脈を求
め、私たちの物を子孫たちに継承、発展させようと設立された団体です。

当協会では隠流の世界で発掘されない民族の心身修練法である仙道文化の根を求めて20余年以上を国
内はもちろん満州原野、白頭山等の地をさまよって資料収集及び調査発掘の作業を行った結果、「高
句麗陳述」「新羅武道八重園流」(訳注:以上の漢字は推測)上古時代から朝鮮時代まで我が民族の
仙史と言える道脈系図(仙道、儒教、仏教含む)及び仙道修練方法が詳しく記録されている資料を掘り
出しました。以上のような資料発掘及び調査、伝授活動を通じて伝統文化の一分野をより多くの人々
に広く知らせる大衆化作業を試みています。

-国子郎の特徴では何ですか?
▲静中動、動中静の原理を根幹にし、その原理を通じて身修法、気武法、心修法を修練します。
(中略)

-今回の忠州武術祭りでなにを見せてくれる計画ですか?
▲韓国的曲線の流れを通じて武技の柔らかさを見せ、早くて躍動的な拳、剣法を通じて武技の強靭さ
を見せ、文化芸術と組み合わせた「守りの進む道」を試演します。

ソース:(韓国語)民族武技国子郎、忠州で開かれる
http://www.mfight.co.kr/news/viewbody_ex.php?code=mfight_board_news&number=9404

関連スレ:【韓国】 民族伝統武芸「十八技」、120年ぶりに復活!〜特集番組などで再照明[09/17]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221746117/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:43:20 ID:Rnfc/kqp
>白頭山を中心に国家と民族を守るために、
いやいやいやいや
これ、モロ東北工程とカブってるやん
このタイミングで宗主国さまの機嫌は損ねんほうがえーんとちゃう?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:44:09 ID:5qXgkdi3






チョンメディアソースで糞スレ立てんな、チョン宣伝工作員





 
4エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/09/29(月) 22:44:13 ID:k8buZj7x
なんか今日は大量だなあw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:44:15 ID:IiV9lqiv
あーはいはい伝統伝統
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:44:59 ID:RElIFug6
>>2
>このタイミングで宗主国さまの機嫌は損ねんほうがえーんとちゃう?
そんな事を理解できているなら、歴史泥棒なんてしないッ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:45:02 ID:Nu/LQ7Wq
>>1
またなんかのパクリか、妄想か?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:45:25 ID:Y9qjG0ol
>韓国的曲線の流れ

<>←こんな感じですか?わかりません><
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:45:32 ID:Q99wAjgH
いや、だからなんでその伝統が途絶えたの?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:45:47 ID:P5OlnD/N
奥義脱糞つかみ投げ
とか
秘義焚身ダイナマイト
とか
そゆのなら期待する。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:46:13 ID:hnP3Xj2e
今を楽しんでおけ、チョン
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:46:31 ID:yaxdvnLn
アイヌの民族衣装かよw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:46:55 ID:39ZMniXu

>韓国的曲線の流れを通じて武技の柔らかさを見せ、
>早くて躍動的な拳、剣法を通じて武技の強靭さを見せ、
>文化芸術と組み合わせた「守りの進む道」を試演します。

剣道と柔道と合気道と空手のごっちゃまぜ超劣化パクリになりそうだなw
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:47:04 ID:jdPlLMkV

 「団子郎」か。。。美味そうじゃないか。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:48:50 ID:Rnfc/kqp
>6
それを言っちゃあwwww

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1222690334/
↑アメリカにかまってもらえないから、宗主国にかまって欲しくての発言かな?
それとも例によってただの考え無しかな?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:49:50 ID:YjFfUBRF
効率良く強姦するために編み出された武術とかだろ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:50:36 ID:AUy/bI5k
またありもしないものを捏造かよ

日韓併合前は、朝鮮には染料がなかったから白装束の服しか着てなかったのに

なんで色がついてるんだよ

中国服に日本刀とか持ってパクリ杉だぜ
18韓国大統領ヨブ・トリューニヒト:2008/09/29(月) 22:51:50 ID:nemhrSz1
新たな伝統武術を創作したんですね。わかります
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:51:53 ID:fX616xVs
>>1
> テッキョン、コンウォンドー、円和道、警護武術、国仙道

◯◯道って、堂々とパクってんじゃねーよ!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:52:24 ID:EfhRTHzk
最近出来た伝統武術か?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:52:29 ID:p7A3ViDY
韓国人にも史上初公開
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:52:30 ID:ui7SPXbJ
武術の発掘って具体的にどうやるの?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:53:13 ID:ALqqLPxa
太極拳のパクリかな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:53:14 ID:XWeQ2o+W
さすが、ねつ造の国韓国。
「伝統」などと聞くと、最近作ったんだなと
誰が聞いてもまるわかり
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:53:29 ID:I9QBMNrT
どうせ、蓋を開けてみれば全て日本の武術のパクリってのが真実じゃないのかな?
朝鮮には伝統なんてないんだよ!!
パクッテ捏造するしか何もない哀れな民族。
26蚯蚓 ◆MIMIZU/ZLU :2008/09/29(月) 22:54:02 ID:wHNNB+eo
>>19
コンウォンドーというのが何かわからない。
そのまま訳すと公園道になるのだけど・・・。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:54:31 ID:5cmf+qUV
韓国の場合、国子郎みたいに現代からイキナリ新羅とか高句麗の時代へ飛んでしまう
その中韓の時代での関連性が全くないよね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:54:47 ID:Kv6FirZc
伝統?伝統だって?(つд⊂)ゴシゴシ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:55:34 ID:PxYRXdSp
普通さ
そんなの聞いたことねー世!!
って思わないのか寝..韓国国民は..

30黄鶴楼:2008/09/29(月) 22:56:02 ID:NnGcs7br
いつも思うんですが、韓国のどんなメディアの記事かスレ本文に書いていただけないでしょうか?
新聞なのか、ネット新聞なのか、信用度等わかる範囲で知りたいんですが。
少なくともメディアの名前くらい欲しいです。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:56:13 ID:VdtPh+YO
団次郎?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:56:15 ID:HEKjDOGa
>>22
なんか古い壁画を見物する
自分達のパクリ武道の技と似てるよーな画を見つける
わが武道は超古代より受け継がれてきた全ての武道の起源ニダ

そもそも花郎は武芸集団じゃねーから
そいつらがこっから生まれたからって何?
という話。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:58:22 ID:AszV0K3Q
ばーか!
仙道は三皇五帝起源だ
文化泥棒はやめろ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:59:16 ID:r8aOAWMh
必殺技がウンコ投げだったら誰もかなわんぞ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:59:37 ID:fX616xVs
>>22
don't think... feel!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 22:59:40 ID:k+f9hm1X
李氏朝鮮を陰から守っていた暗殺集団の使っていた武術だろうな
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:00:21 ID:J2YY7GSY
どれも最近作りましたwwwwwwwww
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:00:38 ID:nY2oU6lF
伝統って60年で出来るのかな?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:01:30 ID:6X48y7k3
たぶん朝鮮人は伝統って意味が分かってないんだと思う
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:01:56 ID:P5OlnD/N
>>35
しかし朝鮮人は感じる前に考えた方がいいのも事実w
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:02:30 ID:h6lUnRJF
これは古代朝鮮王朝から伝わる伝統武術ですよ。

その要諦ですが、まず両膝を大地につけることで大地のエネルギーを吸収します。
高揚した身体に蓄積されたエネルギーは上半身にのぼってくるので、タイミング
を見計らって両手両足で大地に叩きつけ、放出した振動波で敵を倒すのです。

なお、すべてを一度に放出すると術者の身体が耐え切れないので、三回に分けて
エネルギーは放出します。また、同じく術者への負担を考えて、大地エネルギー
も三回に分けて全身に取り込むのです。
4241:2008/09/29(月) 23:04:14 ID:h6lUnRJF
なお、その奥義の名を動作から取り「三鬼九鋼闘」といいます
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:04:14 ID:nY2oU6lF
>>41
それはもしかして宗主国様にやった・・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:04:19 ID:TLG9iqvS
なんか香港映画にこんなのいそうだ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:04:47 ID:oAZc/bBN
アニメの見すぎだな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:05:01 ID:UITLGSoP
なんか見るからに薄っぺらいなぁw
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:05:24 ID:HEKjDOGa
>>43
知っているのか?雷電!
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:06:22 ID:8lmip1yw
>高麗時代に至って国家のリーダーを養成する「国子監」という教育機関につながります。

・・・国士舘もウリジナル認定かw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:06:37 ID:P5OlnD/N
>>41
超土下座は武術だったのかw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:06:53 ID:pf0kvmbX
骨法よりは強そうだな
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:07:44 ID:Z9tkRc2P
怪しすぎる
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:08:19 ID:snTS5HcB BE:158336126-2BP(223)

      -‐‐- 、ヤレヤレ・・・
    /     ヽ
   !  ! 人|,.iノl_ノ)
   i  乂-‐ −! i
   \ヽ ゞ⊂つノ'  ま〜た、はじまたよ!ありもしない伝統武術。
     ``フ i´
        / \ノゝ、
     /__i |丱!_ト
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:09:05 ID:kU2hnIMc
普通は発掘した武術を伝統武術とは言わんわな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:11:55 ID:HQgwLwj1
>>26
棒術の類じゃね?
棍○道とか
55何をいまさら!:2008/09/29(月) 23:14:56 ID:bJ6O9eg/
強そうだな、日本人の小林拳2級の高校生と、手合わせさせてみたいな、わくわく
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:15:30 ID:xO0qNT/b
チョンの民族伝統?
糞舐めと病身舞とキーセンだけだろJK
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:15:39 ID:h6lUnRJF
>>50
アンディ・ボガードに謝(略)

>>26
イングランドの最西端地域ですよ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:15:51 ID:Cn05f9qJ
これアイヌのパクリじゃん
もうね、滅ぼすべきだよ
このクズ民族は
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:18:18 ID:gAHiyLKd
また始まっちゃったWWWW

キムチファンタジーは胡散臭げな世界大会が趣味だなWWWW
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:19:19 ID:s9C+Y24H
ウ・サン九世
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:19:56 ID:NcTzWJyr
なんでニュー速にチョンスレたてんだよ






日本人はチョンにそれほど関心ねーよ
まじでストーカーだよ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:20:20 ID:E5SPwT5L
こんなの武術というより舞踊だな
秀吉軍に蹴散らされたのだからまともな武術なんぞ存在しなかったくせに恥知らずにアピールしやがって
63karon:2008/09/29(月) 23:21:20 ID:QVRhjl3k
あのいえその韓国ルールだから
韓国起源の
韓国伝統の
韓国武術なのです
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:22:27 ID:5NzFuCYP
お?
また新しい伝統を思いついたのか。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:22:33 ID:EfCD+vUM
>>58
あえて言うが
もはや「クズ」ですらないと思う。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:23:31 ID:QAp3/GUg
「民族伝統」も名称の一部である、韓国の新興武術ですな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:24:29 ID:jOBHrFWH
んで、今度はどのマンガ読んだんだ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:25:48 ID:966Yg+Py
2008年は伝統発見キャンペーンですかw
69皇桜院:2008/09/29(月) 23:26:02 ID:Bp5So2TU
>> 曲線的な動きが特徴で、韓民族固有の仙道の伝統を国子郎協会が調査-発掘して発展させた。


太極拳(スローバージョン)のパクリでオケ?

北京でお試し種目になったから?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:26:51 ID:naveJB1h
>>67
ウリナラ民明書房出版だろ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:28:21 ID:2So+A80W
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222698005/
【政治】 「麻生総理・中山前国交相を若者が支持したり、秋葉原で人気出たり…戦前のドイツ・日本の様で極めて危険」…民主・山岡氏★8


【社会】http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222670819/
中山発言でひさびさ脚光、日教組 政治的姿勢などに保守層のみならず教育現場からも疑問や批判がひん発とスポーツ報知★2
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:28:56 ID:5d69+OYj
団子郎に見えた
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:32:07 ID:s9C+Y24H
それでも仙道なら何とかしてくれるAAのスレじゃないのか…
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:40:47 ID:p/5PXuSQ
政党で外国人参政権に特に積極的なのは公明党で、同党は永住外国人の地方選挙権の
付与をマニフェストに掲げており、度々、その趣旨に沿った法案を国会へ提出している。
これは公明党の支持基盤である創価学会が多数有する在日朝鮮人信徒を、地方選挙に
おける票田として取り込むためである。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:44:59 ID:9PLKSfij
>韓民族固有の仙道の伝統を国子郎協会が調査-発掘して発展させた

最近創ったって事ですねw
76蚯蚓 ◆MIMIZU/ZLU :2008/09/29(月) 23:48:20 ID:wHNNB+eo
>>30
メディア名を>>1に入れ忘れましたね。すみません。
これはMFIGHT NEWSで、スポーツ紙のようです。
どういうメディアかは知りません。
77皇桜院:2008/09/29(月) 23:53:26 ID:Bp5So2TU
>>76
マゾファイト?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:55:43 ID:oQ/wZPF1
朝鮮最古の史記「三国史記」は1145年製〜〜
どうやって紀元前108年以前の古朝鮮の時代の武術を再現できるのか・・・・

 チョンとしては1200年正確な伝言ゲームしてきたと主張するんでしょうねw

もっとも三国史記に武術の詳細なんて書いてあるはずもないんですが〜〜
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:58:09 ID:+pi6P5SF
民明書房かよw
次から次へとよく考えつくなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/29(月) 23:58:50 ID:RxJ85/kn
アフリカよりキッツイ民族だったなコリアン
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 00:24:48 ID:Hv0Cr5WG
気功じゃねーかw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 00:27:39 ID:d6bYH/AB
よさこいソーランと同じ匂いがする
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 00:37:19 ID:xEhn4kv6
カバンにションベン引っかけて、窓から飛び降りるとゆう「アレ」のことですか。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 00:38:38 ID:GasuNB2O
>韓民族固有の仙道の伝統を国子郎協会が調査-発掘して発展させた。
またコリエイティブスポーツか
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 01:01:50 ID:dSNCuyb4
もうさすがに日本以外も気付いているだろうねw
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 01:11:19 ID:voDUQZ8N
ウリナラファンタジーに武術は憑き物ニダ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 01:17:26 ID:VEc0ddRc
それより棒子郎の伝統を守れや
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 02:03:36 ID:cY/Rv64G
だらだらと長い説明が続くが、要約すると 「最近捏造しました」 ってことじゃん
まず最初に『伝統』って言葉の意味考えろや
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 03:30:08 ID:D45SsTnY
『自称』伝統とつけないといけないだろ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 03:34:18 ID:q92jF8rS
コムドで日本に剣道に喧嘩売った後は、今度は中国に喧嘩を売るのかねw
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 03:56:48 ID:mvuNwf89
世界に向けてアピールするものがないから必死なんだろう
世界の認識は北朝鮮の方がまだ高いよ
将軍様と核だけどねw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 03:58:32 ID:TrmsS4bI
>>1が何を言っているのか良くわかりません。
高麗棒子の事ですか?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 04:31:20 ID:QcMHZFQJ
高藤総一郎は韓国にでも行ったのか?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 04:56:22 ID:kDAkjGFR
また捏造し其れを文化に加えたな。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 05:03:14 ID:49Qyw3NJ
>>91
別にそんな民族や国家はいくらでもあるのに、
あえて自己宣伝のための捏造に全力を傾注し
続ける異常な民族性を警戒せざるを得ない。
まあ個人でも自己宣伝のためにホイホイウソを
つく人たちですがね。
比較的理性的な奴かとおもって話してたら
自分や自国の宣伝のためにあからさまなウソを
平気でつくから驚いたことがある。
しかもそのウソって、韓国内では信じられてる
捏造ってわけでもなく、むしろ否定的な話が
韓国内から出てきてるような類なんだよ。
朝鮮人を信じちゃ本当にダメだと思ったね。ありゃ病気だわ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 05:06:58 ID:B4Ow7o0g
韓国の伝統は病身舞だろ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:10:13 ID:6rLk96B8
今度はどこからPAKURIしたん?
太極拳?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:26:33 ID:BDrdHkFC
またコリエイトか(;´д`)。

太極拳w?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:35:43 ID:zs8Gi19t
先日、バ姦国の新たな国技に「夜逃げ」が加えられたと聞いたのですが・・・
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:37:53 ID:pYUBUOjD
なんで伝統武術が秘密めいてるんだよ・・・
普通は国民全部が知ってるだろ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:39:45 ID:sas1C7sX
曲線的な動きが特徴でとなっているから、パクリ元は中国の武術だろうな。
多分丸ごと中国武術映画そのものだろうとおもう。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:41:00 ID:TrmsS4bI
間違いなく花架拳の方が強い。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:44:24 ID:ON+CCHMp

くだらん!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:49:29 ID:u6YXVBge
>>1
> ▲国子郎とは「三国史記」「韓国上古武技史」で言及されたように上古時代(古朝鮮)から「白頭山を
> 中心に国家と民族を守るために、身体と心を磨いた若い男女たち'を称える言葉で、国家のリーダーを
> 養成する教育制度でした。国子郎は、古代国家が形成されて三国で分離しながら高句麗の「白衣先
> 人」、百済の「蘇塗武士」、新羅の「花郎」を輩出した原動力であり前身でした。

どこの民明書房だよ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:51:14 ID:TrmsS4bI
>>104
この前本屋に民明書房が売っていて吃驚した。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:54:44 ID:nUgDzuYj
茶を飲む習慣が無かったくせに韓国「伝統」茶道とかやってんの。
NHKのハングル講座でさ。

なにNHKは嘘流してんの?
公共の受信料取ってさ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 06:56:34 ID:v/f7jIpM
伝統発掘=コリエイト
108ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/09/30(火) 06:58:30 ID:67KNfjd+ BE:119385656-2BP(100)
>>105
漏れにも1冊買ってきてくれ!!頼む!
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:03:22 ID:rc8sg2DW
資料発掘から再現したのなら、復古武術と呼ぶべきであって伝統武術ではないと思うのは俺だけでしょうか?
継承、断絶してるよね?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:19:50 ID:1iX+nWd4
アニメのコスプレみたい
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:23:00 ID:WKnp0tQt
今度は何を捏造?(^o^)
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:27:19 ID:hmHgjh1X
Now Koreating!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:34:28 ID:UxDnW3xQ
調査・発掘って図面でも残ってたのか?
何かを参考にしてでっち上げるのは復活じゃないぞ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:37:27 ID:A9hfjyRn
>国子郎

って、団子三兄弟の何番目?

で、今度は何のパクり?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:38:18 ID:xdqgeslW
伝統とか言わずに伝説とか言っていればまだ可愛げもあったのに。
主張が微妙なところで嘘や捏造に繋がっているんだよね。
それに、感じワカンナイから「郎」の意味違って解釈しているし(w
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:40:54 ID:ggnV5kxS
朴李体操か捏造体操しかないからな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:42:43 ID:Y+95FCJG
ドラゴンボールの天下一武道会を見て思いついた”伝統”祭りですか?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 07:49:20 ID:mrWVgbS4
俺は鉄拳チンミあたりが怪しいんじゃないかと思う。
最近コミック文庫が出た際にでも、
ひょっとして同時に朝鮮語版が出てたりしてないか?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 08:00:17 ID:bTBwA6lT
民明書房あたりからパクったのかね
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 08:04:48 ID:HTHYvnED
>>1
パクリ民族が道という文字を使うな
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 08:11:01 ID:llummvY/
他の武術の目の前で武器の性質と動きに整合性が無い演舞をお披露目するのかw
きっとワイヤーアクションとかも使うんだろうな
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 09:07:31 ID:hvrc7YOn
(´・ω・`)俺武林の住人だが、団子郎なんて初めて聞いたぜ…
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 09:09:14 ID:Gzm/qvJs
>>117
暁男塾じゃね?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 09:18:26 ID:7dR3ayG6
韓国はいいよな。
失われた武術が(なぜか)簡単に発掘できてw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 09:27:33 ID:hvrc7YOn
ふと思ったんだが、沖縄に伝わる手とかみたいに
李氏朝鮮の王族のみに伝わる門外不出の拳法で李氏王族○○代目李なんとか氏の研究により復元された国子郎とかの話しにすれば説得力出るんだがね。


(´・ω・`)巷に有る伝統武術とか言うと昔から有る武術関係者にツッコミされるから。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 09:32:33 ID:ZKlafD2i
>国子郎協会が調査-発掘して発展させた。

これが全て
いつものようにジェロから造りますた
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 09:37:45 ID:3F5WPv/L
まぁたでっち上げかー
うんざり
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 09:52:18 ID:Cri2fjlA
これは千葉民族固有の伝統習俗「キワゾリ」、伝統衣装「ボンタン」、伝統武術「タイマン」、伝統舞踊「菜の花体操」、伝統飲料「マックスコーヒー」が世界を制する日が近いということですね
129千葉在住:2008/09/30(火) 09:58:45 ID:A9hfjyRn
ちょっと待て!
「菜の花体操」、「マックスコーヒー」……これが千葉固有のものらしいのは知っている。
が、
「ボンタン」、「タイマン」……これも千葉固有なのか? 普通に使っているが。
「キワゾリ」……これは何? こめかみのところの「そりこみ」のこと?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 10:04:10 ID:FCH5e49d
紙に書かれたものから武術を再現?韓国人、武術ってのをなめてねーか?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 10:05:47 ID:rdAbMq1A
朝鮮語で武と舞の読みが一緒くたになってるんじゃあるまいか。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 10:20:16 ID:YWCSa+dg
伝統なのに調査、発掘…
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 10:29:15 ID:ZKlafD2i
>>1のようなコスプレまがいのものが伝統的な衣装な訳がない
大体今までそんな服出てきてないし、当時から鉢巻なんて巻くかよw
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 10:31:47 ID:hvrc7YOn
李氏朝鮮で思い出したが、徳川将軍家の柳生新陰流や小野一刀流みたいな武術指南役みたいの李氏朝鮮王朝には無かったのかね?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 11:12:48 ID:AF5Jw9YF
そのうち病身舞を格闘技って主張するぞ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 14:50:23 ID:zxVgzuCz
在日の人々・日教組の方々の気分を害するレスをすると人権侵害になる恐れがあります
民主党政権が確実となった今、人権擁護法案と定住外国人地方参政権付与法案の成立は確実です
その時は身体拘束されます。日本人は在日の家来となる。人権侵害のレスに注意してください
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 14:56:28 ID:3juBmB5Z
武術じゃなくて舞踊だろ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 15:43:12 ID:i4SNYne1
>>133よさこいソーラン祭りでよく見る衣装だと思いませんか?
多分、動きの起源も...................
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 15:48:01 ID:Mu3VU7VK
満州原野、白頭山等の地をさまよって資料収集及び調査発掘の作業を行った結果、「高
句麗陳述」「新羅武道八重園流」(訳注:以上の漢字は推測)上古時代から朝鮮時代まで我が民族の
仙史


もうこれだけで笑えるw
お前の土地じゃねーだろw
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 15:49:51 ID:6pFd5A4n
誰も知らない民族伝統武術ってのも凄いなぁ...一子相伝か?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 15:52:13 ID:awSkTgOD
盗んだ文化で走り出す〜♪
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 15:54:30 ID:l+ny/5sF
歴史的伝統をコリエイト
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 15:55:48 ID:3juBmB5Z
「伝統芸能」って名前なだけで、「伝統」には意味ないんだろ?

ほら、よくある「元祖●●ラーメン」みたいな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 15:59:18 ID:2sWmW2yD
創作ダンスか。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 16:08:48 ID:lvWOHHwe
在日朝鮮人と日教組との濃い関係を自白したようなもの。
ここにも、日本の多額の税金が、無駄に使われている現実がある。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 16:12:57 ID:vwKyho/1
とは!?
知らないのか!雷電!!
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 16:16:33 ID:3F5WPv/L
「国子監」って以外と国士舘のパクリなんじゃないの?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 16:20:45 ID:8zqj8tvn
先週の ぐるナイ、韓国“伝統”料理のゴチだったんだけどさ、
使ってる食材が朝鮮人参以外、全て日本の食材だったんだよ。
伝統料理の食材が全て外国産なんて笑っちゃうよね。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 16:24:12 ID:vVFCFZWw
韓国的曲線 
「ワロス曲線」のこと?
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 16:25:01 ID:d6bYH/AB
>国子郎(ククジャラン)、漢字を見ると花郎(ファラン)とも関連性があるようだ

麻生太郎とも関連性があるようだ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 16:40:11 ID:OnoxfW7/
>>148
ゴシレパカにするな!
塩と栗も韓国産ニダ!
フランスの鶏やイベリコ豚も輸入したニダ!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 16:59:26 ID:+lMmaYdy
古武術大国朝鮮! <`∀´*>ホルホルホル

高句麗伝来の二十四般武技ギョムダンつうのも有るでよ
高句麗の国家制定武芸ニダ
ウリは見たニダ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:02:22 ID:WG6zXrNl
>>1
伝統と創作を混同するなっての……
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:03:03 ID:3F5WPv/L
>>141
誰にも奪われたくないとー逃げ込んだ捏造ならー
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:06:36 ID:FIgqV6hA
120年ぶりにって…
一度失伝した武術はそんな簡単に復活は出来ないぞ
伝書があってでさえ難しいのに
日本古武術界でも涙ぐましい努力をしてさえ全てを再現は出来てない物も多いのに

第一技法資料とかあるのか?
歴史書に武術名と概念が書いてありましたw程度じゃ話にならんぞ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:09:12 ID:gv4eFgRu
>>1この大会って剣道と合気道が何故か韓国の武道として紹介される大会でしょ?
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:19:27 ID:WG6zXrNl

明治から昭和にかけて、沖縄空手や中国武術、レスリングやボクシング・フェンシング、
果てはムエタイ・カポエイラやカラリパヤットまで日本に伝わり、日本に残ったところを見れば、
朝鮮武術だけが例外というのは不自然杉。

特に明治期の日本武道家なんて海外での他流試合をガンガンやりにいったわけで、
一番手ごろな朝鮮に武術があるのに無視するなんてありえない。
理由は二つ考えられる。

1、武術と呼べるモノが無かった
2、武術は有ったが、見るべき優位点が何も無かった。

どっちだ?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:24:16 ID:FIgqV6hA
>>156
この大会だけじゃないよ
韓国主催の武道・武術大会では概ね起源だとか源流について韓国から〜の発言がある
だいたい武道と武術の違いを茶道や華道とごっちゃに考えるからあいつらわけわからん

>>157
どっちもじゃなかろうか
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:33:48 ID:2Ci7ZVn4
>当協会では隠流の世界で発掘されない民族の心身修練法である仙道文化の根を求めて20余年以上を国
>内はもちろん満州原野、白頭山等の地をさまよって資料収集及び調査発掘の作業を行った結果、「高
>句麗陳述」「新羅武道八重園流」(訳注:以上の漢字は推測)上古時代から朝鮮時代まで我が民族の
>仙史と言える道脈系図(仙道、儒教、仏教含む)及び仙道修練方法が詳しく記録されている資料を掘り
>出しました。以上のような資料発掘及び調査、伝授活動を通じて伝統文化の一分野をより多くの人々
>に広く知らせる大衆化作業を試みています。

要するに、また歴史を捏造したってことかw
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:47:38 ID:ZwpqyFYj
アミバ流北斗神拳みたいなもんか?

161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:48:33 ID:mEXLOtP4
>▲国子郎とは「三国史記」「韓国上古武技史」で言及されたように

「三国史記」はわかるが、「韓国上古武技史」って、
名前からいって最近作られたもんじゃないのか?

>国家のリーダーを養成する教育制度でした。

そもそも武術じゃないじゃんか。

>韓民族の文化遺産である民族仙道の脈を求め、

またか。民族仙道の脈ってw
仙道は中国のものだぞ。

>国子郎の特徴では何ですか?
>▲静中動、動中静の原理を根幹にし、その原理を通じて身修法、気武法、心修法を修練します。

秘伝でも読んだのか?w

>▲韓国的曲線の流れを通じて

やたら韓国的ってつけたがるよな。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 17:51:49 ID:LYV5xgvr
子供の頃朝鮮なんて国しらなかった

拉致問題で北朝鮮知って、お隣サンが韓国なんだて感じで。

三国志も中国だと思ってた
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 18:16:27 ID:EaQ78xtK
昔、吉本新喜劇の岡八郎のギャグで「俺は空手黒帯やぞ!…通信教育やけど」というのがあったのを思い出した。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 18:29:28 ID:FIgqV6hA
もしかして彼らは「伝わる」事の意味がわかって無いじゃなかろうか?
単純に資料が出てきてそれが本物であったとして、
それに書いてある事を形だけ再現しても「伝わってる」事にはならないんだが
資料と技法の哲理の理解と再現性がそろって、初めて「伝承されている」と認証されるのに

165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 18:33:46 ID:cOJ/s1Hw
この格闘技の祭典のスポンサーは
おそらく民明書房
166世界が非難する日本:2008/09/30(火) 18:42:28 ID:1qQ8oJ4T
Youtubeで告発された日本の悪しき実態〜世界が非難

黒人差別語(nigger)をネタにする日本のお笑い
http://jp.youtube.com/watch?v=-19ioGniZ88

外国人観光客が怒りの告発 外国人は人間以下の扱い!?
「日本に観光に行くのはやめましょう!」
http://jp.youtube.com/watch?v=a_hrDsW-gzY

東南アジアで、日本人の児童買春が急増
http://jp.youtube.com/watch?v=gSJ5Hm88Ndo

日本の方が他国の文化や製品をパクっている 証拠映像
http://jp.youtube.com/watch?v=nv3JzTyNy3I

ユダヤもイスラム教徒も激怒 不謹慎なアニメソング替え歌
http://jp.youtube.com/watch?v=73zhb39AR7g(ナチス賞賛)
http://jp.youtube.com/watch?v=xSU3USSvKgM&feature=related(宗教冒涜)

動画のコメント欄には、各国の視聴者からの非難が殺到しています
これを見て恥ずかしいと思いませんか?
それでも他国を批判する資格がありますか?
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 18:44:02 ID:RAe2LCQA
>>166
朝鮮人は工作がヘタですねw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 19:15:28 ID:PIwfyZ2j
朝鮮に欠けてるものは腐るほどあるけど、その一つが武道だよ。
今も昔も朝鮮には武道はない。要するに「武」の伝統がないんだ。

だから武士もついに登場しなかった。いたのは腐れ役人だけさ。
戦争なんかできるわけがない。勝ち負け以前の問題だよ。

そうやって支那王朝に、千年以上も土下座しつづけてきたんだよ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 19:22:52 ID:MgfxAhuk
鉄製の刃物さえもってりゃ、暴動にでもならん限り、役人や不良両班の圧勝ってのがな。

ヒッタイトかよと。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 19:37:50 ID:eiN5fi+T
昨日造ったニダヨ<丶`∀´>
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 19:39:29 ID:eiN5fi+T
>>168
まぁ李氏朝鮮時代まで、磨製石器時代が続いていた国だしw
能無しの極みですなw朝鮮族は
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 19:49:16 ID:dmwD0veb
>>164
>もしかして彼らは「伝わる」事の意味がわかって無いじゃなかろうか?

多分判ってないでしょう。恐らく朝鮮人にとっては「伝わる」というのは
書物の上での理論の解釈という事だけであって、武術における技法の伝承が
どういうものとかは全く認識できてないと思います。
身体を使う文化が無い民族のようですから実際に自分の身体で体感しないと
伝承できない技術体系について全く理解できてないのでしょう・・・
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 19:58:28 ID:q7cjY/iC
              ┃
              ┃∧_,,∧  国子郎(ククジャラン)ニダ
アイヤー          (^<*`∀´>^)
 高麗棒術アルヨ    〉    ノ
              ((_⌒) ノ         ∧∧
    ∧∧         ヽ,_,)        /  中\
  /中  \         ●∞●    (; `ハ´)
  (`ハ´ l|i;)         (;l|i`八´)   (つ   つ 
 ⊂   と )        ⊂     つ
        高麗棒術が来るアルヨ
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 20:00:08 ID:T+CYuYRT
またパクった捏造文化か
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 20:14:01 ID:2i20GyPm
キムチ野郎の間違いじゃね?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 20:16:28 ID:NWR6nGP4
国民の誰も知らない、民族伝統武術(笑)
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 20:19:39 ID:JQn8GEBS
誰もが初耳な、『伝統文化』が年を追うごとに増えていく……

 〜それが、韓国という国〜
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 20:24:31 ID:FxpIaGvC
創作武術って正確に書け
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 20:34:25 ID:WnaHZ0MP
朝鮮の武術って なんか占い業界に似た香りが漂ってくるな
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 20:53:38 ID:FWmmMOav
>>15
100%考えなし。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 20:56:37 ID:ooVwko5x
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 21:12:53 ID:v4GbjK3u
パクリが国技じゃん
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 21:29:06 ID:FWmmMOav
>>178
その創作も、単に飛んだり跳ねたりが増えるだけだからなあ。
コムド(東海剣法?)の動画には笑わせてもらいました。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 21:44:51 ID:goxufkUJ
歴史資料を探し回ってかすかな記述を手掛かりに捏造模造をし続ける哀れな民族。

185闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/09/30(火) 22:12:15 ID:cfYd1/pM
万能壁画がある所為でやりたい放題だね
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 22:18:35 ID:1hznUTID
円和道って確か統一教会の幹部が始めたんだったよな
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 22:22:11 ID:LYV5xgvr
中国っぽい
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 22:26:17 ID:BGZfwyiv
他国の武術を見よう見真似で勝手にパクリ
劣化コピーさせたものを「ウリナラ起源ニダァ〜」
「ウェーハハ」と一人で誇る様子は、まるで「北斗の拳」のアミバ様だな。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 22:33:46 ID:jklHYOhJ
>当協会では隠流の世界で発掘されない民族の心身修練法である仙道文化の根を求めて20余年以上を国
>内はもちろん満州原野、白頭山等の地をさまよって資料収集及び調査発掘の作業を行った結果、「高
>句麗陳述」「新羅武道八重園流」(訳注:以上の漢字は推測)上古時代から朝鮮時代まで我が民族の
>仙史と言える道脈系図(仙道、儒教、仏教含む)及び仙道修練方法が詳しく記録されている資料を掘り
>出しました。以上のような資料発掘及び調査、伝授活動を通じて伝統文化の一分野をより多くの人々
>に広く知らせる大衆化作業を試みています。

もうね、アホかとバカかと。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 22:44:52 ID:jdqR4LOQ
そもそも着ている衣装が、コスプレだし。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/30(火) 23:13:03 ID:6iHReYNZ
>>172
もしそうなら、非常に残念ですね
業の体感を通して先人達の術理や価値観も感じる時も多いのですが
抜き身の刀だけ持っても鞘を持たなければ、
誰も近づこうとしない事に気が付かないのでしょうかね
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/01(水) 02:07:49 ID:TlxVlhka
>>187
中国というより中つ国の大法螺オークあたりではないかと
193本日開会!:2008/10/02(木) 22:42:35 ID:64Ym/HCe
>世界武術祭り

【韓国】2007忠州世界武術祝祭【10周年】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1190776146/l50

第11回は2008.10.02(木)〜10.08(水)
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/02(木) 22:43:48 ID:DkID/08M
竹島さ日本固有の領土たけどな
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/02(木) 22:45:59 ID:ekYLCZTb
ぬるぬる格闘技「油道」の創始者アキヤマさんも呼ぶニダ
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/10/02(木) 22:47:01 ID:jkSFo3xW
>国子郎 簡単に言えば陸軍中野予備校みたいなもんか?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国の古武道と日本の剣術を合わせたようなものだな。要するにパクリだ。