【日韓】ハイブリッドカーめぐり日韓メーカー三つどもえ[08/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケツすべりφ ★
来年下半期の韓国市場で2000万ウォン(約210万円)台の「普及型ハイブリッドカー」をめぐり、
現代自とホンダ、トヨタが三つどもえの戦いを繰り広げる。

ホンダ・コリアは17日、ハイブリッド専用車「新型インサイト」を現在販売中のシビック1.8(2590万
ウォン=約272万円)同様の価格水準で来年下半期に発売する計画だ、と明らかにした。

新型インサイトの予想販売価格は、来年7月に発売される現代自のハイブリッドカー「アバンテ
LPGハイブリッド」と同じような水準だ。また、トヨタが来年10月に国内で発売するハイブリッドカー
「プリウス」の値段も2900万ウォン(約305万円)台となる見込みだ。

ホンダは今月14日、新型インサイトを来年4月に米国で発売し、値段を1万8500ドル
(約203万5000円)とすることを発表した。これは、シビック1.8の米国での値段よりも安い。
大きさは起亜自のプライド・ハッチバックと似ており、燃費はシビック・ハイブリッド(1リットル当たり
23.2キロ)を上回る30キロになるという。

これに対し、トヨタの関係者も最近、「来年10月に韓国で発売されるプリウスの値段を3000万
ウォン(315万円)前後にできるよう努力している」と話した。

また、現代自が発売するアバンテ・ハイブリッドは、従来のアバンテよりもそれぞれ400万ウォン
(約42万円)ほど高い2000万−2400万ウォン(約210万−252万円)台となることが予想される。
現代自の関係者は「アバンテ・ハイブリッドは、値段がガソリンの半分である液化石油ガス(LPG)を
使用するため、燃費が日本車よりもはるかに少なくて済む。値段や経済性の面で優位に立てる」と
説明した。


崔源錫(チェ・ウォンソク)記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/article/20080818000016
関連スレ
【自動車】 打倒トヨタ!現代、ハイブリッドカー量産宣言 [03/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206842500/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:16:06 ID:PLxPUw6+
ダメダコリア
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:17:00 ID:Pyk0NGI0
激動のハイブリッド!!!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:17:44 ID:v81euVz2
日本じゃLPGスタンド少なすぎてすぐには普及しないと思うが韓国は多いのかな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:18:48 ID:8sHmSd8v
>値段がガソリンの半分である液化石油ガス(LPG)を使用する

んじゃハイブリッドにしないでLPGだけで走ればいいじゃん
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:19:13 ID:IgHc1vDG
また走る玩具量産して赤字出すのか
欧州じゃボロクソに叩かれてるしマスゴミも流石にこればっかりはマンセー宣伝できんのな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:19:20 ID:mkIfD6ru
ヒュンダイが混ざって三つ巴?w
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:19:21 ID:LMnS8Z8W
>>4

<丶`∀´> 日帝が残したLPGのインフラがあるはずニダ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:19:40 ID:PfuQxt/f
ホンダ・コリア

何だコリア?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:19:49 ID:m3STl0y7
LPGのハイブリットはタクシー業界向けか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:20:29 ID:qJf5cvaw
韓国のハイブリッド車、すぐ爆発炎上しそうw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:20:38 ID:36Vc9sxu
>>4
日本だって、タクシーの多いところだとLPGスタンドも結構あるんじゃない?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:21:07 ID:7FUUcaSu
どうしても文章に『日本よりも・・・』ってのを入れたいんだなw
ガソリン車よりLPGの方が燃費が少なく済むでいいのにw
14ぱぱ ◆kblnjN9OL2 :2008/08/18(月) 09:21:18 ID:RKF1Rman
>>1
さすが、世界16大自動車メーカで時価最安値の現代・・・wwww

海外でまた売れないものを造り、国内だけで利益確保。
韓国の消費者はかわいそうだのう。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:22:02 ID:nMguPMfP
>4
LPGは新技術でもなんでもない。
日本のタクシーはLPG
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:22:04 ID:ffqoG7Hh
三つ巴?
ヨタとホンダの一騎打ちじゃねぇの?
ホンダイなんか欧米で詐欺でもやってろよ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:22:25 ID:sag79VES
販売もされてない代物その上コミューターサイズの小ささでLPGなのにどう比較しろとw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:22:53 ID:Kr9V1ITo
>1
>値段がガソリンの半分である液化石油ガス(LPG)を
>使用するため、燃費が日本車よりもはるかに少なくて済む。値段や経済性の面で優位に立てる」と
>説明した。

姑息な手段 を絵に描いたようだ
技術革新とはほど遠い
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:23:52 ID:sag79VES
あの国LPGスタンドたくさん設置されてるの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:23:53 ID:gn0vAY4G
韓国市場で
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:23:53 ID:dPIwa9KK
ハイブリッド自体時代遅れの感が否めないんだがw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:24:21 ID:MXYjEkMi
タクシーがハイブリッドだと初めて知りました><
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:24:45 ID:dPIwa9KK
で、肝心の欧米にはLPGスタンドがあるのかい?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:25:13 ID:m/3HYKlB
LPG使ってハイブリッドって詐欺か?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:25:23 ID:3NqRK/dt
三つどもえの三っつめが見えません(>_<)


>>3
|-`).。oO(スクライド?)
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:25:59 ID:dPIwa9KK
LPG自体すげーパワーが無いんだけどな〜
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:26:02 ID:nVebHHVA
>現代自の関係者は「アバンテ・ハイブリッドは、
>値段がガソリンの半分である液化石油ガス(LPG)を使用するため、
>燃費が日本車よりもはるかに少なくて済む。
>値段や経済性の面で優位に立てる」

LPGガス供給用のインフラってあるのかいな?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:26:35 ID:fVnhZkI8
蟲獄製、姦酷製っていったら不良品だらけ。
資源の無駄だから、粗大ゴミ増やすなよ、カス。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:27:03 ID:7ReO9EoC
アバンテ…
ミニ四駆かッwww
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:27:14 ID:ETV1z6Tx
せめて日本車のレシプロを上回ってからにしようぜw>現代ハイブリッド


てか作ったって売れないんだから無理すんなよw
朝鮮製のハイブリッドなんて誰が買うんだよww
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:27:39 ID:V+Q+UtGU

三つどもえ?? 

ww勝手に入ってくるな!火病どもww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:28:12 ID:ucVCKq1J
悟空、フリーザ、ヤムチャの三つ巴
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:28:53 ID:rI7dOP2P
>>4
タクシー会社のそばには大抵LPGを入れてくれるGSがある
でも、LPGはガソリンと違って、ガス欠=レッカーだからなぁ……
(施設のない所で充填したら犯罪だったはず……)
正直、一般ユーザに売りつけるような代物じゃないと思う
34日本海 ◆JapanX.9G2 :2008/08/18(月) 09:29:14 ID:LOhSoh66
取り合えず、これの量産から・・・


http://www.chosunonline.com/article/20080502000001
35(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/18(月) 09:29:16 ID:GYAEuCsD
つーか、ホンダなんでインサイトなんだ…?
シビックハイブリッドは…?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:30:17 ID:nMguPMfP
>22
鮮人は、LPG車のことをハイブリッドと呼ぶんだと初めて知りました。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:30:37 ID:8em+U31x
インサイトって、東京でもあんまり見かけないよなぁ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:31:05 ID:fpXbs3dS
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    >>1 三つ巴? マタマタ ご冗談をwww
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:31:10 ID:zZ1HKPa5
<丶`∀´> < 三つ巴ってことばを使ってみたかっただけニダ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:31:13 ID:8fCb0G7g
>現代自とホンダ、トヨタが三つどもえの戦いを繰り広げる。
さぁいつまで持つかなw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:31:37 ID:dQbirxRg
日本は現代自なんざ眼中ございませんwwwwwwwwww
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:32:15 ID:Mciy7Zn0
>>32
ヤムチャを馬鹿にするな!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:32:26 ID:fyYZBF79
またトヨタの下請けから部品買う気かwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:32:41 ID:4MTaKj8Y
日本のタクシーを見ればわかるが、LPGタンクでトランクがいっぱい。
それが普及しない理由のひとつ。韓国では実用性よりも見た目の大きさが重要なので問題ない。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:33:10 ID:BmHnwRT8
ん?3Pってこと?
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:33:24 ID:VL2P4iur
日韓メーカー三つ巴って・・・・トヨタ、ホンダ、ダイハツ!!

だな


つーか
ダイハツ660ccのハイブリッドカーって作っていたのかw
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tokusha/cargo_hybrid/index.htm

47mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 09:33:25 ID:35Vz9ien
韓国市場で小型車って売れんの?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:33:42 ID:8em+U31x
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-

                          ∧,,∧    _,,-''"
                       _ ,<`Д´ >,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:33:45 ID:SdkW1chO
ハイブリッド特許ってヨタとンダがガチガチに押さえ込んでいるんで
出した途端に特許侵害でお蔵入りじゃねーの?ww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:33:50 ID:7hh00HfT

韓国製でLPG・・・
わかります
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:34:17 ID:4MTaKj8Y
LPGタンクに加えてバッテリーを搭載すればさらに使えるスペースが大きくなるので、
さらに車体が大きくなり、使えるスペースは狭くなる。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:34:35 ID:fI3cZcoi
>>44
ただでさえ体積喰うハイブリッドとLPGを組み合わせるんだから…
どうなるかは予想できるよねw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:35:16 ID:p+2tQgXf
確かに韓国はLPG車の普及率は高いからインフラ整備もそれなりなんだとは思う。
問題なのは、同じ理由で輸出に向かないだろうなぁって事。

まぁ一応ヨーロッパにもLPG車を出してるメーカーあるから、多少は走ってると
思うし、走ってるって事はインフラもあるんだろうとは思うけど、一般人が買う物じゃ
ないな。ガス入れに高速使っていかないといけないとかありえないもんね

アメリカでは殆ど見ない。「無い」とは言い切れないけど、かなり少ないと思う
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:35:23 ID:k6oWkDQ2
核心部品や工作機は日本製だから、いいんじゃない。
まぁ、扱う人間に問題あるから、できる製品に差があるけど。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:36:17 ID:rI7dOP2P
それと、最近のLPG車と昔ながらの(タクシーなんかがよく使ってる)LPG車とは形式が違うらしい
良くわかんないけど、ガソリン車の「キャブ方式」と「直噴方式」くらいの違い
だから、一応、最先端の技術と言えば最先端の技術
56mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 09:36:20 ID:35Vz9ien
>>51
<丶`∀´> LG化学のリチウムポリマー電池で小型化するニダ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:37:03 ID:4MTaKj8Y
>>56
そ、それは楽しみだ(^^;
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:37:48 ID:12aQ7HeM
チョンは水素エンジン作りに挑戦しろ




あ、ガソリンエンジンすらマトモに作れなかったっけ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:37:50 ID:dPIwa9KK
>>53
主要市場の欧米で売れないんじゃあしょうがないのにね。
もう一つLPG車はやっぱりパワーが無いんだよな。
欧米には向かん理由の一つだな。
日本のタクシーに乗っても分かるように。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:38:32 ID:BQD25Czl
日本のタクシーってLPGが多いんだよね。
ガソリン車に比べて燃料費が安いのがメリットだと理解しているんだけど
主なデメリットって何なのでしょうか。
初期コストは当然高くなるのだろうけど、そのほかに...
wikipedia 見たけど、意図的にLPGに有利な書き方をしている可能性があるって
書いてあってちょっとわからん。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:38:32 ID:f8IZinIr
脳内では今現在戦ってる事になってて
もうしばらくすると勝った事になるのですね

わかります
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:38:41 ID:gBcOYF4X
結局、ガソリンエンジン+モーター駆動の車が開発出来ずに
言い逃れですか
世界的には売れない車を作ってどうする
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:38:46 ID:fpXbs3dS
>>56
ソニー製バッテリー積んだノートパソコンと同じ道を歩むんですね、ワカリマス。

日本には輸出しないでね♥
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:39:51 ID:p+2tQgXf
>>59
ハイブリットって言ってる位だから、LPGで発電→モーター駆動なんだろうから
坂道になるとモーターががんばるんじゃない?電動アシスト自転車見たいに
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:40:08 ID:12aQ7HeM
>>60
馬力が出ない

街中でのろのろ走る分には関係ないけど
山間部では致命的
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:40:14 ID:ETV1z6Tx
日本製でもバッテリ爆発の危険があると言うのに、、、

くそばかデカいバッテリを積んだ朝鮮車って(;´Д`)
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:40:58 ID:Mciy7Zn0
>>60
事故がヤバいって聞いたことがあるけど、どうなんだろう?
68ぱぱ ◆kblnjN9OL2 :2008/08/18(月) 09:41:32 ID:RKF1Rman
>>60
トルクが低い。

あと、ガス車特有の排ガスの臭いかなぁ・・・
それ以外は、耐久性もあるし、それなりにまわるし・・・
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:41:39 ID:rqTJJi/C
LPGって寒いとすぐ凍結するんじゃないのか?
大丈夫か?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:41:43 ID:fpXbs3dS
>>66
ガスだから延焼能力は弱いが、爆発力は強力ニダ♥
71気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/08/18(月) 09:42:11 ID:8OdJCn/Z
ヒュンダイ関係ないじゃん
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:42:12 ID:JW2IEcXg
火病ハイブリッドまだぁ?(・∀・)
73mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 09:42:19 ID:35Vz9ien
>>63
エクスプローラーに似たロゴで、
「エクスプローダー」とか名付ければいいと思う。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:42:40 ID:NxIh0wpL
大きな車が売れる韓国ならではのアイデアじゃないか?LPG
電池のスペース確保するために二人乗りにすればいいじゃん
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:42:55 ID:4MTaKj8Y
>>59
電気モーターで加速をアシストできるので、LPGハイブリッドの組み合わせは悪くない。
LPGタンクの問題は解決できないが・・・。
それよりもプラグイン・ハイブリッドのガソリン車のほうが先に実現しそうだがw
76奥さん・・・アンタがいけないんだぜ?:2008/08/18(月) 09:42:56 ID:E6pR3pGV
チョン製ハイブリッド・・・

いや、何でもない。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:43:20 ID:fpXbs3dS
>>73
映画撮影専用車? w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:43:34 ID:TeW7GMy0
10年後には日本車だらけになる訳ですか?
よかったね、文明に触れる事が出来て(笑)
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:43:41 ID:4LDu+1nm
一周遅れだから、一見したら三つ巴に見えるだけだよ
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:43:50 ID:AG2wbZ6w
3つどもえワロタ
相手にすらなってないのに
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:43:55 ID:gdrdJc/+
>>1
現代自の関係者は「アバンテ・ハイブリッドは、値段がガソリンの半分である液化石油ガス(LPG)を
使用するため、燃費が日本車よりもはるかに少なくて済む。値段や経済性の面で優位に立てる」と
説明した。


ガソリン代の他にLPGの代金が無駄。LPG代金かタダなら話は別だが、それを考慮せずに「ガソリンの消費率」だけを見て燃費がいいとか言ってんだったらこの記者は金輪際クルマを語るな
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:43:55 ID:JVqUiy/M
まぁ現代は韓国ではシェア多いから
83気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/08/18(月) 09:43:59 ID:8OdJCn/Z
>>69
あのーLPGは、圧力を掛けて低温の液体としてポンべに入っているのですが…
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:44:19 ID:rI7dOP2P
>>67
まあ、タクシーだってそれなりに事故は起こしてるんだから、そんなにメチャクチャに危険って訳でもなかろう?
タクシー相手の事故でやばいのは、ちょっとしたひっかき傷だけで「休業補償10万」ってのが来ることだよw
1日の売り上げ3万、修理に3日掛けたらそれだけで10万だからな……
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:44:38 ID:tkTKYKpf
>>73
キミのセンス結構スキだよ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:44:42 ID:nNvaH9u4
燃料がLPGってwww
気軽に遠出できねーよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:45:02 ID:fMHKKffk
もうプリウスが出てから10年以上経ってるんだよ朝鮮人諸君。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:45:26 ID:P6FMNHSZ
>>1
ちなみに、来年は三菱が電気自動車アイミーブを発売。
富士重工業も電気自動車版ステラを発売しますのでよろしくw

つーか、日本はこの前800km以上の距離を電気自動車で
駆け抜けるキャラバンを敢行したばかりなのだが、
ウリナラはそうやって新しい技術を衆目の眼前でアピール
出来た事は有るニカ?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:46:06 ID:IkyX1uzG
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:46:17 ID:JVqUiy/M
>>66
あれは日本製じゃなく韓国製だからなw
その前もLGかどこかの韓国製バッテリがアレだったんだけど 回収されなかったな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:46:50 ID:fpXbs3dS

一方、日本国内では既に電気自動車の実用化へ向けて最終的なテストを繰り返しているわけだが、
わかってるのか? 現代自動車さん??
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:46:55 ID:p+2tQgXf
>>66
その爆発するかもしれないバッテリーの横にプロパンガス満載のボンベがある訳だよねw。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:47:08 ID:BQD25Czl
>>65, 67, 68
> 馬力が出ない
> 事故がヤバいって聞いたことがあるけど、どうなんだろう?
> トルクが低い。

ども。

>> 70
> ガスだから延焼能力は弱いが、爆発力は強力ニダ♥

なんか、聞けば聞くほど韓国にぴったりな気がしてきた
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:48:01 ID:Rar8jmVQ
三つ巴とかいいつつ全然ともってなくてワラタ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:48:04 ID:EJTDlG+E
Li発火装置+燃料+移動体+火病⇒キャンドルテロですね。分かります。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:48:07 ID:TeW7GMy0
>>86
兼業で個人タクシーやるんだろ(笑)
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:48:16 ID:rqTJJi/C
>>83
言い方が悪かったかな?
外気温が下がると気化が進まず、エンジンの始動性が下がる事がままある(あった)
今ではすでに過去の話なのかな…
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:48:21 ID:649OVUEn
寝言は死んでから言え、糞チョン!
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:48:30 ID:P6FMNHSZ
>>87
そのプリウス、次は太陽光発電機能を搭載して更に発展します。
ウリナラは更に置いていかれるニダw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:49:47 ID:m+vGQiMG
プリウスって実燃費どうなん?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:49:50 ID:krOGAl/L
韓国の新聞記者は、2と3の区別がつかなくてもなれることにびっくり。
102気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/08/18(月) 09:49:53 ID:8OdJCn/Z
>>97
自動チョークでOKでしょ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:49:55 ID:Rnv+7put
            ______
           ( 三つ巴ニダ )
           o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ゜
    <ヽ`∀´>   
    /     \    
.__| |    | | _   
||\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  \
||\\           \
||  \\           \    ∧_∧
||    \\            \  (´Д`; )  こっち見てるよ・・・
||      \\           \/     ヽ
.        \\           / |SAN.| |
.          \∧_∧    (⌒\|___/ /
でたよ朝鮮人 (;´Д`)    ~\_____ノ|
          /   `ヽ          \  
          |YOTA  ヽ           \  
          |    |ヽ、二⌒)          \  
          |    ヽ \      

104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:51:35 ID:JSGU4s9S
相手じゃないっつうの
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:51:40 ID:/YonMeni
三つ巴になってねーよ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:51:50 ID:IeLXb542
>>39
<丶`∀´> 二つ巴はウリナラ国旗で見飽きたニダ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:52:22 ID:XRZgK131
クラリティもどきのデザインになるハイブリッドって
インサイトって名前になるんか
いまさらながらインサイトが欲しい

108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:53:07 ID:8em+U31x
>>89
本当に、プリウスの一人勝ちなんだね
HONDAのハイブリッドも頑張って欲しい
MAZDAの水素ロータリーも期待してるんだけど
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:53:43 ID:oIcYTkyA
>>32
ヤムチャ空気w
110気弱なクリオネ ◆X9v1manojg :2008/08/18(月) 09:53:48 ID:8OdJCn/Z
>>107
来年ぐらいにフィットべースのハイブリット専用車が出る予定
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:54:03 ID:fpXbs3dS
>>107
アレ、四人乗れて四駆なら買ってたw
デザインもキライじゃないし・・・。

新型にチョッと期待中・・・w
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:54:42 ID:TR6xIORH
伴っていないところがいいな>三つ巴
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:56:10 ID:YBIIxxg0
現代自の関係者は「アバンテ・ハイブリッドは、値段がガソリンの半分である液化石油ガス(LPG)を
>使用するため、燃費が日本車よりもはるかに少なくて済む。値段や経済性の面で優位に立てる」と
>説明した。

これ何てタクシー?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:56:35 ID:GTeIAVW+
現代すごいじゃんか

日本でできなかった非ガソリン車のハイブリッドかよ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:56:41 ID:8em+U31x
>>99>>110
凄いね!
ソーラー機能積んだプリウスとFitベースのHONDA
日本車がんがれ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:56:52 ID:Z+afHH6P
<丶`∀´> <反日パワーとキムチパワーのハイブリッドニダ!
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:56:52 ID:IRCFpihU
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:58:00 ID:nVebHHVA
>>100
プリウスが大嫌いなTopGearがあえて不利になるよう
モーターを使わないようブンブン振り回してもリッター16.5だったよ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:58:09 ID:2FHP0qOj
現代って企業名にすごいセンスのなさを感じる
いつまでたっても現代かい
とつっこみたくなる
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:58:56 ID:/tl5p2cA
>>101
僅か数%の北米での韓国車のシェアに、
日本メーカーのシェアくっ付けて、
韓日メーカーで40%のシェアを握ってるニダ!
とホルホルしていましたが?w
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:59:01 ID:rI7dOP2P
>>108
ハイブリッドはプログラム一つで燃費がガンと変わっちゃうし、その辺は地道な実証データの積み重ねだから……
先んじてる所にはなかなか追いつくのは大変だよね
トヨタ、嫌いだからさっさとホンダに追いついて欲しいんだけど

しかし、どうしてどこのメーカーも「8時間充電100キロ走行可能」なプラグインハイブリッドを出さないんだよ!
出来るだろう?!単層200Vで8時間充電して100キロ走るだけのプラグインハイブリッドなんて
実際、アメリカでそう言う改造してるプリウス、沢山あんぞ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:59:29 ID:bWloPvkS
LPG関係の事情を知らないんだけど、仮にLPG車がドンドン増えたとして、
LPGの供給と価格は維持できるのかな?
一般車の多くがLPGになったりしたら、ガソリンと同じように税金沢山って話しにはならないのかね?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 09:59:30 ID:12aQ7HeM
現代がTOYOTAハイブリット車の特許を
回避しきれているとは思えないんだけど

また、お得意のクロスライセンス(開き直り)か…
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:00:37 ID:JSGU4s9S
LPG車の普及状況

世界LPG協会(WORLD LP GAS ASSOCIATION)が発刊した『2006 世界LPG統計資料』では前年度に比べ10.5%増加し、1145万台を超えている。
その大半は乗用車(マイカー)が世界の中心であって日本のようなトラックは比較的珍しい。大型エンジンでは燃料組成をプロパンを多めにする
ことで利用でき、ヨーロッパや中国、韓国で9,000〜12,000ccクラスのエンジンを搭載したLPGバスが実用化されている。また、LPG車普及台数で
は第1位が韓国の230万台、(乗用車保有の20%)第2位がポーランドの200万台、第3位がトルコの150万台、第4位イタリアの99万台、第5位メキ
シコ75万台、第6位がオーストラリアの51万台となっている。普及割合は、韓国・欧州が多く欧州平均では総保有の1%〜6%となっているが、近
年はオーストラリアや東欧での増加が目覚しい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/LPG%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A#LPG.E8.BB.8A.E3.81.AE.E6.99.AE.E5.8F.8A.E7.8A.B6.E6.B3.81

パイは狭そうだが大丈夫なんだろうか
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:01:32 ID:uznC3+UU
えー
あの「アバンテ」って名前チョンが使ってんのー


最悪(-。-)
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:02:28 ID:RkAsXBC4
現代(笑)
おもちゃ以下の製品作っている工場ですね
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:02:52 ID:dPIwa9KK
>>75
バッテリーは持つのかな?
電動自転車みたいなもんか?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:03:23 ID:Pyk0NGI0
愛すべき平均値、アバンテまことくんを知らない!?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:03:54 ID:VL2P4iur
>>121
近場メインだと、バッテリーを最優先に使って、バッテリが無くなったらエンジンに移行
帰宅したら毎日自宅で充電

こんな使い方も有りだな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:04:25 ID:1oGjyP0L
日本人を恨めば恨む程 溜まっていく
反日エネルギーガス
朝鮮ハイブリットCar。

ちなみに朝鮮以外では使用出来ません。(一部、支那を除き)
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:04:38 ID:p7C0EOn/
>>33
LPGスタンドに頼めば、ガス欠の時はタンク持って来て充填してくれるよ
必ずレッカーというわけでもない
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:04:45 ID:gU22IVyg
叩いてる連中は当然韓国でのLPG普及率も知ってるんだろうな?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:04:48 ID:dDgKjbEk
韓国車にハイブリッドなんてあったの?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:04:53 ID:BEUlUHgA
>>122
LPGに税金掛けたら、一般家庭用の燃料として影響デカイからやらないと思うよ
都市ガスはLNGだけど、LPGだけ税金掛けてLNGだけそのままって訳にはいかないでしょ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:05:51 ID:dPIwa9KK
>>132
韓国の自動車市場自体小さいからねえ〜
普及率が高くてもな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:06:47 ID:/tl5p2cA
>>132
韓国国内販売のみで商売として成立するの?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:06:47 ID:Mciy7Zn0
>>122
ガスは結構豊富にあるが、取り出しから輸送まで手間がかかるみたい。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:07:40 ID:dPIwa9KK
>>134
当然在日が多いタクシー業界から不満がでるよな〜。
MKの青木とか。
孫みたいに米国のバックをカサに着て財務省なり経産省に怒鳴り込んで来るのは必定。

139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:07:58 ID:V4OdHTtY
LGP車が会社にあるが乗り心地は普通。
補充場所が少ないから切らせないように頻繁にスタンド行くのが面倒だ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:08:04 ID:4MTaKj8Y
>>127
バッテリーが一番の心配だが、日本メーカーが出す予定なのである程度めどがたっていると期待。
プラグイン・ハイブリッドの使い方は基本的には電気自動車なんだと思う。
バッテリー切れの心配がいらないので安心感がある。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:08:08 ID:EModTins
>>2うけたw
ダメダコリャ
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:08:34 ID:dPIwa9KK
>>136
おそらく商売は度外視してんだろう。
各社のフラッグシップカーみたいなもんだよ、たぶんw
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:09:42 ID:dSD4V1ow
>>123

そりゃそうだわなW

大体韓国の場合後追いで、他社のハイブリッド車をばらして開発したような車だしなWWWW

結局、売れば売るほど対日赤字が増大する仕組みから自ら脱しきれないでいるのが現実。どの道、ノウハウや技術の蓄積の多いトヨタに勝てるはずもないのに、どうも、自分達を同列に考えたがるんだよな。

何にせよ、対日赤字が増大する結果をみて、また、火病をおこすのが目に浮かぶわWWWWWWW
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:10:25 ID:t3e/65O9
日本はすでに電気自動車に力入れてるがな
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:11:38 ID:TbCHpoS+
そもそも、韓国に「ハイブリッド」の技術なんてあるのか?
146トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/18(月) 10:11:54 ID:vmy54wvp
>>144
超伝導車すら試作されてますしね。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:12:01 ID:k/9tJqlW
>>121
単層200Vが普及してない現状だと無理でしょ。
プリウスの場合は、購入者はガソリン車と同じ条件で考えれば良かった。
それでも最初は全然売れなかった。その事を考えれば、まだ商売にならないでしょ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:12:23 ID:eqqVJgBN
チョンはいつハイブリッド出すんだ?
もうとっくに出してた筈じゃないのか www
149名無しさん@恐縮です:2008/08/18(月) 10:12:42 ID:V+844k4p
韓国でしか売れないもの作ってどうすんの?
っていうか韓国でも売れなさそうだけどw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:12:49 ID:/tl5p2cA
>>142
余裕だねぇ〜現代(棒
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:13:01 ID:v9T7Rdm0
異種格闘技か!
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:13:43 ID:ISre7RM4
このチョン車って、前に出てた
LPGとガソリンのハイブリッドだろ?
何の意味があるんだ?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:14:48 ID:+LYRfLCy
目黒通りのダイエーの近くにスタンドがあるな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:15:13 ID:4MTaKj8Y
>>147
日本は電柱まではすべて200Vできてる。電力会社に申し込んで家庭内の工事をやればすぐ使える。
工事代金もそんなに高くなかったと思う。オール電化も普及してるし。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:15:28 ID:BEUlUHgA
そういやヒュンダイのハイブリッドってリチウムポリマー載せるとか言っていたよね
事故った時にどれほど壮絶に燃えるのかwktkだな
そしてはにはにちゃんが過労で倒れるかも
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:15:53 ID:+DK1U6ZU

まじぇまじぇすればハイブリットニダ!
つまりフロントにガソリンエンジン
リアにディーゼルエンジン積んでもハイブリットニダ!

そんな車を出しそう。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:16:26 ID:VL2P4iur
>>152

ガソリンの使用量が少なくてすむことじゃね?
LPGは知らねーけど
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:16:49 ID:tjsmFaJL
>>145
大山さんの銘言に 廃ブリッド があります。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:17:11 ID:BEUlUHgA
>>152
<丶`∀´><ガソリン替えなくなると国技に支障が出るニダ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:17:20 ID:ISre7RM4
>>154
技術やインフラが問題じゃなくて、
倫理的な問題で、発売が延期になってたんじゃないの?
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:17:49 ID:dPIwa9KK
>>144
燃料電池はやっぱり駄目だったのか?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:18:30 ID:HMaG2wBT
必死で技術をパクってバチモン作って三つどもえって何だよ>>
朝鮮人の民度の低さにはたまげる。
163WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/18(月) 10:19:00 ID:TytXqsAm BE:267058139-2BP(555)
この前、タクシーに乗ったとき
LPガス車の燃費を聞いてみた。
リッター7kmで80リットル搭載だったかな。
単価が80円くらい。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:19:49 ID:YslpSWuY
>>32
どっちかっつーと

悟空、ベジータ、サイバイマン

で三つ巴って言ってる感じかとw
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:20:07 ID:4MTaKj8Y
>>160
倫理?
バッテリー・ハイブリッドではバッテリーが十分に充電される間はバッテリーのみの駆動になるようにプログラムされる。
バッテリーの負荷が問題になると聞いた。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:20:31 ID:dPIwa9KK
>>163
ガソリン価格の半分以下か
167(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/18(月) 10:21:19 ID:GYAEuCsD
>>156
>リアにディーゼルエンジン積んでもハイブリットニダ!

ツインロータリーの7とか(以下略…
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:22:29 ID:pv6lp3Fu
2005.10.20
ここまで公然としてると面白さまで感じてしまうw
http://chosonnews.txt-nifty.com/han/2005/10/w_6ab6.html
(株)現代自動車日本技術研究所 求人情報 募集要項

募集職種
・電気回路設計【ハイブリッド車・燃料電池車の制御システム開発】
仕事内容
・ハイブリッド車のユニット(パワーエレクトロニクス部品、2次電池)、および、制御システム開発(エンジン・モーター制御、電池充電制御など)
・燃料電池車の各ユニット、および制御システム開発

応募条件
・自動車メーカ、および、関連メーカでの本職種経験者。


>自動車メーカ、および、関連メーカでの本職種経験者。
ちょwww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:23:12 ID:I7nT6j28
単純に韓国のLPG車のシェアを守りたいだけに見えるのと、
ガソリン高騰で流れる顧客を掴もうつー魂胆。

ハイブリットにした時のLPGとの燃費の比較がわからんので、
客寄せアドバルーン効果というかそんな感じがする。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:23:13 ID:MpleNGkP
発売できて、売れてから ニュースにしなさい。
三つどもえ 等という言葉自体 使う事さえおこがましい。

チョンダイ・一輪ハイブリッド-----なら理解できる。
171トテモイイエガオ ◆QE0GCN0b2c :2008/08/18(月) 10:23:22 ID:vmy54wvp
>>168
……ちょw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:23:55 ID:fpXbs3dS
>>168
ヘッドハンティングも使えないほど嫌われてるのか? www
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:24:11 ID:1DXIXzw7
朝鮮半島がハイブリットを作れるのか?
だいたい、アバンテはラジコンカーだろ。
しかもLPGって、、、使えネー
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:24:48 ID:4MTaKj8Y
>>165
訂正です(^^;

プラグイン・ハイブリッドではバッテリーの充電が十分の間はバッテリーのみの駆動になるようにプログラムされる。
バッテリーの負荷が問題になると聞いた。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:25:20 ID:dPIwa9KK
>>168
サムスンと同じ構図だなw
ちなみにサムスンの研究者・技術者のうち300人以上が
日本企業からリストラ食らったり自主退社に応じた日本人だそうな。
ソースはクローズアップ現代。
176WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/18(月) 10:25:49 ID:TytXqsAm BE:474768386-2BP(555)
>>166
でも、燃費も半分。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:25:59 ID:2FHP0qOj
LPGとガソリンのハイブリッドって
なんだよそれ
だったらガソリンと軽油のハイブリット作ってもいいんでないの
現代ならやりかねんが…
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:27:05 ID:7xLyzKjV
>>100

プリウスはリッターあたり20Kmくらい走るよ

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=192882
【悲劇】ホンダ車と間違ってヒュンダイ車を買ったシンプソンズ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=644063  
ヒュンダイ・ベラクルズとレクサスが似ていても気にしてはいけないニダ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=151854
ヒュンダイ車のコマーシャルなのにホンダイって聞こえるぞ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=106436
ヒュンダイの車でネコを轢いてもケンチャナヨニダ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=47694
池東旭(チトンウク) 氏講演 ウリナラの企業の社長はみんな逮捕されるニダ 
179 ◆oink/m.8yc :2008/08/18(月) 10:27:10 ID:nquIYl5e BE:191083032-2BP(0)
この分野じゃ勝てないんだから
もっと、韓国独自の技術を盛り込まないと・・・

例えば・・そう、「マンホールから充電できる電気自動車」とか・・・
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:27:26 ID:rI7dOP2P
>>147
ここ20年くらい建てられた建物なら、ほぼ間違いなく、単層200Vは来てる
来てないのは三相200V、いわゆる動力
つか、今時、家電製品が増えてエアコンもガンガンついてて、二線式の電気しか来てないんなら、早めに変えた方が良いよ
まあ、問題はアパートやマンションかなぁ……駐車場にコンセントを増設ってのも大変だから
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:27:36 ID:fpXbs3dS
>>177

> だったらガソリンと軽油のハイブリット作ってもいいんでないの
> 現代ならやりかねんが…

圧縮比の制御が必要。 ターボ使えば出来るかも知らんが、基礎的な実験が死ぬほど必要だと思うぞ・・・
現代に、そんな我慢強さがあると思うか? w
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:27:49 ID:dPIwa9KK
>>176
どうなんだろう?
2000ccクラスのガソリン車もタクシーみたいなゴーストップの
多い使い方すれば実燃費もこんなもんじゃね?
トルクも低いから回さざるを得ないしな。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:28:34 ID:YP3aR/xz
>>177
石炭と木炭のハイブリッドでいいな 半島は
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:28:54 ID:bWloPvkS
>>134
その辺は分かってるんだけど、ガソリンで取ってた税収が減るのに、
道路の維持管理が減るわけじゃないし、結局、税金の確保は考えないとならなく
なるんじゃないかと…
185ぱぱ ◆kblnjN9OL2 :2008/08/18(月) 10:29:06 ID:RKF1Rman
>>168
今でも、総武線の電車に募集広告が出てるよ。www

多分、応募の絶対数が足りないんでしょうね。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:29:10 ID:9DZlSKPR
正直、日本人として困惑している(笑)
「三つ巴」てのは拮抗した三者が戦うことだよな?
これだとトヨタとホンダの対マンにチョロ助が絡んでる図でしかない訳だが?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:29:32 ID:8em+U31x
>>153
あるある あそこ結構大きいよね
目黒通りは、外車ディーラーやレクサスとかマイバッハの工場とかあっていいな
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:30:05 ID:BEUlUHgA
>>183
灯油とガソリンのハイブリッド放火ってのなら
189(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/18(月) 10:30:13 ID:GYAEuCsD
>>181
>圧縮比の制御が必要。

ツインエンジンじゃないのかなぁ…
190WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/18(月) 10:30:16 ID:TytXqsAm BE:98910825-2BP(555)
>>184
ガソリンに税金をかけるのは構わんのだけどね。
ガソリン税にまで消費税をかけるなと。
税金は消費しねえんだよ。
払ってるんだよ。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:30:34 ID:YP3aR/xz
ぜひとも デモでLPGハイブリッド車に 放火して欲しい
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:30:37 ID:dPIwa9KK
究極のエコ 人力とゴムのハイブリッド
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:30:51 ID:0ZmYSbs4
>>183
白丁と両班のハイブリッド猫車で充分
194WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/18(月) 10:31:04 ID:TytXqsAm BE:237384083-2BP(555)
>>189
重さが増えて無意味じゃね?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:31:05 ID:2FHP0qOj
>>181
いや、冗談のつもりでした
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:31:28 ID:YslpSWuY
>>46
ダイハツってトヨタ系列じゃなかった?
開発中だけど、アイミーヴの三菱入れてあげようよ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:31:38 ID:rI7dOP2P
>>134
車に入れる場合だけ地方税がかかるって場所もあるらしいよ
軽油(ガソリンもかな?ガソリンの漁船ってあるのかないのか知らないけど)も漁船に入れる場合は無税だし
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:31:56 ID:BEUlUHgA
>>193
いいな、それ
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:32:11 ID:fpXbs3dS
>>195
シャレに気付けず、マジレスしてスマンwww
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:32:39 ID:oJPIgFOn
>>32 悟空・フリーザ・ミスターサタンだろ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:32:56 ID:dPIwa9KK
>>191
ちゅどーーーん!

>>196
ダイハツはトヨタ系列だね
ヤマハもトヨタのDOHCエンジン作ってたな
202(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/18(月) 10:33:20 ID:GYAEuCsD
>>194
>重さが増えて無意味じゃね?

そのとうり…w
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:33:21 ID:WzZXalN2
現代は、電気自動車実験とかしてんの?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:33:46 ID:YP3aR/xz
>>203
あきらめたはず
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:34:44 ID:dPIwa9KK
日本メーカーが力を入れてた燃料電池車ってどうなの?
やっぱり実用化は遠い?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:35:46 ID:cHSGXsmr
>>201
トヨタは必死に否定しているよw ダイハツは系列じゃないと。
世界一に何が何でもなりたくないから必死w
207mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 10:35:47 ID:35Vz9ien
>>164
キン肉マン、ウルフマン、ベンキマンの三つ巴って感じ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:36:12 ID:ShmEuoHo
なんで現代は、ハイブリッド車をアメリカで発売しないの?w
韓国内よりも、需要ははるかに大きいだろうに。
209ぱぱ ◆kblnjN9OL2 :2008/08/18(月) 10:36:35 ID:RKF1Rman
>>201
ヤマハのエンジンは凄かったよね。

伝説の豆腐屋の営業車のエンジンもヤマハ製です。www
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:37:06 ID:BEUlUHgA
>>208
爆発の危険が高くて訴訟社会のアメリカじゃ無理だったりして
211ぱぱ ◆kblnjN9OL2 :2008/08/18(月) 10:37:30 ID:RKF1Rman
>>208
売れませんって・・・w

だって、アラバマ工場の周辺の土地に山済みの錆びの浮いた在庫があるんですよ。
そんな状態で、売れるはずも無い。www
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:38:13 ID:M0JbvQfK
黄泉
雷禅
戸愚呂兄

みたいなかんじかな?
しつこそうだし
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:38:58 ID:BEUlUHgA
>>211
グーグルマップとかで発見した人いないのかなぁ
出来れば状況見てみたいんだけど
214信長判官斬首の白州:2008/08/18(月) 10:39:59 ID:8zEr+d5g
世界に誇る姦国文明 なにか世界に貢献した技術でもあっか

世界に誇るコピー文明でっか

どこのコピーでっか    日本様でっか

オンドリャ 姦人 姦人♪
215ぱぱ ◆kblnjN9OL2 :2008/08/18(月) 10:41:01 ID:RKF1Rman
>>213
いや、山積みな写真はグーグルマップで見れるはず。

ちょっと待ってな・・・探してみる。w
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:41:27 ID:lOZUZF1X
TVといいハイブリッドといい
なんでまだ販売してない製品で「三つ巴」とか「(シェア)争い」とかになるんだよ
まず製品化して販売しろよ(;´Д`)
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:41:37 ID:epuCWF3Y
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:41:53 ID:JSmTAINd
三つ巴って
WillとPS3が戦ってる所に半島製のバチモンNESが割り込んできた感じ
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:41:59 ID:BEUlUHgA
>>215
ありがとじゃあwktkして待っているね
220WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/18(月) 10:42:39 ID:TytXqsAm BE:158257128-2BP(555)
>>218
Wii PS3 Vii威力棒の三つ巴。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:42:56 ID:C6etIpzc
LPG仕様のハイブリット車か・・・。
随分と国と地域の制限を受けやすい仕様にしたな。
先進国でも、どれだけの国がLPGを給油出来る施設を
設置してるんだろうか。
しかも、至る所に存在する必要があると思うのだが・・・。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:43:02 ID:JZ7ZwSLF
>>216
あっちでは、妄想して出来たものは、現実に出来ていると同じ意味を持つんだよ。

たぶん。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:43:46 ID:dPIwa9KK
>>206
またアメ公に叩かれると思ってるんだろうかね。
隠しても無駄だと思うんだが。
素人でも知ってる事なのに。

>>209
AE86だっけか。
今でも峠小僧っているんだろうかね。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:45:11 ID:p+2tQgXf
>>152
電気とLPGのハイブリットだね
http://www.chosunonline.com/article/20070604000034

トヨタとホンダの特許に関しては良く知らないけど、ハイブリットといっても
モーターとエンジンの組み合わせ方に何通りかあるから、プリウス見たいに
難しい事やらなきゃ、さほど問題にならないんじゃないかな。
実際エンジンは発電しかしないやり方だと多くのメーカーが既に市販してるし
技術的には簡単だからね。旨みもないけど、「環境に配慮してます」ってポーズにはなる

その場合、モーターとバッテリーが高品質な物が得られるなら悪くないシステムだとは思うけど、
一般人向けで、しかもセダンだと、バッテリーとボンベで馬食っちゃうわ、パワーはイマイチだわ
旅行や遠乗りには使えないわで、つまらない車になりそうだね。

話題性はあるかもしれないけど、それだけ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:45:24 ID:TUBXTrkU
>>206
>世界一に何が何でもなりたくないから必死w
どっかの国とはえらい違いだなw
まぁ一位に成っても良い事無いだろうけど...
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:46:15 ID:1Jh/6o4e
韓国てディーゼルの代わりでLPG車多いんだな
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:48:20 ID:dPIwa9KK
>>225
アメリカ怖いって事でしょうなw
70年代後半以降日本叩きで酷い目に遭ってきてますから。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:48:20 ID:YP3aR/xz
>>224
うはあ

国内向けだね 完全に
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:48:59 ID:s2LPU0Oo
三つ巴?
1人だけ明らかに場違いなやつが混ざってるぞw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:49:49 ID:epuCWF3Y
>>222
ぼくのかんがえた究極超車
231mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 10:50:14 ID:35Vz9ien
>>224
エンジンは最も燃費の良い高効率で回して、制御のカンタンなモーターで走る方式だね。
それなんてポルシェ・ティーガー?
232ぱぱ ◆kblnjN9OL2 :2008/08/18(月) 10:50:19 ID:RKF1Rman
ttp://maps.google.co.jp/maps?oe=UTF-8&hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=32.277845,-86.349492&spn=0.015021,0.025449&t=h&z=15&om=1

これがその証拠衛星写真ですね・・・

ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191626359/-100
以降、減産のために山積みだった自動車はいずこかに(メキシコ)に消え、
減っています。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:50:46 ID:TbCHpoS+
ソウルの町の
あっちこっちで
ドカン!ドカン!

派手な花火大会キボンヌ。
234ぱぱ ◆kblnjN9OL2 :2008/08/18(月) 10:51:09 ID:RKF1Rman
>>219
山積みの写真じゃなくてすまん・・・

アメリカは結構、更新するんだね。衛星写真・・・orz
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:53:13 ID:wg8u4aIn
せめてディーゼル×電気にしたら?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:53:26 ID:p+2tQgXf
>>231
確かにポルシェティーガーの方式だねw。
だけどヒュンダイのはどっちかというと、都バスに近いかなw。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:57:41 ID:12aQ7HeM
>>231
そこはチョンだけにマウスと言って欲しかった
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:57:59 ID:dPIwa9KK
廃車が山積みと聞くと
映画のフロムダスクティルドーンを思い出しますねw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:58:12 ID:TUBXTrkU
発電機付き電気自動車ってのにも、ちょっと興味有るんだよな.
メインは家庭用電源からの充電で動き、バッテリーが切れてきたら、
エンジンで発電し動くっての.
電気オンリーだと、止まった時怖いんだよな.
...エアコンとかをエンジンでってのはどうだろう...
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:59:10 ID:YP3aR/xz
>>238
あの映画は 名作だよな

241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 10:59:50 ID:oGM+pssG

 ど
 も
 え
 る
 な
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:00:00 ID:BEUlUHgA
>>234
在庫見れなかったのは残念だったけど、ありがとうね
しかしアメリカ工場って、放置すると本国の1.5倍の効率で車作るとか言っていたよね
休業できない契約とか有ったら凄いことになっていただろうなぁ
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:00:05 ID:u3hpaXqh
>>239
電源はシガライタからもらえば良いじゃん
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:00:41 ID:dPIwa9KK
>>240
B級バンパイアものの傑作だよね
245mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 11:00:42 ID:35Vz9ien
>>238
チーチ・マリンのプッシーラバーしか覚えてないよ。
そんなシーンあったっけ…?
…エンディングか!
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:01:37 ID:dPIwa9KK
>>245
そうあのエンディングが衝撃的
どんだけ人間食ったんだよと
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:02:10 ID:ZFYvWasM
>>1
現代自動車?
ひょっとしてギャグで言ってるのか?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:02:22 ID:M0JbvQfK
藤子不二夫
手塚治虫
ガモウヒロシ
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:03:33 ID:Y0cP45qy
その前に、1リットルで5Km走る車とエンジンを自国技術で開発生産しろ。
ハイブリットはそれからでも遅くは無い。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:04:17 ID:TUBXTrkU
>>243
ライターで思い出した...
最近の車(低ランクだけど)って、灰皿もライターも付いてないのな.
納車されてから気が付いて、付けてもらった.
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:05:41 ID:YP3aR/xz
>>250
どのグレードも、基本で付いてないんじゃないかな
252ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/08/18(月) 11:06:01 ID:yB7W4gG2
>>249
15kmくらいの目標では高過ぎるのですね、わかりますw
253mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 11:06:09 ID:35Vz9ien
>>246
思い出した!
チーチ・マリンの役名はプッシーラバーじゃなくて「チェット・プッシー」(オッパイマンコ)だった!
素晴らしいなロドリゲス。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:06:42 ID:fLnpFidX
>>249
そんな無茶な事を言っては逝けないニダ!
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:07:58 ID:zUIch1Ru
日本メーカーは別に韓国市場なんて、まったくあてにしてない
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:08:56 ID:p+2tQgXf
>>250
嫌煙の奴が文句言ってそうなったみたいだよ
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:09:18 ID:u3hpaXqh
>>249
韓国がリッター5km走るエンジンも作れないなんて、ウソでしょ?
258mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 11:10:05 ID:35Vz9ien
>>249
タカラトミーと協業して、走行前に2kmくらいエンジンでプルバックしてから走るクルマを開発すれば可能じゃないかな?
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:10:55 ID:u3hpaXqh
>>258
天才w
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:12:35 ID:RRlFRuJ9
え?争う必要なんてナクネ?w
勝手に自滅するでしょ
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:13:00 ID:2+sVnPcn
>>258
それだったらタミヤをベンチマークして
モーターと単三電池で動くような車を開発すればいい
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:13:56 ID:JSmTAINd
基本的な強度計算出来る技術者がいないから
物乞いするか図面パクる

同じMAN&BWのエンジンを作っても基本を知らないから客から毛嫌いされ日本製の機関を積む造船大国
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:15:39 ID:VL2P4iur
>>261
サーキットの狼(モーターライズ)ですね、わかります。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:16:50 ID:/BSfzmz5

>現代自が発売するアバンテ・ハイブリッドは、標準走行時はLPGで
 スポーツドライブ時はガソリンでと、燃料のハイブリッドWWW
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:16:52 ID:DUdTBEf/
ハイブリットカーは事故ったら感電するかもしれん、危険危険って記事は何処の新聞が書いたんだっけ?
中央日報だったっけか?まぁいい、ネガキャン消えたら直ぐこれだもん。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:16:58 ID:YSTL2gee
ヒュンダイに技術供与をした企業はどこなのか、そこに興味がわく。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:17:55 ID:IeLXb542
>>239
(・ω・)⊃[プラガブルハイブリッド]
      米国ではプリウスを改造する業者があり、
      国内でもプリウスの試験車がナンバー取って公道試験している。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:20:16 ID:JZ7ZwSLF
>>266
ヒュンダイが日本で技術者を募集してたってコピペがいっぱい貼られたやん。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:21:07 ID:Y0cP45qy
チョン代が開発したら、リチウムイオン電池を搭載するだろうから・・
韓国以外じゃ販売不可能だな。テロリストご用達車として販売するのかな?
270mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 11:21:41 ID:35Vz9ien
>>266
普通に考えれば
  ∧
 _∨_
// \\
 ̄    ̄
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:21:55 ID:JZ7ZwSLF
>>269
イオンじゃなくて、ポリマーの方だったとおもうけど。
開発を進めてたのは。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:22:50 ID:V3uPNNb9
>>258
それ、まっすぐしか走れないじゃん
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:23:08 ID:kmRIcDe8
ガソリンエンジンとディーゼル積んでハイブリッドでいいじゃん<韓国
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:23:47 ID:u3hpaXqh
>>272
それ以前に出発地に戻って来れないw
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:24:19 ID:dPIwa9KK
>>258
原寸大のチョロQか!
おもしろそうじゃないかw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:24:24 ID:Y0cP45qy
>>271
了解。それでも爆発しそうでつ。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:24:39 ID:2+sVnPcn
>>272
ローラーを付ければ曲がれないこともないw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:24:58 ID:7TCpTwZv
>>266
トヨタ。
トヨタカップの名前が潰されて
怒り心頭のトヨタは技術援助を打ち切って、
当時半年後に発売予定の現代ハイブリッドは
未だに発売されてない。
279mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 11:25:04 ID:35Vz9ien
>>272
タカラトミーはプラレールも作っているぞ。
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:25:08 ID:f8mK6Haq
>>222
李舜臣の亀甲船みたいなもんか。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:26:12 ID:VL2P4iur
>>258
マンホールを車の後ろに付けると、ウィリーですね。

282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:26:31 ID:dPIwa9KK
>>261
人が乗らなくても走れるラジコンカーですね、わかります
って役に立たねえ〜
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:26:47 ID:7TCpTwZv
>>277
そういうのは最初はユーザーが工夫してつけるものでな。
284(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/18(月) 11:26:56 ID:GYAEuCsD
>>258
車体後部にコイン積んでウィリーすると…
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:28:36 ID:AGDZPbr6
ヒトモドキのハイブリッドカー、って、
トヨタとホンダとGMの混合パクリだろw
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:30:32 ID:PKRmPG0e
そうやってチョンを馬鹿にしていると
三洋がそうだった様に文系の馬鹿経営者が気前良く技術を与えてしまって
お前らの仕事もとられてしまうぞ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:31:53 ID:FuJxTy1J
なんでLPGでやるかというと特許回避でしょ
通じるのかなそんなのが日本相手だから
何か適当に理由付ければ許されるとか思っていそう
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:32:13 ID:0zJYHmKq
ホワイトボードに写真を貼って世界最大の液晶テレビと発表しているうちはダメだコリアw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:32:33 ID:huMILs59

で、そのホンダイLPGは坂は登れるのか?

290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:32:47 ID:u3hpaXqh
太陽電池で走れば充電しなくて良いじゃん
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:33:27 ID:Y0cP45qy
>>289
韓国は全て下り坂しかないから、安心するニダ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:34:26 ID:TUBXTrkU
>>267
トヨペットの人に聞いたら、まだ先だろうねぇ...って事だった.
>>258
...引っ張りすぎて発条が弾けて爆発(?)とかしたりしてw
293Ta152H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/08/18(月) 11:34:34 ID:/x6Td/Ta BE:280309829-2BP(1025)
>>291
節子、それは坂やのうて崖や。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:34:49 ID:JZ7ZwSLF
>>276
追加にこいうのも提示しておきますね。
というか、未だ安全性を疑問視されるポリマーを、大容量で使うことがどれだけ危険か…散々下記スレで討議されてますわ。

【自動車】現代自動車、韓国でハイブリッド小型乗用車の市販を計画[07/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215562138/

 ハイブリッド版エラントラは、液化石油ガス(LPG)とLGケムが供給する予定のリチウムポリマー電池を併用する。
同社が発表した声明によると、LPGはガソリンより安価なため、エラントラはガソリンを使用する既存のハイブリッド車より燃料代が安く済むという。

【韓国】LG化学のリチウムポリマー電池 現代自動車のハイブリッドカーに[071218]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197982184/

 LG化学は、現代自動車が2009年下半期から量産する「アバンテハイブリッドカー」に
リチウムポリマー電池を単独供給すると発表した。今後、忠清北道・清原郡の梧倉テクノ
パークでハイブリッドカー用リチウムポリマー電池の本格的な量産に入る。

【自動車】現代自、ハイブリッド車にリチウム・ポリマー電池採用へ[09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190173523/

 現代・起亜自動車が、2009年に量産するハイブリッド車用のバッテリーとして「リチウム・ポリマー電池」
(構成はリチウムイオン電池とほぼ同様で、電解質にポリマーというゼリー状の物質を使用する)の使用
を決定したことで、メーカー間の競争も本格化していく見通しだ。


295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:36:27 ID:rI7dOP2P
>>250
ホンダのスパイク、灰皿とシガーはついてるけど、もの凄く使いにくい。
シフトノブの下、しかも、そのすぐ上でオーバーハングしてるから運転席から見えない
仕方ないから灰皿は自分で増設して、ライターは100円ライターを常備してる
ディーラーに「この灰皿とシガーライター、死ぬほど使いにくいんで、ホンダに何とか言って……」って言ったら「着いてるだけマシだと思ってください……」と暗い顔で言われた
(担当も愛煙家)
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:36:33 ID:eqqVJgBN

2005/09/8
「現代・起亜車「来年末にハイブリッドカー量産」

2005/9/10
「現代自動車ハイブリッドモデル今年発売開始」

2005/09/14(水)
【韓国】現代・起亜自動車副会長「ハイブリッドカーは独自開発、
2〜3年以内にトヨタ等に追い付く」【09/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126667196/
金副会長は「現代自動車はトヨタなどに比べハイブリッド技術では遅れをとっているが、
燃料電池車技術のレベルは先を行っている。
ハイブリッド技術も2〜3年以内にトヨタなどに追いつく」と自信を見せた。


2005/12/13(火)
「ハイブリッドカーで日本に追いつけ!」 
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1134469808/


2005/11/12
「HYUNDAI 日本でハイブリッド技術者募集」
http://ex.nikkeibp.co.jp/static/order/ORDER_0000001771/AD_0000000008867.shtml

現代自動車日本技術研究所がハイブリッド車の技術者を日本で募集

募集職種
電気回路設計【ハイブリッド車・燃料電池車の制御システム開発】

仕事内容
ハイブリッド車のユニット(パワーエレクトロニクス部品、2次電池)、
および、制御システム開発(エンジン・モーター制御、電池充電制御など)
燃料電池車の各ユニット、および制御システム開発 

応募条件 自動車メーカ、および、関連メーカでの本職種経験者。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:36:43 ID:r0U0kmoB
> 三つどもえ
> 三つどもえ
> 三つどもえ
> 三つどもえ
> 三つどもえ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:36:46 ID:GlKlqkQD

LPG + <丶`∀´> で、はにはにちゃん大活躍のwktk
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:38:55 ID:rI7dOP2P
>>292
ああ、トヨタが一番最初にやろうとしたハイブリッドがそれだよね、たしか
ブレーキがバネになってて、止まる時にそれを巻いて抵抗にして、発進の時は巻いた力で進むって言うの
事故ったらブレードが飛んで周りの物を輪切りにしたんで、こりゃだめだって話になったそうだけど……
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:39:16 ID:eqqVJgBN

2006/5/19
「現代自動車、経営計画に暗雲」
http://www.chosunonline.com/article/20060519000027

現代自動車はこの日、当初年末に計画していたハイブリッドカーの量産モデルの販売計画を
2009年に延期したと発表した。ハイブリッドカーとは、伝統的な内燃エンジンと電気自動車
バッテリーエンジンを同時に搭載した車で、環境に優しい上、燃費がよく、次世代自動車として
脚光を浴びている。現代自動車はこれまでハイブリッドカーの開発に1000億ウォン以上を投資
してきた。上半期最大の期待作だった現代車イバンテのニューモデルは5月初めの生産開始を
予定していたが、労組との生産交渉が妥結せず、計画が遅れている。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:39:41 ID:tjsmFaJL
東亜+的には、酢と塩のハイブリッドを出してほしい。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:39:45 ID:TbCHpoS+
>>296
パクル気まんまんですな。
303WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/18(月) 11:40:16 ID:TytXqsAm BE:445095959-2BP(555)
>>299
チョロQを糞真面目に考えてたのかw
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:41:27 ID:/JLWVrKJ
どこまでアホなんだ
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:41:38 ID:eqqVJgBN
>>300
>現代自動車はこれまでハイブリッドカーの開発に1000億ウォン以上を投資
>してきた。

トヨタは、これまで、ハイブリッド開発に1兆円以上投入してきている。
現代が1000億ウォンというのは笑い話にもならないだろよ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:42:24 ID:rI7dOP2P
>>303
まあ、又聞きだからどこまで事実かは知らないけどね
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:43:30 ID:/JLWVrKJ
>>305
トヨタの技術を盗むのに100億円の投入ニダ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:44:00 ID:TUBXTrkU
>>299
発条の方かw
しかし、色々考えるもんだねぇ...
309(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/18(月) 11:44:10 ID:GYAEuCsD
記事入力 : 2007/08/02 11:00:44
産業研「韓国のハイブリッドカー本格生産は2011年ごろ」

 産業研究院(KIET)は、韓国の自動車メーカーがハイブリッドカーの生産を本格化させる時期が当初の予想よりも遅い2011年ごろまでずれ込むとの見通しを示した。
310(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/18(月) 11:45:00 ID:GYAEuCsD
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:46:00 ID:ZETXSU+j
ヒュンダイのハイブリッドねえ…
キムチの発酵パワーで走る「コペルニクス」とか
ウンコで走る「はい、ブリッと」とかじゃねーの?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:46:57 ID:Thx2hpdI
液化ガスはいいんだがよ、液化ガスを供給出来るスタンドって多いのか?
ガソリンスタンドでいれられるの?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:47:59 ID:fj+M3eRV
>>297
何かおかしいのか?韓国市場での話だぞ?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:49:04 ID:nBkqyHyq
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:50:33 ID:tjsmFaJL
【技術】 "静かすぎて危険" プリウスなどのエコカー向けに、エンジン騒音発生装置を開発…英・ロータス★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219019874/1
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:50:50 ID:Y0cP45qy
>>312
関東地方でしたら、ご参考にどうぞ。
つ http://eee.tokyo-gas.co.jp/ngv/pdf/stand.pdf
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:55:44 ID:Thx2hpdI
>>316
ありがとうございます。帰宅したら見てみますわ。
318mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 11:58:34 ID:35Vz9ien
>>313
いくらホームタウンでも愛国心だけでは勝てないだろ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 11:59:59 ID:36w3EQMo
>>315
鈴つきの首輪をつければおk。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:00:49 ID:JZ7ZwSLF
>>313
韓国市場だとしても、現代自のものは、市販どころか完成すらしてないでしょ。

つまり予選にも出ていない車で、決勝レースに出てる2車と比べようとしてる感じなのはおかしくないか?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:02:08 ID:Y9TR8FSe
でた!韓国お得意のLPG車w
インフラは?安全性は?

誰がこんなの買うんだよw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:04:11 ID:JZ7ZwSLF
>>321
出来てもいないものは、誰も買うことはできません。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:05:40 ID:coOXI5og
日本のハイブリッドと一緒にするなよw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:06:18 ID:Y9TR8FSe
>>322

・・・・・・





さて昼休みだし弁当買ってくるか
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:07:47 ID:Sozi6vJt
よくわかんないんだけど
これはLPG+電池なの?
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:08:21 ID:0MUK9Jaq
アウディーアバントと紛らわしいので止めてください!
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:08:21 ID:pcWD8oj2
朝鮮の新聞社は国民に対するプロパガンダの役割を担ってるとしか思えないな。
自分達の民族はこんなに優秀なんだ。こんなこともやっているんだ。とか書きまくって国民を洗脳してるわ。

何が三つ巴なんだよ、ホンダとトヨタだけじゃねーか。だけど三つ巴と書くことで現代自動車がさも日本メーカーと
対等な立場にいるかのように錯覚させるわけだ。
このパターンが多いね。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:10:53 ID:kZZlqmV5
現代自動車もハイブリッド作ってんのか。って、まだ量産してないみたいじゃん。w
堂々とパクリ宣言か?

その程度の状態は「三つ巴」とは言わんぞ。w
てか、「三つ巴」って、、日帝残滓か?別由来の言葉あるの?
329mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 12:11:58 ID:35Vz9ien
「エコカー」と云うジャンルではヒュンダイの惨敗は確定でしょ。なんせ切るカード自体が無いんだから。
ただ、韓国自動車市場全体に於けるエコカー市場って云うパイがどれほど広がるかは判らない。
もともとエネルギー効率の高い国じゃ無いから、関心は低いかもしらんね。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:14:03 ID:7Zpuk12J
>>327
とりあえずチョンは自分が高い地位や能力である
前提の書き方が多いわな。

この辺は低く見積もるというか謙遜する日本とは違う文化だね。


まあ世界でこの3つのメーカーが対等なんて思っている国は
韓国以外ないだろうけど。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:14:16 ID:ael9KxyH
三つ巴ってwwwww
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:15:28 ID:rI7dOP2P
>>329
日本だってエコカーブームは単純に「ガソリン代高いから」でしかないしねぇ……
オリンピックあけにでも原油バブルは崩壊するらしいし、エコカーブームもいったいいつまで続くやら……
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:22:25 ID:C6etIpzc
電気自動車も地域限定で公用車に採用されてるぐらいだから、かなり本気でしょ
日本も。
大体、いつまでも化石燃料に頼ってたら、産油国と投機マネー次第で経済活動麻痺
とかやってらんないでしょう。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:24:33 ID:bUnq899Z
LPG使うなら、燃料電池を搭載して電気自動車にすればいいのに。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:24:55 ID:eqqVJgBN
韓国のこういう記事は、メーカーと新聞社 (記者) の株価操作を目的としている
場合がある。

ベンツが韓国の自動車エンジンを採用した、という捏造記事のときも
記者の株価操作を意図したものだった

現代とかが、こうしたハイブリッド開発、量産予定を言っては、実は
延期というのは、こういう事情がある。

それを何度も繰り返しても意に介さない記者と読者、これが韓国なのです
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:25:03 ID:bsnLJfhN
決まった区間しか走らないような公用車なんかにはLPGハイブリッドいいんじゃない?
一般人が乗るには充電式の電気自動車なんかと同様に不便すぎるだろうけど。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:25:33 ID:2+sVnPcn
キムチとホンタクのハイブリットや!
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:27:12 ID:C6etIpzc
>>337
鼻が削げ落ちそうな ステキなハイブリットですね(はーと)
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:29:45 ID:dpf8HvIW
三つどもえってw
トヨタvsホンダであって
現代は関係ないだろ
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:35:11 ID:Lknmwt4E
韓国はトヨタとホンダの天下になる。
そして韓国製は日本部品。
こんなにみっとも悪い民いる?
所信表明演説後辞任したどこかの総理みたい
みっともない。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:35:17 ID:vuKlxC7k
現代車なんて売れないだろうに。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:38:43 ID:dB7KcQbB
残念ながら本命はLPGだよな
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:40:02 ID:SN6HxqJH
そして様式美として爆発する現代アバンテw
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:41:26 ID:2+sVnPcn
>>343
西部警察にはピッタリではないか
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:44:24 ID:fLnpFidX
自爆テロ用には良いかもニダ!
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:44:49 ID:Y0cP45qy
>>344
爆発は派手で自然ですが、制御できないとダメです。(スタッフ一同)
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:49:09 ID:UdYLrDyr
LPGハイブリットwwww
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:52:17 ID:ZuK8VKm6
今みたいなガソリン価格になる前に、LPGはガソリンの価格の半分くらい
だけど燃費も半分くらいと聞いた。
大体安くて燃費が良いなら世界中で普及してるはず。昔は輸入車でバイフューエル
とかはあったけど。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:53:51 ID:jqValAkD
なるほど・・竹島周辺にあるメタンハイドレードを掘削する為にもLPGの普及が必要なんですね。
LPGを掘削すれば完全に竹島を支配できるし、万が一日本に返還する状況になった時に
その施設を莫大な金額で買い取らせて返還まで考えてるのではないか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 12:56:13 ID:hJGcm9pV
>新型インサイトの予想販売価格は、来年7月に発売される現代自のハイブリッドカー「アバンテ
>LPGハイブリッド」と同じような水準だ。

ホントなのか・・・?(´・ω・`)
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:00:10 ID:yrhMkRUs
LPG車とガソリン車のハイブリッドだったりして。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:00:51 ID:Ri3sIwMj
>>349
韓国にとって竹島は、いわば戦前の日本における満州みたいな
ものですから、絶対に返還しないでしょう。例え、国際司法裁
判所の明確な判決が出ても判決がおかしいといって従わない
でしょうし、(あり得ないでしょうが)例えば国連の安保理
決議で返還せよとかなっても、国連脱退しても死守する勢い
でしょうね。
損して得するみたいな、論理的、戦略的思考ができる人は
韓国にはいません。いや、李首相は思考自体はできる人か
と思いますが(日本生まれだし)、政治情勢がそれを許さ
ないでしょう。
んが、
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:03:19 ID:hJGcm9pV
>>349
日本は電気自動車が一気に普及する・・・。に13ペリカ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:03:53 ID:M8jMZAFo
四年後ね車検で四十万て本当なの?プリウス
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:04:27 ID:12aQ7HeM
>>353
水素エンジンを開発するつもりが
常温核融合エンジンが出来てしまうに変造500円硬貨1枚
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:04:58 ID:7TCpTwZv
>>354
さあ?
3年後じゃなくてか?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:05:33 ID:XmHEEMVy
LPGとガソリンのハイブリッド?
何じゃそりゃ
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:05:38 ID:G4CD9yTh
>>345
自爆テロというのは不特定多数を巻き込んでこそ自爆テロになる。
この場合、テロではなくてただの自爆だろう。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:07:55 ID:GhdCce0z
>値段がガソリンの半分である液化石油ガス(LPG)を
外出だとおもうけど

液化石油ガス(LPG)の100パーセントの方がいいじゃんw
もうこれあるし。
つまり液化石油ガス(LPG)を100パーセントにし、
パワーを出せるような車をつくれば、一番よくね?
360在LA:2008/08/18(月) 13:08:07 ID:je1Oi5C/
>>1
LPGガスや供給システムは十分に安全なのかな?
南加では今ホンダのCNG利用車が一般ユーザーを募って
試験しているが確か一月ほど前にガスを供給するステーション
(スタンド)で事故が起こり運転者が足を失ったそうだ。
361快傑ゾラック ◆ZoracMJfHA :2008/08/18(月) 13:12:36 ID:ZM47xHve
>>355
常温核融合どころか
生体内核融合が完成するに100ガバス
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:12:37 ID:UdYLrDyr
ハイブリットの意味ないじゃんwww
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:14:33 ID:6H+Gtxzr
>1
>値段がガソリンの半分である液化石油ガス(LPG)を
>使用するため、燃費が日本車よりもはるかに少なくて済む。値段や経済性の面で優位に立てる」と
>説明した。


LPGタンクの耐用年数の関係上、LPG車は二年で廃車処分にするとタクシーの運転手が言ってたけど?
364mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 13:14:55 ID:35Vz9ien
>>352
概ね同意なんだが、満州国ってのはどうだろう?
漁業権とかメタンハイドレートとかあるけど、安全保障上必要って訳ではないだろう。
韓国人にとって竹島の意義ってのは、「憎きチョッパリから実力で奪い取った勝利の象徴」であり、
安全保障に関わるものではないと思う。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:15:22 ID:Dakk29b/
>>361
勢いで波動エンジンを完成させてしまうに、100チョコビ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:16:41 ID:f8mK6Haq
>>364
竹島関連で流れたのは日本人の血であって、韓国側に犠牲者が出たなんて話しは無いしね。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:17:28 ID:hJGcm9pV
>>364
半島の言う“実力”とは、居座るコトなのか?在日と同じじゃないか!(;´Д`)
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:17:44 ID:Dakk29b/
>>363
耐用年数というか、圧力タンクの有効期限。
検査を受ければ、また使えるけど、タクシー会社としてはマンドクセだし、タクシーのように
業務で使えば2年で元が取れるってことだろう。

韓国でLPG圧力タンクに有効期限があるかどうかはしらんが・・・
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:18:48 ID:TbCHpoS+
「バック トゥ ザ フューチャー」のデロリアンばりのエンジン作ろうとして
馬10頭程度の馬力のエンジンしかできない予感。
要は核を使っても三輪車程度の車しか作れない。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:20:43 ID:WrtvE3Ek
あれ?現代のハイブリッドって燃費が変わらないんじゃなかったけ?
371心神:2008/08/18(月) 13:21:16 ID:zoabutjb
>>364
確かに。満州はソビエトと国境を接して国防の最前線だったし、
緩衝地域としても有効な地域だったと思う。

それはそうと、ガスステーション、岡山にも在って、タクシーとか
普通に使っていますよ。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:26:20 ID:N3sOP371
本田もプリウス出すらしいな、落ちたもんだ。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:27:22 ID:hJGcm9pV
>>372
OEMか・・・?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:29:37 ID:yrhMkRUs
>>372
あれって形がそっくりなだけじゃないの?
もっともホンダの(普通の)シビックが燃費抜群なんでアメリカで馬鹿売れらしい。
ホンダにとってハイブリッドは単なる広告塔
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:29:51 ID:2EU1rT9t
とりあえず、ちゃんと量産、発売してから言え。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:46:18 ID:hJGcm9pV
>>374
ヨタもプリウス発売開始当時は単なる広告で儲からないと関係者が漏らしていた・・・。
今は評判な様だが、数年後にはバッテリーだかのメインユニットを交換するのに
30数万円掛かると言う話を聞いて、何だかなぁと思ったんだが、そういう話は
余り 公には出んね・・・。('A`)
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 13:50:41 ID:dL+mu+jB
バッテリーでさえ爆発するのに、LPGですか((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:00:36 ID:kyRRNAxz
日本のタクシーにハイブリッドエンジン乗せました。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:05:05 ID:GZZgs+TM
>>376
いつまでそんな都市伝説まがいのデタラメに騙されてんだよ。

そもそもそんな数年で交換が必要なら発売するわけなんかないだろ。

そういう技術的な問題はクリアされてるから発売されてんだろ。少しは考えろよ。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:10:06 ID:2EU1rT9t
>>379
いいや、そこがトヨタの怖ろしい
凄い所なんだがな。

この問題に関しては、発売してからクリアしたんだよ。

プリウスの最初期型に関しては、>>376 の話の通り。

密かな品質改良で現在ではクリアされているけどな。

381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:13:44 ID:GZZgs+TM
>>380
だったらバッテリーを変えたって人のソースなりなんなり提示してくれ。


2ちゃんねるで言われてることが定説になって信じる人がいすぎだろ。少しは疑えよ。特にソニーとトヨタに関しては2ちゃんねるでか書かれてることの真意は自分で調べた方がいい。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:20:23 ID:2EU1rT9t
>>380

いやあ、こっちは某新橋のクルマ専門雑誌社からの話なんだけど。
プリウスが出た当時のレポートの話だ。
と言うわけで、友人からの伝聞なんでソースはない。
友人はその社でライター稼業、こっちは誌面デザイン。

トヨタ様に逆らったら、今時のクルマ雑誌は立ち行かない。

俺は信じるけど
信じないのもそちらの自由。
とりあえず、2ちゃんの定説を信じたってわけではないよってことで。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:23:49 ID:EC7kRBge
” 三つどもえ ” っていうサンドイッチが新発売になったと聞いて試食しに来ました
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:25:38 ID:r7cs7pbU
【1】韓国ってホントに反日? ググれ!

馬鹿チョンの馬鹿教育がよくわかる証拠

絶対に見とけ!
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:49:11 ID:r7cs7pbU
中国の1000年奴隷の朝鮮人
5000年経ってやっと日本によって独立の機会を得た
自分の力では何もできない土人
口だけで戦えない、戦って独立しなかった馬鹿チョン
口から出るのは全部嘘ばかり
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:51:03 ID:0S1pNDNl
>>379 >>381
>>376の言うことも一理有ると思うよ。
何故なら、中古車市場に初代プリウスは殆ど流通して無いよね。
業界では、下取りに入った初代プリウスはすべてト○タが買い上げていると言う都市伝説が。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:54:37 ID:L/Klh005
LPG車、教習車だったんで散々乗ったなぁ。
真夏にクーラー全開で低速運転すると死ぬほど辛かったけど・・・。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:57:14 ID:pqL5rHMj
日本の主要電機メーカーはすべて日本車メーカーとくっついてるから
バッテリとモーターはサムスン電子製か? なんか結局発売されないか、
ロクでもない欠陥車を出してきそう。LPGってのがすでに終わってる。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:59:39 ID:o8Y+X0V6
初代プリウスのバッテリー交換って、別に都市伝説でも何でもなく、
普通に行われていたことでしょ。しかも無償で。
それで、トヨタは、かえって株を上げていたような記憶がある。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 14:59:49 ID:NyuaYATT
はいはい、ハイブリット車は姦国起源起源起源起源起源起源起源起源起源起源起源なんしょ?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:01:34 ID:2tOK4h/8
結局ハイブリッド戦国時代を平定するのは韓国だったわけか。
最近は韓国が最後に笑うケースがい多いな。
液晶、メモリ、etc...
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:01:35 ID:2EU1rT9t
>>389
そう、車検時にね。
だから普通のユーザーは気が付きもしなかったり。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:02:45 ID:6H+Gtxzr
>>368有効期限でしたか、勉強になりました。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:09:12 ID:JZ7ZwSLF
>>391
ハイブリッド車は出来てから言えw

液晶もメモリも重要基部を作れるようになってから言ってくれw
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:10:12 ID:tIB30HX4
これってバイフューエルって言うんじゃないの?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:18:36 ID:dpf8HvIW
生産終了したインサイトを勧告にもってくるんだ? びっくりだな。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2008/08/18(月) 15:45:06 ID:yxJdH340
>>1
日本のタクシーはLPG使ってるけど
後部座席の後ろからトランクの半分までガスタンクだろw
あんな車一般ユーザーには売れないってw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:46:58 ID:GZZgs+TM
>>392
へぇ〜w
プリウスユーザーは車検はみんな都合よくトヨタ関係でするんだなw

399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:47:13 ID:ce6xjpRP
日本は最終的には電気自動車に向かってるけど
チョンはガスかよ、相変わらず斜め上だな
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:49:44 ID:b5YFx6H9
現代はえらく自信満々だけど、問題は韓国国内のLPGスタンド数だろ。
韓国のタクシーは圧倒的にガソリン車が多いし、どう考えても日本よりLPGスタンドが普及してるとは思えないんだが…
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:52:44 ID:pgOHPfJW
>>398
あれはメーカーから車検やってるディーラー(他社含む)とか自動車整備工場関係に通達が回るんだよ
リコールまで行かない不具合とかも、そのパターンで部品交換するんだわw

もちろんユーザー車検とか、業者のポカとか洩れは出るけどね
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:54:18 ID:L1aRicUs
インサイトの実用っぽくないスタイルが好きw
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 15:55:43 ID:Db/lOUj1
現代自がホンダ、トヨタと対等のつもりでいるお笑い韓国人w
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:10:21 ID:9G0WcKIK
ハイブリッド漁船が無いのはやっぱり重くなるから積載量減って不利になるってことかなぁ
と思ったら、もうあった
ttp://www.suisan.jp/zenkoku/001407.html
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:15:46 ID:4MTaKj8Y
>>380
初期のプリウスはバッテリは無料交換だったと思う。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:17:45 ID:4MTaKj8Y
>>404
投錨して停泊しているだけで充電できそう。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:20:49 ID:0ZmYSbs4
>>404
漁船の場合、側弦に潮力発電機でも付けておけば、随時充電もできるのではないかと思うけど、どうなんだろう。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:22:46 ID:59JadxIg
ハイブリでの実績も何も無い現代がトヨタ、ホンダとタメのつもりでいるトコロが微笑ましい。出してから言えよ!
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:23:05 ID:4MTaKj8Y
>>407
減速または停泊してるときにスクリューを使って充電できそうだが。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:25:45 ID:2EU1rT9t
>>405
ですよ。

だから>>376 >>379 の話には誤解があるんだけど

・初期のプリウスは3年程度でバッテリーがダメになり交換する必要があった。
・ディーラーで無償交換
・大体みんな車検時に交換する。
・ホントは幾らかかるんです? が>>376の話で30万だっていう話。

自分も説明ベタでスマン。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:31:48 ID:cCfWNawF
>>391

一面の焼け野原となった前線の地に降り立った兵士は、足下に俯せに倒れている
敵兵の肩に手をかけた。既に硬直が始まっていた。
隣にいた兵士に向かって呟いた。
「こいつ笑ってやがる」

412極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/08/18(月) 16:48:03 ID:8zEr+d5g
>>163
>リッター7km

え、そんなもんなの・・・・?
 んじゃ、いくらハイブリッドで底上げしてもガソリンといい勝負にならないかい?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:49:55 ID:bUzFAX8I
フィットハイブリッド出るのに・・・
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:51:33 ID:zKzAq9Ab
チョンのハイブリッドって、ゼンマイとゴム動力と足漕ぎ?
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:52:17 ID:rI7dOP2P
俺が電送屋やってる叔父から、初代プリウスは
高速だと普通の車よりも燃費が悪い、5年後にバッテリー交換で大体4-50万って話は聞いた
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 16:57:52 ID:gB41xinB
現代とタミヤはどっちが性能がいいの?
417さざなみ:2008/08/18(月) 17:00:32 ID:9SKhDTpt
いいコト考えた。

燃料があればエンジンで。

燃料が無くなれば人力(押して動かす)で。

これで立派なハイブリッド!
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:01:35 ID:D6IYoMCW
ソース元を見ると、各社の比較がのってるんだけど、
燃費が 現代 18km/l トヨタ・ホンダ 30km/l となってる。

現代のはハイブリッドなの???
ただのLPGエンジンなんじゃ??
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:03:33 ID:7MB0mYA5
市販もしてない段階で、三つ巴とか良く言えるよなw
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:09:57 ID:trWnaIwa
>>417
それ光岡の50CC自動車のぱくりw
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:11:01 ID:rI7dOP2P
>>418
カタログでリッター18なら割と最近の車としては中の上って所
実測で18ならコンパクトカー程度だろうか……ハイブリッドを歌ってそれなら犯るだけ無駄のような希ガス
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:15:25 ID:mSnBkqr5
>>418
高確率で爆発するリチウムポリマー電池にLPG燃料搭載と自爆テロには持ってこいニダ!w
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:16:19 ID:VL2P4iur
>>419
まあ、チョンのデフォだしw

KDX-III(未戦闘配備) => 韓国海軍は最強ニダ
F-15K(対地仕様、さらに配備数は10機以下)はF-15J(制空仕様)より強いニダ

424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:18:18 ID:k/9tJqlW
>>410
確かにバッテリーが悪くなる車もあったけど、それ程大量じゃないよ。

>>415
高速で燃費が悪いって何キロくらいでの話か分からないし、乗り方にもよるけど時速100kmくらいまでなら20km/Lくらい走る事も可能。
正しくは「プリウスは高速とか使って長距離運転しても、街乗りとそれほど燃費変わらない」
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:23:02 ID:f4dVUi5H
ハイブリッド車なんて所詮自己満足ですよ。

MTのFF軽ターボ車でリッター25km(長距離走行時)走るオレが言うんだから間違いない。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:24:09 ID:v3PWBYdO
>>418
バッテリーを下ろせば、リッター20km越えるニダ
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:25:21 ID:922C3tLF
>>421
つ エスティマハイブリッド 2.4l 20.0km/L

もうね・・・w
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:26:08 ID:sag79VES
ヨーロッパの方でもエコカーの開発してたはずだが聞かないな
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:28:04 ID:VL2P4iur
>>428
ディーゼル主流になってるからじゃね?
ゴルフのディーゼルだと、高速では20km/Lくらいいくからね

430極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/08/18(月) 17:28:59 ID:8zEr+d5g
>>410
 最初期型を操るウリも、こないだ交換した。もちろん、ゼロ円(´・ω・`)。

  まぁ、工場入りしている間燃費悪い車あてがわれたりしたら、ちょっと出費が
 増えて不便だなぁとかそんな程度。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:29:13 ID:k/9tJqlW
ディーゼルでハイブリッドやるって話無かったっけ?
432mdyaroh ◆L4QfUCYwRE :2008/08/18(月) 17:30:11 ID:35Vz9ien
アメリカ版ハイブリッド(ガソリンエンジン+ジェットエンジン)
ttp://japanese.engadget.com/2006/03/06/street-legal-jet-beetle/
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:31:31 ID:cXG3jU+5
プリウスより燃費がよくて二百数純万円だと!?
絶対無理だろ。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:32:37 ID:k/9tJqlW
>>430
お、10型ですか。
435極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/08/18(月) 17:35:56 ID:8zEr+d5g
>>434
 ええ、未だ^^;

  エコロジーのみならず、既にウリのエコノミーにも貢献している状態でw
  つか、こんだけガソリン価格上がると、なかなか手放せなくって(´・ω・`)。。
436(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/18(月) 17:37:06 ID:GYAEuCsD
>>432
ジェットエンジンは、何分間運転できるのだろう…
燃料どこに積んでるんだか…w
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:38:49 ID:wbHiDPgt
トヨタは乾いた雑巾を絞るように節約して、1兆円の予算で研究してますけど、ヒュンダイの研究開発費は?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:41:21 ID:922C3tLF
>>437
他スレより勝手にコピペ(汗

86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/08/18(月) 17:27:59 ID:Qq8LWhjS
ヒュンダイのエンジンは、数世代前のミラージュやギャラン等、全て三菱が開発したエンジン。
ヒュンダイの高級車も三菱デボネアの旧型V6エンジン。
日本が開発したエンジンブロックを改良した韓国製エンジンならあるが、
新たにエンジンブロックから開発するには数百億円もの研究開発費が掛かる。
幾ら金掛けても韓国に自前で新型エンジンを開発するだけの技術力は無い。
しかし、研究開発費にお金を掛けないところが韓国メーカーの強みでもある。
ガソリンエンジンをLPGエンジンに改良するのは簡単だからね。タクシーなんかみんなそう。
韓国に燃料電池を開発する技術力なんかないし、それが限度でしょ。


お金掛けないそうですw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:41:32 ID:2EU1rT9t
>>430
おお、実際のユーザーが。

この「無償交換」がトヨタの怖ろしい所だよなあ、と思いますわ。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:41:40 ID:uFIcJIHJ
アフォか。。。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:43:01 ID:k/9tJqlW
>>435
11型の最終ですw
6年目で78,000km超えたんで、来年出る新型に食指が動いてます。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:43:14 ID:9rK2g8cE
特許の固まりをどうやって崩すんだ? またパクって知らぬ存ぜぬか?(´・ω・)
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:45:33 ID:zK5HYRAS
>>438
そりゃ根幹技術が育たないわけだ。
そんでもって、韓国の輸出が増えれば増えるほど対日赤字が増えるという算段ね。
楽してもうけよう根性が染み付いてるのはもう国民性だね。
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:52:15 ID:G9B0bRoy
ヒュンダイ 「ブラックボックスはずるいニダ!開けたら壊れるニダ!」

445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:54:22 ID:4tqtT5DC
>>100
>>118
>>178
燃費が良くても實際にエネルギー消費が少ないかどうかは、どうでしょうね。

値段が高いものは安いものに比べてエネルギーを沢山使って生成されるから
高いわけで、ざっくりとした計算をするなら、購入費用と、廃棄するまでに
購入したガソリンを合計したものが、安いのなら、エネルギー消費は少なくて
済んだと言えるのでは無いかな。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:55:15 ID:AOYaTsHN
記憶違いかも知れないが 
このシステムHKSが発売してなかった?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 17:56:19 ID:Y6lnz/FK
韓国もハイブリッドか、もうめずらしくもない普通の技術なのね
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:01:44 ID:k4hpfKij
>>447
いや、未だに世界のごく一部の自動車メーカーだけの技術。
プリウスの一人勝ち状態だが
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:05:30 ID:iphwx9GW

これ関連記事を探してモーターの出力を調べてみると面白いよ。

韓国メーカーがハイブリッド用に開発したモータの出力が15KW。
プリウスはと言うと50KWです。

これだけ努力しても三分の一の出力しかだせないw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:06:02 ID:0izdG/7u
>>61wwwwwww
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:07:08 ID:+te/5yAi
>>1

 三つどもえと言う言葉は正確じゃないな。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:07:50 ID:sag79VES
プリウスのバッテリーどんな形のが床下に詰めてるんだろ?見た事ある人いる?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:09:29 ID:npkiu6yq
>>439
保証対象外(例えば事故等)なら、満額請求と聞いたことがある
尤も、うちにはバッテリーまで達する事故車は入庫してないが

余程の事故じゃないとバッテリー破損しないし・・・真っ二つとか
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:10:52 ID:b0z6Lj58
開発中の自動車を販売中の自動車と較べるなよ。

そういえば世界初100インチoverの液晶ディスプレイは
2年前から発売予定でしたよね。
どこへ行けば買えますか?
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:11:07 ID:dRlx2p2D
>>412
ガス1リットルで7km?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:11:19 ID:k/9tJqlW
>>453
バッテリーの搭載位置から考えて、バッテリーが破損する事故なら全損の可能性大だしね。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:11:58 ID:zuAgiwUj
実力が伯仲してないと三つ巴にはならないんだけどな
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:13:46 ID:npkiu6yq
>>452
バッテリーだけを生で見たこと無い
ファンやらが付いたケースに収まった状態で来るんで
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:15:27 ID:2EU1rT9t
>>453
だろうなあ。
プリウスでバッテリーがアウトって場合は、シャシーがダメになってるってことだろうし。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:19:14 ID:yrhMkRUs
>>452
床下というかリアシートの後ろに立て掛けてある感じじゃなかったっけか
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:21:24 ID:k/9tJqlW
>>460
それは初期型。マイナー後は後席座面下に入ってる。
マイナー後は後席背もたれが分割で倒れてトランクスルーになってる。
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:25:33 ID:VL2P4iur
どうでもいいことだと思うけど、ドイツのベルリンにある科学技術博物館
プリウスのカットモデルが置いてあった

ドイツの技術力は世界一いいぃぃぃ!!!!の中で日本製品は、
このハイブリッドカーと、カメラ(光学機器)関係くらいだった。

え?チョン製? そんなものありませんよ
中国は、紙関係であったな

463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:25:42 ID:R/gmj48V
電気でも走るよというのでは駄目だ。
燃費がよくなくちゃ。チョン製燃費いいのかな?
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:27:00 ID:npkiu6yq
>>462
座面下ではなく、初代初期型の上半分を切った感じ<初代マイナー後
シートを倒すと少々出っ張りがある

二代目はスッキリと収まっていますが
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:28:46 ID:4nWQvDJe
出来てから言えw
また発売延期だろ
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:30:50 ID:wbHiDPgt
おなじ部品を組んでも同じ仕上がりにはならない、韓国車の不思議w
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:32:57 ID:mSnBkqr5
>>465
失敬ニダ!
10年後には日本製を軽く凌駕するはずだから首洗って待ってるニダ!



って事かとw
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:34:58 ID:VSeFVw4F
韓国はガススタンドがそんなに普及してんのか?
でなければ 問題外だとおもうんだが
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:36:36 ID:mSnBkqr5
>>466
それ言っちゃうとイギリスのケータハムとか相当なモンだけどなw

何故か部品余ったりとか…
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:37:43 ID:IJIub0fN
確かハイブリットカーは、事故にあうと
運転手が感電死するから危険だったはずでは?
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:38:30 ID:mdGW+fqh
猫車って、ネコが引っ張る車かと思ってた俺ガイル。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:41:25 ID:CdlvDRKd
ヒュンダイまで入れて、三巴なんて思っている日本人はいないだろうなw
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:45:36 ID:JZ7ZwSLF
>>471
本来、猫車とは工事現場などで使う一輪の手押し車の事。
猫が通るような狭いところも通れるからとか、所説はぷんぷん。

東亜の場合は、両班の乗り物。日本の籠と同じように前と後に一人ずつ担ぎ手がいるが、乗るところにしたに車輪が1つある。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:50:29 ID:npkiu6yq
>>472
ホンダには失礼かもしれないが、
殆どの日本人の認識は「ハイブリッド=トヨタ」かと
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:50:54 ID:tHseEpbD



北の貿易業者 "日本車禁止すれば何に乗るのか?"


今北朝鮮は、少数の高位層の幹部たちだけがベンツの乗用車を使え、
大多数の中間層の幹部たちは日本製の車を使っている。
さらに朝鮮総連に親戚がいる在日朝鮮人まで加勢してその数は手強い。
特に90年代の初めに始まった中国との日本製中古自動車の密貿易は、
安価な日本製の中古車を大量に普及させた。もちろん、一般の住民は想像もできない。

安価な日本製の中古自動車は今、北朝鮮の貿易業者たちが愛用している。
事実上、現在北朝鮮で動くことができる乗用車の大部分が日本製の乗用車と言っても
過言ではない。


http://www.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00100&num=260
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:54:54 ID:zDhmSzP8
もう時代は電気自動車だな。家庭の駐車場やコンビニの駐車場(これは有料)に充電装置を設置
すればスタンドなんて要らないし。
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:55:34 ID:IhAwCyaA
ハイブリッドってプリウス以外はそれほど売れて無いんじゃなかったっけ?

ところでチョン車って目に見えない部分のどこかでケチってそうなイメージしかないんだが。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:57:55 ID:zDhmSzP8
>>477
エスティマやシビックはプリウスと比べてどれくらいの売り上げなんだろうねえ。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:58:14 ID:o5qVdIv0
リッター10kmのハイブリッドか
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:58:37 ID:LbLCnXKK
チョンはしゃしゃりでんなよw
日本と張り合ってるつもりか?ww
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:58:40 ID:mdGW+fqh
>>473
ニダーが、1ダースぐらいのネコの手綱を持っている可愛いイメージだったのになぁ・・・
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 18:59:17 ID:Y6lnz/FK
水素車のCM本田流してたけど、業界でなんぞ取り決めでもしてんのか
次は本田ブームとか?
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 19:05:15 ID:i64lWP8e
元の朝鮮日報の記事見たら燃費が

現代アバンテ    18km/L
トヨタプリウス   30km/L
ホンダ新インサイト 30km/L

結局チョン車のメリットはLPGの安さだけかよ
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 19:08:00 ID:IJIub0fN
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 19:14:27 ID:NhUvWnSx
「韓日で北米ハイブリット市場完全制覇」って記事がそのうち出そうだな。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 19:26:34 ID:67Sv1lEL
>>483
結論を急ぐのは待って欲しい。
韓国と日本の国土の広さを比べると
現代アバンテの方が圧倒的に上と考えるのが自然だ。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 19:41:04 ID:rfUH6MmC
来年7月発売の現代自動車のハイブリットカー(笑

三つ巴の争うというから、もう発売されているのかよおもたよ(失笑
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 19:41:12 ID:2FHP0qOj
書いている本人は現実がわかっているだけに哀れでならない
精密機器に安易なパクリなど通用しないことを
これからも永遠に思い知らされることになる
部品や核はほぼ日本製の韓国車になんの意味があろうか…
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 20:02:24 ID:HJnKmeYg
>>294

つ ホスライト
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 20:22:16 ID:4MTaKj8Y
>>412
運ちゃんは運転荒いし、停止中もほとんどエンジンかけっぱなしだから。
普通に乗ればもっといいんじゃね?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 21:09:44 ID:9G0WcKIK
プリウスの真価は燃費よりもアイドリングストップによるもののほうが大きいとか
どこかのページで読んだけど
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 21:25:02 ID:BqemASWX
三つどもえ?トヨタとホンダと・・・あとは?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 21:27:42 ID:42RwnF2I
現代あたりじゃ、ベースエンジンがダメダメだべ
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 21:28:22 ID:Niru8Kan
>>492
日産ジャマイカ?
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 21:31:47 ID:NU4aBYes
ヒュンダイごときに名機アバンテの名はもったいないな。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 21:35:11 ID:OGz4oyo7
最初から同じ土俵じゃネーだろw能無し鮮人どもw
クズ鮮人が何をしようが、クズはクズだよw
ゴミクズ鮮人どもw
497(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/18(月) 21:41:30 ID:bSeZiCrg
>>494
最近の日産の4WD、パートタイム4WDでモーター駆動…
営業さんに
「これって、4WDのまま走ってればハイブリッド…?」
って質問したら、
「あくまで必要な時に切り替えるパートタイムです。
 4WDのまま走るのは、想定していません」
って言われた…
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 21:49:20 ID:vtWVWu20
ヒュンダイが頑張って作ったハイブリッドカーが、ヴィッツよりも燃費が悪かったような気がするんだけど。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 21:56:38 ID:r30KYCbu
ヒュンダイとかありえねww
フォードの方が全然マシだから、撤退したけど。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:02:23 ID:npkiu6yq
確かIQって現行プリウスより燃費良いんだよな
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:08:05 ID:W4QxAyx1
三どもえという言葉は三者の力が拮抗していないと使えません。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:10:48 ID:qs5w1nec
ってか 普通にLPG車にしてコストダウンしたほうが売れるんじゃね?
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:13:04 ID:hJGcm9pV
ニュー速あたりで、ドサクサに紛れて さり気無く 「AV男優の社会的地位も上がった事だし・・・」
って抜かしている香具師と一緒だな・・・。('A`)
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:16:46 ID:rS9w55zf
普通に燃費の良い車作るのが先なんじゃね。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:21:31 ID:FFjRkQwy
インサイト欲しいな
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:24:27 ID:jFFfJzmX
レクソスのエンブレムってカタカナのレだろ?
ってレスを見てからレク車の見方が一変した。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:25:30 ID:OmpsKGZA
勝手に加わるなって
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:32:44 ID:W/hBmmlv
現代って、ハイブリッドカー参入が遅くて、競争にならないほどノウハウを持てなかったので、
ハイブリッドカーからは手を引いたんじゃないの?
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:43:44 ID:vQzVuABp
韓国のハイブリットカー、日本の普通のガソリンエンジンと変わらない燃費だったのはワロタけどな。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:54:41 ID:laEALBS7
LPGって馬力弱くね?
ただでさえ非力なチョン製エンジンに馬力のでないLPG
それに重いバッテリーにモーター
いくらLPGが安くてもガソリン車のみの走行性能を求めたら
ほとんど相殺されんじゃね

だいたいハイブリッド専用車と既成車に付け足しただけのものを比べるなよ
プリウスなんて軽自動車と同じくらい細いタイヤはいて専用エンジン積んでやっとあの燃費なんだぜ
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:56:15 ID:2ED+1nh+
世界的に見れば、トヨタ、ヒュンダイ、ホンダがハイブリッドの3大メーカーと言われている

トヨタは確かに先行したが、ヒュンダイの追い上げが激しく独壇場だ、
ホンダはヒュンダイに既にしゃれこうべになってる
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:58:27 ID:laEALBS7
韓国って事はもしかしてリチウムバッテリーとか積んできたりしてw
それにLPGだったら使い道はひとつしかないな
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 22:58:45 ID:JnCwqNRO
>511
とりあえず日本語でお…
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:00:40 ID:hJGcm9pV
>>511
だから発売してから言え と言っトルだろ!m9('A`)
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:01:43 ID:laEALBS7
>>511
どこの次元の話?
とりあえずヒュンダイはフィットの燃費を抜いてからにしてくれ
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:01:55 ID:MR6VA49S
発売してから言え
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:02:10 ID:CdS8iGcI
>>509
しかもそのハイブリット車モドキって補助金が購入額の半分出ても価格8桁だったんだぜw
518周八式安崎 ◆Syu8/JB39w :2008/08/18(月) 23:02:54 ID:W/hBmmlv
2006年2月の記事
======================================================================
ttp://www.chosunonline.com/article/20060222000077
現代・起亜車、ハイブリッドカー国産化に全力

 現代車が開発した「ハイブリッド・クリック」は燃費が18q/リットルで、ガソリンだけを
使う「クリック」(12.1q/リットル)より50%優れている。また最高時速161qまで走ることが
でき、時速60qから100qまで加速するのに7.9秒と、家庭用や一般業務用に使用しても
さして不便はない。
======================================================================

同じ年5月の記事。こちらの元記事は電子のかなた

======================================================================
現代自のハイブリッドカー、発売を09年に延期 - 聯合ニュース
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032006051706900

【ソウル18日聯合】現代・起亜自動車がハイブリッドカーの量産日程を大幅に修
正し、当初年末に計画されていた発売を2009年に延期した。理由について詳細
は明らかにされていないが、業界では、現在の技術では発売しても採算が合わない
ため、、生産コストを下げ利益が確信できるまで発売を保留するものとみている。

現代自関係者は「2008年までは政府機関にのみ納品することになっている」と
話し、今年も「ベルナ」220台、「プライド」160台のハイブリッドタイプを
納品する計画だと明らかにしたが、量産や一般向けの販売がいつになるかは未定だ
としている。現状のまま発売を開始しても海外の自動車メーカーとの競争には勝て
ないとの判断も計画の修正に影響しているものと思われる。
======================================================================
519〆(-_-) ◆sIESzI2jc2 :2008/08/18(月) 23:03:18 ID:M5s5/gzX
三つ巴以前に、現代ってハイブリッド作ってたんですか?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:04:02 ID:2ED+1nh+

しかし、DRAMも液晶もいつの間にか韓国が勝った、

野球も漫画も韓国が勝っている、

これと同じようにハイブリッドも韓国が勝つと考えるのが普通だ
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:04:29 ID:MR6VA49S
>>519
ガソリン車より燃費悪いハイブリは有ったかも
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:06:57 ID:W/hBmmlv
こんな記事も

======================================================================
トヨタのハイブリッドカーが韓国上陸、安全性は大丈夫?
ttp://www.chosunonline.com/article/20060918000016

トヨタの発売したハイブリッドカーは、感電事故が発生する可能性のある致命的問題を抱えている。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:08:33 ID:rr0nBTvF
LPG+ガソリンでハイブリッド? これ明らかにハイブリッドの主旨外れてるだろ
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:11:12 ID:RSmItBTd
日本メーカーにとって最大の障壁だな
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:11:58 ID:2ED+1nh+
>>523
世界的にはそっちが主流、

ハリウッドなんか、セレブがアカデミーでヒュンダイ車に乗って登場するのが
トレンディですよ
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:13:13 ID:MR6VA49S
あいつら、見かけ上の数値で日本を上回るために、恥知らずなこと平気でやるからな

液晶パネルの大きさ比べのときも、2枚のパネル並べて日本より大きいニダって・・・アホかと
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:13:22 ID:hJGcm9pV
>>525
カーアクションもののスタントカーだろ?m9(´・∀・`)
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:15:07 ID:W/hBmmlv
>>525
それって、韓国を含む開発途上国の子を里子にするのと同じボランティア?
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:15:52 ID:XEwUZJTH
市販にこだわらないなら、エリーカ最強。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:16:11 ID:0CfqwuJC


>>1 日韓?????

日日だろ??

531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:18:14 ID:GYt5mSx7
>>525
映画かい?それならタイトルと登場時間を提示しろ。
それともアカデミー賞授賞式かい?それならYoutubeに上がってるだろうからURLを提示しろ。

30分以内にあげられなかったら、お前は嘘つきだ。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:22:38 ID:2ED+1nh+
>>531
TOPGERAなんか、韓国車特集で毎回、盛り上がってるよ、
すげー車だと
533イムジンリバー ◆LJf9VPVWHc :2008/08/18(月) 23:22:40 ID:AzSKoX6s
>>511
ニッサンはルノーにしゃれこうべになってるわね♪
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:25:39 ID:laEALBS7
>>525
ほんと普通にウソよな
LPG+電気モーター
http://www.chosunonline.com/article/20080207000014

535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:33:22 ID:GYt5mSx7
>>532
あと15分。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:33:50 ID:ihgRj+ad
>>525
レオナルド・ディカプリオは、プリウスに1人で乗って現れたけどな
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:34:00 ID:PGw5QHqF
>>1
日本の次の段階はプラグインハイブリッドだと思うが、
コンセントを入れて置けば、寝てる間に充電出来る。

LPGハイブリッドつーのは、ハイブリッドの恩恵を受ける為には
ガソリンスタンドとLPGスタンドの両方に行かなきゃならんのかね?

面倒臭いの〜
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:34:54 ID:PXF+i8JE
>>532

GERA?
   ∩___∩          |
   | ノ\    ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:36:03 ID:ihgRj+ad
ヒュンダイのバス用のハイブリッドエンジンらしいけど先進的なのか?
http://worldwide.hyundai-motor.com/common/html/about/news_event/press_read_2008_13.html
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:36:40 ID:GYt5mSx7
>>536
その一例だけ?
どの辺がトレンディなんだろう。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:37:55 ID:SNf6TJhc
>>518
内容だけ読んだら国産の軽で充分じゃん。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:38:59 ID:2EU1rT9t
>>540
相手まちがっとるぞ。
543イムジンリバー ◆LJf9VPVWHc :2008/08/18(月) 23:40:19 ID:AzSKoX6s
精悍な豹のようなヒュンダイクーペ
http://www.hyundai-motor.co.jp/vehicle/coupe/
ずんぐりむっくりなプリウス
http://toyota.jp/prius/
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:40:23 ID:OGz4oyo7
LPGなんて使ってるのにw何が三つ巴だよw
能無しクズどもw
しかも、特許違反しまくりだろ、ゴミ鮮人野郎。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:40:27 ID:ihgRj+ad
>>540
http://allabout.co.jp/entertainment/kaigaidrama/closeup/CU20060531A/index2.htm
ハリウッドの大御所であるハリソン・フォード、ジャック・ニコルソン、ロビン・ウィリアムズ、トム・ハンクス。
人気の高いキャメロン・ディアス、二コール・キッドマン、ルーシー・リュー、グウィネス・パルトロー、メグ・ライアン、
ブラッド・ピット、ユアン・マクレガーなどなど多くのハリウッドセレブたちが愛用する「ハリウッドで半年待ち」の人気車。

それはベンツでもジャガーでもなく、トヨタのプリウスなのです!
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:42:51 ID:zwestMGB
ケンチャナヨで現状のリチウムポリマーをそのまんま積み込んだハイブリッド・ボムを
街中にばらまく気ですな。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:43:24 ID:9+4euPjd
じゃあ俺も加えて四つ巴
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:44:54 ID:GYt5mSx7
>>542
ID:ihgRj+adすまん。
レス準備済みだったのよw
うっかり送信しちまった。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:44:56 ID:zwestMGB
>>543
お前はPriusのスタイルが空力を計算して省エネを追求した結果なのを知らないなw

「デザインなんて見た目だけかっこ良ければいいニダ!」のレベルとは全然違うんだよ。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:44:56 ID:cOnmx4rS
アバンテLPGハイブリッドってCVTなんだよな?
LPG+CVTってどうなんだろう、どっちも乗った事ないけど
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:45:16 ID:PGw5QHqF
>>543
ハイブリッドを選ぶ層は、形は二の次だろう。
用途も違うし。

価値観を置く場所が違うのに、比較するとはさすがマヌケな朝鮮人だ。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:50:02 ID:MGw7qJ0D
なんだ。プロパンガスのボンベに信管を付けたような車か。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:50:20 ID:PGw5QHqF
>>549
カッコよければハイブリッドなのに、
日本車の軽より燃費が悪くてもケンチャナヨ
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:50:37 ID:TJkBDnov
>>550
CVTはトルク細くても勝手に回転上げて補うから
案外相性いいかも。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:54:54 ID:HYIiu2Ji
また、日本と比較して自らを大きく見せたいんだな
日本を韓国のライバルと思っている国は世界中に無い、ってアメリカ人に言われたろ?

君らのライバルは、マレーシアとかインドの車だよ、
身の丈に合わせた物の見方を早く覚えた方がいいんじゃないの?
556ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2008/08/18(月) 23:55:23 ID:zKtzlkh3
ヒュンダイを知らないのはおまいらぐらいのモンだ……
世界で売れてるのにな┓( ̄∇ ̄;)┏島国
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:56:35 ID:GYt5mSx7
>>556
お前は自治にこもってろ。釣り厨が。
558ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2008/08/18(月) 23:57:20 ID:zKtzlkh3
車名をウリウスにすればもっと売れるような気がする┓( ̄∇ ̄;)┏
559NetPatri ◆aaPLKVBj7A :2008/08/18(月) 23:57:36 ID:QjcLnhjo
いまさらハイブリットカーか
もうトヨタホンダは別の方向向いてると思うよw
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:58:40 ID:Qq8LWhjS
日本から技術供与された旧型エンジンの改良が目一杯で、
新型エンジン開発が不可能な韓国メーカーには自ずと限界がある。
あと、エンジンは真似出来ても、出力や燃費に直接関わるエンジン制御プログラムの技術の蓄積がないため、
ハイブリッドの開発は難しいと思う。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:58:44 ID:uUbIKCkk
次期プリウスはモーター主導になるらしいね
プラグインハイブリッドとかも出るし
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/18(月) 23:59:30 ID:zwestMGB
>>556
そーか。在日もヒュンダイを知らないってか。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:01:24 ID:KqWna6iV
>>556
別に知らなくてもなーーーんの支障もないからな〜
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:01:57 ID:IrkccaYi
>>556
日本でも売れているだろ。
今年は日本全国で5台も売れたらしいな。
565NetPatri ◆aaPLKVBj7A :2008/08/19(火) 00:02:57 ID:LPzP+9yZ
>>564
ハイブリッドのホンダイが?またまたご冗談をつ
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:05:40 ID:JZNdR1NC
韓国車・・・・本当にハイブリットなのか?
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:06:15 ID:grgsaeYM
>>565
ハイブリッド・ホンダイは、完成すらしてないのにな…。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:06:49 ID:IrkccaYi
>>564
ごめんごめん。279台だったな。
デウが今年日本全国で2台。

ttp://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200807shasyu.htm
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:07:03 ID:27SDf+2a
>>564
パカにするな!!!
ハマーとフェラーリの間に位置するんだぞ

570WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/19(火) 00:10:20 ID:PTlcrNoP BE:633024588-2BP(555)
>>569
本日、ハマーH1とフェラーリF-40は見ましたが
ヒュンダイは見てませんw
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:11:08 ID:grgsaeYM
>>570
前々から言われているが、ヒュンダイは日本車に擬態している。
発見するのは、かなり困難だと思われる。
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:11:41 ID:eNQdpnIc
だから韓国には韓国にしか作れないハイブリッドがあるだろうが。
化石燃料エンジンよりも汚い空気を吐き出すのが難点だけど。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:12:08 ID:KqWna6iV
欧米では日本のメーカーに成り済まして売ってる癖にwww
結局、日本がモータースポーツ等で営々と築き上げてきた信頼
とイメージにただ乗りしてる訳なんだな。
これぞ究極のパクリなんだな。
騙りとも言うがw
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:12:33 ID:TtRqkYa+
>>571
いや、なんか「デッサンの狂った日本車」チックな違和感のせいか
目の端っこで見ても以外に気が付くんだがw

なんかね、凄い「変」なのよね...
全く違う方が逆に気にならんと思われる。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:13:02 ID:dm6NC6Im
トヨタは中枢部はブラック・ボックス化して、開けようとすると漏電で
パーに為るって聞いたが、本当かネ。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:14:46 ID:TtRqkYa+
>>575
一時期、突然ヒュンダイが「ハイブリッド車は感電するので危険!」とか
言い出した時は、どうも怪しいなぁ、と思ったっけw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:16:19 ID:grgsaeYM
>>574
普通にぱっと見た感じは判んないだけど、確かに、違和感は感じるよね。
公道を走ってると、ふと何か違和感を覚えて、はて?と首をかしげて前方の車両を見ると、ヒュンダイ車だったとかね。

もう何の車だったか記憶にはないわ。XGだったかなんだかったか。4ドアセダンっぽいやつ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:22:01 ID:IrkccaYi
>>522

トヨタのハイブリッドカーが韓国上陸、安全性は大丈夫?
ttp://www.chosunonline.com/article/20060918000016

トヨタの発売したハイブリッドカーは、感電事故が発生する可能性のある致命的問題を抱えている。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:25:09 ID:FyiaN33W
これはトヨタは感電するが、現代のハイブリットは大丈夫という印象操作でしょうか?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:25:21 ID:8gF18Okx
>>575
漏電とかはしないが、暗号化されてるんでそのままじゃ意味不明な16進コードの羅列でしかない
ハイブリッド技術とかは物理的な構造より、制御部分が肝だからね
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:25:45 ID:hHI9nx53
LPG?タクシー仕様?w
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:26:19 ID:5Pv5U0ix
アバンテ・ハイブリッドは排気量はいくつなんだ?
全然、詳細出てこないけど4駆なのかどうなのか
調べてもでてこない、在日は得意のハングルで検索して来い
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:27:22 ID:TtRqkYa+
>>578
おおかたパクろうとしてバラしにかかったヒュンダイのメカニックが
感電でもしたんだろうてw
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:27:32 ID:IiVk5FGI
このLPGハイブリッドを日本市場への足がかりに出来ないものか
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:28:02 ID:tu59D+2G
韓国輸出版プリウスのブラックボックスだけエリア88の無人ホーネットのジェットエンジンに付いてる奴に変えてみてはどうだろか?
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:28:25 ID:IZpOq3jG
LPGプリウス
ttp://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=dd55dab5-c50c-4072-99af-b2bf40ffaa68

タンクの分、プラグイン用に電池容量増やした方がいいような・・
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:28:32 ID:TtRqkYa+
>>584
日本じゃLPG普及してないから100%無理です。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:29:47 ID:dm6NC6Im
>>576 >>578
其れは開けようとしたんだろう。トヨタならソニーほどでは無いが遣りかねないな。
中枢部をIC化すればブラックボックスだよ。回路自体は特許取れないだろうし。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:30:23 ID:2PdkQn1Y
>>584
おもいっきりダンピングすりゃ、タクシー会社が使ってくれるよw
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:31:07 ID:Z89T0FDg
さすがチョンダイwwwwwww
topgearっていうイギリスの番組で散々バカにされてるの思い出したwwww
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:41:06 ID:v4bxV/wP
液化石油ガス(LPG)だと???
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:55:39 ID:VKhzjEMu
日本はLPGスタンド結構ありますよ よっぽど 辺鄙なとこ以外。
普通のガススタが 併設してるのも 多いし
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:56:15 ID:nLkKP057
日本でLPGを使ってるのは、
タクシーくらいだろ。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:57:35 ID:J4t6i5ol
>>589
タクシー用途では耐久性や足回りに問題がある、とガソリン車ですら
タクシー会社に半年もたたず捨てられてしまったのだから、
ガソリン車時に行った数十万の値引き+ハイブリッド差額数十万を無料としても
採用する会社はまず無いのでは。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 00:59:31 ID:TtRqkYa+
>>592
韓国とか、他いくつかの国だと、一般の車にも使われる位LPGが普及してるんですよ。
(一応LPG車の技術なら日本より進んでいる面もあったりはする)

日本に持ち込んで一般に使ってもらうのはやはり無理かと。
LPGがどうの以前に車としての出来、というか爆弾としての出来が心配だけど...
596ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/08/19(火) 01:10:49 ID:8G7rvoLO
シビックがLPG仕様持ってたし(EKの時代しか記憶にないが)
俺が通ってた自動車教習所もLPGだった記憶が
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 01:12:54 ID:eNQdpnIc
昔、ヒュンダイポニーが発売された頃、チョンの開発者がTVのインタビューで

「日本の車の鉄板はかなり薄いですが我々の新車はしっかりと厚みをもたせて作ってあります」

みたいなこと言ってた。お前、それって高張力鋼板もってなかっただけだろがww

ま、チョンなんていつだってこの程度。
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 01:16:05 ID:EAiMnf9f
ハイブリットってプリウス一強じゃないの?
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 01:26:59 ID:F5KYNdIW
どうせチョン車のことだからモーターが単なるデッドウェイトになってるんだろ。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 01:31:39 ID:ohqXv8MZ
LPGのインフラが発達しているなら、ハイブリッドなんて言ってないで、燃料電池車を目指した方が良いと思う。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 01:33:29 ID:+bksv5OG
他国に売ろうにもインフラが無い国の方が多いんじゃねーのw?
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 01:37:15 ID:ohqXv8MZ
確かに・・・ orz
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 01:52:36 ID:lrGvAUAZ
戦闘機のブラックボックスも解析できないんだろ?
ハイブリッドの制御プログラムはノギスで計ってもコピーできんからな。
というかノギスでナット回してるうちは永遠に無理。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 01:55:34 ID:dm6NC6Im
>>597
今でも超高張力鋼板はボスコでは作れず日本からの輸入品。

605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 05:18:18 ID:n3En6QpL
日本車が売れて補助金もってかれる前に関税ドドンとあげた方がいいんじゃね
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 06:06:51 ID:p0PO+hrI
LPGのハイブリッド??
確かずいぶん前にボルボが出してなかったっけ?
バイフューエルとかなんとか、ガソリンとLPGのタンク両方付けて
スイッチ一つで切り替え可能ってやつ?
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 06:40:00 ID:dVN74ygE
>>603
>ノギスでナット回してるうちは永遠に

(´・ω・`) なるほど そういう使い方もあるのか............... んじゃレンチは、何に使っているのかね?
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 06:40:15 ID:Hxob+jp6
プロの投手でさえ二桁勝てれば一人前と見なされます
ヒュンダイも厳しいながら二桁が見えている以上
一人前扱いしなければいけないかもしれない
コツコツやって200勝てればプロなら名球界
ヒュンダイもコツコツ20年やれば晴れの200が見えてくる
オリンピックの野球も頑張っているし、やればできるよ
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 06:52:33 ID:KcuZhyDR
>>608
じゃあまずは200勝出来るような努力をしないとね(o^-')b

火病ってパクってるだけじゃあ一生200勝は出来ないよ?w
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:10:58 ID:9V/ecQ4N
>>600
<#`Д´>チョッバリが開発して市場投入してないものを開発しろなんて無茶言うニカ!?

(;´д`)ベンチマーキング・・・
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:18:53 ID:9V/ecQ4N
>>598
商業ベースでは圧倒的じゃまいか?
モデルチェンジ前にして未だ納車待ちが発生してるようだし。

612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:27:45 ID:Uaj57w2b
韓国車にハイブリッドでまで追い上げられて、日本車も苦しいね。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:29:49 ID:neVqKEx6
韓国メーカーが安く物を作れるカラクリってなんなのですか?
原材料も部品も輸入頼りで人件費だって結構高いですよね?(ストばっかりしてるし)
それだけ国が補助してるって事?
日本に勝つって面子だけで国家経済を破綻寸前に追い込みながら・・・
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:31:02 ID:FjXmEwp9
> 現代自の関係者は「アバンテ・ハイブリッドは、値段がガソリンの半分である液化石油ガス(LPG)を
> 使用するため、燃費が日本車よりもはるかに少なくて済む。値段や経済性の面で優位に立てる」と

つまりは同じガソリン使ったら燃費で負けるから
燃料自体を安いLPG使いますと言うことかw
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:42:13 ID:9V/ecQ4N
>>612

?具体的にどういう指標からそう判断したの?

>>613
選民国家で選民の部分ばかり見ててもしようがないということです。

人件費が高いのはあくまでも大企業の正規雇用者だけ。

韓国の非正規雇用率は異常に高いんですよ。つまり、ヤンバン様とペクチョンの構図が未だ存在するわけ。


616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:47:42 ID:3Jwq/2ys
日本と韓国は独島や過去の歴史の問題とか、いつもライバル的に
やりあってばかりいないで、こういうところでは共同戦線はればいいんだよな
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:50:03 ID:B8nU+rER
ウザいからこっち見んな。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:52:52 ID:ejmVbqPq
>>614
そうなんですよ、燃費と単位燃料費が相殺されちゃうわけ。
だから、燃料費としては「ちょっとお得」ぐらい。

問題は窒素酸化物排出量とか二酸化炭素排出量という点では
使用燃料量に単純比例するから、「環境に悪い車」なんです
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:53:16 ID:9V/ecQ4N
>>616
日本に何のメリットがあるのかまったく意味不明ですw

困ったときだけ甘い言葉ですり寄ってくんな自尊心の欠片も無いのか腐れキムチども!という感じ
しか受けませんw
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:53:29 ID:3Jwq/2ys
それより韓国は金融だよな
欧米にいいように食い物にされてる金融界のおかげで
まともな製造業がアップアップして苦難してるのが現状だろう
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 07:55:22 ID:3Jwq/2ys
>>619
そういう嫌韓人的発想もどうかと思うけど・・・
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 08:11:45 ID:a5jEtBVO
>>621
三菱にしろホンダにしろ、良いことあったか?
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 08:17:39 ID:3Jwq/2ys
>>622
三菱は粗悪品つくりまくって自滅しただけだし・・・
ホンダなんて別になにもしてないし・・・
言いがかりをつけるような変な目で見ないことだね
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 08:33:57 ID:a5jEtBVO
>>623
三菱が現代と提携して、どういうメリットが返ってきた?と聞いているのだが。
あと、米国のホンディCMで一方的に迷惑しとるがな。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 08:43:47 ID:BPFANjy6
>>623
粗悪品を作ったんじゃなくて、韓国から輸入した部品が粗悪だったんだよ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 09:21:26 ID:3Jwq/2ys
>>624
普通なら倒産してもいいような状態のに、
何とか生き延びながらえているだろう
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 09:22:57 ID:a5jEtBVO
>>626
じゃあ、現代自動車からの金のおかげってことだね。
年いくら?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 09:28:25 ID:3Jwq/2ys
>>627
意味不明
もうお盆休みも終わったんだし、シャキっとしてくれ
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 09:29:46 ID:a5jEtBVO
>>628
裏づけも無しに人を説得できると思うな。妄想吐きめ。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 09:30:59 ID:vj/OlQ0k
>>627
支援はフンダイからじゃなくグループからだろうに
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 09:32:06 ID:09KFe/yh
昨日お盆休みがどうとか言ってたのははぶちょだったかな。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 09:35:48 ID:a5jEtBVO
>>631
お盆とお盆休みは違うものだよねw
ウチは前後2週間の間で取れる。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 09:58:31 ID:PuQSMB3U
>>604
強度を保ちつつ厚みを薄くするために、波板鋼板を採用することとしましたw
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 20:00:03 ID:tu4zDO3o
>>1 ホンダ韓国支社とホンダの、事業部間競争です。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 20:46:09 ID:ZFTkS2zh
実はガソリンとLPGのハイブリッド車は、既に日本で作ってる
http://www.lift.co.jp/distrib/leo_nxtv/option.htm
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 20:49:10 ID:KqWna6iV
MK青木あたりが使いそうですな。
タクシーは鮮人企業が多いから。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 21:41:11 ID:+Dbkn+lZ
ヒュンダイブランドは途上国で絶大なる支持を得てるから韓国の実力は侮れない。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 21:57:48 ID:tPvUqlfZ
>>637
踏んだら孕んだですね。わかります。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 22:44:33 ID:NesU61sU
電気モーターからガソリンエンジンがトヨタ、ガソリンエンジンから電動補助がホンダ
ほとんどの特許関係はトヨタとホンダで抑えてるんじゃね?

ヒュンダイはどんな感じなんだろうな
アメリカでの話しだろ。
トヨタとホンダは賠償金請求のアイテムを手に入れたのか?
640WWE☆支援機構@アンダーテイカー ◆2ChOkEpIcI :2008/08/19(火) 22:47:44 ID:PTlcrNoP BE:148365353-2BP(555)
>>639
ホンダがシリアルハイブリッドで
トヨタがパラレルハイブリッドだったっけ?
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 22:49:26 ID:TtRqkYa+
>>639
ハイブリッド・メガンテはLPGだからほぼ韓国国内向けのはずだが。
米国向けじゃなかったと思うよ。>>1見ても米国にメガンテを出すとは
書いてない。

本国内で日本のハイブリッドカー攻勢を形だけでも迎え撃つための
「日本には負けてないニダ!」という見栄っ張りのための駒だと
思われるが。

韓国内じゃLPGの力で当初はもしかしたらなんぼか燃料費が安くなるかもしれんが、
どんどんEV化していくプリウスにそのうち押し切られるだろう。

それよりケンチャナヨ”そのまんま乗っけただけ”リチウムポリマーが
いつ爆発するかが怖い。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 22:49:32 ID:WQ5YWEdg
>>640
ヒュンダイはリムーバブル・ハイブリッド?
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 22:57:03 ID:grgsaeYM
>>639
ていうか、ヒュンダイは、LPGエンジンで、電力を生み出してバッテリーに蓄電して、それでモーターを回す方式じゃなかったっけ?
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 23:11:50 ID:onF+d8tb
>>641
信管付きのLPGボンベにタイヤを付けた奇怪カーに乗って、笑顔で走ってるノムヒョンの図を想像した。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 23:13:42 ID:4LotBiA/
>>642
乗ると人生がリムーバブル
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 23:43:31 ID:bD+QjzeC
韓国はアジアの若きスーパーエース
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 23:50:06 ID:TtRqkYa+
>>646
ぶっちゃけ、韓国ももういい歳でっせ。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 23:51:17 ID:Uaj57w2b
やっぱ韓国は技術力があるな。そのうち日本もどんどんと追い抜かれていくのかもしれない。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/19(火) 23:51:44 ID:rYDfOFaq
>>646
貧乏父さん乙
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 00:03:27 ID:bD+QjzeC
日本オワタ\(^o^)/
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 00:05:05 ID:h9Wdxj1e
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 00:11:30 ID:M+qgvIfR
三国志の孔明でさえ「蜀」を儚んで出家しそうな三つ巴だなw
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 00:16:01 ID:l6zU3JcC
まぁ なんだ
在日はちゃんと買ってやれよなぁ
現代の奴ら可哀想だろ
そんなんだから棄民なんて罵られるんだぞ?
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 00:25:02 ID:660e3Ffn
10年掛かっても初代プリウスのコピーで出来ない程度の技術力w
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 00:39:00 ID:KYgsXe2t
一強一弱一問題外
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 00:55:32 ID:AeuQstyW
>>644
そう言えば10年ほど前に、米軍がその方式でHMMWVをハイブリット化するとか言う計画有ったらしいけど
その時以来全然話聞かないけどどうなったんだろかな?

エンジンの小型化と潜水艦みたいな動力運用でステルス性うpな上
インホイールモーター&4WS化して超信地旋回も出来る様になるぜ!HAHAHAHAHA
とか、
現実できたら面白そうなんだがなーw
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 00:57:07 ID:AeuQstyW
>>656
644じゃなくて>>643なー・・・・・orz
658(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/08/20(水) 01:02:16 ID:w4daU2K2
自衛隊…
T−Xはハイブリッド化しないのか…?

659Ceterum censeo: Delenda est Sinae. ◆wmyUBNtCnY :2008/08/20(水) 01:24:37 ID:Rc5umi6d
>>613
韓国製品は、韓国内では無茶苦茶高い。
その利益を使って、海外では薄利多売。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 01:38:26 ID:TUS1hxkL
まともなガソリン車も造れないパクリだらけの韓国車が
いったい何を売るんだい、
韓国糞メーカー同士の三つ巴でしょ。

661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 02:05:53 ID:vlwp4hRH
>>659
韓国は一般的に電化製品が高い。日本製は恐ろしいほど高い。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 02:14:39 ID:1Fmk8HWr
LPガスのタクシーって大昔から走ってるじゃないかw
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 03:31:29 ID:+8ZD4d03
何で日本ではモータとエンジンって使い分けてるんだろう?
ガソリンモータ、電気エンジンでもいいんじゃね。少なくとも
英語では普通に使うし。
前に大学で電気磁気受けてた教授に聞いたけど判らんと言われた。
慣例でそうなってるだけなのかね? 日本では静電容量
の単位でnFはあまり使わないみたいな
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 03:52:29 ID:6UwXGtyg
LPGタンクが爆発して、いつでも何処でも大惨事♪♪という事ですね、わかります。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 03:57:04 ID:NLRiGcvp
日本車と韓国の鉄屑が何故一括りにされてるのか理解に苦しむ
記事の題名間違ってるだろ

【日韓】ハイブリッドカーめぐり韓国メーカー媚びまくり[08/18]
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 04:13:27 ID:s4ui9HKC
<,,`∀´><我が韓国は既にガソリンと軽油のハイブリッドエンジンを商品化レベルで開発済みニダ!!
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 04:56:37 ID:whN/7cRO
>>663
そういやロケットなんかも普通は固体はモータで液体はエンジンだな。
なんでだろね?
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 05:45:27 ID:1JgMlIWD
アウト オブ 眼中 だろ日本メーカーは。

あ、部品売るなと位は言うか。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 06:26:06 ID:pQD1upwJ
>>659
そう言えば、国内ボッタクリ価格が行き過ぎて、
アメリカから個人輸入した方が安上がりと言う記事があった、
ホンディ自慢の高級車ジェネシスはどうなったんだろう。

韓国内での販売台数は好調なのだろうか?
BMW(?)と比較までして頑張っていたアメリカでは?
オーディオ機器不足で納車に時間がかかるとの情報を最後に、
その後の情報をウリは聞かないニダ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 06:46:22 ID:r7IJ/ook
HONDA30%とTOYOTA70%の
ハイブリッドという意味なんだろ、パクリ糞チョン。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 06:58:41 ID:Kh7Ph/GK
要するに、原油高騰と過当競争であえぐ在日系タクシー会社に
大量に売りつける作戦なんでしょう>ヒュンダイ
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 07:03:31 ID:Oet7PR0i
>>671
単なるLPGだけならタクシーで2年で乗り潰せても、
ハイブリッドにしたら故障原因が増える上に2年で潰すわけに
行かなくなるような気がするんだが
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 14:31:42 ID:O7YNdO6U
三つどもえ?
朝鮮人って数かぞえられないの?
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/20(水) 17:05:13 ID:le+0A1Fp
三つ巴って書いてあるから現代自動車のハイブリッドカーが市場に出たのかとおもたよ
まだ発売されてないじゃんカー
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 00:56:09 ID:ISah9W+j
>397
一般人で乗ってる人も居るには居る・・・
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 12:19:24 ID:O2Qa7ixL
小型車志向の昂まりをいいことに、
チョン車と日本車の区別がつかないアメリカ人にくず同然の車を売りつけて
暴利をむさぼっていなかったっけ?
アメリカで売れ行き好調なんてほざいてなかったか?チョン自め。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/21(木) 13:18:27 ID:heQE2WMm
まともな自動車も作れないチョンがハイブリッドなど正気じゃない。
まぁ、口だけだろうけど、ほんとだとしたら、かなりやばい代物になりそうだ。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/22(金) 12:23:17 ID:FovNAvdH
もう少し亀甲してから言えばいい
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 00:58:56 ID:fXtLzazg
日本で現代車が売れないのは日本人の嫉妬心の表れです。
同じようにサムスンに対しても強い嫉妬心を抱いているのが日本人の特徴です。
日本人はトヨタの品質は世界一だと妄信しています。
でも現代車を知らない日本人が、トヨタ世界一だと妄信する気持ちも理解できます。
日本人は現代車をよく知らないのです。
ユロではトヨタを凌ぐ高い品質評価を受けています。
ベンツ、BMWを凌ぐ高評価を現代車は受けているのです。
日本には、なぜかドイツ車を盲目的に高評価する風潮があります。
これも嫉妬心の表れです。
更に現代車は高速道路安全基準評価でもトヨタ車を凌ぎます。
現代車の優秀性を知らないのは日本人だけです。
なぜなら嫉妬心が邪魔して買わないからです。
日本では報道されていませんが、トヨタは悪質企業として知られています。
部品下請け工場に対して威圧的な取引を要求しています。
その典型がJIT取引です。
トヨタに部品在庫を置かないで、電話一本で持ってこさせる高圧的な取引形態です。
下請け企業に多くの在庫を持たせる、下請け虐めの典型的な取引形態です。
このシステムをトヨタは海外でも広め、ひんしゅくをかっています。
トヨタには労働争議がありません。
なぜなら組合と経営者が結びついている御用組合だからです。
現代自動車は強い強固な組合により、高い賃金を勝ち取ってきました。
トヨタより労働条件、賃金が高いのは強い組合があるからです。
日本人には外国製品に対する強い憧れがあります。
現代車にも憧れを抱きますが、トヨタ神話に邪魔され、この屈折した心理状態が嫉妬心へと変わるのです。
世界で高評価を受けている現代車を知らない日本の消費者は不幸です。
サムスンがソニを負かしたように、現代もトヨタを負かして世界最高自動車企業へと登りつめます。
韓国勝利!
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:05:31 ID:Q1X1DEgv
>>679
「そんなバカな事ばかり言っているから朝鮮人は、
国家財政破綻させて日本人に土下座して併合願ったり、
いつまで経ってもまともなノーベル賞授賞者も出せないんだっ!」
by在韓アメリカ人教師 2007
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:05:50 ID:B1++tNqw
>>679
で?
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:10:33 ID:gNMwy5od
>>679
嫉妬心山盛りだなw
ユロも面白いなw
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:10:42 ID:3IXg4NV5
>>679
ユロ
ソニ
キーボードに横線のやつないのか?
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:13:04 ID:gNMwy5od
>>683
彼の逆襲で

わざとですから ユロー、ソーニ、ほらキボドにはちゃんと
ありますから

みたいなレスが期待されるなぁw
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:14:57 ID:3szdyFKa
チョンの劣等感丸出しの現代自動車とやらですが、
小生意気にも、トヨタに対抗?してハイブリッド車を出すと言ってます。
連中が言うところの「ハイブリッド車」とは、トヨタのプリウスのような
ガソリンエンジンとモーターの組み合わせではなく、LPGガスを使ったものです。
LPGはガソリンの半額で済むと言いますが、燃費はガソリンエンジンの倍ですから、
実質は殆んど同じ燃費なのです、単にLPGを入れる時は安いだけ。
更に、ガスタンクは6年に一度定期点検があります。この費用もかかります。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:18:15 ID:B1++tNqw
>>685
ワロタ
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:18:18 ID:baWJXsli
>>685
いっつも全然違う内容のいろんな話を出してるから、今出てる話も
そんなに深く考えてるわけじゃありません。真面目に分析するだけ
馬鹿をみますよw

「思いつき」で喋ってると思えばほぼ正解かとw
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:20:08 ID:7i3w3SBa
現代自てハイブリッド車を造れるのか? もしかしたら高いところでウンコすることだと・・思ってる?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:22:52 ID:Q1X1DEgv
でも>>1の記事で一番驚くのは、
姿形処か具体的内容も無い発表で、
三つ巴≠フ争いって書ける記者の頭だな!w
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:25:19 ID:B1++tNqw
>>687
政府レベルで思いつきって凄すぎだろう
これからどうなるんだろう
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:28:16 ID:baWJXsli
>>690
そんな事言ったって、宇宙強国だったり海洋強国だったりバイオ帝国だったり
毎回豊富なバリエーションをご用意なさっておられますよw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:29:53 ID:pQZk7HkS
高速で故障してるヒュンダイ車を見たぞwww
ぷっw
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:33:06 ID:tuUzAp8Y
>>669
韓国の地図情報は現代がほぼ独占してて
外車のカーナビは絶望的にしょぼいらしい
こういう非価格障壁がいくつもあるのが韓国市場
まぁ、なんたらカードでTv市場囲い込んでる日本も
人のこと言えないがw
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 01:40:52 ID:B1++tNqw
>>693
B-カスですね
独占禁止法に触れてるだろうと

でも有志に分析されて色々なもんが出てきてるね
カスカードネット共有とか
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:11:14 ID:F7Bl/rpP
こんないい加減な妄想記事でもバカばかりな国民は韓国の技術は凄いと喜ぶから書くんだろね。マジにこんなでたらめな国は滅んで欲しい。キモ過ぎる
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/08/29(金) 02:18:13 ID:swOQX95O
ハイブリッドって言ったって
高効率の小排気量エンジンとモーター・電池を買ってくりゃそれらしきものは作れるからな
問題はエンジンとモーターの統合制御と、いかに違和感のないドライブフィーリングをつくるか
現行のプリウスだって、いまだにブレーキ時の違和感が残ってるのに・・・
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1 の記事読むと

>来年下半期の韓国市場で

とあるんだから、韓国でのLPG車の普及率、現代車の市場占有率を考慮すると
韓国では十分三つ巴の戦いになる可能性はある
厳しい突っ込みを入れるほどの記事ではないと思うが