【タイ】外相が辞任へ 世界遺産登録めぐり引責〜議会承認なしでカンボジア単独申請に同意[07/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★
★タイ外相が辞任へ 世界遺産登録めぐり引責

【バンコク10日共同】タイのノパドン外相は10日、タイとの国境にあるカンボジアのヒンズー寺院遺跡
「プレアビヒア」の世界遺産登録に議会の承認抜きで同意した責任を取り、14日付で辞任すると発表した。

ノパドン外相は6月、タイ国内では「自国領土」との世論が根強い同遺跡のカンボジア政府による単独申請を
支持する共同コミュニケに署名した。しかし憲法裁判所が今月8日、これを違憲とする判断を示し、野党の
民主党が議会で罷免手続きを取る構えを示すなど、辞任圧力が強まっていた。

外相はタクシン元首相一族の顧問弁護士も務めた元首相の側近。タクシン派の国民の力党が主導する
サマック政権は今年2月の発足以来、チャクラポップ首相府相やチャイヤ保健相ら閣僚の辞任や資格
はく奪が相次いでおり、主要閣僚である外相の辞任は一層の打撃となった。

(共同 2008/07/10 19:00)
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071001000745.html

(関連スレ)
【カンボジア】ユネスコ、国境未確定地域の寺院を世界遺産登録…タイ側の反発必至[07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215505729/l50
【カンボジア/タイ】クメール遺跡の世界遺産登録にタイ政府同意 領有権争い棚上げ[06/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213883177/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:10:13 ID:TuJc4IKa
まんこ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:12:30 ID:L24LPP7X
こんな領土問題もあるのか。
どこも大変だな。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:16:40 ID:JLGN5TvT
国際司法裁判所で負けたんだよな>タイ
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:27:33 ID:dZBRHefX
   ∬
    ∫    ∧_,._∧ 独島を世界遺産に登録するニダ
     ~━⊂<`∀´r,>つ-、
      ///  ./_/::::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 22:30:23 ID:ELOtVbZ9
>>5
とりあえず、壊した自然を戻そうね。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 23:16:06 ID:jtlIfLA+
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 23:18:29 ID:oIRWDsDa
アンコールワット遺跡は、カンボジアじゃなく
本当は私たちの国のもの
と女優が発言したことで、カンボジアの大使館が
焼き討ちされたのもタイだったっけ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 23:23:11 ID:Zl1jGaLK
(* ̄- ̄)ふ〜ん
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/10(木) 23:24:29 ID:Zl1jGaLK
双方とも後から来た民族なのになw
チョンと同じw
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/11(金) 00:08:24 ID:05pczdgo
国際司法ではカンボジア領となったが
実際、この遺跡へのアクセスは
タイ側からしか出来ない。

遺跡のカンボジア側は断崖絶壁になって
タイ側からは山を登って行くように行くことが出来る。

行ってみれば分かるが
どうしてカンボジア領になったのか
理解が出来ないよ。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/11(金) 02:09:47 ID:nnPylC1w
>>11

どあほう。タイ側からしかアクセスできなんてのは
地球の迷い方が書いてる嘘じゃ。
カンボジア側からも行けるわ!

って言うか言ってみればわかるとか言うなら、
あそこで働いてるのがほとんどカンボジア人だとわかるだろ!
勿論タイ側もな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:25:15 ID:UesQO2JF
1937年フランスがナチス・ドイツに敗北したのに乗じてタイは当時
フランス領だったメコン川右岸のタイへの【返還】と、将来フランスが
植民地を放棄する場合には、ラオスとカンボジアの宗主権をタイに
【返還】することを求めた。

当然フランス側はこれを拒否1940年戦争勃発、当初タイ側の進軍は
順調に進んだが海戦で大打撃をこうむり、このままでは敗退することから
日本が調停に乗り出した。

日本は来るべき大東亜戦争でタイを味方に付けるためにフランスに圧力をかけ
タイに有利な調停をおこなった。

これによってメコン川右岸とカンボジアの一部がタイに【返還】された。
なおタイはシュムリアップの町とアンコール・ワットそしてその周辺の
遺跡群も【返還】の対象として要求したがフランスに拒否された。

タイはこの輝かしい【戦勝】と【失地回復】を記念して【戦勝記念塔】を建設
それは今もバンコク市内、大トローリーの中央にそびえ立っている。

ちなみに【返還】された【失地】は戦後フランスに【返還】され
現在はそれぞれラオス領、カンボジア領となっている。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 10:29:07 ID:NCqnM7d4
まあ、こういうトコと比較すりゃあ
日本なんかの場合はまだマシなのかもしれんよね
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 11:00:20 ID:CwoR2m2i
ノパドンは、タクシンの顧問弁護士だった売国奴。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 11:01:50 ID:Zr8RYSnD
クメール人の遺跡?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 11:04:46 ID:S2occFV4
タイ人はカンボジア・ラオスに対してすげー優越感と自尊心がある。
それが驕りに代わって「お前のモノはおれの物」状態になるんだろうね。
タイは別に嫌いな国じゃないけど、こういうところは嫌い。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 11:12:35 ID:CwoR2m2i
>>16

クメールのヒンドゥー遺跡。
今のタイ国内でもベトナムでも至るところ、クメール遺跡がある。
クメールが追い詰めて、今のカンボジアに押し込められた。
だからといって、タイやベトナムがカンボジア領はならない。

スコターイ朝は、クメールのアンコール朝へのに従属状態の軛から
反乱して打ち立てた王朝。

>>17
アングロ・サクソンがアメリカ・インディアンに抱くのは同じ優越感。
負けた民族というのは、そんなもの。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/07/13(日) 12:01:11 ID:YnLZmx3F
>>10
クメール人は先住民族じゃないの?
かつては現カンボジアに加え今のベトナム、ラオス、タイ、マレーシア領を含む
インドシナの大半を支配下においた大帝国でしょ

タイ人は今の中国雲南省あたりからベトナム人は長江下流域から移動してきた民族で
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
エメラルド・ブッタも所有権争いの対象だったな