【中国】 四川省地震被災地に「水の恐怖」〜ダムなど400か所以上で決壊危機 [05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
被災地に“水の恐怖”…ダムなど400か所以上で決壊危機
特集 四川省大地震

 【北京=河田卓司】
 中国・四川省の北川チャン族自治県で17日、大地震で出来た「堰(せき)止め湖」(土砂崩れダム)が
決壊する危険性が高まり、住民が避難する騒ぎがあったが、被災地には巨大な堰止め湖が18か所
出現しており、いずれも決壊する危険がある。

 このほか、ダム391か所でも亀裂が走ったり、水漏れが起きるなど決壊の恐れがあり、被災地には
今度は“水の恐怖”が急速に広がり出した。

 堰止め湖は、山崩れで岩石や土砂などが河川をせき止めて生じる。四川省水利局のサイトなどによると、
北川県、青川県、徳陽市などにでき、青川県には土砂のせき止め部の高さ40〜50メートル、
水深15〜18メートル、長さ5〜7キロ・メートル、水量推定500万〜700万立方メートルという巨大な
ものも出現した。18か所のうち、特に北川県の8か所が決壊の危険性が高いという。

 これらの堰止め湖が決壊すれば、下流域は洪水に襲われるため、水利省などは18の堰止め湖すべてに
観測拠点を設け、24時間態勢で水位を観測している。決壊間近と判断すれば、下流域の住民に避難警告
を出す態勢を取っている。

 一方、被害を受けた391のダムのうち、紫坪鋪(しへいほ)ダムと魯班水(ろはんすい)ダムが大型ダムで、
ダム本体に亀裂が生じたほか、放水路が陥没するなどした。紫坪鋪ダムが決壊すれば、下流の都江堰の
市街地は水没する。

 江油市ではダム135か所で亀裂が生じ、放水施設が壊れた。うち18か所は決壊寸前という。このほか、
重慶市でもダム79か所に被害が出ており、当局は厳重な警戒を続けている。
(2008年5月17日21時02分 読売新聞)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:55:26 ID:Fac+jD90
2
3ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2008/05/17(土) 21:55:35 ID:mKC6CJgJ
  ∧_,,∧ 韓日友好っ
┓( ̄∇ ̄;)┏
 (mO)  )
  し―-J
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:56:25 ID:ZN12AT7I
>>1 >>ダムなど400か所以上で決壊危機
ある意味核より怖いね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:56:30 ID:ujoVmcg3
水漏れ…どのくらいやばいのか、誰かラピュタで例えてくれ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:56:40 ID:brAYNcAK
今度は水攻めか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:57:08 ID:butzkqto
決壊したら水の心配無くなるじゃん
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:57:09 ID:pZDZWjv1
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

9ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 21:57:18 ID:K16c8blc
ダム板がすごい始まり様な件
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:57:27 ID:ZN12AT7I
                     (''\ / /
                    \   i
                     〉  `つ
                   (,<    > ;
          _         ∨''∨+∴; >>3
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:57:27 ID:uT2KVlWH
一気に壊して水で押し流したほうが早いんじゃね?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:57:44 ID:yQHmpLfP
これはひどい。どかんと行く前に少しずつ流すことはできんのか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:57:45 ID:5OzD30iy
どう考えても、オリンピックっていう雰囲気じゃないだろ。
もう中止しろよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:57:55 ID:sBMzpxD/
>>3
四川が危ないってのに韓日友好って・・・・。
朝鮮人が中国人に嫌われるのもしょうがないな。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:58:32 ID:XzYqQi8f
>>9
まさか、こうもダム板直撃な話題が来る日が来ようとは…
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:58:40 ID:7vPZ16DS
天地爆裂!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:58:44 ID:8oXjTYg3
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |  おまえら不謹慎だぞ!
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:59:00 ID:rdS3kH1Y
人工降雨ロケット使えば終わるな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:59:28 ID:ujoVmcg3
放水して乗り越えても、あとは水不足か
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 21:59:37 ID:8F5aPs8m
>>5
『バルス!』
と唱えられるくらいヤバい
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:00:03 ID:aht8NLpI
>>下流域の住民に避難警告を出す態勢を取っている。

何でどこに逃げろというんだ?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:00:27 ID:ujoVmcg3
バルスかよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:00:54 ID:hP5gki56
>>5
飛空石をもたずに飛行船から落ちたぐらいのやばさかな。
24ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 22:02:00 ID:K16c8blc
>>15
つか、ダム板・創価公明・私のニュースの一角が崩れようとしているんですかね…
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:02:06 ID:7vPZ16DS
>>5
パヤオの息子が監督するくらいヤバイ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:02:49 ID:xYKxRufY
           ∧∧
          (/゚д゚)  ∧_∧
         00  /  (・ω・ )
    ____/__)__∪∪__)
   .(@)@)@)/三三三三三三三三)
":":":":":":":(/ )))":":":":":":":":":":":":":"∈(・ω・)∋":"

このスレッドは水位が1000を越えました。
もう書けないので、次スレに避難してくださいです。。。

               河川・湖沼・ダム@2ch掲示板
               http://society6.2ch.net/river/

ダム板可愛すぎだろ…jk
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:03:40 ID:9Y2Dflv/
ダム板なんてものがあったのかw何よそれw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:03:44 ID:wRx/m0rj
二度とチベットやウイグルに近づけ無いように土砂で天然の壁ができるといい
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:04:03 ID:8F5aPs8m
>>1
コンタック堰止め

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:04:05 ID:zPG4cmN+
>>5

「ハハハハ… 見ろ、人がゴミの様だ」
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:04:06 ID:7/I10laB
>>5
 あたり一面火の海になっているのに、助けがいつまで
経っても来ないシータ。
32キムチ妬き傍 ◆25.9dom2vE :2008/05/17(土) 22:04:18 ID:K9MMmRW8
我慢我慢・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:04:25 ID:ujoVmcg3
飛行石…みんなトン。あとは決壊がどのくらいの割合かが知りたい
ダム板に自ら足を初めて運んでみるか…
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:04:27 ID:4dvY+78z
いつ決壊するか分からんから危険なんだろ? 住民非難させて人工的に爆破破壊
して溜まった水流してしまえば安全になる。ダム壊したらもったいない? うる
せーっ、知るかそんなこと!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:04:47 ID:euJQeZbZ
おれが知りたいのはただ一つ
濁流が北京や上海を飲み込むのかどうかってことだ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:06:17 ID:zPG4cmN+
決壊したら確実に五輪中止でジュセリーノがウハウハ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:06:41 ID:DlTHVcOm
>>5

「やめてーっ!もうやめてーっ!お願いっ!」

って顔にしがみついて来たシータに対してビーム砲の寸止めが間に合わずに
全開でぶっぱなしちゃったロボット兵と同じ位やばい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:06:55 ID:8jW4ZrT1
さぁ始まるザマスよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:07:15 ID:eYAzar/r
>>35
まずは地図を見ることをお勧めする。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:07:32 ID:76RZqt3k
持ちこたえてても、TBSが取材に行くと決壊するんだろうなきっと
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:07:37 ID:uR5rjh7u
(´・ω・`)
上流から爆破した方が効率的だね。
42ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 22:08:13 ID:K16c8blc
>>35
上海はゼロじゃねえ、北京は無理
です
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:09:13 ID:vh5w9xOi
内陸部なのに津波もあるよ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:09:26 ID:ycc2tv7f
みなで雨乞いをするのじゃー
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:09:39 ID:euJQeZbZ
>>39>>42
おれの地球儀を見るとどうも危ないw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:10:33 ID:XYJXrA9H

崩壊生放送みてみたい。

47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:11:12 ID:xYKxRufY
おれの恥丘はすでに(ry
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:11:17 ID:hP5gki56
あれだろ?
今更1000万人ぐらい死んでもどうってことないんだろ?
ならいいじゃん。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:12:34 ID:zE4GPcj8
どうせなら北チョンも水没して欲しい!うざい!
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:13:38 ID:wehPKXhg
水計の次は火計じゃーーーーー
という訳で、火計が得意なミンジョクは仕事しろ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:13:55 ID:TB5WpXIt
不謹慎なこと言うな、被災者は一般人ですよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:13:55 ID:ABric3tL
>>49
あなたは浅慮すぎます





南を加えてないなんて
53らき☆すた ◆wFXdmGrE1. :2008/05/17(土) 22:15:11 ID:kK1FQgRc BE:197919353-2BP(222)
さあ、ダム、決壊しちゃダメだからね♪いい?絶対、決壊しちゃダメなんだからね♪
          //: : : : __|: : / !:!ハ| : l :|/ヽ\: : :ヽ: :\ `ヽ.r 、   ,.-、 
.          〃: : : /: : :|`/、_|:| | : l '|   ∨ヘ: : : :',: : ヘ   〉└‐'´ ´ ̄う   ヒャッホゥー♪
.     ハ    | : : : /: : : :l/  リ` | : l :|  ,/ ハ.: : :|: : : |-==ミx、__  ̄ク
    / ',     |: :/: i: : : :/__   | :∧l ≪__ |': : :|\: | ̄ ̄`     ̄`  、
    .f   }.    |イ.:|: | : :/l ̄ ̄`≫ !/     ` ̄.!ハ: :|アハl     /     |    \_  ,. -- 、__,.、
\.-|  /―‐-、 |: |: |: :f: l   /´ __,. --く     | :W  .ィ _/  /,ハ :!   :! ヘ::::`\: : : :/ : : :\_
  Yノ/―-、  .ゝ-、!: :!: |    /     '.    〉:|  //  / `ヽイ/ |_|_  :|  l∧::::::::〉: ://: : : : : :
ア¨´ ̄ ̄ ̄`ヽ {  ∨|:∧     {      }  /:i :|イ /  / / /'  |∧`ヽ.|  | |\/: :// : : / : : :
 .//| |\_ヽ__! \  廴_: ト .. _ \   __.ノィ´ |: :i :||/  /l/   /   l/  '.  ||| |::::::〉T/、 : /l|: : :|:
 |_||!  ヽ. ハ|`  〉   `ヽ\  ̄、 ̄__,.イ ,リ: :i :! イ| .,' =ミ、        ∨||l,厶イ /ヘ: : / |: :-|、
'´| | ハ|    V |   {/     }\\  \  |// :/:/ ,ハ! /|         r=ミxハ||| ./ :|   ∨  '. : |:
iハ|     ,r==ァ'´     { \≧、ミニム. ///|: :(⌒\厶ヘ    ,.、 _    ム|人lイ_|==、 }‐y   \
|  ,r=     /   、   ヽ   `Y{ `マVイ' ノ:/_ン    } |\  {    }    /ィ'´ ̄__ノ_,ノ {  =、
|、〃    /   //  }、 、  |` ̄/   `(__ _,   `ヽ、`ト`ニニ´ ィ'⌒   -、__,) /`ーi\__ノ
ヘ\    にゝ-イル'′  ム!  ! ⌒ヽ  /   !  | /´ .ィ    ヽ|` ̄/  {   ヽ__,.、 \ :!\`ー'  _,.ィ:
从「 ` ー‐zr‐ ´/{   /ニ:|  |`ヽ.__} |    | |ゝ-rく/  }-、 Y.! ,厶イ(_ノニ{ }ニノ}ゝイ |イ  ̄厂、 .//:
⌒⌒マく Lf⌒  ゝく|__ |:ゝイ      .|    | | ,ノ {__,ノニしハア¨ ̄/ヾニ:し'ニイ〉 ! |'⌒´ ̄`二ン: :
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:15:16 ID:wRx/m0rj
>>51
共産党員も一般人です
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:15:32 ID:oPBjw4CE
>>3
┓┏ ←これって手じゃ無かったのか?
ひょっとして翼か?www
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:16:55 ID:aRBr1lTg
日本のダムは大きい地震きても問題ないの?
このニュース聞いてちょっと不安になった
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:17:02 ID:wehPKXhg
>>54
党員は特権階級だぜ
受けられる医療福祉サービスからして違う
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:17:50 ID:Uc1KBEcM
やばいって分かってるんだから避難警告出すべきだよな。
決壊間近まで出さないとかもう馬鹿かと。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:18:23 ID:oHsOVbG9
>>51
同意。
これじゃあ、阪神大震災を天罰と笑ってた韓国人と同じになっちまう。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:19:24 ID:VUd005XL
↓生き埋めになっても気付かれない奴
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:20:13 ID:hQK6cooT
>>55
「バールのようなもの」
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:20:30 ID:dM3Okqh8
>>27
あんた飛ばされたことないの_?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:20:39 ID:Ziz6nayC
避難勧告出したとしても、避難先が用意されていないだろうからなぁ
ほんとうにどーすんでしょ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:21:30 ID:wRx/m0rj
天罰だよ
無計画にダム作ったのもそこらへんに核廃棄物作ったのも全て因果応報
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:21:39 ID:upMS/2Aw
決壊毛だらけぬこ灰だらけだねぇ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:22:00 ID:0LLuLJHH
>>63
避難勧告を出したという事実だけあれば中国政府の面子は保たれます
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:22:06 ID:xYKxRufY
都市部に住めるのは特権階級か金持ちだけだし
あそこでそんな人間と言ったら漢族くらいじゃね
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:22:16 ID:YAkAh/t1
面倒くさいから四川省を天然の湖にしちまおうぜw
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:22:30 ID:UYEiamRG
>56
国内だから簡単に自衛隊が派遣できるので大丈夫。
奴らは災害自衛のプロだ。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:23:49 ID:Ziz6nayC
>>66
そのまま盲流となって都市部に流入→弾圧
もう目に見えるようだ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:24:26 ID:4GegTHGC
>>69
災害救助隊に名前を変更すればいいのに。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:24:36 ID:xImyYo+s
>>57
共産党員は医療保険払わなくてOKだそうです。
無茶苦茶特権階級ですよね・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:25:32 ID:DjFjMtcd
人命救助は後回しにしてダム崩壊を食い止めるか。
まぁ正しい選択だが住民の不満は高まるばかりだなqqq
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:26:25 ID:oPBjw4CE
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:27:54 ID:YAkAh/t1
>>27
たまにバーボンで飛ばされる所、存在は知っていても何処に属しているかは知る者は少ないw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:27:56 ID:IzSi8Usg
>>70

だろうなあ・・・
田舎の人間は天佑とばかりに都市に流入するだろうし、
避難勧告出したはいいが、この後エライ事になりそうだ・・・

つかアレか?当然党の方でもそれは予測済みだろうから、
避難とかいって、どこかの収容所モドキのキャンプに
押し込めるかな?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:30:15 ID:Ziz6nayC
>>76
とりあえず避難と称してトラックに積んで、青海省あたりの荒野に捨ててくるという
可能性も捨てがたい
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:30:46 ID:ZN12AT7I
>>75 同類に神社仏閣板というのがあるw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:30:52 ID:aRBr1lTg
>>69
自衛隊はダムもなおしちゃうのか
すごいな
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:31:35 ID:8F5aPs8m
>>71
自ら衛る隊でいいんじゃないかな

81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:31:31 ID:OB/9jakK
スレタイみてコーヒー吹きそうになったwww

ここまでくると共産党はともかく中国国民が不憫でならない。
今だけの感情だが。
82ふりいちべっと枯れ木 ◆7sYvubNQYU :2008/05/17(土) 22:32:19 ID:XCWHCf3U
仮に日本に置き換えると、
阪神大震災があった年に東京オリンピック開催予定だとしたら、開催されたと思う
・・・経済にそんなに混乱は無かったから。
てことは、6000人が亡くなった阪神大震災→支那では6〜7万人亡くなっても
北京オリンピックは開催されると思うww
不謹慎でスマソ
83この青空にこんにゃくを(沖縄県) ◆TimeZ4pKDM :2008/05/17(土) 22:32:24 ID:c5l0XgSb
ダムといえば大坊ダム
84ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 22:32:46 ID:K16c8blc
>>79
いや、直しはしないですが
新潟のときに似たような自然ダム発生がありまして
そん時は急ピッチで、水かきだして何とかしたんですよ

ですので、補修可能な状態にまで復帰させるのは、って奴じゃ無いですか?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:32:55 ID:euJQeZbZ
いまTV見てたら巨大な津波にニューヨーク襲われてるけどあんな感じかな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:33:44 ID:NRqhok1Z
幾ら中国のTVが本当のことをいわなくても、コンだけ学校が壊れて子供が
しんで、今度はダムがこわれて洪水になれば、なぜ公共物ばっかり壊れる
のか?
という疑問はわくわな。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:34:08 ID:oQeR+cJY
水 がんば!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:34:12 ID:4GegTHGC
半減したって6.5億人だからなあ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:34:50 ID:76RZqt3k
>>85
げ、デイアフタートゥモローやってたのか。
しもたー。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:35:24 ID:OB/9jakK
>>63
地震から助かったのも束の間、今度は水責めか・・・・・。
しかも中共はいくら死のうが共産党体制さえ守れれば良いわけだから
まともに守ろうともしない。

中国国民は生きながらに地獄へ落ちだわけだ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:36:28 ID:ESlMsbxf
これは、他人ごとではない。
中国の三峡ダムが決壊したら、海水の塩分濃度が急激に低下して、
地球の気象が大変動する。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:37:16 ID:e5RgnO1N
>>5

まるで戦だよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:37:55 ID:xYKxRufY
その時はありがたがるが、復興して独り立ち出来るようになると
あの時も一人で出来たはず、わざわざ助けるようなマネをして恩に着せるとは
卑劣な奴だ。となって助けた分以上に、助けた奴に害をまき散らす。
いい加減日本は学習しないとソンするだけ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:38:03 ID:nR0DQLi3
三峡ダムはどうなってるん?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:38:08 ID:BO18Ubmk
>91
ないない
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:38:29 ID:OB/9jakK
>>91
それは本当なの?

今でも毎日とんでもない量の真水が海へ流れ込んでるはずですが。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:38:54 ID:ESlMsbxf
>>96
さっきTVで、そんなこと言ってた。
98(:D)| ̄|_ ◆XZoAjf.DDU :2008/05/17(土) 22:39:16 ID:Lixq0tw2
>>90
地獄が多少混乱しても、そこは変わらず地獄だと思うんだ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:39:19 ID:xYKxRufY
黄河が干上がって塩分濃度が上がってるから±0だろ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:39:51 ID:v9kRYgP0
これからむこうも雨の多い時期になるんじゃないのか?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:40:07 ID:76RZqt3k
>>91
お前が見てるのは分かったよコノヤロ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:40:34 ID:IzSi8Usg
>>91

まーたはじまったwww

三峡ダムってのは何か?ヤンガードライアスの時の北米氷床くらいの規模があんのかよwwww
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:40:35 ID:Bq4V3Cr+
すべてのダムが崩壊しますように
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:40:47 ID:oPBjw4CE
>>91
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / u      !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         u   ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /:::  (●)     (●) ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::   \___/   /イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:40:50 ID:euJQeZbZ
南京虐殺記念館が流されて鳥取あたりに流れ着くのかな
106この青空にこんにゃくを(沖縄県) ◆TimeZ4pKDM :2008/05/17(土) 22:41:24 ID:c5l0XgSb
>>97
そんなんじゃソースになんねんだよ(棒読み)
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:41:47 ID:OB/9jakK
>>97
怪しいですな。
三峡ダムが崩壊するまでもなく、温暖化のせいで氷河が溶け出して大量の
真水が発生してますから。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:42:20 ID:YAkAh/t1
>>96
そんなわけない
問題になるのはダムに堆積される物による富栄養化
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:42:31 ID:OB/9jakK
110ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 22:43:07 ID:K16c8blc
>>106
ソースとしてみとめてよ、おこってんの?(棒
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:43:50 ID:HParBdVr
ダム板は確かに存在はするが、自分で行こうと思うとどこにあるのかわからない。
俺もそういう人間になりたい。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:44:05 ID:OB/9jakK
>>98
もともと地獄かwwwww
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:44:54 ID:etLyE7GA
ちょっとコロッケ買い溜めしてくるぉ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:45:46 ID:UixRqqIC
マジで笑えなくなってきたな
決壊したら疫病対策やれる規模じゃなくなるんじゃまいか

疫病その他諸々溢れる北斗化した世界で核もったモヒカンがどういう行動をとるか・・・
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:46:32 ID:KEZ26/Zm
決壊したら支那内部終わったな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:47:29 ID:ESlMsbxf
>>114
核戦争が起きて、エルモ・プラクシーの世界になる。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:48:25 ID:TMq9nmaA
被災者が退避、拡散して病気が広がるとか
混乱する地域が拡大するとか
退避を促すマニュアルがないとか
災害時の統合的判断ができないとか

そんなこんなでほったらかしなんじゃね?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:49:26 ID:euJQeZbZ
デイアフタートゥモロー見ながらこのスレ見ると中国の明日がわかるような希ガス
119この青空にこんにゃくを(沖縄県) ◆TimeZ4pKDM :2008/05/17(土) 22:49:32 ID:c5l0XgSb
>>110
こっちの事情も考えてよ(棒読み)
120アキヒロ(実名) ◆PA/tMXTSJc :2008/05/17(土) 22:50:12 ID:NI+vTZTe
Fears over China dam sparks more panic - CNN.com
ttp://edition.cnn.com/2008/WORLD/asiapcf/05/17/china.quake/index.html

ダム決壊来ました。
それから来週から大雨だそうです。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:51:07 ID:IzSi8Usg
>>120

キター???
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:51:18 ID:Ziz6nayC
>>120
まだ決壊してねーじゃん
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:51:44 ID:aRBr1lTg
>>84
あ、なるほど。
流石に直しはしないか。サーセンw
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:51:48 ID:OB/9jakK
>>114
核さえなければ本当にひとごとな気でいられますが、内乱で核拡散の
危機なんてシャレにならない。

アルカイダなどテロリストに渡る可能性がある。

また、誰も知らない基地外が核のボタンを手にする可能性だってあるし。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:52:18 ID:9v5iS8e6
中越地震の時も「堰止湖」できたね。
大型ポンプで排水したんだったけ。
中国の川はでかいから処置できないのかな。
126名無し@恐縮します:2008/05/17(土) 22:52:42 ID:Nb8uSbt3

ダムの決壊……

土石流の方が怖いのだが……

支那人の知能では、無理か?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:52:44 ID:OB/9jakK
>>120
ご冥福をお祈りいたします。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:54:05 ID:YAkAh/t1
>>117
疫病恐れたから早めに救出止めて消毒剤撒いたんじゃないのか
やりかたは間違ってるが
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:54:18 ID:tD5y6/0w
>>26
うん
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:55:28 ID:HGzH6/XN
>>4
大体において、自然現象の規模は核など比較にならない。
台風のエネルギーは軽く核など越えている。地震も洪水もしかり。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:55:31 ID:vqc+o9dD
ダム板の時代キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

【ネット】四川省大地震によるダム決壊危機に2ch過疎板のダム板が始まって以来の大盛況!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1185694781/
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:56:44 ID:Xz+N/79C
>>120
ダム決壊の恐怖におびえてるって読めるんだが、本文は違うの?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:56:54 ID:OB/9jakK
>>126
土石流か。ダム決壊をうまく想像出来なかったんですけど、とてつもない
規模の土石流が襲うのか。
しかも、地震で瓦礫となったビルを大量に押し流しながら。


恐ろしい。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:57:22 ID:/bNeGTnt
被災地の人も喉が渇いてるだろうね
都市部の漢民族なんか特にね
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:57:29 ID:Fac+jD90
>>26
かっ可愛すぎ…
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:57:49 ID:HGzH6/XN
>>75
「すごいぞ! ダム板は本当にあったんだ!」
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:59:00 ID:oPBjw4CE
>>131
URLがgoki
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:59:28 ID:RKZaTVvB
>>26
なんてほのぼのしているんだろう。
それに比べてウリが出入りするところはw
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 22:59:39 ID:0LLuLJHH
>>133
斜めに傾いて半分水没したビルが立ち並ぶ光景なんて世紀末テイスト溢れるモノが見られるようになるのかな
140ハイル・こきんとう:2008/05/17(土) 22:59:49 ID:cZwpmho8
ダムの中で核爆発を起こして、蒸発させたりしないのか?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:00:08 ID:UixRqqIC
>>124
いやいや、疫病も相当やばいって
日本でもSARSで結構危機感もったじゃん
あれより致死率高い奴や新種が発生したらパニックになって他人事ではいられんかと。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:00:32 ID:xe0W1kv5
>>131
河川・ダム等という板はあるけれど
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:00:34 ID:euJQeZbZ
子供のころ、道端に落ちていたアメ玉に沢山のアリが群がってたんだ

近くにあった空き缶に水を入れてそれにぶっかけてやった

アリは見事にどっかに流されていったよ、かわいそうに・・・
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:00:40 ID:YUh8KgDz
>>139
21世紀は始まったばかりなのに、もう世紀末状態になるのか。。。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:01:22 ID:IzSi8Usg
>>139

うはぁ・・・チンコ立ちそう!!!w
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:03:12 ID:IzSi8Usg
>>143

空き缶の水くらいじゃアリさんはへこたれないぞw

粘度の高いケチャップだ、ケチャップをかけるんだw

しばらくすると・・・ポコポコっと気泡が浮いてきて
あーアリさんも呼吸してるんだなあ・・・エライなあと実感できるぞw
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:03:31 ID:76RZqt3k
>>143
俺は蟻地獄に蟻を放り込んで観察してたことはあるが、
オマイみたいな鬼畜な真似はしたこと無いわ流石に。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:03:42 ID:xYKxRufY
ダムの決壊を恐れる人々

およそ三百万人が下流に住んでいる。
そこには災害対策の人員を割いていない。
ここは危ないから低地から避難しろと言えば人々はパニックになるだろう
と、ある陸軍士官はいった。

とよめるんだが
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:04:58 ID:0JvMQzTf
15億人の力を結集して飲み干せ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:05:03 ID:ZCcbopN5
それで、ダムどうなってんの?
これまた大変だろう
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:05:17 ID:Jqj1M5GV
>決壊間近と判断すれば、下流域の住民に避難警告を出す態勢を取っている
今のうちに避難させとけよ
152ハイル・こきんとう:2008/05/17(土) 23:06:40 ID:cZwpmho8

まさに、天罰。

悪逆非道な連中を消し去れ!
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:06:47 ID:NXr/vSzk
ダムが決壊しようが核爆発が起きようが伝染病が蔓延しようが
そんな大きな被害にはならない、もっと過去のデータを見ようよ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:06:58 ID:0LLuLJHH
>>151
ここで非難させたら今必死で作業してる工兵隊の面子が潰れる
その矛先が中央に向くのは避けたいはずだ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:07:01 ID:3uSOqKXk
水害の心配で農業どころじゃないな。秋には飢饉じゃね?
五割以上の確立で暴動になるし、内乱に発展する可能性もある。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:07:07 ID:/bNeGTnt
支那で避難したら家財一式盗まれるだろ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:08:25 ID:OB/9jakK
>>141
たしか新型のインフルエンザで日本でも何十万人という規模の死者を想定
してましたっけ。

確かにそれもヤバいな。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:08:49 ID:bksbM3pB
>>147

どう考えても、おまいのほうが残酷だわ。
蟻は、2メートルの高さから落下しても死なないし、
水入れの中に20分沈めて取り出して観察したけど、
しばらくすると元気に歩き出したわ

水で流したくらいでは死なないんだよ。あのくらい丈夫な虫もゴキを除いてそうそうないよ。

ウリは子供の頃、色々実験したのでわかる。
いや子供の頃って、残酷だよねぇ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:09:10 ID:OB/9jakK
>>143
まるで人がアリのようだ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:09:12 ID:hQK6cooT
>>143 , >>146
もれはアリさんの巣に、金魚のエアレーション用チューブで、水道の水を送り込んだよ!
15分ぐらい送り込んでいたら、その土手が崩れたw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:09:14 ID:xe0W1kv5
>>153
二次、三次の影響を注視しています。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:10:12 ID:HGzH6/XN
>>158
逆に、そうやって命の大切さを知るのだよ。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:10:21 ID:wRx/m0rj
>>155
秋までもたんでしょ
夏には水不足と食料不足と暴動鎮圧の中でオリンピック開催だな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:11:47 ID:OB/9jakK
>>158
そう言えば昔、アリに虫眼鏡で焦点を当てると一瞬で無くなりましたね。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:11:58 ID:HGzH6/XN
>>163
中国が遠からず崩壊するのは確かだが
そのときには世界を巻き込んで崩壊するだろうというのが、なんともうんざりする。
とにかく、中国が崩壊するときに受ける被害を最小にすることに
全力を傾けなくてはならない。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:12:04 ID:8igN1mWz
>>153
>>そんな大きな被害にはならない
黄河の堤防決壊(しかも人為的に)で100万人死亡ってのがありますが
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:12:10 ID:VP/RsdwY
ある朝、共産党員と武装警察・人民軍が突然姿を消します。
残された民衆が
(  `ハ´)???・・していると「どわぁー」
北京では華やかに五輪関係の放送ばかり発進していました。
おしまい
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:13:08 ID:hQK6cooT
>>158
あと、砂糖を撒いて、その周りに花火バラシて取り出した火薬撒いてしばらくすると、アリさんが砂糖に群がってくるから、
マッチで火をつけると、一瞬でアリさんが灰になるよ!
アリさんの形を保ったまま灰になるんだ。 まるでヒロシマの(ry
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:13:15 ID:IzSi8Usg
>>160

それはあまり効率がよくないんだな・・・

説明すると狭い穴の内部に空気がたまってるから、
水がうまい事はいってくんないのよ。(だから雨が降っても大丈夫)

表面の土手が壊れるだけで、奥深い所は無事なの。

やはりスコップで丹念に掘り崩して、
わー卵いっぱいーこれが卵部屋かー、お!こっちは食料貯蔵庫だぞ?
・・・と観察してから、くらえーノアの洪水!じゃないかとw
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:13:31 ID:Bq4V3Cr+
paramilitary officerが決壊する可能性が非常にでかい、と言ってるってのは
相当な事態なわけ?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:15:25 ID:euJQeZbZ
今回はよい機会だ

アリが強いかどうかダムを決壊させてみようと思う
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:16:17 ID:YAkAh/t1
界面活性剤は使うなよw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:16:32 ID:IzSi8Usg
>>171

で、アリの一穴でダム崩壊とw

おあとがよろしいようで m(  )m
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:16:43 ID:ESlMsbxf
分母が大きいからな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:17:33 ID:PtWhz3gb
そういえばモグラの穴潰してたら堤防が決壊したことがあったな
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:18:06 ID:UK+Obyxr
ダムまで破壊の危険があるならオリンピックは中止すべきだ
オリンピックを目前に大雨があったりした場合、ダム破壊
多数の死者をだす事態でオリンピック開催した場合世界中
の怒りが爆発しょう
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:18:20 ID:ZN12AT7I
>>153 水害に死体に伝染病...
死亡フラッグ以外の何だと言うのだ?w
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:18:25 ID:Fac+jD90
昔さー…お風呂場にゴキブリが出て思いっきりゴキめがけて
スプレーしたら、パニくったゴキブリが裸の足から腹まで
ザーーーーーーーーーーっって登ってきたんだ………
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:19:54 ID:ycc2tv7f
決壊マダー
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:20:48 ID:bksbM3pB
>>168

ウリだけじゃなく、みんな色々やってるのね。
ウリは昔、カマキリと蟻のどっちが強いか実験してみたことがある。

カマキリの背中に、濃い砂糖水をしたたらせた。
蟻が1匹、カマキリの足に噛み付いたら、カマキリのカマにつかまれた。
そしたら、別の蟻がまた足に、噛み付き、またもう一方のカマに挟まれた。
で、1分たったら、カマキリが仰向けになって、ジタバタ、数匹の蟻に襲われていた。

さすがに実験を中止して、カマキリの砂糖水を水で洗い流して、蟻が簡単に登ってこれないような、物干竿の上にカマキリを非難させときました。

蟻、怖いよ!

あと、これは実験したことないけど、昆虫図鑑によると、白蟻の天敵は蟻だそうです。

白蟻と蟻の巣をみつけたら、棒でずーーーと、巣をつなげると、
3日後に、白蟻の巣が完全に空になって、全滅させられてたそうです。
181ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 23:22:19 ID:K16c8blc
>>153
一応ダム板からですが

206 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 21:41:40 ID:8WslJMpF0
中国では、「1950年以来、およそ3200ものダムが崩壊した」とある。

詳細がよく知られていない中国大陸に史上最悪のダム災害があった。
1975年8月、中国河南省で発生した。1950年代に、淮河上流に建設された板橋(バンチャオ)と石漫灘(シーマンタン)の2つのダムだ。
同年8月5日に河南省を襲った巨大な台風によって、7日の夕方、上流の板橋ダムの排水ゲートが土砂で詰まって水がダムの堤を越えた(越流)。

下流の石漫灘ダムが、あふれ出した奔流に襲われ崩壊した。
石漫灘ダムを決壊させた水流は、下流にあるダム群を「ドミノ倒し」に破壊、その数、実に60ダムにのぼった。

流水は時速50キロで押し寄せ、その総量は(日本最大の貯水量を誇る奥只見ダムと同じ)6億立方メートルだったという。
数千平方キロもの広さの湖を形成し、一気に8万5千人の命を奪った。8月13日になっても水は引かず、2百万人が水の中に取り残されていた。
照りつける夏の太陽の下、屋根の上など避難していた14万5千人が、飢えや赤痢などの伝染病で死亡した。

http://www.hinocatv.ne.jp/~micc/Iro/85Insatsu.htm
1826/4天安門 ◆wslWX1vzkY :2008/05/17(土) 23:22:20 ID:NI+vTZTe
雨季に入るから
ダム決壊しなくても
ダムができる可能性は大いにある。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:22:35 ID:bksbM3pB
>>178

で、そこで気になるのはあなたの性別です。
どっち?
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:22:45 ID:UixRqqIC
決壊したら金もった奴がわらわらと国外脱出するだろうなぁ
早めに渡航制限とかしてもらいたいもんだ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:23:47 ID:Fac+jD90
>>181
うはぁ…もう住民生き地獄…
これ、全然知らんかったわ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:24:32 ID:gQ3RCK4u
>>1
ほほう。

これから東インド洋で大量に発生する水蒸気は雲、或いは、台風となって
ヒマラヤ山脈にぶつかり、大量の降雨を発生させ、河川は増水期になる訳だが……
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:24:43 ID:8jW4ZrT1
>>181
こりゃー、ダムだわw
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:25:52 ID:0LLuLJHH
>>187
ドリフっぽく言おうぜ










ダムだこりゃ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:25:57 ID:IzSi8Usg
>>180

うむ、アリは怖い。

ウリは、壁にアシナガバチが巣作った時、
雑草除去用の火炎放射器でボーッってやったですよ。

そうすると、蜂はこの程度の一瞬の炎では死なないんだけど、
羽が焼かれてぼたぼた地面に落ちる。

地面が蜂だらけになっちゃって、あー後で掃除するかー・・・と
一服して帰ってきたら・・・何故か一匹もいない????

よく見てみたら、蜂が地面に落ちた途端に・・・大量のアリが・・・
わらわらと・・・・こわいアリさんこわいよ!(><)
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:26:06 ID:Fac+jD90
>>183
(´∀` )
明日お仕事なのでお風呂入って寝ます。おやすみw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:26:18 ID:g6aKYffJ



こ  い  つ  は  中  国  終  了  フ  ラ  グ たったな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:26:21 ID:ESlMsbxf
ゴキブリも強いぞ。
昔、靴の中に石でも入ったのか?何かチクチクしているな?と思いつつも、
急いでいたので、そのまま半日ほど仕事してて、昼に靴を脱いで調べてみたら、
ゴキブリがブーンと飛んでった。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:27:15 ID:mC056lo2
いい気味だ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:27:33 ID:VCjza4uE
>>26
ダム板なんて飛ばされるか、ニュー速で渇水期に早明浦?ダムでスレ立つ時以外、
行った他事無いヨ。
195ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 23:28:00 ID:K16c8blc
>>185
>>187
ダム板おもしれえよな!

な!!w
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:29:00 ID:Nzc/cVuU
孔明も罠作りすぎ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:28:59 ID:bS/20Z2O
10億人もいたら2万人て日本でいったら二千人。
命の値段が安いから20人くらいの感覚かな。
いやもうちょっとあるか。100人くらいの感覚だろおうか。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:29:18 ID:iAxxLGsh
>>195
ダム板なんて空想の産物かと思ってた・・・
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:29:33 ID:FP9cia/5
>>158
巣穴にシンナーを注いで点火すると全滅する。
幼き日の想ひ出。
2006/4天安門 ◆wslWX1vzkY :2008/05/17(土) 23:30:30 ID:NI+vTZTe
>>197
共産党員でなければ
価値0なんじゃないんでしょうか。
2016/4天安門 ◆wslWX1vzkY :2008/05/17(土) 23:31:16 ID:NI+vTZTe
>>198
ダムは意外と奥が深いぞね。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:31:28 ID:rXNJFOA8
>>198
ダム版ぐらいあるだろ。
シャワートイレってのがあるぐらいだから
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:32:42 ID:quE5HOiy
>>199
爆竹破壊で、どこと繋がっているか観察ってのもあった。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:34:23 ID:bS/20Z2O
ダム板このネタでもりあがってた。かなり。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:34:39 ID:HGzH6/XN
>>192
小さな生き物は生命力が強いし
なにしろ個体数が膨大だから、いくらか死んでも全体としては
どうということはない。
中国人みたいだな。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:35:28 ID:HGzH6/XN
>>202
シャワートイレは一般人になじみが深いが
ダムは一般人がいじるようなものではないだろ。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:35:53 ID:OB/9jakK
>>181
ダム決壊は支那ではよくあることなのか。
信じがたいな。
208日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2008/05/17(土) 23:36:33 ID:rUi3/g3T
>>204
ダムの魅力って何?
209ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 23:36:38 ID:K16c8blc
>>198
つか、当初は有る事自体がジョークだと思ってました

そしたら、他にも細かい板はたくさん有るんですよ…
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:37:10 ID:1k88oUDS
>>205
ウリの水虫も強いよwww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:38:32 ID:IzSi8Usg
>>209

そういうのってのは大抵2chの歴史の中で、
別の板で迫害されて新天地に移民した少数ミンジョクなんだよなw

でも、一体ダム板はどこで迫害されて逃げてきた連中なんだろうw
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:38:41 ID:wRx/m0rj
中国でイナゴ発生したら >>131 の害獣害虫対策板に行ってみる
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:39:09 ID:hLea2zD5
>>208
放水時の流水にハァハァ
大量の溜まった水にハァハァ

とかじゃね?
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:39:17 ID:iAxxLGsh
>>211
土木・建築あたりじゃ・・・
215ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/05/17(土) 23:39:31 ID:D3Ql7ekK
>>205
漏れ、小さい生き物。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:39:50 ID:iAxxLGsh
>>215
胸がな・・
217ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2008/05/17(土) 23:40:37 ID:D3Ql7ekK
>>216
でも生命力強いの、胸の!!
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:40:43 ID:ESlMsbxf
>>210
俺の水虫は、ドライヤーで簡単に死んだ。
ただし、厚紙に穴を空けて、水虫だけを狙うこと。
さもないと火傷する。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:40:48 ID:hQK6cooT
>>208
あと、でっかい堰堤にハァハァだなw
ダムとか橋とか見に行く事はあるしw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:41:16 ID:HGzH6/XN
>>211
エジプトで迫害されて
後悔を割って逃げてきたんじゃないのかw
221ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 23:41:21 ID:K16c8blc
>>211
ファッションと靴が違うのも、そんな感じなんですかね?

>>214
なるほど…
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:41:21 ID:OB/9jakK
>>217
無駄な生命力。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:42:24 ID:5+mPNbDy
なんで虫スレになってんだw

で、決壊の報はまだないんだよな?
224ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 23:42:48 ID:K16c8blc
>>207
つか、ダム自体が馬鹿みたいに多いです
その上中華式ピンはね建築なので、って感じでは?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:43:14 ID:ESlMsbxf
>>223
虫が騒いでいるのは、ダム決壊の前兆現象。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:43:23 ID:IzSi8Usg
>>214

なんだろう・・・

ダム建築はおまえら他のドカタと違って高度な技術がいるんだよ!へへん!
とかユダヤ人みたいな選民意識でもあって迫害されたんだろうかw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:44:18 ID:TmwxWbkF
さすが孔明の罠だな、抜かりがない。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:45:31 ID:i3XDieEI
>>213
人にもよるけど、一番はダム穴
私は早明浦ダムスレでの香川徳島の水争いに参加しながら
台風キター!放流ガクブル をやっています。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:46:34 ID:/tR17NvO
>>213
湖底が見えて、またハァハァ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:48:01 ID:yGCG5SGa
あれだけ広い地域が被災して原子力だの放射能だのを出す
施設ってないのか? どっかのスレにプルトニウム型の工場がどこかに
あるとかいてあったが・・・
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:48:28 ID:Uo1VWMpW
日本のレスキュー隊は大丈夫?
232ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 23:48:51 ID:K16c8blc
つか、巨大構造物自体がなんとなく魅力的ですし
ビルと違って無骨なものを感じられるあたり
結構魅力的じゃ無いですかね
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:49:19 ID:IzSi8Usg
>>231

間もなく「役立たず」とか「オマエラのおかげで母さんが死んだ」とか
さんざん罵られて撤退予定なので心配ないw
234日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2008/05/17(土) 23:50:01 ID:rUi3/g3T
>>213
変わった物を趣味にしてるひとって羨ましいわ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:50:04 ID:OB/9jakK
>>224
ダム崩壊時の対策などは蓄積されているのだろうか。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:50:06 ID:0LLuLJHH
>>230
震源地の周囲に再処理工場が何個かあるらしいけど
かつてのソ連のようにホントにヤバい施設はそれ自体が秘密都市になってるなんてことなら何か起こっても何も情報が出てこないかも
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:50:11 ID:nWYmv7lM
>>232
そういえば、ダムの内部施設はかなりの物・・・
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:50:22 ID:YAkAh/t1
>>211
この板も元はそんな感じだっけ?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:50:48 ID:OB/9jakK
>>224
ダム崩壊時の対策などは蓄積されているのだろうか。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:50:49 ID:kK1FQgRc BE:184724472-2BP(222)
        _
       |\\
       |  \|
       | ゚_゚|
      __|ノ Д|____
     /|_|\_0/ |__|ヽ ドドドドドドドドド
     ヽヽヽ    |__| )
      | |__|   |__| |
      / |__|  |__| \
     ιν|__|__|__|\/\
       / \/ \ヽ_\ /ι
       |    |/\ゝ\ヽζ)
       \  |=ι=ω£ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ノノ ・∀・)< ダムダムダムダムダム、ムダムダムダ無駄だって!
          ⊂ ̄|  |/つ\_____
           | ./ _ .|__
           |/__ノ_丿
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:50:58 ID:SXDzilIV
>>217
80cmは最低ライン。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:51:03 ID:GWP2SLwf
四川の天気予報見てると5月21日頃がヤバそうだね。
前日から豪雨みたいだし。20日から溜まり始めて21日にピーク→決壊
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:51:05 ID:pR4Rp0hZ
>>230
被災地の中にあるかどうかは知らないけど、あの辺りにはそもそも核廃棄物埋立地があったはず・・・
あと、被災してる街(名前は失念)のなかに、核関連施設はたくさんあるっていってた
被害状況は全く何も公開されてないと思う
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:51:14 ID:Uo1VWMpW
>>233
決壊といっても今日明日の問題ではないの?
早く帰ってきたほうがいいね。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:51:46 ID:BSBuG8LI
>>217
小さな胸にもゴムの塊

意味>小さければシリコン入れればいいニダと安易に考え、後に彼氏にバレて事件になる事

こうですね、わかります
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:52:06 ID:pR4Rp0hZ
>>242
もしもそれに耐えきれたとしても、6月は雨季だそうだな・・・
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:52:25 ID:rtkXB2mX
あーあ こちらから伺おうと思ってたんですよ、すみませんね。
誤解があるようですから言っときますけど、日本軍の蛮行って言うのは間違いでして。
日本軍に志願した韓国朝鮮人兵士が日本名名乗って無茶苦茶やったんですよ。
えーえ、そりゃあまあ、韓国朝鮮人を野放しにした日本人も反省してますけどね。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:52:49 ID:OB/9jakK
>>228
住人なのか。

もう二度と無いほどスポットが当たってますね。しばらくはご迷惑
おかけします。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:53:16 ID:/tR17NvO
>>245
入れ乳てさあ、ディテールが四角いよね。美しくない。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:53:17 ID:IzSi8Usg
>>247

どこから誤爆しとんじゃwww
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:53:28 ID:rXNJFOA8
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:53:42 ID:sBMzpxD/
>>243
地震で埋立地の廃棄物流出防止措置した部分が壊れていたら・・・・。
中国って情報出さないからなぁ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:54:10 ID:SMLBvxPD
セメントぶち込めば?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:54:35 ID:ESlMsbxf
ダムって、秘密基地とかが隠されていそうで、萌える。
突然、コンクリートの扉が広がって、戦闘機が発着したり。
中国も、核施設をダムで偽装してるんじゃないのか?
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:54:42 ID:s3UQS6ud
日本の救助団に流域ばかり担当させているようで恐いです><
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:55:09 ID:IzSi8Usg
>>249

むしろ硬さがなあ・・・

一度新宿のソープで・・・げふんげふん・・・
あー、すごいカチカチの巨乳娘と会ったことがある。
すごいよ、本当にゴムのカタマリw
257ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/17(土) 23:55:24 ID:K16c8blc
>>235
転載はめんどいんで結論だけですが
「今から対策を決めます」が、自然ダムに対して下された決定ですので
ほぼ無いのではないかと<蓄積

>>237
あと、初心者向けのスレが
【恐怖】 ダ ム 穴 4 【底なし】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184976235/

らしいので、水が急激に流れるのは美しい、とかでしょうな
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:55:52 ID:NPmQk9Qe
避難警告とは言ってもどこに逃げるかなどの指示は出ないんだろうな
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:56:33 ID:eYAzar/r
地震にかこつけて同情買おうとしてるんだよ、五輪の不手際を言い訳するために。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:57:37 ID:/tR17NvO
>>254
支那だと人柱の大群が(ry

>>256
そんなに硬いのw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:58:09 ID:VCjza4uE
>>228
香川徳島の水争いは読んでて面白い!、そろそろ近付いて来たな。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:58:12 ID:OB/9jakK
>>259
そのつもりもあるでしょうが、被害は洒落になってないな。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:58:20 ID:wt1xcuTo
金剛山ダムも放水したほうが、いいのでは?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:59:01 ID:IzSi8Usg
>>260

仰天しましたw 強く握っても形が変わらない
まるでスーパーボールw

あんなに酷い手術は滅多にないんだろうけどw
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/17(土) 23:59:52 ID:/tR17NvO
>>264
それもまた人柱(;´∀`)・・・うわぁ・・・ w
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:00:28 ID:IbHDZCab
支那にいる日本人は戻ってくるように勧告だした方がいいな
日本にいる支那人どもは、母国が心配だろうし強制的に返すべき
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:00:32 ID:rXNJFOA8
>>258
どうでもいい事なんだけど「ひなんかんこく」って打ったら
「非難韓国」って出てきた。
やるなiMacG5
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:03:44 ID:fON76zAt
>>266
日本人はマジで早く帰国すべき。
伝染病が蔓延しだしたら、出国できなくなるぞ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:03:58 ID:lLW1xUv5
決壊のニュースは、日曜の昼までにやって欲しいな。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:04:07 ID:W+cAx2la
>>266
だーふぇいじーのカキコとか見てるとまだまだ大丈夫な気もする。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:05:02 ID:qeZKGC5D
>>218
おいおい、そんなことしなくても、濃いお茶をためたタライかなんかに足をひたす
のを繰り返せば水虫は治るぞ。カテキンの威力だそうな。

しかし、救助に行ってる日本の隊員の方々は大丈夫なんだろうか。心配だ。。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:06:27 ID:B67CZBiv
脱出だああああ!
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:06:40 ID:lLW1xUv5
>>271
俺には、じわじわ嬲り殺す趣味はない。
人道的に、一撃必殺だ。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:06:55 ID:fn/gfOwX
シナ版「夜叉が池」キター!!
映画では、洪水に呑まれた愚民はみんな魚になっちゃうんだよね。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:07:19 ID:W+cAx2la
>>269
祭りを楽しむ気満々ですねw

決壊しないならしないで多くの命が助かるでしょうから、どちらかというと
聞きたくないニュースだなぁ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:07:24 ID:6cq51H02
自衛隊員と少数民族さえ助かってくれれば
277ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/18(日) 00:07:34 ID:9Jgk8vNK
つか、支援隊は面子にかけて死なせないように努力するでしょうが
他の日本人がアレって可能性はでかいですね
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:07:42 ID:fBerJI86
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:08:15 ID:R6gIBVjt
みなで中国のために雨乞いの祈りをささげるのじゃ♪
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:08:43 ID:W+cAx2la
>>278
何の写真?
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:09:15 ID:/3X9W/AM
>>261
自称高知県人の上から目線の煽りとかあんの?w

ちょっとはっきり憶えてないので、もしかしたら呼びかけ程度で済んでたかもしれんが、
高知も節水あった印象があるんだけど、香川はほんときつそうだな。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:09:16 ID:qhpDVJhO
まだ?
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:09:42 ID:DiVuYNzj
グラビジャ→バイオ→ウォタラのコンボだな
リバイアサンktkr
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:09:49 ID:VtqFh6wz
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:10:10 ID:b+N3GHup
>>1
支那人みんなで飲んじゃえば。>>天然ダム
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:10:28 ID:wn95DdEh
ダムが作られていく映像を見て、一日過ごすらしいぜ
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:12:23 ID:e+kuHRDr
400か所以上、、、いくらなんでも多すぎだろ(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:13:51 ID:IAQjpaZl
>>287
すべては手抜き工事のなせる技
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:14:34 ID:h3Rz4q43
皆もう少し待っててね
確実に決壊するから
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:15:12 ID:lLW1xUv5
400ヵ所も危険なダムがあると、
一つ一つのダムが崩壊する確率が、たった1%でも…
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:15:11 ID:qeZKGC5D
ダムが決壊したら、その時に亡くなる人命もさる事ながら伝染病とかを広める
きっかけになりはしないだろうか。心配だ。

>>273
おまいさんの足の皮が厚い事はよぉ〜くわかったw
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:15:46 ID:N8bYiDd4
>>291
ムトーでもききそうだな・・
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:16:14 ID:9N+B8HRL
>>287
開会式で盛大にドミノ決壊する予定アル
少ないくらいアル
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:16:28 ID:5X3vUPZW
相変わらず桁が違うな
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:16:42 ID:hG9VFc9t
>>290

まあドミノ確定ですな
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:16:55 ID:wl/h7z28
>>258
都市部に職のあてもないままこられちゃ困る・・・ってんで、人民軍がトラックに詰め込んで大移動、
着いた所が『万人抗』、ってことはないだろうな・・・(lll・ω・`)
297ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/18(日) 00:17:45 ID:9Jgk8vNK
>>290
今までを見ると
結構な頻度で崩落してるみたいですしねぇ
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:18:16 ID:wl/h7z28
>>288
もしかして・・・・ ダムもおから工事?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:18:49 ID:V6x5BU/K
いくらダムが決壊してもニダーの救助隊がくれば安心だろ

ヒント えら呼吸

さぞかし宗主国様も大喜びだろう
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:19:23 ID:yNdhQLiN
決壊した土石がキタに流れ込んで、余波でソウル壊滅とかないかなぁw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:19:34 ID:8Iyj6J1H
>>276
いま中国の救援に向かってるのは、自衛隊ではなくハイパーレスキュー隊でしょ。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:20:32 ID:IAQjpaZl
>>298
なにを今更w
支那人だよ。工事費の大半をまともに使うとでも。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:20:39 ID:qIaf6LS0
>>298
してないと思える?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:20:48 ID:NZhKAkzP
>>300

とりあえず地理の勉強からはじめようw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:21:42 ID:dtMig+dZ
ダムが決壊したら、さすがの中国政府もオリンピックを中止せざるをえまい。
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:22:43 ID:lLW1xUv5
>>296
三峡ダムで水没した地域から、どんどん周辺に移住しているせいで、
重慶などは、移住者ですでに飽和状態。
これから400万人移住させるらしいが、再移住を求めている。
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2297079/2235230
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:22:59 ID:9N+B8HRL
むしろ故意に決壊させて、被災地を水底に沈めて救助活動終了とか
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:23:03 ID:zWVUvFZt
>>305
北京さえ無事なら強行するだろ。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:23:39 ID:NZhKAkzP
>>305

今、災害を美談に変えて

災害にも負けずに五輪を成功させたシナを大讃美っていう
シナリオを共産党と日本各メディアが必死に作成中ですw
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:23:57 ID:4yw7F6Ou
>>305
しかしさあ、五輪開催予定国で、大規模自然災害が開催直前に発生した例って
他にあるのかね?
あったとしてもここまでgdgdになってないだろうし、何つーかもう「日頃の行い」
って文句が自然と頭に浮かんできちゃうワケだが。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:24:32 ID:qIaf6LS0
>>308
オリンピックの時にこれを盛り込む所までは想定内。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:24:36 ID:irw663IK
もう中国で何が起こっても、悲惨というよりもギャグの領域だと思った
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:25:47 ID:yuRyjlha
次から次とオプション目白押しだな。
五輪前のエキシビジョンか?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:26:11 ID:LTrKDcOy
こりゃもう祟りだにゃ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:26:34 ID:LluvcB5F
>>310
もっともdgd になったのが1940年のオリンピックじゃない?
東京が日中戦争のせいで辞退、代わって開催地になったヘルシンキが冬戦争でアボーン
結局WW2始まって中止になったというかわいそうな五輪です。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:26:59 ID:NZhKAkzP
>>314

シヴァ神の聖地、チョモランマでアレやりましたからーw
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:30:12 ID:Lp4RVnRB
どうせ日本の税金でたてなおすんだろ
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:30:15 ID:LTrKDcOy
ハリウッド映画ならここらでヒーロー登場で最悪の事態から救うんだけどな。
で、そのヒーローは以前から地震によるダムの危険性と
工事の不正を知っていて幹部に対策の進言をしていた…と。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:30:37 ID:4yw7F6Ou
>>315
ああ、人災ではあるが、それが匹敵しそうだやねえ。
まあ、中国ならシャツ後ろ前に来て、ズボン片方しか脚通してなくて、
トランクスから横チンはみ出たような状態でも平然と開催しそうだが。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:31:35 ID:NZhKAkzP
>>318

場所が400箇所以上じゃ2時間の映画におさまらないんだなwww
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:31:40 ID:+YK/aUnm
>>318
小松左京先生の日本沈没が
中国で現実になるとは夢にも思いませんでした。

…国を捨てた中国人が世界中で難民になるって
悪夢以外の何物でもないけどなー。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:34:03 ID:lLW1xUv5
起るべきして起きた人災だから、同情できないな。
無理な軍拡・工業化のために、少数民族を弾圧して土地を取り上げ、
ダムを乱造、安普請のビルを乱造、そのつけが回ってきたわけだ。

その犠牲になったのは、チベットなどの少数民族。
こちらの犠牲には、心から同情する。

中国の工業化には、日本も手を貸しているわけだから、
日本にも責任がある。
この借りは、チベットの人達に帰さないといけない。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:34:20 ID:NZhKAkzP
>>321

正直言えば、シナでは20万や30万の被災者や死人は、
20世紀に入ってからでもザラですw

この程度ではどーってことないw
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:34:40 ID:yNdhQLiN
中華街を作らせない技術を世界中がアソコから学べばいいw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:34:42 ID:V6x5BU/K
ほら、朝起きたら玄関先にムシがいっぱい死んでるんだ

だれだって水で流すだろ、てっとりばやいし

中国はわざとダムを決壊させるな 五輪も近いし
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:35:31 ID:Cdr0GUnY
祟りだよ チベット仏教の祟りだよ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:35:51 ID:hG9VFc9t
>>321

どこの地獄の蓋が開いたのか、って感じだな。最大の驚異だよ
328ニホン工作員モドキ ◆K2uaPy6hO. :2008/05/18(日) 00:36:33 ID:9Jgk8vNK
>>321
つかそれ以前に、原状の中国人に国家意識があるかと問われれば
疑問符を付けざる得ないのですが…
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:36:42 ID:lLW1xUv5
>>321
さらに、M9の地震で起動するトラップもあるらしい。
http://www.livescience.com/environment/070228_beijing_anomoly.html
http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_abf8.html (訳)
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:36:51 ID:VO2inF0m
>>318
「こんなこともあろうかと・・・・」
美人博士がそう語りながら取り出したものは、
ダム瞬間固定装置だった・・・・。

という展開ですか?
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:37:03 ID:+YK/aUnm
>>323
それ以上の被害が出そうだからなーw
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:38:12 ID:wl/h7z28
>>315
そのときの東京五輪の開催辞退理由が「中国動乱」なんだよね
今回ももし中国が辞退ってことになるとしたら、理由は「中国動乱」なんだろうなあ・・・
地震・ダム決壊・サーズ、くらいじゃあそこまではならないだろうが、
それらが引き起こす水不足・食料不足・流民大発生は十分民衆の大暴動を呼び起こすと思う
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:38:40 ID:h3Rz4q43
神様はそんなに甘くねえんだよ
必ず北京で大災害が起きる
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:40:17 ID:qIaf6LS0
>>330
空中元素固定装置じゃないのか・・・
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:40:55 ID:NZhKAkzP
>>333

なぁに・・・一月もしないうちにはじまるさw

何のためにチベットを押さえてると思うんだ。
北京に供給する、水や電力の為だ。

さぁ、天網恢恢で罰かぶって、チベットからシナへの入り口があぼーんぬだ。
どうなると思う?w
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:41:41 ID:yNdhQLiN
天然ダムで長江ずたずたなの?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:42:36 ID:VO2inF0m
>>334
宝石をばら撒いて機能が停止してしまうものでは無いのです。


ダム固定という単一機能のものを何故か作ってある所が肝心なところ。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:42:42 ID:I1PmRdH+
孔明による水攻め?
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:44:44 ID:NZhKAkzP
>>337

如月博士は別に宝石ばら撒く為にアレ作ったわけじゃ・・・ww
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:48:31 ID:dtMig+dZ
中国って本当に呪われているとしか思えんな。初めてオリンピックが開かれる年に
こんな大災害起こるかね、普通。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:52:55 ID:VO2inF0m
>>339
作った理由は、ハニーの服を脱がすためですね。



ダム破壊の連鎖反応起きたら人間と今の科学力では対処不能だよなぁ。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:54:13 ID:2lZMdIOU
毒餃子の時と同じ。
大半の作業員を帰したのに
翌朝に全行程に問題が無かったなんて日本に言って来たよね。
物質について二三尋ねたら初耳でそれは何ですかと逆に質問したり
検査レベルに問題ないと言いながら
日本側の検査で使った機器のメーカーや型番をメモる連中が言う
安全だ、問題が無かったと言う報告は
どういうものか知れてるだろ。
管轄のダムから問題が発生したら
責任問題になるから

責任者A(;`八´) <問題無し
責任者B(;`八´) <問題無し
責任者C(;`八´) <問題無し
責任者D(;`八´) <問題無し
責任者E(;`八´) <問題無し


保身の為にこうだろ。
そして何か発覚したら
知らなかった、聞いていない、部下が勝手に…だろ?
中国人は今しか考える事が出来ない。
その場を乗り切れば後は忘れてくれるだろうと
平気で嘘を付き適当な事を言う。
その偽証がバレた場合どうなるかまで考えない。
部下に中国人がいるとこの辺は口が酸っぱくなるほど言って言い逃れ出来ない状態にしないと
全く改善しないから大変。
こういうのは人災だよ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:54:26 ID:W8i8KoLP
堤防は・・・いつか決壊することもある。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:55:34 ID:lLW1xUv5
>>340
口数の多い兄貴(自称)だから、口兄 われて当然。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:56:37 ID:NbLor0cW
地震が近いうちまたくるかもしれない。
場所はどこかわかりません、地球のどこかです。
皆さん用心しといてください。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:58:12 ID:BMVuB4SF
>>89
タイムリーだよな。

>>340
8の数字が並んでいる事が問題ありそうだね。
88日前に地震だから。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 00:58:20 ID:qGd0rxrG
>>345
なんて的確な予言を!!!!!
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:00:46 ID:UaB2wqsx
一番大きいもので700万トンか
屁みたいな量だね
決壊してもつまらんな
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:02:06 ID:N8bYiDd4
>>346
ということは
6月11日に決壊ってことか?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:03:50 ID:UaB2wqsx
>>349
なんで5月21日や6月2日を無視する?www
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:03:52 ID:W+cAx2la
>>321
中国が沈没する可能性もあるらしい。
中国の地下には大量の水があることがわかっていて、もしかしたら大きな
地震をきっかけに岩盤が崩れたら中国の沿岸部は海に沈むかもしれない。

352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:04:05 ID:Dsxzn7xG
>>296

生け贄用の人柱では?

奉神演義の主人公で、慇帝国を滅ぼした大公望は、
チベット人で、囚われのみで、祭祀の生け贄にされるところを、
運良く助かって、独学で地政学を学び、戦争に役立てたという
説を思いだします。

羌姜牙って、名前なんだけど羌族ってのがそもそもチベット人を表すそうな

中国は太古の時代から、チベット人を生け贄に捧げていたわけですよ
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:05:16 ID:Dr9Nz7vp
>>333
北京で地震があったら、地下9mまで煉瓦作りという地盤はどうなるのだろうか?
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:08:00 ID:N8bYiDd4
>>350
あー
すまんボケてた
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:08:02 ID:hG9VFc9t
>>351

大津波絶頂で日本も巻き添えにならんか、それ?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:08:03 ID:NZhKAkzP
>>351

オカ板にカエレ!(・∀・)
3576/4天安門 ◆wslWX1vzkY :2008/05/18(日) 01:08:55 ID:Bw09qYvp
【四川大地震】中国との意思疎通不足など問題点も 日本の国際緊急援助隊
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080517/chn0805172109020-n1.htm

日本援助隊、捜索本格化 母娘遺体収容、北川県入り
http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008051701000367.html

<中国強震> ベイツァンヒョンダム崩壊直前, 数千名緊急待避

(北京=連合ニュース) グォンヤングソック特派員 = 中国四川(四川)省大震災で大きい被害を被った
ベイツァン(北川)現チァピング(茶坪) 村の貯水池ダムが 17日崩壊兆しを見せながら数千名の
住民たちが緊急待避している.

中国中央(CC)TVはこの日現場人民解放軍軍人たちの言葉を引用, チァピング村の貯水池守衛が
急激に高くなっていると言いながら貯水池ダムがいつでも崩れることができる状況だと報道した.
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LS2D&mid=sec&sid1=104&sid2=231&oid=001&aid=0002089519
韓国語

ダムまわりの山からは土石流が絶えず流れ出している、そうだ。
洪水の影響範囲は「成都平原」で恐ろしい被害になる
ttp://www.kanzhongguo.com/news/245269.html
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:11:07 ID:yNdhQLiN
支那は水不足とか言っていたから心配していたのに
結構、水あるんじゃないか
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:11:28 ID:x/ohDOOB
地震前から、近いうちに決壊するって指摘されてたダムも多数あるらしいね。
山渓ダムも亀裂入ってたし。
地震で出来た自然のダム(所謂、土石流の元)も各所にあるらしいね。

何もなければいいがね。。。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:12:32 ID:yKvNzI56
ダムの堤体にヒビが入ったということは
基礎地盤の不等沈下か断層が出来たからかもしれない。
仮にダムを直せたとしても、地盤を通じて漏水する。
結局はダムにならないかも。
農業用の小規模なダムでも決壊したらヤバイ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:13:14 ID:NZhKAkzP
>>358

ある所にはありすぎて、ない所に全然無いから問題なんだなw

KOEI的に言うと、どうでもいい所に大量の物資や兵力がたまってて
必要な所がスカスカって感じでしょうか?w
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:13:37 ID:wl/h7z28
それにしても・・・1000人くらいの人間が閉じ込められたまま崩壊する建物も大概だが、
巨大ダムともなると、最悪、数十万人の命が一瞬にして奪われるんだろ・・・・にもかかわらず手抜き工事か・・・
施工した会社は定期的に計画的に倒産してるのかねえ
(パナマやアメリカで毒物ばらまいた会社はすでに畳まれていて存在しないので、
当時の経営者も政府も「我関知せず」とシラを切ってるそうだな)
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:14:05 ID:N8bYiDd4
>>361
しかも物資移動すると
途中で1/100にされるというジレンマw
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:14:48 ID:N8bYiDd4
>>362
倒産も何も共産主義国ですぜw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:14:49 ID:Z59gBnOP
まあ代わりはいくらでもいるから
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:15:03 ID:BMVuB4SF
>>347
昨日の夕刊の記事に地震計にM7とかのひずみがあるそうだ。
それも相模湾だっけ?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:15:21 ID:W+cAx2la
>>355
それがおこる規模の地震が沿岸部などで起こるとは思えませんが、
日本もただじゃすまないでしょうね。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:18:34 ID:p09b8nAR
>>313
ひょっとしたら俺たちはトンでもない思い違いをしていたのかもしれない…
もうエクストリーム・オリンピックは始まっているんだよ!!
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:19:59 ID:yNdhQLiN
聖火の種火はどこに?
地震で倒れて消えて、マッチでつけていそうだが
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:22:42 ID:qIaf6LS0
>>368
思うに・・・エベレスト登頂ってのが一番の冒涜だったんだろうか。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:23:19 ID:qGd0rxrG
>>366
うん、まぁそれはいいとして

>近いうちに
いつ?明日?それとも十年後?百年後?
>地球のどこかで
えらい範囲広いな!!!!

ですよ?


372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:24:42 ID:3wusmH2L
すまん、誰か↓でスレ立ててくれんか
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2008/05/html/d86315.html

救助隊を受け入れ渋っているのはこの件があるからじゃなかろうか
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:26:06 ID:LTrKDcOy
>>351
そんなことになったら、日本海沿岸に
中国のありとあらゆるゴミ(当然、危険なものも)が流れ着いて
えらいことになるではないかー。
やっぱダム決壊はこまるわ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:28:01 ID:/3X9W/AM
>>372
◆◆◆スレッド作成&継続依頼スレ★097◆◆◆
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209821139/
活用しなされ
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:30:31 ID:NbLor0cW
>>371
1週間以内におこるかもしれない。
早くて2〜3日。
場所は全くわかりません、地球のどっか。
安全な場所にいるよう心がけた方がいいです。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:30:56 ID:D3DHjaU2
専門家キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!!
これでもう大丈夫じゃね?

【四川大地震】ダム決壊の危機を救え!日本からダム建築のプロジェクトチームが重慶に到着
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1185694781/
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:32:24 ID:mxSgDAYU
中国オリンピック最終選考試合『生存競争』
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:32:28 ID:3wusmH2L
>>374
サンクスコ
いってくる
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:32:54 ID:p09b8nAR
>>375
その言い草だと太平洋上くらいしか安全な場所無さそうなんですがw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:32:59 ID:nIpLajei
http://www.youmaker.com/video/sv?id=d1aa6ba1dd9f4d9e81637804b4e53b67001

中国四川省での大地震発生後、国営の中国中央電視台(CCTV)が、
福建省で行われる五輪トーチリレー中、ランナーらに募金を宣伝するニュースに
やらせが発覚され、中国のネット上で話題となり、民衆から五輪トーチに対する反発を招いた。

募金箱に義援金を入れるはずのランナーらの手に、まったく金がなかったという。
この話題がすぐにインターネットサイトで広がり、
五輪トーチリレーに対する非難が再び上がった。

四川が大変だ!さぁみんなも募金しよう (やらせ募金)
http://jp.youtube.com/watch?v=eflhEuSwKl8
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:33:19 ID:2lZMdIOU
>>373

>>351
> そんなことになったら、日本海沿岸に
> 中国のありとあらゆるゴミ(当然、危険なものも)が流れ着いて
> えらいことになるではないかー。
> やっぱダム決壊はこまるわ。


確か少し前に日本海から沖縄にかけて沿岸に
中国の医療廃棄物など危険なゴミが大量に流れ着いて来てたよね。
あれ長江が氾濫をした際に山奥に違法投棄されたのが長江に流れ込み
海まで流され沖縄の浜辺に打ち上げられたって
漂着ゴミはどこから来るのか調べる番組でやってたよ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:34:15 ID:Xiz4Uzr/
>>358
>支那は水不足とか言っていたから心配していたのに
>結構、水あるんじゃないか

支那は昔ッから、華南には大雨、洪水で苦しみ、
華北は水不足、干ばつで苦しんでますよ。

華南の代表格が広州
華南の代表格が北京あと東北部も

四川だとその真ん中で西だよね。四川の山は黄河の水源でもあるし
世界遺産の九賽こうがあるとこでもあるから、そこの水が枯れたらえらいことになるのでは?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:36:30 ID:9N+B8HRL
支那畜が日本の専門家の言う事まともに聞くわけない
384朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2008/05/18(日) 01:36:36 ID:IioOtdke
>>379
いや、海の上でも津波からは逃げられない。

人類に逃げ場なんて無いんだよ!
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:37:10 ID:l73bF/Rx
決壊wktk
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:37:20 ID:W+cAx2la
>>380
あれだけ世界中でひんしゅく買いながら盛り上げてきた聖火リレーが
中国国内で非難の的になるのか。

踏んだり蹴ったりだな。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:39:04 ID:p09b8nAR
>>382
枯れるってのはちょっと語弊がありませんか?
問題は治水できなくなることによって中国の領土に住める人口が大昔の水準に戻る恐れがあるって所かと。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:40:45 ID:BMVuB4SF
>>372

チベットからウランを採掘したことを考えると確かにありそうだ。

>【大紀元日本5月17日】四川大地震発生後、
>中国共産党政府は救助隊が四川省入りすることを拒絶していた。
>調べによると、これと同時に各地に対し、
>原子力発電所などの現地核施設の緊急かつ厳密な情況監視を求めたという。
>関連する専門家は、中共が再三にわたり核放射能汚染問題を強調している
>ことから、中国四川省には核兵器基地があるのではないかと考えている。
>家族が四川816核武器基地に20年以上勤務していたという女性が、
>四川省は中国共産党の原子爆弾の核兵器基地であり、
>現在の核汚染機器は恐らく当時大量生産された原子爆弾の残りで、
>依然として高放射性を持つ核廃棄物から来るものだろうと本紙取材で明かした。

389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:41:15 ID:i32ZXm/G
>>372
核関連施設情報は酔夢ingのサイトでも取り上げられてたな。
被害ゼロ、放射線ゼロって方が可能性低いだろうね。
周りにいる被災者、日本から派遣された救助隊が心配だよ。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:41:39 ID:lLW1xUv5
>>376
後手
泥縄
時すでに遅し
最後のあがき
溺れる者は藁をも掴む
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:41:40 ID:vTp0hV8p
ヤフーのアカウントを持っている人は、このHPを見て!

http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:42:12 ID:hG9VFc9t
>>387

そして恐ろしいのは溢れた人民がどこに行くかって事だな。ボートピープル一億とか、しゃれみたいな状況がおこりかねん
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:43:16 ID:VO2inF0m
>>376
無理。
ゴキブリ以上の生命力を持っているものは駆除不可能。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:43:54 ID:P39oa2zT
http://jp.youtube.com/watch?v=kIeNM8cm6J8&feature=related
ダム決壊

山岳地帯の特徴は道路と水路が共通しているということ

山道には川が隣接していることが多いが
これは川が山を切り開き、勾配を作るので
それに伴い道路ができるからだそうだ

だから、ダムが決壊したりすると、道路まで崩壊する
特に四川などのチベット周辺は日本では想像もつかないほど
峻厳な土地で、数本の道路で生命線を保っている街がたくさんある

ダムの決壊はその生命線を絶ってしまう可能性が高い
ひとつの川にいくつかダムが並んでいるところも多く
上流がひとつ決壊したら下流も耐え切れなくなるかもしれない

これは恐ろしい事態なのだ。おおきな余震がきたら耐え切れないダムがでるのではないか?
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:43:57 ID:NZhKAkzP
>>387

だからダムのドミノなんて20世紀入ってからでも起きてるんですよw
それでもネズミの様に繁殖しつづけたのがシナ。

ま、今までは失うものが無かったけど
今は失うものが大きいって違いはあるけどさw
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:43:59 ID:qIaf6LS0
>>375
かれこれ、30年以上は明日にでも起こると脅され続けているんですが・・・

いい加減疲れた orz
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:51:59 ID:W+cAx2la
>>396
30年ぐらい誤差の範囲って感じなのかな。

例えば100年周期で起きてた地震がたまたま間が200年あいてしまう
ことだってあるんじゃないかな。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:53:30 ID:dnHmkT3l
>>388
米国、四川省内の核関連施設の状況注視と 大地震被害受け
中国の四川大地震で、米国務省のマコーマック報道官は17日までに、米国の原子力専門家らが
震源地となった四川省にある核関連施設の状況を注視していることを明らかにした。
これまでの分析で、施設に被害が出たとの情報はないとしている。
……
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200805170019.html

中国の核施設、米が衛星使い監視 地震で警戒 米紙報道
http://www.asahi.com/international/update/0517/JJT200805170001.html

四川大地震:核製造施設破損調査へ幹部派遣 環境保護省
http://mainichi.jp/select/world/news/20080515k0000m030187000c.html
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:53:39 ID:dMlXZ353
>>396
もう「来るならさっさときやがれ」という気分になるよな
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:54:33 ID:p09b8nAR
>>395
まあ…どの国でもそうですが、一番怖いのは人ですよねw
スターリンとかトルーマンとか毛沢東とかポルポトとか
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:54:44 ID:W+cAx2la
>>398
核査察は受け入れないんだろうな。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:55:43 ID:C8WjWMRH
>>376
ダム決壊の責任を日本に押し付ける気だな?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:56:10 ID:W+cAx2la
>>400
胡錦濤も怖い。
チベットのことを仕切ってたのがたしか胡錦濤だったと思う。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:57:23 ID:GtUi1Y0y
これから降雨量も増えるだろうに大丈夫なのか?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 01:58:46 ID:qIaf6LS0
>>399
つか、小さい地震すら滅多に発生していないってのが怖すぎる。
周辺ではやたらと発生してるってのに。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:08:24 ID:BMVuB4SF
>>401
これだとこの区域に偵察衛星も資源探査衛星も、
宇宙銀座になっているんだろうな。

核施設の問題が出れば、とんでもない事が起きそうだ。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:17:02 ID:NZhKAkzP
>>399

そして「忘れた頃にやってくる」んですね?w
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:19:05 ID:lLW1xUv5
>>406
銀座の歴史がまた1ページ…
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:22:21 ID:/RmGVDew
とうとう現地では避難勧告が出たそうだね。(携帯の毎日ニュースより)
海外からの救助隊も現地入りしてるんだから、ダンマリは止めてくれないと。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:22:26 ID:q7wScz5N
大量のゼラチンの素を入れて、半固形化すればいいんじゃね?

絞れば水が出るし。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:25:28 ID:/RmGVDew
セラチンが細菌大量培養の温床になりそうな・・・。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:34:15 ID:lLW1xUv5
呪泉郷の水を引き込むんだ。
そうすれば、溺れてパンダになった人民をレンタルしてボロ儲けだ。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:34:36 ID:W+cAx2la
>>410
半固形化したまま街を飲み込むのを想像したw
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:42:46 ID:4yw7F6Ou
>>413
それ何て人喰いアメーバの恐怖。
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:44:46 ID:FlYGi5E5
>>410
ぜ〜らちん ぜ〜らちん ちょ〜巨大な ぜ〜らちん〜♪
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:45:04 ID:/RmGVDew
決壊したら、
(  `ハ´)南京虐殺三十万の屍を日帝は河に捨てたアル。が、いかに嘘八百かを思い知るだろうね。
大量の仏さんが水に流れたらどんな惨状が出現するか。
もっとも、(  `ハ´)犠牲者は日本鬼子が食べた。なんてとんでも無い事も言ってるけど。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:47:41 ID:PF8BNdIC
ダムだって人間だ。
自由が欲しいのだろう。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:49:15 ID:/RmGVDew
妖怪人間ダム
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:50:48 ID:b+N3GHup
>>417
フリーダム!
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:50:54 ID:tFwy7KWQ
ダムに自由を!!フリーダム!!
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:51:49 ID:4yw7F6Ou
>>417
ダムダム人のことかーっ!
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 02:57:41 ID:9N+B8HRL
支那ダム「俺が癌ダムだ」
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:08:34 ID:lLW1xUv5
う〜ん、万ダム。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:11:34 ID:hSdAw6hd
ばよえ〜ん!
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:14:35 ID:HRlj1vos
2時頃大きめ(M6)の余震があったらしい
八百万の神々様仏様
救援隊の皆さんを、被害者の皆さんをお守り下さい…
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:14:43 ID:7Cq16y6M
早く決壊キボン
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:16:55 ID:ZCIr7IaQ
洪水???
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:19:53 ID:4a6Am1Rn
エクストリーム五輪始まってます

北川から住民および救援隊が脱出する様子
ttp://www.kanzhongguo.com/news/245320.html

>>424
アイスストームあたりじゃね?
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:19:55 ID:evzVwae6
>>29はもっと評価されるべきw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:24:07 ID:Y+V0Pkj7
>>368
きっとハンター試験のように、本試験である「北京オリンピック」にたどり着く前に
人数が一万分の一に減らされるんだよ。
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:25:43 ID:zWVUvFZt
そろそろ中国政府が脱ダム宣言とか言い出すと見た。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:25:59 ID:Y+V0Pkj7
>>386
>あれだけ世界中でひんしゅく買いながら盛り上げてきた聖火リレーが
>中国国内で非難の的になるのか。

世界に威信を示すためだった聖火リレーが、世界中で非難の的。
中国国内に入れば、まさか非難の対象にならないと思ったら
なんと中国国内でのリレーも非難の対象になりまくりか。

これは呪われているとしか言えないな。
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:27:38 ID:9N+B8HRL
北京オリンピックは神々の力試しオリンピックなのかもしれん
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:29:27 ID:ZCIr7IaQ
陰謀と認定したいほどのコンボやな
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:31:25 ID:fked8zEW
この夏の中国、水不足は深刻だな
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:32:08 ID:NZhKAkzP
>>433

そもそもオリンピックの起源はかんこ・・・もといw

起源は神事だしなw
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:32:58 ID:YAbKRX9C
400って
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:34:44 ID:9euHR9qU
 おまえらが嫌いな中国は北京や上海だとおもってたんだが……。
 四川やチベットがえらい事になって、何故喜んでる奴がこんなに多いんだ?。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:36:42 ID:9N+B8HRL
八百万の神々のコキントー狙い撃ちは那須野与一も真っ青だったしな
支那畜支援国家のビルマも大災害だし
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:36:44 ID:NZhKAkzP
>>438

シナの軍事およびエネルギー、水利の拠点だからだw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:38:09 ID:evzVwae6
>>239
責任者のつるし上げ
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:40:35 ID:5HGbV7IG
地裂爆炎衝
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:41:01 ID:9N+B8HRL
>>438
喜んでいる奴いるか?
現地に災害救助派遣してるから心配ですよ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:41:39 ID:dMlXZ353
>>438
あら、四川や重慶は反日がとっても盛んなところですのよ
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:42:33 ID:L0IcUEl7
M6.0の余震が発生
サイトの時刻は、世界標準時なので今日の2時頃と思われ
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/us2008sda9.php
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:46:43 ID:9euHR9qU
>>444

納得
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:46:57 ID:/U3Vr6F9
>>438
ヘタクソな火消し工作員だな
マジで書いてるなら、もうちっとROMって状況を観察してろ
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:49:34 ID:kns6LxN6
日本への影響は?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:51:02 ID:5//49W3k
私は韓国人です
http://tieba.baidu.com/f?z=380927757&ct=335544320&lm=0&sc=0&rn=50&tn=baiduPostBrowser&word=%B5%D8%D5%F0&pn=0

朝鮮人が百度でフルボッコされてますwwww
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:57:03 ID:RGLo/sH/
三峡ダムが決壊したら、南京・上海は壊滅
台湾と九州の沿岸部でも深刻な被害でるって話
これはどこまでが本当なの?
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:58:58 ID:46tp402N
>>97
デイ・アフター・トゥモロウかよw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 03:59:03 ID:7CChOVMl
>>450
「三峡ダムが決壊」まで。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:00:19 ID:OTfEIWTQ
>>444
内陸部だから情報が外から入らない。
地方領主は悪役を作って人気を取るが誰も疑問に思わない。

事あるごとに旧日本軍の爆撃をいうが、あの辺からB29が飛び立ったことを言う者はいない。
行くことができれば、逆もできることに気がつかない。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:00:24 ID:evzVwae6
>>450
これから実証試験が行われます。
刮目して待て!w
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:03:55 ID:LTrKDcOy
地震がおさまっても今年の梅雨+台風シーズンはヤバイんじゃないか?
あ、あんな内陸まで台風はいかないんだっけ?
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:05:24 ID:/U3Vr6F9
上海に被害が出るとこ位までかな?程度は起ってみないとワカラン。
本当に壊滅するかもしれんし、洪水程度かも知れんし。
まあ三峡ダムが決壊してしまう事だけでも結構な被害と言えるが
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:07:12 ID:Piu0dgTG
地震の被災地も重慶と成都の大都市、工業都市で力を入れている綿陽市、その隣の北川県、
綿陽市〜成都の間の徳太陽市、広漢市、都江堰市などの鉄道と高速道路に沿って発達した
川沿いのまだ交通の便いい開けた地からの情報だね。
北川県がチャン族自治県だけどあとはみんな漢族が住む地。
しかしチャン族は震源地のブン川から20kmも離れていない茂県に多く住んでいるのだが、ここの
情報が流れてこない。四姑娘山の登山口になってる日隆も震源から50kmくらいで片側は山、
山の裾を流れる川沿に車の通れる道を山削って作りましたという感じで家々は道路端の崖ぷちに
並んで建っていた。土砂崩れがあったら家並みは全部谷底に落ちそうな立地。
チベット文化圏だけど観光客目当ての漢族中心に2000人位の町があった。
情報の出てこない地は壊滅状態になってるのでは?と危惧している。

四川省が誇る、黄龍の石灰の自然堤防の池とか楽山の大仏だとか、峨眉山の登山道などの
世界遺産も壊れてるのではと思ってるがまったく話題にもならない。
人命第一で史跡は後回しということなら中共やるじゃんと思うが、単に手が回らないということ
だろうな。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:13:32 ID:dMlXZ353
上海まで洪水がきたら、あの最近ぼこぼこ建てられた高層ビル群は
全滅しそうな気がする。15年前はあの辺は建物もほとんどないところだった
洪水になったら沈没するからあまり利用されていなかったんじゃないかと思うのよ
素人考えなんで間違っている可能性は高いが
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:16:05 ID:w79enKW+
>450 三峡ダムが決壊したら 下流にある産廃物が長江の河川にそって七色の川の成分が、
シナ海に流れだし、海流に沿って日本海、日本側の太平洋海域に流れ込む事を意味している。
つまり食の安全性からは、漁業ができない、魚介類の養殖が出来ないを意味している。
だから 三峡ダム決壊は他人事ではない。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:20:43 ID:LTrKDcOy
日本じゃ地震があると、すぐに原発が大丈夫かどうかの報道があるけど
今回の中国、全く出ないし、日本のマスコミも不思議とつっこまない…。
(一部の人は言ってるけど)
あの辺(チベット族のいる辺)原発や核廃棄物施設とかあるんだろ?
すげえ不気味。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:22:15 ID:/U3Vr6F9
>>459
七色の水の被害は、別に決壊が無くても広まってるような。
普通なら川→海の流れが、川→陸地→海となって土壌汚染進行
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:25:38 ID:BvLM/IAe
>>460
日本のマスゴミは情報収集する能力もないし
収集したところで流せないからね
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 04:27:57 ID:NV/ToCT8
いいかおまいら!
ダムの壁に鉄球ハンマーなんかぶつけるなよ!
絶対だぞ!!!








実際決壊した時どうなるか早く知りたい
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 05:04:16 ID:ssbPPChP
>>455
台風は行かないだろうが、ヒマラヤの雪解け水がこれからすごいだろうな。
梅雨シーズンも
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 05:10:19 ID:evzVwae6
>>463
最初に流される人になるのってイヤじゃんw
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 05:13:21 ID:OpQrvQI5
動画見る限りじゃダムの内側壊せばいけるみたいだぜ
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 05:16:49 ID:wn95DdEh
>>449
朝鮮人はなんて言ってるの?
ていうか、なんで朝鮮人こんなに、嫌われてんの?
宗主国と言って中国の尻の穴まで嘗めてきたんだぜ。
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 05:51:53 ID:/n5g9hYY
リアル北斗の拳からリアル真・女神転生へ…。いっそう、あの地域をそのまま
テーマパークにしてみたら?TDLなんかも作ってさ。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:03:30 ID:Y+V0Pkj7
>>450
わからんのだよ。
三峡ダムが決壊したとしたら、流れ出す土砂流の量は確かに途方もない。
しかし、南京市まで数百キロ、上海まではざっと1500kmもの距離がある。
いかな途方もない土砂流でも、1500kmも離れた上海を押し流すものだろうか??
実際に起きてみないとわからないのでは。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:08:21 ID:C3dcLdko
コレ決壊したらマジで爆笑だな
中凶と漢人と朝鮮族以外には悪いが嬉しいわ まさに天罰
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:08:52 ID:CN6rYGnH
MAP 5.7 2008/05/17 17:08:25 32.206 104.975 10.0 SICHUAN-GANSU BORDER REGION, CHINA
http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/quakes_all.html


核施設付被害地図
414 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 00:27:18 ID:55mPH6/Q0
http://www-2ch.net:8080/up/download/1210917485229198.JyNvWz


359 名前:川の名無しのように[] 投稿日:2008/05/17(土) 23:33:06 ID:fkX0/5cv0
ダムの詳細な動画はこちらにも
http://edition.cnn.com/2008/WORLD/asiapcf/05/17/china.quake/index.html#cnnSTCVideo
472偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 06:18:16 ID:Ommml/TM
>>469
途中にあるダムが連鎖決壊で被害拡大とかありえるしねー
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:26:13 ID:46tp402N
>>469
土石流が届かなかったとしても、水の供給源が絶たれて、下流にある大都市は悲惨なことになりそう
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:26:38 ID:Y+V0Pkj7
>>472
うん、いろんな要素がからんでくるから
どうなるのか予想が非常に難しい。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:27:48 ID:J08FyYxE
すごい数のダムがあるみたいだし、どれが決壊したのかワカラン
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:32:14 ID:ATo8VZk0
基本的に人が多いところに住むなってことがよくわかった。
477偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 06:41:07 ID:Ommml/TM
>>474
まあ、なんだかんだで水不足とか田畑の整備が出来なくて米不足はありえそうだなあ。
今溜まってる外貨をどこまではき出すことになるやら……そう考えるとオリンピックは絶対やるわなあw
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:52:14 ID:0w9885dE
>>473
下手すると、河の流れそのものが変わってしまう可能性があるからなあ。
当然、旧来の河に沿って作られた取水目的の用水路は使い物にならなくなる。

「今年は水不足です」なんてレベルじゃないよなあ、そうなったら。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:52:39 ID:X5VVtLPs
>>477
外貨を貯めてるのは中国共産党であって中国そのものではありません。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:53:31 ID:w7cXgLTU
>>472
テトリスかー!
481偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 06:54:11 ID:Ommml/TM
>>479
吐き出さなかったらどうなることやらーw

>>480
ぷよぷよかもw
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:54:44 ID:Zd4YB/Dx
なんやらで「水子の恐怖」ってのがあったような...
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:55:33 ID:J08FyYxE
もう中共にとって、オリンピックは疫病神でしか無いだろうにw
当人たちは、気付いてもいないんだろうねぇwww
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:57:38 ID:/zBSO3qI
>>481

>どうなることやらーw

それでも吐き出さないから易姓革命になるのでつ
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:58:36 ID:X5VVtLPs
>>481
そこであれですよ、「小さい政府」

でも、中華思想に凝り固まってるから無理か。
ひと段落着いたら(着くのか?)各地で暴動発生しまくりそうだけど。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 06:59:01 ID:nWGDn6la
いまこそ国内のダム厨たちに
思う存分つくらせてやるべきだな
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:00:36 ID:Y+V0Pkj7
>>477
米があっても水がないと生きていけない。
大量の水を輸入することになるかな。
それでも、飲み水の確保がやっとだろうから
生活は悲惨になり、工業は停止。

あ〜、どうみても崩壊フラグ。

>>481
この場合、ぷよぷよのほうが「連鎖」という意味でふさわしいな。
ま、もっと簡単に「ドミノ倒し」と言えるんだが。

余談だが、日本ではドミノはドミノ倒しばかり知られていて
本来のドミノの遊び方を知っている人は少ないなあ。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:00:38 ID:OdFpagZ9
【中国】紫坪埔ダムなど決壊の危険【四川大地震】 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211016356/694

694 名前:川の名無しのように[sage] 投稿日:2008/05/18(日) 06:42:33 ID:C8mzMM2A0
下敷きになって放置された遺体の腐敗が原因で、河川の汚染が始まっているそうだ。
http://www.recordchina.co.jp/group/g19171.html
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:01:06 ID:qIaf6LS0
>>480
コラムスだろ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:01:40 ID:Y+V0Pkj7
>>485
共産国家で小さな政府は不可能。
根本理念とまっこうから対立するから。

もし共産主義を完全に捨てて小さな政府になったら
今の中国では統制が完全に取れなくなる。
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:03:07 ID:w7cXgLTU
しかしまぁ、これだけ呪われたオリンピックも珍しいわな
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:03:36 ID:X5VVtLPs
>>490
いやいや、ここは是非キューバぐらいに小さな政府で(ry
まあ、完全に統制取れなくなるのを願ってるのですが^^;
493偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 07:05:17 ID:Ommml/TM
>>484
期待してるw

>485
これ蹴ると最低限の国民保護もしない政府の扱いだからねえ。
体力戻り次第暴徒と化すと思うわ。家族死んじゃって自棄になる奴も沢山出ると思うしー

>>486
正直、日本もダムがあったから助かってる事実があるんでなー

>>487
まあ、ダムの続報待ちだねえ。中国のペットボトルはなんか虫はいってるしw
ドミノは遊び方ようしらん〜

>>490
私有財産の禁止ってことはでっかい財産は国持ちだからねえw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:07:05 ID:gu02PQSr
ダムはもう時間の問題なのかな?
初期にあった化学工場のニュースは規制かかったのか続報ゼロですよね。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:07:09 ID:9N+B8HRL
今の支那畜にこだわって物を作るオタはいないんでない
質そっちのけで効率能率量産化、資本主義者も真っ青の拝金主義者だもの
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:07:44 ID:1F785ZAB
>>481
ばよえ〜〜〜〜ん*10ぐらいの超連鎖かもwww
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:08:06 ID:WGruDu/I
>>131
おまえ!
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:09:27 ID:/zBSO3qI
>>493
無駄なダム工事がうんぬんとかよく報道で見ますけど、こーゆーときには役に立ちますな。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:11:04 ID:1YoxoC+e
>>487
土壌汚染もあるだろうから土地も駄目になる
核施設絡みで更に事態が悪化する可能性もある
どう転んでも何十〜何百万単位の人間が地獄を見る羽目に
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:13:14 ID:LVyutO3C
ええ、そんなにあったのか!
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:13:35 ID:1F785ZAB
>>499
流民が発生ししうだな・・・
502偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 07:14:00 ID:Ommml/TM
>>494
化学工場はごまかせるけどーダムは衛星で見られてるからごまかせねえからなあw

>496
相殺システム無かったら一撃で終わるw

>>498
保険とか防災の備えって「役に立って欲しくないし普段は邪魔だし費用がかかる」からなー
「非常時のために」ってなあ贅沢と言えば贅沢だけど。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:14:24 ID:Y+V0Pkj7
>>501
だね。
んで、歴代王朝ではそれが中国崩壊の始まりとなる。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:14:42 ID:LVyutO3C
難民がどこに向かうかだな……
505ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2008/05/18(日) 07:15:17 ID:etrgRTv/
>>481
呼んだ?
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:16:16 ID:1GFRLeOL
>>1
ただの水じゃないからな・・・・・
507偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 07:16:35 ID:Ommml/TM
>>504
幸いにして内陸部だから海外は難しいかも。まあほーりんこーとかがいろいろやるんだろうなあw

>>505
あまり呼んでないかもw
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:19:36 ID:tvtU0mk1
        ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |   逃げてー!人民のみなさん早く逃げてー!
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /
509CHINA@FREE TIBET:2008/05/18(日) 07:21:13 ID:WA/dLc6f
400もあるなら一つくらい決壊してもいいじゃないか!
510偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 07:22:06 ID:Ommml/TM
>>509
既に一つ二つ決壊してるんじゃないかなーと。
511CHINA@FREE TIBET:2008/05/18(日) 07:24:41 ID:WA/dLc6f
>>477

> まあ、なんだかんだで水不足とか田畑の整備が出来なくて米不足はありえそうだなあ。
> 今溜まってる外貨をどこまではき出すことになるやら……そう考えるとオリンピックは絶対やるわなあw

地震の起こった領域は昔侵略したところだから外国あつかい。
身銭切っても助けようとは思っていない。

オリンピックは成功させようとするだろうけど、救助の為に外貨を得るという理由ではなく
北京政府の一身上の都合。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:26:08 ID:hPbC6G3d
決壊したければ 決壊すればいいじゃない
   
     by みつお
513偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 07:26:09 ID:Ommml/TM
>>511
20年前なら成功した手段だけど、今だと切り捨ては難しいと思われ。
514CHINA@FREE TIBET:2008/05/18(日) 07:28:49 ID:WA/dLc6f
>>512

決壊しないなら 決壊させよう ホトトギス
     by ヒデヨシ
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:31:41 ID:X5VVtLPs
>>514
「このダムはだめね」と君が言ったから○月X日は決壊記念日
516偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 07:32:07 ID:Ommml/TM
>>514
決壊しないなら 殺してしまえ

のぶなが
517CHINA@FREE TIBET:2008/05/18(日) 07:33:33 ID:WA/dLc6f
>>516

決壊しないなら 決壊するまで待とう 北京政府

by イエヤス

518南風 ◆Nodon/HP8g :2008/05/18(日) 07:35:17 ID:BFz75Sa3
堰止められた災害ダムは、下流から順次決壊させていってソフトランディングさせるしかないのかね。

…イメージ上の「中華人民」なら、バケツリレーでダムも干せそうなんだけど、そうもいかんだろうしね。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:36:04 ID:Y+V0Pkj7
決壊したほうが日本にとっていいのか、悪いのかを良く考えなくてはならん。
結局は中国は崩壊するしか道がないのだが
周辺国、特に日本になるべく害が少ない方法で崩壊させるべきだ。

その観点からして、いまダムが崩壊するのは
周辺への害が大きくなるのかどうか?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:37:08 ID:1F785ZAB
決壊しなければダムにあらず

byキヨモリ

これのネタ元の方がよかったかな?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:38:07 ID:X5VVtLPs
>>519
二兎を追うもの一兎をも得ず。
ハードランディングでもいいじゃない。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:38:19 ID:E4TwF+HG
仕事が無くなり、青息吐息の日本のダム屋の出番ですw
ええ仕事しまっせ〜!まず、地質調査は○○地質、そして
土壌改良は、日本○○技術にお任せをw
523南風 ◆Nodon/HP8g :2008/05/18(日) 07:38:24 ID:BFz75Sa3
>>519
短期的に見ていいことでは無いんじゃないかな?
世界的に穀物が高騰している今、インフレ加速の要因の一つにはなりうる規模かも。
524空気嫁@田んぼ警備員 ◆mAIImlFBRA :2008/05/18(日) 07:39:19 ID:7mL54hNO
>>516
決壊関係なしに 殺してしまえ(ry

のぶなが
525偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 07:39:51 ID:Ommml/TM
>>523
阪神淡路大震災の時の世界経済への影響ってどんなだったっけカナー?
526CHINA@FREE TIBET:2008/05/18(日) 07:40:56 ID:WA/dLc6f
>>521

> ハードランディングでもいいじゃない。

つうかハードランディング確定しているし。
しかし中国を殺すのはバブル崩壊ではなく物価高と失業率だと思うけどね。
527南風 ◆Nodon/HP8g :2008/05/18(日) 07:40:57 ID:BFz75Sa3
>>522
中凶の体制の内に、そんな夢見ちゃダメだって('A`)
【工事代金の未払い金を請求した清水建設、逆に支払い命令判決。】
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070117d1d1708m17.html
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:41:27 ID:10j/+5bI
(`八´)
ダム保有数で割れば、決壊寸前のダムは微々たるものアルネ
529G’Net battle永遠曹長:2008/05/18(日) 07:42:13 ID:9Bc3P7WD
(´・ω・`)チタマ…ヤル気満々ですね…
チタマはモコってます、つかヤオヨロズの神々の怒りじゃね?
(#`∀´#)英霊の怒りだヨ、おまえそりゃ∀∀∀
黙示録に預言されてるゼべいべえ

(´・ω・`)/さよなら新たな悪魔’タン、逃げるがいいお。
第二の獣’タン。
400ケ所のダム廻り切れず、仮に補修出来たと仮定して、土砂ダムどうすんの?


(#`∀´#)・・・




悪さばぁーっかすっから、中国ちゃん。
チタマは怒ってます、ええ。
さよなら四分の一∀∀∀
黙示録の成就クルコレ∀∀∀ハライテはら∀
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:42:15 ID:8QsYCXsc
凄いな
今度は水攻めかよ
誰が指揮してんだ
531CHINA@FREE TIBET:2008/05/18(日) 07:42:40 ID:WA/dLc6f
>>528

> ダム保有数で割れば、決壊寸前のダムは微々たるものアルネ

国民一人当たりのダム数?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:43:55 ID:Y+V0Pkj7
>>526
>しかし中国を殺すのはバブル崩壊ではなく物価高と失業率だと思うけどね。

バブル崩壊の後に、必然的に失業とインフレが来るんだよね。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:44:04 ID:yrTf+P2U
そうか、がんばれ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:44:11 ID:OpQrvQI5
難民難民いうけどさ
日本に来れるようなのは特権階級と金持ちだけで
来る必要が元から無いジャン?
本当に怖がってるのは国内難民がでることになる支那政府だよ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:45:09 ID:X5VVtLPs
>>526
むしろ軍賊間の軋轢から来る内戦の方向で。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:45:13 ID:oxXmzfr3
さすがに、これは日本の援助をせびってるとしかおもえない。
いくらなんでも400箇所も危険な場所はない。
どさくさにまぎれて、もともと危険なダムを報告してる。
400箇所のダムってどんだけ広い範囲だよ。ありえないっす。
537南風 ◆Nodon/HP8g :2008/05/18(日) 07:45:22 ID:BFz75Sa3
>>525
決壊に伴う下流域の数万人の避難被害、人だけじゃなくて田畑の被害も考えれば、

避難民に食糧援助のため復興資金で穀物買い入れ→穀物の更なる高騰。
って流れはありそうじゃないですか。

バイオ燃料に行く筈の作物がそちらに回るとなると、エネルギー資源も高騰するかも、
って事で…あまり明るい未来予想図は見られ無さそうなんですが。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:45:26 ID:dMlXZ353
>>534
つ【ボートピープル】
539G’Net battle永遠曹長:2008/05/18(日) 07:46:17 ID:9Bc3P7WD
なぁに、ダムの水ごとき、13億の栄えある中華民族の人海戦術、胃袋でもって飲み干しちゃえ。

(#◎∀◎#)・・・

空にすりゃモーマンタイ、鯛ぃ〜〜∀∀∀∀
飲み干しちゃえ。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:46:34 ID:Y+V0Pkj7
>>534
・中国の治安が崩壊すれば、今まで我が物顔だった共産党幹部や金持ちが
 民衆になぶり殺しにされる可能性が高くなる→海外へ逃げる
・今まで辛うじて食えていた農民や労働者が完全に食えなくなる
 →食い物のある場所に移動して略奪
・最終的には内戦で殺し合いになる
 →戦火を逃れて海外に脱出する人間が多数

別に行き先は日本だけではない。
周辺国どこも難民の行き先となり得る。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:46:57 ID:X5VVtLPs
>>534
       ど
       う
       ら
       る


どうらる?
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:50:42 ID:OpQrvQI5
>>538
日本に向かう前に他の国へ向かった方が早い
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:50:52 ID:9N+B8HRL
例え支那で防疫成功したとしてもビルマは疫病蔓延だろうしな
温暖化で気温が上がるなら日本も防疫強化しないとヤバいかも
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:51:12 ID:240cqjV4


何から何まで規模が違うな・・・

545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:51:56 ID:OpQrvQI5
日本の県越えとは分けが違うからね
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:52:54 ID:dMlXZ353
>>542
昔ベトナムから流れ着いたことがあってねえ……
それに、沖縄はかなーり中国に近いよ?
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:54:35 ID:Zyu+ttKl
河川ダム板が珍しく活性化してる・・・・。意外な効果だw
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:56:03 ID:YoiLq0Jg
中国崩壊したら近隣諸国はえらい目にあうなw
ここまででかくなったら簡単にはこわせんというとだなw
13億の人間が暴れ出したら…ぞっとするな。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:56:55 ID:ZQ1KZ5vI
既存のダムより天然のダムが厄介。
いつかは満水になり、溢れた水が、最初は小川のようにチョロチョロ流れ出す。
そのうち一気に拡がって決壊。
その下流に更にダムがあれば連鎖反応で…

大雨の一つも降れば阿鼻叫喚。
550G’Net battle永遠曹長:2008/05/18(日) 07:57:04 ID:9Bc3P7WD
(´・ω・`)一方その頃、来たる支援金ばら撒く気満々のフフンたん率いる自民痘わ、消費税10%画策に余念がないのですた。

(#`∀´#)税金なんて金が動きゃ、なかなか世間の眼から使い込んでも見えない’意識かよ、おい?

気をつけてね?Yahoo!ユーザーは見てるから∀∀

おまいら政治屋と官僚が貯め込んだ私財投げ打ち、無給でタダ働くがいいお。

Σo(#`@´#)働け、馬車馬のごとく。
国民が命がけで毎日齷齪働いて毎日過ごしてるつうのに、政治屋どもときたら…
(#`∀´#)潰してヤル∀
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:58:20 ID:OpQrvQI5
まず、難民が日本にくるという前提から疑った方が良い
日本に来ることを考えるなというんじゃない。先ずはココを踏まえて欲しい。
難民になったとしても、移動できる距離は自ずと限界がある。
不満は先ず政府に向かう。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 07:59:19 ID:Y+V0Pkj7
>>548
>ここまででかくなったら簡単にはこわせんというとだなw

そのとおり。
でも、にもかかわらず中国の崩壊はもはや必然。
おそらく、10年単位で中国を崩壊させない方法は存在しない。
だから、崩壊を前提として対策を立てるしかない。
553ITisKOREA ◆xVWm6gzVAc :2008/05/18(日) 07:59:38 ID:yNwFiK0M
>>55
ギャラクシーエンジェルのミルフィーユ桜葉です。

  ∧_,,∧ 韓日友好っ
┓( ̄∇ ̄;)┏
 (mO)  )
  し―-J
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:00:00 ID:/M+iyQ8q
まずはアメイカ・カナダだろうなぁ
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:00:20 ID:6wsNmxzj
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  + 心配です・・・
 (0∪ ∪ +
 と__)__) +
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:00:45 ID:yrTf+P2U
>>551
四川の奥地からすぐには日本にこれんだろうしな。
海辺に出るまでにどれだけ死ぬことやら。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:01:54 ID:qIaf6LS0
>>546
ボートピープルか・・・確か、あれ華僑という話だが。
558G’Net battle永遠曹長:2008/05/18(日) 08:02:07 ID:9Bc3P7WD
>>551


(´・ω・`)日本に来る?…つう事わ、海岸線で迎え討てばよろしいんでつね?

(#`∀´#)ふははははは
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:02:15 ID:OpQrvQI5
>>556
それに加えて国民には知識と情報も無い
日本が存在してることも知らない人間や
戦争時の鬼畜米兵の様なイメージがある人間が数多くいる
そんな国に向かって逃げ出す人間は先ずいない
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:03:27 ID:yrTf+P2U
>>558
こっちでやらんでも、大量の難民が都市部に流入することを嫌がる政府が
お得意の行動起こすさ。自国民の大量虐殺というね。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:04:11 ID:WnKVRN8H
サーファーなら水流に乗って日本まで来れるか
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:05:32 ID:OpQrvQI5
では、それにもかかわらず日本に来る場合はと考えると
マフィアによる人身売買が主なルートになるんじゃないかと思われる。
日本は国内のマフィア撲滅や警備関係強化に今からでも掛からないと行けない。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:09:52 ID:Y+V0Pkj7
日本に来なければいいというわけではないんだよ。
難民が大量に南アジアになだれ込んでみろ。
南アジアはぐちゃぐちゃ、やがてはあの辺の環境まで破壊される。
それは阻止しなければならない。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:12:44 ID:OpQrvQI5
装備もない人間が山越えを出来るのはほんの一握り
それに言葉が違う国に行っても途方に暮れる
難民が目指すのは支那の主立った都市
565G’Net battle永遠曹長:2008/05/18(日) 08:12:56 ID:9Bc3P7WD
>>559

反日捏造教育受けたが為か、元々低い民族性故か、普通〜〜〜〜の、中国人の意識→日本鬼子∀
解体屋の二代目の頃、死んだ親父が使ってた中国人達に直接聞いた話しやから間違いないゼ。

すなわち、中国人は一般で日本鬼子’なるいわれのない反日抱いてるし、持ち前の悪ドさから犯罪をしまくる、と。
日本に来なや、そんなもん。

(´・ω・`)来ないでネ?
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:14:14 ID:/RmGVDew
近所の河原に大量に住み着く(  `ハ´)なんて、絶対に嫌だぁ!
567G’Net battle永遠曹長:2008/05/18(日) 08:18:38 ID:9Bc3P7WD
>>566

河原に住み着き、在日特権たらつうふざけたの受け取り反日コキ日本と日本人に捏造から冤罪かます
→<丶`∀´>もいますな。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:20:26 ID:7geQCTkN
日本の救援隊は北川県に向かったという
話になったきり何の情報もないんだが、
やばいんちゃう。
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:22:57 ID:dMlXZ353
>>568
いちおう鉄砲水などの危険性が少ないところにある学校に行った、
ということになっているが、どこまで信頼がおける情報なのかは
わからんなぁ
570絶壁派元在馬来西亜邦人 ◆JPN/M8hI9U :2008/05/18(日) 08:28:16 ID:0bE8LdCJ
>>553
エンジェル隊のミルフィーユ桜庭だと・・・
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:32:47 ID:q5iDgumP
これまで散々水を汚してきた報いだ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:39:13 ID:USw1eB8y
ダムに亀裂「逃げろ」 数千人、高台へ避難 四川大地震
http://www.asahi.com/international/update/0517/TKY200805170235.html

>町の入り口から約3キロ。記者が止めていた車に戻ると、
>運転手の隣に見知らぬ男性が座っていた。
>「早く車を出してくれ。土石流が来るから逃げろと上司に言われたんだ」
>地元・四川テレビの若い記者だった。1時間後。
>車がふもとの市街地まで下りると彼は言った。
>「ああ、ここまで来れば安心だ。地震よりも怖かった」

勝手に乗り込んできたお前が怖いよw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:40:30 ID:fznNRvJC
アカヒの記者なら安全アル
574闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/05/18(日) 08:42:00 ID:LNq5IHnX
>>572
鍵付けたままにしてたら奪われてたねきっと
575ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/05/18(日) 08:44:18 ID:IO3TbP/8
イトコリはアニメだけは好きなんだな。
朝鮮人9cmデブオタニート。
存在価値すらないんじゃね?
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:44:19 ID:RO1rRR1C
中国式で解決するなら

被害区域避難
ダムを下流から爆破
山奥のダムは爆撃機・攻撃機をつかって破壊
下流域は壊滅
でも人民は大丈夫

ここまですれば中国を見直す
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:54:44 ID:3lC54sjg
難民が発生したらまず沿岸部を目指し来るだろうなぁ…
そのまま地続きにある特亜の国に流れてくれれば
アルVSニダ+マンセーw
それこそ阿鼻叫喚w
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 08:56:55 ID:OpQrvQI5
周辺国で一番ピリピリしてるのはロシアだとおもわれ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:05:42 ID:SAT7jijl
これさ・・・マジで中国終了だよね。

ダムが決壊したら本当にオリンピック終了だよ。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:11:10 ID:5X3vUPZW
ほんとうの地獄はこれからだったのだな…
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:19:34 ID:dxLS1RQM
未だにまだ決壊がないってことはしばらくは来ないよ
地震が起きて3日以内が一番危ない。それを過ぎれば有る程度地盤が固まって大丈夫になる。
582偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2008/05/18(日) 09:22:55 ID:Ommml/TM
>>579
まあ、中小のダムだと想定内だけど、いちばんでっけーのが崩れるとあり得るぐらいかと。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:28:25 ID:N0GbOkwh
>>581
まだ余震起きてるみたいなんだけど・・固まるの?
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:32:13 ID:N8bYiDd4
地震から1ヶ月たって決壊した例もあるんだが・・

昨日も震度5の余震があったみたいだし・・
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:34:59 ID:1U326VwM
香港 文ガイ報のまとめ記事:
地震被災地域の391基のダムには程度の違いはあれ被害があって、その中には2つの大きなダムがある。
・江油市:187基のダム、合計水量7000万立方に、亀裂、地滑り、陥没、変形、漏水などがあり、
 その中135は急の修理を要し、18は決壊の危険に瀕している。
・北川県:震災で廃墟となった北川の街の上方に3個の巨大な地震湖ができている。湖面は併せてサッカー場21個分。
・青川県:石板溝にやや大きな地震湖ができていて、高40−50mの天然ダム、水位15−18m、
 その上流5−7kmの水は500−700万立方。120万人が避難した。
・安県、茂県:6基のダムが問題あり。
・彭州市:4基ダムが問題あり。
・ブン川県:近くの映秀鎮の太平駅水力発電所、16日に、決壊するかもしれないというニュースあり。
 一旦決壊すれば、下流の紫坪ホダムにも危険が及ぶ。
・重慶市:23県に79基ダムがあり、53箇所をチェックしたら、17基に漏水発生。
・甘粛省:隴南被災区で既に4基ダムが被害、緊急修理予定
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:45:36 ID:lsQCR+jU
すげー数だな
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:46:03 ID:QCu3iNkj
>>394
日本も同じだよね。道一本やられたら孤立する集落がかなりの数ある。
幸い日本のダムは決壊するほどヤワではないようだが。

>>410
頭イイナ。そのゼラチンは死たi…ry
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:49:52 ID:hG9VFc9t
なに? ようするにダムフルチャージ中? そんなに頑張らなくていいから…ほどほどにしてくれないとこっちまでとばっちりがきそうだ
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 09:59:46 ID:wn95DdEh
中国って、いくつダムあんだよ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:01:11 ID:7CKL0Mr9
>>585
調査に対する破損率が高い…
まだ全数調査できてないんだろうから、破損数はまだまだ増えるな
まあ、重要(でかい)な奴から調査してるとは、思うから、破損数は増えても、危険度はそんなに跳ね上がらないだろうが…
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:01:46 ID:yVX7VhmR
水洗便所をイメージしたよ
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:03:27 ID:Az9FqKZp
もう一押し必要なのか
余震に期待
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:06:18 ID:nIpLajei
四川の影で、チベット人が虐殺されてることを忘れるな。



リメンバー 4.26  長野事件・
      

長野聖火リレーで支那(中国)人に暴行された日本人の証言
http://soumoukukki.at.webry.info/200805/article_13.html




594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:06:28 ID:dMlXZ353
>>592
余震は8時間ぐらい前に大きいのがひとつあったんだけど、
どこにも詳細は入っていないんだよなぁ

米地質調査所(USGS)によると、中国四川省の綿陽から北東約97キロの地点で
18日午前1時(日本時間同2時)すぎ、マグニチュード(M)6・0の地震があった。

ソース:MSN/産経ニュース=共同
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080518/chn0805180814001-n1.htm
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:27:31 ID:aLB/J8cC
極端にスレのレベルが下がったな・・・orz
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:29:48 ID:3LXz/VVs
以水代兵ですね、分かります。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 10:33:51 ID:zhsHvlO5
まぁとりあえず
オリンピックは北京にしといて良かったな
上海だったら中止か延期になるかもしれん
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 11:38:39 ID:NbLor0cW
>>594
地震あったんですね。
でもこれじゃない気がする。
別の地震が2〜3日以内に遅くても1週間以内に地球のどこかで
起こる気がする。
まだ油断できない。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 11:51:02 ID:mmy2Q12g
余震とかあるとさ、ダムの水もゆれるんじゃないの。
それでその巨大運動量は設計の想定外じゃないの。
怖いんじゃないの。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 12:09:31 ID:fsDgqVdH
数年前に三重で大雨があったときに上流のダムがあふれそうになって
放水したら下流の伊勢で床上浸水したことがあった。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 12:50:38 ID:wl/h7z28
>>542
中国の周辺で、中国人が「行きたい」と思うような国があるか?
インド、ネパール、韓国、北朝鮮、モンゴル・・・・どこも金のない外国人や難民をまっとうに扱う余裕などないとこばかり。
一番近くの「安全で、裕福な国・地域=先進国」を目指すもんだよ、普通は。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 12:51:31 ID:NV/ToCT8
大雨→ダム放水→下流増水→玄倉川



支那でもこのようになるのかな
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 12:52:20 ID:zOhQ1Pb1
こんな時、僕達在日朝鮮人は何を思えばいいだろう。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 12:53:51 ID:wl/h7z28
>>551>>556>>559
思うに、山奥・内陸の人間は都市を目指す。
無職で家も金もない人間が溢れたら(すでに近隣の町は溢れ始めてるらしいが)暴動・略奪などが起こるのも必然。
上海や北京など、沿岸部都市に住んでいた人間が職を失い動乱に恐れをなして脱出、日本へ。という線もありえると思う。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 12:58:01 ID:UkhENgd4
>>25
それはヤバい
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:01:31 ID:lLW1xUv5
決壊は、来週25日(日)の早朝だ!

そうでないと、TVニュースをリアルタイムで見れない。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:12:33 ID:c7qPU0XS
>>603
とりあえず半島に帰ることを薦める
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:16:28 ID:I35Zbypg
  ∧_,,∧ 韓日併合っ
┓< ̄∇ ̄;>┏
 (mO)  )
  し9cmJ
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:22:18 ID:L0IcUEl7
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:23:32 ID:3bdMqw8i
ダム板見てきたが、日本の救助チームのいるところのすぐ上流のダムが、自然にあふれ出したらしいね。
決壊までいってないのが救いのようだが。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:23:38 ID:rm8jOU9w
農業用の小さいアースダムでも決壊したら下流は酷いことになる。
ましてや本格的なのが決壊となったら、成都やもしかして重慶も…
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:38:23 ID:H4ReBtz1
被災地の水不足が解消されるから、もう水の取り合いもなくなるな
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 13:49:01 ID:OcZ+8bIl
>>603
荷造りをはじめるんだ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 14:00:46 ID:RZSYB4C3
日本の救助隊は大丈夫なのか?
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 14:06:58 ID:nIpLajei

日本で大地震が起きたら、中国人留学生が、
長野事件からみて、暴動・略奪を起こすのではないか?

中国人留学生30万人計画・断固反対


   【リメンバー 4.26  長野事件】
      

長野聖火リレーで支那(中国)人に暴行された日本人の証言
http://soumoukukki.at.webry.info/200805/article_13.html

616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 14:08:34 ID:2+eaRv1+
日本の救助隊をすぐに帰国させて!
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 14:10:11 ID:nIpLajei


日本で大地震が起きたら、中国人留学生が、
長野事件からみて、暴動・略奪を起こすのではないか?

中国人留学生30万人計画・断固反対


   【リメンバー 4.26  長野事件】
      

長野聖火リレーで支那(中国)人に暴行された日本人の証言
http://soumoukukki.at.webry.info/200805/article_13.html

618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 14:11:59 ID:lLW1xUv5
決壊が来週25日(日)なら、日本の救助隊も帰国しているはずだし、
TVニュースをリアルタイムで見れるな。

加油!ダム!
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 14:44:49 ID:vbXsjARV
>>131
その板にこんなスレを発見!

在日挑戦人
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1210851717/
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 15:31:59 ID:NkhoB02C
こんな大地震復興に最低半年はかかるだろう。そのエネルギーを被災地に集中すべき。
大きな競技会に手をとられてる場合じゃないと思うけどな。でもやるんだろうなこの際。
引くに引けないもんな。いろんな絡みがあってさ。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 15:32:05 ID:T7VA4twp
どのみち土砂ダムをそのまま放置するのは危険なんだから、>>576の方法しかない気がする…
素人考えだけどw
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 15:54:44 ID:ZuRiWy8Q
どこかのダムが決壊したとの未確認情報を朝のニュースでやっていたが・・・
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 15:57:01 ID:kBMBVFOW
>>622
三峡ダムじゃないよね?(w
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 16:01:28 ID:7CChOVMl
>>576
こういう順序だったりして

いま人民は大丈夫
山奥のダムは爆撃機・攻撃機をつかって破壊
ダムを下流から爆破
下流域は壊滅
被害区域避難

625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 16:02:45 ID:eEEmM2L4
>>620
中国でなくとも決行すると思うよ。それなりに気配りしながら。
もう簡単に止められる規模のイベントじゃ無いだろう。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 16:03:50 ID:cHYXllzw
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 16:03:56 ID:rNRTBPGt
+    *
     ∧_∧    * 隣国が大変な目にあっているのに
     (0゚・∀・) +  おまいらときたら・・・
   oノ∧∪ ∪
   (0゚(0゚・∀・)+  
   ∪(0゚∪ ∪
  /ヽ_と__)__)/ヽ   +
 (0゚   ・   ∀ ・ )
 (0゚     ∪   ∪     +
 と______)______)  +
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 16:11:45 ID:9PozQW/o
>>620
復興はたった半年くらいじゃとても終わらんと思う。

ところで、FFのリバイアサン召喚魔法使える奴がいたら、今すぐ壊れかけの
チャンコロダムの上流に行って召喚呪文唱えてきてくれw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 16:12:59 ID:aE0rRl+r
今回の地震は、よく調査もせずに水不足を解消するためにダムを作ってしまい
その水の重みで地面に異常な圧力がかかったのが原因とする話もあるからねぇ
だとすると「スズメは害鳥」「庭先鉄鋼で禿山」と同じ人災か?
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 16:31:42 ID:Pq5z3dNM
復興が半年くらいで収まらないのは当然の事で
逆に四川省はしばらく捨てられるかもしれない。
631東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/05/18(日) 17:08:43 ID:F5/FxiyV
>>630

オリンピックと万博があるからねえ。
支援金も株価への介入に使いそうな悪寒。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 18:25:55 ID:vYkqDVHV
唐山地震は十年以上、かかったって言うしね。阪神淡路も、長期的な影響
は今でもまだ残っている訳で…。比較的人口の多い地域でもそのままゴースト
タウン化やスラム化もあり得ると思う。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 18:27:16 ID:VO2inF0m
>>630
四川省ごとダライに渡して自治区としてヤレと投げ捨てるかなぁ・・・・・。
復興が終わったら再度解放軍が解放しにいけば良いだけだし。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 18:42:50 ID:TPh4iqlH
地の災いの次に水の恐怖。
こりゃ夏は炎天下の大干魃で
秋は大台風だな。

635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 18:54:47 ID:BVMZ9Cwp
決壊したら後々大変だからそろそろ堰切って水抜いとこうか
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:04:14 ID:hG9VFc9t
まだチャージ中? ダムも頑張るな…
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:05:07 ID:sLPUGaaj
ま、今まで散々悪行三昧だったんだから当然の報いだろ?
このまま一気に派手に崩壊してくれや
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:08:39 ID:eO2/Bu9P
中国人だろうがなんだろうが、罪のない一般人は巻き込まれませんように。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:10:17 ID:Ig/ueajG
ダムは力をためている。
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:12:40 ID:U28qA0N9
向こうの天気はこれからどうなりそうかね?
641日曜日ニュース速報:2008/05/18(日) 19:15:17 ID:AOip7nGk
120時間ぶりに救出 ロシア救助隊が中国人男性救出!
124時間ぶりに中国人女性が救出

四川大地震 3万2477人 死亡
50人のこどもが発熱や下痢
解熱剤が不足
こどもたちのクスリが不足

余震つづく。核関連施設は安全と報道
日本は5億円寄付 テントおくる。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:16:29 ID:sn+5F8kc
北京五輪関係者「チベット問題の影が薄まった 神の助け」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211105430/
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:19:08 ID:dHMF+qR/
チベット関連はいったん潜むかもしれないけど
神の山を蹂躙したとして再燃するよ
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:19:46 ID:gu02PQSr
NHKで核施設に異常無し!なんて言ってたけど…
中国の核施設って日本の原発並の強度で作ってるのかな?
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:24:42 ID:wl/h7z28
>>644
完成直後の耐荷重テストで橋が崩壊しちゃうような国だもんね(^ω^;)
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:26:37 ID:OpQrvQI5
設計時ではok
実際はno
てのがお約束
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:48:17 ID:hG9VFc9t
>>640

二十日に雨らしいけどな…
648叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/05/18(日) 19:54:38 ID:ZKql5UnS
>>644
古いのは1970年代からのがあるとかないとか・・・。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 19:55:36 ID:LegWxkWq
実際の所、中国人専門家も地方役人もどうなるか分からないというのがホンネかもね
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:04:42 ID:lLW1xUv5
「がらくたダムが、…役に立たん!」
「無駄な戦いだ…。」
「修理などさせるものか。」
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:04:53 ID:10j/+5bI
支那と修羅似てるから、明日からシュラんって国名にすればいいかもね。
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:05:41 ID:s/MX8P7F
189 名前::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sageman] 投稿日:2008/05/18(日) 02:43:01 ID:7Cd2spLC
現地の詳しい情報を知ってるものから聞いた確かな情報だが
支那政府は日本隊の救助に関しては活躍して欲しくないらしい。
どうも国際情勢からやむなく日本隊を受け入れたが、日本隊が活躍することに
より反日の空気が少しでも和らぐことのないようにしたいこと。
日本に対して借りをつくりたくないこと。
日本隊が結局は大して役にたたず結局は我が支那軍が活躍したという結果に導きたいが
ために軍が自分らの活動済みの場所しかいかせないようにしていること。
テレビ報道でも見られるように人々の命よりも首相や軍の宣伝に天災を利用しようと
方針が決まったことなどがあげられる。

319 名前::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sageman] 投稿日:2008/05/18(日) 12:49:12 ID:7bWwx3Zg
>>189の続報
現地の日本隊からの情報だが
どうも支那側は生存みこみのない放棄した現場の死体発掘を日本隊にまかせ
ようとの魂胆らしい。生存者救出現場には支那軍がマスコミをひきつれて
はでにやっている。
テレビニュースで現地人が日本隊は救助が遅い、死んでから助け出されても・・・
と怒っていた。一方支那側の救出は支那マスコミが賛辞の嵐。
オフレコで支那側の責任者が○億の宣伝効果だと笑みを浮かべて嬉しそうだったし
我々は日本隊よりすぐれているとマスコミ向けにプロパる支那側の責任者もいた。
絶対に日本側に生存者を渡すなという通達があり、そのため支那軍の捜査済み
のところしかわたさないとの情報ももれだしている。
なんか日本隊も支那側にうまく利用されている雰囲気を現地の隊員も感じはじめてきたようである。
なんか支那側ってほんとこういうところだけは長けていると感心だが、そうもいっていられないか。
結論は日本隊=無能。支那軍側は精鋭ですばらしい救援行動をした日本隊はこなくても
よかった・・・・というところで落ちつくようである
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:07:17 ID:PA5xT+Qk
んで、日本の救援隊は大丈夫なんだろうな?
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:09:03 ID:dHMF+qR/
泥石流袭击遭受地震灾害的甘肃文县县城(组图)
http://news.sohu.com/20080518/n256930648.shtml

泥石流れがじわじわ来てるって。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:13:19 ID:Y4bVhlMF
で、決壊したの?
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:13:58 ID:7CChOVMl
>>639
土砂ダムはようすをみている
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:16:26 ID:YOBrRf8x
>>1
ん?
水不足なんでそ? ちうごく

南水北調するから無問題なんでそ?
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:17:36 ID:TVxWSrZd
ダムといえばこの人を思い出す

       ,,.-;;;;;;''''二三二;;;;、、
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡''、ミミ;;;;ヽ
    〃'');ノ  ̄     ヾ;;;;;;;;;;l
    l| ''´          ヾ;;;;;;l
.    ‘|  ,r=‐-、  ,r==、 ‘''^l'
.    |  ' '=・‐,〉  l =・- ゝ  ,fl|   
.    |  ` ̄7   ` ̄''    lJ   
      |、  ,ノ(_、 ,_ )\,    イ
    !  / -―- ヽ    リ
     l  ノヽ_  ̄ _,ハ、  /l
     ヽ    二´   ,/ ,l
     ハ、 :::.....   ..:::::::: /:ヽ_
   "´:l:::::::`:::、、   ,,.''":::::::::::l:::::: ̄
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:17:46 ID:x/ohDOOB
>>654
そろそろ鉄砲水フラグですね
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:18:54 ID:YOBrRf8x
>>659
鉄砲どころではないだろうから、
なんと呼べばいいんだろ。

ガトリング砲水?
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:19:03 ID:lLW1xUv5
>>654
まだ、本格的な土石流じゃないな。
おそらく、これは「プレ流土」だ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:19:45 ID:YOBrRf8x
>>661
誰がうまい事を言えと(ry
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:20:11 ID:FrBrvpAU
この危機ってのがよーわからん
なんかこうアニメっぽくたとえてくれ
664西蔵加油 造反有理:2008/05/18(日) 20:20:24 ID:fprEyvIl
>>660
しょうかん → リヴァイアサン
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:21:39 ID:YOBrRf8x
>>663
魔女っ子のスカートがめくれそうで慌てふためいてるぐらいです。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:21:50 ID:x/ohDOOB
>>663
過去の楽しい思い出が走馬灯のように駆け巡る。
所謂、回想シーンの部分。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:25:08 ID:bAyUVzUi
>>654
これは、隣の甘粛省文県ですね。車2台が押し流されたようです。しかし、泥ばかり、本当に流れているのでしょうか?
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:28:16 ID:qIaf6LS0
>>666
それか、目の前がスローモーションで動いてるような感覚?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:54:25 ID:lLW1xUv5
次回予告

ダムです。最近ちょっと運動しただけで体の節々が痛くて・・・。
年はとりたくないですね。さーて、次回の予告は?

逆襲のチャンス!中共の確信は近いことをダムは気づいているか?

別の場所では・・・しがないサラリーマン戦士中共が、
ずっと付き合っていた宮田君にフラれちゃったの・・・。
ダムどうしたらいいの?

刻々とせまりくる破局に、ダムの心はボロボロになっていた・・・。

次回、「キュートウィッチ☆ダム」 第67巻

「セミヌード」に、レッツボルトイン!
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 20:55:44 ID:FrBrvpAU
OK、大体把握した
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 21:42:43 ID:bTWOrM4v
>>660
ガトリングと呼ぶな!
アヴェンジャーと呼べ!
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 21:43:33 ID:/jIaH4aQ
>>671
それってやっぱ同軸なの?
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 21:55:10 ID:HDpcxWJ6
                    
               *  ∧_∧  ウェーハッハッハーーーー!!!
                (´)丶`∀´>) 
              +  〉    ノ  
               (<_⌒>  ノ .  
                  ヽ,_,>          
            _/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ 中 \
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ八´)  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ        アイヤー
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ    ∧∧
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ     /中 \ 
__/         /中 `⌒ヽっ/ 。/  /つ) っつっつ  ゚( ノ`八´)ノ゚   
=/     っっ   (;`八´)τ-っつつっ、。|    つ  っ=    ( ┐ノ      /中 \ 
 ̄     っっ )) )       っつつつ。| /中 \    :。; /          ゚( ノ`八´)ノ゚
  つつっ(;゚八゚) ⌒つっ)   っつっつ。 °| (`Д´)ノ゚         o 。 =    ( ┐ノ    
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。 :。; /        
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。       。°。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 22:53:42 ID:tIPmf8SH
    ┗┳┳ ヽ__ _ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ´・ω・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ ) 支那のダムが全部決壊しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃ 
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|     靖 国 神 社.    |
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:02:21 ID:/7bbQ2fl
>>674

自分も近所の神社に行こうっと
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:06:57 ID:C82LI297
そういえばオカ板で

チベットの件で衆目が納得できる結果をお祈りしていた人が
急に手が熱くなってそれ以上祈祷できなかったそうだ。
その人は赤い人がとても怒っていて沈められないと言っていた。
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:23:17 ID:r/b+8Jm0
なんと巨大な水洗便所wwwww
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:27:10 ID:UsfVw1sQ
暫く雨が降り続くと言う話もあるし、現状では大丈夫とか安心してる所では無い
今日もM6クラスの余震もあった訳だし、なにも状況は好転していない。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:40:54 ID:NV/ToCT8
決壊!決壊!さっさと決壊!
壊すぞ!!
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:51:14 ID:yjMgxsuH
やめろって不謹慎だろ。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:55:22 ID:lLW1xUv5
>>680
早く決壊したほうが、被害が小さくなる。
ここのやつらは、良心的すぎる。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:57:56 ID:lG53sJ0I
>>668
もう死んでるってことだよ!
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/18(日) 23:57:59 ID:XWqYNfoS
【四川省地震】 十数か所で「地震湖」、一部で決壊 [05/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211110455/
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:00:32 ID:NXqYjH2+
>>674
靖国に「中国の被災者をお救い下さい」とお願いしたら
中狂どもはどんな顔するかな?
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:03:35 ID:OpQrvQI5
日本が我々に忠誠を誓うのは当然アル
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:08:50 ID:8fys8GDL
〜騙されてはいけない!! 中国人ってこんなやつら〜

実録・長野市突撃録 (もう聖火リレーってレベルじゃねーぞwww)

DLパスは全て sage で共通です。


マスコミが決して報道しない聖火リレーの裏側・暴徒の群れ
ttp://toku.xdisc.net/1/download/1211105610.zip

愛国無罪による治外法権化のお知らせ
ttp://toku.xdisc.net/Sn/5/eww/bh2831.zip.html

局の前で暴動が起きているというのに朝日ときたら
ttp://toku.xdisc.net/u/download/1211114542.zip

聖火リレーなのに五輪の旗が見えない件について
ttp://heppoko.fam.cx/ : henachoko1606.zip

子供連れで言論封殺・全世代が覇権主義・帝国主義に染まってます
ttp://kissho6.xii.jp/14/src/1yon10173.bin.html

この俺が 嫌いなやつは 皆右翼
ttp://toku.xdisc.net/Sn2/up3/www/re2277.zip.html

※コピペしていろんなスレに貼り付けてください。
  誰でも自由に転載・再うpして、ニコ動やよつべにうpってもかまいません。
687肉食うさぎ:2008/05/19(月) 00:16:34 ID:5odUZpJu
( `ハ´)<M7.8からM8.0に訂正アル!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080518-00000091-jij-int
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:20:10 ID:X43R6WD/
>>3
お前らが「日韓友好」と書けるようになるまで無理。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:21:13 ID:IpWGX58T
地震の前に書き込みしたんだけど。
ダムに期待するって書いたのよ。
当たっちゃったわ。
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:22:51 ID:RwHN+e+I
雨季に突入して更に満々と水を溜め込んでから決壊する方が、明らかに被害はデカくなる。
早く決壊しろ、って言ってる連中は割と良心的。
不謹慎とか言ってる奴の方が、無慈悲で無策な気がする。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:25:54 ID:8LEyt7u6
大丈夫・・・ 日本がどれだけアドバイスしても、善後策を教えても、技術を伝授しても、
常に最悪の選択をし続けてきたのが中国だから(゚ε゚)
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:27:44 ID:iq6WzHap
>>687
シナ人ってのはどこまでも大袈裟な連中だな、しかし…
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:28:49 ID:vSpjs6TK
>>687

そんな数字、引き上げたって、被害にかわりはないし
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:31:58 ID:U1xjdVAE
>>691

ダムフルチャージして奇跡的に落ち着いた時に過激な解決策を選んで自爆とかな……やりかねん orz
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:36:44 ID:ckfGqpSv
>>693
チベットの件が無かった事になるわけでもないのにね。

「M8.0で2万だから、120万殺したお前らはマグニチュード換算でM480.0か、すげえな。」

とでも言ってやりましょう。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:39:57 ID:flTGTime
(↓今後起こる出来事)
6月:・四川省が雨季になり、大雨が降ってダム決壊。
7月:・中国東南部に大型台風直撃。被災者、多数。
8月:・中国内部で干ばつ。農作物、大ダメージ。
   ・五輪開催に合わせてウイグル人活動家によるテロ勃発。
   ・五輪終了とともに、中共政府がウイグル人を武力で鎮圧。
    しかし、それが逆に独立問題の火種に油を注ぐ形になる。
9月:・これに乗じて、チベット人の若手独立グループが蜂起。
    中共政府が鎮圧に乗り出すが、世界各国から非難を浴びる。
   ・夏の災害のせいもあり農作物の収穫、大幅減。
    農民工が政府に反旗を翻す。
10月:・あまたの暴動が引き金となり、軍部が暴動。国連軍が粛正へ乗り出し、中共崩壊。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:44:02 ID:qcwhD3tt
ダムの修理って時間かかるの?
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:46:52 ID:RwHN+e+I
>>695
それだと32^60倍になってしまう
699止まない雨は名無しさん:2008/05/19(月) 00:49:03 ID:pCWsQIDJ
バルス!
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 00:57:40 ID:C8I93QhI
>>697
時間もあるんだけど あまりに被害箇所が大きい場合、一度ダムで貯めた水を放流して
水の圧力を弱めないといけないっすね。
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 01:01:54 ID:8LEyt7u6
「2055年までの人類史」(小説)より抜粋
 中国のエネルギー事情を改善する希望の星とみなされたのが長江の水をせきとめて造った
山峡ダムだった。その建設がどれだけ大規模なプロジェクトだったかは、以下の数字を見れば分かる。
 発電能力千八百二十万キロワットは世界一。日本の全発電能力の一〇%に相当(当時一位の
ブラジル、パラグアイのイタイプ・ダムは千二百六十万キロワット)。
 年間発電量は八百四十億キロワット時。石炭換算五千万トン、原発十基分に相当。これは中国の
発電量の十一%にあたる。
 中国がいかに大きな期待をこのダムに寄せたかが分かるというものだが、実は計画決定時から
いくつかの問題点が指摘されていた。一九九二年の全人代(全国人民代表大会)で採決したとき、
賛成千七百六十七票に対して反対が百七十七、棄権六百六十四票、無投票が二十五。つまり
約三分の一が反対か棄権に回ったのだった。
 上流に砂が溜まる、百十万人の住民が移転しなければならない、観光資源が台無しになるなどの
理由が挙げられていたが、最大の問題は群発地震のおそれだった。

 三峡ダムの建設に当たって中国側がまとめた報告書には驚くべき内容が記されている。
「ダムの上流十八キロ地点に活断層があり、マグニチュード五・〇から五・八の地震が起きる
可能性がある」というのだ。報告書は「何らかの措置を取らねばならない」としているが、
どのような措置をとるべきかは具体的には述べていない。
 もしマグニチュード六から六・五クラスの地震が襲ったら、ダムは決壊するおそれがあった
(ちなみに、一九九五年、日本の阪神地方を襲った地震はマグニチュード七・二)。
 あれはダムが完成した二〇〇九年から七年後、二〇一六年の秋のことだった。三峡ダム上流
地点をマグニチュード六・九の地震が本当の襲ったのである。
 長さ六百キロメートル、面積千八十四平方キロメートルの貯水池は一面に泡立ち、豊富な水量を
支えるコンクリートはぎしぎしと不気味な音を立てた。そして、地震発生三十分後、コンクリートに走った
ひびはたちまち大きな裂け目となり、ダムは大きな爆発音を発して決壊したのである。
 土色の水は狂った竜のようにのた打ち回り、下流の武漢に向けて突進した。長江は怒張し、
民家を呑み込み、木々や家畜たちを玩具のように翻弄し、建設費二千五百億元(円換算約三兆五千億円)は
地獄絵とともに消えた。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 02:27:17 ID:y8lIl3vs
ミラー伍長によると小さな亀裂を作るだけで、後は水圧が手助けしてくれるって話だぞ
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 10:29:09 ID:M/K4VOUp
水抜いて修理したらええがな。
間に合えばだけど。
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 10:40:32 ID:D2Y9Q8kR
三峡ダムの決壊も地震から45日後くらいだったから、今回も1ヵ月後
くらいに決壊するのかなー。
中国政府ちゃんと非難誘導するのかな? チベット人民族浄化のために
水の底に沈めるのかな?
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 10:43:05 ID:Ppiq9TTt
そろそろ三姉妹探偵社の出番だな
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 10:47:56 ID:wh/P7NXc
死肉が挟まって決壊は遅れる、漢族がわらわらやって来た所で、溶け落ちで・・・
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 10:51:08 ID:b6P4M7gE
>>705
「姉さん、水圧が高い…」
「低くするわ!」
(スパッ!)
「今度は、もっと厚いダムにしてよねw」

ですか?
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 11:25:34 ID:PTDTRJOg
家政婦さんが真実を見ちゃっているかもしれない
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 11:34:17 ID:Cj/egIC+
>>690
だいたいにおいて、他人の発言を不謹慎とかいって非難する連中というものは
独善的なだけということがおおい。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 11:34:18 ID:Gu6bMDhL
こりゃ、五輪のある八月は大渇水だな。
放水しすぎ
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 11:43:54 ID:OZfCWYlx
10億人くらい積み上げれば、ダムの一つや二つ・・・
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 11:48:05 ID:8L8FCpCU
>>710
大渇水の中、水泳などの競技が行われるのか。暴動が起きそうだな。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 11:49:19 ID:OZfCWYlx
夜の間にプールの水が全て盗まれて・・・

夜の間に砲丸投げの鉄球が全て盗まれて・・・

ハードルが盗まれて・・・

全部盗まれて・・・

開催から1週間でオリンピック中止。ヽ(´ー`)ノ
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 11:56:03 ID:Cj/egIC+
>>713
時期的に、この地震の影響が大々的に広まる頃に五輪があるという
最悪のタイミングで地震が起きたねえ。
北京五輪は「地獄のオリンピック」と呼ばれることだろう。
715電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2008/05/19(月) 12:01:54 ID:jUxLwgjo
意図的に決壊させんと逆に被害が大きくなるんだろうなぁ
土砂崩れで天然のダムまで完成してるらしいし、見せてもらおうかな、支那の技術力とやらをな
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 12:02:05 ID:8Wd/y6PZ
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc

717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 12:02:33 ID:D2Y9Q8kR
オリンピックの前の6月ころにダムの決壊がおこりそうだね。
水没の被害も大変だが、オリンピックの時北京では水の確保
ができるのかね。
718G’Net battle永遠曹長:2008/05/19(月) 12:11:53 ID:vzvLPLoH
寧ろ今のうちに逃げた方がよろしかろうと……
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 12:15:38 ID:kX/yOLa9
どっかで見たんだけど5秒も手を突っ込んでると細菌に感染して死んでしまうってゆうダムの決壊はまだですか?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 12:26:13 ID:oDgPMpLg
>>702
そのときには、軍曹に昇格していなかったっけ?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 12:49:56 ID:ARlteQaI
みなで中国を浄化するため雨乞いの祈りをささげるのじゃ♪
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 12:53:18 ID:WISBMwAe
俺は、空挺師団の突然の投入が気になってならない。
あれ、核施設がらみだったと思う
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 13:03:24 ID:ph7/L3jy
>>1
水というものは、四角い入れ物に入れると四角くなり、丸い入れ物に
入れると丸くなる。一粒一粒の雨が長く当たれば岩を穿ち、堰きとめ
て放てば、村をも飲み込む。


中国人なら、ご存知かと・・・・あ、文革までならか?
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 13:51:10 ID:swtYbpmJ
ダム決壊の危険高まり救出作業断念 日本の国際緊急援助隊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000917-san-int

そろそろですか?
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 13:58:18 ID:knNdiCkZ
>>723
だな、文革で知識人を皆殺しにしたから難しい事いっても無理。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 14:15:28 ID:t/jTBB9c
オリンピック 新種目

ダムドミノ倒し
727GEEK ◆Geek817pm. :2008/05/19(月) 14:27:35 ID:a9AnJPGR
孔明を見習って、饅頭を投げ込んで水神の怒りを鎮めたらいいんじゃね?


今なら、本物の生首にも不自由しないかもしれんが。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 14:31:25 ID:abicw+jK
>>727
 投げ込んだ饅頭を奪い合って溺死とかの、斜め上が起きたりして。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 15:04:42 ID:oVSpdLdd
ボートピープルになる為には、沿岸都市部に来るしかない。が、そこは工業地帯で$箱だから、治安維持の為に流入を全力で阻止するやろうね。内陸部で暴動、鎮圧やろうな。いっそ、ダム決壊で抹殺したがるかもな。中凶はおろか、世界はあの被災者を食べさせられんからな。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 15:07:02 ID:b6P4M7gE
ダムが決壊することを楽しみにしている奴がいるが、
情無しどもが、こんなに多いとは、同じ日本人として恥ずかしい。
同じ血の色をしている生物だとさえ思いたくない。
ダムを壊して放水するのを手伝おうとか考えないものか?
被災現場まで行って手伝わなくても、せめて募金ぐらいはすべきだろう。
十円、百円だけでもいいんだ、気持ちってものがあるだろう。
言い過ぎたか?しかし、間違ったことは言っていないつもりだ。 
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 15:07:16 ID:B99Ui2Qn
痴呆役人が賄賂取りすぎたからな。
鉄筋の代わりにゴミや板きれとかが入ってるんだろ、支那のボロダムには。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 15:14:18 ID:b6P4M7gE
>>729
陸上でもボートだと言いたいのか?
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 15:15:13 ID:o0vE4KbJ
>>730

 無
  血
   壊
    ま
     だ
      ?

ダム決壊まだ?
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 15:16:27 ID:8Fe+zLzq
>>730

> ダムが決壊することを楽しみにしている奴がいるが、
> 情無しどもが、こんなに多いとは、同じ日本人として恥ずかしい。
> 同じ血の色をしている生物だとさえ思いたくない。
> ダムを壊して放水するのを手伝おうとか考えないものか?
> 被災現場まで行って手伝わなくても、せめて募金ぐらいはすべきだろう。
> 十円、百円だけでもいいんだ、気持ちってものがあるだろう。
> 言い過ぎたか?しかし、間違ったことは言っていないつもりだ。 


そうすると8月は間違い無く水不足になり
西部は切り捨てられる。
農作物も壊滅的な打撃を受けるだろうね。
そして都市部に出稼ぎ労働者が群がるも
武装警官が棍棒で殴りつけて一歩も五輪施設のある都市部に入れないようにするだろう。
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 15:21:06 ID:QwEuHnwJ
がんがん穴掘ってため池作りまくるとか
排坑道に流し込むとか出来んのか?
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 15:31:37 ID:suunz9do
王手掛けられて詰んでる状態でいきら長考しても無駄
さっさと卓を引っくり返すヨロシ
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 15:32:40 ID:Ih/3VBOL
        _,.=三三三三ミ、
         ,.=三三三三三三ミL_
        /三三三三彡彡==fミミヽ
      {三ミr'"        ミ三》
      l三ミl            ミミリ        
        ',三ソ 彡=、─=_へ jミソ       世界同時バブル崩壊
      r、7={.イ◎`:}¨{'´◎_}¨リ7
      ヽi  l - ̄/l lヽ、二ノ }j        世界同時大恐慌で
       lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ
        ゙i   ト‐=‐ァ    /         北京五輪は中止。
        ヽ  { `ニニ´´  ,イ、
         ヽ ヽ__,. // 入        ああ無念・・・。
        _ノi゙、   ̄   / /::::ヽ、
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:10:21 ID:mMImzw4k
三峡ダム大丈夫?
これが決壊した場合
上海沈没で
九州沿岸に死体やゴミが 流れつく。

739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:13:14 ID:oJNHlLiE
他の板に、土石流が発生して200人が流されたという書き込みがあったんだが、
どうなんだろう?
嘘かな?
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:15:34 ID:3V3C04vD
この板でも一部決壊・避難のニュースはすでに流れてるので↓

【四川省地震】 十数か所で「地震湖」、一部で決壊 [05/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211110455/

どっかで土石流が発生してても不思議はないな。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:15:53 ID:8LEyt7u6
>>738
以前やってたシミュレーションドラマみたいに、
遺体や死にかけの人間がサーズやトリインフル持ってくるかもね・・・・
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:16:48 ID:oJNHlLiE
土石流のソース見つけた。


http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2008051900558
2008/05/19-15:57 道路復旧の200人が土石流被害=2次災害の危険が現実に−四川大地震
【北京19日時事】中国交通運輸省は19日、四川省の大地震被災地で道路復旧工事に携わっていた200人以上が、
土石流にのみ込まれたことを明らかにした。
新華社通信が伝えた。被災者の救助や復旧に当たる人々が2次災害に巻き込まれる危険が、現実のものとなった。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:17:44 ID:8LEyt7u6
【速報】四川大地震の復旧作業中に土石流発生 援助隊200人が生き埋めに
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211180652/

これか・・・
これだけじゃ終わらないだろうな
余震もしばらくは続くだろうし、ヒビの入ってるダムは数百もあるそうだ
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:18:51 ID:OZfCWYlx
200人以上って・・・またハデに・・・・ 日本の救援隊は入ってないよね!?
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:20:10 ID:PnzgvwZ5
土石流までか・・・

結構厳しい状態だな
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:20:44 ID:8LEyt7u6
>>744 無事らしいぞ!!

1 : 瀬戸豪三郎(アラバマ州) [] :2008/05/19(月) 16:04:12.13 ID:eTufvFhB0 ?PLT(12000) ポイント特典

中国四川の大地震で復旧作業中の200人近くが
土石流にのみ込まれた模様(中国当局発表)

一方、日本の国際緊急援助隊は現場の状況が危険なため
本日19日の捜索活動を取りやめていた。
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 16:20:52 ID:3V3C04vD
土石流スレ立ったな

【四川省地震】土石流で200人以上生き埋めか、道路復旧作業中[05/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211181499/
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 17:23:12 ID:WISBMwAe
人の不幸を喜ぶのはやめておけ。
正直言って情けない
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 17:28:43 ID:b6P4M7gE
>>742
やばいのは、中国よりも日本のほう。
はやく借金を減らさないと大変だ。
利子が貯まって、借金地獄のダム崩壊。
南無阿弥陀仏…
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 17:31:02 ID:UwGzsYOh
>>749

日記はチラシの裏かYahooのコメにでも書いてろw
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 17:56:12 ID:swoFsOxI
>>748
同感。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 17:58:42 ID:DBJtMqEL
崩壊マダー?

ついでに中華人民共和国の崩壊マダー?
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 18:22:55 ID:8Fe+zLzq
>>735

> がんがん穴掘ってため池作りまくるとか

地盤がユルユルの所に池を作りまくったらどうなるかぐらいわかるだろ…
沼地にしたいのか?

> 排坑道に流し込むとか出来んのか?
側溝なんかあればコンクリの蓋を持ち去られる中国で
まともな設備があると思っているの?
下水の処理すらままならないんだぜ?
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 18:46:45 ID:xJ+Z7tzs
>>748 >>751
それよりも洗脳されて情緒に流され「思考停止」してる方が問題?!
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 20:53:56 ID:lHBKWrHZ
クラゲがまた大量に出るな(笑)
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 21:13:25 ID:t6IfEI3p
>>749
外国人、それも領土紛争抱えてるような国にビタ一文出す必要ないよな。

フフンは腹を切れマジで。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 22:33:05 ID:Zn/bXEtW
まともな奴が少ないな、このスレには。
天唾レスばかりだな。
ウヨ?サヨ?おまえらは?
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 22:47:54 ID:/O/HWJxA

支那人が謙虚であれば、こんな意見は出ないと思うよ。

だが、数千年あの国、これなんだ。
救われないよ。

敵を作り、葬る。 なーんも進歩していない。
結果、従う従わせるって原則がまかり通る。

此処で品が無いとか言ってる香具師は、支那をどうする気なのよ?
品性改革でもする気なの? 無理だよ。
俺はあの国に絶望してる。 
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 22:53:02 ID:7NpDBXkC
夏場の水源のアテはあるのかい?
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 23:07:49 ID:gIjMzblx
重慶壊滅まだー?
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 23:20:23 ID:SLBcmINf
崩れたら晴れた日にコンクリで固めればいいんじゃないのか
家の流し場や外壁みたいにはいかんのか
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 23:42:21 ID:ZR+rRNHU
これ来ると思うけど
そうなると一番負担を負う近隣諸国って やっぱ日本だよなぁ・・・orz
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/19(月) 23:57:57 ID:qxk78PlY
後進国じゃ有るまいし
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 02:20:09 ID:06jfwvye
被害はどうのより、日本への影響が一番心配

難民引き受けとか本気で勘弁して欲しい
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 02:28:01 ID:62IiZ6ut
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 02:45:44 ID:D+A4fFCM
>>765
何の支援かとおもったらダムバスターかw
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 04:08:11 ID:gkOtW3tl
>>761

…そのうち草でも生えて固まる方がありかな?
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 04:17:57 ID:FBSmfQzO
>>758
そのとおり。
中華民族を救うことはできないし、万一救うことができたら
奴らは地球を破滅させる。
やたらと「人の不幸を喜ぶな云々」とか言っている奴が多いが
それは結局、憲法九条を守って平和な世界をとか言っている
お花畑馬鹿の発想と同じだと思う。

中華民族は滅亡しなくてはならないのだ。
そうしなければ地球が崩壊する。
奴らは地球を食い尽くす害悪だからな。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 04:22:42 ID:I2600TlU
>>768
憲法9条信者は、自分の罪悪感を外部に投影してるだけなんだよ。
本当に世界平和を望んでるんじゃない。
個人的な罪悪感を誤魔化そうとしてるだけなんだよ。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 05:13:11 ID:31cF7slG
>>764
               \::::::::::::ヽ     .,r;;;;ミミミミミミヽ,,_     /::::::::::::::::::::/
                 \:::::::::ヽ   .,i':r"      `ミ;;,    /::::::::::::::::::/           ,
  ,                ヽ:::::::::ヽ  .彡        ミ;;;i   /:::::::::::::::/       , ,....イ´::::〉
 \\、              ヽ::::::::ヽ .彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! /::::::::::::/    ,...ィイ´ll、_::::<´
   \::`lへ,,‐-,、_            ヾ::::::::l ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ /::::::::::/  , -‐´´  ll | /l  `>'
   /ノll ll ll  ``‐-、      ヾ::::::lヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r::::::::/, -´    , -┴ ┴'
   `´ └┴┴、_   ``‐-、   ヾ:::V`,|  / "ii" ヽ  |ノ:::::/´´ _, -‐ ´
              ̄``‐-、_ ``‐-、ヾ::::::::'t ←―→ )/イ:::/ _, -‐´
                   ``‐、 ヾ::::::、:ヽ、  _,/:::/´‐´
                      `` \::\::........:::::::イ ´
                           l``┐ィ ´´ /       ヤスオ・ヴィ・フクダニアが命じる
                         l  lll   /
                             |  lll   l      「中国難民を全力で受け入れろ!!」
                         l  lll   l
                              / lll   /
                        / 川  /
                             / ノヘヽ へ
                       / // ヽヽ |  \
                        _ -┤//  ヽl l    \
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 05:16:19 ID:EpN/LGMz
>>769
9条カルト信者って結局国内で喚いてるだけwww
絶対に海外に9条を広めよう!って運動はしない。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 05:19:41 ID:FBSmfQzO
>>769,771
あいつらは意識して敵国の工作員をやっている売国奴なだけだと、俺は思うがなあ。
まあいずれにしても対策は同じで
大衆の力で完膚なきまでに叩きのめすしかない。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 05:35:03 ID:WGxx9tzd
ダムの決壊はいつ?
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 05:49:49 ID:atgnqXeX
>>773
知らんがな
オカ板にでも行って聞いて来い
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 05:57:57 ID:gkOtW3tl
>>773

今日か明日辺りから雨だってさ。まあだからとは思わないけどぢわぢわ来てるのは確か

どうせ決壊するなら早い方が被害は少ないんだが…避難さえ出来ればだけど
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 06:04:37 ID:GSFiZHjk

ダム板の決壊はいつ?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/20(火) 12:09:19 ID:h93tQ+Dd
重慶がダム決壊の洪水で破壊しつくされると良いなぁ
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 13:39:30 ID:v1MTVs9N

全て決壊するな・・・手抜き工事だからwwwww
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 13:43:14 ID:qKsMwzkm
死ね
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 13:43:26 ID:xxX8zGL3
北川の上流にできた地震湖、どれくらいに育ったんだろう?
あぼんすれば、まず北川は消えてなくなるというけれど……。
それだけですむものかなぁ。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 13:44:43 ID:Y7qmtrdM
続報が無いなぁ。

雨降ってないのかな。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 13:51:16 ID:BZMRB7ui
はっきり言って、中凶じゃ決壊防止無理だろ。
住民を避難させてさっさと爆撃して早目に決壊させるのが、被害を最小限に抑える道だと思う。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 13:57:13 ID:xxX8zGL3
>>782
で、実際そうしたら更なる土石流を誘発して、
被害を際限なく拡大させてしまうのが中国。
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 13:59:55 ID:QL3yg3xe
ダムも、おけら工事だったの?
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:02:50 ID:C1pQBiFA

【中国の大規模掲示板の書き込みを訳してみた】

http://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/f21f241f0c7d925bd458e70f549f7993

シナ人って思ったよりイイ奴らじゃん。見直したよ。
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:06:07 ID:CDHIIl/W
>>782
そこで避難させる前に爆撃するのが中国・・・・・・。
地震後のこの手のものは結構怖いけど、これがなくなると今度は水不足が。
かなり後々まで影響が響きそうだな。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:14:50 ID:fMHFa5KW
これから雨期に入るんだから、地震湖は早めに決壊させた方が良いのでは?
計画的に待避させて、地震湖を爆破していったら、人命に被害はない。
豪雨になって、地震湖が満水状態で決壊してしまい、
住民には文字通りの寝耳に水みたいな状態よりは、遙かに良いと思う。
788エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/05/21(水) 14:16:40 ID:vLAGyoVN
>>787
下流でまだひとが埋まってるのに・・
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:23:13 ID:7DKEkadv
新潟のときは、ポンプで汲み出してたな。
水位を下げた後に、重機で土砂の撤去ってのが基本だろうね。

今回の場合は、ダムの数と地理的要因で、ちと厳しいかな?
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:23:50 ID:xxX8zGL3
>>787
「埋まってる香具師らは、もう生きちゃいないよ」とでも言いたいのかね?
まあ、事実は遺憾ながらそうだろうし、生存者の安全確保も必須なのは認めるが。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:24:01 ID:9rDsSbuY
避難させるの面倒だから、巨大な余震が来るとか煽ったんでしょう。
わざとパニックさせて、直ぐに火を消すってパターンを
何度かやれば、町からはかなり人がいなくなる。
中国的な大雑把なやり方。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:25:33 ID:Sr1mpQE0
>>788
うむ。でも死んでるんだろ。非常時だからしょうがない。

>>785
本当の危機だったら少しは感謝するやつもいる。人間だからな。
でもあまり期待しないで見返り考えずに援助するのが良い。
関東大震災の時、米国も日本へ救援してくれたけど、結局は
真珠湾攻撃することにもなるし。 
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:26:34 ID:xxX8zGL3
>>789
新潟のときは、それでも大変だったみたいだな。
排水したらしたで、それが新たに地面を削ったりして。

今回は……手の施しようがあるのか?
正直に考えて、人間の手に負えるレベルじゃないんジャマイカ。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:26:41 ID:QL3yg3xe
>>785
折角、あの秦剛wの感謝の言葉も台無しになる位疑ってる奴がいるなw
まぁ、2ちゃんみたいなもんかと思えば、彼等の感謝も十分伝わってきてると思うべきだなw

韓国にキレてんのは、今まで仲間意識があっただけにショックだったと言う事なのかな。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:42:28 ID:LNz2gND5
地震で自然に出来たダムは、おから工事のダムよりも丈夫なので、かえって安全になった。
ダム決壊による2次災害がないかもしれない。
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:47:57 ID:xxX8zGL3
>>795
つ【貯まる一方で出口なし】
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:51:34 ID:qOA64tEd
公開された衛星写真見てると
ダム一つずつが日本の小都市くらいの巨大さなのは気のせい
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 14:55:10 ID:Y7qmtrdM
>>796
なぁに、満杯になれば上から溢れるだけj
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 15:00:30 ID:xxX8zGL3
>>798
空気を読まずにマジレスすると……。この手の土砂が積もって出来た堤ってのは、
いったん水が土手を越えて流れ出すとガリガリ削れ出すんだと。これを越堤という。
800G’Net battle永遠曹長:2008/05/21(水) 15:00:33 ID:9EeYxzW7
中国人は水貯めが趣味なんですね。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 15:12:01 ID:W8osVihr
ダム決壊について経験値は、支那のが上だろうが、
その経験に基づく対策が何もなされていない。
経験、歴史があるだけで、面子を気にする支那人の悲劇なところでもある。

もっとも何も無いくせにあったと騒ぎ、日本がやったからと予算をつける
日本の決を見る、韓国人は喜劇ではあるが。
802G’Net battle永遠曹長:2008/05/21(水) 15:17:34 ID:9EeYxzW7
ダムの規模と数が数だから、打つ手はなし。。
これは逃げるしかないだろうなぁ……

しかし凄い國だな、この規模。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 15:23:40 ID:xxX8zGL3
地震湖あぼんが始まったら、成都はどうなる?
やっぱり水が来るとか影響を受けるんだろうか?
北川がヤヴァイのは既に確定のようだけれども……。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 15:27:27 ID:QL3yg3xe
満を持して、孔明の登場ですね。解ります。
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 15:30:01 ID:Id8zRQOr
水略の計じゃ
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 16:30:26 ID:xxX8zGL3
はわわ軍師登場か?
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 16:34:07 ID:3W5sIxQ7
>>806

またそれかwww
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 16:38:21 ID:uoZD8/Ns
飽きっぽい性格なんで、さっさと決壊祭りに突入して欲しい。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 16:39:52 ID:1/4ijISc
やるな龍の軍師!
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 16:40:59 ID:xxX8zGL3
>>808
報道されていないだけで、もう始まってるんじゃないかと想像してみるテスツ。
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 16:43:12 ID:npG7Clgn
逃げるが勝ち。早いとこ逃げなくては。

しかしもしダム決壊なんて事になったら
五輪やってる場合ではないのでは。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 16:50:10 ID:xxX8zGL3
>>811
>しかしもしダム決壊なんて事になったら
>五輪やってる場合ではないのでは。

なるほど、だから報道しないのか。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 16:56:04 ID:OM2KygYX
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | 【オカ板呪詛発動記録】 .|
  | 1.4/20善光寺スタート地点 |
  |  拒否(空き地に変更)  .|
  | 2.4/26聖火リレーで雨  .|
  |  しかも雨雲聖火を追尾.|
  | 3.更に聖火が神風?    .|
  |  で、最低4回鎮火     .|
  | 4.5/6胡錦濤来日東京デ .|
  |  モ。快晴。大盛況。    .|
  | 5.5/8胡錦濤来日中地震 .|
  |  茨城県東方はるか沖  .|
  |  M6.9。最大震度5弱。  .|
  | 6.5/12四川地震-M7.8  .|
  |___________|
    ∧_∧ ||
   (`・ω・´).|| オカ板クオリティー!
    / づ  Φ
まだまだ続くよ!
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 17:16:37 ID:ZRGP/Jwo
で、いつ頃決壊するのか予想できる奴はいないのか
いつかは起こるけどいつ起こるか分からないじゃ地震予知以下だな
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 17:28:11 ID:VLciTvd1
>>808
アイツラじゃ対策など練れない
時がたてばたつほど決壊時の被害は甚大になる
そして四川はもうすぐ雨季
果報は寝て待てとはこのことですよ
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 17:37:17 ID:xxX8zGL3
地震湖がどれだけ育ったか確認したいんだけど、
最新の衛星画像とかうpしてる所はないかいな?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 17:49:52 ID:LNz2gND5
まさに、北京五輪がお流れになるんだな!!
土石流で!!
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:21:00 ID:Y7qmtrdM
じしん子、かわいいよ、じしん子。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:25:38 ID:CAhldp/a
これ、規模次第では沖縄近海まで海中濁るな…

下手すっと珊瑚群やられそうじゃね?
しかも放射能汚染付き。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:29:53 ID:7ZIx5lzk
インドネシアの某島の悲劇はとりあえずこのスレではおいといて、
放射能汚染の珊瑚がすぐ復活するとかいうスレを科学ニュース板で見たが…
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:29:58 ID:xxX8zGL3
>>819
その前に、長江の堤防ぶっちぎって四川盆地や江南一帯があぼんすんでは?
三峡ダムが、どのくらい持ちこたえるかで決まるんじゃないかと思われ。
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:35:52 ID:m4E8+8qU
中国の地震について 続編

イギリスの新聞telegraphによると、中国四川大地震の震源地は核兵器の製造基地であり、
見事に直撃した。アメリカ政府の調査データーによると放射能漏れはなかったが、今回の
大きな被害は計り知れない。

http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/1974263/Chinese-earthquake-nuclear-sites-alerted.html

http://dl.wanfangdata.com.cn/qikan/periodical.articles/scslfd/scsl2006/0601/060104.htm

今回の地震がアメリカによる攻撃であったとしたら、狙いは“核兵器の製造地”と“紫坪舗ダム”
ということになる。不幸中の幸いか“紫坪舗ダム”はヒビに留まり壊れはしなかったが、万一崩壊
していたら更に数万人以上が水害で亡くなっていた。また仮に“三峡ダム”を直撃したとしたら、
上海が水害でなくなることになる。

今回の地震がアメリカによる中国への脅しであった可能性は益々高まる。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/

823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:37:31 ID:m4E8+8qU
関東で大地震前触れ?四川で発生直後不気味データ観測

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/19fuji320080519013/

詳しい情報が入ったらまた報告致します。また、情報をお持ちの方が
いらっしゃったら教えてください。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:39:06 ID:m4E8+8qU
中国の地震の前に出現した不気味な雲

Jeff Renseのところに、中国の地震が起こる直前に現れたという
不気味な色の雲の映像が送られてきた。

http://www.youtube.com/watch?v=hzVamNQzfYA&feature=related

地震の直前にはプラズマが地表に近ければ、地面に開いた穴から発光現象
が見える。またプラズマからの電磁気的な効果で、地震雲も発生する。
HARRPについてはアメリカ政府の正式な発表では、大量のイオンを飛ばす
兵器だという。ニューヨークタイムズなど、マスコミの天気兵器や地震兵器に
ついての記事は沢山ある。

http://www.vaticanassassins.org/weather.htm

これについて日本、ロシア、中国の政府は協力して情報を収集し、
公開しなくてはならない。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/

825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:43:46 ID:CAhldp/a
>821
正直、あっちの陸の被害は関知しきれん。したくもないが、
巻き添えになりかねん、こっちの影響が心配。
沖縄近海までやられると、観光、天然・養殖水産物、海洋研究、メタメタにされかねん。風評被害もあるし。

メメタァで済むといいんだが。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:45:14 ID:Bo0aiDJj
決壊!決壊!さっさと決壊!
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:50:06 ID:xxX8zGL3
>>825
だから、向こうの陸地が犠牲になって被害が局限されてくれれば、と(w。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:54:06 ID:7ZIx5lzk
中国大陸大海嘯中
心優しき王蟲により中国全土の毒を浄化してくれるという伝説
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:55:23 ID:NMFraAZQ
>>822
何この妄想記事
お茶ふいたわw
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 18:58:03 ID:lGq/02Jk
ダムの決壊って、ジャブのように効いて来るね。

これで、横暴な軍事費拡張に歯止めがかかるだろう。 

まかり間違っても、莫大な復興支援なんぞするなよ!!! > 日本政府
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:01:18 ID:CAhldp/a
>827
理想形かスマソ

それでいけば、どんな方向に転んでも、特需の予感。

……隠れ売国議員の炙り出しに使えるな。
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:02:45 ID:m4E8+8qU
中国の地震について

昨日中国で起きた地震はアメリカの攻撃の可能性が高い。昨日だけで28回もの
地震があった。そして地震の震源地は31.099°N, 103.279°Eであり、グーグル
アースで見ると紫坪舗ダムのすぐ左隣だとわかる。偶然にしては無理がある。
新潟地震で見つかったプラズマ映像が中国でも発見されれば、真実は明らかになる。

http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/us2008ryan.php

ロシア議会の証言によると、アメリカとソ連は1970年代に地震兵器を使用しない
という調停を結んでいる。

http://www.bariumblues.com/haarp_geophysical_weapon.htm

しかし毎日世界各地で震度5以上の地震が平均12回程起きている。全てが自然現象
だとはいい難い。また、先日日本に接近した大型の台風についても、アメリカの脅し
である可能性が高いという情報も入っている。

親友が精神病になり、犯罪者へと陥るのを見るのは悲しいが、今のアメリカはそういう
状況である。中国、ロシア、日本など各国が、至急に国連でアメリカの地震兵器、天気兵器、
生物兵器、餓死政策について取り上げ、全世界の世論を動員し、アメリカの異常行動を止め
なければならない。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/
833G’Net battle永遠曹長:2008/05/21(水) 19:03:08 ID:9EeYxzW7
>>823

確かダム板だかでイオン濃度が上がってるから関東は危ないとかレスしてありましたが。。

(´・ω・`)おそらくイオン濃度等で検索すると出て来るかと思います。
…オカ板だったかも?
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:03:26 ID:lGq/02Jk
ダム板からコピペ。
大きな決壊があったって話だが、これって事実なのか?

 ↓

489 :川の名無しのように:2008/05/21(水) 18:32:38 ID:N/Iqpa/b0
ttp://www.kanzhongguo.com/news/245983.html
川水利?家:?区?境?劣 水??患大(?)
河川水利の専門家:被災地区の環境は極めて悪いです ダムの隠れた危険は大きいです

【中国の記者の林軽舟の取材報道】5月20日、四川被災地区から実地調査して帰る水利の
専門家の姜先生は記者に見聞を述べました。

紫坪舖ダムの積載能力は有限です 水害の隠れた危険は下流の民衆を脅します

私の感じでとても危険で、今水利の部門はすべての救済をいとわないで、私の行ったその
堰は1.5キロメートルの道のりがあって、800の数人はそこに施工して、地震の出現の割れ
目を救っています。今私の最も心配したのは紫坪舖ダムで、紫坪舖ダムはたいへんで、3分
1の水は役に立ちません!それの上の堰塞湖が多すぎるためです。

姜先生は紫坪舖ダムの積載能力が有限だと思って、堰塞湖の水はいったん崩れだしたら、
紫坪舖ダムが耐えにくいことと引き起こして、特大な水害を引き起こします。彼は言いま
す:"紫坪舖ダムの到着した水を何に居住しますか?絶えず到着します!紫坪舖ダムでまっ
たく収容(容赦)できないで、列はすべて並んで勝たないで、今山を破裂することを始めな
い限り、堰塞湖をすべて破裂して、更に排水することに一点の望みがあります。

姜先生の最も心配したのは6、7月の洪水の季節で、彼は水が充分排出できないと思って、
工事の時間は間に合わないで、何の足しにもなりません。彼は言います:"最も主要なのは
都江堰が間違いなく保証できないので、都江堰下流の多くの地区、盆州(音訳します)を
含んで、そこに同じくとても危険で、盆州(音訳します)は有名な観光地です、 2陣の山
は相当していっしょにいて、その溝はと元来存在しないで、中の水は堰塞湖を形成して、
盆州(音訳します)の中の堰塞湖がとても多くて、もしもまたがってとぺしゃんこになる
なら、湖水は阻止することができません。北川、青川のように、緊急にあの人たちを分散
させて、恐らく少し良くて、私は聞くところによると今北川はすでに浸って、この都市は
存在しません。

835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:04:11 ID:7ZIx5lzk
中国政府が殺して来たチベット人のが今回の被災被害者より多かったりしてな
比べちゃならんと口には出さんがな
南無阿弥陀仏
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:08:02 ID:lGq/02Jk
>>833
神奈川大和市とか書いてあったっけ。< イオン濃度

837G’Net battle永遠曹長:2008/05/21(水) 19:09:10 ID:9EeYxzW7
これ、アメリカかロシアがやってるとしたら怖いんですが。。
何その空恐ろしい兵器…
シャレにならない破壊力だ…

(´・ω・`)反物質爆弾とどっちが強い?
そのHAAPP?とかいうのと
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:10:47 ID:7ZIx5lzk
例えば地震までおこせるならなぜアメリカは戦争中の国にやらなんだ?
それとも地震が起きやすい地域をねらうと誘発できるという代物か?
本当だとするともはやアメリカに敵なしだな
そういや小さな銃弾程度は空中で止めることができるバリア開発とかどっかの国で聞いた気がするが…
もうそんな時代か
そろそろバーバパパのような半植物の知的生命体が現れてもいいのにな
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:12:56 ID:xxX8zGL3
>>837
待て待てモチツケ。これはネタというか悪ふざけというか、とにかく事実じゃない。
地震兵器なんて素敵にイカれた代物なんて、どこの国も持ってなんかいないよ。
そんなもん作るよりも、スマート爆弾でも開発してた方がお得なんだから。
840G’Net battle永遠曹長:2008/05/21(水) 19:16:04 ID:9EeYxzW7
真偽はわからないだろうけど、仮にアメリカ辺りが脅しエトセトラでやったんだとしたらひたすら恐ろしく…
防ぎ様がないじゃんこれ…もしこの兵器が実在するとしたら、イオンを散らす防御策みたいなものを技術者達は作るのだろうか?将来?
科学者テラオソロシス…
破壊より平和目的の技術生み出して欲しいと思いますた。。
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:20:33 ID:uydgDPAH
>>837-839
地震を自由に起こせる兵器などというものがあったら
世界を支配できるわな。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:22:18 ID:uydgDPAH
>>840
それは、日本がアメリカにカトリーナ台風を送ったというのと同類の
トンでも説だよ。
台風誘導兵器なんてのがあったら苦労せんわい。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:28:08 ID:ZRGP/Jwo
紫坪舖ダムは無限ではない、 隠れた水害がまだ下流の民衆を脅し続けている
私が見た感じ、水利部門は災害救助を無視してでも800人全員で地震で出来た割れ目を修復している
が堰塞湖の水が多すぎて、紫坪舖ダムの水を1/3に減らしたとしても
湖の水を受け止めるだけの余裕がない。
姜先生は、堰塞湖の水があふれ出したら、紫坪舖ダムでは受け止められず、特大の水害を引き起こすと言う。
彼は、「紫坪舖ダムに来た水はどこへいくのか?すべてそこに集まる。無駄な修理をせずダムで水を止めずに、
今からでも山を爆破してでも、水をすべて排水しなければならない。」
中略
北川の町が流されたらしいが、緊急避難で被災者はたすかったようだ。


だいたいこんな意味だな
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:30:22 ID:7ZIx5lzk
日本は竜巻おこせないよ
やっぱトンデモ論か
中国は雨をおこせるって前にろくちゃんで見たけどな
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:35:18 ID:m4E8+8qU
アメリカの背後にいる人たちはこういうことを新世界秩序建設
のためやっています。地球人口の削減はかれらの基本政策です。
アメリカは二重人格の国ですから影ではどんな汚いことでも平気で
やります。地震兵器の話も決してあり得ない話ではないと思います。



846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:44:11 ID:zTp5wHCf
>>845
今回の地震は
 「オカ板の呪詛で起きた」
とカキコするほうが、まだ真実味があるぞw
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:44:43 ID:7ZIx5lzk
チベット人虐殺はさすがに中国がしたことだろ
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:48:07 ID:ZRGP/Jwo
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/02/news002.html
イギリスのテレグラフってのはこういう新聞だから
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:50:00 ID:b51p/KqE
アメリカの背後の人ってすごいなw
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:52:30 ID:uPEP0TEu
なんかダムが壊れること自体信じられないんだが…有り得るのか?
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:52:42 ID:m4E8+8qU
食糧危機も石油高騰も意図的に起こされています。
アメリカがイラク戦争を始めたのは新世界秩序建設のためです。
第三次世界大戦まで持っていくつもりなので戦争をやめるつもりはありません。アメリカは非常時を
作り出すことで自国の経済を成り立たせている軍産複合体国家です。イラクに破壊兵器があろうが
なかろうがお構いなしに攻めました。石油と新世界秩序のためです。下記のビデオでそのことをルッソ
が詳しく語っています。また米国でのウーマンリブ運動が、税収の増加と家族の破壊を目的としていかに
権力側によって作り出されたかについても言及しています。
ちなみにデンバー国際空港には新世界秩序を象徴的に示すと言われている不気味な壁画が数点掲げ
られています。日本にも彼らの賛同者がいて三菱東京UFJのマークはフリーメーソンの目であると
言われています。

「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ_インタビュー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415

『アメリカ:自由からファシズムへ』完全日本語字幕版1
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en

Denver Airport Conspiracy
http://jp.youtube.com/watch?v=XHKrEFiDn6E

852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 19:53:53 ID:1hZAlJ4X
全て人災だからな。
収賄役人などを放っておくからこうなる。
自業自得だ、自己責任だ。
中共を叩きつぶしてから文句言えよ。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:05:04 ID:NMFraAZQ
>>851
妄想が前提の話はオカ板でやってくれ
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:07:15 ID:W8osVihr
>>843
>今からでも山を爆破してでも、水をすべて排水しなければならない。
分散なんだと思うが、これが水利の大原則なんだよな。
小規模ながら江戸時代の日本でも、これで災害を防いでいた。
現場の声は正しいんだけど、小さな損害を気にする官僚には決断できんだろうな。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:09:33 ID:mpmeNm46
絶対に間違いなく、ダムそのものも「おから工事」でしょうから、
何か…強い余震なり大雨なり…が有ったら、ダムは崩壊でしょうよ。
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:10:35 ID:m4E8+8qU
>>853
書いてあること確かめてから言ってくれ
妄想と決め付けて思考停止するな
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:10:47 ID:th/Jspz6
>>855
ロックフィルダムがおおいから
おからってことはないとおもうけど・・・

858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:21:47 ID:mpmeNm46
>>857
いやーもう中共のやる事は何一つ信用できないもので。
859G’Net battle永遠曹長:2008/05/21(水) 20:21:55 ID:9EeYxzW7
果たしてどれだけ事実が中国に住む一般人に伝わっているのかがなんか…

(#`´#)今スグ逃げるといいお、中国人は。
地震どころじゃナィゼ、ダムやばいおダム。
追い打ち来るゼお支那たん。。
わたしなら逃げるな、ひたすら。
マルコもたじろがんばかりに、安全訪ねて三千里だ支那タン。


(ヽ>´`◇´マイクゞ`</さぁあっ出発だっ♪いぃまっ、陽がのボルッぅ〜、♪夜明けにボンチョにかぜ孕まッせぇっ、てぇ〜ぃ

孕んじゃいけません、
風を身に纏うのです、支那タン。
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:26:12 ID:th/Jspz6
>>858
まあ表面にコンクリ塗ったやつはコンクリ割れて
ダム崩壊する確立が高いのは確か・・・
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:30:39 ID:1/4ijISc
ダム決壊したら、長江氾濫しちゃうね。
河イルカ全滅するんじゃない?
862G’Net battle永遠曹長:2008/05/21(水) 20:32:41 ID:9EeYxzW7
ダム決壊の連鎖で黙示録来るゼ。
その規模、数、土地柄的に補修に廻る事も出来ないんだから、もはや人の手に負える代物じゃなく、今すぐ避難するといいお。
それが唯一これから来る地震どころじゃないダム被害から犠牲最小限に抑えられる手立て。
民族柄’でもはや手に負えないんやから、そうなればやる事はひとつです、

Σo(#`@´#)逃げ’あるのみ、黙示録が来るお中国に。


ダムに気をつけてね。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:39:14 ID:tzHjFjyj
>>859
>マルコもたじろがんばかりに、安全訪ねて三千里だ支那タン。


ロンドンかニューヨークまで行けますやん・・・
864知的暴刀団(力じゃない):2008/05/21(水) 20:45:58 ID:cYu9xoOI
記憶が定かでは無いが・・・
断層内部の雲母に強いストレス(曲、ねじれ、圧縮等)が加わると
雲母から巨大な電磁波・イオンが大発生し そのために地震雲とか
プラズマが起こると 科学系のTVで放送していた。
従って アメちゃんの兵器が電磁波攻撃をしたからというのは違います。


865G’Net battle永遠曹長:2008/05/21(水) 20:46:05 ID:9EeYxzW7
(#`´#)中国政府は人民にちゃんと伝えてるのかね、そのダム。
その規模と数から、世界のどんな国でも無理、決壊は免れまそん。
中国人自前の意識’が招く結果だから、早く逃げるといいよ。
世界でも無理、そんなもの。
自ら招いた現状踏まえ逃げあるのみでつ、そんなモノっ!黙示録が成就されちゃうよ中国人は。
わたしなら逃げまつ。

(´・ω・`)次に来る関東大震災で埋まっときますが。
愛うさいるから近々そっちいくゼべいべえ。

(#`´#)←江戸離れられないお人。
近々そっち逝くらしいから、あの世で会ったら喧嘩しよぅゼ∀
しぶといから生き残るかもしれんが、ワシ。
愛うさぜんぶ助けられなきゃ埋まっとくから、あの世で再会したらヨーロしーク、ネットバトルしようゼ
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:52:48 ID:No7w3A84


悪いが地震報道あきたこまち!
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:55:36 ID:2xnpXFgT
ねーねーまだぁ?早くぅ〜
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 20:57:53 ID:7ZIx5lzk
中国人留学生は早く帰れ
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 21:01:58 ID:qk/8hw4u
>>865 ネットバトリュしようぜd(`・ω・´)
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 21:08:50 ID:NMFraAZQ
>>856
いやー、なんと言って良いのやら
ご愁傷様です
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 21:13:03 ID:7ZIx5lzk
はやく中国政府が自省できるといいな
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 21:48:39 ID:uwCbPt/h
ダム決壊すれば長江流域に拡散するんだろ?
ヤバイなんてもんじゃないぞ。
中国南部、億単位の人間が住居を一瞬にして失うんだぜ。
そいつ等の面倒なんか誰もみれねぇよ。援助なんか焼け石に水。どうすんだよ。

内乱は必至だろうな。
水と食料を求めて億単位の被災者が沿海州に大挙押し寄せてくる。
悪夢以外の何者でもない。
マッドマックスの世界がリアルに出現しようとしているんだぜ。
漏れ達はもう間もなく歴史の証人になる。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 22:04:45 ID:IleZ5ICr
アキラの爆発後のネオトーキョーみたいになりそうだな
今でも充分そんな感じになってるけど
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 22:15:59 ID:lGq/02Jk
ダム決壊で犠牲になられた中国の方々にご冥福を。

ただし、これで中国の非常識ともとれる、軍事拡張路線が後退するようであれば
日本、いや世界の平和にとって大きなプラス。

日本は、ダムや道路の再建設をするための資金援助をしてはならない、絶対に。
人的被害が少ないのであれば、今後も、ジワジワと決壊して中国の国力を弱めて欲しいね、世界平和のために。

875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 22:20:04 ID:zt34T/dV
今日もみなで雨乞いの祈りをささげましょう♪
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 22:49:23 ID:wYwa739+
張子の虎の、ハリボテダムだな
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 22:58:26 ID:bK4DxDgR
水不足が解消したんだからいいじゃんw
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/21(水) 23:09:57 ID:7DKEkadv
利用できない・しにくいどころか、災害へのカウントダウンになる水がいくら溜まったところで・・・。
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 00:06:24 ID:24gR7yXp
洪水を騒ぎたて放水させ
乾期に使用する農業用用水を減らす
策士孔明の成せる業!
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 00:10:29 ID:D5wc3L3p
ダム崩壊で被害を受ける領域をダムの貯水湖として宣言して、
当該エリアの住民に退去を命令すれば、すべての問題が解決。
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 02:01:13 ID:IUpvHl1i

紫坪鋪ダムは、表面はコンクリートでコーティングしているが、
中味は土砂を押し固めただけだから、表面のヒビから水が染み込んだら、
数週間で全面崩壊する。

882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 02:18:43 ID:OaF756t/
>>881

そこまで雑なのか…崩壊確定だな。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 02:46:02 ID:7LtYHA0i
地震⇒地上崩壊⇒ダム決壊地上洗浄
水洗トイレのようだ
海洋汚染は勘弁してもらいたいものだな
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 02:50:22 ID:zXaoom0/
どうすればいいのだろうな。どうしようもないのだろうか。
「ナイルの賜を思い出せ!そう、洪水によって土地が潤い、来年は豊作になろうぞ!!」
とかいうわけにもいかないよなぁ。まあ、最悪の事態を想定して人を動かすしかないでしょうな。

海外に覇を唱え、核兵器に原潜、空母まで持とうという世界屈指の軍事大国なのだから、
国内の治水という些事くらい、偉大なる人民解放軍の手にかかればお茶の子さいさいだ。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 03:00:54 ID:m7+7rcjK
カオスかよ
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 04:03:45 ID:2I1t7MVD
これダムが決壊したら洒落にならないんじゃないの?
ただでさえ水が無いのに・・・パンダ1億で貸与にしたのは間違いだったな
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 04:39:52 ID:rR56fbsj
>>856
妄想ウザイ
自分たちだけでやってくれ
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 04:44:38 ID:rR56fbsj
>>882
雑って…
重力式ダムはそう言うモノだと知らないのかね?
日本にも沢山あるよ
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 11:08:23 ID:CPRa/3Uk
三峡ダム 393億立方メートル
琵琶湖 275億立方メートル

決壊した時の芒Qが想像できん。
また、決壊を恐れて水を抜くのも大変だろ
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 12:38:49 ID:KgtfHkHx
>>889
水抜くとき一気に負荷が掛かって崩壊・・・。
水をポンプで汲み上げてそうこうやってるうちに崩壊。
どっちにしても崩壊は免れられないと思う。
891G’Net battle永遠曹長:2008/05/22(木) 12:58:52 ID:itA6mOeQ
(´・ω・`)URL長すぎて貼れないけど四川内で危険なダムは1500ケ所だって。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 13:15:18 ID:HJwAhLHg
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 14:52:07 ID:Pzn39OgD
続報マダー
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 14:59:41 ID:fnaAoX9B
>>874
>ただし、これで中国の非常識ともとれる、軍事拡張路線が後退するようであれば
>日本、いや世界の平和にとって大きなプラス。

そこで軍部が暴走して、勝手に対外侵略を仕掛ける可能性を
憂慮している。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 15:03:16 ID:Pzn39OgD
>>894
軍部の暴走は中国の自爆スイッチでは・・・世界を敵に回すことにならないだろうか。
逆に、世界にとってみれば、徹底的に叩きつぶすチャンス…
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 15:10:48 ID:N+m9WS6k
やばそうな所に、人民解放軍から「決死隊」を編成してパラシュート降下したって報ステで言ってたけど
中国でこのネーミングは洒落にならんと思う。

まさかいつぞやの河川氾濫時みたいに、肉の壁で防ごうってんじゃないだろうなw
897G’Net battle永遠曹長:2008/05/22(木) 15:12:57 ID:itA6mOeQ
やり方変えたら貼れるかも?これ↓

http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news.php?genre=Main&id=2008051901000031.xml
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 15:13:48 ID:fnaAoX9B
>>895
うん、そうなったら結局は、世界が中国を徹底的に叩き潰すと思うよ。
でも、その過程で中国以外の国にどれだけの被害者が出ることか。
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 15:24:09 ID:Pzn39OgD
>>897
>20日から22日まで雨が降ると予想され

+ .  +
  ∧_∧  +
 (  ・∀・) ・・・ドキドキ
 ( ∪ ∪ +  .      
 と__)__) +
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 15:43:02 ID:reegLvi3
>>888
>>881の形式は日本にもあると思うが、純粋に重力式とは言わんのではないか。
三峡が重力形式で、「そういうモンだよ」では、洒落にならんだろ。
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 15:50:56 ID:sjWPeHT6
グラビティー・コントローラーを持たないダムなど、
重力ダムとは認められんな。
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 15:56:24 ID:D0v6OS6G
梅雨前線というものがあってだな、中国でも雲南省から四川省にかけてはこの先雨が続く
対策が間に合えばいいですね(棒読み
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 15:58:30 ID:HdFz8+OM
無駄にせき止めているせいで下流の国は迷惑をこうむっているよなあ。
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 16:33:50 ID:uzS3BNx2
やべぇ!!解決方法考えた!!!中国人ぜいいん←何故か変換出来ない?で水飲んだら良いんじゃない?!?!
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 16:39:26 ID:zO5jpxH3
>>904
ぜいいん?
おまい何人?
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 16:41:28 ID:RDvKFpVq
>>904の才能に嫉妬
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 16:49:53 ID:uzS3BNx2
>>905 えっ??一人だけど??
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 16:52:16 ID:RHyq02nq
巨大な水洗便所じゃんwww
一気に押し流してまえ
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 17:03:44 ID:/nSAc3PI
どうかチベット人を迫害し殺した漢民族が苦しみますように
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 17:49:27 ID:SLdz8Yf/
で、いつ頃どこが決壊しそうなのかのかは誰も分からないのか
人間はいつか死ぬとかと同じレベルだな
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 19:28:19 ID:2XyDu5R9
(`八´)
ダム作るお金浮いたアルヨ。
これでもっと戦車造れるアルネ。
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 19:31:36 ID:7wgQwNow
お楽しみはこれからだな。

当分、酒のあてには事欠かないわなwww
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 19:36:35 ID:TUDWP37C
今日の読売夕刊に、ヤバイ連続写真が載ってたよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080522-OYT1T00424.htm
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 19:43:59 ID:YTp8ICG4
天然ロックフィールダムか
コストゼロ

しかし膨大な人柱
あってはならぬ
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 19:55:07 ID:eWSugIGV
集落が完全に水没してるな ( ゚Д゚)
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 19:59:22 ID:bEnRNrmZ
〉〉904
外国人乙
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 20:13:19 ID:ZnUcJOX5
雨が後伸ばしになってないか?
明日は降るとか予報出つつも 次の日になったらまた3日後くらいとか…

晴れた暑い日にパンパンに膨れあがった腐った遺体が大雨で流され
日本海に流れ込むのは勘弁して欲しいよ
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 20:19:33 ID:86mF09BZ
遺体なんか魚の餌だからどうでもよいが放射能残留してないか気掛かり
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 20:22:05 ID:7wgQwNow


 まじで、オリンピック中止になるかも知れんな。

 悪いことばかりしていたから、天罰が下ったんだよ < シナ
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 20:26:36 ID:3nOHSRVS
シナ死にな!

http://www.ireport.com/tags/beijing_olympics?numResults=12&contentTypes=DOCUMENT&communityID=2010
(´〜`;)

(ノ゚O゚)ノ ゆかいなシナ情報
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 20:46:00 ID:najM1GIL
これはもうダムかもしれんね
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/22(木) 21:27:53 ID:SI6TBLfr
これから雨が降るのか
蒸し暑いあの地域でボコボコ凹んだ部分あちこちに水溜りが出来たら
蚊も大量発生しそうですね
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 01:17:06 ID:zPVn81cy
蚊の大発生ってことはマラリア大流行?
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 02:22:40 ID:XjjZS22D
もう人類の手に負える状態じゃない
後は神様に
「これからダムが決壊しなくて速やかに被害が無くなるような天候になりますように」
と祈るしかないよ・・・これ
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 02:23:29 ID:t0R6PW3H
北京五輪やっている場合じゃないと思う。
東京に譲りなさい。
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 02:49:14 ID:1A411Pwt
一種のゴミ屋敷状態だな。
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 03:19:17 ID:WxIaZDWT
普通の中国人は気の毒だがシナ政府がアホすぎる
一般人を犠牲にして核作ってる場合か?
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 04:28:26 ID:KEXCJFQn
今更だが
>>904

ぜいいん ×
ぜんいん ○

ぜんいんで変換してみろ な?
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 04:33:55 ID:9WmvEa+i
折角のダムがムダになるね・・
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 05:16:38 ID:mjGpq++j
>>926
そのゴミを作るために、CO2を吹き出して、ゴミならまだしも、
咳止めや抗凝固剤と偽って毒物を売りまくって人が死に、資
源を食いつぶして、石油と穀物相場をむちゃくちゃにしてるん
だよなあ。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 08:21:29 ID:HADCLn++
何故か変換できないネタはもう忘れ去られているのか・・・
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 09:13:46 ID:reqYkqEY
住民を避難させといて、水を抜けば良いだろ、爆破でもなんでもして。
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 09:29:17 ID:BiNNj2av
支那の土壌なんてどんな未知の病原菌や汚染物質混じっているかわからんのに決壊ってヤバくね?
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 10:51:21 ID:0Nax4oE1
> 三峡ダム 393億立方メートル
>琵琶湖 275億立方メートル

三峡ダムが、今回の地震の影響で、つまり直接災害や二次災害で
崩壊するってのは無いでしょう、いくらなんでも。
ただ三峡ダムの上流18kmか20kmに活断層があるラスイから
それがホントなら、他人事ながら心配になってくる。
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 11:00:06 ID:Cf3JHv4p
そんな活断層の側にダム作るなよ。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 11:02:28 ID:DSvel9KJ
>>928
まさか突っ込む奴がいるとは思わなかった
ふいんき(←なぜか変換できない)よめw
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 11:08:31 ID:0Nax4oE1
もし三峡ダムが崩壊したら、揚子江だよな、ここは、
だから上海だ、そこにゴミや流木は流れてくるだろうな。
でも人民解放軍が、メンツにかけて何とかしてくれるから、無問題。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 11:15:23 ID:OrOkNJZD
今、世界的に有名な預言者っているのかな。
五輪直前に大地震を予告してくれたら面白い事になるのに。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 11:15:27 ID:MGjDYSrv
ダム決壊と放射能漏れとどっちが危険?
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 11:19:19 ID:/NJag8aE
人間は100年以内にほぼ確実に死ぬのと同じぐらい危険だね
941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 11:21:10 ID:7vM0J8et
決壊決壊詐欺だな、ちっとも壊れないジャン
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 11:26:30 ID:2u2rcBZG
雨降ってないのかなぁ。。。
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 11:56:36 ID:YIq0qnqv
のちの『死兆湖』である。
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 12:42:23 ID:DSvel9KJ
まさか自分の意志でダム板に来る日が来ようとは
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 13:09:13 ID:Bag+2x/i
>>938
有名ではないが、
どっかのスレにこの地震予言したヤツいなかった?
コピペ見た気がする
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 13:25:43 ID:FdDt/FE9
悪いことに、これから雨期だそうで、温暖化だからな。
内陸部は少雨傾向というけど、四川はどうかな?
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 13:27:47 ID:EsvmmNow
心配すな
雨降って地固まると言うから
大雨が降れば地が固まって何もかもうまくいく
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 13:34:29 ID:YIq0qnqv
>>947
中国では『血の雨降って治固まる』
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 13:37:18 ID:8RqdNp9v
肥料もいっばいアル
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/23(金) 14:16:08 ID:PyyCqkhC
>>928

ネタをネタとして楽しめる人でないと(2ちゃんねるは)難しい。
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 00:57:03 ID:V02z8v7X
三峡ダムが決壊したら東シナ海が散々だなぁ
九州沿岸に津波にのって何が流れ着くのやら想像もしたくない
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 01:57:33 ID:6jaUJwkq
>>951
現実的には三峡ダムが決壊したら上海や南京で100万人くらい死ぬの?
本格的にオリンピックは中止か延期に追い込まれるね。
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 02:13:59 ID:kbqnRmgY
 (1)グローバリゼーションは、ジェノサイドである。
    (『ジェノサイド』は、国民、文化、宗教、人種などに対する計画的
    絶滅を意味する)

 (2)グローバリゼーションの推進主体はロンドンに本拠を置く国際金融寡頭
    権力(オリルガルキー)である。

 (3)彼らの原則は、すべては、消耗品である、すべては使い捨てさるべき
    ものである。

 (4)グローバリゼーションの核心的政策の一つは、国民国家の破壊である。

 (5)グローバリゼーションの主要な利点は、
    生産基地をもっとも安い労働賃金で労働者を雇用できる場所に移すこと。

 (6)彼らの目標は、地球上の人口のドラマティックな大削減である(つまり
    地球人口の大量殺処分)。

 (7)この地球人口大量殺処分の主要な方法は、

     餓え
     病気
     戦争
     そして金融戦争である。
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 02:24:23 ID:7WRjabq+
なかなか決壊しないねぇ、たのしいねぇー!たのしいねぇー!BYいつもここから
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 02:28:50 ID:Y7aHeYLk
しなければしないだけ被害は大きくなる。うまく処理する方法が無ければ。まあそれだけの頭もなさそうだが

水嵩はじわじわ上がってるからな…奇跡的に落ち着くとも思えないし、どーなるやら
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 04:31:29 ID:SdcWJf3h
水が欲しいといったり怖いといったりわがままだね
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 04:35:13 ID:3Rzzjm9f
>>945
いない。
それはデマ。
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 04:40:38 ID:fQ7RkNMM
上海万博もダメです!
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 04:48:15 ID:61IIbgcp
あっちの雨季ってどんくらいの期間なんだろ?
6月いっぱい?
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 04:54:39 ID:HF5DW08L
>>959
ググってみたが

ttp://www.kofucci.or.jp/cci/keizai/seito/2_gaiyou/gaiyou.html
2005年の月別降雨量
         5月  6月  7月  8月  9月
降雨量(mm) 75.2 160.9 138.5 212.4  33.3
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 05:02:33 ID:IpN7nqFN
これから雨季本番て、もう駄目じゃんw
962北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2008/05/24(土) 05:13:27 ID:rhgQVGwf
さよなら中国 またきて死国
死国は腐海 腐海は黒い
黒いはイナゴ イナゴは跳ねる
跳ねるはカエル カエルはみどり
みどりは大地 大地はゆれる
ゆれるは四川 四川と五輪
五輪は流れ 流れる土石
土石と 15の放射能
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 05:18:47 ID:61IIbgcp
>>960

ありがd
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 06:33:11 ID:3ulUCXo0
俺の職場に中国人が居る。
嘘は平気でつく、注意すると『ニホンゴワカラナイデス』と来たもんだ。
ムカつくので、泣いて謝るまでトコトン怒ったのに、終わってしまえば、また平気で嘘をつく!
中国人は、トコトン腐ってるな?
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 06:34:00 ID:Ig7paLlA
つうか、放射能漏れ大丈夫なのか?
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 06:39:26 ID:KRNz2Ffp
>>952

>>951
> 現実的には三峡ダムが決壊したら上海や南京で100万人くらい死ぬの?

億単位死にますよ。
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 06:48:41 ID:fl92Xwv+
>>961
ウキウキしちゃダメ> <
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 06:57:12 ID:Bdek/Q3s
>925
>北京五輪やっている場合じゃないと思う。
>東京に譲りなさい

えせ平和主義のIOCが率いるオリンピックなど東京などでするな
北京かピョンヤンこそがふさわしい
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 07:04:32 ID:VdoMFwu/
国籍不明の対地ミサイルはまだか
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 07:35:51 ID:iRq+cwbo
>>968
開封はもっとやばくないか?
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 07:36:16 ID:HQlUyI2p
綿竹市の土砂ダムを爆破し排水 二次災害警戒、24時間監視
2008.5.23 22:42

 中国・四川大地震で、中国軍などは23日までに、四川省綿竹市清平郷の土砂崩れで川がせき止められてできた
土砂ダムを約500キロの爆薬で爆破、安全のための排水作業を成功させた。同郷は道路が遮断されているため、
兵士や爆薬はヘリコプターで運んだ。中国紙が伝えた。

 中国政府などによると、被災地の土砂ダムは四川省で34カ所が確認されている。このほか亀裂が入るなどの
危険性が生じているダムは1803カ所、がけ崩れや土石流の発生が懸念される現場は386カ所。
二次災害を警戒して大規模な土砂ダムなどを24時間態勢で監視している。

 爆破されたダムは長さ約5キロにわたり、決壊すれば約20キロ下流にある漢旺鎮がのみ込まれる恐れがあった。
また、数千トンの化学物質を貯蔵する工場が下流にあり、同省当局は安全対策に追われていた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080523/chn0805232243011-n1.htm
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 08:07:36 ID:m0W33UL5
中国の検閲システム金盾は2ch.netへのアクセスを遮断している
ttp://www.greatfirewallofchina.org/test/index.php?id=18911

2ちゃんねるのアクセス状況
ttp://alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
1. 日本 865/1000
2. 中国  64/1000  <<ネット規制のある国でアメリカの6倍以上?

昨日  63/1000
一昨日 62/1000

3. 米国  10/1000
4. 韓国  1/1000
中国から金盾を介さないで2chにアクセスしている輩は何者か?
おそらく賃金を貰いながら活動している本物の工作員の可能性が高い。
情報戦争は既に始まっている。
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 08:09:05 ID:lHYvNHIh
974<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 12:40:50 ID:slABYIjy
>>973
川沿いばかり解像度がよくてワロス
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 23:34:21 ID:Qfxzmtax
三峡ダムは放水している?
排水する量より沢山の水が流れてくる場合に
ゴミとかで詰まったら
どうする?

976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 23:46:10 ID:Xt6oABf7
>>975
確か放水してたような・・・ でも全然追いつかないと思うけどね
それに、土砂は溜まる一方らしいので、上流から土石流なんかきたら一発でアウトだな
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/24(土) 23:49:14 ID:5rNapZHz
住民が便所にしてたら、糞尿の量も馬鹿にならないだろうな。
黄金湖・・・
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 15:22:07 ID:b9vJkStK
>>960
6〜8月にかけてが本格的な雨季か〜
これ決壊しないための修理とか出来るのかね
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 17:50:10 ID:F6kLT8hP
とりあえずラーメンマンの新必殺技名がまた一つできてしまいそうな予感。
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 18:18:58 ID:hBS9TAVf
>>959
今日から三日間、震源地付近は大雨の予定だとさ。
981<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 18:44:39 ID:QvrMqkON
googleの衛星写真の更新、いつやったのだろう。。。
982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 19:15:41 ID:1kEAQQNW
地質の専門家が、「この付近が世界で一番山脈と平野(盆地)の高低差がある所」って言ってた
決壊したら「ドドド・ドビャー」ってことになるんだな
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 19:17:49 ID:Kc4ok6xO
雨雨降れ降れ〜中国が〜地震で、倒壊、嬉しいなぁ〜♪
984<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 19:43:46 ID:T3R4T4cy
>>983
(´・ω・`)
雨期雨期ワクワク乱乱乱。
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 19:47:54 ID:GVj1ApzY
お昼休みは雨期雨期ウォッチング♪
986<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/25(日) 20:09:57 ID:9vtvXSHI
中国人は短期だから、地味に下のダムから決壊させるのではなく
途中でちまちまやるのに飽きてきて、核爆弾を炸裂させるとかしそうで怖いな
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 12:39:27 ID:KrRZmfg0
こんな時、こんな時、ダムダム人が居てくれたら… 

ダムダムじーん。
988<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 15:38:34 ID:mSMcVMg7
農薬も放射能もすべて雨が洗い流してくれる。

これが自然というものだ。
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 15:51:37 ID:QiHEGs1K
日本のODAで作ったダムは大丈夫だろうか・・・
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 15:52:20 ID:QiHEGs1K
ああ、意図的に決壊したダム一号を日本のODAによるものにして
印象操作することもありえるのか。
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 15:52:31 ID:s0xFUC/W
地震湖が決壊する恐れがあるとして、
爆破処理するらしいが、
結果は同じ気がする。
爆破したところから水が溢れ出すのだろうが、
水量のコントロールなんて出来ないでしょ?
爆破処理する利点が分からん。
人為的に決壊させるのなら、もっと早い時点でやるべきだったんじゃないか?
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 15:58:15 ID:Ftjr6c8z
>>988
中国人もな。
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 18:07:23 ID:ZI6LKeF0
いよいよ爆発だってね。
突撃隊とやらが出撃したそうだ。
人為的にやる訳だし、不謹慎ながら映像に期待している俺がいる。
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 19:56:09 ID:3laQlcuc
避難してる人が明らかに少数民族フェイスage
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 20:02:11 ID:n45X1Xk2
決壊したというニュースを見ないのだが、、、なんでだ。
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 20:02:49 ID:QDKoh/QL
いっち!にー!しゃん!はーい!

かくして上海は滅びたのであった
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 20:05:49 ID:n45X1Xk2
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 20:22:54 ID:oC4ok3Os
<ヽ`∀´>
ダム建造はサムスン建設に任せればよかったニダ
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 20:23:29 ID:TbVBJP/s
ぬるぽ
1000<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/05/26(月) 20:25:36 ID:oC4ok3Os
>>999
がっ
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news24.2ch.net/news4plus/