【日韓】 現代版朝鮮通信使?日本に渡ったハングル文字愛〜大邱・広島ハングル書道展開催[04/29]
1 :
蚯蚓φ ★:
. ∧__∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
普及させた日本に来るの・・・・?
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:16:11 ID:zcNfTUvv
丸書いてチョン〜♪
ひらがな、カタカナで間に合ってます
なんなら漢字教えようか?
また愚民文字でホルホルか。
7 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:18:12 ID:2qX7cjKz
日本人が今日も食後に緑茶を飲むようになったのも
韓国から伝えてもらったからだものな、感謝しなければ
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:18:55 ID:r+mXOCIy
ずっと日陰の存在だったハングルで何が文化と伝統だ、片腹痛いわw
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:19:29 ID:ssK/+hXG
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:19:56 ID:9IzQW9ZV
〜の優秀性と独創性を知 らせる
この枕詞がないとダメなんだなw
あの知恵の輪みたいな文字に美しさねぇ・・・・。
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:20:01 ID:4z6yVSRL
気持ち悪いんだよ
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:20:11 ID:2qX7cjKz
>>7 まったくそうですね。
日本人は感謝しろ、いや土下座しろ
>>7 60年以上前から、飲んでたはずですけど・・・日本で緑茶。
ってゆーか、韓国で飲みますか・・・緑茶。
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:20:54 ID:actD2wRm
善光寺に書かれた落書き・・・あれ女性器とか言ってたけど
ハ ン グ ル じゃねーのか?
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:21:11 ID:X8iJxaep
ベビースターラーメン、ばらまいちゃった!! みたいな・・・
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:21:13 ID:ssK/+hXG
ひどい自演を見た
ハングル書道って・・・・・(w
デザイン文字にできない文字未満の記号は書道に向いてないでしょ。
あんな愚民文字でも、上手い下手があるんだろうなー
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:22:08 ID:NYMViYx3
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:23:00 ID:UU+65nSf
>>1 あんな記号みたいな文字、今時流行らないと思うよ。もう2008年だぞ?力抜けよw
日本に朝鮮の先進文明を伝えた
・・・。
なにげに書道と茶道の文化があると模造してるな
>>14 7 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2008/05/01(木) 22:18:12 ID:2qX7cjKz
日本人が今日も食後に緑茶を飲むようになったのも
韓国から伝えてもらったからだものな、感謝しなければ
14 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2008/05/01(木) 22:20:11 ID:2qX7cjKz
>>7 まったくそうですね。
日本人は感謝しろ、いや土下座しろ
初っ端からジサク自演かよ!w
書道って、ハングル書いたら読める人いないだろうに。
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:23:23 ID:d/oy1PFp
(´・ω・`)ニワトリは無事だった?
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:23:44 ID:T0ap7IY5
ごめん、一方通行だわ
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:24:11 ID:LGwIqq9U
現代版とゆー事は当然鶏は盗むし日本の市民に殴りかかったりした筈。
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:24:25 ID:JoN6Fjp9
>1
蚯蚓さんの復帰キター!
マターリでいいので、
東亜を盛り上げる記事をこれからもお願いします。
さすが広島
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:25:17 ID:LGwIqq9U
>>28 そもそも、ハングルの書道って意味あんのかな?
35 :
亀 ◆neW.KxlNHU :2008/05/01(木) 22:25:26 ID:hzM8+vBF
7 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2008/05/01(木) 22:18:12 ID:2qX7cjKz
日本人が今日も食後に緑茶を飲むようになったのも
韓国から伝えてもらったからだものな、感謝しなければ
14 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2008/05/01(木) 22:20:11 ID:2qX7cjKz
>>7 まったくそうですね。
日本人は感謝しろ、いや土下座しろ
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:25:48 ID:R4z8M0Md
まず、自国で発展させましょうね
結果ばかり求めても恥をかくだけ
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/05/01(木) 22:18:12 ID:2qX7cjKz
日本人が今日も食後に緑茶を飲むようになったのも
韓国から伝えてもらったからだものな、感謝しなければ
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/05/01(木) 22:20:11 ID:2qX7cjKz
>>7 まったくそうですね。
日本人は感謝しろ、いや土下座しろ
何これ
38 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:27:20 ID:FA+czyIu
日本の倭猿に文字を伝えた優秀な朝鮮民族万歳
ID:2qX7cjKz 大人気だな
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:27:57 ID:baUW4nWI
よう、これだけ自画自賛出来るな、殆どの日本人興味ないです
ハングルは記号で象形じゃないから字の美しさも何もないだろ…
飾り文字とか筆記体などの方向に行くべきモノなのに
これくふて茶のめ
つ犬
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:29:04 ID:LGwIqq9U
>>38 今はもっぱら愚民文字ハングルだけどな。
与えた与えたと言う割りに残ってないのは何故?と言うと次は奪われたとか
言い出すのかな?
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:29:23 ID:wudYXGC2
おええ〜、な字
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:30:09 ID:LGwIqq9U
>>42 だよねえ。
あんなもんで書道って言われても全然ピンと来ない。
とゆーか、書道と言いたいだけと違うのか?と。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:30:21 ID:tlS0S74q
なんか中国に比べたら韓国て可愛いな。
結構愛嬌あるな、バカだけど
>>1 ハングル書道ねえ。
我が国のカタカナ書道みたいなものですか?
しかし、我が国の学者や庶民が通信使に求めたのは漢文じゃなかったの?
現代版朝鮮通信使って、フカシにもほどがある。
>>42 デザイン文字(形が崩れる)にすると意味が通じなくなるので・・・・・>ハングル文字
崩しが通用しない記号なのです。
50 :
特別攻撃隊:2008/05/01(木) 22:32:52 ID:zElSbQ7C
だーれもしらない
イベント
客は、いるのかね
>>ALL
いやまて ハングル書道にも 抽象画としての活路は 一縷の望みとして残されているのかも...
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:35:18 ID:RN4gb4Rh
きもいんですけど?
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:35:46 ID:pODH9AmQ
>日本でハングルの優秀性と独創性を知らせる特別展示会を開く。
もうこれだけで劣等感丸出しですな。愛とか言うな、キモいわ。
>>51 あれは一体何を中傷もとい抽象したものか。
朝鮮の先進文明・・・・面白い冗談だ
>>54 ハングルの起源は「もじもじくん」の二人なんだからね
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:38:45 ID:1AkcLrzr
漢字も覚えろよな
ハングルの優秀性と独創性を知 らせる特別展示会を開く。
またこんなこと言ってるのか
漢字の書き取りを再開した方がいいよ
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:39:25 ID:MRJjvIUA
> 昔の先祖が船で玄海灘を渡って日本に朝鮮の先進文明を伝えたように
いつ「朝鮮」の先進文明があったの?
先進かどうかは別にして、支那・印度・西洋の文化は選別して採用してやったけどさ。
つか、朝鮮自身が「諺文(おんもん。俗語を表す文字)」と呼んでた癖に。w
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:43:31 ID:be6ce/wD
バカ丸出しw
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:45:42 ID:t0TGcnIm
こんな基地外の妄想によく広島は付き合ってられるな。
ほんと、同情するよ。
ハングルの書体って日帝製だと思ったが
つか韓国の書道ってのは、北朝鮮の味看板みたいになるのか?
ヤダなあ
かっちょわりいいいいいいいいい!!!!!!
子どもの練習みたいだ・・・・・・
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:47:54 ID:FqHf7weU
>>1 ハングル書道・・・書道と言っててオカシイと思わないか?
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:48:12 ID:ycVRco4k
>>1 また、思い付きのチープなイベントをw
実情はこんなんだろうに↓
●1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。
凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。
信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
穢れた愚かな血を持つ、獣のような人間が中国の周の時代に、この土地にやってきた。
そして2000年の間、平和に繁栄し、一つの姓(つまり天皇家)を存続させている。
嘆かわしく、恨めしい。
●1764年1月28日 京都
街の繁栄では大阪には及ばない。
しかし倭王(天皇)が住む都であり、とても贅沢な都市だ。
山の姿は勇壮、川は平野を巡って流れ、肥沃な農地が無限に広がっている。
この豊かな楽園を倭人が所有しているのだ。
悔しい。
「帝」や「天皇」を自称し、子や孫にまで伝えられるのだ。
悔しい。
この犬のような倭人を全て掃討したい。
この土地を朝鮮の領土にして、朝鮮王の徳で礼節の国にしたい。
●1764年2月3日 名古屋
街の繁栄、美しさは大阪と同じだ。
凄い。
自然の美しさ、人口の多さ、土地の豊かさ、家屋の贅沢さ…この旅で最高だ。
中原(中国の中心地)にも無い風景だ。
朝鮮の都も立派だが、名古屋と比べると、とても寂しい。
人々の美しさも最高だ。
特に女性が美しい。
美しすぎる。
あれが人間だろうか?
「楊貴妃が最高の美人だ」と言われているが、名古屋の女性と比べれば、美しさを失うだろう。
(帰路にて)
名古屋の美人が道を歩く我々を見ている。
我々の一員は、名古屋の美人を一人も見逃さないように、頭を左右に必死に動かしている。
●1764年2月16日 江戸(東京)
左側には家が連なり、右側には海が広がっている。
山は全く見えず、肥沃な土地が無限に広がっている。
楼閣や屋敷の贅沢さ、、人々の賑わい、男女の華やかさ、城壁の美しさ、橋や船…。
全てが大阪や京都より三倍は優っている。
この素晴らしさを文章で表現する事は、私の才能では不可能だ。
女性の美しさと華やかさは名古屋と同じだ。
>>15 や ら な い か
>>62 拭けば消え去る広島県民として ほんとスマソ つか広島が何で韓国と友好的になれるのか棲んでても分からんwww
先進文明ってずっと属国文明だっただろうが
70 :
特別攻撃隊:2008/05/01(木) 22:50:12 ID:zElSbQ7C
38
たのしいか?
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:51:41 ID:pMVF5dnB
ハングルって表音文字じゃないの?
表意文字でないのに書道って意味あるの?
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:52:47 ID:DMKIlZ2Z
>>1 >朝鮮通信使?
朝鮮朝貢使だろがw
>文房四友(訳注:書斎に備えるべき四つの品、紙・筆・墨・硯の四つ)
"文房四宝" の検索結果 約 1,840,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
"文房四友" の検索結果 約 29,600 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
"文房四宝"が圧倒的多数www
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:52:58 ID:0REplqGE
発音記号に書道があるのか。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:53:42 ID:0mRYzHEW
まあもともと我々日本人の支配層や高学識層は、古代から韓国にあこがれてたからな
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:54:57 ID:UbYcKNRV
>>74 貴国では60年前が古代ですか? 誇大のまちがいでは? ブッチャケ誇大妄想ですね、分かります。
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:56:42 ID:UbYcKNRV
>>74 韓国に憧れているなら、韓国へ帰国しろよ?
釜山にも一年半、住んでいたんだろ?
はぶちょ。
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:56:49 ID:pLdJl8cc
茶文化?精神文化?世界がイメージする日本を韓国に置き換え、自分達が伝えように嘘を付く。
ハングルの独自性。一体、世界にどれだけの文字が存在してると思ってんだ?
ハングル、キムチしか韓国の独自性は思い浮かびません。
この上からの言いよう、韓国の言葉を直訳した時の気持ちの悪さ。
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:57:25 ID:0mRYzHEW
特に江戸時代は韓国儒教にあこがれてた
人たちが日本の学問や常識を作っていたと
言えるだろう
再び、そういう時代がやってくる可能性も高いだろう
80 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:57:48 ID:r+mXOCIy
中国文化を持ってこさせた、ただのパシリが文化を語るw
ギャグか?
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:57:55 ID:Uj/PdJXJ
>>1 もうハングルが、犬との会話には優秀だってことは判ったからw
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:59:03 ID:UbYcKNRV
>>79 >特に江戸時代は韓国儒教にあこがれてた
はいはい、ソースを提出しような?はぶちょ。
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 22:59:40 ID:UbYcKNRV
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:00:03 ID:ROkXFAW+
日本の天皇は韓国人!その証拠は皇居・墓の地下深くにトップシークレットとして封印されている!
宮内庁と天皇家の対立の原因が、日本式を強要する宮内庁と、韓民族魂を貫かんとする天皇家との民族対立!
雅子が精神病になったのも、その民族紛争にまきこまれたから!
天皇家が韓国人である暗号を密かに皇太子の子愛子に込めた!
アイゴー→愛子 と命名したのは余りにも有名!
>>85 小説家目指してるのか?
やめといた方がいいよw
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:01:56 ID:0mRYzHEW
江戸時代の日本学識層が韓国儒教にあこがれてたのは
日本歴史学の常識だよ
こんなことにいちいちソース出さなくちゃいけないような
低レベルな話はしたくないね
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:02:54 ID:AZPGRlSe
>>74 なぁ、はぶちょ
いつになったら祖国に帰るの?
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:03:02 ID:pLdJl8cc
文字としてはタイ、ベトナム、インドあたりが芸術的に見える。ハングルは韓国人が言う通り宇宙っぽい。すごい気持ち悪い
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:03:32 ID:UbYcKNRV
>>88 そう思っているなら、ソースは貼れるだろ?
まさか、貼れませんとか言うんじゃねーぞ。藤原はぶちょ。
92 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:03:49 ID:ycVRco4k
>>88 ソースを出せない奴が低レベルという事実を直視しろ、はぶちょん。
>>88 俺、歴史に明るくないんで、教えてください
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:04:15 ID:ROkXFAW+
>>83 韓民族の知友兼備を兼ね備えた神民崇拝の象徴として「ちょんまげ」をするようになったのは余りにも有名!
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:04:20 ID:UbYcKNRV
>>88 おい、藤原はぶちょ。何でお前等は集団で書き込みしているの?(笑)
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:04:57 ID:tAwEiDKg
>>1 現代書家はどうでもいいから、朝鮮人の誇る書の達人を紹介してよ。
>>85 敬うべき韓国人天皇を 金大中に 尻むけした訳ですね。 拉致したついでに 東海に沈めれば良かったのに。
ちなみに朝鮮人はおしなべて 呼吸しないほうが人類に貢献すると考える次第です。
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:06:16 ID:UbYcKNRV
>>88 ソースまだ〜
ソースも出せない低能なの?
ヽ/ `` .. ‐┼┐ヽ /
!_ ッ │亅 ーーー /ヘノ
大邱日報
| _|_ _/__
| | __|_ __ /
.| _| | / ̄乂
.レ (__丿\ _/ ____ (_
ヽ
――― ―――┐ __ / _/__\\ (⌒\
二 / | \ / / / __ ノ
__ | | | / ̄ヽ /⌒! / |
|__| つ \ レ ○_ノ / \ノ / \___ ●
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:06:59 ID:0mRYzHEW
おまえら、はぶちょはぶちょとうるせえよ
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:07:31 ID:UbYcKNRV
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:08:44 ID:UbYcKNRV
>>101 はぶちょが嫌なら、名前を言えよ?
金・李・朴・鄭・林
お前はどれだ?w
>>101 はぶちょは、はぶちょではぶちょでしかないだろう。
はぶちょが、はぶちょの癖にナニを言ってるんだ?
はぶちょ。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:09:12 ID:TMQypxzn
>>95 「ちょん」と自ら言うなwww
ちなみに、髷の形に由来しているんだよ
>>88 韓国儒教ではなく、あくまで大陸の儒教をね。
で、新井白石あたりは「朝鮮から来る者は学識も礼節も足りないから。
相手にするに及ばず」と断じていたわね。
知ってたかしら、物知りさん♪
またにわとりどろぼう?
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:10:25 ID:0mRYzHEW
>>104 知らないよ
何か俺を勝手にはぶちょ認定しやがって気分悪い
>>108 中国筋ですから、おねえちゃんの尻を追い掛け回すのも入ってます。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:10:47 ID:AZPGRlSe
>>101 はぶちょ。いつになったら祖国になったら祖国に帰るの?
あなたたち、はぶちょにもっと優しくなさいよ!!!
あたしが虐められないじゃない><
>>110 はぶちょじゃないなら、
88 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2008/05/01(木) 23:01:56 ID:0mRYzHEW
江戸時代の日本学識層が韓国儒教にあこがれてたのは
日本歴史学の常識だよ
こんなことにいちいちソース出さなくちゃいけないような
低レベルな話はしたくないね
のソース出せ
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:11:32 ID:ZD4X2FJJ
ハングルは発音が少し難しいけど直ぐ覚えられるし
覚えれば6千万人の韓国人と友達になれる可能性があるよ
ウヨは氏ねばいいと思う
>>110 はぶちょなんだから愚痴を言うなよ。
はぶちょ。
どうせ、またレスが返らないのだわ><
あたしの優しさが通じてないのかしら…
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:12:18 ID:UbYcKNRV
>>115 -=・=- -=・=-
ウヨ?なんだそれ?
>>110 and >>ALL
では はぶ千代では?
>>121 ああなるほどw
そういう意味なんですか、ありがとうございます
>>122 海に住んでてトゲがいっぱい生えているやつ
>>115 ハングルは文字であって、発音は朝鮮語になるわ。
ところで、あたしは極左なのだけど…
>>117 嘘吐きボウヤはアレを切るわよぉ★
>>120 バファリンの半分ですかー食物繊維とか胃薬とかw
>>127 皆がホロン部に否定的な中で、あたしは認めているのだわ><
それなのに…
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:16:03 ID:s3e+4Yk/
ホロン = gesomoon派遣ネチズン
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:16:43 ID:0mRYzHEW
>>114 参考までに僕が知ってる限りの儒学者をあげてみたから参考に
するように
徳川光圀 横井小楠 伊藤東涯 大槻磐渓 児玉南柯 藤原惺窩 林羅山
山崎闇斎 浅見絅斎 五井蘭洲 佐藤直方 木下順庵 中井竹山 雨森芳州
貝原益軒 新井白石 菅茶山 中江藤樹 熊沢蕃山 三宅石庵 大塩平八郎
山田方谷 三輪執斎 山鹿素行 伊藤仁斎 伊藤東涯 荻生徂徠 太宰春台
服部南郭 松宮観山 龍草廬 沢村琴所 宇野明霞 赤松滄洲 中井履軒
冢田大峯 貫名海屋 榊原篁洲 井上蘭台 片山兼山 井上金峨 皆川淇園
亀田鵬斎 山本北山 梁川星巌 寺門静軒 伊藤鳳山 松崎慊堂 太田錦城
海保漁村 島田篁村 渋沢栄一 安岡正篤 宇野精一 加地伸行 呉智英
土田健次
>>128 ここに煮えたぎった釜がある
嘘じゃないなら飛び込んでも兵器なはずだ!
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:16:54 ID:AZPGRlSe
>>129 否定されるような言動をやってる奴がホロン部だものー
意見が違っても論理が通るようならホロン部扱いなんてしませんカラーw
>>115 ウヨは敵で 右翼は同胞ですね、分かります。
>>132 なにその「浮かべば有罪沈めば無罪」の魔女裁判
>>131 はぶちょさん、儒学者の名前を列挙しても
その人たちが何をしたのか、書かないと解かりませんよ
>>134 コロモが無いと 揚げにはならないので 釜茹ででゲスね
>>131 まず大塩平八郎は陽明学者だから、朝鮮儒学と関係ないわね。
渋沢に安岡、呉に加地は時代を考えなさいよ。
お前が馬鹿なことはよくわかったわ、早くパンツをあげて教練に戻りなさい。
まずは80キロの背嚢を背負って100km行進だから急ぐのよ。
ハングル書道(笑)
>>140 どっちも悲惨って意味じゃ変わりはないよーなw
>>135 あたしが虐められないじゃない><
くすん…
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:21:42 ID:0mRYzHEW
>>134 江戸時代の日本の学問の中心人物たちが大勢混じってるだろう
>>146 その新井白石が語るに足らないと批判しているのを忘れた?
文字くらい読めるようになりなさいよ、お馬鹿さぁん★
>>146 山鹿素行は「日本こそが中華だと」言った儒学者だったのだがw
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:23:38 ID:zkxLnRdo
ああ
あの宇宙人の文字か
つーか韓国儒教ってなんだろうね?
>>147 探してくるなよ!
はぶちょが笑い者になっちまうだろ
>>147 くすくす、笑ってしまうよね★
まあ、努力した姿勢は認めてあげましょうかしらぁ?
無様な努力だけどぉ★
>>145 遠慮会釈と差別と区別無くいじめればいいのにw
>>147 ええ?私は優しいですよ???ちなみに「私は優しい」という言葉は
「ミルキーウェイは晩御飯に響きません」
と同じくらいに説得力がある言葉だと自認しています。
>>152 支配者が支配しやすいように工作した思想。
それ以外に何かあるとでも思ったぁ?
くすくす、ボウヤはこれだからぁ★
>>155 あたしはじっくりと虐めるのが好きなのだわぁ★
みんなのようにがっつかないから★
>>153 すでになってるって噂も(略)
>>154 自分もwikiで「儒学者」と検索するときは、まさかここまで単純明快など真ん中の
ボー球はないだろうなと思ったんですが。
並び順まで完全に同じじゃ言い訳できませんよね
>>131
>>160 つまり踊り食いってやつですか…コワイワー
>>156 つまり、「とどめは痛くないようにやる」ですか
>>159 えっと…主語は?
>>164 そうですね〜、ただし自分は文系で医学の心得ないし、首をスパンと切り落とす
だけの膂力もないので…>とどめは痛くないように
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:33:06 ID:UbYcKNRV
>>146 お前も「wiki」と2chしか繋がらないパソコンを使用しているのか?w
>>165 「はい、いいですかー。痛かったら手を挙げてくださいねー……何するんだ危ないじゃないか」
>>161 もっと考えて、例えば一つ一つの記事をちゃんと調べて貼れば良かったのにね…
まあ、馬鹿のやることだからw
>>162-163 あたしは優しいと…
(●ω・´)なんで日本の儒学者で真っ先に吉田松陰を挙げないんだ、はぶちょは?『講孟箚記』や『講孟余話』も読んでないのか?
>>173 吉田松陰物語から始めないといけませんからねえ♪
♪吉田松陰は夜更けまで 勉強をしました 人それぞれに癖はつきもので 鉛筆の芯を舐める癖 吉田松陰芯舐めた 松陰、芯 舐めた♪
ここにいる時点で優しさとは無縁だと思われw
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:39:20 ID:r+mXOCIy
てか、日本の儒学と半島の劣化儒教に関連はあるの?
>>173 wikipediaに儒学者として載ってなかったからじゃない?
くすくす☆
>>171 調べると「朝鮮儒教に多大な影響を受けて、幕府の中枢におり、しかもその
教えを実践して多大な成果を挙げた」人がいないのでは?
>>173 吉田松陰って言えばあんな歌
(親思ふ こころにまさる 親ごころ 今日の音づれ 何ときくらん)
を残した時でも、まさか幕府は自分を処刑しないだろうと思っていたとか
聞いたことが…
>>176 さぁ?
関連あるとすれば大陸だと思うんだけどねぇ。
181 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:41:16 ID:jqJz3ixp
ハングルは愚民文字
書は両班の独占物
両者が出会うことは朝鮮時代にはありえない
ハングル書道は日本の書道の影響でしょう
で、あの記号を使って書で何を表すんだろうか?
>>178 朝鮮儒学ではなく朱子学なら、そういう位置にいた者もいたのだけどね…
まあ、微笑ましいホロン部だったわぁ★
松陰は殺されなければならなかったのよね、幕府の姿勢を示すためにも…
>>180 はいはい。
優しい言うなら、口の周りを拭ってから言えとw
>>176 藤原惺窩か林羅山が、秀吉の唐入りの再に捕虜にした、
朝鮮の儒学者から教えを受けたらしいのですが、
それよりも明の儒学者が、亡命して水戸藩の庇護を事の方が重要だと思うのです。
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ ` `´ `ー' `ー───-′
∠-''~ ノ/
>>180 あらあら優しい手が返り血で真っ赤ですよ
つ[手ぬぐい]
どう自賛しても『幾何学書道』
お断りします
>>181 ハングルが世間に広まったのは、併合後の話なのにね…
馬鹿な話よね…
>>185 口紅はもう落としたわよ?
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:46:00 ID:jqJz3ixp
書道と言う言葉自体日本のもの
朝鮮や中国には
書芸はあっても書道は無い
芸に道と言う字を当てるのは
一つの事に専心することで道理が見えるという日本独自の考え方があるから
中国や朝鮮では道(真理)は学問でしか身に付かないものであり、
芸は卑しいものだという認識しかない
>>189 というわけで 目指すべき道筋が 決定した。
つ 『ユークリッド書道』
儒教を国教にした割には仁が身についているとは思えないな
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:50:08 ID:WkW4LKRu
江戸時代の日本人が、中国の文化にではなく
朝鮮独自の文化に関心があったのであれば
漢字ではなくハングルを学びたがったはずでは
>>197 仁丹臭なら”身につけられる”かもしれない
>>192 (●ω・´)いや、中国は顔真卿や王羲之のような書の大家がいるから、一応は歴史ある。三國志の鍾ヨウとか劉邦配下の蕭何も書家だったし。
>>198 (●ω・´)それはないな。朝鮮出兵の時のエピソードだが、伊達政宗公と細川忠興公が朝鮮で王羲之の書を見つけ、半分に分割してその書を堪能したという。
(●ω-`)ここでもハングルの書道なんかのエピソードはない。日本人の書に対する興味は、あくまで支那の古代や中世にある。
201 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:54:36 ID:pLdJl8cc
そもそも「精神」って和製漢字じゃなかったかな
>>195 お嬢様 汚れたお召し物をお着替えになってから お書きこみ下さい。
じぃが お手伝いを..... ブシュゥゥゥゥゥゥゥゥ(鼻血大出血)
1に戻る
どこが1だったっけ
>>198 当時のハングルは「かんじがおぼえられないひとむけのもじ」だからなー
206 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:57:39 ID:IuXSnm1r
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 23:59:07 ID:IuXSnm1r
あの頃の銭型はICPOだぜ
その前は警視庁だし
埼玉県警の機動隊呼んだだけだろl
>>205 決まってるじゃない、東亜のピラニアの心を鷲掴みだわw
>>208 カリ城ん時だったよな、埼玉県警のパトカーは。
何故、わざわざ呼ぶんだよ!警部殿w
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 00:01:28 ID:IuXSnm1r
そういや何で埼玉県警だったんだろうな?
214 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 00:02:11 ID:GALTKACP
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| | <あいたん可愛いよあいたん
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
>>212 日本の警察呼ぶ理由も分からないしなぁ。
ケータイ刑事が居ると聞いてずっとここに居ました
>>209 東亜のピラニアの心を鷲掴み!ただし握力は5キログラム!
>>212 警部の人事は県警本部長によりますから、ICPO出向後も動員できる戦力はあれだけしかなかった..とか。
総監・警視監?はあの通りでしたから。
>>219 つーか、警部殿は警視庁所属だから
県警との関連は、あんま無いよーな。
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 00:06:37 ID:1AAYuGDp
まあ、「ウリ達が優秀な朝鮮の文化を伝えてやるニダ」と意気込んで来てみるが、
殆どの日本人には相手にされない、と言う点では正に"現代版朝鮮通信使"であろうw
長い緑の黒髪のあいさんが
色白の肌をほんの少し紅潮させ
切れ長の眼に長い睫毛の影を落としつつ
耳まで裂けた口から赤い血を流しながら
美しい声で大きくケタケタと笑う
>>220 出自がそうなら なおの事 桜田門には応援頼めないでしょう。
ケーサツは某板並みのセクト主義でつから。
226 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 00:11:32 ID:lxEtbR4j
∧_∧
<丶`∀´>
(つ=( ´∀`)=
| | |
〈_フ__フ
∧_∧
<∩( ´∀`)
(ノノ ノノ
| | |
〈_フ__フ
∧_∧
<=( ´∀`) 「大邱・広島友好親善のためのハングル書道展」に参加する。
(つ つ
| | |
〈_フ__フ
227 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 00:13:13 ID:+p0+XXsK
一々ウザイ韓国人
自分で優秀とか言って恥ずかしくないの?
>>227 自分で優秀って言わないと死ぬ病気なんでしょうねえ
>>186 キョウコウね。
ただし、惺窩は羅山が朝鮮儒学の思想に
傾倒してたのを戒めてる部分があったみたい。
後は僧をかなり見下して、
仏教を批判してたところか。
=( ´∀`)
=( ´∀`)
∧__∧ =( ´∀`) 【ハングル書道展参加募集中】
< `∀´> =( ´∀`)
/ヽ○==○=( ´∀`)
/ ||_ | =( ´∀`)
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
>>131 てか全員学派バラバラじゃねーかw
それじゃ名前並べただけだろうが。大体
>安岡正篤 宇野精一
これただの研究者じゃねーか。
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 00:19:28 ID:Uck6jWrd
茶道も書道も普通にあるよ
李書文て字上手そうだな
半島関係ないが
江戸時代の朝鮮通信使の遺した文書ってハングルなの?
237 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 02:09:44 ID:hQfaic5Z
ハングル書道展一ページだけ見たけど、字体は悪くない。
けど、旁より偏を大きく書いたり、やっぱ漢字ダメなんだなーと思った。
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 02:14:19 ID:vpLJAnSV
現代(ヒュンダイ)版鶏泥棒ですね
239 :
止まない雨は名無しさん:2008/05/02(金) 02:15:47 ID:wxl6IJe8
茶道、華道、書道、・・・・・・・・・・
書道という言葉自体が 日帝の残滓だろ。
このお、ちょんちょん
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 02:27:05 ID:vw858bd4
書芸か書術でしょ。韓国と中国、どっちがとっちか忘れた。茶道じゃなくて茶礼でしょ?ちゃんと先祖供養の儀式やって下さいねw
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 02:32:59 ID:xZVL2FjU
くそ!!
あああやナイキやひんぬ〜スレにばっかりいる間に
こんな面白いやつがいたのか
>>7>>14
243 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 05:41:48 ID:V/2Q7xKX
韓国人て本当に朝鮮通信使が先進文化を伝えるために日本に来たと思ってんのかね。朝鮮出兵の為お金や食糧が無い日本が朝鮮王に泣き付いて来たのでしょうがなく送ってやったみたいに教科書に書かれてるみたいだけど。国土の荒廃した朝鮮にどんだけ余力があったのやら。
244 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 06:54:12 ID:Aqoj+8qC
現代版朝鮮朝貢団
245 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 07:29:45 ID:TMc0vjZj
なにがなんでも外国に認められたくてしょうがないんだな(´っωT`)
246 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 07:48:22 ID:OAxXkuxT
>展示会が終われば広島市民たちに寄贈し、各家庭でハングル書道作品を鑑賞してもらう予定だ。
んなもの誰が欲しかるかよ('A`)
日本が普及してあげた文字だからな。
248 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 07:52:35 ID:mzUDvBkb
日本ではキモ文字って言われてるあのハングレ?w
249 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 07:53:56 ID:eAVCUwa6
なぜか祖国では絶対にやらない、この手のイベントwww
祖国を一番嫌ってるのが在日韓国朝鮮人!ってのを良く表してるw
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 07:55:38 ID:RMPvH83O
韓国に対するあらゆる先入観を捨ててもハングルはダメ文字にしか見えません。
○と棒の羅列で、所々に入っている漢字の偏みたいな物が何やら不自然でアンバランス。
端的に言えばぐちゃぐちゃな文字。
あの文字で書道なんて・・・ 冗談としか思えないw
251 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/05/02(金) 07:56:38 ID:7mdCf987
色々問題がある朝鮮語を筆記するための記号をありがたがるのが理解できない。
ハングルのみの朝鮮語表記は、同音異義語を表記できない、読んで理解しにくいなどの問題点があるのに。
>>251 それならそれで 同音別義文章みたいなシャレもありそうな気もするんだが ついぞ聞いた事がない。
俺の周りにも結構いるんだが
ハングル文字の形だけは、生理的に受け付けない。
世界に色々文字があるけど、ハングルだけはキモイ
あの形だけはどうもだめだ・・・
ちなみに発音では一番汚いのって中国語だと思う。
ハングルで書道・・・・
筆と墨がもったいない
255 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/05/02(金) 08:13:27 ID:7mdCf987
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/02(金) 09:27:34 ID:hh2XPRo3
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
ショドウといえば、今日カリオストロだな
/  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 | ( )
| || i/ .⌒ ⌒ | | ( )
(S|| | (●) (●) | ( )
__| || | .ノ )|__ ( )
(_ | || |ヽ、_ 〜'_/.| |__ )─┛
/ / ヽ ・ ・ /_/:::::/ mmtsのクンニは絶品だお
|::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::| ̄
|::::::::::| |  ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| / 今夜も貪欲タイムはクンニされまくりらいよ
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
/__________/ | |
| |-------------------| |