【産経新聞】 健康の源となる食品、医薬品を拝金主義で自己中の中国に委ねている〜中国に信用にたる国に変わってもらうには?[02/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
【記者ブログ】薬の安全学再び:世界中の薬屋さんが中国無しに生きていけないって知ってた?
2008.2.21 23:14
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080221/chn0802212317012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080221/chn0802212317012-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080221/chn0802212317012-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080221/chn0802212317012-n4.htm

■ウォールストリート・ジャーナルで、中国産原料を使って製造した米バクスター・インターナショナル社の
血液抗凝固剤(ヘパリンナトリウム)の使用で、患者350人以上に重篤な副作用がでて、4人が死亡した、
という報道があった。中国産原料との因果関係のあるなしは不明で、まだなんともいえない。
が、19日、中国外務省の劉建超報道官は初めて、この件について言及し、「米国側から通報をうけ、目下調査中」
と説明した。「FDA(米食品薬品局)とは、ずっと良好な協力関係にあり、具体的的協力方法などは、
(カウンターパートの)国家品質監督管理検疫検査総局に直接聞いてほしい」とコメントした。

■昨年はパナマ咳止めシロップ中毒事件が発覚し、これはパナマ側にも罪が大きいということはすでに
報道済みだが、また中国産医薬原料が問題なのか?という予断はどうしてもでてくる。
でもね、人は予断によって自分の行動を決め、事態の悪化を防ごうとするから、あれこれ予想、推測することは
大切なんだよ。

■この件自体は、ワシントン発の記事をまとう。だが、ちょっとこの個別の件を離れて、中国医薬・医薬原料産業の問題と、
それに頼る世界の製薬企業について、今回のエントリーで紹介したい。

■ペニシリン、ヘパリン、テトラサイクリン…
全部頼っています。
食と薬の原産国として、世界中の人々の健康は中国の手にゆだねられている?!

■ ヘパリン、とは血を固まりにくくする薬。血栓症の治療とか、手術中、手術後、血を固まらないようにするために
使用する。これは豚の腸の抽出化合物が薬効成分なんだそうだ。世界の豚の半分を飼育している中国はこの
ヘパリン原料の主要輸出国でもあるそうだ。昨年上半期、中国ではこのヘパリンナトリウムを49トン(前年同期比
19・22%減)輸出した。金額にすると、5758万ドル(13・36%増)。輸出量が減って、値段があがったのは、
昨年の中国の豚の感染症流行が原因かな?輸出先はドイツ、米国、フランス、イタリア、オーストリアで8割以上
を占める。中国の医薬品(漢方薬をのぞく)は国際社会でいまひとつ信用ないので、先進国の製薬会社に輸出して、
先進国の大手製薬会社で完成されて、そのブランド名で売られるわけだ。でもその実、メードインチャイナなんだよ。

■もうひとつ例をあげるとペニシリン。中国はペニシリン工業塩という医薬原料の年間生産能力が2007年で7万トンある。
ちなみに世界の年間需要は5万トン前後だから、中国のそれは、世界需要を遙かにうわまわる。つまり世界中で
今使われているほとんどのペニシリンは中国製。以前は、ペニシリン工業塩をインドで二次加工していたが、最近は
すべての工程を中国で行うようにかわってきている。

■このほか、メタミゾール(鎮痛剤)、カフェイン、水溶性繊維とか、塩酸テトラサイクリン(抗生物質)といった医薬の
原料は、輸出量、輸出価格に変動はあるけれど、中国が主要輸出国のひとつとなっている。中国の医薬・保健関連
輸出は近年成長しており、2007年の貿易総額は386億ドル、うち対外輸出は245・9億ドル(前年比25%増)。
中国はすでに世界最大の医薬原料・原薬輸出国なのだそうだ。日本で使われているお薬も、原料、原薬の部分で
中国産が少なくないのでは?

■なぜ、そうなるか、というと製薬市場の生存競争は激烈で、値段が大暴落しているペニシリンや、薄利多売の
メタミゾール、テトラサイクリンなどは、中国以外でつくってちゃ採算があわない。しかし、この薄利多売競争
低コスト化が、今中国国内でも多発しているニセ薬や劣化薬、生産過程管理ミスによる不良薬による薬害問題の
背景でもある。
>>2以降に続く
2Mimirφφ ★:2008/02/22(金) 01:02:17 ID:???
■昨年夏ごろから、中国国内ではけっこう大問題になった上海医薬集団華聯製薬工場の白血病治療薬薬害事件
の背景も、医薬品製造低コスト化が背景だったことが明らかになっている。69年の歴史ある国有企業の工場で、
汚染物質が混入した薬がつくられ、最小5歳の子供を含む少なくとも193人が身体マヒなどの後遺症に苦しむ結果
となったというこの強烈な事件は、中国国内では実にありがちな事件、ということで、発覚当時には、日本メディアは
あまり関心を払わなかった。

■けれど今年になって、その背景がわかってきた。世界の工場、中国における本質的な問題が、すべてそろって
いるような気がするので、南方週末(1月23日)の内幕記事を引用しながら、紹介しよう。事件を起こした薬は
メソトレキセート、シタラビンといい、白血病治療につかわれる抗がん剤で、華聯工場はこの薬を数十年作り続けてきた
実績があった。なのに、なぜ、今回、こんな事件がおきたのか。

■(引用開始)抗がん剤の利潤はミネラルウォーター一本よりも安い。生産コストを抑えるために、規約違反、
混乱が生産現場に生じている。上海医薬集団の製薬工場で長く働いている従業員はいう、「こんな事件は
いつおこっても不思議ではない。起こらない方が不思議だ」。

■ 厳甄?ちゃん(7つ)は、もはや二度と歩けないからだになってしまった。華聯のメソトレキセートの脊髄注射治療を
受けたからだ。当初、これは薬自体が本来もつ副作用と思われていた。しかし、同様の薬の治療を受けた少なくとも
193人の患者が、大小便失禁、身体マヒなどの症状をつぎつぎと訴え、その後の調査で、薬の中に不純物が混入
していることが発覚。昨年末までに、工場は生産停止となり、多数の企業側責任者が拘留され、もっか、当局は
「組織的隠蔽があったのではないか」と捜査中だ。

■この薬は一回分、わずか1・9元。抗がん剤としては古典的な薬で、効果は確実だが、副作用が大きいことでも知られ、
かつて一度生産停止となったこともあった。しかし、市場の要求におされ、生産が再開始され今や、中国における白血病
治療は必ずこの薬を使うといっていい。華聯は、中国におけるこの薬の主要生産拠点だった。

■厳ちゃんのような重篤な副作用がつぎつぎと発覚して、国家食品医薬監督管理局は昨年7月7日、同企業の薬の
使用一時禁止を通知した。その後、上海に3度おもむき、調査を開始。しかし、ちょうど、華聯側の責任者は人事異動
したばかりで、誰にきいても「原因はわからない」というばかり。また上海医薬集団は独自検査をおこない、
「品質に異常はない」と何度も発表、消費者に安心するよう呼びかけた。上海医薬監督管理局は、8月2日、被害を
起こした製造日のメソトレキセート以外の同企業の抗がん剤を医療現場で使うことを許可してしまった。
このことがさらに被害者を増やすことになる。

■一方、独自調査を行ってきた国家食品医薬監督管理局(北京)は、制がん剤シタラビンも問題ありとの調査結果を
8月当時すでに出していた。不幸なことにその8月、シタラビンを投与された患者がやはり身体マヒの症状を訴えた。
この患者の父親は、「なぜ真実をもっと早く発表してくれなかった」と怒りを隠せない。

■9月に、衛生省と国家食品医薬監督管理局はやっと、調査結果を発表。問題をおこした薬2種、メソトレキセートと
シタラビンの中に、別の急性リンパ性白血病治療薬・ビンクリスチンが混入していたことが、重篤副作用を引き起こした
原因ということだった。

■ さらに、衛生省らは12月、華聯側に製造過程で重大な規約違反があったことを隠蔽していた疑いがあり、
上海公安当局が目下調査中、と発表した。調査結果によれば、華聯側には5項目の工場規則違反行為があった。
そのうち、もっとも深刻・悪質な違反は、工場で使いの残しの材料を完全廃棄しなかった上、薬の瓶詰め担当が
貯蔵庫に放置されていた空瓶を集めて再利用していた、という点だった。

■さらに、問題なのは、中国の製薬現場では、一般に、完成品検査のときに、薬品濃度の合格不合格は検査するが、
不純物混入を対象とした検査がされていない、ということだった。つまり、薬を特定してそれを対象しなことには、
検査ができない、というわけだ。今回のメソトレキセート調査も2ヶ月たってやっと原因が判明したのは、専門家たちが
この問題で討論したとき、一人が副作用の症状がビンクリスチンのものと似ている、という指摘をして、ビンクリスチンを
対象に検査してみたところ、それが検出されたからだった。
>>さらに続く
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:02:36 ID:FQERZFha
3とってみる
4Mimirφφ ★:2008/02/22(金) 01:02:42 ID:???
■結局、瓶詰め担当が、空き瓶に残っていたビンクリスチンをしっかり洗浄できなかったため、メソトレキセートなどに
ビンクリスチンが混入。それが200人近い患者に身体マヒという重篤な後遺症をもたらしたわけだ。上海医薬監督管理局は、
この2種類の違法製造薬に関する華聯の収益8万元あまりを没収、116万元の罰金をかした。

■被害患者への賠償金問題には難しい問題がある。病院側は、この薬を使うとき、一部患者に対して、副作用、
合併症などのトラブル発生時を想定して、「医療鑑定、司法鑑定請求の権利放棄」および「一時的に患者と病院の
間に紛糾があっても、双方追及しない」という同意書にサインさせ、これに違反すると20万元の違約金支払いを
患者に科していたからだ。

■ メソトレキセートは市場需要の高い薬だが、じつはほとんど利潤が見込めない安い薬でもある。ワンパック5mm
グラムの販売価格は6.02元。一般の製薬企業はどこも製造したがらない。上海医薬集団は国有企業として国家命令で、
この薬を製造せざるをえなかった。生産コストを抑さえるため、工場作業員の給料も安く抑えねばならかった。
華聯の一般工場従業員の給料は1500〜2000元を維持しているというが、副作用の大きな抗がん剤の生産現場には
しわ寄せがいっていた。

■上海医薬集団のある行政官はこう語る。「衛生省関係者がいうには、国有企業で、なぜ、こういう事件がおきたか。
それは、(医薬製造が)割に合わないからだ。点滴液一本分の利潤はミネラルウォーター1本も変えない程度だ。
(コスト低化のために)いくつもの薬を同じ生産ラインでつくっている。うっかり洗浄が甘ければ、つまり汚染の可能性が
あるということだ」

(4割くらいの目安で要約、引用以上)
>>さらに続く
5Mimirφφ ★:2008/02/22(金) 01:02:49 ID:???

■おこるべくしておきた、薬害事件。しかし、こういった事件がおこりうる背景は、製薬分野にかぎらないだろう。
食品、玩具、衣料、あらゆるメードインチャイナが似たような問題をかかえ、すべての中国メーカーがそうだ、
とはいわないが、少なからぬ企業が、いつ健康被害事件などを引き起こしてもおかしくない要因を内包する。
しかも、それが消費者の信頼がよせられている国有企業ブランドだったり、当局のお墨付きだったり、HACCAP認証を
取得していたりする場合もないとはいえないわけだ。

■この引用記事から読み取れる問題点を整理すると、
(1)低コストを追及するあまり、必要なモラル・責任感が失われ、マニュアル、規則違反がおこりやすい労働環境。
(2)問題が起きたときの対応の遅さ。原因究明の調査能力の低さ。
(3)(2)の背景としての、中央、地方、企業の連携のなさ。
(4)企業(ときに地方政府も)の隠蔽体質
(5)社会主義市場経済という特殊な市場経済の事情。国家の価格統制などの介入や、市場原理による低レベル企業
淘汰機能の欠如など。
(6)消費者への保障システムの不備。

■ 中国は、対外輸出用産品の安全、国内用産品とは違って、パーフェクトな管理で細心の注意を払っている、
だから大丈夫だ、と言い続けているが、国内でこのような事件が相変わらずおきていると、説得力がない。
というより、私の個人的意見としては、ふつう国家とはまず、自国民を守ることを最優先するもんだよ、といいたい。
食品・医薬安全に関して、中国当局の説明を聞けば聞くほど、自国民の安全より対外輸出用製品の安全を優先している、
と聞こえるし、それは、すなわち経済利益のために自国民を軽んじている、というふうに思える。
つまり国家そのものが拝金主義的性格。

■へんなたとえだが、自分の家族を大事にできない男が、外でいくら有能で金を稼ぎまくっても、誠実ぶってオレを
信用してほしい、とかいっても、所詮こいつは、人を人とも思わない自己中男だな、あたしを利用したいだけだな、
と思うだろう?ふつう。

■ しかし、世界は製造コストが安い、という理由で、そういう中国の製造業に、日常生活で必要なあらゆるものを
頼っている。とりわけ人々の健康の源となる食品、医薬品の製造を、拝金主義の自己中の国の手にゆだねているわけだ。
やっぱり、冷静に考えると、これでいいのか、と思うよね、ふつう。

■ じゃあどうするか、というと、悩ましいのだが、そういう中国に頼るのをやめる、あるいは、利用されても傷つけられてもいい、
中国様に黙ってついていくわ、と思い切れないなら、やはり中国に多少変わっていただく働きかけ、というのも必要だろうと思う。
たとえば、中国が自国民を大事にする、信用にたる国に変わってもらうには?それは多少なりとも、監督システムや司法の
独立による法治、メディア機能の変革や、市場経済による健全な企業淘汰など、政治制度とかかわる改革が必要で、
あんまりいいすぎると、また内政干渉とかいわれるかもしれない。が、実は中国製医薬品や中国産食品の安全は、
そういう国の体制にも要因がある、けっこう奥の深い問題だと、最近思う。日中友好というかけ声だけや、相手を刺激しない
事なかれ主義では、解決しないのだよ、たぶん。

■あ、ところで日本は自国民を一番大事にする国だったっけ?しばらく日本に帰っていないので、よくわかりません。

<2008/02/20 03:09>
6電王☆支援機構@デンライナー ◆2ChOkEpIcI :2008/02/22(金) 01:03:15 ID:k2h4koGs
>>1
そんな事は無理。
7兎病罹患者(服喪中) ◆eXhFxfPqdo :2008/02/22(金) 01:03:36 ID:bTJtQrym
支那製の薬なんて全部毒薬だろ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:04:02 ID:14gzI4DB
これ書いたヤツほんと馬鹿
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:05:22 ID:ra8yek6R
中国との取引を全部禁止にして
奴らに経済制裁
10清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/02/22(金) 01:05:51 ID:WGooeboJ
寝言?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:06:06 ID:3EUbrgD7
無理
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:06:27 ID:sR24xO4j
中国反日教育


なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分


中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:06:40 ID:tCXPdoIg
中国での製造コストがトータルで高い、
というのは世界中で証明されつつある。
下請工場なんかはどこでもかまわん。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:07:07 ID:9yNfrExR
長いなぁ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:09:33 ID:z+6NC0gO
司法を共産党が握ってる国でそれは無理!
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:15:53 ID:tnyDrGIS
長い
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:18:38 ID:SCFw9eRu
安物買いの銭失い、ならぬ 安物買いの命失い…だな。
18エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/02/22(金) 01:19:48 ID:0lkt8i6V
>>中国に信用にたる国に変わってもらうには?

豚に空を飛べと要求するほうがはるかに簡単だ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:22:29 ID:/gb3/0U9
要するに、病院や薬に頼るなと言うことでいいんだな?
あと、事故は起こさないようにしよう。だな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:32:00 ID:hWx4h1hZ
中華思想=中毒思想
中国人、毒食って生きてるあるよ。
水質は悪化し、空気は汚いあるし。
これも、中国共産党の国策あるね。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:35:24 ID:ybbNWWgx
崩壊して100くらいの小国に分裂しなきゃ無理だね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 01:36:34 ID:pHOEbA2h
日本にもいる1%の最下層犯罪者レベルの人間が
中国では全人口の99%を占めるってこと
共産党は1%が幸福であれば良いのだよ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 04:55:28 ID:e8Zrvk5G
>69年の歴史ある国有企業の工場で、
>汚染物質が混入した薬がつくられ、最小5歳の子供を含む少なくとも193人が身体マヒなどの後遺症に苦しむ結果
>となったというこの強烈な事件は、中国国内では実にありがちな事件、ということで、発覚当時には、日本メディアは
>あまり関心を払わなかった。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 06:02:32 ID:mwZvCGIa
中国を変えるより、原料も製造も他の国に移転した方が確実で安全なんじゃね
あの国の拝金主義は変わりませんよ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 08:28:40 ID:GfsSnvh1
>>1
無理
書いてる記者がそう思っているのが滲み出ている
10年もやったんだから、もう結論は出ているだろう


反日でホルホルしていた隣国を見よ
10年やったのに、何もしてこなかったので国が滅びようとしている

中国もそうなるだけのことだ
米国型原油浪費前提のビジネスモデルはすでに破綻している

26山本五十六:2008/02/22(金) 08:44:33 ID:Tswo0DNv
コラ、浮く島香りって
名前出せよ
誰かわからんだろう
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 08:48:39 ID:NKiC3DHL
拝金主義で安物を買い漁ってるのは自民党政権下の日本でしょうにw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 08:57:45 ID:pqTCIR26
消費者から巨額の賠償訴訟とか起こされたら、いくら中国で生産してコスト下げても割りに合わんよね
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:03:48 ID:3RpcHmw5
>>1
中国に委ねているという言い方は語弊ありすぎだろ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:06:25 ID:meGc3MH/
衛生観念ゼロだし、倫理感ゼロだし
中国に安全な物なんて無いだろ
いい加減に性善説はやめろ
中国と朝鮮は最初から悪だ
金の亡者なんだから何でもやるだろ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:08:13 ID:j/Wf4xHK
>>6-10に全て言われてしまっている(笑)
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:14:39 ID:uzSzJGt9
日本人の中にも頭のおかしい基地外がいるんだな

信用がない、危険性がある
とかなら中国製品を買わなければ良いだけ

日本人が干渉する必要性なんて無しだ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:21:30 ID:0yVQoGP2
少なくとも企業レベルじゃ無理だろな。
素直に中国を切り捨てるのが一番簡単で確実だろw

あっちも過剰オーダーが緩和して落ち着くんじゃないだろか。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:22:30 ID:Y9bfJpA7
>>32
お前さんが病院に行って処方された薬が、実は>>1のようなトンデモ薬である
可能性もあるのだが、それでもいいのかね?

もちろん、薬自体はアメリカやEUや日本の製薬メーカーの製品(中国製造)であり、
医者も患者も危険かどうか判断はつかないぜ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:30:36 ID:4sZ+4IgA
日韓連合して2億人の市場をまず作ることだな
36(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2008/02/22(金) 09:31:03 ID:5QmbxW2Q
>中国に信用にたる国に変わってもらうには?

無理…
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:32:01 ID:rDKUD3j+





無理




38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:33:52 ID:dkKQr+Lv
世界に広げようチャイナフリーの輪!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:35:52 ID:j/Wf4xHK
>日韓連合して2億人の市場をまず作ることだな 

中国同様に安全品質を分かってない足手まといを加えて
市場だけ作ってどうするんだろう(笑)
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:36:48 ID:9l8YAMCP
>>39
はぶちょさんがそんな事理解できるわけ無いだろ・・・・JK
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:37:32 ID:6khRq03u
最後の一文が壮絶に皮肉っぽい件。

>>26
記者は気にしてなかったけど、おかげで誰の記事だかわかった。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:39:03 ID:QFi1LHk+
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:40:43 ID:rDKUD3j+
中国はなぜシナと呼ばれるのを嫌うのだろう。
Chinaには何も言わないのに
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:43:14 ID:j/Wf4xHK
>>40
わかっちゃいるけど、やめられない〜♪
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:43:33 ID:9l8YAMCP
>>41
まぁ、こんな皮肉屋は福島さんくらいしかいませんて。
つーか、ビザはどうなったんだw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:46:58 ID:n09Zwr7Y
>日韓連合して2億人の市場をまず作ることだな

何が何でも日本を巻き込みたいはぶちょの正体

在日朝鮮青年部(笑)
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:48:42 ID:iS+NOejw
>>1
書き方といい、すばらしい皮肉記事だw
中国政府から圧力かけられていることを前提に読むと、苦境がわかる。
がんばれ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:50:07 ID:4H8wOFuk
>>43
嫌うというか、日本相手だと強請のネタになるのでそういってるだけ。
支那とチャイナが本質的に全く同じなのは、その通り。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:57:19 ID:KYDKW2kQ
>>1
ドラクエでやくそう買って使ったら体にどくがまわった!

って感じだからなw中にはパルプンテやザラキの効果のある薬草もw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:57:23 ID:u5vLlSJp
これは馬鹿にして言ってるんじゃなくて、
明とか清の時代の人間をいきなりタイムスリップさせて、近代国家の一員として振る舞わせようとするからこうなる。

特に、ここ10年位の中国内の発展は異常だろ。
日本で言うなら、江戸時代の人間と平成生まれの人間が国内に同時に存在してる状態。
ここに価値観の相違だけでなくて、所得や生まれの格差が加わる。

・・・もうね、混乱しない方がオカシイよ。
文化大革命みたいなのが起こらないだけスゴイと思う。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 09:59:04 ID:FVlHYWnZ
簡単。買わない。これだけ。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 10:02:50 ID:rDKUD3j+
>>50
「表に出てこない」だけで起こっているのではないかw
内陸部の農民一揆とか
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 10:27:03 ID:j/Wf4xHK
>>52
中国における数万人規模の農民のデモ・暴動は、
最近も毎年数回以上起きてた気がする。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 11:22:30 ID:K88oVp69
産経は中国が変わることができると本気で信じているのかしら?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 14:46:13 ID:hN6L2bZp
まずは中国の食品や薬が健康にいいと日本人に思い込ませている、
元凶のひとつ「医食同源」というコトバが、実は日本人の創作であると
いうキャンペーンをはれ! 

中国人にきくと「医食同源? そんなの知らん」と言うぞ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 17:09:04 ID:OFLIjPml BE:1502809496-2BP(0)
道にウンコが落ちていた、踏んだヤツはバカ?w 靴も汚れる。

食品に中国産と書いてあった、食ったヤツはバカ?w 自分の体が汚染されてる。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/22(金) 17:12:34 ID:b2ok6Eve
孫文も草葉の陰で泣いている
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>1
福沢諭吉 「脱亜論」 (明治18年 西暦1885年)

 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである


>もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

>もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

>もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

>もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。