【中国】中国南部の香港資本工場、記録的な豪雪のため大量閉鎖か…最大で1万4000ヶ所が数ヶ月以内に[02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆中国南部の香港資本工場、大量閉鎖か

香港の英語日刊紙スタンダードは18日、中国南部にある香港企業の工場のうち、
最大で1万4000か所が数か月以内に閉鎖される可能性があると報じた。
今月上旬の記録的な豪雪などより、操業が困難になったためだという。

スタンダード紙の取材に応じた香港工業総会の陳鎮仁会長は、
豪雪の影響で労働力と電力が不足し、工場の操業が困難になると語った。

過去50年で最悪の被害となった豪雪では交通網がまひ。
北部からの出稼ぎ労働者数十万人が旧正月の帰郷ができず
珠江デルタで足止めされた。
その後、労働者の大半は帰路についたが、陳氏の推定では工場の操業が
再開した18日になっても、全体の3割以上がいまだに職場へ戻っていないという。

全体で960万人が働く中国南部の工場数は約7万。うち7割が香港資本だ。
陳会長はこのうち香港企業が所有する約1万4000工場が年内に閉鎖されると見る。
原因は、賃金上昇、原材料・原油価格の高騰、元高や米国経済の減速。
同会長は「豪雪は状況を悪化させただけだ」と指摘する。

ほかにも、工場が多数立地する南部広東省と労働者たちの故郷の賃金水準との
格差が縮小したことから、故郷で働くことを選ぶ人々も増える可能性がある。

陳会長は「これまでの経験から、旧正月後に戻ってくるのは
100人中70人だけだろう」と予測している。

AFPBB News(発信地:香港) 2008年02月19日13:52
http://www.afpbb.com/article/economy/2352960/2657611
2めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/02/19(火) 14:27:17 ID:8COC4c2L
雪が沢山降ると綺麗だよね
3灰色のタマシイ ◆k2fGxIFxig :2008/02/19(火) 14:27:39 ID:AqXYJSUm
雪解け水に期待
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:27:44 ID:QHxKRR2O
日本企業が進出するチャンス?
5闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2008/02/19(火) 14:28:22 ID:IE/bxtpc
安物買いの銭失いをそのまま体現しているのだね
6めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/02/19(火) 14:28:28 ID:8COC4c2L
>>4
お前は何を言っているのだ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:28:55 ID:1ZWHoaNL
雪合戦しほうだいだな!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:29:06 ID:a2fXG9qG
>>4
なんでやねん。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:29:47 ID:3dlSITr5
>>2
む、しかし、雪かきは結構しんどいぞw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:30:40 ID:gH8Nc0ck
洞庭湖がきれいになるからいいんじゃない?
大発生したネズミも肥料に還るし
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:30:52 ID:DrGjephc
この冬は雪なんて見てないな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:31:00 ID:GtVztP/t
これが本格的な中国経済大崩壊の始まりに・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:32:52 ID:RH3EnjeO
日本企業も撤退するだろうし五輪後の中国は崩壊に向かう
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:32:52 ID:vOdSUd57
あー、これで原油高が少し緩和されるとありがてぇんだがなーww
15めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/02/19(火) 14:33:57 ID:8COC4c2L
>>9
いやあ、私は埼玉の人間なものでw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:34:19 ID:GtVztP/t
>>8
>原因は、賃金上昇、原材料・原油価格の高騰、元高や米国経済の減速

日本の企業は、中国へ進出して上の原因をクリアできるのか?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:48:22 ID:3dlSITr5
>>15
雪が降らない地域の人、羨ましす(´・ω・`)

豪雪地帯はもういやw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:50:30 ID:L4+NHwoR
>>15
埼玉も、昔は結構雪降ったんだけどね(何年に一度か30センチ級の積雪が)。
今は、さっぱりだなぁ (´・ω・`)ショボーン
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:51:40 ID:a2fXG9qG
>>18
30cm?
また豪雪地帯の人間が身悶えするような発言を。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:54:35 ID:RATa3eDE
>>18
そんなに変わっているか?
神奈川は埼玉より雪が少ないと思うが、10年に一度くらいは
20cmくらいの雪が降るぞ。
単に、ここ数年あまり降っていないだけのことじゃないのか。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 14:55:32 ID:RATa3eDE
それはともかく、状況はいよいよ危険になってきた。
中国経済の崩壊は迫っている。
そうなったら、途方もない数の難民が周辺国になだれ込む危険がある。
これにどう対処するのか?
誰も公式の場で論じようとしない。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:00:18 ID:Zr2g7evJ
>>21
朝鮮半島に運河(お堀?)の計画がある。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:05:23 ID:j4zWIQ6k
雪で工場が閉鎖しているならばその雪を砂漠化が進んでいる地域に売りに行けばいいんじゃないか
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:08:15 ID:Zr2g7evJ
雪は口実だな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:08:39 ID:br4eYhW2
>>1
人はこれを天罰と呼ぶ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:11:36 ID:MC3BsFJq
香港資本のこういったフットワークの軽さが、大陸で商売する秘訣だろうな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:12:16 ID:C2hZluJL
口実かもしれないが、雪害で野菜の値段が急に上がったらしい。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:13:54 ID:qpoZGx26
また暴動でも起きそうだな。もう、ベトナムにしとけって。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:14:48 ID:hGdzUDCF
雪なんて口実。ベトナムの工場が出来たのさ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:15:40 ID:8bkx4q4m
>旧正月後に戻ってくるのは100人中70人だけだろう

この感覚がすげえw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:16:25 ID:sGXKcqI/
雪解けとともに、
凍死死体が死屍累々?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:17:18 ID:4Q+AvOK3
はいはい、天罰天罰
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 15:39:59 ID:9o++bXKz
地方との賃金格差がなくなったのはいいこと
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 16:28:23 ID:MywKDg/Q
中国へ進出した韓国企業 「夜逃げ」相次ぐ 2008/02/19(火) 12:42:39 [中国情報局]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0219&f=business_0219_012.shtml
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203401679/

上記のニュースもそうだが、特定アジアネタのニュースであっても経済ネタになるとコメントが少ないのは、2ちゃんねらーの韓流嫌悪は虚像、娯楽と指摘される理由にもなる。
35エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/02/19(火) 16:35:57 ID:aR7sszk6
天与の口実
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 16:38:11 ID:9XO+as1K
>>30
中国の工場じゃ工員の引き抜きは日常茶飯事だし。
ちょっとでも金がいいとこ見つけたら昼飯食いにブラっと出て
そのまま転職なんてこともある。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 16:43:31 ID:br4eYhW2
>>30
意外と多いんで驚いたw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 16:46:42 ID:sE5BcQc+
記録的豪雪っていうけど、積雪は何センチくらいなんだろ??
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 16:48:12 ID:I8CGEfo6
>>22
あの運河山くり貫くトンネル方式だぜw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 16:50:32 ID:QHyV518n
天罰下ったな
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 16:57:14 ID:VGW0w8q1
>>4
こういう発想する人が、まだいることに驚愕
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 17:00:13 ID:LFVY/V+p
>>4
撤退するチャンス!
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 18:17:48 ID:RvwnTQMy
撤退をkskさせるんだ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 18:33:06 ID:y7/9h0gZ
クーニャンを安く買い叩くチャンス?
45エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/02/19(火) 19:05:41 ID:aR7sszk6
>>44
クーニャン?いいえ ケフィアです
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174274757/l50
【社会】 “子供らの目前でペット犬殺害も” 鬼畜中国人女、殺害して床下に埋めた男性の家で一家だんらん楽しむ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161452713/l50
【国際】「無防備なところを、背後から」・・・中国の人権蹂躙映像が世界へ - 現在も多数の難民を当局が拘束
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147704369/l50
【領事館員自殺】 「日本は売れぬ」「死ぬくらいなら辞めると言ったが、もう…(中国は)卑怯。怖い国だ」 遺書の内容★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141719548/l50
【国内】「大学寮嫌で自然の中で暮らしたかった」と中国人留学生、優雅に?別荘暮らし 京都[060307]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061222i206.htm
中国女 多摩コンクリ遺体、年金詐取「女が提案」内縁夫が供述
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1012/10129/1012945220.html
風俗嬢強殺事件で中国人を逮捕 大分事件などにも関与?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183955377/l50
日本女性に中国男をPR 毎日新聞【調査】 理想の夫は中国人?〜中国男性の“理想の夫”ぶり、日本女性から「それに比べて…」と声が聞こえてきそう、と毎日新聞 [07/08]
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 19:18:53 ID:pdJQusNh
水不足だったんでしょ?ラッキーじゃん(・∀・)
雪溶かして飲めば良いよw
47だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/02/19(火) 19:29:29 ID:LpBSYK7W
んー
電気の問題はモチロン大変です。
ですが、基本的な問題は雪害以外の問題ですね。

まずは中国で加速する「民工荒」の問題
詳しくは下記リンクをどうぞ。

独立行政法人 労働政策研究・研修機構 2004年12月
「出稼ぎ労働者不足に関する調査報告」―民工荒の実態―
ttp://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2004_12/china_02.htm

次に本当にこの「民工荒」は、中国が豊かになってきたせいで、別の就職先が
簡単に見つかるようになったから、単純な労働集約型企業に人が集まらなくなって
きたのか?って問題。

莫 邦富氏 「やがて中国は労働者輸入国になる」
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index.html
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index1.html
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index2.html

んでもって、何よりも香港を凍りつかせているのが、低レベルな産業の
加工貿易の禁止品目の拡大。コレがデカイ。実際には一番デカイ。

2007年12月の追加規制・・・
ttp://www.jcipo.org/news/20071225.html
加工貿易が禁止されると・・・
ttp://blog.explore.ne.jp/mizuno/3000.php
加工貿易とは・・・
ttp://www.yusen.co.jp/china/law/trade/about.html

この辺、あわせて考えないと、香港経済界の中国からの撤退ラッシュの動きは読めない。
大雪で中国から魅力がなくなったわけじゃないんですよ。
48海底ロンメル:2008/02/19(火) 20:59:06 ID:yYIZAlfv
中国:大雪で遮断された電線、79.2%が回復
http://www.chinapress.jp/events/8958/

2月16日、午後5時までに全国の電力網(中国国家電網会社システム、南方電網会社システム、
地方電網及び発電所など)で、大雪によって遮断された3万9033本の電線のうち、
総数の79.2%にあたる3万908本が復旧した模様。
また、大雪によって運営を停止した2037基の変電所のうち、総数の87.6%にあたる
1784基が復旧したとのこと。
大雪によって、中国における110―500キロボルト電力タワー8213基が倒壊したとのこと。
(China Press 編集部:XJ)

参考
2月10日の状況
全国の被害を受けた電力のラインすでに65%回復しました
http://big5.cctv.com/gate/big5/news.cctv.com/china/20080210/100895.shtml

残り20%は難工事らしいので、4月までずれ込む地区もある模様。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/19(火) 21:12:38 ID:LFVY/V+p
加工貿易が規制されたら中国になんの魅力もないんじゃないの?
だいたい中国で稼いだ金の使い道がなくなるわな・・
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/20(水) 07:09:39 ID:JHZkybAD
雪国出身としては、なんで雪が降った程度や吹雪いた程度で
経済に打撃を与えるかわからない時期があったのを思い出した

地元は冬に、道路が氷まくったり、坂ばかりで
吹雪で一メートル半先が見えないなんてザラだったから
理解しづらかった
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/23(土) 01:12:13 ID:AUvQM1kc
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/23(土) 01:24:19 ID:ka2o/RYF
>>47
労働法だっけ労働契約法だっけ?

あれが変わったことによって中国で
現地人を雇ってもうま味がなくなったっていうのもあるでしょ。

夜逃げする韓国企業と似た体質だよね。
53だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/02/23(土) 16:00:18 ID:kyhJza0V
>>52
遅レスですが・・・

マッタクその通りなんですが、労働法改正と賃金の上昇は業界によって
ダメージがマッタク違うんですよね。
だから今、繊維関係とかの低付加価値の工場が逃げ出してる。

わたしの業界の場合ですとね・・・

10年勤続か、2回以上契約更新したら定年まで面倒ミロ!ってのは、
キツイっちゃキツイんですが、もともと今までも10年雇ってるベテランなんて
ホトンドいませんでした。ですからあんまり影響無い。
1年ごとに毎年契約更新だったのが、3年契約×1回更新までになって6年後には自動的にクビとかに
なった会社が多いですかね。

で、人件費の高騰ってコトですがね・・・ウチの会社の場合、これがハッキリ言って影響ない。

仮に人件費が10%跳ね上がっても、100元(1500円)UPぐらいの話ですからねぇ。
従業員が1000人で10万元、一年なら120万元。
で、ウチの工場の場合、年間100万個の製品を作ってるから1個あたりで割ると1.2元(18円)。
ウチで作ってる一番安い商品で50ドルだから5250円ぐらいですかね。
となると、人件費の高騰によって値上げしなきゃならんのは5250円に対して18円で0.0034%ですね。

ぶっちゃけ、こんなモンより鉄と油の原材料費の高騰やら元の切り上げの方がよほど怖いんですわ。

ま、もとから利益率のホトンド無い安物衣料品とか、100円ショップの洗面器作ってるような
工場にとっちゃ死ぬか生きるかの瀬戸際なんですけどね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/23(土) 16:04:11 ID:QqvVOpNg
>>1
これ、雪は全く関係ない、単なる口実だろ・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/23(土) 16:06:13 ID:QqvVOpNg
>>53
うーむ そりゃマジメに賃金払ってる日系企業と、
現地企業との間には、日本海溝ぐらい大きな溝がございませんか?
56だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/02/23(土) 17:43:38 ID:MWk/RkAh
>>55
え?ウチは良心的に払ってる方ですよ。

日系と比べても遜色無い位に・・・

ぶっちゃけ、台湾系や香港系のエグイ所だと、最低給与ギリギリの700元ぐらい(エリアによって違います)
しか払ってない上に、そこから制服代、寮費、食事代と天引きして、手取りは400元無いとかフツーに
ありますから・・・

不思議なことに中国で、一番中国人労働者への扱いがキツイのは香港系、台湾系の中小企業。
進出して1,2年で減価償却終わって、後はいつでも逃げれる体制でガンガン搾り取る。
もうね、奴隷っつーか、人だと思って無いだろっつーのがマジでいますよ。
わたし、大陸の台湾企業に行った時に、台湾人管理者がサボってタバコ吸ってたワーカーに
飛び蹴りかますのを目撃したコトがありますwwwww

最近はそういう酷い企業には人が集まらなくなって来てますけどね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/23(土) 17:56:49 ID:QqvVOpNg
>>56
ありゃ、台湾・香港系のほうがエグイんすか。
こりゃ勉強になりやした。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 12:47:45 ID:RnvCmfVJ
>>56
あるあるwww
つか日系もまず台湾に出た企業が大陸に工場移してたりするから、
そういうところでは管理者は台湾人で、結構ムチャやってるね。
それはいくらなんでもダメだろ〜というオレに対して、
いやそのくらいじゃないと中国人はダメなんです、と言う中国人がいる。

試用期間200元もちろん諸費雑費をそこから引いて、食堂にゴザ敷いて寝とるしw
おっしゃるとおりブタ扱い。

台湾系がエグイというよりも、中国人に対して日本人は甘すぎる。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/25(月) 12:57:58 ID:0chekRoM
>>1
おいおい、本当に大雪のせいかよw
単に不況になったからだろ、いろいろ輸出できなくなってw
60だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
>>58
甘すぎ・・・っすかねぇ・・・

連中みたいな、俺様とお前達のようなクズは生まれた時から違う生き物なのだぁ〜!ヒャァッハァーってな
態度はさすがにキツいっす。
ぶっちゃけ、ここでチャンコロ市ねとか言ってる連中の2千倍ぐらい
キツいもんなぁ・・・しかも口だけじゃ無くリアルでwww

そういう意味では日本人って商売に向かないのかなぁ・・・