【韓国/軍事】国産超音速高等訓練機T-50、‘シンガポールエアショー’に初参加[02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★
 国産超音速高等訓練機であるT-50がシンガポールエアショーに初めて参加する。

 軍消息筋は7日「来る19〜24日にシンガポールで行なわれる国際エアショーにT-50 1機を参加
させることにした」「シンガポールが推進中の高等訓練機導入事業に我が国が参加する助けに
なる」と話した。

 シンガポールは30機余りの高等訓練機を海外で導入する事業を推進中だと知られている。

 消息筋は「T-50はシンガポールエアショーで空中機動及び祝賀飛行を通じて優秀な性能と技量を
披露する」として「政府及び軍、防産業界の高位関係者たちもシンガポールを訪問して我が国が
生産した航空機及び航空産業の優秀性を広報する計画」と説明した。

 シンガポールエアショーにはT-50広報のためにイ・ソンヒ防衛事業庁長とオ・チャンファン空軍
参謀次長(中将)などが参加する予定だ。

 T-50の機当り価格は230億ウォン(約26億円)に達して長さ13.14m、幅9.45m、最大速度マッハ
1.5の性能を誇る。

 2005年8月から大量生産を始めて、アラブ首長国連邦(UAE)も大きな関心を見せている。

▲聯合ニュース(韓国語)2008/02/07 07:00
국산 고등훈련기, '싱가포르에어쇼' 첫 참가
国産高等訓練機,'シンガポールエアショー' 初参加
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2008/02/07/0505000000AKR20080204053100043.HTML

▼関連スレッド
【韓国】李次期大統領、アラブ首長国連邦に国産訓練機「T-50」の購入を要請 [08/01/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199885450/
【韓国】超音速訓練機T-50の輸出に向け防衛事業庁長が総力支援[11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194619233/
【UAE/韓国】アラブ首長国連邦の高等訓練機受注、韓T-50と伊M-346の対決に。英ホークは脱落[11/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193980132/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:02:39 ID:gRSoGBNx
国産w
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:03:04 ID:34Yf1PA+
【UAE/韓国】アラブ首長国連邦の高等訓練機受注、韓T-50と伊M-346の対決に。英ホークは脱落[11/01]

の時に230億ウォン(約29億円)。
ウォン高くなったなぁ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:03:06 ID:IQTDrPCw
>>1
F-5買った方が良い
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:03:17 ID:By2EagV0
マンホール→そして伝説へ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:04:42 ID:XN6uReAZ
シンガポールに恥をかきに行くのか
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:05:51 ID:O5ZEadGF
【韓国/軍事】国産超音速高等訓練機T-50、‘シンガポールエアショー’で初墜落[02/19]
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:07:12 ID:7joYkIyV
ゴールデンキムッチ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:07:29 ID:zfAvVfjS
                 |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                   |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
                |_____|_____|
               /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
               ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                 i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::○:::::i
               l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::::l  あの・・・
                 ';l l::l    o ` o‐-   l:::::l::::::::::l  これ、読むでおじゃる!
                l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l::::::::::l
                l:::::li //////////// l:::::l:::::::::::l
              , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、::l
          , -ー 、' o 'l::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/'  o ',
           /  , ノ `   l::::l    /./ 〆 /⌒ヽ.    i
       , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ', ○,イ
     /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/ l
   /            ヽ / ー '       /  /,.イ l
  ∠ __                    /  /;;;;l .l
         ̄ ̄ ̄"ii ー r── -------/-‐'´ll ;;;l l
               ll  ;;;;l  =| |∞===   ll ;;;/ノ

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   と ス 貼 画 >>1|_____
   / 麻 な レ ら 像. 殿/_ . .___/|
  / 呂   立 ず も.  /        /
/      て に     /           ./
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:08:54 ID:uzNAV9YO
国産?F-16のライセンス生産じゃなかったっけ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:09:57 ID:5dT/JYkO
1機派遣ってセコいデモ飛行だな

それに普通は予備機も派遣するものだが・・・
流石は韓国クオリティ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:10:02 ID:/PqkUACo
以下マンホール禁止
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:10:55 ID:FIfPVdEO
【社説】戦闘機が連続で墜落、何故こんなに頻発するのか(中央日報)2005.07.14

西海(ソヘ、黄海)と南海(ナムヘ)の上空で訓練中だった空軍戦闘機2機が墜落した。
2000年以降だけでも11度目である今回の事故は、8分おきに連続的に発生し、さらに衝撃が大きい。

2000年以降の事故のうち、7回がF−4とF−5系統の戦闘機だった。今回、墜落した戦闘機もF−4Eと
F−5Fだ。もちろん、これら戦闘機は数百機もあり、事故の原因も多様だから、ありうることかもしれない。
しかし、同じ機種の戦闘機が墜落しつづけるのは、何か問題点があるということの反証でもある。以前の各
事故に対する点検や整備などに、不備な点はなかったのか、徹底した点検を行うべきだろう。今回の事故も、
こうした側面にさらに留意したならば防げたのでは、と思えて残念だ。
中略)

F−4D戦闘機を見た日本自衛隊関係者が「韓国空軍の整備能力は大したものだ。(笑)」と称賛でない称賛
をしたほどだ。このように老巧化した戦闘機で訓練をする以上、常に危険要因が潜在しているのだ。したがっ
て、新型戦闘機がなるべく早期に導入されなければならない。しかし、予算の事情上、不如意だ。

だからといって、予算のせいにばかりしてはいられないだろう。戦闘飛行団長をはじめ空軍の高官らは、飛行
安全に関連した格別な対策を講じるように。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65598&servcode=100§code=110

【韓国】KF16がまたも墜落 エンジン整備ミスが原因か(朝鮮日報)06/07/21
http://www.chosunonline.com/article/20070721000006
【韓国】空軍の最新鋭戦闘機F−15Kがマンホールに落ち、左翼を大破(KBSニュース)07/02/19
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171906198/
【韓国】乗客74人を乗せた旅客機が排水溝に脱輪し横転 前代未聞 -金海空港(朝鮮日報)07/08/13
http://www.chosunonline.com/article/20070813000032
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:12:27 ID:BDqbCfH0
国産www

優秀性wwww


15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:14:00 ID:xTK1UDjS
練習機に求められるのは、安全性、確実性、汎用性辺りだろうけど、こいつはどうなの?
例えばこれで訓練して、F-15辺りに移行するのは容易なのだろうか。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:14:14 ID:T+8OKUr5
KX-2戦車と同じで、アメリカ製・韓国組み立て練習機。
サウジがタイフーン買った穴埋めで買う可能性はあるなぁ。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:14:37 ID:Dk38Bi8L
良いのかな?T-50の設計生産における契約的に、こういうことやっても。
18(○^□^○):2008/02/07(木) 13:15:03 ID:SIy0m1hp
うーーーん、日本も負けずに、武器輸出だな
(ゝc_,・。)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:15:18 ID:f6xY5D/B
・・・・・という、夢を見たニダ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:16:24 ID:gRSoGBNx
>>15
こいつに乗って生還するより容易だったりしてw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:17:18 ID:mjvIg385
F-2も親善でシンガポールくらい・・
ところで、UAEがそろそろ結論脱ハズだがwktk
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:19:15 ID:U6aLTIxN
超音速高等練習機ってあまり意味が無いんだよね。
実機で練習したほうが、安上がり・・・
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:20:53 ID:mKx5pMMT
>>10
40%ほど国内生産、設計はアメリカ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:20:59 ID:5WbFgvEQ
青山繁晴スクープ!毒餃子テロ犯人は拘束されてる!!
複数の農民工の犯行と日本の政府高官が確認
媚中福田政権 隠蔽工作!? (消される前に見てね)
@http://jp.youtube.com/watch?v=XYOUzaIsZjQ
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=AaJQgnalhr4
赤福・白い恋人は叩くが 支那サリン餃子には及び腰の日本のマスコミ
http://jp.youtube.com/watch?v=2_G2F77r3pA&playnext=2&playnext_from=QL
毒餃子動画2月6日分まとめ
http://ime.nu/diablo.web.infoseek.co.jp/video99/video.html
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:22:46 ID:zfAvVfjS
どんな機体かとおもったらまんまじゃねーか('A`)コクサン?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:25:12 ID:eyNTX48P
キムチイーグルくらい派遣しろよwwww
ホスト国のシンガポール空軍はF15SGの編隊デモ飛行するんだからさw
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:28:46 ID:lxhn+lxu





チョンメディアソースでクソスレ立てんな、チョン工作員





 
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:28:46 ID:Sug3OfhB
ばか!落としたら大変だろ!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:30:22 ID:9M2ZIu8H
糞チョンは軽戦車で空を飛ぼうとしている

という解釈でオk?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:30:42 ID:I7KBPaB2
でも飛びません
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:32:16 ID:TNlR0Yne
マンホールには注意してください
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:32:58 ID:KrsfblFd
ビジネスジェット機としては安いな、日本の商社も検討するべきだろう
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:36:37 ID:lxhn+lxu
インドには見向きもされてませんねw

インド、英BAEからジェット練習機40機を追加購入
http://www.afpbb.com/article/politics/2347191/2602667

【2月6日 AFP】インド空軍は英BAEシステムズ(BAE Systems)のジェット練習機ホーク(Hawk)40機の追加購入を計画している。正式な決定は今月後半にも行われる見込みだという。複数の関係者が6日明らかにした。

 インド空軍は今年後半、100億ドル(1兆円)以上を費やし戦闘機126機を新規購入する予定で、これに配備する新人パイロットの練習機を急きょ必要としている。ある空軍上級司令官は、「(追加40機の)購入は決まったも同然だ」と語った。

 別の空軍幹部によると、インド海軍は別途17機の練習機を要請している。空・海軍の購入はひとつの契約にまとめられる見込みだという。空軍幹部は「1機8億5000万ルピー(約22億8700万円)として、空軍だけで総額8億7200万ドル(約930億円)の契約になる」と語った。

 インド最大の航空機メーカー、ヒンドゥスタン航空(Hindustan Aeronautics、HAL)の関係者によると、契約が決まれば練習機はインド南部のバンガロール(Bangalore)にある国営工場でライセンス生産される見込み。

 インド空軍は「空飛ぶ棺おけ」とも呼ばれるソ連時代のミグ21(MiG-21)の更新を急いでいる。(c)AFP
34清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/02/07(木) 13:37:15 ID:0CVmANJ8
グリペン買った方がマシ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:38:48 ID:mjvIg385
>>32
ホンダジェットは365万ドル(3.9億円くらい)でっせ・・
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:39:08 ID:lfHj+A3D
初参加で墜落の余寒
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:40:24 ID:WhcJmA4K
こういうのまで国産って言い張るんだw
まぁ車も船も携帯電話もその手の奴だからなw
買ってきたプラモを、完成させて売るみたいなもんか
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:40:56 ID:zfAvVfjS
そもそも現地に到着できない悪寒
39Max:2008/02/07(木) 13:41:00 ID:ADouaZaO
1機だけの派遣ということは展示飛行はぜったいありえない。
展示場所から滑走路までクリヤな状況を確保できる場所は
かなり優遇された場所しかない。
飛行展示コミなら2機は必要。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:42:16 ID:KnfB9M3q
設計が向こうなんだからラ国っていうのが正しいだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:43:01 ID:mjvIg385
>>33
そら実戦機更新せんとならんので、練習機なら、ホークで十分。
中古でもいいくらい。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:44:12 ID:Zqjllooj
>>32
2人乗れても、荷物を置く場所が無いんですけど…
あと、国土の上空で音速以上を出しちゃいけない国って多くない?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:49:11 ID:I48lRmNt
>2005年8月から大量生産を始めて
何処に何機売れたんだ
44知性派:2008/02/07(木) 13:49:21 ID:8nq4l55w
日本ノエアショーでもすればいのに。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:52:49 ID:O2sLgZLV
>>44
墜落をか?ww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:52:52 ID:IQTDrPCw
練習機なのに機体だけ売るってのに無理がある
普通、他のメーカーは整備から操縦までの教育プログラム付じゃない?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:53:39 ID:M1QLRRDF
エアーショーだからな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:54:59 ID:zBE5Esq2
>>20
10回の練習より、1回の実戦って言われているからねぇ
49知性派:2008/02/07(木) 13:55:01 ID:8nq4l55w
エアギターは日本のチャンピョンがいる。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:55:29 ID:Dk38Bi8L
もしかしてと思うんだが、このT-50って韓国産(笑)超音速高等訓練機って、数機しか生産できてないとか…?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:55:32 ID:Zqjllooj
>>43
どっかの車みたいに、生産だけはしてるんじゃない?
米国と違って、半島に置いておくと湿気で錆びちゃいそうだけど
52清純派うさぎ症候群Lv.7 ◆b60KcdvzZ2 :2008/02/07(木) 13:55:57 ID:0CVmANJ8
>>49
マトモな日本語を覚えてから来い。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:56:23 ID:Dk38Bi8L
チャンピョン?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 13:58:48 ID:IQTDrPCw
>>53
チョン・ピ・ヨン(エリック) 【1975〜】
韓国の芸能人じゃないかな?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:06:24 ID:uBqN6R1c
T-50の生産ラインって未だ存在してるのかな
韓国って直ぐ閉じるんじゃなかったっけ
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:14:07 ID:ZzrfakUb
>>42
T-4も荷物用増層みたいなのつけてるからそれつければ良いんじゃね?

操縦性は悪そうだけど、小さくて。
それにT-50買うくらいならガルフが同じくらいだからそっち買うなw
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:15:51 ID:8Oc7/N88
>>1
正直…ホークでいいんじゃないかなって…。

日本のT-4は高いのか?それとも輸出しないようになってんのかな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:16:15 ID:bvTLS7x7
 練習機だったらヤコブレフの練習機にカッコイイのがあるからソレ買え。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:19:10 ID:DnQbPQ8e
ロッキードに半分もっていかれるんじゃなかったっけ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:20:55 ID:S/ZOXTmj
国産てどの辺りが国産なんだ?w
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:22:45 ID:bvTLS7x7
>>60
 角度とか
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:26:03 ID:ZzrfakUb
>>59
おそらく半分はもっていかれないだろうけど、韓国に入るお金は3割位じゃないか?

LMが設計し、エンジンはGE、55%をアメリカでワークシェア、兵装はレイセオン。

どう考えても残念な国産機です。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:29:07 ID:ngJGEt6m
自衛隊の教導隊用に購入するべきだろう
仮想敵国の兵器を用いるのは当然だ
まあパイロットは可哀想だが整備士の方々がカバーするだろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:30:27 ID:bd/KP00+
>>63
ゴミはいらないニダ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:32:26 ID:ZzrfakUb
>>63
T-4があるからいらね。
それにアグレッサー機にしては分不相応。



釣りなら他所でやれ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:32:26 ID:myRySwWC
軍事とか先端科学技術は、地味にするがなぁ
他国に対しても独島艦、李舜臣艦とか
これを見よ〜的 だから嫌われる
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:34:00 ID:Zqjllooj
>>60
カラーリングとか
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:34:05 ID:bvTLS7x7
>>65
 アグレッサー機としてフランカー購入を検討してたことがあったのに実現しなかったな。あれは実に惜しいことをした。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:37:57 ID:ZzrfakUb
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:45:59 ID:ngJGEt6m
そう言えば韓国は同盟国だったっけ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 14:49:45 ID:sly+Wt/1
>>15
T−50(≒A−50)はF16のダウンバージョンと考えて良いから
F16に転換するのは楽じゃないの。F15転換はどうかな。


>>1
A−50がまだ持って行けなのでT50を展示するでしょう。
輸出の本命はA−50。A−50は結構売れる可能性はあると思うよ。
F16が虎の子という中小国じゃ、同じ訓練課程で使える安価な機体に需要はあると思う。
F−5やA−4、Mig21なんか使ってるの更新用には最適だろ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:00:47 ID:ZzrfakUb
>>71
A-50だとF-16と完全に競合するから、アビオなんかオミットorモンキーされるかもしんないよ?
それにA-50ってまだ兵装がサイドワインダーかスパロー、JDAMだよ?

俺なら普通にF-16買うかJAS39グリペン買う。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:06:59 ID:rpABUaWI
>>63
カバーのつもりが魔改造して韓国涙目
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:08:51 ID:zBE5Esq2
>>70
日本と同盟結んでいるのは美国
韓国?未だに戦争中の国と同盟するメリットはないな
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:08:54 ID:S/ZOXTmj
>>73
どうせ魔改造するならF14を・・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:13:45 ID:Dk38Bi8L
>>71
たださ、そいう国に最適かもしれないが、T-50時点での価格が、確か同クラスの練習機より割高だったような…。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:15:24 ID:2DcNp+vY
逃げてー
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:16:43 ID:r+BljQRE
やあ
これで奴らの脳内で
「○○機売れたニダ」って
ホルホルできるね。
よかったよかった(棒)
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:22:06 ID:rSnw5Nyl
落ちたら笑えるな。ついでにイスラムゲリラにSAMで落とされればいいのに
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:22:53 ID:rSnw5Nyl
>>63
グリペンかフランカーで良いよ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:23:34 ID:Dk38Bi8L
>>80
フランカーは、いっぱい購入しなきゃダメって断られたやんw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:24:56 ID:S/ZOXTmj
>>81
インドからかうべw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:26:38 ID:rSnw5Nyl
>>80
インドの中古でも良いよ(ぇ)
というか。インドと準同盟してデータもらえばMKIなら支那フランカーよりも性能は上だし
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:29:44 ID:r+BljQRE
>>82
交流の一環で
模擬空戦をば・・・・・
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:31:28 ID:n4qq73Tn
T50ってソビエトの軽戦車じゃないの?
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:31:50 ID:rSnw5Nyl
>>84
なぜかF-2を欲しがるインド軍がいるんですね。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:32:42 ID:gZLIEq94
■T-50練習機まとめ
T-50はKAIが米ロッキード・マーチン社の支援を受けて開発した高等練習機
1997年に全規模開発契約>計画がスタート。初号機は2002年8月20日初飛行。開発費2兆817億ウォン。
価格約250〜350億ウォン、KF-16(300億ウォン)
韓国調達計画で、第1期分22機は予算が付き生産が確定、第2期分38機、第3期分12機。計72機
韓国KAI社は2007年10月中もしくは今後数ヶ月以内に、UAE及びシンガポール、ギリシャの3ヶ国からT-50の発注を獲得できるだろうと発表した。見込み調達数はUAEが60機以上、ギリシャが40機、シンガポールが30機
だが、決定はまだww

■性能緒元
重量 6,441kg 全長 13.13m 全幅 9.17m 全高 4.90m エンジン GE F404-GE-402(A/B8,036kg)×1 (三星テックウィン社のライセンス生産)
最大速度 M1.5 航続距離 1,850km 上昇限度 14,630m 乗員 2名 マーチン・ベイカーMk16Lゼロ・ゼロ射出座席 最大離陸重量29,700lb 最大上昇率 毎分39,000ft、機体最大制限荷重-3/+8。構造寿命10,000飛行時間。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:33:13 ID:S/ZOXTmj
>>86
あの国もコレクターが多そうだから・・・
かっこいいからとか・・
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:34:04 ID:rSnw5Nyl
>>87
ぶっちゃけてF-16Dを購入した方が安くならねぇ?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:34:59 ID:gZLIEq94
副座のF−16Bを買ったほうが特と思うがどうだろうか?ww
売れても韓国の取り分は40%。米国は60%儲かる仕組みねww
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:37:49 ID:gZLIEq94
日本のボーイング、エアバスの機体とエンジンの分担は35%であるから
韓国式に言えば世界の旅客機の全てが日本製と言えるが
米国に遠慮してでしゃばることはないww

自己主張の激しい朝鮮人は世界で憎まれているwww!!
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:44:56 ID:gQ9Gkgb/
>>60
カラーリングw
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:46:51 ID:ZzrfakUb
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:48:05 ID:jTEZyJRX
トルコに戦車売る話はどうなったんだろう
後日談が聞こえて来ないな
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:50:10 ID:rSnw5Nyl
K2自体が開発中だからあと10年はないんでない?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:50:22 ID:gQ9Gkgb/
>>92
しくしく

>>94
Xナンバー取れてない代物売る根性がわからん、実績あるならまだしも
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:51:45 ID:rSnw5Nyl
>>96
元にして新規に開発らしいけどね。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 15:55:03 ID:T+8OKUr5
まぁ、仮にトルコへの制裁が解除されたらK2イラネ 念願のレオ2かルクレール買うわ で終わりかと
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 16:13:26 ID:Dk38Bi8L
>>90
だからT-50は若干割高だとw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:27:36 ID:gZLIEq94
ポリマー電池が爆発したり、エンジンが止まったり
ソフトのバグで落ちるんだろうなwww

F16のほうがいいよ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:29:12 ID:BLZXFs/0
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:35:32 ID:97d74H5X
イーグルが何か変wwwwwwwww
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:37:34 ID:lQZiMozp
設計がアメリカで組み立てだけ韓国とかウソ言ってるやつは何なんだ
設計はロッキードマーチンのアドバイスを受けただけで、自力でやってるし
製造も一部アメリカの部品はあるものの、独自開発の国産部品が7割だし、
ソフトウェアも2010年までに全部自主開発に切り替える予定
半導体、造船と同じで航空宇宙分野でも、もはや日本なんか敵ではないんだよ
輸出できない日本の防衛産業なんて、韓国は相手にしてませんから
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:41:01 ID:mxKy1xfe
日本で開発中の新型とどっちが性能上?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:43:23 ID:c8Il7r+c
>>104
F−16を物凄く性能落とした練習機と比べてもねぇ
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:46:23 ID:iVgdzZWR
>>103へえ、そうだったんだ。
その情報ってどこが出所?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:47:48 ID:BLZXFs/0
>>104
T-4と比べるべきものです。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:49:14 ID:eCAZIED3
>>103
レーダーとエンジンは明らかにアメリカ製ですが
てかほとんどアメリカ製じゃん
こいつの攻撃機型のT/A-50を韓国が輸出し始めたら
F-16の競争相手になる可能性が高いので
アメリカはレーダーとエンジンの供給を停止すると言っておりますがなにか
それに2010年までに切り替えられる自主開発のソフトウェアや
自国製の電子機器で同様の性能が発揮されるかどうか疑問だ
って言われてるのもお忘れなく
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:49:33 ID:2+FaPuYg
>>103
何行目ぐらいで射精した?

てか2chで公開オナヌーするなよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 17:51:56 ID:Dk38Bi8L
T-50の1号機出庫スレみたら、御大が居た。
懐かしくて涙でた。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:02:17 ID:/+T5lW+I
>>103

 計
  も
   ェ


そんなに設計が好きか。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:05:41 ID:do2CFXQh
>>103
・ワークシェアの55%はアメリカ側、44%が韓国、残り1%が第三国
・一番肝心のレーダー、アビオニクス、飛行制御ソフト、主翼、エンジンがアメリカ製
・LM製のフライバイワイヤとFCSのソースコードが公開される見込みなし。
・それらを含めたソフトを2011年までに653億wonかけて開発する予定らしい。
・1機約350億ウォンとされているのに、なぜかそれより安い価格で販売しようとしている(ダンピングか追加オプションでソフト別売りかは不明)

余談
UAEは韓国に対し、T-50の発注条件としてアブダビ-仁川間の民間航空路線新規開設を要求している
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:12:05 ID:r+BljQRE
また湧いた?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:13:14 ID:s4zFQ6uH
>>どこに韓国の技術があるの?ww

今の時代にノンカーボン3.5世代機を作ってホルホルして楽しい?ww
中国と低次元の争いをしたらwww

自衛隊は米軍を常に驚かせてきた実績と技術があるが何か?ww
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:13:25 ID:gQ9Gkgb/
>>108
こいつレーダー入ってた?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:14:46 ID:s4zFQ6uH
114は103のチョンへだ
アンカー飛んだww
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:15:25 ID:r+BljQRE
>>115
測距用の簡単な奴ぐらいは積んでるんじゃねーの?
>>1
ぶちゃけ複座F-16の方が使い勝手がいい罠。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:22:47 ID:7gvG0e5V
>>115
軽攻撃機としてもつかうためにね
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:23:01 ID:s4zFQ6uH
>>115

アメリカの練習機計画の一部だったがシミュレータ採用で
韓国が国産化した経緯がある

そういうわけでF16相当のAPG65あたりを積んでいるが
韓国が米国の意向を無視するならEUのタレスあたりに変更で
ソフトも作り直すことになるだろうなwww

敵味方見境無しに輸出されてはかなわんww
北朝鮮に技術は漏洩しているだろうが北には製造は無理

エンジンはF404なんでF18装備の国ならメリットがあるかも
韓国はお荷物を背負っているんだwwww

売れないと開発費回収ができない大赤字wwww!!
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:27:02 ID:s4zFQ6uH
金が無いから戦闘攻撃機化は無理だろう

大体F16の80%程度のエンジンなんで
能力は落ちるし、高いし、時代遅れ目前だろう

こんなものを欲しがるのは北朝鮮ぐらいだww
そもそもジェットの訓練機なんて中等までで充分なんだよな。
高等訓練になったら実機で教導官とタンデムで空に上がるのが普通。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:29:52 ID:r+BljQRE
>>122
段々そうなってるよねえ・・・・・どこも
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:32:50 ID:NbRkp6Ud
日本のT-4も海外に売り出したら売れるのかなぁ?
汎用性が無いから売れないか。
>>123
まあ、超音速機なんか乗ったことないけどさw
超音速と亜音速って体感はそんなに変わらんらしいし。
何故、高価な超音速高等訓練機なんぞ今更使うのかと。

T-2の場合、F-1の隠れ蓑っていう役目があったから
超音速高等訓練機の存在意義があったんだけどね。
日本という特殊環境じゃなけりゃT-2も生まれなかった。
>>124
外装材とエンジンをランクを数段落としてやれば
金持ち用のプレジャージェット位にはなるんじゃねえかな?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:41:04 ID:gQ9Gkgb/
レーダー入ってるんだ、ノーズがF-16より細いからレーダーどうこう言ってたから搭載して無いと思ってた


最近の訓練は
プロペラ機で飛行機の操縦訓練
亜音速ジェットでジェット機の特性の訓練
実機で熟練
が普通
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 18:42:24 ID:2F7eAb0U
T-50の1機分でA-10が2〜3機買えるって、なんだか釈然としねぇ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 19:17:19 ID:pZbXy1a9
つーか、こんな中途半端な機体使うくらいだったら、F-16の複座型とBAeホークとを
ミックスで買う方がなんぼかマシってもんだろ。これをベースに戦闘攻撃機型作って
も性能に?マークがダース単位でつくし、練習機としちゃ無駄にコストが高すぎる。

KFX計画も見直しの話が出てきたことだし、こいつもついでに止めた方がよかないか?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 19:19:47 ID:iVgdzZWR
ここは、見直しの話をなかったことにしたらいいんじゃねw
世界から注目されるのは確実、歴史に名を残すかもしれないよ。
良い方か悪い方かは置いといてw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 19:21:54 ID:pZbXy1a9
>>75
そう。エンジンポッドを脚部として展開しガウォークになry
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 19:42:25 ID:ZS7pCysq
>>127
レーダーの入ってない高等練習型のT-50Aと
バルカンとレーダーの入っているLIFT(戦闘機リードイン練習機)型T-50Bがあるはず。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 19:56:58 ID:r+BljQRE
>>125
昔はかなり違ってたみたいだけど・・・
今は機体の設計やら操縦系統の
進化やらでどうにか対応できるらしいね。

つか昔は超音速でピッチアップしまくりとか
色々あってしかも対処の仕方が機体によって
違うとか大変だった。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 19:58:55 ID:bvTLS7x7
>>133
 F−4をF−15のつもりで操縦するとすぐに落っこちるらしいね。F−15の手順でF−4のエンジン始動させようとすると
爆発するそうだし。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:01:21 ID:r+BljQRE
>>134
整備だと
T−33はかなりの難物らしい。
「これが扱えるようになったらF−15なんざ簡単」だって。
元整備員より。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:05:58 ID:ZS7pCysq
>>135
ロックの著作だかに載ってたと思うが、操縦も難しいらしいなT-33
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:08:59 ID:r+BljQRE
>>136
直線翼で亜音速あたりだと挙動が変わりまくるでしょうね。

T−4でも設計者が頭抱えたらしいし
「機体は亜音速でも機体表面の一部では音速超えるし
きびしーーーーーー!(財津一郎 風)」
とかいうのが航空雑誌に載ってた。(一部誇張w)
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:18:01 ID:KnfB9M3q
練習するだけならF-16Cの初期Block導入すりゃいいだけだもんなぁ。
今更高等練習機って意味あるんかいな。繋ぎはホークやT-4みたいな中等機で十分。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:22:56 ID:ZS7pCysq
>>138

1.自国の戦闘機生産技術を向上させたい
   ↓
2.しかしいつ戦争が始まるかもわからない状況下で、主力戦闘機の開発に失敗したらダメージが大きすぎる
   ↓
3.高等練習機ならば、開発の難易度、要求される性能共に丁度良いし、万一失敗してもダメージが少ない
   ↓
4.それなりに性能が出たのであれば軽攻撃機化するのも一つの案として有りだ



と言う、いわゆる技術実証、あるいは技術的チャレンジの一つと言う意味でなら有りじゃなかろうか?
問題は韓国の場合「1.」の時点で他国から技術引っ張ってくるのが最優先課題として提示されるってのどうよ?

って点だが。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:24:07 ID:pZbXy1a9
>>87
機体規模が小さくて戦闘攻撃型作っても搭載量に余力なさそうと思ってざっと計算してみた。


最大離陸重量29,700lbってことは換算して13.5tくらいで、クリーンの重量がそのうち6.4tだから
残りがざっと7tくらい。そこからパイロット、コーパイの体重やらオイルやらなんやらの目方を
差っ引くと、燃料と兵装の搭載余力は6tから6.5t。

同じエンジンと似たような自重のJAS39グリペンの燃料搭載量と足の長さをググって調べてみ
たら、搭載量2900Lの戦闘行動半径が800kmというのが出てきた。戦闘行動半径は往路、復路、
戦闘行動でそれぞれ燃料を1/3ずつ使うと仮定すればいいから、JAS39の航続距離は800kmを
赤く塗って三倍で約2400km。

で、T-50の航続距離が1850kmってことはグリペンの8割弱の航続距離で、それによって燃料の
搭載量(揚抗比等による燃料消費率の差は俺ごときにゃ分からんのでこの際ガン無視)ってこと。
2900L×0.8でT-50の燃料搭載量はざくっと2300L。これに燃料のおおまかな比重0.8をかけると
燃料の目方が1.8t。

これをさっきの搭載余力から差っ引くと兵装搭載量は4〜5tか。さっきの計算でいけばT-50の戦闘
行動半径は約600kmってことになるが、この足の短さをカバーしようと増槽つめるようにしたら、兵
装の搭載量はさらにダウンして3〜4tってあたりになるな。いい加減で大雑把な見積りだが、機体
のサイズから見ても、そうデタラメな大外しってこともないだろ。


…思ったほど悪くはないが、これならやっぱりF-16買った方がナンボかマシって結論じゃね?
まだ海のものとも山のものともつかぬT-50の戦闘攻撃型と違って、ファルコンならコンバット
プルーブンばっちりだし、向こうはライフスパンの終わりが近づいてお買い得特別仕様車が出て
きそうな感じだからな。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:25:49 ID:NwSAiskp
T-50が可変翼だったら萌えるのに
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:27:09 ID:r+BljQRE
>>140
>F-16買った方がナンボかマシって結論じゃね?
費用や信頼性からすればね。

肝心なことは韓国がどういう意図でこれを開発したかだろう。
アメリカに頼らずできる限り自分達で仕上げるつもりなら
わからんでもない・・・・が
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:30:44 ID:pZbXy1a9
>>140
読み直したらちょっと変な日本語になってるところがあったorz

>搭載量(揚抗比等による燃料消費率の差は俺ごときにゃ分からんのでこの際ガン無視)ってこと。
>2900L×0.8でT-50の燃料搭載量はざくっと2300L。

搭載量(ry)は2900L×0.8ってことになるからT-50の燃料搭載量はざくっと2300L。

それと、最大離陸重量から自重差っ引いた残りが6〜6.5tってのはいくらなんでも辛すぎだな。
6.5tちょいってとこか。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:34:23 ID:pZbXy1a9
>>142
>肝心なことは韓国がどういう意図でこれを開発したかだろう。
やっぱりここだよなぁ。流石にエンジン自力開発ってのは無理としても、主要な部分を
自分らで設計してりゃあ、韓国の技術力涵養のためってことでまだしも納得できない
ことはないんだが。

連中のいつもの悪い癖で、手っ取り早く結果だけ欲しがって安直にカンニングしますた
って感じだもんなぁ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:36:43 ID:do2CFXQh
>>140
クリーンの重量にレーダーが入ってればいいが・・・練習機って理由で性能落としてるし、F-16の方が遥かにマシだと思うよ。
練習機としてはオーバースペックで馬鹿高く、攻撃機としてはただの的って機体だから。
それに、フライバイワイヤと火気管制ソフトって火種もあるし。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:39:03 ID:ZS7pCysq
>>142
>アメリカに頼らずできる限り自分達で仕上げるつもりならわからんでもない・・・・が

エンジンだけならまぁわかる…日本もアドア導入したしなかつて。




レーダーから何から中枢系は全部米製ってなんじゃそら
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:40:10 ID:r+BljQRE
>>146
だから笑われてるw
「なにやってんだ?w」って
余談ながら
米空軍F-16の価格1880万$。
日本円にして19億9280万円。

F-16の方が遥かにマシ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:47:45 ID:ZS7pCysq
>>148
そりゃ最初期型の米軍導入価格だろ


最近の輸出型は下手したら1億ドル軽く突破するぞ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:49:26 ID:ctcIWAa3
世界最優秀ミンジョクらしいキャッチフレーズで何よりだ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:51:58 ID:pZbXy1a9
>>145
>火気管制ソフト
ってことで思いついたネタだが、ファビョンの火気をコントロールできるソフトってあった
すごいだろうなw

まぁ、あれはどうやっても抑えられない衝動みたいだし、なにより半島以外じゃ必要ない
から輸出先が見つかる可能性はほぼゼロだがwww

>練習機としてはオーバースペックで馬鹿高く、攻撃機としてはただの的って機体
結局のところ中途半端なんだよな。虻蜂取らずのいい見本だ。
>>149
失敬。
2002年の数字発見。
約51億円
練習機二機で一機買えるな。

その後の価格は調べたが分からん。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:58:14 ID:ZS7pCysq
>>151

ファビョン・モーターは確率的にエネルギーを放出し、凄まじいエネルギーを放出することもあれば、
次の瞬間にはピタリと放出をやめることもあり、アップダウンの差が激しく不安定である。

一基のファビョン・モーター・エンジンの放出するエネルギーは不安定であるため、
そのままでは使いものにならない。
安定したエネルギーを取り出すためには放出の周期がことなる複数のクファビョン・モーターを集めて
確率を平均化する必要があり、その数は膨大となる。
そのため、艦船クラスのサイズにしか搭載できていない。


民命書房「ファビョン・モーター構想とその実現」
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 20:58:47 ID:O2sLgZLV
なんだかF-16とT-50の関係て、
戦車のM-1とK-1の関係に似て無い?

155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:00:03 ID:ZS7pCysq
>>152
参考。
サポート品込みのギリシャ向けF-16C/D Block 52+の価格

ttp://www.dsca.osd.mil/PressReleases/36-b/2006/Greece_06-17.pdf



Block60の資料が見当たらんのぅ
>>154
F-16とF-18足して二で割って劣化させたのがT-50。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:03:09 ID:pZbXy1a9
で、KFXスレと同様盛り上がってないわけだが(ショボショボなヒコーキなんで無理もないが)、
ここらで景気付けにホロンさんたちご一行がホルホルしに来てくれないものだろうか。

もしお越しいただけるなら、古くはFlak18から最新のスタンダードSAMまで取り揃えて派手に
歓迎申し上げる所なんだが。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:09:18 ID:pZbXy1a9
>>154
分かる。M1→(劣化)→K1、F-16→(劣化)→T-50で、構図としては同じだな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:10:01 ID:ZS7pCysq
>>158
K1もT-50も計算した上で設計してるだろう。
米人技術者が。

劣化コピーとは違う。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:11:23 ID:r+BljQRE
>>159
「ほんとこいつら一体何がしたいんだろう」って
マジで思うよなあ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:13:42 ID:pZbXy1a9
>>159
んじゃちょいと修正。

M1→(半島土人でも扱えるように最適化)→K1
F-16→(半島土ry)→T-50

まぁ言ってる意味は同じなわけだが。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:14:44 ID:O2sLgZLV
>>158
劣化の中身は、機体小型化・エンジン換挿・半島事情付加
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:19:08 ID:hodNHjEQ
>154
正解。チョンが珍しく身の丈にあったものが欲しくなり、
ロッキードに開発を依頼した機体。
エンジンからレーダーやコンピューター全てアメリカ製。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:23:12 ID:AaYh4lvi
国産(笑)
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:23:48 ID:XtPJ3aoJ
T-50はまだ損失無しだっけ?
そろそろかな
166ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/02/07(木) 21:29:22 ID:52TijqsK
>>155
日本周辺国の軍事兵器より転載
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPage

>台湾は2006年7月14日、2007年度予算にF-16C/D 66機の購入費用(総額約40億ドル)を組み込んだ。
>1機あたりの価格は約6,000万ドルで、これはポーランドがF-16C/Dを購入した価格とほぼ同等。
>恐らく購入する機体はBlock50/52以降のものになると思われる。

今は超音速練習機って需要がないらしいからねえ。日本もT-2使わずにF-2の複座型で
超音速の訓練やるみたいだし。

ところで、Hi-Loでキムチイーグルを補完するはずのA-50はその後詳細何か出てきたっけ?というか
配備されてるの?空戦型のF-50も作るとか言ってるようだけど。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:30:04 ID:pZbXy1a9
>>160
その理由だけは見えすぎるほど見える。
あいつら「ウリナラ自慢の最新鋭国産○○」って言ってみたいだけだ。

言ってる本人たち以外は全員が「国産?(゚д゚)ハァ?」となるわけだが。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 21:34:42 ID:kxm9L0+v
ジャギュアやT-2/F-1の時代なら超音速練習機を開発する理由もわかるんだけど、
その時代の韓国はT-38/F-5を選んでるしな。
40年越しのリベンジ?
169ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/02/07(木) 21:38:13 ID:52TijqsK
>>168
一応真っ当な理由としては、北朝鮮と戦うなら地上戦。
特に非対称戦が重要になるため、北朝鮮のゲリラを掃討するための
COIN機が必要で、ただCOIN機だけだと新規開発のメリットがないので
超音速練習機としての機能も付け加えて、輸出も含めたスケールメリットを出そうとした。
というあたりではないだろうか?
日本も「攻撃機としてのF-1は輸出というか販売しないのか?」とか言われてたらしいし。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:02:45 ID:ts0/sZxL
>>169
日本兵器って人気があるらしいね。
日本兵器って日本じゃ禁句けど、外国じゃ売ってほしいって結構あるみたい。
90式戦車なんてでた時、高価とか叩かれてたけど、恐ろしい性能だったもんね。輸出できない分、日本技術をふんだんに投入できるからなぁ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:14:42 ID:+HVsIqQw
韓国はこのT-50開発によって、航空技術レベルもかなり上がったと思う
日本は戦闘機開発はアメリカから禁止されているし、戦闘機開発なら韓国が上ではないかな
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:18:30 ID:eCAZIED3
>>166
アムラームを発射出来るようにするとか
誠にウリナラファンタジーだよwwwwwwww
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:21:37 ID:KnfB9M3q
>>171
T-50が国産と名乗れるならF-2やF-15Jは純国産だな。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:21:46 ID:r+BljQRE
>>170
日本のエレクトロニクス技術が凄いって先入観が
ある物だからかなり高性能とみられてるらしい。(実際そうだけど)

中の人の変態性を考慮せずに
「我が国の初めての兵士でも簡単に扱える」って
思われてる節がチラホラ
175ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/02/07(木) 22:25:05 ID:52TijqsK
>>174
ただ「日本以外の戦場を基本的に想定してない」というあたりがネックなんだけどね。
後、整備性も微妙にこなれてないとか色々と。
日本で使う分には強いと思うけど、正直変態以外にはお勧めできないからなあ。<日本兵器
176八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/02/07(木) 22:25:15 ID:rpRX6d5J
>>170
自衛隊の調達価格は、それほど高くないんだけど>90式
今は8億くらいでしたっけ?輸出型だと装甲が端折られるだろうから、もっとやすくできるかもね。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:30:47 ID:O2sLgZLV
>>170
米陸軍が90式のFCSを、売ってくれって言ったのは、マジなのかね?
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:31:15 ID:pZbXy1a9
>>186
輸出もしてないのによく一台あたり10億以下にできたよなぁ。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:32:01 ID:pZbXy1a9
>>178でまたウサったorz

×>>186
>>176
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 22:37:49 ID:gQ9Gkgb/
>>177
噂が本当ならあの時代で脅威優先システム組まれてたらしいからね
ついでに99式の砲のプラプラ見てから90式見るときもいw
181ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/02/07(木) 23:12:03 ID:52TijqsK
>>180
まあ「萌えよ自衛隊学校」の記述によると、各国の合同軍事演習で
戦車の射撃競技やって、1発しか外さないで堂々一位を取ったらしいから。
他国も90%以上の命中率誇ってたけど、陸自の連中は100%達成できなかったので
お通夜モード入ってたとか・・・。

J隊の連中も変態揃ってるなあ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:20:59 ID:pZbXy1a9
>>181
んな変態野郎どもにはコピーくらい好きなだけ使わせてやりたいもんだw
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:27:50 ID:E14KcB6B
「攻撃機としてのF-1は輸出というか販売しないのか?」

やっていれば、クレーム山ほど来ただろう。
危なかったな フーッ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:30:40 ID:eCAZIED3
噂だとアメリカのヤキマ演習場で90式が後退しながら
3km先の的に命中させて米軍関係者の度肝を抜いたんだろ?
本当なら90式は凄まじいFCSとサスペンションを持ってるよ
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:33:15 ID:r+BljQRE
>>183
そうかな?
当時は結構いけた希ガス。
なんに使うかによるが。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:42:21 ID:ZS7pCysq
>>185
世の中にはF-104を対地爆撃に使おうとする連中もいるわけだからな。




何に使われてどんなクレームがくるかわかんねぇ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:43:48 ID:m3aPJrqO
これでかなりの商談が決まるだろうから 韓国に抜かれた日本航空産業涙目w
188八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/02/07(木) 23:45:13 ID:rpRX6d5J
>>187
くるわけないじゃん。
つか、海外遠征、何度目よw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:45:54 ID:r+BljQRE
>>186
クレームは言わなかったと思う
ルフトバッフェはプライド高いから。

(一説によるとそのせいもあったらしいが>事故多発)
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:46:31 ID:m3aPJrqO
>>188
今回は受注を取るために背信の陣で望んでいるはず

いざとなれば1機買えばもう一揆ぐらいの気迫で売るはず
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:47:46 ID:8Oc7/N88
>>183
あくろもできるよ!!(棒)
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:48:24 ID:m3aPJrqO
超音速の練習機は日本のT4でも出来なかった世界初だからT50は需要がある
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:50:07 ID:r+BljQRE
>>192
おーいみんな
T−2も知らない小学生が湧いたぞ
194八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/02/07(木) 23:50:27 ID:rpRX6d5J
>>192
つ三菱F-1
195ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/02/07(木) 23:51:05 ID:aJVctJ7B BE:127344184-2BP(100)
>>190
軍用規格の厳しさを知らんな?チョンダイレベルの商品を
世に出して、評価下がりまくり。誰もかわね〜w
196八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/02/07(木) 23:51:11 ID:rpRX6d5J
ごめん、練習機はT-2だった…
首つってくる…
197ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/02/07(木) 23:51:22 ID:52TijqsK
>>189
というか機種転換訓練もろくにせん内から対地爆撃訓練やってたらしいから。
変態は日々の訓練で支えられる物だから、一朝一夕では完成せん。
お金に余裕があれば、ルーデル開発参加のA-10持っておいて欲しかったがな。

>>190
今時、マッハ1.5程度が最高速の練習機って売れないよ。
もうちょっと低速で扱いやすい亜音速機でジェットの扱いにならすか、
ちゃんとした戦闘機で訓練するかってのが今のトレンドなんだからさあ。
言っちゃ悪いが韓国以外で使うには中途半端すぎだよ。
198ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/02/07(木) 23:52:21 ID:52TijqsK
>>196
T-2/F-1なので別に間違っては居ない。
当時は訓練に使えるマッハ出せるジェット戦闘機も余裕無かったしねえ。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:53:31 ID:r+BljQRE
>>197
>機種転換訓練もろくにせん内から対地爆撃訓練やってたらしいから。
なんかそのゴタゴタでエーリヒ・ハルトマン(当時は少将)が
(事実上)更迭されたとかなんとか。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:53:41 ID:pZbXy1a9
>>190
いや、背信の陣なら半島ヒトモドキは日常的にやってるだろ?

けど、一揆のほうは宗主国様にまかせとくのが吉だぞ。下手に属国がでしゃばると
チャイナ折檻で天洋のギョーザを口に押し込まれるから気をつけろよ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:53:56 ID:HX1zcKVn
>>187
おまえら何でも日本の劣化コピーしか出来ない鼻糞ミンジョクだろw
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:55:07 ID:pZbXy1a9
>>193
その前にT-38のことも突っ込んどいてやれ。フォーランドのナットトレーナーも
緩ダイブで音速越えたはず。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:56:23 ID:pZbXy1a9
>>199
うわ。ブービにおっかぶせて更迭するなんてもったいねぇ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/07(木) 23:59:00 ID:r+BljQRE
>>203
まあ、彼自身の歯に衣着せぬ物言いも原因だったとか。
らしいと言えばらしい。

たしか大戦中ジェットの部隊に誘われたのに
それ断ったりしてたから。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:00:23 ID:MWDgYIUV
>>195
とりあえず半島製のHDDはやめた方が良いですよと店員さんに言われました
206ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/02/08(金) 00:01:22 ID:52TijqsK
というか、今まで通りホーク運用して、練習用にF-16の複座型を
追加購入で何がいけなかったんだろう?
韓国の開発、製造技術向上?自分たちで何もやってないのに?
そんなことしてる暇があったらF-16の稼働率と故障率を改善しろよまったく。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:03:14 ID:rowSK/rK
>>206
マジレスすると老朽化したF-5の代替。
208八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/02/08(金) 00:03:40 ID:kK9BlUcK
>>205
あえてソレを選ぶ理由がわからん…
我が家は半島製HDDで3連敗中w
209ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/02/08(金) 00:06:37 ID:JCDIePoQ
>>207
わかっちゃいるがなおのことF-16増産か
キムチイーグル追加購入で何とかなりそうな気が。
まあ、韓国の予算が何故か無限なのは今に始まったことではないけど。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:06:42 ID:dL7TYSiJ
>>204
>たしか大戦中ジェットの部隊に誘われたのにそれ断ったりしてた
しかも、すげぇメンツのそろった超エリート部隊をな。ブービってあだ名つけられるくらい
の優男なのに、やっぱ天才はやることが違うわ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:08:29 ID:TX5JgKXp
>>205
当然です。
>>206
ホークで良いやん。ホークで
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:10:44 ID:MWDgYIUV
>>208
や、半島製が1000円安かったんだけどさw
でサクッと日立製買わせて頂きました。

しかしなんでアレを買い足しする必要が…日本はT-7→T-4→F-2って順番だったような
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:11:41 ID:rowSK/rK
>>209
流石にF-15Kを数揃える訳にもいかんからな。そこだけはチョンの選択は正しい。
ただし、だったらF-15Kの予算をそっちに廻せば良かったんじゃねえのかと。
214八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/02/08(金) 00:14:00 ID:kK9BlUcK
>>213
いやぁ、二個飛行隊だけでも「制空戦闘機部隊」が欲しかっただけではないかと…
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:15:12 ID:dL7TYSiJ
>>214
高練で制空戦闘機隊?
216八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/02/08(金) 00:16:06 ID:kK9BlUcK
F-15Kの話だとばかり…
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:16:11 ID:TX5JgKXp
>>213
ぶっちゃけて言うけど。台湾から経国あたり購入した方がましだと思う。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:20:05 ID:rowSK/rK
>>216
Kも基本的に攻撃機だからね。まあ、あれはF-4Dの後継機なんだろうけど。
ただ、正直レベル的な部分で言えば、T-50で十分代替になっただろうと。
前線の長距離砲とスカッドの数を考えれば、少数精鋭なんて言ってる状態じゃない。
219ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2008/02/08(金) 00:20:06 ID:JCDIePoQ
>>213
キムチはF-4後継の戦闘爆撃機だからねえ。
残念ながらA-50はF-4より性能が低いからなあ。

大人しく戦闘爆撃型のラファール買って置いた方が良かったんじゃないかと思うが。
アメリカの横やりというか賄賂が入るまではそっちが本命だったみたいだし。

>>217
台湾と韓国は仲悪いから台湾が売らん。まあ、韓国の自業自得だけど。

んでまた書くかも知れないがとりあえず堕ち宣言。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:22:30 ID:TX5JgKXp
Mig-21でも導入すればよくねぇ?

無誘導弾と最新鋭のミサイル装備できれば問題ない気がしてきた
221八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/02/08(金) 00:23:28 ID:kK9BlUcK
>>218
APG-63(V)3を積んでおいて、「基本的に攻撃機」ってのは同意できないなぁ。
使いこなせないので「ダムボム専用戦闘爆撃機」とかなら同意できるけどw
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:24:32 ID:TX5JgKXp
>>221
V3は、SG以外のE系列には積まれないぞと
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:25:44 ID:fL6Bj0yC
>>212
若干違う。
T-7→T-4→F-2(→F-2、F-4)/F-15(→F-15)
最後のカッコ内は実戦部隊

>>215
いやいや、F-15Kのことでしょ?>2個飛行隊だけでも「制空戦闘機部隊」
まあ、C系列と比べて重く、上昇限度も厳しくなっちゃったけど、素性は悪くないし。
問題は、それが身の丈にあってるかということw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:27:20 ID:MWDgYIUV
>>220
Mig-21…梟龍みたいなん?
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:30:14 ID:J+bMqd0O
>>224
Mig−21も近代改修型が出てなかったかな?
それかと。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:31:04 ID:MWDgYIUV
>>225
さすがに素のやつはアレだよねw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:31:47 ID:cIzNpHAm
これって韓国お得意の丸投げ設計依頼でパーツは、ほとんど輸入かライセンス生産
韓国でやってるのは、組み立てだけ っていう奴じゃねーの?

確か戦車も同じような感じ 韓国が1から設計なんて半万年早いw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:32:39 ID:rowSK/rK
>>225
支那で超魔改造されたFC-1、イスラエルの改修案とか、bisとか色々あるな。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:33:22 ID:dL7TYSiJ
>>227
さすがに半万年早いってのはいいすぎだろ。せいぜい十年早いってくらいだ。





現地時間でなwww
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:34:11 ID:J+bMqd0O
>>228
>イスラエルの改修案
たしかイスラエルはファントムも弄ってなかったか?
ああいうのが好きなのかねえ。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:34:48 ID:s36s58Qu
>>230
最近のイスラエル本国は魔改造分が足りなくてつまらない
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:38:06 ID:dL7TYSiJ
>>230
その昔M-4シャーマンに105mm積んでry
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:38:19 ID:fL6Bj0yC
>>230
ただ、エンジンの換装はコスト面で断念、FCSの換装は予定してたものが開発中止になり、
当初の構想に比べてかなりおとなしいものになっちゃったのが残念。
他にもM4シャーマン、センチュリオン、M60、T-55、ミラージュ5、Mig-21と色々と手がけてるよw
イスラエルは、外交的事情で武器の輸入が出来なくなる可能性があるので、手持ちの兵器を
魔改造することで、そのリスクを少しでも小さくしなきゃいけないって事情があるからねえ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:38:45 ID:TX5JgKXp
MiG-21MFNあたりでよくねぇ?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:40:01 ID:J+bMqd0O
>>233
そういや戦場に放棄されてたものも
生き返らせるよなあ。
T−55なんかもそうだし。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:41:11 ID:fL6Bj0yC
>>235
APCになったT-55の写真を見た時は、我が目を疑ったw
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:42:38 ID:J+bMqd0O
>>236
ほかにも105mm砲に換装した奴とか・・・・

どれだけ手に入れたんだと小一時間・・・・・
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:44:37 ID:s36s58Qu
やだやだ

最近のイスラエルはつまらないからやだやだ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:46:16 ID:J+bMqd0O
>>238
別に地球の裏側のマニア
喜ばせるためにやってるんじゃ・・・・・・


日本のすぐ隣にはどう見ても受け狙ってる国があるが。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:46:46 ID:cIzNpHAm
>>233
確かフランスから設計図盗んでエンジンは、アメリカ製なんて とんでもない事やってなかったか?ww
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:47:37 ID:dL7TYSiJ
ところで、>>1
> シンガポールエアショーにはT-50広報のためにイ・ソンヒ防衛事業庁長
をイ・「ゾンビ」防衛事業庁長と空目してチョン・シネなみに笑い転げてたのって俺だけ?w
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:47:46 ID:TX5JgKXp
ミラージュ3J79って奴ですね。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:48:00 ID:f5zbQxug
とりあえず朝鮮人には空自T-2のタイヤカスを舐めさせるべきだな。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/nobl_mat/matsushima2005/t-2-01.jpg
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:49:27 ID:J+bMqd0O
>>240
クフィルだかダガーだかがそうだったと。

ま、古くはムスタングやモスキートを詐欺まがいに
かっぱらって来たりしたから。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:55:10 ID:MWDgYIUV
>>239
笑いというより失笑だがな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:56:00 ID:fL6Bj0yC
ダガーがミラージュ5の複製。
そのダガーのエンジンをJ79にして、パワーアップを図ったのがクフィルだったはず。
南米に輸出されたり、米軍に仮想敵機役として採用されたり、F-16が主役の某映画では
ミグ役として登場したりしてたね。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 00:58:37 ID:s36s58Qu
最近じゃ米の民間航空会社が運用してる>クフィール


なんでも元軍のパイロットが軍相手アグレッサーやってんだと。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:00:08 ID:J+bMqd0O
>>246
なるほど・・・・
そういや大抵の映画にはよく出るな。

そう考えたらゴールデンイーグルも
なんかの敵役で出ると人気がアップするかもw

と餌を投げておく。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:04:59 ID:3WIZd1mh
>>227
再三再四、このスレで書いてるが、

設計:LM社 兵装:レイセオン社
エンジン:GE社
ワークシェア 55% がアメリカ製

という素敵な韓国純国産機。

>>223
F-15Kは増やすんじゃないの?
自称ステルス国産機wのKF-Xをキャンセルして。

棒淫具が40機程度であのサポートの良さはないんじゃないかと。
もっとも結構ぼったくったけど。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:05:52 ID:MWDgYIUV
>>248
…適役で出てくる時の条件は「割と強い」事だと思うんです先生!ランエボみたいな。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:08:29 ID:J+bMqd0O
>>250
そうか・・・・
それならウリナラ映画で
自衛隊をバッタバッタと墜として
ホルホルするしか道が残されたないな。
252韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2008/02/08(金) 01:08:30 ID:nNPMN6fI
日本はT2が引退したら超音速練習機がなくなるときいたが、
何と言うていたらくなんだね?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:08:36 ID:dL7TYSiJ
>>250
敵役っていうより、ただのかませ犬だな。普段犬を食ってる奴等だから
たまには犬の代わりに噛まれるのも罪滅ぼしにいいんじゃないか?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:09:01 ID:dL7TYSiJ
>>252
つF-15DJ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:09:15 ID:fL6Bj0yC
>>249
20機の増勢を計画中だしね。
希望するF-35の入手は2020年代になる可能性が高くなってきてるので、更に増える可能性あり。
2010年代は日韓ともに、F-15E系を増強なんてことになるかも・・・。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:09:37 ID:9qwOgq9A
>>252
ネタか?
257八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/02/08(金) 01:11:26 ID:kK9BlUcK
>>249
オプション20機を計画中だか発注したか…
ま、その程度。

>>252
教育飛行隊で、21期の「戦闘機」を使って訓練していますがw
…練習機が必須なら、F-22はどうなるんだろ?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:13:37 ID:MWDgYIUV
>>251>>253
魔法でも使わんと無理だ…
そうか、戦争ファンタジー魔法少女ものにすればいいんだ!
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:14:41 ID:fL6Bj0yC
>>257
シミュレーターで代用するらしい。
で、ふと思った。
F-35の複座型も聞いたことがないので、こっちもそうなるのかなあ?
260韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2008/02/08(金) 01:20:50 ID:nNPMN6fI
>>254
T4からいきなりF15にのせるんかいな?
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:21:02 ID:s36s58Qu
>>259
F-22は既存機からの機種転換って形をとってるからシミュレーターでも大丈夫だそうだが。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:25:23 ID:TX5JgKXp
>>252
実際に韓国が無意味に作ったT-50以外はない
>>255
F-2改でいいよ。F-15E入れるぐらいなら
>>260
F-2BかF-15DJに乗る

実際問題としてF-15やF-2にほぼスライドでパイロットになれるので効率が良い
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:26:59 ID:J+bMqd0O
>>262
>F-15やF-2にほぼスライドでパイロットになれるので効率が良い
それだけT-4が凄いんだけどね。
そうするの前提で開発してるから。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:33:58 ID:S9YUpa6h
ところで韓国のF-5代替機って決まってるの?
こいつを使うのかいな
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:34:39 ID:AC80g1Qv
1機だけでいいの?
ケンチャナヨ整備しかしていないんだから予備含めて10機くらいは持っていった方がいいと思うけど
本番に故障して危険といった最高のコマーシャルかましてくれないかなw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 01:52:08 ID:MWDgYIUV
T-4萌え
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 02:21:30 ID:cjI08IQv
>>266
アメリカまで出張した事もあるぞー
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 02:40:18 ID:3WIZd1mh
>>259
そうだよ。
だからF-22、F-35のように副座機の予定されていない機体もある。

というか

音速練習機なんてイラネ

って結論が今のところ世界共通。
269自粛ネ申枢機卿:2008/02/08(金) 02:40:56 ID:sBg08Nmk
>>246
某漫画じゃ、一時期主役はってたしなw

>>248
序盤で速攻墜とされる端役が精々でしょう・・・
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 02:42:41 ID:zK0+11iu
>>266
嘉手納町長、配備戦闘機の萌え化を要求
http://obiekt.seesaa.net/article/34425189.html

メカ少女
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AB%E5%B0%91%E5%A5%B3
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 04:55:54 ID:WpGcpOIP
 |・ω・) ダレモイナイ・・・ツッコミスルナラ イマノウチ

>>1
最近「T/A−50」って言わなくなったね。
以前は「世界最高の超音速高等訓練機にして軽攻撃機」が売りだったのに。
日毎に劣化していくのは特亜のデフォなのだろうか。

 |ミササッ
272ヌリカベ ◆/Li9u.yzSo :2008/02/08(金) 05:33:58 ID:Eb+WgDMd
まだ戦争中なんだから既存の兵器を有効的に使うことを考えろ。
北に対してはベトナム戦当時の兵器で十分だろ。それよりも国境線沿いにあると言われる長距離砲の対応をしろよ。
支離滅裂の軍拡は見ていて楽しいけど、北が南進したら在日が増えるのは勘弁してくれ。
それよりも南が北進するくらいの気概を見せてくれ。
ウリナライージスで単艦突攻でもおっけー。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 05:39:56 ID:5ElS+leN
後の人搭載型巡航ミサイルである。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 05:41:54 ID:79E+Rvpf
>>272
ヒルがアメリカの議会で行ってた
「北のアルミの大量購入は核の為ではなく、大砲の為」
とゆー発言を、その真偽はともかく、本当だったと仮定した場合
物凄く危機感を持たないといけない筈の国が、こんな愉快な状態では
軽く北にやられそうだよねぇ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 05:52:56 ID:FXD6w4SS
>>271

ガッ
276ヌリカベ ◆/Li9u.yzSo :2008/02/08(金) 05:58:30 ID:Eb+WgDMd
>>274
ヒルさんそんなこと言っていたんだ。
知らなかったです。
あと北は南進のためのトンネルが何本もあるとかなんとか。

南朝軍事関連のニュースを見ていると、どうあがいても南朝一国では北には勝てないという事実が。
時間稼ぎすら怪しい。
根本的に首都があんなとこにある時点でフラグが立っています。
まあ、首都を南に移したら日本が怖くて擦り寄ってきそうな気がするが。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 06:01:14 ID:cIzNpHAm
>>268
船に積んで逝ったw 松島基地→木更津基地→梱包後ハシケに載せて対岸(横浜?)へ
 (木更津港じゃでかい船が接岸出来ない) → サンディエゴ  帰りはこの逆 

ゼロ戦や疾風が里帰り飛行した時もハシケに乗っけて木更津まで来て整備
クレーンに吊るされる飛行機って 何か間抜けだなw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 06:27:57 ID:RrJ1cHCN
ウィキペには良いことが並んでるな。
MAKO超音速練習機が開発中止になったら欧州12カ国で採用されるとか、
イスラエルが興味を示してるとか。

様々な要因で空軍の規模を小さくせざる得ない国では、
練習に使えて対地攻撃ができて、一応は空対空戦闘もこなせそうな
機体はそれなりに魅力的なんだろうか。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 07:12:19 ID:79E+Rvpf
>>276
他スレにもなってる
「テロ支援国家解除に拉致問題を絡めるのは日米のどっちにも
 得策ではない」
って発言の時に、言ってました。
スレになっちゃうよーな発言を伴っていたので、
「アルミは各施設じゃなくて大砲に使ったみたいー」発言は
日本やアメリカ的には軽ーくスルーしちゃうレベルではありますが
韓国としてはまるでスルー出来ない発言です。

韓国は気付いてるのかなあ。

>>278
色々調べると、仮にT-50が外国に売れたとしても、売れば売る程
韓国は赤になりそうなんだよねぇ・・・。
得するのはアメリカだけになりそう。

まあ、これは韓国企業ではよくある事ですがw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 08:26:27 ID:cIzNpHAm
>>279
携帯電話なんかいい例じゃねーの?
カメラ付きにしたら日本のカメラメーカーに泣き付き
携帯電話用チップは、海外メーカーに依存
やってる事といえば 組み立てw 部品の国産化率なんか2,30%
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 08:46:47 ID:dL7TYSiJ
>>260
あのさ韓ちゃん、今時亜音速の練習機と作戦機の間に1ステップかまそう
なんて発想が時代遅れもいいとこだぜ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 09:30:50 ID:rlf+W2FA
>>281
ないこともないけど・・・・・
そういうのは練習機をいざというときに
作戦機に流用するためだったりなんかする。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 11:39:15 ID:rIED91IU
まあ、確かに人民軍がソウルに流れ込めば、細かいゴタゴタは
抜きにして統一が可能だよな。後は一国二制度でもなんでもほざけばいいし。
何もかもダメダメな北のまたとない延命法。
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 11:46:46 ID:JQekHShf
>>278

> 練習に使えて対地攻撃ができて、一応は空対空戦闘もこなせそうな
> 機体はそれなりに魅力的なんだろうか。

結論、器用貧乏の中途半端な機体に為る。
練習機以外の能力は、限定的な物になり、早い段階で能力不足が露呈する。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 11:55:55 ID:6mJHW9x6
みんな、逆に考えるんだ
「韓国純国産」と言っておけば誰もこいつの機密情報を狙わないから安全だと
アメリカが考えたんだ
これは巧妙な情報戦の一端なんだ
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 11:59:29 ID:JQekHShf
>>285

現代製自動車みたいなもんですねw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 12:01:00 ID:fL6Bj0yC
今なら3機買えば、同じ物がもう3機
そして予備用エンジン6機もサービス
各種兵装とオプション装備、長期無償修理保証が付いて
このお値段なお買い得セール開催中…



でもしなきゃ、売れんよ…
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 12:01:57 ID:ZzIW/Ljc
最初からF-16DかF-18Fでも買ったほうが良くないか。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 12:03:11 ID:HHz/f7fC
>>278
今のウィキはJSFの事とか信用に値しない記述ばかりだ
つか、ゴスホークで良いよ
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 13:12:06 ID:cIzNpHAm
>>287
テレショップ並の売り方だなw 数量限定 残り僅か!
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 14:43:38 ID:MPQKH3uz
>>290
実際やったらTVショッピングがその売り方やめそうだけどね。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 15:32:53 ID:ZUtnlj/0
>>288
なんかどっちもお買い得感が薄いような…どっちか、と言われれば16…かなぁ。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 16:44:07 ID:VawKEJ7z
アメリカから輸出時のパーツ供給も許可されてないのによくやるよな
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 16:50:29 ID:JQekHShf
>>293
マジ?
ダメじゃん( ̄▽ ̄)
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 17:55:05 ID:j1B6fCs0
養成するパイロットの数が多かったり、訓練用の戦闘機の
数が揃えられなさそうな時には、高等訓練機を導入する
意味がありそうですな。
もっとも今の時代、シミュレーターの性能がいいからシミュレーター
があれば十分ですが。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 18:47:48 ID:FuTF9zrP
これが超音速で飛べることにびっくりした
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 19:06:43 ID:yDxkarCU
トップが変わればガラガラポンで契約が破棄される国から買えるのは1万円の品までだなwww
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 19:31:04 ID:VawKEJ7z
>>296
後ろ半分はF-16まんまだからね
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 20:05:55 ID:/bXTQO0l
>空中機動及び祝賀飛行

エア空中機動及びエア祝賀飛行なら納得
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 20:31:13 ID:DmnFq/eu
練習機にしちゃ高いような・・・
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/08(金) 20:33:19 ID:dL7TYSiJ
>>282
>そういうのは練習機をいざというときに
>作戦機に流用するためだったりなんかする。
いざと言うとき流用しようって狙いでわざわざ超音速練習機を作るってのはありそうで実は
少ない。ほとんどが亜音速機。ホーク然り、アルファジェット然り。例外としてはT-38/F-5。
T-2の場合は、どっちかっていうとF-1の隠れ蓑っぽい狙いもあるからちょっと微妙。あの
当時までは「練習機も超音速機いるんでね?」って思われてたのは確かだけど。どっちに
せよ、今となっては時代遅れの考え方。

超音速が出せる練習機の場合は、「どうせ転換訓練が必要になるんだし、作戦機の複座型
も作っとこうぜ。実戦でも使えるし」ってのがほとんど。F-15/16のB/D型やF/A-18のB/D/F
とかがこのパターン。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/10(日) 19:36:31 ID:EE/c+mKd
売れるの?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/10(日) 20:01:04 ID:pgQxHoUo
>>302
ここまでのスレを斜め読みしてみろ。買う奴がいると思うか?
いたらよっぽど軍事音痴で金持ってる暇人だぞww
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/10(日) 20:10:31 ID:0FieVpt1
>>303
サウジですらいらんだろうなぁ。
まじめにこれ買うぐらいならF/A-18買った方が
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/10(日) 21:17:25 ID:EE/c+mKd
下朝鮮の人は昭南まで無駄な行商に行く訳だ
それは、ご苦労様な事ですね
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/10(日) 21:23:33 ID:pgQxHoUo
>>305
佐々木譲の小説だったっけ?

「昭南島にチョンありや」
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/10(日) 23:53:12 ID:PNMPFOjs
>>304
古いブロックのF-16購入した方がもの的に近いんじゃない?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/11(月) 13:22:25 ID:CmnJJegC
シミュレーターは死者がでないが
チョンの練習機は死者が出ると思う

死者がでても謝罪も賠償もせず嘘をついて誤魔化すのがチョンだから
買うと大変なことになる

故に1機も売れませんなww
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/13(水) 19:34:01 ID:aqjjXbAt
三菱でも配線ミスがあるのに大丈夫なんかな
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/13(水) 20:14:00 ID:yJTz/tN7
これ世間では共同開発になってるんだよな、韓国側は何処の技術提供したのかな?w
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>310
ネジやボルトの製造…だとチョンにはだいぶ難しすぎかw
だったらエンジンや機体に貼る銘板の製造技術くらいかな?www