【日経/コラム】「とりあえず中国進出はしてみた」という日系企業へ[01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイφ ★
◆「とりあえず中国進出はしてみた」という日系企業へ

昨年は、中国製品が世界にさまざまな話題を提供しましたが、
中国国内は相変わらずイケイケドンドン。上海市の不動産価格は急騰。
今や1平米が3万元もしています。

この数字だけですと、ピンとこないかもしれませんが、日本の感覚に直すと、
100平米(約30坪)のマンションを買うのに、300万元ということです。
1元は現在のレートに換算すると15円ですから、4,500万円相当にあたります。
日本と中国の物価水準を考えると約4倍から5倍の開きがありますので、
30坪のマンションを2億円から2億2千万円で買うようなものと考えてください。
どう考えてもクレージーだと思いませんか?

「いつかバブルの怖さを経験することになりますよ」と中国人に言うと、
「中国ではバブルなんてありえない」という返事。
全ての財産を投げ打って、不動産と株につぎ込むのは、
彼らの国民性のなせる技です。

しかし実績面に目を向けると、昨年もGDPは10%を超え、景気はすこぶる好調。
特に今年は北京オリンピックが開催されるとあって、この過熱景気を抑えるのは
至難の業のようです。
私の次男は、現在、北京語元学院大学に留学していますが、
昨年9月宿舎を突然退去せよと言われました。
「何でやねん?」と息子が聞くと、「これから、オリンピックの宿舎を作るんだ」。
オリンピック開催まで1年を切っているのにですよ。

そんな、景気に沸き上がる中国のなかで、日系企業の状況はそれほど
順風満帆ではないようです。
これまでは、中国ブームというバスに乗り遅れないようにと必死に進出してきた
日系企業ですが。とりあえず進出はしてみたものの、遅々として現地化は進まず。
生産性は向上せず、品質の向上もがなかなか進まない。
その上、中国人スタッフとなかなかコミュニケーションが取れずに
フラストレーションを溜めている会社が多いのではと思います。

我々は従来、会計・税務、人事・労務面で日系進出企業をサポートして来ましたが、
この状況を見るに見かねて、経営支援部を立ち上げ、経営のサポートも始めました。
私たちのキーワードは、中国人スタッフとのコミュニケーションと業務の2S運動。
こんな簡単な事で企業が良くなるのと疑心暗鬼かもしれませんね。

しかし、製品完成までの工程(仕組み)を中国人にしっかりと教え、
業務のたな卸しを行い、その業務が本当に必要か不必要かを
彼らと一緒に検討するという2S運動を推進しただけで、
彼らのやる気はみるみる変わり、会社の様子が一気に変わっていきます。

「要」「不要」(ヤオ、ブヤオと言います)という2S運動を取り入れながら、
経営の改善に取り組んでみてはいかがでしょう。
「この在庫、要るのか要らないのか」「この工程は、本当に要るのか要らないのか」
「あんたは要るのか要らないのか?(これは冗談!!)」

今年は、労働契約法、企業所得税が変わり、更に日本のJ-SOXの影響で、
ますます忙しくなりそうです。

(株)マイツ 池田公認会計士事務所 池田博義

日経ベンチャーonline(税・会計・法務の羅針盤) 2008/1/30
http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/keiri/rashinban/20080130_000997.html
2アサヒる安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2008/01/31(木) 13:19:31 ID:WSqXfbhf BE:908302289-2BP(190)
日経は煽った責任を取れよ。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:19:59 ID:mrqRcv7W

毒入りギョーザの時に、笑える話だ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:20:15 ID:HBZhtB2l
殺虫剤と食品の倉庫を分ける必要があるか?

不要! 不要! 不要!

こうですか?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:20:28 ID:RR8Vprml
煽ったのは日経だろうに
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:20:39 ID:4BUW+DIM
>これまでは、中国ブームというバスに乗り遅れないようにと必死に進出してきた日系企業

6者会談のバスに乗り遅れているのは日本政府だけですよ\(^o^*)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:21:04 ID:uOaUBKpk
2
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:21:15 ID:XKSTtRSq
バカサヨが大好きな中国の歴史!
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:22:10 ID:zFwZefe9
オリンピック開催中に一部の競技施設が崩壊し、多くの選手に死傷者が出ることに5ベット。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:22:15 ID:JOxmvSZS
中国人と四千年付き合ってきて、わかったのは
あの国は99.999%のバかと0.001%の常識人で構成されていること
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:22:17 ID:IPXrMWny
そして休日はラインが止まってるはずなのに何故か稼動する工場。
工場長が急にお金持ちになる。
という結果が待っているわけですね。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:22:52 ID://+5saWa
何このハイリスクノーリターン…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:25:14 ID:1CgXZeL9
中国はとっくに終わってる
いまは東南アジアの時代
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:26:25 ID:ehToNEP4
またか!日経詐欺
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:26:56 ID:MTLO22OF
>>これまでは、中国ブームというバスに乗り遅れないようにと必死に進出してきた

さんざん、中国進出あおってきて、これだもんね。
必死に進出してきた、ではなく、必死に進出をあおってきた結果、多くの企業が
だまされて進出していった。だろ。

16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:28:05 ID:myL+azX+
彼らの存在は現在に過ぎないマスコミと同じで責任は持たない
神も仏も信じないだから長期的な目で投資することはできない
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:28:32 ID:LaNx8oS7
未だに中国を勧めるのはどうよw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:28:37 ID:NBPfy4nd
いつバブルが崩壊するかだけに注目してる。その時に株を買いたい。買いたいのは日本の商社株だけどさw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:28:46 ID:VAV7xL+U
>>1

あれ?日経どうしたの?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:28:46 ID:6pdw5jWa
日経、安心しろ。
去年、中国は外国企業の接収が可能な法案を通しているじゃないか。
状況がやばくなったら中国は間抜け晒して進出した奴らの企業を
華麗に接収するだけだ。

中国様に一点の隙なし。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:28:58 ID:wW0/hDk5
まだまだ詐欺るよー!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:29:55 ID:cwpiD1pF
息子を中国に留学させてるのか。
好きなんだな、中国。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:29:58 ID:BrVFohPe
マッチポンプ経済新聞
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:30:19 ID:KeGmVvk6
バブルがはじけてどん底に落ちたら、日本人に何をやらかすか解かったもんじゃ無いな。
毒餃子なんかじゃ済まんぞ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:30:20 ID:LaNx8oS7
>>20
バブル崩壊したら、外国企業の資産で場を凌ぐつもりだよなw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:30:36 ID:IuhIKc78
毒餃子で大騒ぎなのに、なにこの空気読めてない記事
27猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/01/31(木) 13:31:10 ID:Z6F9vbdq
>>1
後悔しているんじゃねえの!
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:31:32 ID:+86sheG2
ひどいなあ。これ
故障するのわかっている車を奨めて買わせておいて、
欠陥があるのわかったら直してあげます、有料でっていってるようなものか?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:31:36 ID:WSB8mKXk
日経さんざんあおっていたじゃんよ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:32:07 ID:CmohsNaD
とある総合電器メーカーの城下町なんですけど
定年退職者向けに○○市企業支援センターなんて
ジジイ向け倶楽部作ったんだよな
そこがいまごろになって中国にぞっこん

先端電子技術だけでなく重工技術まで教えちゃってるし
先日も視察を兼ねて中国に観光旅行に行ってきたらしく
「北京五輪の時にも行ってみたい」とかほざいてるらしい
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:33:37 ID:NBPfy4nd
>>30
あの年代はなんなんだろうな?
おれの両親も韓国ドラマに熱中してやがるw
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:34:26 ID:T9FaU6cB
今更こんな事言うのか?日経たち悪過ぎだろ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:36:10 ID:Wwftz9AM
オリンピック開催しても、大荒れになるんじゃないの?


  出場棄権する選手が続出しそうだよ。原因は食中毒とかでさ。
  大気汚染もあるし、死者も出るかも・・・・。


  観客も客死だよ。  棺桶で帰国する事になるんじゃまいか?

  やめたほうがいいなあ。死の祭典と呼ばれるよ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:36:43 ID:kpS7RCdV
あまりの他人事っぷりに開いた口がふさがらないw
35猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/01/31(木) 13:38:03 ID:Z6F9vbdq
日経も人が悪いね。散々煽った癖によ。

もっとも日経で読む価値のある紙面はスポーツ欄だけだが。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:39:11 ID:XLjCzEyc
>上海市の不動産価格は急騰。今や1平米が3万元もしています。

最近、上海の不動産業者が次々潰れてると言う話も聞いたな。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:41:12 ID:FaKy8ULQ
>「要」「不要」(ヤオ、ブヤオと言います)という2S運動を取り入れながら、
>経営の改善に取り組んでみてはいかがでしょう。

中国進出が不要。撤退が必要。
傷を広げないためにはね。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:44:51 ID:tOH7uKIH
>>35 意外にも日経のスポーツ欄(特にサッカー)は主要紙の中で一番充実しているという事実w
下手なスポーツ新聞よかよっぽどしっかりした記事がある
39猫手猫目 ◆YI1RHxNFik :2008/01/31(木) 13:46:53 ID:Z6F9vbdq
>>38
同士がいたか!www

俺も日経は10年ぐらい取っていたけど、スポーツ欄に関してはわりと妥当だったよね。w
今は取っていないが。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:50:10 ID:EB/I5o4m
>>39
たしかにスポーツ記事はいいけど、他がだめになった。
特に経済記事はもう信用できない。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:51:09 ID:34yK5qRR
>>30
門真か?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:51:26 ID:kako/C5b
>>1
結局は、中国に進出した企業よ、もっとがんばりましょうと言ってるだけか。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:53:32 ID:NsfrDzwt
>>31
ベトナム戦争=アメリカが悪って公式が出来上がってる世代でしょ?
だから中国はイイって脳内誤変換してるとか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:53:52 ID:gXlnlOIQ
なに これ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:54:53 ID:4pPw7gMk
なんというか・・・。

「お前が言うな」
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 13:56:00 ID:W9UdhyqI
>>6
それは降りていいバスだ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:03:06 ID:A+DNwhDy
「これからは中国!」
「日系企業は一刻も早く進出を!」

って煽ってたのは日経、お前だろwwwwww
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:07:03 ID:gh6sRnRL
>>1
ホント日本のマスコミってアホだなwww

一番ましな日経でさえ、ついこの間までさんざん中国進出を煽ったくせにww

しかも国民は、中国人でさえ食べないような中国産冷凍食品を食べてるしwwww


これなら中国から早々と撤退している、韓国のほうがマシだなww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:10:11 ID:7lHux9wh
>>39
文化欄もいいんだぞう。
私の履歴書なんか本当に面白い。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:11:42 ID:zdaSySK+
中国進出論も昔の北の地上の楽園報道と変わらなかったって事だな。
マスコミは相変わらずだね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:17:25 ID:0fsz5MXG
日経る(にっける)
散々煽った挙句、最後に「そら、言わんこっちゃない」と他人事のようにあしらう。

昨年のアサヒるに続き、今年はこれか。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:17:37 ID:ZThtvcrt
平成の満蒙開拓団だなw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:19:10 ID:HTIyA5Fh
会計士って食えない商売だからな。
必死で企業再編させたり
経営アドバイスで儲けようとしている。
会計士そのものの資格自体にはスキルなんてほとんどないのにw

経営学なんて一番分量薄くて予備校の教科書を暗記してるだけ。
彼らが必死こいてやったのは延々と簿記と原価計算の計算にすぎない。
あくまで机上のものだから人間としてみたら実に薄っぺらい。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:20:51 ID:Fn5HY9db
これはギャグでいってるのか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:22:14 ID:EB/I5o4m
>>48
というか、日本企業も撤退するところが多いので、>>1みたいな記事が出て来るのですがw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:28:45 ID:Usjl4OIC
なるほど似たような計算系なら税理士のほうがいいということか
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:31:00 ID:FOWlo8XA
確か日本企業の中国進出を最も熱心に煽ってたのは日経だったよな…?
何を今さら?
しかも他人事のように。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:31:13 ID:ceoqGQOn
1. 日本政府は中国を敵視してはならない
2. 米国に追随して「二つの中国」をつくる陰謀を弄しない
3. 中日両国関係が正常化の方向に発展するのを妨げない

59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:32:32 ID:pJxlTcX7
日経が

  そろりそろりと

        後ずさり
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:35:00 ID:K5Gb/Z8X
あれ?日経なのに支那礼賛してないな
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:36:03 ID:6h5KPBd9
中国に留学て・・・
1000年前の話?
62護憲派市民教師 ◆TJ9qoWuqvA :2008/01/31(木) 14:37:01 ID:AW+RfZfI
>>1
これは記事の形をした
この池田会計事務所とやらの広告か?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:37:08 ID:KF9hPRQ6
腰が引けてるぞ日経
崩壊のその時まで、しっかり煽れよ
そして心中しろ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:41:43 ID:fpnSU6+X
日経煽っておいてそれはないんじゃない?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:44:29 ID:LXb141yx
ひょっとして毒餃子相当やばいレベルなんじゃねーか?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:44:47 ID:vKj4JUcb
日本企業はすでに逃げまくってるんで、中国当局から誘導しろと指示が来たんだろ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:49:00 ID:Ivb3Zulv
日経かぁ
クソ記事書いてバカから金をせしめるのが生業なんだからわかった上で叩かないとねぇ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:55:22 ID:I07Hz5Ws
自分で煽っといて何この言いぐさ。

69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:56:24 ID:NCmB7OpG
日経が今までこれからは中国だと散々煽ったんだろうがw
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 14:59:03 ID:lzVKqnPA
...前半中国ヤバイ、後半進出サポートします...どっちやねんw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 15:02:52 ID:WL04Ricx
教育して少し使い物になりかけると高給をもとめて
すぐ転職して行っちゃうんでしょw
基本拝金反日国家人民にまともな感覚を求める方がおあまいよ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 15:04:36 ID:WHpqOuFJ
あれ?
煽った張本人がいつの間にか……。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 15:06:31 ID:MJtF2T/Y
煽った張本人が他人の振りですか
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 15:08:56 ID:U+zP6y7U
>中国ブームというバスに乗り遅れないようにと必死に進出してきた日系企業ですが。

あれ?バスを仕立てて乗るようにせかしたのは誰だったっけ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 15:09:45 ID:xzbsGgM5
どの口が言うか!
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 15:16:52 ID:SQNLgwFm
要・不要 この二つを駆使しどんどん行けって、この期に及んでまだ煽ってると見た。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 15:18:25 ID:1I5nshIG
まあ中国のバブルが弾けると知ったかふりの日本人が大量に湧くんだろうな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 15:26:03 ID:ZpcRjM9F
>>1
バブルだクレイジーだと言っているんだから、中国からそろそろ手を引き始めろ、という忠告で
はないかと聞いた。
もうちょっと正しく言えば、頃合見計らって売り抜けてしまえ、他人が潰れたときこそ銭儲けの
機会だから見逃すな、そのために現地にコネだけは造っておけ、くらい?

>「要」「不要」(ヤオ、ブヤオと言います)という2S運動を取り入れながら、
>経営の改善に取り組んでみてはいかがでしょう。
>「この在庫、要るのか要らないのか」「この工程は、本当に要るのか要らないのか」
>「あんたは要るのか要らないのか?(これは冗談!!)」

本質は、ここらへんだな。
中国に進出する必要があるのか、ないのか。

79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 15:52:19 ID:kdz9Xmi6
さんざ煽ったから、
ヤバくなったら正直にやめたほうがいいよ?


と責任を取ってる、のかも?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 16:10:07 ID:Kn2pYX3N
日経ビジネスは正月からヘンだぞ
ttp://ec.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/mokujiSearch.cgi?index=NB&l=1
特集 世界人材争奪戦●中国 ・ インド ・ ベトナム … (026p)
このままでは頭脳も買い負ける

 資産価値の無い中国人大卒をあたかも金の卵みたいに扱うってのは?

中国で、大学生の就職難が社会問題化している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20070807us41.htm

 つまり、日経は中国人大卒者を日本企業に送り込もうと画策しているのさw。
81だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/31(木) 16:41:11 ID:ljgk6lRJ
これはつまり、

困ってるお客さん!

ウチが何とかしますよ!って広告じゃないのか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 17:49:08 ID:XSFiLFJ/
>>1
なんだ、これ?

中国人従業員の民度が低いのを、日本企業が社員教育で何とかしれやれってか?
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 17:51:51 ID:I2cJAPne
進出したときより地価があがってんだから
それを売って撤退すりゃまだ助かりますよという
いつもの日経だな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:08:34 ID:wYQncVuQ
>>82
そして育てたやつはとっとと(給料がいいところに)逃げる。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:10:03 ID:G8NAUfd1
>>77
知ったかふり の検索結果 約 1,270 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)


( ゚Д゚)…
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:12:02 ID:+mRaQJLd
>>80
日経ビジネスは前から変だよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:15:54 ID:AYmbWirs
中国頑張れ!!!
北京オリンピック、俺、超絶楽しみなんだ!!!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:20:13 ID:cA6Bj+7I
>>82
馬鹿な企業もも本格的に手を引く動きが出そうだから
足止めしたいって事
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:22:06 ID:kCDsT08j
お前が言うな、経団連機関紙は責任を取れ
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:24:09 ID:8sYxcxdM
>>20のソースってありますか?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:34:46 ID:uEfxIE5Q
煽るだけ煽ってそろそろバブル崩壊の予兆がでてきたし警告ってかw
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:35:53 ID:Kn2pYX3N
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:37:00 ID:2fthpt4N
>>1
うゎ・・・お前は何を言っているんだ?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 18:38:58 ID:Kn2pYX3N
活況を呈するマカオの不動産市場
近い将来にアジアのラスベガスとなるマカオ
今が不動産投資の好機です!         センチュリー21
ttp://www.century21.com.mo/jp/


 ↑もうかるんだったらお前らの自己資金で運用しろよw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/31(木) 21:13:19 ID:c8Hbxky8
中国という国は今も昔も変わらない。歴史的に栄えては滅びるという事の繰り返し。かつて栄華を極めたどんな王朝も必ず滅びている。恐らく今の中国はピークであろう。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 10:32:54 ID:gE15qTbN
>>13
同意
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 10:35:52 ID:gE15qTbN
ガス、バス、爆発
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 10:40:24 ID:QDWbpsmu
>>43
その世代は中越戦争って知らないんだろうかね?
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 10:56:34 ID:mCdF3/Yu
↑「暴越鷹懲」って、勢い込んで攻めてはみたものの
米軍相手に百戦錬磨のベトナム軍に、全滅寸前まで逆襲
喰らった人民解放軍の事ですねw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 10:59:36 ID:AVgcDqIu
>>98
というか
ベトナム戦争で
中国が北ベトナムのケツ持ってたっての
知らないんじゃあないか?

ソ連は薄々してるかも知れんが。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:02:03 ID:QDWbpsmu
そもそも団塊の連中って自由主義陣営で資本主義であった日本でがんばったから
今、結構金もたまって、引退してるんだろうに…

なんで未だにアカにあこがれるのか…理解不能だわ
ってか未だにアカの実態が分かってないし、分かろうともしてない。

ソ連崩壊を見ても、あれは間違った社会主義だったから…と平気で言いそうだしな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:04:26 ID:AVgcDqIu
>>101
>あれは間違った社会主義だったから

共産党が良く言ってたなあ・・・・
ソ連崩壊の時。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:04:44 ID:LeW8Z1eI
はは、こんな奴らにしたら、中国へ進出する企業も撤退する企業も、等しく飯の種。動いてくれればそれだけで大歓迎なんだろ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:20:12 ID:BCgLTBDO
日経も中国進出を煽りに煽ったから、今更「中国からは手を引いた方が良い」とは言えないので
こうやって「中国で利益を出せないのは中国人を巧く使えない日本企業が悪い」と責任転嫁。
で、ついでに「中国人の使い方を有料で教えますよ」と言って商売の種にする、と。
中国で日系企業が巧く行かない真の原因は反日思考・低民度といった中国政府及び国民そのもの
であって、それらは中国で商売するとしたら絶対回避不能なのにな。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:28:25 ID:t0OJilmw
そもそも、共産主義を国家レベルでやろうとするのが間違い。
せいぜい、田舎の村落規模で成り立つくらいかと。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:31:11 ID:t0OJilmw
>>104
日経様日経様と、彼奴らの扇動に乗せられなんら実態の一つも調べないで
大陸進出した企業も悪い。

共産主義に染まってなかった1900年代初頭の大陸と、今の大陸では
余りにも状況が違いすぎる。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:33:34 ID:gZE6ry9T
躍進する中国とか散々ガイアの夜明け辺りで煽りまくった
日経の犯罪的な責任は取ってもらいたいもんだな
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:36:01 ID:Z7NhSw8s
>>106
だが騙される奴より騙す奴が悪いに決まってるだろ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:39:29 ID:t0OJilmw
>>108
それは勿論。だから企業側も、としている。
日経は経済新聞の尖兵を気取っている立場を考え、誤りを認めるべきところは認めるべき。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:40:41 ID:ki3wWryb
>>1
中国では、「共産主義」すら偽物なんだな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:41:17 ID:C5rocZfc
>>106
前半は正しいが後半は間違い。
1900年代も今も、支那は原始人の集まり。
少なくとも千年前からそうだ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:41:50 ID:C5rocZfc
>>107
絶対責任を取らないのがマスコミというもの。
だからこそ、信じてはいけない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:43:19 ID:T2qZ92Nv
中国の自称GDPなんて眉唾物なのに、バカじゃないのか。
とんだお花畑で頭が膿んでやがる。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 11:44:23 ID:t0OJilmw
>>111
人はそうかも知れん。(自分はまともに大陸人と接したことが無いので、しれんとしとく)
たが、環境的リスクはもう段違いに今のほうがヤバイでしょ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 12:00:41 ID:lKAYRsij
撤退か撤収かどっちか選んだ方が良いな
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 12:13:01 ID:GkZYHsLF
日経はサイダー逮捕者を出す位のガチ893だよん、ハンギョレところじゃない
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 12:30:54 ID:mZUTVJlG
日経って中国マンセーって煽ってなかった?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 13:16:30 ID:M5aKsuDT
>1> 景気はすこぶる好調

 株価は昨年11月から下がりっぱなし、昨年の最高価6000がいまは4250、
 どこが好調なのか教えて欲しいものだ。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 20:23:19 ID:Plxkbxt1
進出そのものが落ち度です ってのおもいだしたら
看板だった。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 20:26:21 ID:S+rVZThP
昔、朝日に、今、日経

これが典型的煽りや
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 20:44:38 ID:LG/2Q+Xx
>>117
だからこそ進出する日系企業に対して「アドバイス」してるんじゃないか。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 20:49:27 ID:lZlkve7x
日本版SOX法ってやばいんじゃないの?
エンロンみたいなのがボコボコ出てきそう
んで外資による日本占領作戦完了
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 20:50:09 ID:dP5m6CtW
>>1
日経よ。今さら必死で予防線引いても、藻前のところが、誰よりも
中国進出を煽りまくったことは誰も忘れてくれないよ。w
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 21:01:59 ID:Qjjag0es
>>1
撤退方法指南で儲けそうですな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 21:04:55 ID:PRGeUgig
ウチの会社の社長、進出するだけじゃなくって中国人と結婚しちゃったんだけどorz
もうだめぽ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 21:13:55 ID:JQkgB19C
>>2で結論www
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 21:22:07 ID:Ss35u5/p
中国からの撤収ビジネスなんてやれたら結構儲かるかもね
128Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/02/01(金) 21:30:46 ID:VdlU1P6c BE:840926096-2BP(1024)
>>127
経営者向けのそういうセミナーは既にあります。
三菱東京UFJ銀行のコンサルも進出とひきあげがセットだったし。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 21:34:15 ID:mLZMdA2F
日経は経済欄以外は信用してる。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 21:36:17 ID:JQkgB19C
中国進出って、今じゃ死亡フラグだもんなぁ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/01(金) 21:44:05 ID:3qfueCtf
まあ、新聞社には相反する記事がストックしてあって、状況に応じて蝙蝠みたいに掲載する訳だが
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 01:46:46 ID:3oT+ed/y
>>100平米(約30坪)のマンション
これって、かなりでかくないか?畳60畳でしょ?3DKで普通は30条ぐらいジャン??
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 02:50:34 ID:VjZWDxWG
>これまでは、中国ブームというバスに乗り遅れないようにと必死に進出してきた

いや、それ、おまえ、日経があおったんじゃないか……
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 03:54:31 ID:rpJqrop1
またか!日経詐欺!!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 04:58:28 ID:pxiC3iB6
>>118
漠然とした予測だが、4000あたりを割ったところで
止めが効かなくなり、一気に直滑降、バブル崩壊になるのでは
ないかという気がする。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 05:04:58 ID:z3Lh5m7W
>>133
確かに。心ないネラーのようだった
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 05:17:08 ID:wZU3yNNq
日経は八百?不八百?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 05:17:34 ID:dJUH7hT3
不動産余りが問題だなあ。
不動産投資でもしてんのか?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 05:20:35 ID:t5ZuZxiU
【民主党】小沢氏、衆院解散の目標時期を変更か?「中国バブルはじけるころ」[02/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201877235/39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2008/02/01(金) 23:59:47 ID:Ty9Le4al
12月10日上海の不動産市場に異変「物件あるが買い手なし」
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1210&f=business_1210_001.shtml
1月3日 上海住宅市場:需給関係が逆転、12月は供給過多に
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0103&f=business_0103_008.shtml
1月5日「不動産税導入は早期に実現すべき」−人民銀副総裁
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0107&f=business_0107_011.shtml
1月7日 上海で住宅物件の売り出し急増、価格は高止まり
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0107&f=business_0107_015.shtml
1月4日 北京の新築マンション、成約価格が売出価格を下回る
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0104&f=business_0104_010.shtml
1月11日 不動産仲介業で90店舗閉鎖 市場冷え込みで 北京
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0111&f=business_0111_005.shtml
中国不動産価格:北京、上海、深センなどで大幅下降
http://www.chinapress.jp/finance/7986/
上海新規住宅成約量:4ヶ月連続で下降
http://www.chinapress.jp/economy/8588/
上海株続落、半年ぶり安値
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080201AT2M0102I01022008.html
     これで崩壊しないとすればびっくりだ
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/02(土) 06:44:53 ID:ixIaYgKp
誰だって、先生! 先生!!と言われ
教えて下さいと媚びられたら気分が良いだろ。愛着だって沸くさ。

そして昔の職人気質の引退した団塊は、気分良く技術を教える。
日本人には愛国心はあっても、そんなの2万円位の価値しかないので
どんどん技術を教えるよ。

お前らだって、2万円やるからネットで韓国最高と書き込めと言われたら
大抵の人間は書き込むだろ。韓国は最高の国だって。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/03(日) 23:50:22 ID:MKOHf+vu
日本も厳しいが間違っても若者は中国に行かないように(観光は別)。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/03(日) 23:51:49 ID:ow1tSR58
>>140
>そして昔の職人気質の引退した団塊は、気分良く技術を教える。

団塊は、「昔の職人気質」とは対極にあるが。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:00:53 ID:jXkB0NnB
>>1
まず支那が要らないだろ? >2S運動
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:02:55 ID:W9E/xr5q
>>140
> お前らだって、2万円やるからネットで韓国最高と書き込めと言われたら
> 大抵の人間は書き込むだろ。韓国は最高の国だって。

それはないw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:10:17 ID:OCBtKan7
>>1
鶏肋鶏肋・・・
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:10:38 ID:yDhVoHF6
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:11:57 ID:OCBtKan7
>>146
そのうち訴えられるよ

コピペでも
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:15:51 ID:QQXD4n0F
シナにうちの会社たくさん工場を持っているんだけど、日経が煽っていた時代から
シナ工場の話を聞いて日経は信用できんと思っていたがな。今頃進出する企業が
悪い、か?
本当にシナは民度が低くて困るわ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:23:04 ID:tW9cslFl
今じゃ中国の工場で生産して、日本で売るのが普通じゃないか。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:25:48 ID:0Gh9MZSu
中国共産党にとっては、技術をたらふく身に付けて幻想を抱く日本の団塊世代を喉から手が出るほど欲しい。
無知、(ある意味)無能な団塊世代がシナ大陸に行ったら、そりゃ、もぅ盛大な宴会を開いてくれるだろう。

鯛や平目が舞い踊りぃ〜あぁ、こりゃこりゃ。w
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:26:14 ID:QQXD4n0F
>>149
頭痛がするほどひどい製品だったよ。だから市場に出せなかったがね。今は
その仕事をしていないので分からないけど品質が向上できたのやら。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:32:35 ID:qFwnfAYh
戦時中、中国で父親の世代が酷いことしたんだから
老後は中国で罪滅ぼしをしたいと思ってる団塊は多いだろうな。
日本では不要になっ団塊の世代でも、技術があれば中国ではチヤホヤしてくれるしな。
そりゃ隠居するより中国に行くって。
今の60代は元気だよ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:35:29 ID:QQXD4n0F
>>152
利用されるだけだがねえ。うちの知り合い、戦争体験者のシナ人より若い世代の
シナ人にぶちきれていたな。威張っているって。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:46:47 ID:HPNRPG7r
メディアリテラシーとやらがない奴が損するわけだなw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 00:48:42 ID:OtnK7YlJ
中国狗みたいなつかえねーゴミクズは普通にしかとすりゃ良いだろ
まぁチョンよりはましだけど
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 01:08:10 ID:RpuaEZei
日経は無責任もええとこw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 01:15:47 ID:Kw80LTOi
>>1
中国株では大儲けでしたか?日経さん
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/02/04(月) 01:18:02 ID:6k53pGqO
まるで他人事みたいな評論だなw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>全ての財産を投げ打って、不動産と株につぎ込むのは、
>彼らの国民性のなせる技です。

・・・