【中国】株価暴落、上場相次ぎ流動性ひっ迫に懸念[01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超イケメンマスク( ヽ´`ω´ )φ ★
2008年1月21日、上海・深セン両株式市場は暴落した。上海総合株価指数は一時期4900
ポイントを割り込み、5.14%安の4914.44ポイントで取引を終了、1か月ぶりの安値となっ
た。深セン成分指数も5.08%安の17210.93ポイントで取引を終了した。

今回の暴落の引き金と見られているのが中国平安保険の株式、社債の発行による1600
億元(約2兆4000億円)の資金調達を発表したこと。香港市場上場企業の大陸復帰、
大手国有企業の上場が相次ぐ中、流動性ひっ迫が懸念された。

中国平安保険がストップ安となったほか、保険、金融、製鉄、銀行などの分野で5%を
越える下落となった。ペドロチャイナは5.53%安の27.48元で取引を終え、上場以来の
最安値を更新した。(翻訳・編集/KT)

http://www.recordchina.co.jp/group/g14935.html

【中国】中国銀行、米サブプライム関連で巨額の評価損計上へ…赤字に転落する可能性も「01/21」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200881582/l50
【米国】 シティグループ、中国にも出資要請、サブプライム損失で中国開発銀行と交渉中 [01/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200301293/l50
【米中/経済】米モルガン評価損1兆円 中国資本5650億円受け入れ サブプライム損失拡大 [12/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198112352/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:25:03 ID:DQjOcJZu
まさかの五輪前バブル崩壊?
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:25:14 ID:ly4x5SNK
    ..、
   /::::ヽ          分 人 す
  _,/::::::::::`ヽ.,        か 間 ま
/:::::::_::::::::::`ヽ.      ら の ん
  .、   ``ヽ   \      ん 言 が
...,,__\ `ヽ  ヽ、 >    の 葉
   `ヽ  ,・ ヽ  ノ     だ は
   ゝ-く  ヽ、/      わ
    `ヽ.人 \/ヽ
\      /\
::::::ヽ-----<
  |::::::::::::::::`ヽ
4三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/01/22(火) 12:25:22 ID:IoZJvX8N
紅天已死
黄天當立
歳在戊子
天下大吉
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:25:25 ID:D482t5O7
株ギャンブルしてる奴らは皆苦しめばいいのです。
これは中国に限った話じゃなく。

世界を蝕んでるのは奴らだし。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:25:55 ID:DaSWylg/
五輪終
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:27:50 ID:8w5ikyt/
追い証
追い証
追い証
追い証
追い証
追い証
追い証
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:28:38 ID:BIhNL7DK
何階立てしてたの?>中国株
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:29:55 ID:O2cDba4L
人生終了 \(`ハ´)/
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:31:32 ID:6qwtK9/N
>>5
だよなー。
実態が全く変わってないのに、なんでこんな事になるんだか。
バカクサ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:33:06 ID:8I1bYo7b
上海とシンセンか、全都市で起きないとなぁ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:33:51 ID:KPqe6dba
社債一気に二兆以上か。
流石大中華はスケール違うな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:36:58 ID:xL0FwKc+
・下がったのを見て狼狽売りが続出し始めたとき
・能天気な中国人がさすがに不安になり、利確しておこうと売り始めたとき

このどちらかが起こったときに、市場が崩壊するわけだが。
それが正確にいつ起きるか、こればっかりは予測が付かないな。
今年中の可能性が高いとしかいえない。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:37:38 ID:qb02Z9o+
それはだれのせいだ?
明らかに元凶のダメリカが悪い
他国に迷惑かけるなカス国家

倭畜のボスダメリカ滅びろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:37:40 ID:xmzf5n9R
サブプライム問題で株価が一気に下がると、
粉飾と北京五輪への建設投資でもってる市場が一気に崩れるから
五輪開催前に焦げ付きが出てくるだろうな。

ブッシュも国内の支持を集める為に中国に切り上げ圧力をかけてくるだろうし、中国死亡。
んで、内戦かのう。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:38:10 ID:zNKuEiaF
もしかして大暴落へ一直線か?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:39:11 ID:8I1bYo7b
世界は中国をどうしたいわけ?
世界というかG7の連中。
18神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 12:39:23 ID:M2E03aiS
>>4
ちょっと、その3行目と4行目待てw
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:39:49 ID:xL0FwKc+
数年前からときどき貼っているコピペを再度貼っておこう。
果たしてどれだけ的中するか、まあもうすぐ判明するだろう。
-------------------
中国崩壊のシナリオはこうなるだろう。
まず、株式・不動産バブル崩壊に始まる。

まず、バブルが崩壊したら、不動産や株式の価格が暴落する。
それらを担保に金を借りていた個人や企業が破産し、続いて銀行も破産する。
ここまでは日本でも同じだったが、ここからが中国独自の事情だ。
そうなった時点で生産が激減、失業者があふれる。
暴動が続発し、危険を感じた外資が一斉に撤退して、さらに失業者増大に拍車をかける。
ところが、生産が激減しても、すでに酷いレベルに達した砂漠化・環境汚染・水の枯渇はすぐには回復しない。
そこで、農業ができなくなった農村部の人間が、どっと都市部になだれ込んでくるのは止まらない。
ますます都市部は人が溢れ、失業者が激増し、暴動が止まらなくなる。
ごく一握りの大金持ちだけは、とっとと金を持って国外へ逃げる。
残るのは、貧乏な何億人と、役に立たなくなった生産設備と、不毛な土地だけだ。
食料が何億人分単位で不足する。
あまりに貧民が多すぎるので、どこの国も助ける力はないし、助けない。
そして、中国全域で、不足した食料と水を争って殺し合いが始まる。
最後には中国全域が内戦になり、生き残る権利をかけた壮絶な殺し合いとなる。
これが中国崩壊のシナリオだ。

これが起きる正確な時期を予測するのは困難なことだが、可能性が高いのは
バブル崩壊が2008〜2010年、大規模な内戦に突入するのが2015年というところだろう。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:39:59 ID:77YAUk1M
サブプライムで余った金はどこにいってるのやら
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:40:51 ID:lzdALUJn
>http://www.recordchina.co.jp/imgout.php?m=2&img=cfp391220133.jpg

これ思い出した
【韓国】KOSPI指数が暴落(写真有り)[2007/08/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187267506/l50
http://japanese.joins.com/upload/images/2007/08/20070816185100-1.jpg

何だかんだで韓国も持ってるし五輪までは平気なんじゃね
22神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 12:40:55 ID:M2E03aiS
>>17
骨までしゃぶり尽くします。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:41:08 ID:cNc1dsah
>>20
油ですわ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:42:50 ID:xmzf5n9R
>>17
ドル安→円高で、EU各国がきつくなった。(EUは円安のおかげで随分楽をしていた)
サブプライムでドル安でアメリカがきつくなった。(もともと対中赤字が増加気味)

となれば、G7が中国への切り上げ圧力を強める可能性が高い。

逆説的に言えば、親中派のヒラリーを勝たせるために大統領選に中国がしかけてくるだろうな。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:44:56 ID:g2S20TSl
んで赤字は隠しちゃうんだろ?
26三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/01/22(火) 12:46:18 ID:IoZJvX8N
>>18
何かまずかったかな?
五行相生で紅から黄へ
そして今年(歳在戊子)はつちのとねで黄色の初めの年
今年中に革命が起きれば天下大吉だよ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:47:21 ID:Tm0baJC0
>EUは円安のおかげで随分楽をしていた

どういうことですか?
28三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/01/22(火) 12:48:34 ID:IoZJvX8N
ごめんなさい"つちのえ"でした。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:49:42 ID:xmzf5n9R
>>27
ユーロとのレートの問題だが、説明するのがめんどくさいので、知りたければ自主的にどうぞ。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:50:52 ID:hTMTF/ic
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:52:25 ID:lzdALUJn
>>30
こ・・・これはw
32神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 12:53:18 ID:M2E03aiS
>>26
いや、まぁ……(苦笑)


>>27
円キャリー
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:55:34 ID:PKfZSm9e
>>30
このアクロバットが中国の強みだね
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:57:34 ID:6mvcWvhE
>>2
まさかというか、予測していた人多数というかw
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:59:08 ID:lzdALUJn
>>30
そういや去年もそんなんやってたが
似たような話なんだろうか

【証券/中国】交通銀行の株式、香港取引所で売買停止-理由は公表せず[07/10/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192593339/
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 12:59:32 ID:8I1bYo7b
人口が多すぎるのも危険なんだなぁ
37三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/01/22(火) 13:00:06 ID:IoZJvX8N
>>34
中共政府が五輪までバブルを保たせるなら
投資家はその前に売り抜けるくらいは株やってなくてもわかるわな。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:06:37 ID:5dKHZ8Gc
    <角>__
   γノニニヽ)
   ソ゜台゜リ<紅天すでに死す!
  /`ハ´ヽ9m ビシッ
  (____)  
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:12:14 ID:15KJ3bQ2
投機しか、金の使い道を知らないようだな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:13:25 ID:xmzf5n9R
>>39
香港と上海の株価の動きを比較してみるとよくわかるが、
所詮、上海の連中は愚民が競馬に賭ける様な感覚でやってるからな。

動き方が全体的にわかりやすいよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:14:19 ID:stUuRAfQ
中国経済は、こりゃオリンピックまで持たないな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:16:38 ID:fY8whTNP
なんか、オリンピックが中国で開催できないんで、そのまま日本で開催
とかになりそうな予感・・・
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:18:08 ID:wgjPQfYW
五輪会場の工事止まったりして・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:18:17 ID:A68KM2tm
よーし!今の内に買いあさるぞ〜!
45USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/22(火) 13:19:53 ID:yaEYD+MB
>>39
投機したつもりが投棄になったわけですな?( ・ω・)
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:20:37 ID:nJD+0pb0
これから起きそうな事

 株価大暴落
   ↓
共産党幹部にだけ損失補てん
   ↓
 民衆大暴動
   ↓
証券会社焼き討ち
   ↓
   内乱
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:22:20 ID:sWE56LQ4
予想通りだから今更驚かんけど…
マスゴミはなぜか日本のせいにw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:24:40 ID:klL/GT/P
中国バブル崩壊の予感

49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:25:34 ID:9pM3aqbU
施設が盗まれてるアル、競技をしたい選手は自腹で買い戻すアル
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:26:16 ID:BeO8mZGE
オリンピック会場は建設間に合わんだろ。株でだれもが仕事なんかしてないだろ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:27:58 ID:7UI9pxCW
>社債の発行による1600億元(約2兆4000億円)の資金調達

そんな無茶な
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:29:48 ID:+x9inEiy
意外と早かったな。くわばらくわばら。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:31:31 ID:wtgCX5MZ
>>46どさくさまぎれに台湾とチベットが独立

ロシアが資源目当てに介入
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:31:36 ID:5dKHZ8Gc
人類最大のパニック売り、取り付け騒ぎが起きそうだな
黄色い布切れ巻いて暴動起こすぐらいやってくれww
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:34:53 ID:OgNpy6aQ
>>21
去年の8月と違うのは、数週間前からズルズルと落ち続けた上での暴落だからな。
おまけに、これから外資の決算が目白押し。
そう簡単に反動は来ない。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:35:27 ID:zDhUMwEd
オリンピック開催前に何でこうなるんだw
まあ今は大丈夫だろうけど、オリンピック終わったら一気に来そうだ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:36:59 ID:5dKHZ8Gc
来年の今頃はどうなってるのよ中国
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:37:11 ID:LXqKCkem
ついこの間、2ちゃんで中国株はまだまだ上がるって騒いでたのがいたよな。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:37:23 ID:ugUgRXbm
チャンコロ五輪は開催出来ないとかいっていた予言者がいたと思うが、
つい最近までさすがにそんなことはねえだろと思っていたんだが、
なんかマジでそうなりそうな予感ガス
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:37:30 ID:+x9inEiy
これはひょっとしてアメリカの陰謀じゃないか?
よく分からんがなんかそんな気がしてきた。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:37:44 ID:nJD+0pb0
>>53
>>53
台湾はいまへたれてるからなぁ。
国民党が目覚めて先祖返りすればあり得るけどw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:37:52 ID:B4jZUxMg
>>53
対日宣戦布告
電撃的軍事占領
日本民族浄化
日本之冨再分配
国際社会的歓迎
日本人以外全人類繁栄
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:39:56 ID:XAveZwvX
>>62
真可笑
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:41:05 ID:B4jZUxMg
>>63
我思故我在
65ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/22(火) 13:41:23 ID:X6pxral0
明け一番で日本がガンガン落ちてるからなぁ。
アジアの中心日本がこれじゃ、世界一のリスクを孕む
シナ市場なんてブレーキの壊れた機関車と同じでは。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:41:45 ID:tDHozCwr
>>62
m9(^Д^) 真可笑wwww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:41:57 ID:qfa+nQLE
ドロンボーカーを思い出したよ( ̄▽ ̄;)新しいヤツの1話
で出てきたヤツ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:43:28 ID:nko2aziX
もう米国責売っちゃえよ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:43:55 ID:5dKHZ8Gc
酒対当歌
人生幾何
70護憲派市民教師 ◇TJ9qoWuqvA:2008/01/22(火) 13:45:12 ID:rvooCCUy
>>62
さてさて いよいよ自衛隊が活躍しますな
71 ◆TJ9qoWuqvA :2008/01/22(火) 13:51:18 ID:bcOHd4mr
てすつ
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 13:52:53 ID:am1x5VbE
インドが・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:02:06 ID:bcOHd4mr
>>56
オリンピック終わったらって事は、早めに動かないとバスに乗り遅れるから(w)、
オリンピック前か、遅くともオリンピック開催中には始まるんじゃない?
74名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 14:04:17 ID:LU4uL1pk
オリンピック後を恐れてなおさら引くかも試練ね
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:06:41 ID:i2Q0Dkv8
オリンピック終わったらって、万博はどうなってしまうん・・・
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:10:35 ID:VLntwuvu
2Qまでもたないのかよ。
早いよ早すぎるよ!
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:13:37 ID:6mvcWvhE
>>59
そん時は誰かが初音ミク「クリスマス中止のお知らせ」を改変して、voc@loid勢ぞろいの
「北京オリンピック中止のお知らせ」3D PVでニコ動がうp祭になると予想w
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:14:27 ID:XEl2x0PZ
オリンピックまでは大丈夫って言いながら借金して株やってる中国人をTVの特集で見たが
今あいつら、どうなってるんだろ?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:17:38 ID:+DfMnMeR
中国人は株で投資する人が多いらしいね
どうなるんだろw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:18:07 ID:IWyXKjOU
オリンピックの前に売り抜ければ大丈夫
↑こいつの前に売り抜ければ大丈夫
↑こいつの前に売り抜ければ大丈夫
↑こいつの前に売り抜ければ大丈夫
↑こいつの前に売り抜ければ大丈夫
↑こいつの前に売り抜ければ大丈夫
今売らないとやばい
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:18:51 ID:tsHS1tXK
中国を潰すためのアメリカ自爆テロ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:19:23 ID:bcOHd4mr
>>78
黄色い布切れを買い求めているかと。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:19:24 ID:tykbC7cu
★速報 インド 上海 売買停止★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1200977667/
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:20:44 ID:bcOHd4mr
>>83
おや?wwwwwwwww
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:24:16 ID:pPGkYhFE
大恐慌の中、開催されるオリンピックというのも、それはそれで面白いかもしれん。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:24:18 ID:f4DDWX8v
日経は中国は大丈夫と言っていたけどなあw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:25:39 ID:9IYZdAqb
眠れる豚からただのウンコへ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:26:27 ID:bcOHd4mr
>>86
最近は日経も「チャイナリスク云々」言ってた様な…?
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:29:45 ID:z3l0weUG
今後ますます、市場が一段と冷える前に上場、社債発行しておきたいと駆け込み供給増の一方、
投資家は下がってから買い出動と模様眺めするため需要減がひどくなって、相場は大崩れか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:31:23 ID:GA7S+16B
日本だけじゃなくてアジア全域で暴落が始まったのかね?
なんか大変なことになってるんだな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:31:35 ID:xL0FwKc+
>>88
新聞テレビのよく使う手さ。
大きく「中国すごいぞ〜」と煽っておきながら
小さくこっそり「ちょっと危険もあるかもしれません」と断っておいて
崩壊後に「ちゃんと警告はしてましたよ」と言い逃れる。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:31:41 ID:1ZxX7PLd
「五輪までは大丈夫」

このフレーズ自体が罠だったのです・・・
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:33:06 ID:bcOHd4mr
>>90
ちょっと怖いな…
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:34:22 ID:wEs3OtYw
中国株をカラ売りしても大丈夫なの?
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:34:57 ID:WxCym0sr
コーラで洗えば大丈夫
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:37:56 ID:T6r1XoXC
>>94
あの国って空売り出来るの?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:40:44 ID:BGlEoGzw

オリンピックまで、、、大丈夫じゃなかったの?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:42:33 ID:6mvcWvhE
日本だとこういう場合は「樹海行き」だが、中国だと樹海どころかどこもかしこも腐海
だから、こういう時はどこ行くんだろうな?

……ロプノール核実験場でも逝くのか?ww
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:44:18 ID:tykbC7cu
シナ人は地の果てまで逃げそうだ
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:44:45 ID:4V9lcwJx
ざまあwwwww
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:44:59 ID:gYMUDPIo
所詮チンクの実力なんてこの程度w
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:45:52 ID:dm5gLTuT
>>91
ま、元々ただの予測だから、信憑性を求めるほうが無茶なんだろうけどね。

発表した出版元が、どういう意図を持っていたかは読み取れるけどw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:46:31 ID:XAveZwvX
こういう時は他国に侵略?w
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:46:56 ID:wEs3OtYw
>>98
北京行きでいいんじゃない
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:47:53 ID:yWO2joux
でもまだ日本から比べたら下落率ってそれほどでもないんだろ?
後先考えずに借金してまで株に突っ込んでるバカが大勢いたら多少の下げでもたまらんだろうけどさ
106ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/22(火) 14:48:04 ID:X6pxral0
もう換金&送金済みで、今空港だろうね。
明日債権者はもぬけの殻のビル前に佇むのだろう。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:48:47 ID:Eq1L+99m
>>98
諸外国の大使館前に殺到し暴れる

108ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/22(火) 14:53:03 ID:X6pxral0
日本には借金してまで、やってる奴はまずいねーしな。
たしか個人資産に占める株式の割合は10%以下だったし。

109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:53:24 ID:pJQNSbkK
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1128&f=business_1128_021.shtml
A株市場:99%が中小投資家−深セン証取幹部語る
中国のA株取引口座約1.2億口

借金して株投資、大学生8人に1人
http://news.nna.jp/free/mujin/070601_hkg/07/1112f.html
中国の大学生、学費を株投資につぎ込んでいる=大学
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081200452507.html

学生がカネが無くなると暴動に走り出すぞ、天安門みたいに
株が下がって経済にダメージを受ける度は 中国>>>>>>>>>>日本
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:53:27 ID:+Ntnrshh
これまでの実績からNHKが中国のマイナス情報を流すときは、余程悪い
隠しきれないレベルと認識して間違いない。朝のニュースで北京のオリ
ンピック施設拡大のため住民が抗議デモしている報道はその一例か!!
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:53:30 ID:nJD+0pb0
>>98
奴らは死ぬ代わりに暴れるんだよ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:55:50 ID:AOUkMxkX
「資本主義が悪い」とか言い出して、旧西側諸国の大使館に暴れこむんじゃない?w
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 14:56:02 ID:ZZ8Yo1NA
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:00:31 ID:nJD+0pb0

「世界恐慌のせいで五輪は失敗した」
だったら、支那人が命より大事にしてる面子は保たれる。
 
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:01:55 ID:yWO2joux
>>109
学生だけでも結構いるんだなwwww
これじゃ株が下がれば即あぼ〜んする奴が大量に出てきそうだ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:02:41 ID:rEwPQcU7
>>105
自分の目で確かめろよw
インドは10%近く落ちてるし
中国は7%ほど落ちてる
日本と比べてどうなのか、自分の頭で考えろw
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:03:22 ID:pJQNSbkK
>>115
革命ってのは最初は貧困層じゃなくて、学生が起こすのだよね
辛亥革命、ロシア革命、フランス革命どれも
ちなみに天安門も
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:05:26 ID:kZ8vh2G7
これはアジア経済を崩壊させるためのアメリカの国策
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:05:47 ID:nJD+0pb0

ダメリカはとっとと公的資金注入してなんとかしろよ。
日本にはそうしろと迫ったじゃん。
 
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:06:51 ID:bcOHd4mr
>>117
天安門事件は、支那国内ではもはや知らない学生の方が多いけどな。
支那…おそろしい子…
121だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/22(火) 15:07:02 ID:LFXN7Fi/
::::::::::::::::::::::::::.........              ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::..........                 |┌─────┐ J |||
::::::::......    /⌒ ̄ ⌒iヽ        | |        ..| ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::;;>___.  | | 世界大恐慌...|    |||
:::: /  /     ..::::/:| ::|::::::::::   /|. | |         | ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_):::::   //  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:07:44 ID:cxQv2kfk
「世直しのこと…知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、.
 夢みたいな目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない!」
「しかし革命の後では、気高い革命の心だって、官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、.
 インテリはそれを嫌って、世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる。」
ってアムロも言ってます。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:08:07 ID:bb+0KCWG
>>110
鳥インフルのドラマをやっていいたぞ

(((((((((;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル・・・
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:08:48 ID:pJQNSbkK
>>120
確かにあの時に結構民主主義好き層は海外に逃げたか死んだけど
卒業証書が偽だったとかで暴動起こしている国だから中国の大学生は
まだ熱いw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:12:25 ID:3lIiYKWT
>>117
ぶっちゃけ暇だしw情報に左右されやすいからね
まぁ中国の場合は暇な大人が沢山いるので学生も大人も一丸となって暴れると思う
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:12:28 ID:wEs3OtYw
>>120
中国共産党の公式見解は「そんな事件は存在しない」だっけ?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:13:38 ID:pJQNSbkK
台湾、ウイグル、チベット〜
今が独立するチャンスよ!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:17:52 ID:gYMUDPIo
台湾は国民党が支配しそうだから厳しいな、、、
東トルキスタンとチベットかな
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:19:51 ID:OjR/FCP/
当時中国に居た先生が、面倒みてた学生は参加して死んでしまったって
話を留学生もいる前で話してたけど…
130陰茎ちゃん ◆9cmTINvnS6 :2008/01/22(火) 15:20:19 ID:g2MleJR2
>>111
    ||
  ∧||∧
  ( ・∀・) <暴れる代わりに死んでくれればいいのに
  (∪ ∪
  ∪∪
131ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/22(火) 15:23:13 ID:X6pxral0
アメリカが公的資金注入と利下げしたら、どうなるんだ?
だたでさえ財政赤字でドル安気味だから、今より更に酷いことになったりしないのかな?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:23:23 ID:6mvcWvhE
>>109
かなりの数の奴が吊れば、あの国の人口抑制になっていいんじゃね?w
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:25:19 ID:pJQNSbkK
>>132
中産層ってのは国家の経済が軌道に乗る為には必要なもの
NIESは曲がりなりにもそれなり育てた。中国は今作っていて、これからの安定成長路線では
欠かせないものだったが、それが今回のバブル崩壊でなかったことになってしまう。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:34:40 ID:xL0FwKc+
日本は、パニックが収まれば
日経\15,000くらいまでは戻すんじゃないかな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:35:02 ID:DDUPVFRF
中国に住んでる俺としては行く末を見るかなと思う。

>>129
そういう話をするのは、もう国に帰らないと決めてる人だよ。
日本でマンション買ったり、子供にも永住権か日本人と結婚して
国籍取らせたり。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 15:39:00 ID:pJQNSbkK
>>134
まだ今夜のNYが本番ですので今週いっぱいは続くでしょう
その後、消去法として日本は選ばれやすくなるとは思いますが
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:17:17 ID:BFgcm5o+
>>90
今日ダウが下げると、世界的にかなりやばそうだぞ。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:24:06 ID:xL0FwKc+
>>137
これまでが世界的なバブルだったからなあ。
どうなることか。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/01/22(火) 16:24:39 ID:PxweFY56
支那事変
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:33:44 ID:6mvcWvhE
>>139
支那大変
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:34:10 ID:Y+3F+yal
これすらデキレースだよ。
上層部はちゃっかり空売り完了してる。

それが上海市場。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:39:16 ID:Zrq02kEn
共産党員だけが儲かるシステムだしな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:41:30 ID:crALxGUT
>>141
で、儲かった分を米銀行の口座に放り込んで高飛びですね
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:53:14 ID:eNozemn+
すでに上海、北京では共産党幹部の裏商売である不動産業者が店を閉じ始めている
いよいよ来たね 中国崩壊

まずは、経済破綻
借金して株買ってるんだから、赤子の手をひねるより簡単にできる
次は、政治体制の破綻
そして内戦だ
最後は、汚染された大地と数億人の飢えた人間が残る


145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:53:27 ID:CLlG4ouL
今日はさらに下がったよ。

>01月22日16時26分上海株、引け大幅続落7.22%安=22日 アジア株式市況速報 通貨全般

>22日の中国上海総合指数はサブプライム問題の中国系銀行への飛び火や世界同時株安を嫌気して
>前日比7.22%安の4559.75と大幅続落でこの日の取引を終えた。また、CSI300指数も前日比7.62%安の
>4753.87と大幅安で取引を終えた。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:53:43 ID:4Uhc8Ia1
>>131
既にモーゲージ銀行に7500億ドルが投入されているよ。シティグループだと950億ドルだとw。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:58:51 ID:HWsgB+/A
ま、外貨準備高世界一の中国だ。この程度のことは屁でもないでしょ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 16:58:54 ID:BFgcm5o+
>>144
中国でモヒカン専門の床屋と皮ジャン売ったら一儲けできるな。
後は日本語講座、「汚物は消毒だー!」
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:02:37 ID:BR6XeBnW
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:03:59 ID:SZsT28nB
一般市民に空売りしてから暴動起こせば
株価が下がって儲かると教えたら。

元の価値も下がるがな。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:05:36 ID:CH7RgzLm
党員幹部なんて、前から必死で資金海外に逃がしてるじゃねぇの。
知らぬはチャンコロ国民だけ w
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:08:44 ID:wEs3OtYw
>>148
本田技研がバギーの量産にはいったらしいです
153ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/22(火) 17:12:00 ID:X6pxral0
>>146
焼け石に水ってことですか。
刷ればよいは通用せんのですね。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:12:28 ID:TpjOaFJQ

>>152

火炎放射器はどうしよう?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:18:12 ID:pJQNSbkK
5年後中共が崩壊し分裂してても、もう不思議じゃないね。
何個に分裂するのかなぁ
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:20:44 ID:6mvcWvhE
>>154
そこは属国民に任せてやれ。あいつら火の扱いだけは得意だから何とかするだろww
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:21:14 ID:PlgaMTXk
ソビエトが崩壊したとき、左派の評論家や朝日新聞社員は心のよりどころが
無くなったとして自殺した奴がいた。

残った奴は中国によりどころを求めるようになったが、こうバブルが崩壊したら
こんどはどこにより所をもとめるのだろう?
158理艘 ◆jDetK5gZ0U :2008/01/22(火) 17:21:26 ID:N2cEMRKP
日本はサブプライムローンの影響を受けていない国なのだから
きちんと中国・韓国などアジア各国に援助しなさい
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:22:23 ID:bcOHd4mr
>>157
海と陸の狭間に…
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:23:41 ID:LyRLfH11
>>157
そんな阿呆がいたのか
初めて知った
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:24:00 ID:tK0Afwww
「購読するなら金をくれ!」
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:24:05 ID:PlgaMTXk
>>158
わかりました。中国の農民に自由思想と銃を援助したいと思います。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:25:44 ID:TpjOaFJQ
>>156

いや、火は好きだけど扱いは下手だと思う。

>>158

あれ?日本経済は沈没したんじゃなかったの?
中韓は沈没した日本の更に下にいるの?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:26:44 ID:lf9Nrl3O
>>162お願いだから銃や麻薬をやり取りしてる人たちは早めに地球外の開拓に着手して
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:27:06 ID:6mvcWvhE
>>159
えらく嫌なバイストンウェルだなw
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:27:11 ID:b88KEb3C
天下三分の計
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:28:34 ID:PlgaMTXk
>>164
残念ながら宇宙開発は今回の不況で各国また後退するでしょうね。。。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:28:35 ID:6mvcWvhE
>>163
そか。確かに「好きではあるが得意ではない」ってのが正解っぽいなww
鋭い指摘に敬服するよw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:29:29 ID:PlgaMTXk
>一部では、「アブダビ投資庁が金融機関への資本注入から手を引くのでは?」との
>噂が出ている。

ttp://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html


オイルマネーも逃げ出しました
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:29:48 ID:iGajLTdC
>>158
おいおい、3流国にに物乞いしちゃあダメだろw
自称先進国さんよう?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:30:43 ID:GSALyz2J
溜め込んだ米国債でも売るんじゃなかろうかw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:31:04 ID:9XnfCHzU
>>158
いやです。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:31:44 ID:PlgaMTXk
>>171
米国債売る

ドル安・アメリカ経済死亡宣告

中国のサブプライム被害拡大

もう進めど地獄引けど地獄です><
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:32:11 ID:bcOHd4mr
>>171
世界恐慌が始まるな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:32:31 ID:ynYMbzst
>>167

その為に中国は衛星破壊実験でデブリ増やしましたw

176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:33:55 ID:+3FB/pX3
>>158
この板で、アジアという場合、中国、朝鮮は含まない約束です。

中国、南北朝鮮を含む場合は、「特定アジア」と言います。

喩え、朝鮮人とは言え、ルールは守りませう。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:34:13 ID:9XnfCHzU
>>173
いくら高成長だつーても
アメだよりだったんだよなあ。

日本よりもひでえ。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:34:36 ID:meS7/iRT
>>174
その言葉ちょい前はアホかと思っていたんだが、今は・・・
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:35:17 ID:PlgaMTXk
>>177
あと、借金してまで株やっている奴の数が推測2千万人でしょ
もう知らんw
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:36:45 ID:HWsgB+/A
最近特定アジアにオーストコリアが加盟したw。

しかし中国、五輪までもたないの?どうすんの?
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:38:39 ID:PlgaMTXk
>>180
あえて言うと、オージーの保守派はまとも
オージーの左派が日本叩きするようになったのは日豪軍事同盟が結ばれてから
もう、後ろに誰がいるかわかるでしょ?
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:38:54 ID:YrDuDtF4
逝っチャイナ
18361式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/01/22(火) 17:39:23 ID:BtjgLLZ+
>>174
第二次ブラックマンデー

米中大戦

北斗の拳の世界へようこそw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:40:10 ID:PlgaMTXk
ブラックチューズデーでは?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:42:31 ID:cXAreXjZ
終わったな・・・
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:42:43 ID:s28m5yzk
オリンピック前に逝くんだチャンコロ!!
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:43:02 ID:wEs3OtYw
200X年支那は暴落の炎に包まれた
資金は枯れバブルは弾けあらゆる中国企業は絶滅したかに思えた

だが支那人は死滅してなかった

「ひゃゃゃっっっほーーう
こいつ未だに株券なんて持ってやがる。
いまじゃケツを拭く紙にもなりゃしないってのに」

支那は再び暴力が支配する世界となっていた。そんな乱世に・・・


救世主は現れなかった。

支那の拳 第1部完
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:43:29 ID:GSALyz2J
なんせあの中国共産党だ、
つけ込まれ欧米から元切り上げ圧力
    ↓
米国債売ってしまうアル
    ↓
ドル瀕死、切れた米が北爆
    ↓
難民流主、在中外資撤退
    ↓
黄色い布持った人の暴動

こういう流れで是非やって欲しい。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:43:48 ID:EWlen4zN
インフレで亀裂が走る中国経済の鎖
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/12/html/d59004.html?ref=rss

林雲:今般の物価上昇が、これらの輸出企業、沿海部一帯の輸出企業に
    与える衝撃は非常に大きく、報道によれば、珠海デルタ一帯では、
    1000に上る中小企業が倒産しました。

杰森:原料価格が非常に高くなっています。私たちは、中国がこの数年間で“世界の
    加工工場”の名声を博したことを知っていますが、この名声こそが中国経済
    全体の支えでした。中国経済の60%が輸出に依存しており、その輸出は、
    主として加工業における輸出によるものでした。

    この加工業に問題が発生すれば、中国経済には根本的な問題が発生します。
    中国経済全体を、加工業を主とする経済のチェーンと見なすと、労働コストの
    上昇は、経済構造に直接的な影響を与えます。言い換えると、物価の上昇は、
    経済のチェーンに亀裂を生じさせ、事態が悪化すれば、チェーンは断裂します。

    こうした事態は、中国企業においてのみ発生するものではありません。
    最近公表された米国商工会議所の調査報告によると、中国における最近の
    労働コストの上昇、著作権の不公平、管理の不全から、中国が外資の投資を
    吸引する力や競争力が、世界レベルで見て次第に下落しているとのことです。
    これは、悪性循環の始まりです。

林雲:労働コストが増加した後、本国の輸出企業が不振になり、外資もまたこれを
    重視し、彼らの投資に影響を与えている、ということですね。
杰森:はい。外資の吸引力が弱くなったのです。最も血液を補うことが必要なときに
    外資が撤退し、あるいはさらに多くの企業が倒産すれば、ますます多くの人が
    失業し、貧困ラインに突入し、悪性循環の途をひた走ることになります。

林雲:企業が倒産し、労働者に仕事がなくなれば、収入源がなくなります。
杰森:更には、インフレに耐えることができません。これこそが、悪性循環に突入
    した経済に見られる恐ろしい現象です。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:44:33 ID:6mvcWvhE
>>187
いきなり終了かよww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:44:51 ID:bcOHd4mr
>>180
普通に中止だろ。
で、一年後くらいに、各競技毎に色んな国で代理分担開催すればいい。
全体としてショボくはなるが、とにかく選手たちの努力だけは、
何とか報われる形にしてやりたい。
IOC首脳部には責任取らせて陸上界からの永久追放。
サマランチには、どこぞの路地裏で死体になってもらわんとな。
192代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 17:45:28 ID:mhZVVwuQ
01/22 17:13 米メリルリンチがデフォルトとの噂
ttp://www.m2j.co.jp/market/news.php

アブダビ投資庁金融機関への資本注入撤退との噂
ttp://fx.himawari-group.co.jp/report/marketnews.html
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:46:12 ID:dlcZNmFu
>>186
五輪は中止には出来ないだろうね
中止にしたら愛国心洗脳を受けた軍や人民がどう出るか解ったものじゃない
まぁ無残なくらいムードのオリンピックになるだろうけど
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:46:44 ID:bcOHd4mr
>>183
Welcome to this crazy time!
ヒャッハー!♪
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:48:08 ID:bcOHd4mr
>>188
布地メーカー買いかな?w
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:48:10 ID:BR6XeBnW
崩壊中にオリンピックやったらたぶん観光で行くやつも競技で行くやつも
身ぐるみはがされるなwwwww
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:49:24 ID:dlcZNmFu
>>192

世界オワタ(AAry
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:49:58 ID:6mvcWvhE
>>195
中国で内戦の目もあるからカラシニコフ製造メーカー、弾薬関連の株もオヌヌメw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:52:11 ID:bcOHd4mr
>>198
ヒント:第三世界で使われてるAK-47は、大部分が支那の違法コピー品。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:53:21 ID:Fv+0G2Ad
ヨウ素のメーカとか良いかもね放射線防御にorz
20161式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/01/22(火) 17:54:13 ID:BtjgLLZ+
>>199
百発超えたら知らないモデルだな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:57:13 ID:bcOHd4mr
>>201
ジョークに説明を求めるのは無粋だとは分かってるが、マジで意味解らん。
説明頼む。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 17:59:02 ID:Fv+0G2Ad
>>196
マジでオリンピック、最低限の選手以外は行かない方が良いと思う。
20461式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/01/22(火) 18:00:03 ID:BtjgLLZ+
>>202
信頼性の話。
撃ったらバラバラとか爆発とか。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:00:25 ID:xL0FwKc+
>>181
たぶん、中国バブルが崩壊したら
国内の市民団体や海外の反日勢力も
急に元気がなくなって右往左往すると思う。

中国から金も指示も来なくなるから。
※逆に、一時的に猛烈に暴れる可能性もあるが。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:00:29 ID:9XnfCHzU
>>202
それだけ粗悪な銃ってことだろ。

実際にはそれほどでもないが・・・・
問題はとっくに耐用期間過ぎた銃を
それらしくメッキし直したり
色塗り直したりして
新品みたく見せた
「再生品」がたくさんあるのが問題なんだけどね。

(トカレフでも問題になった)
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:01:54 ID:Fv+0G2Ad
>>205
おそらく中国マンセーだった専門家は3つのパターになるかと

・こうなると思っていた!「開き直り型」
・これは日米が悪い!「責任転嫁型」
・自信喪失型

208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:03:00 ID:RmY70jbz
悲壮感たっぷりの五輪になるなw
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:03:46 ID:jQzT53X9
>>205
>一時的に猛烈に暴れる可能性もあるが。

警察からしたらそいつら潰す絶好のチャンスだな。
自衛隊も強力するかも。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:03:52 ID:jlFbfGPm
アメちゃんがヤバそうだから、ここは一つ派手にドンパチして経済でも立て直すのかな?
その為には当たり障りの無い上朝鮮が標的になんのかな?w
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:04:20 ID:6mvcWvhE
>>201
サタデーナイトスペシャルのアサルトライフル版かよwww
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:04:43 ID:BFgcm5o+
>>192
うーん、噂じゃなかったらいろいろと終わりそうだ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:05:02 ID:9XnfCHzU
>>210
そこだったら
ドンパチと言うより
「進駐」ですむかと・・・・・
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:05:48 ID:goTsIDRS
戦前の東京オリンピックみたいに
中止 という事態もありえるよ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:07:21 ID:GSALyz2J
進駐すると立て直さないといけない、
金がかかるからほっとくんじゃない?
216だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/22(火) 18:07:34 ID:sGLi6kLj
 \_WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
 ≫  行け!どうしたネトウヨ!それでも2ちゃんで一番の愛国者か!     ≪
 ≫  このままでは世界と共に日本も滅ぶぞ                     ≪
 ≫  明日の朝一から日本の株を買い支えろ!                   ≪
 /MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM\

       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \
 l          /  l 〉   ',      i    , '         ヽ
 ヽ        /   // \_ , _ _ ,, ‐´ r           ヽ
  ヽ          /  ノ }  \       i    {   ⌒
   \        { ̄  /    ヽ '   i  i         ヽ

>>192
マジなら世界オワタ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:08:58 ID:BFgcm5o+
欧州は戻してるようだ。
今日のダウは上がるか?
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:09:04 ID:vKbbQ/QL
こういう情報も一応ある

116 名無しさん@お金いっぱい。 [] Date:2008/01/22(火) 17:55:33.58  ID:9tF1STQA0 Be:
    米財務省は緊急会見を開き、投資銀行のベアスターンズが破綻したため、緊急国有化を実施したと発表した。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:09:45 ID:vKbbQ/QL
>>217
二日間休んでいた暴落のエネルギーがたまっているから無理
ちょっと下がったくらいですんだら凄いくらい
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:11:28 ID:v2leIMA5
日本もおわてるし
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:12:18 ID:vKbbQ/QL
メリルたんの速報

http://www.asahi.com/business/update/0111/TKY200801110288.html

メリルリンチ、1.6兆円損失か 米紙報道
222めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:12:53 ID:oaDmt+p/
>>221
損失が兆の規模か…
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:14:15 ID:pPGkYhFE
我々は激動の歴史を目撃しているのかもしれん。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:15:25 ID:vKbbQ/QL
台湾は独立絶好のチャンスだけど独立派勢いないしなぁ・・
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:18:29 ID:F1pkQ7fA
>>222
損失の金はどこへ行くんだか
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:21:01 ID:9XnfCHzU
>>225
それだけ
「足りなかった」ということでは?

今までその勝手に膨らませてた「カネ」で
商売、生産諸々やってたということで・・・・・・
227ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/22(火) 18:21:46 ID:wA/apTAn
ミズポどうすんだろ。
詐欺に遇ったようなモンだなこりゃ。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:22:09 ID:cxQv2kfk
>>221
ソースが

2008年01月11日21時51分

な件。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:22:26 ID:sTVIdDPG
問題はアメリカ国民のカード漬けの浪費と中国の行け行け加熱経済
ここらで調整局面に入るのはむしろ当然だろ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:23:08 ID:F1pkQ7fA
>>226
そんなところかなぁ
 
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:23:09 ID:sszW/LXx
まぁ欧州が上がっているからうわさだろうけど>メリル
もし本当だったら世界大恐慌マジで確定
232めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:23:29 ID:oaDmt+p/
>>225
100万円で売ったら相手に20万円しか支払い能力がなかった、つー
話でないのだろうか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:24:40 ID:GSALyz2J
貴金属も上がってるね
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:24:41 ID:sszW/LXx
>>232
それも「将来そいつの持っている住宅が上がるだろうから」って理由だけでね
もう、まんまバブルの土地神話
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:24:45 ID:bcOHd4mr
>>204
ああ、それなら割と大丈夫みたいよ?
AK-47は、旧ソ連の工業レベルや兵士のレベルを冷徹に見据えて、
駄目な奴らでも造れる・使えるを念頭に置いて設計したらしいから、
支那でも劣化させずにちゃんとコピー出来たらしい。
なので、本物との信頼性の差異は無いと聞いた。
トカレフは、そもそも本物のソ連製でも信頼性の低い、粗悪暴発銃だから、比較にならない。
AK-47(コピー品含む)が世界のベストセラーなのは伊達じゃない。


>>211
それは言い過ぎw
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:24:59 ID:xL4DuybU
>>231
メリル飛んだのはガセじゃないのか
237めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:25:51 ID:oaDmt+p/
>>234
土地転がしから何も学んでないな、全く。だいたい、モノが何時までも上がって
たとしたら危険すぎるw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:26:33 ID:T6r1XoXC
>>206
正規ライセンスだと、むしろ非常に優秀な銃なんだけどなぁ……
可哀相に。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:27:19 ID:sszW/LXx
>>236
今のところ不明、一応証券会社のソースはある
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:27:53 ID:bcOHd4mr
>>225
こういう形での"損失"は純粋に"損失"なんじゃない?
株転がしなんて元々虚業なんだから、損失も虚空に消えるんだと思うけど…?
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:30:06 ID:xL4DuybU
>>239
なに!?こりゃ構えておく覚悟必要かもな
しばらく慎重にいくかな
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:30:44 ID:bcOHd4mr
>>234
コメリカは学習能力が無いらしいな。
こりゃヒラリーにしろ小浜にしろ、また金豚に騙されるな。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:31:36 ID:EWlen4zN
未来に起きるであろう米国発世界恐慌に際して、米国の膨大な経常赤字を
穴埋めする日中両国や中東産油国からの対米債券投資が停止することは
避けられないだろう。そして、米国は経常赤字分だけ内需を縮小させるという
荒療治を経験することになる。その際には、外国の保有する国債の債務
不履行を実行する筈である。具体的に何が起きるかを想像してみよう。

1.まず、米国国内で多くのヘッジファンドや銀行・投資銀行・機関投資家が
  経営危機に陥り、米国政府がそれらを一斉に国有化することが想像される。
  民間企業の多くも破産状態に陥り、国有化される可能性がある。同様の
  事態は英国やスペインでも起きるだろう。場合によってはドイツ・フランスや
  日本でも金融機関の国有化が起きるかもしれない。

2.米国の機関投資家の国有化によって、米国の民間セクターが保有する
  膨大な対外債権が米国の国有資産に変化する。また、金融派生商品や
  住宅ローン債券の発行者も米国政府に統一されることになる。そして、
  日本・中国・中東産油国などが保有する膨大な米国債券が米国政府の
  保有する対外債権と相殺される。

  この過程で、米国企業や米国の機関投資家が保有する日本の大手企業
  の株式の大部分が日本政府の保有財産に変化すると思われる。

3.それでも残る米国の債務については、事実上棒引きにせざるを得ない。
  ただ、日本・中国や中東産油国は何らかの見返りを要求すると思われる。

  例えば、イランについてはクルディスタン・アフガニスタン・パキスタン
  北西部などを含む大ペルシャ国家建設の容認が見返りであり、アラブ
  諸国に対してはイスラエルの滅亡が見返りではないかと想像される。

  日本については核武装の容認・西太平洋での覇権の容認・第七艦隊の
  全部又は一部の日本への譲渡などが考えられる。ソ連崩壊後にウクラ
  イナのセバストポリを母港とする黒海艦隊がロシアとウクライナに分割
  された前例が、来るべき第七艦隊の日本への譲渡の参考になるだろう。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:31:51 ID:v2leIMA5
日本は恐慌でどうなるん?
245めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:31:57 ID:oaDmt+p/
>>241
株やってる人なのかい?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:32:19 ID:xL0FwKc+
>>242
どこの国も、日本のバブル崩壊を見て
「自分たちはあんな馬鹿な真似はしない」と思った。
だがどの国も、見事にやってしまったようだ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:33:28 ID:sszW/LXx
>>244
暫くは大変だけど、どのくによりバブルには免疫と防御力があるのは確か
24861式戦車 ◆T61MBTmjMw :2008/01/22(火) 18:34:08 ID:BtjgLLZ+
>>235
甘い。
奴らは金欲しさに不良部品を組む。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:34:34 ID:f6ZhzGuo
>>246
日本は超先進国家だった、ということか。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:34:34 ID:jZGUaDlC
>>241
アメリカのメガのどれか一つが今年中に潰れるのは確実と見られているからね。

メリルがいかれてても別に驚かん。
251めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:34:46 ID:oaDmt+p/
>>244
基本的に外的要因によるものだからそこまで悲観しなくていいと思う

世界中がやばくなったら日本もやばくて当たり前なんだし
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:35:58 ID:JYCaYJ3d
>>251
かといって、何もしないってのもねー。しようがないかもしれんが・・・
253めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:37:56 ID:oaDmt+p/
>>252
何かすればどうにかなるって話でもないだろうし、暫くは様子見でいいんじゃ
ないかねえ?
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:39:02 ID:JYCaYJ3d
>>253
じゃあこんな感じで様子見

| 冫、)ジー
255ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/22(火) 18:39:27 ID:wA/apTAn
アメリカのバブル破裂は自分等がつき続けてきた嘘を
とうとう自分自身が信じ込んでしまったせいなんだろな。
自分で作ったガラクタを、巡り巡って自分が掴むとはなんと皮肉な。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:40:49 ID:bcOHd4mr
>>246
いや、支那は絶対やるだろうとは思ってたが、
まさか米までがやらかすとは思わなかったよ。

>>247
最近、訳知り顔の経済評論家が、
「日本は海外投資家をハゲタカ扱いして警戒するから、海外投資家が去っていった」
ってほざいてたが、追っ払っといてよかったよな。
アイツ等こそが、世界のアチコチでバブルを引き起こしてる諸悪の根源。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:41:20 ID:jZGUaDlC
>>255
アメリカってそんなんばっかりじゃん。
戦争に勝って日本を民主化したって大嘘をいつのまにやら
アメリカ全体が信じ込んでその後の失敗続きの外交の原因になっている。
258めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:41:34 ID:oaDmt+p/
>>256
実態のないものはいずれ潰れる、ちょっと授業料は高かったがな
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:41:49 ID:sszW/LXx
おそらくこのサブプライム恐慌で通貨・資源安定化のため
通貨のブロック化が進められるだろうね
ドルブロック・ユーロブロック・円ブロック・ポンドブロック・ロシアルーブルブロック
これくらいかな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:42:28 ID:Gj6+ukbE
アメのバブル崩壊はこれから本番だろ。サブプライムショックからモノラインショックへと・・・
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:43:25 ID:jZGUaDlC
>>259

\(`ハ´)/ 朕の人民元ブロックがないアル
262めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:43:32 ID:oaDmt+p/
>>259
それは確実にない。何故ならブロック化が叫ばれた1930年代は、アメの
他にえげれす、日本、フランスといった国々が結構な海軍力を持って共存し
ていた。故にブロック化経済ができた。
今はアメリカに海軍が集中してる。他の国には空母戦闘群12隻なんてない
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:43:54 ID:6mvcWvhE
>>235
ならSTENの現代版とか、はたまたちょっと気の利いたリベレーターとかww
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:44:16 ID:JYCaYJ3d
まぁリスクを過小評価しすぎでこうなったんだわな。自業自得としか言いようが無いw

誰だよ、あんな危なっかしい債券買った奴w プロ失格だろ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:44:32 ID:ELEGC35a
早く戦争になぁ〜〜れw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:44:38 ID:sszW/LXx
>>262
いや、従来の経済圏とは違う形で
あくまで安定化のためのガイドラインとしての通貨ブロック
267めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:45:41 ID:oaDmt+p/
>>266
もちっと具体的に頼むw

まぁでも、ロシアとシナはドル基軸から抜ける可能性はあるか?
268東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/01/22(火) 18:45:41 ID:TnwgCj6Z
>>258

諸行無常、形あるものは必ず滅びるとお釈迦様もおっしゃっておられますな。




商業無情と誤変換しそうになったりw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:45:53 ID:bcOHd4mr
>>259
円ブロックって…日本以外じゃ基本的に円使えないじゃん?
まさか日本がまた、アジアの盟主として担ぎ出されるのか!?
嫌すぐる…orz
270だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/22(火) 18:46:18 ID:sGLi6kLj
>>265
第三次世界大戦フラグが立ちかかってる時に、それは冗談に聞こえない・・・
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:46:54 ID:sszW/LXx
>>267
つまり、為替の乱高下は先進国よりも途上国での被害が大きくなるから
それを防ぐ為に、一定の資源・物質に限っては一定のレートを定めるという方法
アジア通貨危機でも似たことはされた。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:46:59 ID:xL4DuybU
>>245
株はしてないが景気指向を判断するのには役立てるため

ギリギリ ヤバイ所からの会社から資金回収しなくては

273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:47:29 ID:8J688N32
>>261
<丶`∀´>/ウリはどこニダ?
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:47:32 ID:6mvcWvhE
>>259
いいんだが、間違ってもウォンとかを円ブロックにいれてくれるなよ?
というわけで、陸続きでもあることだしウォンを引き取って下さいな>プーチン閣下ww
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:47:38 ID:bcOHd4mr
>>264
日本人投資家以外はプロでもプロ失格wwwwwwwww
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:47:50 ID:6NGBEeal
真面目な話、2月一杯はどの国も企業も動けないと思う。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:48:01 ID:sszW/LXx
>>269
事実、アジアの通貨は円レートと連動しているからその乱高下によるダメージを避ける為に
一定のガイドラインが必要になるわけ。従来の経済圏や大東亜共栄圏とは意味が違う
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:48:08 ID:Gj6+ukbE
支那内戦と半島消滅戦だけは是非ともやって欲しいw
279東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/01/22(火) 18:48:16 ID:TnwgCj6Z
>>270


(-@∀@)<大丈夫、無防備都市宣言さえすればどんな国だって手を出せませんよw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:49:06 ID:6mvcWvhE
>>264
プロ市民、そしてプロ投資家w
281めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:49:21 ID:oaDmt+p/
>>272
ああもろ金融の人でしたかw
>>271
なるほど、それならありそうだな
282だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/22(火) 18:49:24 ID:sGLi6kLj
>>279
それまた冗談に聞こえない・・・
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:49:25 ID:eyb2aKay
超楽しみだわwwwwwwwww
今の資源高、原油高、全て中国が引っ張ってるからなwwwww

中国が半端なくバブル崩壊見せてくれることを祈るよwwwwwwwwww
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:50:02 ID:bcOHd4mr
>>272
取り敢えず、未だに支那に夢見てる中小企業からは真っ先に資金引き揚げだな。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:51:05 ID:s28m5yzk
ショートwショートで飛びまくりw

何人死ぬんだろ?
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:51:10 ID:sszW/LXx
>>281
資源高が株安によって進むだろうから
ドルと言う不安定な通貨から、近隣の有力通貨の一定レートによる
取引が必要なわけ。既に中東はユーロ、イランは何故か日本と話に入っている
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:51:31 ID:JYCaYJ3d
>>280
おk、プロ市民が消えてくれるのかww
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:51:53 ID:qM0/eT5Y
>>283
密入国・不法滞在が増えないように、警戒を強めなくっちゃねw
289ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/22(火) 18:52:29 ID:wA/apTAn
まさか福田が特亜を滅ぼすとはなぁ。
290神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 18:52:41 ID:5sM2nLCX
>>271
通貨バスケット制の基準通過毎にブロック化する、って事かい?
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:53:12 ID:5haAurD/
野村はどう言ってるんだろう?、弁解?否定?。
292めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:53:14 ID:oaDmt+p/
>>286
ドル危機に備えての措置、ってことか。イランはやけに親日だなw
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:53:19 ID:bcOHd4mr
>>277
そうなんだ…日本円って独立してるもんだと思ってたよ。
最近のアジアの通貨の軸って、なんだかんだ言っても人民元だと思ってた。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:53:27 ID:sszW/LXx
>>289
福田と言うより、日銀と大蔵省
この二つの資金がアメリカの消費というものに周り、世界をバブル化させた
295めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:54:12 ID:oaDmt+p/
>>293
人民元っていざとなったら暴落すっぜw
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:54:45 ID:jZGUaDlC
>>293
あんたメディアに踊らされすぎw
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:55:29 ID:bcOHd4mr
>>285
1、2、3…いっぱいアル!(#`ハ´)
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:55:52 ID:jZGUaDlC
>>293
通貨の基礎は「信用」だよ。

日本より中共を信用するようなセンスのやつらは少なくとも
国際経済の中枢でやっていく能力はない。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:56:42 ID:sszW/LXx
>>290
まぁそんな感じ
>>292
ロシアの通貨ルーブルは兵器取引・エネルギー取引ではかなり力をつけてきている
>>293
少なくとも東アジアは日本と連動、人民元はドルと連動

予想される通貨圏は
・ドルブロック 北中米、中国、オセアニア
・ユーロブロック 欧州、北アフリカ、中東
・円ブロック アジア近辺及び一部製品・産業
・ルーブルブロック ガスエネルギー分野
・ポンドブロック アンチEUのヨーロッパ諸国
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:56:57 ID:bcOHd4mr
>>292
マジで何故だろう?
301めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:57:58 ID:oaDmt+p/
>>299
兵器とエネルギー、ロシヤにゃそれくらいしか売るモノないな。つっても
資源は馬鹿にならない量あって、それで経済が持ち直してるようだが
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:58:13 ID:6mvcWvhE
>>292
イランは昔から比較的日本と関係がいいからね。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:58:26 ID:sszW/LXx
原子力発電所分野は日本が独占しているからこういったものは円建てになるかもしれない。
304ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2008/01/22(火) 18:58:38 ID:wA/apTAn
アメリカの大幅利下げで更に一時的な、資源高とドル安に拍車がかかるんかな。
元とドルは仲良く地の底まで堕ちてっちゃうのか?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 18:59:08 ID:F1pkQ7fA
>>295
暴落してないッ!
とか言い張りそうな気がする
306めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 18:59:15 ID:oaDmt+p/
>>300
一度アメをぶっ叩いたからかね?戦後の貿易交渉も有益に働いたかもしれぬが
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:00:00 ID:8J688N32
>>299
<丶`∀´>つウォンを忘れてるニダ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:00:04 ID:sszW/LXx
>>304
どっかで分離しないと、中国国内のインフレがさらに止まらなくなってしまう
かといって円経済圏とも違うし、なんとか華中経済圏を作らざる得なくなる
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:00:10 ID:xL0FwKc+
>>262
アメリカ以外で、唯一本格的な空母機動艦隊を所有可能な国が
日本なのだがなあ。
ていうか、歴史上この二国しか持ったことがないんじゃないか。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:01:00 ID:v2leIMA5
イランは何故親日?戦争支援したのでは?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:01:10 ID:bcOHd4mr
>>299
ポンドブロックがあるのに驚きを隠せない。
確かに英はユーロ化を拒んだけど…やっぱ迎合するだけじゃ駄目って事か。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:01:36 ID:sszW/LXx
>>309
一応ひゅうがは今年3月就役だっけ?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:01:37 ID:xL0FwKc+
>>293
おいおい。
自由相場でさえない元が基軸通貨になれるわけないだろ。
314理艘 ◆jDetK5gZ0U :2008/01/22(火) 19:01:53 ID:N2cEMRKP
日本はきちんと中国を応援する義務があります
日本人はきちんと中国の株を買いましょう
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:02:31 ID:bcOHd4mr
>>307
まだ言うか!w
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:02:44 ID:sszW/LXx
>>311
大英帝国は没落しても金融力はピカイチだし、政治力軍事力がある

何よりアンチEU諸国(イギリス・ノルウェー等)は北海油田を持っているし
317めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:03:14 ID:oaDmt+p/
>>309
しかし日本のそれは根本が迎撃艦隊だったんだよなー。日本の海軍力って、
日英同盟の存在を前提に作られていて、海軍軍縮条約のために日英同盟が破棄
された後の本格的外洋艦隊に乗り換えられなかった。もっともそれを可能にす
る海外市場もあんまなかったし、日本国内の工業インフラがまだまだ未成熟で
カネも不足していたが
>>303
原子力はこれから更に重要になっていくろうな
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:03:56 ID:F1pkQ7fA
>>314
頑張って買い占めろよ
借金して株価って中国応援してやれ
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:04:26 ID:7Br9cFpQ
>>314
君が全財産をはたきたまえ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:04:54 ID:8J688N32
>>315
<丶`∀´>/ウォンは鬼蓄通貨ニダ
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:06:22 ID:cdUZYipw
77%がS安ってw
322めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:07:09 ID:oaDmt+p/
あーイランに関しては日本がキリスト教国家じゃねえってのもあるかもだ
323海底ロンメル:2008/01/22(火) 19:07:29 ID:d3djp351
>>314
底になったら、買う。
ただし、日本市場の中国関連株。

中国株なんて絶対買わん。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:07:39 ID:bcOHd4mr
>>314
ヤダ

>>320
的確過ぎワロタwwwwwwwww
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:07:43 ID:xL0FwKc+
>>316
ユーロ加入しなかったイギリスは賢かった。
今後ユーロは没落するだろうよ。

>>320
鬼畜通貨だろw
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:07:49 ID:jZGUaDlC
>>309
そもそも最初に空母機動艦隊を作ったのは日本だからね。
そしてアメリカがそれに追随した。で勝ったのはアメリカ。
以後空母機動艦隊はアメリカの独占物だよ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:08:50 ID:EWlen4zN
「この危機をチャンスに、世界統一通貨を創るお」
というお花畑な連中も居る。FTによると、通貨名はフェニックスらしい。
フェニックスって・・・w どこの中二病だよ?という気がするが。

現実的には、近く創られると言われているアラブ共通通貨を含めた、
通貨バスケット制になるんだろうけど。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:09:10 ID:h/Riu2jc
どこぞの証券会社に○○の株オヌヌメですと言われても絶対買うなよ、絶対買うなよ!
329めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:09:22 ID:oaDmt+p/
>>327
アホだ、んな紙切れいらねえよw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:10:23 ID:sszW/LXx
>>325
ただ、イギリスもバブルが有りましてねぇ
フランススペインも酷いですが

ユーロ圏はバルカン半島などでは浸透しているけど、東ポーランド・ウクライナ、カフカスあたりは
ロシアのオイルマネーが流れているからあそこはルーブルブロックになるかも
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:11:20 ID:/rIrHs+p
上海77%の銘柄がストップ安ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

上海77%の銘柄がストップ安ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

上海77%の銘柄がストップ安ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:11:21 ID:25KR2DUs
さあて、原油も順調に下げ。
投機に走った人、ご愁傷さま−
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:11:24 ID:8J688N32
>>325
<丶`∀´>つ変換間違えたニダ
334めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:11:30 ID:oaDmt+p/
>>330
ある意味ソビエト再生だなそれは…
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:11:38 ID:jZGUaDlC
>>330
イギリスフランスはバブルだな。
ラグビーファンのおれには良くわかるw
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:12:54 ID:bcOHd4mr
>>325
ユーロは変に高くなってて、その下の単位を作らなきゃ使えなくなってるよな。
最近の欧州旅行番組観てると、全てが小数点付き値段でやりとりされてて、
もうグダグダだった。
あとユーロ札の縦横比率な。w
あれ考えた奴は、脳みそ涌いてたとしか思えない。wwwwwwwww
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:13:07 ID:sszW/LXx
>>334
どちらかというとプーチン朝ロシア帝国だと思います。

>>335
ただイギリスはあそこはあそこで、バブルとかに免疫があるのだよなぁ
ユーロよりは旨く切り抜けるでしょうな
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:14:21 ID:jZGUaDlC
>>337
イギリスは近代資本主義の本家だから修羅場の経験はどこにも勝るからねw
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:14:21 ID:zObCADkG
日銀総裁「日本の金融機関は損失吸収可能」・サブプライム問題
日銀の福井俊彦総裁は22日午後、金融政策決定会合後の記者会見で、
米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の影響について
「日本の金融機関も海外市況の悪化に伴い損失が拡大している」と述べた。

そのうえで「日本(の金融機関)は関与の度合いが相対的に小さく、
損失は各金融機関の収益や体力の範囲内で吸収可能。
現時点で日本の金融システムの安定性に深刻な影響を及ぼすとは考えていない」と改めて指摘した

日本の金融機関は死亡回避か
バブルの教訓が生きたなw
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:14:23 ID:bcOHd4mr
>>327
 _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 不死鳥!不死鳥!
 ⊂彡







かなりの重症だな。w
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:14:33 ID:1tEsQwOI
え?はじけちゃったの?
何も知らずにイケイケドンドンで大枚つぎ込んでた
一般投資家の阿鼻叫喚が聞こえてきそうだ。
共産党やばいかもな。

となると、手っ取り早いのは反日(ry
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:15:10 ID:bcOHd4mr
>>331
ちょっと笑えないかも…
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:15:15 ID:sszW/LXx
>>339
だって日銀は世界バブルの影の張本人だし
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:16:22 ID:JYCaYJ3d
>>339
そうだとしても、それなりに損失は被ってるんだよねー マシだからいいかな?
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:16:24 ID:sszW/LXx
>>341
逆に福田な分そのカードは使えない。
無効も福田に擦り寄らなければいいものを・・・
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:16:38 ID:jZGUaDlC
>>341
だから「まだまだ」って時が売り時なわけさ。
先週くらいが最後の売り時だったってことだろうね。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:16:44 ID:25KR2DUs
>>337
そおか。銀行の息の根止まりかけてたようにおもうが、マダマダか。
頑張ってもらおうw

英銀、自国の住宅市場問題に直面
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djBYV3497.html
ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米国の住宅市場の混乱の影響を
過去6カ月にわたりしのいできた英国の銀行各行は、自国の住宅市場に迫っている
危機を乗り切るという新たな課題に直面している。

 英国の住宅価格は過去10年で3倍に上昇した後、下落に転じている。
消費者は、英国は米国に匹敵する危機のふちに立っているのではないかと懸念し始めた。
348めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:17:58 ID:oaDmt+p/
>>337
ロシア帝国か、どっちにしろ陸性国家の膨張はあまり歓迎できんなぁ
>>339
ま、自分が苦しいときは相手も苦しいものだなw
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:18:15 ID:bcOHd4mr
>>339
つか、サブプライム問題って、まんま日本の土地バブルの構造だったしな。
日本人でアレに手を出した馬鹿なんて居ないだろ。







多分…
350八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 19:18:59 ID:Jn38wmbO
>>344
被っていると思うけど、バブル崩壊後に手厚く保護してやったあげくのコレだから…

…もう「放置」でしょw
今回は、貸し渋りだの貸し剥がしだので、一般企業が被害を被ることはなさそうだし。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:19:38 ID:Z89739yZ
日本が多少の損しても中国、香港、シンガポールが潰れてくれればよし。
こいつらは調子に乗りすぎた
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:20:27 ID:qM0/eT5Y
>>349
証券会社がイタイ目見たってのは聞いたけど。
それ以外は・・・そうでもないのかね?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:20:48 ID:bcOHd4mr
>>347
エゲレスも土地バブルかよ…orz
どいつもこいつも揃いも揃って…
354めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:20:59 ID:oaDmt+p/
>>352
証券会社と新聞とテレビの言うことなんてあてにならんぜよw
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:22:20 ID:BIAt/CBz
これはひょっとして日本にとってチャンスじゃないか?
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:22:29 ID:BLhaL66I
でもシナ経済があぼーんしたら、
チャンコロ血迷って戦争起しそうで恐いな・・・・・
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:23:17 ID:25KR2DUs
>>353
だって、アメのサブプラで、ドイツの地方銀行と、イギリスの大銀行
が事実上、すっ飛んだんだぜ。
おまいら、どんだけバクチ好きなんだと・・
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:23:34 ID:rEwPQcU7
>>339
だって世界バブルから孤立してたもん
キャリートレードで日本の金が世界に流れて
日本に回らなかったからね
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:23:50 ID:xL0FwKc+
>>355
うまく立ち回ればな。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:23:50 ID:F1tMiByk
All your base are belong to us.も支那畜の仕業っぽいな
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:24:08 ID:bcOHd4mr
>>355
米国がこけるから…
日本は巻き込まれない様に踏み留まるのが精一杯だろう。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:24:22 ID:qM0/eT5Y
>>355
チャンスはチャンス。
ただし、経済破綻したお隣さん(もともと凶暴なタチの)を持つっていう危険と隣り合わせ。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:25:09 ID:bcOHd4mr
>>357
ゲルマンまで博打かよ…;y=-( ゚д゚)・¨‥.∵ターン
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:25:42 ID:eZX9h5r2
>>1 円キャリ資金の引き上げでアジア・アメリカ・ユーロ死亡確定?
365めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:26:05 ID:oaDmt+p/
んー何、欧米シナ南鮮何処も彼処もデンジャーゾーン?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:26:16 ID:0L/cCSCG
>>362
国家レベルの【カネカネキンコ】が起こりうる訳ですな
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:26:53 ID:jZGUaDlC
>>361
いや、局外に居た人間だからチャンスには間違いない。
そりゃ巻き込まれ被害はあるだろうが相対的傷は小さい。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:28:11 ID:8J688N32
<丶`∀´>/ウォンを鬼畜通貨に、将軍様と経済ブロックニダホルホル
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:28:18 ID:euvnOTaG
日本終わるの?それとも始まるの?
教えてエロゐ人
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:29:12 ID:bcOHd4mr
>>365
ハゲタカ迎撃に成功した日本だけが、おそらくは唯一の安全地帯かと…


つか、このスレってホロン部来ないな…
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:29:14 ID:xL0FwKc+
>>358
日本が貸した莫大な金は回収できるのだろうか……。
372めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:30:17 ID:oaDmt+p/
>>369
何か日本重傷、他オワタって感じが伝わってくるのだが
>>370
まぁ僕ぁ元々国債派ですがねw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:31:27 ID:25KR2DUs
>>363
ドイツのIKBランデスバンク(地銀)がぶっこんでた金は、
最終総額2兆6600億円!
http://blog.trend-review.net/blog/2007/08/000396.html

おまいら、レバレッジやりすぎ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:31:39 ID:eZX9h5r2
>>369
通常国会しだいじゃね?
予算が決まれば一人勝ち
日銀総裁&予算決まらない=世界同時多発〜
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:31:40 ID:EWlen4zN
英国は既に製造業を失い、北海油田も枯渇寸前であり、唯一繁栄している
金融業も破綻がほぼ確実である。近未来の英国は英語だけが資産となり、
ラテンアメリカとの言語的繋がりを有するスペインと同じ程度にまで、
国際的影響力を低下させていくことになるだろう。
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:31:46 ID:qM0/eT5Y
ロシアが一番軽傷だったりする?
あそこも景気は良かったけど。今回はどうなんだろ?
377めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:32:43 ID:oaDmt+p/
>>376
今回ので資源、エネルギー相場が急落する可能性に拠るんじゃないか?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:33:19 ID:rEwPQcU7
>>369
終わりは始まりであり、また新しい終わりでもある
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:33:43 ID:jZGUaDlC
>>371
そこはきっちり回収しないと。
法に基づいて淡々といきましょうよw
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:34:45 ID:25KR2DUs
>>376
これは、単なるヤマカンだが、原油の投機にどれだけぶっこんでたかによると思う。
本日88ドル近辺。 あのちょいとまえ、非常に人為的だった100ドルがw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:35:11 ID:jZGUaDlC
>>376
エネルギー高は世界バブルの結果でしょ。
その破綻の影響からロシアだけ圏外とはいかないでしょ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:37:08 ID:qvGPrBtK
原油も、暴落前提で吊り上げ工作やった悪い奴らがいるな、間違いなく
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:38:09 ID:bcOHd4mr
>>373
地方銀行の分際で2兆6600億円とか…自業自得だな。全く同情する気にならん。
バカじゃねーの?
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:38:51 ID:ktahqS06
この学者さん今頃どんな顔してるんだろ…?(´・ω・`)
   ↓
【中国】20年後、中国の経済力は日本の10倍に―香港の経済学者[01/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200464680/
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:39:01 ID:sTVIdDPG
アメリカが戦争すればまた景気は回復する。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:39:49 ID:eZX9h5r2
>>380 それだと、無理な買い上げしたせいで自滅して
持ち逃げするやつ多数>終了
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:40:36 ID:qM0/eT5Y
>>377,>>380,>>381
dクス。
まあ一人勝ちってことは無いのかね。

EU、ロシアに共にダメージってことは、東欧なんかモロにしわ寄せ食らいそうだな。
・・・ちと心配。
388めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:42:05 ID:oaDmt+p/
>>387
恐慌なんて来た日にゃ、弱いところから死んでいくものだぜ
389だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/22(火) 19:42:22 ID:sGLi6kLj
>>385
それまた本気でやりかねないから笑えない・・・

某北鮮でドンパチやって、米中日が丸儲け。
韓朝壊滅とか・・・
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:42:54 ID:jZGUaDlC
>>384
こんな事言うバカが出たって事はいよいよバブル崩壊間近だなと
書き込んだ記憶ある。

いやあ、歴史てのは勉強しとくもんだね。人間やることは一緒だから
そういうとこみてると先は読み易いw
391めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:44:45 ID:oaDmt+p/
>>390
ケネディ一家は靴磨きの餓鬼が株について口にしたってので、全部売り払った。

そしたらその直後に株暴落。世界恐慌
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:45:10 ID:bcOHd4mr
>>390
スレタイだけで余りにもアレだったんで、開きもしなかったよ。w
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:46:09 ID:6mvcWvhE
>>320
誰がうまry
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:46:57 ID:jZGUaDlC
>>391
大学生が学費を株につぎこんだニュースがあったよね。
賢い投資家はあのニュース聞いてまっ先に売ったろうね、中国株をw
395めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:47:34 ID:oaDmt+p/
>>394
それ聞いたら普通売る。あんなんネズミ講みたいなもんだよ
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:48:02 ID:6mvcWvhE
>>327
AIM-54みたいにハイコストで一回も使用されずにお蔵入りしそうな縁起のいい名前だなww
397目指せラクス ◆LacusvEXnw :2008/01/22(火) 19:49:47 ID:N1mkIxaE
内戦が起こったら、「ちょりもんだぜ」が頻発する予感がします。
今のうちに銃の撃ち方ぐらい覚えてほしいですわね。
じゃないと、なかなか人口が減りません。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:52:19 ID:/rIrHs+p
>>397
>>391

いやあ、これは今から、ペキンオリンピック開会式が本当に楽しみだなあw。
スポーツ選手の競い合いじゃなくて
暴徒と人民解放軍と治安部隊による
「射殺人数比べ大会 ---全世界生中継---」に化けちゃうのかなあw。
  
 その後は、今度は分裂した軍閥同士の域内核戦争リアル「デフコン」大会全世界生中継w。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:52:39 ID:bcOHd4mr
>>397
支那大陸の話?
なら大丈夫だよ。真っ先に食料問題が出るから。
黄巾党の兵糧は…
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:53:30 ID:PkbX47Dy
このまま不動産バブル崩壊まで行くのかねえ……>支那
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:54:34 ID:jZGUaDlC
>>400
不動産バブルはもう先月弾けてるでしょ。
例によって日本にメディアは報道しないからわかりづらいが。
今回は株バブルの崩壊でしょ。
402東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/01/22(火) 19:55:15 ID:TnwgCj6Z
>>398

(;^ハ^ )<捕獲した不穏分子を裸で猛獣と戦わせるショーをご覧いただくアル♪
       共和国の治安に隙はないアル♪
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:55:20 ID:f6ZhzGuo
>>327
自作PC板でフェニックス1号と言えば知らぬものはいない
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:55:32 ID:mdpTOkfD
>>60
  米中刺しちがい?
   肉を切らせて骨を切る?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:56:12 ID:/rIrHs+p
>>400

シナ崩壊GoGo!!!!!!!!!!!!!!!!
みんなで殺しあえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ペキン大虐殺大会

中華軍閥核戦争サバイバルレース

南北朝鮮政府崩壊群雄割拠

日本沿岸で、日本人対大陸武装難民のバトルロワイヤルが開幕
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 19:58:11 ID:Gj6+ukbE
統一通貨フェニックスは欧州通貨当局に90年代に言われてたな
407めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 19:59:14 ID:oaDmt+p/
>>401
あの誰も入ってないビルやアパート群どうすんだろうね?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:00:00 ID:jZGUaDlC
>>405
これで支那の人口が1億くらいに減ってくれれば地球のために優しいよねw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:00:12 ID:m+Qh+ZsA
>>227
出資は取り止めにするだろ、常考。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:00:49 ID:6mvcWvhE
>>403
懐かしいのぅ>フェニックス一号w
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:00:56 ID:bcOHd4mr
>>407
リアル北斗の拳ワールドを象徴する、大切なオブジェになります。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:01:11 ID:25KR2DUs
>>407
素晴らしいモニュメントに。
観光資源だぁ。 新九龍城か。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:01:30 ID:F1pkQ7fA
>>407
現代の遺跡として千年後の教科書に載る
414めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:01:33 ID:oaDmt+p/
>>411>>412
そのうち地盤沈下とメンテ不足でぶっ倒れるかもなw
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:01:34 ID:bcOHd4mr
>>408
桁が一つ足りない。
416目指せラクス ◆LacusvEXnw :2008/01/22(火) 20:01:47 ID:N1mkIxaE
>>398-399
久しぶりにキーボードに触ったので、打ち間違えてしまいました。

ということは、次は食料バブルが始まると考えてよろしいのですか?
どうやら、日本の新しい投資先が見つかったみたいですわね。
陸・・・は、支那が大部分を占めて危険なので、狙うなら海ですわね。
大量に養殖を行ってるところや、「鯨」を確保しておきましょう。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:02:48 ID:bcOHd4mr
>>415
と思ったら「1億にな〜れ♪」かよ!wwwwwwwww
418めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:03:00 ID:oaDmt+p/
>>416
食料価格も結構高騰してるよーな…
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:03:07 ID:TVB1eJN5
どっかの経済誌が、中小企業は中国人を雇えとか煽っているのを中吊りか新聞の広告かでみかけたな。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:04:41 ID:bcOHd4mr
>>413
「アレ」が千年後まで残るとでも?
ご冗談を!(AA略
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:05:02 ID:rAtWofpy
>>415
中国人口が1000万人になぁれ。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:05:34 ID:jZGUaDlC
>>417
三国志の時代に5000万から500万に減ったことあるからね。
15億から1億くらいに減っても不思議じゃねえw
423めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:06:16 ID:oaDmt+p/
>>422
あれって本当に減ったのかのう?戸籍がまともに作れなくなったってだけの
話じゃないかとも思うのだが
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:06:51 ID:F1pkQ7fA
>>420
写真にさえ残ってればそれを日本が数千年先まで保管する
史料の山に埋まって採掘不能にならなければ話だけど
425八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 20:06:55 ID:8t5tp23U
>>418
ソレもコレも、一人勝ちの支那を嵌めこむための仕込みだったのかなぁ?と言う気がしている…
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:07:37 ID:Gj6+ukbE
軍管区同士で殺し合いか。TV中継して欲しい・・・
427めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:07:45 ID:oaDmt+p/
>>425
どうなんでしょうね?ま、バイオ燃料だなんだでやけに高くて困ったものニダが
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:08:24 ID:jZGUaDlC
>>423
でもさ、あのあと北方の遊牧民にいいように蹂躙されたでしょ。
北方遊牧民なんてたかがしれた人数なんだから実数はもう少し
多かったにしても激減したのは事実じゃないか?

いずれにしろ戸籍で把握できないくらい流浪の民が増えたのでは
社会として機能してないからね。
429理艘 ◆jDetK5gZ0U :2008/01/22(火) 20:08:27 ID:N2cEMRKP
日本が中国人を受け入れれば問題は解決するでしょう
日本は差別や人権を守る国になりたいなら
きちんとそのような国になるために中国人を沢山受け入れるべきです
平和のために日本は尽力しましょう
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:09:04 ID:6Itjn7Jx
下げ幅が半端じゃねえな・・・
まあ持ち直すと思うけど、このままの勢いで成長が続くのは怪しくなってきたな
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:09:05 ID:bcOHd4mr
>>416
いや、そうじゃなくて…
両脚羊で検索かけてみれば分かるよ。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:09:38 ID:25KR2DUs
>>422
人頭税逃れかと。
たぶん今でもやってる。
433めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:09:44 ID:oaDmt+p/
>>428
いや、減るには減ったのだろうと思うよ。特に都市部なんて農村との交易路
たたれたら飢えるしかなくなるし。
だけど1割までは流石にあり得ないんじゃないかとw
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:09:50 ID:ATkFoht5
>>391
女子供が買い出したら終わり。 て、昔から言われてなかったか
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:10:16 ID:nFPOUIFf
>>429

人権守ってない国は助けられませんw
436めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:10:24 ID:oaDmt+p/
>>434
そう言われていたのか。まぁその通りなんだろうな
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:10:59 ID:GZCE1Rfl
>>421
「中国人」がそこまで減る事態になったら
人類滅亡だろ
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:11:15 ID:25KR2DUs
>>430
ちょっと浮上はするだろね。
儲けるチャンスではあるのか・・
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:11:26 ID:/rIrHs+p
>>430

中華はもうおわったんだよ。
引き際を間違えると、
頭から足の先まで喰われるぞ。


  離れたところから核戦争をオチしようじゃないか。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:11:32 ID:jZGUaDlC
>>433
でも支那の大飢饉ってあの広い大陸全土で一斉に起こるから始末に悪いと聞いたことあるよ。

日本だと東日本と西日本が同時に飢饉になることはまずない構造だけどね。

441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:11:39 ID:rAtWofpy
>>433
1回の騒乱で1割ってのはないと思うけど、三国志の時代と違って
環境汚染された国土ではジリ貧じゃないかなぁ。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:12:36 ID:6mvcWvhE
>>429
特亜に手を差し伸べるより暴虐無比の悪逆非道国家の汚名を甘受する方を選ぶよww
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:12:44 ID:eZX9h5r2
>>434 庶民が株に手を出し始めたら、その社会は終わり
444めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:13:04 ID:oaDmt+p/
>>440
向こうは一斉に起こるのか?華北は大洪水でも華南は豊作、なんて話も前にあったが
>>441
あー今起こったら大変なことになろうな。んだけ秩序がぶっつぶれれば輸入も
不可能になろうし
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:13:32 ID:/rIrHs+p
>>438
もう浮上しないよ
堕ちて堕ち尽くす
半年後には「28週後」だぜ。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:14:09 ID:6mvcWvhE
>>441
三国志の時代は畑耕したら水銀の玉が出てきたり、奇形の生き物が
わんさか湧いて出てきたりはしなかったからねぇ。
447源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/01/22(火) 20:15:02 ID:gFVtT/pO
>>414
忘れたのかい?
中国の高級マンションは、鉄筋の代わりに竹を使用しているんだぜ?

【中国】新築マンションの壁の梁から鉄筋の代わりに『竹』
ttp://specificasia.seesaa.net/article/18346997.html
来るべき事態が来るべくして起こっただけ。
449めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:16:30 ID:oaDmt+p/
>>447
そいつは危険すぐるwww現代のとどっちを選ぶかという究極の選択ができちまうw
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:16:55 ID:jZGUaDlC
>>444
雨の場合は麦作の北と稲作の南で利益相反することがある
だろうけど、日照りや虫害は一斉に起こって南北関係ないよ。
>>449
韓国の建築だと
柱の基礎に一斗缶。
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:17:54 ID:m+Qh+ZsA
葬儀の日時は日銀が決めるのか?
お経代わりに利上げを唱えて。
453めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:17:58 ID:oaDmt+p/
>>450
日照り虫害の類か…今きたらえれえことになりそうだなw
454理艘 ◆jDetK5gZ0U :2008/01/22(火) 20:18:11 ID:N2cEMRKP
>>442
日本は自己主張する国になってはいけません
国際的な協力に基づいて議論して決めなければなりません
自国の利益だけ追求するのは日本は絶対してはいけません
日本はそうして戦争をしました。

また戦争がしたいんでしょうか

日本は歴史から学んで下さい

自分に日があることを認めて下さい
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:18:18 ID:F1pkQ7fA
>>447
東南アジアのどこかじゃ
日本人技術者の主導で竹筋コンクリートの橋を作っていたらしい
鉄筋ほどじゃないけど、そこそこ強度はある
456めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:18:58 ID:oaDmt+p/
>>451
あれ企業の手抜きってのの他に、北の工作って話もあるみたいだな
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:19:47 ID:bcOHd4mr
>>449

 支那ビル

 朝鮮ビル

>自分でほっ建て小屋を建てる
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:20:02 ID:jZGUaDlC
>>453
今はもう絶対的な水不足だから別に日照りにならなくても
いろんな事が起こりそうだぞw
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:20:15 ID:HzSHsXwA
>>1
>社債の発行による1600億元(約2兆4000億円)の資金調達を発表したこと
( ゚д゚)
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:20:33 ID:TVB1eJN5
>>374
民主党のバカが足を引っ張らなければなんとかなる…かな?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:21:41 ID:drmUIU5q
共産党緊急会見(温家宝の声明)

世界株安はアメリカと日本にあると言明か?

やばいーーーーーーーーーー
462源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/01/22(火) 20:21:52 ID:gFVtT/pO
>>455
ワーハッハッハッハッハ
それは日本にもあるニダ

九州の橋 幸野川橋梁(文化財指定等:国指定有形文化財)
ttp://www.qscpua.or.jp/dobokuisan/kobetsu/05kumamoto/08kounogawa/kounogawa.html
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:22:33 ID:drmUIU5q
共産党緊急会見(温家宝の声明)

世界株安はアメリカと日本にあると言明か?

やばいーーーーーーーーーー
http://jp.youtube.com/watch?v=sV8qvNrd1_U
464めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:22:34 ID:oaDmt+p/
>>458
ああそういや黄河干上がってるのかw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:22:41 ID:PkbX47Dy
>>401
そうなの!? どの辺から始まってる?
情報得てないわあ……。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:22:39 ID:eZX9h5r2
>>447 他所を笑えるほど、日本の建築業界も良くは無いがなw
ダンボールを塗り込めたなんて話は良く有るらしいが…
公共マンションは過剰品質と値段がヤバイ
467めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:23:42 ID:oaDmt+p/
>>466
姉は一級建築士なんてのもあったる
468源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/01/22(火) 20:24:14 ID:gFVtT/pO
>>466
防音工事をして、公共マンションの大黒柱をぶった切ったと言う話なら知っている
469回路 ◆llG8dm8Aew :2008/01/22(火) 20:24:35 ID:Mju+X1X3
>>1
ソースがつくのが早すぎます。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:24:41 ID:F1pkQ7fA
>>462
鉄不足の土地に、その技術を持って行ったんだろうな。
日本人の竹筋と支那人の竹筋じゃ信用度に雲泥の差があるけど
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:24:52 ID:igwy8wCp
>>463
で、民主党の小沢がバカなことを言ってるわけですわ。
「日本の株安が中国に波及してはいけない」ってw
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:26:06 ID:ktahqS06
>>463
朝日の一面決まったなw
473源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/01/22(火) 20:26:06 ID:gFVtT/pO
>>470
鉄道の橋だというので、強度的には問題なかったのでしょうね
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:26:10 ID:bcOHd4mr
>>468
ジェットストリームポ…いや、まだ早い!
ソースを見てからでも遅くはない筈!!
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:26:28 ID:o721xA8x
五輪前に終わりかww
476めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:26:37 ID:oaDmt+p/
>>463
何だ何だ、何が起こった!?w
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:27:15 ID:u5UoErf9
>>463
ひょっとして俺釣られたのか
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:27:36 ID:ZeYatzB8
ふふ
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:28:51 ID:ktahqS06
みんな>>463のリンク見ないで書いたんだなw




オレもだorz
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:28:53 ID:F1pkQ7fA
>>473
橋には使えても、ビルに使える技術じゃなさそうだけど。
日本からデータとか持ってったんだろうな。きっと。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:30:01 ID:cBOBPxSU
    ♪
      ∧_∧   ∧_∧ ))
    (゙゙ヽ*`八´)') (@∀@ /゙゙)  アーヒャヒャ、サブプライム損失で日本脂肪!
  ((  \    / ヽ    /  
     ((⌒)  (   )  (⌒))  ♪
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙


中国銀株を売買停止に・上海証取、サブプライムで「重要事項未発表」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200979447/l50
 ↓
中国銀行にサブプライムの巨額損失が判明!07年の利益を大幅下方修正。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200932811/l50

      ハ__ハ     ハ__ハ
     ∩;`八´)) ∩@Д@)) ギャァアアアー
     _>、   <_  _>、   <
     -、__ノヽ__リ -、__ノヽ__リ


482源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2008/01/22(火) 20:30:03 ID:gFVtT/pO
>>463
間違えた?

>>474
ソースと言ってもテレビですから
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:30:10 ID:eZX9h5r2
>>463 niceboat
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:32:11 ID:wRc0C0vF

ナンテコトアル/(`ハ´)\
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:33:36 ID:7x9Szv1s
はっきり言って、中国進出企業はどん底に落ちてほしい、
486八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 20:33:56 ID:8t5tp23U
>>1に関連する報道を見てみたんだけど…
人民元建て株式市場より、ドル建て株式市場のほうが下げ幅が大きいのよね。
と言うわけで、人民元市場(支那人民向け)のい方が、まだマシみたい。
…でも、明日もこんな感じならパニック売りになるんでしょうねぇw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:34:26 ID:g8j8lhi5
向こうのやつらは今までの経験則上押し目買いだろうな。
株式市場に資金が流れ込まなくなったときに一気に崩壊だろうw
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:35:20 ID:EDb6fpel
>>486
そりゃそうでしょw禿が買ってないなら
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:51:21 ID:QAFOQoIZ
中国じゃ内乱か革命起きるかも名。。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:53:21 ID:NA/q5YQa
南京事件の犠牲者がまたまたまた増える予感w
491八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 20:55:10 ID:8t5tp23U
>>489
中共幹部の汚職が暴露されたら、学生層主導の民主化運動が起きるかもね。
夏まで保つかどうか…
…何が起きたとしても、20年経ったら「そんな事件はなかった」ということに
なるんだろうけどw
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:56:29 ID:jZGUaDlC
(`ハ´)/南京の犠牲者は10億アル!
493神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 20:57:29 ID:JSH5O+P4
>>491
……余程注意深くやらないと、天安門事件再びで終わるからねぇ。
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:57:30 ID:3QhAqpQ4
政府批判が増えてきたら反日でガス抜きですよw
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 20:57:39 ID:xL0FwKc+
>>391
>ケネディ一家は靴磨きの餓鬼が株について口にしたってので、全部売り払った。

これ、おそらく今後半永久的に教訓として残るんじゃないかな。
「靴磨き(のような職種)まで株に手を出したら、即刻売り払え」
496めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 20:58:58 ID:oaDmt+p/
>>495
ていうか、それ教えてくれたの高校時代の政経の先生なんだが、この話は将来
君たちが株とかに投資する時に絶対に参考になるから覚えておきなさいと言われたよw
497神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:00:40 ID:JSH5O+P4
>>496
今で言うなら、『専業主婦までもが口にしたら〜』ってとこかね?w
498八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 21:01:06 ID:8t5tp23U
>>493
当時とは注目度が違いますよ。
現代にはチャウシェスクはいませんし、ベルリンの壁もありませんし。

今、あんな事を繰り返したら…
繰り返して欲しいなw
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:01:42 ID:6mvcWvhE
>>454
>また戦争がしたいんでしょうか
勝てる戦争ならやりたいねぇ。手堅い勝利が得られる相手ってところで、半島の腰抜けどもを
相手に殲滅戦争ってのはどうだ?殲滅が嫌なら絶滅戦争でも構わんが。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:01:46 ID:xL0FwKc+
>>496
偉い先生だ。
まさしく、常に通用する法則だね。
それさえ無視する馬鹿は救えないけど。


でもまあ、一段落付いたら、たぶん日本の株は戻るだろうよ。
あっちこっちが派手に経済吹っ飛んでいる中で
「安心できるのはやっぱり日本」と、世界が思い直すだろうから。
501神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:02:53 ID:JSH5O+P4
>>498
いやいや……
人民解放軍に鎮圧(弾圧)されて、首謀者行方不明で終わり、って事w
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:03:38 ID:zvtFN9qu
この流れで今度こそ、日独で世界の覇権とろうぜ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:03:52 ID:Wo7ufIgN
>>454
ゴミクズなど消毒するのにいちいち歴史に学ぶとか無いぞw
お前等ゴキブリ民族など消毒で充分だろ
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:03:55 ID:xL0FwKc+
>>499
日本が、第二次大戦から本当に得る「べき」だった教訓
・戦争は必ず勝て
・開戦は自分たちに都合のいい状況を選べ
・逆に言えば、相手に都合のいい状況で開戦に追い込まれるな
・米英は敵に回すな
・中国と半島を味方に回すな

などなど。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:05:05 ID:xL0FwKc+
>>502
ドイツは駄目だ。
あそこは力はあっても、運が悪い。
何かの理由で必ず負ける。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:05:23 ID:25KR2DUs
>>497
カリスマ主婦のFX!
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:05:51 ID:UMESYHA6
日本が凄まじい勢いで衰退している件について
日本の一人当たりGDPの順位
1994年 1位!
2000年 2位
2001年 5位w
2002年 7位ww
2003年 9位www
2004年 11位wwww
2005年 15位wwwww
2006年 19位wwwwww
508八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 21:06:05 ID:8t5tp23U
>>501
天安門事件の「首謀者」っているの?
チャウシェスク処刑の「首謀者」とか、ベルリンの壁破壊の「首謀者」とか…

ソレが出てこないから、後年まで語り継がれる事象になるんでは?
509神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:06:28 ID:JSH5O+P4
>>506
その時点で、全員手を引くべきだなw
510めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 21:07:33 ID:oaDmt+p/
>>497
んな具合かねー?w
>>500
だろうね、日本にゃサブプライム云々は基本的にないみたいだし。

高校時代の先生にゃいろいろと尊敬できる人が多かった
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:07:58 ID:6mvcWvhE
>>504
完璧な教訓だな。戦は勝ってなんぼ。

>>505
普仏戦争を最後に負け癖ついてるよな>ゲルマンども。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:07:58 ID:jZGUaDlC
>>502
ドイツは勝者になった事が少ないのでパス。
縁起ってのは大事よ。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:08:07 ID:eZX9h5r2
>>502 ドイツは無い。
あの内陸国家と連携するならば、ホロコースト神話を止めた世界での話しだね。
514神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:08:17 ID:JSH5O+P4
>>508
中心人物(と言うか、学生グループ)が行方不明になったやん。
支那政府によれば、『説得に応じ心を入れ替え、立派な市民になっている』そうだがw
515めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 21:08:31 ID:oaDmt+p/
>>506
FXかー、私の母もちょっとやってみたけどすぐ手を引いてたなー
516理艘 ◆jDetK5gZ0U :2008/01/22(火) 21:08:44 ID:N2cEMRKP
ともかく日本は日本の国益ばかり考えず、自己主張だけする外交をやめて
協力と協調という言葉を旨に置いて真摯に各国と対応しなさい
そうすれば経済は5流でも政治は1流になれます
もっと日本は謙虚に真摯に歴史を捏造せずに対応しなさい
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:08:56 ID:xL0FwKc+
>>507
それが一、二年後どうなっているか見ものだよw
他国がどっとバブル崩壊した後がなw
518神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:09:20 ID:JSH5O+P4
>>510
> 日本にゃサブプライム云々は基本的にないみたいだし。

あるある。
被害が少ない(多分、世界で最小)だけ。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:09:40 ID:25KR2DUs
>>515
実は結構痛い目あったと思いますよw
520めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 21:09:54 ID:oaDmt+p/
>>518
ふむ、とすると日本のはどれくらいの規模なんだろう?
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:09:54 ID:JRAfrF22
もとは壁新聞を禁止する政策に対して、学生側が態度を硬化させたんだったかな
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:10:32 ID:25KR2DUs
>>520
それは、ヒミチュ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:10:47 ID:6mvcWvhE
>>516
おーい、戦争の話はどうしたぁ?続き待ってるんだがww
524めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 21:11:02 ID:oaDmt+p/
>>519
額決めて、8割切ったらその場で止め、ってのでやったそうだ
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:11:14 ID:jZGUaDlC
>>511
>戦は勝ってなんぼ。

自前で兵力整えなきゃならなかった江戸以前の武士には当然の常識。
連中は勝てない時期に頭下げるのは平気の平座だし、あえて大敵に
逆らう場合にはそれなりの勝算あってのこと。

そして戦場での犬死にをもっとも嫌った。特攻みたいな事しなきゃ
ならんような死に方はもっとも忌むべきものとしてたからね。

そういう意味じゃ昭和の軍人は武士気取りだけど武士じゃない。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:11:29 ID:JRAfrF22
FXったって、どこの為替かによる
円キャリーはまだまだ有効なので、よほど外れを選ばなければ大損はこかないはずだけど
527神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:11:31 ID:JSH5O+P4
>>520
多くても百億円単位。
ドルじゃないからね。

他のとこは、普通に数十兆ドル規模の損害だから。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:11:36 ID:3dOeupkV
一時的な現象ですから落ち着いて。
信用1000階建て、足りないならお宅の臓器を担保にお金を貸します。買いましょう。
なに、下がることはありません。ご安心ください。
それではサインを。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:11:42 ID:eZX9h5r2
>>520 ニュースでの損失と支援を見る限り、全部で1兆円程度かも?
530めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 21:12:29 ID:oaDmt+p/
>>527
あーんなもん誤差の範囲だなw
>>525
んあこたーねー
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:13:01 ID:ktahqS06
>>507
GDP以外はどうなってますかね。
532代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 21:14:04 ID:7CMSInXX
>>520
【主要8行・グループの9月中間期のサブプライム関連開示情報】 jVF3mvmX様書き起こし資料より
==========================================================================
          8月時点    9月中間期    9月末の    通期損失
          での損失   損失計上額.   投資残高    の見通し
==========================================================================
みずほFG       6        700       8000       1700
三菱UFJ       50.         40       2600         40
三井住友.        40        320           950.        870
りそな          0          0.         0.          0
住友信託         2            90          574.        200
中央三井         0          0.         0.          0
真性.            34        198          435.        ---
あおぞら.        45            58          521.        138
--------------------------------------------------------------------------
主要8行合計.    177.       1406       13080       2908
==========================================================================
【その他金融機関のサブプライム関連損失の状況】
野村證券       726        1042        480        ---
あいおい.      ---.         252.       1154        ---
ミレア.         ---          14        269        ---
みずほ証券                   1000?

最新のCDOの評価基準からいえば、保有高の20%(評価損80%)が適当かと
533めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 21:14:14 ID:oaDmt+p/
>>529
それは銀行とかの損失額かな?全部合わせてもアメのメガバンク1個よりちっちぇえw
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:14:56 ID:a95cqx2R
>>528
信用なんねぇww

しかし、恐ろしい話になってきましたね。
535神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:15:17 ID:JSH5O+P4
>>532
単位は?
536Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/22(火) 21:15:19 ID:V88eyC4e BE:436036447-2BP(1024)
>>527
他国に比べりゃ、かすり傷ですね。
支那株サプライムの上に4割弱保有してる国もございますので。
537代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 21:15:46 ID:7CMSInXX
>>533
一番危険なのは農林中金だと思います。次にみずほでしょうか
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:15:52 ID:JRAfrF22
>>532
億円ですかね?
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:16:06 ID:UMESYHA6
          ____   
        //   \\  
.      /( ●)  (●)\      
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \  中国やインドは取引停止か!
    |        ̄      |    いよいよバブルも崩壊だな(笑) ざまぁミロ(www
     \              /   韓国やシンガポールも悲惨やのう(笑)
    ノ            \     年金まで投入しちゃって プププ
  /´               ヽ       それに比べて我が日本は・・・         
 |    l               \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






          ____
      /´・´`ヽ :::::/´´・`ヽ 
      |     j  |     j 
    /\j_j__j_ノ  \j_j__j_ノ   あばばばばばばばばばばばばばば
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | _________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |           |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |           |  
  /:::::::::::::::::::::            | | 日経12600円 |  
 |::::::::::::::::: l               | |           |
540めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 21:16:07 ID:oaDmt+p/
>>532
これ単位億円かな?とするとかなり影響は局限されるみたいだが
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:16:21 ID:jZGUaDlC
>>532
相変わらず三菱は手堅いな。みずほは緩いw
542神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:16:24 ID:JSH5O+P4
>>536
……韓国か。
崩壊予測がリアルになってきたな。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:16:33 ID:6mvcWvhE
>>525
昭和の軍人は、ありゃ東北の食いっぱぐれの連中で武士ごっこしたかったって
手合いが大半だからな。妙な精神論や浪花節が好きってだけじゃ話にならん。
もうちょっとシビアに勝ち負けの算盤はじいて戦争やらなくちゃダメだろ
544Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/22(火) 21:16:47 ID:V88eyC4e BE:872071878-2BP(1024)
×支那株サプライムの上に4割弱保有してる国もございますので。
○サプライムの上に支那株4割弱保有してる国もございますので。

鎮痛剤が効いとるなw
545代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 21:16:59 ID:7CMSInXX
>>535
億円です。

サブプライムというより、モノライン問題でしょう。

現状、損失額は最大21兆円といわれています。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:17:16 ID:jZGUaDlC
>>540
損失だろうけど、損失に見えないなw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:18:06 ID:gM4G9JrW
共産党人民解放軍みたいなテロリスト達を抹殺しなければ
崩壊とはいはない
548めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 21:18:14 ID:oaDmt+p/
>>537
みずほが1700億か…ふむ

さて私は飯にするぜw
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:18:16 ID:3dOeupkV
>>59
12500円ライン、2月まで持たなかったかな?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:18:18 ID:sTVIdDPG
今こそ共産革命を起こして株式市場を全部停止すれば
もはや株など紙クズである。
立て労働者!プロレタリア革命の時来る!! 
人民よ毛沢東語録を読み直すんだ!?w

551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:18:45 ID:a95cqx2R
>>545
わけわからん…
一体どんだけ…
552神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:18:56 ID:JSH5O+P4
>>545
……世界最小でしょう。
この損失規模。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:19:04 ID:6mvcWvhE
みずほはダメポ銀行に名前変えとけw
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:19:35 ID:F1pkQ7fA
>>550
なんか中国の国旗は赤かったような気がするけど
気のせいだったか?
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:19:45 ID:TIG0Z4ym
今、世界総バブル崩壊で免疫力のある国って
日本と他にあるのでしょうか?
ロシア?スイス?
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:20:27 ID:CJc81jZj
上場銘柄の77%がストッポ安なんてw
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:20:34 ID:8LLql1Ek
なんというブラックチューズデーwww
558Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2008/01/22(火) 21:20:38 ID:V88eyC4e BE:93436632-2BP(1024)
>>545
もしかして、国内金融(サラ金押さえてカードローンに進出してましたいよね)へのコミットと寄り掛かりが大きくなるんじゃないですか?
多重債権者を取り込むって、宣言してたばかりですし。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:21:25 ID:a95cqx2R
>>552
これでも世界最小ですか。
他は一体どうなるんでしょうね。
マスコミは無視して日本オワタキャンペーン張るのは予想できますがww
560代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 21:22:07 ID:7CMSInXX
中国に関しては、
ttp://news.monstersandcritics.com/business/news/article_1351089.php/Thailand_vulnerable_to_global_slowdown_Fitch_says
フィッチが公表したところによるとアジアでサブプラを最も多く持っている銀行はBankThaiで
自己資本の20%。ついで中国(中央)銀行の17%。

中国政府、米ファンド投資で巨額損失=NYタイムズ紙
ttp://www.chosunonline.com/article/20070806000040
同紙はまた、中国人民銀行(中央銀行)が米国の住宅ローン債権を担保とする債務担保証券
(CDO)にも1000億ドル(約11兆7600億円)を投資しており、これによる損失も少なくないと報じた。

この80%以上が評価損となると思います。

>>522
経済規模からいえば、最小でしょうね。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:22:34 ID:uAaiRalD
チゥゴク\(`ハ´)/オワタアル??
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:22:46 ID:xL0FwKc+
結局、実は日本はカメ国家なんだよな。
他国は、日本が戦後または明治以降に急激に発達したかのように
勘違いしているから、そこのところを勘違いする。

実際には、日本は千年以上かけてゆっくりと進展してきた。
他のウサギ国家が自分たちを追い抜いても、マイペース。
やがて、追い抜いて行ったウサギたちがへばっている横を
ずっとマイペースのまま追い抜き返す、そういう国家だ。

なにしろ、古代ローマと同じくらいの時代から存続している国家だぞ。
もっと気を長く持とうじゃないか。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:23:48 ID:eZX9h5r2
>>557 明日が本番だから、腹筋の準備しておかんと駄目だねw
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:23:49 ID:JRAfrF22
影響大きい順に、中国インドブラジルあたりの新興国>EU=>アメリカ>日本かな
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:23:49 ID:TIG0Z4ym
>>560
またタイは危機になるのでしょうか、あそこも懲りませんね。

中国に関しては、自分のところのバブルとアメリカのバブルが相乗効果で
弾けあい始めているといった感じでしょうかねぇ。
566神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:23:59 ID:JSH5O+P4
>>559
飽く迄も『先進国中最小』で、という事ですが。
まぁ、他国は何兆〜何十兆ドル単位ですし。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/01/22(火) 21:25:46 ID:HlAYhNI0
支那と朝鮮の経済を圧死させるなら
株価暴落を甘んじて受けてもいいよ
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:27:16 ID:JRAfrF22
逆説的には、2004年あたりまで下げてくれれば、買う気になるんだがw
569代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 21:27:24 ID:7CMSInXX
>>566
グローバルな金融市場の混乱続いている、正常化に時間かかる=金融庁長官
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK007749220080121
昨日金融庁長官が会見を開き、モノライン問題に言及しました。
>「昨年9月末より評価損は拡大していると推測される」との認識を示した。ただ、「わが国金融
>機関のエクスポージャーは限定されている」としたうえで「直ちにわが国の金融システムに直接、
>深刻な影響を与えるとはとらえていない
>ただ、国内損害保険会社によるサブプライム関連の金融保証については「エクスポージャーを
>持っているのは、大手の損害保険会社が主で、これまでヒアリングした結果、それぞれの大手
>保険会社で十分に管理・コントロール可能な範囲だ。

特に、外資の保険会社の損失が懸念されます。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:27:54 ID:eZX9h5r2
自分的には、2月の日経が7000円台中盤まで行くと思う。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:28:14 ID:xL0FwKc+
>>565
通貨が「バーツ」なのがいかんw
「マール」にすれば運気が向くだろうw
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:28:48 ID:uQCLdZO8
日本の場合は株価が下がった際に起きる含み損の損切りが問題だやね。
大手保険会社なんかの中には1万4000円割れぐらいから
ちょっとヤバイところが出てきているので株価が1万2千円を割り込んで…とかが
恒常的になってきちゃうともうどうにもならなくなる可能性あり。

ただまぁ…日本の会社の評価そのものが下がっていると言うより
他の国でヤバイことになったから現金化しやすいところから
溶かしているってだけなので中長期的に見た場合にはさしてダメージはないかと。
勿論、各種製造業やサービス&流通業など
海外の景気や動向に左右されやすい業種の場合はアレですが。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:28:52 ID:UMESYHA6
どこが日本ダメージ少ないの?
日本も株価爆下げですが何かw
574神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:28:56 ID:JSH5O+P4
>>569
……やっぱり、その辺りですか。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:29:29 ID:jZGUaDlC
>>562
> 結局、実は日本はカメ国家なんだよな。

ほんとそうだね。幕末維新の連中も日本が「技術的」に
欧米においつくのはそう難しくないと思ってたらしい。
実際技術レベルは目に見える現象よりは差が少なかったからね。

ただ民主主義だけはまったく無縁の制度だったのでこれを
導入するのは大変だと思ったようだ。

実際今でも欧米の民主主義とはやはり違う。日本流の
古来の村落の談合形態の延長線上の政体だもん。
悪い意味じゃなくてね。

でも政治体制はあくまで服で、服を変えても中身の人間は
そう変わるものじゃない。もちろん服を変える事で中身の
人間の意識も変わったり成長したりもするんだけど、
でも中身の人間の本質までは変わらないと思うんだよね。
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:30:17 ID:25KR2DUs
>>573
いやごっつう痛いよ。食らってるよ。
でも比較すると、なぜかマシなんだから仕方ないじゃんw
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:30:31 ID:sTVIdDPG
アメのカード浪費のツケとチャイナのバブル崩壊が一気に来た感じだな
そりゃ世界経済は半分に縮小するでしょ、ひょっとすると
資本主義経済そのものが変質するきっかけになるかもですな
でなけりゃ大戦争の前ぶれですよ。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:30:35 ID:JRAfrF22
誰か、UMESYHA6の相手してやれよw

一人でさびしそうに、ぶつくさ言ってるぞ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:31:49 ID:JYCaYJ3d
>>573
サブプライム関連損失は他所の国よりマシかな?って話。株価のこと言ってないw
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:32:21 ID:ziwn3aUx
俺は今回の日本株sage進行はある意味歓迎なんだけどね。
もともと外国人投資家なんて会社を育てようなんてハナから思っていない。
ブルドック、サッポロ、老舗のこぎりメーカなんかも手を出していたな。
利益を得るため脇の甘い企業を次から次へと食い散らかしている。
いうなれば優良投資家でもなんでもないんだから。

そんな短期利益追求型投資家が狼狽売り逃げして株が下がっている。
TVでも素人目でもわかるように、『明らかに日本株の評価は低すぎる』ってところでしょう。
しばらくはsageトレンドは変わること無いかもしれん。
でも不良投資家達が日本市場から退場したあとに
底値になった日本株は”買い豚一本”で攻めるのが面白いと思う。

底は1万1500円ぐらいってところか!?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:32:28 ID:eZX9h5r2
>>577 お金のかからない戦争が主流に。

日本もソフト戦略強化しないと、大衆闘争に負けちゃうね。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:32:31 ID:TIG0Z4ym
>>573
貴方は板を間違えています
ニュー速+に行かれた方が貴方にとっても幸福ですよ。
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:33:25 ID:3dOeupkV
>>580
一万円割るとオイラは考えています。
どうでしょうか?
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:33:36 ID:xL0FwKc+
>>581
じゃあ、いっそゲームで戦争の勝敗を決めればいいw
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:34:35 ID:6mvcWvhE
>>571
審議拒否
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:34:54 ID:jZGUaDlC
>>583
どうかな。割らないと思うけど。

言える事は日本が1万円割るようなら世界は地獄の釜ひっくり
返したような状況ってことだと思う。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:35:10 ID:u5UoErf9
>>583
俺は最低でも1万1千円が底だと思うが根拠はない
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:35:15 ID:JRAfrF22
>>580
しかし、底値になっても日本人であまり買う人が少ないかもw

なんだかんだいって、日本人の価値観に合わないのかも
589神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:35:17 ID:JSH5O+P4
>>583
私は割らないと思うな。
予想以上に下がっても10500円くらいでしょう。

底は11000円と見ますね。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:35:31 ID:ziwn3aUx
>>583
その可能性もある。
とりあえずガソリン国会で”値下げの後にすぐ値上げ”。
この政治混乱は必ず市場に影響が出る。
問題はどこまで下がるか?
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:35:35 ID:TVB1eJN5
>>532
これの単位って何でしょうか?億ドルとかだったらかなり微妙…
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:35:54 ID:znyvQQbG
よし、滅びろ!までは言わないが共産党解体くらいされて人口が十分の一くらいにならないかな
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:36:22 ID:JRAfrF22
>>591
億円らしいです
594神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:36:39 ID:JSH5O+P4
>>591
億円、だってさ。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:38:32 ID:3dOeupkV
みなさんありがとうございます。
一万円付近で買います。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:38:53 ID:TVB1eJN5
>>593
どもです。代取さんの芸風(?)を考えればそうなんじゃないかと思うんですけどね。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:41:12 ID:P6911JDN
俺は底が12000ってとこだと思うけどな
こういう時は悲観的になりすぎる
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:41:29 ID:sTVIdDPG
まあ中国の場合は共産革命が何度も起きるんで
マジで株が紙クズになる危険があるけどなw
日本の場合はいくら下げても日経平均で7000円割ることはあるまい
ただ倒産する上場企業がかなり出るのは避けられん
この場合は紙になるけどw
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:41:34 ID:cBOBPxSU
>>593>>594こういう事あるんだな
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:41:48 ID:25KR2DUs
>>590
>>590
あんな、ミンスな文句ほっときゃいいと思うよ。

http://www.nymex.com/index.aspx

ほら87ドル台だ。88切った。
日本は、円高と合わせ、ガソリン下がらんと嘘。
601げひゃひょうw:2008/01/22(火) 21:41:49 ID:MPQoouyX
福田首相     「日本経済、全般的には底堅いと思っている」

渡辺金融相   「波乱はつきもの、対策出せばいい」

町村官房長官 「株安は海外要因。日本経済の実態と関係あるかといえば、関係がないなという印象」

額賀財務相   「今の時点で一喜一憂する段階ではない」との認識

大田経財相   「今の時点で景気対策は考えず、株価下落を注意深くウオッチしていく」

高村外相    「世界同時株安だから国際的な検討も必要だ。米国発だから米国が問題をなんとかしてもらわないといけない」
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:43:11 ID:a95cqx2R
ニュー速部落民が湧いてきたな
各員スルーで。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:43:23 ID:rEwPQcU7
>>573
日本人は基本的に株なんてしないから
他国は借金までして株をしている
この違いが分からないと話にならんね
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:43:24 ID:eZX9h5r2
>>601 まぁ、落ち着いた反応で正解

福田政権、甘く見てたが、今回の対応では大きく好評価
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:44:57 ID:TIG0Z4ym
21 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/01/22(火) 15:06:04 ID:06JuOI3u
アメリカの金融工学の教授が日本で講演したとき言ってたんだが、
その人大学を回った時、日本の大学生でオプションのリスク管理の数式を答えられたのは一人もいなかったのに
中国ではみんなバンバン発言して、ほとんど正解だったらしい。
教授は逆を想像していたので、日本の学生は資本主義の国の学生とは思えなかったと同時に、中国も共産主義の国の学生とは思えなかったそう。
ってことは、中国の銀行もアメリカの金融工学駆使しまくって、CDOとかをポジションに組み込みまくってたんだろうね。
逆に日本は助かった。
606八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 21:46:45 ID:8t5tp23U
>>589
各国がどこまで耐えられるか?でしょうねぇ。
耐えられなくなった国から、金融機関の国有化とか損失補填とか、そういう手を
打つでしょうから…。
とりあえずはアメリカかな?でも、間に合わずに日経平均10000円割もはあると思いますよ。
個人的には8000円を割るか?あたりまでいくと思います。

つか、いくところまでいかないと、支援の規模がでかくなりすぎるような気が…
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:47:59 ID:zvtFN9qu
こういうときに話題に上がらないロシアが一番怖いな
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:50:28 ID:eZX9h5r2
>>606 同意、貨幣供給が停止した国がいくつか沸くでしょw
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:50:32 ID:3dOeupkV
>>606
バブル清算を見ていると、日本経済は8000円でも耐えられるでしょう。
特定アジアは死亡確定でしょうが。
日本の底力を嘗めるな。伊達や酔狂で経済大国になったわけではない。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:51:04 ID:25KR2DUs
>>607
ある日突然、貨幣のデフォルトやるもんねえ。
611神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:51:37 ID:JSH5O+P4
>>606
取り敢えず、どんな形にせよ無理矢理耐えるでしょう。
米国も欧州も。
それこそ、世界大恐慌が再現されてしまうから、皆必死になって何とかするでしょうし。
612神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:52:33 ID:JSH5O+P4
>>608
危ないのは、ローカルドル諸国かな……
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:52:37 ID:cw0+3Bt9
そういや、第一次大戦後の世界恐慌の時と違って、今のロシアは世界経済の
影響をそれなりに受けそうだけど、どうなのかねぇ
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:52:58 ID:3dOeupkV
>>610
それって資本主義国家なのでしょうか?
資源があって内製できる国は強いですね。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:55:55 ID:Iu8XHPAJ
>>422
それって大半が戸籍捨てて難民になったんじゃなかったけ?
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:56:18 ID:uQCLdZO8
各種エネルギー関係の会社を国有化してるから
ロシアはかなり余裕で耐えられると思うけどねー。
せっかく貯めてた外貨が溶けちゃうのはあるだろうけど。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:56:57 ID:K9EjMlQ0
さぁ、報道ステーションが始まりましたよ。

どんな報道するのやら、楽しみらw
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:57:23 ID:uQCLdZO8
>>614
世の中には共産主義国家なのに株式市場でバブルに湧いている国があってねぇ…。
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:57:33 ID:3dOeupkV
けどアメリカはやりたいだろうな。
リセットボタンに手を伸ばして・・・・
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:57:57 ID:TIG0Z4ym
>>616
モスクワやサンクトペテルブルクあたりはバブル化も一応していますが
まぁ切り抜けやすいのは確かでしょうね。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:58:00 ID:25KR2DUs
>>614
だって露助だもん としか言いようが・・
622八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 21:58:06 ID:8t5tp23U
>>611
いや、為替への波及まで考えると「無理矢理耐えきる」ってのは無理筋。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:58:34 ID:ziwn3aUx
>>605
日本(人)はリスクマネージメント/リスクの数値化が下手糞なんですよ。
例えばある人が飲食店を新規オープンさせるとする。
当然そこにはどんな人であっても売れることを考える。(お客がこないとわかっていて店を開く奴はまずいない)
しかし仮にお客が来なかった場合、どの段階で店の営業をやめるか!?
仮に一日20人の客をコンスタントに取るのが最低ラインとすると
現状一日に15人しか入らない場合、どこまで営業を続けるか?
貯金を取り崩して営業するにしても貯金のラインがどの金額を割れば営業をやめるのか?
仮に営業をやめて借金が残ってもどれほどの額なら家計が耐えれるレベルなのか?

この数値化ができないからさらに借金をして営業を続けてしまう人たちが多数いる。
あえて”撤退の勇”の選択をするのも経営者の判断。
多くの日本人はこれができない。

だから多くの日本人は不確かなものに金を使うことを嫌う。(投資とか投機とか)
”攻めに弱く防御に強い”ってのは日本人の特性なんでしょ。
ただ一度攻めに出たときに毎日おかゆしか食えなくても店を維持しようとする。
ほんとなんて忍耐強い民族なんでしょうね、日本人は・・・orz
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 21:59:16 ID:Z6wN/nj4
日本も相当やばい
ここでホルホルしてる奴はバカ
625神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 21:59:38 ID:JSH5O+P4
>>622
無理でもやらないとw
正直、背水の陣だからねぇ。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:00:14 ID:9/XAg+hQ
そういえば、民主党が金づるにしている鳩山資産も40億損失だってね。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:00:16 ID:3dOeupkV
>>618
経済バブルで崩壊した共産主義国家ですか?
マルクスが見たらさぞや驚くでしょうね。
628八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 22:00:25 ID:8t5tp23U
>>620
ロシアはね、やばくなったら債務不履行っていう奥の手があるんですよ。
…そういえば、ロシアのデフォルトの直前に、株式市場閉鎖っていう横車が
ありましたねぇw
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:00:33 ID:TIG0Z4ym
>>624
絶対比較と総体比較の差
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:00:33 ID:JRAfrF22
>>623
なるほど
その例え、面白いですねw
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:00:59 ID:2CSqK+hM
オリンピックまではもつと思ったんだが甘かったか
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:01:30 ID:Z6wN/nj4
>>629
そんな難しいこと言われても解らない

とにかく日本はやばい
633八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 22:01:31 ID:8t5tp23U
>>625
エネルギーと食料の輸入ができなくなるけど、それでもOK?
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:01:42 ID:u5UoErf9
>>628
最近どこかの国で市場がいきなり停止したところがあったなあ(棒
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:02:29 ID:fF5k9hSU
 ↓  ↓  ↓  現実を知りたい方はこちら  ↓  ↓  ↓

【経済】「世界同時株安」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29889320080122
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200999347/

東京株、終値752円安の1万2573円 世界同時株安止まらず
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/117387/

政策打つ手なし、米に注文も 株安で政府反応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080122-00000955-san-bus_all

ジョージ・ソロス氏「状況は第2次大戦終結以後どの経済危機よりも深刻」
オーストリア紙とのインタビューで★2
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29884820080122
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200992165/


 ↓  ↓  ↓  夢を見続けたい方はこちら  ↓  ↓  ↓  

世界同時株安こうみる:説明つかないクラッシュは起きない
=野村証券 東田氏
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPnTK005916920080122
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1200996935/

福井日銀総裁「日本の金融機関は損失吸収可能」
金融政策決定会合後の記者会見でサブプライム問題について
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080122AT3L2206I22012008.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200992573/
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:02:52 ID:25KR2DUs
まあ、金融工学の数式なんざ、おぼえんでもえーよ。
何故か皆正規分布ベースじゃん。
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:02:53 ID:uQCLdZO8
>>631
みんながそう思ってたんだから
傷口が深くなる前に逃げるのが賢いやり方でしょ。
誰だってババは引きたくないだろうし。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:02:58 ID:qY+5vpES
さて、今日のその時です。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:02:58 ID:JRAfrF22
>>632
釣りですか
わかんないなら、一緒に勉強しようw
640神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 22:02:59 ID:JSH5O+P4
>>633
ん?
日本が?

それは短絡的じゃないかい?
641伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/01/22(火) 22:03:27 ID:DrkV79re
>>623
> >>605
> ただ一度攻めに出たときに毎日おかゆしか食えなくても店を維持しようとする。
> ほんとなんて忍耐強い民族なんでしょうね、日本人は・・・orz

だって、どんなに焦ろうが泣こうが喚こうが、季節が廻らないと収穫の時期は来ないのだから。
今、雪の下で麦が育っているけど雪に埋もれ、麦踏みで踏まれ春が来ないと収穫できない。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:03:31 ID:u5UoErf9
>>632
空売りしこみやがったなテメエwww
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:03:58 ID:dHoUDKdR
不景気対策で戦争やりそうな気もせんでもない
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:04:25 ID:cbI3DC8Y
>>632
では「やばい」の定義を示しなさい
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:05:17 ID:bF4cIBbU
このままでは、オリンピックまで持たないか?
646八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 22:05:45 ID:8t5tp23U
>>640
為替市場がドルに引きずられれば日本もやばいけど…
実態は逆ですね。
この局面で、日本では債権も値上がりしていますし。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:05:58 ID:xksTfMLj
おいおい韓国暴落スレと比較して半分しか伸びてないじゃないか
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:06:12 ID:txx0J3kX
>>623
>>605は単純に日本の商経済学部が理数分野に弱いってだけの話。
経済学部の受験に数学いらないなんて世界だぜ。話にならんよ。
数値化が下手糞以前の話。
649めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 22:06:21 ID:oaDmt+p/
ふう、鱈は美味かったw

ところでモノライン何たれってのがよう分からん。誰か簡単に説明してくれんか?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:06:33 ID:3dOeupkV
>>632
日本がヤバイなら、半島なり中国なり行けば?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:06:59 ID:6mvcWvhE
>>644
ヤバいといえば宇宙ry
652めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 22:07:41 ID:oaDmt+p/
>>648
おかげで私の大学で金融屋の説明会よくやってるよw
653伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/01/22(火) 22:07:47 ID:DrkV79re
>>648
> >>623
> >>605は単純に日本の商経済学部が理数分野に弱いってだけの話。
> 経済学部の受験に数学いらないなんて世界だぜ。話にならんよ。
> 数値化が下手糞以前の話。

やっぱり統計処理出来るだけの数学は身につけておいて貰いたいねえ。
654神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 22:07:59 ID:JSH5O+P4
>>646
えー……
ごめん、ちょっと混乱。


> エネルギーと食料の輸入ができなくなる
>>633
ってのは、『日本が』って事でいいのかな?
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:11:09 ID:uQCLdZO8
>>649
今回の騒動で債券の格付け会社が評価を引き下げられちった。

そのためそこが扱っていた債券も価値が下がり
債券の価値が有る程度下がったら
無理矢理にでも売らなきゃなんない…なんて
縛りのある米国の自治体や企業なんかが戦々恐々としている
…なんて認識で正しかったんだっけ?

損害保険会社の再保険なんかの問題はまた別の問題だっけ??
656めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 22:12:05 ID:oaDmt+p/
>>655
なるほど、損害が連鎖的に拡大してくってことか。

こらデンジャーゾーンもいいとこだな
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:13:44 ID:ziwn3aUx
>>655
俺が一つ心配しているのはどこぞの自治体がババ踏んではいないだろうか?
かつてアルゼンチン債大量に抱えてデフォルト喰らった自治体があったように・・・
658理艘 ◆jDetK5gZ0U :2008/01/22(火) 22:13:55 ID:N2cEMRKP
ともかく日本はこういう時期なのだから周辺諸国に配慮を
特にこれから発展するか、危ないと思うところに投資を。
きちんと日本は過去の蛮行を反省して身を犠牲にして救済を考えましょう
659神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 22:14:57 ID:JSH5O+P4
>>649
要は、『金融商品専門の保険会社』の事ね。
『モノライン』って。

日本の大手の損保会社や証券会社は、ここと契約してる場合が多いの。
で、諸外国の証券会社なんかは100%契約してる。

すると……
払い戻し金額や保険支払額が、尋常じゃない金額になって、その余波を受けて契約者が損を被る事になるの。

これが『モノライン問題』。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:15:20 ID:3dOeupkV
>>658
解らんヤツだな。
株安、原油高、借金でそれどころではないのだ。
つー訳で一人でがんばってね。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:15:57 ID:u+eQYa1K
今は経済学部の受験に数学いらないのかよ。
ゆとりにもほどがあるだろ。
662八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 22:16:05 ID:8t5tp23U
>>654
えーっと、「日本はたぶん大丈夫でしょ」ってのが趣旨。
いわゆる「国家の信用」ってのは株価、債権(国債)、為替で計れるんだけど、
今の時点ではほとんどすべての国で株価が低下していますね。
で、あとは債権と為替ですが、各国の状況はどうでしょうか?ということ。

どれだけ金をつぎ込んでも、3つを全部守れるわけではないでしょう、と。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:16:11 ID:Wo7ufIgN
どうも今夜はアメリカ逝きそうだな
EUは香典出してる感じだな
664東夷 ◆43eKv.KwIo :2008/01/22(火) 22:17:23 ID:TnwgCj6Z
>>658

コリアンは優秀なんだから、ちゃんと一人でも歩けるようならないとw
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:17:30 ID:+3FB/pX3
>>658
特定アジアはもう死んでいるな。手遅れだ。

特定アジアを除くアジア各国は、救済対象だが。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:18:14 ID:t8klQfae
久しぶりに報ステで電波浴してみようと思ったら
強すぎて5秒でリタイアしてしまった
667めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 22:18:20 ID:oaDmt+p/
>>659
ほうほう、カムサだぜ!

金融専門の保険屋が支払い不能になってそれがそこらじゅうに影響を及ぼす
ってことでおk?
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:19:03 ID:EWlen4zN
ペトロチャイナの時価総額が世界一といっても、流通しているのは2%程であり、
この2%を吊り上げて政府保有分も含めて計算すれば、世界一になる。
まさに上海の超高層ビルと同じであり、中国の虚像なのだ。
669代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 22:19:59 ID:7CMSInXX
>>649
簡単に言えば、モノラインというのは、債券発行(借金)の際の保証人です。
日本で言えば、信用保証協会のようなものです。

保証人の信用が毀損されたことで、保証先の債権評価が落ちることを意味します。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:20:30 ID:mFETNSAj
コピーだけど、モノラインの解説

552 :代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★ :2008/01/19(土) 16:57:36 傘 ID:0LHf04ai
モノライン問題詳報
アムバック保険部門財務格付け、「AAA」から2段階下げ−フィッチ(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=atD2unAhZ1Sc&refer=jp_japan
 1月18日(ブルームバーグ):米格付け会社フィッチ・レーティングスは 18日、金融保証大手
アムバック・ファイナンシャル・グループの保険部門であるアムバック・アシュアランスの保険
会社財務格付け(IFS格付け)を「AA」とし、最高格付けの「AAA」から2段階引き下げたと
発表した。さらに引き下げる可能性があるとの見方も示した。
 フィッチは格下げについて「フランチャイズとビジネスモデル、戦略的な方向性に関する強い
不透明感を反映したもの」と説明した。
 アムバック株は前日比4セント安の6.20ドルで終えた。同社はこの日、株価が過去2日間で
70%下落したことを受け、10億ドルの増資を取りやめると発表していた。
 ムーディーズ・インベスターズ・サービスとスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)も格下げ方向
で見直している。
 調査会社クレジットサイツのアナリスト、ロブ・ヘインズ氏は、アムバックが「AAA」の格付けなし
では社債を最高位で保証できなくなる、あるいは保証事業の停止を余儀なくされる、もしくは身売りを
迫られる可能性があると指摘した。
 ドイツ銀行のクレジットストラテジスト、ジョン・ティアニー氏は「ほかの格付け会社が追って格下げ
する可能性は非常に高い。新規資本に関して重大な進展がない限り、S&Pとムーディーズが
MBIAとアムバックの格付けを引き下げるのは時間の問題だ」と指摘した。
 「AAA」の格付けを取得する金融保証会社7社は総額2兆4000億ドルの債券を保証している。
ブルームバーグのデータによると、金融保証会社が最高格付けを失った場合、債務者や投資家に
最大2000億ドルの損失をもたらす可能性がある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
金融保証業界は全体で1000億ドルのサブプライム(信用力の低い個人向け)住宅ローン証券関連
債務担保証券(CDO)を保証。プライム以外の自動車ローンを220億ドル、地方債1兆2000億ドルも
保証している。
671神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 22:20:48 ID:JSH5O+P4
>>662
ああ、把握。

為替はなぁ……
今、デファクトはドルだけど、一番安定してるのは円だからなぁ。
引き摺られはしないと思われ。


>>667
ん、そんな感じ。
672めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 22:20:55 ID:oaDmt+p/
みんなカムサなんだぜ!
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:21:00 ID:mFETNSAj
あ、、、本人がいた。
すみません。
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:21:33 ID:t8klQfae
>>668
中国本土の石油不足と国内油田の不調で中国の株を支えてきた
ペトロとシノペックがえらいことになっていますね。検索すればわんさかソースが出てきます。
675代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 22:23:25 ID:7CMSInXX
>>673
どうぞw
手前味噌ですが、モノラインについては私のブログで解説済みです。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/30801545.html
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:23:50 ID:ziwn3aUx
しかし金融恐慌で経済がやばくなる『共産主義国家』っていうのもなんだかなぁ・・・・
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:24:21 ID:JRAfrF22
ブックマークした
678めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 22:24:25 ID:oaDmt+p/
>>675
後でゆっくり読ませていただくニダw
679代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 22:24:43 ID:7CMSInXX
>>676
共産党独裁資本主義国家です。
680神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 22:25:01 ID:JSH5O+P4
>>676
いや、支那はもう『資本主義』だよ。
『社会主義的計画経済』の皮は被ってるけど。
681エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/22(火) 22:26:18 ID:Aso30gCA
史上初、共産革命が起きそうな共産国家だもんな。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:27:02 ID:mFETNSAj
>>675
ありがとうございます。
ちょっと情報がありすぎて、素人には手強いですが。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:27:38 ID:ziwn3aUx
>>681
共産主義を掲げる国で共産革命が起こったら
おいらヘソで茶が沸かせそうだw
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:27:43 ID:wIX4OhVU
雨緊急利下げ0.75
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:27:45 ID:dHoUDKdR
>>681
ギャグにしか聞こえないがマジだもんなぁ
事実は小説より奇なりとはよく言ったもんだ
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:27:56 ID:d3djp351
FRB緊急利下げ0.7
ソース、TV朝日、古館
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:28:05 ID:3dOeupkV
>>681
そうなると元は、中華帝国(共産主義は看板だけアル)ですか?
688神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 22:28:16 ID:JSH5O+P4
>>684
ソースは!?
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:28:37 ID:uQCLdZO8
中国のは資本主義というより拝金主義だと思うけどなー。

彼らが資本のなんたるかを知っているとは思えないw
国家や市場がきちんとしたルールで運営されてるとは思えないし。
690めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 22:28:43 ID:oaDmt+p/
を、金利引き下げきた?
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:28:48 ID:txx0J3kX
>>661
国立大学以外は昔からだよ。今は一部の国立大学も数学不要になってるかもしれんがな。
そんなことも知らないなんて逆にどんなゆとりだよw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:29:03 ID:JRAfrF22
追加の経済対策ってやつ?
効果有りそうかな
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:29:15 ID:wIX4OhVU
>>688
報捨て
694神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 22:29:21 ID:JSH5O+P4
待て待て待て……
0.75?0.7?って、思い切って下げたな……
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:29:27 ID:bcOHd4mr
>>658
日本も踏み堪えられるかどうかの瀬戸際なんで、そんな余裕は無い。
韓国は自力で耐えろ。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:29:46 ID:0NQr5zI6
>>689
資本主義には契約型と故縁型がありますからね。
中国の場合は思いっきり後者でしょう。
697代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★:2008/01/22(火) 22:31:48 ID:7CMSInXX
BREAKING NEWS:   ttp://online.wsj.com/home/us?refresh=on
Federal Reserve cuts target rate by three-quarters of a percentage point,
citing weakening economic outlook. Full story to follow shortly.
FRBはFFレートを0.75%切り下げ(WSJ, ブレーキングニュース)

0.75だと過半数が織り込み済みですね。

市場の反応が気になりますが、下落を抑えるにはちょっと厳しいように思います。
698めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 22:32:59 ID:oaDmt+p/
>>697
影響はどの程度出ると予測しているニカ?
699神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 22:33:38 ID:JSH5O+P4
>>697
0.75なの?
だったら、未だ落ち着けるわ。
予測の範疇……

これがイキナリ0.7だったら……
700八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 22:34:06 ID:8t5tp23U
>>697
事前予想では、0.5は当たり前、0.75が出るかどうか?ってな読みだったと思うのですが、
0.75では、週明けからのgdgdを押さえ込むには足りないように気がしますけど…
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:35:40 ID:9XnfCHzU
>>700
どっかの国の協調を
突っついてんじゃない?
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:36:02 ID:JYCaYJ3d
そういやアメリカ市場って今日は休みだったんだよねー

明日はどうなる事やら
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:37:07 ID:wIX4OhVU
>>702
雨の市場
もう動いてるのとちゃうの?
704神條 遼 ◆haruka.ATI :2008/01/22(火) 22:37:41 ID:JSH5O+P4
>>701
日銀は利下げ無いって言ったらしいけど……
705八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 22:40:10 ID:8t5tp23U
>>703
後一時間ほどで開場ですな。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:41:31 ID:6mvcWvhE
>>681
というか、あの国だったら共産革命じゃなく易姓革命で共産党王朝がなんか新しいのに
すげ変わるだけだろ?伝統から言っても。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:43:31 ID:wIX4OhVU
>>705
多謝!
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:44:12 ID:9XnfCHzU
>>704
そりゃそうだろうなあ・・・・・
日本はねえ。
そこまでする義理は・・・・
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:45:06 ID:v2leIMA5
米国と引きずり落ちるそれが日本
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:47:08 ID:wIX4OhVU
>>709
頼むから日本語書いてくれ
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:47:39 ID:v2leIMA5
文盲
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:50:19 ID:7IiXb0lA
>>14
特亜の乞食のほうがずっとアメリカの家畜じゃんw
大量の移民を送っているんだからまさに家畜。
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:50:41 ID:dHoUDKdR
>>706
何になるんだろう…
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:52:46 ID:380BCb53
あっもう欧州マイナスになってる・・・
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:53:29 ID:CxpUr7KC
ドコもかしこも狂ってるなw
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:55:31 ID:25KR2DUs
ロイターには堂々とこーゆーコーナーが出来てるのねw
特集 世界同時株安
http://special.reuters.co.jp/contents/markets/
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:55:50 ID:WnkGDI2A
>>207
悪気はないので許してほしい。

    | | ‖┃
   || ‖  ┃
   ||‖  ┃
   ||   ┗┓  3つのパター
   ||    ┃
  ‖||   ┏┛
 ‖ ||   ┃
 ⊥ ∈∋ ⊆⊇
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:57:15 ID:nO5FeiNH
福井「トラ・トラ・トラ」
福田「ト・ト・ト」
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 22:57:45 ID:6mvcWvhE
>>714
確認しようとhttp://www.w-index.com開いたら "503 Service Temporarily Unavailable"
だったぜベイベーw

しかし.apache1.3.37p1たぁ古いの使っとるのぅ。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:03:18 ID:380BCb53
FRB砲の効果切れました><
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:05:43 ID:9XnfCHzU
>>720

狙撃って感じになっちゃったのかね?
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:06:27 ID:6mvcWvhE
>>719だが数分してリロードしたら復活してた。

>>720
あのピークってやっぱりFRB砲だったのか。FRBも効力射が続かんのぅ。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:06:28 ID:O6MOwyIx
明日起きたら世界経済が終わってそうで嫌だなw
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:07:39 ID:uQCLdZO8
WBSで竹中が阿呆づらを晒してるー。
っていうかタイミング悪すぎw
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:09:37 ID:9XnfCHzU
>>722
時間と規模が予想できれば
効果は減少します、閣下。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:11:47 ID:eyhVovz+
中国当局は株価を2010年まで支えたい模様

国家税務総局、増地税改革で2010年まで強気相場維持を期待
2008/01/22(火) 17:58:08
http://www.newschina.jp/news/category_2/child_7/item_8755.html
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:12:11 ID:25KR2DUs
そもそもコレが全く無視される始末だし。

ブッシュ大統領、景気刺激策発表へ 株下落など受け 18日
http://www.asahi.com/international/update/0118/TKY200801180066.html?ref=rss
現金支給の色彩が強い所得税の「戻し税」や法人税の負担軽減、失業保険の給付拡充、
住宅差し押さえ回避の財政支援などが検討されており、規模は議会が求めている総額1000億ドル
(約11兆円)程度を想定している模様だ。
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:12:21 ID:jZGUaDlC
>>726
ゲラゲラゲラw
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:13:49 ID:mFETNSAj
>>724
竹中、ヨーロッパで日本株買ってくれって言って回ったというのは本当?
母がテレビで見たと言ってたんだけど。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:15:01 ID:WnkGDI2A
>>727
いかにも尻拭い感が否めないからな。
尻拭いという言葉に引っ掛ければ、うんこ漏れちゃうことへの根本的対策になってない
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:17:40 ID:ABlxRuTo
ちょっと、中国に行って黄色い布配ってくる
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:17:49 ID:6mvcWvhE
>>728
来年以降のことで笑ってるあんたの正体って鬼だろ?ww
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:22:44 ID:txx0J3kX
しかし、会計不透明、税制、法律は恣意的の中国に海外の投資家が大量の資金
投入してる事態が異常だわな。
その一方で日本は、現行の会計基準は英米レベル、しかも法律の執行は公正にもかかわらず、
変な難癖がつけられてる。
要は共産党幹部とぐるになってインサイダーで濡れ手で粟の大もうけが見込めるってだけなんだろうけどな。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:22:53 ID:uQCLdZO8
>>729
事実です。

今それどころじゃねーって言われてた。(超意訳)

735八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 23:24:11 ID:8t5tp23U
>>734
この先のユーロ安を織り込めば…、悪い投資じゃないと思うんだけど…。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:24:55 ID:uQCLdZO8
>>733
だねぃ。

別に海外資本なんかいらないから
日本は日本で護送船団方式で良いんじゃね?
なーんって個人的には思っていたり。
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:26:07 ID:mFETNSAj
>>734
d

あれはやっぱりイマイチの奴だったんだな。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:26:52 ID:uQCLdZO8
どんなに良い投資先だろうと
手持ちに動かせる金がないと投資できないしねぇ。

機関投資家や大口の個人投資家なんて
世界中で自転車操業してるようなもんだしー。
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:28:32 ID:TVB1eJN5
日本はなあ、「異物」を受け入れない島国根性にさらに磨きがかかれば、強力な資本主義国になると思うんだけどな。
欧米、アジアからどれだけ難癖付けられても、売れなければ意味がない。
政府には内需の後押しだけやって欲しいよ、ほんと。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:33:57 ID:y1pP/kIJ
あらぁ・・・
今日もアメリカ株、下げ止まらないね。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:34:34 ID:xL0FwKc+
>>734
国内に買い手を求めればいいのに。
外資に買われるよりよっぽどいいぜ。
日本は中国のように外資を必要とする国ではないし。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:35:54 ID:EWlen4zN
無法バブルマネー終わりの始まり 松藤民輔
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0308686

日本がラッキーなこれだけの理由

不幸中の幸いというか、日本の場合、メガバンクは公的資金注入によって
身動きがとれず、サブプライム関連はその六%を保有するに留まっている。

少々個別に見ると、野村ホールディングスが一〜九月期で一四五六億円
の損失を計上し、みずほ証券は九月期中間決算で二六〇億円のサブプ
ライム関連損失を発表した。下期にも追加ロスが発生しかねないからか、
2008年一月に予定していた新光証券との合併を五月七日に延期した。

また、滝野川信用金庫は七三億円のロスを出し、九月中間期は最終赤字
としている。あいおい損保は、サブプライム債を組み込んだデリバティブで
九月中問決算で二五二億円の評価損を計上する、と発表した。
あいおい損保が購入したのは、資産担保証券(ABS)をさらに束ねた債務
担保証券(CD〇)であり、九月末で一一一四億円分を保有しているとのこと。

ほかに証券化商品に投資するファンド(SIV)が発行した債券も四〇億円分
保有しているが、こちらは評価損を計上しない。なぜなら、CDOを売却せず
に満期まで持ち続け、格付けが高く維持されれば元本割れリスクは小さくなる、
という判断だからだ。、評価損を吸収しても、業績が好調なために傷は少ない。
連緒経常利益は一〇二億円と上方修正しているほどだ。

わたしは日本企業の場合、どれだけ損失を出そうが、サブプライム問題に
ついてはびびそれほど心配しないでいいと考えている。メリルリンチやシティ
に比べたら微々たるものだ。メガバンクなど、金融の中心部はなんの心配も
いらない。もし、これがバブル期に遭遇していたらと思うと、恐怖のあまり
卒倒しかねない。あの〃イケイケドンドン"の雰囲気の中で狂乱していた
日本人のことだ。二一世紀中には、とても復活できないほどのダメージを
受けていたと思う。それを考えれば、日本は”ついている”。

しかも、アメリカと違って、日本人の金融資産は一五〇〇兆円もある。
世界最大の「国富フアンド」といってもいい。海外に資金を移そうという
資産家も稀有であり、バブル経済のピーク時でも金融機関や不動産、
ゼネコンなどのプロ以外の一般市民は投機に手を出さなかったばかりか、
ゼロ金利時代を通じてさらに資産を増やしてしまう国民である。

今後、欧米の金融機関は、かつての日本の銀行がそうであつたように、
しばらくは身動きがころとれないはずである。勝手に投機して、勝手に
転んで、勝手に沈んでいく。この間、日本の金融機関はなにもしなかった
(できなかった)。労せずして、欧米の金融機関に「不戦勝」してしまったに等しい。
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:40:32 ID:uQCLdZO8
ここで政府が日本株の下支えをしたら
めっちゃくちゃ格好良いんだけどなー。
世界大不況何それ? みたいな感じで。
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:45:18 ID:25KR2DUs
>>742
不幸中の幸いというか、日本の場合、メガバンクは公的資金注入によって
身動きがとれず、サブプライム関連はその六%を保有するに留まっている。


UHAHAHAHAHA 大笑いした。
これか、これだったのか、今回の災いを避けれた理由は。
>>1にちなんで言うと、これぞ人間万事塞翁が馬 でんな。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:45:29 ID:cIOreuXi
円高で輸出が輸出が〜!と泣き出す香具師いるけど
海外に輸出されるのは日本のGDPの10%でしかないんだけどな。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:46:33 ID:qLc1dncs
>>745
むしろ今日本の企業・個人は資源材料高で泣いているから
円高の方が好ましい。
747八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/22(火) 23:46:50 ID:8t5tp23U
>>743
上場企業を国有化してどうするつもりなんだ?
748めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/22(火) 23:46:56 ID:oaDmt+p/
>>745
だが輸入<輸出だし、円高で保有している外貨建て資産が目減りするかも
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:47:20 ID:dHoUDKdR
>>745
現在好調な企業は輸出に強いんではなかっただろうか…?
大丈夫なんかねぇ
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:49:22 ID:Rw11bvsa
この状況をFF5で解説すると、

サンダガ反射→波動砲→アトミックレイ→マスタードボム→タイムストップ

をオメガから喰らったけど
・アメリカ:HPが高く魔法剣士であったため 9999→3500
・日本  :召喚士でサンゴの指輪装備HP低 7262→3200
・中国  :最近HP増強したモンク 属性防御がなかったため 9625→543
      しかもスリップと老化・ストップ状態

ってことかね?
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:49:35 ID:uQCLdZO8
>>747
勿論、海外の優良企業を買い叩くための原資にする。

日本の企業を禿鷹ファンドどもから守ることにもなるしー。
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:53:38 ID:xmZx3RsA
中国って企業が外資ばっかで不安定だよな
単純労働の下請けも多いし
何かあったら一気に外資が逃げ出しそう
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:53:58 ID:ccauV4tH
折角だから恐慌までいけよと
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:55:58 ID:cIOreuXi
円高が進行して、というか円キャリー解消で
新興国に投下された資金が引き上げられて円の買い戻しが進めば
食糧自給率の低い日本では食料品や燃料の値段は下がる(はずだ)し、
日本の庶民はこれを歓迎すべきなのだよ。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/22(火) 23:56:25 ID:v2leIMA5
日本人だけのんきなのはダメ
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 00:18:23 ID:JJcjDdWI
>>721
ストーブのやかん置くトコに水一滴。
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 01:47:56 ID:JbkJq0U/
とにかくアメリカのファンドに買い叩かれていた日本の不動産、企業は
その価値を下げることになるな。
でもハゲタカがいなくなればまたまったりと日本は仕事するわけだ。
さてこれからは中国から外資が撤退するだろうな。
対中貿易はとんとんだから第2の中国をさがして資本注入し日本製品の
市場にするにはどこが良いでしょうか?
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 01:57:15 ID:yabA2lYo
アメリカ爆下げしてるね。
759めそ@心の同盟国 ◆.6Ed2kmAUE :2008/01/23(水) 02:00:03 ID:51NgiXNm
>>758
現状はどんな具合でえ?
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 02:02:11 ID:WieD16MK
>>750
すごくよくわかるw
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 02:03:14 ID:paqO1WDk
>>759
スゲー変な動きしてる、ここ最近じゃこんなグラフ見たことない
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 02:08:22 ID:bbydcz2u
>>760
ごめん、FFシリーズやったことないから分かんない。
ベタに北斗の拳で説明してくれると嬉しい。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 02:12:57 ID:yabA2lYo
>>759
さっきより少し戻してるぽ。
http://money.cnn.com/quote/chart/chart.html?symb=DJIA
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 02:13:04 ID:YNVGzRIE
珊瑚の指輪ってどんな効果なんすかw
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 02:27:24 ID:7wpEjvlI
サンゴは神竜じゃね?
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 02:39:34 ID:JJcjDdWI
>>764
海属性の魔法ダメージ軽減じゃなかったっけ?
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:13:36 ID:Ytuil+sj
>>742
>しかも、アメリカと違って、日本人の金融資産は一五〇〇兆円もある。

これは2000年ごろ政府が勝手に言っていた数字だから、今は絶対半分以下に
目減りしてるゥゥゥwww

よく考えれば政府が個人資産を全部把握できるはずないじゃん、できたら
そら犯罪www
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:27:24 ID:NYXl3eKU
>>762
あっているかどうかわかんないけど

ラオウ(大暴落)の凄まじい攻撃!

→ケンシロウ(米)…重傷を負いながら強靭な肉体とわずかな見切りで何とか耐える
→トキ   (日)…攻撃を見切り回避、しかし防御の衝撃に肉体が耐えれず吐血
→アミバ? (中)…ケンシロウより肉体は強かったが見切りすら出来ず再起不能(リタイア)!!
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:37:36 ID:xA343Eis
>>767 つ 郵貯
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:38:40 ID:WieD16MK
ゆうちょって個人いくらまで預かるっけ
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:40:00 ID:5kCZubC2
>>768

→ハートさま(中)・・・アフリカ諸国に良い顔しつつ内は残虐、ラオウの息(風潮)だけで死亡
→ジャギ(韓)・・・姿だけはケンシロウに似せたが中身は「怨」のみの俺の名前を覚えろな国
        ラオウの攻撃以前に死亡

修正しろ!
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:42:00 ID:vYeX0Nqo
>>770
1000万
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:43:57 ID:5kCZubC2
中国ってハートさまのように巨漢で何でも食い漁るイメージ
自分の気に入らない事なら部下でも平気で嬲り殺すし
普段は良い顔ぶって取り繕うさまもまんまだろ

韓国はラオウの攻撃の前に爆走かまして自爆一直線だ
ケンシロウ(日)を勝手に恨んで勝手に攻撃して勝手に
自爆し続けてるイメージ
せっかく経済協力や協調路線だったのまでぶっ壊して
残ったのは醜い素顔をケンシロウに曝け出しただけ

イメージまんまだろ?どうよ?
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:52:02 ID:WieD16MK
>>772
そんじゃたかが知れてるじゃん
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 03:56:00 ID:N/+bVy27

しかし、出口王仁三郎が「日本は世界の雛形であり、日本で起こった出来事が世界に波及する」とか言ってたけど、
まさにその状況だなw

日本が一足先にバブル崩壊起こして、良くも悪くも株投資とかに弱気になっていたところでこの世界バブル崩壊。
やっぱ日本は凄い国なのかもしれんw
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:01:38 ID:KCGN2g1u
>>775
その理屈でいくと、今後の世界では、
自然災害(阪神淡路大震災)とテロ(地下鉄サリン)が起こり、
国家再編(市町村統廃合)とリストラ(経済難民)が起きる訳で砂。

そして、10年以上のゼロ成長(失われた10年)が訪れるとw
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:02:54 ID:KCGN2g1u
>>776
×リストラ(経済難民)
○経済難民(リストラ)
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:07:55 ID:vegL5IK8
>>774
その人数が半端ないからねえ郵貯は。資産だけならマジ凄いんだけど。ただ国の後ろだてが無くなった為、馬鹿が投資なんかし出すとアチャーな自体に。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:10:48 ID:xVUgFwoT
>>741
日銀の利上げまで株は買えない。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:14:39 ID:5kCZubC2
しかしオリンピックまで、もうちょっとなのに
あんだけやっても・・・もたなかったな中国
問題鬱積してるのに、どうすんだろ
中間搾取層が下層を食い物に現体制を維持してきたのに
その搾取層が死んだら中共党の踏ん張りも持たないんじゃね?
信者も支持者もない教祖がいきなり無防備になったら・・・
考えただけでもゾッとするぜ、中国だけに
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:15:39 ID:fIsWHNiP
>>780
このままいったら台湾侵攻シナリオ・・・
+朝鮮動乱
782江戸川区小南 ◆tIL19NDHf2 :2008/01/23(水) 04:17:08 ID:KneOp+Ok
>>781
軍事費もカツカツなんじゃない。両国とも
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:19:15 ID:fIsWHNiP
>>782
 北だったら大丈夫攻めるだけならば・・・
韓国から略奪すれば・・・
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:20:21 ID:KCGN2g1u
>>781
台湾侵攻する軍資金が、バブルで吹っ飛んだヨカンw
多分、軍艦なんかの大型兵器は動かせず。
ミサイルも、アメリカのイージスが出張れば無効になるし。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:21:17 ID:5kCZubC2
>>781
有り得るだけに怖いんだよな
ヤケクソって感じで

>>782
自国民を食ってでも戦闘機買う姿勢はどっちも共通してる
カツカツになった今だからこそ危ない訳だ
日本の自衛力に期待だな、俺らも他人事じゃねーし
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:24:32 ID:fIsWHNiP
>>784
 台湾を落とせば帳消しと借金しまくるかもよ?
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:27:10 ID:OJmsR6mY
中国は激しいインフレみたいだが、株価が下がるとどうなるんだ?
ミニバブルの崩壊なのか?
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:27:30 ID:KCGN2g1u
>>786
どこが中国に軍資金貸すんだ、世界同時株安だってーのにw
まさか、日本から借りるとか言い出すなよw
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:27:44 ID:5kCZubC2
>>786
借金相手がどこにいるんだ?
日本ですら、あのチンパンジーですら動けないでいる
欧州も手一杯、アメなんかは苦笑い中だし

どこから借金を・・・?
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:29:13 ID:fIsWHNiP
 ロシアおよび上海協力機構
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:30:21 ID:5kCZubC2
レスが被っちゃったぜw
すまん、いじめるつもりは無かった

しかし馬鹿な日本ですら、もう余裕ないんだよな
いくらチンパンジーでもオロオロして動けない間は
何もできんし、中国では大騒動だろうな
何人か幹部がマジで死んでるかもしれない
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:31:44 ID:KCGN2g1u
>>790
ロシアが中国の領土拡大政策に金を出す訳ないじゃんw 中国の敵国だぞ、ロシアは。
上海協力機構? 上海が株で沈没してるってのに、どこに金があるんだ?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:32:59 ID:5kCZubC2
>>790
ロシアは金貸すふりして侵攻するだけだ
一番、弱みみせたらヤバイ国というのは
中国自身がよーく知ってることだから
それは無い
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:33:17 ID:DR8HMxLS
>>787
とりあえず中国政府は一応金はあるはずなので、いくらでも対策はあるはず。
ただ大きな動きをしないなら、国民を犠牲にして収束を図るって事じゃないかねw
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:35:11 ID:5kCZubC2
>>794
人の命よりも一握りの良い土のが重い国だからな
予想できるぜ、今度は何人死ぬんだろうな・・・
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:36:01 ID:KCGN2g1u
台湾の動きとしては、これを好機と世界の株式に食い込み、国家独立を世界に認めさせる動きに出るはず。
株が安い今、台湾が株を買うのは理に叶ってる。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:36:45 ID:OJmsR6mY
世界同時株安も円キャリーが萎んだからだろ?
株式からドルを抜いて円に換金する流れが世界同時に起きただけじゃないのか?
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:37:12 ID:aEk7n6O5
一ヶ月ぶりの安値だったらたいした事無いんじゃ……
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:37:44 ID:Y+C267Eq
先日、日本のTV局が中国の証券会社と客をインタビュー。
株も客も加熱して、証券会社が客にアイスクリームをサービス、
暴動でも起きるぜ
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:42:10 ID:cn/FK/Bf
朝日と日経が支那を支えてくれますよw
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:44:22 ID:KCGN2g1u
>>800
朝日なんか、今年の世論工作資金を中国からもらえるのかね?w
身銭を切って中国様にご奉仕でもするのかね?w
その中国様が、今年の師走までもつのかしらw
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 04:48:00 ID:OJmsR6mY
株はもう少し下がるかな?
買いだね
純金先物に全てが動く訳もないし株が上がらないと中国を含む資本主義が崩壊するので各国政府が買い支えに入るだろうよ
ま、金の無い国は口先介入が常だけど、同時にやれば一回くらいは驚異的な株価上昇が起きるな
南鮮にだけは引き続き売り浴びせても面白いがねwww
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 05:01:08 ID:WieD16MK
悠仁様ご生誕以来、なんとなく神懸かってるからなあ、日本。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 05:21:52 ID:3aYjLDL+
>>781
2兆円の借金踏み倒しのためにクウェートに侵攻し、一番最初に国立銀行を襲ったイラク軍
さて・・・・中国は台湾を攻めるか、香港を共産化するかwwwww

どっちにしろ、中国ザマアwwww
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 05:54:00 ID:sTwkzgfM
>>803
最盛期のあの小泉に勝ったのは悠仁様だけだからなw

紀子さまご懐妊の一報→皇室典範改正から撤退
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 08:19:15 ID:W6dlcL6D
売れずに、見ている間にどんどん値下がりする株
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 09:39:56 ID:JJcjDdWI
>>802
各国政府に買い支える余裕があるとでも?
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 09:40:43 ID:xVUgFwoT
>>805
負けたのは小泉じゃなく小和田家と創価。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 09:48:17 ID:RUpehRD6
福田はその小和田のシンパだからな。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 09:54:35 ID:NFOIn2rg
G9というかG12で緊急に財務担当集めてどうするか話し合って政策決めろよ。まったく議長国はどこなんだ?


あ。日本だw
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 09:57:49 ID:xVUgFwoT
>>810
日本は慌てる必要がないからなぁ。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 09:59:45 ID:tmQ6n/q5
農民がいくら反乱起こしても屁でもないが
これは役人や軍人からも政府批判が出てくるから大変だな

大変楽しみという意味でw
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 10:24:28 ID:BjSJldBO
ふに
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 10:25:11 ID:BjSJldBO
【中国】株価暴落、上場相次ぎ流動性ひっ迫に懸念[01/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200972251/
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:06:04 ID:HltNm15N
>>794
そんなに単純じゃない、支那人は株式の含み益で生活している奴らが結構いて、それが不動産投資をして更に膨らませてという循環でやってきた。
結局国内産業の実益だけで人民を食わせていく実力は無いから鉄火場を演出して資金を集めて含み益を利食いして生活して、更に含み益を演出してと繰り返しているだけ、サイクルが崩れたら一溜まりもないよ。
だだ、それが世界中で鉄火場を利用して儲けている奴らにとって利益があるうちは崩れないだろうけど。
但し、米国の経済の実態が予想より悪いから難しいと思う。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:09:02 ID:lM30r2Sk
ええと
元を看取るスレってあるの?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:21:46 ID:Phk/h1Cw
>>805
寧ろ、皇室典範改正(悪?)論議を棚上げに出来た小泉は勝ち組だと思われるが?
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:24:10 ID:q1SZvf+X
今日はどうよ?
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:26:23 ID:ub/JzIxg
>>794
いや、外資が95%の市場で、
引けると国内から資金が無くなるから凄まじいダメージだ。

ちなみに、日本は外資が40%。
820だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/23(水) 11:28:09 ID:esc73wPE
>>818
寄り天ですな。
この辺が効いてきてる模様。
午後からだだ下がりにならなきゃ当分イケるでしょ。


中国銀行:巨額損失報道を否定「根拠なし」
2008/01/23(水) 10:10:56更新

中国銀行が多額のサブプライムローン(信用力の低い個人向け住宅融資)関連の損失を計上する
と報じられたことに絡み、同行は22日夜、「一連の報道には根拠がなく、出所不明のニュースだ」と
する公告を発表した。また同行は「現在把握している情報によると、2007年の税引き後利益は06年
と比べて増えた。監督機関の規定に基づき、いずれ情報を公開する」と述べた。22日付で中国新聞
社が伝えた。(編集担当:菅原大輔)


ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0123&f=business_0123_004.shtml
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:29:27 ID:lM30r2Sk
ええと
天空の城ラピュタで例えればどこの場面なんでしょうか(ムスカVer)

「こいつは地上で作られたものではない」

「君も男なら聞き分けたまえ」

「そうか、その光だ、聖なる光でロボットの封印が解けたのだ!!」

「私はムスカ大佐だ、ロボットにより通信回路が破壊された、緊急事態につき私が臨時に指揮をとる」

「将軍に伝えろ、予定通りラピュタに出発すると」

「どうせヤツらは遠くへは逃げません、航海はきわめて順調ですよ」

「バカどもにはちょうどいい目くらましだ」

「一段落したら全て焼き払ってやる」

「さあ、何をためらうのです、中へお進み下さい、閣下」

「旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ」

「素晴らしい!!最高のショーだとは思わんかね!?」

「見ろ、人(民元)がゴミのようだ!!」

「終点が玉座の間とは上出来じゃないか!」

「それともその大砲で私と勝負するかね!?」

「ママ!釜の底が抜ける!!」
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:30:19 ID:5d0dpNP+
>>821
> 「さあ、何をためらうのです、中へお進み下さい、閣下」

のあたり。
823USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2008/01/23(水) 11:30:52 ID:w4sdh8eR
>>820
>いずれ情報を公開する

公開する気がまるで無いのがミエミエですな・・・
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:32:52 ID:RUpehRD6
>>823
監督機関が中共政府だからなw
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:38:48 ID:d4Byvxnv
引けると思う
826だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/23(水) 11:43:57 ID:esc73wPE
>>823
まぁ、そういうことが出来るのが強みでもありますからね。
この爆騰が朝立ちに終わらなければ、まだ持ち直す。

朝立ちや 小便までの 命かな・・・・
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:44:11 ID:lM30r2Sk
そろそろ本気で機雷の購入を考えなきゃならんかもね。

しかしこれで気になるのは華僑の動向だな。
どこだったか、華僑に支配されている東南アジアの国があったんだっけ?
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 11:59:28 ID:RUpehRD6
>>826
でも、これって市場といえるか?w

こんないい加減な独裁政権の鉄火場に金注いで儲けるのが
所詮資本主義の正体なんだとしたら偉そうな事いいながら
結局拝金主義にすぎんのだな。

こう考えると日本はほんと真面目でバカ正直だ。
バブル崩壊の後で欧米の正義面した意見なんぞ無視
して徹底的に自国に有利な事すればよかったんだよ。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 12:16:32 ID:WieD16MK
中身見せない真っ黒な箱に中共が値札貼ったのを
有難く買うのなんか、元属国の人だけでしたよ。
と言いたいとこなんだがな・・・
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 12:41:08 ID:rN82IoT1
上海 マイ転w

4,537.196
Trade Time: 10:10PM ET
Change: ↓ 22.555 (0.49%)
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 12:46:31 ID:QjObW+Q8
リアル北斗の拳キボン
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 12:59:20 ID:GnkKav8j
>>821GJ
833だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/23(水) 14:23:54 ID:esc73wPE
>>828
んー
言えませんねぇ。>資本主義

しかしまぁ、アホのアメ公のサブプライム問題にしてからが、
無知なプエルトリカンとかの移民上がりの貧乏人に
最初低金利、途中から金利バカ上がりのローンを組ませ
家の価格が上がるから大丈夫!って言って家を買わせて、
その借金を債権化して売っパラってテメエはdズラ。

案の定、借金が返せず自己破産する貧乏人続出で
ババ掴まされた金融機関が地獄見てるって話ですから
ロクなもんじゃ無いですわな。

結局、世界は拝金主義の禿鷹がやりたい放題してるんだから
汚かろうが、何だろうが勝ったモンが勝ちですわな。

ま、日本人には何より難しい事ですけど。
834だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/23(水) 15:01:26 ID:cM3j/C0B
23日大陸株式:前場続落、サブプライム懸念根強い
2008/01/23(水) 13:22:46更新

23日の中国大陸株式市場で上海総合指数は小幅続落し、
前場は前営業日終値比0.585%安の4533.062ポイントで終えた。
朝方は、中国銀行[601988]が前日に「サブプライムの関連損失で07年は大幅減益となる」との
一部報道について「根拠はない」とする公告を発表し、増益見通しを明らかにしたことで、
市場にひとまず安心感が広がって銀行株を中心に急反発。
上海総合指数は一時、4700ポイントを上抜けるまで値上がりした。

しかし現地時間10時過ぎ、前日から売買を停止していた中国銀行が売買を再開すると同銘柄に売りが殺到。
他の銀行株も下げに転じ、指数を押し下げた。中国銀行の前場終値は8.32%安。
同行のサブプライム損失に対する懸念は根強いとみられる。

外貨建て取引のB株相場はまちまち。
前場は上海B株指数が前営業日終値比0.058%安の307.198ポイント、
深センB株指数が同1.340%高の617.491ポイントで終了した。

上海・深セン両市場を合わせた売買代金は1230.71億元で、前日前引け時の1306.78億元より減少した。
(編集担当:服部薫)

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0123&f=business_0123_013.shtml

さて、昼からどうなる?
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 18:12:50 ID:Z5jTP3aI
上のほうは空売りで十分儲かったから、
もうそろそろ戻しましょ、って事だろ。
もうやりたい放題ですな。
836だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/23(水) 18:30:55 ID:rJNu6qtN
んー
戻しましたなぁ・・・
中国は問題先送り成功とみました。当分は大丈夫ですね。
日本も下げトレンドながら問題ない。

後はアホのアメリカですなぁ。
大親分が不況にハマると、またぞろ2001年のアフガン侵攻みたいなコトをやらかして
請求書を日本に送りつけてくるからたまったもんじゃ無い・・・
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 18:31:23 ID:6oFMYfWg
>>742
>不幸中の幸いというか、日本の場合、メガバンクは公的資金注入によって
>身動きがとれず、サブプライム関連はその六%を保有するに留まっている。

細かいことだが、この場合の正しい表現としては
「不幸中の幸い」ではなく「怪我の功名」というべきではないだろうか。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 19:11:37 ID:dc+UfjHR
>>836
今見たら本当に戻してるw
でもヨーロッパ怪しそうですよ。
元の問題の根が深いだけに世界的に悪い方向にしか向かないのでは?
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 19:20:38 ID:86WpTV68
>>838
こりゃ、明日も下げるな。
840だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/23(水) 19:30:33 ID:esc73wPE
>>838
うはっ
なにコレ?
EU直滑降

何で?インドも中国も日本も上げたのに・・・
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 19:35:10 ID:s1L0LtM2
戻るなら戻るでなぜ戻ったのかその理由も理解しておかないと迂闊に動けないよ
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 19:53:46 ID:rw53zw+U
>>841 欧州金融市場でのFRB発表を受けた観測売りで日本円が暴落
今日の日本市場はFRBに強調した日本政府の介入を見込んだ
ゲームを降りられない資本のアメリカと日本への逃避含み

木曜金曜と、買い含みで乱高下しながら週明けで大暴落する予想。
日銀、日本政府ともに動かないはず。

希望的には、FRBや市場の希望に反して利上げ観測と、物価上昇容認がベター。
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 20:01:30 ID:Y4PEJ9T7
>>840

EUの方が、アメリカよりも酷いバブルだった。
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 20:09:59 ID:cKUT01CH
アメリカのハゲが売るのなら
アメリカの株よりEUの株
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 20:39:23 ID:ItEobeFw
>>843
スペインとかホントひどいらしいな、馬鹿みたいな建築ラッシュだったらしい。
観光以外、何もないのにwww
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 20:43:04 ID:rw53zw+U
>>845 労働党=日本の民主党だからな

アホ過ぎる事業の発注で、短期間で国を食い潰すわ

あの手合いの馬鹿共は
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 22:51:12 ID:WieD16MK
ヨーロッパバブル終了ー
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 22:57:11 ID:YE8rCzo0
>>845
建築で仕事を確保してたって面もあるんだろうが・・・・・
限度を超えてたんだろうなあ・・・・・
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 22:58:50 ID:h4JmrDgE
>>845
まだまだお楽しみはこれから(ハアト)
30年先物まである排出権先物はどっからどう見ても・・・
日本に買わせる予定とか言っていたしぃ〜
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 23:03:47 ID:H1SGQ4hO
ちょっと中国の桃園にいって、義兄弟つくってくる
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 23:14:27 ID:cBpuJ24y
●● 投資ファンドによる買収の実態 ●●
@借り入れで調達した買収資金を買収企業の負債として計上させ、利子も含め代わりに返済させる
A買収企業に顧問料を要求する
B特別配当の実施のため、借り入れを強要する
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)
852琉月 ◆Blue4.nDDc @株主 ★:2008/01/23(水) 23:56:32 ID:5IOSMF54
>>30
すごーいw
こんなんできるんだw
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 23:57:02 ID:ZBPyAaeW
バルブ崩壊
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/23(水) 23:58:56 ID:xVUgFwoT
>>845
レアル・マドリードが有るじゃないか(棒
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/24(木) 00:02:07 ID:1ytekrE0
>>854
そういえばスター選手の
移籍料とかもとんでもなかったなあ。
やっぱバブルの影響だったんだな。
856八八空域防衛空軍 ◆JASDFI21fY :2008/01/24(木) 00:04:34 ID:P4X1uRVS
>>855
そう言えば、大リーグの年俸もすごいことになってよね。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/24(木) 00:05:04 ID:LQchRoOd
>>845
残された建物の完成ガウディのサグラダ・ファミリアとどっちが早いですかね(棒
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/24(木) 00:05:12 ID:Pe7xeHQc
>>854
マドリーを応援する奴は馬鹿
バルサを応援する奴は基地外






エスパニョールこそ正義
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/24(木) 00:10:41 ID:Q8tQFbQ2
  ( ´・3・`)      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  (´・ω・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ´・3・`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
    /⌒ヽ
⊂二( ^ω^)二⊃
_____|_/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
860だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/24(木) 08:12:34 ID:aSO0rZzi
>>852
実はそれは日本でもタマにあったりして・・・
ま、24時間は珍しいですが・・・


売買取引停止制度
株式公開企業について投資家の判断に重要な影響を与える可能性がある情報が
新聞やニュースで伝えられた場合、当該企業の株式などの取引を一時中止する制度のこと。

ttp://www.dainae.com/kabu/579.html

861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/24(木) 19:32:25 ID:w1Ha/d/M
韓国は?
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/24(木) 19:34:08 ID:w1Ha/d/M
コスピ 1,663.00 ▲34.58
コスタック 638.98 ▲19.00
贈り物 212.45 ▲3.60
為替 949.40  ▼3.40
投資主体別売買動向
個人    -87億
機関.   3351億
外国人 -4073億
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/24(木) 20:19:36 ID:DMsiRfFv
>861
ああ、なんかそんな地域があったとか、なかったとか
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/24(木) 22:41:20 ID:Ns+AstAZ
で、いつ復活するの?
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/25(金) 09:42:21 ID:VrHhn6fb
>>864
無理やん
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/25(金) 10:05:15 ID:vOwpzP8j
中国は倒れたままなのか?!
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/25(金) 10:13:41 ID:XNm8DN8N
>>866
いや、清朝末期から倒れたままだし、最近起きてたこと自体が異常。

一時の栄華の夢だけでも見れたんだから連中も幸せなんじゃない?
ほれ、あの国の話にあるだろ、邯鄲の夢ってのが。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/25(金) 15:14:29 ID:vOu1eF8U
日系は500円回復したってのに
品指数は+71
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
あらら