【中国】外貨準備1兆5千億ドル、前年比43%増[01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼865@すらいむ一夜干φ ★
中国人民銀行(中央銀行)は11日、2007年末時点の中国の外貨準備が前年末比
43・3%増の1兆5282億ドル(約168兆円)になったと発表した。貿易黒字の大幅増や
高水準の対中直接投資が続き、伸び率は06年の30・2%を大きく上回った。

 中国の外貨準備は06年2月末で日本を抜き世界一となり、同年10月末で1兆ドルを
超えていた。

 昨年末時点の日本の外貨準備は9733億6500万ドル。

 外貨準備が積み上がる中、巨額資金の効率運用が課題となり、中国政府は昨年9月、
外貨準備のうち2000億ドルを資本金として国有投資会社「中国投資」を設立、米証券
大手モルガン・スタンレーなどへの出資を決めた。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008011101000839.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:56:45 ID:KzjGPaF/
念願の2get
3池袋北口伯爵 ◆mLrP2EAMX. :2008/01/12(土) 18:56:58 ID:cFDcWey5
>>1
ただ単に増えただけか。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:58:30 ID:xWE1ZrzH
元に替えられないから稼いでも国内への波及が少ない。
まあ替えると元が高くなっちゃうけどな。

にしても元の表記に¥マーク使うのやめろ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:59:29 ID:o/g+Gn2S
>>3-4
お前ら、経済オンチすぎるだろww

単純に対米黒字を積み立てた結果だろ。この額は
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 18:59:45 ID:Wtb7ruZn
>>1 外貨準備というか、換金できないだけのお金
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:00:58 ID:X2fyA9Xs
ぬげー。
トヨタ買えちゃうんじゃまいか。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:01:46 ID:ldCcYH6U
日本も換金できない米債権かってます
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:02:10 ID:4fDtyFdk
いっきに増えすぎw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:02:44 ID:hLfyj+ir
シナのSWFが日本を合法的に買い占めて支配するな、これは。
いや、マジでやばいよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:04:43 ID:cePJ08FM
そんだけあるなら
油田の一つや二つ買えるだろ。

強奪するしか脳がないのは何故?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:05:04 ID:i959hQ5V
ウヨクなみだ目w

日本もいいかげんに景気を回復させたらどうだ?
増税増税ばっかりじゃますます首絞めだぞ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:06:51 ID:7OkApXvv
>>8
更にそれの利子でまた米国債買ってます。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:08:48 ID:SdDw4XGi
>>1
外貨はユーロ通貨で持っているのにドル表示はおかしい
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:08:49 ID:YiB7xAqT
中国の国内需要がまだまだ弱いってことだろ

GDPを維持するために毎年これだけの貿易黒字を続けなければならい中国経済はあと何年持つんだW
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:10:07 ID:cePJ08FM
>>15
内需はそんなに伸びてないのかな?
ま、この前も物価が鰻登りって言ってたからなあ・・・
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:11:31 ID:8uB/m1IC
円借款返せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:12:26 ID:GiXHf7P6

公明党の太田代表は27日午前、首相官邸で福田首相と会い、28日の日中首脳会談で、
中国の環境保護を目的とした日中共同出資の基金の創設を提案するよう要請した。

 太田氏によると、首相は「環境問題について色々な角度で話をしてくる。
この(基金の)問題も話し合いたい」と応じたという。

 基金をめぐっては、今年度で終了する対中円借款に代わる新たな支援策として、与党から創設を
求める声が上がっていた。政府は、財政上の理由から慎重な姿勢を示している。

(2007年12月27日14時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071227ia03.htm



ソース消しやがったな!
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:12:43 ID:o/g+Gn2S
>>15
中国の外需依存率は35%
日本の外需依存率は2.2%

しかし、あの規模が規模だから中国が少しでも成長すると
莫大な富を生む。その中国に隣接する日本は非常に幸運である。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:12:45 ID:XTiP6zyO
外貨が増えるのは必ずしもいいとは限らないぞ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:14:20 ID:SXtQBeaX
>>1
為替安定につぎ込みまくってるな。
その金、実は国家インフラに使うほうが正解なのだが。
日本と同じく、アメのお手玉w
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:17:37 ID:22XRaDA+
有り金全てつぎ込んでこれまでかった先進国の株のナンピンをはやくしる>中国・アラブ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:18:23 ID:DMEux+EZ
こないだまで中国に援助をする日本w
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:19:21 ID:cePJ08FM
世界中に実体経済の何倍ものカネが
貯まってるらしいからなあ。

なんか将来に向けての投資しないと
紙くずになったりして。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:19:57 ID:6ksOUQ7D
そもそも外貨準備金がよくわからない
誰か産業でたのむ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:21:38 ID:cePJ08FM
>>25
海外旅行するたびに
貯まる
外国の小銭
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:21:40 ID:o/g+Gn2S
>>25
貿易して儲かったドルを元に換金せずに貯めておいた。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:30:52 ID:6ksOUQ7D
>>27は分かったのだが>>26がわからない…海外にいってお金を使うのになぜ逆にお金がたまるの??
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:31:57 ID:0hPQzW2r
凄いな!

   鉛で稼いだ金だぜ!!!驚いたね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:32:58 ID:cePJ08FM
>>28
使わない
換金しない
から

個人的にはコレクションしてるのもあるけど。


まあ、貿易してアメから特に買ってないから
ドルが貯まる一方ということで。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:34:46 ID:xWE1ZrzH
>>30

元を買ってドルを売れば、儲けが国内にも還流するのにな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:39:31 ID:gp2eJYyg
大本営発表は批判するのに
中共の発表は鵜呑みにするのな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:40:08 ID:Wtb7ruZn
>>28
中国製タバコをもって行き、アメリカに100ドルで売る。
100ドルを持って帰ってきて、100ドルを担保に中国タバコを買う。
中国タバコをもってアメリカに沢山売って、沢山ドルを持ってくる。

でも、使える金は増えない。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:41:07 ID:ikbYwr9C
稼いだ外貨を、子供銀行券で巻き上げてるんだものw当たり前だわな
子供銀行券が只の紙だって事に気付かない奴隷が居る限り大丈夫だろw
35ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/12(土) 19:42:11 ID:/lQXE+tI
中国の輸出依存度は50%
企業の外資比率は50%以上

なんのことはない 中国に進出した外国企業が製品や農産物を輸出入してるだけ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:42:47 ID:rGlb646p
一年で5000億ドルも外貨準備高が増えるって、あり得るか?
貿易黒字の数字をはるかに超えているだろ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:44:47 ID:cePJ08FM
>>36
案外偽ドルの震源地はシナなのかも知れない。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:48:48 ID:6ksOUQ7D
>>30>>33
よく分かりましたm(__)m
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:52:24 ID:WduyZ3Gt
>>36
いや、5000億ドル分の在庫売ればそのくらい増えるだろ
中国には、いっぱい在庫あったもの
その在庫がなくなると地獄だけどなw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:54:07 ID:nB/ubsKz
いつまで元の固定相場を維持するのやら。ここまで外貨溜め込んで元を開放しないのは、
世界経済への害悪でしかない
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:55:21 ID:cePJ08FM
>>39
使えない在庫が増えまくるのも
地獄だよな。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:55:24 ID:u4Bq4Q4b
為替に介入してるからこうなるんだよ。
ドル安になれば大損だわな。
やっぱり4000年の知恵はすごいな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 19:55:40 ID:z8VKUvTD
>>36
外資系企業が稼いだドルは、本来は大部分が本社に送金されるべきものだが、
外資系企業が自由に使えるわけでなく、中国政府の管理下にある。
中国政府が、送金を承認するまでの時間を、ちょっと長引かせると、
そのくらい簡単に増加するる。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:03:45 ID:o74yB8qL
それ環境対策に使えばいいのにね。何で日本が援助するの?
まあ日本の外貨準備も異常に多いんだけどね。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:11:14 ID:SzBgN55Z
中国は世界の超工場だと言うことが理解できる
安い製品を輸出して1年間で60兆円も利益出すんだから異常だよ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:12:23 ID:cePJ08FM
>>45
相当無理してるみたいだけどねえ・・・・・

やっぱそれだけ生産活動やってたら
環境破壊はシャレにならんわ。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:14:00 ID:QQ4TtcPU
>>35
ココ電まだ生きてんだ

儲かってる?
48         :2008/01/12(土) 20:17:02 ID:XRo0Ooze
わしが総理大臣になったら
ちょん 支那とは断交
その上で判断
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:18:25 ID:hNaRV3Yg
これで、日本に金をタカるわけ?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:19:06 ID:rGlb646p
>>43
それを外貨準備高というのか?
他の国での定義と違うんじゃない?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:33:22 ID:CoUdoJTg
日本と同じで米ドルを持ちすぎだろ?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:36:26 ID:NCwS95zk
元を安く誘導するための、ドル買い元売りの結果でしょ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:39:43 ID:z8VKUvTD
>>50
中国の法律では、支払い期間が15日を超える場合、
民間企業の送金であっても、中国政府の債務・債権になる。
54  :2008/01/12(土) 20:47:02 ID:eYwUW0VV
稼いだドルを元にして、国内に流すと、

ハイパーインフレの恐れがあるから、ドルのまま

保有してないと・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 20:52:15 ID:ooQvDlWH
よく分からんので教えてほしいのだが
中国企業の売り上げに伴い従業員への
給料の支払いは人民元になるので
中国国内へ人民元が供給されて
インフレになるんだと思うけど
どうしてそうならないのだ?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:01:44 ID:FtCpS5p0
ここでイギリス人なんだよ。

香港でしてきたように、これから上海、北京の金融でイギリス人が先生となって
中国の政府系ファンドを動かす事になる。イギリス人は他国で指導者になるのが好きな民族。
大量のエリートイギリス人が中国に住んでいる。ちなみに日本には英会話の先生ぐらいしか来ない。

日本はマジでやばいよ。資本も金融工学も政治も国力も中国にかなわない。
日本が生き残るには、中国を敵にしないことと、ユダヤ人の本当の友人を作ること。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:05:07 ID:Wtb7ruZn
>>56 ヘブライ大学との交流強化は必須だが
中国での労働奴隷市場などの利権で、欧米と対立するのは避けるべき。
放っておけ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:06:01 ID:z8VKUvTD
>>56
だから、日本は中国市場から撤退したほうがいい。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:06:57 ID:rGlb646p
>>53
じゃあそれって、他の国の基準なら民間の金、しかも外資の金であるものを
法律で政府の金として計上しているだけのことじゃないか。
なるほど、まさしく中国の数字のトリックそのものだな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:07:57 ID:NCwS95zk
>>55
一応社会主義国だからw
でも、都市部の物価上昇は凄いみたいだよ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:12:10 ID:j9D/3468
これからも人民元の切り上げが続くから、
この数字は人民の実際の経済活動以上にますます膨らんでいくだろう。

日本は真剣に対策を立てておいた方がいい。
はじけた時の衝撃は、バブルじゃなくて爆弾かも知れん。
残念なことだが、いろんな意味で日本はただではすまない。
62ハングリータイガー ◆WMUq1xWYp. :2008/01/12(土) 21:16:46 ID:trXNKOjo
日本と中国の外貨準備高って300億ドルしか差が無いんだ・・・
なんで日本のは増えてるの?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:17:25 ID:Wtb7ruZn
>>61 中国と韓国とアメリカの借金を一人で負担することになるかもね…
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:18:54 ID:GHTjQVzd
おまえら台湾の選挙結果を見ろ!
もうおわりだ・・・
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:20:57 ID:Wtb7ruZn
>>62 見かけ分だけ利息が増えてるからかな?

投機取引をあおる日本の巨額外貨準備
ttp://www.noguchi.co.jp/essays/?p=36

円キャリーの終焉が韓国を壊滅さす
ttp://blog.goo.ne.jp/myojapan/e/809805d58fdb4c395467a64399453f87

安部政権が続いていれば、投機過熱も収まったのに…
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:22:30 ID:rGlb646p
>>63
なぜそうなる。
あまりにも悲観論過ぎるのも問題だぞ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:23:48 ID:qAKzyknA
外貨準備高は貯金とか資産とかとは性質違うらしいから注意。
なんかややこしくて未だにきちんと理解できてないのだが。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 21:42:43 ID:g47liKwb
買い支えてきた結果だろ
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 22:12:50 ID:RjJAJFfG
( `ハ´)日本の黒字の半分は海外
からの配当、利息。完全に老後の年金生活者アル。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 22:26:10 ID:BPIxDGEJ
中国はどんどん大国化していくのう
日本なんかイギリスにも遠からずGDPで抜かされるというのに
71  :2008/01/12(土) 22:35:57 ID:eYwUW0VV

もう中国の物価上昇率は年6%を越えてるからな。

これ以上インフレが進めば、ヤバクなる。

72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 22:39:09 ID:cePJ08FM
>>71
所得は増えてるのかねえ・・・・
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/12(土) 23:03:20 ID:+In4MYCO
誘導されて来ました。

日本が買われそうな予感。

大企業さえも油断できないと思う。
74だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/12(土) 23:23:34 ID:S81s7WbJ
>>55
簡単にいいますとね・・・

輸出した企業がドルやらユーロやらで支払いをもらう。
     ↓
企業が支払いや給与支払いの為、人民元に両替
     ↓
人民元超人気!元が強くなる!
     ↓
元が強いと貿易で儲からない。
     ↓
仕方が無いから為替介入して外貨を買う。
     ↓
外貨超人気!元が人気無くなって下がる。
     ↓
元安なので輸出産業絶好調!
     ↓
スタートへ戻る

こういうことなんですが、本来なら外貨を買うためにはジャンジャン人民元を発行しないといけないので
インフレが発生します。
ですが、中国の銀行は元を刷らずに手形を発行していますので、強烈なインフレは発生していません。
しかしまぁ、ドルを買えば買うほど外貨が溜まる。
溜まったところでコレを人民元に変えたら、人民元が上がっちゃうから外貨のままで持ってるしかないと・・・
リンダこまっちゃう!と言った状態な訳です。

こういった件を含めて、中国が抱える経済問題を平成18年10月5日に財務省で経済学者を集めて行った
会議録がありますので、中国経済に興味がおありならドゾー
{PDF}
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/soken/kouryu/h18/chu18_01b.pdf
     
7555:2008/01/13(日) 00:18:17 ID:KMFGlF5D
>>74
おーサンクス。
だいたい>>74の説明の内容は分かったよ。
PDFは、落としてじっくり読むよ。
外貨を購入するために手形を発行するという部分が
分からないけど企業に中国が発行する証券を買わせる
って事?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 00:24:19 ID:F8xrKEe1
>>25
外貨を溜める事によって
溜められた国はお金の流通量が減る
一種の経済制裁
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 00:27:20 ID:cv9sMWQm
イギリスの人口が30年後に日本の人口を上回るらしいじゃん。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 00:31:00 ID:ipZpibcN


やがて中国は労働者輸入国になる - ビジネススタイル - nikkei BPnet

中国の少子化問題

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index2.html

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index.html
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index1.html
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index2.html


中国は、東南アジア諸国、北朝鮮、アフリカ地域黒人などから
移民労働力に頼らざるをえない状況になるだろうと予測できる
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 00:31:00 ID:D0dgwtNW
>>77 移民込みでなw 不動産大暴騰で、シティには路上生活者があふれる。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 00:32:21 ID:ipZpibcN


やがて中国は労働者輸入国になる - ビジネススタイル - nikkei BPnet

中国の少子化問題

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index2.html

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index.html
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index1.html
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/mo/080107_rodosya1/index2.html


中国は、東南アジア諸国、北朝鮮、アフリカ地域黒人などから
移民労働力に頼らざるをえない状況になるだろうと予測できる
81だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/13(日) 00:48:12 ID:3iaFm/Ys
>>75
似たようなモンです。
国が発行するのではなく、銀行が発行している証券のようなモンですね。

これにより人民元をかき集めて来て、外貨を買い、為替介入を行っているわけです。
買い手は企業でも人民でもかまいません。
バブルでホットマネーが溢れていますんで。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 00:55:56 ID:vk7xx1ym
>>81
>これにより人民元をかき集めて来て
>バブルでホットマネーが溢れていますんで
この人民元はどこから湧いてでてきたのかな?通常は為替介入のために、人民元
をジャブジャブ発行したと考えるのが素直だけど。
8375:2008/01/13(日) 02:30:41 ID:KMFGlF5D
>>81
PDFを読んでみたよ。どうして中国でインフレが起こってないか
この参加者たちもパズルと表現するくらいだから、簡単に説明
できないと分かった。
俺なりに読んだ感想で何故、中国でインフレが起きないか
考えたけど、中国は発展途上地域の集合体を内在してる影響が
大きいと思った。
人民元の供給は、安い労働力のある地域に最小限の供給を
行っているので中国全体のインフレを押さえ込んでいる。
都市部に供給された人民元は証券(PDF中にはなかったけど)で
回収している。
PDF中最後の溜まった外貨の使い道がどうなるのか勉強に
なったよ。あらためてサンクス。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 02:50:25 ID:/0z93Sr8
>>74
わかりやすくてためになった。

貯めている外貨を使うときに市場的にどのような影響が出るのかが
気になるところ。
85だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/13(日) 09:31:41 ID:iX9R5R5L
>>82
それが普通ですよね。>人民元ジャブジャブ発行→インフレ祭り

わたしもそう思ってましたし、日本の経済学者やエコノミストも最近まで
そう思ってました。今でも{中国 インフレ 原因}でググれば、昔はそれが
主流だった事がわかります。
ですが、最近では>>74のPDFを見てもわかるとおり、人民元の大量発行は
行われておらず、手形でカネを集めて為替介入してるという
不胎化という処置をしてるというのが主流となっております。

カネの出所はと言いますと・・・
株やら土地やらの高騰で、投資をしたくてウズウズしてるカネ。いわゆるホットマネーが
中国全土に大量にありますので、金利さえ一般の銀行預金よりも高ければ、いくらでも
カネは集まると言えます。

もっとも、高い金利を約束してカネを借りれば、いずれは返さないといけないわけで、
問題先送りしてるだけとも言えます。

つーわけで、中国当局は内需拡大して輸出依存型経済からの脱却をはかっていると。
そこで、こういうニュースが繋がってくる。
東亜+のニュースはこういうリンクを考えながら読むと、面白いですね。

【中国】“駆け込み解雇”〜1月から施行の「労働契約法」で混乱[01/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199935505/l50
(労働者の権利を拡大し、格差社会への不満解消と内需拡大を狙う)
86だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/13(日) 09:52:23 ID:iX9R5R5L
>>83
実際、難しいですね。
わたしのような嫁に隠れてチョッとおこずかいを増やそうとしてるぐらいの
ド素人では追うのがやっとですよwww

インフレといえば、わたしの住んでる天津の物価も上がってるんですけどね。
肉や野菜、ガソリンがメインですが、それが上がり続けるかといえば、
現状としては少し上がったところで止まっている。
コレをもって中国はインフレに突入したと断ずるには少し早いとおもいます。
87だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/13(日) 10:02:14 ID:iX9R5R5L
>>84
まぁ、こういうのですかね。

【経済】 中国政府系ファンド、日本株に投資へ [11/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196064377/l50
{DAT落ち}

ま、東亜+民の願望こと中国爆裂!内戦で破滅!とくれば
米国債も溜め込んだ外貨も大安売りセール。
世界大恐慌まっしぐらwwww

破滅どころか経済成長まっしぐらなら米国債全部買いどころか
過去、日本のバブルの頃に言われた「日本がニューヨークを買い占める!」を
超えていくかも知れない。こんなの米が許すわけも無い。

どっちに行っても今後の展開が楽しみですねぇ。
中国ヲチャーは止められませんwww
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 10:03:15 ID:vk7xx1ym
>>85
証券ということは、金利がつくわけですね。国債発行してるのと同じじゃない
かな。日本もひどいけど発展途上で財政に負担背負い込むのはマズイでしょ。
素直に変動相場制に移行して本当の競争に向き合うのが正解と思うよ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/13(日) 10:07:05 ID:eCsLf9Vf
>>88
>変動相場制に移行して本当の競争に向き合う
それができなさそう・・・・・
アメにやいのやいのいわれても
腰が重いし。
90だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/13(日) 10:28:21 ID:iX9R5R5L
>>88
わたしもそう思います。
中国当局もそれは十分にわかっているので、最近のニュースでも
内需拡大狙い&単純な労働集約型工業を減らし、ハイテク産業への切り替えを進めていると
いうものが目立ちます。

今すぐ変動相場制に移行すれば確実にバブルを破裂させてしまう事は確実。

しかし、利益が少なく、貿易黒字だけが膨らむ労働集約型工業を切り捨て、
内需が拡大し、輸出依存型の現在の経済システムから脱却する事ができれば、
人民元を変動相場制にしても大丈夫だという読みでしょう。

さて、日本も過去に通った道、輸入依存から内需型への転換を中国は成し遂げれるのか?
道はタイトロープですが、可能性が無いわけではありません。

今後も面白い展開が待ってると思いますよ。
91だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/13(日) 10:39:01 ID:DRe/g7/M
>確実にバブルを破裂させてしまう事は確実

あーらら、我ながらバカな文書・・・・
仕事しながらやるもんじゃありませんなwww撤収します。
92だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2008/01/13(日) 15:08:39 ID:iX9R5R5L
うわぁしかも輸入依存と輸出依存を間違えてる。

吊って来ます。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>92
お疲れ様。
また、解説よろしくお願いします。