【ミャンマー】WHOが鳥インフルエンザ感染者を確認 同国で初[12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

ミャンマーで初、鳥インフルエンザ感染者を確認・・・WHO
---
【ローマ=松浦一樹】
世界保健機関(WHO)は14日、ミャンマー北東部シャン州で7歳の少女が
強毒性の鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染していたことが確認されたと発表した。

同国での人への感染例は初めて。

少女は11月下旬、頭痛や高熱などを訴えて入院したが、回復しているという。
(12/15 10:40)

★ ソースは、読売新聞 [日本] とか。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071215i203.htm
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 13:36:34 ID:c13UvxhW
とか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 13:43:39 ID:mkDPjxJB
荒木氏今度は雑誌からのトレスが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
【速報】新しい画像に加えまとめサイトと検証動画を追加!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img518.imageshack.us/img518/7205/11168jn5yn1eo1.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197626682/1-100
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 13:44:06 ID:cJOqDBaG
H5N2がマジでやばいんだっけ?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/15(土) 14:14:39 ID:yNTr3cXn
爆発的感染はいつ起こるのだろうか。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/16(日) 21:47:54 ID:VgHTDHZH
シナからだな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 22:43:35 ID:lYwxneyl
ああ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 23:01:37 ID:P14bmkA9
テレビ朝日がアサヒる
http://jp.youtube.com/watch?v=i7Voob4tV_U
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/17(月) 23:09:06 ID:fvTOcVjG
不思議なことに本場雲南省からの幹線報告がないんだよね。
実際は雲南や広西でかなり出ているはずだけどね。

シャンもワも雲南に国境接しているっていうか、もろ同じ地域っていいところだし。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 07:10:00 ID:nfyciaIV
インフルエンザは動物の種類によって違うのだが、
人間にはさして影響のない鳥インフルエンザが、人間型になるには、
中国の、豚と人間と家禽が一緒くたに住む習慣のある地域から広がる。
豚は、鳥インフルエンザと人間型インフルエンザの両方に感染する珍しい動物なので、
人間のインフルエンザと鳥のインフルエンザが豚の体内で融合して、
さして人間に影響のない鳥インフルエンザが、新しい人間型インフルエンザに変化する事で毎年新しい型のインフルエンザウィルスが作られて、世界中に広がる。
なぜ、中国の飼育環境を変えない?
パンデミックが怖れられている時期に、オリンピックが中国であるのがおかしい。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/18(火) 13:55:41 ID:ZKf+7t49
1917年 スペインかぜ
1957年 アジアかぜ
1968年 香港かぜ
1977年 ソ連かぜ

ヒトに感染するインフルエンザのすべては中国産という説がある
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 20:19:39 ID:ljSwk99E
NHK教育放送 きょうの健康「最近の話題から」−新型インフルエンザ対策−
講師:東北大学大学院教授 押谷 仁
放送日時:12月20日(木) 午後8:30〜8:45 アナログ地上波12chとデジタル21ch
再放送: 12月22日(土) 午前10:45〜11:00 デジタル23ch
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/20(木) 21:23:32 ID:ljSwk99E
>>12 番組の概要
新型インフルエンザ感染予想、日本国内で3200万人、世界で20億人。
H5N1型以外に、H2、H7、H9も新型になる可能性あり。
厚生労働省による新型インフルエンザの死亡者数予測は
威力が中程度のインフルエンザで17万人、威力が高程度で64万人。
H5N1型用のワクチンを開発中ですが、新型インフルエンザが発生してから
開発してできるまで6ヶ月〜1年かかるそうです。
今日のポイントは、発生したら外出、移動は控える事。
食糧、医薬品の備蓄はしておく事。
他人にうつさない事、外出時のマスクは過信しない事でした。
他人にうつさない為にくしゃみや咳をするときは人から1m以上離れ、ハンカチや
ティッシュで口元を覆い、人にかからないように顔をそむける事。
使ったティッシュを捨てるときは、蓋付きのゴミ箱に捨てる事。
罹ってしまって寝ているときも、他人にうつさない様にマスクをしてくださいという事でした。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/23(日) 13:18:43 ID:A8RNbiij
15(´・ω・`)←自治スレでスレ違い雑談議論中
豚と鳥を一緒に飼うからいけないんだよ

豚に感染するものは、ほぼ人間にも感染する