【国内】モーターショー:日本凋落、中国躍進[11/2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際派φ ★
本当の勝負はこれから−本間俊典(経済ジャーナリスト)

 10月26日から千葉・幕張で開かれている東京モーターショーは、今年で40回目。
主催者は「世界に、未来に、ニュースです。」をテーマに、「コンパクトな
展示で世界最高の情報発信力のあるモーターショーを目指す」としている。

 しかし、こうした日本側の意気込みとは対極的に、海外勢の目はすでに
日本を通り越してアジア、中でも中国に向いていることが明確になりつつある。

 私は8月10日の本欄で「新車市場:中国で小型車急減」を書き、「環境より
販売増優先の結果か」と解説した。中国市場の増勢はとどまることを知らず、
新車市場の拡大=国民生活の向上という図式が明確であり、半面で環境
問題という、従来の発展過程では見られなかった制約条件も強まっている
ことを強調したかったからだ。

 日本の国内市場はすでに飽和状態を過ぎ、人口減社会の到来と消費市場の
構造変化によって、新車市場はこの10年来、ほぼ一貫して減少傾向をたどっている。
2006年は372万台(軽を除く)にとどまった。07年(1−10月)はこれをさらに
下回る290万台で、前年同月比22%減という近年にない大幅な落ち込みをみせている。
最近は、若者の「クルマ離れ」が報道されるなど、自動車業界には面白くない
話題が相次いでいる。

 これに対して、中国の昨年の新車販売台数は720万台。日本を抜いて米国に次ぐ
世界第2位の市場規模になった。しかも、近年は日本でもちょっと手が出ない
ポルシェなどの高級車まで飛ぶような売れ行きだという。米国の自動車関係者が
「東京と上海のモーターショーを一緒にやったらどうか」と“提案”したというのも、
あながち突飛な話ではないように思われる。

■脱ガソリン車が市場を制す

 では、単純に「日本の凋落、中国の躍進」とみて良いかどうか、結論を出すのはまだ早い。
自動車産業が一国の経済力や国民生活レベルを象徴する一大産業であることは
将来的にも変わらないであろう。しかし、現代の地球温暖化問題と脱石油自動車の
開発は、業界にとって21世紀の生き残りをかけるテーマであり、この点では中国はまだ日本に遠く及ばない。

 中国の自動車市場が膨らめばそれだけ、排気ガスが増えて地球温暖化や大気汚染が
進み、ガソリン消費も増えて原油価格上昇に結びつくという皮肉な構造になっている。
市場規模がそれだけ大きい故の宿命と言ってもよい。

 一方、日本のメーカーは海外市場の好調によって国内の不振を補って余りある業績を
上げている。ということは、その分だけ地球規模の大気汚染や原油価格にも責任が生じており
、脱ガソリン車、無公害車の開発、商品化が生き残りのカギになるであろう。それに成功すれば、
東京モーターショーは世界が無視できない一大イベントに復活し、存在感も急上昇する。
中国の皆さん、喜ぶのはまだちょっと早いと思います。

ソース:サーチナ中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071102-00000025-scn-cn
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:02:47 ID:BmlSwleR
どこの記事と思ったらチャンか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:03:27 ID:vnF0liYE
躍進って中国車の事かと思ったw
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:03:35 ID:BrVvoYb1

なんだ。メーカーじゃなくて市場の問題か。

そら日本に車売ろうなんて考えるメーカーはないだろw
競争が激しすぎる上に日本メーカーが敵なんて条件悪すぎw
5高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/11/03(土) 11:03:41 ID:hdg9Jt3Y
この程度の安全性で「躍進」と言われてもなぁ。

http://jp.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
http://jp.youtube.com/watch?v=DZWy_fASSiQ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:04:00 ID:SK3Bd3f/
何この記事?何が言いたいんだか判らない。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:04:10 ID:v1ZN3GIC
3?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:06:10 ID:X5fmU+0C
>>6
今時の経済ジャーナリストって内容じゃねw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:06:29 ID:Yny/9cHm
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:07:27 ID:xXHI1PmQ
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:07:54 ID:yk/1qi8T
なんだこの無能で稚拙な論理破綻が著しい記事は。
自分の言いたいことが先行しすぎて誇張・もしくは捏造に繋がってる。

>近年は日本ではちょっと手が出ないポルシェなどの高級車も中国では飛ぶように売れている

とか、悪意の塊のような文章。だから中国は劣等民族だと言われるんだよ。永遠に日本の奴隷。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:08:29 ID:MkTnBHD/
>>6
日本凋落 中国躍進
って言いたいだけかと
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:09:03 ID:3/22txFM
ソース:サーチナ中国
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:09:29 ID:yk/1qi8T
中国は愚民の数以外は何も日本に勝てないね。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:09:40 ID:Xv4pzXHl
中国の車にペダル付けれ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:09:58 ID:yxGqNZNq
やっぱ支那様の脳内勝利法は、半島より上だな。
阿Q伝説顕在だな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:10:06 ID:v8b8ICP1
頭の悪さだけは十二分に伝わった
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:10:22 ID:mSq+AeYT
海外勢からすれば自分達の車が売れない日本でやるより
売れる中国でやったほうがいいわな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:12:59 ID:as7JLzjV
ああ、日本じゃ売れないから
中国に売りに行ってるという話か
まあいいんじゃないですかあー
20(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/03(土) 11:15:00 ID:yc3D3a+P
変な文章…
車の開発の話なのか、売りつけ先の話なのかはっきり汁…
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:15:20 ID:XdYzvVwr
車比較してるのかと思ったら市場かよwニュース価値0w
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:16:59 ID:Iz/KaRX1
比べんなよwww日本とシナの問題のレベルが全然違うwww
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:18:31 ID:p4GCm0+Z
いまだに「10億人の大市場」とか言ってそうだな。

ガソリンどうすんだっての。
24闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/11/03(土) 11:19:45 ID:gEMPnqf4
躍進と書くあたりに底意地の悪さが見えるのだね>>1
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:19:56 ID:WUtJLoZE
自動車に限らず日本の消費市場が縮小傾向なのは事実だし反論のしようもねえな 
ま、せいぜい韓国よりマシと言えるぐらいだろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:20:38 ID:L66Ma3jU
>>1
経済ジャーナリストの看板外せよ・・・死んでしまえ。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:21:25 ID:SK3Bd3f/
悪文というか、駄文というか、書きたいこと整理していないというか、散漫な文章だな。
何が論旨なのか、全然わからない。本人も判らなかったぽいな。必死で要求された
マス埋めしたって言う臭いがする。
28問題:2007/11/03(土) 11:21:46 ID:v6UG3MTV

石油の高騰

今の中国人が先進国と同じ生活レベルになったら、資源の取り合いで、
世界中で殺し合いが始まると、1980年代からいわれていた。

ロシアとチェチェン
米国とイラク
中国とダルフール

これらは、資源争奪戦である。もう始まっている。
南沙諸島、西沙諸島、東シナ海でも同様。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:22:13 ID:BXv8Cgve
市場として中国が日本より大きくなるのは国土面積と人口の差からみても当たり前。
どのみち中国で売れている車は外資系が多いのだから日本を含め外国は問題ない。
今度は中国に対して圧力をかければ良い。
例の外資の資本比率50%の規制を外させるように。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:23:39 ID:r5oQSEGA BE:2003746289-2BP(0)
いつまでアルと思うな、親と金&四輪自動車。
早く出来ないかな?、UFO。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:24:24 ID:rFFrz8Pa
これが現実なのに全く受け入れれない日本人に笑ったwwww

これが現実ですよwwwwwwwwww
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:24:28 ID:MkTnBHD/
>>23
中国人を木の回りをグルグル走らせると石油になるんだぜw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:24:39 ID:2b3459Ou
まあモータスポーツとか車好きな日本人が少ないからねえ
燃費欲走ればいい日本人に未来はないよ
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:24:41 ID:og9xOG+D
市場レベルで中国の躍進が目立っているが
技術レベルでは、日本車のレベルが遥かに中国車を凌駕している

って事だろうね、タイトルの付け方が下手糞なんだよ
ネットニュースってこういう釣りタイトルが多いよなぁ・・・
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:28:33 ID:W1C146W2
記事の最後にホルホル部分を持ってくる朝鮮の新聞社よりはマシかもね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:28:38 ID:0ne7iiIL
>本間俊典
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:30:00 ID:LeT9VFLK
あと5年もしたら、高級外車の中古が世界中で大量に出回ったりしてな。
しかも、補修部品がニセモノで車輌全体にダメージを与えるほどだったり、
散々なシロモノばっかりだったりw
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:30:22 ID:935FWzm5
今は日本より中国の方が売れるね
今、日本国内の販売は厳しいし
しかし、中国にはあまり深入りしないほうがいいと思うよ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:30:31 ID:0ne7iiIL
タイトルや最初の段落読んで頭が沸騰してんのか?
これで悪意があるとか言ってるやつはどんだけ火病体質なんだよw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:30:39 ID:/bjWv3P3
>>1
ん?
日本メーカーが凋落、中国メーカーが躍進かと思ったら、市場の話かよ。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:30:46 ID:18gmr9bL
ローマクラブが出した成長の限界って書物があったな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:31:32 ID:Unq8WPcc
あたりめーだろww
海外製の糞高いボッタクリ車orすぐ壊れる糞車なんて日本人は大半買わねーよw
だから見向きもしないんじゃなくて撤退だよ撤退w
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:31:41 ID:oGf5aB3W
日本市場がものすごい勢いで縮小しつつあるのは確かだな。
こんだけ格差が拡大して下流が増えてきたら車も売れなくなるだろ、そりゃw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:31:45 ID:seKZurfh
>>1
燃料無けりゃ走りません。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:33:06 ID:kavR5ieq
もう中国人に生まれ変わりたい


日本はもう駄目だ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:33:08 ID:47lGsldY
中国が日本を羨望してるって事は分かった。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:33:24 ID:TFWDb0IZ
国語の勉強にはちょうど良い文章ですね

スレタイ見ただけで感情的になったり、文意が読み取れないおバカさん達は
もう少し、本を読む習慣をつけましょう^^

読者といってもラノベじゃダメですよ^^
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:33:37 ID:2b3459Ou
>>43
格差が拡大して下流が増えてくると
2ch嫌韓ネチズンが増える法則だな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:33:53 ID:Fl5J/2JM
日本人が満足しない燃費で、世界が喜んでる状態なのに、何喜べるんだよ。
バカじゃねーの?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:34:21 ID:47lGsldY
>>48
実際にはニート・サヨクが多いけどな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:34:25 ID:u35+5yFl
おやおや。
朝鮮人が散見出来るなあ。宗主様への媚びに満ちているのは
奴隷土人の遺伝子がさせるのかな?w
52高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/11/03(土) 11:34:32 ID:hdg9Jt3Y
お、はぶちょ臭いのが来たw
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:35:50 ID:qevpHTAa
つうか90年代半ばには700万台市場だったんだよね、日本も。
小泉構造改革で急激に国民の購買力が衰えて今じゃ500万台切ろうとしてる。
特に若年層の貧困化と購買力の減退は凄まじい勢いだ。
正直、将来不安と雇用の不安定化で自動車どころじゃないんだろう。
一番欲しい盛りなんだけどね。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:36:14 ID:JGXxvLY5
山手線ハロウィン問題を考える。問題の本質と解決への道
http://jp.youtube.com/watch?v=R0JXML1BSlo

大暴れは来年も続くのか?!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:36:23 ID:5FDCoFEN
歓迎歓迎!
バカみたいな人手が少なくなるなら、どうぞ同時期開催して欲しい。
どこもかしこも人大杉なんだよ日本は。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:37:25 ID:C5wg3Y+Q
ttp://blog106.fc2.com/c/chaosch/file/braintest4672.gif

時計回りに見える人→左脳派
反時計回りに見える人→右脳派

だって(´・ω・`)
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:38:23 ID:E2OaPscv
オーマイの記者だしなあ
58天の川市民(知性派):2007/11/03(土) 11:38:26 ID:ewGQ75yG
日本は斜陽の国だからね。
いよいよ終末が訪れてきたわけだ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:38:25 ID:FoOqD2YS
どこの会社でも高額商品買ってくれればいいお客様ですからw
まして車みたいな高額商品だしね。

その国が赤だろうが国民の民度が低かろうが関係ないしね。
ただ、中国産の車が世界で売れるかどうかはまた別問題w
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:40:15 ID:u35+5yFl
>>58
僕は中国様の奴隷、半島土人

まで読んだ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:41:18 ID:RzmVUBKm
もう国内じゃ車は売れないだろ
車検システムで搾取しすぎた
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:41:56 ID:Q4mNJF/S
>>45
ないないw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:42:04 ID:ZoXR+/UQ
そもそもだな、「車買ってください」って言ってる企業のイベント
を例に出して、消費市場は中国の方が有望と言うのはいかがかと
前後に繋がりが無い
64(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2007/11/03(土) 11:42:40 ID:yc3D3a+P
15年物の四輪車と、20年物の二輪車に乗り続けてる漏れは、
日本市場縮小の原因の一つか…?
オーバークォリティのせいな希ガス…
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:42:43 ID:RzmVUBKm
>>45
国内産は危なくて食わない
韓国産が大人気ってそんな国は嫌だ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:43:21 ID:Xv4pzXHl
>>56
うーん、時計回りに見えるな。
反時計回りに見えるよう暫く挑戦してみたんだけどダメポ(´・ω・`)

よくワカランのだけど、このポーズとか体の傾きとかで反時計回りって一応ありえるの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:44:02 ID:ZxtnDrrz
サーチナという時点で読むにも値しないw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:44:09 ID:rFFrz8Pa
世界の企業が中国人にこびる時代がやってきましたね。

金のない日本なんて全く無価値だからなwwww
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:45:05 ID:C5wg3Y+Q
>>66
俺も時計回りにしか見えね(´・ω・`)
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:45:07 ID:u35+5yFl
>>68
そうねえ。
技術力があるんだけど、まあそういうものが理解出来ない土人が
宗主様に媚びてるんだから、いいか。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:45:24 ID:og9xOG+D
実際、日本って生活するのにほとんど車いらんからなぁ
特に最近は、でかい買い物はネットでがメインになってきているし
一度、『必要が無い』って言う流れが出来れば其れが主流になるだろうね
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:45:24 ID:ZeSNrFae
>>45
中国人は中国を出て、いつか海外に移住したいと思っている。
優秀な中国人はアメリカへ行き、永住権を得ている現実をご存知?
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:46:17 ID:2b3459Ou
>>68
まあ何にせよアメリカの自動車会社にしたら
日本なんてどうでもいい市場だからな
74闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/11/03(土) 11:46:33 ID:gEMPnqf4
>>39
支那関連の記事で躍進なんて書いたらそれは普通嫌味だよ?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:46:40 ID:P75VaFoe
まあどんだけ売れても、中国からの輸入額赤字を相殺までは無理だろ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:47:20 ID:oGf5aB3W
とりあえず、スレタイと記事の前半だけ読んで脊髄反射するのはやめようぜ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:47:25 ID:u35+5yFl
>>73
そうねえ。
まあ、その割にトヨタに必死でハイブリッド技術を強請ったり
してたけどねぇ。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:47:28 ID:RzmVUBKm
>>56
時計回りにしか見えなくて、どうやったらこれが反時計回りに見えるんだ?
と思ってじっと見てたら逆に回りだした
気持ちわりー
79高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/11/03(土) 11:47:31 ID:hdg9Jt3Y
>>73
そりゃ、日本国内では日本車が売れてアメ車なんかほとんど売れないもんなw
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:47:56 ID:ZL7A10AR
で、北京はそのため排気ガスで、視界がゼロかよ。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:49:22 ID:6wL9UzA5
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:49:30 ID:og9xOG+D
>>69
反時計回りに見える、ってか見えた
最初、時計回りだったんだけど、タブ消そうと視点変えた瞬間に反時計回りに・・
おもしれ〜w
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:50:49 ID:RzmVUBKm
>>69
これって右回りと左回りどっかで入れ替えてんのか?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:50:52 ID:6/RSyYFu
日本やドイツのパクリ車だらけの泥棒猫
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:51:06 ID:2b3459Ou
>>79
君と意見が合意するな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:51:07 ID:P75VaFoe
え?下から見て反時計回りじゃないの?w
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:51:17 ID:yxGqNZNq
>>56
俺は反時計回りに見えた。
88高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/11/03(土) 11:52:17 ID:hdg9Jt3Y
>>85
はぶちょと同じ意見になるとは屈辱だw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:52:20 ID:u35+5yFl
>>85
>君と意見が合意するな

おい朝鮮人。とりあえず日本語勉強やり直しだ。
でもやり直すより半島に帰ってくれねえかな?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:52:34 ID:/2Y0A/qM
なんか支離滅裂な文章だな
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:53:19 ID:2b3459Ou
>>88
まあどうでもいいけど
そろそろ昼飯にしようぜ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:54:29 ID:u35+5yFl
>>91
昼飯なんか食わなくていいから半島に帰ってくれねえかな?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:54:40 ID:rFFrz8Pa
>>70
今時技術ってwwwwww

トヨタのような小企業、中国の企業が買収すれば技術なんて一瞬にして奪われるけどねwwww
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:55:24 ID:u35+5yFl
>>93
…今時、技術?
本気でそんな事を言ってんの?お前。
幾ら馬鹿でも救い難いぞ。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:55:34 ID:P75VaFoe
レノボみたいに、ブランドだけ買えば技術手に入ると思い込んでる中国人
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:56:16 ID:rFFrz8Pa
>>94
だから中国の企業がトヨタ程度の小企業買収されて技術なんて一瞬にして奪われるけどねwwww
97高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/11/03(土) 11:57:07 ID:hdg9Jt3Y
>>91
やっぱりはぶちょかw
コーヒーを立てに行かなくていいのか?w
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:57:48 ID:ZxtnDrrz
技術革新も出来ないチャンコロがなんかほざいてますなw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:57:57 ID:u35+5yFl
>>96
トヨタを買収って。
それは馬鹿過ぎるからあえて無視したのに。

自分が馬鹿だとわからないレベルの馬鹿は大変だねぇ…。
で、「今時技術」と言いながら「トヨタを買収して技術を手に入れる」って
言ってる事の矛盾にも気づいてないし。
致命的に脳足りんだねぇ。ははは。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:58:04 ID:CGHmuOhh
中国の車ってクラクション鳴らすと、ニイハオニイハオっていうの本当?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:58:06 ID:P75VaFoe
凋落っつーから、日本車が海外で売れなくなったのかと思ったら、関係なかった
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:58:28 ID:ZL7A10AR
安物買いの銭失い
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:58:29 ID:og9xOG+D
>>93
技術って成長するんだけど
仮に今のトヨタを乗っ取ったとしても10年後の技術は手に入らないぞ
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:58:46 ID:0YNIIILD
>>100
カネカネキンコ!だろw
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:58:57 ID:rFFrz8Pa
>>99
今時技術なって自国で開発して育てる時代じゃないってことだよ

お前文盲だろwwww

相当なアフォだなwwwwww
106高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/11/03(土) 11:59:34 ID:hdg9Jt3Y
>>105
技術は金がないと手に入らないけど、金だけあっても手に入らないんだぞ?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 11:59:55 ID:u35+5yFl
>>105
>今時技術なって自国で開発して育てる時代じゃないってことだよ

火病か。大変だねぇ。
自分で開発しないから身につかないんだよ。ホントどーしよーもねー馬鹿。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:00:06 ID:og9xOG+D
>>100
其れは知らんが、韓国車はアイゴーって鳴るらしいぞw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:00:58 ID:yxGqNZNq
ID:rFFrz8Pa Be:は、中国に媚びるな〜w
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:01:00 ID:2Vkimp+W
>>105
それじゃいつまで経っても自力での技術発展は望めないぞ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:01:05 ID:rFFrz8Pa
>>107
とりあえず、日本は中国の企業に日本のトヨタレベルに小企業が買収されないように神様に祈ってたらwwwwwww
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:01:23 ID:18gmr9bL
>>100それはトイレらしいw
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:01:44 ID:u35+5yFl
>>111
>日本は中国の企業に日本のトヨタレベルに小企業が買収されないように

火病だねぇw
114高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/11/03(土) 12:01:47 ID:hdg9Jt3Y
>>111
日本語で書け。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:02:10 ID:2Vkimp+W
>>111
せめて日本語で喋れよ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:02:34 ID:rFFrz8Pa
>>113
火病だの朝鮮人たたきだとそんな書込みしか出来ない奴に何も批判されたくないけどねwwwwwww

本当に文盲だな
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:03:17 ID:u35+5yFl
>>116
>火病だの朝鮮人たたきだとそんな書込みしか出来ない奴に

はいはい。まあトヨタを中国様が買収するように祈っていれば?w
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:04:08 ID:rFFrz8Pa
日本企業の時価総額の低さは異常wwwwwwwwwww
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:04:24 ID:P75VaFoe
つーか、トヨタを身売りするなんて話が出てないし、買うのは中国とも限らないのに
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:04:41 ID:u35+5yFl
ついに壁打ちですなぁ。
哀れな火病持ちの民族よのぅ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:05:25 ID:rFFrz8Pa
>>120
ね、まだ火病だのチョンだの書き込んでるよ

本当に成長しないな。

122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:05:57 ID:935FWzm5
技術って生ものだからなぁ
少しでも手を緩めればあっという間に駄目になる
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:06:02 ID:u35+5yFl
>>121
はいはい。
いいからトヨタを中国様が買収するようにお祈りしていれば?
技術力ってものを理解出来ない土人君w
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:06:29 ID:aafl83JG
このスレタイは変。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:06:38 ID:9yZtSFiT
ウェノム哀れ、残念ながらかける言葉もない、日本沈没の合図かねこれが
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:07:00 ID:ZL7A10AR
>>111

買収するわけか。自力で技術を育てられないからwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:07:08 ID:QV+Fr+L+
ID:rFFrz8Pa

こいつ必死だね
自分の心配でもしたらどうだ
無職なんだろ?
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:07:25 ID:ZxtnDrrz
優位さを誇れそうなのは企業買収ぐらいしか可能性が無いからな。
チョンかチャンコロか知らんが、哀れw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:08:59 ID:P75VaFoe
rFFrz8Pa
中国株にでも手を出して、株価下がって損でも出したのか?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:10:17 ID:M5Au7tB/
>>125
それよりヒュンダイの心配したらどうだ?
ヒュンダイの凋落は一メーカーの問題だけでは済まないだろ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:11:19 ID:gos34K7E
>>124
日本は一番だから下にしか下がれない
中国は一番下だから昇るしか出来ない



零点のなんと素晴らしき事か…
無限の可能性を秘めている
百点のなんと哀れか…
天を貫くドリルなどないというのに

こういいたいんでしょ?
132ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/11/03(土) 12:12:25 ID:PGYI2Y6I
>>111
とりあえず、営業利益二兆円超、株の時価総額二十兆超の企業を小さいと言えるほどの企業って、
支那にあるの?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:14:13 ID:pBVEVNhn
なんだ、販売のことか
いいよ、不良在庫に等しい外車なんぞ日本で売らなくて
鉄クズは支那朝鮮のイキモノにでも売ってろ!!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:14:34 ID:ZL7A10AR
自力で汗を流して開発せず、買収で得た技術では賞味期限の長さが違うんだけどな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:16:05 ID:xmwZVy+3
国際競争力が世界一の日本メーカーのホームである日本じゃ日本車しか売れないからな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:18:07 ID:qYderaAC
昔は車を買って運転することに夢があったけれど今はない。まあ、故障少なく動けばよい。
137ベストヒット名無しさん :2007/11/03(土) 12:18:51 ID:J/muq6p/
439 :マンセー名無しさん :2006/02/10(金) 22:51:11 ID:hCHIsXH5

 朝鮮はむかし毎年毎年3000人の美女を宗主国に献上してきた事実がある。
結果、女性不足となり性の対象として家族姉妹にまで手を出す男が大勢いた。
しばらくして、劣性遺伝子が表面化し、現在においてもなお日本人の2倍以上の奇形児が
生まれてしまうという悲惨な結果をもたらした。

当時、性欲の処理に困った配偶者のいない朝鮮男は、大量の美女を宗主国にとられ、
残りの 醜い女、奇形、白痴まで強姦し妊娠させてしまう。

これを属国であるが故の悲劇としてだけでは語れない部分がある。何故なら、
現在においても、韓国における強姦の発生率は突出して高いのである。
単純に過去の問題としてのみ捉えることはできないのである。
また、韓国朝鮮人の倫理感の欠如は、奇形を多く発生させてしまうという事実、
つまり遺伝的要素を無視して理解する事は決してできないのである。

 朝鮮人は遺伝子レベルで劣等種である。これは遺伝学的には事実だが
研究者の間では表だって言うことはタブーになっている。
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人    
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:21:02 ID:YJ+XGhG7
サーチナって中国の御用メディアでしょ?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:21:53 ID:NPPU2bD+
> しかし、こうした日本側の意気込みとは対極的に、海外勢の目はすでに
>日本を通り越してアジア、中でも中国に向いていることが明確になりつつある。

この文章の↑の段落の内容は、「情報の発信源として東京モーターショー」。
それを支えているのは、「自動車の供給源」としての日本企業。

この文章の↓の段落は、「自動車の消費地としての中国」について。

意味が繋がってないって。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:23:26 ID:P75VaFoe
中国躍進て、言いたいだけちゃうかとw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:27:10 ID:CdyH0YL+
要約しようのないとりとめのない文章だなw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:28:03 ID:wjesuTyh
>>138
アサヒ系列じゃなかった?
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:29:54 ID:0IUtcjBv
こいつにヨーロッパで行われた中国車の耐久テストみせてやりたい
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:30:11 ID:FoitQWu3
>>11
同意!。そもそもスレタイの意味と本文結論が違いすぎる!。
本間俊典とか言う自称経済ジャーナリストがインチキなんだろう。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:33:50 ID:IIKLrECq
>>125
お前は釣り、もうちょっと勉強しろ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:37:28 ID:ZRr43X39
評論家の提灯記事に踊らされて購入する馬鹿は少数。
提灯記事を信じて大量生産し、挙句の果てに不良在庫の山を作った
チョン代は究極のアホ。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:38:57 ID:GxYyJH5d
日本で出展しても外車は売れないからだろ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:39:31 ID:m8lD5KsU
サーチナ必死だなw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:39:50 ID:QYi/HtMS
日本ピンチ
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:43:06 ID:gi3r2kie
単純に「日本市場は少なくなってきてる分、新しい車と、市場を外に見た自動車会社が元気」ってことだろ。

そんな日本市場進出に躍起になってるホンディってw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 12:51:47 ID:LX48g1Q3
オペルとアストンマーチンが消えてたな。
日本車にそっくりな中国者の出展がなくて寂しかった。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:02:25 ID:z+WEbmZP
日本の自動車メーカーはシナのパクリ環境破壊メーカーより100年進んでるんだけどな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:09:16 ID:/zKsxlRt
>2006年は372万台(軽を除く)にとどまった。07年(1−10月)はこれをさらに
>下回る290万台で、前年同月比22%減という近年にない大幅な落ち込みをみせている。

ごめん、おれ計算できない・・
誰か教えて
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:13:22 ID:WwnloYNj
中国は電気自動車に力入れた方がいいよ
嫌味じゃなくてマジで・・・
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:15:42 ID:ZRr43X39
>>154
それより、ゼンマイかゴム動力の方がよりエコロジーで動力切れも無い、
と思います。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:17:25 ID:fb4qAU35
中国躍進
日本衰退

あと10年くらいは少し続くだろうね
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:24:36 ID:K2siihK7
なんだこりゃ?
本文中で否定している内容を見出しに持ってくるとか、もうね…
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:27:00 ID:VNHSjD7R
>>155牛や馬も捨てがたいけどな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:30:24 ID:h9VZg8by
>>1
>米国の自動車関係者が
>「東京と上海のモーターショーを一緒にやったらどうか」

米国の自動車関係者(笑)
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:32:59 ID:prb5VDNL
ブルーレイとフロッピーは比較できないかと。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:34:04 ID:82bGU35j
東京モーターショーが、世界一の自動車ショーだった事は一度もないだろ
162山本五十六:2007/11/03(土) 13:35:31 ID:dwAayGa9
どうも最近スレタイの不適切さが目立つね
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:38:35 ID:K2siihK7
>>162
いや、このスレは、元記事の見出しママ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:43:51 ID:P/XnHHJk
モーターショーは昔は見に行ったんだけど、日本の車の技術が世界に
追い付いてからは、見たいと思わなくなったなぁ。
ガキの頃はスーパーカーが見たくて行ったんだけど、今じゃその
スーパーカーもその気になれば買えるし。
大人になると、金と引き換えに色んなものを失うねぇ…。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:44:45 ID:kUvEK1SS
日本市場で恐らく売れるもの。

・プリウスの半分で済む低燃費車
・ベンツ、BMW、VWクラスに匹敵するブランド車
・50万円以下の超低価格車(安全性確保困難な上にチョロQという失敗例アリ)
・新コンセプトカー

どれも作れないなら日本に参入しても赤字確定。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:51:31 ID:0kK4kead
>>164
現実的なコンセプトカーと輸入直前の車を見に行ったよ
夢だけの未来の車と売ってる車は興味ない

市場があれば売りに行くのが商人だから当たり前の話だよな。
各メーカーからすりゃ入れ食い状態?
だけど、偽物と似非部品が多すぎて中国の車は各国に警戒されてるから
産業としては当分成り立たないってここですらみんな言ってるしな
167瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 13:52:43 ID:6FLfKeF2 BE:237384083-2BP(350)
>>166
夢で終わってしまったMID-4とかは返す返す欲しかったが
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:52:56 ID:TWQ7z/Hy
ギャハハw
お前たち、日本はまだ豊かな先進国だと思ってるのか?
だとしたら滑稽だ。
↓現実を見ろ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071101-00000002-rec_r-bus_all
ギャハハw
笑い死にしそうwww
日本て罪作りな国だなw
ギャハハw ギャハハハハwww
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:54:54 ID:agOuvTm2
なにいってんだか。
人道的に考えて、人力車が1番エコ。
エンジンは中の人が必死になって動力を生み出す!
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:56:14 ID:oTMbedhn
品質・性能・全部のコストパフォーマンスで一つでも並以下にランクされるものは東京モーターショーに参加しても
恥ずかしいだけ
2級品の車でも展示する場を確保したかったら上海レベルがお似合いだろな
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 13:58:32 ID:agOuvTm2
>>168
豊かだと思い込んでたんだな。
172瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 14:00:19 ID:6FLfKeF2 BE:346185375-2BP(350)
>>170
ソウルで間に合うんじゃねえの?

ワールドプレミアなんぞ東京とかシカゴとかだろ実際。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:00:48 ID:0kK4kead
>>167
年がばれるぞ

174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:04:16 ID:sAAS2KfX
高性能スーパーカーや高級車ばかり騒がれるが、俺が一番嬉しかったのは三菱のコンセント?自動車。
家庭で充電できて200キロ近く走行できれば今でも文句無い。
中国でもアメリカでもドイツでも怖くないよ。
国を挙げて応援できれば日本は、これから50年は、安泰です。
日本は、これに限るな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:06:10 ID:zEm1XyRi
2050年の日本

・沖縄は中国領(沖縄人は超裕福な中国人になれて超ハッピー)
・温暖化により沖ノ鳥島水没(日本は広大なEEZを失う)
・借金4000兆、少子化、ゆとり世代の首相誕生などで、世界48位の後進国へ
・史上初の女性天皇愛子さま、韓国人男性の朴さんとご結婚、生まれた子は男の子
・平均寿命59歳
・独島の韓国編入を国連が了承
・130年の歴史を誇る、松下電器産業もサムスン傘下へ、ソニー、シャープに次ぐ3社目
・現代グループ、トヨタ耕運機産業を売却 李社長「もう、役不足」
・日本の裕福層に家庭用ロボットヒューボが大人気。
・除夜の鐘をつげる、創価学会総本山、創造寺まちがって109回鐘をつくも愛嬌
・二ノ宮金次郎の銅像、全国から一斉撤去、池田大作様の銅像建立
・北海道に初の在日中国人知事誕生「さらに100万人アジア人を受け入れる」

176瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 14:07:10 ID:6FLfKeF2 BE:445095959-2BP(350)
>>173
80年代であの造形は正直神デザインだろ。
外装はそのまま32スカイラインに繋がった気はするが。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:08:02 ID:zEm1XyRi
>>5
テスターが爆笑してるw
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:10:40 ID:s29LX7DP
モーターショーで低公害車だの出されたって誰も観に来ない。

やっぱスーパーカーでないと。最低でも500馬力な。

だから上海のモーターショーは素晴らしい。スーパーカーのオンパレード。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:11:18 ID:7YEznhpt
例えば日本人の所得水準に比較したらリッター600〜700円かそれ以上にも相当する
ガソリンをジャンジャン消費できるほど、中国人の平均所得が上がるとでも思ってる
のだろうか?
国土は広いがまだまだ公共交通インフラ基盤がアフリカ並みに貧しい中国で、一時的に
自動車消費が増える事は当然の話だが、そのまま先進国並みの交通社会になるかといえ
ばウソになるだろう。中国自身にそれほどの豊かさの蓄えなんてありゃしない。
ここ20年程度の短期的な大規模消費市場ではあっても、世界の自動車文明をリード
する中心となり得る科学技術力も資本もないだろう。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:14:20 ID:0kK4kead
>>176
私はII型のほうが好きでしたが
最近の日産デザインはどうもね..
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:22:02 ID:HPfzP5hj
申し訳ないが、地球には中国人とインド人までを豊かにさせるだけの資源は無い
きっぱりと諦めてもらおう その答えが原油価格だ

来春には$150〜200の可能性すら出てきた
1年後にどこまで上昇しているかは、予想すら無理なレベル
原油は既に豊かになった国だけしか買うことが出来ない価格まで上昇せざるを得ない
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:25:25 ID:s29LX7DP
>>179
おまえは馬鹿か。平均収入などどうでもいい。
沿岸都市部に富裕層がどんどん出てくればいい。今でも年収1000万円以上の高所得者の数は日本の2倍以上いるのだよ。

中国は偉大な国家。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:25:25 ID:M5QdDcVw
おいおい、どこみてんだよ。
市場とメーカーの能力は全然違うだろうがよ。
これから自動化、IT化されていく自動車が、中国ごときにつくれるかよ。

自動化はニホンメーカーより、軍事利用のアメリカが進んでる。
この点は注意が必要だけどね。マジ。

184瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 14:26:43 ID:6FLfKeF2 BE:534114869-2BP(350)
>>182
貧困層は日本の人口の7倍いるけどな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:26:45 ID:dDgj5HyX
>>175
夢があっていいなwww
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:27:27 ID:s29LX7DP
>>181
おまえも馬鹿だ。いざとなれば伝家の宝刀「元の自由化」で中国の購買力は飛躍的に増大する。

そのとき中国は下請け国家から資本国家に生まれ変わる。世界中が中国にひざまづく。
187瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 14:28:03 ID:6FLfKeF2 BE:178038263-2BP(350)
>>183
自動機械の精度なんて殆どが百分率以上の世界だからな。
いかにでかくたってノギスはいつもお友達。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:28:33 ID:s29LX7DP
>>184
貧困層のことなど考えなくてよい。
車を所有できる人間がどれだけいるか、だけが大事なのだよ、キミィ。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:30:28 ID:V+YlM4bY
なに、このインターネットの使用率が100%になりました的な内容
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:30:35 ID:s29LX7DP
>>175
>・北海道に初の在日中国人知事誕生「さらに100万人アジア人を受け入れる」

これは現実に起こりえる。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:30:55 ID:oTMbedhn
>>185
少年の素朴な夢ならロマンもあるけど>175の夢は分裂病から来ているもの
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:33:46 ID:rBJFco+z
なんかチュンが偉大だとか、世界中がチュンに何とかとか、
馬鹿じゃね?
193瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 14:35:33 ID:6FLfKeF2 BE:197820454-2BP(350)
>>188
ふーん裕福層が倍いて日本より国力がねえってどーゆーことよ?w
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:39:00 ID:ZxtnDrrz
元自由化なんてしたらシナなんぞあっという間にアボーンするわけだが
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:39:53 ID:eiVwzHnI
サーチナは
「お金のためといって日本に生まれてこんな仕事はしてはいけません。人間の屑ですよ。」
と青少年教育に使おう
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:41:51 ID:FYlAkaHN
>>175
とりあえず君は、中国か韓国か創価かサヨか立ち位置をはっきりしてくれ
読みづらくて仕方がない
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:45:11 ID:m6wlP0My
>>182
とりあえず、そのソースを出してもらおうか。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:46:14 ID:V+YlM4bY
ソースはインターネットで書いてあったw
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:46:21 ID:eB5xeB0w
大衆車を日本人向けに作って海外市場に受け入れられてたのが、海外市場向けに
作って日本で受け入れられるのか興味ある。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:49:55 ID:ImBuAFM+
>海外勢の目はすでに日本を通り越してアジア、中でも中国に向いていることが明確になりつつある。
そりゃそうだよな、日本で車を売ろうと思ったら
トヨタ、ホンダに勝たなきゃならない、いくら頑張っても無駄
仮に死ぬ思いで売ってもトヨタやホンダでさえ利益では北米に負ける。
同じ労力と金かけるなら中国に行く罠w
201回路 ◆llG8dm8Aew :2007/11/03(土) 14:49:56 ID:4WiXnORC
    ∧∧
   ( 回 )___ >>1
   (つ/ 真紅 ./ スレタイと記事の脈絡がなさすぎ。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /  
      ̄ ̄ ̄   
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:51:48 ID:O6zJMssC
>>175
中国の皇帝の使いが朝鮮に来ると朝鮮の王さんは土下座でお迎え
中国の皇帝の使いより身分が低かった朝鮮王

ちなみにアメリカの大統領が日本の天皇陛下の前に立った時 足がふるえてとまらなかったそうだ。日本の天皇陛下とエリザベス女王は対等ではない。ローマ法王が同席するとき唯一上座を譲るのが天皇陛下。
天皇陛下は日本の宝だけでなく人類の宝と世界で認識されている。韓国人だけが理解できないようだ。

203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 14:57:13 ID:O6zJMssC
3大モーターショーが中国いれて4大モーターショーになるだけだろ。


204源氏 ◆M2/Q0cBV.6 :2007/11/03(土) 14:58:50 ID:P4U023ct
>>203
それに先駆けて、上海F1を開催したのだろうけど、
散々たる有様だったから暫はないのでは?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:04:26 ID:njjpUU9U
>>1
2chだったら、「チラシの裏に書け、ここはおまいの日記帳じゃねー」って怒られてるな
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:07:52 ID:/rwf4kKR
>>56
どうやっても時計回りにしか見えない
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:10:33 ID:HMzmkULR
支那は金が特権階級に集中しているから、もう飽和だろう。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:17:46 ID:R1OyHrsS
>>202
在日が天皇制廃止運動しているけどね。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:18:55 ID:su2mS65W
>>175
役不足って単語間違って覚えてるだろ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:21:36 ID:S5X+jgmy
本当!この記事は何が言いたいの?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:23:27 ID:4pCmlAIj
モーターショーをネタに何で市場の話してんだw
212179:2007/11/03(土) 15:33:48 ID:7YEznhpt
>>182
おまえこそどこのチャンコロかぶれか、シナの廻しモン?、漏れの意見は上海、北京、
広東とあちこち仕事で数回に亘って歩き回り現地人と接してきた上での持論だが、
お前の云う年収1000万が日本の二倍って云うデータは一体なにに依拠しているんだ?
どうせ中国株を握らせてもらって、提灯記事しか書かないマスコミと経済学者とやらの
の言動を真に受けているバカだろう?
たとえ年収1000万が日本の2倍居たところで、では年収500万がどれだけいるってんだ?
一部の断片の数字をひけらかしたところで総合的な経済力の証しでも何でもないんだが?
一っぺらの情報をカルトよろしく喧伝すんなよ、チャンコロベッタリ野郎めが。もしくは
自由言論サイトに紛れ込むチャンコロか?テメエは?うらやましいだろ全体主義国家から
の紛れ込み野郎。情報統制下の後進国民を騙すようなわけに行かないんだよ、質・量共に
膨大で選択自由な日本の情報環境では。分かったか?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:52:09 ID:P2j3Crcv
アメ車や韓国車なんて日本じゃどうやったって売れないんだもん。
東京モーターショーなんて経費の無駄だよな。
214瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/11/03(土) 15:55:13 ID:6FLfKeF2 BE:197820645-2BP(350)
>>213
アメ車はまだ味があるじゃん。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 15:58:53 ID:P2j3Crcv
>>214

それは分ってる。
昔中古のアストラ乗ってたからね。
子供が出来てからはステップワゴンw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:03:58 ID:z8YZwa1x
>>5
エアバック意味ナスw
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:04:09 ID:+xO5LjxW
おかしなバイアスのかかった記事だと思ったらサーチナかw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:09:14 ID:kXy4a8+f
支那は貴重なエネルギーと資源を大量消費して
ゴミを作ってんじゃねぇよ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:11:10 ID:YyWwb+jr
あっそ、支那が上でも何でもいいからもう日本にかかわらないでねバイバイ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:14:32 ID:4532eC74
>>56
あはは、おもろいなこれ
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:15:08 ID:ctQvT7uS
今回の東京モーターショウって、なんか面白くない。
って車好きの知人が言うんだが、どうなんだろうな。

ちょっとだけ気になったのはFiatが出てなかったことなんだけど。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:22:33 ID:Fjx3iIUe
中国車の工場作りをロシアから断られた。
中国はアフリカに行きなさい。
223高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/11/03(土) 16:23:06 ID:hdg9Jt3Y
>>216
トドメのステアリングによるアッパーカットを見えなくするという意味がありますw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:36:15 ID:DM8+BKqN
時々、中国共産党の息のかかった新聞が「中国は豊かだ、日本を越えた」という意味の記事を流すけど、一度中国に行ってみればそれは何かの目的のために流される全くのデマと分るよ。
確かに政治とつながって私腹を肥やした少数の金持ちは居るが、社会全体は民度が低くてみずぼらしく、日本の足元にも及ばない。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:43:53 ID:8b7NjoI+
>221
今のモーターショーは車よりねぇーちゃんを見に行くようなもの
車をメインに見に行きたい人にはげんなり状態。
もう良いから車から離れてねぇーちゃん専用のブース作れよって感じ。

>1
人口が多いから
企業としてみれば売り込みたいよな。
ただ、現状はまだ良いが
それから一段とガソリンの高騰が続いた場合
市場として中国は持ちこたえられるのかね。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:47:03 ID:DM8+BKqN
中国の弱点は、エネルギーと水資源、そして少子高齢化。中国が車社会になったら、自滅するね。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:51:41 ID:qYvxl/kc
中国の交通事故の死者ってどのぐらいなんだろ?
凄まじい事になってそうな気がするんだが。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 16:57:38 ID:COCR9Gl+
考えることが嫌いで面倒くさがりで手先がぶきっちょな中国人には
機械工業とか重化学工業とかむいてないよ。

素直に農業やって「世界のパンかご」にでもなれば環境破壊もなかっただろうに。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:11:59 ID:ctQvT7uS
>>225
なるほど。それで知人は「面白くない」と言ってたのか。
個人的にはダイハツとスズキとあとフソーとかヒノで楽しんだから良かったんだけどな。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:23:36 ID:3gDyl0v+
将来こういう記事が増えることが予想され、これから先のことを考えて、
支那人にも朝鮮人のウェーッハッハッハッに該当するものを考えておかねばと思う。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:40:42 ID:kCf1TuvU
>>56
それ見るの二回目だけど、やっぱり反時計回りにしか見えない。
つーかどうやったら時計回りになる?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:53:41 ID:79VPyAi4
>>56
 おもしろい。 じっと見ていると時々反転する。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 17:54:49 ID:acjcxLn4
>>231
上げている足を意識的に時計回りに見ると、おのずと腰が時計回りに見える。
すると、全体が時計回りに見えるよ。
熟れるとうにょうにょ動いているように見えるw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 18:04:25 ID:K2siihK7
>>230
考えるもなにも、ウェーハハハは朝鮮人が実際に発した笑いだからなあ
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 18:37:16 ID:8b7NjoI+
>231
個人的に見た感じでは
本体に意識を向けると時計回り
影に意識を向けると反時計回り
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 18:37:58 ID:M/DGb5jU
どうせ日本じゃ外車はたいして売れないから関係ないだろうな
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 18:42:02 ID:R+YOOtQ0
中国もエネルギー確保に必死になったとき米国と同じく軍事行動にでたら怖いな。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 18:45:34 ID:oTMbedhn
>>237
借金大国で軍事大国犯罪大国の中国が使える手はお金以外、軍事力以外に無いから
必然的に遅かれ早かれやるだろ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:08:43 ID:O6zJMssC
東京モーターショーは世界一の観客動員数を誇る世界一のモーターショーだからな、三大モーターショーに中国が入りたくてしかたないのがよくわかる記事だな、まぁドイツを追いやって四大モーターショーの仲間入りしたらいい。
韓国が近い将来四大モーターショーに入ると夢を語っていたが夢は寝て見るものだ。

240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:16:15 ID:AVr+W4YF
> ポルシェなどの高級車まで飛ぶような売れ行きだという。米国の自動車関係者が
> 「東京と上海のモーターショーを一緒にやったらどうか」と“提案”したというのも、
> あながち突飛な話ではないように思われる。

完全な妄想域に突入しているようだ。
このシナ人、チョンみたいな思考パターンだな。
市場規模=中国中心になるべき
という勘違いが妄想に発展して、現実が見えなくなっている格好の例だな。

シナよ、
ハイブリッドカーの量産車が、自国で設計できるようになってからだ。
どう甘く見積もっても、20年は遅れてる。自覚しろ。

241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:16:29 ID:lGnAhr5q
日本の車市場が軽自動車中心になりつつあるのに軽を除くの?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:19:00 ID:cEAjWPI2
今時、モーターショーなんか団塊世代の遺物ではなかろうか。
車に対して目をぎらぎらさせる子供が少なくなった
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:20:57 ID:VhAWMp8v
>>237
すでに日本海でやってるジャンw まあ直接日本に攻撃したわけじゃないけどさ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:28:06 ID:PEKu4XBc
”第二の大躍進”まっしぐらか。結果は前回の比ではあるまい。国外まで影響
が及ぶだろうから、結果的に世界中から”中獄”へと持っていかれかねんな。

車には、アクセルとブレーキがついているが、ひょっとして中国ではブレーキは
不必要な装備なのかな。ハンドルも怪しいし。

もはや、こんな飛ばしをしている時点で完全な現実逃避状態なんだが。日本の対
中投資が減ってきているから腹いせか。ソース元。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:25:01 ID:eyn1+BPY
>>4
>そら日本に車売ろうなんて考えるメーカーはないだろw
ヒョンデ舐めるなよ!
芯からバカだぜ!w
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 22:34:14 ID:8HqYD2Ql
バイクは東南アジアなどで熟れ柿作戦らしい
粗悪な現地メーカのバイクを使ってきた人たちが
所得があがって来たら日本製のバイクに移り始めるん
だってさ
中国でもドイツで衝突安全の表示 価値なし車の
メーカなんていずれ淘汰されるかもね
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 22:49:33 ID:+I6TH1rc
>>239
韓国でやったソウルモーターショー面白かったな
展示車が韓国車ばっか。外車は数点、
展示場が野外 んで続けられなくなって中止になった事も

韓国にしろ中国にしろ外国車に高い関税をかけてる以上は
外車メーカーが中・韓に出展するにはハードル高くてやる気なくすわな
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 22:56:19 ID:uca5QLPM
なにこれ、この記事のタイトル。
付けるなら、日本市場飽和と拡大する中国市場だろ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 23:15:40 ID:x2XNyPY2
>米国の自動車関係者が
>「東京と上海のモーターショーを一緒にやったらどうか」と“提案”したというのも、
>あながち突飛な話ではないように思われる。
こんな糞な考えを持っているから今のビッグ3の無様な惨状の真の原因に気付けんのだよ。
飴の本当に優秀な技術者や研究開発者は殆ど全て軍事や航空産業に引き抜かれ、
車業界にはクソばかりしか就職していないと言われているが、強ち間違いじゃなさそうだな。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 23:29:32 ID:y9DI+WF3
「大躍進」(笑い
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 23:47:27 ID:i0IONLN2
中国の自動車って、殆どすべてが、外国メーカーのライセンスか、パクリ。

外観だけ出来ても中身は国際基準を満たしていない。

252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 00:31:14 ID:2leld6tW
とりあえず、このスレの住人は記事の本質を理解しようとせず、
スレタイだけで反応することがよく分かった、いいスレだ。
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 00:54:05 ID:N/7AZ6L/
正直言って
ヒュンダイ車は日本市場で
1台につき100億円キャッシュバックキャンペーンをやれば
(キャッシュバックは現金即一括払いで100億ウォン天じゃなく・・・)
日本市場で輸入車1位どころか
日本車を含めた全体で1位のシェアを取れると思うよ!
最近は無料で引き取って廃車にしてくれる業者もあるし
車体費用と諸費用と贈与税を支払ったとしても
かなりの額が懐に残ると思ふ・・・
100億円キャッシュバックキャンペーンを始めたら
ウリは最低でも100台はヒュンダイ車を買うだろうな!

世界中でヒュンダイ車1台につき
1億ドルキャッシュバックキャンペーンをやれば
世界中の自動車のシェアの100%近くをヒュンダイが握ると思ふ・・・

約束を破るのが当たり前のヒトモドキだから
ご成約したら、即100億円を口座に振り込んで欲しいな・・・
その約束を守れるなら
まず100台を買ってから
キャッシュバックで戻ってきたお金を原資にして
さらに千台とか1万台を買い増すな!
日本中&世界中で
「ジェイコム男」を超える個人資産家が続々誕生汁だろうな・・・
キャッシュバックで支払う原資は
ウリナラ印刷工場をフル稼働して
それを円とかドルに換えたら?
ウォン高なんだしね!
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 01:02:42 ID:6FKxf+2J
>>1
>「東京と上海のモーターショーを一緒にやったらどうか」

デトロイトとバーミンガムのモーターショーを一緒にやったらどうか。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 01:22:29 ID:ptD+Z6zl
>>252
随分見下した発言だな。誰でも分かるように噛み砕いて要約した上で
”何が本質”なのか明示してくれんか。

それをすっとばして"本質”も糞もあるまい。ご高説を拝聴したいもの
だ。出来るのであればな。自ずと記事の矛盾点も明らかになるだろう。

いいレスだ。>>1 の内容を論理的に整合性をもって要約してくれると言
うならば。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 01:47:52 ID:Ey9DkSyW
日本人は今から中国語を学んだ方がいいよ、いずれ中国の一部になるからその時中国語喋れた方が待遇のいい奴隷にしてもらえるよ。
257セイラ・マス・大山:2007/11/04(日) 01:55:39 ID:fWoedvso
>>256
日本語も満足に書けないお前なんぞに、言われたくないわ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 01:59:06 ID:QzZN1s4o
すでに飽和状態だから、日本市場

俺も売り込むなら中国市場だな
五輪終わったら徐々に手を引く準備
いつ大やけどするか分からんから全力投資は危険すぎるw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 02:00:27 ID:8rb8k8qQ
日本の没落は仕方ないよ
トヨタをはじめとして企業がどんどん賃金削ってるんだから
クルマ買えない貧乏人が出るのは当たり前
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 03:08:43 ID:PMbwxcHB
>>259
トヨタたたいときゃ楽でいいよなぁ

賃金下げてないじゃんwwww増産に次ぐ増産で残業代たくさんもらえるだろうし、ベア2000円したじゃねーか
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 07:36:55 ID:4SHyYO+z
池沼政府と中国凶産党に反抗の意思表示として日本人なら北京オリンピックボイコットを
一日一回はネットで呼びかけよう。

もしオリンピックが成功したら共産党は国際社会に凶産党が堂々と承認されたという嘘に
益々傲慢になり、基地外の威圧外交は際限がなくなる。
日本人なら北京オリンピックを潰してやることで出鼻をくじいてやろうぜ!
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 07:41:20 ID:zjvINBx0
あんたら、中国中国て、
少しくらい経済で中国に負けてもいいでしょ
なんか問題あんの?
すこしでも負けたくないとか、そういう心理?
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 07:43:29 ID:lwi0KqI8
間抜けな記事で電波浴を楽しんでるだけだろw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 07:47:26 ID:LZ3yVVHI
なんか上海か北京かなんかのモーターショウでショウ自体の偽モノとかを隣でやられて問題になったりしてなかった?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 07:52:50 ID:ByxThnz3
負けても別にいいと思うけどね
あっちは急激な経済成長したために環境破壊とかで長く持たないんだし
日本はゆっくり確実に土台を固めていけばいいよ
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 07:54:25 ID:4SHyYO+z
池沼政府と中国凶産党に反抗の意思表示として日本人なら北京オリンピックボイコットを
一日一回はネットで呼びかけよう。

もしオリンピックが成功したら共産党は国際社会に凶産党が堂々と承認されたという嘘に
益々傲慢になり、基地外の威圧外交は際限がなくなる。
日本人なら北京オリンピックを潰してやることで出鼻をくじいてやろうぜ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もし北京オリンピックが成功裏に終わらなければ、国威発揚や嘘利用の宣伝が水の泡と消え
巨費を投じた行事は凶産党に何にも恩恵を与えないことになるw
中国人は大勢に影響は無い・被害を少なく、だが凶産はガク落ちで涙目必死wwwwwwwww
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 07:55:06 ID:zjvINBx0
みなさん、中国けなして気を紛らわすんでなくて、
もっと肩の力抜いていきましょうよ。
日本は日本、科学技術大国。リラク〜スして
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:00:43 ID:k79sXjjg
>>267
事実を指摘すると、それが不都合になるのか?
面倒だなw
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:01:37 ID:4SHyYO+z
中国は余力が有れば侵略を目指す国
少なくとも現凶産党の世界中の活動を見れば間違いないんだよ
だからそれに利用されるものは全部妨害するのだな!
中国そのものが何かどちらかを選ぶ場合、必ず日本の足を引っ張るのを選ぶのが凶産党

今度は北京オリンピックに向けてこっちがお返ししてやる番だ罠wwwwwwww
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:05:21 ID:haoWEjOW
東京モーターショーで中国車を出すなんて
モーターショーも落ちぶれたな
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:06:40 ID:lpLCOhWQ
>>265
いくら経済成長しても、環境面で日本に追いつくのはまだまだ先だろう

やはりこれからは環境技術でしょうね
環境技術大国、日本ですからね。
中国とはいいライバルです
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:13:31 ID:k79sXjjg
>>271
どこがどういいライバルなのか、教えてくれ
日本の70年代と良い勝負だと言うなら、納得だが

273危険な中国を押さえ込もう今なら間に合う:2007/11/04(日) 08:14:34 ID:4SHyYO+z
日本人なら2chに書き込むときは

北京オリンピック絶対阻止!
中国共産党お断り!
  ↑
これらの趣旨のコテハンを使おう
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:16:24 ID:4tCJJHMG
ライバルっていうと互いに競い高め合うってイメージだけど
中共は大切なライバルたちをも死を持って潰しまくる巨大な闇の組織なイメージ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:20:46 ID:URONHVHW
>>272
そんなモンじゃないの、日本は先進国の先輩だから、
中国が国際規範に疎い部分は指導してやればいいんだよね
>>274
ライバルであり、商売相手でしょう
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:21:17 ID:g/gNobXD
、脱ガソリン車、無公害車の開発、商品化が生き残りのカギになるであろう。それに成功すれば、
東京モーターショーは世界が無視できない一大イベントに復活し、存在感も急上昇する。
中国の皆さん、喜ぶのはまだちょっと早いと思います。

最後まで読まないやつが多いのはわかった、。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:23:58 ID:5lmSz94T
>>275
ああ、中国市場主義者か。
中国の市場はでかいぞでかいぞと騒ぎ立てるだけの阿呆だねw

まあ市場はでかいけど、それと技術力の根本的な蓄積面で
ライバルどころか、おそらくその内、東南アジア各国にも軽く抜かされるって
現実は別だろうなぁw
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:27:15 ID:0LqLh4an
>>275
日本に学ぶ前にベトナムに学んでこいや三流民族とその奴隷供
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:29:08 ID:EUIXhQBy
>>275
技術と金よこせアル

ですか
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:30:20 ID:YGuA30+g
これからは経済規模がどうとかじゃなくて、
科学技術や環境、食品安全とか、社会基盤・制度で先進をいく日本になりたいですね。
中国人があこがれる国、日本になりたいものです。
281危ない国の政党にご注意:2007/11/04(日) 08:31:53 ID:4SHyYO+z
日本人なら2chに書き込むときは

北京オリンピック絶対阻止!
中国共産党お断り!
  ↑
これらの趣旨のコテハンを使おう
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:32:05 ID:qY0IEYCf
まあ、シナを何とかしなきゃならないのは確かだな。

将来資源が枯渇し、環境破壊が深刻になったとき、
「何であの当時の人間は、シナ人を皆殺しにしてでも環境破壊を止めさせなかったのか?」
って言われるかもしれん。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:34:15 ID:iSGzA0p/
>>280
憧れられたくない国だなww
大量に犯罪者が来そうだ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:35:03 ID:5lmSz94T
>>280
>科学技術や環境、食品安全とか、社会基盤・制度で先進をいく日本になりたいですね。
>中国人があこがれる国、日本になりたいものです。

その程度、既になっているが?
中国が必死でよくわかんない乞食をしてるのがその証拠じゃねえか。
日中関係がどうのと言いつつ常に技術と資本を欲しがってるのに
一方で馬鹿丸出し軍拡に邁進して、地方インフラもおざなりって段階で
中国に未来なんかねえよ。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:35:24 ID:0LqLh4an
>>280
もう既に日本にこの先一万年は敵わない事は、奴隷民族支那の遺伝子が気付いているが、
安いプライドが邪魔しているだけだろ。
メイドインジャパンを最高のブランドとして買い漁る国だし。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:36:31 ID:0LqLh4an
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:39:14 ID:0LqLh4an
>>282
日本や欧米は独自の技術でどうにか出来そうだがな。
中国朝鮮付近は石器時代に還るだろうが
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:42:26 ID:qkd/BI1p
>>284
>>285
中国は国土も人もおおいですからね、社会基盤など何百年かかっても超えることが出来ない、
日本にとって中国は、永遠の金のなる木ともいえるんでしょうか
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:46:10 ID:5lmSz94T
>>288
お前、なんで一々IDが違うの?

それから。
今の国家体制と民度では中国はそんなに美味しい相手じゃない。
以上。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:46:40 ID:lIvpoI/c
以前、中国=自転車 なイメージが有った頃「中国人が全員車に乗ると地球は排気ガスで滅亡する」みたいな冗談がよく言われてたが、、、
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:48:15 ID:1vKkX+hH
>>290
笑えねェなぁ・・・
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:48:29 ID:uzgEVlo6
日本は先端技術の開発
中国は今の技術での車開発

随分違いますよwwww
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 08:50:16 ID:k79sXjjg
>>290
そりゃ、地球の総人口60億中、華僑を含めれば15億は行くかもしれない、中国人だよ?
ましてや民度は低く、法制度や規律を重んじるお国柄でも無い
そんな国の人間、人種全てが車にのってみなさいよ・・・。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 10:28:58 ID:3iEmA1Hk
>>288
句読点の打ち方って難しいよね
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 10:42:07 ID:WnhDfcOd
日本市場が小さくなったら日本没落?
よくわからん。
市場が小さいのは人間が少ないからだから別に景気にだけではないしょ。
それより、日本の車がどれだけ世界で売れているのかメーカーの力だから
国の市場だけで視ても意味がないよね。
結局、中国市場でどれだけ日本車が売れているかがポイントだから、この記事の
内容がよくわからん。
ちなみに、海外メイカーが東京モーターショーに出たくないなら来なくてよいのに
日本で売りたいメーカーだけ必要で、殿様商売してもらっても日本では売れんよ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 10:55:21 ID:w6PUjnxy
先月ニュー速では、
「賃金下がる一方なのに車なんぞ買えるか」とか
「車は大気汚染の元凶なんだから乗るのをやめよう」
という書込みが多数あったな。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 11:00:00 ID:0LqLh4an
>>288
日本企業を始めとする外国資本が中国からドンドン逃げ出しているだろ引きこもり。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 11:11:56 ID:4SHyYO+z
どんどん外国企業が逃げ出して埋まるはずの巨大ビルのオフィスはいつまでも空き家のまま
当然建物には耐用年数があるから減価償却される分は戻していかなきゃならないが
空室では無理w

借金して建てて金利は膨らむ、更に借金は増える。
元金プラスで無限に借金は膨らむ。
やがて保守保全のできないビルは廃墟スラム化していく。
しかも寿命が来て危険になっても取り壊す費用さえ無い。
これはビルだけでなく中国の将来の都市の景観だけでもなく、中国経済全体の象徴的光景だわ。

共産党主導の経済・政治政策がたどり着く方向性がだいぶ明らかになってきた。
空元気ももう長くは続きません。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 11:13:59 ID:POp7+l8/
>>298
内政の失敗を、外征に転嫁しようと考えるのは古今東西の独裁者が行ってきた道。
さて中国のターゲットはどこかな?
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 11:14:51 ID:Mg+EO7pC
>>1
>2006年は372万台(軽を除く)にとどまった。
軽の台数は増えてるの意図的に隠してるな。
301台灣:2007/11/04(日) 11:54:27 ID:V3puiCX9
大中華漢字共榮圈
302闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/11/04(日) 11:55:17 ID:q1rQyUTe
>>301
「臺」だろ。この偽物が
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 12:03:20 ID:SGRMxfeX
こんな、ぶんしょおうでも、きしゃといえるなら
ぼくちんでも、きしゃになれますか?

ぼくは、トーマスがいいです。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 12:22:50 ID:3v93xClI
おまいら、もちつけ
この状態だと嫉妬丸出しじゃないのか
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 12:24:14 ID:3v93xClI
>>296 本田も中国での販売が好調で、日本での売り上げ目標がだめだったが
世界売り上げ目標をクリアしてるんだがorz
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 12:53:01 ID:KG8Huktp
不況のときは徹底的にマイナス記事を書いて経済をさらに萎縮させ、
バブルのときはさらに消費、投資を煽って被害を膨らませ、
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 12:58:35 ID:ep/q66JP
>>1
まあ、サーチナだし。
先進国では、車に対するフェーズも変わってきているだけなのでは?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 13:07:13 ID:FCWVee10
要するに中国で日本車が売れてるって言いたいのかな
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 13:36:10 ID:XxbdfvBn
なんかの拍子に、シナで日本車乗ってるってだけで暴行や破壊ショー受けるかもしれないのに、
金持ちでも買わんでしょ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 14:37:58 ID:gsihoXsh
国内の自動車関連の

税金下げろよ

311台灣之光:2007/11/04(日) 16:56:54 ID:V3puiCX9
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 17:24:52 ID:ogNrvD7F
>>311
イミフ。ここは自動車のスレ。

313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 18:06:50 ID:Q/mM++VM
良く見積もっても総人口の2割程度の中国都市部勤労者の所得がせいぜい2000〜3000元
(日本円で34000〜51000円)程度で、83円/Lのガソリンをそんなに消費できるかな?
年収1000万円以上が日本の2倍とかいう香具師がいたが、これはすべて共産党の人口の
1〜2%足らずの権力層の連中が富を独占しているだけでそれ以外は年収10〜30万円程度
が大勢なわけよ。シナ人とは同胞を踏み台にしても伸び上がりたい民族だからな。
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を地で行くのがシナ人。昔から変わらない。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 18:33:26 ID:tSrx9VhM
将来、非ガソリン車が実用段階になった時、日本みたいな小国
の方がインフラ整備には絶対的に有利。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 18:36:47 ID:NFoupL43
やがてシナも分裂して小じんまりとまとまるからおんなじだろ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 18:40:35 ID:SkN0eMFO
ODAなんて必要無いよな。
317台灣人:2007/11/04(日) 18:42:45 ID:V3puiCX9
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 18:46:45 ID:NFoupL43
中国のビルの数=借金の額らしいな
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 19:51:55 ID:wD+v4kUK
>>56
反時計回りにしかみえない
どうやったらこれが時計回りにみえるんだ?
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 19:58:17 ID:jWk0G0kx
早く脱ガソリン車を開発した者勝ちだね。
頑張れ、日本企業!
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 20:05:56 ID:V3puiCX9
ODA=對中賠款
ODA=對中賠款
ODA=對中賠款
ODA=對中賠款
ODA=對中賠款
ODA=對中賠款
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 20:21:59 ID:iobMYXbw
脱ガソリン車はi MiEVが一番可能性があるかな
出たら欲しいぞ
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 20:44:05 ID:9GjCusXF
>>319
俺も反時計回りにしか見えなかったんだけど、
ずーっと見てたらいつの間にか時計回りに切り替わった。
なんじゃこれぇぇぇぇぇぇ!!
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 20:55:22 ID:Pi27u1hk
俺時計回りにしか見えない・・・
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 20:55:49 ID:dyD5COGs
いいんじゃね?
中国製が普及すれば人口増加の抑制にもなるだろうよ。
326 :2007/11/04(日) 21:10:43 ID:R1iQmLRQ

  NHKで共産貴族の特集をやってるよw



327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 21:13:22 ID:x9gmWk4l
今から風呂だから見られねー
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 21:14:07 ID:9GjCusXF
>>324
体の方を手で隠して、影だけをみて回転方向をイメージしてみ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 21:22:19 ID:3v93xClI
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 21:28:59 ID:Uiflizen
日本は正式に第4の大きい経済の体になります

2006年、日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,201,819
2中国 10,048,026
3インド 4,247,361
4日本 4,131,195

世界の銀行の統
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 21:36:51 ID:Pi27u1hk
>>328
おk把握
下の影で右回りか左回りかイメージを固めれば、そっちに回ってるように見えるのね
332なし:2007/11/04(日) 21:43:14 ID:K8poItY5
中国人に地球上の資源大量に使わせる意義あるのかな?イギリス、アメリカ、日本と違って技術革新や文化の創造とか何も生み出せないんじゃないか?ただ無駄に経済の規模が大きいだけに終わる気がする。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 23:19:05 ID:Uiflizen
古代中國的發明
(運河、スパゲッティ、ロケット、サッカー、チェス、傘、犂、地動儀、紙、
指南針、印刷、造紙、造船、等等)
http://hk.youtube.com/watch?v=Z9sbV924Z6I
http://hk.youtube.com/watch?v=eqBEmmLgRsQ
http://hk.youtube.com/watch?v=KEQliKrEYYs
http://hk.youtube.com/watch?v=k-derIFLQfk
http://hk.youtube.com/watch?v=_Cwd_nG1ArQ

古代中國的科技(ロケット、小銃、大砲、手榴弾、地雷、照明彈、等等)
http://hk.youtube.com/watch?v=0bpOzW7gihw
http://hk.youtube.com/watch?v=H8QIFvW4d60
http://hk.youtube.com/watch?v=eZTJrs3_0b4
http://hk.youtube.com/watch?v=ZvK6Yb3MGVk
http://hk.youtube.com/watch?v=OS50_Cd9vog
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 23:29:59 ID:oGZsdpZ7
車は日用品だからなぁ
今更家電に夢を持つ人が日本にいないのと同じでしょ

車で異常な速度でぶっとばせるわけでもないし、
夢のような場所にいけるわけでもないし。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 23:33:08 ID:Uiflizen
2006年世界GDPランキング

https://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html

1 米国国    $ 12兆9800億ドル
2 中国     $ 10兆0000億ドル

----------------壁-----------------------

3 日本     $  4兆2200億ドル
3 インド     $  4兆2200億ドル

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_estimates_for_2007_(PPP)
購買力平価だと来年中に日本はインドに負ける
中国は米国を猛追
一人当たりで台湾、シンガポールは日本に匹敵
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 23:34:11 ID:WGN+ARvu
ところで在庫問題は解決されたのか?
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 23:44:40 ID:ot3/YLQt
>235
おおー!なるほどーー!!
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 23:54:02 ID:DThoTCNX
ヒュンダイバス、、、Hのエンブレムが貼ってあったが、野外に展示してんじゃねーよ。
堂々とHONGDAの隣でやらんかい、あのコマーシャルのように。w
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 04:28:01 ID:a9HqW1cJ
>>1を読んでもいったい何が言いたいのかさっぱりわかんないな

要するに、ガソリンの値段が11月から大躍進!と言いたかった って事にしておこう。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 04:51:05 ID:/LFua6Jz
>>56
数回時計回りしてから、反転して数回反時計回り、
また反転して数回時計回り、また反転して数回・・・・
・・と見える俺は、何なんだ?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 05:02:35 ID:vmsR55/f
市場の話かよ。そらそそーだ。日本勢に勝てるわけねーし。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 05:52:41 ID:PGZX6nu+
210 名前:北京オリンピック成功は日本の危機 投稿日:2007/11/05(月) 05:50 ID:PGZX6nu+

まだ今ならなんとかなるのだから手始めに北京オリンピックボイコットと
台湾国連加盟とチベット独立の応援をしよう。
どこの誰でもシナの属国になどなりたくないのだしこれは台湾とチベットだけの未来というだけでなく
その先では少し遅れて日本にも同じ目に会うことにさせられる手始めなのだから
今北京オリンピックはボイコットな
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 08:12:10 ID:ZBJhL2xo
中国なら排ガス規制もなにも簡単だし
数十年前の大馬力エンジンを持って行けば良いからな
見栄っ張りな中国人向けなら20年前くらいの
簡単大馬力自動車を大量に売ればOKだw
344ズゴックE ◆VaTD8eQEgY :2007/11/05(月) 08:16:39 ID:ieDq2rYi
最後の文が書きたかっただけだろ。
ハイハイ日本のせい日本のせい。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 08:22:55 ID:WjFVEHGa
>>340
この記事の事かと思ったw
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 08:48:07 ID:1D1mMv+s
ゲタ用に買った原付二種のカブが燃費50`/Lだった。最近はそればっか乗ってる。
みんなカブに乗ったら渋滞もなくなるのにww
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 08:50:45 ID:cMTjt2yJ
中国バブル崩壊が待ってますよ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 09:29:42 ID:WFVE4eKV
まとも物も作れないくせに
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 09:32:08 ID:MnOPMn26
>>346
ベトナムだとカブ渋滞起きてるから日本でもみんなが乗っちゃったらそうなるぞ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:29:59 ID:9PGS1YLV
【中国/経済】再び「上海バブル」〜はじけるしかない?[10/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192816679/l50
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:32:43 ID:C2lrHS89
>>4
そのアホなメーカーがあるんですけどねえwww
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:39:14 ID:SAGEVxqL
20年前も、「もう日本は韓国に抜かれるよ」っていう論調結構あったんだよな。

でも、現実は・・・

中国もたぶんそんな感じだろうな。
海外資本で発展してるだけの国と、自国企業で発展した国は根本的に違うと思う。

353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 21:05:56 ID:4+kdifjR
韓国にしても中国にしても、日本企業に比べて基礎技術の差があまりにも低いしな
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 05:38:49 ID:6V4yjyyN
687 名前:名無的発言者 投稿日:2007/11/05(月) 22:54
買ってはいけない、中国車
http://ch01640.kitaguni.tv/e186994.html
コレは一体何なのだ、と。
安かろう、悪かろうにもほどがある。

 衝突実験のスロー画面を見ればわかることだが、衝突時に
キャビンを守るための補強がほとんど入ってない。
だから、先端部で衝撃を吸収してキャビンを守るという
自動車のトレンドを無視しており、コレを販売することは
世界の自動車レベルからすれば犯罪行為だ。

まさかこんなクルマが日本に入ってくることは無いだろうが、
中国という国はこうした製品を平気で出してくる国だという事を
よく覚えておく必要があるだろう。

本来なら笑い飛ばしてネタにすればいいのだが、ここまで酷いと
笑いを通り越して怒りが沸いてきた。
 
この人の命を預かる製品に対する無責任さは、一体何なのだ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:12:22 ID:Vi3vVuBb

全国500万人の嫌韓嫌中の皆さんおはようございます。
今日も元気一杯中国と韓国を馬鹿にしましょう
抜かれてもえーじゃないか。そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:14:36 ID:MKW3Kn5o
俺車板のスレも読むけど、モーターショーで中国人が、
車体の下を撮ろうとしたり、メジャーで計ろうとしたりして
キツく注意されてみたいw
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:17:08 ID:3BP2K2rs
>>355

おはようございます。
ずいぶん短い睡眠時間ですねw


>930 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2007/11/06(火) 06:56:40 ID:Vi3vVuBb
>6分レス無し
>人がいなくなったみたいだから俺は寝る。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:21:22 ID:3BP2K2rs
一応 ID:Vi3vVuBb 大活躍のスレ、張っておきますねw

【経済】サムスン、デジカメ市場で販売攻勢活発化〜2010年には世界1位になるのが目標[11/5]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194259839/l50
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 07:38:46 ID:TkG+lv1T
>ID:Vi3vVuBb

  バカスw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 08:10:17 ID:2r0gmI8O
>>354
60〜70年代初め頃の日本車が、欧米からそういうことを言われてた。
当時の日本車は欧米者に比べ、ペランペランだった。
「メチャ安いのにラジオがついている」とうのがウリ。
中国は日本をモデルにして、日本の方法を後追いしてるんだよ。

日本車が高級になったのを知らないアメリカやカナダのおっさんなんかは
今でも、日本車は安かろう悪かろうと思っている。
(一部ではアコガレの車にもなっているが)
日本人だって、その頃の「日本車安物、欧米者高級」のイメージのままのバカは
ザラにいるだろ。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 08:40:57 ID:YcrQkHFO

>「日本車安物、欧米者高級」のイメージのままのバカはザラにいるだろ。

これ笑うところ?
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 09:49:29 ID:2r0gmI8O
>>361
都会の山の手人間しかわからんと思う
田舎の人、スマン
363 ◆65537KeAAA :2007/11/06(火) 09:51:43 ID:i0/SIXRY
偽モーターショーってどうなった?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 09:52:51 ID:Djco4s3S
>>354
人口抑制装置と思えば…
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:01:15 ID:E8E7MSv5
>>355
確かに国土面積・人口もだから中国が日本を抜くとかそれでどうとかにはこだわらねぇ
だが一旦中華思想は下と見据えた相手を奴隷のように置かなければいられないという、どこの
国にもそれなりと立場があるという捉え方で関係を作っていく事が無理な国なのだわ。

特にいま中国がなぜこんなに悪辣に日本に相手をしているかということだかそれは、
最初は資金と技術の援助獲得のために必死に猫を被っていたんだな。
ところがもう大体得るものを得たらそう遠慮することも無くなってくるのだが、そうすると
変に遠慮なんかしなくなるものだが、中国には日本にはそれ以外の目的が有った。
それは国の死活問題石油確保!それと近隣諸国への見せしめ効果も欲しいというのも有るが・・・

尖閣には石油が有るがそれを独り占めする為には、日本は悪者で日本なんかに石油を渡す訳にはいかない、
という理由付けが必要なのだわ。
いままで散々至れり尽くせりの援助をしてもらって、話し合いにも応じず日本の土地に有る石油を吸い上げるとなると
中国が悪者だってなるだろ?
だから日本の軍国拡張主義と決め付けたりもう消えている戦争責任に単純な若者を先導暴動起こすまで仕込んだりして
、日本が戦後一度も紛争を起こす行為が無い・最高の援助をしたことを人民には全然教えなかったり
とか変な対応になるんだわ。
暴動や反感をこれだけの規模でこれだけの根深さで長い期間政府公認で積極的にやってきたら大抵
もう長い将来にむかって染みこんだ嘲笑や敵視は消えねえよ。
この先今まで同様に援助なんかし続けたらもっと嘲笑と敵視が大きくなるのと正しい方向転換が遅れるだけだから
意思表示すべきなんだよ

366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/11/06(火) 18:03:27 ID:uG7oYB43
世界じゅうの国がいまや、日本は老人ばっかりのフリーターとニートと
無責任で危険だらけの偽装で侵略戦争を美化して他国を苦しめ続ける自己
中心的なうそつき国家だという事、に気づき始めた。その反対に中国は
オリンピックのメダル数でも日本を圧倒し、北京大学他数大学は日本の
東大・京大などよりはるかに格付けが高いし、世界遺産の質と量も日本
なんか小国島国を圧倒している。昔はみんな日本人は中国大好き民族だった。
それがちょっと明治で西洋のマネを始めたばかりに軍国主義になりさがって
アジアの周辺国をことごとく侵略して触手を伸ばすという下衆なことを
やり続けた。しかも上海や重慶では力にまかせてあらゆる爆弾を投下しま
くって、南京では何百万の民間人を虐殺した。
日本は中国のすばらしい文化や生活を妬んで憎んで破壊しつくしたってことだ。
今に見てればわかる。やる気のない日本人は居場所がなくなり中国人に土下座
して仕事させてもらう日が近いうちにくる。そうお前がそうなるんだよ。
中国の今の躍進は日本とはそもそもレベルが違うってことの証明だ。
やる気に富み、人間的に立派で品格と豊かな心と文化を生み出すエネルギーを
持った先進国だという事に世界じゅうが気づき始めたってこと。

367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:07:26 ID:TkG+lv1T
チャンコロ、中身の全く無いレスを一生懸命に書いた事だけは褒めてやろう。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:21:46 ID:E8E7MSv5
>>355なっ!
>>366みたいな基地外がいるから本当に北京オリンピックを阻止に追い込むべきなんだよな。
他にもどんどん対策をとっていくのも同時に。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 18:35:17 ID:LUg++hod
やっぱり福沢諭吉は先見の明があったと思う、今日この頃。一日も早く、近隣の反日トライアングルとは絶縁したい。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 19:16:50 ID:S5gMuY1V
反日は中国と朝鮮だけ。マトモなアジア諸国は親日 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1152411852/l50
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 19:49:18 ID:rE24IW5x
>>366
どこを縦読みすればいいの? 
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 19:53:38 ID:EdCciksO
21世紀、中国は世界の憧れに

・中国に日本人やアメリカ人の不法移民が押し寄せる
・日本中の駅前の英会話学校は中国語学校になる
・欧米で金髪を黒く染めることが流行る
・中国政府が中国有名ブランド品の偽物の製造取締りをイタリア政府に要請する
・ウインドウズが漢字で開発され英語の海賊版が大流行する
・日本の自動車会社が中国に払う技術ライセンス料で赤字に転落する
・007を中国人俳優が演じる

あといろいろあったけど忘れた
中国のどっかの掲示板で見て笑っちまった
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 19:55:52 ID:EzFJ4eMu



中国経済は張子の虎である

確かに中国の貿易は恐るべき勢いで成長していると言われている。中国の輸出は極端に伸び、それを
受け入れるアメリカの輸入は増加していると言われている。

しかし、それは中国の企業が生産してそれを輸出しているのではない。
実際に中国で、特に高額な輸出品を製造しているのは外国企業である。具体的にはその企業のほとんどはアメリカ企業である。
アメリカ企業は自国で製造するよりも中国の労働力がはるかに安いがゆえに安い製品を手にすることが出来るとして中国で
工場を立て、多くの中国人労働者を雇い入れているわけである。

中国から多くの製品が輸出されているとはいえ、それは中国企業がしているわけではなく、あるときはアメリカ企業、あるときは
日本企業がしているにすぎないのである。


このことに中国政府は気がつき、それを規制しようとしだしてきた。

●中国、外資選別を強化、低コスト生産だけを狙う産業を抑制 2006年7月26日 日本経済新聞


実際に中国で製品の研究開発、生産・ものづくりから流通・販売までほとんどの力を発揮しているのは外国企業である。
ただ中国の企業あるいは中国人は加工や組み立て部分を任されているに過ぎないのである。

例えば中国のハイテク製品の輸出の90%以上は外国企業によって生産されている。
ハイテク製品といえば今日の工業製品の中でも花形である。しかしながら中国企業のほとんどはこれに手を染めていない。


中国は世界の工場ではなく、単に世界の生産作業場にすぎないのである。


374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 19:58:47 ID:3Quk7S9o
>>372
それを冗談で言ってたw?マジだったw?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 20:00:00 ID:EdCciksO
>>371
世界じゅうの国がいまや、日本は老人ばっかりのフリーターとニートと の検索結果 約 70 件中 1 - 10 件目 (0.69 秒)
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 20:28:10 ID:S5gMuY1V
中国の老齢化はすさまじいらしいじゃんw
しかも社会保障とかの将来の備えの基盤が無いから歳をとるまでに貯蓄できなかったら
飢え死に乞食は必至
悲惨なのはなんと言ってもどれだけ仕事をしても、みんなを豊かに分配できるほどの余裕など
中国じゃ生まれっこないのだから難民じみた年寄りがあふれ返ってこの老齢化問題一つだけで国力超鈍化、必ず
破滅するよ!
他に借金の支払い・経済破綻や民族運動石油問題など目白押しwwww
ご自慢の張りぼてビルは8割くらいが補修や改修できずに幽霊屋敷状態も間違いなしww
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 20:30:25 ID:xL9ziS15
>>361
NAVIとかENGINEとかいう車雑誌見てみ。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 21:20:42 ID:m0FVwQyx
不面目な「中国“世界マイナス1位”ランキング」 「2010年 日中逆転」を支える中国の実像 (2007/10/14)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2007101400009cs&p=3
 中国経済は急速な発展を遂げているが、民衆の生活は一向に改善されていない。中国が世界でかくも多くの
事項で不名誉なランクに位置づけられていることが、それを証明している。以下に述べるランキングは何を物語
っているのか? 中国が少しでも早く本当に世界の国々と肩を並べることができるよう、我々は不断に努力しな
ければならない。

■不面目な世界一を列挙する意味
 華木蓮氏は、いつか米国を抜いて世界一の経済大国にならんと驀進を続ける中国に既に存在する不面目な
世界一を列挙することで、経済一辺倒でよいのかと疑問を投げかけている。

彼ら若い世代の知識階級が、経済大国を目指す中国が内包する矛盾を直視して問題を提起していくことが、中国
の未来を左右するものとなるのではなかろうか。上述した“不名誉な世界一”を返上して中国が本当の意味で世界
の大国となるにはどうしたらよいのか。華木蓮氏も毒虫氏もその答えを述べてはいない。彼らはその答えをまだ
見いだしていないのか、あるいは答えは分かっているが、それを表明することができないのか。

■本当の大国とは・・・

 2010年に日本はGDPで中国に追い抜かれ、40年間守ってきた「世界第2位の経済大国」の地位を中国に譲り
渡すという“2010年 日中逆転”が起こる可能性は高い。しかし、中国が数多ある不名誉な世界一を返上して
真の大国となって日本を追い抜くにはまだ相当の年月が必要であることは論をまたない。
GDPに一喜一憂することなく、日本は中国が真の大国となるのを手助けすべく悠揚迫らぬ態度で対処していかね
ばならない。“ローマは一日にして成らず”の諺に倣えば、“「本当の大国」は一日にして成らず”か?
(北村豊=住友商事総合研究所 中国専任シニアアナリスト)


>2010年に日本はGDPで中国に追い抜かれ、“日中逆転”が起こる可能性は高い。
>GDPに一喜一憂することなく、日本は中国が真の大国となるのを手助けすべく
>悠揚迫らぬ態度で対処していかねばならない。

先生、住友商事君が発狂しました
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 21:26:00 ID:3Quk7S9o
>>378
???なんでいちいち日本が手助けせにゃならんのだ???
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 21:30:52 ID:sg9PZqxA
大国ってのは誰かに育ててもらうもんなのか、知らなかったな
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 22:57:00 ID:LfPMkAh1
まったくな!

今まで日本が莫大な金額の経済協力金だのODAだのを供与してきたんじゃねぇか!?

そのおかげで今急速な経済発展ときたもんだ。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 23:38:37 ID:3Quk7S9o
>>381
一応ODAはちゃんと日本に返済してるらしいよ 他のは知らないけど
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 22:14:58 ID:TSD02o30
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 22:20:13 ID:DrG/8vDD
支那人が支那で支那車に乗る分には別に良い支那。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/12(月) 23:49:04 ID:f78FD+hD
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 14:57:19 ID:3s1F3MMX
age
387中国人:2007/11/13(火) 15:27:17 ID:iKB8b4Dq
有意思!
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 15:44:17 ID:Ab1mWrfk
日本が中国を乗っ取ればいいだけだよ。

日本人ならもっと気概をもたなきゃね〜。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 15:48:07 ID:EpLaqEfD
車関連の会社が落ちぶれたら、日本も少しマシな国に戻るかな。
車のために農業牧畜が泣く政策は減るのかな。
日本は農業大国になるべきだ。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 15:52:32 ID:jSL3vMyr
イギリスがインドを消化しきれなかった愚に習うことはなかろう
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 16:02:02 ID:zlZEUJwY
>>389
ふざけんじゃねえ
農業じゃ金になんねーだろーが
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 16:25:29 ID:fc3Zmua/
>>388
中国なんぞ乗っ取っても住民が異常者ばかりだから管理するコストが
莫大な額になるので割に合わないかと。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/13(火) 17:19:03 ID:X5cUqI+e
>>391
横だけど
この先金にならないとは言い切れないんじゃないかい?

コストの部分で高くなるのは仕方無いのだけれども・・・
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 09:03:38 ID:ikN62zoU
>>393
農業はバイオの方向にでも行かない限り先端産業以上に儲かるとは思えないけど・・・・
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 12:21:46 ID:QZQgtnl8
別に農業大国になる必要はないが、自給率は何とかした方がいいと思う
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 13:30:29 ID:jYGxBGqI
age
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/14(水) 13:44:01 ID:ikN62zoU
>>395
農協を通さないと何もできない体制を改革して企業が参入できる体制に
変えたほうが良いでしょうね。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/16(金) 16:50:12 ID:/Uk5Ehff

社会】 「ナイフを捨てろ、捨てんと撃つぞ」 コンビニ強盗、警告無視して警官襲う→撃たれて死亡…京都★3


1   2007/11/16(金) 14:15:02 ID:???0
★警察官が発砲、包丁で切りつけた男死亡 京都

・16日午前1時すぎ、京都市山科区東野八反畑町のコンビニ店「セブンイレブン山科東野店」で、
 包丁を持った男が男性客(67)と男性店員(53)に切りつけて逃走し、店に駆けつけようとした
 警察官(44)にも路上でけがを負わせた。約10分後、別の警察官数人が同店から約400
 メートルで男を確認。抵抗したため拳銃を1発発砲し、弾は左太ももに命中した。
 山科署は殺人未遂と公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕したが、男は病院で約1時間後に
 死亡した。

 山科署によると、男は40歳ぐらい。警察官が「ナイフを捨てろ、捨てんと撃つぞ」と警告したが、
 同僚の警察官に切りつけてきたため発砲したという。包丁で切りつけられた男性客ら3人は
 軽いけがという。福多亘副署長は「現段階で判明している事実によれば、適正な拳銃の
 使用だと考えている」とのコメントを出した。
 http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY200711160034.html

・調べでは、この約10分前、現場の北約350メートルにあるコンビニエンスストアで
 強盗傷害事件が発生。男が大声を上げながら男性客の背中を切った後、店員の
 顔などを切り、たばこ1箱を奪った。切られた2人は軽傷。巡査部長らはこの店に
 向かう途中だった。
 死亡したのは同区音羽千本町、無職、崔正秀容疑者(42)。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000024-mai-soci

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195182783/

399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 01:18:49 ID:KJ+wG7hp
中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め:戦略情報研究所講演会
http://www.youtube.com/watch?v=CbztHnb5-l8
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 06:07:20 ID:HHhSzdNM
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フラン

11月14日16時7分配信

2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・
スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国
ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインし
た。

同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル
・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの
6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリ
カを挙げた。

意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フラ
ンスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者
が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。
(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/18(日) 06:31:07 ID:+KvQy0vd
情報、食料、石油(エネルギー)は、武器!
これを支配できれば勝てる。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 13:55:15 ID:Iel5Iztp
河野洋平 - 媚中派の華麗なるチャイナ・コネクション
http://www.youtube.com/watch?v=QZgR2j9DMs0&mode=related&search=

売国奴の姿がよくわかります。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 14:21:00 ID:5u7AVDBe
第4大経済体の日本

2007年日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080

国際通貨基金の統計http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1

________________________________________________________________


1990年
中国1兆6000億ドル 1400ドル
日本2兆3400億ドル 19000ドル
2010年
中国16兆5900億ドル 12200ドル
日本4兆6600億ドル 36700ドル
2020年
中国46兆8600億ドル 33000ドル
日本6兆6100億ドル 53000ドル
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 14:23:55 ID:5u7AVDBe
9つの省市が国家レベルの経済規模に!「超大国中国」の出現―韓国紙
2007年11月14日、韓国紙『韓民族新聞』は「中国“地方大国”の勃興」と題したコラムを発表した。GDP1兆元(約14兆8700億円)を超え、1国に匹敵する経済規模を備えた巨大地方自治体が次々と誕生する中国の現状を伝えた。

経済規模1兆元とは、イスラエル・チェコ・パキスタン・シンガポールなどの国家とほぼ同等。世界銀行・国際通貨基金(IMF)発表の06年GDPランキングによれば、世界40位から50位に相当する。【 その他の写真 】

2006年、GDP1兆元を突破した地方自治体は、広東省・江蘇省・山東省・浙江省・河南省・河北省・上海市。今年、遼寧省と四川省も加わり、合計9つの省市が1国に匹敵する経済規模に成長したこととなる。

中でも、広東省・江蘇省・山東省のGDPは2兆元(約29兆7400億円)を突破、デンマーク・オーストリア・ギリシャに匹敵、世界20位から30位に相当する。特に、広東省は急激な経済発展を続けており、2008年には台湾を、2015年には韓国をも抜く勢いを見せている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071119-00000003-rcdc-cn
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 14:25:43 ID:vUIRyyDK
市場なら凋落という言葉は適切じゃねーだろ。
記者の日本語崩壊をどうにかしろよw
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 14:26:30 ID:0jf1yJs1
今回はバイクの方が面白かったな
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/21(水) 23:40:11 ID:tkPq3eJK
>>406
でも、注目つったらKawasakiのNinja250Rくらいじゃなかった?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 16:19:20 ID:/WsmbrN/
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/25(日) 16:41:16 ID:EkqJT5fa
最近のアメリカの翻訳小説読むと必ずと言っていいほど日本車が
出てくるね。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/26(月) 10:02:37 ID:dyYzPSRk
>>409
アメリカに旅行すれば分かるけど日本車はホントよく見かけるからね。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 22:47:48 ID:0zy09HCp
マスゴミと中凶の友好印象操作報道、番組に騙されるな

《90年代に始まった反日外交》
「日本とアメリカとの間に楔をいれる」
「大東亜戦争=中国とアメリカの共同戦線」
「中国人民とアメリカ人民は日本軍国主義と
 闘った同志であるいう宣伝工作」
「江沢民のパールハーバー視察(真珠湾攻撃)」
「西安の地に降り立つクリントン(西安事件)」
「中国の情報宣伝工作に荷担する外務省」
http://www.youtube.com/watch?v=WhrJV0pChx0
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/27(火) 22:57:07 ID:QijwRkXJ

関連スレ

【人民網】 広州国際モーターショーに 『トランスフォーマー』 登場(写真あり) [11/20]

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195548383/l50
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
温家宝月探査の画像公表 (動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=t8L_Nc2TbgE


“歌唱祖国”、”但願人長久”,これらの音楽は地球に向けて送信される.( 動画)
http://hk.youtube.com/watch?v=DNvBzazVEGs