【経済】現代自動車、ハッチバックと高級バスで日本市場攻略へ[10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
現代自動車が日本市場の再攻略に向け動き出した。現代自は、24日に千葉県の幕張メッセで開幕した
東京モーターショー2007で、「i30」や「ユニバース」など計8台の自動車を展示した。
これまで現代自は、日本に7車種を投入しながらも、販売実績は年間2000−3000台水準にとどまっていた。
しかし、今後はヨーロッパ型のハッチバック「i30」と高級バスをベースに市場を攻略していくとの考えだ。
同社は「日本市場では、中小型のハッチバックが人気を呼んでいるため、
ヨーロッパ・スタイルのハッチバック“i30”で勝負をかける」と明らかにした。

これとともに現代自は、高級バスの「ユニバース」も公開する。同社が東京モーターショーで
商用車を披露するのは今回が初めてだ。また、2009年にはユニバースの右ハンドル車を日本向けに発売し、
日本の商用車市場に本格進出する計画も温めている。これについて、同社の関係者は
「品質や性能面では日本の高級バスよりもむしろ優れており、20−30%の価格競争力がある」と説明している。
これをきっかけに、現代自は2010年から北米やヨーロッパの商用車市場にも進出していく計画だ。

現代自研究開発総括本部長の李賢淳(イ・ヒョンスン)社長は同日、
最近繰り広げられている環境配慮型ディーゼルエンジンの開発競争について
「現代自は小型車から大型商用車に至るまで、実にさまざまなディーゼルエンジンを開発しており、
技術面でもヨーロッパの最高水準のディーゼルエンジンに劣っていない。
日本車の場合、相対的にディーゼルエンジンの種類が少なく、
ディーゼルエンジンにおいては現代自の方が勝っている」と説明した。

朝鮮日報/朝鮮日報JNS 千葉=崔源錫(チェ・ウォンソク)記者
http://www.chosunonline.com/article/20071025000011

2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:16:21 ID:fQy8GJWJ
高級バスガス爆発
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:16:50 ID:+l3ywjU6
ヒュンダイはあんなチープな質感でしか車作れないのに「高級」の意味わかってんのか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:17:27 ID:YATEHbBq





チョンメディアソースでクソスレ立てんな、チョン工作員





 

5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:17:46 ID:SFaHSoYY
<,, `∀´>言ってみたかったニダ
6死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 11:18:37 ID:zcsqdh2Y
> ヨーロッパ型のハッチバック「i30」と高級バスをベースに市場を攻略していく

     △   無理。
    ( ゚Д゚)  Cセグメントにはアクセラ、インプレッサ、オーリス/ブレイド、SX4と
    (  )  強豪が山ほどひしめく市場で、たかがヒュンダイに何が出来るのかと。
     )ノ   国産車がイヤなら、アルファ、VW、プジョー、BMW、アウディと、何でもござれです。
         ヒュンダイに出来る事は何一つない。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:21:02 ID:PuJk+/8l
日本市場攻略じゃなくて日本市場特攻だな。骨は拾わないぜ。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:21:21 ID:AGxmPZuG
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:21:35 ID:SLYfd2yb
半島人は馬鹿だな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:21:40 ID:r/D+DGkT
>>1
>日本車の場合、相対的にディーゼルエンジンの種類が少なく

 これって日本国内に限っての話じゃね?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:22:31 ID:84Rrb3LD
高速道路での韓国バスの事故が多発しそうだ。巻き添えだけは勘弁。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:22:36 ID:vetsdGYC
いいかげんに学習しろよw
13死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 11:22:54 ID:zcsqdh2Y
>>10
     △   ぶっちゃけ、入れてないだけですね。
    ( ゚Д゚)  日本国内でのイメージも、まだまだ改善されているとは言いがたい。
    (  )  ディーゼルを突っ込むだけで勝てるくらいなら、
     )ノ   ホンダも、日産も、とうの昔にやってますよ。
14高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/25(木) 11:23:11 ID:0zB0GbEf
>販売実績は年間2000−3000台水準にとどまっていた。

月間登録台数が60台だった月もあるのに、年間でホントにこんな売れてるのかね?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:23:16 ID:nI3Bmvfc
>>6
国内車だけじゃなくて輸入車にも同じセグメントのものが…。
モーターショウ見てきたよぅ。
しかし、現代自のバスだけ、なぜあんな位置に出展されてるんだろう。
商業車は北ホールだったのに。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:23:31 ID:Gc8n0HKo
>高級バスの「ユニバース」

審議中
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:23:40 ID:9kNZcfmJ
現代F1で優勝したら認めてやる(買わないけど)
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:24:38 ID:XO7R/Tiz
冷やかしに、モーターショー行ってみっかwwww
チャリで30分で着くし
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:24:56 ID:Z/khPOPu
>>13
スズキは始めるみたいだよ。

スズキ、ディーゼルエンジン生産、新小型車工場の総投資額1900億円に上積み
http://blog.so-net.ne.jp/workshopsuzuka/2007-10-16
2010:2007/10/25(木) 11:25:22 ID:r/D+DGkT
>>13
 そうだよねw

ディーゼルエンジンと言えば この前触媒とマフラーの区別もつかない
ホロンに絡まれたけど このスレにも来るかなw
21高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/25(木) 11:25:35 ID:0zB0GbEf
>>17
WRCの罰金払わないかぎり、F1になんか参戦できないでしょw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:27:57 ID:6wsO3oio
チョンダイを買う勇気と覚悟がお前らにはあるか?
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:28:30 ID:r/D+DGkT
>>22
無いッ!@きっぱり
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:30:26 ID:s8FO/fK6
なあ、韓国製のバスで旅行なんてすると思うの?そんなリスクはおわねえよ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:31:06 ID:MD7+NSn+
日本の高級バスよりも優れているとか、
ディーゼルエンジンにおいては現代自の方が勝っているとか
何でチョンは勝ち負けばっかりにこだわるんだ?
そんな事より何で朝鮮車が日本で売れないのか考えろよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:31:07 ID:gzFNHUqQ
>>1
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200709shasyu.htm
をみると、どう考えても今年は2000台行くかも微妙なんですが?

フェラーリより売れてよかったねw。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:31:10 ID:xah2B9/m
何で朝鮮人って日本で商売したがるんだろう?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:31:30 ID:a9f33rKY
何で世界で一番の国に世界で最低の車を作る韓国が日本にくるのよw
1円でも買わないよ
みんな死にたくないかな
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:32:46 ID:nI3Bmvfc
>>20
来る〜きっと来る〜♪

ホンダも欧州ではディーゼルだしてるんだっけ。
技術が無いという事は無いと思うが、日本国内では需要が少ないだけだっけな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:33:34 ID:84Rrb3LD
運転手が韓国人の国産バスと、運転手が日本人の韓国バス、どっちが危険だろうか?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:35:23 ID:hUH3E0Nn
>>13
ディーゼル小型乗用車はいいんだけど、バスはディーゼルは禁止してなかった?
東京だけなの?石原閣下は、韓国のディーゼルバスなんぞ全力で拒否!だろうが

都民の健康を守るために
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/jidousya/diesel/tokyo-sora/diesel_faq.htm#5

ディーゼル乗用車は、一般的に、トラックやバスに比べて1台あたりのPM排出量が少なく、
走行距離も少ないこと、また乗用車に占めるディーゼル車の比率が高くないことなどです。
さらに、国の自動車NOx・PM法の厳しい規制(ガソリン車並の基準値)により、 ディーゼル乗用車は、より低公害な車に代替が進むためです。
しかし、トラックやバス等については、排出量が大きく乗用車に比べて高価なため低公害車への代替が乗用車ほど進まず、
粒子状物質減少装置を装着して排出ガスの基準を達成せざるを得ないケースが多いと推測しています。
 東京都の大気汚染はご承知のとおり深刻な状況にあります。
都民の健康を守るためには、何としても黒煙をはじめとする粒子状物質を減少させなければいけないと考えております。
そのために、東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の1都3県で平成15年10月1日からディーゼルトラック・バスの地域内運行禁止を実施しています
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:35:36 ID:7viBXAcq
>>25腐れ儒教でしょw
33死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 11:37:45 ID:zcsqdh2Y
>>15
     △   ゴルフ以来、Cセグは乗用車の軸ですからねぇ。
    ( ゚Д゚)  どのメーカーさんも死ぬ気でやってるんですよ。
    (  )  カローラより少し上のセグメントですが、
     )ノ   日本でも乗用車のサイズ向上に伴い、注目されてきました。

>>19
     △   ふえー、スズキはやる気ですねぇ。
    ( ゚Д゚)  ホンダも近いうちに出すはずですし、日産も準備していると聞きます。
    (  )  石原都知事を説得する要素が揃ったんでしょうか。
     )ノ   …アルェー、何か忘れてるような?ヒ…ヒ…ヒポポタマス?カバ?

     △   >>20
    ( ゚Д゚)   ま、やるだけやらせてみれば良いんじゃないですか?>ヒュンダイ
    (  )   どうせ、大多数の日本人には関係ない事ですし。
     )ノ   >>21
          そして罰金であっさりマクラーレンに抜かれるヒュンダイ。
          何をやっても一番になれませんねぇ。 
34天の川市民(知性派):2007/10/25(木) 11:37:48 ID:IEik6Y8S
僕はバス通学をしたことがあるからわかるっ!
韓国式バスが日本の道路を征服する!
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:38:56 ID:WdUlc/fJ
近い将来ディーゼルの技術が必要になるからと、大手がディーゼルに強いメーカーと提携したり
吸収・合併などを行ったのは10年以上前。むしろ韓国のほうが遅れを取ってるんだって。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:39:24 ID:hVHUHa6d
>>30
奇妙な比較対照するな!
どっちもものすごく危険だろうが
37死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 11:40:53 ID:zcsqdh2Y
>>34
     △   
    ( ゚Д゚)  何故?ほわい?
    (  )  
     )ノ   
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:42:23 ID:84Rrb3LD
>>36
韓国車の衝突実験みたら国産車の方が安全に決まってるだろ。事故前提の話になってしまってるがw
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:42:51 ID:aZDQKZ3Z
>>30
ウンコ味のカレー と カレー味のウンコ を思い出した

>>34
あっそw
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:43:48 ID:hUH3E0Nn
>>34
>僕はバス通学をしたことがあるからわかるっ!
>韓国式バス
韓国式バス って、股間にヨモギの葉を蒸した蒸気にあてたり
全身の皮膚を剥がすいきおいで、垢をすりまくるアレですか?

もっとも東京都はディーゼルのバスは禁止なんだ。残念だったね<棒ー
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:44:08 ID:+m4XPFAd
>ヨーロッパ型のハッチバック

もう自信を持って韓国型の自動車を販売したら?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:46:12 ID:W6tAV8VQ
>>34
あふぉ
ちなみに、漏れの知り合いの観光会社の社長は何を思ったのか現代のバス購入
当初安くて良いと喜んでいたが、半年後にはあちらこちらが壊れまくって
修理代、その間の損失で日本製を買ったほうが安上がりになってしまいましたとさ
どっとはらいw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:46:38 ID:84Rrb3LD
>>41
ヨーロッパ型のハッチバック=欧州メーカーのパクリってことだろ?前科もあることだし。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:46:45 ID:hUH3E0Nn
>>38
いや韓国のバスの運転手も相当なものらしいぞ
バスが無事でも周囲の人間が命がけでよける
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:47:04 ID:BcYjCaB3
>>6でスレが終わってるがな。

ところで原代車って何処で買えんだ?
近所の三菱に行ったけどカタログさえ無かったような・・・
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:47:09 ID:mXB4EKP1
シビックが逃げ出すほど日本のCセグ市場は小さいのに各メーカーの
世界戦略車が勢揃いしてて質的勝負は困難、価格勝負だとBセグに逃げられる。

いくら欧州COTY最終選考に残ったキア・シードの兄弟車とはいえ、この車は
拡販には向いてないだろう。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:47:36 ID:8zsvlVMp
>>34
それで?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:47:43 ID:utqLHbYc
>>29
俺は欧州シビックのディーゼル仕様に興味がある
国内で出ないかなぁ

韓国産のバスといえば
ガイアに出てたウィラートラベルとかいう胡散臭い格安旅行会社が採用してたな
49死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 11:48:29 ID:zcsqdh2Y
>>41 >>43
     △   まぁ、あの辺の車はヨーロッパが主流ですから、
    ( ゚Д゚)  それほど無茶な表現ではありません。
    (  )  ただ、彼等の場合は、韓国テイストを消すのに使っているような気がして、
     )ノ   気持ち悪いですね。
         アイツ等、韓国製だから売れないって気付いてるんちゃうんかと。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:50:40 ID:AMfgA3LQ
いや 意外に安けりゃうれるんじゃないの?

運送会社なんてコスト削減がメインだしな。
ただ そんな会社のバスにはのりたくないがなw
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:51:21 ID:L2gdRLqh
ディーゼルのイメージは煙を吐くことだな。
昔カムリのディーゼルターボ乗ってたけど性能には満足してた。特に高速道路で。
その後乗った2000のEDがトロく感じた。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:52:06 ID:sMNWOuoT
関連スレ
【親韓】SMAP 草g剛が早くも現代自動車の最高級車「ジェネシス」の購入決める★2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1155744372/
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:52:16 ID:t1Z06AX6
ホンダや日産の超クリーンディーゼルに世界が驚いてるのにね
なんで劣化三菱の現代ディーゼルが勝ってるんだよ
自前でエンジン作ってるのか?ふそうの劣化版じゃないの?
54死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 11:52:51 ID:zcsqdh2Y
>>46
     △   そしてシビックが逃げたくらいなんだから止せばいいのに
    (Д゚; )  嬉々として飛び込んでくる富士重工。
    (  )  まぁ、嫌いじゃないですが、勝算あるのかなぁ。
     )ノ   ↓こうならなきゃいいですが。


  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:53:11 ID:LmJr0m2r
このあいだショッピングモールにいったら、プジョーのインプみたいな車が128万で売ってた。
意外に安いのな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:53:44 ID:WD4e55CT
無理

アメ車だって売れなかったんだから

日本人は国産車か、外車はドイツ車くらいしか売れない。これジョーシキ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:54:08 ID:2ZDDqhLk
現代の9月の登録台数は…(ry
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:54:26 ID:nkZw6Yg8
「品質や性能面では日本の高級バスよりもむしろ優れており、20−30%の価格競争力がある」と説明している。
これをきっかけに、現代自は2010年から北米やヨーロッパの商用車市場にも進出していく計画だ

価格だけ%で目安出してるのに、品質性能がどういいのか書かないのおかしくねw
記事書いたやつがおかしいのかな。

>>50運送会社燃費とかも気にするぜ?バス会社とか走行距離もやたら長いからな
燃費悪いと安いバス買って浮いた分がとんでいく
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:54:58 ID:W6tAV8VQ
>>50
コスト安くないし・・
ぶっちゃけ営業車ってメンテの連続、部品が手に入らなかったりアフターフォローの悪い所の車は売れない
車が動かないとその分、損失になるからね
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:55:05 ID:WdUlc/fJ
調べてみたら「i30」は、日本では3ナンバーだね。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:55:13 ID:o0I4WP7I
ヒュンダイが韓国の会社である限り、どんなに企業努力をしても日本では売れない。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:55:33 ID:GkGkxJrk
攻略ってw ソナタの惨状はもう覚えてないんだろな
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:56:23 ID:2ZDDqhLk
故障率高いバスなんて、ぽんぽん購入するわけないのに。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:56:53 ID:VJDp0auS
初期コストとランニングコストでトータルなコストは決まるけど
現代自動車はそれが理解できないんだろう
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:57:31 ID:8f7zqD1R
韓国車は日本で買う理由が見つからないからねえ、、
燃費が良いとか壊れにくいとか性能が良いとか歴史があるとか
どれか一つでもあれば何とかなると思うけど。現状じゃ無理だよね
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:57:38 ID:6bjq2Ezj
感情論はさておき、日本に出店しても採算あわないのに、
いまだ居座っている現代自動車の方針が理解できない。
自動車販売じゃなくて、密輸入・密入国の窓口として機能して
採算合わせてるんじゃないのか。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:59:17 ID:TY783fIY
商業車ってアフター含め、燃費などのランニングコスト安くなければ
購入しないんじゃないか?

いつ撤退するかもわからんしよ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 11:59:19 ID:84Rrb3LD
>>55
安い以前に「〜みたいな車」ってとこに疑問を抱けw
69死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:00:13 ID:zcsqdh2Y
>>66
     △   実績が欲しいだけなんじゃないですかね?
    ( ゚Д゚)  日本でもやってますよー、っていう。
    (  )  経理の事は分かりませんが、
     )ノ   在庫抱えなきゃディーラーの維持費って大したことないのかすら?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:00:51 ID:fb0xokMn

乗ってたら石を投げられそう
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:02:41 ID:Gc8n0HKo
在日系旅行会社の死亡フラグか
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:03:41 ID:t1Z06AX6
トヨタ、ホンダもショック!!世界最先端の日産のディーゼル技術

日産は北米の排ガス規制Tire2Bin5をクリアしたクリーンディーゼルを来年日本でも販売を開始する
更にTire2Bin2という規制をクリアしたディーゼル技術を発表
日産はこれまでも優れたディーゼル技術をもちながらも、ベースとなるいいエンジンを持っていなかったが
ルノーのベースエンジンと日産技術が融合した
日産の新世代クリーンディーゼルエンジンは、2gターボディーゼルで、6MTだけでなく6ATと組み合わされているのが特徴
6MT仕様が173ps/36.7kgmに対し、6AT仕様は150ps/32.6kgm
これには世界中の自動車メーカーか゜驚き注目している技術で東京モーターショーの技術面で大注目されるのは確実となっている
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:03:53 ID:nI3Bmvfc
>>69
フェラーリやマセラティのVIPがカンファレンスで言ってたけど、アジアの最重要市場だとかなんとか。
そういう目で、自動車業界で、日本で車を販売する事は、結構ステータスになってるんではないだろうか。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:04:02 ID:Gc8n0HKo
>>66
ハリウッド商法を狙っているのでは
全米が泣いたの車版
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:04:08 ID:iwZ5EyQQ
>>26
去年キア4件も登録してるじゃん
何に使ったのかね
衝突実験か・・?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:05:07 ID:cjP7rH8/
現代って、売りっぱなしでアフターサービスが悪いと聞いているけど、どうなの?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:05:36 ID:h4onQ/H9
韓国車の実力を日本人は知らない。次期先進国入りの韓国をなめるなよ!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:05:57 ID:mXB4EKP1
>>49
>韓国テイストを消すのに使っているような気がして、
そのためにキアはVWからペーター・シュライアーを引き抜いたんだろうな。

>>54
シビックはフィットと共食いする危険があるけど、インプはその点AWDという
武器もあるし、電車とレールの隙間ほどの市場は確保できそうな予感。

バスではそこそこ利益をあげられるんじゃないかな?マイカーじゃないからw
で、その利益をハッチバックが食いつぶす、と。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:06:57 ID:0vJO1cc0
>>69
ヒュンダイに限った事じゃありませんが、日本市場は「ここで売れれば世界に通じる」市場ですからね
ヒュンダイ以外で赤字の所が居座ってるのも、データ取りが大きいかと
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:08:51 ID:ZnKd22DM
>>77
|∀・)  じー
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:08:56 ID:0vJO1cc0
>>73
マツダスピードアクセラを263万で売る国ですからね…
アルファの天敵
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:09:18 ID:ru0HxVAm
応援頼む!

ttp://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

Japan投票数:2676
Korea投票数:2725
I don't know:19

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:09:31 ID:6jo0ykDj
ホントに優れた技術者がいるならいずれどこかの国が引き抜くだろう。
微妙なレベルの奴でも、ただ邪魔するためだけに引き抜くという手もある。
84ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:09:38 ID:1dWCrJyx
【攻略失敗】 GAME OVER

Continue?
Credit(s) 0/$100,000,000
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:10:01 ID:t1Z06AX6
>日本に7車種を投入しながらも、販売実績は年間2000−3000台水準にとどまっていた

そんなに売れたの?誰が買うの、あんなモノ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:10:04 ID:nkZw6Yg8
>>77すでに日本は先進国だからしょうがないじゃんw
まあ、俺はなんにも貢献してないからあれなんだがw
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:11:07 ID:0vJO1cc0
>>83
今の場合、技術者より特許で囲い込むのが主流のような
人と違って手続きし続ければ半永久的だし
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:11:38 ID:t1Z06AX6
>>86
2chで貢献してるじゃないか
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:11:59 ID:nI3Bmvfc
>>85
ま、ここではイロイロ言われてるが、普通に乗れる車だからね。
一応は、売れるんじゃないかな。(販売店に卸した時点で販売数としてカウントしてるって話もあるけど)
90死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:13:05 ID:zcsqdh2Y
>>73 >>79
     △   
    ( ゚Д゚)  ふうむ、アジア市場攻略の取っ掛かりなんですかね?>日本市場
    (  )  そういえばダッジも再上陸しましたしねー。オペルもそのうちまた来るのかしら。
     )ノ   

>>78
     △   まぁ、冬の北海道では需要ありますね>インプ
    ( ゚Д゚)  バスはどうでしょうね、自社で整備出来る人間がいないと
    (  )  なかなか実績を上げられないでしょうけど、
     )ノ   講習やる気はないんじゃないかなぁ>ヒュンダイ
         全く売れないという事はないでしょうけど、無視出来ないほどのシェアも取れなさそうな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:13:10 ID:yRmP4tZh
棺桶ならその手の業者から購入する。
中国に売るとよい。キャッチコピーは「日本向けの車両です」
とすればアホなシナ人なら購入するだろう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:13:27 ID:cjP7rH8/
素人目から見ても日本車とかぶってるし、それで劣化コピーなんでしょ
現代をチョイスする理由って何なのかなあ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:14:28 ID:UyaTr7x9
でもおまえら
プジョーとかジャガーがヒュンダイ製だったとしても、それを知らなければ
金出すんだろ?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:14:54 ID:r/D+DGkT
>>89
ナンバー取得しないとカウントされないんじゃないか だから新古車が存在する

もっともチョソの言い分はわからんがw
95死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:15:27 ID:zcsqdh2Y
>>93
     △   
    (Д゚; )  …冗談のつもりでしょうが、ジャガーの中身はフォードなんですよね…。
    (  )  
     )ノ   
96ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:15:59 ID:1dWCrJyx
>>93
で、ヒュンダイ製なの?
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:16:33 ID:2ZDDqhLk
>プジョーとかジャガーがヒュンダイ製だったとしても、それを知らなければ
>金出すんだろ?

「ベンツにヒュンダイのエンジン載せるニダ」のニュースみたいな、
ありえない例え言われても困ります。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:16:42 ID:JZyUgOhg
>>95
それで実際に没落しましたなあ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:17:08 ID:mXB4EKP1
>>81
MSアクセラは安いと言いたげだが、もっと安いんだ…その値段だとナビもw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:17:47 ID:zs/m6K91
>>「現代自は小型車から大型商用車に至るまで、実にさまざまなディーゼルエンジンを開発しており、
>>技術面でもヨーロッパの最高水準のディーゼルエンジンに劣っていない。
>>日本車の場合、相対的にディーゼルエンジンの種類が少なく、
>>ディーゼルエンジンにおいては現代自の方が勝っている」と説明した。

こういう嘘を平気でつく・・・・。ホントよくいうよなぁ。何も知らない民が、騙されてウリは日本を抜いた!などと思ってさらに謙虚さを無くし、
結局後進国のままで甘んじる事になるんだよ。
こういうスレに登場してるバカがその犠牲者の良い例
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183714481/l50
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:18:27 ID:cjP7rH8/
>>93
虎の威を借る狐
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:20:04 ID:lkV8LYOZ
>>93中型車以上買う奴は車の知識はそれなりにあるから、まああり得ない仮定ですな。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:20:16 ID:hVHUHa6d
皆様
こんなアサヒったスレを本気で相手してはいけません。
アサヒスレといって嘲笑しましょう。
104死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:20:17 ID:zcsqdh2Y
>>98
     △   丁度悪い時期に、例のファイヤストンタイヤ事件あったじゃないですか。
    ( ゚Д゚)  もう、日本でのフォードの看板は傷だらけですよ。
    (  )  持ち直すのに10年どころか20年かかるんじゃないかすら。
     )ノ   
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:22:42 ID:iOjvIXnM
>>66
外国向けのCM撮影用かもね。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:22:45 ID:HElsAqt4
なんでこいつら勝てるわけねーのに日本につっこんでくんの?
107瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 12:22:47 ID:RDLqtFqb BE:356077049-2BP(350)
>>104
フォードだとシエラとかエスコートとか名車あったのにねえ。
フォーカスは嫌い。
108ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:22:53 ID:1dWCrJyx
>>103
嘲笑で溢れてるいいスレじゃないの。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:23:00 ID:19Zi/ajD
これだけいい車が揃ってる日本でわざわざ欧州車に乗る人間が
韓国車なんて相手にするわけがないだろ。そもそも眼中に入らない。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:23:26 ID:W1P85dOc
>>95
うひょう!?

 ・・・いや、なんでもない
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:23:29 ID:xe+L6GYA
バスなんかそんなに買い替えするものでもないだろw
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:23:49 ID:VsdcAIKN
代理店は、現代だけ置いてるわけじゃないだろ。
ディーラーは、町の修理工場なんかをディーラーとして
雇ったりして安く上げている。
フランチャイズでカーコンビニクラブを同時にやってたりな。

ディーラーが自社の販売子会社だったら維持費も大変だろうけど、
そういう手法ならば安く販売網を構築できる。
だから、結果的に販売網の網もとんでもなく大きなものにしかなっていない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:23:50 ID:nI3Bmvfc
新フィアット500のエンジンが中国製と聞いて、どうしようかと迷った自分がいるが、
もし、プジョーやジャガーの中身がヒュンダイだったら、どうしようねw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:24:29 ID:qsXiGDV0
乗ろうと思ったバスが韓国製だったらやだもんなあ〜。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:25:09 ID:uM6qVjNq
>>1
今やトヨタの手下と化した、いすゞの存在を知らんのかね?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:25:28 ID:q0IMK+/i
>>7
無茶しやがって…
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:26:29 ID:GJrMFxD4
誰が買うの?
国から手厚い支給をもらっている在日の皆さんでも
安全な日本車を購入するだろ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:27:06 ID:KaQ9U+mG
>現代自動車が日本市場の再攻略に向け動き出した。

こので出しの記事ってほぼ毎年みるよね
119ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:27:31 ID:1dWCrJyx
>>117
販売会社の人は乗るんじゃない?
実販売台数もそんなもんだし。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:28:53 ID:Gc8n0HKo
バスの名前が「ユニバース」って所にツボったのは俺だけか
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:28:55 ID:nI3Bmvfc
しかし、ハッチバックはともかく、高級バスってどこが買うんだろう?
国内でもバスなどの商用車メーカーはあるし、今まで姿をみなかった現代自のバスを好んで買う会社があるのかしら。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:30:18 ID:hVHUHa6d
確かJRのバス会社チョンバス購入したよね。
予約するときは、製造国確かめなければならないね。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:30:31 ID:r/D+DGkT
>>121
そこで国産バスのトラブル報道・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:31:14 ID:PGRwMsOi
車のことで日本に挑むとはなんという身の程知らず…
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:31:21 ID:nI3Bmvfc
>>123
マスゴミとグルになってか・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:31:23 ID:XUSekVp+
世界的なバスマニアの間では高級バスはバス王国とも言われる、韓国ヒュンダイのバスだと高い評価なんですけど?

ヨーロッパではヒュンダイのバスに乗ると言ったら、王侯貴族か成金かと言われるぐらいのステータスですよ
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:31:39 ID:W1P85dOc
>>111
今年だったか去年だったか長距離バスで過酷労働の末、事故を起こして補助員が亡くなった事故があったが、
あの後NHKで長距離バスの現状を取材した特番が放送された
規制緩和で新規参入が増え、零細化が進み、仕事をもらうクライアントからはコストカットを要求されるって、結構悲惨な話
で、その中で韓国メーカーが(デウだったっけ?)が増えた新規参入業者相手にバスを売るって話もあった
今も新規参入が増えているのかわからないけど、そのへんを当てにしてるのかもしれない
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:31:47 ID:PGy0Sta2
ときメモ3、X-BOXと並び評されたあのHyundaiか
129ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:32:15 ID:1dWCrJyx
>>126
それは置いといて バスマニアってどんなの?
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:32:31 ID:CTVH34Af
何遍でも言うが現代よ、日本で車を売りたいならディーラーなど作らず、
日本の大手ホームセンターで激安!マイカー(韓国製)として売れ。
必ず売り上げ台数は飛躍的にアップするぞ。
131死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:32:42 ID:zcsqdh2Y
>>107
     △   
    ( ゚Д゚)  全幅1840はないですよねぇ>フォーカス
    (  )  というかEUでも問題にならないのかしら、あのドンガラ。
     )ノ   

>>110
-----------------┐┌---------------------------┐┌--------------
LIVE    【審議中】| | LIVE           【審議中】| |LIVE:::::::::::::【審議中】  ババババ
  ∧,,∧        | | ∧,,∧          ∧,,∧   .| |  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧
 <・ω・`>∧,,∧  ∧ | | ´・ω) ∧,,∧  ∧,,∧(・ω・`   . | | (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂
 ∧∧ (´・ω・) △  | |  ∧,,∧´・ω・)(・ω・`∧,,∧     | | (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)
< ´・ω>∧,,_∧(゚Д゚ ) | | ( ´・ω) つと  |  U (・ω・`)    | | /   ) バ △  | x |
.U   <´・ω・`>  ) .| | (  ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・` △  | | ( / ̄∪バ ( ゚∀) ∪ ̄∪(・`
     (    )    | | (  ´・)/ 旦     旦 丶(Д゚ ) .| |  ババババ/   )  
      大阪支部 | |      旦       旦NY支部 | |     台湾支部
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:33:38 ID:XUSekVp+
>>129
日本では知られてませんが、例えばヨーロッパではバスのマニアがいて世界中のバスを集めたり写真を交換して楽しんでます、

バスの友みたいな会誌も合って、ヨーロッパのセレブの間では高級趣味です
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:34:01 ID:xe+L6GYA
>>126
バスマニア…狭い、狭すぎるよw

一瞬浴槽の方かと思ったのは秘密だw!
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:34:40 ID:xe+L6GYA
>>132
面白そうだから、ネットの掲示板とかないのw?
135ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:34:43 ID:1dWCrJyx
>>132
ほぅほぅ それで?
どんな人がいるの?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:34:46 ID:r/D+DGkT
>>129
外国は知らんが 日本にはバスマニ・・・ オタクはいっぱい居るぞ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:35:02 ID:nI3Bmvfc
>>132
おま・・いや、もぅいいやw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:35:35 ID:KaQ9U+mG
>>129
>>126のアホは置いといて
バスマニアってのは本当にいるよ
この前NHKで通勤バスの新車を「自家用車」として購入したマニアの人とか出てて驚いたさ
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:35:42 ID:XUSekVp+
あ、NY証券取引上の後場が始まりましたので、ニューヨーカーの僕はこの辺で
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:35:45 ID:2ZDDqhLk
セレブだの貴族だのは、バスなんか乗らないだろ。常識的に考えて(笑)
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:35:52 ID:xe+L6GYA
>>136
高速バス・バスに関する本の紹介
http://www6.ocn.ne.jp/~a19064/book.html

こういうのとかかw
バスマニアで検索するとブラックバスの方がひっかかりやすいな。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:36:15 ID:nkZw6Yg8
まあ、鉄道オタクとかもいるご時勢だからなw
いてもおかしくない
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:36:33 ID:sAAjI8or
たしか、韓国製バスを入れた会社があったな。

んで、早速燃えたか故障したかしてたはず。
スレ立ったぞ。(2〜3年位前)
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:36:53 ID:xe+L6GYA
>>139


>>140
常識的に考えれば自家用車(運転手つき)だな。
145ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:36:55 ID:1dWCrJyx
>>138
うん、そのあたりの人がいるのは知ってる。
王侯貴族か成金の趣味ってところが琴線にふれちゃったんだ。
146死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:36:55 ID:zcsqdh2Y
>>139
     △   
    (;゚Д゚)  NYって夜中の9時ですよね?
    (  )  
     )ノ   
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:36:59 ID:yRmP4tZh
>>126
そんじゃ欧州での販売チャンネルを拡充し、その知名度でもって日本市場に
殴りこみをかけたほうが得策だろう?何でやらない?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:38:09 ID:nI3Bmvfc
>>145
自分もそう。

ま、あーいう層がバスを使うとしたら、内装まで完全に弄った個人用の移動大型リムジン化するんじゃないだろうか。
149136:2007/10/25(木) 12:38:34 ID:r/D+DGkT
>>141
ちなみに俺はレッカー車マニア(^^;
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:38:41 ID:Id13iU93
つうか乗用車と商用車と交互に毎年開催じゃなかったけ?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:39:09 ID:2ZDDqhLk
>>146
風呂でトレーディングやってるんですよきっと。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:39:10 ID:7eZY/sqG
HYUNDAIはTOEIC800未満では大卒採用されません。
LGの新入社員のTOEIC平均は900点です。

韓国のメーカーが日本を圧倒するのも時間の問題でしょう。

153ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:39:17 ID:1dWCrJyx
あれ? いなくなった?
もうちょっと楽しみたかったのに。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:39:17 ID:HybKzRVS
高級なブスがどうかした!?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:39:48 ID:nI3Bmvfc
>>150
今年は合同って聞いた。
だから、北ホールに二輪と一緒に展示されてたよ。

ヒノだったかフソーだかの大型トレーラーヘッドに乗ってみたかった!
156伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/25(木) 12:40:06 ID:9YTm1FoI
>>142
> まあ、鉄道オタクとかもいるご時勢だからなw
> いてもおかしくない

鉄道オタクの方が、よほど面白いのではないかな。
バスにはそれほど差違が無い。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:40:30 ID:r/D+DGkT
>>153
 つまらないものですが つ>>152
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:40:56 ID:cjP7rH8/
>>152
脳細胞を総入れ替えしなきゃダメだろう
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:41:05 ID:8xhwTJ40
日本車が優秀すぎるから無理だろ。
デザインなら個人の趣味があるから、何も知らないやつが買うかもな。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:41:08 ID:pWmcLBCQ
>>126がここまで言うんだ。
嘘なんだろうな。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:41:14 ID:nI3Bmvfc
>>156
そんな事言ってるとバスオタクの人に刺されますよ?w
差異が無いなんて事は無いって、本当に細かい事も指摘してきますから。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:41:14 ID:nkZw6Yg8
世界的なバスマニアの間では高級バスはバス王国とも言われる、韓国ヒュンダイのバスだと高い評価なんですけど?

ヨーロッパではヒュンダイのバスに乗ると言ったら、王侯貴族か成金かと言われるぐらいのステータスですよ

理由がわからないんだけど、なんでマニアの中で高い評価なのかw
バスマニアってさ乗り心地とかを基準にしてるの?レア度とかじゃねえの?
しかも、乗るだけでステータスってどんだけレアなのそのバスw
ぜんぜん普及してないだけ?
163死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:43:20 ID:zcsqdh2Y
>>162
     △   
    (Д゚; )  バスと鉄道マニアで市販のミニカーを好き放題塗装しちゃう変態に
    (  )  メールで「どう?」って訊いてみたところ、「論外」との返事が…。
     )ノ   
164伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/25(木) 12:44:17 ID:9YTm1FoI
>>152
> HYUNDAIはTOEIC800未満では大卒採用されません。
> LGの新入社員のTOEIC平均は900点です。
> 韓国のメーカーが日本を圧倒するのも時間の問題でしょう。

で、韓国製のバスの嘘出鱈目誇大広告を持って販売にかかると・・・。
肝心の商品の性能は、昔と同じママなんだが。
まあ、頑張ってみてくれ。

結局、朝鮮人って彼等よりランクの高い国に惹かれる。
だから、英語に拘るわけだ、その方が良いけど。
165ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:44:48 ID:1dWCrJyx
>>157
え、えっと韓国のTOEICって
ものすごい不正がまかり通ってて大変なことになってる、とか
TOEFLに至っては試験そのものが中止になったとか

その辺で遊ぶ?
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:45:27 ID:2ZDDqhLk
>>162
そもそもこれのソースを提示してくれんことには、信用のしようも無い(笑)

>ヨーロッパではヒュンダイのバスに乗ると言ったら、王侯貴族か成金かと言われるぐらいのステータスですよ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:46:18 ID:b3p2gTae
>>1
どんな手を打っても無駄なのに、よくやるわ、半島メーカーの無能な人々は。
韓国製というだけで毛嫌いされるのが日本市場なのに、いい加減気づけよ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:46:28 ID:nkZw6Yg8
>>156たしかに、俺も鉄道のほうが面白そうではあるなあ。

>>163厳しいなw
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:46:58 ID:yRmP4tZh
>>152
やれやれ、特許文書が全て英文に翻訳されているから、必須だろうね。
オリジナルを作って驚かせてくれないか?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:47:06 ID:Gc8n0HKo
>>163
バスマニアは実在するんだ
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:47:07 ID:KaQ9U+mG
>>165
高い平均点を確保する為に
TOEICの受ける為の選抜試験とかやってたって話を聞いた事があるけど
それ+不正って、ドンだけアホなんだか、アノ国は
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:47:14 ID:edulIK7P
現代車に乗る=在日
この方程式を無視して攻略もなにもないわな。
173伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/25(木) 12:47:23 ID:9YTm1FoI
ここのスレの皆はホロン部に優しいなあw。
下手なスレだったら攻撃モードのピラニアが、齧り付くのに。
174ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:47:46 ID:1dWCrJyx
>>166
ああ、それは思う。
そういうサイトを紹介してくれるとうれしいね。

今から作ってくれてもいい。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:48:05 ID:nI3Bmvfc
>>167
いや、現代自の擁護しちゃうようだけど、
一応それなりの企業なんだから、基礎の積み上げや販売動向やら他のと同じようにやっていけば、まともになるとは思うよ。

そういう事考えなしでやっちゃうのが朝鮮式なんだろうけど。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:48:24 ID:nkZw6Yg8
>>166そこらへんは>>126に聞くしかないけどなwもう消えたが
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:48:41 ID:nIWcf4pk
今まで売れなかったことを「クルマの形」だと思ってんだな。
いい加減に気づけよ朝鮮人ども。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:49:09 ID:VsdcAIKN
>>132
テレビで見たことあるぞ。
日本にもマニアいるいる。
(買ってる奴が)
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:49:43 ID:Gc8n0HKo
>>175
従業員の大半が朝鮮人なんだぞ、そんな無理言ってもね
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:50:07 ID:2ZDDqhLk
>>175
基礎技術の向上とかマーケティングの充実とか、全然ですからねえ。
一番頑張ってるのは代理店から大極旗の全撤去などなど、
韓国臭を匂わせないような努力らしいし。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:50:15 ID:tA6llSEu










182死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:50:20 ID:zcsqdh2Y
>>168
     △   
    (;゚Д゚)  スプリングがダメでガンガン揺れるらしく。
    (  )  しかも、信じがたい事に、一度タイヤがロックしたとか。
     )ノ   
>>170
     △   彼の場合はメインが鉄ですけどねー。
    ( ゚Д゚)  その流れで鉄道会社系のバスから入ったらしく。
    (  )  塗装はかなり巧いです。
     )ノ   ちなみに、鉄が鉄道会社に入れないというジンクスを打ち破った生き証人です。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:50:46 ID:nkZw6Yg8
つうか、2chにバス板ってあるんだな・・・
184ぬくぬく ◆xwA/gUFxkM :2007/10/25(木) 12:50:49 ID:1dWCrJyx
>>181










185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:51:01 ID:GkGkxJrk
営業担当ならTOEICで高得点はいいだろうけど 技術屋がTOEICで高得点採って意味あるのか? 
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:51:48 ID:mXB4EKP1
>>172
× 現代車に乗る=在日
○ 現代車=在日すら乗らない

こうでないと販売台数と釣り合わないだろw
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:52:34 ID:Gc8n0HKo
>>185
朝鮮語の技術書が皆無だからじゃね
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:52:52 ID:9YCK+NY8
バスは良いぞ。UDのは敬遠したいがw
189死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:53:45 ID:zcsqdh2Y
>>185
     △   ありますよう。
    ( ゚Д゚)  英語のドキュメントは勿論、論文誌読まされる事もザラですし、
    (  )  外注品が外国製品だと、向こうの担当と英語のメールでやり取りさせられたり
     )ノ   ヘタすっと早出して電話せぇとか言われる事もありますもの。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:54:21 ID:nI3Bmvfc
>>179
ま、一手も無いわけではない、と言いたかっただけなんでw

>>180
韓国臭を匂わせてもいんだけどw
売れないのはそれが問題じゃないしw

東京モーターショウのヒュンダイブースですが、他のブースとくらべ何か違和感があるんです。
えぇ、なぜかすごく韓国臭がする飾りや、大画面での映像がw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 12:56:42 ID:GkGkxJrk
>>189
それならGREとかTOFELの方がよくないか? メール程度ならTOEICの英語力で十分だろうけど あれってビジネス英語じゃなかったっけ?
192死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 12:57:52 ID:zcsqdh2Y
>>191
     △   んー、TOEFLの方がちょっと幸せになれるかも知れませんね。
    ( ゚Д゚)  ま、TOEICでも、高いに越した事は無いはずです。
    (  )  ちなみにオイラはどっちも受けた事ないですけど、
     )ノ   色々やらされましたというか現在進行形でやらされてます。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:00:14 ID:nI3Bmvfc
>>192
そしてTOEFLにはこんな逸話がw

【韓国】TOEFL受付、韓国だけ除外 狂ったようにクリックする「TOEFL廃人」続出[04/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176693726/

【中央日報/韓国】ETS「TOEFL受付問題、韓国人受験者数とハッカーが原因」【2007/04/17】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176797127/
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:01:30 ID:iQb3Zh3T
http://www.interz.net/ssbbs/sr3_bbss/504hyundai/21_1.jpg
i30の画像みつけた
なんとも光るところのない地味なデザインだな、っていうかリアビューはFitかこれ?

ていうかハッチバッグなんて日本ですでに飽和状態なくらいあって安く買えるのにヒュンダイがどうにかできるわけねぇだろっていう
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:02:32 ID:70Bt9ln/
美女の熱烈接待で
今宵の歓楽も明日への活力…
196瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:03:43 ID:RDLqtFqb BE:178038263-2BP(350)
>>189
半導体設計者は英語スキル必須だな。
197瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:04:51 ID:RDLqtFqb BE:712152689-2BP(350)
>>194
どっかで見たようなデザインだな。
コーポレートカラーってもんがねえ。
198死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 13:05:08 ID:zcsqdh2Y
>>193
     △   
    (;゚Д゚)  何か色々勘違いしてますよねー>韓国の中の人
    (  )  皆が同じ方向に殺到したら、セールスポイントにならないと思うんだけどなぁ。
     )ノ   

>>194
     △   フィットとメルセデスBクラスとBMWの1を足して5で割っちゃった感じですねー。
    ( ゚Д゚)  相変わらず全体に統一感がない、気持ち悪いデザインです。
    (  )  リファイン作業とかしないのかしら。
     )ノ   
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:05:09 ID:AKAp8XR7
>>1
クルマの形だけで日本人が選んでいない。それでなくても日本製すらπが縮小してるのに
と言うかー、だけ何で基本的なマーケティングが出来ないんだろ?
ここでも見てれば罵声浴びるだけじゃなく正論も落ちているのに
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:05:39 ID:yRmP4tZh
>>192
情報担当は大変ですね。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:06:10 ID:Gc8n0HKo
>>194
内装が30年前の車だな
202瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:06:10 ID:RDLqtFqb BE:296730656-2BP(350)
ヒュンダイのエンブってさ
遠目でスバルに見えて近目でホンダに見える秀逸なエンブレムだよなw
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:07:34 ID:sbdY3icm
日本でのブランドイメージがゼロに等しいからな
あっごめん!!マイナスでした
わざわざ買う人いないと思う
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:07:54 ID:mbaxNtVI
また間違ったクラスを投入してきたか
韓国車の入り込む余地は廉価、個性的しかないだろうに
日本車と同じ水準で勝負したら勝てないのがまだわからんか
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:08:39 ID:DqybWsAA
http://my.reset.jp/~kankobus/
この市場に乗り込むのか
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:17:14 ID:DqybWsAA
2007年9月度前年同月比30.7%とは悲惨だ
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200709shasyu.htm
207瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:19:43 ID:RDLqtFqb BE:98910252-2BP(350)
>>113
遅レスだが1.4積んでるみたいだからスタタボのエンジンに載せ変えるとか・・・w
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:21:20 ID:lmLno2TM
日本で狙うなら660cc以上1000cc以下の低燃費カー
この前さ、車を買いに行ったんですよ
ガソリン代はもちろんのこと自動車税すら安く上げたい低所得なので
排気量が出来るだけ小さいのがほしかったのね
その時初めて知ったんだが、Fitもスィフトも1300ccからやん
結局ヴィッツの1.0
1000ccの車ってありそうでないよな
209死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 13:23:03 ID:zcsqdh2Y
>>208
     △   
    ( ゚Д゚)  ダイハツブーン/トヨタパッソくらいですかのー?
    (  )  あれ、スイフトって1リッター無いんだ。今知りますた。
     )ノ   
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:23:23 ID:H0VecPL+
街角で訊いたら多くの人がヒュンダイのバスが良いとおっしゃっていました。
確実に日本人はヒュンダイが好きです。
211死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 13:24:32 ID:zcsqdh2Y
>>210
     △   
    (;゚Д゚)  そりゃ、ヒュンダイのバスと小田切まい、押しつけられるならどっちって訊かれりゃ
    (  )  10人中9人はヒュンダイのバスが良いって言うでしょうよ。
     )ノ   
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:24:42 ID:SwPI5pe5
韓国車って左ハンドルなの?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:24:57 ID:cjP7rH8/
>>210
新大久保あたりで訊いても意味はありません。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:26:16 ID:yRmP4tZh
>>210
じゃなんで売れないの?日本じゃ見たことないけど。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:26:19 ID:H0VecPL+
日本車=小田切まい
韓国車=イチロー
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:26:43 ID:uGIHwnaS
>>1
>>「品質や性能面では日本の高級バスよりもむしろ優れており、20−30%の価格競争力がある」と説明している。

いつの時代の日本の高級バスと比較してモノを言ってるんだ?
日本をお払い箱になった中近東にあるような20年くらい前のバスと
比較しているんじゃないだろうな?www
217清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/25(木) 13:26:52 ID:aXhct/4V
>>215
腐れたキムチのせいで、脳細胞も破壊されてるらしいな。
218死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 13:27:13 ID:zcsqdh2Y
>>215
     △   
    (;゚Д゚)  つまり、韓国車はいっつも「何かキムチくせーなー」とか言ってるんですか。
    (  )  何という自虐。
     )ノ   
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:27:51 ID:bL3JcRur
だから漢方薬以外で高級品市場狙っちゃだめだってあれほど・・
貧乏人向けに安物作って売れよ
韓国製の「高級品」なんてアフリカ以外どこで通用する
220清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/25(木) 13:27:55 ID:aXhct/4V
つーかよ、ハッチバックで欧州車に勝てると思ってんのか?
221砂鉄集めロボ(公園) ◆ZibHIZENUY :2007/10/25(木) 13:29:10 ID:wSlZACC4
>>215
・全盛期の韓国車はまともに走ったことがない
・3台5故障は当り前、3台故障の日も
・全盛期の韓国人はベンツを欲しがっていた少年にヒュンダイ車を買ってあげたことがある
・後の東出である
222瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:30:56 ID:RDLqtFqb BE:39564522-2BP(350)
>>209
スイフトは限定でもいいから3Drのスイスポが出ればなあ・・・
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:31:02 ID:yRmP4tZh
>>220
韓国車の圧勝ですよ。価格の安さ、衝突安全性の低さ、故障の多さ。どれをとっても圧倒的に
上回っています。そうそう販売台数の少なさも圧倒的でした。
224瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:31:39 ID:RDLqtFqb BE:356076094-2BP(350)
>>211
小田切まいで魔改造選択。
225清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/25(木) 13:31:41 ID:aXhct/4V
>>223
石原プロは欲しがるかも知れんな。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:32:35 ID:sAAjI8or
銃をこよなく愛する男達が、高速の治安を守る為の武装バス・・・。
「Gun Bus」!

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/a/aa/Gunmabus_7183.jpg
227瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:34:29 ID:RDLqtFqb BE:118692162-2BP(350)
>>226
地元・・・('A`)
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:34:44 ID:mqLnJRfc
高級バスと銘打つのは、路線バスでなく長距離バスを売り込むということか。
これからは、長距離バスに乗るときに、ちゃんとメーカーを確かめなければならないのか。
命を守るために。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:34:48 ID:kUcIWL9Y
あきらめろよww
韓国で日本車が売れないのと同じことなんだから
230瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:35:18 ID:RDLqtFqb BE:89019533-2BP(350)
>>225
スタントマン「俺を殺す気か!せめて三菱にしてくれないなら仕事を降りる!」
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:35:39 ID:OhS7ubeB
月間登録台数が60台ぐらいの月があったよね。

仮にこれが毎月の数字だとして720台な。

>販売実績は年間2000−3000台水準・・・・・・・・・・嘘コクんじゃねえよ!!!

2倍から3倍の水増ししてるじゃん。嘘コキ虫だね。

232清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/25(木) 13:36:05 ID:aXhct/4V
>>230
いやほら、路肩でぶつけられる車の役どころで。
233瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:38:08 ID:RDLqtFqb BE:118692634-2BP(350)
>>229
いあ、自己顕示欲の強い韓国でレクサスとかホンダのアコードとか
外車勢としては異例の馬鹿売れよ?
234瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:39:34 ID:RDLqtFqb BE:207711173-2BP(350)
>>231
しむら、それあなたも言ってる通り、「登録」だから!
販売店からは一歩も動いてない車ばっか。
235清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/25(木) 13:42:02 ID:aXhct/4V
マジメな話、日本ではヒュンダイの車は
どのくらい走ってるんだ?

数十年生きてきたが、走ってるとこを
一回も見た事ないんだが。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:46:15 ID:2lFSGPA3
選択と集中がモットーの韓国企業らしくないな
マーケットが大きい中国や亜米利加で大好きなシェア競争やれ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:47:43 ID:vuXuG7qC
どっちがいい?

HINOのマイクロバス
ヒュンデの最高級バス
南アフリカ製のべんつ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:49:18 ID:Pq7KVsZP
まだ諦めてなかったんだw
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:49:30 ID:yRmP4tZh
>>237
南ア産のベンツ一択ですね。デネル社の対地雷車両、戦闘装甲車両を見ていると
とても頼もしく感じます。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:52:56 ID:pbLb2qoz
          _
.         / U
        /  △   >>1
  ∧_,,∧.  /  <;`∀´> ハッチバックって既に流行したし、
 <ヽ`∀´>/   (  )  バスはハイブリッドに移行するのが普通じゃ?
 (    つO    )ノ
  しー-J
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:53:39 ID:RR4xyK0F
本当にヒュンダイがディーゼルに強いならばいまごろタイでは
ヒュンダイ製のピックアップトラックがわんさか走っているだろうにw
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:54:35 ID:YYsYkT3e
鉄のおいらがやって来ました。

スレタイが「スイッチバック」に見えて、ときめいてしまったじゃないかw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:55:47 ID:UDqzNqRx
WRCやパリダカを制覇してからなら日本でも少しは売れるだろうけどね。(´・ω・`)

スタイルがどーのこーのじゃなくて「信頼性」がないのに気付いてないのか?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:57:21 ID:3KM+/1HJ
韓国製のバスなんて乗りたくないな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:57:36 ID:iCmjGwqX
一日中東亜で暇潰ししてるカスどもが
日々、日本市場で頑張ってる現代を叩く権利はないんだよ
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:58:17 ID:Mbv9Hed7
ツアーとかで自分が乗るバスが、ひん曲がったHのエンブレムを付けた観光バスだったら、
ケチったツアーって気がして先が不安になるだろうな。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:58:19 ID:UDqzNqRx
>>245
おまいもその「カス」の一人である件について。
248弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/25(木) 13:58:29 ID:IySEjTb/
>245
でもーEVも作れないようなメーカーだしのーw>現代
249瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 13:59:31 ID:RDLqtFqb BE:178037892-2BP(350)
>>248
EVって内燃機関の熟成があって初めてなしえる技術だと思うんだ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 13:59:35 ID:vj7lIbGQ
これ首都圏の排ガス規制をクリアしてんのか?
251清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/25(木) 13:59:35 ID:aXhct/4V
>>245
頑張ってる割には売れてないですねw
252高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/25(木) 14:01:02 ID:0zB0GbEf
>>245
頑張って月間登録台数が100台以下?
止めた方がいいんじゃないの?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:01:29 ID:pbLb2qoz
          _
.         / U
        /  △   >>248-249
  ∧_,,∧.  / <;`∀´> その代わりDVは(ry
 <ヽ`∀´>/   (  )
 (    つO    )ノ
  しー-J
254死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 14:02:04 ID:zcsqdh2Y
>>245
     △   
    ( ゚Д゚)  頑張ってあの程度?
    (  )  だとすると、日本法人の社員は辞めた方がいいですよ、才能無いもん。
     )ノ   
255弄韓厨論客 ◆RH.E/.1DBw :2007/10/25(木) 14:02:49 ID:IySEjTb/
>249
おもちゃ会社が作っちゃったんだ・・・
リチウムイオン電池会社が作っちゃったってのもあるし・・・
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:03:27 ID:ZDI69osl
バスマニアって大泉と鈴井のことか?
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:03:39 ID:Y7/vqFMf
どうせ売れないからチョン校にでも寄付でもそんなの走ったら迷惑
客が運転手に暴行するくらいの危ないバス
258死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 14:04:02 ID:zcsqdh2Y
>>256
     △   
    ( ゚Д゚)  最近見ないですね>社長
    (  )  何やってんのかしら。
     )ノ   
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:04:20 ID:pbLb2qoz
          _
.         / U
        /  △   >>254
  ∧_,,∧.  / < `∀´> その頃、日本人は趣味を兼ねて車を作った。
 <ヽ`∀´>/   (  )  
 (    つO   )ノ
  しー-J
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:04:51 ID:JQ0Fu3qe
> 高級バス
こんなカゴテリーあったかな…
良くバラエティなんかで使うロケバスは、コースターやシビリアンと言った
マイクロバスの室内を改造して後部をラウンジや控え室代わりにした物だし。

ちなみにベース価格は、1000万位だけどいろいろなオプジョンを組み組んで
かなり高額なロケバスになることも。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:05:06 ID:ZDI69osl
>>258
茄子のDVDで、どうでしよう班から唯一外されている
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:05:25 ID:yRmP4tZh
>>245
ヒュンダイのディーラーを見たけど、明りはついていない、人の気配はない、
車を飾っておいてあるだけだった。
あれで営業してます。とほざくなら、マネキンの方がよっぽど営業してるよ。
263死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 14:05:54 ID:zcsqdh2Y
>>259
     △   
    ( ゚Д゚)  やっぱね、レースで破産するバカが一杯いるくらいじゃないと面白くないですよ。
    (  )  そういうバカの中からエンツォ・フェラーリが出てきたりするんですから。
     )ノ   
264瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 14:05:56 ID:RDLqtFqb BE:178038836-2BP(350)
>>245
頑張ってるって5分作業5分休憩、ストも業務時間に含む勤務体制のことですか?
265瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 14:07:50 ID:RDLqtFqb BE:207711173-2BP(350)
とりあえず近所のスバル360の廃車を引き取ることを算段中なウリ。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:08:16 ID:pbLb2qoz
          _
.         / U
        /  △   >>261
  ∧_,,∧.  / < `∀´> 被ってるのって大泉しかいなくね?
 <ヽ`∀´>/   (  )  小松とかいらねーしアニメに。
 (    つO   )ノ
  しー-J
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:11:09 ID:Qp7QOpLo
>>1
素朴な疑問なんだが

日本市場で下朝鮮製という

『 最 強 の マ イ ナ ス イ メ ー ジ 』を

どうやって隠すんだ?

268清純派うさぎ症候群Lv.5 ◆JSO4GYrmH6 :2007/10/25(木) 14:11:50 ID:aXhct/4V
>>267
日本製に偽装する。
269瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 14:11:52 ID:RDLqtFqb BE:118692443-2BP(350)
>>267
っ産地偽装
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:12:22 ID:L4TMrWpO
>>245
頑張ってて日本市場であの程度なら、やめた方が良いよ。
はっきり言って経営者が無能。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:12:25 ID:Uw8GxXvs
韓国製高級品…。
かなり矛盾するのだが。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:12:31 ID:ZDI69osl
>>266
声優にひげとうれしーも出演してる
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:16:01 ID:pbLb2qoz
          _
.         / U
        /  △   >>267
  ∧_,,∧.  / < `∀´> 安田と小松と副社が出てないのにどうしよう班と言えるかは疑問である。
 <ヽ`∀´>/   (  )  と、非北海道民が語ってみる。
 (    つO   )ノ
  しー-J
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:17:53 ID:wl7tDHw4
>>245
ヒュンダイのディーラー前の道路に車が何台が止まってた。
近くのラーメン屋から出てきた人が乗って行ったwww
ショールームを見ると薄暗い中に車が置いてある。
客がいないから店員も暇そう。
閉店も早いし閉店後は照明も落ちて何も見えない。
どうやらショールームはショーケースってのが分からんらしい。
これを見る限りどこが頑張ってるのか分からん。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:19:31 ID:oL+ITvCq
まだ現代は悪あがきしてるのか??どうにもならんだろうに・・・・

韓国物と言えば、誰かヒョースンのバイクの実車みたことある?
赤男爵のチラシに出てた250のカウル付きのは、見た目だけは良かったんだが
276瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 14:28:06 ID:RDLqtFqb BE:79128342-2BP(350)
>>275
台湾バイクの方がマシでそ?
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:33:29 ID:Mbv9Hed7
>>245
仕事の合間に書いてますが何か?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:35:06 ID:L4TMrWpO
>>276
赤男爵自体が・・・
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:40:29 ID:OU+4atIa
>>275
ヒョースンという名前自体、今初めて聞いた w
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:41:00 ID:FYESZcev
近くの○ンコーレンタカーが三菱コルトからまたヒュンダイに戻ってた。
ヒュンダイの国内販売のうち5〜6台はヒュンダイの販売店経由であそこだ。

ヒュンダイのバスって左ハンドル右ドアでしょ?
日本にあってないじゃん。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:43:09 ID:L4TMrWpO
>>280
>>1には日本向けに右ハンドルを開発した、と一応書いてはある。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:51:21 ID:GkGkxJrk
中東やアフリカのテロリストとか武装勢力だってヒュンダイ車は乗らないだろw
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:52:26 ID:JQ0Fu3qe
>>280
と言うか元々三菱のバスなんだが
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:56:54 ID:hEENRVbr
いつ気づくんだろう無理だってことに。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 14:57:30 ID:NSAQ71/1
現代自動車高級バス → 日本市場では低級バス
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:03:05 ID:kB4YVOUu
目先の安さにつられて購入した観光会社があったな。
耐久性知らないでw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:08:28 ID:oL+ITvCq
>>286
田舎のバス会社だよね、テレビでやってた希ガス
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:12:54 ID:cpVol8j4
在日のMKタクシーに売りなさい。
あまり売れないと思うが。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:14:28 ID:gzFNHUqQ
>>286
もう懲りたんだろ。
今年は一台も登録されていない。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:16:05 ID:saeuuba9
>>287
いや、確か一応「大手」という事になってる深夜長距離バス会社だった。
犬HKのスペシャルでやってたな。露骨な下請けイジメやってるところ。
なーにがコスト削減だ。手を抜いて他にしわ寄せさせてるだけじゃねーか、と思った。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:20:30 ID:Mbv9Hed7
人件費も変わらない状態なんだから、安いとしたら手抜き意外に無いんだよなあ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:22:33 ID:xTJevuk8
>>1
再々攻略な
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:32:10 ID:Rn2Sn8dc
きちんとソースに現代製の高級バスの方が
日本製の高級バスより性能や品質面で優れてると書いてあるのに
君らは日本語読めないのか
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:32:48 ID:FP9u/HdI
安いツアー要注意だな
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:35:18 ID:L4TMrWpO
>>293
その記事を載せているのは業界誌でも専門誌でもない一介の新聞社であり、
信憑性に欠ける内容である事が理解できないのか?
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:36:58 ID:Q2fVlmHy
日本の環境基準満たしてるんだろうな
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:37:44 ID:nI3Bmvfc
>>295
しかも、メーカーの関係者が、自分のところの車を褒めなくてどうする。
って思うんだが。
スレの住人は、客観的な評価のソースが欲しいと言ってるのだと思うんだけどね。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:38:18 ID:ZzhHFa6O
>>293
朝鮮人の言うことは誰も信じていないから。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:40:09 ID:yRmP4tZh
>>293
なんでそんな低価格、高品質の車が売れないの?
理由を言ってみて。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:40:41 ID:TY783fIY
>>293
なにを持って高級なのかはユーザーが判断することだからな
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:40:44 ID:AxyaNZNr
薬師寺の車番組にヒュンダイクーペが出てきた。
歪んだHマークみて「コレはホンダの?」と言うお約束から入ったはいいが
な〜にもネタになる事が無く、困った薬師寺がダッシュボード開けて
「韓国製だからキムチが一杯入ってるとか?」
という苦しいボケでお茶を濁してた。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:42:16 ID:2R0toYwq
>>1
現代なんて誰が乗るの?

欲しいのはこっちだよw
http://www.fiat-auto.co.jp/fiat500/
303瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 15:42:39 ID:RDLqtFqb BE:316512184-2BP(350)
>>301
運転のインプレッションとかなかったん?
youtubeとかにあがってない?
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:42:50 ID:L4TMrWpO
>>297
乗用車は色々な雑誌があるから、インプレは出てくるだろうね。提灯記事はあるにしても。
バスはどうなんだろ?一般の利用者にまで情報が出てくるんだろうか?
大事故を起こして、調べてみたら車輌の欠陥が原因でしたなんて、洒落にならないよね。
305瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 15:43:19 ID:RDLqtFqb BE:712152689-2BP(350)
>>302
猿人が支那製・・・スタタボの猿人に載せ変えた方がよいような・・・w
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:44:51 ID:r+O+fsH6
つうか年間2000台も売れてんのかよw
買ってる奴は在日か在日資本だろw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:45:07 ID:yT+4bcZl
ヒュンダイ⇒ディーゼル
このキーワードで、暑かった夏の日、流れ星になったあの人を思い出す。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:47:09 ID:L4TMrWpO
>>306
社員名義で登録した後、中古として海外へ流しているに、1ケニヤシリング。
309瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 15:47:31 ID:RDLqtFqb BE:158256544-2BP(350)
>>306
法人営業とディーラー登録。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:48:22 ID:XPZlx1PV
チョン車を買わないのは選ぶ理由が皆無であること。
乗っていると世間からはみ出してしまった、疎外感や劣等感にさいなまれること。
自分や大事な家族を危険にさらすのではないかという罪悪感・不安感。
まぁなによりかっこ悪い。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:48:59 ID:r+O+fsH6
つうか欧州車メーカー並のクリーンディーゼルを造れるようになってからだなw
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:49:14 ID:2R0toYwq
>>305
将来的にスズキのエンジンが、搭載されると読んでいるんだけどなw
OEMのSX4が成功したら
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:49:45 ID:rpXchGs/
流行に対応するのが遅すぎなんだよなあ
314瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 15:49:50 ID:RDLqtFqb BE:237385038-2BP(350)
>>312
SX4はWRC次第だろうねえ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:50:01 ID:r+O+fsH6
なんつっても今回の目玉はGT−Rでそ。
見に行きたいが関西在住なんで行けねえ〜。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:50:29 ID:nI3Bmvfc
>>304
確かに。乗用車は、いろいろインプレは出るだろうけど、商用車系のは見たことないなぁ。
トラック屋と同じカテゴリーに、商用車系のインプレ記事書く人とかいるんじゃないかなぁ、と妄想する。
317高木流総本家家元 ◆R900000086 :2007/10/25(木) 15:51:39 ID:0zB0GbEf
>>315
大阪モーターショーもやるよ。

http://osaka-motorshow.com/
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:51:46 ID:AxyaNZNr
>>303
http://www.dreamcar-club.com/ 
の、名古屋ドリームカーショーのレポート企画で、何故かアシスタントの愛車としてヒュンダイクーペ登場
スペックや走行に関するインプレは一切無し。

映像は上記のサイトで4ヶ月後から配信開始、らしいw
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:52:41 ID:2R0toYwq
>>314
WRカーを、そのまま左ハンで良いから出してくれれば即買いなんだけどなw>SX4
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:53:55 ID:YkrwYYDH
GT−Rより高くなるんじゃないか?
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:54:06 ID:RR4xyK0F
i30って横からみるとなんか胴長なんだよね。前から見るとかっこよさげだけど。
なんかファミリアのワゴンみたい。
322瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 15:54:20 ID:RDLqtFqb BE:296730656-2BP(350)
>>315
どうしても好きになれん。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000017686.html
32>>>34>>>>デザインの壁>33>>>>>>>35
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:55:20 ID:AxyaNZNr
WRカー規格になって、ベース車はそこまで高スペックにしなくても良くなったのが寂しいね
324瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 15:55:33 ID:RDLqtFqb BE:267058139-2BP(350)
>>319
スイフトスポーツを3ドアで出しやがれとw
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:56:39 ID:L4TMrWpO
>>316
ぐぐってみたけど、それらしい業界紙は出てこなかった。
内部機構的な物であれば、自動車工学に乗るかもしれないね。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:56:50 ID:YkrwYYDH
最低価格777万は高すぎだろー
せめて500万代にしろ
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:57:40 ID:L4TMrWpO
>>324
モンスター田嶋仕様なら買うw
328瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 15:58:57 ID:RDLqtFqb BE:89019533-2BP(350)
それにしてもさGT-R見てて思うんだが
アウディA4にしてもGT-RにしてもEvoXにしても
だらしなく大口開けてるデザインが流行なん?
はっきり言って見苦しいし何度見ても不快なんだが。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:59:09 ID:kB4YVOUu
ヨーロッパの特定メーカーも壊れはするがレトロに足突っ込んでるかデザインにほれ込んで購入してる人が多いいからなあ。
日本車のデットコピーで壊れるなんてメリットねえ
まだ開き直ってハコスカのデザインで販売した方がうれるんじゃねえか?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:59:24 ID:1tVxmD+S
「私たちは日本に対する劣等感で、日本を罵倒するけど、
日本人が私たちを罵倒すると、シャレにならない。」
みたいな事を、enjoy koreaで韓国人が本音を漏らしてた。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 15:59:46 ID:2R0toYwq
>>323
ルノーやプジョーとかは出してるんだけどね

>>324
それはホンダにも言える事だなw>シビック・・・・
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:01:06 ID:YkrwYYDH
32のデザインで、エンジンだけ35?にしろよ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:01:36 ID:wxx5vuda
>>306
年間登録台数は2001年から1113台、2423台、2426台、2524台、2295台、1651台となっている。
なお、この数字が販売台数ではなくモデルルームなどに置かれるものも含めた登録台数である。
特に2002年にはワールドカップにおけるオフィシャルカーとして使用されたために多数の登録
が行われている。これらのオフィシャルカーは後日にヤフーオークションなどに出品されたが、
落札されないままに各地のディーラーをたらい回しにされていた。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:01:39 ID:JQ0Fu3qe
>>328
冷却系の問題でしょ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:02:44 ID:L4TMrWpO
>>328
ホモロゲの問題では?そのあたりの車種だと、レース車輌ベースにしてるのが多そうだし。
冷却不足になると困るっしょ?
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:02:54 ID:kB4YVOUu
>>332
一応空力のの関係だろ200とか300出さないと殆ど関係ないけど
337瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 16:03:14 ID:RDLqtFqb BE:356077049-2BP(350)
>>334
デザイン上でボンネットまで開いてる様に見せるあのデザインが非常にうっとおしい。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:04:06 ID:oL+ITvCq
>韓国製だからキムチが一杯入ってるとか?

朝鮮大帝国皇帝液吹いたwwww、そんなん番組で言って平気なのか?w
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:04:27 ID:JQ0Fu3qe
>>332
エンジンは、32の方がガチで丈夫35は、軽量化&コストダウンでチューニングの素材には、苦しい
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:04:41 ID:/qumSsz1
「ハッチバックと高級バスで日本市場攻略」


もう入り込むスペースなんてねーよ。
ましてや朝鮮製のバスなんて、、、危なくて使えるかよ。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:08:30 ID:NNQNCZ/m
>>1
できねぇよ!!
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:09:40 ID:r+O+fsH6
朝鮮のバスは片道切符
343死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:10:51 ID:zcsqdh2Y
>>337
     △   最近はインテークを閉じてる車が少なくなりましたね。
    ( ゚Д゚)  仰るとおり、言ってしまえば流行りなんでしょう。
    (  )  後は整備性の問題で、ボンネット側に穴を開けちゃうと
     )ノ   色々めんどくさいんじゃないですかね?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:12:09 ID:AxyaNZNr
i30はアクセントのコンポ流用車で、大本はランサーセディア
ヒュンダイ車は古いFF車のジオメトリーを引き摺ってる
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:12:36 ID:r/D+DGkT
>>342
(-@∀@)φ バスに乗り遅れるな
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:12:42 ID:BbmCKlqz
何度でも 攻略 するがいい!

(゚∀゚)< アハハハハハハ
347死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:14:35 ID:zcsqdh2Y
>>344
     △   
    (;゚Д゚)  …ダメじゃないですか、全然。
    (  )  PTクルーザーくらいの粋な車ならともかく、あんなデザインじゃ売れません。
     )ノ   
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:16:28 ID:L4TMrWpO
>>343
ボンネット側にエアインテークがあると、エンジン頭頂部にインタークーラーが来ますから、
整備性は悪くなりますね。それよりも、部品の共通化の方が大きいのでは?
ボンネットを2種類作るよりバンパー部を2種類にする方が安くできるとか?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:17:34 ID:AxyaNZNr
>>331
へえ4駆のターボカーとか売ってるのか しらんかった
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:17:46 ID:BwB02PvF
チョンカーでドライブとか考えられんな。
351死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:18:42 ID:zcsqdh2Y
>>348
     △   かも知れませんね>共通化
    ( ゚Д゚)  コンポーネントの共通化という意味では、
    (  )  スバルが次のインプレッサをどうするのかが一番分かりやすいかと。
     )ノ   ターボとNAを両立させてる日本車って、もうあの辺しかないでしょ。
         あと、ギャランとランエボとか。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:19:06 ID:JQ0Fu3qe
>>343
私の憶測ですが
歩行者を巻き上げた場合ボンネットにダクトがあると不利な結果出るのも理由の一つかも
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:19:27 ID:QN5MDHQH
車自体はトヨタ自動車を凌駕しているのだけど日本人の韓国人に対するあらぬ偏見のせいでいまいち売れないな…。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:20:02 ID:2R0toYwq
355死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:21:29 ID:zcsqdh2Y
>>349
     △   
    ( ゚Д゚)  WRC絡みで言うと、フォード・フォーカスにRSというモデルがあります。
    (  )  完成するまでに5年近くかかってましたけど。
     )ノ   

>>352
     △   
    ( ゚Д゚)  なるほど、そういう考え方もありますね。
    (  )  衝撃を受け止めるボンネットを作りづらいというのは、あるでしょう。
     )ノ   
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:22:10 ID:JQ0Fu3qe
>>354
スカイラインに限らないが日本車は、ケツのデザインがいまいち。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:23:07 ID:L4TMrWpO
>>353
トヨタ自動車を凌駕している点について、詳しく。
358死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:23:49 ID:zcsqdh2Y
>>354
     △   ああ、コレ見て思い出した。
    ( ゚Д゚)  この辺のバンパー部が黒いデザインって、
    (  )  確か現行型VWゴルフGTIがこんな感じでしたよ。
     )ノ   アレ結構受けいいのかしら。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:24:24 ID:C+rxwIN5
もし彼が朝鮮製の車で迎えに来たら、出会ってしまったところから記憶消去する。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:24:37 ID:Gpl9NSRN
日野には3S載せたバスもあったりするのだが・・・

どのへんで勝っているんだ?現代は
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:25:33 ID:oL+ITvCq
>>356
R32のお尻はエロかっこいいと思うけど・・・

確かにフロント・リア、どっちかのフィニッシュでずっこけるパターンが多いな
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:25:45 ID:JQ0Fu3qe
>>360
高級車を安く作る技術(w
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:26:33 ID:ZzhHFa6O
走るんです! ポイ。
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:27:12 ID:L4TMrWpO
>>351
普通に考えれば、台数が売れる車じゃないですからね、インプレッサもランエボも。
こんな車が売れる日本市場は変態と言われても仕方がない。
昔WRCでGrAのベース車輌発売2〜3ヵ月後にホモロゲ申請したら「そんなに早く売れるはずがない」とFIA
から調査が入った事がありましたっけ。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:27:50 ID:2R0toYwq
>>349
以前はここで扱ってたよ>ベース車両

http://www.sifo.jp/
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:28:14 ID:Q9M26TQN
>>344
ならセディア買うわ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:28:25 ID:r/D+DGkT
>>364
それはTE27の時代からも・・・
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:28:27 ID:VKJ6F4++
                 ニダーは進歩が早いなぁ、
                 すぐ追い抜かれたよ…

      ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  ≡≡≡
      <゚ヮ゚*> 、 ≡≡≡       (゚ヮ゚*,) 、  ≡≡≡
     O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜  ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡    (*)ι_/(*)  ≡≡≡
369死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:29:31 ID:zcsqdh2Y
>>364
     △   
    ( ゚Д゚)  ああいう車は殆ど出ない時代になっちゃいましたけど、
    (  )  これからもランエボとインプWRXには頑張って欲しいですね。
     )ノ   やんちゃなのが無いと、やっぱり面白くないですもの。
370死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:30:07 ID:zcsqdh2Y
>>368
レース中に悪いが、
テメェ等の人生にブラックフラッグだ!ヒィハハハハハ!

     △                
   ( ゚Д/皿)/゚)   \从/ ドドドド ∧∧ パァン!         ∧∧ パァン!
    つ≠∩ヨ===┯  >      <゚Д゚*>・∴:.,':...         (゚Д゚*,)・∴:.,':...
     )ノ      ̄ ̄W'ヽ      O┬Oc )〜          O┬Oc )〜
                      (*)ι_/(*)         (*)ι_/(*)
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:31:03 ID:Gpl9NSRN
>>362
現代が造った、という時点で高級車ではないのでは?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:31:16 ID:JQ0Fu3qe
>>361
日本車でもお尻が良い車は、いくつか有るんですが
R32スカイラインとかトヨタカリブ、Z40ソアラでもやっぱり良いデザインは、少ないです。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:32:24 ID:JQ0Fu3qe
>>368
                 でも前をよく見ないと危ないよ

     ∧∧ ≡≡≡        ∧∧  
   Σ<゚д゚;> 、エッ≡≡≡      (゚ヮ゚*,) 、  キキー
    O┬Oc )〜 ≡≡≡    O┬Oc )〜 
    (*)ι_/(*) ≡≡≡    (*)ι_/(*)
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                  人のことを豚の蹄という
                    人は、友達じゃないよ。

     ∧∧               ∧∧  
    <; ´д`> 、チ、チョーパリ   (゚ヮ゚*,) 、
    O┬Oc )〜助けるニダ  O┬Oc )〜 
    (*)ι_/(*)        (*)ι_/(*)
                  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                    ニダー君て本当に全力で
                    笑わせてくれるな
                    さて帰ろう

                       ∧∧
                      (゚ヮ゚*,) 、
                     O┬Oc )〜 
                    (*)ι_/(*)
   アイゴー          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \    /
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:36:39 ID:L4TMrWpO
>>367
オベ・・・
TTEの頃は良かった。

>>369
そうですね、あの手の車は今のエコブームでは日陰者ですから。
でも、一度止めてしまうと次が無いですから、頑張って欲しいですね。
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:36:59 ID:VKJ6F4++
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    *    ::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::
:::::::☆::::::::::::::::::::: *       * ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::     ∧ ∧        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         *  <*゚ワ゚*>  *  

          *       *    
.               *
                           
              
:::::::::::::::::::::::::::::───────────::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::∧∧             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::(::::::*゚)    ニダ・・・     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::,'"""""ノ:::::: |"""ヽ      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::, '  〜(:::::::::::)    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:
  ::::::::::::::::::::::::::::::     \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::       ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:37:50 ID:VKJ6F4++
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    *    ::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::
:::::::☆::::::::::::::::::::: *       * ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::     ∧ ∧        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         *  <TДT>  *  

          *       *    
.               *
                           
              
:::::::::::::::::::::::::::::───────────::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::∧∧             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::(::::::ー)    o0○(そのままあの世でぐっすり眠ってな。
::::::::::,'"""""ノ:::::: |"""ヽ     邪魔な君がいなくなった今、これからは僕が大東亜の盟主だ。)
::::, '  〜(:::::::::::)    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:        
  ::::::::::::::::::::::::::::::     \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::       ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:39:03 ID:VKJ6F4++
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    *    ::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::
:::::::☆::::::::::::::::::::: *       * ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   ゚ 。゜∧ ∧。゚        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         * 。゚<>;0<>゜。シナァーハヤクニゲテー

          *       *    
.               *
                           
              
:::::::::::::::::::::::::::::───────────::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::∧∧             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::(::::::ヮ) カチャッ o0○(さて、次はシナー、君の番だね。君は所詮盟主の器じゃなかったんだよ。
::::::::::,'"""""ノ:::::: つ;y=ー      チベット、東トルキスタン、内モンゴル、台湾を散々苦しめてきた君に、僕が制裁を下してあげるよ)
::::, '  〜(:::::::::::)彡   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:        
  ::::::::::::::::::::::::::::::     \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::       ヽ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:39:14 ID:oL+ITvCq
インプレッサの現行はサターンの出来損ないみたいなデザインだし、
なんちゃってハッチバックな仕様だけど、ちゃんとWRXグレード発売するん???
379瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 16:40:39 ID:RDLqtFqb BE:207711937-2BP(350)
>>378
出さないとユーザーが暴れるでしょw
買う買わないはともかく。
地元では期間工大量募集してるから
あるとは思う。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:41:43 ID:L4TMrWpO
>>378
WRCに出るつもりなら、出すんだろうけどね。どうだろ?
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:41:54 ID:oL+ITvCq
>>379
しかしあのデザインのまま「ホットモデルだしますたよ〜」って言われても、、、、萌えんw
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:42:54 ID:L4TMrWpO
>>381
STiなら、STiなら何とかしてくれる・・・か?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:42:55 ID:DCgvpvVM
今北産業

だから誰が買うのかと・・・
384死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:42:57 ID:zcsqdh2Y
>>381
     △   
    (Д゚; )  AUTOSPORTにホットモデルというかWRC仕様出てました。
    (  )  何かの冗談かと思いました。
     )ノ   
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:46:01 ID:oL+ITvCq
先代のことヘンテコ不細工丸目ばーか、ばーか、とか言ってごめんなさい>昴
いい子にしますからかっちょいーWRX出してください(ナムナム
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:47:01 ID:Gpl9NSRN
WRX STiなら既に発売されてんだろ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:50:23 ID:L4TMrWpO
388瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 16:50:39 ID:RDLqtFqb BE:158255982-2BP(350)
>>381
インプの最高峰は22B。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:51:18 ID:f6/Cn7+l
日本車ですらまともに売れない時代に、韓国車が売れるかっての。
390瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 16:51:35 ID:RDLqtFqb BE:633024588-2BP(350)
>>387
MSアクセラの方がいいな・・・
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:52:07 ID:oL+ITvCq
うーん、やっぱりフロントのボリュームとリアへの絞込みがアンバランス・・・写真だからかな?
392死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:52:50 ID:zcsqdh2Y
>>387
     △   
    (;゚Д゚)  ああ、それじゃなくてWRCに出す場合のコンセプトモデルだったんですが…
    (  )  って結局ボンネットに穴開けちゃうんだ。
     )ノ   
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:53:13 ID:zVWw2O6I
売れないんだからもう撤退しろよ、粘着するなよ。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:54:16 ID:1tVxmD+S
30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/09/06(火) 23:48:40 ID:+/lIOmE40
「なぁ、アンタ、こないだ車買い換えたい言うとったやろ?」
「なんやねん?急に」
「ウチ、買い換えてもええ思もてんねん」
「だから、なんやねん、急に?」
「いや、ええ車あんねん」
「なんや?レクサスら買うカネ、あらへんど」
「あほか?誰がレクサス言うた?そんなんちゃう」
「なんやねん?はよ言うてみいや?」
「あんな、ソナタて知ってるか?」
「おまえ、アホか?ソナタやて?」
「ヨン様がコマーシャル出んねやて、なぁ、ええやろ?」
「おまえ、ホンマどアホやな?何抜かしとるか分ってんのか?」
「なんや、アンタ、イヤやのん?」
「イヤも何も、そんなモン乗ってワシに会社行けいうんか?」
「あかんのかいな?」
「あかんて、ボケ、上村さん、チョーセンの車乗っとるて陰口叩かれんのワシやで」
「関係ないやないの?」
「おまえ、何処までドアホやねん?正樹、幼稚園へ送って行くの、どうすんねん? 
 遠山さんとか、西沖さんの奥さん、おまえがチョーセンの車乗っとるて絶対言いよるで?」
「そうかなぁ?」
「当たり前やんけ」
「ホンダの車にみえへんかな?」
「見えるかいな、おまえ、前と後ろのマーク見てみぃ、Hマークひんまがっとるやろが?」
「あーー、ホンマや」
「ええ加減にしとけよ、恥かきたなかったら日本車乗っといたらええねん」
「おかあはん、ボク、チョンコの車ら乗りたないわ」

イギリスで韓国車特集。
http://plaza.rakuten.co.jp/nwaiwgp/diary/200502070000/
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:55:26 ID:XfdEebOy
ホンダはなぜハッチバックを出さない?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:55:57 ID:oL+ITvCq
>>393
IDがVW(www

うちの9年目ニュービートルは燃費悪いが、壊れない・・・買い替えに踏ん切りがつかねーっすw

しかし、現代はどうしてこうも万歳突撃みたいなことばかりしてくるんだろう?
同じやり方で突っ込んできても全滅させられるだけなのに
397瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 16:56:29 ID:RDLqtFqb BE:158256544-2BP(350)
>>392
まあ、インプの場合、水平対抗だからスペース的にインタークーラーは上置きになるしねえ。
市販でVマウントやったらそれはそれですげえけどw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:57:27 ID:HybKzRVS
これ以上欠陥車を送り込むなよ、このカン違いの大タワケめが!
399死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 16:57:28 ID:zcsqdh2Y
>>395
     △   出てるじゃないですか、フィット。
    ( ゚Д゚)  ホントはシビックも海外には3ドアHBあるんですけどねー。
    (  )  あの反逆としか思えないデザインが大好きなんですが、
     )ノ   何でか日本にはダサいのしか持ってこないかしら。
400瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 16:58:42 ID:RDLqtFqb BE:148365735-2BP(350)
>>399
日本仕様のシビックType-Rのリアビューはアレでいいと思うが
フロントは何とかして欲しい(・ω・)
あとは3Drハッチもってこいと・・・
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:59:07 ID:Gpl9NSRN
>>392
水平対向ですからインタークーラーを上に置いても、そんなに問題無いし
吸気管短く出来るし

上からも空気逃がさないと下にはアンダーガードも付くんだし
とても要求カロリーを・・・
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 16:59:14 ID:8JghAfA/
いい加減諦めて撤退した方がいいんじゃねーの。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:03:52 ID:7b+A1yo7
地方の零細バス業者が、安いという一点だけで買いそうだ。

貸切バスを頼む田舎のじっちゃん、ばっちゃんに、
ここは日本なのに、韓国のバスはだめだっ、みんなが嫌がるって、
韓国バスについての啓蒙が必要になるな。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:05:30 ID:nMCFWTXo
インドが50万円以下の車を売り出そうとしているかな〜
ヒュンダイが日本市場に食い込む隙は無いよ。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:05:36 ID:kB4YVOUu
>>403
そして整備代で倒産

代理店を1県に最低1個は置くとか言ってたが本当に設置したのかな?
406死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/25(木) 17:07:33 ID:zcsqdh2Y
>>397 >>401
     △   いや、さっきインテークとボンネットの話出たじゃないですか。
    (Д゚; )  冷静に考えるべきでした。
    (  )  スバルがデザイントレンドなんて気にするわけないじゃないか…。
     )ノ   

>>400
ttp://www.honda.co.uk/car/

     △   絶対こっちの方が売れたと思うんだけどなー。
    ( ゚Д゚)  わざわざコンサバな、それもお世辞にもカッコイイとは言い難いセダンを
    (  )  日本に持ってくる意図が、どうにも。
     )ノ   
407瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 17:08:35 ID:RDLqtFqb BE:356076566-2BP(350)
>>401
上載せインタークーラーだとエンジン熱で効率はすこぶる悪い罠。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:11:11 ID:AxU6xXnS
会場からスネーク。
今日はプレスデーなんで閑散としてる。
i30は…良く言えば欧州仕様だが、つまりはネームブランドのない芸のないシトロエンとかの国内一般車。
マジで売れると思ってるのなら、戦略を考え直すべきだ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:11:59 ID:NbrTWKWu
ヒュンダイ車乗ってる奴ってほんと頭おかしいとしかおもえない

まぁ走ってるのほとんど見たことないが
410瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 17:12:11 ID:RDLqtFqb BE:356077049-2BP(350)
>>404
アンバサダーならネタ車として欲しいんだけどなあ・・・w

>>406
UKから並行輸入するしかねえか・・・w
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:12:23 ID:L4TMrWpO
>>407
しかも、最近のWRCだとインテークを短くする方向は考えにくいし。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:12:27 ID:nI3Bmvfc
>>406
Civic Type-Rカッケー!

これ出せばいいじゃん。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:13:49 ID:oL+ITvCq
3ドアのシビックを見るに、ホンダは日本人に嫌がらせをしてるとしか思えん・・・


そんなんだから下方修正するハメになるんじゃ、ヴォケ
414瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 17:14:25 ID:RDLqtFqb BE:623133397-2BP(350)
>>412
でもね、EG-6は神なのw
ボディーは紙だがw
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:16:10 ID:JQ0Fu3qe
>>408
あの会社に日本の物真似以外の戦略なんてあのましたっけ(w

プレスデイに入れると言う事は、02年サッカーワールドカップで
日本戦チケットをヒュダイからもらった事がある方ですか?
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:18:40 ID:tTdJvfNn
こんなどうでもいい話でよくここまで盛り上がれるな、お前らw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:20:35 ID:kB4YVOUu
>>416
むしろあの国の事で重要な事柄なんてあるのか?w
418 ◆65537KeAAA :2007/10/25(木) 17:27:58 ID:MgedrQht
>>3
ん?排気量のことだろ?
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:38:11 ID:NKdtrjxO
50台位は売れるか???
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 17:39:56 ID:r/D+DGkT
>>419
民潭各支部で一台ずつ?
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 18:21:05 ID:3AxO/5IT
2006年、現代自動車の売上は2.7兆円、販売台数375万台
一台あたりの売上は73万円
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 18:35:28 ID:5m6YoOo9
岡山は結構現代の車見かけるぞ
大丈夫か岡山・・・・
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 18:36:59 ID:tTdJvfNn
>>422
安いからだろう
発展途上国ではよくあることだが
日本でも地方ではより安い現代をセレクトすることもあんじゃね?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 18:44:28 ID:4zLwuspy
絶っっっ対売れませんから
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 18:55:12 ID:8P//RcKj
日本は自由な市場だから、環境基準さえクリアすればどんどん投入して欲しいね
ただ、絶対売れない保障するw
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 18:57:17 ID:6zclZ5GJ
>>425
売れ残りのゴミを回収してくれるならいいけど
日本に捨てていかれると困る。
427瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 18:58:02 ID:RDLqtFqb BE:415422476-2BP(350)
>>425
高い鉄屑置いておくほど日本は甘くねえってw
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 18:58:05 ID:MPkWzFqw
ヒュンダイに求められているのは決して「高級」なんかじゃないんだけどねぇ。
どうしてその辺に気付かないんだろう。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:00:24 ID:tTdJvfNn
>>428
分かってはいるが中国のせいでそうもいかなくなった・・・
ってのが真相だろう
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:11:32 ID:JQ0Fu3qe
>>428
安価で信頼性の高い日本車
付加価値の高い欧州車
低価格な中国(その他第三世界)車

全てにおいて韓国車は、信頼性無し、付加価値無し、そのくせ大して安くないと言うサンドイッチ状態
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:12:55 ID:Jt2jLuDi
少し考えたね、ヒュンダイも。
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:14:27 ID:oL+ITvCq
>>430
さ、サンドイッチは真ん中のタマゴに一番価値があるでスミダ
433瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 19:15:21 ID:RDLqtFqb BE:474768386-2BP(350)
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:16:09 ID:tTdJvfNn
挟まれた状態をサンドイッチ状態という
サンドイッチの価値なぞどうでもいいw
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:20:20 ID:JQ0Fu3qe
>>434
まあ正確には、サンドバック状態だけどね
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:25:08 ID:tTdJvfNn
>>435
2chで使い古された表現を良く恥ずかしげも無く使えるなw
そのパターン飽きた
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:29:05 ID:DyMVNtkf
>>430
サンドイッチはサンドイッチでも、
http://125.207.177.163/20071025389263/omote/img200508/2005082523_1380357619.jpg
こんなサンドイッチじゃね?
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:31:56 ID:A8QxoCkv
>>437
キュウリは切ってから挟んだのかしらねw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:32:22 ID:nRqYbCZA
俺の家の周りにはいっぱいヒュンダイの車が走りまわっているよ。
440瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/25(木) 19:32:46 ID:RDLqtFqb BE:158256544-2BP(350)
>>439
ソウルからのレポートありがとう。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:44:55 ID:B7bq6108
>>1
韓国車を選ぶ理由が・・・ ないw
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:46:28 ID:pOy8d5fS
へ 買 が 日 在
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:54:34 ID:n8kFQLNI
ヒュンダイのヨーロッパ型ハッチバック車を買うなら
素直にヨーロッパのメーカーのハッチバック車を買う・・・
偽物ヨーロッパ車なんて日本ではお呼びじゃないから!

ヒュンダイの高級バスニダ?
ヒュンダイに高級性を求めてないから無理!

販売実績は年間2000〜3000台水準ニダ?
去年のヒュンダイ車の販売台数(未登録車も込み)は1651台だろ!www
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 19:58:14 ID:tTdJvfNn
>>443
ヨーロッパ型ってそういう意味じゃないと思うけど
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 20:13:34 ID:Zh6dmhjQ
普通の日本人が個人でチョン車を購入するとは思えんて。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 20:13:42 ID:byUsfA1P
作らなければ損もしないだろうに・・・・
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 20:31:22 ID:tTdJvfNn
>>446
別に日本で作ってるわけじゃないから損とかは別に無いと思うぞ
アメリカでの売れ残りは現代の経営を直撃すると思うけどw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 20:50:07 ID:AxyaNZNr
結構見かける的な印象操作を頑張ってみても、登録数が減ってる事実は覆りません
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 20:59:19 ID:lqvbWkNR
韓国製品に自分の命を預ける日本人は居ない。

日本人は世界で一番安全な自動車に乗りたがる民族だから、日本車は世界で一番安全なのだ。

韓国の自動車を日本で売る事は無理だから諦めろ。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 21:12:03 ID:2fVY7383
だから日本で現代車が売れない理由はハッチバックとか高級バスとかいう問題じゃない


韓国車だから。というのが理由だというのに、いい加減気付け
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 21:24:27 ID:wfO7oVH3
ジェネシスはどうなった?

ジェネシス売れよ

ジェネシス!

452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 21:27:40 ID:Fng8NAcv
日本市場はあきらめたほうがいい。
なんでこんな簡単なこと、わかんないかなあ。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 22:37:48 ID:HUdVR4rc
きっと、また草g剛がトヨタレンタリースのCMで稼いで買ってくれるよwww。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 22:44:09 ID:JQ0Fu3qe
>>449
一昔前の日本車の現状を知っている者にすると物凄くイタイレスなんですが…
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 22:44:29 ID:KkYektl5
ていうか日本だめだろ
日本がどういう理由でいいのか教えろ


【金融】回復力失った日本株、ブラックマンデー20年…
求められる各国の協調体制[07/10/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192840170/l50x

上のビジネスニュース板のすれでも日本に楽観してる奴なんていないよ。
東アだけだなw
日本経済に楽観的なのは
だいたいGDPが増えない景気回復ってなんやねん
名目GDP減ってるしw
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 22:45:46 ID:ZLn+gnOk
日本上陸にいよいよ本気になったなヒュンダイ
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 22:49:25 ID:ipAE5zB/
何年かけて本気になってんだよwwww
458自粛ネ申枢機卿:2007/10/25(木) 22:49:42 ID:G9nbofYb
>>456
そしてフルボッコ喰らってあぼーん。
HB市場は国内、欧州が力入れてる市場で、「粗悪品」買う程日本人アホじゃないよ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 22:51:14 ID:J4CkL4wk
>>455
少なくとも中国や韓国よりはマシwww
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 22:56:29 ID:ZLn+gnOk
何いってんの?
5年たったら、白旗あげて提携路線に走るだろw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 22:58:27 ID:KkYektl5
日経平均株価全然上がらんな
ま、こんな低金利、少子高齢化、GDPマイナス成長、賃金低下、の国
の株なんて誰も買わんな。
年金も崩壊するだろうし、外国に投資して資産形成して外国に逃げよう。
働いたら負け
日本は衰退する一方、日本はアメリカ国債たくさん持ってても、
米国債アメリカの方の金庫にあるというし勝手に売れない。

ってビジネスニュース板でよく言われてるけど、ここの人たちは
この意見どう思う?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 22:58:47 ID:ipAE5zB/
彼らが白旗だと思ってくれればまだ可愛げがあるのだが。
463自粛ネ申枢機卿:2007/10/25(木) 23:01:40 ID:G9nbofYb
>>460
具体的にどこが?w
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:01:52 ID:HfJvtrmz
白旗に赤い染みつけて日本製を装う悪寒がする。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:05:23 ID:ZLn+gnOk
>>463
ミツビシ、マツダ、スズキかな
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:10:38 ID:QN5MDHQH
なんだかんだでヒュンダイだけだもんな世界で唯一トヨタと対等に渡り合えるのは
467USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/10/25(木) 23:11:22 ID:8OcYByW1
遅ればせながら今北。

>>1
>高級バスの「ユニバース」

ユニって・・・猫車?( ・ω・)
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:13:58 ID:TA8cs/rl
>>466
トヨタをどうこう言う前に 米国の3大メーカーを越えなさいよ
つうか、ドイツメーカーにも対抗出来て無いでしょうに・・・
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:16:35 ID:AxyaNZNr
>>460
つか最近のヒュンダイの斜陽をしらんのか?

キアを支えるのも無理になってきてるのに
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:17:18 ID:DMIQhpYo
売れる、売れる。きっとこの戦略は、大当たりするぞ。設備投資をどんどん増やせ!





ま、失敗しても責任は取らんがな。
471USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/10/25(木) 23:17:53 ID:8OcYByW1
>>469
いつキア共々沈むかwktk
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:22:35 ID:QN5MDHQH
ヒュンダイをバカにしすぎ、販売台数はすでに日産をこえているんだぞ!
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:23:25 ID:lqvbWkNR
日本車の安全性は一昔前なら既に世界最高レベルに達している事を知らないバカなのか、

あるいは一昔前というのが10年前という意味だと知らないバカが居るみたいだな。
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:23:48 ID:g+TVMbOn
>>469
日本市場を経営不振の言い訳にしたいんじゃね?

イルボンが、イルボンが悪いニダ!
イルボンが買ってくれたらこんなことにはならなかったニダ!
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:23:59 ID:AxyaNZNr
新たな壁に直面する韓国ヒュンダイ自動車
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070823/133009/

>飛ぶ鳥を落とす勢いで成長してきた韓国ヒュンダイ自動車が失速している。
>ヒュンダイが直面する最大の問題は海外での販売が低迷していることだ。
>北米事業も上げ潮に乗ってきたにも関わらず、販売が低迷し始めている。
>中国の自動車販売は、今年1〜7月期に昨年同期比で24%も増加し、500万台を超えた。
その勢いを逃すことなく、トヨタは67%増、ホンダは40%増と破竹の勢いで販売シェアを拡大
している。一方で、ほとんどの自動車メーカーが増加傾向を示す中、
ヒュンダイ、起亜はそれぞれ17%も販売台数を落としている。

おわりのはじまりw
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:25:09 ID:g+TVMbOn
>>472
だって馬鹿丸出しだし。
利益率はどうなのよ?w
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:25:31 ID:AxyaNZNr
>>472
ヒュンダイ+キア が許されてる状態だからな

いつまでキアを支えられるか
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:27:16 ID:EDmy7ZaM
現代って時点で高級とは無縁
479自粛ネ申枢機卿:2007/10/25(木) 23:27:41 ID:G9nbofYb
>>465
へぇ。
販売網やネームバリュー、性能や信頼性の差をどうやって埋めるの?
販売層の設定は?
日本国内で売る気なら、まずは「そう簡単には壊れない」事が必要になるよ。
35℃以上になる湿気と塩分を大量に含んだ環境での渋滞や、零下40℃でも一発始動といった
自動車にゃ「冗談だろ?」と言いたくなるような条件下で重要保安部品は3年若しくは10万kmは壊れない事を、メーカーは保証しなければならない。

悪いけど、光岡にも負けると思うよ。
ほんの数年前まで、「プレス成型」による板金設計が理解出来なかった設計部長がいるメーカーなぞ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:40:57 ID:LgObA0Bp
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=192882
【悲劇】ホンダ車と間違ってヒュンダイ車を買ったシンプソンズ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=151854
ヒュンダイ車のコマーシャルなのにホンダイって聞こえるぞ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=106436
ヒュンダイの車でネコを轢いてもケンチャナヨニダ
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:44:17 ID:x5xkxnyU
高級バス乗るよりは車を買うと思うが・・・
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/25(木) 23:55:48 ID:A/m3K0IG
みなしごハッチバック
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:01:10 ID:lZ3hZbpL
ヒュンダイの高級バスが弱小貸切バス会社に売れるの?

>107
あれはヨーロッパ・フォード。

>194
Vitzなんでないかい、リアウインドウの下部が特に。

>451
12月まで待つニダ。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:02:00 ID:J05hsoPn
ハッチバック は差別用語(せむし男とか)

5ドアだよなwww
485日特 ◆vfdybyoVxg :2007/10/26(金) 00:07:42 ID:8Aw9neaA
>>194
どうもタイミングベルトっぽいエンジンだな

三菱の4G1系ジャマイカ?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:20:50 ID:0IsI6pmB
>>24
大阪ナンバーのDAEWOOのバスを門司駅前で見かけた。お前か?
とりあえず九州に来んな。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:22:46 ID:WwISxIsW
傘下の起亜シードは、欧州の自動車メディアでも、評判いいのな。
おいらのアクセラよりも、評価が高かった記憶が。i30は、どうなの???
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:24:38 ID:gHIqmfmA
ヒュンダイがいい車を作っても日本人は買わないと思うぞ。
在日だけじゃないか、買ってる人は・・
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:35:48 ID:fBywx5Sc
お国柄が、ひたすら反日である韓国が車を造ってもなあ…
なんか、日本向けの車とか滅茶苦茶テキトーに造りそう。
価格とか、性能以前の問題だよ。

誰も走る棺桶に、金を払いたいとは思わないでしょ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:39:46 ID:GhaLWCwU
レンタカー屋勤務の俺惨状。
古いものだがヒュンダイ車乗り心地は、日本車の2クラスは下だよww
2000ccクラスでもなんか1300ccとあんまり変わらない。。。
てか、名前が「エラントラ」っつーのは何の冗談だ?
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:43:15 ID:Fc+tE/3e
走る棺桶だけでなく走る墓場を売り出すのか・・・
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:45:29 ID:uEECSnlN
挑戦しるのは悪いことじゃない。まあ頑張れ。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 00:57:48 ID:ProCgec6
>>487

i30は横から見るとアクセラもどき...

>>488

所が在日すらほとんど買ってないw
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:09:15 ID:J05hsoPn
在日は朝鮮人から差別されてるから、韓国車は買わないだろww

月60台が証拠www
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:18:25 ID:xSJTx366
>>1
いや、そんな浅知恵じゃ売れないからw
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:30:10 ID:WfK43brr
>>486

>大阪ナンバーのDAEWOOのバスを門司駅前で見かけた。お前か?

門司駅前・・・・マジか orz
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:40:36 ID:gNQN1lXv
半島人のクセに生意気だぞ。(AAry)
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:43:52 ID:hHbggsRq
在日も韓国車は買わないと思う。本国人ですら日本車に飛びつくくらいだし。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 01:45:39 ID:n59PS+V9
>>30
苦渋の選択だw
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 02:09:07 ID:hryMzZ5Z
日本車ってマイクロセダンかミニバンしか売れんだろw
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 02:16:02 ID:RgfqELMB
hatch じゃなくて hutch(ボロ家)だろ。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 02:18:42 ID:qxK05fY9


ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ヒュンダイマンセー ヒュンダイマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ヒュンダイマンセーヒュンダイマンセー
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λヒュンダイマンセーヒュンダイマンセー
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\         ___________
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ      /
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    /  ヒュンダイはすごいニダ
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <  ヒュンダイすごいニダ
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | | ヒュンダイは絶対すごいニダ
|       \         |V V V V/      /    | | ヒュンダイ世界一ニダ
|         \       ゝ|   |/     /    /  | ホルホルホラアアアアアアアアアア!
 \          \      ∪\AA/   /     /    \____________
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 02:23:20 ID:hryMzZ5Z
トヨタ田舎くせー
日産技術ねー
ホンダ安っぽい
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 02:28:01 ID:gNQN1lXv
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G ヽ`д´ 韓国人が起源を主張
505(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM :2007/10/26(金) 02:40:34 ID:Bf5dpBDK
安いツアーバスからも韓国製は見限られたそうじゃないか。

もう日本では売れんだろ。
506めそ@心の同盟国 ◆FdL1jBqM3g :2007/10/26(金) 02:41:21 ID:ZMjL8Dn9
鮮車などいらん。
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 03:01:11 ID:8kRMyPks
朝鮮系の新聞って、言葉がいちいち物騒だんだよなぁ
攻略、攻撃、奇襲、逆襲etc

支持拡大とか認知度アップとか
他に表現はいくらでもあると思うんだけど
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 04:00:54 ID:CxOcWXWf
今年のモーターショウは乗用車の年だろ?

バスとかの商用車は来年。
ルール守れよ糞チョン。
509ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/10/26(金) 04:07:55 ID:le2FCaSV BE:286524689-2BP(57)
>>507
そういう微妙な表現は好まれないんじゃない?
常に「勝ちか負けか」か「上か下か」で物事を判断
する連中なんだから。
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 06:04:59 ID:yvwg+2i4
トヨタとヒュンダイは互いに協力して補完関係になるべきだと思うよ。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 06:08:02 ID:bW19K1RA
>>508
http://www.tokyo-motorshow.com/release/press_release/20070920-1.html

2007年からは、総合ショーに変わったので
商用車・乗用車の両方が対象。ただし、隔年開催。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 06:13:03 ID:0IsI6pmB
>>510
トヨタでさえ社内で共食いが出来るほどラインナップ充実してるのに
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 06:48:09 ID:8q9TVHY+
いいかげん、日本で売るのはあきらめろよなぁ・・・・


普通の日本人が、韓国車買うと思ってるのか?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 06:55:22 ID:yvwg+2i4
ねだんが今の半値なら売れると思います。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 06:57:54 ID:ProCgec6
>>510

そうすると、ヒュンダイがトヨタと比較して優位な点が皆無な以上、

「補完関係=ヒュンダイを全廃して全てをトヨタで置き換える」

となりますね。
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 06:59:47 ID:lwzc1pxm
>>514
もう一声安くないとね♪

半値じゃ厳しいでしょ♪

せめて一桁違わないと
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 07:02:02 ID:iwy/Auc7
>>516
タダでもいらね。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 07:18:09 ID:WD2752Pd
その代わり
部品は高いですよ
当たり前じゃないですか
現代の部品は日本メーカーより
高級なんですよ

となりそうな予感
519伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/26(金) 07:24:44 ID:nuOUak2U
>>515
> >>510
> そうすると、ヒュンダイがトヨタと比較して優位な点が皆無な以上、
> 「補完関係=ヒュンダイを全廃して全てをトヨタで置き換える」
> となりますね。

日韓併合みたいな話だな。
結局優位さが有りすぎて朝鮮の日本化が進んだように、現代車がトヨタ車に飲み込まれる。
朝鮮人は、対等のつもりなんだろうが。
520伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/26(金) 07:28:30 ID:nuOUak2U
>>507
> 朝鮮系の新聞って、言葉がいちいち物騒だんだよなぁ
> 攻略、攻撃、奇襲、逆襲etc
> 支持拡大とか認知度アップとか
> 他に表現はいくらでもあると思うんだけど

自分達の独自の言葉を失って漢字についての知識を失ってしまっているからそうなります。
易しい言い換えが出来ない。

本来あったはずの訓読みが消失したりほどんど使われない死語になっていたり、
明治頃に日本で作られた熟語を使わないと、政治経済科学の表記が出来なかったりする。
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 07:29:42 ID:QlTuZ5R+
何年前から何回同じ大風呂敷を広げて、撤退を繰り返してるんだ?相変わらず掛け声だけは威勢がいいな
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 08:15:39 ID:m/bB2KMc
レンタカー専門の卸売業者がモーターショーってwww
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 08:18:24 ID:+ILHvQIY
>>1
日本車の場合、相対的にディーゼルエンジンの種類が少なく、
ディーゼルエンジンにおいては現代自の方が勝っている」と説明した。

 こいつは本当に業界人なのか・・?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 08:57:52 ID:zDdaf3vb
高級娼婦が立ちバックで日本密入国?
なんとも朝鮮人らしいニュースだな。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 10:12:25 ID:0IsI6pmB
>>405
>代理店を1県に最低1個は置くとか言ってたが

そんな程度でどうにかなるとでも思ってるのか? 本気か?ていうより、正気か?
トヨタなんか見てみろ、家から徒歩圏内にトヨペットとカローラとネッツがあるし
登録カードを作っておけば全国どこのトヨタディーラーでも点検整備記録がわかるという。
ここまでやってこそ安心できるというものだ。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 10:19:41 ID:R9aP5XBB
ヒュンダイの代理店なんかできたら
いつ放火されるか心配でおちおち眠れないニダ!
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 10:20:17 ID:0IsI6pmB
>>293
マジに返すのも残酷な話だが、西鉄バスの中古車は国内市場で人気だぞ。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 10:23:44 ID:337FSWam
消耗品なら、ともかく値のはる耐久消費財や口に入るもので韓国製はいらないなあ・・・

と言うのが主婦のほんね
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 10:25:03 ID:Ne/hQyfZ
韓国車はダメだが、韓国モーターショーの姉ちゃんは美脚揃いだな
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 10:30:02 ID:kfZdSuls
>>505
なんつうか、「安ツアーだからバスもお安くて当たり前」って言われてるようで嫌だもんな。
それに、耐久性が低いと初期コストなんて意味が無くなるし、運行途中でトラぶったりしたら、
払い戻ししなきゃならなくなる可能性だってある。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 11:18:24 ID:427QIZJJ
…と高級バスを投げ売りか?
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 11:50:21 ID:SwcZwaVG
だから他国の会社のブランドだけ付けときゃアホな消費者なら買うからそうしろって
BRAVIAとかと同じだよ
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 12:13:36 ID:7fQ3CRMb
トヨタの人へ
ヒュンダイと「互いに協力して補完関係になる」のは止めた方がよいと思うよ。
あとから「トヨタがヒュンダイの技術を奪ったニダ!謝罪と賠償を求めるニダ!」
って言われるのがオチだから。

534死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/26(金) 13:03:59 ID:d5NjvZAQ
>>532
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E4%B8%80%E5%AE%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9

     △   
    (;゚Д゚)  これが脳裏をよぎったのだわ…。
    (  )  
     )ノ   
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:20:27 ID:pkW6Y+I4
難攻不落w
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 13:29:37 ID:gHb9PX3n
>>534
相変わらず守備範囲が広いですなw
537夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 14:45:42 ID:wUzl9RrW
トヨタは2006年に熊本県にて「トヨタ自動車欠陥放置問題」が発覚・表面化した企業ですよ。
また豊田英二は、朝鮮戦争特需を救いの神≠ネどと表現して、暴言を吐きました(日本経済新聞朝刊の連載記事『私の履歴書』にて)。
【※日本経済新聞社「私の履歴書 昭和の経営者群像8」に収録されています】
人の殺し合い(戦争)で得た仕事を救いの神≠ニ述べるとは良心を疑います!
このような野蛮な放言をする者が経営する企業に敬意を払う必要は一切ないと私は思います。
538死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/26(金) 17:28:44 ID:d5NjvZAQ
>>537
    /⌒ヽ    で、それがどうかしましたか?
  /   ゚Д゚)    スネに傷なんて誰でも持ってますし、彼等の行動を100%肯定するつもりもありません。
  | 三★/     ですが、日本人がヒュンダイを選ばない事には何の関係もない。
  と__)__) 旦
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 17:40:19 ID:z/Jdb4+2
アンチトヨタ行為でヒュンダイ持ち上げてるつもりなら、見当ハズレもいいとこだな。
まあそこんとこが理解出来ないでのがチョンがチョンたる所以だろう。
540夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 18:14:56 ID:wUzl9RrW
>>538
日本国の自動車産業界は、
輸入車に対して“鎖国”しているのが実情ですよ。

日産自動車を救ってくれた、
Renaultが日本国内で積極的に自社銘柄製品を展開しようとしないのが、その一例だと思います。
でもMercedes-BenzやVolkswagenなどの民族系ドイツ車は支持されるのです。
同じドイツ車であってもFordやGM系Opelの人気は沸騰しなかったと思います。
しかし、そのMercedes-Benz人気も戦前の大日本帝國では主流とまでは言えなかったのです。
日本人の国民性「島国根性」を私は否定しませんが、保守的というのは、
ウラを返せば、いちど受け入れられれば、非常に強い支持を得られる市場なのだとも思います。
ヒュンダイ自動車の製品の良さが普遍的であれば、守旧的思想に侵された日本人でも感服すると思います。

たとえば最近の日本国では日産ティーダやホンダ・フィット、マツダ・デミオ、スズキ・スイフトなど
日本国内でのコンパクトカーの健闘を例に挙げられると思います。
…だって、ひとむかし前は5ドアハッチバックなど売れていなかったでしょう?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:18:02 ID:gHb9PX3n
>>540
自動車産業界が鎖国しているって・・・

買うのは消費者でしょ。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:18:18 ID:fzTEU1i5
>>540
チョンの造った車に乗って事故でも起こしたら、チョンから謝罪と賠償を
請求されそうだからねw
543夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 18:31:15 ID:wUzl9RrW
いいえ、儒教国家で人倫先進国であるKoreaのヒュンダイ自動車を私は信じております。
日本人の私が申し上げるのは如何なものかと思われるでしょうが、トヨタは最悪だと思いますよ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:33:03 ID:gHb9PX3n
>>543
なんだ、釣りか
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:33:37 ID:udWb3IUv
鎖国なんかしていませんよ
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/2006fyshamei.htm
2006年度
ホルクスワーゲン 53,410台(月辺り約4451台)
BMW         48,918台(月辺り約4077台)
メルセデス     48,691台(月辺り約4057台)

ヒュンダイだって年間1,484台売れています
546瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 18:34:06 ID:PcIQP6+h BE:415422476-2BP(350)
>>540
鎖国?
すぐそこの幹線道路に出ればかなりの確率で外車が通るが?

韓国は外国車に重関税かけてなかったっけ?w
547瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 18:35:05 ID:PcIQP6+h BE:534114296-2BP(350)
>>545
つーか歩いて10分の位置にBMWの直営中古ディーラーがあったりする・・・w
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:37:39 ID:gHb9PX3n
>>546
外国車=現代車と言いたいんじゃない?

トヨタを叩きたいだけみたいだから、ケツ瓶かもw
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:38:12 ID:qEBrHqj+
そもそもヒュンダイは日本に輸出して利益でるのか?
つーか、日本じゃなくても輸出して利益が出るのか?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:39:24 ID:4gPy+Dsh
韓国車なんて乗りたくねぇな。バスやタクシーも日本車かドイツ車がいい。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:40:41 ID:fzTEU1i5
>>543
私は朝鮮人です・・・まで読みました。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:41:10 ID:mEs69K14
>>3
キムチ用冷蔵庫が2つ付いてるのが高級ニダ
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:41:29 ID:czFS0Fuh
現代車が高級w現代車が高級w ハライテーwwww
554瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 18:48:46 ID:PcIQP6+h BE:207711173-2BP(350)
>>533
これで腹が痛くなってたらシックスゴンだと酸欠で死ぬぞ?w
555瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 18:49:17 ID:PcIQP6+h BE:623133397-2BP(350)
>>554
>>553だったil||li_| ̄|○il||li
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:50:39 ID:zCCcvfoG
値段高くすりゃ高級車だと思ってる国だからなぁ
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:51:11 ID:iPYZ9xTg
>>553
高級ホンタクと同じようなものか
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 18:51:27 ID:gHb9PX3n
>>555
そんなに貼って欲しかったのかw


>311 :WWWW.PENTAGON。OR。JP:2007/10/25(木) 17:54:01 ID:XUSekVp+
> >>303
> 引っ掛けないでくださいよ、五角形ですよ、英語でペンタゴンは五角形です、
> 六角形はシックスゴンです


こいつ救えねえええええええええええええええええええええええええええ

         /⌒|___/⌒ヽ
      ○。 |  .|   ヽ /。/
        <|  .|   |ノ/ /  ・
   。・    | 丶    ヽ./
         ヽ     ヽ
          \     \
            \     \
             /    丿\
            /   /\  \
           /  /   \  .\
          /  /      \  ヽ
丿⌒ ̄ ̄ ̄⌒   /  ノ⌒ ̄ ̄ ̄   丿
|_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


559夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 19:00:13 ID:wUzl9RrW
>>545
日本人の国民性「国粋主義」「トヨタ車的な、こけおどし重視」「島国根性≒ひきこもり」の所為かな?
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:00:30 ID:LbA9Jm/2
現代自動車って日本に販売網持つだけで赤字じゃないか?
三星電子も渋谷とか広告よくやっているけど売るもの無いじゃない?
561瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 19:02:03 ID:PcIQP6+h BE:356076566-2BP(350)
>>558
だから貼るなってうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 19:02:10 ID:wUzl9RrW
>>551
昭和三年十一月十日に
養老の木杯を下賜された者が
我が家の祖先にいる。
私から言えば高祖母にあたる人物である。
ちなみに我が父母は見合い結婚であり、
母方の祖先は江戸時代、代々続いた庄屋で
明治末期には村の助役を務めていたそうだ。
・・・間違いなく私は日本人だ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:06:43 ID:Llh7xb16
564夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 19:09:19 ID:wUzl9RrW
>>553
ヒョンデ・エクウス(センテニアル)は、
我が日本国の三菱プラウディアと姉妹関係にあります。
565瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 19:20:55 ID:PcIQP6+h BE:178038263-2BP(350)
ヒュンダイベラクルーズのCMはひでえぞ?w
http://jp.youtube.com/watch?v=Fvo6AMQFhK8
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:27:04 ID:Llh7xb16
>>565
これはイタイなw
さすがホンダイ
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:29:41 ID:PfV8B6uc
>>540
カローラFX、スターレット、コルサ
パルサー、マーチ
ファミリア、シャレード、カルタス

無知もたいがいにせーよ。
3ドア専用車入れたらさらに増えるぞ。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:37:02 ID:PfV8B6uc
つーかさあ、プリウスの値段でソナタ買うなんてヤツいるの?
省燃費のほかにディカプリオとお揃いという副産物まで付いてくる車だぞ。
569夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 19:39:11 ID:wUzl9RrW
>>567
それは1980年代の話でしょう?
1990年代からはRV(三菱デリカ スペースギアや、パジェロなどオフロード四駆やモノスペース、ステーションワゴン)や、
いわゆる日本国のバブル景気のときは、3000t級6気筒〜V6、V8エンジンの乗用車が人気だったのです。
日産マーチは堅調に売れていましたが、他社はマツダもデミオを登場させるまではコンパクトカーを重視していませんでしたし、
ホンダにいたってはアコードの代わりボディに過ぎない初代オデッセイや、見てくれ四駆(のちのFWD乗用車ベースのSUV)CR-Vで勢いを盛り返してから
シビックが売れなくなって、2001年にフィットを出すまでコンパクトカーが手薄でしたよ。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:41:30 ID:udWb3IUv
>>559
( ゚Д゚)ハァ?日本人は、意外と舶来物が好きですよ。
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:42:57 ID:Llh7xb16
>>562
嘘つき
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:44:30 ID:udWb3IUv
>>569
全然80年代もスターレット、マーチ、フェスティバ、シャレードは、良く売れていましたが?
573瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 19:47:57 ID:PcIQP6+h BE:316512948-2BP(350)
>>572
ミラージュも忘れんとってください。
574夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 19:50:24 ID:wUzl9RrW
>>565
ヒョンデ・ベラクルーズ・・・このV8エンジンのスタイリッシュなステイタスのあるセダンなら、
V8エンジンのないAcuraはもちろん、Infinitiでさえも蹴散らすでしょうね。
Lexus LSの1stモデルはデザインは最悪だけれど、V8エンジン車にしては手頃な価格ということで売れましたよね?
事実上、USAではLexus ES(V6,FWDセダン)が支持されているのが実情ですから…Lexus駆逐も不可能ではないでしょうね!!!
そもそもスバルごときがムリをして「アルシオーネSVX」を発売した原因は、Korea車に日本車メーカーが脅威を感じたからなのです!
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:50:57 ID:udWb3IUv
>>573
ミラージュは、コロコロサイズが変わっていたからな…
ターボで160馬力と言うモデルもあったけど
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:52:08 ID:28y0WstM
カローラ2が流行ったのも90年代だろ
つーか、90年代はハッチバックとワゴンRの独壇場だったぞ
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:52:36 ID:1cZ2wcx6
んーでも、観光バス市場に狙いを定めて来たのは悪くない。
観光業者なんて利益第一だから走れば良いという短絡的思考者が全部だ。例外はない。

その辺のマーケティングをしっかりすれば善戦するんでないかい?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:52:40 ID:udWb3IUv
>>574
何でそこで珍車中の珍車「アルシオーネSVX」が出てくる(w
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:53:58 ID:udWb3IUv
>>576
カローラ2と言えば雅子妃殿下の通勤車
580瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 19:54:31 ID:PcIQP6+h BE:267056993-2BP(350)
>>574
だったらグラストップの乗用車作ってみりゃいいじゃん?
水平対向作れるのか?w
581夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 19:55:05 ID:wUzl9RrW
>>571
養老の木杯はじめ
全て事実ですよ!
私も太平洋戦争後の農地解放で所有地を失い、
普通のサラリーマン家庭に堕したに過ぎない、
我が家に存在したので神社や、市博物館で鑑定を依頼したんです。
その結果、本物だと回答されたのです。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 19:55:34 ID:RebrrPgx
>>576
兄弟車のターセルもありましたなw
583夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 19:56:44 ID:wUzl9RrW
>>578
スバルには水平対向6気筒エンジンに相応しい上級セダンを用意する、資力も自信もなかったのです。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:01:09 ID:udWb3IUv
>>583
まあ80年代はな
その後新開発のボクサーエンジンを作ったが
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:02:07 ID:Llh7xb16
>>581
嘘つき
日本人は日本人に向かってジャップとは言わない
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183714481/l50
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:05:20 ID:PfV8B6uc
>>574
お前、レクサスLS初代を見たことも触ったことも無いだろ。
元オーナーだがあの車は凄まじい代物だったぞ。
パネルのチリはピッタリ均一、エンジン始動してアイドリングしても
非常に静か、超音波ミラーや独特の点灯方法のメーター…
当時あまりの人気で納期1年だったが、クラウンV8と明らかに違うのを感じ取って
予約を入れてたので、当分は注目の的だった。
しかもDQNVIPも居ないので、普通に走るだけで皆よけてくれる。

新車のチョンダイでこれに敵う車なんかあるのか?
587夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:07:13 ID:wUzl9RrW
>>585
私は、同じ日本人でも「お山の大将」「ジコチュー」「高身長・高収入・高学歴自慢」な臆病者の輩を心底、嫌っています。
そういう舶来コンプレックスに侵された非国民には大和魂が微塵もないと思いますので、ジャップと軽蔑し始めたのです。
ヨーロッパ系の外国人でも「サムライ」という単語を知っている人らは少なくありませんから。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:09:31 ID:Es6A5fkc
ま、なんつーか、韓国製って割高だよな。
質を求めるレベルが日本と違いすぎるわ。
田舎の甘ったれみたいに世間知らずなところが、見てて恥ずかしい。
589夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:11:13 ID:wUzl9RrW
>>586
私は1975年10月上旬うまれですので新車ではLS初代を運転する機会には恵まれませんでした。
しかし、LSの静粛性は高性能タイアが寄与していると聞いたことがあります。
デザインは最悪だと思うのは、私がトヨタ嫌いだから?
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:12:01 ID:PfV8B6uc
>>569
パルサーGTi-R、ロードスター、シビックタイプR

こいつらは何年式?
591夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:15:07 ID:wUzl9RrW
1990年代はじめ…タイプRは後半?…でも、売れました?
ユーノス・ロードスターはオープンカーとしては売れたようですが?
パルサーGTI-RはVWゴルフのデザインの影響を受けたとしか思えない3ドアベースでしたね?ニスモ仕様も存在したかな?
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:15:50 ID:PfV8B6uc
>>589
タイヤメーカーと共に開発するのが新車ですが何か?
ディーラーで新車装着タイヤと同銘柄が注文できるの知らないの?

デザインは当時のターセルあたりとリアピラーに共通点が見出せる
当時のトヨタの流行。
俺は日産党だが、当時のインフィニティがアレ過ぎたんでこっちにした。

593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:17:34 ID:LxZi+iHs
今北。
バスのほう、NOx・PM法通ってるんだろうか。
コモンレールはボッシュ?


594夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:18:42 ID:wUzl9RrW
>>592
LS初代、日本ではセルシオは純正タイアは専用でしたよ、確か。
それが証拠にインチアップしたら、静粛性に変化が生じたとかいうエピソードを聞いたことがあります。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:19:20 ID:PfV8B6uc
>>591
重視してない(>>569)車に、VTECエンジン開発したり
ラリー参戦してみたり、オープンカー専用車作ってたんだ、日本のメーカーはw
あのレベルで重視してないんなら、現行のヒュンダイアクシデントは手抜き以下だな。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:20:08 ID:WbVqwEcV
あんだけぎゃーすか日頃、文句ばっかり
言ってくる連中の物なんか仮にどんだけ優れていたとしても買いたく
なくなるということにまだ気付かないのかな?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:20:16 ID:z/Jdb4+2

だから幾らアンチトヨタに頑張っても、ヒュンダイは沈むだけだよ

相変わらず三菱の古い車台使ってるんだもん
ヒュンダイの辛うじて良い所は三菱の部品で用が足りる事だね
クーペの先代のタービュランスなんかマンマFTOだから、韓国人にFTO用のパーツが良く売れた
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:22:01 ID:z/Jdb4+2
>>594
純正サスのまんまインチアップして不具合が出ない方が珍しい
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:22:25 ID:8ubIOpVw
>>1
韓国製なのに高級バスとは、100円ショップの中で高級品だと言っているようなものだな
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:23:02 ID:PfV8B6uc
>>597
なら三菱買うよ普通。ああ見えて耐久性はあるメーカーだから。
三菱は叩かれた時期もあったが、トラックの運ちゃんには絶大な
人気と信頼を誇っていた。
ヒョンデが助けの手を差し伸べなかったから、これからどうなるかな。
601夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:23:49 ID:wUzl9RrW
>>595
開発当時はバブル崩壊を予見していなかったのですよ。多分。
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:24:38 ID:0IsI6pmB
スターレットなら10万キロ走っても故障知らず。
現代車でそんなことをするのは命知らず。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:24:45 ID:KQ+mzWGT
韓国製に命をあずけるのはバカ
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:25:08 ID:PfV8B6uc
>>594
純正でポテンザ履いてるスカイラインGT-Rに
ヘタレグリップのハンコックなんぞ履かせたら
どうなるかくらい分からない?
605夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:25:56 ID:wUzl9RrW
>>586
ID:PfV8B6ucさん、
ちなみに御自身のLS初代のタイア交換の際は如何なさったのですか?
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:26:54 ID:udWb3IUv
どうやらID:wUzl9RrWは、おさわり禁止だな

室内を静かにする方法は、いくらでもあってな
たとえば室内に防音剤を入れたりエンジンマウントに工夫を凝らしたりと色々な方法がある。
ただこの程度ならすでにクラウンやマークUでもやった事なんだよ。
初代セルシオで一番こだわったのは、エアコンの効き方で
強い冷風が突然吹き出さないように色々苦労したそうだ。
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:27:42 ID:PfV8B6uc
>>601
崩壊後数年後にも、新型シビックタイプRは出ましたが何かw
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:29:39 ID:z/Jdb4+2
>>569
いや二代目シティもあったしロゴもあったろ

つか2000年以降各社ワールドカー構想とかいってコンパクトカー開発がさかんになったから
今に至ってるんだろ。

ヒュンダイの腐ったTBもポロ丸パクリででっち上げたし
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:29:46 ID:PfV8B6uc
>>605
タイヤ交換時期に、買取が良い値段出してくれたので、そのまま下取りになりました。
調子こいてつけた本皮シートがすべりまくったのが最大の原因。

>>606
そうでしたね。あと顔に当てないという工夫もあったとか。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:32:45 ID:z/Jdb4+2
>>600
そう、やる気になればヒュンダイ車はモノコック、外装以外ほとんどそのまま、三菱製で置き換えられる。
それで性能が上がるかといえば、モノコックが酷すぎて結局ポンコツなまま
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:33:51 ID:8y2A8zNh
>>1
絶対無理w
612夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:34:50 ID:wUzl9RrW
>>607
ホンダには日産シルビアのようなRWD+ターボ付きガソリンエンジン車もなければ、
三菱ランサー エボリューションやスバル・インプレッサWRXのような4WDターボ車なども用意できなかったのです。
インテグラ・タイプRやシビック・タイプR潰しに?パルサーVZ-R&サニーVZ-Rなどが登場しましたが……、
613自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 20:34:54 ID:WmuLvoxB
バカにマジレスしてもしょうがないんだが・・・
ユーノス・ロードスターは、一応「世界で一番売れたロードスター」として、ギネスブックに載ってる。

タイヤは、開発費用に余裕があるメーカーなら、
開発コンセプトとデザインイメージを提供して、共同開発をする事がある。

パルサーGTI-Rは、グループNクラスの年間タイトル獲ってる車だが。

614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:35:53 ID:PfV8B6uc
>>610
つーか初代パジェロや二代目シャリオの
「ノックダウン生産」
をつい先日までやってたようなメーカーが打倒LS?

日産がオースチン車作ってた時代から、突然R32GT-Rの世代に飛ぶか?
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:36:43 ID:udWb3IUv
>>613
あと今は、どうか知らないけど一時期マツダは、世界で最もスポーツカーを生産しているメーカーだったな
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:38:51 ID:PfV8B6uc
>>612
それらの88-2000年代の日本車に性能で勝てる韓国車があるの?
617夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:39:15 ID:wUzl9RrW
>>608
シティはマーチに相手にされずに消滅、
ロゴはデミオには敵わなかったのです。
日産キューブ初代は1998年登場でしたね?
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:40:08 ID:8ubIOpVw
本田技研はエンジン屋であって車屋ではない、と総一郎さんが生きていた頃は言ってた。
NAの良さをワカランとは悲しい人ですね
619自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 20:40:55 ID:WmuLvoxB
>>612
あのね。
車作るのには「コンセプト」「客層」ってもんがあるんだわ。
ランエボやインプWRXとシビックRが同じコンセプトか?

もしそう思ってるのなら、脳みそフラッシングしてきたほうがいいぞ。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:41:30 ID:PfV8B6uc
トヨタの「GOA」宣伝を一瞬のうちに壊滅に追いやった
隠れ名車「ロゴ」を馬鹿にするとは…
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:42:25 ID:PfV8B6uc
>>619
韓国車のコンセプトは「日本車偽装」の1本のみですから。
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:42:46 ID:z/Jdb4+2
>>614
グレンジャーが静かってのもエンジンをむりやり運転席から離して、間に防音材ガッチリ挟む、みたいな
付け焼刃で実現してる事だからな。アイドリングは走り出すとボロ丸出し、変なビビリや風きり音も多いし
ロードノイズなんか別にインチアップしなくても酷いぞw
623夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:44:02 ID:wUzl9RrW
>>616
無意味な高性能は、任意保険料が嵩みます。。。
また運転好きな、自動車マニアしか欲しがらなくなりました。
さらにM/Tが敬遠される時代になりますと、
三菱はランサー エボリューションZにGT-Aを用意しましたし、
三菱ランサー エボリューション]はクラッチレスMT車も用意されました。
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:45:26 ID:z/Jdb4+2
>>617
おまえ話のすり替えばかりだな
ラインがあるかどうかの話してるのに、なんで駆逐とか結果の話にかわるわけ?
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:45:40 ID:eZ6mGKV9
>>623
ヒュンダイは無意味な「低性能」じゃねーかw
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:46:14 ID:udWb3IUv
>>614
まあ今は、自動車部品がしっかりしているから作ろうと思えば作れる。
ただなこういう高級車やスポーツカーには、それなりの伝統が必要でな
その辺を無視するとただの排気量が大きくて高い車になってしまう。

たとえば日本人に紅旗を見せても何の反応もしないが中国で紅旗と言えば上級幹部専用車だからな。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:46:54 ID:PfV8B6uc
>>623
無意味な高性能車でレースに参加して、ブランドイメージを上げると共に
どの部分が弱点かを検証しているのがメーカーってもん。
当然参加に「市販車」という条件のあるレースもあるから、
無謀な高性能仕様でも売った実績が必要になってくるから発売される。

どこかの途中で逃げて制裁金食らってるメーカーとは目的が違う。
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:47:02 ID:jJiWHY0h
おいおい、これはテロだろ・・・
奴らは交通機関を麻痺させるつもりだ
今すぐ、送り返せ
629夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:47:27 ID:wUzl9RrW
>>620
ほんとうにロゴが優れていたのなら、リアドアのみ窓を手動昇降式にするなどケチなことを絶対しないでしょうし、
2001年にフィットに取って代わられることもなかったはずです。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:47:28 ID:z/Jdb4+2
>>623
だからそれがヒュンダイの何か関係あるんか?って事だろ キチガイが
631偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/26(金) 20:47:53 ID:Xh9Uwgxd
しかし、高級バスってなー
……ブラックバス?
632自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 20:47:53 ID:WmuLvoxB
>>625
オフセットでキャビンまでクシャる車なぞ、怖くて乗ってられませんw
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:48:05 ID:PfV8B6uc
>>624
すり替えるたびに論破されているw
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:48:35 ID:GVqS9khn
日本車は、国内イメージが悪いから乗用車にディーゼル投入していないだけだが・・・

 コモンレールの環境適合利用とか、国内に宣伝していないだけで、実際は相当
開発している。特に大型車は・・・・乗用車用はイマイチ乗り気じゃないみたい
だけどね
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:48:40 ID:z/Jdb4+2
>>629
欧州車じゃ普通じゃん
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:49:04 ID:PfV8B6uc
>>629
fitの名前の歴史も知らんのかw
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:49:05 ID:7Ih0cCeq
>>1
「ユニバース」日本で売るには、いろいろ問題解決しないといけないようだな

日本で「ユニバース」を販売するためには、韓国内の左ハンドル仕様を右ハンドル仕様に変更、
また排気ブレーキやリターダーなどの補助ブレーキを装備するなどパワートレーンの手直しも必要になる。
最も難関は、非常口の設定であるかもしれない。
世界的な基準では大型バスの非常口は不要とされており、現代自動車の「ユニバース」にも当然、非常口はない。
ただ、日本の国土交通省は「安全のため非常口は必要」という見解に固執しており、
日本で販売するにはボディー構造も見直すことが求められる。

http://www.spn-partner.com/info/2007/072001.htm
638夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:50:10 ID:wUzl9RrW
日本では安物扱いされるんです、軽自動車より装備が劣るのか、って…。
639夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:51:17 ID:wUzl9RrW
>>636
Hondaシティ2代目のグレード名ですよね?
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:51:49 ID:PfV8B6uc
安物扱いどころか、アフターサポートの手間と売った店の信頼のため
LGやサムソンを置いてない家電店も多数あるわけで。
641偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/26(金) 20:52:37 ID:Xh9Uwgxd
>640
半島にはないしなあ。
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:52:55 ID:z/Jdb4+2
ロゴはシンプルで丈夫だからその筋には受けのいい車体
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:54:36 ID:z/Jdb4+2
>>638
たぶんオマエみたいなのの意思共同体にはウケが悪いんだろうな 心の無い奴
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:55:04 ID:udWb3IUv
>>637
あとバスで車体がモノコック構造だから飛行機を作る事を禁じられた富士重工がやっていたな
エンブレムは、三菱なのに後ろには、富士重工なんて路線バスも有った。
最も事業自体は、2003年に撤退したが。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:56:11 ID:udWb3IUv
>>642
うちの従姉妹が乗っているロゴ
646夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 20:56:41 ID:wUzl9RrW
>>642
いいえ、フレーム構造のオフロード四駆でしょう?日本車なら2代目までの三菱パジェロや、日産サファリなど。
私自身は、ジムニー1994年式の幌(5M/T、ターボ付き660t規格の軽自動車)を1995年12月末に中古で買いましたが
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:57:02 ID:PfV8B6uc
>>639
そう。これに限らす新フィットには往年のシピックにあったRSもあり、
パルサーX1Rも先祖のチェリーX−1Rから来ている。

チョンダイだってソナタは古のステラの上位グレード名だろ?
それがメイン名になっているのを君は「取って変わられた」と評するわけ?
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:58:47 ID:iqGqTjWq
話の流れ読まずにでスマンが,
安いバスツアー会社のウィラートラベルのバスは
韓国製が中心だ,ってのを前にテレビで見たけど,
http://travel.willer.co.jp/bus/index.html
それなりに流行ってるツアーだから,そこ向けの
需要はあるのでは?
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 20:59:21 ID:PfV8B6uc
>>646
大宇も、スズキエブリィのノックダウンを未だにやってたな。
日本が居なかったら韓国なんざマレーシアのプロトン以下と気づいたかい?
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:00:10 ID:z/Jdb4+2
>>646
また思い込みだけで話をすっ飛ばしたなw

オッサン、寂しいだけかよ
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:01:24 ID:PfV8B6uc
>>648
液晶テレビでも、イオンのTECOやデジタルチューナーのないサムソンと
高画質のパイオニアKUROや東芝レグザといった流れがある。

ウィラートラベルのは「イオンのテレビ完売」と同じレベル。
652夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 21:02:18 ID:wUzl9RrW
>>647
フィットの場合は、
燃料タンク位置を創意工夫したら広大な室内スペースを確保するのに成功して、
デザインも4座のモノスペースっぽいルックス、進化したCVT、低燃費エンジンなどロゴを襲名するには物足りなかったのです。
しかし、そのフィット(EUではジャズ)は三菱コルトに販売面では勝てていません。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:04:27 ID:udWb3IUv
>>648
あとで故障に泣かされるのがオチ
国産車の中古バスを買った方がマシだと思うよ。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:04:45 ID:PfV8B6uc
なんか話がコロコロ変わるが、
結局コルトの販売力にも劣り、
フィットの革新にも劣るヒュンダイTBは
ガラクタということでファイナルアンサー。
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:05:53 ID:lRwBY5bO
バスの高級なのってニーズあんのか?
公共交通機関はどこもコスト削減で苦しんでるぞ。
金持ちはバスに乗らん、自家用車としてもほしがらん。

かててくわえて朝鮮車。
馬鹿としか思えん。
656自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 21:06:09 ID:WmuLvoxB
>>646
すげー、ホンダ「ロゴ」って、あのサイズでラダーフレームでクロカンできるんだ〜。
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:06:12 ID:PfV8B6uc
で、レンタカーのぶつけ上等錆上等の使い捨てカーが
どうやって日本で自家用車としての市民権を得るんだ?

12万台野ざらしソナタを日本で再現するのはいいが、
日本の土地代はアメリカより高いぞw
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:06:47 ID:udWb3IUv
>>654
走る鉄くずと言われたかってのイタ車に失礼
659夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 21:08:13 ID:wUzl9RrW
>>650
フレーム構造の
オフロード四駆は、
何かと重量が増えますが、
そのぶんパッシブセーフティは有利かと。
660自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 21:08:13 ID:WmuLvoxB
>>658
腐っても鯛、錆びてもアルファ。
661偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/26(金) 21:08:26 ID:Xh9Uwgxd
>655
高級バスってなんか豪華粗品程度に違和感があるよなあw
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:08:49 ID:PfV8B6uc
>>658
自動車型の美術鑑賞品と呼ばれているからまだイタ車のほうがいい。
そんな俺もランチアテーマ8.32を検討していたのも事実。
フェラーリエンジン付いたセダンという、真顔でジョーク言える人向けだが。
663夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 21:11:15 ID:wUzl9RrW
>>656
ロゴは違いますね、フレーム構造でないです。
オフロードも極めて困難でしょう。
ただパッシブセーフティはヴィッツより優れていましたね(但しロゴの後期モデル)。
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:11:17 ID:PfV8B6uc
>>661
後方が対面シートで上からシャンデリアってヤツかな。

それ以前に、俺は酔わないサスセッティングとかを疑うな。
見えないところに金かける国民性じゃないから
(ヒュンダイクーペに縦型エンジンカバーとかの国だし)
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:12:20 ID:RebrrPgx
都市間夜行高速バスでもSHDからHDに移行して、車体単価下げてる昨今に
高級志向のバス入れても売れるかどうかは、ちょっと疑問が残るなぁ。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:12:40 ID:udWb3IUv
>>655
有るとしたらロケバスかな?
トヨタのコンフォートや日産のシビリアンと言ったマイクロバスを改造して
芸能人や付き人を乗せるのに使う奴。

場所によっては、楽屋や控え室代わりに使う事もある。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:13:10 ID:0IsI6pmB
>>648
俺が門司駅前でみかけたのは、それだった。
DAEWOOのバス。
668自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 21:13:20 ID:WmuLvoxB
>>659
あのさぁ・・・
フレーム構造って言っても、色々あるんだがw
貴方のいってるのは、どのフレーム構造?
乗用車にフレーム構造なぞない!といいたいの?

>>662
そんなジョーク言う人には真顔で、「特等席でレッドギリギリのサウンド聞かせてくれ!」
って言うかもw
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:13:27 ID:PfV8B6uc
>>666
クサナギくらいしか喜ばないって。
670偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/26(金) 21:13:33 ID:Xh9Uwgxd
>664
どう考えても「動く宴会場」にしかならないとおもったりw
671夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 21:13:46 ID:wUzl9RrW
>>666
コースター?
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:14:21 ID:7Ih0cCeq
>>648
今はまだ新しいから良いけど、バスの耐久力が未知数
日本のバスだと20年以上距離にして500万キロ以上使える
あとユニバースって前輪が固定軸リジッドらしいよ
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:15:00 ID:tphMaI54
日本の20−40代にこれだけ嫌韓が浸透してしまっている以上、
今後も日本で売れる可能性はない。

やっぱり韓国は、発展途上国相手に売るのが一番。中国に追い抜かれないようにな。
674夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2007/10/26(金) 21:15:08 ID:wUzl9RrW
誠に申し訳ございませんが、そろそろこの辺で失礼させていただきます
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:15:08 ID:z/Jdb4+2
>>659
わざとやってるか、ってくらい咬み合わないなw 死ねばいいのに
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:15:53 ID:udWb3IUv
>>671
無知に乾杯
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:16:26 ID:PfV8B6uc
>>673
あるとすれば30万円定価のゲタ代わり新車だが、
トヨタや日産も開発検討しているうえ、下手すると
不人気セダンの3年落ち中古39.8万のほうが良かったりするw
678偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/26(金) 21:16:49 ID:Xh9Uwgxd
>675
大丈夫、今後100年程度で死ぬと思う。
679Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/10/26(金) 21:17:53 ID:reJVW6vk BE:311454645-2BP(1024)
>>678
自分が死んでも気がつかないんじゃあ?
680自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 21:19:24 ID:WmuLvoxB
結局ID:wUzl9RrWは、ただの知ったか無知小僧だったかwwww

RV以外でフレーム構造が「無い」車って、どんだけぇ〜w
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:20:03 ID:PfV8B6uc
じゃ結論として
・韓国製バスは既存メーカーのアフターと天秤に掛けて売れるかもしれないが
リピートが続くかどうかはまだ謎
・韓国製ハッチバックはまず日本での普及は不可能。
並み居る国産車に対するアドバンテージは無く、レンタカーすらTBの惨状を見ると…
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:23:35 ID:8ubIOpVw
>>681
>・韓国製ハッチバックはまず日本での普及は不可能。
いやいや、パワステ・パワウィンド・エアコンが付いて燃費が12km/l以上で定価が30万以下なら売れるかも
俺は買わんがw
683瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 21:23:35 ID:PcIQP6+h BE:197820645-2BP(350)
>>681
日本じゃハッチバックでグレードにホットハッチがない車は基本的に受けないお。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:25:20 ID:sRtTbZVN
俺昨日グレンジャーの個人タクシーにのったお
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:26:08 ID:PfV8B6uc
>>682
なら中古のパルサーやシビック買うよ。
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:27:53 ID:udWb3IUv
>>680
多分国産車でラダーフレームの乗用車は、本格的なランクルやサファリ以外ないはず。
ちなみにコースターは、トヨタブランドで二番目に高い乗用車これ豆知識な
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:30:42 ID:8ubIOpVw
>>685
ですよねーw
まあ、新車という条件ならソナタとかより断然出る気がするよ。
でもリピータはいないとw
688瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 21:32:54 ID:PcIQP6+h BE:623133397-2BP(350)
>>685
シビックの中古意外に高い罠w
689自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 21:33:38 ID:WmuLvoxB
>>686
もちそこもツッコミ所ですが、彼の言った「フレーム構造」って部分を切り口にしてみてたのですw
トリガラにドンガラをマウントしてるタイプって、溶接してるの入れたらエスクードもそうでしたね。
(今はモノコックだけど)
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:34:09 ID:udWb3IUv
>>682
その程度中古車がゴロゴロしている訳ですが。
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:35:23 ID:PfV8B6uc
>>687
よく考えたら、スポーツシビックのETiグレードだったら
リッター20km行くんじゃね?
アレ15年前の車だよw
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:35:46 ID:6+Rl4Ady
俺は地球環境考えてスーパー株だ
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:36:34 ID:PfV8B6uc
>>688
じゃバブル100系カローラFX。見つかるかな?
ファミリアNEOだったらタダでくれそうw
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:36:40 ID:udWb3IUv
>>691
EG-6でもおとなしく走ればリッター10〜11km行く
695瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 21:37:52 ID:PcIQP6+h BE:316512184-2BP(350)
>>693
探すならカローラGTw

>>694
12kmまではやったことがある。
ストレス溜まるがw
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:38:29 ID:X9eaoNSB
>>684
個人タクシーを持てるということは,それなりにちゃんと頑張ってきたウリのドライバの人かな・・・
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:38:54 ID:lT0H8ydi
無駄やで。
なにやっても
朝鮮の車に乗れへんで。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:39:52 ID:8ubIOpVw
>>691
シビックも1600に戻して欲しいなぁ。
US仕様のシビッククーペが欲しかったよw
699自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 21:41:01 ID:WmuLvoxB
>>695
BGターボGTでも、根性入れればリッター11km行く。
それ以上は、燃調いじくらないとムリポだけどw

峠全開で、リッター9kmってどういう事ですか6連星さんw
700瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 21:41:04 ID:PcIQP6+h BE:267056993-2BP(350)
>>698
同意。
2Lなんてシビックじゃねえw
701瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 21:42:36 ID:PcIQP6+h BE:296730465-2BP(350)
>>699
その辺りの六つ星はマジで馬鹿だからw(←褒めているらしい
インプのGD型辺りから迷走しまくってはいるけど。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:43:08 ID:PfV8B6uc
>>700
新型はもう、ほぼアコードでしょw
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:44:09 ID:MthBdYrK
亀田がヘビー級王者にガチンコ仕掛けている
様なモノで・・・
704瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 21:44:18 ID:PcIQP6+h BE:59346623-2BP(350)
>>702
そう、Type-Rのオルガンペダルとか惹かれはするんだが
購入意欲で言ったらスイスポのほうが・・・w
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:45:17 ID:udWb3IUv
>>700
まあ今は、フィットがシビックのポジションですが。
高性能なテクロクエンジンを積んだホットハッチのイメージが強いけど
初代は、アメリカの排ガス基準をクリヤした車だったからな。
あと宗一郎氏に引導を渡した車でもある。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:45:35 ID:PfV8B6uc
まあホンダにしてみれば、シビックハッチ欲しいやつは
フィット買え、今回特別にRSも付けちゃるぞってことなんでしょう。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:48:46 ID:udWb3IUv
>>701
他社に比べると効率の良い燃焼室の火炎伝播の解析が遅れているとか
あと水平対抗と言うエンジンの性格上ピストンがシリンダーに当たっているのも
抵抗になっているのかも。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:49:15 ID:8ubIOpVw
>>700
どこかのメーカーで200万以下で1600ccNAの2D or 3DのクラスC参戦専用のようなスポーツカーを出して欲しい
スイフトも悪くないけど、もちっとカッコイイのが欲しいな
709瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 21:49:55 ID:PcIQP6+h BE:118692162-2BP(350)
>>706
フィットをホット化されるくらいなら
ブルドックをリメイクして欲しいわ。
テンロクTbくらいで。
710自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 21:49:58 ID:WmuLvoxB
>>701
その割に「ガラスのミッション」だからなぁ・・・w
現行レガでようやく「600掛けてもOK!実際ベンチで掛けたし!」
って、設計者が言い張れるミッションになったけど。
(裏実話だったりする)
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:50:47 ID:fKTM2XcD
まだ個人が買うハッチバックはいいとして
拘束バスとかで投入されたら絶対に乗りたくないんだが
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 21:54:59 ID:w7JNua1Z
エンコリに、このスレ立てたnefco1120氏…多分、このスレ内に潜伏してるだろw
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56071&tab=five

GJ
713自粛ネ申枢機卿:2007/10/26(金) 22:01:23 ID:WmuLvoxB
>>711
何にも無いのにハブ割れたり、アクスル折れたりしそうだwww

>>712
ユーロ規制とかの比較で、詳しく調べてありますね。

てゆーか、新車の癖にユーロ5クリアできてないの、アレw
その時点でどこにも使えないじゃんwwww
714偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/26(金) 22:16:51 ID:Xh9Uwgxd
>691
それちょっと乗ってた〜w
20.4ぐらい出たのが最高燃費だったかな?
その後18〜16ぐらいはかっ飛ばしてても出てた。長距離通勤しなくなるととたんに燃費落ちたけど。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:17:11 ID:tHj3R40Q
>>275

亀レスだけど、今北なんで。

ヒョースンバイク、見た目90年代のレプリカ・・・
カウルの中身・・・空冷エンジン
ブレーキキャリパー片押しだし、マスターシリンダーが別体式ではないとか・・・
アリエナス。

外見だけレプリカっぽくした実質70年代くらいのバイクかなー?

716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:17:29 ID:7Ih0cCeq
>>711
既に日本の道路を走ってる
>>648
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:37:12 ID:ZaJFJMWq


要するに商用車しか売れないってことでしょw


718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:47:35 ID:BXaCLx9O
現代は日本より中国で売ったほうがいいんじゃね?
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 22:59:27 ID:udWb3IUv
>>718
もう外資系、地元資本系で自動車会社がウジャウジャあるからいっても意味無し。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/10/26(金) 23:00:50 ID:XqwHbbM4
>>1
ハッチバックとはなつかしぃ・・
70年代か?w
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:09:42 ID:lZ3hZbpL
新型Fitはキープコンセプトなのはいいけれど、リアリートのヘッドレストで日和ったのでアレだな。
カーテンエアバッグは高いわ、VSAも自由に選べないし。

>527
そうなの?
まぁ東京都交通局か西鉄かってぐらいバスを所有しているからな。
722瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/26(金) 23:12:31 ID:PcIQP6+h BE:118692162-2BP(350)
>>717
商用車の性能要求はある意味常用よりも一桁厳しいんだが。
特に耐久性と整備性・・・
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:17:53 ID:Llh7xb16
>>695
おれ一度だけ15行ったことある。
5速2500回転ほぼ固定。
深夜の国道、札幌から稚内。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:23:18 ID:ouvmhTDk


火病式自動火葬装置付き原動機付棺桶
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:25:55 ID:udWb3IUv
>>722
地元の自衛隊(事務所みたいなところ)で未だにシビックシャトル使っている(w
ホンダて整備性悪いんだけど。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:26:23 ID:ProCgec6
バスはさておき、「ハッチバックである」というだけで売りになる?というか特徴になるのは
「ほぼFFセダンしかない朝鮮国内」だけの話だろ。

「今度の高級セダンはなんと!FRなのです!」とか
「今度日本に投入する車種はなんと!ハッチバックなのです!」とか言われても、
正直反応に困るのだが...
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:39:38 ID:DCCslaRx
>>1
だ・か・ら、Lv1で竜王の城に乗り込むのは無理ですって・・・・
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:41:10 ID:z/Jdb4+2
アクセントのガワ変え車つうことは、大本はミラージュベースとかw <i30
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/26(金) 23:51:08 ID:rxqYYvNT
スタンドで働いてるんだが、この間ヒュンダイの車が給油に来たよorz
車種は確認できなかったが、ランサーっぽい車だった。

>>725
商用車じゃ無いけど、ステップワゴンのオイルフィルター交換の面倒くささは異常
730USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/10/27(土) 00:02:37 ID:1r/TGuo5
先日ヒュンダイのタクシーとすれ違いますた。

リアがインスパイア・・・すごくホンダイです。
731死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/27(土) 00:10:54 ID:8jRhqWX+
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E2%97%86Kjh9qBnAYw&num=50

     △   
    ( ゚Д゚)  ケツ瓶さんといい、名門日産(笑)さんといい、この変な人といい、
    (  )  何で東亜+に来るのかサッパリ分かりませんな。
     )ノ   ここなら車に詳しい人がいないとでも思ってんですかね?
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:12:07 ID:5P1gsUzd
>>730

パクリじゃない!インスパイアだ!
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:13:21 ID:HC2UWG0k
>>540
日本は乗用車の完成車の関税を撤廃しております。

>>725
入札でじゃないか?
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:40:35 ID:d14s6SO6
静岡県はヒュンダイのディーラーが三軒もある恵まれた土地
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:46:58 ID:yRVacpJB
スポーツタイプで攻略
セダンで攻略
ミニバンで攻略

全部コケてんじゃん。
いい加減諦めろよ、チョンダイ。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 00:48:40 ID:PQzjEVVn
攻略もなにも
現代車がはしっているのを見たことが無い。

ヨンサマとか寒流と違ってつぎ込む金がないのかな?
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:03:30 ID:YwC+PVBx
ひん曲がったHマークを見る度に、((((;;゜Д゜;;))))ガクガクブルブルな俺が居る。
チョン曲がっているって言った方が正解か???何あの変なマーク??チョンダイって言うんだってね。
最悪な棺桶らしいジャマイカ。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:34:51 ID:BNvnsMJd
デザインでは韓国の方が分があるから
そこをいかしていけばいいとおもう
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:43:05 ID:CwLSCyE8
韓国車に関してはデザイン以前の問題だな
無駄に高いし
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:44:19 ID:+i1pHLvH
日本向けの車だったら痰とか吐いてそうだから、何があっても買わないなあ。
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:46:26 ID:EPTasjQz
日本から教わったこと、盗めたこと、パクれた事だけが日本の全てだと思ってる朝鮮人。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 01:50:37 ID:CwLSCyE8
いや仮に痰が吐いてなくても、完全殺菌処理とかされててもイラネ
743死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/27(土) 02:38:48 ID:8jRhqWX+
>>738
ttp://www.interz.net/ssbbs/sr3_bbss/504hyundai/21_1.jpg

     △   
    (;゚Д゚)  このデザインのどの辺に分があるんですか?
    (  )  現行インプも大概アレですが、ここまで酷くはないですよ。
     )ノ   
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 02:45:52 ID:PT6ST9x2
まあ今回のは高級バスだそうだから違うかもしれんが、以前にちょっとした山道で
上に出ていた大宇のバスの真後ろを20分ほど走ったことがある。
まずデザインにとてつもない違和感を感じた。排気ガスもとても黒々としていた。
それと、サスがダメなんだろう。カーブで左右に揺れてそれがなかなか収まらない。
さぞかし乗客はバス酔いしただろう。何か怖くて、かなり車間距離をとって後をついていった。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 02:47:51 ID:b4+aX9+G
>>743
日本車ではあまりにも高級で使われていないF1エンジンの技術

DOHCが使われてますね、

日本ではあまり知られていませんが、アメリカやフェラーリーなどでは
DOHCはエンジンの最高峰ですよ
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:03:27 ID:RJ+ehtdd
釣り?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:33:59 ID:evgeseSF
反日国家の車なんて、普通に怖くて買えないでしょ。
もし欠陥があったとしても
「すべての責任はチョッパリにあるニダ」とか言って遁走しそうだし。
cmでペヨンジュンを使ってた時点で、マーケティング大失敗なんだけどねw
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:44:31 ID:msFuFoUq
>>743
これオペルアストラのOEMか何かかと思ったw
ウリジナルデザインなのか
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 03:48:58 ID:CwLSCyE8
釣りと言うか、ギャグのつもりだろう。
因みにアメリカのトップカテゴリはOHVだけど10,000くらい回るバケモノだ
ヒュンダイなんかにゃ絶対作れん
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:01:39 ID:Lt207etm
>>743
アクセラにウィッシュやらいろいろゴチャ混ぜにした感じ?
これがウリジナルのハイブリッドカーか・・・
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:05:37 ID:b9lcEumx
あのな、日本じゃディーゼルは売れねーんだよ
何を勘違いしてんだ馬鹿チョンは
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:08:54 ID:gZpPsaYo
現代自動車は年間生産台数375万台、売上2.7兆円の企業。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:21:22 ID:9tv8YxlY
>>752 2.7兆って…
一台いくらで売ってんだよ
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:33:15 ID:V90GAerx
円安だ〜ウォン高だ〜言うてる昨今の日韓経済事情で、
安出の車すら売れてない現代が、高級車出して売れるはずも無いだろうよ。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 04:35:19 ID:CwLSCyE8
単純に割って72万円 か?
日本で売ってるTBよりも安いな
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 05:02:29 ID:jv8kKPRl
日本車終わったなwwwwwwwwwwwwwww
757瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/27(土) 09:09:11 ID:O/BZ/vLy BE:445095959-2BP(350)
>>745
つーか日本じゃSOHCなんてローグレードモデルでOHVに至っては影も形も無くなったw
758瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/27(土) 09:14:11 ID:O/BZ/vLy BE:237384083-2BP(350)
>>753
一台平均72万円らしいですw
759自粛ネ申枢機卿:2007/10/27(土) 09:15:53 ID:sOI4tN8w
>>731
自動車設計に携わってる人もいるって話ですしねぇ・・・
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 09:17:00 ID:rc9l8i/I
>>757
つ〜か、DOHCを「高級なエンジン」とかほざいてる時点でもうねw

日本での使い方だとOHVよりOHCの方がメリット出しやすいですからね。

バイクだけど、ホンダは20年以上前にOHVでレブリミット10000rpm越えのエンジン市販してるし、
8バルブ/気筒エンジンとかもあった。トヨタにもエンジンを供給していたヤマハは、
DOHCエンジンは基本5バルブ/気筒だし。F1でバルブ数を規制された原因にもなった。
761瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/27(土) 09:54:23 ID:O/BZ/vLy BE:633024588-2BP(350)
>>760
ホンダはやる気になりゃ8バルブ/気筒エンジン作るしなあ。
市販でやったのはやりすぎだがw
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:13:32 ID:rc9l8i/I
>>761
確かにやり過ぎ!だが、それこそがホンダイズム!
楕円ピストンを始めて知ったときは、ピストンリングの構造はどうなってるんだと悩んだよw
まあ、今はそういう方向ではなくなったし、市販車レベルでは不要と判断されてるけど、
バルブ数を増やすのは燃焼効率の追求にも一役買ってるはずだから、意味はあったんだけどね。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:14:13 ID:5P1gsUzd
つーか、日本メーカーは「ディーゼル持ってても、日本人がディーゼル買いたがらないから
日本市場に投入してない」だけなわけで、それはヒュンダイどころかメルセデスであっても
ほとんど同じ事。

なのに、何も考えずに日本にディーゼルと投入し、当然のごとく売れなかった後で
「う、売れないニダ!なぜニカッ!?」と当たり前の事で騒ぐ方に10000偽造ウォン
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:40:52 ID:riqQ+9KX
軽油とガソリンの値段差が少なくなっている日本ではディーゼルは普及しないだろうね。
765瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/27(土) 10:42:47 ID:O/BZ/vLy BE:712152689-2BP(350)
>>764
軽油の値段が数年前のレギュラー並み・・・w
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:48:41 ID:BsGOwgdD
>>757
車種によってだろ
ホンダのレジェンドはSOHCだし、エリシオンも高い方がSOHCだな
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:52:44 ID:RJ+ehtdd
日本にどんな車を投入しても良いが、
「1米ドル=909.7ウォン」の方をマジに考えた方が良いぞ。
そもそも韓国車なんてダンピングしたって日本じゃ売れないんだから。
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:56:27 ID:rc9l8i/I
>>764,765
日本よりも軽油が割高な米では更に厳しいだろうね。
これを見ると、EUでの値段は日本と同じで、ガソリン>ディーゼルだけど、米は、ガソリン<ディーゼルだね。

http://www.see-search.com/business/fuelandpetrolpriceseurope.htm
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 10:59:02 ID:5P1gsUzd
>>767

一般顧客に売れてないのは今も同じニダ!
どうせ販売店に自己消化させるだけだからウォン高になってもディーラーの下っ端が泣くだけニダ!
為替変動に影響されない安定した販売実績ニダよ。

販売台数が常に販売店数なのはケンチャナヨ!

<丶`∀´>
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:05:50 ID:RJ+ehtdd

在日すら買わない車を、なんで日本人が買わにゃならん。

せめてディーラーくらいは、在日がやってるんかな?


771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:06:54 ID:5P1gsUzd
>>770

チョッパリのお客のご機嫌とって媚びへつらわなきゃならん仕事を在日がやれるわけもなし。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:11:33 ID:ILuAhqFw
旅客用の高級バスなんて乗務員の方が悲鳴をあげるほど
過酷な使われ方をされるのに、韓国製に耐えられるのか?
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:16:16 ID:GUc6CiIt
8月に三菱から新型の観光バスが発売された。
そのバスは揺れが非常に少なく、乗り心地も快適だし
運転もしやすいとの事でドライバーからも高評価を得ている。

韓国製を買うくらいなら三菱だな。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:17:39 ID:rc9l8i/I
日本には、安物買いの銭失いという言葉があってな、そういう事だ。
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:18:58 ID:w0hV82ut
>高級バスの「ユニバース」

笑う所はここでしょうか?
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:20:47 ID:P4ohpa0B
業務用に目をつけたのはいいんじゃね?
多分そこそこ売れると思う。
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:22:13 ID:5P1gsUzd
>>776

業務用に社有車としてTBをたくさん買った会社で、翌年ごっそりマーチと入れ替えられた、
という話があったなぁ。
778瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/27(土) 11:27:44 ID:O/BZ/vLy BE:474768768-2BP(350)
>>776
業務用って廃車までに20万キロ以上走るわけだが。
779自粛ネ申枢機卿:2007/10/27(土) 11:27:52 ID:sOI4tN8w
>>772
それ以前に、バスなんて内装なぞ、「全てがオーダーメイド」の世界のもんを
ファビョらずに作る気あるかどうかw

後は、観光用で今時リーフサスなんぞ使ってたら・・・w
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:51:31 ID:BsGOwgdD
ユニバースは、いまどき前輪が固定軸リジッドで独立サスじゃない
値段は、日本のバスよりも安い
見た目が高級バスというカテゴリーのようだ
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 11:58:50 ID:WJ7sNykx
>>1
無駄なことはあきらめろ
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:02:40 ID:Y59Vtypg
>>757
トラック、バス用の大排気量ディーゼルでは、OHV健在ですよ
高回転で回す訳じゃないしエンジン本体がOHCよりコンパクトにまとまるのがメリット。

あとホンダは、意外とOHCにこだわっているし。
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:04:01 ID:Y59Vtypg
>>776
昔MKタクシーでヒュンダイを使うと言う話があったけど蹴られたよな。
784死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/27(土) 12:21:43 ID:8jRhqWX+
>>745
マツダ アクセラ 
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=MA&shashu=S006&fmc=F001&mc=M004&grade=G004&page=spec
スバル インプレッサハッチバック
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=SB&shashu=S035&fmc=F001&mc=M001&grade=G001&page=spec
トヨタ オーリス
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/detail.html?brand=TO&shashu=S175&fmc=F001&mc=M001&grade=G001&page=spec

     △   
    (;゚Д゚)  釣りにしても酷いなぁ。
    (  )  
     )ノ   

     △   >>748
    ( ゚Д゚)   あー、言われてみるとアストラハッチもちょっと混じってますね。
    (  )   悪い方向にアレンジしてますけど。
     )ノ   >>750
          んー、メルセデスBクラスと、BMWの1と、オペルアストラハッチと、マツダアクセラを
          足して8で割っちゃった感じですね。

785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 12:27:30 ID:GV7fvbM3
日本にはマツダスピードアクセラとブーンX4がありますから!
いや、何でエスコートと同じシャーシであの値段なんだアクセラ
786死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/27(土) 12:29:12 ID:8jRhqWX+
>>785
     △   逆です。アクセラがエスコートと同じなんじゃなくて
    ( ゚Д゚)  エスコートがアクセラベースなんです。
    (  )  ブーンX4は札幌でたまに見かけますが、良い感じに狂ってますね。
     )ノ   もう5才若かったらアレに乗ってたかしら。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 15:56:11 ID:4BkHmvpT
>>744
あ、それ俺も経験ある。
四国の国道で前を60km/hぐらいで流してた「なにわ わ」ナンバーの現代ワンボックスが
異様に腰を左右に振ってた、怖くって間を空けて走ったよ。

乗ってる人達酔っただろうな、お盆の時だったから他に車が無かったのかもしれんが
家族連れだったとしたらあまりにもむごい話だ、帰りの高速は無事だったんだろうか?
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 21:03:53 ID:gdeB5Shi
憎きアホンダ(笑)を潰してくれるなら大歓迎である
789死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/27(土) 21:06:38 ID:8jRhqWX+
>>788
     △   
    ( ゚Д゚)  こんばんわ、名門日産(笑)さん、
    (  )  残念ながら、ホンダにはCセグハッチバックもバスもありません。
     )ノ   名門日産(笑)にはティーダがありますね。あれはいいものです。
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/27(土) 21:07:41 ID:+cWo6t4f
バスオタクの話に戻すけど、WORLD BUSES 2008なる書籍があるんだな・・・。
どの部門でも、それ相応の冊子あるもんだ。
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 06:12:36 ID:ZzKSK5fW
>>773
元々バスでは三菱は強いからな
先の不祥事で評価はガタ落ちしたが、実績は十分

そういやサッカーでもホンダイ(笑)に勝っていたな・・・
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 21:15:20 ID:st5yKjtY
>>1
ヒュンダイって、在日しか買わんとちゃうの?
あ、あとそうそう、ヒュンダイ日本法人に勤めてる日本人・・・。カワイソス。www
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 22:46:31 ID:npXqUFzI
2年後に新車価格の90%買い取り保障付けてくれたら考えてもいい。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 23:41:36 ID:UKLbcKn6
韓国製という時点で、「高級」という言葉は
当てはまらないと重我。
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 23:47:46 ID:y5ZAD7ox
>>792
通名使って出自を隠すチョソが現代車なんて・・・・・・・ry
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/28(日) 23:49:34 ID:l19rl1mK
修理するから部品を取り寄せるのに2週間〜1ヶ月かかるとか、
そんなことを心配してしまうから、俺は国産車でいいや。
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 01:53:18 ID:5Wf88RhI
>>761
でもオートバイ誌でイラストスクープされてた50tのNR(たぶんドリーム50のプロトタイプ)
あれは市販されてたら俺が買ってたぞ
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 02:59:26 ID:TDf4iyE/
NR750買おうとセコセコ貯金して、満願まで貯めたけど、結局それは結婚資金で消えた
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 04:36:21 ID:itxeKIjj
>夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw


彼って、昔ハン板にいた 「マス大山」 さんだね。
相変わらず頭良いなぁ

彼は自分の思うところと正反対のことを言ってる。
つまり彼は・・・「大のトヨタマニアである」と結論付けられる。
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 07:46:59 ID:bCjuwZY4



も う 、あ き ら め た ら ???ww

801〆(^^)つ[☆韓日友好☆]:2007/10/29(月) 07:47:42 ID:zKgaPYWo
やはり、従軍慰安婦は日本は謝罪と賠償をするべき

従軍慰安婦は工場で働くことだと「騙されて」やらされたので

「志願した」とはいえない。

いってみたら慰安所でしたということが従軍慰安婦大多数

また、日本はその従軍慰安婦に何の関係もないといっているが、国家権力がなかったらあんなに沢山の

従軍慰安婦がいたはずがない

そして、国家が関与した文献としてスマラン事件がある

日本は軍法会議を開かなかった

日本はもっと反省しなさい
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 08:03:49 ID:WNHegYie
>>801在日の言い分はいらない。東支那半島の内地人に相談しろ。
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 08:27:08 ID:vnswrVtr
>>1
えーと、つまり在日絡みのシャッチョサンと地方公共団体よろしくって事?

>>801
>国家権力がなかったらあんなに沢山の従軍慰安婦がいたはずがない

なら世界中に韓国人売春婦が沢山居るのは韓国の国家権力がはたらいているって事だな
反省しとけよ白丁。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 09:22:44 ID:y710bqBD
>>786
>エスコートがアクセラベースなんです。
エスコートてw
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 09:27:31 ID:M+FrBal0
>>801
韓国人慰安婦は今でもたくさ〜んいますけどw

たくさんいた→国家が関与っていわれてもねぇ
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 09:39:03 ID:dhjYzqVk
まだ懲りないのか韓国人は
高級品を見慣れている日本人に
メッキの偽物時計が売れないのと同じだろ
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 10:11:31 ID:vfeAaQi2
日本車型落シャシの韓国車。三割引が妥当かな
808死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/29(月) 12:50:21 ID:i7Gsr2sT
>>804
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/maker_model.html?brand=FO

     △   
    (Д゚; )  まぁ、色々首をかしげたくなるネーミングセンスですが、
    (  )  これがフォードの味といえば味なのかも知れません。
     )ノ   
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 13:19:27 ID:exGo7Nae
ねえ、起亜って韓車のくせにデザインよくない??どうせなら起亜が日本にくればよかったのに。それで日本車と
同クラスより100万近くやすかったら売れそう。それだったらほしいかも。
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 13:20:29 ID:HL69xIaC
無理無駄無視
811死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/29(月) 13:22:20 ID:i7Gsr2sT
>>809
     △   
    (Д゚; )  ああ、主に意匠権の問題でホンダ、トヨタ辺りから全力で訴えられるので
    (  )  あのデザインは日本では売れません…。
     )ノ   
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 13:35:46 ID:1ZPRolfl
>>809
今の日本と韓国で、同等の性能品質で、百万も値段差が出るはずが無いです。
もしそれが出来たとしたら、どこかで手を抜いてるとしか考えられない。
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 19:41:14 ID:z7JreXVU
>44
俺の連れが韓国でバスに乗ったらしいが
韓国のバスの運転手は酷いみたい。
とにかく危ないんだと。
なんでも給料が歩合制になってて
停留所?を回れば回る程取り分が増えるかららしい
ヨボヨボのおじいさんが降りる時に遅くてイライラしたのか
怒鳴り散らしてるの見てびっくりしたってよ
儒教の国なのにあいつらは別なんだってさ。

観光バスはどうか知らんが
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/29(月) 22:44:39 ID:eEA/avXA
韓国はKTXが出来るまでは長距離移動はマイカーかバスが大半だったので、
長距離バスの分野は得意でも確かに可笑しくはない

ただしその膨大な交通量のため、慢性的な渋滞でダイヤの存在意義が。。。

ちなみに韓国の鉄道軽視・車重視路線はにっくき日帝から解放してくれたアメリカ様に憧れたから
今では信じられないが
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 09:06:05 ID:df90UiDu
>>808
いやいや、ネーミングセンスじゃなくてエスコートはアクセラより2世代前の
車だからアクセラベースって事はないぞ。
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 09:12:01 ID:tEyGkLjK
東南アジアや中近東では、韓国製のバスやトラックは安いけどボロ車っていう評価が定着してるんだけどねぇ。
故障ばかりして稼働率が低いので結局割高な買い物になるとか。
資金に余裕のある業者は欧州製か日本製を買うそうですよ。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 10:15:15 ID:PS2g6o/F
そういやミャンマーだと
日本製の中古バスに書かれている
○○観光だの××バスだののロゴがブランドイメージになっているらしく

現地で勝手に書かれた怪しい日本語っぽいナニかが
書かれたバスが走っているそうだ

ハングルのイメージと日本語のイメージどちらが良いか
比較するまでも無い話だよな
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 10:16:35 ID:sEnfU60Q
>>816
同意。
漏れの住んでいる国@東南アジアでもその評価が定着している。
一般車両でも「韓国車を買ったのか?(^^)」って聞くと、
バツが悪そうに「金がないから仕方がなかったんだ。これ安かったからな。」と答える。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 11:21:44 ID:VKaU0Bsi
ヒュンダイという時点で高級ではない
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 15:06:55 ID:y8mJzplf
多くの人が知らない本当の話。
現代のユニバースはまだ登場したばかりの最新型なんだが、現代では
ユニバースが出る前は三菱ふそうのエアロクイーンをライセンス生産
してたんだよな。(まだ一部び車種ではライセンス生産してる)
で、三菱とのライセンス契約を解消してユニバースを現代の独自開発
バスとして発売した。
しかし、新型のユニバースはエンジン、サスペンションも旧エアロの
使い回し。トランスミッションはライセンス契約解消によってふそう
のものが使えなくなったため、独自に開発しようとしたが、技術が
ないので西独製のZF製を使用した。
一体どこが日本製より優れているのかわからん。
それとも西独製のミッションを使ってるから高級なのかw
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 16:56:51 ID:6Z4Bibw0
こんなの買う会社有るのか?
パチンコ屋の従業員送迎用?
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 17:09:15 ID:F7gHwaxT
>>820
情報ありがトン。

トルコでバス旅行したら
三菱とベンツの観光バスが半々だった。
三菱は静かでベンツはパワフルで、
甲乙つけがたいがちょっとだけベンツが好きかなと
ガイドが言ってた。

両者のいいとこどりだったらあなどれないが....クスクス

823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 17:34:49 ID:f+WIRe5X
>>820
バスは、RRという構造上シフトリンケージが長くMTだと変速が難しい車なんだよな
その辺どうなんだろ…
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 17:50:26 ID:L6/DmOrY
ヤナセかVWでシュコダを取り扱わんかな。
ヒョンデより売れると思うが。
825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 18:00:16 ID:eVK7/ihC
>>823
最近のバスのMTは、シフトレバーはただ単なる電気式のスイッチでしかないからねぇ・・・
ヒュンダイのはどうか知らないけど。

ロッド式(床からながーいシフトレバーが生えてるやつ)のMTでも、レバー比を工夫して、ストロークを短くしてるみたいよ。
ストローク短くして重くなった分は、エアでアシストしてるし。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 20:24:50 ID:j2hXAAeJ
>>825
ヒュンダイのはロッド繋がれている昔ながらのギア。
電機エア式のヤツは普及していない。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 20:47:08 ID:eVK7/ihC
>>826
あら、まだロッド式だったんだ。
日本では20年以上も前に実用化されてるのに・・・w
しかも三菱ふそうから、エアロバスのライセンス生産もしてたのに使ってないってことは
ふそうもFCTは輸出してなかったのかもなぁ。

なんかフロントのサスも車軸ってのがどっかにあったし、シャーシとトランスミッションは完全に廉価版じゃんw
内装だけ豪華にして、コスト下げたってことかw
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 21:07:40 ID:f+WIRe5X
あとこういう大型車のトラッンスミッションとどうなっているのかな?

普通の乗用車だとアイシンやジャトコといった日本のメーカーが良いようだけど
トラブルが多かったBMWのミッションもジャトコの奴に変えたらよくなったと聞いた事あったし。
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 21:09:51 ID:93sHfH4m
乗用車でも怖いって言われてんのに、バスって、ギャグのつもりか('A`)
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 21:27:25 ID:eVK7/ihC
>>828
国産では、自社製のトランスミッション使ってるみたい。
一部例外では、観光型だと、日産ディーゼルのが、ZFのATミッション使ってる。

大型車のATに関しては、ZFがほぼ主流じゃないかなぁ。

あまり詳しくないので、細かいところまではよくわかんないっす。

スマヌ・・・
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/30(火) 23:20:46 ID:B1TO4tvX
>>820
西独ってなんだよwww
統合して何年になると思ってるんだ
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 00:08:18 ID:Jc4MvqSi
>>827
三菱ふそうが現代にライセンス供与したのは車軸懸架とかの
ベーシックなものばかりで独立懸架とか電子制御サスとかは
技術供与していない。
三菱の中の人もまったくの馬鹿じゃなかったってことか。
現代はこれらの技術の独自開発はしていない。 
というよりできないというべきかw
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 00:48:22 ID:vxc4CROt
攻略とかホント好きだよなw
普通に進出でいいだろ
834死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/10/31(水) 11:58:26 ID:3SIx8cSe
>>833
     △   
    ( ゚Д゚)  アレだ、韓国にとって、日本はギャルゲのキャラと一緒なんですよ。
    (  )  
     )ノ   
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 21:46:29 ID:q0qG4KhM
えーと、ウォン高らしいんですがw
836瀬戸内漁業協同組合☆支援機構@任侠 ◆2ChOkEpIcI :2007/10/31(水) 21:47:49 ID:EaAWpsEv BE:237384746-2BP(350)
>>835
燃料買えねえってよw
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 22:13:06 ID:3/WH9wuw
日本の場合、売ったらそれっきり。ユーザーとディーラーの間に信頼関係が構築できない。
だから韓国のように「安く売って修理代で稼ぐ」ビジネスモデルが成り立たない。
これ日本の国力が限界に達していることの証拠ね。あとは韓国に追い抜かれる一方。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 22:15:50 ID:Rk0eOyAm
>>837
うーむ、粗悪燃料だなw
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 23:26:47 ID:1TGLJWm4
>>834
気持ち悪いたとえはやめてくれw
思わず緑茶吹いちまった。

>>837
10点。もうちょっと頑張りましょうwww
それじゃ釣れんぞww
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/31(水) 23:34:51 ID:aVyR60aH
まあ>>837は結構な皮肉だと思うがね
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/01(木) 00:22:39 ID:g5chtbz6
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/01(木) 00:48:18 ID:fgaGaW8v
>>841
インド製だろ?
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/01(木) 01:02:56 ID:7bYBVkki
バスと造船はもう追い抜かれただろ?
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/01(木) 01:16:55 ID:D0JRkl4r
>>843
はいはい 抜いた抜いた えらいえらい チョンチョン





本当に抜いたんならW杯のバスくらい自社製提供しろよw
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/01(木) 05:44:13 ID:DkdB5ekY
ヒュソダイ以外の勧告メーカー(起亜、大宇)は日本で販売を開始すると同時に経営破たんしてしまったのだがww
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/01(木) 08:13:54 ID:OXi0zJkD
いいかげん、俺たちも
自国メーカーに対する妄信もやめようぜ
生活クラスで、外国産がいい場合も当然あるって
847トテモイイエガオ ◆Z1lHwbi.Wg :2007/11/01(木) 08:15:59 ID:B1rqB75P
>>846
でも現実的に、国産の方が良いんですよね。
アフターサービスの点まで含めて。
現代? 良い話は全く聞きませんね。
848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/01(木) 09:34:10 ID:a5sODMEd
>>846
ブラウンのひげ剃り
マッキントッシュのアンプ
ダイソンの掃除機
ワーナーユニバーサルディズニー等の映画会社
CNNやBBCといったニュース

韓国製?要るかボケ。
昨日、国内メーカーブランドHDDレコがブッ壊れて、開けたらサムチョンHDDだった。
保証切れ+換装不可ということで、5万円が3年でゴミとなった。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 12:47:36 ID:KgURGbyI
>>843
造船は戦後、日本の重工業各社が作り方を現地で教えてやったんだがな
何もかもが昔の日本製だよ
自動車は三菱製だろ
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 12:48:18 ID:Xr7a6m8w
왜인은 죽어라.
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 12:51:44 ID:khwRc/iA
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 12:59:49 ID:khwRc/iA
さすがに現行の国産と比べたら可哀相だから旧型と比べてあげよう。

1 ファミリアSワゴンスポルト20
2 インプSW 20S
3 ウイングロード ZV(SR20VE搭載)


コンパクトセダンベースの5ドア車でもこんだけあった。これにすら勝てるかどうか。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 13:54:36 ID:8k7uaR9a
だからさ…

車大国の日本で何で商売とか考えるんだよ…

ドイツ車だって苦戦してるのに。
854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 14:12:55 ID:LnFFFOyC
倭国今後更加衰退、中国更加躍進
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 16:17:00 ID:c6Yl5Hez
>>854
倭国が衰退するんなら、わざわざそこに進出しなくてもいいじゃんかw
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/02(金) 21:11:03 ID:bDzlv5H7
韓国車?あんなゴミクズ車、誰が乗るかよ、

こっちの方がまともだぞ、wwww
ttp://www.geocities.jp/news0001jp/

外国車に乗っているって言うステータス満載だぞ
しかも、チョン車と違って、信頼性とかの十分な実績もあるしな、 wwww
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 19:54:21 ID:W8HOtOS6
アメリカのレンタカー、なぜかヒュンダイ多い。 
そりゃ薄利のレンタカーで頑張るしか、シェア伸ばせないわ!と思いつつ、
滞在先で初めて乗ったよ、2日間も。もう2度と乗りたくないw
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:00:51 ID:aKPFvwQ5
>>857
レンタカーで販売台数を稼いでいるから…
つまり投売り並の値段じゃないと売れないのがヒュンダイの実力
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:06:45 ID:0WU8QGlA

乗らない
買わない
思い出さない
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:09:34 ID:elwh3tiS
>>745
リアルに紅茶吹いた
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:23:10 ID:84s730Sc
>>860

>>745は釣りなのか?

日本では小型の貨物車やトラックで普通にDOHC使ってるし・・
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 20:30:17 ID:gTUCXM1M
去年だっけ?
レンタカーの業界に一括販売してシェアを1%ポイントも上げたと誇ってたね。
逆にフォードは手を引いてしまった。
多分、今回も叩き売りとかあるんじゃないかなぁ。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/03(土) 21:38:45 ID:s6faIa7w
>>857
予約入れるときに指定しろw
俺はセントラだったけど、逆輸入しようかと考えている。
団塊臭さのないセダンが、今の日本の日産に無いからw
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 01:36:21 ID:6Yrgo6Ff
もう遅い。高速バスはせめて業務提携してた三菱ふそうが
リコールで落ちぶれる前にセカンドブランドで食い込んでないと無理。
高速バスバブルも安全性を叩かれて終わってるし。
ハッチバックは一部の欧州車と赤バッヂのホンダだけ。日本では死んでる。デミオ頑張れ。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 03:09:52 ID:muSTZny8
ドイツのNEOPLAN社製Tourlinerのサイドビューをパクッたんだね?
ユニバースのデザインw

http://www.neoplan.de/datapool/imagepool/600/Bildergalerie_Tour_05_g.jpg
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 05:57:24 ID:LRXSGmmi
韓国製のバス結構日本に入ってるみたいだ。
サンデンの場合は関釜フェリーで部品などの調達がしやすいけど
他の地域はどうなんだろう?
補修費で結局、日本車と変わらないのかな。
導入した会社の今までの、状況が聞きたいな。
http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/494062/%C2%E7%B1%A7%A5%D0%A5%B9/detail.html?mode=3
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 06:14:44 ID:du6rDPiX
>>857 i30は1.6リッターは税制上不利なのでおそらくレンタカー専用グレードになるのでは。
868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 06:36:37 ID:+YeoX7HJ
>>745
高級車で良かったね。





日本では50ccのDOHCのバイクがあるが…。
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 06:42:32 ID:a4SPStWD
これ見ろ!船とかもう完全にやられてるぞ!日本はのんびりしすぎだ

ttp://homepage2.nifty.com/go_tokyo/110f_shp.htm
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 11:38:40 ID:wfv1E7EB
10月の米国自動車販売GM・トヨタ↑、現代自は↓

 米国の10月の自動車販売は、ガソリン値上げや景気停滞の懸念が広がる中でも比較的好調だったことが分かった。

 調査機関のオートデータが1日(現地時間)に発表したところによると、ゼネラルモーターズ(GM)と日本の3大自動車メーカーの
先月の米国内自動車販売台数は、前年同期に比べ増加していた。しかし、フォードやクライスラーの販売台数は減少した。
 GMの販売台数は30万7408台(前年比3.4%増)で、3カ月連続の増加だった。この3カ月間販売台数が減少していたトヨタだが、
10月は19万7592台(4.5%増)販売した。日産の販売台数は13%、ホンダは3.8%増加した。
 フォードの10月販売台数は19万5462台(9.5%減)で、12カ月連続の減少となった。クライスラーも14万5316台(8.9%減)で
5カ月連続の減少。これは住宅市場の景気悪化やガソリン価格上昇の影響で、大型トラックの販売が低迷したためだ。

 現代自動車の10月販売台数も前年同月に比べ減少した。
現代自米国法人は「10月の販売台数は前年同月比0.8%減の3万232台だった」と発表している。

アメリカシェア4%程度で0.8%低下って25%売り上げ落ちるってこと?ww
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/04(日) 11:43:42 ID:FwutUqkq
>>841
抗張力鋼板のプレス技術が存在しないのをアピールするかのような外観だな。
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 08:50:31 ID:mJovNwsu
>ディーゼルエンジンにおいては現代自の方が勝っている」と説明した。

これは本当なのですか?それとも井の中のチョン発言?
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 09:06:21 ID:z/7iLAz0
>>852
ラリーカーと同じシャーシを持つ車と比べるのは残酷ですよ。
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 11:43:13 ID:vA+TjOYe
去年、岸和田市にて大宇製のバスを発見した。
初めて見た。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 12:21:26 ID:E0/J7awA
品質を上げようとか故障率を下げようとかの努力はしないのなw
ボロを宣伝で売る作戦は途上国でしか効果無いぞ馬鹿チョンw
お前らと違って日本人は何時も本物を使ってるんだよ
何が悲しくて模造品を買うやつがいるんだよw
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 14:50:47 ID:Fv2/Ime/
高速走行を得意とする韓国製バスは、日本製の敵ではないですよ。
日本製で140キロで巡航できますか?
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 14:52:42 ID:Qr9JCp4y
日本でハッチバックが流行ったのなんて30年くらい前の話しだな
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 14:52:43 ID:YC9jH9vP
勘違いするなよ

あくまでも主力市場は中国と米国だからな
日本はオマケみたいなものだよ
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 14:54:27 ID:Qr9JCp4y
>>876
余裕だろw
240km/hと間違ってんじゃね?

>>878
じゃあ来るなよw
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 14:56:58 ID:TGSRU+IJ
>>877
赤いファミリアと丘サーファーを敵にしたなw
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 14:58:03 ID:8DZmoRuH
>>876
韓国製バスは、9cmしか巡航出来ないだろう。
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 15:00:24 ID:TGSRU+IJ
>>876
高速バスだと140km/hで巡航も問題ない能力はあるね。。(道交法上は別だが)
関係無いけど軽でも出るヨ
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 15:01:21 ID:Qr9JCp4y
衰退著しいとは言え、500万台市場を軽視する発言しやがったなw
売れない言い訳としては陳腐過ぎるな。
つうか肝腎のシナ市場じゃ最近苦戦してんじゃね?
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 15:10:21 ID:TGSRU+IJ
トラクタヘッドは作ってないのかな?日本だとボルボやベンツを、ちょっと見かけるけど。。
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 15:11:57 ID:Qr9JCp4y
コンテナ引っ張る奴?
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 15:19:29 ID:b7i9sWXu
>>876
リミッターが義務付けられる前、夜の高速は大型トラック140q巡航が当たり前だった。
大型貨物より重量の軽い大型乗用の潜在能力は?

日本でバス事業者が140q巡航なんてやったら、会社が行政処分されるから。
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 15:21:07 ID:7EYArLq9
ttp://www.hino-motorshow.jp/profia.html
これですね。

国内で走行は難しそうですけど。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 15:24:15 ID:b7i9sWXu
>>878
オマケのために、わざわざ右ハン仕様作るの?
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 16:09:00 ID:DmsJGKo0
>>884
トラクタヘッドと言う名称は、間違いトラクターと呼ぶのが正解
これ豆知識な。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/05(月) 18:19:49 ID:dIF4Y6ty
>>876
140キロって、距離の事?それとも速度?
速度であれば、出来ません。
日本は時速100km制限です。
891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/06(火) 00:13:36 ID:/fCJxlxf
自社の車だけちゃんと操作する、演技丸出しの比較ビデオ
人間の映っていない映像にも、半島根性が見えますw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kBhiB_qH1KY
892自粛ネ申枢機卿:2007/11/06(火) 01:28:39 ID:6NqDq6bW
>>876
普通に出来ますけど。
おたくはどうか知りませんが、日本には「道路交通法」って法律があって、高速道路での速度を100km/hに制限されていますので。
あ、距離ですか。

普通に20万km走っても、不具合は「クレーム処理」で新品に交換しますよ(^^)
たとえ、お客様が過積載でガンガン不整地走ってもね♪
(想定外の荷物積んでるから、凄い事になってるんですよね・・・w)
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/07(水) 17:49:04 ID:iM5jIe+H
現代自動車の捏造発覚
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=56255
4WDと表示されているにも拘らず、2WD車を出品展示していた。
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 02:49:50 ID:7p90Xhg9
■ヒュンダイ自動車、先月の登録台数は……(JAIA) [18:45]
 先月を1台上回って55台。
 まあ、基本路線。
 多くなる要素がないもんな。

- 楽韓Web -
http://vortex.milkcafe.to/

素晴らしいネタの速さ。継続的に追っかけてる人のページは役に立つわ
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 02:53:46 ID:u9nZjQ5M
しつこいなあ。これはただのストーキングだよ。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 03:15:28 ID:+/z+GMEG
昨日、XGを久しぶりに目撃して、思わず親指を隠した。
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/11/08(木) 17:59:41 ID:8+uMTkHO
>>893
現物確認。
ドラシャもデフもペラシャも付いてません。
説明員に突っ込んだら逃げられた。w
その他のレポいります?
898猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik
サムスンを見習って日本からは出て行くんじゃねえの!