ヒュンダイ死ねよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:23:18 ID:iq0CUFuP0
>>840
>ポルシェ様には魅力感じるな。運転したことないが、引きつける、魅せる魅力がある。

乗ってから言えば?笑
騙されやすいタイプだと思うから気をつけてね

842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:28:17 ID:b5wWQZs+O
むしろヒュンダイに乗った人が騙されたと感じているから売り上げ下がってんじゃねーのか?w
音とか馬力/排気量ひでーしw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:33:16 ID:iq0CUFuP0
2006年の自動車世界販売ベスト10(前年比増減率)
1(1)GM909万台(▲1%)
2(2)トヨタ880万台(8%)
3(3)フォード660万台(▲3%)
4(4)フォルクスワーゲン573万台(9%)
5(5)ダイムラークライスラー470万台(▲3%)
6(7)現代372万台(6%)
7(9)ホンダ355万台(6%)
8(6)日産348万台(▲3%)
9(8)プジョーシトロエン337万台(▲1%)
10(10)ルノー243万台(▲4%)

売上が下がっているのは日産。ヒュンダイの勢いは落ちていない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:34:37 ID:aT6RYvR8O
う〜ん……?
チョンは国から嘘の教育を受けているだけあって歴史的認識が全くないね、自分達が奴隷だった事も教えてもらってないんだろうね、流石に日本は三回跪づいて九回も地面に頭こすりつけた事はないけどね(笑)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:59:20 ID:iq0CUFuP0
>>844
可哀相な経験をお持ちで・・・。早く忘れられるといいですね笑
ヒュンダイは日産・ホンダより売れてる世界第五位のメーカーです。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:35:20 ID:lAUK+mkp0
中国でも苦戦するヒュンダイ自動車

 中国の自動車販売は、今年1〜7月期に昨年同期比で24%も増加し、
500万台を超えた。その勢いを逃すことなく、トヨタは67%増、
ホンダは40%増と破竹の勢いで販売シェアを拡大している。
一方で、ほとんどの自動車メーカーが増加傾向を示す中、
ヒュンダイ、起亜はそれぞれ17%も販売台数を落としている。



世界を見据えた中国市場でこれじゃあなW
ま、頑張れよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:37:37 ID:x/FV/9SP0
糞大なんて世界中に寄生する朝鮮人が買ってんだろ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:42:36 ID:lAUK+mkp0
新たな壁に直面する韓国ヒュンダイ自動車

 飛ぶ鳥を落とす勢いで成長してきた韓国ヒュンダイ自動車が失速している。
確かに、今年の第2四半期(〜6月)の営業利益は3年ぶりの高水準で
前年同期比40%増の5728億ウォンを記録したが、その利益の多くは
好調な国内販売、マーケティング費用の削減、さらに容赦なく
サプライヤーへ要求されるコストダウンがもたらしたものだと見ている。

 比較的に利益幅の大きな「グレンジャー」や「ベラクルス」といった
中・高級乗用車やSUV(多目的スポーツ車)の国内販売が堅調に推移した
ことも営業利益押し上げ要因にはなった。しかし、ヒュンダイが直面する
最大の問題は海外での販売が低迷していることだ。

 米国自動車販売を7月単体で見ると、ヒュンダイとその子会社である
起亜ブランドは、「ソナタ」などの一部のモデルを除き、ほとんどの車種
が前年同月比較で販売台数が減っている。また1〜7月期通算でも、
起亜自動車は若干増加傾向にあるものの、ヒュンダイは減少に転じている。

 米国市場に投入される車種は少しずつ増え、今年はヒュンダイ及び
起亜ブランドともに8車種が予定されている。5年前と比較すると各社
ともに2車種ずつ増えたことになる。車種構成も充実し、現地生産化も
計画通り進み、北米事業も上げ潮に乗ってきたにも関わらず、
販売が低迷し始めている。

 一言で表現すれば、ヒュンダイは「安い」と「手厚いワランティー」の
イメージから「パワフルな車」と「高級車」へと変革しようと努めている。
しかし、それを米国市場は認めようとしていない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:43:29 ID:ye0lj4cq0
>>846
テノム相手に売ってブランドイメージ落としなさい kkk
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:45:15 ID:lAUK+mkp0
ヒュンダイにおける消費者やディーラーが受け取る販売インセンティブは、
1〜7月期で見ると前年同期比で27%も減少しており、1台当たりの
平均インセンティブはわずか1817ドルだ。トヨタ自動車の1105ドルやホンダの
1150ドルに比べれば高いものの、マツダの1904ドルや三菱自動車の2950ドルに
比べれば相当低い。一般的に新型車はインセンティブが少なく、
よって新型車の投入数などの関係から一概に1台当たりの平均インセンティブ額が
高い低いとは言えない。だがヒュンダイのインセンティブ額の
推移を分析すると、低価格戦略から脱却しようとする表れと見るのが
妥当であろう。

 ヒュンダイの「ソナタ」や「エラントラ」とその対抗車となるトヨタの
「カムリ」や「カローラ」との自動車本体の価格差が縮小している。
しかし、ブランドイメージが今もって向上しないため、下取り価格は低く
抑えられてしまう。加えて、インセンティブが少なければ消費者は必然的に
ヒュンダイ車から離れてしまう。1〜7月期の販売減はその悪循環の証しと
なった。



アメリカでもいらないって言ってるけど?W
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:55:25 ID:lAUK+mkp0
>>849
先に落ちたヒュンダイが何言ってんだ?W
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:03:11 ID:wdKmUERJO
>>845
その理論だと
ヒュンダイ>フェラーリ
ヒュンダイ>マセラティ
ヒュンダイ>ロータス
という、おめでたい事に・・・

下駄やら、草鞋は、安いに越したことは無いって考えの人が多いのは事実やね。
でも、所得が増えたら良い下駄や、良い靴を欲しがるのも事実。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:25:12 ID:7Q++Zi5Y0
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:27:52 ID:eHCEd3oe0
あっ!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:14:11 ID:eHCEd3oe0
ヒュンダイは日産・ホンダより販売台数を落としている世界第五位のメーカーです。W
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:26:13 ID:G835yqHWO
どうでもいいんだけど、チョンが日本語使うなよ。虫酸がはしる。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 02:22:16 ID:U08ovIWEO
過去20年で、ここまで急成長するとは予測できませんでしたよね。何だかんだ言われようと日産、ホンダを抜いたのだから。下等民族のチョンに目に物見せられ発狂しそうになって悔しがっているJAPがいることは確かですな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 04:10:49 ID:8MDkXuXY0
ちなみに韓国人は日本文化が世界的に有名になるとすぐに羨ましくなり、
何でも(アニメ以外でも)韓国起源だと言い出すことで知られている。

ちなみに今までに韓国人は、
「セーラームーン、マジンガーZ、トトロ、ガンダム、北斗の拳、ポケモン、
 ドラゴンボール、ドラえもん、銀河鉄道999、キャンディ・キャンディ」
(他にもあるが、きりが無いので省略)

も韓国起源と言ってきたが、もちろん全部日本のものである。

最近あずまんが大王のアニメが放映された際にはキャラクターは全て韓国人に、
「大阪」という名前のキャラは「釜山」に改名され、日本が舞台だと分かる
部分(初詣の神社部分など)は全てカット、沖縄修学旅行まで“外国旅行”に
修正されていた。
それに対して、台湾で放映された時に大阪を北京に変えたら、現地の視聴者から
“大阪”に戻すように抗議されて日本名で放映された。非常に対照的である。

他にも、

「侍、忍者、武士道、日本刀、剣道、柔道、空手、合気道、居合道、相撲、
 茶道、華道、生け花、和歌、折り紙、漫画、秋田犬、錦鯉、ソメイヨシノ、
 花札、着物、日本食、刺身、清酒、うどん、納豆、味噌、炭火焼肉、
 演歌、扇子、日本語、天皇、奈良、前方後円墳、切腹」

などを韓国起源と言ってきたが、もちろん全部日本起源である。
さらに、

「中田英寿、稲本、イチロー、手塚治虫、写楽、千利休」

を在日・朝鮮民族と言ってきたが、間違いなく全員日本人である。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 04:13:16 ID:8MDkXuXY0
韓国だけでなく中国、日本のことがよくわかります。
             ↓

※コピペ推奨※
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ★★  韓 国 は 「 なぜ 」 反 日 か ?  ★★
  ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 04:34:39 ID:U08ovIWEO
サムゲタンや骨付きカルビ美味しいよぅ。垢擦り気持ちE
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:03:22 ID:KlhRmlY5O
台数だけの話だとチョロQ最強!
チョンダイ理屈は騙された人数公表してるだけだろう
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:27:46 ID:U08ovIWEO
ヒュンダイって世界第5位の自動車メーカーなんだって!korea(こりゃ)凄いや
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 08:36:07 ID:sMGI3Ikw0
>>852
ヒュンダイとフェラーリやマセラティを比べるあたり頭どうかしてますね笑障害をお持ちですか?
>>861
ホンダライフや日産モコってチョロQみたいですね笑
ヒュンダイは日産・ホンダより売れている世界第五位の自動車メーカーです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:19:11 ID:zPx+kmdR0
ヒュンダイが売れるのはディスカウントショップが流行るようなもの。
商品の販売数で三越、伊勢丹がドンキより下のようなもの。
当然商品の質、売り上げは三越、伊勢丹の圧勝なのだがw

ニッサン・ホンダ→良品質、標準価格
ヒュンダイ→低品質、激安、コピー商品

こりゃ貧乏人が集まるわw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:22:51 ID:sMGI3Ikw0
>>864
>商品の販売数で三越、伊勢丹がドンキより下のようなもの。
余裕で三越、伊勢丹が上です。ドンキホーテしか行けない貧乏人はカップ麺でもすすっていてください笑

ヒュンダイは日産・ホンダより売れてる世界第五位の自動車メーカーです
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:26:09 ID:XgKTqteiO
個人的に嫌いじゃないけど、ディーラーが売上不振でかなり撤退してる。俺の地元のD、オープン時はユン・ソナ来たり派手だったけど約一年で撤退。現行coupe等カッコいいのになぁ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:34:20 ID:zPx+kmdR0
>>865
アホだろ?ドンキと三越、伊勢丹の店舗数調べろやw
さすがレスまでチョンクオリティーwww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:48:24 ID:sMGI3Ikw0
>>867zPx+kmdR0哀れ笑。誰かつっこんであげてください。

>商品の販売数で三越、伊勢丹がドンキより下のようなもの。
>アホだろ?ドンキと三越、伊勢丹の店舗数調べろやw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:53:52 ID:lxuBAT+w0
誰かハングルで書いてやれよw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 09:56:53 ID:U08ovIWEO
自動車は100万円以上する商品です。ディスカウント店と較べるのはナンセンス。割安で品質の良いヒュンダイは世界の庶民から支持されています。日本より所得の低い国では車を買うのは大変な事です。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:00:48 ID:IXZMAwFYO
ちょwww
日産とホンダをヒュンダイと比べること自体間違ってるだろ?www
スカイライン、フェアレディの名車を生み出し日本自動車産業という名の
今は落ちぶれたけど技術でも世界に誇れるメーカー。
かたやホンダはエンジン屋と呼ばれるほどの他社の追随を許さない圧倒的な
高性能のVテックエンジンを持ち、
モータースポーツの最高峰F1でも世界最強のエンジンを
供給し世界に名を轟かせたホンダ。
都心デパートの高級時計と100均の腕時計の販売台数を比べるようなもんだろ…
これマジレスな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:11:09 ID:U08ovIWEO
いくら高い技術力を誇っても販売数では凌駕されてます。ヒュンダイが安いといっても自動車ですから百均の時計感覚で買えるはずありません。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:19:23 ID:IXZMAwFYO
>>872
いや…時計まではいかなくとも日本車がディオール、バーバリー、ギャルソン
だとしたら韓国車は、しまむら、サンキレベルとかだぞ??
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:30:19 ID:XBl8Llo40
>>871
まぁ確かに日産・ホンダとヒョンデを比べるのは
ちょっと違うかもですね。
同じ車といっても、中身や歴史に差がありすぎる。

>>872
凌駕とか どんだけ〜

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:31:05 ID:U08ovIWEO
安いと言っても日本車の半額ということは有り得ません。世界の庶民の見方ヒュンダイは無印良品です。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:51:49 ID:sMGI3Ikw0
zPx+kmdR0=IXZMAwFYO
バレバレ笑
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:57:40 ID:sMGI3Ikw0
>>874
ヒュンダイは日本メーカーとラインナップが非常に似ていますよ。特にトヨタを意識しています。
ポルシェとかフェラーリとか言ってる人はアホですか笑死んでください。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 10:58:39 ID:sQu3smTlO
俺の知ってる在日もヒュンダイは乗りたくないって
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:02:26 ID:IXZMAwFYO
>>876
は?同一人物じゃないんだけど?
決め付け厨乙
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:10:50 ID:sMGI3Ikw0
>>879ドンキに通うのが日課ですか?笑

ヒュンダイは日産・ホンダより世界販売台数が上。世界第五位の自動車メーカーです。
悔しかったら数字で抜いてからアホほざいてください。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:32:33 ID:XBl8Llo40
もういいじゃん。
ヒュンダイが売れてるからって日本メーカーはそんなに焦ってないだろ。
技術が全くないし、品質も悪い。勝負できるのは価格だけだもん。

今は日本車と間違えて世界では売れているが、
これでヒュンダイが日本車ではない、安売りの低品質車だと
気づくだろうよ。現に今年は販売かなり落ちてるみたいだし。
ほっときゃ衰退するメーカーだよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:47:51 ID:sMGI3Ikw0
>>881
技術が全くなかったら世界販売数第五位は無理ですよ笑
品質はhttp://response.jp/issue/2007/0605/article95466_1.html ですが?笑
自動車のように高い買い物を、どこの国のメーカーか間違う人はあまりいないと思いますよ?
何を言われても負け犬の遠吠えに聞こえるのは世界販売第五位の余裕ですかね笑
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:54:41 ID:lxuBAT+w0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 11:57:10 ID:hWJEPCDg0
http://cgi.netlaputa.ne.jp/~san/cgi/rank/rank.cgi
ここに投票してください!よろしくお願いいたします。
885仮面の忍者☆嵐Y32御福餅 ◆DFaiJqSEhM :2007/10/30(火) 11:59:27 ID:hWJEPCDg0
http://cgi.netlaputa.ne.jp/~san/cgi/rank/rank.cgi
ここに投票してください!よろしくお願いいたします。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:04:31 ID:XBl8Llo40
>>882
残念ながらヒョンデに技術はありません。
あるなら具体的に教えて下さい。

ちなみにストラテジック・ビジョン社でのヒョンデの評価は
10年10万キロ保障が評価されたためで車の評価ではありません。
残念ですね。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:28:32 ID:wdKmUERJO
>>880
悔しくないかな〜。
とりあえず、日本ではヒュンダイを選択する理由が見当たらないから、海外で売れていると不思議に思ったりするだけ。
まぁ、安いのが理由なんだろうけど、為替水準が相応になったらどうなるんだろうね?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:29:59 ID:lxuBAT+w0
糞大見たことねえ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 12:53:02 ID:PkRotMeeO
国産車対欧州車のスレと全
く同じ構図になってるのが笑える。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>886
パクリ技術なら世界一ニダ