【宇宙】 中国、国際宇宙ステーション(ISS)計画への参加を希望 [10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
中国、ISS計画への参加を希望と

2007.10.17 Web posted at: 19:24 JST- CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200710170031.html

北京──
今月末にも月への探査衛星を初めて打ち上げる予定の中国が、米国や欧州、日本が主導する
国際宇宙ステーション(ISS)への参加を希望している。
中国国営紙が16日、科学技術省の李学勇副大臣の発言として伝えた。

李副大臣は、「ISSに関連した活動に参加したいと考えている。
もし私の記憶に間違いがなければ、現在は16カ国が参加しているはず。
中国は、17番目の国として、ISS計画に参加したい」と述べている。

報道陣が、将来は宇宙で米国と協力するのかと質問すると、協力したい意向だと述べたが、
詳細については語らなかった。

中国は2003年に、旧ソ連と米国に続いて、有人宇宙飛行を成功させるなど、積極的な宇宙計画を続けている。

しかし、米国が共産党関係者をISSに迎えたくないとの考えを持っており、これまでISS計画とは無関係だった。

李副大臣は、「中国政府は常に、宇宙空間の利用について、一貫して平和な外交政策を追求している」と述べ、
軍事的な意図はないと強調した。

関連
【中国】 宇宙に巨大な「破片の雲」…国際ステーションに衝突も [01/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169547860/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:32:33 ID:ukBSCfpZ
どこに落とす気だよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:32:58 ID:+Zw4d3+x
怖ぇよ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:33:23 ID:Tm0Vdp8r
日本は中国に負けちゃうね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:33:29 ID:Wm+Ygvve
全力で断る
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:33:43 ID:62EOMC6E
後のルウム戦役である
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:34:09 ID:thDaswtg
>李副大臣は、「中国政府は常に、宇宙空間の利用について、一貫して平和な外交政策を追求している」と述べ、
>軍事的な意図はないと強調した。

人工衛星をミサイルで爆破してよろこんでたじゃん
あれは何だったの?
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:34:36 ID:FRDMg2Lr
中国人なら肩車して軌道エレベータを作れそうだな
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:35:15 ID:Ne9Y7eZF
> 中国政府は常に、宇宙空間の利用について、一貫して平和な外交政策を追求している

衛星破壊しておいて、どの口が言うか。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:35:58 ID:Q19b6x1n
>>9
wwwwwwwww

だよなぁ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:36:07 ID:6VOGHUiv
その件については、中国が民主主義になったら考えよう。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:36:16 ID:62EOMC6E
>>7
軍部を 胡主席北京閥が コントロールできていないという証明かな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:37:27 ID:zEQe820P
こいつら環境汚染で住めなくなったらマジで月に移住しようと思ってるんジャマイカ?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:37:49 ID:cuCc+cUV
イラねーよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:38:49 ID:4oA4AKA7
>>7
デブリ屋の仕事を増やしたかった
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:39:51 ID:1vQqGqjR
発展途上国が宇宙開発wwwwwww
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:40:23 ID:jGq3BTRM
>>1
ロシアの技術が陳腐になったんで、
西側の技術をパクリたいのか。

衛星破壊してるから、支那の言う事など
だれも信用せんな。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:41:08 ID:hlZNqe2r
まあアメリカは拒否するだろうな
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:41:16 ID:2y+0Ants
パクるための参加かぁ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:41:20 ID:yhrgrxQX

ステーション内にいろんな物仕掛けそうだなw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:42:18 ID:L0TFdJt3
中国人のウンコはクサイぞ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:42:23 ID:mdQbPX4j
亀田の会見並に世界を舐めきった発言だな
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:42:23 ID:WlPN8mX8
上海協力機構の仲間とやればいいじゃん
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:42:57 ID:ar16/oF2
昔のソ連がNATOに入らせてくれって言ってるようなもんじゃねえか
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:43:10 ID:pKAeji81
基地外左翼教師のBLOG

http://blog.livedoor.jp/poppo_oota/

>靖国を参拝する悪魔を追い出せ



>従軍慰安婦はすべて日本の責任。謝罪と賠償を



>北朝鮮のミサイル発射は日本帝国主義打倒の祝砲



26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:43:29 ID:TVIy/got
他国に比べて人命がおそろしく安い、というメリット
を生かして、どう貢献していただくかを検討したい。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:43:36 ID:XJom5mkD
人命に関わるので却下
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:43:51 ID:ctAjC6Z5
とりあえず自分とこがバラまいたデブリを全部回収してこい!
話はそれからだ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:44:14 ID:2y+0Ants
でも、中国にパクらせて、その後もっとすごい技術を短期間で開発するのならOKかもな。
そして、できた技術を当然フィードバックしてもらう。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:45:01 ID:rv8MxZPE
>「一貫して平和な外交政策を追求している」

人工衛星爆破実験は・・・?m9(´・∀・`)
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:45:28 ID:XqW8JlDI
月の方は大丈夫なのか?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:46:22 ID:My5G15kN
破壊工作か!?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:47:18 ID:tS6VhkE8
ゴミ片付けしてから発言しろ

聞く耳もたんが
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:48:07 ID:SUwmt/Mu
じゃあ中国人13億冥王星移住計画でもやってくれ空いた土地は日本が管理するから

ついでにチョンを土星の輪にでも捨ててきてくれ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:48:14 ID:dzNN5pVT
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:49:04 ID:ctAjC6Z5
常娥に致命的欠陥でも見つかったんじゃねえのか?
んであわてて技術を盗もうとしてる。特に衛星の軌道プログラムとか
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:49:30 ID:w4dG45lV
もめる元になるからアメリカも嫌がるだろ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:50:11 ID:XY6GAvXS
まあ、世界も支那と関わることによって初めて、連中の実態を知る
ことになるからいいかも!?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:51:13 ID:+qmEB610
たぶん極秘に打ち上げた何かが失敗したんだろうな
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:54:16 ID:cQ2xSjdo
ソユーズ系の規格を踏襲しているならドッキングポートそのものは使えるはず。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:54:22 ID:rv8MxZPE
末席に加えられても、絶対に しゃしゃり出て好き勝手にヤルに違い無い。('A`)
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:54:37 ID:ojXH7IIN
なんだかんだ言っても、独自の有人宇宙船持ってるからなぁ・・・。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:55:12 ID:sA85d0fQ
国連と同じ品位が落ちる。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:55:19 ID:DCDskyPR
この計画が、
後の「星くず☆パラダイス作戦」の前フリであったことに
気づいていた人間はごくわずかであったという・・・。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:55:30 ID:xw3mLKFD
>>34
チョソを捨てる場所は太陽以外になかろw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:55:57 ID:hk5NQ2Rn
村消失事件は?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:56:06 ID:aiWfF3HT
衛星ミサイル誘導装置を付けるんですか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:57:26 ID:dJUukBEO
>>34
異星人と接触した時、文句言われるからやめれ。
「地球人ハゴミノ不法投棄ヲヤメロ!」って。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:58:05 ID:3F2+z1Or
>>44
それなんてかつあき?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:58:12 ID:WzGkG88v
シナはくんな。
衛星破壊実験でデブリ撒き散らしたゴミが何言ってんだ。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 20:59:14 ID:bU1w+7Rw BE:197919353-2BP(222)

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.___∧ ∧__\  /
 |: ̄\(∩(*゚ー゚)  <  宇宙ステーション内で、ドロボーが頻発するんじゃないの?
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪ ̄:|  \
 |:   |: Nyoron® :|   \______________
"゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"゙""゙"゙"゙"
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:00:12 ID:/6weC518
股、中国は発展途上国だから開発費は半額にするアルネ
とか言うんだろな。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:00:43 ID:dOu8f0qN
issに17番目でも入れていないって、やはり技術低いんだな。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:03:01 ID:2y+0Ants
独自にステーション作ろうとして失敗したのか?

それ以前の諸技術のうちいくつかが製作できないのか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:04:34 ID:zdKRhHEL
まず、ゴミ掃除が先!
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:04:42 ID:+qmEB610
やっぱり宇宙食も中華料理なのかな、キムチの方がマシかもしれないな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:05:04 ID:2y+0Ants
キムチのほうがダメでしょ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:08:01 ID:jGq3BTRM
キムチは匂いでダメで
中華料理は油でダメそうだな。

油の玉がコンピュータに侵入しそうだw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:08:39 ID:U1b804RU
発展途上国で日本からODA貰ってるくせに常任理事国だわ衛生を打ち上げたりどうなってんねんシナは
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:09:42 ID:7qHcwZjW
中国の低軌道への打上能力はどんぐらいなんか知ってる人いる?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:09:51 ID:O0OuduaW
誰の金で?
もう、日本はODAやめろよ。
そしていつまで食料援助受けてんだ、大国なんだろ?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:10:29 ID:7FAKmBG8
衛星を爆破解体してデブリ増やす馬鹿国家は無理。
でも参加させないと絶対ありえないほどごねる。
こうしよう、よくデパートの屋上とかにあるフワフワを宇宙に浮かべて
ここが宇宙ステーションですと教えておこう。
フワフワのまわりにパネルをつけたりミサイルつけたりして遊ばせれば良い。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:10:52 ID:i33HnGXy
技術を盗むアヨよ
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:11:34 ID:cQ2xSjdo
国威発揚の為に強引に進めてきたが、人員損耗率の高さと費用の高さにびびってると思われ。

どこまで行ってもロシアから輸入した技術でしかないしね。

ま、参加したとしてもステーション内の会話は英語とロシア語だけじゃね?
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:11:44 ID:JQupGlG/
デプリの問題で迷惑してんだ、誰が参加させるかよ、
欧米だってカンカンだぞ、ふざけんな
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:12:29 ID:etMyLaif
デブリの件もあるし欧米はもちろんロシアも
中国の宇宙開発は許さないでしょ
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:12:41 ID:+clOoOAO
前に1回きっぱり断られた事があったような・・・
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:14:03 ID:i33HnGXy
>中国政府は常に、宇宙空間の利用について、一貫して平和な外交政策を追求して


衛星を破壊して?
他国の衛星にレーザー照射して?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:15:22 ID:B/7bHsxc
段ボールでロケットを作るつもりですか?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:16:38 ID:cQ2xSjdo
>>69
失礼な! ダンボールは宇宙食にしか使いません!!
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:17:18 ID:x4de4UPA

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ

(`ハ´  ) 中国が仲間に入りたそうにこちらを見つめてる・・・・


貴方ならどうする?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:18:01 ID:e+3Umq2u
レーガン大統領だっけ?衛星打ち上げてそれを地上に落として攻撃しようとしてたのは
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:19:38 ID:4kRDxZ57
>「中国政府は常に、宇宙空間の利用について、一貫して平和な外交政策を追求している」

アメgj、糞シナは嘘つくな、ってか来るな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:20:13 ID:UfDfys9U
参加したいとな。では清掃係としてデブリ回収を命じる
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:20:20 ID:RTlBjfWV
日本の宇宙開発は研究だけ
中国の宇宙開発は軍事一色
欧州の宇宙開発はビジネス
そのてん米国は群を抜いているよな
SSは軍用でないので中国は蹴られるよ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:20:37 ID:q+4RJg+m
ミサイルで破壊する気じゃね?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:21:07 ID:Q19b6x1n

つーか、
宇宙ステーションがどれだけ出来てるか知らないけど、

これだけ後から参加して、
利用にあたりデカイ面されるのも嫌だろ。
何ていっても中国だぜ?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:25:21 ID:qUw44AH4
お笑いだ。日米欧はむしろ世界の脅威の極悪中国を潰す方向に行く
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:25:26 ID:x4de4UPA
マジスレ
16ヶ国ってドコが、入ってンだ?インドとかも?
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:25:27 ID:Wzu2d8Tl
>>77
それが狙いだろうけどね
義務は無視して、権利しか主張しない国だからな
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:26:30 ID:xMv3v5h/
ヒラリーが大統領になったら参加認めそう
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:26:47 ID:rE/jVUl6
操作パネルが全部「朱」に染まりそうww
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:29:15 ID:oNlnG3Lv
計画当初ならまだしも仕上がる間際に参加して( ´∀`)人(´∀` )ナカーマってか?

加わるならそれに見合った以上に荷物背負ってもらわないとな。
最近の中国はお金もいっぱい持ってるだろう品
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:33:53 ID:63g3Uoo1
>>79
米、露、加、日、白、丁、仏、独、伊、蘭、西、諾、瑞典、瑞西、英

これに米‐伯で2ヶ国協定があるので16ヶ国とも言われている。

http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_iss_01.html
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:34:03 ID:LZYrNXf+
参加するのであの技術よこせこの技術よこせ、とかやるんだろうな
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:35:11 ID:daZU/fvM
また美味しいとこだけ横取りして日本は何も言えないってパターンかよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:36:21 ID:hFRGDU/o
衛星を打ち落とすような馬鹿は却下だ(゚Д゚ )ゴルァ!!
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:37:02 ID:+clOoOAO
しかし今更参加なんて・・・建設運用のどこに食い込もうとしてるんだろ
輸送か?? それも今更だな、実績のあるプログレスとかHTVで行けるだろうし
なにかのモジュール足したいのか?? それも無理だよな予定遅れまくってるし
シャトルはもう直ぐ引退だ それ以前に、増築なんてありえないだろうな、ISSも耐久年数ギリギリなんでねのそろそろ
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:37:10 ID:qqJ7Td0d
冗談







冗談










冗談
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:39:29 ID:2y+0Ants
ISSに到達する移送手段を各国が開発することを義務付けられている。
この点だけ見ると、中国は進んでいると思われるけど。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:39:40 ID:zSR622uB
>>88
>>しかし今更参加なんて・・・建設運用のどこに食い込もうとしてるんだろ
>>輸送か?? それも今更だな、実績のあるプログレスとかHTVで行けるだろうし
>>なにかのモジュール足したいのか?? それも無理だよな予定遅れまくってるし
>>シャトルはもう直ぐ引退だ それ以前に、増築なんてありえないだろうな、ISSも耐久年数ギリギリなんでねのそろそろ

有人輸送手段の提供。
シャトルが引退すると、これがかなり深刻になる。


92地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI :2007/10/17(水) 21:40:17 ID:nISlQvzc BE:158257128-2BP(350)
>>90
利用目的は平和利用だが?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:40:17 ID:63g3Uoo1
>>89
「冗談は休み休み言え」乙
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:40:18 ID:n41R6QoR
支那「ISSに入るアルヨ」
16ヶ国「じゃあ俺たち全員出ていく」
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:41:53 ID:kHQ4JfbG
今度は宇宙が汚れるのか
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:42:41 ID:fGbxKwKj
宇宙で殺人事件が起きたらどーすんだ
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:43:12 ID:BG1sO08K
今、有人輸送を担当する、といえば、正直、日本以上に歓迎される。
HTVじゃ人間は無理だからなぁ・・・。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:43:26 ID:bkAQCmfQ
つか、日本は撤退しろよ。
ISSなんて単なる金食い虫なんだから。
きぼう打ち上げたら年間800億、
宇宙関連予算の4割程度もの金を使う意味なんてないっての。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:43:35 ID:Z0DH57wO

独自に宇宙ステーション作りなさいよ、有人飛行技術まで持ってるはずの自称宇宙大国さんw

100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:44:18 ID:YfSyUy+G
>>96
「スタッフで美味しくいただくアル」
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:46:00 ID:CeZRMh4o
そろそろプラネテスの話題
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:46:41 ID:7qHcwZjW
>>98
そうだよ
金めいっぱい出させようぜ
103地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI :2007/10/17(水) 21:46:48 ID:nISlQvzc BE:316512948-2BP(350)
>>97
HTV自体は将来の無人大容量物資打ち上げ技術の根幹になるんだから
必要なんじゃねえの?
日本がやろうとしてるのは有人での絶対的安全性だろ?
技術が本当に枯れるまでは有人なんてやらんよ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:47:33 ID:n41R6QoR
宇宙人に出会った支那人がひとこと

「カネ、カネ、キンコ」
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:48:04 ID:Z0DH57wO
(ヽ`ハ´)我が国の実験棟は美味しい中国の水と空気で満たされる予定アル!


後の宇宙ステーション密室殺人事件である。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:49:09 ID:t3lB2nDK
国際宇宙ステーションに危険がおよぶデブリ撒き散らしておいて何ほざいてんだ。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:49:19 ID:hFRGDU/o
帰れクズ
108偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/10/17(水) 21:49:22 ID:grxKxZPf
>103
まー、やっちゃいそうな気はするけどw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:50:16 ID:YP7uMEhm
プラネテスもなぁ・・・あの世界に日本の居場所無いし。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:52:44 ID:LrXMkLkB
>軍事的な意図はないと強調した

こんな嘘言ってるようじゃ・・・(ヾノ・∀・`)ダメダメ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:53:05 ID:U1b804RU
シナにはカロリーメイトでも食わしとけ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:54:05 ID:zDsJX6H7
トルコは立派だよ。アメはトルコ非難決議を見送る可能性が出てきた。
トルコの米軍基地を使えなくなるとトルコに警告されてるからだ。
慰安婦非難決議されても何の対応も取らなかった日本は馬鹿としかいいようがない。
これじゃジャップといわれて見下されても仕方ないだろうよ


【米国】アルメニア人虐殺決議案の下院での採決を延期? ホイヤー院内総務「かなり大勢の議員が自分の立場を見直している」[10/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1192623346/l50
ワシントン(CNN) 第一次世界大戦当時にオスマントルコが実施した
アルメニア人殺害を「大虐殺(ジェノサイド)」と認定する米下院外交委員会
の決議案について、民主党のホイヤー下院院内総務は16日、下院本会議
での採決が延期される可能性を示唆した。

民主党のペロシ米下院議長は来月にも決議案採決を実施する意向を表明しているが、
ホイヤー院内総務は採決が休会前に実施されるとの見解を変えていないとしたうえで、
はっきりとは言えないが、かなり大勢の議員が自分の立場を見直している。
全議員の立場を確認する必要がある」とコメントした。

下院軍事委員会のスケルトン議長は先週、決議案への反対案を表明済み。
また、北大西洋条約機構(NATO)の下院代表を務めるハスティングス議員
とタナー議員はペロシ議長への書簡で、トルコ南部インジルリク空軍基地の
使用を拒否された場合の米軍への影響を指摘し、採決再考を促した。
113地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI :2007/10/17(水) 21:55:38 ID:nISlQvzc BE:484659577-2BP(350)
>>111
カロリーメイトは韓国に行く時の生命線だと知り合いが言ってたw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:55:57 ID:Z0DH57wO
ホントに邪心がないかどうか図る為に、最初の30年間はスポンサーに徹するというなら考えないでもない。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:56:04 ID:17WBAtxZ
( `ハ´)<中国の食料で宇宙は安泰アル

・・・一時間後、乗組員は謎の生物と遭遇することになる(近日公開)
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:56:43 ID:2y+0Ants
>>113
そうなのかぁ。
大量に買っておかねば。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:58:43 ID:b1mP7GgS
今から可能なのは中国人宇宙飛行士が
シャトルかソユーズを使ってISS短期訪問くらいだろ。
他国の宇宙飛行士を輸送するのは実績が必要だし、
無人の機材輸送にしても、新しいシステムに対応するために
NASAをはじめとした関係各国に莫大な準備と訓練が必要になる。
始めるのが10年遅い。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 21:59:12 ID:Z0DH57wO
>>112
スレ違いも甚だしいが、一つ言えるのは、トルコと日本じゃアメの影でカサコソ動いてる敵が
違いすぎる罠。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:02:00 ID:ftPC045G
中国の有人ロケットは、戦闘機パイロットのように居住空間が狭い動きのとれない
ものだろ。 無理矢理人を押し込めたものだ。 有人技術なんてタカが知れてる。
無理矢理なら日本もできる。日本は人の命が高いからまだやれないけど。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:02:16 ID:x4de4UPA
>>84
テンクス
仕事中だったんで、遅れました。
121地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI :2007/10/17(水) 22:02:28 ID:nISlQvzc BE:415422476-2BP(350)
>>116
辛いものが圧倒的に苦手でカロリーメイトとミネラルウォーターだけで過ごしたらしい。
それが幸いして、同行した仲間が次々食中毒になる中、一人無事に帰国したらしいw
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:02:38 ID:8W8tJ4qZ
いつもの通りに技術を盗って逃げます。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:03:48 ID:jkrCHY39
>>117
元はソユーズだから実績はあるんじゃないの?
それに、自国クルーだけでも自分で運ぶ、といえば、日本みたいに米国におんぶにだっこ状態よりはいいだろ。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:05:42 ID:PFJc8/Hz
「独自にステーション作らない中国なんか、中国じゃないやい!」
って思うのは、MOONLIGHT MILEの読みすぎですか?
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:05:43 ID:PWPUpkdS
この勢いだとウリも参入してくるな。ISSもニダニダニダニダニダ
となる状態を想像したら恐い。

共産圏の参入をするなら、国際宇宙法の概念を提唱してからにするべきだ。
ばらばらの状態で合わされば、いつかは基本的な価値観の違いから
致命的な問題へと拡大するのは目に見えている。

違うものを共通にするのは良い方向だが、単純にあわせるのは無秩序すぎるぞ。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:06:06 ID:17WBAtxZ
>>122
本当の狙いはそこなんだろうけどね
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:08:56 ID:x4de4UPA
ロシアが、中国を入れんか?
言いそうな気がするんだが
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:11:26 ID:bdT59Z9s
>>1
疫病神。
中国みたいに信頼がない国を、宇宙ステーション計画に加えられるかよ。
どこか一つの国でもミスがあれば、すべての国の施設と乗員に危険が及ぶんだぞ。
もちろん、韓国も論外。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:13:00 ID:bdT59Z9s
>>39
実は、もう例の月探査船をこっそり打ち上げて失敗していたりしてな。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:15:16 ID:ypd6ol46
クリントンが大統領になったら参加させるだろ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:17:35 ID:rUh8BpQX
                NO!CHINA  
.                 _ ∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | | 
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
              CHINA  FREE
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:19:42 ID:NRn9sZ25
>>123
中国ってランデブー技術持ってるのか?
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:21:44 ID:S9sgy4DV
人類初の大規模ケスラーシンドロームが起きるとは、このとき誰も思わなかった。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:21:52 ID:hMpKs7GH
当たり前だな
外から見てるよりも中に人を入れた方がずっと簡単に盗めるもんな

いろんな研究機関やなんかに人を入れ込んで中国も分かってきたもんな
だが今まで大目に見てたんだが、欧米も中国の技術レベルをそう馬鹿に出来なくなってるからな
今は中国のスパイ活動に注意するようになってきてるからな
だからそのタイミングでわざと言い出したんだろうな、中国もしぶといね
135地獄からの使者☆支援機構@スパイダーマッ ◆2ChOkEpIcI :2007/10/17(水) 22:24:51 ID:nISlQvzc BE:178038836-2BP(350)
>>133
変な予言やめろよ・・・
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:27:13 ID:xzGEs+Yl
宇宙空間での長期滞在で一番のネックは「人間同士のコミュニケーション」ってのがあった。
そりゃー、慣れた地上をはるかに超えた宇宙区間で何か月も滞在する、ってのは精神力も必要。
その際、人と人のコミュニケーションが重要(ちょっとした口喧嘩がどんな事故につながるか?)
ネラーには無理だ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:32:07 ID:ftPC045G
2020〜2030年 月面基地をつくるビジョンが中国を急がせているんだろうが、
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:33:11 ID:mf9HRKHC
後の衛星落しの序章である
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:38:04 ID:SGyx9fDL
>>136
韓国は不可能だな
放火されたら貴重な酸素や水が減るしな
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:42:26 ID:+clOoOAO
>>91
>有人輸送手段

うーんでも、信頼と実績でソユーズ以外のものを新しくってのもな・・・
ISSの建設終わったら運用するのにそう人数も要らないだろうし
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:44:33 ID:wM/jwSQk
ISSが今、どこまで組み立てられているか一目で分かります。
http://iss.jaxa.jp/iss/index.html
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:51:18 ID:gYgJ4g47
もう資本主義自体が崩壊しようとしています。食糧難に備えて農作業する
準備でもしておいた方が賢明かもしれません。 日本の食糧自給率の低さ
は皆さんも御存知ですね?

アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 22:53:30 ID:ixLhc1Em
日本が抜ければいいんだよ
日本は独自に他国とは違うことをやるべきだ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:08:53 ID:S8+/r71t
ISS?? もうそろそろ計画自体が止め時なんでアメリカが抜けますが・・
いまさら、何しに来るのですかね・・
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:09:08 ID:w5Ycn1pz

(`ハ´  )宇宙も征服するアル
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:12:23 ID:Tui7eU02
空母みたいにソ連からミールを買い取ってオーバーホールして使え!
もう墜落したっけ?
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:12:48 ID:QCkrgpOZ
ミサイルで衛星ブッ壊して宇宙空間にゴミ巻き散らす
カス民族が、どの面下げて言ってんだか
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:13:08 ID:AVh9WRt3
星の屑作戦キター。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:16:33 ID:lbUMpU/b

参加させないと、デブリにするアル!
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:19:28 ID:EOdGSRdY
( `ハ´)成果だけ貰うアル
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:21:58 ID:rsZV/ChM
とりあえず、前の衛星爆破で出たデブリを全て除去してから言おうな。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:23:46 ID:QCkrgpOZ
さては極秘で実験して失敗したあげく、また村一つ消滅させたな
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:26:10 ID:ftPC045G
>>144

ISSは2015年で運用終了と言うことだから、出来るだけ早く
参加して少しでも多く宇宙滞在のノウハウを蓄積して、月面
で資源を開発したいと言う中国の願望だと思うけど、中国って
独善的国家だからそうやすやすと認められないよね。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:41:32 ID:fQJO1/h3
わざわざ仲間に入らなくても、中国にしかない技術で独自の研究が出来るでしょ。
雑技団の技を使って13億人で肩車すれば成層圏ぐらい軽く突破できるはず。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:44:57 ID:g0xv/mFd
>>1
ODAいらんよな?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/17(水) 23:52:57 ID:k8rLDBSo
>軍事的な意図はないと強調した。

反則をする意図はなかったと強調した。

げろの臭いがぷんぷんするぜ。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 00:49:16 ID:O+ACMAg7
>>84
JAXAサイトではそうなってるが、ロシア−ウクライナ間でもウクライナのISS利用に
関する協定があって、ウクライナは自分がISSに参加してると思ってるようだ。
宇宙飛行士も2人ロシアで訓練し終わったのかな?彼らはマレーシアや韓国とは違い、
ちゃんとロシア人宇宙飛行士と同じ課程を受けて同じコスモノートの資格を持っている。
いずれISSに行くことになるらしい。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 00:59:05 ID:XdpNxMmI
>>157
ウクライナって元ソ連の発射基地あるからね。
韓国と比べちゃいかん。
159闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2007/10/18(木) 01:40:47 ID:c34zq+AF
破壊工作員…
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 01:45:23 ID:rOK+/IAb
俺は中国に対しては反感はないけど、これは断る!
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 01:48:35 ID:3O1zcK+/
衛星破壊してゴミ撒き散らしたのは忘れてくれと?
馬鹿な。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 01:50:08 ID:O+ACMAg7
>>158
それはカザフスタンw

>韓国と比べちゃいかん。
もちろん。ウクライナもシーロンチ社のゼニットとか、
ガンガンロケット作ってるし、カザフもしょっ中打上げしてるからね。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 01:51:21 ID:fvirFZSi
反対したらISSに向けて衛星突っ込むつもりだなw
そして 事故だったアルね と言訳w
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 02:10:30 ID:XdpNxMmI
>>162

なんて骨体 (ノ∀`)アチャー
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 02:30:17 ID:iC39Vgd1
アメリカがISS捨てたがってるからなぁ
案外上手いとこに目をつけたかも
シャトル2010年に廃止だし
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 02:49:50 ID:3uImjMkX
まかり間違ってこれが実現したら、宇宙ステーション内で
人類史上初の殺人事件とかに発展しそうな気がする。
加害者になるか目障りすぎて被害者になるのかはわからんが。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 11:54:37 ID:fvirFZSi
やるなら 
 ・ 衛星破壊で出たスペースデブリを全て回収する
 ・ 宇宙における軍事利用を全てキャンセル、破棄する(国際監視下で)
 ・ 支那独自ルートの参加は認めない(飛行士を露助経由で送り込むなら可)
 ・ 支那の飛行船ドッキングは、当然不可

まあ これぐらい縛りを入れれば 参加するなんてバカな事は言わんだろww
ファビョってISSにミサイルでもぶち込むかな?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 13:34:41 ID:e59JP2Mk

アメリカは支那に核攻撃しろってばよ?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 13:40:03 ID:H1AsukPG
( `ハ´ )処分に困る汚染物質は宇宙に捨てればいいアル

とか?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 13:41:44 ID:uv3rAclU
止めてくれぇぇ
ドッキングに失敗して、ステーションをぶち壊しそうだから
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 13:53:49 ID:ibxLmvhO
>>1

断る
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 13:54:44 ID:8aePvwH4
協調性の欠片もねぇから無理
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:23:13 ID:dz5j0wI0
中国を置いて今世紀の宇宙開発は無かろうに。
日本が居るのが逆に不自然。
174(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/18(木) 17:24:51 ID:q2PqnyLi
中国人が立ち寄るたびに、何かモノが無くなっていくのだね。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:32:20 ID:1K3Jo1ys
チャンコロ立ち入り禁止
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:34:58 ID:zsLgpXL1
デブリまきちらすような子は入れてやんない!
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:40:09 ID:Lr2JYm3j
参加している日本も、正直、負け組だからな・・・。
ISS用の膨大な予算を自国のためにつかっていれば、日本も今頃、有人宇宙船クラブに入れたものを。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:42:17 ID:/kxW1CNx
中国はさー、宇宙開発以前にやることあるんじゃないの?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:44:00 ID:IMzs1zxg
狙いはコロニー落しか!!
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:44:15 ID:Dzw9a7i2
乗組員を食わないって誓約書にサインしてからだ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:44:29 ID:jyvUlaUx
独自の先端技術をもたない中国が参加することに、ISSは何もメリットないじゃんw
ロシアが参加してるから、デグレードされた中国技術なんか無意味w

182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:47:17 ID:0z46y93h
中国人全員、月に移住してくれるなら月を中国にやってもいい。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:48:02 ID:SeecELOh
>>177
2005年度のJAXA予算から、情報収集衛星の受託収入とISS開発費補助金を差し引くと、1437億円となる。
これは、ISSの開発が始まる以前、まだH-Iロケットを開発していた1985年頃と同じ水準だ。
ISSと情報収集衛星を抜いてしまえば、日本の宇宙開発の規模は、20年前の水準にまで後退していることになる。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topic/space_kibou/051118_yosan/index2.html


きぼうは国際宇宙ステーションを構成する日本・宇宙航空研究開発機構保有の実験棟。
なお、打上げ後の年間維持費は300億円と予想される。しかしこれはあくまで「きぼう」の維持費のみであり、
ISS参加国の義務として年間2回HTV(約140億円/機)をH-IIBロケット(約100億円/機)で打ち上げる必要があり、
これを含めると一年間に必要な金額は800億円程度となる。これはJAXAの年間予算約1800億円の半分近くである。
そのため、もしJAXAの予算が増やされないまま「きぼう」の本格運用が始まれば他のプロジェクトに回す予算がなくなり、
「きぼう」以外の宇宙開発は大幅な停滞を余儀なくされることは確実である。
なお、付け加えればJAXAの予算が増額される動きは皆無である。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:XppRsmvPYEUJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%BC%E3%81%86+%EF%BC%A9%EF%BC%B3%EF%BC%B3%E3%80%80%EF%BC%AA%EF%BC%A1%EF%BC%B8%EF%BC%A1%E3%80%80%E4%BA%88%E7%AE%97&hl=ja&ct=clnk&cd=13&gl=jp

予算確保と配分の面で既に日本の宇宙開発は頓挫している。
184名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:49:23 ID:0rm272jm
そんなことよりやることあるだろw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:55:32 ID:3yC+59Jm
まあ、鉄筋じゃなくて竹筋でマンション作る国ですからね。
しかも10階クラスのヤツ。

だけど、中国なら竹と紙でステーションの一基くらいナントカできそうだな。
そもそも人が生きて帰ってくる必要がない国なんだから。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:56:19 ID:x37FbrLT
よくもまあぬけぬけと
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 17:56:34 ID:PTaBprnl
>>177
有人飛行やったかどうかなんて、些細なことだっての。
有人で価値があるのは、最初に有人宇宙飛行をやったソ連と
最初に月へ送ったアメリカだけだ。

とにかく、有人有人有人と、そればかりにこだわる奴が多いな。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:01:28 ID:pUGYIF+6
>>187
へー日本はずっと有人打ち上げ事業を他国に任せるんですね。
10年後くらいは中国に依頼してるのかね。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:03:51 ID:PTaBprnl
>>188
10年後に中国はないから。

まあそれはともかく、有人が本当に価値を持つなんて何十年も先。
そのときに開発すればいい。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:05:12 ID:pUGYIF+6
へー10年後に中国無いんですね。
なんだか理想郷に住んでるんですね貴方は。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:06:32 ID:UHGjQyUR
シナ新幹線の時のよーに、チャンコロがよる度に備品が無くなるぞ
水道の蛇口でさえ、ガメル連中だからな
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:06:42 ID:1K3Jo1ys
つうか支那の有人飛行なんて旧ソ連のローテクだろ。大して凄いもんじゃない。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:10:14 ID:PTaBprnl
>>190
まあ、チョンに言ってもわからんだろうさ。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:10:56 ID:ibNlwS07
てめえがぶっ壊した衛星の破片でISS自体が危機に晒されてるのによくもまあぬけぬけと
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:13:24 ID:pUGYIF+6
>>193
気に入らないなら何でもチョンにしてしまう低能さが恐ろしいよ。俺は。
お前のその低能こそチョンに相応しいんで無いの?w
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:15:58 ID:PTaBprnl
>>195
じゃあ、「チョンと同レベルの思考形態の奴」と言い直そうか?
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:17:05 ID:F/lO1Ocr
中国はバカだから有人宇宙飛行こそが宇宙開発、宇宙活動の全てだと思ってる。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:18:15 ID:pUGYIF+6
俺は中国が嫌いだから、10年後に中国は無くなって居るに違いない
願望だけの世界に住んでる低能さんだろ。お外に出てみなさいよ。
199(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/18(木) 18:18:46 ID:q2PqnyLi
地球上の環境すらまともに保てないようじゃ、有人飛行なんて・・・
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:19:20 ID:iO213erv
また有人飛行厨が来てるのかw
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:19:58 ID:pUGYIF+6
あー別に有人はどうでもいいよ。俺は。
10年後に中国が無くなる厨の気持ちが知りたい。w
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:21:13 ID:PTaBprnl
>>198
こちらは十分な根拠を持って、10年後に中国はないと言っているんだ。
別に願望を述べているわけではない。

中国の絶望的な環境汚染と水不足、砂漠化。
中国製品に対する世界でのボイコット運動。
中国国内での人権問題に関する世界からの非難。
株・不動産バブルの崩壊。
莫大な農民の失業。

こういう問題すべてが、数年以内に中国にいっせいに襲い掛かる。
そして、歴史を紐解けば、こういうときに中国は決まって崩壊している。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:21:23 ID:1K3Jo1ys
中共体勢は無くなってる可能性は相当に高いが?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:24:32 ID:pUGYIF+6
>>203
彼は体勢なんて言って無いよ。
中国が無くなる厨は日本を脅かす中国経済その他諸々を敵視してその存在を抹消したい方々ですよ。


で出したのがいつものか。>>202
これで10年以内に中国が消えるんですかー。w
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:26:32 ID:iO213erv
今の中国は中国共産党体制なんだから、それが崩れりゃ「中国」は消える。
その後に同じ名前の国ができても、今の中国じゃない。

まあ、その前に中国が中心のWWIIIが起きる可能性もあるけどね。資源戦争。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:27:08 ID:pUGYIF+6
まあどうでもいいけどね。
中国歩いた事も無いんだろうから。こういう彼って。
邪魔したね。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2007/10/18(木) 18:27:32 ID:WW5A/+yy
>>李副大臣は、「中国政府は常に、宇宙空間の利用について、一貫して平和な外交政策を追求している」と述べ、
衛星の打落とし実験していてよく言えるな
厚顔中国
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:27:37 ID:PTaBprnl
>>204
>で出したのがいつものか。>>202
>これで10年以内に中国が消えるんですかー。w

反論できた奴がいないんだよね。
209ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/10/18(木) 18:28:05 ID:Kwl8DyEh
中国の成長率が10−11%とは「真っ赤な嘘だ」とレスター・ソロー博士
  電力消費と購買力平価からみても、「せいぜい4%の成長であろう」
http://www.asyura2.com/07/asia9/msg/279.html

こんな話もあるしな。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:28:11 ID:BqWJL4qx
>>1
こいつら何をやらかすかわからんからな。お断りだ
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:28:52 ID:1K3Jo1ys
>>204
何言ってるんだ。中国が消えるというのは中共体制が無くなると言うことだろ。常考・・・
212(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/18(木) 18:29:27 ID:q2PqnyLi
>>210
いや、そんなことない。わかってるぞ。



間違っても、「ロクでもないことしかしない」ということはわかってるw
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:31:08 ID:PTaBprnl
>>211
共産党がなくなれば、中国は内戦状態になる。
あの国で民主政治など不可能だからな。

ちなみに、俺が「中国は10年後にない」と言っているのは
「いくつかに分裂している」または「全域が内戦に突入している」という意味で使っている。
どちらにしても、「統一国家としての中華人民共和国」は存在しない、という意味だ。
214Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/10/18(木) 18:31:59 ID:mVavdr3n BE:700771695-2BP(1024)
常々思いますが、何事かを管理する保全するという思考のない特亜人に、軌道施設という緊張環境は無理だ。
短期滞在も危ないんじゃないかと思う。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:32:50 ID:1K3Jo1ys
>>213
皆そう認識してる。馬鹿なのはID:pUGYIF+6だけw
216電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/10/18(木) 18:34:04 ID:+5hC12/W
水不足は農業・工業に多大な影響があります。
支那共産党が持ったとしても工業国としては存続できないでしょう。
金融国家を目指すとしても一部の頭脳でどこまでやれるやら…
217(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/18(木) 18:37:32 ID:q2PqnyLi
>>214
でも、宇宙に出たら「設備はあるけど使わない」なんて言ってたら確実に死ぬわけだし、
いくら中国人でも少しはマトモに働く可能性も・・・

いや、ダメだな。 他に誰かいたら、そっちに投げてお終いか。
一人きりでステーションに放置するか・・・

中国人を一人きりでステーションに・・・どうなるんだろう・・・なんかwktkしてきたぞ…
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:38:50 ID:wwnRki9z
自国にコロニー落とし希望
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:38:58 ID:iO213erv
>>217
全部作り直しになるからやめてくれ
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:44:36 ID:f41bY/ZK
後の宇宙防衛戦線のスポンサーである

プラネテスに台湾人チェンシンが登場する理由がよく分かる
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:47:11 ID:V9j/s08A
>>213
北京がいくら経済引き締めをやっても、地方政府が一切無視している現状は、
「既に中国はない」のかも知れないよ。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:47:21 ID:iC39Vgd1
>>189
特許というものがありまして
先頭グループから一定以上離されちゃうとこれが壁になって
後からじゃどうやったって追いつけなくなる恐れがあるんだよ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 18:52:39 ID:H9f3I5Va
>>182
おいおい、月を見るのも有料になるぞ
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 19:10:57 ID:7x5O/W9f
世界オワタ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 19:19:58 ID:W5RgqMyJ
(`ハ´)<属国小日本の代わりに我を入れるアル
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 19:24:56 ID:Ykao1FMC
>>220
宇宙解放戦線じゃね?
そういえばどこかに〜解放軍とか言うのがあった気が
227特亜攻撃隊(モンスターアタックチーム) ◆PMSktwfo8g :2007/10/18(木) 19:27:59 ID:sVFP2qQR
宇宙ステーションが星の屑になることに一票
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 19:29:43 ID:PTaBprnl
>>222
日本は、有人飛行そのものはやってないが、それにつながる技術は
着々と進めているから大丈夫だよ。
だいたい、有人宇宙ステーションへの参加とか、そこへの往還機の開発とか
十分に開発を進めているにもかかわらず、そういうのは一切無視し
ひたすら「日本が有人飛行をやっていない」ばかり騒ぎ立てて
日本叩き、中国礼賛を繰り返す奴が出てくるから
チョンと言われるわけだ。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 19:40:29 ID:XJcCMsP/
>>208
反論してやろう

中国の絶望的な環境汚染と水不足、砂漠化。
中国製品に対する世界でのボイコット運動。
中国国内での人権問題に関する世界からの非難。
株・不動産バブルの崩壊。
莫大な農民の失業。

こういう問題すべてが、数年以内に中国にいっせいに襲い掛かる。
そして、歴史を紐解けば、こういうときに中国は決まって崩壊している。

1.「こういう問題すべてが、数年以内に中国にいっせいに襲い掛かる。 」
 この断言の根拠は何?
 トリガー引かれなかったら何も起こらないわな。

2.そして、歴史を紐解けば、こういうときに中国は決まって崩壊している。
 占い師か、オマエは。
 まず、過去にそうなった例しかないのか?
 そもそも前半部分の「現状」が非常に抽象的じゃないか。
 「砂漠化」「ボイコット」云々...
 具体的、客観的表現をしないと単なるオカルトだよ。


 誰でも納得できる回答を求む!!!!
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 19:42:29 ID:NZQ+4NGj
米国「どうするよ」
欧州「お断わりだね」
露「俺は別にいいけど」
米国「わかれたな。おまえはどうよ、日本」
日本「どっちでもいいです」
米国「またそれか。まぁいい。ちなみに、俺は反対だ。
多数決で申し入れは断る。いいな?」
欧州「おk」
露「まぁいっか」
日本「はい」
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 19:42:50 ID:Ykao1FMC
往還船開発してても安全性が確保されるまで飛ばせないからな
どこぞの国みたく失敗しちゃったじゃ済まないから
それを餌に下手すると宇宙開発の可能性まで絶たれる
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 19:53:30 ID:n+fJFoag
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
http://jp.youtube.com/watch?v=fABsFgREtwc
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 20:02:50 ID:DCVfPSe6
宇宙ステーチュン。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 20:23:28 ID:PTaBprnl
>>229
> トリガー引かれなかったら何も起こらないわな。

ずばり、トリガーになるのはバブル崩壊だ。
いまや中国製品の危険性が世界に知れ渡った以上、中国から世界への
輸出は、すぐに劇的に減少する。
そして、それによってバブルが崩壊する。
そのとき、他のすべての問題も一斉に襲い掛かる。

>まず、過去にそうなった例しかないのか?

中国が危機的状況になってから、政権交代なしに立ち直った例を知らないな。

235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 20:24:13 ID:PTaBprnl
>>231
だから、往還機が十分に技術確立されたところで有人化すればよかろう。
技術のかなりの部分は無人も有人も共通なのだから。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 20:27:06 ID:zr+YILih
>>229
環境汚染と砂漠化、中国製品のボイコットは既に始まってる。
人権問題もダンフールとかチベット問題とか色々出はじめている。
株・不動産バブルもオリンピック需要で今は維持できてるだけで、終れば仕事が無くなり弾けるのは確実。
農民の失業も、内陸農村部との格差によって、農民が都市部に出てきたけど仕事に就けず浮浪者化すると言う事が既に起きています。
森林破壊や環境汚染、水害・砂漠化で農耕地自体も減っていますし、農村部では役人の腐敗がかなり進んでおり、内乱を軍隊で抑えているような状況。

ある意味トリガーはすでに引かれているのだけれど、色々あって気付かないフリをしているだけと言う状況。
一番怖いのは米国のサブプライム問題で、とりあえずの応急処置は行ったけど根本的問題は全く解決して無い事。

歴史的に見れば、国の名前と支配者が最も多く変わっているのが中国です。
これは、中華圏の人は悪い事をみんな他人のせいにする性質があるので、支配者層を打破する革命が起こり易い為かと思われます。
(そういった中国人の性質は、対日発言聞いていれば理解できるかと思います。)
また、地域格差が激しく省ごとに独立した体制があるので、いつ分裂してもおかしくない状況だったりします。

そもそも、国が崩壊せずに問題解決出来ていたのならば、中華人民共和国なんて国は存在していなかったはずですし。
237赤ずきゅん:2007/10/18(木) 20:42:42 ID:Px9rNf8U
 .,-'ニil゙,~ヽ,,,,、    〔ヽ,,,,,_.v-,,、   ,,,_,,,,―〜.              / ノ_
 .|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i   'ー,,,,,--7             ,,,/ ,,,y∠-,,、
┌″ .il二,/ |  ゙'┐ .l゙  ゙l 'ミ"'゙   .,/ソ'″       ,,-‐''〜 、  ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿
: ''''''i、 'ミー--‐′  l /,,--┘ ゙l   l゙.l゙        く,,_,,/゛゙,! ゙l   / ,l゙//
   ヽ ゙i     / l.くニ-  `'i、  ゙l,`―ーー'''"''',     ,,,,,/ ,ノ   l゙ .,i´l,゙'―¬'i、
    ゙-ノ     `ー'゜ `ー-‐゙'''゙   ゙''―――''"     `'''ー''"    ヽ┘ `''―-ー'゙
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 21:22:17 ID:NlYJ9OOE
日本のODAで行ないます。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 21:24:17 ID:fvirFZSi
金は出さない
口は出す
都合が悪くなると 「 発展途上国 」
おだてりゃ 「 先進国 」

支那は、国連でも同じような事してますよww
240モル ◆XsQHiuDZzI :2007/10/18(木) 21:48:17 ID:wgqO+2iA
たしかISSを作り始めるかなり前、米中関係が最悪だったころに自らステーション計画
には協力しない!独自の宇宙開発を進め宇宙ステーションも自力で作り上げる!
とか抜かしてたのがなにをいまさらというとこか、ちなみに(天竜)シェンロン?という名が付く
はずだった。


いやな望みを一つだけ叶えてくれそうだ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/18(木) 22:20:47 ID:fvirFZSi
支那は、衛星破壊実験で国際社会から総スカン食っているからな
はいそうですか どうぞ参加してくだい なんて事にはならないだろ
アメリカが反対するね
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 16:06:01 ID:n+ClYcVG
>>234 >>236

何度もいわせんでくれ。

根拠と、客観的THRESHOLDを示せといってるんだ。

日本語分からないのか?



243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 16:20:09 ID:Y2pT/iPd
>>242
根拠を出しているのに根拠と認めないのでは、もう議論にならん。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 16:27:22 ID:s5a4RWBV
>>1
これはお断りします
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 16:49:30 ID:n+ClYcVG
>>243

 何が根拠なのかな?

1.「こういう問題すべてが、数年以内に中国にいっせいに襲い掛かる。 」
 この断言の根拠は何?

の、文章は、主語述語だけ書くと
「問題すべてが、数年以内に襲い掛かる。」
なんだよ。
数年以内に発生する根拠を書けと言ってるんだよ。

どこに書いてるのかな? その「根拠」とやらは。

反論できないからといって、逃げるなよな。




246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 16:51:58 ID:TmsxFZ6i
>数年以内に発生する根拠
だからバブル崩壊から始まる一連の問題だろ。 日本語大丈夫か?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 17:02:19 ID:n+ClYcVG
>>246

論理思考できないんだな、オマエ。

バブル崩壊が起こったとして、その結果がなぜ中国崩壊になるんだよ。

適当に誰かの本の受け売りなんだろ。自分ではよく理解せずに書いてるだけ。

「一連の問題」が連鎖反応的に発生したとして、なぜ中国崩壊なんだよ。
一部の真実ネタを大部分の妄想に混ぜてひとつの話にするとそれっぽく聞こえるというが、まさにそれだな。
似非科学と同じ。


248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 17:18:48 ID:8/5qkF4S
中国製モジュールを増設するのだけはかんべん。絶対落ちるから。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 17:20:15 ID:cRPfbB9q
まあバブル崩壊しなくてもまた文革紛いの事を始めるのは目に見えてるけどな
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 17:22:51 ID:LoMnEHGV
米が打ち、日欧露が造りし、ISS餅

タダ食うは・・・
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 17:27:02 ID:Es43dDh5
今月のシャトルが無事上がったら次はいよいよ欧州モジュールなんだな
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 17:28:57 ID:IUdDyeVM
過去の不幸な歴史を反省するなら、日本は日本棟「きぼう」を中国に無償譲渡して席をゆずるべきではないですか?
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 17:37:33 ID:LoMnEHGV
>>252
ISSから日本が降りるから
その費用を中国が負担するなら良いよ

ISSはタダの金食い虫だし
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 17:46:37 ID:Es43dDh5
中国がアメリカ実験棟を買い取ったら大笑い
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 18:01:54 ID:2awoXeFQ
そこそこ出来上がってきたら「棚ボタで」って、ロシアみたいだな。
256(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2007/10/19(金) 18:03:08 ID:HU1H71Km
そういえば、月に飛んでった日本の…名前わすれた…は、いまどこに・・・
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 18:04:41 ID:+luFwWbY
ぬこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
258257:2007/10/19(金) 18:05:22 ID:+luFwWbY
誤爆(´・ω・`)
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 18:06:20 ID:O8LUZE3G
>>256
アリラン8号だろ!憶えとけ!!
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 18:06:46 ID:Y2pT/iPd
>>256
「かぐや」のことなら、無事観測軌道に乗った。
これから観測機器をチェックして、観測開始。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 18:08:12 ID:2awoXeFQ
>>256
月探査衛星「かぐや」のことか?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 18:11:30 ID:NtN752xL
まずはデブリ回収だ!
話はそれから。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 18:32:29 ID:LoMnEHGV
>>256
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101900293
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/topics/pdf/1019_0925_loi56_j.pdf

2007/10/19-10:59 かぐやを月観測軌道に投入=宇宙機構

 宇宙航空研究開発機構は19日午前、細長い楕円(だえん)軌道で
月を周回していた探査機「かぐや」本体の軌道を最終的に下げる作業を行い、
高度80〜123キロの円形に近い観測軌道に投入したと発表した。
同軌道では、1時間58分で月を1周する。大幅な軌道変更はこれで終わり、
今後姿勢調整を行って、カメラや高度計などの観測機器を月面に向ける。


264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 18:58:28 ID:n+ClYcVG
セレーネ
265中華人民共和国日本省初代省長:2007/10/19(金) 18:59:53 ID:ENy5iesT
岩国の米海兵隊員4人、未成年女性を集団暴行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000306-yom-soci
山口県岩国市の米海兵隊岩国基地所属の海兵隊員4人が、広島市内で知り合った未成年の女性を集団で暴行したとして、広島県警が婦女暴行容疑で捜査していることが19日、わかった。

ドイツで女さい銭泥棒逮捕、9年間で4100万円盗む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000208-reu-ent
過去9年にわたり毎週2―3回さい銭箱をあさり、
その都度150―250ユーロを盗んでいたことを認めた。
被害に遭ったさい銭箱は計約1万2000個。
時には鍵を壊さずに金を盗めるよう特殊な道具を使っていたという。
女は、十字架や絵画を盗んだことも自白している。

<パキスタン>史上最悪級のテロ ブット氏、間一髪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000034-mai-int
【ニューデリー栗田慎一】パキスタン南部カラチで深夜に起きたブット元首相を狙った自爆テロ事件は、
8年半ぶりのブット氏の帰国を歓迎する野党支持者で埋め尽くされた主要道路で起きた。
死者は130人に達し、同国でのテロとしては過去最悪級となった。

ノーベル賞博士、差別発言http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000083-san-int
DNAの二重らせん構造を発見し、1962年のノーベル医学・生理学賞を共同受賞した米コールド・スプリング・ハーバー研究所会長のジェームズ・ワトソン博士(79)が「黒人は知能で白人に劣る」と発言し、新著宣伝のため訪問していた英国内で波紋を広げている。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/19(金) 19:10:30 ID:fj1jsMST
早く「地球の出」が見たい。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 10:15:04 ID:/jbmlcQq
もう中国人は月の裏側にコロニー造って移住してくれ
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 11:02:41 ID:m519x4fG
>>260
自分はSELENEに搭載しているある観測機器の元関係者だが、
日本の衛星にしてはかなり順調にいっているので、却ってこわい。これから
何が起こるかと。
SELENEは珍しくも旧NASDAと旧ISASの共同プロジェクトでスタートしたので
これまでの衛星と違い両方のいいとこ取りで、旨くいってくれることを切に
希望している。
それにしてもシナの衛星より早く上がってよかった。観測データの質、量とも
圧倒的に凌駕してくれることを期待する。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 11:26:27 ID:DZbJ0DL8
世界は特アから孤立したいのです。
関心ないのでこっちを見ないでください。
270天の川市民(知性派):2007/10/20(土) 11:33:21 ID:kj/krcFy
韓国はどうなの?
日本の区画をを49%提供する可能性もあると思うけど。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 11:34:38 ID:xmppqN0C
独自にやるのかと思ったけど、まずはISSで試すのか
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 11:35:36 ID:kVSAYksQ
>>270
はあ?
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:12:30 ID:4WpIN4u8
>>270
おまえまだ生きてたのかよ!
さっさとチャリ(中国製ATBw)でダンブに突っ込んで氏ねやカス
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:20:07 ID:7FHBML62
これ、さっそくロシアが「いいんじゃない?」と言ってる。
中国は多分、自分のとこのステーション開発がうまくいってないんだな。
で、ISSの技術をパクる、と。
前の方で誰かが聞いてたが、中国にはドッキング技術はない。
次の次かその次ぐらいで練習するんじゃなかったかな。

あと、中国の「神舟」はソユーズのパクリでハッチ形状も一緒だから
そのままドッキングできるだろと言われて、そのままではドッキングできないと
主張してた気がする。ドッキングコンパートメントの国際規格を作ろうぜ、と
呼びかけてたが、今のところ無視されてる。
要するに、現状では連中が有人輸送を申し出ても使えないということ。
ギブ&テイクのISS計画で何をギブしてくれるんだろうね。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:23:47 ID:+BjkOno9
西側規格で宇宙船が出来たらおいで。
それまで独自でがんばれ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 15:37:04 ID:LlMXqitp
次の月・火星有人計画参加の足がかりとして
ISSには中国人宇宙飛行士の参加か
あるいは既存の実験設備利用程度だろ。
今からでは人の輸送や無人補給船どころか、
実験ラック単体の開発でもかなり急がないと出来ないと思う。
これは中国の技術力の問題ではなく時間の問題。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 16:26:34 ID:F7KGlbvo
ISSにもCHINAFREEの文字があちこちに書かれるようになるのか。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 16:43:14 ID:vTEcUG9C
段ボール肉まん持ってくるなよ
チャイナフリー
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 17:51:45 ID:/KwANWfD
>>270
はぁ?
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 18:40:25 ID:9k0pxI+z
宇宙分野においては日本は中国に劣るからな
日本はアメリカの言いなりに事を進めているだけだし
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 18:54:26 ID:Uf5pE++y
台湾人を宇宙ステーションに乗せないとな。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:01:51 ID:LlMXqitp
全般的に工業技術や科学の分野で日本が中国に劣るとは思わない。
宇宙でも科学目的や技術実証の点では日本の方が評価されている。
ただ衆目を集める有人や商業衛星の打ち上げ実績は中国が勝っている。
これは、何にどれだけの資金を投入するかという戦略の差。
個人的には衛星打ち上げビジネスには日本は国として
資金を投入して欲しい。
有人は夢はあるけどちょっと微妙。単独で取り組む時代じゃない。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:02:46 ID:fDbwZzIp
馬鹿な俺にもわかるようにドラゴンボールで例えてくれ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:05:35 ID:lh3LPtB1
今日はJAXAの公開日だった。

「かぐや」の展示もあったし、山崎搭乗員の講演もあった。

「きぼう」の機材の打ち上げは今年から3回にわけて行われる予定だが、となりの
国も入っていたような、、、。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 19:11:48 ID:iOE+LulP
参加条件はこの間撒き散らしたデブリを全部回収することな
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 20:25:35 ID:z9yBAXEo
>>270
親日奴!!
韓国的区画100%!!
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 20:42:03 ID:MkDXpKll
>>268
>日本の衛星にしてはかなり順調にいっているので、却ってこわい。これから
>何が起こるかと。
その気持ちはわかりますが、不幸に慣れすぎた環境に泣けますた。
。・゚・(つД`)・゚・。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>268
もう起こりましたよ
コンデンサの逆差し

気付いて良かったホントに。