【ミャンマー】ミャンマー軍政、ヤンゴンで「軍政支持のデモ」を開催[10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/10/13(土) 19:52:29 ID:???
 ミャンマーのヤンゴン(Yangon)で13日、軍事政権の威信を示すことを狙った
親軍政デモが行われ、数万人の市民が参加した。

 参加者が集まったヤンゴン南部の運動場では、小雨が降るなか政府関係者が
「規律的な」民主主義の構築を目指す軍事政権の計画を支持するよう訴えた。
軍事政権によるこのようなデモンストレーションはここ数週間各地で行われて
きたが、ここヤンゴンでは前月の反軍政デモ武力鎮圧以来、初めての開催と
なった。

 今回の親軍政デモは、国連(UN)特使のイブラヒム・ガンバリ(Ibrahim
Gambari)事務総長特別顧問が、ミャンマー再訪に向け、タイを初めとする
アジア各国での下地作りを進めるなか行われた。ガンバリ特使は9月に
ミャンマーを訪れ、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チー(Aung San
Suu Kyi)さんおよび軍事政権のタン・シュエ(Than Shwe)国家平和発展
評議会(SPDC)議長と会談を行っている。

 国連安全保障理事会(UN Security Council)は前週、同政権による反政府
デモの武力鎮圧を非難する議長声明を発表。この声明は、ミャンマーの
同盟国である中国にも支持された。ミャンマーの国営メディアは声明を「遺憾」
としながらも、国連に全面的に協力しつつ、政権独自の民主化に向けた
「行程表」を継続させていくとの方針を明らかにした。

 ミャンマーの反軍政デモは、8月中旬に燃料価格の大幅引き上げを機に
始まり、1988年の学生主導の民主化運動以降最大の規模に発展した。
僧侶らが率いたデモは数日で10万人規模に膨れ上がったが、政府の武力
鎮圧によって少なくとも13人が死亡し、2000人が拘束された。国営メディアは
拘束された人のうち半分以上は解放されたとしているが、残る950人の安否に
ついては触れていない。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/afpbbnews?m=48446
2<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ!!:2007/10/13(土) 19:53:39 ID:wNaLOX8B
やらせ?
3諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/10/13(土) 19:53:53 ID:???
この手の(・∀・)ジサクジエーンをする為政者の思考回路はよくわかりませんが、

「俺様を支持しないと殺す」と脅して、嫌々支持されてても
嬉しいもんなんでしょうかね?

中国とか北朝鮮の指導者がよくやってる「自ら拍手」みたいなもんか?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 19:54:13 ID:42SwW3hi
人民軍動員w
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 19:58:11 ID:LO2yhQFy
これがマッチポンプってやつか
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:14:48 ID:FnOR+r7C
http://www.melma.com/backnumber_108241_3852230/ より
━━━━━━━━━━
ミャンマーの「真相」
━━━━━━━━━━
     渡部亮次郎

1995年から3年間、日本のミャンマー大使を務めた、知り合いの山口洋一
氏が 2007年10月11日号の「週刊新潮」に特別手記を寄せている。「スー
チー女史が希望の星というミャンマー報道は間違っている」というもの。
山口氏は本籍佐賀県70歳。私が外務大臣秘書官の頃は本省の海外広報課
長から昭和天皇の御用係に出向していた。その後、インドネシア大使館
の参事官などを経てミャンマー大使を務めた。
週刊新潮の手記は4ページに及んでいるが、「勲章ジャラジャラの軍服
を着た為政者と、民主化を目指す軟禁中の女性・・・。誰が見ても悪役は前
者である。デモの取材中、日本人ジャーナリストが射殺された事件は、
ますますミャンマー政府の悪逆非道を印象付けた。
が、元ミャンマー大使の山口洋一氏は、新聞、テレビの偏向した報道を
指摘する。もはや、スーチー女史は希望の星ではないのだと」
以下<  >で括って内容を紹介する。

<欧米の殆どすべてのメディアと日本の新聞、テレビはミャンマーで起
きた僧侶中心のデモを、軍事政権の圧政に対し民主化を求める民衆が蜂
起したという構図で報じてきた。あまりに単純すぎる>
<今回のデモの規模10万とは誇大な数字だ。メディアは反政府運動の規
模を5~6倍、酷い時には10倍にする。在任中アウンサンスーチー女史の自
宅前の集会が連日3―4000人と報道されていたが、部下に数えさせたら5
―600人しかいなかった>
<今回のデモでもスーチー女史の率いる政党NLDが市民にカネを払って参
加させている事実、デモ隊が投石し、武器を奪おうとしたので治安部隊
が止む無く発砲した事実を殆ど伝えていない>
<ある地方では治安部隊を僧侶が僧院に押し込め、その車に火を放つと
いったおよそ「平和的な抗議活動」とは思えない振る舞いを見せたそう
だが、日本では報道されていない>
<かつて日本人記者は「本社が期待しているのは、ミャンマーの首都が、
反政府運動の闘士たちの血の海になっているような記事です」言ってい
た>
<日本のマスコミは、「軍政は政治犯を釈放すべきだ」と主張するがミ
ャンマーに純粋な意味での政治犯は1人もいない。「道路や公園など公共
の場所で5人以上の政治目的の集まりは禁止」「屋内における50名を超え
る政治集会は許可制」といった古くからの法律に違反したものばかり。
法治国家として当然のことを怪しからんというのは(どうか)>
<スーチー女史は自宅に広い庭があるのにわざわざ演説集会を自宅前の
道路で開き、野次馬を集めて政府を挑発。取り締まろうとすると「民主
化を妨害している!」> つづく
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:16:57 ID:FnOR+r7C
http://www.melma.com/backnumber_108241_3852230/ より
つづき
<ビルマ人のスーチー女史を見る目は大きく変わった。それはアメリカ
から資金的、物的な援助を受け、政治的な指示も仰いでいる事が広く国
民に知られてしまったから。英国の植民地時代の苦い経験から、ビルマ
人ほど外国勢力との結託に嫌悪感を抱く国民は無い>
<翳りのもう1つはスーチー女史は軍事政府に反対しているだけで具体的
な国家ビジョンが1度も聞かれないこと。それで国民は失望しスーチー離
れや反スーチー感情が生じている>
<96年、ヤンゴン市内でスーチー女史の乗った自動車が暴漢に囲まれて
立ち往生。警官隊が排除という事件があったのもその証拠。怯えた彼女
は政府に保護を要請。自宅軟禁には警官による保護の面もあるのに、彼
女に不利な事実は一切報じられていない>
<88年、18の少数民族が内乱を起こしたが、軍政はこれを鎮圧。血で血を
洗う内戦を全面的に終結させた事は軍政の最大の功績となった>
<今回、デモの発端となった燃料費の大幅値上げなどの失政はあるもの
の、経済成長は毎年ほぼ5%を維持しており、国民の信頼を得る原因の1つ
となっている>
<これらの事から現在のミャンマー国民の大半は軍事政権を容認し、命
を賭けてまで反政府運動を行おうとする者など殆どいない。憲法の基本
原則を審議する国民会議は8月にすべての作業を終えた>
<ミャンマーの一般国民は現状をベストとは思っていないものの、民主
化への中間段階として仕方がないものと捉え、容認しているのだ>
<植民地や独裁という複雑な歴史を背負ったこの国では、今日、明日に
完全な民主主義が定着する事はまず不可能。準備が整っていないところ
に形だけの民主主義を持って来ても、政治家は利権漁りに狂奔し、有権
者は買収され、早晩、破綻するのは目に見えている>
<だから軍政は、まず民主主義の準備期間、一定限度の軍による政治へ
の関与を残した「踊り場民主主義」を作り、ワンステップ置いた後に、
最終段階へ進もうと考えており国民はそれを理解している>
<実情を正しく見極め、まずスーチー女史が善玉で政府が悪玉という時
代劇のような構図でミャンマーを報じるのを止めることが国際社会とし
て心得るべき第1歩ではないか>2007・10・06
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:19:44 ID:MfcGlksH
何だ?このジサクジエンはw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:22:09 ID:k5mZj1Fl
ジサクジエンデシタ(・∀・)
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:22:47 ID:qK9VNVXS
>>6
>日本のマスコミは、「軍政は政治犯を釈放すべきだ」と主張するがミ
>ャンマーに純粋な意味での政治犯は1人もいない。「道路や公園など公共
>の場所で5人以上の政治目的の集まりは禁止」「屋内における50名を超え
>る政治集会は許可制」といった古くからの法律に違反したものばかり。
>法治国家として当然のことを怪しからんというのは(どうか)

この記事書いた奴は馬鹿か?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:22:55 ID:6Z+xj5b1
「最近のミャンマー情勢」 �2005
NPO �The� Consultsant's �for� Myanmar 最高顧問  山 口 洋 一
http://www.consul-myanmar.com/myanmar%20jyouhou.htm
>軍政の指導部連中は誰しも「同じ穴の狢」

>マウン・エー副議長はタン・シュエ議長が抜擢した人物であり、
>トゥラ・シュエ・マン大将(国防省陸海空軍作戦調整官)、ソー・ウィン新首相、テイン・セイン新第一書記等新指導部の顔ぶれは
>いずれもタン・シュエ議長の完全なイエス・マンばかりである。
>こうした連中が一緒になって、キン・ニュン一派を蹴落としたというのが、
>一〇月政変となったものと思われる。
>従って、今やタン・シュエ議長は自己の地位を安泰にし、一段と独裁者的存在となっている。
>タン・シュエ議長が少しでも難色を示した案件は絶対に日の目を見ることなしという状況はますますひどくなっており、
>誰一人タン・シュエ議長を説得して考えを変えさせようとする勇気のある者はもはやいなくなってしまった。

>ミャンマー情勢の本質は、タン・シュエ議長の独裁色が強まったという点以外は、なにも変わっていない。
>一九八八年に現在の体制が誕生して以来、軍政の性格も、その発想も、基本的政策路線も、
>本質的には変化なしと言っても過言ではない。

>かつてヤンゴンではほとんど見られなかった乞食が散見されるようになったのは、
>貧富の差が拡大している証左かと思われた。

>この国では、企業家が事業を成功させるには、権力者とうまく結びつかねばならないが、
>現状では何時また上層部の権力闘争で、どんな政変が起きるかわからないという不安感を誰しも抱き、
>実業家は戦々恐々としている。
>経済界で生きのびていくには、政変で致命的な打撃を受けないよう、保険をかけねばならず、
>例えば著名な実業家K氏はこれまでキン・ニュン首相に密着して成功を収めてきたが、
>他方、娘をマウン・エー副議長の息子と結婚させているので、今でも安泰といった有り様である。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:28:49 ID:gTKtaswJ
>>6-7
スーチーにビジョンが無い?
そうじゃないでしょう。
軍政が、スーチーにカリスマ性ありと判断したから、軍政を転覆させるようなビジョンを描けないように、
徹底的に監視孤立させた結果でしょう。
有能なブレーンも持てず時代に対応した政策すら発表できない状態で生かさず殺さず。
結果のみから物事を見るととんでもない過ちを犯すでしょう。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:32:38 ID:6Z+xj5b1
麻生太郎氏のミャンマー観
http://www.actiblog.com/burmamyanmarnews/44236
2007年6月6日の国会外務委員会で、民主党の長島昭久議員がミャンマー問題に関して質問した際、麻生氏は以下のように発言している。

>少なくともこの国というのは、ビルマ気違いというのを略してビルキチというのだそうですが、
>日本では我々の世代より上の方には物すごくこのビルキチが大勢おられまして、
>いろいろこの国に関して、商社はもちろんのことですけれども、いろいろやっておられるんですが、
>なかなか最近の状況の中では難しい。
>首都も山の奥の方に移しちゃったりなんかしているような状態ですから、
>ますます自分で自分を孤立させているのは意味がないのではないか

>この人(アウン・サン・スー・チー)を保釈したらもしくは釈放したら
>ミャンマーの国内は政治的に大混乱をするという話をするから、
>混乱するのはおたくの軍人政府が混乱するのであって、ミャンマーの国民は別に混乱しないんじゃないの、
>するすると言って、おたくの体制が困るだけであって、
>その他の国民はそれはよかったとするんじゃないのか
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:37:08 ID:jY1flXag
こういう官製デモを逆に利用しないと政権がひっくり返る事はほぼあり得んな
とはいえ、軍内部に不満が特にない以上、その線もないか…
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 20:41:56 ID:frZzZTXS
まさにデモンストレーション行為だな。
北朝鮮と同じ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 21:28:48 ID:BUQWOORf
>>10
馬鹿はおまえ。
ミャンマーの情勢を考えろ。
朝鮮総連のデモを支持するようなやつだな。>>12
思い込み。
スーチーはイギリスの傀儡だよ。
スーチーの親はイギリスの傀儡で、反日教育をした人間。
本当の独立軍のリーダーは親日だから、追い出された。
民主化デモではなかったし、デモはイギリスのやらせ。
民主化決定時に、イギリスは植民地統治下で現地人を迫害させていた傀儡に国を乗っ取らせようとした。
だから軍政は民主化を独自にするといってんだよ。
オマエラは、教育も政治家も産業も在日が牛耳ることが正義だと思うのか?
武力を用いても止めるべきだろう。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 22:16:34 ID:qK9VNVXS
>>16
>武力を用いても止めるべきだろう。
>武力を用いても止めるべきだろう。
>武力を用いても止めるべきだろう。
>武力を用いても止めるべきだろう。

あんまり喋るな、馬鹿がばれるぞ。
そういえば
>「道路や公園など公共 の場所で5人以上の政治目的の集まりは禁止」
>「屋内における50名を超える政治集会は許可制」といった古くからの法律に違反したものばかり。
半島にこういう法を敷いてる国(自称)があったよな。

18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 22:19:57 ID:xt0fxTpP
>>17
ヒント:日本でも街頭での集会は届出制
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/13(土) 22:26:00 ID:t4xMO7oc
チャウシェスク政権は、こういうデモが発端で終わったよな
支持デモがいつの間にか、、、
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 07:50:24 ID:PoMN0gDX
えっと、中国って国も官製暴動をやっていたよなw
やっぱ、ミャンマーは中国に乗っ取られているなw

官製デモ→官製暴動のパターンだなw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 08:15:31 ID:l7zO7UDS
ミャンマーは生暖かく放置しとくのが一番だと思いますけどねぇ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 11:15:08 ID:ilWnHXnp
>>16
ミャンマーの軍政擁護のコラムへの「馬鹿か?」の一言で、
>オマエラは、教育も政治家も産業も在日が牛耳ることが正義だと思うのか?
>武力を用いても止めるべきだろう。
ここまで飛躍する頭の煮えっぷりが素敵。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 11:29:32 ID:VtwcMsgV
> ミャンマー首相が死去

> 【ミャンマー】ミャンマーのソー・ウィン首相が12日夜、ヤンゴン市内の病院で死去した。
59歳だった。国営メディアが伝えた。死因は白血病とみられる。

ttp://www.newsclip.be/news/20071013_015797.html
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 15:01:16 ID:nY8Bg/of
『台湾の政治家先生方は、以外な外国で その国の大学の博士号を取得しています。』
   -- 以下に、その数例を紹介します。 --

 『陳水総統は韓国やロシアの栄誉博士号を獲得』

  http://oca.com.tw/sidepage/magazine/98/98th_19.html
   華僑協會總會

   〜 陳水扁能獲得南韓私立慶南大學、龍仁大學及俄羅斯經濟大學的榮譽博士,〜

  (訳)
   陳水扁(総統)はよく
   大韓民国(南韓)の私立慶南大学、 
   龍仁大学、
   及び
   ロシアの経済大学の栄誉博士号を
   獲得することが出来た。

   その他は、
    http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1190912170/
     なぁ、ミャンマーの僧侶たちだけど、
      22.〜27. を ごらんください。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 22:50:37 ID:Yvt4UZfU
軍政が親日、アウンサンが反日一家だとしても、民主主義に反することはよくない。
それに、イギリスの傀儡っていったいいつの話をしているんだ?

外国(イギリス)で教育を受け、ミャンマーを先進国に近づけようとしている指導者がいいに決まってる。

ミャンマーは多民族国家(2割が少数民族)になってしまったので、一概に軍政を批判できない。
在日朝鮮人も今のうちに芽を摘んでおくことが必要だ。


26河野洋平:2007/10/14(日) 22:54:35 ID:3gow4JHZ
>>24 コピベカスしね
お前うぜ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/14(日) 23:06:47 ID:T75OgOSM
はいはい
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/15(月) 00:32:58 ID:uq+pIBzF
前出の元ミャンマー大使山口洋一氏の週刊新潮記事全文がこちらに

スー・チー女史が「希望の星」という「ミャンマー報道」は間違っている
http://massugupower200.livedoor.biz/archives/51050825.html
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/20(土) 10:50:46 ID:0mMYrJZk
アウンサンスーチーの夫(故人)のマイケル・アリスについてだが
山口洋一によればスーチーの夫は「イギリスの情報部の将校」という
話だが、別のソースによればアリスは大学教授で、著書もあるれっき
としたチベット学者だぞ?
アリスが学者と将校を兼任していたとは到底考えられない。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/10/21(日) 11:59:55 ID:yIpzfAAJ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

 元ミャンマー大使 山口洋一へのご意見はこちらで扱っております。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1193028655/l50