【米朝】米国務省、北朝鮮のテロ支援国家指定の解除を否定…CNN [09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφφ ★
 【ワシントン支局】米CNN(電子版)は3日、米国務省当局者が、北朝鮮をテロ支援国指定リストから
削除することで米国が「合意した」とする北朝鮮の発表を否定したと報じた。

 CNNによると、同当局者は「(指定解除は)今すぐということではない。北朝鮮は主要な分野で
まず行うべきことがいくつかある」と述べた。

(2007年9月4日2時9分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070903it17.htm
関連
【米朝】米、テロ支援国指定解除で北朝鮮と合意・朝鮮中央通信 [09/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188814200/l50
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:09:46 ID:Audu1kHI
     /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
   ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
   /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
  /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
    /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
     ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
      `y't     ヽ'         //
       ! ぃ、     、;:==ヲ   〃   大人の世界は複雑だね
       `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ  
            `i;、     / l
              〉 ` ‐ ´   l`ヽ
          / !        レ' ヽ_
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:09:52 ID:8UBnxrt4
ご主人様お願いだよ…
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:10:40 ID:IBCUgVZl
何という様式美
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:11:00 ID:anavMS9E
>>3
よう、朝早いな朝鮮人w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:11:58 ID:YSYolRWB
北朝鮮「テロ支援国家指定解除で桂米朝合意したニダ!」
国務省「そんな事は言ってない」
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:12:02 ID:1KCXDxx0
蛭涙目
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:12:24 ID:OpJgYqYN
ヒルの撒き餌にしても否定するの早杉
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:14:21 ID:U9UhtroZ
どのみちテロ支援国家指定解除は既定路線だよ
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:15:17 ID:Ejbj4jdY
今回は日本のテレビでも、これ流してたね。
そろそろマスコミも逃げる用意をしているようだね。

さすがにマスコミは頭のいい連中をそろえているよ。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:15:29 ID:OpJgYqYN
>>9
解決すべき問題が、まだいくつもあるけどな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:15:33 ID:anavMS9E
>>9
まぁ、どっちに転んでも上朝鮮涙目には変わりないしねw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:15:33 ID:p3nwG+mB
まーた始まった
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:15:51 ID:3kVM6J5u
密約をバラさてアメリカパニック。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:17:05 ID:BmXyeWG7
観測気球上げてみたけど日本が切れそうだから引っ込めた?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:17:15 ID:OpJgYqYN
北朝鮮をテロ支援国家指定解除して、新たに南朝鮮をテロ支援指定国家に認定するか
北にもタリバンにも支援してるし
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:18:18 ID:ESbxovK3
二国間協議はしない。金融制裁は解除しない。
日本はアメリカに騙されてばかり。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:18:23 ID:33udmrap
アメリカが指定を解除したら
テロ支援国家と名指ししてやろうぜ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:18:42 ID:TOgdUk9p
NHKがお天気のニュースをトップに持ってきた理由はこれかw
バカサヨ涙目〜wwwww
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:21:07 ID:ESbxovK3
先の話をバラされただけで、解除は時間の問題。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:22:07 ID:0/KYU5Dm
まぁ、そうだろうねぇ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:24:27 ID:anavMS9E
まぁ、普通に考えてもだ

飴:拉致問題もあるから解除しない⇒チョン:約束と違うニダ ファビョーン

飴:テロ支援国家指定解除⇒日本:かってにやってろよ⇒チョン:なじぇ日本は支援しないニダ ファビョーン

チョンコロ涙目w
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:24:52 ID:HuI+7uBO
>>1
と同時にアメリカは北朝鮮に対して、裏側から
「世間受けが悪いのでそう言ったが、解除の約束は忘れていないよ。心配するな」
と、通知した模様。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:26:03 ID:XrDooS7F
>>20
金融制裁は解除できないし、どうすんだ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:27:01 ID:OpJgYqYN
>>20
韓国時間で10年後くらいか?解除されるのはw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:27:09 ID:ketiNItz
>(指定解除は)今すぐということではない。
北チョンも年内って言ってたからな

>北朝鮮は主要な分野でまず行うべきことがいくつかある
・よど号メンバー帰国させて、拉致問題解決
・寧辺の原子炉を封鎖して、核問題解決
 この二つを年内にやってテロ支援国指定解除ってとこだろ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:27:20 ID:QMuSdNjS
これって米朝の観測気球だろ。
ヒル・ジョンイルには何も期待できない。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:27:21 ID:ESbxovK3
>>22
解除されれば、世銀etcから地下資源を担保に金が借りられるので
日本の支援が無くても問題ない。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:27:33 ID:LaFsgR6P
【米朝】 北朝鮮、米国がテロ支援国リストからの除外に合意したと表明…ヒル次官補は合意したとは話していない★2 [09/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188832180/

また「そんなことは言っていない」か。朝鮮は南も北も一緒だな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:28:20 ID:anavMS9E
>>28
よかったねw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:29:17 ID:ESbxovK3
>>26
国務省白書のテロ指定で明確なのは、よど号だけで、拉致は後退してる。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:29:47 ID:thBaPFj1
今すぐには、、、ということやから
内定みたいなもんやろね
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:30:47 ID:anavMS9E
まぁ、どっちにしてもチョンコロの火病が見れるからおk w
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:30:58 ID:ESbxovK3
まあ、日本はアメリカへ日米安保を縦にプレッシャーをかけるしかないね。

アメリカは国益に沿って行動しているだけで、
キッシンジャーの訪中と同じく、最後は日本を無視するよ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:32:22 ID:anavMS9E
>>34
いいことじゃん?
日本は日本で考える、当たり前のことを当たり前にやるだけだが?w
36ぬこまたろぼっと ◆XZTKOwzbHM :2007/09/04(火) 05:32:30 ID:My874cqs
日経は誤報って事か。
朝鮮側の主張だけで記事書くからこうなる。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:32:51 ID:5+ib64uG
まあ、どうせやるだろ。
藪ちゃんは今のところ外交成果がゼロに等しいし、イラク問題
は収束できないし。
上朝鮮がよど号の犯人を引き渡せば、それで解除だし。

日本も残念ながら、自民敗北で憲法改正はまた更に先の話なった。
  その前に、スパイ防止法を制定しる。
安部ちゃんは、どうも、物事を逆算して考えるのが苦手らしい。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:33:06 ID:qtGcRs1X
>>34
当面はそれしかないが、今のうちに日本は自立する準備をしとかないとな。

改憲、武装、スパイ防止法、諜報機関、メディア暴走の抑止策……
やるべきことは山積みだ。

間に合わなかったら殺されるくらいの意気込みじゃないと間に合わん。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:34:36 ID:TOgdUk9p
今回のマスコミ各局の派手な誤報っぷりが清清しいw
結局これも報道しなければならないし、マスコミの信頼性に疑義の目が向けられるのは良い事だ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:34:56 ID:ESbxovK3
>>35
繰り返すがテロ指定解除で国際機関から金が借りられれば、
北は国交正常化による日本の1兆円援助なんて要らないんだよ。
日本はカードを失い。拉致被害者も寿命で失う。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:36:37 ID:ESbxovK3
「北朝鮮口座の凍結解除」と韓国の新聞が報じたときも
2chは誤報祭りでしだが・・・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:36:40 ID:OpJgYqYN
>>40
担保の地下資源はほとんど露中のお手つきなんじゃねーの?
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:37:02 ID:anavMS9E
>>40
だから、日本は金ださない、チョンコロも日本から金を恵んでもらわない
お互いの利害が一致してるのに、何か問題でもあるのか?w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:37:16 ID:mpt9StLX
>>1

テロ支援国家指定は解除するべきだよ

だって北朝鮮はテロ国家だもん
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:37:48 ID:UXFjXKcL
日経飛ばしちゃいましたねえ

ちゃんと裏とれよバカ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:38:02 ID:o8y+Fv10
>>38
アメリカ民主は中国の金で牛耳られてるからね。
日本の国益のためにやるべきことを早急にやって
整えないといけないね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:38:12 ID:ESbxovK3
>>43
拉致被害者は? 救出作戦でもしてくれるのか?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:38:13 ID:anavMS9E
>>41
お前w BDAの件の本質何も理解して無いだろwww
あたまわりーww
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:38:43 ID:OpJgYqYN
ま、日本からの援助金がいらないって言うならその方がいいか
別に新たな国交を結ぶ必要も無いし
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:39:14 ID:ESbxovK3
>>48
説明してみれば?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:39:38 ID:anavMS9E
>>47
お前らがいないっていってんだろ?w
このまま粘ろうが現状は何もかわらねぇだろ?w
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:41:04 ID:ESbxovK3
>>42
国家であれば無担保でも借りられる。資源は保障みたいなもんだ
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:41:22 ID:anavMS9E
>>50
なんで、わざわざ敵であるお前に教えてやらにゃならんのだ?www
ひとつ遠まわしのヒントをやろうww  市場経済  ww
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:41:33 ID:XrDooS7F
>>41
あれは特例だし、愛国者法絡みの金融制裁と
テロ支援解除は別の話だが
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:41:45 ID:U+D4jtCA
>>35
>上朝鮮がよど号の犯人を引き渡せば、それで解除

拉致も悪らつなテロと違う?
北チョソはテロ支援国家じゃなくてテロ国家、いや、テロ暴力団ではないかと。

ったく、国家の体をなしていない所が、西の方に3つも連なってて始末が悪い。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:43:06 ID:ESbxovK3
>>53
北の債権が急騰してるのをしらんのか?
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:43:19 ID:QMuSdNjS
ID:ESbxovK3は何で事の解決策を一切語らないの?
自分だけちょっと斜に構えた意見を言って悦に入るのが目的?
だとしたら実にくだらない奴だね。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:44:11 ID:anavMS9E
>>56
債権 ぶっwwwwwwwwwwwwwwww
59ぬこまたろぼっと ◆XZTKOwzbHM :2007/09/04(火) 05:44:18 ID:My874cqs
>>52
返せないと破綻するんだけどな
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:44:23 ID:TOgdUk9p
>>56
北の債権が急騰?
こんどはニセ債権刷ったのかw?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:44:31 ID:qtGcRs1X
>>43
待て、日本がカードをひとつ失うのは普通に問題だろ。
しかも次にもってくるいい手が(日本単体では)無い。

チョンは愚かな生物だが、だからと言ってこちら側が「油断」してやる必要はない。
全力で八方塞りまで詰めてやらにゃならん。

そのためには代わりのカードが必要だし、日米協調をアピールするほうが得。
日本にとっては自立に向かうための時間が欲しい。
62ぬこまたろぼっと ◆XZTKOwzbHM :2007/09/04(火) 05:45:35 ID:My874cqs
>>60
2セントが40セントぐらいになってるらしい。
だが、その程度。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:46:14 ID:SAHV7X5I
>>56
南が肩代りするかもって変な憶測からだろ
南の経済崩壊寸前って事知ってる奴は買わない
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:46:57 ID:OpJgYqYN
北南朝鮮が潰れる時は、米経済も道連れにしてやれ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:47:15 ID:TOgdUk9p
南北朝鮮統一まで、また一歩前進したなw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:47:17 ID:qtGcRs1X
>>56
債権って、独フランクフルターアルゲマイネ(だっけ?)に載ってた鉱物ファンドのこと?

イギリスとかで売られてるっつー話は知ってたが、“急騰”してるん??
何ソース、それ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:47:42 ID:anavMS9E
>>61
正論だがな、ただ日本人の国民感情としてかなりのところまできていることも事実だと思うがどうか
感情に流されてはいけないとはわかっているが、それさえも振り切るほどの怒りがたまっているだろ?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:48:34 ID:s1mSl5jw
北チョンの債権上昇は、南チョンの肩代わり目当てです。
69太毛 山盛:2007/09/04(火) 05:48:51 ID:UBBcmcpa
この太毛ドンに任せんしゃい!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:49:11 ID:b7+EJjdH
今朝の中日朝刊一面の「北朝鮮テロ支援国家指定解除」記事を見て飛んできたら、
既に「そんなことは言ってない」スレが立っててワロタw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:49:57 ID:qtGcRs1X
>>67
よくわかる。

だが、怒りを冷静な殺意にでも変換してくれ。
勝つために最良の方向に向かって欲しい。
72J ◆GOk2.454GM :2007/09/04(火) 05:51:16 ID:L5DksWYs
で、結局 ID:ESbxovK3 は何が言いたいんだろうね。
ホルホルしたいだけなら1人で祝勝会なり祝賀会なりして酒を煽ってりゃいいだろうに。
東亜に書き込んでもストレス溜まるだろ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:51:17 ID:TOgdUk9p
>>70
こりゃ日本のマスゴミは嵌められたなw

朝刊とTVニュースの言ってる事が違う。
いくらボンクラでも、マスゴミの信頼性を疑うよな、普通www
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:52:13 ID:anavMS9E
>>71
その辺りも同時に考えているのは勿論だ、そこら辺はいくら火病起こしても(日本人は火病に当てはまらんかw)
チョンコロとはちがうw
75ぬこまたろぼっと ◆XZTKOwzbHM :2007/09/04(火) 05:52:46 ID:My874cqs
>>73
双方の言い分聞いてから記事にすりゃよかったのになww
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:53:56 ID:+SgTWjeo
いま、TVでは解除と言ってたけどな
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:54:25 ID:anavMS9E
>>73
いつものアレだよ
まったく卑しいチョンコロとマスゴミの考えそうなことだ
ここまでくると様式美だな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:55:07 ID:b7+EJjdH
>>73
TVも新聞も、否定発言の方は放送しないんじゃない?
で、指定解除ありきで世論を誘導してソフトランディングを図ろうとするんじゃあるまいか

今朝のニュースはまだ見てないけど
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:55:12 ID:+SgTWjeo
TVはわざとかもな
TVしか見ない人むけ
日本孤立を演出
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:55:13 ID:anavMS9E
>>76
TVつけてないが、それTBSか?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:56:04 ID:UZYE4URT
テロ特措法延長決定しだい、即解除とか?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:56:49 ID:TOgdUk9p
>>78
遠からずバレる事なのに、ソフトランディングもねぇだろうw
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:58:39 ID:OpJgYqYN
>>76
テロ朝?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:58:39 ID:+SgTWjeo
>>80
たぶん、日テロだとおもう。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:59:19 ID:rP80pJF0
>(指定解除は)今すぐということではない。
だから核放棄か、完全封鎖した日には指定を解除するんだろ?
現時点での指定解除には合意してない っていうだけの話でさ
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 05:59:44 ID:eFbsVCQQ
だが確実にテロ支援国家解除に近づいたのも事実だ。
日本も友好の流れに乗り遅れてはいけない
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:00:11 ID:2QJA1RMj
>>86
うぜえ
88ぬこまたろぼっと ◆XZTKOwzbHM :2007/09/04(火) 06:00:48 ID:My874cqs
今朝の読売新聞には「北朝鮮テロ国家指定解除で合意」「米側は否定」って書いてあった
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:00:55 ID:OpJgYqYN
>>86
日本にとっては、ら致問題核問題が全面解決されない限り、北朝鮮はテロ国家に違いない
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:01:16 ID:anavMS9E
>>84
あのツルッパゲオヤジのとこか
あのキチガイ爺、少し前からおかしくなりやがったからな
おとなしく、野球だけ見てればいいのに
91ぬこまたろぼっと ◆XZTKOwzbHM :2007/09/04(火) 06:01:46 ID:My874cqs
>>86
テロ支援国家だけでなく、テロ国家ですからなぁ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:02:03 ID:anavMS9E
>>86
友好?はぁ〜?
お前らは敵だよ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:02:31 ID:qtGcRs1X

政府はポーズでいいから遺憾を示せ。
とりあえず細かく牽制しとけ。

「あー、民主党の反対が強くてテロ特措法に影響出ちゃうかもなぁ〜」とか言え。

期間限定の時事カードなんだから、じゃんじゃん使え。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:02:56 ID:OpJgYqYN
北朝鮮はテロ国家、韓国はテロ支援国家
95太毛 山盛:2007/09/04(火) 06:03:19 ID:UBBcmcpa
仕方ないでゴワス。

7石じゃ、くれてやる!ヒル
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:03:32 ID:+zG5Qqss
でもテロ支援国家解除はもう約束しているってことだよね
いいことだと思うけどな
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:04:09 ID:TOgdUk9p
アメリカの真意は、北朝鮮のテロ支援国家指定を解除して、テロ国家指定への格上げって事かw
98ぬこまたろぼっと ◆XZTKOwzbHM :2007/09/04(火) 06:05:01 ID:My874cqs
>>96
テロ支援さえしなければテロ支援国家から解除されるのは当然じゃね?
99武753式:2007/09/04(火) 06:05:05 ID:5Jo1FK8W
>>70
そりゃ、安倍政権を追い詰め潰すためなら、中日新聞はそのくらいの
こと、平気で言いますよ。
喜び勇んで、つい本性のままに記事にしてしまったんだろうなぁw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:06:21 ID:YUo/cw3W
ほとんど合意したと言っているようなものだ。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:06:59 ID:TOgdUk9p
>>100
プッ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:07:06 ID:qtGcRs1X
>>96
いいこと?

チョン乙。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:07:26 ID:anavMS9E
どっちに転んでもおk www
104ぬこまたろぼっと ◆XZTKOwzbHM :2007/09/04(火) 06:07:40 ID:My874cqs
>>100
そりゃ、普通にしてればいつかは解除されるんだからな。
あの地域での普通では解除されないかもしれんが
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:07:53 ID:OpJgYqYN
>>100
その合意の前にまだ何段階もあるけどな
ま、いつかは合意するだろ
韓国時間で10年後くらいにw
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:08:46 ID:4A+51WUj
やっぱり日本も自前の核を持つべき。
あんな三等国、というより一犯罪集団が、子供みたいな駄々をこねても
核さえ持ってれば超大国アメリカが辛抱強く聞いてくれる、という前例
を作っちゃったわけだから、今後同じような例が続出するのは間違いない。
とはいえ核を製造する能力を持った国は限られている。

日本は技術もカネもあるんだし、無法集団がのど元に匕首突きつけてる
状況なんだし、試す価値あるだろう。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:10:07 ID:anavMS9E
>>106
技術も金もあるけど、場所が無いんだよなー
まぁ、作るだけなら問題なく作れると思うけどね
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:10:24 ID:01TJWqj+
>今すぐということではない。



本気でもうすぐ解除するんだな。
給油活動今すぐ止めろよ。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:11:45 ID:TOgdUk9p
>>106
核なんかより、

  「日本は、小惑星帯の岩石を軌道変更させ、任意の地域に落す能力を持っている」

でおk
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:12:32 ID:aFIwiQ7N
アメ公の言うことは誰も信用しなくなる
また朝鮮人に騙されてからに、アホがw
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:13:01 ID:qtGcRs1X
>>100
まあ俺はアメリカも信用してないから解除条件が内定してて
その密談の内容を北が故意にリークしたっつても驚かんよ。

もし拉致棚上でテロ支援国家指定解除、国交正常化ってことなら、
とっとと日本は改憲・武装せにゃな。

どうせアメリカの身勝手のせいで対特アに関しての日米安保は空洞化してんだし。

強くなって台湾とアジアの親日国でも守ろうぜ。(←日本のために)
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:13:20 ID:9B5vMKQV
>>105
んじゃ、永遠に無理っちゅうことじゃん!!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:13:43 ID:jRuzzPNt
>>107
実験場ならあるじゃん
つ東支那半島
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:14:07 ID:aFIwiQ7N
>>111
ところが、国内では右より政権を打倒しようと党の中からも外からも
気弱そうな総理を攻撃中
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:14:45 ID:anavMS9E
>>113
おいおいwいきなり実戦投入かよw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:14:56 ID:o8y+Fv10
アメリカは朝鮮・韓国・中国が嘘つき国歌だと自覚しないと
これから先、生き残れないよ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:15:02 ID:TOgdUk9p
>>114
あれで右寄りとは、どんだけ左にオフセットしてるのかとw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:15:24 ID:jRuzzPNt
>>109
日本には「恐山のイタコが呪いを掛ける」って技術も持っているんだけどね
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:15:28 ID:cWUVQvc1
>109
氷河期になるがな。
120ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/09/04(火) 06:16:21 ID:+LRRaEJu BE:47754443-2BP(57)
日本が保有するプルトニウムは核兵器換算で5500発分。
「IAEAを一時的に脱退、自前の核兵器を保有する。
世界唯一核攻撃された日本にはその権利がある!」と
宣言しただけで世界は恐怖のどん底だよw
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:16:51 ID:jRuzzPNt
>>115
一発だけなら誤射だから
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:17:05 ID:TOgdUk9p
>>119
核でも防げない隕石爆弾w
しかも、日本を滅亡させても、この攻撃は防げない。
最強兵器と言えようw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:18:29 ID:qtGcRs1X
>>114
安倍は静かにいい仕事してきたから、今後は限界まで努力してもらって、
いい状態で麻生さんにバトンを渡してもらおう。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:19:13 ID:X40OFLaO
解除する・解除しない 米朝国交正常化する・正常化しない


どっちにしたって、アメリカの決定に日本が受ける影響が大き過ぎると思う 
現状の構造は。

たとえばいまやってる半島問題が解決して、終了しました、と。
だけど、日米関係・憲法・安保が変わって無い限り、アメリカの決定に影響受けまくる構造は残ってるんだよね。

正直、悪い人wになって言うと、
アメリカが日本の頭越しに北と正常化やっちゃって、日本人が拉致絡みで激怒して対米自立に目覚めて欲しい。
今回はその絶好の機会、という気がするんだよね、
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:19:35 ID:4xVdp/sT
・・・ホント、こういう点に関しては斜め上も何もありませんね。
様式美にも程がありますw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:20:19 ID:anavMS9E
>>123
麻生さんなぁ…
おれも、いいとは思うんだが
あの人には総理より、もう少し自由な位置でやってもらう方がいいと思ってるんだがどうか?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:20:36 ID:7x7SEvOu
実際アメリカが指定を解除しようが、だからって日本に支援を強制出来る
状況じゃないしなぁ。
まあ解除が冬を越せば、その時点で北もタワゴトほざいてる元気すら
無くなるんだろうけど。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:22:11 ID:eOF4LHKi
共同通信は訂正するどころか「解除は合意で決まったんだから!CNNが何を言おうと関係ないんだから!」としております

「米がテロ支援国解除へ」 米朝協議で合意と北朝鮮

 【ソウル、ジュネーブ3日共同】

朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省の報道官は3日、ジュネーブで2日まで開かれた6カ国協議の米朝作業部会での協議の結果、
米国が北朝鮮のテロ支援国家指定を解除し、制裁についても解除するなどの措置を取ることになったと述べた。同通信記者の質問に答えた。

 報道官は、北朝鮮の核施設を年内に無能力化するための実務的対策に両国が合意したと表明した上で、
これに伴う措置としてテロ支援国家指定解除などが実施されると主張。「一連の合意が遂げられた」との表現で、
指定解除も合意に含まれるとの認識を示した。

 米CNNテレビによると、米政府当局者は3日、この問題に関する朝鮮中央通信の報道を否定した。

 北朝鮮としては、核施設の無能力化に応じる見返りに、米国が対北朝鮮敵視政策を放棄する必要があることを強調する狙いがあるとみられる。

http://www.47news.jp/CN/200709/CN2007090301000755.html
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:23:20 ID:mD4aAFwu
>>120
NPTを合法的に抜ける方法がある。
NPTの第十条に「周辺国家からの核の脅威があるときは勝手に抜けてOk」という条項がある。
北朝鮮の核が怖いから日本も核持つねと言って何の問題もない。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:23:26 ID:TOgdUk9p
>>128
チョンマスコミも 「声闘」 するしかなくなってきたかw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:23:59 ID:lpi/v5rj
ブサヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:25:30 ID:OpJgYqYN
>>128
相変わらずの共同だぬ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:27:26 ID:qtGcRs1X
>>126
俺もそう思ってたが、その「自由な位置」ってのは今までの状態のことだ。
だが、麻生さんの家計や生い立ちを考えれば、
「首相になったらやろうと思ってること」がきっとあるはず。
それは首相になるまではやらないだろう。

俺はそれが何か観てみたい。
最近いくつか麻生さんの本を読んだが、俺の持ってたイメージと違って
外交ばかりでなく内政のこともかなり考えてるよ。
134太毛 山盛:2007/09/04(火) 06:27:31 ID:UBBcmcpa
麻生の歴史認識は危険じゃ!
麻生は真実を知っている。歴史の知識で、麻生の右に出る者はおらん!

この太毛ドンを除いてわな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:28:01 ID:6nl0gBg4
明日から日朝作業部会なんでしょ。
いろいろ思惑はあるんだろうな。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:30:44 ID:X40OFLaO
>>128 だからねえー、
共同とかのオサヨさん達は「日本孤立してますよ」、「日朝も正常化しないと乗り遅れますよ」って言いたいワケでしょw


でもねえ、素朴な日本の一般は「日本人が拉致られてんのに、アメリカ裏切りやがって!!」
「アメリカもやっぱ信用出来ねえ!」って、なると思うんだよね。
サヨさん達の思惑とは逆に、憲法改正へと動くとw

そうなると、悪魔みてえなオレは「しめしめ、これで日本独立・日本軍創設が近くなった」って、考えちゃうんだよねえw
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:30:59 ID:TOgdUk9p
この件について、安倍首相や外相へのコメントも取れないマスゴミwww
そりゃそうだ、下手にインタビューすれば、マスコミの世論工作がバレるからなw
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:31:57 ID:anavMS9E
>>133
fm…
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:32:52 ID:jLfwD7g4
>>1

お約束過ぎてww
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:33:05 ID:mnrtEnuR
>>1
【ワシントン支局】米CNN(電子版)は3日、米国務省当局者が、北朝鮮をテロ支援国指定リストから
削除することで米国が「合意した」とする北朝鮮の発表を否定したと報じた。

 CNNによると、同当局者は「(指定解除は)今すぐということではない。北朝鮮は主要な分野で
まず行うべきことがいくつかある」と述べた。

(2007年9月4日2時9分 読売新聞)

今すぐと言うことではなく年末と言うことだろ。解除自体は否定してねーな。
テロと糞法は廃案だな。
141太毛 山盛:2007/09/04(火) 06:35:29 ID:UBBcmcpa
>>136 お前がサヨだ!

ワシの目は誤魔化せんぞ!
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:36:06 ID:1caL0uKE
>>140
年末ってどこに書いてある?
143イ・ハーゴン ◆GC6n9LUykU :2007/09/04(火) 06:36:06 ID:E2JE6dqe
>140
すなおに読めば、「主要な分野でまず行うべきこと」が履行されてからってことですよね?
なぜ年末だと思うのですか?
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:36:21 ID:eOF4LHKi
まあアメがテロ支援国指定リストから外しても
日本は拉致被害者が北朝鮮国内に存在している以上
関係ないんですけどね

帰国なければ支援無し
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:36:50 ID:OpJgYqYN
>>140
解除にはまだ何段階もありそうだが、年末に間に合うのかねw
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:38:16 ID:p3nwG+mB
皮肉だよな
拉致被害者の存在が、日本にとってありがたいんだもの…




あと一億と二千年は国交正常化なんてしなくていいから
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:39:16 ID:rMdS+FJ+
>>135
思惑があるんだろうけれど、元々、朝鮮人には自分が優位に立っているように
する性質があるからなあ。

それも朱子学の影響なのかも知れないけれど。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:40:34 ID:4xVdp/sT
>>140
明言しているのは「時期」ではなく「やるべき事項」だと思うが。

学生相手っぽく言うなら「宿題やれ」
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:42:30 ID:mnrtEnuR
>>148
北朝鮮の金桂冠外務次官が、核施設を年内に無能力化する見通しに言及するなど、
米朝作業部会では北朝鮮の核廃棄に向け一定の進展があったのは確かなようだ。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:43:16 ID:OpJgYqYN
>>149
見通しねw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:44:09 ID:4xVdp/sT
>>149
「言及」はただの「宣言」であり「実行」ではないよ。
今まで何度同じこと繰り返したと。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:44:42 ID:z7Pg4VeE
つーか偽ドル製造犯を許す権限なんてないだろ、昼
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:44:47 ID:mnrtEnuR
>>150
年内と言う理由はテロ特法案が日本で通ってからだろ。
外交ってものは時期見て判断するものだ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:45:21 ID:OpJgYqYN
>>149
そんな言い訳ではヒルしか騙せないと思うよ
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:45:52 ID:qtGcRs1X

アメ公そのものも信用できないが、その中でもヒルは特に信用できない。

水面下で相当前向きにテロ支援国指定解除の条件の話をしてるだろう。
で、北チョンが喜んでるっつーことは、そのハードルは北朝鮮にとって
不可能なレベルじゃないってことだ。

日本はテロ特措法とバーターに秘密取引でもしてあのハゲをクビにしてもらえ。
んで、後任は素敵なヒゲのオッサンがいいと思う。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:46:21 ID:WWn7/WLB
横田の親父さんはめぐみさんに会う前に死ぬことになりそうだな。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:46:25 ID:OpJgYqYN
>>153
北朝鮮自身の問題はどうするんだよ
年内に間に合うのか?w
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:47:01 ID:anavMS9E
>>155
あのステキな元国連大使かw
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:47:05 ID:qtGcRs1X
>>156

クズ
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:50:13 ID:mnrtEnuR
>>151
屁理屈だな。
>>154
甘いよ、もともと米国は妥協するためにヒルを送りこんだ。
だから前韓国大使なんだよ。
人事で大抵の外交方針はわかるものだ。
テロ指定解除が含まれても何等おかしくないし、そもそも北朝鮮が
核武装したい理由はテロ指定が故だ。
つまり核兵器廃棄とテロ解除はセットだ。
問題は米国がこれにどれだけ拉致問題を重視しているかだが、
そもそも重視する気がないから拉致問題が進展しないのに交渉
を進展させようとしてんだろ。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:50:38 ID:qtGcRs1X
>>158
そう、アメリカを心から愛するが故の結論が日本と協調すべしというところに
論理的に辿り着いた、漫画に出てくるハカセみたいな顔の、あのタカ派の老紳士だよw
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:51:35 ID:p/AWGBBB
ブッシュが記者会見して「日本人拉致を無視しない」と国際公約しちゃったからには、アメリカとしても日本人拉致事件で少なくとも日本政府が満足するまでは解除できなくなった。
ライス〜ヒルの暴走の歯止め。
首脳の公約違反は、外交では禁じ手だから。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:51:40 ID:OpJgYqYN
>>160
そもそも、北朝鮮がそう簡単に核放棄すると本気で思ってるの?
俺はとうていそうは思えないがなあ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:52:14 ID:4xVdp/sT
>>160
屁理屈か?

へりくつ 【屁理屈】<

筋道の立たない理屈。道理の通らぬ理屈。
「―をつける」「―をこねる」

「やるべきことをやってから」って部分を無視して話し進めるの方こそ「屁理屈」じゃねぇの?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:53:01 ID:cWUVQvc1
イラク戦争までは、薮も威勢がよかったんだくどね。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 06:54:25 ID:p/AWGBBB
おそらく北朝鮮の定義では、これまで製造した核物質や核兵器は含まれていないはず
167( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/04(火) 06:59:04 ID:cnCOEU4N
朝起きたら否定ソースがついていた
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:01:47 ID:mnrtEnuR
>>163
むしろ米国が妥協したいんだよ。
>>164
論外だなw基本的な米国の外交姿勢の理解ができていないで、
外交の文言に拘泥しても意味はない。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:02:45 ID:anavMS9E
>>168
なぁ、お前の立ち居地が見えないんだが
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:02:57 ID:NZXgGTzy
ヒル次官補、北朝鮮報道を否定

ヒル米国務次官補は、テロ支援国家指定を解除するとの北朝鮮報道を否定。訪問先のシドニーで。

http://www.47news.jp/list_newsflash.html
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:03:04 ID:6nl0gBg4
まーヒルの公式肯定/否定待ちでしょ。
未確認のリークで一喜一憂してもしょうがない。
作業部会に向けて浮き足立たなければそれでいい。

今んとこヒルが言っているのは、年内の核開発プログラムの開示と停止で合意した、ということぐらいか。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:03:47 ID:6nl0gBg4
>>170
おや。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:04:37 ID:07y+T5aB
また、「そんなことは言っていない」?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:05:29 ID:TNpnCn9w
>>168
北朝鮮が約束を守るという確証はあるの?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:05:48 ID:OpJgYqYN
>>170
きたか
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:06:28 ID:UN1MNfFK
>テロ指定解除が含まれても何等おかしくないし、そもそも北朝鮮が
>核武装したい理由はテロ指定が故だ。

北朝鮮が核開発始めたのはテロ指定の遙か以前からだろうがw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:07:50 ID:OpJgYqYN
ま、北朝鮮が先軍政治を止めない限り、核兵器完全放棄はまず無いだろ
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:08:54 ID:xbpgD9C5
最初から制裁解除などなかった
いつもの妄想ではないか
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:09:13 ID:p/AWGBBB
>>168
いや日本までが、アメリカに揺さぶりを掛けているから、これまでのように米朝談合で関係国が追随と言う構図は崩れたよ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:09:36 ID:qtGcRs1X

これでハードルが「核施設」無能力化とかの低いものだったら
マジでヒルを殺していいと思う。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:11:44 ID:1caL0uKE
>>168
なあ、>>170を見て何か言うことあるか?w

これがお前らチョンのクオリティなんだよ。
嘘を言っては即座に否定されるというな。
頭にたたき込んでおけ。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:11:47 ID:0D612OEb
>>153
けど、テロ支援国家指定を解除されたところで日本のヘタレ政治家はアメリカ様に逆らえんだろうな
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:12:34 ID:UXFjXKcL
>>170
どこまでが素なんだろうこの禿は・・・
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:13:25 ID:07y+T5aB
いいタイミングで続報が来たなぁ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:13:29 ID:p/AWGBBB
ハードルを低くすれば、中国と日本が反発する
レイムダックのブッシュ政権に関係国を押さえる力はない
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:13:40 ID:4xVdp/sT
>>168
・・・えっと、貴方の最初の主張って「年内」でしたっけ?
「文言」すらされていないんですけど。

それに「外交姿勢の理解」ができていないと「外交の文言に拘泥する意味が無い」ってのはどういう意味?
俺にはそれこそ「屁理屈」に見えます。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:13:59 ID:TISK9aAj
ヒル、無能すぎだろ…常考

こうなると、国民感情としては=やっぱ安倍には踏ん張ってもらわないと困る
=だからマスゴミは報道したくないってことね…まさにゴミ溜め
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:15:02 ID:mnrtEnuR
>>174
それはどんな国にもある。
>>169
お前はもっと見えない。
>>176
本格的な核実験はテロ指定以後。
>>179
それはあり得る。
>>181>>186
馬鹿は黙ってろww
>>182
民意を盾にすれば不可能でもない。
そういう意味ではテロ特法延長に焦ってない
現政権の姿勢はわるくもない。
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:15:26 ID:qtGcRs1X
まぁ、ヒルが何言っても油断はしないで行こうや。

仮に密約があっても、ヒルは敵寄りなので何とでも言うだろう。
ゆめゆめヒルを信用しないことにしよう。

あとは日本政府に、アメリカが裏切れないように刺す釘があればいいんだが。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:15:30 ID:1caL0uKE

ID:mnrtEnuRは、忽然と消えてしまいましたとさwwwwww
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:16:05 ID:OpJgYqYN
>>190
ちょっと上に突如出現した
相変わらず電波満開で
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:16:20 ID:4xVdp/sT
>>188
自分を「馬鹿」と言うのなら、
貴方が「馬鹿」でないように「論理的」に「屁理屈をこねず」にお話してください。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:16:56 ID:1caL0uKE
>>188

お、消えてなかったw

なあ、アメリカが否定してるという事実に返答できないから
誹謗中傷に逃げたんだよね?wwwww
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:17:07 ID:UN1MNfFK
>>188
おまえは15年以上前から北朝鮮の核開発に対して日米含め周辺国が
圧力かけてきたことも知らないのかw
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:19:16 ID:mnrtEnuR
>>189
そう。ヒルが前韓国大使と言うことは韓国にパイプが
あり、朝鮮との外交を前進させようとした意図がありえる。
>>194
そんな前の事例は参考にはならない。
現在の北朝鮮の外交姿勢はクリントン時代の
4カ国協議と日本人妻帰国のケースと類似している。
196 :2007/09/04(火) 07:19:57 ID:Hl0HjZle
藻前らごめん。
漏れはヒルに対する信頼が枯渇しはじめてる。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:20:00 ID:anavMS9E
>>188
なぜ俺の立ち居地が見えない?
頭悪いのか?
それともまさか今までのレス見ないで脊髄反射してるだけか?w
まさかお前、ただ自分に対するレスに反論してることがかっこいいとか思ってんぢゃねぇの?www
ちゃんと俺のレス読み返して答えろよ
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:20:32 ID:xm9q8auo
いや、本当に年内にも解除するだろう。もっと早いかもしれん。最近はヒルの発言より
北の発表の方が合っている事が多い。米国はどこまで約束しまくっているか分からん。
ベルリン競技なんぞモロにそうだった。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:20:44 ID:Msy+KI3o
この系統のネタと、安部政権に対する揺さぶりが見事に一致する事を誰も語らんのが不思議。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:20:58 ID:xx7xr8iL
>>195
要するに、また失敗するってことか?
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:22:42 ID:mnrtEnuR
レスの内容が浅薄すぎてよくわからないから、
もっと分厚く論じろ。

馬鹿の合いの手のようで返答に困るww
>>200
有得るなww
ただ世論の強硬さが違うから日本の政府の本音は
拉致問題を誤魔化すために長期化覚悟でやる気だろ。
漏れは難しいと思うけどな。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:22:42 ID:UN1MNfFK
>>195
北朝鮮が核開発を始めたのはブッシュがテロ支援国家とした2002年より
遙か前からだってわかったかね坊や?
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:22:49 ID:qtGcRs1X
それにしてもアメリカは馬鹿だな。

軽水炉と引き換えに核廃棄させる約束を破って開発を続けてたわけで、
すでに思い切り騙されてるっつーのにヒルみたいな無能を登用して。
本当に馬鹿な国。

でもその馬鹿な国が日本の(ほぼ)唯一の同盟国っつーのはマズイよな。

つまり日本は自立の道に進む以外の選択肢は「無い」ってこと。
とっとと改憲して普通の国になりましょうや。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:25:03 ID:anavMS9E
うわw
まさかここ東亜+でいまどき 漏れ とか書き込むヤツをみるとは思わなかったw
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:25:04 ID:qtGcRs1X
>>196
ごめんで済むか

お前以外のほぼ全員が「信頼が枯渇しはじめる」どころか
「とっくに信頼してない」よ。
206吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5. :2007/09/04(火) 07:26:31 ID:i0FgjGhA
>>170は見えませんてかw
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:28:19 ID:4xVdp/sT
>>201
だから、「論理的に説明してください」とお願いしてます。
俺が馬鹿なのはまぁ認めるよ、大学出てないし。

でも、論理的な説明が理解できないほど馬鹿ではないので。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:29:34 ID:ynVXUwYQ
前の方から必死なヤシがいるスレはココですね^^
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:29:40 ID:07y+T5aB
>>205
失礼だな。
俺は朝鮮人に対するものと同じくらいに信頼してるぞ。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:29:49 ID:mnrtEnuR
>>203
米国はイラク問題優先したいんだろ。

自立したいのなら憲法なんて屁理屈よりも米軍基地をどうするんか
考えた方がいい。
横須賀に米軍がいる限りは日本は独自には首都1つ守れない。
そして軍備を充実することだ。屁理屈で国が守れると考えるのは
qtGcRs1Xのような馬鹿だなww
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:32:38 ID:OIKb5vMT
mnrtEnuRの人気にシット!

しかしまあ、百歩ゆずって北鮮が密約をバラしたにしても、当事者から公式に否定
されている以上はどうしようもないだろ。

男「今晩、公園の便所でおちあって青カンやろーぜ」
女「うふふふふ、オーケーよん」
なんて密約があっても、それを男が言いふらしたら、女は激怒して拒絶する。
公式には、男が女を侮辱したという話で終わり。

後で男が証拠のメモを出そうが録音を出そうが、青カンはもうできない。
212吉良☆吉影@ハートマン ◆Y1.by2NI5. :2007/09/04(火) 07:34:12 ID:i0FgjGhA
>>211
ひっぱたかれるだろうな
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:34:53 ID:Vhr1Bgns
「核施設凍結などの条件を満たせば、テロ支援国家指定解除」は
最初から言ってること
なんで改めて其処だけ強調するのか
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:35:03 ID:o8y+Fv10
自立するには憲法改正は必要じゃん
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:35:48 ID:1caL0uKE
>>204

「漏れ」とか、「香具師」とか、大昔によく
使われてた2ちゃん語らしき物を多用するのが
チョンも含めた工作員の特徴の一つだよね。

ねらーだと思われたいのかなんだか知らんが、
あまりにも異様で驚くんだがw
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:37:11 ID:6nl0gBg4
>>213
外交的勝利!とホルホルしたかったんでしょ。日本への揺さぶりという意図もあったのだろう。
実際、会談では阿吽の呼吸的にそういう方向だったのかもしれんが、そうだとしても先走っちゃうとヒルとしては否定せざるを得なくなる。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:37:33 ID:uBWvgiTc
今までアメリカに金、人を出して散々協力してきたのに、
従軍慰安婦で非難決議案をだされるは、北朝鮮のテロ支援国家は解除するは、
アメリカって本当にやりたい放題だな。

小沢はちょっととおもっていたけれど、小沢でいいのかもしれない。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:37:50 ID:TNpnCn9w
相手が守れない・守らない事を前提に約束する事なんて、一般人にも有るのに・・・
(「○○したら100万円やるよwww」とかね)

その類じゃねーの?

>>210
>自立したいのなら憲法なんて屁理屈よりも米軍基地をどうするんか考えた方がいい。

米軍基地をどうしたいの?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:37:54 ID:qtGcRs1X
>>210
あんたに特に反論もない俺になぜいきなり食いついたのか知らんが、
ID指定で煽るなら最低でも俺のID検索して読んでからにしろ。

俺は軍備増強も主張してる。
それに改憲もやらなきゃ軍備増強の障害になる。

他のやつらに煽られたからって八つ当たりはよしてくれ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:38:02 ID:uW5yYz+j
>同当局者は「(指定解除は)今すぐということではない。北朝鮮は主要な分野で
>まず行うべきことがいくつかある」と述べた。

・・・
なんか
合意はしたけど条件付きで、解除されるのは条件をクリアしてからなので今すぐ指定解除されるわけはない
という風にもとれるんだが・・・
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:40:16 ID:nUsYR2zg
これって2枚舌外交だろ。うまいもんだ。
222( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/04(火) 07:42:04 ID:RE8lS2kC
大阪城の臭い
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:45:11 ID:+hdgfIms
>>217
近頃の厨房はスレタイも読めないんだな
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:46:00 ID:mnrtEnuR
>>211
以前も米国からテロ指定解除の報道は流れていた。
米国の妥協的な姿勢がより明白になりつつある現在、
用心する方が賢いと言うものだ。

朝鮮半島は米国のアジア外交の戦後の出発点であり、
妥協の原点と言えるところだ。
例えば板門店会議でも38度線をより中朝に有利に妥協し、
韓国の反対をも押し切って停戦に合意した。
スターリンが存命中は断じて停戦を許可しなかったのと対照的だ。
プーチンが北朝鮮の背後にいるのは明白で、この男はスターリンと
酷似した政治手法を用いている。

安心している連中は大馬鹿だよ。
>>218
自立した外交をしたいのなら足枷となる米軍基地に代わって自衛隊で
防衛させると言うことだ。米軍基地がなくとも同盟関係は維持できる。
コストをどうするかと言うのは日本人の決意にかかっている。
225エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/04(火) 07:47:16 ID:BruZbqSf
>>220

そーだよ。

 アメは解除したがってる。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:47:19 ID:M3P/i6hk
ID:mnrtEnuR
微妙すぎw
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:52:00 ID:rMdS+FJ+
願望でもの言うのは煽りにもならん。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:54:00 ID:TNpnCn9w
>>224
>足枷となる米軍基地に代わって自衛隊で防衛させると言うことだ。

その為には、憲法9条という「足枷」を外すべきかと・・・
憲法が今のままでは、所謂サヨクの揚げ足取りに利用されるだけと考える。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:55:09 ID:6nl0gBg4
>>223
【政治】米朝がテロ支援国家解除で合意の報道、「にわかには信じがたい(外務省筋)」…日朝国交正常化へ向け北朝鮮のけん制か?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188827615/l50

>>217はこのスレと間違えて投下したんじゃないか?
この手の都合のいいリークにわざと釣られて自民攻撃民主支持する書き込みは、ずっと以前からあるし。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:57:42 ID:IOmdaC1z
BBCではテロ国家指定リストから削除だな・・・

N Korea 'to come off terror list'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6975882.stm
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 07:59:40 ID:+SgTWjeo
日本こそがテロ国家指定しろよ
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:00:57 ID:mnrtEnuR
>>226
ビクビクしないでもっと長く論じてみろ。

戦後ソ連-ロシアはそのリーダーを1度も北朝鮮には
訪問させていない。ソ連ーロシアは朝鮮戦争以来この
地域への影響力を行使した事は半世紀に渡り殆どない。
唯一と言えるのは広大な中国との国境の各地で起きた
国境紛争で、特にアムール流域のものだ。
プーチンは既に3度も北朝鮮に訪問し、その後ピョンヤン宣言が
発せられた。つまりスターリンの朝鮮戦争以来のし掛けと言う
ことだ。核実験やミサイル実験等の乱暴な手法は実にロシア的
なんだよ。つまり北朝鮮を警戒すると言うことはロシアを警戒する
と言うことであり、それに妥協的な米国は中国以上にロシアに
妥協しているんだよ。
実際米朝会談で金融制裁が解除されてからイランやシリアと米国が
協議できている。東の情勢を知りたいのなら西の情勢を知ることだ。
>>228
逆に言えは米軍基地撤廃なら左翼も利用出来る。
ソ連崩壊後の左翼に対する警戒なんぞ大して必要ではない。
既に歴史的な役割が消滅した連中だ。未来はない。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:01:25 ID:M3P/i6hk
>>232
あっそ、で?
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:01:39 ID:6nl0gBg4
>>230
BBCも他のソースと同じだよ。
あくまでも「北がそう言っている」としか書いてない。
235( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/04(火) 08:09:37 ID:RE8lS2kC
3回書き込むと最初の論点が消えてなくなるのが特徴
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:12:02 ID:Eo1exox0
北朝鮮を解除するんなら、キューバもどうにかしてやれよ
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/09/04(火) 08:14:48 ID:SF7X7OxJ
また願望を記事にしたのかw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:15:15 ID:eOF4LHKi
>>230
当然だろ、平和を愛する共和国がリスト入りしていたのがおかしい
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:15:34 ID:TNpnCn9w
>>232
サヨク(故意に敢えてこの表記とする)の目的が何であるか?
彼等を利用するという考え方は危険と思うが・・
大体において目的?は「日本の自立」であり、「米軍基地を追い出す」のは手段だと思うが?

俺は「在日米軍」より、憲法9条及びサヨクこそ日本自立の障害と考えているので。
240( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/04(火) 08:16:08 ID:RE8lS2kC
>>236
北朝鮮は現在進行形の問題だからな
急場をしのぐ対応になるのは致し方ない
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:16:20 ID:GgnKnOcR
テロ支援国家指定の解除されたらなら、在日には帰ってもらうきっかけでいいかも
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:17:24 ID:qtGcRs1X
少なくとも自立のために改憲ってのは屁理屈でも何でもない。むしろ必須条件だ。
「屁理屈」という言葉が俺の知ってる日本語の用法であるなら、だが。

屁理屈で平和を唱えてるのは「9条で平和が守れる」などと言ってる護憲派のほうで、
たとえば米軍基地をなくす(別のものと入れ替える)とか軍備を増強するためにも
改憲は必要。そうしないと導入できる兵器の種類や部品販売の採算性で障害になる。

とはいえ、自衛ってのは予算も開発も練兵も各種法整備も一朝一夕に
できるものじゃないから、準備する間はアメリカを利用する以外に手はない。

いずれにしても、いつかは日本は自立しなければ、アメリカの没落に巻き込まれる。
左巻きメディアの言論を野放しにしないよう、保守派・右派は着実にやっていくしかない。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/09/04(火) 08:20:46 ID:SF7X7OxJ
どかが平和を愛するだ?このキチガイ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:24:16 ID:o8y+Fv10
>>243
誰に言ってんの?
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:26:19 ID:OIKb5vMT
>>224
仮に戦術的妥結が模索されていたとしても、アメリカにとって北鮮は、おおっぴらに
交際できる相手ではない。
妥結でダイレクトに絶望的になるのは、韓国だけ。アメリカが、日本や台湾の安全と
ひきかえに、裏切り者である韓国を、北鮮と北京が料理する自由を認める、というの
は見えてきているがな。

ただし火を用いない、安全な調理器を使うことが条件にはなるはずだが。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:28:27 ID:lWOY4Yw1
>>39
>マスコミの信頼性に疑義の目が向けられるのは良い事だ。

無理じゃない?
今までも誤報続きなのに治らないし。


247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:31:17 ID:eOF4LHKi
>>246
つーか日本のマスゴミは、
大本営発表を垂れ流す体質から何も変わっていない
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:34:19 ID:vQX4Gyi9
>>225
もっと厳密に言えば、アメは極東アジアに興味ない。
中国あたりにがんばってくれ位にしか思っていない。
(信用ならざる相手だと言うことが解っていないのが痛い)
興味有るのは中東だけ。
石油やイスラエルもあるが、特にブッシュがキリスト教徒の信念としてあの連中の価値観を変えたいと本気で思っている。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:35:16 ID:FKaxt1jL
特措法延長でがんばる気力も萎えるな。こんなんじゃ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:35:42 ID:qtGcRs1X
>>245
( `ハ´) 南はちょっとくらい火を通したほうが柔らかくなって美味しくなるアル

(;´_⊃`) うるせー! とっとと北をノンオイルで調理しろっつーの!
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:36:32 ID:BWnjzP6M
約束守るから 即解除しろ!!!という催促らしいですぜアメリカさん
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/09/04(火) 08:39:02 ID:SF7X7OxJ
アメは支那人嫌いだよw
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:40:28 ID:l6KZ4lGx
最初から二国間交渉は無駄だと言ってたのに、ヒルが騙された。
アメリカが強硬派を外したから。当然の結果だな。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:40:48 ID:xm9q8auo
>同当局者は「(指定解除は)今すぐということではない。北朝鮮は主要な分野で
>まず行うべきことがいくつかある」と述べた。

これはどう読んでも否定でも公式談話でも無いな。BDA問題の時と一緒でグダグダいいならが
なし崩し解除だろう。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:44:01 ID:6nl0gBg4
そういや、結局BDAってどうなったんだっけ。
30億円(?)引き出せたの?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:44:15 ID:HnRVACND
北が核開発に費やした時間と金を考えれば、そんなに簡単に核放棄するわけない。
蛭はアホさらしてるだけ。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:46:51 ID:EsimIf47
>>255
なんかロシアが出張ってきて、でも何も進展しない云々〜って頃の
ニュースまでしか印象に無いな
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:50:57 ID:xm9q8auo
北はカネ手に入れたよ。で、このテロ支援国家指定解除って言うのはその続き。
テロ支援国家として封鎖されてる全部の口座自由に使えるようにしろって事だから。

あの時もヒルは大嘘ついていたことを憶えておいたほうが良いね。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:52:14 ID:8G6JZGzl
>>1
アメリカは、テロ支援国家の解除の準備を開始しようかと思案するんだよw

朝鮮人がよく言うだろ、こんな風にw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 08:53:24 ID:IQ6VsOqS
ブッシュは外交成果欲しさにテロ国家に尻尾を振りましたw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:05:32 ID:b7V6HkH/
解除、否定、解除、否定で様子を見ているのかな?
もうアメは口約束ぐらいはしてるだろ
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:09:17 ID:nwpRCZqD
>>39
俺は合法じゃなくてリークだと思うね。
日本の強硬な世論に対する地ならしをアメリカと北朝鮮が演じてるかも。
ブッシュが中間選挙で負けてから、ネオコンは去りキッシンジャーの流れを組む
ライスと国務省中心の政策を見れば分かるように、日本を裏切るような事ばっかりしている。
北の核より日本の核議論に焦って日本に飛んできてるんだからアメリカの核の傘なんて無いよ。

はやく核武装するべきでしょ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:18:21 ID:Xy2nSyGi
>>28
地下資源は、既に「中国様」からの援助の見返りとして抵当に入ってなかったか?
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:20:27 ID:nwpRCZqD
>>242
アメリカの没落に巻き込まれるのは逃げられない。
日本はアメリカで儲けると、アメリカ国債を買わないといけないから、永久にアメリカの
借金を日本が肩代わりする事になる。

アメリカには、もっと質素な生活になってもらわないと本当に環境破壊はやばい。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:22:53 ID:nwpRCZqD
アメリカは不法資金を合法にして送金までしちゃったから、もうアメリカは信用できないよ。
アメリカ法治国家じゃないと言うこと。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:24:12 ID:L3RFyABT
とりあえず在日チョン認定しといた> ID:nwpRCZqD
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:28:45 ID:DHrr/YOv
既にベルリンで朝米密約が交わされており
共和国のテロ支援国家指定解除は既定路線
最大の後ろ盾であるアメリカを失った日本は気が付けば孤立しているのであり
国際社会の風向きは共和国に吹いている
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:29:40 ID:7x7SEvOu
>>267
北朝鮮を共和国って言ってる段階で、哀れなチョーセンジンが夢を
見てるんだなってわかっちゃうねぇ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:34:05 ID:wQq2/equ
日本は自作ステルスに予算までとっちゃったろ。
核武装論にたどり着くのはそう遠くない。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:34:50 ID:nwpRCZqD
>>265
俺は日本人だ!

ブッシュ政権の豹変を見れば誰だって気が付くだろう。
従軍慰安婦やテロ国家指定解除や、あれだけ北朝鮮とは2国間協議はしないと
言っていたのが、中間選挙で敗北したらいつの間にか北朝鮮と交渉している。
そのうち韓国のようにタリバンに金払ってテロ活動を抑制してもらおうなんて考えるかもな。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:34:51 ID:p/AWGBBB
>>267
米朝蜜月もここで打ち止めだろうな
北朝鮮内部の調整がつかないだろう
核放棄は、北朝鮮軍部にとっては事実上の武装解除に等しい
アメリカがテロ支援解除を臭わせたところで、どちらが先かで膠着するだろう
対外調整より、北朝鮮国内のファクターが重要になってくるだろうね。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:38:09 ID:p/AWGBBB
>>270
であるなら、アメリカと一定の距離をおく小沢戦略は正解ということだな
273回路 ◆llG8dm8Aew :2007/09/04(火) 09:42:01 ID:82JVuMvb
いい加減虚報罪制定してくれねーかな。
伝言ゲームじゃねーんだから。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:42:22 ID:1nbiFl2H
独ソ不可侵条約や米中ニクソンショックを
日本の頭ごなしでやられる覚悟はしておいたほうがいい。
外交の世界ではやられて泣く奴が悪い。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:42:29 ID:Q9fkJM4g
フジの朝のニュースは解除のみ流してたな
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:43:10 ID:jhKRt1/c
ヒルと下癌涙目wwwwwwwwwww
あと在日チョンも涙目wwwwwwwwwwwww
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:44:25 ID:1nbiFl2H
>>273
虚報を流して様子を見るんじゃ?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:44:36 ID:p/AWGBBB
>>274
中国と違うのは、北朝鮮には日米で決定的な国益の差はあるし、まだアメリカは同盟国の日本を切り捨てるだけの利益が北朝鮮から見いだせないね
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:44:48 ID:DHrr/YOv
>>271
アメリカは中東諸国に核技術を供与しないのと引き換えに
共和国の核武装を事実上認めた
6カ国協議で共和国の核放棄に一部の望みを託す哀れな日本(笑)
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:44:51 ID:qQdLN80j
国家主導犯罪について何も解決してないしね。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:46:25 ID:p/AWGBBB
ヒルは間違いなく、今回の北朝鮮のやり方については怒っているはずだ。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:47:21 ID:DHrr/YOv
日本はそろそろ過去の清算の準備をした方がいいな
まずアメリカが圧力を加えてくることは間違いない
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:48:00 ID:340sub15
>>282
過去の清算?
つまり北にトドメをさせと?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:48:12 ID:1nbiFl2H
>>278
それにつけてもゾンザイに扱われ杉だな。日本。
俺たちが奴隷をやってアメリカ食わせてやっているのに。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:48:59 ID:p/AWGBBB
>>279
そうなれば、アメリカによる核不拡散体制は崩壊し、日本も核武装する事は確実
世界も北朝鮮の核が容認された以上は、日本の核武装を阻止できない
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:49:16 ID:HvW6d1gz
否定つっても解除は時間の問題のような気がす。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:49:50 ID:CPtNw351
まず核武装して全米主要都市に照準を合わせるのが先決
いろんな交渉ごとはその後始まるんだよ
自国を守る決意のない国はとことん馬鹿にされるよ
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:50:21 ID:f0i1zbPk
共和国?共倒れ国の間違いじゃないのか?w
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:50:39 ID:p/AWGBBB
>>282
それは日本人拉致とセットだから、北朝鮮も覚悟しておいた方がよいな
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:51:03 ID:1nbiFl2H
親米ポチは、ここで裏切られて泣いたほうがいいよ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:52:14 ID:2N6fqLpH

ま、今度はめでたく
 南朝鮮バカン国が『テ ロ 支 援 国 家』になったからw
朝鮮の実情は全然変わらん
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:52:25 ID:p/AWGBBB
>>286
いや、これからの条件闘争で膠着する可能性が極めて高い
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:52:49 ID:YLNugEjf
そんなことは言ってないw
毎度のお話だなぁ
チョンって馬鹿だよな
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:53:48 ID:0D612OEb
>>279
それを言うなら一縷の望みだろ

アメリカには既に現時点で有り得んほど梯子外されまくってるわけだが
何でこうも妄信してる奴が多いんだろうね
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:53:57 ID:1nbiFl2H
これだけ金出しているのに日本が軽視されているのは、よくわかった。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:53:58 ID:p/AWGBBB
>>290
北朝鮮が、親米ポチになろうとしているのが事実だよw
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:54:20 ID:X2GFTpdM
韓国を追加したのでしょう。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:55:05 ID:DHrr/YOv
>>285
中露米韓の周辺諸国にとって共和国の核武装は無害(除く日本(笑))
したがって国際社会は共和国の核武装を不問とするのであり
核拡散防止体制は今後も維持されていく
中朝露は戦略的優位性を担保するため、米は原爆投下の後ろめたさがあるために
日本の核武装を全力で阻止するだろう
日本の核武装は実現できず、日本は韓朝中露米の草刈場になる
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:56:00 ID:p/AWGBBB
対テロ戦争やイラクで日本が離脱の可能性がでたら、アメリカの態度は急変したよw
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:57:42 ID:nwpRCZqD
>>272
それは間違い
アメリカに圧力を掛ける方法はいくらでもあるのに、小沢は政権取る為だけに固守して
日本の国益を損ねている。
小沢は本当にアホだよアホ。

テロ特措法でも、もっと与党やアメリカに厳しい法案を提案して賛成するという方法も
あるのに、あれでは駄目だろ駄目。
だが小沢の本心が政権奪取だとしたら、テロ特措法は必ず賛成するだろう。
反対を前面に出しつつ与党の歩み寄りで大幅譲歩を引き出して最後に賛成してアピール。
これはアメリカを緊張させると言う意味で日本にとって悪い事ではない。
最近のアメリカは駄目駄目なので、これくらいのお灸は必要。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:58:29 ID:p/AWGBBB
>>298
残念w
中国が朝鮮の核を容認しない
だから日中の戦略的利益が一致したから、中国国防相が来日したんだよ
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 09:58:52 ID:WTzdXL1O
日本外交は正念場だな。
ちと小沢民主に頑張ってもらって主張する日本を見せてもらいたい。
安倍じゃ多分へたれて特措法延長、制裁解除、国交正常化を土産に
アメに尻尾振るだけで終わるよ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:01:17 ID:p/AWGBBB
日中の軍事的接近は、朝鮮には確実に圧力になる
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:02:14 ID:1nbiFl2H
こういうところで名もない日本人が、やっぱり核武装しようよ。
とか書くと、アメ公も案外びびるもんだ。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:04:29 ID:cUhtZsn3
テロ支援国家解除
テロ国家認定!
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:04:42 ID:iq2TbSg+
>>304
日本が作れば、どっかの自称核爆弾と違って普通に核分裂反応おこすだろうしな。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:05:39 ID:DHrr/YOv
>>301
>だから日中の戦略的利益が一致したから、中国国防相が来日したんだよ
それは暫定的な戦略的一致であり、また戦略的な関係を結ぶには
中日は対等の関係ではないよ(日本が劣るという意味で)
また中華が共和国の核武装を本当に容認しないのであれば
とっくに共和国への原油供給を打ち切っている
中華と共和国は歯と唇の関係なのであり
中華は自ら表舞台に出ることはせず共和国を巧みに利用し米日を牽制している
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:05:44 ID:p/AWGBBB
ローゼン閣下と中川酒がほのめかしただけで、コンドル姉さんがすっとんで来ただろw
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:06:04 ID:L8zPfRJy
北も南も朝鮮半島は、世界に迷惑かけるのだけ上手だから始末に悪い
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:09:08 ID:iq2TbSg+
>>309
確かにその点だけは世界一上手いなwだからって威張れるも何もあったもんじゃないが。
ってか、どうしてあの連中はどうしようもないとこだけ世界一なんだろう?
それが朝鮮人だと言ってしまえばそれだけだが。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:09:38 ID:p/AWGBBB
>>307
あまりに手荒だと、難民という返り血を浴びる
しかし北朝鮮が最低限必要な量しか与えてないだろ
北朝鮮の自壊を待ってるわけだ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:11:13 ID:p/AWGBBB
>>307
どちらにせよ、日中が接近することは北朝鮮には悪い知らせだなw
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:11:42 ID:L8zPfRJy
>>310
半島だけで生息してくれればいいのに、他国に寄生して犯罪しまくりだし・・・
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:14:25 ID:D42ZtKOD
>>1

ヤパーリな。「そんな事は言っていない」

  いつもこれ。チョンはなにが何でも嘘をつくんだよ。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:18:38 ID:iq2TbSg+
>>314
逆に考えるんだ!朝鮮人が本当の事を言うようになったらそれこそ世界の終わりだ。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:24:22 ID:+b8koZeh
>>313
支那が半島に封じ込めて増殖しないようにしていたのに、
それを解き放って倍増させてしまった極悪国家があるらしい。
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:31:20 ID:340sub15
>>316
おいおい、それは世界に喧嘩売ってるんじゃないか?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:31:30 ID:CCI31rC/
これ、独立何とか研究所の青山繁晴も言ってたな。
馬鹿ブッシュは外交成果が欲しくてテロ国家指定解除に踏み切るって。
早ければ10月、遅くても年内とか。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:33:45 ID:7w8fmguC
アメリカが指定解除するならかわまんよw
また銃乱射して「ウリは被害者ニダ、優しくしないのが駄目ニダ」とかの事件増えるだけだろw
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:34:01 ID:Dgg36RPX
指定解除っていうニュース見た時「あー、やっぱり」としか思わなかった
しかしこのニュース見た時も「あー、やっぱり」としか思わなかった
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:36:42 ID:A9p0v2nw
蛭次官補が辞任に成らなければ米国公認で約束されたと言う事だ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:37:02 ID:HVEdQy31
小泉の平壌宣言の時と似た流れだな
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:48:19 ID:eAcgS2+N
>>302
すまん、立て読みか斜め読みか全然ワカラン。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:52:59 ID:qHtonf3/
機密事項で密約?〔北朝鮮の核保有を承認〕
同盟国でも信用ならん、安倍ちゃんに日本の防衛の為なら「核保有と靖国参
拝」を日本の針路を談話で発表する。これが世界へ発信する自己主張なのだ。
内閣辞職解散で真を問おうのだ。

325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:53:19 ID:LsIAmU2U
紆余曲折あっても結局は北朝鮮がアメリカを怒らす流れだろ
飴が北の核を容認とか一直線に進むわけでもない
まだまだ様子見しないと判断できない
東亜諸氏は気が短すぎやしないか?

国防の自立が最上とも思わんし
核を欲しがってるだけのやつもいるし
日本人がコレじゃノムヒョンを笑えんよ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:54:14 ID:azTG+geQ
核武装するには、まずプルトニウムをがんがんつくれる
原発をじゃんじゃんつくらんとな。
原発反対なんてマスコミはあおってるのに、無理なような気が。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:55:03 ID:LsIAmU2U
過激な発言を好むだけの奴も居るね
馬鹿としか言えん
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:56:08 ID:gMog0rbl

ヒル次官補、北朝鮮報道を否定
http://www.47news.jp/list_newsflash.html
ヒル米国務次官補は、テロ支援国家指定を解除するとの北朝鮮報道を否定。訪問先のシドニーで。

2007年09月04日 6:52
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 10:57:09 ID:LsIAmU2U
結局ウヨクってのが馬鹿すぎるんだろうな
言うだけ番長でしかないわ
っそりゃ安倍も参院選で負けるわ
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:07:09 ID:vR40ABJT
日本のテロ特措法がどうなるかの様子見じゃね?
民主の反対でテロ特措法の延期が出来なかったら、
飴も北チョンのテロ支援国家指定を解除するつもりとか。
それまでの様子見だと思うけど。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:10:10 ID:KTx5BBlQ
>>1
なに?この様式美w
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:11:30 ID:TqW2cQo1
核を欲しがってる奴って
アメリカ不信論ばかり振りまくから嫌い

現状それほど必要というわけでもないのに強硬に主張するし
害悪にしかなってない
333エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/04(火) 11:13:01 ID:BruZbqSf
>>332

アメが信用できる要素ってなにさ。

334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:15:12 ID:xm9q8auo
BDAのときの経過見れば判るさ。ヒルはベルリン会談の後は送金解除すら否定していたんだよ。
そうしながら、国務省挙げて、法を捻じ曲げてまで、北への送金必死でやりまくって、あの結果。

ヒルにはそういう前科がある。米国は信用できない、というよりも、自国のためなら
平気で他者を裏切る傲慢な国さ。少なくとも国務省はそうだね。

それが「普通の国」の姿。日本も見習うべきだね。仏独がイラク戦争に非協力でも
それで米国との同盟関係が切れた訳でもない。
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:26:52 ID:TqW2cQo1
>>333
信用できるかって問題より
日本がアメリカから敵視されないかって問題のほうが大きいのよ
飴の懐にもぐりこんじゃえばとりあえず敵対されることは無い

侮られて無視利用させるのは確かに苦痛だけど
そんなことより敵視されてしまうほうが100倍大変
336エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/04(火) 11:28:50 ID:BruZbqSf
>>334

その分、ドイツはフランスに屈従してるわな。

 んで、国内対立も東西でむっちゃ激しい。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:30:13 ID:s1cK52MW
>>332
中国韓国や他の国と比べれば、アメリカへの信頼度は圧倒的に高い。
それでも全面的に信頼できるかと言えば違うよね。

番犬が吠えてくれなかった時のために、
警備会社と契約しておくのは不自然だろうか。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:30:54 ID:UmVTNmR+
相変わらずのウソツキっぷりだな鮮獣共

339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:33:15 ID:TqW2cQo1
>>334
>仏独がイラク戦争に非協力でも
>それで米国との同盟関係が切れた訳でもない。

同盟関係が切られなくても
ちょっとアメリカが機嫌を悪くするだけでメチャメチャ苦痛を味わうのが普通の国
日本だって例外じゃない
なんかウヨクって言ってることが無責任すぎる
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:33:57 ID:bsPUvygE
雑誌 スレッド
http://www.shinyusha.co.jp/thread/thread2.jpg
http://www.shinyusha.co.jp/thread/
既存のメディアが目を背けていた関西の暗部に迫る!
嫌阪流 ごっつヤバい!関西タブー大全
敗戦の日から始まった、日本全土を呑み込む“本当の地獄”
バック・トゥ・1945
男子禁制の聖域「女性向け雑誌」のヒミツを徹底解析
女性ファッション誌解体新書

現代の抗日義士たち大韓英雄伝 ─第2回─反日超人“蜂男”アン・サンギュ

韓日友好企画 コリアン美女とゆく!!反日施設謝罪デート

【漫画】
潜入!!プロ市民集会レポート マミヤ狂四郎
革命乙女キヨミ 森岡義平/オサダノオト 
テコンダー朴 Mr.Beck/山戸大輔
http://tmp.2chan.net/img2/src/1188801447979.jpg
http://tmp.2chan.net/img2/src/1188801477000.jpg
http://ranobe.com/up/src/up215564.jpg
http://ranobe.com/up/src/up215565.jpg
http://ranobe.com/up/src/up215566.jpg
http://ranobe.com/up/src/up215567.jpg

【時事】
●被災地で善意の押し売り! 勘違いボランティアの大迷惑
●あの朝鮮総連中央本部は、今どうなっているのか?
●終戦記念日の靖国神社で「靖国ギャル」に突撃!
●コミケで入手した軍事・政治系同人誌の中身とは?
●「統一を邪魔したら殺すぞ!」 在日の楽しいお祭りに潜入!
●歌舞伎町にオープン!“日韓友好ホストクラブ”
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:38:19 ID:TqW2cQo1
日本も核を持っちゃえばアエリカも承認するしかないとか
言うことが乱暴すぎるんだよ
ありえないだろ
日本はその他世界の小国とは条件が違うんだぞ

核保有論にしたってアメリカその他、少なくとも西側先進国の承認は必須条件だろうに
飴不信論を振りまいての核保有論なんて馬鹿すぎる
もう見てらん無いくらいの馬鹿丸出し
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:38:57 ID:TqW2cQo1
>>341
×アエリカ>アメリカ○
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:41:12 ID:vMmeBoUt
共和国はアメリカと同等の立場にある
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:41:28 ID:hVQvkSeK

ヒルは解任したほうがいいぞ〜
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:41:45 ID:L3RFyABT
>>342
アオリイカにみえた
346エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/04(火) 11:43:14 ID:BruZbqSf
だから、与野党対立によるインド洋からの無料ガススタンド撤退は国益だっていってるんだろうに。

 
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:43:54 ID:Adww3Z42
下朝鮮の認定マダ?
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:44:06 ID:iq2TbSg+
>>343
昼間っから夢見てるとはいいご身分だなww自称ヤンパンか?
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:44:57 ID:TqW2cQo1
撤退 しそうでしないのが吉じゃね?
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:47:49 ID:5Uwrd02o
ヒル次官補、喜び組みとのウハウハ写真撮られています。全てこれが原因です。
351愛煙家りょうじ:2007/09/04(火) 11:47:55 ID:9thK1DoD

テロ支援国家指定解除と言う事は、アメリカが対北経済制裁を解除するって事♪

金正日が政権に居座り続けていては、拉致の解決など有り得ないみたいだな♪

早期解決するためには、中国と取引して東北工程を容認し金政権崩壊を促進するしかないのかな?

ルンルン♪
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:49:18 ID:2B63+bLi
これが「正しい歴史認識です」。自国の学校の教科書でさえも本当のことをひた隠しにしているのは朝鮮人です。

本当の朝鮮人の歴史を知れば本来、自分たちの祖先の不甲斐なさや民族・歴史の不幸をまず嘆くはずなのだ。
ところが祖先は美化脚色され、その辻褄あわせで中国が朝鮮半島を常態的に属国にしてきたことは隠蔽された。
その結果、韓国人の病的な恨のエネルギーのすべてが日本と1910年の日韓併合に襲いかかる構造になってしまったのだ。
韓国のデタラメ教科書のせいである。

日韓併合は宗主国が元や清から大日本帝国に変わっただけというのが、実態に近い。だが韓国の歴史教科書では
有史以来初めて独立が奪われたかのように記述されている。

韓国には独立門という有名な門があるが、デタラメ歴史教育のせいで、ほとんどの韓国人はこの門を日本から独立して建造されたものと勘違いしている。
実際は清国からの独立を記念して建てられたものであるにもかかわらずである。韓国の歴史教科書に独立門の写真は掲載されている。しかし一切説明がない。
当然下関条約第1条の内容も韓国では国家機密?なので隠蔽され教えられない。

ちなみに40年足らずの日本統治時代、朝鮮民族は民族規模が700万人から2500万人にまで増えている。人類史上類例がないのではないか。
40年足らずで一民族が3.5倍にまで拡大するなど。日本統治は朝鮮民族に空前の繁栄をもたらした。しかしデタラメ教科書はそういった事実も都合が悪いので隠蔽する。





353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:49:39 ID:ozgbokNr
すぐばれるのに嘘をつく朝鮮人w
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:51:07 ID:7NYjuREx
別にアメが解除しても日本がテロ国家だと認定してればいいだろ
在日はテロ工作員だって政府は認定してくれよ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:51:33 ID:eAcgS2+N
南北朝鮮もよく飽きないな、このての様式美
356うさぎ症候群Lv.4 ◆ePMbA.daxA :2007/09/04(火) 11:51:46 ID:AmoBU0oW
これなんてお約束?
357アジアの祈り:2007/09/04(火) 11:53:00 ID:i+co4cep
とりあえず、核保有議論には意味がありえますが、
日本の核武装そのものは現実的ではないでしょうね。

是非はともかく戦争は外交の一部であり、
しっかりとした外交能力なくして核武装があっても望む結果は得られないでしょう。

半島北側の人々がとんでもない外交をできるのは核があるからというより、
「失うものがなんにもない上に崩壊したら周辺に迷惑がかかる」というだけに過ぎません。
これを日本の人々が真似るのは無理でしょう。

ただ、核保有論議には意味があります。
日本の核武装には非核三原則の放棄が前提ですが、
その場合には今の外交状況から考えてその時点でアメリカから簡単にストップがかかるでしょう。

「日本の人々が北の核を恐れるお気持ちは分かります。ですが、それでしたら日本の人々が核武装するまでもありません。
核保有国である我が国は大切な同盟国であるみなさんをお守りするため、在日米軍に核兵器を配備することができます。
まあ、そのために日本の人々にも経済的なご協力を頂くことになりますが。」
すなわち、「アジアに大規模な米核配備ができてしまう」という結果になります。
中国には「半島の非核化」は主張できても「アジアの非核化」は主張できない以上、
これは「アジアにおける軍事的影響力の大幅な拡大」という形でアメリカの一人勝ちになるでしょう。

日本の外交ではおそらくこれは受け入れざるを得ません。
まあ、これ自体は日本の人々の利益になるとは思えませんが、
これって露中朝、特に中国の人々にとっては日本の位置に堂々と核配備というのはものすごいことです。

現実的に考えて被爆国としての国民感情を抱えた日本がスイッチを持つ核よりも
核を実戦投入したことのあるアメリカがスイッチを持つ核の方がよっぽど脅威的です。
反撃したところでスイッチを持つアメリカにはダメージがありませんしね。

日本の人々の核保有論議はそういう結果に繋がりかねないという意味で
露中朝に対してかなりのプレッシャーにはなるとは思います。

そこまで見据えた論議ならしてもいいんじゃないかと思いますが。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 11:53:15 ID:KIpHkRyE
国防省と財務省の沈黙ぶりが、逆に面白いところ
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:12:16 ID:b6inTUU8

北朝鮮外相、イランの核開発支持・イラン大統領と会談
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070904AT2M0302404092007.html


テロ支援国解除:朝鮮中央通信の報道否定 米国務省高官
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070904k0000m030163000c.html

 【北米総局】米CNNテレビによると、米国務省高官は3日、
米国が北朝鮮のテロ支援国指定を解除することになるとの朝鮮中央通信の報道について
「(解除は)差し迫ってはいない。北朝鮮がまず重要な分野で成さなければならないことがある」と否定した


北朝鮮制裁解除:日本や米国に揺さぶりの見方も
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20070904k0000m030149000c.html


6カ国協議:北朝鮮のテロ支援国「解除」発表 金外務次官「指定解除当然」
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/archive/news/2007/09/04/20070904ddm002030100000c.html

 【ジュネーブ澤田克己】当地で開かれた6カ国協議の米朝国交正常化作業部会で
北朝鮮側首席代表を務めた金桂冠(キムゲグァン)外務次官は3日夕(日本時間同日深夜)、
ジュネーブ市内のホテルで記者団に「(テロ支援国指定は)解除されるのが基本条件だ。
しないということがあるだろうか」と述べ、指定解除は当然行われるべきものだとの認識を示した。

360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:21:16 ID:fwT1njPM
やっぱ、極左ゴロや在日に都合の悪い記事だと良く湧くなぁw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:24:30 ID:ILvXLxND
そんな事言ってない何度目だよw
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:26:01 ID:OpJgYqYN
>(テロ支援国指定は)解除されるのが基本条件だ。

これは全くその通りだが、解除されるまでまだ何段階もあることを分かっていなさそうだな
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:27:16 ID:p9L3zujj

様式美

364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:29:27 ID:s0QTtpZU
ヒル、北朝鮮に弄ばれてやんのw
ヒルは、M体質なんだなw
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:33:33 ID:Iqw7BcfP
>>358
国務省としては日本に対して11月のテロ特措法期限に向けて「延長しないんだったら指定解除するぞ」という脅しなのかな?
安倍が衆院で強行採決した結果辞任して後継政権が拉致切捨てくれればヒルを筆頭に国務省は笑いが止まらないだろうけどなぁ...

けど、もともと米国は指定解除したいから日本にも対北融和、援助、拉致切捨てを押し付けようとしていたのに脅しになるんだろうか?
最初からやらずぼったくりが見えすぎてる。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:33:56 ID:4YT48l62
ま、年内に北朝鮮がテロ支援国家から解除されるのは確実だろう。
日本ははやくインド洋の無償のガソリンスタンドを継続するといっておけばよかったね。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:34:24 ID:AaZ5UsJ/
ここで正男が
平壌にデゼニランド作る計画があるニダ!
宣言
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:35:25 ID:eAcgS2+N
>>366
このニュースを見てそんな自信を持てるあなたが羨ましいよ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:38:54 ID:OpJgYqYN
つーか、実際解除に合意したとしても、それが実行されるまでは3ヶ月なり半年なりの待機期間は
必ず設けると思うけどね
年内はちょっと無理っぽい
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:40:17 ID:PT7nk7Kr
>>366
年内はないよ。だって年次報告書は年一回発表で今年はもう出ちゃってるから。
来年の報告書で解除するには今年の今月か来月中には議会の委員会に了承
取らなきゃならない。今の状況だとそれまでに北が核を完全放棄なんてありえ
ないからこれも無理。金桂冠の言うとおり、これは結構長い交渉になるよ。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:42:53 ID:D6yem0/M
テロ支援国家認定解除されたら何が変わるんだろう...
金融制裁は偽ドル、麻薬だろ?偽ドル問題解決したのか?棚上げ?
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:53:51 ID:bMk018g5
余りアメリカに期待しない方がいいとも思うけど。
二千年間隣にいる日本が特亜をわかってないのに、植民地支配という限定的養素を除き実質接触が全くなかった欧米があの暗黒大陸を理解できるわけがない。


なんといっても、一番の問題は日本の国内問題・・・orz
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 12:59:16 ID:Iqw7BcfP
>>372
期待はまったくしていない
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 13:00:47 ID:/K6fvZ5o
米が日本に曖昧戦術?ww
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 13:05:15 ID:k0U+Dm57
まあほぼ合意ってこったろ やられた
376∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI :2007/09/04(火) 13:16:00 ID:PIh109dM
まあ、制裁解除しようがすまいが、
日本からお金が流れることだけは無いわけで…w
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 13:21:03 ID:4yY4cNsx
日本も言ってやれ!

テロ解除するんだったら、テロ特延期は意味が無いから、引き上げると
378叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/09/04(火) 13:27:21 ID:yh8DEIaI
先ずは、米の設けたハードルを知りたいねえ。

北はそれの達成が容易と見ている可能性が高いし。

>>371
条件によっては、核兵器は持ったモン勝ちであることが確定。
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 13:40:52 ID:mP9oE+NI
雨が日本にどういう説明するんだか見物だわな。
あと、日本の対応も。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 13:56:00 ID:VpqphqQ0
前にも言ったが

「拉致と核が解決したら日朝国交正常化」という
日本側の話と似たようなもんだろう。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:01:51 ID:J0wFqawV
"拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律" 2007年6月29日改定

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=3&H_NAME=&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=18&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=H18HO096&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

法律で規定されてるから、テロ指定が解除されようが、
非核化しようが、拉致解決までは制裁続行だな。
これしたら

もちろん日本の核武装だろう?
アメリカもちゃんとそういうことを認識してやるんだよな?なっ?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:09:14 ID:VpqphqQ0
>>382

原爆しょうがない発言で防衛大臣が辞任させられるような
核アレルギー国民とマスゴミの扇動状態で
独自核武装なんてサヨクの非武装中立論よりお花畑だよ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:17:31 ID:6iu2Bm4W
>>383
どうなんだろうねぇ
防衛とか軍事とか日本人はほとんど考えたことないからなぁ・・・
一度きちんとその辺のことを考える機会があれば、核アレルギーも変わるかもしれない
今度のテロ特措法延長問題はそのきっかけになりそうな気がするんだ

まぁ、マスゴミは論点ずらしや安倍批判でかわそうとするんだろうけどw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:18:18 ID:6MdApJ+G
ああ、やっぱりw


北朝鮮の願望をそのまま報道した日経は責任とって責任者は辞職しろ
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:19:46 ID:yt0vP3T2
お花畑のヒルには無理って事だ
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:20:20 ID:TOgdUk9p
>>384
防衛や軍事は、軍備や戦術というタクティカルな部分より、諜報・防諜や情報分析などのほうが
はるかに重要なんだけどな。
(戦闘期間は長くて数年だが、諜報・防諜活動は途切れる事はないから)
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:29:04 ID:zCiOAciX
〒口実行国家北朝鮮
〒口支援国家南朝鮮
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:34:43 ID:6MdApJ+G
>>387
それは違う。両方大事だとマジレス
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:39:24 ID:kEyeQEFj
>>1
本当かこれ?日本経済新聞がテロ支援国家指定解除と堂々と記事にしてるのだが。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:44:57 ID:mCLnMPC9
年内に米国は必ず朝鮮民主主義人民共和国をテロ国家リストから外すよ。
朝米国交正常化まで必ずやるから、日本も後に続け!
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:47:34 ID:zkO2S7mn
日本に金ださせようと必死すぎ。指定解除したんならしたって言えば良い。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:49:33 ID:VpqphqQ0
>>384

考えるも何も被爆者とそれを利用するマスゴミがいる限り無理。
一次被爆者が死んでも二次被爆者(胎児被爆や二世)とかもいるからね。

正直実際に核ミサイル一発喰らわない限り目は覚めない。
まぁ自分なんかは喰らっても核武装はしないと思ってるけど。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 14:54:34 ID:mCLnMPC9
>>393
日本はどんなことがあろうが核武装はしないし、また核武装ん世界が許さないから不可能。
日本が核武装宣言をした途端、中朝米露が一斉に日本討伐に動くよ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:00:05 ID:NKo4py/j
>>394
その根拠は?
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:03:59 ID:6MdApJ+G
日本の核保有の話は他所でやれよ
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:06:57 ID:zCiOAciX
日本討伐
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:13:22 ID:CCuCDQeZ
CNNがそういう報道したのか。
昨日のNHKで、鬼の首でも取ったみたいに、
指定解除決定って言ってたのは何?

というか、別に聞くまでもないところが、NHKだわな。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:19:22 ID:gBNaJyyj
日本のマスゴミ間でも
「そんな事は言っていない」
が頻発するようになってきたな。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:20:17 ID:+6P2EQqA
お家芸ですか?
しかも国防省じゃなくて国務省が否定してるな
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:21:01 ID:cUDHBPfp
>>394
可能だよ!
むしろ、世界の核保有のあり方について論争になりヨーロッパも中東も巻き込んで
お祭りだね...
そこを、どうクリヤするかだけ!
何が、一斉に討伐だ!
あんたが、討伐されればいいだけ。
でも、日本の外交能力は期待できないから現実無理だと思うがやる気になれば可能!
外交カードとして使えばいいが時期は逸したね...
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:21:21 ID:MRu4ENFs
>>394
北朝鮮てのわさ、現在世界で最底辺の中の一国なんだわさ!
現実世界を直視して見ろ、
朝鮮が世界をリードするなんて、未来永劫来ないからw
403猫屋敷主人(奥多摩) ◆ZibHIZENUY :2007/09/04(火) 15:22:22 ID:58nPslQw
米朝米朝って、この字の組み合わせは人間国宝だけにしてほしいのものだな。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:22:44 ID:BWT2Kz0f
ま、日本じゃだ〜れも信じちゃいなかったがな。
うっかり者が金出すとでも思うたか?黙って死んでろ鮮人w
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:22:50 ID:6MdApJ+G
>>401>>402
お前らは本当に馬鹿だな
馬鹿すぎて涙が出てくる
日本の核保有なんてアメリカが許すわけないだろ。

アメリカに勝てるくらいの戦力を一気に持てるんじゃない限り
アメリカに逆らわずにアメリカの力で日本を守ったほうが得策
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:27:20 ID:Gt5gCY1d
>>405
アメリカっつか世界中が反対するだろな
反対されても強行したインドの例はあるが、
日本はヘタレな上に他国との経済的な繋がりが強すぎるから無視はできない
で、天秤にかけたときに核持つメリットがそこまであんの?って話になるわな
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:28:37 ID:LFzPSrQa
ただしソースは北朝鮮
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:28:47 ID:Gx+TWKgI
やっぱりか
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:31:52 ID:7HULH4hk
>>394 日本が征伐されて、日本経済が崩壊。日本発の世界恐慌になり、米中の経済も破綻するよ。米中に日本を征伐する覚悟があるのかね?インドも核実験した後に制裁されたけど、今は解除されたね。現実を直視しようね。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:32:12 ID:MRu4ENFs
北朝鮮みたいに何も無い国とは、日本は違うからw
核を持って、得る物と失う物考えたら、色々意見は有るさ。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:33:27 ID:3K+PjmjM
米:核の傘
北:核の箒

米:ヒル
北:キム

似たような国だな・・・
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:34:02 ID:hjg7l3wk
どのみち、来年3月までに拉致解決しなくても解除するから
心の準備しときなさいよ
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:35:29 ID:2/uPSnNm
>>409
解除されるまでの間、日本人は現在の生活レベルを保てるのか?
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:35:52 ID:6iu2Bm4W
>天秤にかけたときに核持つメリットがそこまであんの?

うーん、あるからインドもパキスタン北も核を持ったんだと思うんだがw
で、どこも核兵器の撤去も没収(?)もされてないしw
まぁ、マスゴミも世論もその方向に話をもっていくんだろうけどねぇ・・・
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:36:14 ID:4qMRIljK
>>406
あの当時のインドは経済制裁やられても大した影響無かったしな
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:38:46 ID:7HULH4hk
>>405 じゃあ、アメリカに守られてる限り、日本は永遠にアメリカの犬ですねw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:42:56 ID:p/AWGBBB
アメリカが北朝鮮の核兵器を放棄させることが出来ないなら、アメリカとて日本の核武装は阻止できんよ
実際アメリカにも容認論がある
佐藤優は、日本の核武装を予言しているよ
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:44:28 ID:p/AWGBBB
>>416
永遠はないな、さすがにw
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:44:53 ID:2/uPSnNm
核武装論者の諸兄は、どの程度の核武装を考えておるのかね?
漏れは中国相手に全面核報復(MAD)出来るだけの火力を持つなら賛成。
戦いは火力の積算だよ。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:47:12 ID:JC8q4vuX
>>370
なるほど。だから安倍は特措法のために国会を開かなかったんだな。
ギリギリまで我慢比べをする気だな。
先に相手に裏切らせた方がいいからね。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:54:10 ID:7HULH4hk
>>419 北朝鮮の核ミサイルも脅威だが、中国やロシアの核ミサイルの方がはるかに脅威!ミサイルの照準も日本に向けてるしwww 個人的には、英国を参考にしてほしい。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:54:47 ID:eAcgS2+N
>>359
北朝鮮は一度、今年の春5月にもイランと外相会談やって、
「困ったことがあったらウリに言えニダ。共同戦線ニダ。ウェーハハ」と
イランを相手にエラそうなことを言ったことがある。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178847725/l50
 ↓
でも、「そういうことは借金を返してから言え」と、イランに軽くフラれた。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178894978/l50
 ↓
その後、自分をふったイランがアメリカと2カ国間協議をすると聞いて、
ひとりぼっちを恐れた北チョンが「実はイランのムスダンの開発には
ウリが協力してやったニダ」と騒ぎ、何とかしてイランを対米戦線に
巻き込もうと、もう必死で掻き回したり。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179299796/l50
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:55:34 ID:ZyCO638Y
北朝鮮制裁の為にパチンコ業界にメスを入れよ 〜いつまでパチンコルートで対北支援を続けるのか〜
WSJ「6カ国協議のカギは日本が握っている」:中央日報
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議が再開されれば、協議の成敗を決めるカギは日本が握っていると、ランド研究所の国際経済研究員チャールズ・ウルフ氏が21日、
ウォールストリートジャーナル(WSJ)への寄稿で主張した。
ウルフ氏は、中国と韓国が北朝鮮を動かせる国として認識されているが、日本も大きな影響力を行使でき、その力は在日北朝鮮同胞の送金を認めるかどうかという点から出てくる、と指摘した。
ウルフ氏は、日本国内で人気があるパチンコが成人の大衆娯楽として定着しているが、韓国人がこの業界のおよそ4分の1を掌握しており、ここから出てくる収益金のうち毎年2億ドル余が北朝鮮に
送金されていると推定される、と明らかにした。
また、ソ連崩壊で北朝鮮に対する無償援助国がなくなった後、中国と韓国が財政的な援助国に浮上したが、貨幣支援ではなく物的支援に集中しており、
特に最近、米国の対北朝鮮金融制裁で武器販売および麻薬取引などを通した収入確保が不可能になった状況で、‘パチンコ送金額'は金正日国防委員長が制限を受けずに確保できる唯一の現金だと指摘した。
ウルフ氏はこうした観点から見ると、逆に‘パチンコ送金'が遮断されれば、北朝鮮に決定的な打撃になると考えられ、特に安倍日本首相が対北朝鮮送金に対する精密調査や送金制限措置に踏み切った場合、
金委員長にとって大きな脅威になるはずだと予想した。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 15:56:01 ID:JioTcOgF
>>57
エンコリ見てみそ?
悪口を言って相手から情報を引き出すのが朝鮮人の手口。
相手を罵倒するための知識や文面すらパクルのがやつら。
ヴァファリン作戦でググって見ると面白いぜ。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 16:01:52 ID:2/uPSnNm
>>421
英国の核戦力は、冷戦期に米ソミサイルギャップの穴埋め目的だったし。
今も持ってるのは、既得権益かなぁ。
議会で「金かかるから廃棄しよっか」って大真面目に議論されてたし。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 16:09:27 ID:7HULH4hk
>>425 金はパチンコ税を導入して、その金を回せばいいと思うんだが、どうだろう?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 16:15:20 ID:lCiU7O7N
朝日も一面でテロ指定解除と記事にしてた。
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 16:21:49 ID:PDkp0lQB
>>426
あと在日に生活保護出してる地方自治体への交付金削減もヨロ。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 16:25:44 ID:mP9oE+NI
つーか、核保有宣言なんかしなくてもいいんだよ。
「非核三原則は過去の物となった」
と言うだけで良い。
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 16:47:29 ID:zhFH+3CM
核保有論者の話を聞いてると危険なオモチャをほしがってるだけだな。
色んな諸条件やマイナス面をまったく無視してて、あきれ果ててしまう。
まさにチョンなみの脳みそ。

核保有論者じたいに嫌悪感を抱いてしまって、こんな奴らの話に乗れるかって思う。
今の核保有論者こそ核保有論にマイナスじゃね?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 16:57:32 ID:hUZiXOgG
>>40
は?地上天国である北朝鮮にいる拉致被害者の平均寿命は120歳ですよ?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 16:59:43 ID:p/AWGBBB
だから>>430の意見を聞かせてくれないと、反応のしようがないな
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 17:22:16 ID:OMnjjoy5
いつかは外れる訳だから
日本は拉致が解決しないかぎり
なんの支援もしないからとアメリカに言え
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 17:34:27 ID:7HULH4hk
>>430 君の意見を聞きたいんだが。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 17:37:39 ID:AuxOOKOD
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 17:43:41 ID:o8y+Fv10
北朝鮮が核を持ち続けるなら、日本はNPTの第十条により
周辺国家からの核の脅威があるときはNPTを脱退できる。
北朝鮮の核が怖いから日本も核持つねと言っても何の問題もない。
アメリカは日本に核を持たせたくないなら、北朝鮮の核放棄を懸命に
押し進めなければいけない。
これからのアメリカに注目だね。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 17:45:22 ID:GTVKuE0l
>>430
おまえの場合 だ け マイナスでいいんじゃないのw
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 17:45:54 ID:XVn6eacV
言っちまった者勝ちみたいな風習があるのか?w
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 18:08:25 ID:lpi/v5rj
>>430
森永さんこんにちわwww
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 18:11:36 ID:05nSlgWG
JAРとチョンの板ばさみのアメ公(´・ω・) カワイソス
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 18:14:52 ID:qn3rbkGb
>>1
>今すぐということではない。・・・ってことは、解除に原則同意だろ。
飴の言うことは信用できない。飴は自分のことしか考えないよ。

従軍慰安婦非難決議を下院の全会一致で行い、日本に戦闘機を売り惜しみ、
北の核を不問に付した上、米朝国交回復を原則同意している。

同盟は互いの信頼の上に成り立つ。信頼できない国とは同盟を結べない。
そろそろ、日米同盟を破棄して、自国の自主防衛をどうするか考えるべき。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 18:25:10 ID:V/01iNS/
>>436
だから今のうちに非核三原則を捨てておきたいんだよね。
もし北の脅威がなくなれば核保有論の威力が弱まることは必死だし。
だから強行採決でもいいから早く安倍さんには改憲進めてほしいのだがなあ。。。
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 18:26:47 ID:WEoDpuIL
>>442
非核三原則は別に拘束されるものじゃないから、
気にすることはない。

核配備の是非は別として
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 18:35:27 ID:9YSdQ1qL
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       解除する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       解除するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  テロ指定の解除は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 18:38:48 ID:Y/0eBK3f
もうこのパターンもいい加減飽きてきちゃったなぁ。

なんていうのかなぁ、こうダイナミックな動きが欲しいわけよ。

そう世紀を代表するようなエンターテーメントになってほしいのよ。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 18:40:03 ID:9P6rCcTL
アメリカはとっとと北朝鮮のテロ支援国家の指定を解除しろ!



アメリカはとっとと北朝鮮をテロ国家と指定しろ!
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 18:55:33 ID:6e4h2y22
>>426
パチンコ・競馬・競艇・競輪の類が大嫌いなので、むしろギャンブルは全廃・非合法化して欲しい。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 19:25:16 ID:uBWvgiTc
親米派に聞きたいんですが、自分も親米派なんですが、
北朝鮮をテロ支援国家からはずされて、
一体、日本がテロ特別措置法を延長する意味があるのでしょうか?

しかも、全く事実に基づかない根拠で、従軍慰安婦非難決議案を可決されて。

アメリカは日本を見捨てて、北朝鮮を選んだとしか思えないんですが?
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 19:29:09 ID:bMk018g5
>>448
>>1の記事を見て、どうしてそう考えるのか、具体的に説明して。
日本語読める?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 19:40:29 ID:uBWvgiTc
>>448

ごめんね。

 CNNによると、同当局者は「(指定解除は)今すぐということではない。北朝鮮は主要な分野で
まず行うべきことがいくつかある」と述べた。


今すぐということではない。
っていうセリフは、近い将来に指定解除するという約束をしたとししか思えない。

従軍慰安婦に関するシーファーの発言を思い出すと、アメリカは北朝鮮
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 19:45:04 ID:4xVdp/sT
>>450
そりゃあ「行うべきこと」が完璧に実行されたなら
アメリカから見れば「テロ支援国家指定」を解除しない理由はなくなるもの。
むしろアメリカ的には、さっさとこんなウザい問題なんて切り上げたいのが本音じゃないのかな?
俺個人の予想でしかないけど。

北寄りも何も、言ってる事自体は単純だと思うけど。
452三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2007/09/04(火) 19:51:08 ID:LiLiQyAF
>>451
北が核を放棄できないのを見越してこんなん言ってるんだろ。

日本も拉致問題が進展したら人道支援しますかね。
お米で渡すと転売するので炊きたてご飯をお届けしましょう。
ほかほかご飯は美味しいよw
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:08:12 ID:YhJun1vd
>>447
国庫に確実に入るバクチは別にいいと思うぞ。
禁酒法みたいなのはどう考えても悪影響。

パチは潰れて欲しいがね。
454( ゚д゚)ハァ? さん ◆rZ4hO4CaB6 :2007/09/04(火) 20:17:02 ID:RE8lS2kC
>>450
解除する条件が揃ったら解除するよ、ってことが
なんで必ず解除することを約束したことになるんだ?

解除の前提条件は北朝鮮が揃えなきゃならないんだが
455アジアの祈り:2007/09/04(火) 20:20:20 ID:iCJNXec5
ブッシュ大統領 「拉致問題は忘れない」

 ブッシュ大統領は8月30日、NHKとのインタビューで、
6者協議は最も成功している協議で、このアプローチは変更していない、
と述べた。また、北朝鮮による日本人拉致問題を忘れることはないと強調し、
安倍総理とのオーストラリアでの会談の展望、
イラクや気候変動政策などについても語った。

NHKさんがインタビューしてるのにNHKさんのページには見当たらないのはなぜでしょう・・・
456タッケシーマ管制塔♪(PDA) ◆DctJAPANV6 :2007/09/04(火) 20:21:37 ID:rt3qLdS6
なんという様式美wwww
久々のそんなことは言ってないスレだwwwww
金豚とノムざまぁwwwwwww

457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:25:00 ID:vYBdFzPz
さぁ、ここでみんなに質問だ

>(指定解除は)今すぐということではない。北朝鮮は主要な分野でまず行うべきことがいくつかある

北朝鮮はこの「主要な分野」でアメリカが満足をするように行うことができるか?
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:25:12 ID:r4nurdTB


結局「核」持ったもん勝ちちゅーことかよ・・・

日本も作れ。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:29:44 ID:bMk018g5
>>450
もしかしたら>>449の私へのレスか?
・・・思考回路が朝鮮過ぎて理解できない。
朝鮮人はこうやって都合の良い仮定を積み重ねて結論を作るんだよねぇ・・・
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:31:05 ID:gBNaJyyj
>>458
定期的に↑みたいのが書き込まれるのは何でだぜ?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:31:54 ID:yEafHC9K
>>457
おマイ、まず、その「主要な分野」というものを定義づけてくれんか?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:33:54 ID:IfKHoLAJ
よかった。これで、北朝鮮と国交を結ばなくて良い。
民主党の質問には、”テロ国家ですから”で良い。
もっとも、”拉致されためぐみさんたちの消息不明”でもよいが。
300年断交したい。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:35:42 ID:vYBdFzPz
>>460
「核」というとても強い鉛の兵隊を持ちたいだけじゃないかなと推測。

核さえもてたら何でも良いんだよ。どれだけ金がかかろうが、自分には関係ないしな
核を持つためには戦争になっても構わない。従軍慰安婦も、領土問題も、北朝鮮拉致も全て核という鉛の兵隊を持つための言い訳にしか見えない

こんな思考だと推測
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:37:33 ID:vYBdFzPz
>>461
アメリカが提示していない以上無理じゃねw

俺としては「よど号ハイジャック」「核放棄」「贋金」「麻薬」「ミサイル問題」
この4つの問題の解決だと思うけど……
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:43:13 ID:yEafHC9K
>>464
「核放棄」ってなによ?詳しく。
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:44:50 ID:nJs/L6ja
>>147
>朝鮮人には自分が優位に立っているようにする性質がある

現実を自分優位に持っていこうと手管を尽くすのか、
自分が優位だという一点を見つけ、その他で全てで劣位でもホルホルするのか、
はたまた希望的観測というか願望的妄想に現実逃避するのか
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:45:01 ID:vYBdFzPz
>>465
アメリカの主張をググれ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:47:12 ID:yEafHC9K
>>467
そこからのコピーでもいいからもってこい!
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:47:17 ID:MQnmrMd5
南がテロ支援国家に指定される
北はテロ支援国家からテロ国家に昇格

ということでよろしいでしょうか?
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:47:43 ID:nJs/L6ja
>>464
>「よど号ハイジャック」「核放棄」「贋金」「麻薬」「ミサイル問題」

五つだろ。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:48:26 ID:7HULH4hk
>>448 バーターの取り引きをすればいい。テロ特措法は成立させる。その代わり、テロ支援国家の指定解除は絶対するなってね。解除するなら、日本はテロ特措法を廃案にする。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:49:05 ID:0P98EUDh
また飛しですた。チョ冫涙目WWWWW
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:51:36 ID:vYBdFzPz
>>468
と言うか何で絡むの?
都合の悪い質問か?

「北朝鮮はアメリカの要求を履行できるか否か」

俺は履行できないと思うが?
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:55:33 ID:yEafHC9K
>>473
>「北朝鮮はアメリカの要求を履行できるか否か」
>俺は履行できないと思うが?

おかしな奴だな、おマイ、アメリカの要求がわかっていないんだろ。
じゃ、なぜできないって思うんだよ。

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:37:33 ID:vYBdFzPz
>>461
アメリカが提示していない以上無理じゃねw
ってかいてるじゃん。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:57:26 ID:vYBdFzPz
>>474
じゃぁお前はどう思うんだよ
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:58:37 ID:yEafHC9K
>>475
論点ずらしw
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 20:59:28 ID:vYBdFzPz
>>476
は?
俺は最初から「お前らはどう思うんだ?」としか聞いていないが?
論点ずらしはお前のほうだろ?

ほら、お前はどう思うんだよ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 21:00:10 ID:yEafHC9K
いや、すまんかった。今日は酔ってたんだよww
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 21:01:15 ID:vYBdFzPz
>>478
訳わからねぇ
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 21:04:56 ID:J0wFqawV
>>448
現状、テロ特措は米の北テロ指定と関係ないし、パキあたりに「延長してね」って要請されてる。
日本のシーレーン保護と国際的影響力維持の為、続ける価値はあるでしょう。だいたい米の為にやってるんじゃないし。

今、上手くいってるインド洋上のガソリンスタンドは、危険が(比較的)少ない美味しい任務さ、日本の信用もあがる。
今更、「辞めましたー or 劣化させます〜」じゃ 国際社会から非難は免れないだろね。

民主案のテロ特措ではシーレーン保護に不十分なうえ、現状では陸自に危険がおよぶ、
まぁ自衛隊の束縛を解いてやった後で送るのならいいんじゃねーか。

それにつけても捏造マスゴミと売国民主党は滅ぼさなければならない。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 21:05:15 ID:mpt9StLX
北朝鮮のテロ支援国家指定を解除します。

エイリアン国家に格上げします
482天孫族:2007/09/04(火) 21:17:02 ID:/IQ7qN2j
>>35
それでも仕方ない、兎も角日本を見るな。
あんたの国に関わったら病気になるってよ。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 22:46:57 ID:uBWvgiTc
>>480

私の聞いた話だと、日本がやってる給油支援の大部分がアフガニスタンではなく、イラクで使われてるって話だけれど?
それは大嘘で、自分の思考回路が北朝鮮だってことですかね?
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 22:55:20 ID:+wWqSQlu
実はもう水面下で指定解除の話は進んでいるんだよ。そして解除時期も大体大筋で合意しているんだよ。知らないのは日本のバカどもだけwww
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:11:27 ID:o8y+Fv10
別に解除に向かっても、北朝鮮が核を持ち続けるなら
日本はNPTの第十条により、周辺国家からの核の脅威があるときはNPTを脱退できる。
北朝鮮の核が怖いから日本も核持つねと言っても何の問題もない。
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:11:31 ID:TOgdUk9p
>>484
その時期を知らないんじゃ、お前もバカの仲間だなw
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:25:43 ID:o8y+Fv10
韓国が北朝鮮への統一を考えているのも、
北朝鮮には核があり、日本への牽制になると
考えている部分もあると思う。
だから北朝鮮に支援するんじゃないかな。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:30:08 ID:LHzLnKAB
結局、ヒルってさぁ、何者だったんだろうね?

@話し合いで解決しようとしたが、米国の誠意が踏み躙られた!要員
A日本に改憲&核武装させる為、実は、馬鹿を演じてるだけ
B真性無能馬鹿で現在法則発動中

最初は、@だと思ってたんだがなぁ
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:30:40 ID:racLOVsl
>>484
解除したけりゃ、解除すればいいじゃねか!
日本は制裁をどんどん強化して行く!
日本は名誉ある孤立の道を進む!
何か文句ある?
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:33:35 ID:IrflTnw4
指定解除したらバカ北はもっと調子に乗りだすぞ
491おまるさん:2007/09/04(火) 23:36:18 ID:5uyHOu7h
今日のラジオで、ヒルは「北が約束を確実に実行するのか、しないのかわからないいまの段階で
解除は無い」と言ったと放送されてたがそうなのか?
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:40:01 ID:fCUvrLiP
アメリカが日本の意向に反してまで朝鮮と友好関係入るような誘因は何も
ないな。

 日本と朝鮮のどちらを取るか、分りきったことだ。

493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:46:40 ID:racLOVsl
>>490
日本が独自に北朝鮮をテロ国家と認定できる
法律を作ればいいんじゃね?
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:49:59 ID:A1vNsHci
拉致被害者を返してこないのに支援したら

アメリカは拉致支援国家という汚名にまみれて国際社会から批判されるだけ
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:51:54 ID:dfGsYtJz
>>493
それ北朝鮮人権法 

ただ余計なモノが付いたせいで 皆批判的だが・・・
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&q=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 23:58:36 ID:YxwbF1iV
アメリカのポチは今日も元気だなwwwwwwwwwwwww

アメリカの教科書も「東海」と「日本海」併記へ Sea of Japan(East Sea)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188886692/
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:01:52 ID:mRFcjgih
案の定「そんな事は言ってない」か
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:04:54 ID:GSvMjY17
>1
米国の保守系マスコミもあきれているようです。

WSJ:社説"The Pyongyang Bidding"
http://online.wsj.com/article/SB118887064898316532.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks

You have to hand it to Kim Jong Il's negotiators in North Korea.
They certainly know how to make U.S. diplomats pay again,
and again, for the same real estate.

Thus we have this weekend's declaration by U.S. negotiator
Chris Hill that the North Koreans have ...(続きは有料w)
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:08:28 ID:PMefLY/J
再軍備もしないのに、いきなり核とか言ったりすれば
2ちゃんねらでもない人が聞けばひくというもの。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:09:32 ID:dwoSVLzJ
テロ支援国家じゃなくてテロ組織が正しいのではないでしょうか
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:10:44 ID:PMefLY/J
こればっかりはリーク情報っぽいんだよねえ。
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:13:04 ID:qhcawHyO
ここのみんな優しすぎ。
ここにわいた在日にはあまさず「嘘吐きが、消えろ」くらいのレスでいい。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:13:56 ID:31YOpEA0
>>488
ヒルの意図はなんなんだろうね?
ただアメリカも日本には核を持って欲しくないから
慎重に、押し進めているのは感じるけど、
北朝鮮って約束守らないし、どうなるんだろうね?
日本には北朝鮮が核を持つ事で、それを理由に日本が核を持つ権利はあるわけ。
そこを踏まえてアメリカはこれからどう行動するか?
見どころだね。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:14:10 ID:33/grBwS
日本よりアメリカを愛することを強要する似非ウヨは氏ね。
オレは日本人だ。命令するな。

世界から嫌われるブッシュwwwwwww

APEC開催地のシドニーで反ブッシュ米大統領デモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070904-00000159-reu-int.view-000

ブッシュ大統領は歴代最低=APEC開催国、豪国民の過半数
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070904-00000076-jij-int
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:15:15 ID:PMefLY/J
これだけは言える。アメリカという国がものすごく信用できない。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:15:45 ID:xeWjUhKx
信用などしていない
利用できるところは利用するだけ
507イムジンリバー:2007/09/05(水) 00:15:52 ID:5dAxmp8m
和平交渉中のアメリカにイキナリ奇襲をかけた国。
アメリカ人を最も殺した国。
それは・・・テロリスト国家日本♪
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:16:04 ID:quhIY0/j
リークか・・・
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:17:15 ID:RLI0MeoH
しかし、北鮮の無能力化といっても、今でも無能力な国家をこれ以上どう
するんだ?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:17:57 ID:2M70r8Q8
>>504
最近お前みたいなよく分からん奴が多いな。
誇大妄想狂みたいなの。
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:18:04 ID:hGEwPUUC
>>509
韓国に吸収合併させます。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:19:12 ID:IMuhtNFe
>>507
どぶ川はすれ違いの話しないでねw
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:19:54 ID:PMefLY/J
ダウ下がれ。ダウ下がれ。ダウ下がれ。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:21:39 ID:1EkjSFYu
>>507 WW2で出番の無かった小国には関係のない事だw
515イムジンリバー:2007/09/05(水) 00:25:36 ID:5dAxmp8m
>>511
アメリカはナンバーワンを維持するためのあらゆる策略を練っているの。
それにはナンバーツー候補同士を競わせ疲弊させるのがイチバン。
今は中国・韓国・日本・ロシアが手を組まないようにすること・・・
およびEUの結束がこれ以上進まないようにすること・・・
でも韓国と中国が接近しているのでアセって北にとり入ろうとしてるわけよ♪
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:27:42 ID:1EkjSFYu
>>515 >>韓国と中国が接近しているので
予想通りの展開であちらさんも白けてるだろうw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:27:57 ID:PMefLY/J
アメリカ不信はものすごいな。
もっと元気のいいポチがいると思ったのに。
518イムジンリバー:2007/09/05(水) 00:28:00 ID:5dAxmp8m
>>514
WW2って極東では光復戦争ってゆーのよ?
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:28:51 ID:hGEwPUUC
>>515
敵は一つに纏めて叩き潰す。
戦略の基本だろ?
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:29:37 ID:hxoQvAKQ
>>515
あらゆる戦略を練ってたら、焦るはずないだろw
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:31:19 ID:xeWjUhKx
バカーの理論は、ちぐはぐでおもしろいなあw
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:33:04 ID:1EkjSFYu
>>518それ半島だけだろうがw
支那ですらそんな事は言わんw
523イムジンリバー:2007/09/05(水) 00:35:25 ID:5dAxmp8m
あとねー・・・
北の鉱物資源(ウランやタンタル他希少金属)は1000兆円ぶん。
イラクの石油以上の価値があることが明らかになったの。
日本は完全に乗り遅れたわね♪
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:37:07 ID:IMuhtNFe
>>523
朝鮮人て1000兆すきなの?
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:37:25 ID:o6ZSWAHH
朝鮮は北も南も自分の希望を言えば現実になると思ってるのか?
成果の欲しいヘタレヒルとライスだといかにも呑みそうだけど、前提条件抜きでやるとアメ国内ではバッシングの嵐だろうね。
任期終了間際で焦ってるんだろうけど。

しかし、アメ議会は北鮮と対話しろと言いつつ、妥協すると役立たずだと責めるんだよね。
一体どうしろというのか?華麗な外交手段で北鮮を威圧して平伏させろとでもいうのかね。
アメの北鮮担当者がその後消え去っていくわけだわ・・・
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:38:19 ID:RlfHtsRG
ついでに南チョン国を普通の異常国指定。
馬鹿ばっかりの国。
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:38:44 ID:hGEwPUUC
>>523
それだけあれば中国とロシアが占領しているだろう。
半島の害獣は外部に出さないのが基本。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:41:03 ID:hxoQvAKQ
>>525
世界の外交官すべてにこの言葉を、やさしい気持ちとともに送りたい

「朝鮮人に関わると病気になる」 by 露外交官
529:2007/09/05(水) 00:42:24 ID:nm8mk3Q5
>>518
降伏戦争?
いや、朝鮮半島は併合だったはず。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 00:45:18 ID:o6ZSWAHH
>>528
フォローありがと・・・
任命された時点で命運が決まるわけね。ご愁傷様です。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:14:57 ID:RLI0MeoH
6者協議というのは、こうやってダラダラ続けて、ジョンイルが死ぬのを待っている
だけなんだろうな。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:15:25 ID:tUEBQT5S
どっちなんだよ
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:17:36 ID:1EkjSFYu
>>523 レアメタルも加工する技術がなければただの石ころよw
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:34:23 ID:tpAgI43Y
どうせいつも通り
馬鹿にも馬鹿にされる冗談言って
精一杯突っ張った後で、普通に返事してくる
いつものパターンだろう
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:46:04 ID:XbgiJ3Pe
米にとっては北が核兵器を持っていたとしても米本土に届かなければよいのであって
それよりも核拡散が完全に防げればそれでOKなわけだ。
この米の狙いは北にとっても受入れがたいという事ではないので
核に関して米朝合意は為されると考えた方がよい。

このまま日本の存在を示せないならば
結局6カ国協議が北の核・ミサイルが太平洋方面に向けられるのを承認する場に
なってしまうという事もありうる。


テロ支援国リストからの除外は一義的に米朝間の話であるので
日本があれこれ注文つける筋合いのものでないので自ずから限度がある。

536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 01:58:26 ID:uauuMo+D
ボルトンたんが復活すると
更にwktk出来ると思うのは漏れだけですか?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:00:37 ID:DernBHcf
在日涙目wwwwwwwwwwww
嘘スレばっかり立てやがって

後、低脳サヨクも一緒に死ねよ
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:02:41 ID:pElX2z2w
よど号の犯人をかくまっている時点で、テロ支援国家だろ。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:03:44 ID:jgdL7TN2
>>533
本当にただの石ころだから困る
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:11:22 ID:31YOpEA0
>>535
北朝鮮が核を持ち続けるなら
日本もNPTを抜けて核をもてる権限があるわけよ。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:15:25 ID:ndETfPPs
何故朝鮮に対しテロ支援国家と決め付けるだろうか?
米国は幾たびの戦争を繰り返しているし、日本は過去に侵略を繰り返した断罪されるべき国家です。朝鮮のみを対象にレッテルを貼るのは正しくない。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:20:36 ID:XbgiJ3Pe
>>540
おもしろいね。

でも核実験はどこでやるの?

照準はどこへ向けるの?北?
北が核をもちつづけたとしても照準は日本でなく太平洋だと言うよ。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:23:50 ID:1EkjSFYu
>>542 大平洋に核撃って何のメリットがあるんだよw
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:26:18 ID:h+2O09JU
核の脅威を煽れば高価なMD導入にも弾みがつくしな
アメリカの軍需産業はウハウハだろう
うまくすれば実戦データも取得できるし
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:27:15 ID:LYhF40ec
むしろ、もしやるなら実験するのが太平洋だよな。
日本の領海は、ホントにだだっ広いし。

やらない方が普通にメリットあるけど。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:28:14 ID:IJz7dFSJ
やるやる詐欺が戦略的に有効
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:30:42 ID:31YOpEA0
>>542
なにがおもしろいわけ?
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:46:58 ID:x7LyJ4Rb
核を持とうがもうどうでもええよ。
脅威なんか無いから無視でええよ。
アメリカと北は勝手にやってくれ。
チェイニー、ブッシュもそろそろ弾劾でもされるかな。
六カ国協議も事実上閉幕だな。
脅威らしき物が北に無いと困るのはアメリカと北
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:47:45 ID:XbgiJ3Pe
太平洋で核実験をやるとゴジラが誕生するから駄目。

つーか領海は広くても適した海域はない。
あったとしても放射能汚染が怖くて海洋国日本では理解が得られない。

第一、北が核を持ったからといって
日本の至高の利益を危うくしていると認める異常な事態について世界に説明して日本が核が持てるとは思えない。
北の核は日米安保に基づく軍事的脅威に対抗するためという北の説得力のある弁解がある限り駄目だろう。

550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:50:06 ID:1EkjSFYu
>>549 >>北の説得力のある弁解
おまいの言う世界にアメリカが入ってい無い事だけは分かったw
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 02:59:10 ID:31YOpEA0
>北の核は日米安保に基づく軍事的脅威に対抗するため

核を持たなければ、軍事的に攻められる理由もなかった国なんだけどね。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 03:01:42 ID:I/2v4fTh
>日米安保に基づく軍事的脅威

自衛隊がどうやって北朝鮮に軍事的脅威を与えるかについて詳しく
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 03:03:23 ID:hGEwPUUC
テロ国家指定解除なんてアホなこと言っていないで、
金豚は自分の生命財産の保全と引き換えに北朝鮮をアメリカにプレゼントしろ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 03:13:04 ID:N3wDrdWi
>>549
じゃあさーシラバス買い取ってやればよくね?
シラバスの民は全員日本に引き取って感謝され、その土地で軍事実験。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 03:14:29 ID:6lmkMb9J
米朝の秘密合意を潰すのに一番効果があるのが日本の核武装論なのにな。
何故か必死に潰そうとする変なやつがいる。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 03:15:36 ID:2yn3tvGp
>>553
国が無くなったら、彼はさまざまな罪状で国際指名手配の身になりますよ。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 03:34:50 ID:31YOpEA0
日本の核武装も北朝鮮におけるカードの一つなんだよね。
本来、そのカードをうまく使って外交していけばいいんだけど…
外交オンチだからね…
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 03:35:24 ID:mtLBnhcH
偽札まで刷られて解除したらまるでアホだ
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 04:05:12 ID:x7LyJ4Rb
ヒルもアメリカの国益のために何をやりたいのかよくわからんね
国交回復で効果あたりとりたいのかね。よくわからんなあ
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 04:28:59 ID:jQ582g9E
>>558
BDA問題の再発だろうな。
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 06:32:08 ID:rdF09WiD
またかよ。
562エラ通信 ◆f6WQr1G8JU :2007/09/05(水) 06:39:21 ID:YLfuky4q
観測気球を揚げたら、日本の反発が想像以上でした、ってことだろ。
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 06:46:24 ID:o0xhJvUn
ヒルは袋小路に入っちゃった感じだよ。
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 06:51:29 ID:2M70r8Q8
まぁキム・ジョンヒルだしな
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 06:52:55 ID:YUfBNzcy
アホかお前等、北朝鮮はテロ支援国家なんかじゃねえよ




テロ国家だよ
566平和主義者 ◆YU6H4s6e1w :2007/09/05(水) 07:00:51 ID:YWVWNqwI
テロ国家は日本でもあります
投機的資金の脅威という点においては
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:06:18 ID:6oeZ61Nj
日本は政治家。官僚、財界人本当ロクな奴がいないね
右翼もヘタレ売国だし、もう終わりだな
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:09:56 ID:Yd0g5/C/
さすがNHK腐ってるな、意図的に改変してやがる
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:14:24 ID:Pj6D8WYi
北朝鮮の核解除など、言いなりにさせたいならミサイルの一発でもぶちこまないと無理。あいつらは自分の身に危険が及ばない限り、永遠につけあがるだけ。
交渉だけでどうにかなる相手じゃない。
嘘なんて朝のあいさつ程度に吐くし。
イランじゃなくて北朝鮮に軍隊送れよ。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:16:49 ID:P52AfYwp
>>566
ほう、投機はテロか、よくわかった。
もう韓国には投資しないよ。
571569:2007/09/05(水) 07:22:36 ID:Pj6D8WYi
すまんイラクだった
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:37:58 ID:rdF09WiD
キムゲガンが舞い上がってニヤニヤしながら
「春が来た」って言うシーンまた見れると思ったのにぃ。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 07:50:12 ID:yvD6Lkm1
ノムヒョンの命はあと半年もないから北朝鮮はお尻に火がついてる状況。
焦ってるのはむしろ北の方なので日本は北の足下見て要求をエスカレートさせても良いくらい。
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 08:04:41 ID:HUJoKlpH
× 北朝鮮のテロ支援国家指定の解除
○ 北朝鮮(←テロ支援国家指定)の解除
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 08:08:11 ID:F3JE5sNC
第二のニクソンショック、始まったな
梯子を外された日本(笑)
アメリカが共和国のテロ支援国家認定を解除し国交正常化する以上
日本も従わなければならないのが道理
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 08:15:31 ID:v00nx7To
>>575
そんな道理はないよ
北朝鮮の脅威には、日米に温度差がある
日本はアメリカに唯々諾々と従うわけにはいかん
取り引きして、核のリースとかラプターとか日本が集るチャンスだ
またブッシュ政権がレイムダック化しているから、足下を見て取引できるんだよ
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 08:21:25 ID:F3JE5sNC
>>576
残念だが核のリースもラプターもない
ブッシュ政権の8年間は外交的な成果は一切なく、ただイラクの失敗のみがある
せめて東アジアの悪の枢軸国を一つ減らして外交成果にしようという思惑がある
そのために北朝鮮に譲歩する事は厭わないのであり、同時に中国の協力も取り付けたいために、中国が嫌がる日本へのラプター配備も行なわない
アメリカは日本の安全よりも自国の都合を優先させるつもり
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 08:52:22 ID:f60ujEoq
核も、次期戦闘機も、なにもかも
自前で整えて、すっきり爽やか。
財源は、米国への財政支援削れば、なんぼでも
思いのままの、再軍備
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 08:59:36 ID:f60ujEoq
テロ国家に、経済制裁
実行中
これからは、テロ支援国家に
経済制裁を敢行
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 10:05:26 ID:Ei8Fh1GP
落語家ねぇ・・・
581極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/09/05(水) 10:14:17 ID:Fkwu8+Ud

「そんな事は言ってない」か・・・・・。

 脳機能に障害がある相手と交渉すると大変だね・・・・言ってない事まで「約束した」とか
ふれまわられちゃうんだからw
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 10:59:18 ID:lWL0K6gk
町村が「米朝関係のために日米関係に亀裂を入れるつもりか」と言ってくれたのがせめてもの救い
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 11:18:06 ID:4dB+a85f
そうすっと吐糞法を延長しなきゃならなくなるな
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 11:27:41 ID:v00nx7To
>>577
それは自民党政権が安定し日米同盟に寄りかかるしかない場合の話
小沢民主というオルタナティブが出現し、必ずしも日本がアメリカに迎合するとは限らなくなれば、アメリカは日本にも譲歩を余儀なくされる
日本は米軍再編の移転費用の負担や、思いやり予算というカードがある。
小沢民主が参議院で否決すれば、アメリカも傍観しているわけにはいかない。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 14:44:37 ID:pUN4c6K9
>>100
うむ。将来に渡って指定解除しないとは言ってないし
裏読みしたら、北が幾つかにすべきことを成したら
指定解除するって言ってるようなもんじゃん。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 14:46:58 ID:rIYSzzWV
アメリカから距離を置くいいチャンス、軍隊も核も自前で。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 14:49:51 ID:kF9Fkdos
テロ支援国家改め拉致国家に
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 15:03:33 ID:39vjDSUF
アメリカが勝手に妥協したって日本が経済制裁解除する理由はどこにもないから、北朝鮮は核放棄しても大きな経済支援は得られず、22世紀まで貧乏国であり続けることになる。中国と韓国が必死に支えようとするだろうが、いつまで続くかねw
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 15:07:30 ID:XEFwiPGW
>>586
北に関してはアメリカと別路線をとってもいいと思うけど
アメリカから距離を置くのが日本にとっていいこととは思えん
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 16:52:27 ID:oJhIpQJx
日本としては、拉致問題が解決するまで、経済制裁有るのみ。
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 17:45:01 ID:pRY0cvk4
北に関して言えば日本単独で強行に制裁したって何の意味もない。
今一番やるべきはアメリカにテロ国家指定解除させないこと。
かといってアメリカに追従べったりの態度を示すのはまったく逆効果。
安倍は会ったときブッシュはそんなこと言ってなかったとかライスが会談では
こう言ってたとか言う理由で解除はないとか抜かすけどそんなだから舐められるんだ。
きっちり詰め寄って公に確約させなきゃいかん。

592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/09/05(水) 17:51:48 ID:MPeoNril
国家犯罪を解決するまで指定の解決はありえない
593:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/09/05(水) 17:56:44 ID:m81hFFCL
どうも米はテロ国家指定解除は規定路線のようだぞ
それに対しては北朝鮮にいくつかの要求をするらしいが
その要求はたやすい、つまり日本にとっては何の有益にもならないこと
らしい。 
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 18:08:37 ID:TqPXl/Cn
お手並み拝見といく前に、日本としてもリアクションとっておいたほうが良いかもね
何か釘を刺すようななるようなことを言っておいたほうがいいかも
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:39:55 ID:BEK9qMX0
日本の外交は土下座外交って意味がよくわかるよ
他国は日本の要求突っぱねたところで日本は何も出来ないこと見越してる
直前にちょっとしたリップサービスしときゃ楽勝

日本の戦略は主導権握ってコントロールする要素が皆無、
どこにどれだけ土下座するか土下座の配分を決めるのがいわゆる日本の戦略
だから対北も結局いまだに米国頼みのまま簡単に梯子はずされる
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 21:51:47 ID:I/2v4fTh
>>595
国民が土下座外交を望んでいるからしょうがない。
日本が独自外交できないのは安全保障がアメリカに丸投げだから。
それが嫌なら自主防衛できるようにする必要があるのだが、国民は自主防衛したくないようだ。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:20:35 ID:mMxoL7ia
アメリカがもっともっと北朝鮮と仲良くして、日本の悪口(例えば、従軍慰安婦非難決議案)を大々的にやって貰いたい。

そしたら、アメリカの国債だって売りたいときに売れるし、北朝鮮がテロ国家でないのなら、
テロ特措法を延長する意味も全くないし、はっきり行ってそれで良いんじゃないの?
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:34:54 ID:iK0vSzUU
今日の夕方、テレ朝で指定解除って言ってたんだけど否定なんだ。
もうアメリカに期待もしてなかったけど、アメリカに切れるカードは全部切ってでも
指定は解除させない方向にしたかったね。
戦後外交というか日本捩れが、この拉致問題に集約されていると思うんだけど、
拉致被害者家族の方が一番の悲劇だと思う。
突然、自分の子供が北に持ってかれたら抱きしめるまで死ねやしないし。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/05(水) 22:51:25 ID:fMJ0mz17
>今すぐということではない


  _, ._
(♯゚ Д゚)
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 03:46:48 ID:51syW4Aq
ワンワン。 ワンワン。 ご主人様が仲直りしろとおっしゃっているぞ。

援助物資、直行便で空輸=米団体が北朝鮮に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070905-00000042-jij-int
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 04:54:38 ID:UdEfw8B4
そんなことは言っていないとまたアメリカに言われたチョン涙目w
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 05:04:14 ID:gsjiw+Xw
>>600
どっちかっつーとアメリカが必死で日本に同調して欲しいだけの気がするが。
米国産牛肉の件をアメリカは忘れたわけじゃないだろうし、まあ
必死なのだろうねぇ。ははは。
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 05:06:17 ID:jC1fKu41
>>600
アメリカは狂牛病の牛肉の処分先を北朝鮮に決めたよう棚w
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 05:13:33 ID:63v4Dkko
アメリカの強硬派が拒んでいた2国間会議を開いた結果がこれ。
穏健派に押されたブッシュの外交判断は、再び失敗した。
北朝鮮は空爆で金王朝を崩壊させる以外に解決の道はない。
朝鮮人に対する妥協は、更に朝鮮人を増長させるだけ。
何だか、朝青龍と相撲協会の対立に似ている。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 07:08:52 ID:I6rvXL98
未だに拉致被害者を帰してくれない北朝鮮がテロ支援国家でないとしたら、
日本人にとってテロとの戦いに参加するってナンセンスそのものだな。

このうえ、アメリカに従軍慰安婦にたいして損害賠償をしろなんて命令されたら、
安倍は皮肉のひとつぐらいは言ってくれるのかな?
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 07:36:46 ID:QaC6C9hK
テロ支援国家指定解除してテロ国家指定したら?
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 09:43:24 ID:3cg5ykf2
ジャイアンにたまには勝負を挑んでみろ。のび太。

アメリカの教科書も「東海」と「日本海」併記へ Sea of Japan(East Sea)★2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188947742/
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 09:46:46 ID:UfH+NHBL
【北朝鮮拉致】ヒルと金桂冠の用意したワナ 07/9/5(水)スーパーニュースアンカー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm991175
消された拉致強行派
http://www.nicovideo.jp/watch/sm991497

【北朝鮮】米国防省から届いた 日本外交 最大の危機  07/8/22(水)スーパーニュースアンカー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm894622
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/06(木) 17:21:22 ID:SJPTY+iJ
ワンワンワン!わんわん!よ〜しよしよし

【国際】 「日本、最も信頼できるパートナー」 日本への称賛決議、米下院で採択★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189065195/
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/07(金) 19:33:32 ID:bi79c9fX
よかったなポチwwwwwwwwwwwwワンワンワン♪ワンワン♪

北朝鮮の核開発放棄で、朝鮮戦争の終結宣言と米ブッシュ大統領
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189154543/

ヨシヨシヨシヨ〜シ、お座り!
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/08(土) 03:48:24 ID:S/TYtcpq
>>607
60年前に挑んだが何か?

アメリカのズボンにすがり付いて「お兄さん!お兄さんだけが頼りです!」とか
いってるお前らがいうなってのww
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/08(土) 07:41:52 ID:BywdfNok
テロ特別措置法は延長できないで、内閣解散、総選挙、小沢一郎首相ってシナリオが現実味を帯びてきたな。

根拠のない狂ったような従軍慰安婦バッシングで、今まで親米だった日本の保守層がアメリカを大嫌いになったからね。

北朝鮮と中国の手先となって日米関係を台無しにしたマイケルホンダには、
中国と朝鮮から、感謝状以上のものが渡されるんだろうね。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/08(土) 07:53:33 ID:QMe7t+w7
偽装保守は、正直に告白しなければならない。

ゴールドマンサックスを愛するのか、渓流豊かな水の国・日本を愛するのか。
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>611
しかも正面からガチでやりあったもんな。

当時は同じ国だったはずなのに・・・。まぁ、栄光なんて奴隷には
分からんか。