【米朝】米、テロ支援国指定解除で北朝鮮と合意・朝鮮中央通信 [09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:02:56 ID:wV4RlJQD
>>358
大阪なら同民族
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:03:35 ID:/NSlzyKL
                       ∧         ∧
                      / ヽ       / .∧ 
                     //ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
              r-──-.  _/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
          / ̄\|__CD__,,|/|    >>361    u .:(....ノノ 
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
         | |  l ´・ ▲ ・` l(___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ 
         ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ-     u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
            ̄ / 丶'  ヽ::::
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:05:20 ID:hrjDngX0

■テロ支援国家指定解除で合意 米朝部会受け北朝鮮発表


http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070903/kra070903000.htm
366ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2007/09/03(月) 21:06:21 ID:lQG7XC61
>>363
や、報道関係者ってどうせ在ニダばっかでしょ、って事で。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:06:36 ID:+SosuYTW
北チョンがテロ国家じゃなかったらどこがテロ国家なんだ?それとも乞食ヤクザ国家か?
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:09:21 ID:OiWrZYOf
>>367
ヒント、国家ではない。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:11:44 ID:zM96mzR5
もうイギリスから戦闘機エンジンを買うしかないのかな
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:14:16 ID:LuIgrpOT
ウヨ脂肪www
世界から孤立していないとまだいいますか?
そのうち共和国にお願いだから支援させてくださいとなりますか?
371Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/09/03(月) 21:15:36 ID:hfkVYO0F BE:436035874-2BP(512)
>>370
頼むから孤立させてくれ。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:19:00 ID:Jei2V7xe
テロ支援国指定解除と、飛ばし記事
日本国民「じゃあテロ特措法延長なし」な!
アメ「ああそうですか、じゃあテロ支援国指定解除」
ヒル「俺アメに帰ればお手柄」
日本国民「アメもうあてにならん!協力お断り」
中国「後は万博終わるぐらいまで時間かけて日米離反工作するアル」
万博終了
「尖閣、沖縄はいただくアル〜戦争アル〜」
日本は自衛隊内部にいる工作員によってまともに戦えず終了
なんてならないよね?
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:24:12 ID:kY8JP3PS
ww2の時は一応米英には、それがプロパガンであれ、独裁国家と戦うという名目があった。
次の世界大戦はその看板無しの泥仕合。

今度は慎重に勝つほう見極めないとな。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:25:09 ID:3lBFr5Jz
>>370

つ【米朝】 北朝鮮、米国がテロ支援国リストからの除外に合意したと表明…
 ヒル次官補は合意したとは話していない [09/03]
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188818849/l50
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:29:32 ID:s/O022Qo
別にアメリカが何しようが、拉致問題に進展なしに、日本が北朝鮮に援助しなければ
それでよし。

それにしても、中朝の仲が悪くなり、北朝鮮がアメリカに擦り寄るのはともかく、中国
が日本に擦り寄ってくるのなんとかしてくれw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:30:22 ID:Yny4eyRG
>>370
それなら孤立でいいや。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:31:04 ID:EU05yYFZ
>>370
>そのうち共和国にお願いだから支援させてくださいとなりますか?

悪態を吐いても 乞 食 かw
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:32:03 ID:O0LT/I1h



                   アメリカが解除する条件は?




379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:34:12 ID:cmdv7MRO
>>378
日朝併合


                だったヤだなぁ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:35:48 ID:kY8JP3PS
解除合意したといってる訳だが。ヒルがいくら否定しても無駄。

これは北朝鮮の勝利宣言。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:36:33 ID:EU05yYFZ
>>380
>ヒルがいくら否定しても無駄。

なんで?ご破算になるかも知れないのに。
382Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2007/09/03(月) 21:36:34 ID:hfkVYO0F BE:654054067-2BP(512)
>>380
この後、消えるわけ?
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:38:32 ID:uj1PgJy/
これで日本の不当な民族弾圧を国際社会の場で糾弾できるな
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:38:43 ID:ay1BCWpi
なるほど、この報復措置で日本はアフガンの補給を
取りやめるというわけか。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:39:55 ID:OiWrZYOf
>>384
残念だが、順番としては逆で日本が先に裏切ったことになるだろ。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:41:14 ID:kY8JP3PS
ヒルのここ半月の言動見ていれば判る。必死で日本に対するリップサービス繰り返していたことがその証拠。
やましいことが無ければ、ああいう発言はしない。嘘をつくことを公言していたに等しい。

但しこれで米国は極東に対する最大の同調者を失った。損得勘定できないほど米国が愚かって言うだけ。
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:41:50 ID:iYThV5FD
ネトウヨ涙目wwww くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:42:56 ID:QKmctSct
小澤が、この流れを読みきってアフガン打ち切りをやってたとしたら。
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:44:36 ID:kXAfntsc
偽$作った奴が簡単に譲歩されると考えるっておめでた杉
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:44:51 ID:ay1BCWpi
>>385
つまり、マスコミが日本外交の失敗と騒ぎ立てても。
これは国内で民主党のせいで延長法案が成立しなかった
と責任のなすりあいをするためか。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:45:24 ID:EU05yYFZ
>>387
そうか、良かったな。
でも日本から北に支援するって話はまだ全然出てないけどねぇ。
今年の冬一杯とぼけ通せば終わりだしw
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:48:25 ID:tAVJFONT
日本赤軍の連中が全員北朝鮮から追い出されたら解除するってアメリカは条件をだしてた。
だから最近連中が日本に帰国しようとしている。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:51:23 ID:JPcN5Uvq
>>1
代わりに韓国をテロ支援国指定?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:52:53 ID:ZIJc8xwk
これで、アメリカが北朝鮮のテロ支援国家指定解除すれば
日本がアメリカにシッポを振ってテロ特措法の延長をする
必要がなくなるね。

テロ国家、テロ支援国家あってのテロ特措法だからねぇw
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:53:52 ID:cdIEyaKS

ヒルのような馬鹿なら、その程度の約束はしているだろ。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:54:24 ID:j+BWTOp4
>>392
つ【米朝】 北朝鮮、米国がテロ支援国リストからの除外に合意したと表明…ヒル次官補は合意したとは話していない [09/03]
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188818849/

ちょっと見たら、大韓航空機爆破事件がテロ指定の要因らしいことが書いてあったけど。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 21:58:24 ID:9q+ZXneR
>>393
それいいなw
ってか、現時点でテロヘの貢献度は南の方が高いと思うけど・・・仮にも同盟国からでたらどうするんだろw
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:00:12 ID:hJnlwqad
テロ国家⇒上朝鮮
テロ支援国家⇒下朝鮮
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:01:07 ID:ZKUt+TJc
また「そんなことは言ってない」ってかw
アホだチョン
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:02:12 ID:kY8JP3PS
ヒルなら間違いなく言ってるさ。何度騙されたら判るんだろう。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:03:03 ID:tAVJFONT
テロ支援国指定を解除してテロ国家に指定します。
402売国奴:2007/09/03(月) 22:04:50 ID:30Ew6kfR
テロ支援国家から拉致国家へ昇格w。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 22:05:34 ID:kY8JP3PS
ヒルはヒ間違いなく言ってるさ。これだけ重要なことなのに
米国政府から公式声明一つ出ていないことがその証拠。

数日してから出てくる声明なんてあてにならんからね。
問題大きければ、米国なら即座に否定声明だす。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:23:26 ID:/AyM5fJB
>>396
だから話してないってのは否定じゃないと何度言えば分かるんだ
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/03(月) 23:37:33 ID:6gc/5yeZ
核問題は解決したけど、

テロ支援国家指定は解除していない。


でいいんだよね。
頭悪いからゴチャゴチャしてるように見えて
しょうがないんだが。
406偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2007/09/04(火) 00:15:20 ID:O8NOvhpH
「将軍様。良いニュースと悪いニュースがありますニダ!」
「良いニュースから教えろニダ!」
「我が国のテロ支援国家は解除されましたニダ!」
「それは良かったニダ!……悪いニュースは?」
「我が国はテロ国家認定されましたニダ!」
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 02:57:35 ID:K9/Qs8CE
ヒル・ジョンイルだったら言ってそうな気がする。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 03:32:18 ID:BBBVnrUU
親米・愛米ポチ、ジャイアンの手下新自由主義ネオコンマンセー似非右翼は、今からでも遅くはない。

方向性を転換せよ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 03:33:19 ID:ATOtDwPX
ヒルは信用できないが、将軍領中央通信の「表明」では話にならんだろう
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 03:40:12 ID:0/KYU5Dm
まぁ、北が言ってることは全く信用できんからなぁ、アメリカの情報待ちっと
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/09/04(火) 04:07:38 ID:mIdU77rg
『北朝鮮のテロ支援国家指定解除、日本は米に詳細確認へ』

米国が北朝鮮のテロ支援国家指定解除に合意したとする北朝鮮外務省の発表について、日本政府
は「米国は拉致問題の進展を考慮する、としており、今は解除しない、と言っている」(外務省
幹部)として、否定的な見方を示している。

ただ、米国内で指定解除を求める動きが強まっているのは事実だけに、政府は、米国に詳細を確
認する一方、5日から始まる日朝国交正常化作業部会で北朝鮮の出方を見極める方針だ。

外務省首脳は3日夜、北朝鮮の発表を「うそだ」と強く否定した。別の幹部は「米朝、日朝が国
交を正常化させる段階での話ではないか」と強調した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070904ia01.htm
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ヒルは北朝鮮と癒着すぎだろ、韓国車のってたり

アメリカが拉致問題を棚上げにしたら
アメリカがテロ支援国家だよ