【韓国】戦略的次元でも韓国メーカーの軽自動車開発は切実である [06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
506自粛ネ申枢機卿:2007/06/30(土) 14:34:38 ID:ESN66OLw
>>496
本気でいじくれば140PSまで出せるっ!


燃費がケンチャナヨになるがw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 14:36:55 ID:b6lG03fL
「軽自動車」ってカテゴリーがあるのって、日本だけかと思ってた。
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 15:42:50 ID:XF7VU2CX
「iPod一つ売れる度に日本26ドルの利益」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88830&servcode=300§code=300
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 15:45:26 ID:mIhpgP/u
>>508

「iPod付き洗濯機」が一つ売れても日本に26ドルか?w
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 16:09:04 ID:YRFIvwzw
ある程度大きい方が無理が無い分安く出来ると思うがな
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 16:11:35 ID:3/ZFZWwk
>>486
無敵のロボに変わるのか?
512イオナズン:2007/06/30(土) 16:13:16 ID:BbFV//1u
韓国人は妄想が好きな民族だね。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 16:39:20 ID:Y5zoJw6l
後追いだから、そろそろリッターカーに力を入れてくる頃なんじゃないの?
Logoのシャーシで作ったFitのように、TBの次のモデルは化けるかもしれない(棒

>399
マツダのR360クーペであるな。
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 19:13:47 ID:aRDvIbnP
>>507
韓国の「軽自動車」ってカテゴリーは1500cc(1400cc?)以下の車こと。
日本の660ccで寸法が〜ってわけではないです。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 20:35:05 ID:4PqfCE71
>>511
ホンダZというロボに変形できる車があるw
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/30(土) 21:01:14 ID:gRjZUF1v
>>515
ジャンボーグ(ry
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 00:46:04 ID:mWHeyiuM
>>515
バモスホンダというカッコいい車もお忘れなくw

ラビットパンダ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/booman41/zatrp.htm
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/01(日) 16:11:00 ID:xy8/ugY+
>>517
ZATのメカのデザインは凄すぎる。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/04(水) 21:50:38 ID:gRi6ia19
そういうのと比べるとポインターは違うよな。
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 19:25:58 ID:xsre/uuF
ほとんど無改造で未来車に見えるマットビハイクルってすげーんだなぁ…
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/05(木) 21:15:28 ID:MnbTWDD7
平成ウルトラセブンでは、ビークロスも使われてたな。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/07(土) 11:58:44 ID:fY7GTT9S
新車が70万円程度という軽自動車のバンって自動車扱いされていないのかしらん。
エアバッグは装備されていても、ABSがついていないし。

ホンダライフの特別仕様車の広告が入っていたけど、「EBD付きABS+ブレーキアシスト レス」ってどういう意味なのだろう。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/07(土) 19:04:08 ID:mTVpsTUZ
EBD付きABSはあるけど、ブレーキアシストは抜きってことじゃないの?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 09:29:39 ID:EodSTet1
>>492
誰も登録していないというだけで、公道を走れると思うよ。どう考えても日本より車検とか厳しくないし、
ゴルフカートみたいな電気自動車でもナンバーがついてる。でも確かに動物園なんかのごみ収集でしか
軽トラを見かけない。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 09:31:23 ID:AxX3e99Q
>>518 ヒーローメカはあれくらい派手な方がよい。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 09:44:20 ID:JsQ0qFMO
スズキの退職社員を買収すれば開発は八割方完了ニダ
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 09:52:37 ID:rPFsp++C
>>1
>韓国は現在、排気量1.5リットル以下の軽自動車・小型車の割合が11.5%程度
さすがに虚栄だけの国だなw
大型車買って、ガソリン高騰なら車乗らないとか
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 09:57:34 ID:jakKapwu
日本人はちびが多いから軽でも十分だな
529東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2007/07/08(日) 09:59:10 ID:ObK9ZgHo
>>528
全くもって、そうですね。


ttp://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/kanokuni/seikatsu004.JPG



あらら?w
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 10:51:26 ID:RIQWD88I
>>525
ウルトラでは、やはりホーク1号が最高だろ。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/08(日) 12:25:43 ID:4vZVMnPw
一番素晴らしい軽自動車は何?と訊かれたらコペンと答える俺
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 02:45:38 ID:gsNgloJz
>>522-523
「EBD付きABS」と「ブレーキアシスト」が無いグレードっぽく思えるけど〜?
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 02:52:25 ID:hJbjcTns
>>531
仕事車ならサンバー、趣味車ならビートと思うがどうか?
FFはどうもあのトルクステアがなじめないんだよなぁ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 11:18:27 ID:YpJFS1oV
>532
キーレスエントリーでっしゃろ
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 12:36:11 ID:3+3VFf/i
軽は作るの難しいんだよ。
だいぶ前にGMだったかが,小型車作ろうとして,
ステアリング周りが小型化できず,断念していた。
日本独自の技術と言って良い。
韓国なんかにできるのかね・・
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 12:51:42 ID:gTsOIHAR
>>531
スバル360
最近ならミゼットII
537 ◆65537KeAAA :2007/07/09(月) 13:03:11 ID:fEc5DOfh
>>533
ビート欲しかったんだけど中古しかないからなぁ。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 20:01:31 ID:vQwjIzjj
>>533

三菱のiならどない?
4WDは通常後輪駆動、滑ったら前輪もアシスト駆動という、
方式だけならGT-Rっぽい形になる。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 20:05:29 ID:7cWm+BDa
今 乗ってるのは10年目の ジムニー 


すごいぞ スズキ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 20:15:15 ID:nHf27FVI
こいつらプラスチックとダンボールで作った車を“軽”自動車と言いそうだ。
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 20:27:56 ID:bDYpIs2G
おいおい、軽自動車は日本の規格だろ。
日帝の規格なんて使って恥ずかしくないの?
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 20:32:48 ID:YpJFS1oV
>541
>1に、排気量1.5リットル以下の軽自動車・小型車の
とあるから、800とか1000ccあたりの事じゃね?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 21:01:58 ID:BUFBKlQG
低燃費と維持費と価格といったエコノミー志向の枠内で、
使い勝手、乗り心地、走行性を高いレベルで実現する…。

こういう、枠を設けた戦いでは、日本勢が強い。
枠が無い戦いでは、何となくアメリカが強いと思う。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 21:53:47 ID:d9GChcNi
チョンが作った車なんか、大きさの区別無くいらないのだが。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/09(月) 22:10:08 ID:xNNCBF8d
>>543
ま、京都議定書なんかも日本のメーカーに
とっては得意分野へのシフトにはなったわな。

間氷期によるものか、温暖化かはいまだに
誰にも分からないけれど
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/11(水) 01:27:05 ID:zZnZEGbk
>>538
三菱のiいいなぁ。4ATのみってのが残念。
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 01:33:02 ID:EQYCHz69
>>543
ジムニーすごいよ。あの規格の中で本格クロカンなみの走破性がある。
軽量さを活かして軽快に走れるしね。
三菱ジープのガソリン車もよかったけど。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:13:37 ID:efTPLwar
ジムニーが本格じゃなかったら、何が本格だ?
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:17:18 ID:OCyO3pFA
ジムニーの2ストは面白いやつだったよ
550雛見沢村☆支援機構@L5 ◆2ChOkEpIcI :2007/07/12(木) 08:19:48 ID:p97vYh4y BE:623133779-2BP(111)
>>547
ジムニーはトライアル競技が出来るほぼ唯一の四輪車。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:21:13 ID:3HKV2PBz
ジム2よりも旧型なのがジムコマンドだというのは信じられない
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:46:20 ID:YHzApy13
>>547
宇宙刑事の装備に採用されてたんだっけ?
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 08:46:26 ID:EQYCHz69
>>548
ランドローバーディフェンダーとか?
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/07/12(木) 09:15:47 ID:6XmgpHmS
軽も高級車も実は一台あたりの部品点数はさほど
変わりがないわけでつまり軽自動車では儲けがない
ばかりか下手すれば赤字になってしまうわけで
その構造はGMとかクライスラーと変わらないわな・・
ただチョンの場合はあまり歴史無いので早老化現象とも
いわれてるわけニダw
555雛見沢村☆支援機構@L5 ◆2ChOkEpIcI
>>551
ジム2はジム系列で
ジムコマンドはガンダム系列でしょ。
ハイ側とロー側みたいなもんだと思うぞ。