【中国】 恵みの雨降るも藍藻解消につながらず〜腐臭漂う湖に警戒感 [06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
恵みの雨降るも藍藻解消につながらず。腐臭漂う湖に警戒感―安徽省巣湖市
http://www.recordchina.co.jp/group/g8903.html

安徽省巣湖市の巣湖では今年藍藻の大発生が起きる可能性が指摘され、関係各所では
警戒が続いている。

2004年の大発生以後、2年間は局所的に藻が発生するも湖面全体を覆うにはいたらなかった。
しかし今年は水質の悪化・酷暑・降水量の少なさと条件がそろっており、大発生の可能性が
指摘されていた。

ここ数日、降雨が続き、気温が下がったため、巣湖頭部に局所的に出現していた藍藻は
その数を減じていた。しかし雨が止み、気温が再び上昇するに伴い増殖。
湖岸を緑に染めると同時に、腐ったような臭いを漂わせはじめている。

(翻訳・編集/KT)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:28:34 ID:Rp5/L2vf
_
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:28:38 ID:/gsFtgLV
キノコ食いてぇ
4韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/06/16(土) 18:28:47 ID:uMpP7fVm
常々申し上げておりますが、
手賀沼の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:29:49 ID:3i9dRhcE
警戒だけならタダでもできるからな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:30:15 ID:JkziXYxE
熱帯魚のモーリー入れると喰うよ
できれば野性のヤツがいい
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:31:09 ID:D7ar39gg
>>6
中国人に食わせればいい
8ズゴックE ◆MNLdw6tsFo :2007/06/16(土) 18:34:09 ID:WPbhUrJb
なーにかえって病み付きになる香り
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:35:02 ID:L5uzg7n3
明らかな肝臓毒
肝硬変から癌にもなる
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:36:02 ID:/uYuqUnj
喰え
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:37:10 ID:G7zrNQnh
これが腐海か・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:37:43 ID:hjdA2SAO
まさに大地の断末摩の悲鳴がいたるところから噴出している
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:38:01 ID:+HErH5oK
今日もモーリースレはここですか?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:40:10 ID:1+PDJas+
ハゲ山に撒いて緑化すればいいんじゃね
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0213&f=national_0213_001.shtml
15ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/06/16(土) 18:41:37 ID:cDyqnJPz
>水質の悪化・酷暑・降水量の少なさ

原因は水質の悪化だけで、
それを解決しない限り無理。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:42:25 ID:5RETwF7B
>>1
この記事読んでるだけで、腐臭がしそう。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:47:52 ID:q3JSoHRt
そのうち天然ガスが採れる様になるさ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:51:03 ID:2BGUkaWK
わ〜、綺麗な緑色〜♪
緑化政策順調そうで良かったね!
19雨かんむりに狸 大気汚染?:2007/06/16(土) 18:53:37 ID:mwrBKKYS
中国出張より帰って来ました。

スレタイを立てたいくらいですが、立て方がわからないので、ここ見てて情報持っている人教えてください。

到着直後、泊まった5つ星ホテルのお土産屋さんの美人が私のでかいトランクを見て、中国は汚染がひどいので私をそのトランクに入れて日本に連れて行ってください と言ってました。
客引きの冗談と思っていましたが、どうやらあながちそうでもなさそうでした。

北京の大気汚染はすごいのですが、その状態がどんなに北京を離れても続いているのです。
北京から直線距離で800KM車で移動する間、ずっと霧のようなもやが掛かっていました。
視界は300Mくらい、4日ほど各地に滞在しましたが、一日も晴れることなく、もやの奥の太陽の異様な色はお見せしたいくらいです。

今年から中国では新しい気候を表す言葉が出来ました。晴れとか雨とか雪、霧と同じように用いられるその言葉は雨かんむりに狸と書いて「まい」と言うそうですが、それがほぼ毎日見られるこのもやの事だそうです。

国内便で中国国内を移動中、上空5000Mくらいまで見渡す限りこのもやが膜のように大地を覆っていました。
国内便の移動は1000KMくらいずっとこの膜です。帰国時の飛行機でも内陸800KMくらいから海岸線の直ぐ近くまでこのもやに覆われていました。

各地の現地中国の人に確認したところ、どの地域の人も今年初めての減少だそうです。

大気汚染にしか見えませんが、これは一体なんでしょうか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:55:26 ID:NqecybCc
中国大陸横断ウルトラクイズとかやれば盛り上がるな。
○と×のボードの向こう側は、この湖。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:57:50 ID:hjdA2SAO
日本もここ数年も晴れでも、もやっとうす曇ってるでしょ
スカッと晴れるのは台風一過だけだ
真っ青な空と入道雲が夏の空なんかはもう見れないな
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 18:58:05 ID:6GC/Hhex
>>19 工場の煙。
排煙も廃液も、何の処理もしないまま垂れ流し。
23ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2007/06/16(土) 18:58:15 ID:cDyqnJPz
>>19
スモッグか光化学スモッグか・・・。
両方って可能性も否定できませんが。


個人的には、範囲が広いってことは、光化学スモッグのほうが連想されますけど。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:01:38 ID:5RETwF7B
>>19
スモッグじゃね?
主に工場のばい煙と車の排気ガスが原因かと。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:01:46 ID:ekGlqTLO
>>19
うーん、なんという魔境…俺も見てみたいが行きたくないし…
てか19は体調大丈夫か?やばかったら早めに病院行けよ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:03:16 ID:SwXti7oN
今日東京は真っ青な晴天だったような・・・
27雨かんむりに狸 大気汚染?:2007/06/16(土) 19:06:03 ID:mwrBKKYS
補足ですが、もやの濃度は晴れている時でも太陽の日差しは感じないくらいで、太陽は探して見つけることが出来る程度です。
目で見て確認できた範囲はほぼ中国の北半分に近いと思いますが、全て覆い尽くされています。

日照量から考えても今年はかなりの不作になるのではないでしょうか?

これが本当に大気汚染だとすると人類史上最悪の大気汚染と思いますし、日本もただではすまないと思います。
28知恵故障 ◆ddCcroSSko :2007/06/16(土) 19:06:12 ID:cDyqnJPz
>>26
東京に空が無い。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:06:21 ID:oZLO+9iW
毒入り雨の力で人民粛清かw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:06:41 ID:EknJaKJc
嗚呼・・・どんどん腐っていく・・・。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:07:07 ID:UdBvH8Tw
>>19
こういうニュースを現地に駐在している日本のマスゴミは流さないのかね?
毎日空を見とるだろが!!!

こういう出張体験者の報告がないとシナの空の色も日本じゃ知らない状態にされるわけだよ。

これが拡散していけば太陽光の遮断になり、生物体系その他に被害が及ぶことも考えられるだろ。
情報は小さいうちから伝えないと大きくなってからでは手遅れになるんだよ。マスゴミ駐在員は、気象情報が他に与える影響について勉強したことがないのか。

馬鹿なマスゴミを使っていると、我が国はつぶされるぞ!!
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:09:27 ID:6GC/Hhex
>>27 日本には黄砂が飛んでで来ている。
マスコミは中国を非難するでもなくダンマリw
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:10:32 ID:L5uzg7n3
中国の地方に行くと木から何から全部収奪された状況で、荒れ果てた土地しか残ってないんだよな
どうすんだろ、中国
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:11:10 ID:6GC/Hhex
>>31 >>これが拡散していけば太陽光の遮断になり、生物体系その他に被害が及ぶことも考えられるだろ。
「だから日本に無償で技術を提供しろ」
というバカが大量に湧くわけで。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:11:24 ID:swF+EleA
>26
おっしゃる通り、今日は澄んでいた方だと思います。

ただ、黄砂や排気まみれの空を指して
テレビのアナウンサーや近所の人が、
「澄み切った青空」
というのは色盲の方達ですのでご注意ください
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:11:36 ID:dhsLYtmD
>31
長く駐在してると、脳がやられるんじゃないか?毒水・毒菜・毒食器・毒衣服・・・・・。
37そうめん ◆xLIFS6RJ1s :2007/06/16(土) 19:12:00 ID:SUwcmPI4
>>33 
まず属国を潰して領土を広げます 
次に周辺諸国への侵略が始まります
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:12:24 ID:oZLO+9iW
朝鮮マスゴミが支那にとって悪い報道するわけがない
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:15:18 ID:K1sDCDJi
ご自慢の降雨装置とやらでも使えばいいんじゃないのか?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:15:43 ID:1pjEMjib
>>19さん、乙です(´・ω・`)
もしそれが本当だとしたら、環境保護団体は一刻も早く中共に抗議するべきではないでしょうか。
これは中華大陸だけの問題ではありませんよ。
全人類、生態系に害なす恐ろしいことです!
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:19:53 ID:G74aRHB7
とりあえず、中国人は発生した藻を食えばいいんじゃないか
浮いた魚とか浮いたカニとか食ってるくらいだ
浮いた藻だって余裕だろう
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:24:38 ID:5rwvG/2s
中国様におかれましては、天候を操作する技術があるのでは??
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:26:24 ID:ucFauE6K
>19
海を渡って福岡どころか熊本まで光化学スモッグが生じるのだから、北京近郊の空気が正常のはずも無いでそ。
で、トランクに美人を詰めてお持ち帰りをしたニカ?
44雨かんむりに狸 大気汚染?:2007/06/16(土) 19:28:56 ID:mwrBKKYS
「まい」について検索掛けてもほとんどデータが出てきません。

情報無いでしょうか?

来年は今の状態がもっとひどくなっているとすると北京五輪はガスマスク着用で観戦する事も冗談ではすまないようにも思いますし、
これは日本人として充分に調査すべき死活問題だと思います。

日本にも大量の酸性雨が降り注ぐでしょうし、日本の砂漠化も考えられるほどの大問題と思うのですが、
なかなか情報が少ないので、中国でこれを見ている人などのコメントも欲しいです。

お願いします。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:33:11 ID:64svDoSk
焼き払え!
どうした!それでも地上で最もアレな民族の末裔か!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:33:33 ID:btpkygBC
やっぱり漂流教室は中国だったのか。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:35:14 ID:q3JSoHRt
>>40
日本支部は反日勢力がその活動の隠れ蓑として利用するために設立してるので
終始頓珍漢な活動してるけど、世界的な環境保護団体は中国への攻撃はちゃんとしてる印象があるな。
日本のマスコミと国民が、その辺お互いに興味薄いという悪循環から、
中々クローズアップされないだけなんじゃねーの。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:44:56 ID:Y1QMCuJn
>>44
観客ですらマスクが必要そうな環境で、心肺機能を酷使する競技を強いられる選手がどうなるかなぁ。
医療データ、しっかり纏めて置いて欲しいもんだ。
参加するなら追跡調査もな。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:46:56 ID:3i9dRhcE
誰か除草剤を撒けばいいんだよって教えてやれよw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:48:31 ID:Tmn231pg
きれいな緑だね
51雨かんむりに狸 大気汚染?:2007/06/16(土) 19:49:16 ID:mwrBKKYS
>>48
おそらく金メダルは環境に慣れている中国が独占かも
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:52:37 ID:zf8f6rDM
藍藻類と言えば、未来の食糧危機の救世主になると目されています。

食えよ!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:52:56 ID:dt7suqCb
中国本土から九州まで300q以上離れてるんでしょ?
それで中国の大気汚染が来るなんて異常な話だ。
日本で言うなら名古屋の公害が東京まで届くようなもん
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 19:56:09 ID:dt7suqCb
雨かんむりに狸は多分
霾じゃないの?

きごう+F5で書いてみた。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:01:37 ID:c2WX6n1i
霾る(つちふる)か。
面白っ

中国事情だったら「多少銭?」ブログで訊くのもいいかも(あっちは田舎みたいだけど)>mwrBKKYS
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:05:06 ID:whyrfsrU
>>44
確認しました。

气象术语: 霾

--------------------------------------------------------------------------------

http://www.sina.com.cn 2004年08月02日13:28 中国气象影视信息网

  悬浮在大气中的大量微小尘粒、烟粒或盐粒的集合体,使空气混浊,水平能见度降低到10km以下的一种天气现象。

ところどころ、わからない単語がありますが、大体これまでの推測であってるみたいですね。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:05:40 ID:OMrtaGmH
どうした中国
ここは藻の発生を抑えるために、
除草剤の大量投入だろうが!
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:05:40 ID:4yYskci/
原因を突き止めて対策してなきゃ、解消するわけないだろw
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:06:12 ID:3jmf9VrW
>>28
阿多太良山へ行けw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:08:46 ID:3jmf9VrW
気の毒だが、中国人を救うことはできない。
中国人は、これから十億人くらい減る必要がある。
中国に残された大地や水では、それくらいの人口しか養えない。
そして、そんな数の中国人が周辺国になだれ込んだら、周辺国が崩壊する。
だから、周辺国、いや世界中の国には、中国人を見捨てるしか選択肢がない。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:09:55 ID:tkHCL/zr
>>57
抗生物質の大量投与という手もあるぞ!
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:11:28 ID:QSWkol5U
緑化成功じゃん。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:11:54 ID:av6aXpQU
アメにも雨にも総スカンされているな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:13:37 ID:NqecybCc
近々に100円ショップで安い抹茶アイスが発売されたり
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:14:03 ID:tkHCL/zr
>>19
今年からってことは、窒素酸化物による光化学スモッグで決まり。

石炭系の排気ガス(硫黄系)なら、これまでも同様だが、
この2,3年の乗用車の普及は凄まじかったらしいから、窒素酸化物。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:15:16 ID:644Tvv8O
藻が光合成をして酸素を大量に放出するからok
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:17:08 ID:W1t8GXvy
前からなんか農作業じみた写真だなーと思いながらも
なにしてるのか考えもしなかったが、手作業で掬い出してたのか・・・

この広さは無理だろ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:18:48 ID:WpfVPo6o
>>19うちの親父が行ってた10年くらい前の北京でも
「ジョギングしたら灰に穴が開くからやめろ」と言われたとか。
石炭燃やして垂れ流しの硫化物(?)が水分に反応して硫酸になるから云々。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:22:07 ID:3ruBOjCh
>>1
誰だよペンキ流した奴wwwwwwww
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:22:20 ID:CLxN/05R
水色のペンキ流せばいいんじゃね?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:22:26 ID:+0DppbjB
抹茶ミルクかと思った
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:26:15 ID:E6v5aB9x
WP にはもっとひどく書かれてるな

煙霞(又稱灰霾)指在近地的空氣中、有大量塵埃或煙屑浮游在空中、
令能見度下降。煙霞有損健康、吸入過量浮游在空氣中的塵埃或煙屑
會損害心肺功能、長遠可能導致死亡。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:27:05 ID:uAi6Qp9K
中国は間違いなく先進国になる前に水不足で滅びるだろうw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:31:48 ID:1pjEMjib
>>1
もう毎日こんなニュースばっかり(´・ω・`)
報道されない部分も含めると一体どのような環境になってるんだろ。
西部はだいぶ砂漠化してるらしいしね。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:32:54 ID:XIY0tx+6
ながされない 藍藻湖
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:33:18 ID:q3JSoHRt
触手で女性がレイプされる事件はまだですか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:35:57 ID:3jmf9VrW
>>65
しかし、いま世界で販売している車は、それほど排気ガスが酷くないはずだが
今の車がここまで増えても、これほどまで大気汚染が酷くなるものか?
数十年前の車の排気ガスなど、今の車とは比較にならないほど酷かったぞ。

それとも、中国製の自動車は排気ガスも酷いものなのか?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:36:56 ID:3jmf9VrW
それにしても、中国が西側諸国からの投資で急発展しだしたのって、
1990年代からだよなあ。
わずか20年足らずで、ここまで猛烈に発展して、ここまで汚染が酷くなるとはな。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:38:47 ID:ortb3yif
ガソリンを流しこんで、火をつければ一発解消。
80雨かんむりに狸 大気汚染?:2007/06/16(土) 20:39:10 ID:mwrBKKYS
>>54
>>56
>>72
皆様ありがとうございます。

「ばい」と読むようですね。リスニングに問題がありました。

2月1日から中国で気候を表す言葉として使われ始めたようです。
成分分析などはあまり見つかりません。

天気予報ではやはりかなりの頻度で発生しているようです。

やはり乾燥が激しくなっている最近特に多く見られる現象のように見受けられます。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:40:07 ID:hCAckd2G
>>77
ヒント:特許切れエンジン
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:40:45 ID:1pjEMjib
>>77
燃費の悪い車ってのもあるが、自動車だけのせいじゃないよ。
火力発電所や、各種工場のばい煙が凄い。
考えなしに燃やしてるからたちが悪い。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:46:11 ID:eBGjsYpS
中国は環境問題の規模としては
チェルノブイリよりも大きな問題を抱え、諸外国にかくしている。
北京五輪後症候群といったものが選手や観光客に出るのでは?
これだから共産独裁国家は。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:47:01 ID:UiA/mMkk
Record China在宅翻訳ライター募集
写真をダウンロードし、原稿と共にサーバーに登録していただく仕事です

全然関係ないんだけど、ダウンロードした写真をレコードチャイナは売ってるの?
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:47:08 ID:3vqvRmh0
>>77
今まで、自転車だった中国人民が、車を乗り始めた
2,3年前など中国での自動車に関しては話題にさえならなかったが近年の経済発展は、中国国内での
自動車販売を拡大させてきている
しかも、今だ粗悪な生産環境と希薄な環境意識を持つ、中国国内の自動車会社が乱立状態にあるのも
考慮した方が良い。
中国の環境汚染は現在進行形だ
今年もよりも来年、来年よりも再来年は更に悪化しているだろう。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:48:05 ID:mipcavDU
>>78

だから、あえて河野GJと言いたい。

河野をはじめとする日本の媚中派は、中共の国家戦略を決定的に誤らせ、
日本文明の宿敵たる中華文明を、自滅の方向に誘導した。
これだけは河野の業績として評価していいと思う。
本人がそのつもりで中共とずぶずぶの関係になったかどうかは知らんが。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:49:26 ID:VszKnThE
藻類からバイオ燃料とか作れないのかね。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:51:04 ID:U0e/sCfw
>61
そして、シナを温床に耐性をつけた凶悪なのが世界にばら撒かれるわけですねw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:53:41 ID:rsG5lQ9J
藍藻は地球を酸素あふれる星にした偉大な生物ですよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:54:21 ID:4ufMEaaL
食べればいい。人口沢山いるんだから少しぐらい減ったって大丈夫だろ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:56:09 ID:jLMTebTW
日本の選手が中国でサッカーやって負けたんだけど

大気汚染がひどくて負けたって言ってたけど

嘘でもなかったんだな、単なる言い訳かと思ったけど
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 20:58:27 ID:dt7suqCb
>>86
中国崩壊or分裂したあとの問題は
海上の不法入国阻止と偽パスポートによる不法入国阻止
更には中国人街の巨大化妨害+日本国内のチャイナマフィアと華僑の経済活動妨害
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 21:00:11 ID:3vqvRmh0
>>91
日本人としては、中国と言う死地にアスリートを送り込む事に懸念を感じるのだが。
オリンピックもダルフールの件でもなんでも良いから、ボイコットするべきだと思うんだ。
無論、ダフルールはこじつけで、一日本国民の生命を大事にしたいだけなのだが。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 21:01:11 ID:WFLbtmsP
>>19

これ?




  〔雨部14画/22画〕

  〔音〕バイ《漢》

?意味?

  土ぼこり。砂ぼこり。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 21:01:48 ID:tw7tXxLa
>>87
超汚染死倍汚マン〜
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 21:03:39 ID:dt7suqCb
>>91>>93
日本人が問題に巻き込まれたとき日本のTVのニュースで取り上げないかもしれない。
だから五輪代表選手も観光客も北京に来ないほうがいい。
2002年のW杯でTVで韓国を批判できた人間って飯島愛くらいでしょ?
ヒュンダイ杯の失敗を繰り返さないで欲しい。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 21:14:59 ID:u75sWz5B
>1
緑の液体はペンキ工場?
98雨かんむりに狸 大気汚染?:2007/06/16(土) 21:19:49 ID:mwrBKKYS
>>94
漢字の意味は黄砂の事を指しているようですが、中国の霾は黄砂だけではない事が問題のようです。
ちなみに中国政府の発表をそのまま信じると大気汚染での中国での死者数は2004年で年間40万人、これは日本の交通事故死者率と同じだそうです。

また、今年中国全土で昨年には見られない現象だと言う事ですので、単に極端な砂漠化なのか、他にも問題を孕んでいるのか。

単なる漢字の意味通りでは中国政府の意図した通り、煙に巻かれて真実が見えない。
今年初めて見られる余りにも広範囲な現象なので、日本人が知らないでは済まないと思います。

99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 21:22:44 ID:Ily1WYOl
まさに、焼け石に水
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 21:26:37 ID:dt7suqCb
あと10年もしたら
中国大陸全体がRPGである死の大地みたいな感じになりそう
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 21:32:54 ID:or2AUuHG
10年経ったら。リアルで。
Welcome to this crazy world !!
だと思いますよー。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 21:44:02 ID:pLyKaQKW
藻に見えんぞ
ガキの頃の絵の具が溶けた水を
思い出した
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 22:06:28 ID:vKlCD22j
>>98
これ関連なのかな?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171613042/l50
【環境問題】中国から「薄茶色の濃いもや」、日本列島を広く覆う…NASAが撮影(写真あり)[02/16]
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 22:45:03 ID:KGpiu+1b
>>101
10年もかからないだろう。
2〜3年あれば十分だ!
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 22:47:59 ID:X/i3bY6H
塩素ぶちこんだりしてな。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 22:53:29 ID:kVD52t34
>>91
かもね。

つか、本当に北京オリンピックで死者が出るんじゃないか?
マラソンとか最悪だろ。
107わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2007/06/16(土) 22:53:44 ID:RFZzn/aV
>>91
五島が光化学スモッグになるっちゅうことは
汚染源は相当なはずだぞ。
かつての四日市の何倍の汚染なんだ?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 22:56:18 ID:dt7suqCb
あと20年すれば九州が東京より空気が悪くなる可能性もある。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 22:57:50 ID:u75sWz5B
>106
選手生命でなく、リアル生命が短くなる。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 23:02:54 ID:dt7suqCb
中国大陸の汚染って
タバコで例えるならどれくらいなんだろ?
昔なんかの本で読んだとき
日本の車通りの多い国道の近くに住んでる人は
何もしなくても毎日タバコ2箱吸ってるのと同じぐらい
汚染物質を吸い込んでると書いてあった。
中国大陸はそこにいるだけで毎日タバコ20箱吸ってるのと同じようなもんなのかね?
でなきゃあんな奇形児が生まれるわけがない。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 23:09:52 ID:dt7suqCb
日本の五輪代表選手の皆様は北京の実態を知ってるのかなぁ?
もし自分が北京のことを何も知らない五輪代表選手だとしたら
代表選手の選考試験に合格した後
周りの人間に五輪の参加をボイコットしろと言われたらフザケンなこの野郎!!
と思うはずだ。
でも多分この板のスレを20個見ればボイコットするはずだ。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 23:19:13 ID:AkFqSGPI
>>1
こういう写真みて思うのは、大抵おっちゃんが一人で何かやっているんだよね。
一人じゃ焼け石に水にもならんだろうし、そもそも、集まってみんなで何とかしようって動きにはならないのかね?
まあ、みんなで力を合わせる事もできないんじゃ、日本が手を貸したとしても、どうしようもないな。
中国人は中国人のまま死んで行くしかないって事だ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 23:23:20 ID:TRkXR1fs
藻〜だめ
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 23:27:49 ID:TRkXR1fs
藻〜いや!
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 23:43:51 ID:u75sWz5B
>110
閉め切った部屋での徹マンの明け方ぐらいじゃね?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 23:48:12 ID:VVHuEwvF
これ山に塗ればいいんじゃね?
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/16(土) 23:52:59 ID:W1t8GXvy
Oh,藻〜烈
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 00:18:12 ID:xY9OXQ8H
これはひどいアオコだ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 00:26:43 ID:7PfVBYHg
          【審議中】
              ∧,,∧  ∧,,∧
           ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
          ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
          | U (  ´・) (・`  ) と ノ
           u-u (l    ) (   ノu-u
               `u-u'. `u-u'
          【審議中】
                _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
             _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
            ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
           |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
            `'ー--l      ll      l---‐´
               `'ー---‐´`'ー---‐´            【審議中】置いておきますね
       【審議中】
           ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
        ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
       ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
       | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
        u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
            `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
.   ∧__,,∧      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ( ´・ω・)      | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
.   /ヽ○==○     u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
  /  ||_ |          `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 00:46:05 ID:+NWUTMz0
工場排水入れてあげれば、もっと元気に「臭く」なるよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 00:51:40 ID:SYgTK5Ve
右上の写真の色凄いな…
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 00:56:18 ID:lE+OgERf
>1
安徽省巣湖市の巣湖では今年藍藻の大発生が起きる可能性が指摘され、関係各所では
警戒が続いている。




数年後の中国を予見できるなw
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 01:02:14 ID:8eB3/m2L
>>122
どこもこんなになったら

中国の内水面漁業は壊滅状態だな。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 02:26:23 ID:eaVcZBCD
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 02:37:31 ID:ERBFq8Fg
冗談抜きで爆弾を落とすといい。
藍藻類が繁殖しても本来腐臭は出ない。
腐臭と出るいうことは水中が酸欠状態で水が腐り魚が死んでるということだろう。
だったら爆弾だ。一時凌ぎにしかならないが、爆弾が水中で爆発すれば湖水が攪拌
されて水中に空気中の酸素が溶け込む。
ただ水中の魚は爆死するし水中へ恒常的に酸素を供給する手段を用意しなければ
また元の木阿弥だが。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 02:41:32 ID:9jHFViHu
湖に水色のペンキ流し込めば解決するんじゃないの(棒読み)
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 02:50:58 ID:bVwhR3+p
>>19
それは「ほっこまい」です。
実際は黄砂、砂嵐でしょう。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 02:52:28 ID:MFbNx0o6
藍藻ペールゼン「死なぬはずがあるか、死なぬはずが! 必ず死ぬはずだ……人間ならばっ!!」
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 02:58:36 ID:g5O9zrZp
特許切れエンジンはまだしも
特許切れ塩素系農薬は今すぐに廃棄しろ馬鹿中国狗
自国で馬鹿な人民に喰わせるならどうでも良いが
日本の馬鹿企業が輸入してる野菜にまで使うなよゴミクズ中国狗
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 03:00:28 ID:T2+4qeo0
>>126
いやいやそんな勿体無い事しないでこの水を汲んで
禿げ上がった山や天安門広場に撒けばペンキ代もかからないし
次に雨が降れば湖の藻も減ってるから簡単に解消できるでしょ。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 03:03:34 ID:L7hVVzk4
 中華人民      ヽ 丶  \
   共和国    \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  酸  \  ヽ  ゝ           (黄砂)
ノ 丿       \     \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  性  \         (黄砂)
   /          \     \/|                (黄砂)
 ノ   |   |      \  雨    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (      鳥インフルエンザ
 ̄  | な  オ 中| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い .リ 共|         ノ  ペンキで緑化  ゝ          / /
   | で .ン が|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね ピ 崩|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! ッ 壊|               │                V
――| と  ク し|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い の てヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛水銀
    う  事 も
    気 忘                         .    _   ┌┬┐        | | |
    持 れ       / ̄  |⌒| ノ―┬  日 日   /|  丶 .├┼┤  |   ヽ └┼┘
    ち          | ̄|  |  |  ┌┼   | 日 .|    i /   | └┴┘  ヽ     | | |
                ̄    ̄   ̄ ̄| ̄         V    / ノヽ_ヽヽ       └┴┘
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 03:11:36 ID:bVwhR3+p
>>105
中国なら除草剤散布で対応するのでは?
塩素系除草剤24−Dキボンヌ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 03:23:10 ID:P75tuDpq
>>4
もしかして千葉県民?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 03:23:19 ID:b1lUW88E
何色であろうが、腐臭がしようが
支那人はこの水飲んでりゃいいじゃねえか。
日本にゃ関係ないし、支那人なら大丈夫だよ。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 03:35:41 ID:CW2iCKvh
藍藻類を食べるハクレン(レン魚)を大量に放てばいいだろう

……放流した魚を即座に支那人が取り尽くす光景が目に浮かぶが……
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 04:00:29 ID:G9yOnZTy
宇宙戦艦「定鎮」にシナクリーナーを取りに行かせればいいと思うよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 04:25:38 ID:MFbNx0o6
乾燥・固形処理した藍藻が欧米で高く売れるとデマを流せば、
あっという間になくなる。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 04:27:37 ID:tKrEO+Ls
嫌なにおいがするのならば香料の流し込めばいいだろ?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 07:53:33 ID:5SFV7PB0
なんだか、星新一のSSを思い出すなぁ

あるカップルが都会から田舎に旅行に行ったら赤茶けた肌のぎらぎらした目をした蛮人ばっかりいて、

そんなところには居られないと懐かしい都会に帰って行くって話……


きっと、中国はその都会のようになっちゃうんだろうなぁ……このままでは。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 09:02:44 ID:gX8nWsi1
みんな、何馬鹿なことを言っているんだ。
これは、支那人の行った緑化の中では大成功の部類に入るんじゃないのか?

少々、緑化の度合いが過剰にすぎたようだが、緑ペンキよりは遙かにましじゃないか。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 10:31:42 ID:aEIAZ0Hy
>>33
「ひ、人の形に緑が・・・」
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 10:58:09 ID:kwPLYFmB
警戒感とか言ってる時点で傍観者=加害者側
143142:2007/06/17(日) 10:59:38 ID:kwPLYFmB
おれも来週の日曜日町内の清掃運動に参加してるぜ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 11:10:48 ID:brlF3hmF
海苔として輸出されるのか
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 11:43:13 ID:pgU4Okvb
自分が環境汚染の原因を作りそれに苦しむ。天罰などじゃない。自分がやってる。日本だって同じだった。モデルが有りながら同じ失敗しどうにもならず他人様に協力懇願。
「ざま−みろ」とでも思っていたか?ODAは軍備と賄賂にに消えたか?自業自得だ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 12:02:20 ID:MFbNx0o6
あいつら、ゴミ収集とか下水処理とか、
基本的なことすら、まともにやってないからな。
というか、やろうとしないからな。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 12:43:51 ID:tBr4AYXH
>>146
ま、責任者処分して
後は「監視のみ」だろうからね。

実際楽なもんだ。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 16:23:49 ID:RkDuPRjn
>>139
その書き方だと最後の行がないと田舎の方が汚染されてるようにも
読めるんだが作品中では都会がひどく汚染されてて、それに順応した
都会人が健康に日焼けした田舎の人を恐れるって話だよね。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 16:58:47 ID:5SFV7PB0
>>148

お、同好の士発見。

あの話って、田舎者と都会人の良さを逆説的に言ってるよね。

排気ガス越しのソフトな光とか、青白く美しい肌とか、視線を和らげる「(カエル状の)内まぶた」とか。



昔は考えなかったけど、内まぶたのくだりではインスマウス的半島人の進化の姿かなと思ったりw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 17:08:14 ID:GBabMyR3
>>144
それあるなあ やつらならあるぞ
今後妙な海苔に気をつけなきゃ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 22:55:21 ID:QXO0Dtn0
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/06/html/d63733.html

この太陽の色が中国北部全土でほぼ毎日のように見られます。
煙突の周囲だけではなく、農村でも何処でもこの太陽です。

夕日の不気味さはすごいですよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/17(日) 23:52:27 ID:FC8zABXj
♪そらとうーみ、だーいち、はーな、くーさ、う・つ・く・し・いすべて

 はーかーいすーるーそんーざいー
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/18(月) 01:20:29 ID:YdSUJNMu
先週日本のプロゴルフで優勝した中国の女子選手が
日本は中国より空気が綺麗なので気持ちよくプレーできるとか言ってたな
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/18(月) 09:49:51 ID:LsBAqHep
雨が降ったら降ったで大洪水になる。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/18(月) 10:04:22 ID:YCKIISVB
中国の税収、去年60兆円弱、数年前10兆円凄いことになっています。
このままの勢いで行くと100兆超えるのは確実で、200兆以上いくと思われる。
日本に援助してくれ。

自分たちで出来るだろ?
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/19(火) 01:34:01 ID:N4Tz6SVu
ダムが放流されれば解決。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これが腐海か。