【豪州】 ダライ・ラマ、スティーブ・アーヴィン動物園を訪問…説法の無料入場券は2日で全てなくなる [06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇ダライ・ラマ、スティーブ・アーヴィン動物園を訪問  06月13日 10:15 [ 一般 | 国際 ]

ソース:オーストラリアニュース
http://news.jams.tv/jlog/item/id-2651

ブリスベン13日

クリーンズランド州Sunshine Coast(サンシャインコースト)にある、故Steve Irwin(スティーブ・アーヴィン)が
創立したオーストラリア動物園に、13日、約5千人に上る観衆が集まり、同園を訪れた訪豪中の
Dalai Lama(ダライ・ラマ)が、動物や環境を大切にする心について説くのに耳を傾けた。

71歳となる亡命中のチベット人精神的指導者ダライ・ラマのDharamsla(ダルムサーラ)僧院の僧侶らは、
アーヴィン家の友人であり、Terri Irwin(テリ・アーヴィン)と娘のBindi(ビンディ)は、同僧と共に演説を行った。

13日午後には、ブリスベンのエンターテイメントセンターで、同僧によるあわれみと親切な心を説く演説が
行われる予定で、1万5千人の観衆が予測されている。
無料の入場券は、発券されてから2日以内に全てなくなったという。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:46:29 ID:4MUwCMHr
    ,──‐,
     |  2  |
    '─y─'
    、 ,,
  γvyぃヽ
  ノl(゚ヮ゚リゝ
   〈_iuu〉
_.-,=rヽ_)..,
 `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´旦
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 22:52:01 ID:nlgI/zDr
    ,──‐,
     |  3  |
    '─y─'
    、 ,,
  γvyぃヽ
  ノl<`∀´>ゝ
   〈_iuu〉
_.-,=rヽ_)..,
 `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´旦
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:06:20 ID:40o0Legp
やるね!オージー!
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:06:32 ID:Ep5v78O/ BE:422228148-2BP(111)
    ,──‐,
     |  4  |
    '─y─'
      、 ,, ,、
    / 支\
   ノl( `ハ´) ゝ アル!
     〈_iuu〉
  _.-,=rヽ_)..,
   `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´旦
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:08:11 ID:Ep5v78O/ BE:633341568-2BP(111)
ヾ(*≧◇≦)o彡ムッキ〜ッ!>>4 もうバカ────ッ!
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:14:27 ID:IqwtV0SZ
Australian Zooの前の通りの名前は「Steve Irwin Road」。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:15:43 ID:S01oERQX
日本人一人一人がチベットは中国ではない,と中国人にあうたびに
言えば何か変わるかな?
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/13(水) 23:34:13 ID:Iq6fqeN1
スティーブが死んじゃう前に来て欲しかったな。
二人並んでるところが見たかった。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 00:24:57 ID:E5JsAeLy
エイに刺されて死んじゃった人だっけ?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 00:30:10 ID:H8nyTV5p
日本に来たときはマスコミが報道しないからな。
本当に腐ってる日本マスコミ。

ところで最近のオージー叩きはシナ人の仕業か?
豪は好きじゃないが、必死な工作員がいるような・・・
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/14(木) 01:41:43 ID:tMgwfmQ6
>>11
たいていチョンだよ。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/18(月) 00:17:47 ID:JAQ+K/En
二日で完売ですか。
えらい人気ですね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/06/18(月) 00:37:32 ID:pc92mwJA
>>13
日本でも結構早く売り切れてた。
前にいらっしゃったときにゲットして、お姿を拝見しに行きました。
日本にはダライ・ラマのミーハーファン多いと言われてる。
・・・ダライ・ラマのミーハーねぇ・・・・お花畑が多そうなのは確かだと思うけど、どうなんでしょう。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>14
ミーハーファン。
そういった人たちがいてもダライ・ラマの魅力がなせる技で、不思議ではないと思いますけど。
結構、侮れないチベット支持層ではないでしょうか。

それより、昨年の公演会では、デムパが多かった。。。ダライ・ラマ側も迷惑では?
というより、同じ日本人として恥ずかしかったです。