【中国】野菜を拾うのは恥ずべき行為?野菜市場の横断幕に物議〜「倹約は民族の良い伝統」等[05/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
野菜を拾うのは恥ずべき行為?野菜市場の横断幕に物議―河南省鄭州市
http://www.recordchina.co.jp/group/g8190.html  
2007年5月21日、河南省鄭州市で野菜市場に掲げられた「野菜を盗むこと・
拾うことは恥ずべき行為」という横断幕が物議を醸していることがわかった。
野菜価格の高騰などもあり、貧しい市民の中には野菜市場に落ちている野菜の
葉っぱを拾って使い、生活の負担を軽減している者もいる。
こうした状況もあるため、野菜市場の横断幕を見た市民からは「野菜を盗むのは
もちろん恥ずべきことだが、拾うことがなぜ恥ずべきことなのか」、
「倹約・節約は中華民族の良い伝統だ」といった非難の声があがっている。
これを受け、野菜市場の管理局は「野菜を拾うという名目で盗んでいる人もいるため、
このような横断幕を掲げた」と話している。(翻訳/編集・藤野)
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:14:21 ID:xlX4i6CG
(・∀・)W
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:14:34 ID:lUiyigxM
野菜を拾うという名目で盗んでいる人
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:14:53 ID:W8KN1MHW
日本でも、畑から無断で拾うヤツらがいるからな。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:15:00 ID:b4q5IVLO
拾うと盗むの境がない中国人だもの
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:15:01 ID:3DsRnMGu
4ぐらい?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:15:55 ID:hCkfYfXz
>>4
よくばあちゃんちの野菜が盗まれる。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:16:33 ID:6Cdce80v
毒菜を拾うとは…、敢えて死地へ向うのも中国人民の伝統アル!(`ハ´)
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:17:04 ID:xp9xvVpo
中国の鉄鉱山での話。
鉄鉱石をてんこ盛りに満載した貨車が鉱山を出て行くのだが、これを近隣住民が
長い竿で突いて鉱石を落とす。
で、その鉱石を拾って、鉱山の事務所に売りに行く。
その買われた鉱石が、また貨車に乗せられて鉱山を出て行こうとすると、近隣住民が
竿で突いて……以下エンドレス。

実話です。


「落ちていた」野菜も、実際には体当たりで落としてるのかもねw
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:17:26 ID:vYfm6gtx
「倹約・節約は中華民族の良い伝統だ」
「倹約・節約は中華民族の良い伝統だ」
「倹約・節約は中華民族の良い伝統だ」
「倹約・節約は中華民族の良い伝統だ」

列に並ばないのも中華民族の良い伝統だ!!
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:18:26 ID:mrA66c/4
「民族」は日本語漢字なのは知ってるが、伝統もなの?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:22:30 ID:+0iV7Z6m
>中国として日本の軍国主義化につながりかねない9条改正の行方に関心を示してい
>ることを示唆した。

あれ?
中国や上下朝鮮の認識だと日本は、軍国主義じゃなかったの?
なにを今更・・・・
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:22:42 ID:3DsRnMGu
それなら朝鮮半島を何で拾わない。
1412:2007/05/23(水) 12:23:51 ID:+0iV7Z6m
なぜか、誤爆です。
失礼・・
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:24:31 ID:qdXqjiej
>>1
ていうか、市場で堂々と人肉を売るのヤメレ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:25:26 ID:kPb8J2LK
となり町の縫製工場の中国人は用水路や畦道に捨てられた形の悪い野菜を
こっそり持ち帰っています
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:25:43 ID:+0iV7Z6m
>>13
一昔前の在日は、市場の裏で小学生が、ウサギの餌にもらいにくるようなの
ひろって、もって帰ってたよ。

最近は、しらないけど・・
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:26:11 ID:ublOe8Gu
がばいばあちゃんは恥ずかしいばあちゃん
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:28:11 ID:T96eCN/G
爆窃団が何を言う
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:31:47 ID:ublOe8Gu
この前BSでSLの特集番組やっていたが、
どこの国だったか機関車が捨てた灰の中から燃え残りの石炭を周りの人たちが
拾い集めて持ち帰って燃料にしていたな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:32:21 ID:S+rthL2I
倹約の話かと思えば、窃盗のオチがついているのが、支那流だね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:33:19 ID:QI0XId1A
残飯を大量に残すのも伝統なんだけどなぁ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:35:22 ID:uKhjWRjs
大阪の発想と近いな。
花博思い出すよw
24名無し会員さん:2007/05/23(水) 12:35:41 ID:Mr5ajgsn
市場が綺麗になっていいんジャマイカ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:36:39 ID:0GuXSIJH
落穂拾いっていうフランス映画があったな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:38:56 ID:wTMFgwBI
どうしようもないだろ。
この横断幕を掲げた人も、同じ思考だろうしね
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:39:46 ID:6RTlrflp
>>23
詳しく
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:40:27 ID:tOwN3jxj
棚の上に落ちているのを拾うなってこと?
2966:2007/05/23(水) 12:43:30 ID:++Fy/mwI
最近の中国からのニュース、こんなんばっかし。
余りのレベルの低さに、朝日も報道しないのかな。
それとも中共に首根っこ押さえられたままなのかな。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:44:14 ID:+AsAfpwp
がばいばあちゃんまでぱくるのかよ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:45:35 ID:50vhnS8p
>>27
花博は靜岡な

「終了日に花を持ち帰っても良い」という噂が流れてスコップ持った客であふれた。
でも駄目だといわれてみんな帰っていったという話。

中国の場合↓
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179564529/l50
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:45:37 ID:Cp4nXN9z
その市場で売ってる野菜の出処が今回のオチ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:49:40 ID:u7Z+XcdE
下水から食用油作っちゃう国だし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:52:33 ID:8hXwFvpt
親が先に歩いて店先の野菜を叩き落とし
後から来た子供が落ちている野菜を拾うのが
民族の伝統
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:53:40 ID:jFRpiedN
>野菜を拾うという名目で盗んでいる人

現代版の土匪か?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 12:56:57 ID:O+eapK87
盗んだものを、拾ったと強弁するから、拾うの禁止。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:07:08 ID:ijHoq0iD

((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

中国共産党政権下で、あの歴史上有名な「アウシュヴィッツ・死の強制収容所」に
匹敵する恐ろしい虐殺が、21世紀の中国で再現されている。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
(中略)
中国共産党は2001年から、密かに残酷かつ壊滅的な大量虐殺を自国民に対して行っていた。
虐殺が行われた場所は、中国東北部の遼寧省瀋陽市蘇家屯区にあることが判明。
中国共産党中央委員会は医学専門家チームをこの現場に派遣し、中国共産党によって政治異見者
と見なされた6千人の生きた法輪功学習者の臓器を摘出して売却し、死に至らしめる大規模な殺害
を行った。当局は犯罪証拠を完全に隠滅するために遺体を焼き払った。((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
この犯罪はあまりにも残忍であるため、臓器摘出に加担した医師本人及び家族は、
心理的に巨大な苦痛を背負い、耐え切れずにこの惨劇を国際社会に明かし始めた。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/04/html/d12602.html


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、生きている人から内臓を抉り取る仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:08:16 ID:tbuPv1Bm
中国だと荷物は絶えず自分で持っておかないと速攻でパクられるしね。
思考回路が「日頃からいい事してる自分への天からのプレゼント」だから罪の意識なんてない。
罪の意識がないから持ち主が返せよって言っても逆に切れるくらいだし。
北京オリンピックが楽しみでならない
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:11:19 ID:6y90+E4S
不衛生な野菜を不衛生な路上に落ちてる物を拾い不衛生な土人が食す。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:11:32 ID:3BhLn+hU
盗み、パクリは中国の国技アル
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:16:53 ID:TeVKD6H6
付け焼刃キャンペーンの一環ですか。

オリンピックに向けて必死ですねw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 13:17:09 ID:qdXqjiej
【閑 話】

どこか忘れたが、中国の画像ニュースのサイトで

     「(^^) こんにちは♪」

と、可愛らしいタイトルが付いた記事をクリックしたら、
寄生虫に冒された患者を手術する画像ニュースで、
凄まじい衝撃を受けた。

その衝撃がトラウマになって、暫くは見に行くことを
控えていたが、ついついアクセスすると

    「もしもし、お魚さん?」

と、また可愛らしいタイトルが付いた記事を見つけて、
これなら安心かと思ってクリックして開けてみたら
奇形児の画像ニュースで、これまた凄まじい衝撃を
受けてしまった。

それ以来、そのサイトには絶対に近付かないように
している。
中国特快もレコードチャイナも、油断すると衝撃映像が
飛び込んでくるので、ソースを確認する時は、いつも
ドキドキしてる。


以上、閑話休題。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:23:15 ID:H0/eskbm
>>37
いつみても文章とAAのギャップがすごいコピペだな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:27:23 ID:keDhcwm6
>>43
こいつのインパクトが強すぎて、同種AAが淘汰されちゃったな。

タンポポの花AAは結構好きだったが。w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:48:37 ID:eNI9I0Ei
落ちてた毒入り餌で犬が死ぬニュースがたまにあるが
中国だと犬の前に人が詩にそうだな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 14:52:43 ID:KEaXJWdr


    ∧中∧
   (`ハ´ili) アッアイヤー・・・・
   / `つと,) 落菜拾いアル・・
 (^⌒ χ ⌒^)

47????? ◆HrCnQC6VH. :2007/05/23(水) 14:56:23 ID:fDd1S9qM
かわいそうやな
ここは人助けとして
中国お得意の
毒入りドックフードとか
咳止めシロップとか
劇薬たっぷりのやさいをおいといてあげよう

みんな喜んで拾ってあの世へいってくれる
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 17:11:04 ID:rXgy4+GJ
>「倹約・節約は中華民族の良い伝統だ」
日本企業に行き、技術を拾って開発費を節約するアル。
働いたお金は日本生活では倹約して中国に持って帰るアル。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/23(水) 17:16:50 ID:YVyFJ/5/

がばいばあちゃんが中国語で出版されても、
だから何?
って反応しかなさそう。。
50キムチ妬き傍 ◆xQkjndRZyI
贅沢が文化なんじゃないですか?('A`)