【越南】空芯菜など水生野菜の6割が鉛汚染、ホーチミン市労働保護研究支所[05/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ一夜干φ ★
ホーチミン:空芯菜など水生野菜の6割が鉛汚染

ホーチミン市労働保護研究支所はこのほど、水生野菜の6割から基準値を超える
鉛を検出したと明らかにした。同支所が市場と同市内の栽培地から無作為に採取した
25のサンプルを検査したところ、主に空芯菜や水おじぎ草など16サンプルから
基準値を0.17〜1.32ミリグラム超えた鉛が検出されたもの。

汚染の原因は、工場や病院からの排水、生活ごみなどによるものとみられる。
また、鉛濃度が高い原因としては、野菜生産者が毒性を強めるため低価格の農薬に
ガソリンを混ぜているためとみられている。食品中の鉛は急性の中毒症状は
引き起こさないが、長期的に摂取すると肝臓・腎臓・神経などに影響が出て
健康に害を及ぼす恐れがある。

ベトナムニュース http://www.viet-jo.com/news/life/070517053816.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:29:41 ID:ermvauFa
はいオワタオワタ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:31:37 ID:ywjkRUHa
ベトナムよおまえもか
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:32:08 ID:9QDE9ITm
ベトナムもだめか。
アジア人が劣等種にみえてきたわ、マジで。
日本だけがアジアっぽくないのは多分列島はアジアじゃないんだな。
世界的に見て希少種にみえるよ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:33:51 ID:gNNkqrP/
ほー、チミんところの野菜からも毒が出たかね
6キムチ妬き傍 ◆xQkjndRZyI :2007/05/21(月) 17:40:33 ID:fEm8URNn
>>5
・・・('A`)
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:46:41 ID:X43s3K3K
鉛中毒は地獄だと聞くが。
それにしても、>>5は酷すぎ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:49:13 ID:TRLVPV1n
ベトナムも華僑は多いからな
しかしベトナム人はこれを糧にきちんとできるさ
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:49:38 ID:4YCmMiuf
首都の名前をサイゴンに戻すべきだな
10愚公:2007/05/21(月) 17:51:32 ID:YrHVEoej
鉛中毒は最悪らしい、
>>5????????よーわからん。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:51:33 ID:1GiNigNk
空芯菜は結構好き。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:54:34 ID:LaWAzCxH
>>9
その方法は最後のサイゴンだ・・・('A`)
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:55:39 ID:Cm0Yapo9
ベトナム産の「生春巻き」の皮は、やばいだろうか?
まだ、使ってないが…。、、

14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:55:58 ID:Usk/Esm6
汚染度最悪の印旛沼が、空芯菜の栽培で汚染改善されたって聞いたが、それ食っちゃだめなの?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 17:58:27 ID:io8nZrmW
>>12   【審議中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:07:55 ID:Xz9PWeFy
ベトナムもアウトー('A`)
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:09:38 ID:4pkJRBRy
亜細亜の馬鹿どもは放置民にしておこう
日本だけは羽ばたくべき
18中華の心、世界に通ず ◆sVMNi1Talw :2007/05/21(月) 18:13:18 ID:emODEuZ2
>>17
台湾と一緒がいいな〜
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:15:16 ID:IsJ4aeaj
>>5
ミスターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:16:57 ID:tlzhDHXA
やば、漏れの好きなベトナム料理屋のメニューに空芯菜炒めがあるのだが・・・
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:20:24 ID:3i9JTDnG
放置民か
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:20:35 ID:4pkJRBRy
所詮ベトナムも目先の銭だけにしか目が行かない後進国だったってことだな、
空芯菜のごとく中身スカスカの糞の掃き溜め
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:28:25 ID:6tunjKSy
先進国の教訓を活かせる発展途上国は地球上に存在しないのか(´・ω・`)
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:38:55 ID:cFEBhxIR

        _____ パカ!
  ( 'A`) ノ/____/\
  | |     (゚∀゚;/ ̄:|
  くく   |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   :|
          ↑>>5
        _____
( 'A`)   /____/\
ノヽノヽ=3 プゥ (゚∀゚;/ ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:   :|


 ( 'A`) ノ ________ バタンッ!!
 | | /      / ̄:|
  くく  |: ̄ ̄ ̄ ̄|:    :|
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:45:37 ID:yG4UlHRO
>また、鉛濃度が高い原因としては、野菜生産者が毒性を強めるため低価格の農薬に
ガソリンを混ぜているためとみられている

ベトナムってまだ有鉛ガソリン売ってるってことなのか?
車の排気ガスもヤバイだろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:46:59 ID:VnYKfyYf
ベトナムってついでに河川が中国の下流になかったけ?タイか?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:51:51 ID:tlzhDHXA
>>26
メコン川は国際河川(タイ・ベトナム・ラオス・ミャンマー・カンボジア)だが。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 18:52:54 ID:+nBxQCpZ
空気嫁と読んでしもうた。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 19:13:29 ID:dP2XBJLj
>>1
>野菜生産者が毒性を強めるため低価格の農薬にガソリンを混ぜているため

すまん、頭の悪い俺に、これがどういう意味があるのか教えてくれ。w
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 19:50:59 ID:ywjkRUHa
>>29
多分殺虫効果を高めようとしたんでないかい?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 21:18:30 ID:PU4le5Kh
空芯菜が何なのかわからなかったのでググった。

ttp://www6.ocn.ne.jp/~message/

蓮コラにたどり着いた。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 21:41:01 ID:NK8P1uvV
とりあえず、越南=ベトナムって判りにくいんじゃ…
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 23:17:50 ID:ziBiXxhL
ホーチミン
汚染広がり
放置民
34(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/22(火) 00:40:36 ID:E+dWu6KE
>>1
>空芯菜や水おじぎ草

プランターに栓をして、水浸しで栽培できるから
毎日水りが要らない便利な夏の野菜です。
空芯菜(アサガオ菜)は菜っ葉の中では
特に夏の葉物野菜のなかでは一番うまい
と思う。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:46:41 ID:VkY+rD9B
>>33

はいはい審議審議
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/22(火) 00:55:06 ID:MskBKMK5
比干か
37(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/05/22(火) 01:02:17 ID:E+dWu6KE

そういやベトナム料理に使われるミントも
水浸し栽培でよく育つ。夏に水遣りが面倒に
思う人にはいい栽培法
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ベトナムもだめか。