【インドネシア】ドラマ「1リットルの涙」を盗作?した「Naylaの日記」が視聴率30%の大ヒット 「名作」の声も[05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加

インドネシアがコピーした日本の大ヒットドラマ 涙を盗作して書かれた日記 視聴率は2倍
---
新世代のアイドル沢尻エリカ(*1)が主演した日本のドラマ「1リットルの涙」(*2)が、
アジア各国で話題を巻き起こしている。
インドネシアのテレビ局では、フジテレビから権利を受けていない状況の中、
ストーリーを剽窃したドラマ「Naylaの日記(Buku Harian Nayla)」を撮影し、
日本よりも高視聴率を収めてしまった。(*3)

平均視聴率15.31%を記録した日本のドラマ「1リットルの涙」は、
ノンフィクションが元になっており、めったに無い病気の「脊髄小脳変性症」の患者である
女子高校生・亜也の頑なに未来を諦めない闘病の過程を描いている。
この作品の小説と映画は台湾でも話題となり、映画既に昨年台湾でも公開され、
ドラマもJETTVで7月から放送される予定になっている。

しかし、インドネシアのテレビ局は、この日本のドラマを放送することを選ばず、
むしろ「1リットルの涙」のストーリーをもとに、現地の若手女優Chelsea Olivia Wijayaを使い、
「Naylaの日記」というドラマを撮ってしまった。
エピソードの組み立てから場面まで、まるですぐに出てきたようだ。

しかも、昨年のこの放送では、目の利いた視聴者が既にこの2作品の画像をネットに流し、
網友たちがこれを比べたところ、例えば沢尻が劇中で指揮を行っている場面を
インドネシア版が真似ていたり、沢尻が病気の痛みに耐えながら先輩と別れる場面も、
Oliviaが同じように演じていたりなど(*4)、服装や言語を除けば、
この作品のコピー率は90%を超える(*5)と言われている。

これを放送したインドネシアのテレビ局、RCTIは、頑なに「盗作していない」とコメントしるが、
主演女優のOlivia自身が、ある日本のドラマが自分の主演した作品と非常に「似ている」ことを
知っていると暴露してしまっている。
しかし、Oliviaは沢尻の演技を参考にしたことは否定している。

皮肉なことに、インドネシアで放送された「Naylaの日記」は30.8%という高視聴率を収め、
放送後すぐに続編を求める視聴者の声が相次いだという。
しかも、名作ドラマとも評されており、何も知らない日本のテレビ局が聞いたら、
はたしてこれをどう思うだろうか?(*6)
[ 総合報道 / 記者:林曉娟 ]

★ ソースは、自由時報 [台湾] とかからはしょり気味に訳。
http://www.libertytimes.com.tw/2007/new/may/19/today-show10.htm

★ 画像。(「Buku Harian Nayla」のサイトから。)
ttp://www.sinemart.com/new/media/img67347692.jpg
ttp://www.sinemart.com/new/TV-Programs.php?select=tayang&sub=gallery&pID=53 (PHOTO GALLERY)

★ 訳註。
(*1) あんまり関係ないけど、繁体字にすると「澤尻英龍華」だって。
(*2) あんまり関係ないけど、繁体字にすると「一公升的眼涙」だって。
(*3) 放送されたのは、2006年12月11日〜25日の全15回(毎日21:00〜22:00)。
(*4) なぜかWikipediaに比較画像が載っているという。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/4b/1LitreOfTears_BukuHarianNayla_Comparison.jpg
(*5) その数字の根拠はよくわからないけど原文まま。
(*6) 今のところ、これから放送される予定と考えているようです。
> 2007年には台湾、タイ、フィリピン、インドネシア、マレーシアで放送される予定。
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/07-070.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 13:56:22 ID:5gbULOIN
朝鮮人みたいなことしちゃだめですよ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 13:57:13 ID:DasDk178
はい、朝鮮ちょうせ…あれ?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 13:57:28 ID:z3N89g+m
アジアンクオリティー
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 13:58:04 ID:+p+WI10P
>放送後すぐに続編を求める視聴者の声が相次いだという。

・・・・・え?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 13:58:14 ID:FzDYhuZc
日本の常識は世界の非常識っていい意味で使ってるんだなぁとつくづく思う
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 13:58:15 ID:CAeGIyx9
>>1

なんか、文章が
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 13:58:24 ID:uyOiybSq
続編なんてあるんだっけ?
あとこの話はノンフィクションじゃないでしょ
9エラ通信:2007/05/19(土) 13:58:41 ID:LSCp+HAN
つーか、下チョンの悪業見続けているせいで、ウリジナル認定しなけりゃなんとも思わん・・・・・
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 13:59:28 ID:msvDS+R1
粉雪と3/19が流れないと駄目だろ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 13:59:53 ID:4UwOlrit
>放送後すぐに続編を求める視聴者の声が相次いだという。

ワロスwwwww
どうすんのよ
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:00:08 ID:lOu1FlHN
インドネシアなら華僑の手が入ってるんじゃあるまいか?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:00:08 ID:yz4t9+4+
アジアって日本以外いらないよな。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:00:16 ID:u5QU0aSW
頑なに「盗作していない」とコメントしるが
             ^^^^^^^^^^^^^^
ちょww
15´◇`)<あ。 ◆YAUCHInowA :2007/05/19(土) 14:00:39 ID:cbvVgWRR
>>5 ごめん。
よく読んだら「再放送」の意味だった。(しかも再放送したみたいだけど)
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:00:56 ID:+srFWXgn
うちのハナコは「1リットルのヨダレ」垂らしますが誰か買ってください。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:01:55 ID:91JwLUpg
ぜひ続編を作っていただきましょう!
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:02:21 ID:IwqM5y7U
金払えよ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:02:33 ID:w7wjWKHj
見てないからなんとも言えんが相当ひどいパクリらしいな
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:04:09 ID:JUaKS722
日本のドラマを翻訳放送するより
脚本翻訳でローカライズする方が視聴率取れるだろうね
そういう売込みってどうよ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:04:15 ID:z3N89g+m
ストーリーのパクリは香港映画によくあった気がする
いまはどうなのか知らないけど
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:04:27 ID:WBh3ujy/
インドネシアなら許せる
特亜では許せない
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:05:05 ID:G6UgQhXw

オマイラ、インドネシアには優しいだな……まだ
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:05:07 ID:jcJzeQtF
「日本よりも高視聴率を収めてしまった」

収めてしまったって、なんかワラタ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:05:32 ID:z3N89g+m
日本だってアメリカのドラマパクったりとかしてたんじゃないの?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:06:12 ID:uOq4Jn9q
反日国でないのなら別にいいんじゃね?
韓国みたいな反日のくせに平気で日本のものパクる国は最低だがな。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:06:20 ID:Sbg+a9tg
脱亜論
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:06:45 ID:vIat0igf
またチョンか!

…ってあれ?
>>23
語り口がね、まだ反省があるから許せるのよ。
自省が無いホルホル見てると殴りたくなるんだがね。
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:07:30 ID:VPOGej+O
続編は風林火山をパクれ。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:07:33 ID:GA2/tgw/
面白くて原作に敬意をもってるならいいんじゃないかと思うが
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:07:49 ID:w7wjWKHj
インドネシアだろうが台湾だろうがパクリはいかんよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:07:49 ID:cW5C4tX7
続編のストーリーはどうするんだろうな?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:08:34 ID:dlrnQ4GV
チョンじゃなければ別にいいよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:08:34 ID:cW5C4tX7
まだセカチューが残ってるな
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:09:06 ID:u5QU0aSW
>>23

何事も信用が大事。どんどん失っていき最後はなにやっても疑いの眼で見てしまう
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:09:08 ID:PAmhvBrN
困ったもんだな
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:10:05 ID:uepa0IW4
参考や影響が溢れているこのご時世面白いか劣化してるかが
気になる程度だから、気にしないといえば気にしない。
海賊版や違法ダウソやウリジナルじゃなければ
大したことじゃないと思うウリは感覚が麻痺してるのか?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:11:09 ID:xwSFQteI
網友って何?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:12:17 ID:itJXeHbW
相変わらず台湾人はよく見てるな。

>>25
オイオイ、アメリカのドラマなんかパクッたらすぐにバレるだろw
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:12:25 ID:pRv3UEGZ
これを許して、鮮人、支那土人の行為を責めてたら
それこそ特亜に付け込む隙を与える事になるぞ?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:12:39 ID:hTxegsxf
チョンじゃないだけまだマシ・・・ってわけにもいかんな
盗作はいかんよ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:12:47 ID:RMnPJSLG
>>22
正直言って俺も同じ事思った。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:13:05 ID:0d6f2rR5
パクリなんて世界中どこにでもある。
ただ、それを指摘されても開き直るどころか、
罪悪感を微塵も感じていないのが特亜。
インドネシアは違うと信じたい。
>>39
朝鮮風にいうとネチズン。
日本風にいうとねら〜。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:13:22 ID:BQuKSrNx
名作ドラマだと漏れも思うよ
演技下手なジャニが出てさえいなければな
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:14:36 ID:AkjkA8n3
もう慣れてきたし、インドネシアだったら害なさそうだし別に良い。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:14:59 ID:Q9awh9mK
インドネシアは韓国面に落ちたいのかな?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:15:00 ID:0d6f2rR5
>>41
インドネシア − まだ普通の人
特亜 − 狼少年 
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:15:06 ID:BQuKSrNx
まぁよくある感動ドラマではあるが…
見てみないと何とも言えない
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:15:27 ID:gyEiP6ty
wktkな予感
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:15:56 ID:36Fd4c8T
主題歌はウリナラのトプスタ・Kが熱唱してるニダ〈ヽTдT〉
ウリナラのオカゲニダ
>>46
ジャニタレは日本の芸能活動の癌。
バク転だけしてりゃいいんだあんなのは。

まあTOKIOの頑張りは認めてもいい。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:16:20 ID:zE2OJSxg
なんか韓国のよりはまし、ってかんじ。許せる?ていうか、友好したい。このさは、自分達がつくったといってこないのと、まだすくない。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:18:11 ID:vsjb8/K8
あまり頻繁だと見過ごす事は出来なくなるな。

津波の被害はどれくらい復旧出来たのだろうか。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:19:00 ID:cW5C4tX7
でも盗作では無いとか言ってるじゃん
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:21:23 ID:3WeMIVJm
特亜は真似した後に、もれなく責任転嫁やオリジナル主張など
難癖つけてくるからうざい。

盗作は問題だが、難癖つけてこないだけインドネシアはまだマシ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:21:26 ID:Jnki+o19
>>53
「バックだけしてりゃいいんだ」に見えた
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:21:42 ID:7/jWZkjW
1リットルは好きなドラマだっただけに
良い気分にはなれないな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:21:43 ID:SdJfqHqj
盗作じゃない。パクリにだ!
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:21:47 ID:qv350Vyp
水と文化は同じで

高い所から低い所に流れ落ちる


まぁインドネシアなんざ、こんなもんか
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:21:56 ID:r/kf92QN
まあインドネだから、いいお。
糞チョンだったら許さんけどw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:21:59 ID:pRv3UEGZ
>>49
いや、だからこそだよ
鉄は熱い内に打てっていうじゃん
鮮人どもは腐れきってるから、もう見放して構わんけど
インドネシアが鮮人みたいにならんように、
今のうちに抗議しておくべきやと思うわ

製作著作権を持ってるテレビ局はリメイク料をぶん取るべき
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:23:04 ID:BQuKSrNx
ドラマなんかは似たような物が多いからな
病気 学校 恋愛 破局 死亡 でドラマ作ったら同じなの結構できるだろ
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:23:26 ID:Uqwqmq2O
ネーミングセンスからして、キムチドラマかと思った
・・・・「1リットルの涙」・・・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:24:21 ID:Eg2iX2yu
別にインドネシアならいだろ
韓国人なら死んでほしいけどなw
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:24:29 ID:OwlUS0Yg
>>63
だまっとったら、かえってイカンよな。
親しき仲にも礼儀あり だ。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:25:28 ID:n3qvS6m6
続編がどうなるのか期待w
69アジアのROCOCO TEK ◆MoP7BEMANI :2007/05/19(土) 14:25:38 ID:dRFuYaZ2
これ台湾ソースなのか。
日本に関心が強い国なのは知ってるけど、わざわざインドネシアのニュースまで持ってくるとは……
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:26:36 ID:Sbnp1/GS
おまいら特亜以外には優しいな
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:27:32 ID:3WeMIVJm
>>63
確かになあ。
怒りってのは期待の持てるうちに沸いてくるものであって
さじを投げると怒りさえ沸いてこないからな。
甘やかしちゃいかん。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:27:39 ID:lHKN28/G
始まりはコピーからで良いよ
南北朝鮮とシナチクはユルサンけどな
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:27:56 ID:On4s9+iw
>>1
続編を作った時にどうかがわかるw
中国の故事にもあったな
>>58
あんまり文意変わらないから可。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:29:47 ID:p0EaBKki
盗作なら黙ってちゃいけないね。
むしろ、破格の安値でドラマ売りだせよ。
インドネシアの天ガスや鉱物は欠かせないんだし、
そういう交流もありだと思う。

しかし、台湾の網友(あみともで変換できた)っておそろしいなw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:29:53 ID:b/yRrdzg
インドネシアてw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:29:55 ID:/UqRmB/0
      \ そんな事    '´/^Y^ヽ ┼      /    -‐-
        \ 言われても i !l|     |       /. , ' .     \
 志保ちゃん  \       >(|-[ ] []ノ     /  i ノノノ人人 リ 
  ニュース!   \     (Y⊂)i木!)y)   /    | ゝ(┃ ┃)<イ
     '⌒´`ヽ    \   (y) くんi〉(y) /リ     i丶ゝ" ー / ゝ
    〈 .ノ从ハハ      \ ノ)  し'ノ ))/ ア リ    i ノ ヽ ,○ リ 
    ヽゝ゚∀゚ノゝ      \∧∧∧∧/  ル ア   ノ ( ヘ |F'|┘
     ⊂)i水!つ      <    超  >   リ   <. ヽ \丿
      く/_|j        < 予 シ  >   テ    .ヽ!/ゝ◇\
       し'ノ       <    ナ  >   ィ      < /∠○i ゝ
───────────< 感 リ >──────────
俺     ∧_∧:::     <    オ >
が俺   <`∀´ >:::    < !!!! の > お前の感じている感情
知に  / 丶'  ヽ:::    /∨∨∨∨\ 
っ ま  / ヽ    / /::: /   ∧_∧  \      ∧_∧∩
てか / /へ ヘ/ /:::/   < `∀´>   \   < `∀´>
いせ/ \ ヾミ   /   _¢___⊂)      \  ( つ  く
るろ(__/| \___ /   /旦/三/./|      \ (     \
  !!!   /   /    | ̄ 痕2 ̄ ̄| |       \ し' ⌒ヽ つ
     /  /      | -Routes- |/         \
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:30:18 ID:SHaKY12y
最初から許可を得て作ったら良いのに・・・
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:31:59 ID:vsjb8/K8
特亜は日本を狙い撃ちしてくるから嫌われる。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:32:38 ID:/k5fwFFt
インドネシアちゃんと版権払いなさい。
ドラマとしては日本版をそのまま放送するのではなく、
韓国での白い巨塔のようにインドネシア版でリメイクしたほうが
人気は出そうだな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:32:49 ID:TmjksvA/
続編www
どーやって話し続けんだよw
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:33:58 ID:vXcUnUlF
特亜でなかろうと、ちゃんと講義はするべきだろ。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:34:05 ID:4V2ziymn
>>70
基本的に日本人ってのはお人よし。

その日本人にここまで嫌われる民族って、と考えたほうが適切。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:35:35 ID:yfsKEV2t
「日本からは何をパクっても許されるニダ」って精神の国じゃないから許すよ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:36:33 ID:LA8Tyr+Z
続編ってwwwwww
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:37:32 ID:OwlUS0Yg
インドネシアは必ずしも 反日なしという国ではない。
人口も多いしね。いろんな人たちがいる。
マラリ事件 とかあったし。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:37:53 ID:K7RXuniX
これはガッカリだが、まあ、そんなものだうろな。
インドも東南アジアも、実のところ民度はそんなに変わらないから。

ただ、反日では無いと言うだけで。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:39:10 ID:WUihttAB
盗作は盗作、チョンじゃないならいいと言っていたら、
日本からは何を盗んでも構わないと思われる。
89ぬこアルク ◆6O3IBAw1ng :2007/05/19(土) 14:40:31 ID:10pnxvMc
>>1ちゃんと権利買え。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:41:07 ID:XzdrqPv8
こーゆー続編が意外と面白かったりするじゃない?
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:41:31 ID:51dJMsCM
子どもの落書きにも抗議するディズニーが正しい姿
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:42:49 ID:UPSbtL0Z
おまいらは勘違いしている。インドネシアでマスコミやドラマを作っているような会社はほとんど中国系。つまり当たり前のこと。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:44:02 ID:XzdrqPv8
画像から見るに、多分山松ゆうきちも漫画化してるな、この話
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:46:03 ID:1H8IK25R
インドネシアって日本の5倍もあるんだ 勉強になった
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:46:35 ID:1tcH/rWc
よってたかってパクられちゃたまったもんじゃないだろ。
もう少し断固とした態度で臨んで欲しいわホント。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:47:00 ID:pe11cyok
馬鹿だな。

日本でドラマ化されていないラノベをドラマ化すればいいのに。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:47:28 ID:tqeQlwhq
インドネシアもクソだな。
自分で何も作り出すことの出来ないクソ民族。
著作権の概念のない低民度のクソ民族。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:48:26 ID:SHaKY12y
続編はデスノート辺りからパクレばいいと思うw
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:48:37 ID:+a9keTZA
>「澤尻英龍華」

ちょっとワラタw
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:49:26 ID:OwlUS0Yg
>>96
エロゲばかり狙い撃ちする、ニダーはやはり汚いヤツラといえる。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:49:53 ID:vLfPYSUk
暑いからあんまり難しいこと考えられないんだよ。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:51:29 ID:l6aLj2HE
偽者に続きは書けません
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:52:30 ID:RK70O+rV
こなあああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいい
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:52:49 ID:rPsjerBR
続編はあれだろ

「東ティモールの中心で独立を叫ぶ」
105´◇`)< ◆YAUCHInowA :2007/05/19(土) 14:56:10 ID:cbvVgWRR
>>103 なぜかこれを思い出した。
あらゆるAAが「粉雪」を絶唱するスレ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1139196780/
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:56:31 ID:cvzLPzbU
韓国のドラマが東南アジアとかにパクられるケースはないのか?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:58:30 ID:f9IiNNQ0
見なかったけど、続編は2時間ドラマで作ったよね?
エリカが死んだあとの家族とカレシのゆくえを描いた
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 14:58:58 ID:LKlRuBWN
インドネシアにテレビ局があったこと自体驚き
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:00:40 ID:DRTibWC8
黒木メイサたんのほうが可愛いのに
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:04:01 ID:8CRNwsv5
どうでもインドネシア。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:04:05 ID:TZHqyvDc
華人系の放送局なんだろ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:04:49 ID:kni01Jie
やっぱ、近くでまともなところは台湾だけか
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:05:04 ID:qXYiCr1l
>>1
> RCTIは、頑なに「盗作していない」とコメントしるが、

コメントしるが、
コメントしるが、
コメントしるが、

これだけでご飯三杯いけそうです
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:07:45 ID:OwlUS0Yg
そういや、インドネシア映画と言えば、日本の外務省が廃棄しちゃった というロウムシャ見たいぞw
http://www.fsinet.or.jp/~oak-wood/rohmusha/rohmusha.html
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:08:09 ID:Q1Yd2y15
インドネシア、おまえもか
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:15:12 ID:UPW6jvto
元ネタもシラネ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:15:31 ID:ZGT0sCsd
動画はうpされてないのか?
激しく見てみたいw
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:15:39 ID:yic0CsQp
日本だってアメリカからパクリまくったから別にいいよ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:23:04 ID:CByZDXYZ
1ガロンのラブジュース
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:26:31 ID:dE0xDShZ
>頑なに「盗作していない」

コピーを認めていないとはいえ、
起源だとかオリジナルだと主張しているわけじゃないし・・・
まだ某国に比べたらマシかなぁ?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:28:37 ID:jy/iqHRM
内容のコピーってどうなんだろうね。
こんなこと言ってたら何も作れないわけだし。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:28:39 ID:kni01Jie
>>120盗作してないっていってるんだから、オリジナル主張してるってことだろ?
まあ、日本のほうがぱくったとは言ってないだけマシだが
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:28:47 ID:kC1gmfkg
>>118
最近、その書き込みはホロン部員の間で流行ってんの?
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:29:06 ID:qDjB2fjW
感動ものは世界共通だからなぁ
せめて原作は日本ってのは知って欲しい
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:30:19 ID:qnEBXVE7
韓国は、盗人猛々しい
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:31:03 ID:BcyWXWPA
俺もひとこと、コメントしる














127怒髪商店 ◆5ACRBES7TA :2007/05/19(土) 15:31:48 ID:wB8kd1d3
もうね、ごめんまじ今からすっげつまらんことを言うんだけど。
いやほんと、スレとは全く関係ないんだけどさ。



スレタイが「ドリルの涙」に見えて某少女を思い出した。(A`)
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:32:05 ID:kni01Jie
>>126しろよw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:32:48 ID:Yereq1wI
一リットルの涙、ってセンスないタイトルだなぁw
「SMあの娘に二リットル」ってエロビデオのタイトルを思い出すww
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:32:48 ID:IEZyTaup
あんまり怒る気にならないのは何故だろう?w
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:33:02 ID:8uOHESy1
>>127
恐竜帝国?
132名無し募集中。。。:2007/05/19(土) 15:35:04 ID:YTc8VorH
ええことよ
これを契機にインドネシアではJドラマが人気になるで
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:37:46 ID:HU5vAfnB
パクリはアカンね。
ちゃんと著作権料を払えば問題なし。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:40:02 ID:Yereq1wI
とりあえず適当にその辺のドラマを真似て作ってみたら、
予想外に当たりすぎちゃってネタバレして、「い、いや何も知りませんよ?」って目が泳いでるってところか?!

とりあえず後だしの提携でもなんでもいいから、版権料の類を払う方向でいこうぜ、な
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:40:07 ID:uLO5bB5P
親日国家インドネシアだから、大目に見ようよ。
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:43:39 ID:YTR96B93
インドネシアに友達いるけど、
日本の1リットルの涙も放送してるって言ってたぞ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:45:03 ID:SsJT6lye
コレはオリジナルと言って無い分理解はしてるだろうね
日本が真似したとか言うとんでもない連中も居るし
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:45:20 ID:ephed+zE
効果は別として、何らかのアクションはすべきだね
見逃せばまたいいのがあれば更にパクリ続けるだろうから。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:45:57 ID:mbE4MxFx
参考画像で、左右対称に作ってある絵があるんだけど、

マンファ思い出したOo.
140日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU :2007/05/19(土) 15:46:47 ID:B3sQ1hkx
また東南土人がやらかしたか
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:53:13 ID:sCJM+2b3
インドネシアは国歌に日本が入ってたり、国民の80パーセント以上が日本を大好きだと
答える超親日国。

逆にインドネシア華僑の方が臭く感じる。
まあインドネシア人だったとしても許せるけどね、バカ特ア並のことはしないだろうしww
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:55:00 ID:2Zz7IGoX
なんかフジTVばっかだな、番組の海外輸出に成功してるのは
料理の鉄人はアメリカでもブームを起こしたし
なんだかんだで日枝って人は革新的経営者なんだろうな
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:56:25 ID:UKt4pVv/
くだらねーアメドラのパクリし放題の癖にw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:57:42 ID:+qppLGHc
めちゃイケも懐かしい
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 15:58:37 ID:WLm/cLTK
>>135
親日とか関係無い。盗作はダメ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:00:14 ID:Yereq1wI
ちゃんと知ってますよ、パクリは困りますよ、契約結びなさい、
これはきちんと伝えるべきだな、日本的優しさはこの場合仇になる
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:00:19 ID:VjUs00+L
しかし何でyoutubeの1リットルの涙は削除されないんだろう
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:02:00 ID:+a9keTZA
>>135
親日だからとか甘いことは言わない。
著作権という考え方を教えてあげるほうが、本当の親切。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:02:08 ID:GxegNLJ7
>>141
>インドネシアは国歌に日本が入ってたり

kwsk
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:06:58 ID:GxegNLJ7
>>142
トリビアとかもそうだね。
あと日本のバラエティ番組の手法は世界規模でマネされはじめてるらしいよ。
この前のロンハーにもドイツのスタッフが見学に来てたし、YOUTUBEの動画でも
日本のバラエティって大人気だしね。ガキの使いとかスゴイ反応だぜw
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:11:54 ID:aGyOW+cL
東南アジアは応援したいが、これはイカンな。
著作料払えよ。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:12:09 ID:tTqYCAHX
どうせ、インドネシアのパクり番組のプロデューサーも
華僑かチョソ系なんだろ?

153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:13:26 ID:wiytFYJU
とりあえず「リスペクト」って言っとけ
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:15:34 ID:kni01Jie
>>140おまえらがいつもやってる事じゃねえか
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:17:21 ID:uLO5bB5P
インドネシアならいいやと思っちゃうね。
インドネシアの石油のほとんどが日本向け。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:18:10 ID:+a9keTZA
>>155
ココで多めに見ると後で困るのはインドネシア。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:21:15 ID:J3az+xHw
あらら・・・
インドネシアの放送業界にもチョソや支那人が入り込んでるのかな?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:22:22 ID:JIttYVJt
日本版にゃ、続編なんてないんでしょ?
ど〜すんのよ
続編が洒落にならんほどつまらなかったら、その反発ってすごいことになりそうだが
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:22:40 ID:2Zz7IGoX
インドネシアつーか、かの地の政府は確かに代々日本の商社なんかと繋がってて親日だが
日本と繋がりの深い華僑を除く、インドネシアの一般人の対日感情がどうななのかも気になるね
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:23:37 ID:+Yh0sgcL
インドネシアを第二の韓国にしてはいけない。
この機会にきちんと著作権やら肖像権なりをきちんと教えていくべき。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:24:38 ID:eH2k55sR
誇り高いインドネシア人達よ

   「 朝 鮮 人 み た い な 事 は す る な ! 」


162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:25:29 ID:yfsKEV2t
何百倍もパクってる朝鮮に猛抗議するほうが先だろ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:26:11 ID:GxegNLJ7
でも動機は特アのチンカス共と大違いじゃないかなぁ?特アは、
「日本の物は目上である我々が奪って当然」
だからねw
その点インドネシアは違うと思うから、これからはもうしないと思うな。
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:30:07 ID:NoZL071/
インドネシアのは単なるパクリ。
海賊版のCDとかと同じで、世界的にみてよくあること。
見ようによっては文化の拡散。世界各地で神話が似通ってるのとか
「蛍の光」が外国の民謡なのと同じレベル。

韓国はパクりで止まらず、その先にトンデモ展開がついて回るからダメなんだよ。
「わが民族の優秀性が〜」とか言い出したり、ガンダム裁判やったり
テコンV作者の開き直って日本を批判し始めたり。

ここまで醜悪なのって、韓国と、ホンダの劣化コピーを
国を挙げて支援してる中国くらいじゃないか?
165〜^◇^)<♪ ◆YAUCHInowA :2007/05/19(土) 16:30:25 ID:ovd4qTQF
この板の人たちは韓国を絡めて話をするのが好きだなあ。
ニュースに1mlも話題が出てきてないのに。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:31:24 ID:kni01Jie
>>165朴李関連だからさ
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:35:51 ID:Yereq1wI
>>165
事の顛末を想起させるサンプルとして朝鮮が挙げられるのは必然ですねw
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:39:38 ID:NRYI6HOk
>>159
一般的には、対日感情良好なんだけど。
あまり甘い顔をするのは、どうかと思う。

観光業に携わっている連中は、日本人観光客からボッているみたいだけど、
それで感謝されるわけでもなく、むしろ軽蔑されているんじゃないかな・・

締めるとこは、〆た方がいいと思う。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:44:28 ID:LbZU0wrS
盗撮だめだよー。
インドネシアに傷がつくよ。だめーだーよ。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:47:15 ID:YQDHJInZ
>>頑なに「盗作していない」とコメントしるが、


もう、言い方がチョンだよ。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:48:51 ID:ej4owe8Z
まあぶっちゃけ、よくある話だもの>1リットルの涙
剽窃したのはほとんど確実だろうけどw
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:53:14 ID:PmmUf3HI
人口 世界第4位 238,452,952人
GDP 世界第15位 7,581億ドル
面積 世界第15位

お前らインドネシアってたいしたことない国だと思って甘く見てないか?w
結構な大国だぞ


173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 16:53:19 ID:SYcQZ0Oy
まあ、一応抗議はすべきだな。
そして繰り返したら、だんだんキツく言ってやる。
常習になったら「おまえら朝鮮人みたいだな」
ここまでくる前にわかるだろ、朝鮮人じゃあるまいし。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:01:40 ID:imqlPRzd
日本はもっと自分たちを売り込まないと駄目だと思うよ。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:01:47 ID:uFKLGbbO
もうパクられ過ぎて不感症です。
アジアの猿どももたまには日本人がパクらずに
いられないようなイカしたコンテンツを作り出して
日本人を楽しませてくれよ。
頼むヨ。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:04:36 ID:JFTczXe4
もうインドしかないな
チョン語とか耳障りでキモち悪いし
シナ語はもっと不快だ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:05:04 ID:Y51JrXOT
■【アジア】米分析、アジア諸国の本音 中国との均衡、安倍首相に期待
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/m20061019003.html

インドネシアのユウォノ・スダルソノ国防相がロイター通信との会見で安倍政権について
(1)東アジアの安全保障でのより積極的な役割を中国との均衡という点で歓迎する
(2)日本の防衛庁を防衛省に昇格させ、「普通の国」となることを望む
(3)米国との同盟関係を保ちながらも自主防衛能力を高める日本を望む

などと述べたことを重視し、東南アジアによる安倍政権の安保面での動きの歓迎とみている。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:08:01 ID:QterdgTb
抗議するべきなんだろうけど、これ、原作のご家族のこともあるから、あんまりゴタゴタして欲しくないんだよなー。
タチ悪いというかなんというか・・・
後進国の著作権に対する認識の低さは、ここのところ目に余る。
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:08:16 ID:xszPKmsN
韓国じゃよくあること
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:13:16 ID:YA5lMSpD
朝鮮人みたいにはならないでおくれ、と
言っておくことは重要だとおもうな
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:17:42 ID:aOxcLC+9
日本企業のパクリ被害は、去年1年間だけで推定
特亜で9兆円
アジア全体で18兆円
世界的に日本は欧米より、かなり舐められるらしい
インドネシアは親日国だけど、パクリはやっぱり厳しく取り締まった方がいいと思う。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:30:12 ID:323Dmm7K
>>1
優しいのと腑抜けなのは違うぞ。
人の物をパくったら、抗議するのは当たり前の事だ。

それで相手が悪感情を持っても悪感情を持った方が悪い。
悪い感情をもたれないように。と官僚と政治家が特亜を付け上がらせたから
シナや朝鮮のような日本に寄生するヘドロ人種が出来てしまったんだよ。
インドネシアを大事に思って真っ当でい続けて欲しいと思うなら、ちゃんというべきだ。その方が優しい。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:31:01 ID:323Dmm7K
>>182
まあ、官僚や政治家は日本国民を売るという確信犯だから例にならないかもしれん。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:32:41 ID:ZuMTX+C4
続編は困ったねw
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:33:08 ID:ke3wNluB
>>150
マネされてるんじゃない。国際的に販売されているんだ。
もちろん提携してフォーマットを融通しあったりもしてる。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:48:03 ID:vFkCAZBR
>>185
番組のフォーマットに著作権なんてあるのか?
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:49:27 ID:5AzFpmzD
インドネシアじゃ30年前の韓国と同じで「お目こぼし」の対象国だろうね
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 17:51:37 ID:5AzFpmzD
>>186
「番組フォーマット」は既に市場があるよ
「手法」という程度じゃ知的所有権を行使できないと思うけど・・・
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 18:07:31 ID:rx2vOwoW
1リットルの涙ってそんなに良いドラマだったの?
見ればよかった。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 18:17:32 ID:/AepN/6W
特亜以外なら良い、どんどんパクっちゃってちょ
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 18:19:07 ID:NplFMV0K
ありがちな死ぬ死ぬ詐欺ドラマだからな
沢尻はかわいいが
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 18:24:05 ID:swBg1uGV
例えば、古畑なんかはコロンボの著作権主に許可取ったのか?
別にいんじゃねーの?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 18:48:36 ID:oT0MdREI
大橋巨泉が一言
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 18:52:53 ID:DYW7GlDG
インドネシアのパクリってあんまり聞かないからだろうか・・・
あんまり腹が立たないwww
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 18:57:07 ID:3QwAV94S
ほどこしだな。てか英龍華カッコヨスw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 19:08:59 ID:BFdUcLLs
ようつべでネシア版ちょこっと見たけど微妙だった
本物見せてあげなよ
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/19(土) 19:10:35 ID:WaBZqZ/M
>>192

プロットのオマージュと丸パクを一緒にすんな
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 19:13:25 ID:8ifD0jkj
ほんと台湾ってばいい子
1990909:2007/05/19(土) 19:27:33 ID:X2Jb/vZ/
46 :<
名作ドラマだと漏れも思うよ
演技下手なジャニが出てさえいなければな

 38のオヤジだが、小学生の頃からこういう
白血病とか神経性骨芽腫とか筋ジス、若年性の
脳腫瘍とかの お涙頂戴映画とかドラマとか
出版の手法に飽き飽きしている。 若くして
人生の終末を迎えるのは辛いだろうが商売に利用
するな。 っ手感じ。 中学生や高校生くらいの
女性患者を重宝するのも昔から変わっていない。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 19:35:31 ID:YKCvEFzz
>>22
なんかオラ応援しちゃいそうだよ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 19:41:14 ID:AOS004TF
まるで朝鮮人のようなパクリだなぁ( ゚Д゚)
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 20:03:31 ID:oPHAyKAX
>>149
ちょっと違うけど参考

Indonesia Raya 1945
http://www.youtube.com/watch?v=6QvyLkdl1_s
 日の丸がいっぱい出てくる

Japanese Samurai in Indonesia
http://www.youtube.com/watch?v=jpzNVPRmzAs
 インドネシアの独立を支えたさむらい

Indonesia and Imperial Japan
http://www.youtube.com/watch?v=X54hOEzh3os
 日本の軍歌とか歌ってます

Independence parade of Indonesia
http://www.youtube.com/watch?v=4_eZxs4Ln8w
 独立パレードの風景
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 20:19:13 ID:QGQf3pZg
日本のドラマも海外のをパクリまくりだからなあ。
そのドラマ見てるやつは指摘してもそれがどうしたと言わんばかりだし。
まあ言うとこはちゃんと言った方がいいとは思うけどな。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 20:21:34 ID:KIIAy14S
日本だって「セント・エルモス・ファイヤ」をぱくって
「愛という名のもとに」を作ったり、
金曜日の妻たちもネタになったアメリカドラマがあったり
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 20:23:19 ID:70KBTCo2
そりゃ、日本にあこがれたり、
日本ドラマが好きだったら、
パクリも出てくる。当たり前。


おかしいのは、日本を嫌いといっといてパクる連中
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 20:26:38 ID:wpCdtR6i
インドネシアなら許す
207異形粒子兎:2007/05/19(土) 20:42:53 ID:OKwKu0nx
「一公升的眼涙」

チート的ですかそうですかちがいますか
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 21:00:27 ID:vFkCAZBR
日本が文句言わないのは、日本も身に覚えがあるから。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 21:44:27 ID:ZlRxPQ3h
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/4/4b/1LitreOfTears_BukuHarianNayla_Comparison.jpg
この比較画像見る限りは、ダメダメな感じだなあ。
鮮人はダメだけどインドネシアはOKというのは二重基準だからウリはよくないと思うニダよ。
確かに鮮人は今までにうんざりするほど日本のあらゆるものをパクり、起源捏造まで
しまくってるから、鮮人の方が性質が悪いし腹も立ってるけどね。
これ作ったインドネシアの放送局も日本の局に格安でのリメイク権を交渉すれば良かったのに。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 22:13:19 ID:uGFPKXCJ
ドラマのパクリとかチョンかよwwwwwwwwww
とか
インドネシアもやはりまだまだか・・・
なんかよりも先に

 な ぜ 自 由 時 報 ?
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 22:31:33 ID:CPHUSant
抗議しとけ

今や、世界規模でソフトコンテンツが金になる時代なんだから
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 22:56:26 ID:D76jNX0P
大東亜戦争で敵側についた華僑系の人々とか、日本軍が居る時に良い思いしなかった人は
反日的なんだろうが、知日というより「親日」って人が多い国だからなぁ。

まぁ、「リスペクト」と思えば似てるのも仕方ないだろ。同じ題名なら別だけどな。w
日本では金払って日本版作るのもあるが、海外モノの「リスペクト」っぽいのもあるのは事実だし。

ただ、少なくとも表では国を挙げて「反日」してるのに、平気で日本をパクりまくる連中には腹が立つが。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/19(土) 23:54:47 ID:5bZf/GCh
石油安く売ってくれ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 00:13:52 ID:eCdws9eH
糞インドネシア野郎氏ね!!!!
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 00:43:42 ID:gkFz9q1R
まあ韓国ではanego、アンフェア、君はペットetc・・・など無許可パクリだらけだからかわいいもんだ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 00:49:14 ID:W17YmGks
いかん
沢尻エリカより好みだ
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 02:04:13 ID:DiknvXMK
感受性が似てるのかねぇ。
ウェットな感性を持つ民族は将来性あると思うよ。
中国みたいなドライな民族はダメだ。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 02:10:35 ID:8aTd0bMS
よく日本も昔は外国のパクってたからとか言う人居るけど、今の著作権が国際的に強化され、情報化の時代にパクってんだから、日本は叩いてもいいんだよ。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 02:29:02 ID:Z9tl+sHv
叩いた方が良いんだろうけど、どうしても特アと比べて甘くなるんだ…
良くないよな、こういうの。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 02:32:16 ID:yg29FdgE
中国韓国は駄目だが、インドネシアはしかたがないな
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 02:33:10 ID:t06TQYbE
途上国では良くあること。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 02:42:01 ID:oPio40e1
好きだからマネしましたと
嫌いだからパクってやるニダ
を同じに扱うのは不公平
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 02:44:17 ID:dIlafLd8
アジアの朝鮮化が進んでいるのか(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 02:47:57 ID:TVn+5j4m
まぁ、たたくというよりはやさしく注意してやれば委員でね?
「韓国面に落ちますよ」と・・・・・・・
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 02:52:36 ID:99F0t2Re
自称先進国のお隣韓国でも
紳助の法律番組とソックリな番組を作って
盗作してないといってるよね
セットすらマンマなのにさ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 03:34:00 ID:wyY6QDfF
台湾が心配してくれてるんですね。日台友好!
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 03:40:08 ID:f6uEIki8
続編 「1リットルのかけそば」
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 05:19:38 ID:sVKAj+bp
>>218
昔つーか、今もパクってんだよ
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 05:48:17 ID:8VHG2R4i
インドネシアのマスコミに華僑がいるとしたら当然のことだな。
中身が一緒だから。
台湾人はすこしましなようだが。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 05:50:38 ID:dldopPB7
1升瓶の涙
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:09:00 ID:T60DKx6e
>>227
わんこそば何杯分?
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:11:46 ID:03cLTt5X
仏の顔も三度までと言うが
インドネシアってあんまり著作権違反の話を聞かないから許せる感じ。
常習者になるとムカツクんだよな。

得に日本が嫌い日本の文化は悪だと言ってる韓国のようなパクリまくりで
自尊心とかうるせーくせに日本の真似ばかりで自尊心が欠如してる民族はパクんなよw
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:14:43 ID:pH7Wk78X
なんつーか、インドネシアの場合日本に対する憧憬がパクリの原動力みたいで、それは「オマージュ」の部類なんじゃないかなと思うのは甘すぎるか。やっぱりパクリか。
だけど日本に対する敵意を前提に、パクリ元を隠してパクる特アよりは許せる。

ところでヒロインの名前がNaylaなのか。ネイラ?ナイラ?
結構かわいい名前だと思うw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:15:00 ID:qiO3f1c2
>>1
その比較画像はどっちが日本ので、どっちがインドネシアなの?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:26:26 ID:WCK+lwvF
親日国がパクるのは、ダメだぞ、で終わるが、
反日国がパクると、はぁ?嫌いじゃないのか?となる。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:30:31 ID:SV3Wwuev
「科捜研の女」はCSIのパクリ!!

「救命病棟24時」は24のパクリ!!
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:35:32 ID:ofbXZzJC
>>236
「救命病棟24時」は「ER」でしょ
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:43:49 ID:BrSg0UuT
いろんな板で、パクり論争があると、いつも議論の主軸がずれるんだが、
これは「パクる」という言い方がよくない。
パクるは、最近は盗作と模倣を混ぜた意味で使うから。
もともと盗むことだけを意味するスラングだったのに
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:48:07 ID:DnM02M7h
特アで耐性着いてるからあまり気にならんな
あのバカどもは日本が嫌いなのにパクるからたちが悪い
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:49:27 ID:LqxJEeF0
>>234
どう見ても左が日本

日本のはどうも小奇麗でリアリティに欠けてるな。
インドネシアのがいいかもしれん。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:50:06 ID:/exmCeLu
基地外は特亜だけじゃなかった
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:55:43 ID:b70RagJp
韓国で「白い巨塔」(もちろん翻案で、原作も明記してる)のリメイクがウケたってのは意外なんだよなぁ。
まぁよほどの叙述トリックとか使って無い限り、小説などから原案をもらってドラマ化するのは
どこの国でも十分にありうるケースなんじゃないか?

ただ・・・ドラマの丸パクリだけは、勘弁してくれ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 06:58:50 ID:NF09Zwv3
>>235それはあんたの勝手な言い訳
というかインドネシアは東アジアじゃありませんが
>>1は簡単な世界地理もできないの?
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 07:15:22 ID:Mt7tnYxG
インドネシアは日本大好きだからまだ許せる。
日本がアメリカに憧れて色々パクったみたいなもんだ。
嫌いと言いながらパクられるとムカつくが。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/20(日) 07:17:24 ID:BWRYjuUo
>194
>インドネシアのパクリってあんまり聞かないからだろうか・・・
>あんまり腹が立たないwww

パクリ例の報告数が少ないのと、今のところ逆切れ起源主張例が皆無だからなんだろうな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 07:17:55 ID:BMQCQCzg
>>243
台湾記事ソース

バカはお前
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/05/20(日) 07:31:09 ID:W2IOexOs
Japanese Samurai in Indonesia
http://www.youtube.com/watch?v=jpzNVPRmzAs
 インドネシアの独立を支えたさむらい

コメント欄でインドネシア人やらポリネシアンやら
ジャップ連呼して基地外発言してるんだけど
どこが親日なの?
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 07:39:40 ID:tBY/HKJd
>>247
人種なんかわかるっけ?
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 07:45:39 ID:/93uXWGk
どうでもいいドラマだから勝手に朴ってw
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 08:33:13 ID:wCp4hazy
>1
「日本人がウリの作品をパクったニダ!謝罪と(ry」じゃないから別に良いジャンと思った俺は
完全に暗黒面ならぬ韓国面に取り込まれてしまった気がする・・・・・・・・・・・・。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 08:36:24 ID:xD2H7Rfd
インドネシアなら、まぁしょうがないと思うのはなぜだろう?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 08:37:44 ID:BXegan9t
インドネシアは親日だから許す。
253名無しさん@恐縮です :2007/05/20(日) 08:40:07 ID:TTEjVV9C
インドネシアならいいんじゃね?
でもグッグのパクリは許せないな。
ってか金払え グッグ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 08:43:41 ID:+ejt4SKv
起源を主張しないなら別にいいよ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 08:48:00 ID:PRbCNJOM
今年インドネシアでも放送するでしょ
その時どうなるかが気になる
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 08:54:43 ID:LMzELRDc
日本やアメリカのような先進国は、こういったコピーを敢えて黙認することで
密かに文化的侵略を図っている。
って韓国系の新聞に書いてあったのを思い出した。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 09:13:01 ID:dTEbREX2
韓国みたいにエロゲ盗作してドラマ作らないかな?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 09:35:16 ID:MX1ueH71
個人的には「おしん」を見て泣ける国民なら許してもいいと俺は思う。

259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 09:39:31 ID:tAFXBKq6
親日とかそう言う次元で話す問題じゃねーだろw
問題はウリジナル発言があるかどうか。
インドネシアも朝鮮人と変わらないなw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 10:30:54 ID:u62jljLm
で、続編どうするのよwww
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 11:28:41 ID:xOc1nxuq
ガムクチャがおしとやかなフリをしたドラマなんかどうでもいいw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/20(日) 12:04:32 ID:yJ8SwRZk
YouTubeに一部アップされてたので見たことがある。
今も消されずにあるかどうかはわからない。
そのときの感想
1、遥斗役の人はいわゆるイケ面だが、眉毛が気になるくらいでかい、スト2のリュウ位の大きさ。
2、オープニングで主人公の女の子が先生に目潰しをしているシーンがあった
(検査中手が滑ってって事なのかもしれないけどギャグにしか見えない)
3、主人公のお家がでかい、日本でも「少しばかり金持ちじゃね?」って位セレブっぽい生活。
学校も金持ちっぽい人が集まりそうな学校(国として見栄をはっているんだろうか)
4、お母さん役の人以外の演技は・・・・・
5、俺はインドネシア語は一切わからないのに「大体こんな台詞言っているんだろうな」って理解できるくらい
そのまんま。
6、主人公の女の子の障害者の演技はもうちょっと何とかしてほしかった、
あれじゃ腰痛のひどい子だよ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 02:38:20 ID:33sDz7Jj

インドネシアは許す。
でも韓国は許さない。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/21(月) 19:13:53 ID:byWV2hLj

265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
最新のSFXを使ってのリメイク化決定!!