【韓国】ウリ党を離党した盧大統領「再補欠選挙の実質的敗者はウリ党」[05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1健康診断再検査φ ★
 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は2日、4月25日に行われた国会議員及び基礎団体(市・郡・
自治区)首長の再・補欠選挙について、「なぜ『ハンナラ党の惨敗』といわれるのか。むしろ
開かれたウリ党の実質的な敗北とも言える面が見過ごされているのではないか」と述べた。
インターネットサイトの「青瓦台ブリーフィング」 に掲載した文章を通じ見解を示したもの。

 盧大統領は、国会議員の補欠3区のうち地域性が強い2区ではそれぞれに基盤を置く政党
が勝利し、地域性がさほど強くない京畿道華城市でハンナラ党が議席を獲得したと指摘。政治
の大枠で見ればハンナラ党の惨敗とはいえないと主張した。ウリ党は華城で負け、他地域では
他党と連帯するとして候補を出しておらず、当選議員らがウリ党を見くびるというつらい敗北を
喫したと評価した。その上で、「選挙で惨敗したことよりも、大儀も中身もない連帯を掲げたこと
が政治的により大きな敗北」だと強調している。

 盧大統領はまた、自身はウリ党を離党したが、ウリ党が直面している難関をいかに克服して
いくかが政治の状況とともに重要な問題だと認識していると述べた。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2007/05/02/0900000000AJP20070502003400882.HTML
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:02:59 ID:a2QXXEYW
仙台人とは・・・

頼み事をもってくる時は相手に親友のように接し、
事が済んだら他人のように接する。

「昨日の友人、今日の他人」が仙台人。

そのふざけた態度に文句を言うならば、

「あんたが勝手に自由意志で私の世話しただけじゃん。
あんたは自分がしたいことをしたからそれでいいじゃん」
みたいな態度を無言でとる。

俺は西日本出身だが学生時代は仙台で暮らした。こういうこと多かった。
さらに詳しく挙げれば、

・他人と親しくなる気がないので、話しかけても質問に答えるだけ
・普通の人間のくせに「俺と親しくなるのは大変なんだぞ、努力しろ」オーラ
・自分に関するどうでもいいことまでプライベートバリアをはって、もったい
 ぶる。
・そんなわけで、近畿など西日本出身者はたいてい精神的にまいってしまう。
・そんなわけで、ゼミでは西日本人で自然発生的に「仙台を嫌う会」が結成さ
 れ、仙台人がいなくなると愚痴こぼし会が何度も開かれた。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:03:05 ID:2T8hPj1y
な・なんだってー!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:03:09 ID:GVXd34Mt
2
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:03:19 ID:tCIzuQEO
ウリナラ名物手のひら返しキタコレ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:04:31 ID:AAuGA8gd
【漫画】RozenMaidenが夏より週刊少年マガジンで隔週掲載の可能性(5/2)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/uma/1160123909/

(作者blog PEACH-PIT' days より一部抜粋)
>いやはや、皆様長らくお待たせしました…
>ずっと休載していました薔薇乙女ですが、都合により次回で最終回という形を
>取ることになりました…
>直前まで編集部の方とは話し合いが続いてたのですが、やむをえず最終回に踏み込みました。

>しかしこれで薔薇乙女が全部終わってしまうわけではありません!!
>実はまだ決定事項ではないんですが、講談社さんのほうで夏以降に作品の続きを描く
>場を提供してもらえるかもしれないのです。
>そうなった場合はかの有名な週刊少年マガジンでの隔週掲載となるようです…

>うーん…前途多難ですがこれからも情報は提供していこうと思いますので
>今後ともどうぞ宜しくお願いお願いします。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:12:37 ID:f2oNGrH4
>>6
騙されないぞー

酋長は古巣を心配してるのか、勝ったつもりになってるのか微妙だな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:28:07 ID:HOwHe8eU
     ||
     ||
     ||  バッ
   ∧||∧
  <∩ ⌒ヽノ
   \  _⊃
    ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:45:08 ID:L/rYG/ul
イイヨイイヨー
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 01:58:07 ID:qXwVQm1B
この身も蓋もない仲間割れが、韓国の政局の醍醐味だ。
こんなのがあと半年以上続くぞ。
11オレオレ!オレだよ、:2007/05/03(木) 03:10:23 ID:BG6P8bvL
story がどうも読めないのだが、
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 03:40:37 ID:Esp7CB+b
ノムヒョンガンガレ。泣きながら応援してやる。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 04:19:36 ID:XSfeUoMf
FTA支持派はハンナラに多いようだから寝返ったかな?
14まだまだ嫌韓 ◆GWCmMQsB7Y :2007/05/03(木) 04:38:47 ID:zkjdBlKp
関係無いんだけどさ

さっきちょっとだけ台湾の歌番組やってた
(沖縄)
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 04:47:05 ID:LjCB+0v8
再々・補欠選挙でがんばればいい
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 04:58:07 ID:L/rYG/ul
>>11
4月25日補欠選挙 無所属候補が台頭  “ウリ党公認”は“必敗”というイメージが固定され「無所属」で選挙を戦う
http://www.onekoreanews.net/news-tokusyu02.cfm
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 05:11:17 ID:92X5LTLN
>>16
これで韓国人がどう考えてるかがはっきりとわかるな・・・。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 05:19:59 ID:Olpvo1xP
いくら離党したからって
自分の元いた政党をアレコレ言うのは
人としてウンコだと思いますよ
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 05:30:56 ID:L/rYG/ul
>>17
で、この記事。ノムちゃんは、自身が離党して無所属になったことと
ウリ党から支持を採らずに戦った無所属候補を支持した層は
大統領支持派だと思ってるわけやね。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 05:39:45 ID:OSebtb8c
>>19
え??
冗談でしょう?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 06:07:19 ID:E+EXhZze
>>19
ノムヒョンって頭おかしいのか?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 07:50:32 ID:Amsy7p57
>>21
ナニをいまさらw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 08:23:34 ID:aPhaqOg1
ウリに悪意の一票を

ウリにやけっぱちの一票を

じゃなきゃ投票なんか行くな!

どうせ選挙じゃ何も変わらないニダよ!!
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 12:54:16 ID:R88QEeID
「党大統領候補選挙不出馬」鄭東泳元ウリ党議長インタビュー

「ウリ党は(大統領選挙興行の)場ではない。ウリ党候補予備選挙に出馬するか悩んでいる。今月中に決める」−−。

鄭雲燦(チョン・ウンチャン)前ソウル大総長の退場以後、汎与党圏が混沌に陥っている。ウリ党内最大の勢力を
形成している鄭東泳(チョン・ドンヨン)元議長が1日午後、記者と会った。

大統領選挙候補者である鄭元議長が党候補予備選挙に出ないということは、すなわちウリ党を離党するという意味だ。

また鄭氏は「ウリ党が解体されることは不可能だ。盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が反対するからだ。しかし私は
大統領と考えが違う」と話す。

次は一問一答。(※は読者の理解を助けるための説明)

−− 鄭雲燦前総長が退場した。状況が有利になったのか。
「有利、不利があるか。ハンナラ党は喜んでいるかもしれない。汎与党圏の芽を絶ったのだから。状況は少し明るくなった。
今(党の)外ばかり眺める時ではないようだ。突破口が必要だ」

−− もう本人の見解を明らかにしなければならない時ではないか。
「十字架を背負うことを避けない。来月になる前に決める。ウリ党の大統領候補選挙に出馬しないかどうか悩んでいる」
(※言葉は悩んでいると言ったが、表情は悩み終わった様子だった)

−− 党を離れるという話に聞こえる。
「盧大統領はウリ党死守論者だ。私ではない。大統領と考えが違う」

−− 秩序ある汎与党圏統合は不可能か。
「ウリ党解体は不可能だ。大統領が(党解体に)反対する。また党に死守勢力がある。統合のために噴火が不可避だ。
5月は政界全体がビッグバンの時になるでしょう」(※実際に鄭元議長は2日、ウリ党を離党した千正培議員に会っている)

−− 盧大統領が批判した高建(コ・ゴン)、鄭雲燦氏が皆大統領への夢をあきらめた。(盧大統領は高氏の総理起用に対して
『失敗した人事』とし、鄭氏に対しては『経済の勉強をちょっとしたと言って経済に明るいというわけではない』と言っている)
「盧大統領はとんでもない戦略家だ。(大統領が)そんな言及を考えもなしにしたとは思わない。時が来れば私にも言ってくるでしょう…」
(※彼はやや苦い表情で言葉を濁ごした)

−− 柳時敏(ユ・シミン)保健福祉部長官ら親盧直系とは共に歩めないのか。
「誰かを排除するつもりはない。しかし政治とは絶えず敵を作り出すことだという考え(を持った人々)は受け入れることができない。
与党圏の核心にこうした意向があるのも事実だ」

−− 親盧派である韓明淑(ハン・ミョンスク)前総理が最近、大統領選挙出馬の意思を明らかにし「参加政府の推進した政策が
正しかったという肯定からしなければならない」と言っているが。
「権力で最も悪いのは『イエスマン』だ。歴史が証明する。すべてのことには功績と過失がつきものだ。私は(盧大統領の)
大連政論、対北送金特検、コード人事を阻むことができなかったことに対し、反省しているし、後悔している」

−− どうしてハンナラ党候補たちの支持率が高いと思うか。
「我々の力がないからだ。しかし李会昌(イ・フェチャン)氏に比べればそれほど力がある候補たちではない。欠点も多い。
李明博(イ・ミョンバク)候補は第2のYS(キム・ヨンサム元大統領)だ。経済を復興するという期待以外に何があるか。
朴槿恵(パク・クンヘ)候補は、若いが思考は70年代にとどまっている」

−− 鄭元議長本人の支持率は非常に低い。
「民心は正確だ。しかし鄭東泳の政治を広げることができる空間はあまりなかった。私は大学時代、平和(ピョンファ)市場で
服を作りながら勉強したサラリーマン出身だ。庶民の生活をしてきたことが競争力だ。大きな舞台が作られれば今のような低い
支持率から脱することができるのではないかと期待している」

−− 孫鶴圭(ソン・ハッキュ)前知事に対する考えは。
「大きい枠で協力できるパートナーだ。最近、電話で話をしたが、近いうちに会うつもりだ」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=87082
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/03(木) 12:58:30 ID:R88QEeID
鄭東泳・金槿泰氏が離党の可能性、ウリ党解体も

【ソウル3日聯合】開かれたウリ党旗揚げの立役者で党議長も務めた鄭東泳(チョン・ドンヨン)、
金槿泰(キム・グンテ)の両氏が離党を念頭に置いたとみられる言動を示していることから、
年末の大統領選挙を控え、旧与党勢力に大きな変動が予想される。両者が今月にも離党を決行する場合、
これを追う党員による集団離党が引き起こされる可能性が高い。来月中旬には党指導部に対する
大統合の全権委任期限が満了することになっており、ウリ党が「第2の分裂」というレベルを超え、
一気に解体まで進む可能性も否定できない。現在停滞している旧与党勢力の派閥統合と、旧与党からの
大統領候補に関する合同会議の構成に、触媒として働くこともありそうだ。

 鄭元議長は聯合ニュースの電話取材に対し、ウリ党の大統領選候補者を選ぶ党内選挙には参加しない
考えを明らかにした。今月離党する可能性については「必要なら決断するだろう」と答えた。
また、旧与党勢力が大統領候補として擁立しようとしていた鄭雲燦(チョン・ウンチャン)前ソウル大
総長が不出馬を表明したことについて、残念だとコメントする一方、現在の状況は助けにならないと
指摘した上で、「5、6月に何かしら国民の関心と期待に応えなければならない」と述べた。

 金前議長は同日の記者懇談会で、全党大会で合意した通り6月中旬までに大統合しようとするならば、
大統合新党に向けた目に見える実務的成果が今月中に示される必要があるとした。さらに、ウリ党は
国民も交えた党内選挙の実施をすでに決定しており、自身もそれに参加すると述べた。

 2人の発言は離党を明確に言及したものではないが、党指導部による旧与党勢力の統合推進が進まない
場合には、離党など重大な決断を下す方針を示唆したものと受け止められている。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2007/05/03/0900000000AJP20070503001500882.HTML
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/04(金) 20:44:52 ID:/GfN7m0f
ウリ党丁議長「大統領の敗北発言同意できない」

【ソウル4日聯合】開かれたウリ党の丁世均(チョン・セギュン)議長は4日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)
大統領が前日、4月25日に行われた再選・補欠選挙は事実上ウリ党の敗北だったと述べたことに関連し
「そうした評価には同意できない」との立場を示した。KBSのラジオ番組に出演し述べたもので、
ウリ党は連合勢力がハンナラ党に敗北を与えることを再補選の戦略とし、現在もそうした態度や戦略は
適切だったと判断していると主張した。

 鄭東泳(チョン・ドンヨン)、金槿泰(キム・グンテ)両氏のウリ党離党示唆や党解体の主張に関しては、
「ウリ党旗揚げに積極的に参加し議長まで務めた人たちが、大統合新党推進に力を合わせる努力をすべき」とし、
論議を醸したり大統合作業に支障となるような言葉は適切ではない」と指摘した。今、党から離れて大統合が
進むのか、場合によって分裂につながると述べ、「党を離れて何かをやろうというのは現実的ではなく、
明確なプログラムもないまま党を解体しようというのは適切な主張ではない」と強調した。

 両氏が離党した場合には第2の集団離党が予想され、これに伴う党解体の可能性も声も上がっている。
これについては、第3の場所で新党の動きがあるならば賛同する人も多いだろうが、何の対策もなくただ
離党するというのに賛同する人はいないと述べ、容易なことではないはずだと主張した。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/05/04/0200000000AJP20070504003200882.HTML
ttp://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20070504/20070504194744_bodyfile.bmp
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/04(金) 20:48:41 ID:bTA1bB52
>>1アイゴ一一一一w
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/08(火) 17:33:32 ID:EhLvCQU4
スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))
29エラ通信:2007/05/08(火) 17:35:29 ID:fMNtrnrD
再補欠選挙の実質的敗者はウリ!
       *'``・* 。
        |     `*。    本当に
       ,。∩∧酋∧   *    もうどうにでもな〜れ
      + < ‘∀‘ > *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/08(火) 17:38:14 ID:Wp+d8SIa
ウリとウリ党離党
ウリとウリ党離党

・・・舌噛んだニダ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/08(火) 17:50:50 ID:soEo7RcE
>>11
【あらすじ】

“自称・国民的人気を誇る男”こと鄭東泳が、金成日と
電撃会談したりして、親北ノムヒョンのお気に入りとして
次期大統領候補トップに躍り出る。
 ↓
だが、「6者協議でアメリカを屈服させた」とされる(妄想)
“自称・外交の天才”こと潘基文に、世間の人気を奪われる。
ノムヒョンも「国をあげて潘基文を国連事務総長にするニダ」と、
潘基文ばっかり可愛がって、鄭東泳は嫉妬。
 ↓
一方、鄭東泳は、統一相を辞めてウリ党議長になり、
大統領選出馬に本腰を入れるが・・・人気はパッとせず。
おまけに、ウリ党の地方選全敗の責任を取らされ、
鄭東泳はヒラ議員へ落とされる。
 ↓
一方、あの潘基文は、本当に国連事務総長になっちゃって、
とうとう鄭東泳がブチギレ。
 ↓
鄭東泳「ノムヒョンのせいで、ウリの支持率がイマイチニダ!
ノムヒョンを追い出して、ウリ党を立て直すニダ!」
 ↓
ウリ党の有力議員をそそのかして、少しずつ脱党させて
プレッシャーをかけるが・・・鄭東泳はちゃっかり、ウリ党に
在籍したまんまの安全圏。
 ↓
ところで、ノムヒョンも鄭東泳の裏切りにブチギレ!
「こーなったら、大統領選挙をムチャクチャにしてやるニダ!」
 ↓
憲法にある大統領の任期を改正し、自分の任期を延長して、
次期大統領選挙戦自体を崩壊させようと企むノムヒョン。
 ↓
そんな私怨めいた目的では、野党は誰も審議に応じず。
ノムヒョンは「憲法改正はウリの悲願ニダ」と、まるで他に何か
崇高な改正内容でもあるかのような言い訳で必死。
 ↓
そんなこんなで、ウリ党は空中分解。ノムヒョンも自然離党。
 ↓
で、また選挙があって、ノムヒョンが何か言ってるw
「敗者はウリ党ニダ!」
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/08(火) 18:07:24 ID:I0zr9zwx
「盧大統領こそが旧態政治」金槿泰前議長が反論

【ソウル8日聯合】開かれたウリ党の金槿泰(キム・グンテ)前議長は8日、自身が党解体を主張した
ことを盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が「旧態政治」と批判したのに対し、「大統領こそが旧態政治だ」
と反論した。国会で開かれた政策発表会で述べたもの。

 金前議長は、「わたしの主張を旧態政治だと攻撃したが、そのように相手にレッテルを付けてののしる
ことこそが、盧大統領式の分裂政治」と主張した。ウリ党の次期大統領選挙候補を外部から擁立するという
「外部船長論」で党員の足取りを重くし、高建(コ・ゴン)元首相やソウル大の鄭雲燦(チョン・ウンチャン)
総長を批評することで、結果的に身を引かせたと述べている。

 金前議長はまた、盧大統領は政治家の夢を考える前に、中産層や大衆の心を考えるべきだと述べた。
それでも大統領や追従する人については、本当にもどかしいと批判した。党の囲いに固執し続けることは、
大統合に反対し既得権を守るということだと主張している。新党結成を地域主義だと批判しているが、
盧大統領こそが一貫して特定地域にしがみついてきたのではないかと反論した。党解体を主張するなら
離党しろとの発言は理解できず、党籍のない大統領は発言を自粛すべきだと指摘した。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/05/08/0200000000AJP20070508002900882.HTML
ttp://img.yonhapnews.co.kr/Basic/Article/JP/20070508/20070508172817_bodyfile.bmp
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/08(火) 18:10:42 ID:wn87U31I





                   ヾノ⌒;;)
                  ("(⌒ 从 ∧_∧
                  (;;,,ヽ;.(_;;::,ノ<`д´ ;>・・・
                    Yii    i     l)
                     !ii    l     l
-―,―'''-'-''―∧酋∧-―'''ー'-''─(ミ,)―' i,_,/゙l,_,ノ
        < ‘∀‘>   ,,  '''' .  ''
 ,,  '''' .  '' '''''''''''''''     ,,  '''' .  ''

34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/05/08(火) 18:15:52 ID:guC0+Dkz
>>all
ワラタ
35ズゴックE:2007/05/08(火) 18:23:49 ID:pLMFhViV
なかなか哲学的だな。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
レームダックは特にない、盧武鉉大統領が見解

【ソウル8日聯合】盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は8日、青瓦台(大統領府)も官庁の公務員も
一生懸命職務に当たっているとの認識を示した上で、政府内部のレームダック(任期末の権力衰退
現象)は特にないとの見解を示した。閣議を締めくくる発言を、青瓦台の千晧宣(チョン・ホソン)
報道官が伝えた。

 盧大統領は、任期末には国会や党が協力せず政策の立案・施行が難しくなり、これに伴い公務員も
新たな政策を立案しなくなるなど、政治的な非協力からレームダックが生じると指摘した。任期中を
振り返り、政策の推進はほぼ計画通りに進んだようだと評価する一方で、どんな政策を任期内に
仕上げられるか、準備してきた政策を立てられるか、次の政権でうやむやになるのではないか、
などの心配があると述べた。過渡期こそ一生懸命職務に当たる時だとし、重要なのは誰の政策なのか
ではなく、良い政策なのかどうかだと強調している。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/05/08/0200000000AJP20070508003300882.HTML