【調査】 「製造原価が中国より安い」タイ3割、ベトナム6割超〜ジェトロ調査 [04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφφ ★
■「製造原価が中国より安い」タイ3割、ベトナム6割超=ジェトロ調査

2007/4/22 (00:12)
http://www.newsclip.be/news/2007422_011045.html

【アジア】
 日本貿易振興機構(ジェトロ)が06年11―12月に東南アジア諸国連合(ASEAN)主要6カ国、
インド、中国、韓国、香港、台湾に進出している日系製造業企業を対象に実施したアンケート
調査(有効回答数1332社)によると、2006年の営業損益が黒字だった企業は回答数の71.5%で、
05年の75.6%を下回った。タイは76.5%、ベトナム58.2%、中国67%、インド78.4%だった。

 中国との製造原価の比較では、ASEAN6カ国の日系企業の33%が「進出先の方が安い」と回答し、
特にベトナムは62.5%に上った。タイは30.1%、マレーシアは15.1%、インドは16.7%だった。

 今後5―10年に製品の販売先として力を入れる予定の市場としては、中国(337社)、インド(281社)、
タイ(281社)、ベトナム(229社)が上位を占めた。
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:22:51 ID:3jNxfE/d
2なら特定アジア滅亡
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:22:57 ID:ectg4joM
そりやそーだ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:23:49 ID:ngJOufcH

今日嫁に怒ってしまった。
うちは俺と嫁、長女、次女の4人家族なのに3連のプリンを買ってきやがった
3つしかないと長女が我慢する羽目になって可哀想だろうと前から言っているのに
また買ってきたから今日ついに嫁に怒ってしまった。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:24:08 ID:R3YitKM7
それはめでタイ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:24:45 ID:Rpw/Qxqz
>>4
もう少し捻れ
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:24:47 ID:0j0dtdeL

チャイナリスクのプラス分考えたら、中国市場の魅力なんて相殺どころかふっとぶだろw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:26:37 ID:thCOB6Ga
原価以外にも高いリスクがあるし、中国なんて投資先の旬を過ぎてるのは間違いない。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:26:57 ID:ectg4joM
>>4
我慢するのはおまいだろ。じょうし(ry
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:28:01 ID:Ph1njKxc
中国 \(^o^)/ オワタ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:28:31 ID:bAVoj6Tk
>>4
嫁とはんぶんこ汁
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:30:55 ID:rR6T1T0Y
まーそらそうだな。
どう考えてもリスクのが高いし。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:35:02 ID:9hsC1SCX
>>4
原文のほうがいい。
14任侠右翼:2007/04/22(日) 20:36:25 ID:AbQnpyLr
30年前からかな、日中貿易が始まるのは、あの頃を思えば怖いもの無しさ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:42:30 ID:1hCn/brY
もう中国を相手にするのはやめるのが吉。撤退すべき時が来たんじゃね?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:47:17 ID:1akZk/ku
民度次第だけど中国よりは間違いなくいいな。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 20:50:52 ID:dgxoPBTM
NHK BSのチャイナリスク分散の短い話題で、
中国の人件費高騰とベトナム人の勤勉性から
ベトナムの人件費は中国の半分、
中国の不良製造率はベトナムの2倍って言ってた。
18 :2007/04/22(日) 20:59:45 ID:yRE/MTSI
西欧植民地帝国主義と真正面から正規戦を挑んで
勝利した民族は日本人とベトナム人だけ。

フランス植民地軍の大軍が立て篭もる
ディエンビエンフー要塞の攻防戦勝利は
日露戦争の203高地の攻防戦に匹敵する激闘の勝利。

ホー・グエン・ザップ(武元章)司令官は児玉源太郎に
匹敵する戦略家。

20個師団を動かして大作戦を実行できる能力をもった
アジアの民族も、日本人とベトナム人だけ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 21:00:13 ID:bmsiLtkB
火傷しないうちに、中国から徹退を!
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 21:00:23 ID:sTsRjJup
>>17

中共万歳のNHKらしくない解説だな
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 21:02:08 ID:3yXdA0pc
>>1
あらあらw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 21:04:34 ID:q1aaAw/R
シナとASEANのFTAを利用して東南アジアで製造してシナに売りまくり東南アジア諸国に感謝される。

これが最強だろう
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 21:10:06 ID:IfKDC3aE
反日国に投資するバカ民族w
ケツの毛も抜かれて一敗地にまみれて寂しく帰国www
親日国があちらこちらにあるのにねえ。

こういう情報が出てきたことは重要だよ。
24A10サンダーボルト2号の仔 ◆F4k5dhGd82 :2007/04/22(日) 21:10:13 ID:lZ0ZIHyK
>>22
意義を唱える、理由が無い!
(同意)
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 22:04:45 ID:nKV//01h
>>22
社長、一生ついていきます。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 22:32:32 ID:OGi0Y4h+
>>17
 ヴァカモン、ベトナムと一緒にするな。戦争の質が全然違う。
 
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 22:34:32 ID:ONqdFv25
ベトナムは日本のからのODAもちゃんとニュースで
日本からの援助で○○を建てたと放送してるね
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 22:34:34 ID:OSPgrf5R
中国の時代は終わった。
ついでにオリンピックも終わった。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 23:14:36 ID:bqd/SeXa
ちゅーか、支那に投資する時代なんぞ、七年前には終わってる。

今からなら、………
今ならまだ、ブリックスに間に合うかな?
あれ以外になると、知名度が低くて、いい感じの情報はないんだよなぁ

個人的には、工場ならインドネシア、フィリピン、辺りを見てたりするんだが、メキシコ、チリ、
30・・・・・・くぅ。(-""-;):2007/04/22(日) 23:24:00 ID:mhhlGz4I
またまた、投資してたよ!
うちの会社!!

倒産するね!
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/22(日) 23:41:18 ID:HZl/l52m
>>30 ソニー系列かい? NEC系列かい?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 00:09:33 ID:j9/8vxWj
よし、中国をゴミ箱に投げ捨てて、タイ・ベトナムに行こう!!!
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 00:40:19 ID:GifuC8ig
>>26
主旨を読まず何の話をしたいのか知らんが・・、
中国の人件費高騰とチャイナリスクを回避するために
日本の企業がベトナムやサウジアラビアなどに進出してるって話だぞ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 00:48:31 ID:CZsuqTw1
だいたい日経が中国中国と言い始めてから中国投資するような馬鹿企業は潰れて当然
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 01:12:01 ID:1LbLI7Bv
ベトナムはいい商売相手になりそうだ!!
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 01:20:09 ID:vx6bTbG0
ベトナムで生産し中国に売る。
中国の金持ちはアメリカで金を運用して儲ける。
これで良いやw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 01:21:55 ID:2q/p46tf
チープな労働力が売り物の、中国の時代は去った。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 01:26:06 ID:rwc9RiLB
インドみたいな民主国家は駄目だよ。

労組とモメるから。日本側の要請に応じて労組を弾圧してくれる
独裁国家じゃないと。ビルマあたりが、よさそうなんだけどな、経済制裁が解除されたら。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 02:01:13 ID:2q/p46tf
独裁国家の方が一見良さそうに見える。でも独裁国家のさしずで、
こともあろうにそこで働いてる人間が情報コピーして国家に差し出す
のも独裁国家の真実。 たった30キロしかないのにドイツから技術
を導入して運行された上海のリニアモーター鉄道は技術コピーが
目的。開通して1年後に中国人技術者が禁止されているデータに
夜中にアクセスしようとして見つかっていたりする。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 02:15:21 ID:edK7+4dE
まぁ どの道 中国に一極投資ってわけにはいかんだろ。

中国と東南アジア、インドに分散投資するのが日本の大企業の正しい姿だろ。
問題は少ない金、中国につぎこんだ日本の中小企業がどうなるかだが。
チャイナリスクに泣かされそうだな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 02:18:06 ID:aCZRaEA5
そうそう
日経とかが中国への投資・企業誘致を煽りすぎた
日本の視点から見ていつもの状態に戻せばいいだけだ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 02:20:46 ID:FXdm6yzQ
>>1

どっちにしでも、もう韓国は必要無いって事だな?
後は輸送コストの問題だけだし
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 02:21:31 ID:TTU0nT8z
>>1


気持ちよく仕事できるし中国産じゃないことで消費者の受けもいいし。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 02:23:28 ID:TTU0nT8z
チャイナリスクって究極は何だと思う?

私敵には軍事的暴発だな。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 02:24:00 ID:EG75xRub
そもそも、もともとはタイとかマレーシアとかインドネシアに工場進出
してたんだが。
 その時代の企業人は大陸帰りが多くて、中国人の気質はわかってたん
だよな。満州で財産失ったのも身近にゴロゴロしてたわけだ。

46おまるさん:2007/04/23(月) 02:27:14 ID:MlB4TrcM
中国の場合、人件費を安くしようと思うなら内陸に行くしかない。でもそれをすると
今度は輸送コストが割高になるのでそれも限界がある。

ちなみにヴェトナムはフランスの植民地だった影響でフランスの法制度が今でも
残ってるので官僚機構をなんとかすればどうにでもなる。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 02:28:51 ID:TTU0nT8z
>>18
>ホー・グエン・ザップ(武元章)司令官。



ベトナム軍を創設したのも元日本軍です。
ベトナム国防相ボー・グエンザップ将軍は、
「日本軍の功績は称えて称えきれるものではない」と
テレビカメラの前で証言している。




48おまるさん:2007/04/23(月) 02:31:35 ID:MlB4TrcM
>>47

ベトナムってのはにわか共産主義だったから正直に言えるのだろう。ソ連や中国の援助ほしさに
共産主義になった感じ。カストロが元民族主義者で共産党を弾圧する側だったのが共産主義になったりして
るのと同じで。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 05:51:30 ID:ifa8EL3K
いい加減皇軍の影響がうんぬんというのは止めないか?
大和民族は大和民族の為に戦った、それで良いじゃないか。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 06:56:29 ID:NFTXiTYe
>29 
ブリックスの「ク」がどこだか解ってない様ですね
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 09:00:37 ID:nt0nF4ub
あんな美意識も製作精度もめちゃめちゃで真面目に働かない上に傲慢で不潔な奴らに製品を作らせる事が根源的に間違え
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 09:03:57 ID:SmCPelJc
終わりの始まり?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/04/23(月) 09:16:39 ID:QggB0LdP
神様、仏様、クライアントの社長様
お願いですから中国工場を閉鎖してください。
中国は大気汚染が酷くて寿命が縮まっている気がします。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>50
BRICsなんてGSの狼がやってくる戦略の最たるものだぞ
あの単語の作り主知ってるよな?