【米朝】米朝金融制裁協議:北朝鮮、制裁拡大を警戒 「マカオの次は、金正日総書記らのスイスの個人口座か?」[02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★

米朝金融制裁協議:北朝鮮、制裁拡大を警戒 「マカオの次はスイスか…?」

【北京・西岡省二】北京で30、31の両日開かれた金融制裁を巡る米国と北朝鮮の実務者協議は、
北朝鮮側がマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア」(BDA)で凍結されている口座について、凍結
解除を強く求めたとみられる。北朝鮮は金融制裁解除を核廃棄のプロセスに踏み出すための前提
条件としている。このため北朝鮮が実務者協議の結果をどう評価するかで、8日に再開される6カ
国協議の行方が分かれそうだ。(2面参照)

◇「評価」6カ国協議に影響

「BDAの凍結制裁を放置しておくと、次はスイスをやられてしまう」。中国企業と取引関係のある
北朝鮮ビジネスマンは、北朝鮮当局の苦しい立場を代弁した。

BDA問題では、マカオが米国の指定を受けてBDAを管理下に置き、北朝鮮の約50口座、計約
2400万ドル(約29億円)の資産凍結を続ける。北朝鮮側が最も警戒しているのは制裁の拡大で、
特に金正日(キムジョンイル)総書記らのスイスの個人口座に対する調査への警戒感が強い。

さらに、北朝鮮貿易関係者の間には「口座の凍結を解除してもらわないと取引がスムーズにいか
ない」との悲鳴も広がっている。

北朝鮮は今年の施政方針である「新年共同社説」で経済の立て直しを最優先課題と掲げ、朝鮮労
働党機関紙「労働新聞」などでも「経済強国建設」を繰り返し訴えている。北朝鮮が経済を立て直す
ためにも貿易促進が不可欠で、金融制裁解除が必要だ。

今回の交渉で、北朝鮮はBDA口座の内訳などを詳細に説明したうえで、その合法性を主張したよ
うだ。紙幣偽造やマネーロンダリング(資金洗浄)の疑いについては、「その被疑者を処罰すれば良
いだけだ」と主張した可能性もある。紙幣偽造などを米国が引き続き「北朝鮮の国家ぐるみ」として
位置づけた場合、それ自体を北朝鮮に対する「敵視政策」と判断することは間違いない。

北朝鮮は今回の実務者協議の結果を持ち帰り、6カ国協議での対応を協議する。ただ、北朝鮮の
「金融制裁解除を通じて米国の政策転換の意思を判断する」という主張に変化はなく、「米朝間の
信頼が醸成された」と判断しない限り、核廃棄に向けた動きには結び付かない。

毎日新聞 2007年2月1日 東京朝刊

ソース:毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070201ddm007030110000c.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:28:56 ID:Cq/gJ9tV
2
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:29:03 ID:mmar7wdR
>>2なら朝鮮半島は火の海になる。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:29:57 ID:JKPHryYY
>>1
前に規制されてなかったっけ?
まだあんの?
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:30:42 ID:cobde1hb
北を締め上げろ
6くじら17号 ◆Ji7OOOaoyY :2007/02/03(土) 14:31:26 ID:zcpCUTVV
56530?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:32:08 ID:N/f99jEu
次はスイスでマサオが見られるってことだな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:32:33 ID:HrfOi0mI
完全に北鮮目線で書かれた、毎日新聞記事 ワロスw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:32:53 ID:WWzXmcTN
             7get
  三┌|∵|┘
  三  ┘┐
──────────────
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:33:32 ID:WWzXmcTN
             10get
  三┌|∵|┘
  三  ┘┐
──────────────
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:33:38 ID:l/JgHJNs
東欧のあやしげ銀行つかえばいい。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:33:57 ID:SOxgZ1Tp
んー?
つい最近までマスコミは米国が歩み寄ったって論調の報道してたやんw
嘘を報道したのか〜?ん〜?w
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:35:35 ID:2T5UClnU
>>1 スイス銀行なんて有名所は真っ先に凍結されるんでないかい?w
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:36:38 ID:nbn5DjRk
パチンコ税かけろ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:37:47 ID:C0Y0Qaki
>核廃棄に向けた動きには結び付かない。

アホ。どんなことがあっても、北は核を廃棄しないよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:41:20 ID:JKPHryYY
>>12
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2007/79562.htm

>QUESTION: I apologize in advance if that came up yesterday, but there are reports in the South Korean
>press that there's actually some sort of a deal that the United States will agree for about 13 million of
>the money in the bank in Macau to be unfrozen, part of the -- I think -- 24 million that were at issue.
>Anything to say about that?
韓国メディアの報道で、アメリカはBDAの口座の$13Mを分離して、凍結解除に応じることを検討中
といっているが、これは事実か?

>MR. MCCORMACK: Nope. (Laughter.)
否(笑)

>QUESTION: All right.
ありがとう
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:43:01 ID:87uoJnuc
マカオの次は、オカマか?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:44:56 ID:d2il6p7R
北鮮の制裁はスケールが小さいよなあ
長銀に投入された税金の100分の1スケールじゃん
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:45:36 ID:z6rYUf3m
北朝鮮に核ミサイルを撃ち込み全滅させれば良いだけのことだ。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:52:13 ID:9AWeWTvL
>さらに、北朝鮮貿易関係者の間には「口座の凍結を解除してもらわないと取引がスムーズにいか
ない」との悲鳴も広がっている。

そのためにやってまんねん。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 14:53:19 ID:qHrEO7tv
やったれ!やったれ!

余計なもんは、はよ潰せ!

チャンコロや!チャンコロが最終目標や! 五輪が葬式じゃ!!
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:17:09 ID:ELXpnerW
あらーーー? 凍結解除じゃなかたー?
増えてるやんw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:21:43 ID:m+aDSD+K
毎日新聞にはハングル読めても英語読める記者は居らんのか。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:25:54 ID:fYKAbYgJ
>>1
スイスが応じるかな?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:30:57 ID:5akHlDow
>>16

見てみたけど、確かにそう書いてあるね。
韓国発の報道って願望で書かれてるのか?と改めて実感。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 15:33:23 ID:fzctjGf2
相変わらず,日本にある報道会社は韓国人まる信じだな。
まあ中の記者が朝鮮人だらけだから仕方ないか。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:02:51 ID:IT87++L7
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:07:03 ID:4cy5rCWj
毎週のように「凍結解除か?」って記事は出るけどな。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:09:43 ID:Zut5Kcbn
>>12
と飛ばしに決まってるだろw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:14:17 ID:TG2xHe6E
>>12,28
日本のマスコミまでホルホル記事書いてンだもんなぁ…
勘弁して欲しいよホントに
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 16:14:36 ID:qYRaxe6w
何で制裁を受けてんのかほとんど書いてないな。
まるで、北朝鮮が被害者みたいだ。

悲鳴がどうのと書いてるが、
核兵器開発とかふざけたことやってたから制裁をくらっただけだろ。

全部、自分らがわるいんじゃん。

ほんとにいい加減にしろっての。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 18:49:11 ID:bJVf63Os
ぶっちゃけ六カ国協議なんぞやらないで
このままダラダラ先延ばして北朝鮮を兵糧攻めしてたほうが
日本には都合がいいんだよな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:39:06 ID:9YM5RnrI
スイスって個人名義の口座は辞めたんじゃないの?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:39:57 ID:u4Ii1gR6
週刊「米、対北制裁解除。日本は孤立するな」
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:44:20 ID:T41qlUoS
>>1
金融制裁緩和とかありえないから。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:44:25 ID:IPh/QoJW
シークレット・サーヴィスがまたもやキム・ジョンイルを苦境に陥れてくれるわけだな。

日本にもそうした捜査、活動が可能な対外情報機関が必要だナー
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:44:51 ID:oszG+maf
まちがってゴルゴの口座を押さえないことを祈ろう

38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:47:03 ID:omc5w9DZ
毎週のように出る記事って言ったら、既におなじみだけどな。
国連の北朝鮮制裁決議案のとき。毎日のように北朝鮮擁護記事が踊っていた。
あれと全く同じ構図だろう。この記事が大きく間違っている点もある。偽ドル扱った
から制裁されたんじゃなく偽ドルや麻薬の資金洗浄に使われたから制裁を受けた。

資金洗浄は北朝鮮に限らず、今世界中で監視されている。スイスや東欧に一杯あると
言われている北の口座もとっくに監視されている。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:48:40 ID:dJiS4UbZ

ところで、マカオにはたった29億円しかないの?
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:55:47 ID:RMJXmpsJ
最近、キムを天才だと思うようになってきた。
米朝の妥結は確定的だし、日本は賠償金を払うことになるんだろう。
ハン板とかここでは未だに北朝鮮が潰れると言いつづけているが
(この板の気持ち悪さは最近酷くなってきたな…
小泉安倍を教祖のように崇めつづけているし。)
どう考えても北の崩壊は…ありえないだろうな。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:56:03 ID:T41qlUoS
>>20
だよなwww
この記事、何考えてんだかwww

毎日って、制裁やってる意味わかってないんじゃね?
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 19:58:52 ID:yFzckwmT
ぷっw
毎日かw
まるで労働党機関誌のような書き方だなw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:00:38 ID:yFzckwmT
>>40
良いニカ?金正日将軍をキム扱いしてw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:00:42 ID:1lt4ADsk
口座凍結を経済制裁だと思うからカドが立つ。
北の将軍様が糖尿病にならないように、食事制限の手伝いをしていると考えれば
日朝友好の架け橋となるだろう。
ほら、ダイエットしてる女性から菓子とか取り上げるようなモンだ。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:06:42 ID:noCmbMA/
3月頃から大量に餓死者が出るから
黙って見守っておけ。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/03(土) 20:42:58 ID:5AfSjsmT
既に調査済みでなかった?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/04(日) 00:55:37 ID:efT5nZmg
半島は全員死んだらいいよ
南京事件で沢山死んだらしいけど、中国は元気じゃないかw
半島も全員死んでもすぐ元気になれるよ
48ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2007/02/05(月) 05:40:50 ID:Iwoi9aBy
>>6
56513でしょ?彼のナンバーアカウントは?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 05:49:14 ID:3KciPyQL
中枢階層以外は全部死んでもケンチャナヨ

贅沢品はキッチリ禁輸しないとねー。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 09:42:41 ID:4HD6KerS
みんなで広げよう制裁の…


   輪!!


51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 09:49:05 ID:MneNjy+J
あれあれ〜?
マスコミの皆さんは米朝協議が進んで近々アメリカの金融制裁は
解除される見込みって散々報道してなかったっけ?
米朝が歩み寄るからこのまま強攻策を続けると日本だけが
孤立する事になるとか言ってなかったっけ?
あれあれ〜?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 11:49:12 ID:8gLaAOBU
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ   スイス銀行を開悪用してはならない
.|      .| { 〈| |    /   ヽ   
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ  
 ヽ.    / ヽ | |       _了´
  /ヽw'゛    },,,|     厶  
 ./      \ ` 、     〈  
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/02/05(月) 11:56:17 ID:pmhc1jaq
6者協議の主題は「北朝鮮の核兵器」。
マカオの資産凍結は「偽ドル札への制裁」であって
6者協議は無関係なのに・・・

     ∧_∧    
    (*´m`*)彡    アメリカがヘタレて、
    (m9   つ●~     経済制裁を止める見通し!
    入  Y 彡    
    レ'(_)

で、アメリカの経済制裁が拡大されそうになると・・・

     ∧_∧    
    ( ´m`;)彡    経済制裁をしたって
    (m9   つ●~    北朝鮮の核廃棄には
    入  Y 彡       結びつかないのに!
    レ'(_)

(´・ω・`) マスゴミって、いったい・・・・。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
   ∧ ∧
  (・∀ ・) < というわけで、ご参考までに在日の新聞の社説を紹介してみよう。
.  ノ(  )ヽ 
   <  >

【統一日報】 「アメが経済制裁解除するかも?」って、ンなことあるわけないニダ。
http://www.onekoreanews.net/news-seiji01.cfm

ブッシュ政権が金融制裁を解除するのか否かの問題は、北朝鮮情勢を占う上で
決定的な意味を持つ。本当に制裁解除へと動き出したのか?

そうではないと、ワシントンの朝鮮半島消息筋は本紙に伝えている。
「イラク新政策は、イラクに対するだけのものではなく、ブッシュ政権の外交路線を
すべて表現したものだ」

米世論調査イプソンは、米軍増派などを盛り込んだイラク新政策に対する
世論調査を行い、70%が反対であることを発表した。
ブッシュ政権が、にもかかわらず、強硬政策を採った意味は、議会での
民主党の圧力に動じないということであり、北朝鮮へのアピールでもあるのだと、
ワシントン消息筋は伝えている。

さらに言えば、イラク新政策の本当の狙いはイランにあるのだとも言う。
米財務省のレビー次官はテロ・金融担当だ。
そのレビーが、9日、ミサイル技術や大量破壊兵器で結びつくイラン、
北朝鮮の金融面での連携に懸念を表明した。
米国の対北政策の変更はなおさらあり得ないということになる。

元国防副長官ウォルフォウィッツの提言は、「対北政策の優先順序を
政権交代に置くべきだ」というものだった。
ブッシュ政権のいずれの機関からも、その優先順位に変更があったという話は
出ていない。

昨年11月の米中間選挙前のことである。
ブッシュは、アナンがすでに国連事務総長を辞めたあとであったからか、
気安く話に応じたという。
「中間選挙で共和党は敗れるだろうが、私の手にはまだ2年間拒否権が残るだろう。
イランや北朝鮮を甘やかす人たちの言いなりにはならない。
任期中、金正日が何事もなく平然としいるのではないかと思うと、とてもこれを
容認することはできない」

ブッシュの言葉は、「2年の間に金正日を倒す」と翻訳することも可能だ。

   ∧ ∧
  (・∀ ・) < 「外交筋」とか匿名だらけで、願望論ばっかの日本マスゴミと比べ、
.  ノ(  )ヽ   さてどうでしょう?
   <  >