【歴史】狛犬の角は朝鮮半島が起源である可能性を示唆している〔01/07〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφφ ★
昨年の干支(えと)は戌(いぬ)。それにちなんで大阪、町田、富山を巡回した展覧会の最終会場での開催です。
今年は亥(いのしし)年では、とお考えの向きもあるかも知れませんが、さにあらず。
干支は本来は旧暦の習俗ですから、厳密に言えば、旧正月の2月18日(日)が来るまでは、
戌年が続いていると考えるのが正しいそうです???

陶磁研究家の小山冨士夫(1900−75)は1947年、瀬戸、常滑、信楽、丹波、備前に越前を加え、
日本の代表的な古いやきものに六古窯の呼称を与えました。愛知県陶磁資料館の
井上喜久男・主任学芸員によるとその後の研究で、中世古窯の種類は現在では79にまで増えているそうですが、
小山の卓抜なネーミングは、依然として健在です。このうち灰釉の掛かった12世紀中ごろの渥美が、
人為的な中世施釉陶としては最も古く、六古窯では、12世紀末の瀬戸がこれに次ぐそうです。
瀬戸(現在の愛知県)やお隣の美濃(岐阜県)地方の神社などには、
褐色の鉄釉や黄みを帯びた灰釉で彩られた狛犬(こまいぬ)が、数多く残っています。

日本電話施設会社の創業者で、愛知県陶磁資料館設立にも尽力した本多静雄(1898−1999)は狛犬コレクターとしても著名で、
収集した200体を同館に寄贈しました。今回展示された136件のうち96体が本多コレクション。
これに神社などの所蔵品と遺跡からの出土陶片を加えた構成です。瀬戸の古窯址からの出土資料によると、
生産の始まりは鎌倉末期の13世紀末から14世紀初頭と見られます。伝世品は15世紀、室町以降しか知られていません。
口を開いた阿形(あぎょう)と閉じた吽形(うんぎょう)で一対を成し、
南面する神社本殿に向かって右手(東側)と左手(西側)に、守護獣として鎮座していたようです。

展覧会を企画した愛知県陶磁資料館の神崎かず子・主任学芸員によると、室町・桃山期の瀬戸の狛犬は、
元祖である獅子の面影を残すタイプと狼(山犬)を連想させるタイプにほぼ二分され、
その中間型や何が祖形かはっきりしないタイプもあるそうです。
鉄釉狛犬 阿・吽(高23cmと23.7cm)は獅子型。ピンとたった両耳や吊り上った眉が精悍な印象を与えます。
応永25(1418)年の墨書銘のある名古屋市・伊勝八幡宮所蔵の鉄釉狛犬 阿・吽(高31.5cmと33.2cm)は鼻筋が通り
体つきもしなやか。鋭い目つきなどが山犬の野生を思わせるとされています。

(01/07)朝日新聞
http://www.asahi.com/shopping/yakimono/ono/TKY200701070079.html

>>2以降に続く
2そごうφφ ★:2007/01/07(日) 12:37:02 ID:???
江戸に入ると神社への奉納が増え、それとともに一段と多様化します。愛嬌のある顔つきの白釉狛犬 阿(高17.8cm)は、
一見犬のようですが、見つめているとモデルが何なのか、よく分からなくなります。
膨らんだ尾を持つ「釜屋村(岐阜県恵那市) 寛延四(1751年)」などの刻銘のある鉄釉白釉狛犬 吽(高58cm)はどう見ても狐としか思えません。
丸々と太った鉄釉狛犬 吽(高29.5cm)は仔猪のウリンボウを連想させますが、正体は不明。
ほかに猫を思わせる造形や、俳優の宇野重吉に似た顔立ちもあって、まさに自由奔放。
何でもありのシュールな造形は、今日のマンガも及ばぬ面白さです。

展覧会図録に掲載された田邉三郎助・町田市立博物館長の解説によると、狛犬の祖形である獅子は、
仏教や楽舞の伝来とともに奈良・飛鳥時代に日本にもたらされたようです。
守護獣として仏像の脇に蹲踞(そんきょ)する姿や、光背の下部に線刻で表現された例が知られています。
インドでは紀元前3世紀のアショカ王の石柱の彫刻が名高く、ガンダーラの石彫にも、しばしば登場します。
中国へは後漢時代に伝わり、仏教伝来以降は守護獣として定着。
唐代には陵墓を守護する役割を与えられて、墓道に鎮座しています。インド以西ではエジプトのスフィンクスが名高く、
古代メソポタミアやペルシャでは、王権の象徴とされ、様々に表現されました。
獅子はシルクロードを東進して、はるばる日本にやって来た聖獣なのです。

正倉院に伝わる獅子頭の伎楽面は天平勝宝4(752)年の東大寺大仏開眼会に用いられたとされます。
宝亀11(780)年の西大寺資材帳には、高麗楽器の一種として角のある獅子の記述があり、田邉館長は、
吽形の狛犬にしばしば見られる角は、朝鮮半島が起源である可能性を示唆しています。
こうした楽舞は平安前期までに地方へと伝わり、様々に変容を遂げつつ寺社の供養時に行道の先払いとして演じられたようです。
平安中期ごろには宮中紫宸殿に中国の賢聖とともに一対の獅子が描かれるようになったと考えられ、
やがてこれらが神社の木造や石造の狛犬へと変化して行ったと思われます。

神崎主任学芸員は、比較的小型の陶製の狛犬が修験道の行者が背負う厨子によって各地に運ばれたとする先学の研究を紹介しています。
また山の神の使いとされる山犬(狼)が、造形化された可能性も指摘しています。
その意味では、江戸期の多彩で奔放な造形は、様々な民間信仰の反映なのかも知れません。

(終わり)
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:37:45 ID:4Ty6s/ca
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:37:59 ID:mzuEpbjk
はいはいウリナラ起源ウリナラ起源。

と思ったらアカヒかよwwwwwwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:40:09 ID:THDq3k0G

何でこんなに粘着なの?って朝日かよ、、、
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:40:17 ID:PhufGZIV
最近の朝日は韓国人と完全に同化し、毎日は反日化著しい。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:40:46 ID:4cFO7L4a
チョウニチはいつもこれだ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:41:31 ID:LVcpA4Zs
大統領選公約に日韓トンネル、高建元首相が検討中
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168139862/
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:42:01 ID:LERWAZz/
なんだ。朝鮮の新聞か。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:42:28 ID:ixaYK2aw
中の人は在日か?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:42:41 ID:jT1F7Jfc
また朝日の祖国賛美ですか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:43:22 ID:D3A2HpDn
>インド以西ではエジプトのスフィンクスが名高く

スフィンクスが起源だろ、年代的に考えても…
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:43:47 ID:xoiKkD/2
高い給料を得るためには何でも書くぞ、書くぞ、書くぞ!(朝日新聞労働組合
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:44:07 ID:DaVKxN7i
なんで朝日は売国奴なの?おいらは悲しいよ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:44:12 ID:u89DumwH
そうかそうか
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:44:23 ID:fpVHjE2t
>大阪、町田、富山

犯罪都市めぐり?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:44:46 ID:Cx5TbjwK
狛犬は高麗犬とも言う、朝鮮半島起源なんて大昔からいわれてる
今更何ほざいてるんだかな?

ただ、半島起源でも今の半島人とは関係無い、それに狛犬はあくまで眷属に過ぎない
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:45:32 ID:5pONQ5yz
(01/07)朝日新聞
19やじ ◆YAJI..MU8U :2007/01/07(日) 12:46:00 ID:8I7Opym5 BE:164133252-2BP(0)
起源はスフィンクスなんだろうけど、どう伝わって来たのかな?

沖縄シーサー→本土の狛犬と来たのだろうか。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:46:21 ID:Ti6drohX
犬食いは起源なのは確か
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:46:46 ID:znFxh3D8
神社の無い国が狛犬起源?

それはただの犬の置き物では?
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:46:57 ID:H27+s0sx
またチョンのオナニー記事か
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:47:08 ID:jYRKRhgj
そもそも、町田館長説では基になった獅子はシルクロードからの伝来だったんだろ?
なんで角が付いただけで朝鮮伝来になるのかよくわからん。

そもそも画像も張らずに
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:47:17 ID:XhFT0nCC
>>1
中国の新聞会社は、中国の事だけ書けばいいんじゃない?ww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:47:33 ID:TzhHnFDd
【韓国】韓国最古の「ハングル金属活字」発見[01/07]

 最古のハングル金属活字と推定される金属活字が発見された。これらの活字は15世紀中ごろに
製造されたものとみられている。
 国立中央博物館は4日、「博物館が所蔵している数十万点の金属活字のうち、比較的製造年代が
古いとみられるハングル金属活字752字について、最近1次的に整理を行い、このうち30字は
1461年(世祖7年)に刊行された『楞厳経諺解』や、1481年に刊行された韓国最初の翻訳詩集、
『杜詩諺解』(杜甫の詩などをハングルに翻訳した詩集)を印刷する際に使用されたハングル
金属活字と推定される」と発表した。
 調査を担当したイ・ジェジョン学芸研究士は「30字を電子顕微鏡などで拡大撮影して分析した
結果、『楞厳経諺解』や『杜詩諺解』のハングル字体と同一だった。残りの720字余りの活字も、
1668年に製造された活字(戊申字)で刊行された各種の諺解本(ハングル翻訳本)の字体と同一
であり、68年に製造されたものであることが分かった」と説明した。
 なお、現存する韓国最古の金属活字には、高麗時代の墓から出土したものと伝えられる「山+
復」(国立中央博物館所蔵)と開城の高麗王宮跡から出土したものと伝えられる「方角頁」(北朝鮮
開城博物館所蔵)の2点があり、すべて高麗時代の活字だ。
 また、現存する世界最古の金属活字本も韓国の『直指心体要節』だが、これはグーテンベルク
活字による聖書(1445年刊行)よりも78年早い。李奎報(イ・ギュボ)の『東国李相国集』には、
1234年に『詳定古今礼文』を金属活字で刊行したと記されている。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/07/20070107000002.html

>電子顕微鏡などで拡大撮影して分析
>電子顕微鏡などで拡大撮影して分析
>電子顕微鏡などで拡大撮影して分析
26ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/01/07(日) 12:47:34 ID:/uHYFR//
何?
韓国の犬にゃ角生えてんの?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:47:47 ID:hxBNEwuV
>>19
スフィンクス→(中略)→マーライオン→沖縄シーサー→狛犬
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:48:25 ID:E8psgLFG
シルクロードやセラミックロード経由でしょ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:49:00 ID:bKaAG8tw
アカヒはもう死んだ方がいいかもわからんね
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:49:03 ID:RsaJrSdp
ん?ライオンの像じゃねえの?
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:49:40 ID:KV3s3idz
普通にスフィンクスでしょ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:50:12 ID:Pg2OyNIf
角付きの犬か獅子を探せばそれが狛犬の起源になるのか…
つながりは無視?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:51:03 ID:aIghGkPI
朝日きもい
34韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2007/01/07(日) 12:51:16 ID:3QOKfd7G
常々申し上げておりますが、
ケルベロスの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:52:19 ID:xoiKkD/2
>>29
我々の高い給料を守るために言論弾圧は許さない!生活のために何でも書くぞ!
書くぞ、書くぞ、書くぞ!(朝日新聞労働組合
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:53:04 ID:Ndho+VCf
その、スフィンクスの起源がウリナラの狛犬ニダ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:54:10 ID:3TgiVlDm
来週には朝鮮日報が「日本でも常識になってきた」と連携プレー
それを受けてアカヒが(ry
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:54:43 ID:sy33Z9az
どうしてそごうが生きている?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:55:16 ID:SnU69Org
ケッ!
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:56:05 ID:EpY5tGtz
てれびで見て、スフィンクスだと思ってた
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:56:49 ID:WMwEvT6f
なんでもいいのか起源主張できれば・・・
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:57:12 ID:U09YYg5S
この理論でいくとVictorのわんこは狛犬が起源と言えるなw
あのわんこかわいいよね
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:57:51 ID:zwzma4to
アジア風で日本が起源のものなんてねえよ
調子に乗るな猿
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 12:57:59 ID:xoiKkD/2
>>42
うまいニカ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:00:50 ID:vORm8oyD
朝日は本当は平等と平和を愛する、進歩的な新聞社なんだよ?
ただ、それゆえ「グレシャムの法則」に悩まされて居るんだ。


と擁護してみる。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:00:53 ID:rhY2xa2M
高麗犬なぞただの充て字
仏蘭西人が、仏のように慈悲深いといってるのと同じレベルの話
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:01:34 ID:5pONQ5yz
43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/07(日) 12:57:51 ID:zwzma4to
アジア風で日本が起源のものなんてねえよ
調子に乗るな猿
48 ◆HzXrJszt0Y :2007/01/07(日) 13:02:56 ID:Vq9YBh+k
\           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
        殺 伐 と し た ス レ に キ ャ ベ ツ が ! !
          \      ヽ        _,,,,,--―--x,    /
‐、、            \           ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、  /          _,,−''
  `−、、             _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_           _,,−''
      `−、、        .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │      _,,−''
         `     _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
              ,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
───────‐   .|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙     ───────‐
              `≒------‐''"゛         丿
                 \               ,,i´
           _,,−''     `ヽ、             ,,/   `−、、
        _,,−''            `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'          `−、、
 ,'´\           /         ゙゙゙̄″       \           /`i
 !   \       _,,-┐    /          ヽ       r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /    ./            ヽ      ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /              ヽ     ヽ '´         イ


134 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:03:13 ID:OkArqBro
また日本に強烈で救い様のない劣等感を持った朝鮮人が起源を主張しはじめたのか。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:03:24 ID:eemJpGI7
狛犬って唐獅子の変形じゃないの????よくしらんのだけど
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:03:43 ID:EZ4flVbO
>>43
ああ、確かに中国やインドや東南アジアが起源だな〜。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:04:02 ID:ghx+NSbI
また朝鮮日報か










あれ?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:04:44 ID:QMXEJN+H
>>26
間違えてユニコーン見たんじゃまいか?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:04:49 ID:DaVKxN7i
<丶`∀´>地球の起源は韓国ニダ すべての国はウリの属国ニダ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:05:20 ID:eemJpGI7
これを起源とすることを許してやるから帰れ、朝鮮人

つ【ケルベロス バクゥハウンド】
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:05:30 ID:uyi7tFI9



朝鮮日報マンセー
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:05:48 ID:yzL4te7v
白村江の戦い以降、防人置いて日本防衛してたのに...朝鮮半島伝来って、アンタ
高麗楽器の「ルーツと一緒」なだけですから。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:06:24 ID:BaTwzDKC
起源の意味わかってんの?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:06:38 ID:hFxyln3O
また朝鮮人のストーカーレポートかよ

マジで気持ち悪い
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:06:53 ID:3bpfQr7T
てゆーか、これ全部、推測じゃないかよ
こんなレベルで報道なんかしないように
デマを撒き散らしただけで終わったらどうするつもりだよ朝日
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:07:24 ID:61/fUg8V
くだらねえ。
起源を主張したからって、文化の価値が変わるわけではない。

起源を自慢してる=現在は落ちぶれていることの裏返し
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:07:47 ID:gpz2N3RS
アジア風で韓国が起源のものなんてねえよ
調子に乗るな猿

が正しい
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:07:54 ID:TJYAqbyX
狛犬の角???

これは、おじゃる丸の起源は韓国と言うための布石としか思えん。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:08:16 ID:4Ty6s/ca
>>60
あらゆるデマ、誤報を撒き散らしっぱなしの朝日が責任を取るとでも思ってるのか?w
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:08:49 ID:EZ4flVbO
向うの新聞かと思ったら朝日かよwww
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:08:53 ID:YcQ4lxW9
また、捏造か?いい加減にしろ!糞朝鮮人!
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:09:06 ID:Kmp8GY7y
>>25
ハングルでよく使われるフォントデザインが実は日本製(モリサワ)なんですって

【韓国】 大学教授「ハングルは日本の書体に従属。日帝に抹殺された独立書体の開発急げ」[09/]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159285223/
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:10:19 ID:bjTZ65Q3
お前らほんとに韓国が好きなんだな。
この記事は狛犬については、
>シルクロードを東進して、はるばる日本にやって来た聖獣なのです。
って書いてるだろ。

朝鮮半島由来の「可能性がある」のは、狛犬の「角」の話な。
それも「朝鮮の楽器の獅子には角がある→狛犬に角を付けたのも奴らじゃね?」っていう
超斜め上発想だ。

何でも韓国を持ち出してウリジナルにしたがってるのはお前らだろ、と小一時間(ry
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:10:27 ID:S3jufm8T
狛犬は沖縄のシーサーが起源で
そのシーサーは古代オリエントが起源なんだから、
朝鮮なんてまったく関係ないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:10:37 ID:rB3kphId
「阿吽」が半島起源っていうのはおかしくないか?
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:11:54 ID:PNsrBjIj
>>43
チョンが日本語を使うな。
日本語は日本起源である。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:12:06 ID:iMRXW2/8
朝鮮では対人関係も国際関係も上下関係が基本だそうで、
その上下を決めるルールがあるらしい。それは、

血縁関係。言うまでもなく年長者が上。これは絶対的要素。
師弟關係。もちろん前者が上。国家間の文化や技術にまで拡大解釈する。
学歴。出身校のランクによって決まる。
道徳志向的序列。儒教倫理に則って決まる。謝罪された方が謝罪した方より上。

朝鮮はこれが世界共通のルールと信じてるので、日本相手にもこのルールで
突っかかってくる。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:13:31 ID:fXWaCSuM
>>1
狛犬は“犬”じゃねーよ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:14:21 ID:CZq6j/X0
シルクロードを伝わってきたと書いておいて
何故朝鮮起源になる?
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:16:26 ID:zwzma4to
もともと日本に文字はねえからな
言葉もどうせアウアウいってた土人が半島から教えてもらったんだろw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:16:44 ID:HgHGTkSL
またストロー自慢か
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:17:22 ID:OFQhmsG6
>>75
お前のニダニダ言ってみろ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:17:28 ID:iDjOTyxo
>>70
阿吽はたしかにサンスクリット語起源だーね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:18:08 ID:wTubcDe8
よりによって朝日かよ……
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:19:14 ID:xoiKkD/2
>>75
せんせー、どうして朝鮮人は日本人に朝鮮発音記号を教えてくれなかったんですか?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:20:18 ID:0MTXbRxy
毎度面白いネタを創造してくれるな、
ここは日本だぞアチムイル新聞。
あれ、朝鮮日々新聞の略だっけ?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:21:58 ID:4Ty6s/ca
>>75
中国から文字を学んだのは事実だが
半島なんざ絡んでたとしてもせいぜいストローだな。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:22:04 ID:PNsrBjIj
>>75
だから、日本語使うなって。
チョンが使うと日本語が穢れる。
それより、チョンセン起源のものって何かあるニカ ?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:23:04 ID:tq114LPO
>>75
文字が伝わったのは、半島が支那の一部だった頃の話だろ
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:23:41 ID:TNaA5Se9
狛犬の先祖はグリフォンでグリフォンの先祖はスフィンクスだろ?
一度死んだ方が良いんじゃねえのか?
86Pure Ruby ◆Sinku/DHFw :2007/01/07(日) 13:23:51 ID:fUWHSwji BE:97007982-BRZ(5000)
>>83

火病

嘗糞

あとは・・・・なにかしら?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:24:52 ID:nlPBjxN4
人間は猿が起源
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:24:53 ID:4Ty6s/ca
ホンタクとか病身舞とか
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:25:50 ID:zKz3ZoAi
>>86
放火
売春
強姦
とか?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:26:40 ID:BCYa636T
>>86
つ強姦、放火、朴李
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:26:41 ID:EZ4flVbO
>>75
クルクルパーに教えて貰う事など皆無
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:27:11 ID:3aV4eAYp
朝鮮発祥と書かないと、広告主に怒られるんだよな、アサピは。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:27:43 ID:LJF8XEyC
当時の日本は、外国をごちゃ混ぜにとらえてたんであって。
狛犬に高麗犬とあてたりするのも、単に海外から来た犬って意味なだけなんだがな。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:27:52 ID:h9jsBssF
チョン日新聞とってるご近所の住人の顔を思い出してみる・・・。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:28:25 ID:zwzma4to
狛犬とシーサの起源はヘッテだってこのクソボケども
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:28:27 ID:SH3t5f5Q
狛犬がどんなのか思い出せない
シーサが出てくる
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:29:39 ID:stIkUETw
聞き飽きた
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:29:54 ID:xSywIb6A
ウリジナル行動はいつものことだけど、なぜ朝鮮人がここまで猟奇的に起源にこだわるのか?
その心理的な背景というか力学が知りたいな。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:31:45 ID:iDjOTyxo
>>98
オリジナルがなにもないからじゃないか
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:32:21 ID:yLCH5J+i
もう韓国にノムヒョン神社作れよw
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:33:44 ID:ni7aXQxi
また朝鮮日報かよ。
もう、ウリナラ起源は聞き飽きた。





と思ったら、バカヒじゃん・・・
完全に朝鮮日報に同化してるよ。。。


102遊板民 ◆yErZLs00O2 :2007/01/07(日) 13:33:50 ID:RhnwNK/M
また「ウリが起源ニダ」ですか?
何が言いたいの?あんたら?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:33:59 ID:7/q2UBXh
短小包茎早漏は朝鮮半島が起源である可能性を示している
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:34:39 ID:PNsrBjIj
チョンの妄想によると、
日本にあるものは全部チョン起源らしい。
ところがチョンには火病、ナメクソ、ホンタク、病身舞はあるが
日本にはない。つまり何も日本人はチョンからは学んではいない。
学んでいたら、チョン愚民族と同じレベルになっていただろう。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:34:46 ID:4Ty6s/ca
>>98
起源が自国のものだったらそれは全てウリジナルになると思ってるんだよ、アホだから。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:37:05 ID:yzL4te7v
時代的には「奈良・飛鳥時代」じゃなく「飛鳥・奈良時代」だろ?
田邉館長って、けっこーいい加減な人じゃねーの?
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:37:29 ID:Xq1cIE0P
http://homepage2.nifty.com/jtomita/komainu.html
・神社で見うけられる狛犬は外的などの侵入を防ぐ『魔よけの霊獣である』。 併し、狛犬は犬ではない。
・神社の入り口に番犬の様に置かれている狛犬は、実は犬では無く『獅子』をかたどったものである。狛犬の起源は、エジプトやペルシャのライオンである。シルク・ロードを通って、中国から韓半島を経て日本へ伝わったとされる。
・語原も諸説、色々あるようであるが、高麗から、獅子を神域の守り神として据える風習が伝わった際に、『高麗の犬』=『こまいぬ』として呼ばれるようになったとされる。

朝鮮は通路なんだけどね
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:37:37 ID:W1uN+GiC
>>1
だからさ

20世紀に入るまで、便所 も 風呂 も 貨幣経済 も知らなかった未開人に、

どうやって「文化」を他国に伝える力があるのか、それを説明しろと


ちなみに、高句麗も百済も新羅も高麗も李氏も、全部支配階級は外国人だぜ、朝鮮人よ
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:42:41 ID:yS4dVM9K
>井上喜久男

この名前に反応した。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:43:19 ID:1+PC8aK6
             ::::::....         ..:::::::
            .:::;;;;:::::::...........::::::::::::....:::::;;;;:::
             ::::;;;;;;;::'::::::::::::::::::::::::::::':;;;;::::
             ::::::':::::::__   ::  r‐、:::::':::
             ;;;;;::::::::::ヽニゝ .::. 'ー' :::::
            ;;;;::::::::   .::: ,.--、   ::::
            ;;;::::::     ヽ、_ノ   :::    狛犬さまがお怒りのようです。
           ,,;;;:::::::    、__rrrn、_  ..:::
          ,,;;:::::::::::::,     ~"''~   :
         ..:::::::::::::::::::::::,         :
       .:::;;;;;;;;;;::::::::::::;;;:::'' ' ' ; ; ; ; ; ; ; ; :'
     ,,;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;::;;:''  ;'  ,::      :
   ;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,:::'' ,,::'      :
  ,,;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;;;;:::::  ,,::' ,,::''     :
 ,;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::;;;;;;:::     '' ,,::''    :
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:48:30 ID:PNsrBjIj
奴隷民族から学ぶものなんて何もないだろう。
チョンとは中国さまから命じられたままに生きて来た
誇りなき奴隷劣等民族。
日本はそのご主人さまと戦って、オメエたちを解放してやったんだぞ。
何を勘違いしてやがるんだ。


112真聖 ◆GHL0XOAGro :2007/01/07(日) 13:48:41 ID:wQlVJ06F
狛犬の起源はインドでライオンです.
沖縄のシーサーは語源のシンハが転じたものです.
そして,シルクロード経由ではなく,
海の道(海のシルクロード)経由でやってきました.
狛犬はネパール等の仏教寺院でも見る事が可能です.
インド〜インドシナ島嶼〜中国南部〜極東(日本,沖縄,韓国)
獅子舞の分布と併せて考察すると面白いでしょう.
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:49:43 ID:2jByzhYc
朝日新聞
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/07(日) 13:51:21 ID:fPzsEDAi
大昔から朝鮮人には文化を他国に伝える能力がない。今もだ。
仏教伝来もインド中国からの仏像を天皇に献上しただけ。
日本は大切なものは直接中国から持ち込んだ。
歴史を見ても遣唐使や遣隋使などがあっても遣韓使や遣朝使
なんて一度もない。半島の流民が来た事があっても正式な交流は
ほとんどなかった。
だから日本は世界に通用する独特の文化を創造した。これからもな。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:55:00 ID:TSU9AxLM
やべえwww

朝鮮日報かどこかかと思ったら、
>(01/07)朝日新聞
で噴き出したwww
116童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/07(日) 13:55:19 ID:ZO/ctPTG
つうかさ、日本の歴史をみる限り朝鮮半島経由前提の港ってそんなにあるかなあ、と思う
…ないな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:56:24 ID:Kmp8GY7y
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:56:34 ID:TqXgH7yU
なんでもかんでも過去のモノを朝鮮が起源ということにしたくて



未来はどうするの? この部族は?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:56:52 ID:Omg/Hf2G
朝日も起源主張キターw
ほんとどうしようもねえなw
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 13:59:32 ID:BCYa636T
狛犬のデザインはどちらかと言うと、東南アジアやインド系だろ
121真聖 ◆GHL0XOAGro :2007/01/07(日) 14:00:16 ID:wQlVJ06F
東大寺大仏開眼の時にインド僧の菩提僊那やベトナム僧の仏哲も招聘されてます.
仏教の伝来と普及に関してインドシナ諸国は軽視してはいけません.
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:00:30 ID:u9DQMDLu
やっぱり毎日だけでなくアカピにも在日記者が居るの?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:01:45 ID:qjA0EuQi
マジでクソだな、チョンイル新聞は
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:01:54 ID:PpRDzXvJ
朝日がこの記事を載せる目的がイマイチ掴めないな。
まあ、学芸員出して狛犬の起源自体をウリナラにしない所は、
この面では、ウリナラのチラシより優秀だと表現したかったのかもしれない。
朝鮮日報の方が、朝日よりマシと言われている事への反証かな?

>高麗楽器の一種として角のある獅子の記述があり
これで新羅起源(高句麗起源)は、朝鮮の考古学的な出土物にでもなければ、
無理ありすぎだとは思うが。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:02:38 ID:FoQHrNOt
この朝鮮日々新聞めが
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:03:15 ID:DQFqDbCR
>>1
あほか。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:03:17 ID:EbZ9Ct5t

また起源話か・・・

128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:03:21 ID:091PFcFK
つか、そごうって在日?

キモネタばかり載せやがる
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:04:34 ID:2jByzhYc
>>128
ニュースに遵ってスレを立てただけで在日認定されるなんてひどいもんだ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:06:17 ID:S7WxT+mx
wikipedia「狛犬」起源根拠の角について

朝鮮に狛犬の文化は無く、高麗とは音から来る当て字で「高麗の犬」という意味
ではなくあくまで「狛犬(こまいぬ)」という想像上の神獣であり、(略)という説も。

一般的には、向かって右側の像は「阿形(あぎょう)」で、角はなく口は開いている。
向かって左側の像は「吽形(うんぎょう)」で、1本の角があり口を閉じている。
両方の像を合わせて「狛犬」と称することが多いが、厳密には、角のない方の像を
「獅子」、角のある方の像を「狛犬」と言い、1対で「獅子狛犬」と称するのが正しいとされている。

狛犬は中国や韓国にも同様の物があるが、阿吽(あ・うん)の形があるのは日本で多く見られる特徴である。
これは仁王の影響を受けたと考えられ平安時代には既に定着していた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%9B%E7%8A%AC

阿吽:
阿吽(あうん、Skt:A - hum)は仏教の呪文(真言)の1つ。悉曇文字(梵字)に
於いて、阿は口を開いて最初に出す音、吽は口を閉じて出す最後の音であり、
そこから、それぞれを宇宙の始まりと終わりを表す言葉とされた。

でだ、ここに朝鮮文化の要素を入れたいんだけどどうすりゃいい?
131ズゴックE:2007/01/07(日) 14:10:54 ID:esBMOz8b
しかし韓国には何も残ってないからなぁ
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:11:20 ID:7sETOzhX
犬とはいうが獅子でしょ。漏れが行く神社には
狛犬の親が子を谷へ落とし、上がって来る子を待つ彫刻があるよ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:11:52 ID:vfybpuiL
もはや、「だから何?」としか思わないだろ。
朝鮮起源だから何なの?
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:13:59 ID:2jByzhYc
>>133
嘘は駄目でしょ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:14:07 ID:2dYwR1a8
学芸員の井上喜久男が井上喜久子に見えた
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:17:02 ID:gZuWreoE
ていうか昔は日本に言葉なんてなかったんでしょ?
半島から伝わるまでは縄を用いて意思の伝達してたってきいたことあるよ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:19:24 ID:BOvChUgB
また朝鮮日報かと思ったら、麻卑か。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:19:25 ID:uw5+SBh3
正直、『〜はウリナラ起源』ネタは聞き飽きた
奴らには羞恥心ってものは・・・・・無かったんだっけな
139童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/07(日) 14:20:01 ID:ZO/ctPTG
>>136
おんどれは言語体系ね進化すらわからんのかい
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:20:58 ID:iDjOTyxo
>>136
キープのことをいってるのかね?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:21:27 ID:0iTVgP1Q
朝日はまともな報道もしてるんだけどなあ、、こういうので全部掻き消されてしまう
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:21:29 ID:G5pHNhF5
日本人がありがたく拝んでる神様に古代韓国人が多いのは事実だよ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:21:31 ID:PNsrBjIj
>>136
縄はインカ、オメエはバーカ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:23:09 ID:PpRDzXvJ
>>130
それが、
>宝亀11(780)年の西大寺資材帳には、高麗楽器の一種として角のある獅子の記述があり、田邉館長は、
>吽形の狛犬にしばしば見られる角は、朝鮮半島が起源である可能性を示唆しています。
でしょ。

かなり苦しいが。
これが高句麗(780年では滅亡済で百年経過)か新羅で始まったと実証出来ないし。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:23:52 ID:arNHh6yQ
>>142
韓国に古代…?
146童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/07(日) 14:23:53 ID:ZO/ctPTG
>>142
その神様の名前を列挙しなさい
147フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/01/07(日) 14:24:36 ID:9tzgXGC2
>>142
朝鮮半島系の神様祭ってるところなんて、
かえって珍しいと思うけどね。
148観音:2007/01/07(日) 14:24:44 ID:2yZ/qRy6
朝鮮は単なる文化の通り道、起源は西域、エジプトやシュメールだ。スフィンクスがその良い例。
朝鮮は単なる通過点、日本に渡れなかった意気地の無い奴等がたむろしている二流三流の国だ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:24:55 ID:gZuWreoE
別に朝鮮が起源だったとしても別に驚くことじゃないでしょ
私が知ってるだけでも意外と結構朝鮮由来のものあるし
150フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/01/07(日) 14:25:15 ID:9tzgXGC2
>>149
例えば?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:25:25 ID:IcQXE1B5
最近日本以外の国でも、韓国「ウリナラ起源」は笑いの種になってるようです。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:27:28 ID:uw5+SBh3
>>142
ォメェんトコの神様は
大昔に熊とセックルした獣姦マニアしかおらんべ
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:27:50 ID:wTLLRVZt
狛犬ってほんとはライオンだけど日本にライオンがいなかったから狛犬になったんじゃなかったっけ?
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:28:14 ID:S9t67zIj
起源の理由ぐらい書けよな。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:28:23 ID:DUWZUDT+
別に狛犬の原型は日本起源じゃないから。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:28:48 ID:TNaA5Se9
>>150
ヒステリー:自分の思うとおりにいかないと、突然喚きだす症状。
       その起源は朝鮮半島特有の病、火病にあるとされている。

放火:元々は半島特有の怒りの表現、腹立ち紛れに火をつけるからきている。
    社会や家庭に不満があると、その感情表現の一環として火をつけることが多い。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:29:02 ID:DUWZUDT+
つか、朝鮮半島で角が生えたのか?
158童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/07(日) 14:29:17 ID:ZO/ctPTG
>>148
ワシ通ってすらいないと思う
>>149
神様の名前まだー?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:29:39 ID:Eg1QScsL
またばしまった
160フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/01/07(日) 14:29:58 ID:9tzgXGC2
>>156
後はそこに捏造と強姦が加わるのねw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:30:01 ID:PpRDzXvJ
>>149
真面目に、ストローでない、
百済、高句麗、新羅、高麗、朝鮮起源の物を探そうとすれば、
見つける方が難しいと思うが。

井戸茶碗(現地では粗悪品)、朝鮮式の性理学(朱子学だが朝鮮化。日本では主流にならず)、
後なんだ?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:30:33 ID:jYRKRhgj
>>148
そもそもシルクロードから外れてなかったか?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:30:33 ID:gZuWreoE
>>149
一番有名なのが天皇でしょ?
朝廷の語源知ってる?
朝鮮の廷(政事を行う所)という意味から来てるし
他には奈良とか茶道とか意外とあるものだよ
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:30:42 ID:GeuAMslz
狛犬の起源はスイフィンクス。
もう1頭「ん行」は洪水かなにかで壊れたと思われる。
現在のスイフィンクスも元の獅子の形にむりやり、今の顔をつけている。
165フレイ@見習い ◆Fray/ompRw :2007/01/07(日) 14:31:12 ID:9tzgXGC2
>>163
ソース。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:31:33 ID:2I2QjcFw
>>144
新羅は助けてくれた唐に逆らったので中国日本とも絶交して鎖国状態だからなあ。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:31:42 ID:jYRKRhgj
>>163
マジで死ねば?
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:32:01 ID:Kmp8GY7y
性理学って強姦のための学問ニカ?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:32:02 ID:PpRDzXvJ
>>163
釣りかい。



まあ、ご苦労。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:33:05 ID:fXWaCSuM
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:33:36 ID:S9t67zIj
>>163
コレは酷い。釣り?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:35:10 ID:DmFa+7Xw
あにさん、うち朝鮮半島起源なんて、いややわ〜。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:36:49 ID:PNsrBjIj
>>163
誰かにそうだと教えられて来たのだね。
わたしが教えることも信じるニダか ?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:39:00 ID:uw5+SBh3
>>163
あんたバカ?
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:39:06 ID:jFd5nZKn
このような日本の文物が朝鮮半島起源というのいい加減にしてほしい。
かなりな韓国通で、韓国の実態を良く知っている知識人すら、相撲や歌謡曲
が朝鮮半島起源であるという説をいまだに信じて著作に書いたりしている。
男が裸で組み合う格闘技や大衆的な歌謡はそもそもどこに起源を求めるようなもの
ではないが、相撲にしても歌謡曲にしても歴史的文書なり学術的調査で日本で発祥、
発展してきたことはすでに明らかになっているにもかかわらずである。
私自身は、文物の起源にあまりにこだわることは韓国面に陥ることだと考えているので
日本がことさら起源を主張するのを潔いとは思っていないが、朝日新聞のような
影響力のあるメディアが、'らしい'とか'可能性がある’などというあいまいな根拠で
こういう記事を書くことに何らかの邪悪な意図を感じてしょうがない。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/07(日) 14:39:22 ID:fPzsEDAi
>>148 正しくは文化の通過点の一つ。
半島経由は劣化しているので、ほとんどは海上経由です。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:39:54 ID:/kA3Fx9v
日本にある朝鮮由来のものといえば ID:gZuWreoEだな。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:42:28 ID:gZuWreoE
何も言い返せないからって罵倒するのはよくないと思うよ
縄文でしか意思伝達できなかったのが半島と関わったおかげでここまでこれたじゃない?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:43:27 ID:PNsrBjIj
>>163
金日成って日(本人)に成りたいってところから付けられたニダ・・
金正日って日(本人)の言うことはみな正しいから付けられたニダ・・・
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:43:35 ID:XEerb3k8
>>163
あほかwww

昔の政治では、重役会議にあたる集会を朝早く外で開いた
ここから、朝に廷(庭)で会議するということで「朝廷」という言葉が生まれたんだよw
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:43:38 ID:/kA3Fx9v
僕達も半島由来の ID:gZuWreoEとこのスレで関わっているわけですな。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:44:04 ID:j6H1plvx
朝鮮日報か中央らへんかと思ったら朝日かよw



はいはいこの世の全ては韓国起源w
183童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/07(日) 14:45:41 ID:ZO/ctPTG
>>178
…唖然とするような馬鹿さらっというなよ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:46:11 ID:TSU9AxLM
こうやって何でもかんでも嘘つきまくるから、
高麗青磁みたいな本物の歴史的に価値があるものまで
最近うさんくさくなってきた。

…まさか、高麗青磁は本当だよな?

…ごめん、…おれ…高麗青磁を初めて知ったのは………美味しんぼなんだけど…
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:46:39 ID:PpRDzXvJ
>>175
この朝日の記事の目的が分からないよね。
江戸時代の多様な狛犬や文化背景だけを記事にすればいいのに、
何故か朝鮮を根拠の薄い説で絡めている。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:46:41 ID:PNsrBjIj
>>178
その半島に何も学ぶものがなかったから
日本人はわざわざ中国にまで出かけて行ったニダよ。
だから古代日本人の味わった苦労を思えば
チョンセンは永遠に日本人に謝罪しないといけないニダ。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:47:23 ID:7sETOzhX
仮に起源はあっても経済力が無いから、文化・芸術に
発展させることが出来なかった。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:48:19 ID:jYRKRhgj
>>178
ネット上でも良いからソースよろしく
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:48:40 ID:XwzpuBYE
狛犬は韓国が起源
サッカーも韓国が起源
エリザベス女王は韓国系イギリス人
イエスキリストも韓国系ユダヤ人
巨人の原監督も韓国系日本人
オリンピックは韓国が起源
ノーベル賞は韓国系スウェーデン人がノーベルに対して発案した
手塚治虫の漫画は韓国人がアイデアを提供していた
韓国製の液晶、半導体、自動車は韓国が独自開発した
火星人も韓国系宇宙人
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:48:59 ID:8DPMAYVc
>>163
釣りっぽいな・・・まあイイや

朝廷が出来たとき、半島には「朝鮮国」など無いわけだがw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:52:36 ID:S9t67zIj
>>184
あるよ。
再現できないのは秀吉が技術者を連行したせい、とか言ってましたが。

ちなみにその時代には高麗青磁は作られてなかったわけだが。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:52:41 ID:gZuWreoE
>>186
何も分かっていないねw
中国の皇帝のところまで土下座しに行ってただけだよ
その帰りに中国や朝鮮の識者が日本に連行してあげて文字とかを教えたよ
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:54:24 ID:cjM5J0xm
エジプトのアヌビスが起源でいいよ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:55:42 ID:TSU9AxLM
>191
d
安心した^^;

まあ、技術が他国のみならず
自国ですら途絶えてしまうところが朝鮮なんだろうね。
195童子切安綱 ◆5LKt7wV1mU :2007/01/07(日) 14:55:48 ID:ZO/ctPTG
>>192がなんだか説明するのも疲れる理屈並べてるのがなあ…
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:55:52 ID:PNsrBjIj
>>192
ウソつくのはよくないニダ
それが議論の前提。
そんなことも教えてもらってなかったとは、
君の教育は完全に失敗ニダ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 14:59:06 ID:gSc4wkix
>>112
だよね。
稲作の伝播を例に出すまでもなく、民族・文化の交流は主に南方からの海の道だから。
近ごろ、韓国は、その稲作までも「宗主国」にしているが、あまりにも馬鹿。

じっさい、古代の半島は、ストローの役目さえ果たしていなかった。
「江南→日本→任那・百済等半島南部」が、本当の文化・民族の流れ。
この流れでみると、半島諸国が日本へ朝貢していたことや、日本が半島に
強い影響力を持っていたこと等、「日本書紀」の記述が素直に理解できる。

現在の日本の歴史教科書のような、「発展していた半島の渡来人が未開な
日本人を教化」という構図は不自然で、そのような視点では好太王の碑文も、
白村江の戦いも説明がつかない。

売国歴史学者と無知蒙昧なマスコミ人は、地獄へ落ちて反省するべきだよ。
198宗谷 ◆PL1070BYBY :2007/01/07(日) 14:59:49 ID:HQfwMM0z
>>178
・・・釣り乙。
「言語」と「文字」を意図的に混同してミスリードを狙っているんでしょ。

・・・朝鮮半島で「訓民正音」が出てくるまで、朝鮮語はどんな文字で記録されていたんでしょうねぇ。
199琉月  ◆Blue4.nDDc :2007/01/07(日) 15:01:26 ID:jfXLbYJz BE:278532263-2BP(888)
チョウセンヒトモドキ
学名:<ヽ`∀´>
分類:扁形動物門 ウズムシ綱 ウズムシ目ウズムシ亜目サンカクアタマウズムシ科ナミウズムシ属 <ヽ`∀´>
Homo Sapiensoides Koreani
特徴:寄生性。環境がよくなると破壊する恐れあり。火気厳禁。
長所:強いて言えば胆力ですかね〜。敵に擦り付けると有利になる。
地雷の撤去に使える。反面教師に使える。他人が×××の小ささに悩まなくて済む。
短所:負けそうになるとたちまち事大。×××。臭い。火病。文化が無い。
代表的な個体:ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader389042.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/a9bb9556650b221f8e83ac7bb2ac7e91.jpg
           , r  ̄  ` 、
          /    __  !
         |     」 -ニ-V
         i r ュ_「:::. o'' ro''
         ヾV::::,::ヽ ,r_!_ .)
        /',\:::::...  д/
     ,  ' 'i, ヽ \:::>r<
   ,r'  `!  > 丶/`|!ヽ `i
  /    |  丶  'i,`r-|i, < 〉
  |     `!  ヽ  '| | | | |
  ,'      〉   ヽ   | || | i
 ,     ー<    ヽ  | |  ! |
 !   、ゝ i      ヽ | |  ! |
 |   `==i       \ |! / |
 i   -=コ丶_      |  <!
  `i  ニニ>\  ̄ ̄   |o  >,
  、   -<          |   V
    >  '/ i、ヽ     ||   `!
   ヽ   〉ヽ \   / i     |
    |\∠!       / | |、   |
      !  ヽ     / |/ 丶  /
    |    ゝ、 /  i   V
    i      ̄   /    |
    |        /    |
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:01:29 ID:8DPMAYVc
>>186
何を言うニカ!
なにも学ぶ物がないどころか、
大変危険な場所だったとしか思えないニダ!

鑑真をみなさい。命がけで5回も航海に失敗にして6回目は失明までしたのに
半島を経由しようなどとは思わなかったんだぞ!

・・・どう考えても、「何か」があったとしか思えないニダ。
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:01:38 ID:zh8eNTJk
過去ログ読まずに書き込み

狛犬のルーツはスフィンクスまで遡れるとかの吉村先生も(ry

というか、かの吉村先生の方が圧倒的に説得力あるってのが(ry
202宗谷 ◆PL1070BYBY :2007/01/07(日) 15:01:42 ID:HQfwMM0z
・・・もしかして朝鮮語で
「連行」と「招聘」は同じ意味なんですかねぇ。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:02:22 ID:S7WxT+mx
>>144
しかし韓国ってなんでこういうことを記録に残さなかったんだろうな・・・
神輿にせよ有人飛行機にせよ寿司にせよサムライにせよ。
世界で始めて金属活版印刷術を作ったのにそれを使って文書も文化も残さなかったから
俺達も含めて凄い苦労してるじゃん・・・
204琉月  ◆Blue4.nDDc :2007/01/07(日) 15:04:15 ID:jfXLbYJz BE:309480645-2BP(888)
>>203
金属活版印刷術は面白かったねw
205極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2007/01/07(日) 15:04:17 ID:1DkEBNsx

>正倉院に伝わる獅子頭の伎楽面は天平勝宝4(752)年の東大寺大仏開眼会に用いられたとされます。
>宝亀11(780)年の西大寺資材帳には、高麗楽器の一種として角のある獅子の記述があり、田邉館長は、
>吽形の狛犬にしばしば見られる角は、朝鮮半島が起源である可能性を示唆しています。
>こうした楽舞は平安前期までに地方へと伝わり、様々に変容を遂げつつ寺社の供養時に行道の先払いとして演じられたようです。

ん?つまり 狛 犬 に 角 が あ る の は 朝 鮮 人 の 捏 造 だ と、朝日はこういうとるわけですかw?
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:05:16 ID:5flJMEJe
高麗犬の高麗は、単に後代の充て字だよ
高麗と狛は発音は類似していても、語源は違う
雨と飴が発音が同じだから同一語源だといっているようなもの
古代から連中に詐称癖があったんだろう
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:07:48 ID:JAosESc/
韓流の  レイプ集団  跋扈する

朝鮮人  北も南も  朝鮮人

チョンが書き チョンが演じる 捏造史

強姦は  朝鮮人の  国技です

売春と  詐欺とたかりで  稼ぐチョン

自慢げに  朝鮮人が  糞を食べ

朝鮮人  今日もせっせと   嘘をつき

ダイオキシン  ヘドロ・ダニ・ウジ  チョーセンジン

朝鮮人  別の名前は  犯罪者

暗闇に  薄気味悪い  朝鮮人

今日もまた  韓流スリ団  暴れてる

朝鮮人  息吸うように  嘘を吐き

朝鮮人  いつまで経っても  朝鮮人
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:09:44 ID:dXXSAyNX
俺は朝鮮系日本人だけどよ。
在日って本当にバカだよなー。
お前らみたいのがいるから、朝鮮系日本人も苦労するんだよ。
惨めな在日は大好きな祖国に帰りな。 
惨めなやつらめ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:10:06 ID:OvL0P212
トリケラトプスもサイも角があるからウリナラ起源ニダ<丶`∀´>
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:11:14 ID:4KH0Pn/b
>>1
こんなのはまだ、かわいいほうだw
あいつら、なんでもつくりますよ。

韓国からやってきた、神社の狛犬のモデルといわれるわんちゃんです!
ttp://www.pethaku.com/pethaku/osaka/index.html
211太極旗炎上 ◆hwJdICPTBI :2007/01/07(日) 15:11:54 ID:/lUI/BnU
◆マジレスすると狛犬の角は中国の幻獣 『ジ』 がルーツと言われている。
 (文字化けするので掛けないが、ブリーチというクソ漫画に出てくるジ丹坊のジの字)

◆狛犬のコマとは、字は別にして読みは高麗(こま)の事であり、朝鮮半島経由で
 日本に伝わった事を意味している。
 ここでいう高麗と中世の高麗(こうらい)の事ではなく、古代の高句麗の事である。

◆ただし狛犬については朝鮮半島以西にも広く見られ、西にいくほど歴史が古い事から、
 勿論朝鮮半島の起源ではない。
 そもそも狛犬とは名前こそ犬だがモデルは獅子であり、朝鮮半島に獅子は棲息していない。

◆日本・中国の狛犬像の直接のルーツと呼べる形式を整えたのは中国であり、
 中国の道教寺院にも入り口に2匹一対の獅子像が置かれているものがある。
 (有名どころでは故宮にもあるが、古いものではない)
 これらの獅子像は一方が手鞠を持っていたり、子獅子をが寄り添っているものがあるが、
 これは一方が陽、一方が陰である事を示している。

◆インドにも狛犬(守護獅子)があり、ヒンドゥー教寺院にも、狛犬によく似た
 一対の獅子像が置かれているものがある。
 佛教がインドから中国に伝来したように、狛犬もインドから伝来した可能性もある。

◆更に西、ヒッタイト遺跡にも同様の像がある。
 ボアズキョイと呼ばれる宮殿遺跡の門には、やはり一対の獅子像が刻まれている。

◆メソポタミアには全域に魔除けの獅子像が広く存在している。新バビロニア王国、
 アッシリア帝国の遺跡にも、必ずといっていいほど獅子像(または神獣カリブ像)が登場する。

◆ユダヤ王国も例外ではなく、でもソロモン神殿の入口には、
 ヤキンとボアズという陰陽を示す一対の柱を立てていた。
「列王記・上」の7章28節には、神殿の中に獅子像があったとの記述もある。
(ちなみにユダ族のシンボルは獅子でもある。)

◆さらに西を見てみよう。アフリカ最古の文明、エジプトにも獅子像が存在する。
また、壁画にもぺたんと手をついている2匹一対の獅子像が多く見られる。
(続)
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:12:28 ID:PNsrBjIj
>>178ってよく読むと、
これは、古代日本では縄(目?)を文字代わりに使っていたと信じている。
してみると、縄文時代、日本はすでに文字を持っていたことになるが、
>178はそれでいいのかな ?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:12:59 ID:ecl6uKS7
チョソと一緒にするな!馬鹿チョソ!
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:13:28 ID:OIbggY2Y
おお、来た来たw
215ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk :2007/01/07(日) 15:13:48 ID:XcEYyTIL
まあ、門の主語をさせるために石像を置く場合、普通は左右二対になる罠。
216太極旗炎上 ◆hwJdICPTBI :2007/01/07(日) 15:15:55 ID:/lUI/BnU
やっぱり面倒くさいからこれ以上のルーツはいいや。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:16:47 ID:OvL0P212
>>216
それで正解w

事実はフィルターを通すと見えなくなるだけだからw
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:17:38 ID:PNsrBjIj
>>192
朝鮮人の犬食は、狛犬食から始まったニダ。
219〜〜〜〜〜〜 ◆fdiKw236jk :2007/01/07(日) 15:20:07 ID:Hzztwhwr
韓国って建国60年そこそこだろ。

何故に物事の起源を語れるのだ????


実際、正規の独立国家として成立したのは何時だ?

属国暦しか出てこないし、イマイチわからん。 

独立国でも無いのに文化が流れる程、貿易が盛んだったのか?
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:20:19 ID:2I2QjcFw
そもそも朝鮮半島が儒教にこだわりだすのは李氏朝鮮から。
高麗の武将だった李桂成は王位を奪ったつもりでいたが、建国以来皇帝と同姓の朱子学
を社会のルールとしようとした明帝国はすでに高麗王を柵封していたので、
李桂成は王を名乗ることは生涯許されなかった。そこで信頼回復のため儒教を積極的
に導入するが、同時に高麗王の一族である王姓の人間を徹底的に殺害している。
日本同様仏教を尊んだ高麗では寺院のトップに王家の血を継ぐ者も少なからずいたで
あろうが、仏の弟子に姓はない。経済的圧迫と無差別殺人があったことは想像に難くない。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:22:46 ID:4Ty6s/ca
>>219
妄想でしか起源を語れない基地外ミンジュクだから真面目に考えるだけ無駄だよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:27:22 ID:PNsrBjIj
>>163
いろいろ教えてあげたが・・・お礼はないニダか ??
ほんと礼儀知らずニダな・・・ははは。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:28:07 ID:yzL4te7v
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
「捏造された道」が
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:28:33 ID:8DPMAYVc
>>212
最近の漢字スレに、縄文字に関してのレスがあり、
ホロン部と思われる 文字がない=言葉がなかった の
ファビョリ発言があったので、ソレを参考にした釣りだと思われ。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:28:33 ID:jFd5nZKn
>184
高麗青磁をありがたがったのは日本人が最初で、今でも日本人がいなければあのような
高値で取引されることは無い。
高麗青磁の実物をなかなか見ることはできないと思うが、一度美術書等で確認してみるといい。
形がいびつというか不完全で、利休好みや織部風が一斉を風靡した日本文化の中でしか素直には評価
されにくいものだというのが分る。この辺をつかれると、いやあの色合いが良い。今では
再現できないとか高麗青磁好きは言うわけだが、まあ磁器の色というのは本来そういうものだし。
それに対して宋代の官製青磁の美しさは万国共通のもの。特に通でない素人でも素直に美しさに感動できる。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:30:49 ID:V0eVQOpd
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:31:29 ID:KC6wZh95
朝日新聞って早くなくならねえかなあ
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:33:18 ID:JUcyjK2b
とにかく
韓国>>>日本じゃないと許さない
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:35:00 ID:PNsrBjIj
>>224
I got it,thank you !
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:35:36 ID:seY5JyLX
角のある狛犬は、ユニコーンだろ。
イスラエルとか、あっちの方がルーツだよ。
まったく、不勉強な館長だな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:37:37 ID:4zsUAMnW
また起源か。
よくもまあ飽きずに。
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:43:08 ID:D3A2HpDn
つか角ごときの起源まで主張してホルホルしたいのかと。
233名無しさん@:2007/01/07(日) 15:48:13 ID:I7xgQ+Dk
起源に対する執着のすごさは異常
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 15:56:02 ID:fjzx93k2
機嫌損ねることしか言わないな
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:06:26 ID:X+Ws+mpU
「狛犬の中でも角があるバージョンは半島由来の可能性が高い」という、
文のメインの趣旨でもなんでもない長文の中の一説をスレタイにするのは恣意的な気が
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:07:29 ID:OkArqBro
朝鮮人はちゃんと現実を直視しろよ、まぁ俺が朝鮮人なら真っ先に自殺するけど。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:11:43 ID:MO5zr6YO
朝鮮人は犬を食うくせに、何故犬を祭るんだ?
デタラメ言うんじゃないよ!!
なんでも朝鮮半島がルーツだとか、起源だとか、
だから感謝しろ、とでも言いたいのか?
この捏造民族がー!!!!
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:15:13 ID:JCxJ7cUS
>>35
書くぞ!だと語呂が悪いな。

主張するぞ!のが良さげ。
某カルトと似てるのはケンチョナヨ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:15:24 ID:/kh0sgE0
精神病は糞チョンが起源
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:19:02 ID:GHB2P7m7
久々の起源スレwww
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:20:02 ID:PpRDzXvJ
>>235
朝日がその一文を入れ込む理由も分からない。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:25:12 ID:PNsrBjIj
起源を主張することは韓国が起源ニダ !!
あらゆる天災・人災・戦争・不幸・貧困も韓国が起源ニダ !!
韓国がなくなれば、あらゆる
天災・人災・戦争・不幸・貧困もこの地上からなくなるニダ !!・・・カナ ?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:25:23 ID:JCxJ7cUS
>>235
自治へGo
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:27:37 ID:EJjvyY+7
うんざり!!
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:34:38 ID:GdNoW4wA
日本電話施設会社=電通じゃなかったっけ?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:38:15 ID:IWNLNUJf
どうせ後から全てにおいて起源を主張するんだし、「全世界の文明は韓国起源ニダ!」をもっとアピールすればいいのに(笑)
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:40:57 ID:kxL3Ujzr
>>235
ただの廊下でしょ、半島なんて。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:41:34 ID:8hiziipg
スフィンクスが日本に来る途中に半島でクソしてから海を渡って来たのかも知れない。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:46:33 ID:ivy/y3fh
被害妄想や何でもかんでも、朝鮮という、馬鹿な奴ら。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:48:29 ID:aAuCCI90
>>1
また朝鮮日報かと思ったら、朝日かよww
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 16:54:38 ID:gSc4wkix
>>247
だからさ、半島は廊下でもストローでもなかったの。
民族・文化交流のメインルートは海の道だよ。
日本よりも発展していた半島の国々が、日本に朝貢しているって、変だろ。

実は、日本が半島への回廊(ストロー)だったんだよ。
大陸では衰退してしまった南方海洋文化が日本で生きながらえ、半島へ伝わった。
任那、百済等は日本の影響下にあった。北方民族に入れ替わる前の新羅も。

満州の荒れた過疎地を伝わってくる文化が、いったい、どれほどのものか。
あの楽浪郡も、さして規模の大きなものじゃなかったからね。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:06:13 ID:0lZbKyB6
はぁ?またかよwW
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:08:57 ID:6uflBggT
なーんだ、アカヒか
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:11:15 ID:p1CD7JYC
中国の伝説には朝鮮半島起源の幻獣がいます.
その名も"白龍".
白は朝鮮を,龍は東を指すそうです.
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:12:01 ID:lorjbvci
狛犬は高麗犬から来ている。
つまり朝鮮半島が起源なのは良く知られたことだが
それが今更なんだってのだよね
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:12:07 ID:p1CD7JYC
>>248
ヒント:九尾の狐は朝鮮を避けた.
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:19:40 ID:0D+FbcUj
《狛犬の歴史 オリエントの獅子から日本の狛犬へ》
http://www.photo-make.co.jp/hm_2/komainu_kaisetu.html

■日本独自の狛犬のルーツ
獅子像は左右対称の同じ形をしており、口を開けた獅子像である。宮中の年中儀式や制度を
定めた『延喜式』(平安中期)には、想像上の動物「じ」が目出度い動物として記載されている。
これが狛犬に直接つながる祖先であると言われる。「じ」は牛に似た灰色がかった黒い動物と言
われ角が一本あると言われた。平安時代に獅子は「唐獅子」の姿になり、狛犬は「じ」の姿を描いて
いたように想像される。獅子・狛犬は別の動物であったのである。


……朝鮮は関係ないっぽいよ?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:19:50 ID:KN0Khm5R
>>237

いや、犬供養なのかもしれん

259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:24:02 ID:lorjbvci
>>254
白は五行で金、方角では西を示す。
竜は四獣で東であるが、白竜となれば西の竜と考えるのが妥当だろう
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:24:03 ID:YW+PZZWB
>>255
それ自体も通過点としての半島なんだよな。
せいぜい外来の犬くらいの意味で、起源でさえない。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:25:43 ID:0D+FbcUj
つか、ちょこちょこ出ている「高麗犬→こまいぬ→狛犬」って話はどの程度本当なの?
狛犬以外にも狛狐や狛猿、狛鳶なんかもあるから、漏れはてっきり「狛(コマ)」は「御先(ミサキ)」
なんかと同じく、使い神をさす語だと思ってたよ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:29:10 ID:kGyGkEHI
狛犬はエジプトのスフィンクスが源流という説を、なんかの本で読んだことがある。
ウソかホントかはしらんが、与太話としちゃ面白かったよ。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:50:30 ID:q72gYtpD
>>202
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76613&servcode=400§code=400
>「任務中止」は作戦中の操縦士が任務を正常に完了したか、
>非常事態で任務をこれ以上遂行することができないときに使う用語だ。

こんな腐った用語のある国ですからw
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:50:35 ID:DB1nDrg1
沖縄経由だから半島は関係ないだろ
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 17:55:57 ID:JlweN32w
シュメールの神殿のライオン像が起源じゃなかったの?
でもイラクの辺りにはライオンいないかw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 18:31:45 ID:okxS6Qnn
>>262
いちおう大スフィンクスの現在の姿は浸水で削られまくって
原型の半分程度の高さになったものを、後世に掘り出して
ボロボロになった顔を人間のものにしたらしいからな。
原型は獅子だった事を示す碑文があるそうだ。
また、大ピラミッドの正面を背に、かつて大スフィンクスが
二体存在した事もわかっている。

また大スフィンクスまでいかなくとも、
カルナック神殿からルクソール神殿を結ぶ参道には、2匹一対のスフィンクスが
数十組並んでいる。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 18:42:25 ID:CeF7n8Uh
狛犬は口開けたのと閉めてるのがあるけど、韓国のは口元同じだし。中国の真似してるのが小中華の韓国の物でしょ?
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:09:38 ID:eUD5DJvx

狛犬の起源が朝鮮なんてことはありえないんだが、

> 吽形の狛犬にしばしば見られる角は、朝鮮半島が起源である可能性を示唆しています。

善意に解釈して、この文は「狛犬の『角』の起源は朝鮮」と主張しているとは
考えられないだろうか?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:14:22 ID:K5DD0SSN
また、チョウニチか!!
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:17:57 ID:XhHRF9/Z
起源キタ―――――――――Σ(゜∀゜)――――――――――――
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:19:55 ID:0NX44DvD
角があると食べやすいのか?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:22:05 ID:FynW/Eaa
この記事だと、角がついたら朝鮮起源って・・・
角生えた伝説生物なんぞ腐るほどいると思うが。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:23:37 ID:PpRDzXvJ
>>268
善意も何も朝日はそう言っている。
朝鮮日報以下のチラシよりは、朝日は起源ネタではマトモだと言う事だろう。

ただ朝鮮起源を訴えるには、日本の文献にある、
高麗楽器の獅子(狛犬)に角があったという一文だけだそうな。
角だけとは言え、わざわざ推測に過ぎない、朝鮮起源の一文を入れる意味が分からない。
7世紀以前の角の付いた狛犬が旧高句麗や旧新羅の遺跡からの出土品にあり、
中国にそれが全くないと言うなら高句麗や新羅起源でいいのだが。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:27:57 ID:YW+PZZWB
>>266
現在だとそこまでわかってきてるのかぁ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:31:31 ID:0NX44DvD
>>1
>宝亀11(780)年の西大寺資材帳には、高麗楽器の一種として角のある獅子の記述があり、田邉館長は、
>吽形の狛犬にしばしば見られる角は、朝鮮半島が起源である可能性を示唆しています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/高麗_%28曖昧さ回避%29
>高麗 (曖昧さ回避)
>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>高麗(こうらいあるいはこま)は、中国東北部と朝鮮半島にそれぞれ存在した2つの王国を指す。
>また、そこから転じて以下の様々な用法がある。
>1.高麗(こま)は、中国東北部にあった古代王国高句麗の日本における別名。
>高句麗はAD520年に「高麗」と改名している。
>2.高麗(こうらい、朝鮮語:??(コリョ))は、10世紀から14世紀に
>朝鮮半島に存在した国。高麗を参照のこと。後高麗ともいう。

ここで言われてる「高麗」は、朝鮮じゃなくて中国の「高麗」だろ。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:35:18 ID:SR58F1lf
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:36:36 ID:r3dcF/nu
>>1
「こま犬」って
オリエントのライオンがシルクロード渡ってくる過程で
中国当たりで「獅子」になって、それが朝鮮あたりに入って、
日本に「朝鮮から来た神の動物だよ」と伝えられた
だけっしょ。

起源もなにもねえ。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:36:49 ID:eUD5DJvx
>>273
いや、

> 吽形の狛犬にしばしば見られる角は、朝鮮半島が起源である可能性を示唆しています。

この文章は、「狛犬の起源は朝鮮で、角がその証拠である」という意味に読めるんだが。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:40:29 ID:AwkwP5aU
>>268
確かに。俺はそう読んだが。
東亜板の連中は陽動されやすいのねw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:41:02 ID:N5/ev9MQ
朝鮮に渡ってきてツノが生えたってことでしょ?
ニョキニョキ棒かよ、おまえんとこは!
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:43:26 ID:RmeBD9+Q
>>279
しかし、あらかじめ否定しておかないと
狛犬朝鮮起源説に捻じ曲げられる
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:49:28 ID:YW+PZZWB
古代朝鮮といえば「虎」になりそうなものなのに。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:52:09 ID:xU7BDMsl
>>281
大手マスコミだからって疑いもなく信じちゃう人たちがまだまだいるからな

○【 NHKニュース 】

 「大阪四天王寺の祭りで”ワッショイ”の語源は韓国語の”ワッソ”と報道。
  NHKアナがはっきりと”日本の祭りは朝鮮起源”と言い放ち、
  字幕も赤色で画面ど真ん中でかでかと”ワッショイ=ワッソ”」

http://megalodon.jp/?url=http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/06/d20061105000088.html&date=20061106110529
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:53:15 ID:AmZu89Tp
>>1

おい そごう!!

朝鮮半島起源とどこに書いてある?
元記事にもどこにもはっきりと見当たらんぞ?

285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:55:08 ID:eUD5DJvx
>>284
もう1度嫁
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 19:57:41 ID:AmZu89Tp
>>284
自己レス

ああすまん、角の話かww

一角獣説とかなら読んだ事あるがな
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:14:17 ID:g96UKZgf
また……、ってアカヒwwwwwwwwwwwwwww
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:16:54 ID:xU7BDMsl
アカヒは以前も能の翁仮面の起源は韓国のハフェ仮面とか書いてたしね
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:27:06 ID:QktW/VQz
え、狛犬に角なんてあったけ?
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:27:44 ID:96kL6YVj
朝鮮で狛犬どころか、何か造型物が作られていたという記録を
見たためしがない。よくも、ここまで誇大妄想できるものだわさ。

百済、新羅の昔ならそれなり記録もあるけど、朝鮮では
まったくその手の文化欠けてるでしょ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:29:31 ID:vA7AnTHn
捏造の起源は朝鮮
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:32:12 ID:xU7BDMsl
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:34:43 ID:ZrnjzNJw
パンドラの箱の「パンドラ」は朝鮮「ハントウ」が起源。
あらゆる悪事の起源は朝鮮半島なのは間違いない。
「10年後に日本に追いつく」というあての無い希望だけが残っている。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:49:24 ID:JrIKZtqg
また韓国の新聞が寝言言ってるのかと思ったら・・・

> (01/07)朝日新聞

( ゚д゚ )
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:53:06 ID:NjXg7yY/
朝日新聞、去年の正月は小泉とブッシュが狛犬になってる自作年賀状を載せて
大ヒンシュク買ってたのに懲りないねぇ...
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:53:44 ID:uERvsNDG
朝日って、もう日本人購読者を諦めたの?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:53:50 ID:0TFrb350
こまいぬっていうくらいだからな
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:55:29 ID:pA7eaWYK
最近では日韓同祖論が支持されてるみたいよ
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 20:57:41 ID:uERvsNDG
>>298
そのコピペ飽きたよ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 21:05:56 ID:JYx5v+XV
>>298

人間の起源は、アフリカのイブなんだよ。
でもチョンは、黒い山葡萄原人とか、熊が起源なんだろ?
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 21:06:24 ID:qnbmq64b
>>1
バーカw
302日本FAT化計画 ◆PIZZAkuEQs :2007/01/07(日) 21:08:05 ID:kQh+ExFJ
朝日の面目躍如ですね。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 21:20:13 ID:3GiZ3ds2
パンドラの箱に残ってるのは希望じゃないらしいよ
先のことが予め分かってしまう不幸
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 21:30:50 ID:Ov1qoQqO
狛犬は本来、シヴァ神が乗る獅子ですが
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/07(日) 21:31:24 ID:Ov1qoQqO
>>298
モンゴル人と中国人に言ったほうがいいよw
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 03:01:34 ID:RUKrjbQr
モデルは犬だからどこの国に似たものがあってもおかしくはない
そこに起源をこじつけるとしたら流通経路跡を探すのが手っ取り早い
ただの通り道でも流通経路の前半を消してしまえば起源は半島
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 11:47:47 ID:Ns2qrZHD
韓国の中学・高等学校教科書を見ると、百済・高句麗・新羅三国の文化が日本に
伝えられたとの話が出てくるが、その根拠は「日本書紀」を土台にしている。
韓国には古代の文献はほとんどないので、日本の「日本書紀」を土台にしている
のである。その同じ日本書紀には任那の日本府が登場するのだが、何故か韓国で
は任那は登場せず、百済・高句麗・新羅三国が「文化を伝えた」という記述にな
っているのだ。
韓国の態度は明らかな矛盾であるのだが、その矛盾は、日本の教科書の韓国化で
「解消」されている様だ。日本の教科書では15年前くらいまでは任那の日本府
の記述はそれ以前と同様にずっと記載があったのだが、最近は記載がなくなって
いる。日本書紀の記述が半島史観で汚染されている実例である。
「日本書紀」には日本が「任那日本府」という機構を置いて朝鮮半島南部を支配
しつつ、三国文化を運んでいったと記載されているのだ。
「日本書紀に記載がある任那日本府」が虚偽ならば「百済・高句麗・新羅三国」
も虚偽なのだ。驚くべき事に韓国には歴史書がなく、我が国の日本書紀から都合
のいい部分だけを摘み食いしているのだ。韓国が言う正しい歴史とはこのレベル。
 ↓ ↓  この本を読もう!   ↓  ↓
韓国の妄言―韓国・朝鮮人はなぜこんなに尊大なのか?/ISBN:4890632085/並木書房/別宮暖朗【著】
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 11:49:04 ID:bGD3jFzY
かもしれない

可能性がある          ←今このへん

そうに違いないニダッ!
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 11:49:04 ID:Ns2qrZHD
1972年7月17日、当時高麗大博物館主任で勤めていたユンセヨンの「韓国の中の古墳」
と称する寄稿文が新聞に記載された。当時慶煕大学のファングヨングフン教授とユンセヨンなど
が全羅南道の光州郊外と栄山江など平野地帯にある丘陵4ヶ所を共同調査した結果、前方後円墳
が発見されたのだ。
この墳墓が発見された当初韓国の新聞などは一斉に「古代朝鮮から日本へ前方後円墳が渡った証拠」
として報道していたのである。前方後円墳は世界的に見ても非常に珍しい形状であり、日本独自
の墳墓文化として世界に紹介されているからだ。
しかし、調査が進むと、この古墳に関する報道は一切外に出なくなった。
何が何でも日本のものは100%韓国起源との虚偽・捏造に熱心な韓国であるが、この古墳の年代
が5〜6世紀に作られていたことがわかり、日本の古墳が作られた年代である3〜5世紀よりも後
であり、常識的に考えれば、この韓国の前方後円墳が作られた当時に日本から有力な豪族がやって
きて、当地を治めたか、若しくは日本からの何らかの影響が古代朝鮮にあったと推察される。
だからこそ韓国ではこの古墳を黙殺しているのである。任那の日本府とともに、古代の朝鮮半島の
歴史から日本を消したい韓国が歴史捏造をしている証拠のひとつとして紹介する。
【起源捏造フラッシュ】: http://hamaniyo.jp/~taz/flash/fabrication.swf
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 11:57:14 ID:eMunOG6J
狛犬はケルビムがルーツだと聞いたが…
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 12:04:42 ID:EKV355dg
朝鮮半島には頭が3つある
地獄の番犬がいるのは知ってる

なんせ地獄の入り口だから
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 12:55:29 ID:4r8Tg011
>>311

朝鮮半島の3つの頭って?

キムとノムとブッシュ?
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 13:09:30 ID:pX9gibEa
>>308
ここ最近は真ん中すらすっ飛ばしてる感がある。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 13:26:50 ID:AtyQba96
>高麗楽器の一種として角のある獅子の記述があり

これがどういうアクロバット的思考で日本の狛犬に繋がるのかさっぱりわからない。
こじつけにしても意味不明。
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 13:30:19 ID:7QbNr6sP
>>1
おおはずれ。
勝手な妄想電波を世に出すな
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 13:32:30 ID:tkVPATKi
可能性を示唆w
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/08(月) 13:32:40 ID:TuM1GNuS
朝鮮半島というのは、あくまでも通過道だったわけだろ。
起源は、大陸だったり、インドやユーラシアの方だったりね。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/01/08(月) 13:36:09 ID:wtUdR8bP
起源なんか言ってたら、それこそ、人間は猿から枝分かれして進化してきたんだからな。
つまり、進化していないのが朝鮮半島で、そこから付き合わない時期を経て、進化して発展
してきたのが、日本というわけだな。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 13:48:05 ID:V3rzjsNY
「韓国の領土は虎の形をしている!」
そういって韓国人が世界地図に引いた虎の形は
北朝鮮はおろかロシアや中国の領土を侵略していました
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 14:13:13 ID:rPKCYbQC
中国の鎮墓獣とかが元かもしれんな>角
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 14:19:35 ID:fnu3pIXK
またウリナラ起源か・・・ってアカヒかよwwwww
322東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/08(月) 14:46:09 ID:YcGE36ee
>>314
「角のある獅子」で遡っていけるのが、高麗楽の伎楽面までということなんでしょう。
私は大陸にもあったと思いますけどね。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/08(月) 16:49:33 ID:AtyQba96
>>322
大陸で「角のある獅子」というと角端が有名ですね。麒麟の一種ともいわれていますが
「其形象為獅身,長尾,獨角,四爪,上唇特長」、つまり「姿は獅子に似て、長い尾と
一本角をもち爪は四つ、上唇に特徴がある」という姿の獣。

http://www.travelchinaguide.com/images/photogallery/0023000/suzhou%2010022639t.jpg
角端,《宋書符端志》下篇記載「角端,日行萬八千里,又曉四夷之語,明君聖主在位,
明達方外幽遠之事,則奉書而至」。其形象為獅身,長尾,獨角,四爪,上唇特長。
(有的前伸,有的上卷)宋陵石雕有此形象。
324東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/08(月) 17:45:39 ID:YcGE36ee
>>323
古代中国だとなんでもありですからねえ。
多分、

田邉氏<西大寺資材帳には、この伎楽面は高麗楽器の一種として記載されていますね。
(-@∀@)<じゃあ朝鮮が起源という可能性もあるわけですね?
田邉氏<まあそういう可能性も否定は出来ないでしょう。

ぐらいのやりとりだったんじゃないかなあ…
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/09(火) 15:55:08 ID:ArSimvbY
>>308
かもしれない

であって欲しい          ←今このへん

そうに違いないニダッ!
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:18:44 ID:/dVDZI56
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=33788&servcode=700&code=700

「日本の法華宗の宗祖は朝鮮の王孫」

朝鮮(1392〜1910)時代第14代王・宣祖(ソンジョ、1552〜1608、在位1567〜1608)
の孫が、文禄の役(1592〜1598)のあった1593年、日本に人質として連れて行かれたが、
著名な僧侶になった後、故国への思いで苦しみ、死を迎えたという見方が発表された。

327東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/10(水) 16:25:10 ID:DaMoCU1S
>>326
>円光(ウォングァン)大学韓国文化学科の梁銀容(ヤン・ウンヨン)教授はこのように、
>朝鮮の歴史ではまだ記録史料が発見されていない主張を述べ、学界などでは議論が広がる見方もある。
記録史料が無いってねえ…
そもそも法華宗の祖って、普通は日蓮のことでしょ。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:25:42 ID:9CDNMDUe
>>19
つーか、古代エジプト文明までウリナラ起源されていますから。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1659000/20060512114743828241732800.jpg

でも、アラブを訪問したノムヒョンは、ピラミッドのことを
「万里の長城と同様、古代の帝国主義の不道徳な遺跡」とコメント。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/15/20060515000006.html


ちなみに、世界的な権威の吉村作治教授の最新レポートでは、
ピラミッドを作っていた人々は、奴隷の強制労働じゃなくて
エリート職人だったらしいです。
当時のミイラは高貴な人しか認められなかったが、実はなんと
ピラミッド職人のミイラが発見されたとか。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:29:24 ID:e95nbFx/
宗教的観念を具現化する文化はギリシャから伝わったものだ
ったく朝鮮人の馬鹿ぶりはいつも笑えるw
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:35:04 ID:Rrle2fuF
また工作機関か
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:41:19 ID:jDs89fRn
狛犬は朝鮮起源(笑)
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:47:40 ID:CBxQQ0Od
狛犬はユニコーンだったんですねーIRIS HOME フリーボード >サロン >#1875:
狛犬はユニコーンだったんですねーメッセージ書き込み 画像つきメッセージを書く
... とある雑誌を読んでいたら狛犬は本来左が一角獣・ユニコーンで右がライオン
と書いていました。。 #. 右がライオン: ...
iris.hita.net/bbs/message?MID=1875 - 4k - 補足結果 - キャッシュ - 関連ページ

サーヤのタロット+神社開運法: 神社の起源 神社開運法ユニコーンの原型は、.
牛なんだモ〜 野牛(一角牛)です・・・. T12 神奈川県 寒川神社の狛犬(左側)
. T17 東京都 高尾山薬王院の狛犬(左側). そんなこんなで・・・. 神社には
異国の香りがするのです。実は。 神道は本来、ユダヤ教である という説が ...
saya-tarot.cocolog-nifty.com/tao/2006/04/post_f98b.html - 32k - キャッシュ - 関連ページ
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:55:15 ID:CBxQQ0Od
>>ユニコーンにワッショイ今時まだこんな捏造やってるんだな

ユダヤ人は戦いに勝利したとき、契約の聖櫃アークを担ぎ、鐘を鳴らし笛を吹きながら
「ワッショイ、ワッショイ」と行進して歩いたという。かの大王、ダビデは裸踊りまでし
たことが『旧約聖書』に記されている。「ワッショイ」は古代ユダヤ語で「お前の敵をやっ
つけろ」である。考えてみればあの号令は勇ましい。「我と一緒」よりもむしろ相手を威嚇
している。まして『韓国語』ではない。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 16:57:20 ID:oG2e+BE/
>263

wwww
任務終了が無いのかw
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/10(水) 19:33:13 ID:ToN/lO+s
>>327
某宗教団体(○作先生)が乗りそうな話ではある
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/14(日) 17:56:41 ID:IUXM3VgE
「マガタマ」の起源も半島だと主張してるよね。
韓国の遺跡から出た王冠に勾玉が飾られてたってのが根拠らしいが。
この辺どうなんだろう?

勾玉は古代日本のアイデンティティに関わる物だからこれは悔しい。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/18(木) 20:57:07 ID:1xhKK8hg
狛犬の角ってなにさ?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/19(金) 03:34:06 ID:+6B4qBL3
勾玉も草薙の剣も天皇も韓国起源ですwwwwww
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/19(金) 03:47:18 ID:dZr3DE1q
やっぱ朝日かよwwww
340榑桑一厘人 ◆X39RUS9Pkw :2007/01/19(金) 03:56:50 ID:NyMJMXu/
三遊亭円丈師匠のコメントマーダ?
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/19(金) 04:00:36 ID:jxh/2gvS
長文のくせにスレタイに係る文章が思いこみってのがスゴイなw
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 03:11:17 ID:wNt9kTd5
で、狛犬の角ってなにさ?ウリジナル?
343東夷 ◆43eKv.KwIo :2007/01/20(土) 03:20:37 ID:aN5MH0jT
>>336
論拠になってねえ…

>>342
古い狛犬の頭にある角なんですけど、
日本に入ってくるどの段階から角が付いていたのかという問題ですね。
画像はこれで探して見て下さい。
ttp://komainu.net/
344権利ではなく恩恵♪ ◆tfMw72.iOg :2007/01/20(土) 03:47:06 ID:2ddTzOrv

またウリジナルか!
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 03:57:28 ID:zqBrZnAZ
つまりチョン死に晒せ
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 04:00:03 ID:mbyAz8lW
とうとう朝日が朝鮮起源を唱えるようになったかW
347セイラ・マス・大山:2007/01/20(土) 04:00:40 ID:KJbU9kJF
狛犬のコマとは朝鮮人は犬のようだから、中華から狛と呼ばれたのが語源だよ。
348セイラ・マス・大山:2007/01/20(土) 04:02:42 ID:KJbU9kJF
建物の入り口に獅子の像を置くのは古代メソポタミアから。
まあ、日本に来るまでにいろいろ変形してしまったが。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 04:07:20 ID:nIkBBWXw
サンゴ賞への落書きの起源はチョンイル新聞ニダ
350 ◆65537KeAAA :2007/01/20(土) 04:09:39 ID:zkyax+Uv
神様へのお供え物だったのか?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 04:40:28 ID:91fsLb7m
起源は半島じゃないよ、
大陸から伝わったんだよ。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 04:43:54 ID:RQxn4lGb
そういや狛犬は、神功皇后が帰ってきたときに捕虜にした高麗人をどこかの番人に取り立てたという起源伝説があったな。
うちの近くの神社にもそのうち韓国人がおしよせて「最古の強制連行の証拠」とか騒ぐ日を考えるとwktkがとまりません
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 04:45:11 ID:JGOhVoqh
朝鮮人きも
354拓也 ◆mOrYeBoQbw :2007/01/20(土) 04:46:53 ID:vuOLixt2
そもそも狛犬や二対獅子像の風習が半島には無いだろ(´・ω・`)

獅子像が多様化してくのなんか世界の何処でもあるし、
有角獅子も探せば山海経あたりに載ってそうだけどね。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 04:52:31 ID:8fcJEmv0
韓国に鳥居のある神社の造成まだ〜?

チンチン!
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/01/20(土) 04:55:18 ID:RQxn4lGb
>>354-355
そのうち檀君陵とか大朝鮮帝国の遺跡から発掘されるんじゃないの?
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
そーいや、以前、福岡の地方番組であったんだが、秀吉の朝鮮出兵を、日韓の学生で考える集まりみたいのを
やってて、わざわざ名古屋の博物館(美術館?)まで行って”在日の学芸員”に出兵の際の資料の講釈を受けて帰
ってくるというもの・・・

もうね・・・日本の学生の感想聞いただけでどんな事吹き込まれたか大体分かったよw
つか、なんでわざわざ名古屋?と思ったけど、在日に抱き込まれた連中の巣窟なのか?