【中国】中国では下水溝に溜まった油を原料として食用ラードが作られる…大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至〔12/15〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1葉隠覚悟φ ★
★え!中国では下水溝から食用油が作られる?大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至

2006年8月2日夜、浙江省台州市衛生監督所は、温嶺市新河鎮塘下村にある「繁昌油脂廠」を
急襲して立ち入り検査を行った。
衛生監督所の執行官たちは、工場に足を踏み入れると同時に強烈な腐敗臭に襲われた。
原料油工場は特にひどく、その臭さは並大抵のものではなかった。
油脂が腐敗した後の居たたまれない悪臭が工場全体に濃厚に漂っていた。
執行官たちは工場の検査と同時進行で同廠の経営者である應富明に事情聴取を行った後、
同廠の製品である食用ラード5300キロ、原料油3万7600キロ(ドラム缶で264本)、
ヤシ油1800キロ、原料油の輸送用トラックなどを押収した。

写真:ラード工場の立ち入り検査
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/px250_ph1.jpg

繁昌油脂廠は豚油加工企業で、2005年9月20日に営業許可証と食品衛生許可証を取得、
試生産を経て、2006年4月から正式に「食用ラード」の生産を開始した。
日産能力は6トンであったが、最高日産量は10トンを超え、台州地区では唯一の、
浙江省でも比較的規模の大きな豚油加工企業であった。
繁昌油脂廠が試生産から立ち入り検査までの約10カ月間に生産した食用ラードは100トン以上で、
これは上海、杭州、温州などの各地から購入した原料油が170トン前後であったことからも裏づけられた。

▼下水溝に溜まった油を原料として食用ラード
繁昌油脂廠の立ち入り検査は、台州市衛生監督所が「下水溝に溜まった油を原料として食用ラードを
生産している」という通報を受けたことに端を発した。
衛生監督所の執行官たちは繁昌油脂廠に対する調査を徹底的に展開、台州市の地質監督部門が
先ごろ同廠を検査した際に、ラードの包装缶にマークが入っていないことを発見し、
関連規則違反として生産の一時停止命令を出していたことが判明した。

ところが、通報者からの情報で、生産一時停止命令を受けた繁昌油脂廠は、操業時間を夜間に切り替え、
監督部門が退勤してから早朝まで操業し、昼間は生産停止を装っていることも判明した。

写真:製造中の危ない食用ラード
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/px200_ph2.jpg

執行官たちは、繁昌油脂廠の監視と製品の追跡という両面作戦の実施を決定、
一方は油脂廠の動静を探り、他方は市場から製品品質と流通を探ることとした。
執行官たちは台州市椒江区で販売店を探り出し、繁昌油脂廠の製品20数缶を発見した。
販売店主によれば、應富明が品質は100%合格品だと保証したので、
数ヶ月前から繁昌油脂製品を購入しているが、値段が他社製品と比べて半分以下であるという。

そこで、執行官は製品のサンプルを台州市疾病予防センターへ送って分析を依頼し、
食用ラードの酸価値(油の酸化の指標)が1グラム当たり17ミリグラムを超えていることが判明した。

これは、国家基準である「食用動物性油脂衛生標準」で要求されている1.5ミリグラム以下の
11倍もの数値であり、食中毒のみならず、遺伝子に影響を与える危険性すら想定された。
そこで、別の販売店2ヵ所から採取したサンプルを浙江省疾病予防センターへ送り、
高精度の分析を依頼した。この結果は驚くべきもので、サンプルからは何と
劇毒の農薬である「666」と「DDT」が、1キロ当たり0.027〜0.088ミリグラム検出されたのであった。
(北村 豊)

ソース:日経ビジネス 2006年12月15日金曜日
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/

>>2以降へ続く
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:52:01 ID:t8X5rpGP
ちんぽ
3葉隠覚悟φ ★:2006/12/15(金) 15:52:06 ID:???
一方、繁昌油脂廠の動静を監視していた執行官たちは、繁昌油脂廠が頻繁に
原料油を買い入れていることを確認、生産が始まることを確信するに至り、
ついに8月2日夜の立ち入り検査が実行に移されたのであった。

「食用動物油脂衛生標準」の規定では、食用ラードの原料は「生きた豚の純脂肪組織」で生産し、
衛生検査に合格した後、原料として使用できることになっている。
ところが、繁昌油脂廠が2005年9月以降購入した170トン前後の原料油は、
劇毒の農薬が含まれていたことからも分かるように出所不詳の廃棄油脂であった。
経営者の應富明自身が「ゴミ油」と呼んだ原料油に対する調査の結果、
廃棄油脂の種類が次のように判明した。

[1] 豚を屠殺した後に売れ残った部分の肉を煮詰めて出来た豚油(業界用語では「雑粒油」)
[2] 皮革工場で豚皮を塩漬けにして乾かした後に竹で削り落とした豚油(工業用の使用は可)
[3] ホテルやレストランで何回も揚げ物料理に使われて廃棄された油
[4] ホテルやレストランの汚水に含まれた油
[5] 下水溝に溜まった油

上記[1]及び[2]は食用油脂ではないので論外だが、2002年に公布された
「食品経営単位廃棄食用油脂の規定」は、上記[3]〜[5]の油を廃棄油脂に分類し、
買い入れて食用油脂に加工することを明確に禁止している。

▼100トン以上の有害ラードが未回収
腐敗で変質した廃棄油脂を食用ラードに加工するには特殊な処理が必要であるが、
執行官たちが確認した繁昌油脂廠の食用ラード製造工程は次の通りである。

(1) 原料油をポンプで反応鍋へ送り、攪拌と脱臭を行う。
(2) 吸収力の強い珪藻土(白土)を加えて汚れを除去することで色を白くする。
  ただし、原料油が汚れすぎていると白くはならない。
(3) 工業用アルカリを加えて酸価値を下げる。
  (原料油の酸価値は1グラム当たり54.27ミリグラムであったものが、製品では17ミリグラムまで低下している)
(4) 最後にヤシ油を10%加えて粘度を高める。

写真:食用ラードの秘密工場内部
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/px180_ph3.jpg

こうして製造された食用ラードは、工場出荷価格で一般価格の半値と安いことから、
売れ行きは良好であった。
繁昌油脂廠は正式操業前の2006年1月には、その名の通り既に「繁昌」していたことが帳簿から判明している。
繁昌油脂廠は販売ネットワークを独自に形成し、その販売先は地元の浙江省をはじめとして、
四川省、山東省など広い地域に及んでいた。

繁昌油脂廠から製品を購入した販売店は、主としてレストランやファストフード店へ販売していたものと思われる。
経営者である應富明は既に有害食品製造容疑で正式に逮捕されているが、
台州地区では繁昌油脂廠製の食用ラードを6467キロ回収することに成功したのみで、
既に広域に流通した100トン以上の有害ラードの回収は全く進んでいない

>>3以降へ続く
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:52:07 ID:uQnLYC7p
それがコンビにの弁当に使われ
我々の口に入るのであった

                滅
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:52:07 ID:9jNW+Z3H
キモッ('A`)
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:52:24 ID:hcIZV6zf
さすが中国wwwwww
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:52:26 ID:NeQWTCZQ

( `ハ´)中国は地球に優しいアル! 人間の死体だって無駄にしないエコ先進国!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:52:58 ID:JXhkh3iP
ドブねずみの所業
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:53:01 ID:dcK6jMZX
おえええええ。マジかよ・・・。最低限の衛生観念すらないのかあいつらは
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:53:08 ID:k0YQpQL5
中国人は今人間をやめようとしてるから仕方ない。
11葉隠覚悟φ ★:2006/12/15(金) 15:53:10 ID:???
2006年12月3日、中国国営テレビ局である「中央電視台」は、その人気番組である「毎週品質報告」で
上述した繁昌油脂廠事件を特集した。
この放送の反響は大きく、主要販売先の1つとされた山東省では、各地で市場調査が行われ、
問題の繁昌油脂廠の食用ラードは見つからなかったとして、調査結果を踏まえた安全宣言が次々と行われている。
しかしながら、繁昌油脂廠が100トン以上の「食用ラード」を出荷したことは事実であり、
それらが発見されないということは、既に調理に使用されてしまったことを意味するのだろう。

繁昌油脂廠の事件が公表されて間もない2006年8月31日、中国衛生部は緊急通知を発し、
全国の衛生部門に中小レストランが低品質油を使用していないか至急調査するよう命じ、
違反に対しては刑事責任の追及も含めて厳正に対処するよう指示を出した。
なお、現在までのところ、繁昌油脂廠製の食用ラードによって健康被害が発生したという報告はないようだ。

写真:食用ラードの優良製品
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20061214/115674/px250_ph4.jpg

ところで、毒性のある食用ラードによる事件は繁昌油脂廠事件に始まったわけではなく、
過去にも幾度となく繰り返されている。
1998年12月25日から1999年2月6日までの間に、広東省の北に位置する江西省南部で
有機錫などに汚染された食用ラードにより1336人に異常反応が起こり、
1002人が中毒となり死者が3人発生する事件が起きた。

この食用ラードは広東省深セン市龍岡区の無認可工場で製造されたもので、
輸入した工業用ラードを食用と偽ったばかりか、化学工業原料が入っていた缶を再利用して
ラードを充填したことで一層汚染が増大したことも判明した。

深セン市では2003年にも宝安区で、豚の屑肉や内臓をただ同然の安値で買い集め、
腐臭漂う無認可の秘密工場でラードを製造して食用として販売する事件が起きている。
製法は繁昌油脂廠と似たり寄ったりだが、こちらは煮立った油にできる泡を消すために
工業用消泡剤を投入、色を白くするために過酸化水素水(オキシフル)を入れるという
デタラメぶりであったが、製品は市場価格の半値ということで固定客の注文を受けて、
生産が需要に追いつかない状況を呈していたという。

2003年11月には、湖南省で皮革企業2社が、豚皮の生産過程で発生した腐敗豚油を加工してラードを作り、
食用ラードと偽って販売する事件が発生している。長くなったがこのような例を挙げれば切りがない。

>>11以降へ続く
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:53:15 ID:Fmf0u1hB
トランス脂肪酸どころの騒ぎじゃない。
気持ちわりー。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:53:17 ID:4vBMugxR
なぁに、かえって免疫ができるさ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:53:26 ID:9+QfB58G
中国のキモい食品関連のニュースと、中国産クリーチャーのニュースをまとめたまとめサイトキボンヌ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:53:28 ID:XKa5bt8D
中国のスーパーではDDT、666配合マーガリンが作られるのか|   ´ω`|φ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/12/15(金) 15:53:36 ID:pxMz7Tbi
これは東亜2年のおれでも、流石に吹いたw
17葉隠覚悟φ ★:2006/12/15(金) 15:53:39 ID:???
▼都市部ではさすがに少ないが
12月4日の新華ネットは、中央電視台の「毎週品質報告:闇の油の内幕」という題で特集記事を掲載し、
記者による広東省広州市における品質の疑わしい「食用ラード」追跡をリポートしている。
物資が豊富に出回っている今日では、都市部ではさすがに食用ラードを購入する人は少なく、
料理にラードが必要な人は肉の脂身を買って自分で作るが、都市部と農村部との境目あたりになると
品質的に疑わしい「食用ラード」がパン屋、ファーストフード店、屋台店などに販売されているという。

疑わしい「食用ラード」の色は白く、見た目は問題無いように思えるが、
その臭いは不思議な異臭というに足るだけのすさまじさであったという。
これらの「食用ラード」は広州市の南部にある番禺で生産されたもので、
価格は市価に比べて超安値で販売されていると報じている。

今年になって関係部門は全国規模で食用油の抜き取り検査を実施したが、
その合格率は95%であり、表向きは問題が少ないように思える。
しかし、当局の関係者は食用油の供給源が複雑になっていることから、
最近も低品質の食用油に起因する事故が多発していると述べている。

筆者はかつて中国で問題化した「毛髪醤油」に関する記事を掲載したが、
今回の「食用ラード」も自己の利益を最優先として、他人の健康への影響など
一顧だにしない身勝手な人々が引き起こしているものである。

たとえその影響はすぐには現れなくとも、危険な食品が人類の将来にもたらす影響は
決して小さいものではないだろう。
日本でも違法な軽油の密造を行う愚か者が存在し、製造過程で発生する硫酸ピッチを
不法投棄して問題となっているが、人体に直接影響を与える「危ない食用油」を密造して
販売するといった話は聞いたことがない。

食品関連で、営利目的で人体に直接・間接の悪影響を及ぼす製品を生産する事件の発生は、
日本ではさほど多くないと思うが、中国では何故にかくも多発するのか。

中国が標榜する「社会主義市場経済」の矛盾が、このような「向銭看」(金銭万能主義の意味:
同じ発音の「向前看」<前向きに>をもじったもの)を助長しているのであるのなら、
社会教育を通じて人としての道義を理解させるとともに、社会矛盾の解決策を早急に講ずることが
必要なのではなかろうか。

(北村豊=住友商事総合研究所 中国専任シニアアナリスト)

(註) 本コラムの内容は筆者個人の見解に基づいており、住友商事株式会社 及び
   株式会社 住友商事総合研究所の見解を示すものではありません。

▽以上。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:53:55 ID:tgMctL57
つか、上海では食用ラードが無くなってポマードを代わりに使った
とか、四川では料理屋が客のリピートを上げる為に料理に覚醒剤
を入れたら、周りの店もまねしだして一斉摘発とか・・・。これくらい
普通だろ?w>中国
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:53:57 ID:g6A+DFVA
> ソース:日経ビジネス

中国見切った?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:53:58 ID:Sg5pu7S/
すげえええええええ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:54:00 ID:uQnLYC7p
>>15
マーガリンは植物性です


それがコンビにの弁当に使われ
我々の口に入るのであった

                滅
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:54:04 ID:UV6kFugQ
>>4
中国産の餃子の冷凍なんかにも当然入るだろう。
というか、これ冗談だよな…
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:54:28 ID:abUfCVwX
シナ油
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:55:06 ID:XKa5bt8D
>>21
大丈夫。
その植物もたくさんDDTとか、666吸収してるからw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:55:28 ID:R8MMdE7N
俺、ベジタリアンだから基本的に関係ないし
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:55:32 ID:W4ujiUFB
コンビニの弁当食ったことが無い漏れはラッキー
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:55:46 ID:lnZ+tbo8
中国の下水は奇麗な下水。

中国って下水道あったのか、
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:55:48 ID:lXBWy2cw
こんな国から、食品が大量に輸入されてるんだよな…。

orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:56:08 ID:OBtdDxJz
別に驚かないけど、急襲して立ち入り検査ってのは生産数が少なくて確認に行ったことか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:56:39 ID:EVkVYl0M
>食中毒のみならず、遺伝子に影響を与える危険性すら想定された。

遺伝子レベルで危険って…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:56:56 ID:coYCJHwK
下水道じゃなくて下水溝
ようするにドブ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:57:42 ID:msNco6QU
ぅぉぇっぷ。

家の者には、中国毒菜の件は伝えていたが、こいつも追加するか
「中国産加工食品はヤメレ」って
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:58:19 ID:SE+TfAj1
中国って…
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:58:47 ID:fL0yuFBV
なんかもう次元が違うってレベルじゃねーな。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:58:58 ID:aW2MneqW
すげえ世界だな
リアルバイオハザードだよ
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:59:02 ID:LeEk5n0N
こんなもんは支那畜だけが食ってろ・・・
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:59:17 ID:ZIjhus4Z
まさか日本に輸入されてないよな?ほんと勘弁してほしい
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:59:45 ID:lnZ+tbo8
うぎゃードブかよ、って以前もプーアル茶とか無かったっけ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 15:59:49 ID:2YHPyxBB
>>1

>下水溝に溜まった油


大雨のあとのお台場によく流れ着いてるよね



これ、ほとんど人糞の油脂
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:00:54 ID:XwdVT51r
>>1
・・・・・・・・・必至


また共同か!



えっ・・・・・
使い方間違えんなよう(´・ω・`)
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:01:12 ID:aA/k6D93
凄いね
ミュータントの誕生も近いわw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:01:54 ID:FJZyAMkk
食い物ですらこうなんだから
死刑囚の死体とか残り余さず利用してそう。
臓器移植や人体標本てレベルじゃなく。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:02:37 ID:i2+JugaG
おえっ
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:03:08 ID:o+jpJwpU
>>10
いや、一度もそうであった記録はない。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:03:35 ID:h0rcn6Uv
> 遺伝子に影響を与える危険性すら想定された

おいおいwww
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:04:16 ID:bT8r941X
ことこういう事に関しては、中国は他国の追随を許さないな
日本国内のどんなにモラルのない業者でも、これにはヒクだろwwwwwwww
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:04:43 ID:aW2MneqW
ラードって豚の脂だろ
定義に反してるな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:05:07 ID:QLZ7Ay64
下水溝に溜まった油を食用ラードの原料にするなんてどう考えても
日本人では思いつかない発想です。
恐るべし中国人!
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:05:18 ID:ToVA9vPY
人生やめますか? それとも 中国産を買うのをやめますか?

人生やめますか? それとも 中国産を買うのをやめますか?

人生やめますか? それとも 中国産を買うのをやめますか?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:06:22 ID:cgQxVoNH
凄いな。
いや凄まじいな。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:06:34 ID:zL4YDGXi
これで環境対策費は日本に出せとwwwwwwwwww
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:06:57 ID:pQ+3kzFK
うぎゃああああああああああああああああああ!!!!!
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:07:30 ID:mSmUDWYn
少なくともこういう点に関しては共産国家より民主国家のほうがはるかに透明性が高いな・・・
自分も肉屋でバイトしてたから裏じゃどんなことやってるか多少はしってるが、
ここまでアレな真似が出来るのは
「自分さえ良ければそれでいい」
って考えが徹底している共産圏ならではだ
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:07:32 ID:kAOOJkjN
うげえええ
マジで各国のオリンピックメンバー死人出るんじゃないか?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:08:26 ID:9z0NwObZ
>>19
俺もそう思った
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:08:39 ID:K1QXVXN8
すごいエコですねwww
日本にはマネできませんwww
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:08:56 ID:yoTRezsh
ひいいいいいいいいい
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:09:44 ID:AcDdHEY+
中国ではよくある事
当局は配慮してくれないと
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:09:53 ID:bT8r941X
原産国は中国以外でも、中国で加工されたものは絶対に食えねぇな。
フライの冷凍食品とか、この油使われてんじゃねーのか。
まぁいずれにせよ、中国を通過しただけで食いモンは全て汚染されると考えた方がいいな。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:10:14 ID:pO+W/Qgc
茶葉にペンキを塗ったり、凄すぎ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:10:29 ID:9jNW+Z3H
>>55
日経関連だけど日経新聞とは若干意見が違うしな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:10:30 ID:nePfPFjf
なぁに、かえって…

か…



63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:10:58 ID:QcTdzPPe
>>49
そうは言うが、外食しない訳にもいかないんでね…
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:11:48 ID:bT8r941X
でも、こういったニュースは中国では大きく報道される事はないんだろうな。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:12:14 ID:MSUf+6RH
ミミズ肉、ネズミ肉のハンバーガーと同じようにわざわざ排水溝から油を取り出す方が面倒な気が・・・
でもやったんだろうな・・・
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:12:38 ID:jciEYjDD
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:12:43 ID:wG6jKSpU
よくさあ、スーパーで赤い缶の中華スープの素が売ってるじゃね?
あれ大丈夫なのかなあ・・・。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:12:57 ID:7mkUl+1K
>今年になって関係部門は全国規模で食用油の抜き取り検査を実施したが、
>その合格率は95%であり、表向きは問題が少ないように思える。

5%も駄目油があるのは、やばくねぇ?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:13:04 ID:zhDF+uiV
ちゃんとテレビニュースで流せよ。。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:13:30 ID:fNHfhq7o
きったねえええええええええええええええええええええええええ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:13:45 ID:DnMkfqhO
個人的は2週間前のニュース。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:14:58 ID:2l7uqrNQ
記事読んでるだけでぽんぽん痛くなってきた…
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:15:22 ID:gT5Guzbb
 この手の記事には、大抵驚かなくなってるんだが、
これは、さすがに食欲なくなるな〜 orz
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:15:28 ID:rgk7IqR4
「シナチク」という呼び方は、食べものの名前で呼んでいるだけ上等な気がしてきたよ。

あと、外食産業関係の方へ。
今、中国産材料を一切使わないことを標榜すれば、結構流行る気がするよ。
ていうか俺は行く。お願いします。

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:15:49 ID:bT8r941X
これって、もし中国で大々的に報道したら
暴動が起きて、工場は焼き討ちに合うんじゃねーの?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:16:05 ID:K3QN/Tjl
中国産のものは食べないほうが無難。コンビニ弁当も中国産だよね?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:16:18 ID:Br/T3qGL
チャンコロは生きている資格無し、皆で殺そう!!!
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:16:59 ID:SdJgxAwW
読んでるだけで気分悪くなってきたorz

ちょっと前に中国人が書いた本に
靴の皮だったかゴムだったかから作られた偽装粉末ミルク
やら生魚にホルマリンつけて見栄えを良くするって話しがあったけど
中国って・・・・。
このご時世絶対日本人向けの食堂でこれ使ってるだろ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:17:07 ID:RXMnzBBh
ホームラン級の馬鹿だろ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:17:21 ID:KRWkRTc6
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ    
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}    
  `i_   、 \        i_    l_j     
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )        
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |     
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7   

ラード油ってレベルじゃねえぞ!
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:17:42 ID:QcTdzPPe
>>74
どんな宣伝文句よりも産地が判りやすく書いてある所を選ぶよね。
ノボリに大きく「原材料は全て国産」とか。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:18:29 ID:0K6iON69
(・ω・)
中国は終わってると言うか、すでに違う次元の世界に向かっているようだ。
83Dr.Hwang ◆EzKokjqH2U :2006/12/15(金) 16:19:20 ID:9fknlSbT
グルメ特番で上海とかに行かされる芸能人は気の毒だな
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:19:43 ID:ToVA9vPY
【食品】コンビニ弁当ってどうなの?農民連食品分析センター所長へのインタビュー [06/12/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165757417/l50

> 「コンビニ弁当に入っているシイタケ、レンコン、にんじん、サトイモなどの野菜は中国から輸入されています。
>こういった野菜には多くの農薬や添加物が使われているのですが、収穫されてもしっかりと洗われてはいません。
>というのも中国は日本に比べて水資源が少ないため、野菜の洗浄に何度も同じ水を使っているのです」

> 「輸入された塩蔵野菜は横浜港などに何年も置かれています。実際にその現場に行ったことがありますが、
> 大量に置かれていることもあってか臭くて近づけませんでしたね。中にはカビが生えたものもありますが、
> 漬物工場で漂白、着色、脱塩などをすれば食べられる漬物に生まれ変わるのです・・・」
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:19:50 ID:A88cYHzE
下呂下呂下呂下呂下呂下呂下呂下呂下呂下呂

(AAry
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:20:01 ID:j7008NPR
さすがチュン。
やることのレベルがちゃう。
その場でで死ななきゃ、なんでも可。
後で死ぬのは、そいつのせい。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:20:14 ID:myUdjrbh
下水道の汚染も凄そうだな。。何か新種が出て来て、人を襲う様になるんじゃないか?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:21:43 ID:Urepdryt
はてしないリサイクル!そしてエコロジー!
中国こそ最強の先進環境国家ッ!!
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:22:01 ID:j7008NPR
そういや、『食は中国にあり』って言葉なかった?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:22:12 ID:bT8r941X
もう中国ってイタイイタイ病とか水俣病レベルの公害病が
当局によって相当隠蔽されてそうだよな。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:22:17 ID:ljge3jjL
マジかwwwwさすが中国wwww
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:22:41 ID:5QmMUVjx
オエエエエエェップ。
何で日本マスゴミはTVで大々的に中国の食の危険性をやらないんだ!
牛肉なんかより危険だろうが!

 
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:22:50 ID:qyzClN8b
まぁ多少の死者なぞ ン十億人 の国家では無問題
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:22:51 ID:01AgbYR2
>>88
まぁ人肉からリサイクルしてるしな・・・
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:23:43 ID:z8a0bN5k
これも中国の人口削減政策の一貫である事を人民は知らない。

そしてこれがライバル日本の国力をも凋落させる深慮遠謀であることも・・・
96優しく気が弱い安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/12/15(金) 16:24:06 ID:ku+P3TnW BE:441536257-2BP(7)
コンビニ弁当買えん・・・・・。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:24:22 ID:CGjIlD0Q
うげー・・吐きそう・・
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:25:13 ID:bT8r941X
>>92
全くだ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:25:19 ID:YuB2jsK9

     |   ._       .,r、  \、  .l゙ ヽ
   ,,,,,,ノ   .ケ-、    .l゙ `i、  .ヽ、 |  .゙l
   .l゙     ゙l .\    .|  ゙――┴'′ ゙l
   `'-,_    .l゙  `i、   ,}          │
     `゙'ー---′.,/   ,i´           ゙l
          /   .|  ○      ○  |
            |    /i、    .l,,,,,,,,,,l゙    亅
            |    ,i´.\、  ゙l,.、,!  ._,,,/.ヽ
            ゙l   ,l゙   ゙''ー--,l゙:.:.'i '''''"゙'-,,,,,/
             ヽ-'"   __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
ゲェェェ              ,i´ :.:o゚。。o゚.:.:.:.:.:.:.:。゚。.:.`'.
     ∧_∧       ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・      
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:25:30 ID:W4ujiUFB
美味しんぼも米野菜は叩くが支那野菜は絶対に叩かないからなあ・・・
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:26:25 ID:ZIjhus4Z
下水溝の油って利用してもせいぜい石鹸とかだろ
食用で利用するか普通
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:26:37 ID:RXMnzBBh
>>90
常識的に考えて、それ以上のモノが発生していると考えた方が良いと思う…
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:27:09 ID:bT8r941X
回収したあと、どうやって処分するんだろ。
燃やすのか?
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:27:50 ID:jpsFlc1W
自分らも食うかも知れんのに・・・オエッ
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:28:29 ID:01AgbYR2
>>103
灰にしてばら撒くのか・・・
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:28:49 ID:o3zvLRIH
>料理にラードが必要な人は肉の脂身を買って自分で作るが

「人肉の脂身」に見えたけど、同時にさもありなん、とも思った。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:29:13 ID:LX3G8Gbz
日本軍遺棄?化学兵器なんてぶっ飛ぶ話だな。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:29:43 ID:7KFoazYW

 調理済み 冷凍食品は 全部と言っていいほど 中国から輸入されている。
 安く買い叩かれてる これらの調理に使用されてる油脂は 繁昌油脂廠製だろうな。

 全国のホテル・旅館の 朝食バイキング食材は 間違い無く 中国からの調理済み食材です。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:30:33 ID:QcTdzPPe
>>102
>>107
全部遺棄兵器のせいにされそうだ・・・
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:30:56 ID:WY/IPSr1
>>65
人多すぎで原料入荷が追いつかないんだろうよ
中国は人口の90%くらい粛清すればいいのに
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:31:52 ID:syqhKzGg
目の付け所は面白いけど食用にするなよ.
燃料とか、潤滑油とかにしてくれよ.
112REI KAI TSUSHIN:2006/12/15(金) 16:32:02 ID:VTsBdGmQ
またテレビで、【日本の農水大臣】が美味しそうに

【下水溝に溜まった油を原料として作られた 中国製 食用ラード】で揚げた

【トンカツ】や【天ぷら】の【試食】をして【安全性を強調】する・・・

わけね〜ぇだろ!!(`´メ)
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:32:10 ID:LX3G8Gbz
こういう連中だもん。ご先祖様たちが「ちゃんころ」と馬鹿にしたもの当然だろ。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:33:14 ID:ekdrYrlE
>>111
それはそれでやばそうだ
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:33:42 ID:2lYGDLa3
さすがリサイクル先進国。でも日本は真似しないでいいですw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:33:52 ID:kqkPNlJ5
(`ハ´  )このラードは、半島向けだから無問題アル!
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:34:15 ID:CUSMsRbb
厨房排水を下水管に流す前処理として排水中の油脂分を取る
装置が「グリーストラップ」である。
だいたい年1回清掃するが、見事なラードが出てくる。

シナ人だったらこれを食用にするのも無理ないかな。
だから>>101 下水溝の油って利用してもせいぜい石鹸とかだろ
食用で利用するか普通
はシナ人か?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:34:37 ID:RXMnzBBh
>>116
それならなんか納得できるってのも…なんだかなぁ(´・ω・`)
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:34:45 ID:BVC2jYud
日本に入ってくる中国の食品でこのラードもどきを使ってるのはあるんじゃないのか?
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:35:07 ID:Rgl8mtL8
日本人ツアーのガイドをしている呂さんは、旧制中学2年で終戦を迎えた。
日本人教育を受けた。日本が出て行って自分たちと同じ民族の中国人が
入ってくるのを「青天白色旗」(中華民国の国旗)の小旗をもって港で迎えた。
「熱烈歓迎」
 ところが軍艦から降りてきた国民党軍は、かさをかぶり、てんびんで荷物を背負い、
唐傘を持った驚くほどに時代遅れの人々だった。それどころか、公衆心というものがまったくない。
あたりかまわず、道端で大小便をした。略奪もする。それを見た台湾の人たちは衝撃を受けた。
台湾ではすでに、後藤新平時代から衛生思想が普及していた。学校教育も進んでいる。
「どうしてこんな野蛮人たちに支配されなければならないのか」
 台湾の人たちが反発すると、蒋介石は武力で弾圧した。
そこに、戦前から台湾に暮らしていた人たちと、1949年、大陸に毛沢東が中華人民共和国を建国
したから逃れてきた中国人との溝が出来上がった。それが今でも続く台湾内の人民対立だ。
                                          ある地方紙コラムより
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:35:19 ID:iCUJJKIr
俺、東亜歴浅いけどちょっと読んだだけで
地元のJA直販店で買ったものを自炊でしか食べられなくなったよ・・・
これ見たらもうダメだな・・・本気で諦めた。
天津甘栗大好きだけど食えなくなっちゃったよ。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:36:02 ID:m6/gB3VD
料理の本を読んでいたら「市販のラードは純粋な豚脂でなく
雜油が混じっているから買うな」とあった。まあ命の危険までは
行かないが。
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:36:11 ID:cu0wHPEa
アジアと仲良くしたい日本人が食べればいいじゃん。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:36:35 ID:3ELMLM54
中国産は、瑞々しい水銀野菜と重工業排出油から精製された食用ラード

北京オリンピックツアーの際には、是非ご賞味くださいw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:37:16 ID:W4ujiUFB
>>123
特定アジアと仲良くするのは御免だよw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:37:47 ID:LX3G8Gbz
そだな、「日中友好」を主張する人に是非ご賞味いただきたいな、死ぬまで。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:39:03 ID:3ZanrlSv
ソースの2ページを読むともっと気持ち悪くなる。
>繁昌油脂廠が2005年9月以降購入した170トン前後の原料油は、
>劇毒の農薬が含まれていたことからも分かるように
>出所不詳の廃棄油脂であった。
>経営者の應富明自身が「ゴミ油」と呼んだ原料油に対する調査の結果、
>廃棄油脂の種類が次のように判明した:
[1] 豚を屠殺した後に売れ残った部分の肉を煮詰めて出来た豚油(業界用語では「雑粒油」)
[2] 皮革工場で豚皮を塩漬けにして乾かした後に竹で削り落とした豚油(工業用の使用は可)
[3] ホテルやレストランで何回も揚げ物料理に使われて廃棄された油
[4] ホテルやレストランの汚水に含まれた油 ←!!!
[5] 下水溝に溜まった油 ←!!!

3ページ目にもすごい現実が。
>深セン市では2003年にも宝安区で、豚の屑肉や内臓をただ同然の安値で
>買い集め、腐臭漂う無認可の秘密工場でラードを製造して食用として
>販売する事件が起きている。
>製法は繁昌油脂廠と似たり寄ったりだが、こちらは煮立った油に
>できる泡を消すために工業用消泡剤を投入、色を白くするために
>過酸化水素水(オキシフル)を入れるというデタラメぶりであったが、
>製品は市場価格の半値ということで固定客の注文を受けて、
>生産が需要に追いつかない状況を呈していたという。
>2003年11月には、湖南省で皮革企業2社が、豚皮の生産過程で
>発生した腐敗豚油を加工してラードを作り、食用ラードと偽って
>販売する事件が発生している。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:41:12 ID:6ZkQYmPF
如何にも支那らしいニュースありがとう
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:41:12 ID:RXMnzBBh
>>123
インドとかタイとか特亜以外なら喜んで、でも支那人が支那本土で作った支那料理や、
朝鮮人が朝鮮半島で作った朝鮮料理だけは勘弁な?

中華料理は日本国内で、日本の食材のみで作られたものを食べるのが一番だな。
130東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/12/15(金) 16:42:09 ID:M6jtdV70
メデェーーーーーク!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:43:05 ID:JwzsVnyL
湖南省:病死したブタの加工品が市場へ
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2005/08/html/d38979.html
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:43:08 ID:oSEgNYhJ


コンビニ弁当の食材はほとんどが中国で加工した野菜や肉

唐揚げも人糞ラードで揚げられたんだろうなw

ローソンの唐揚げ弁当食べている奴乙w


133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:43:11 ID:8viGhubP
韓国産生ゴミ餃子 と 中国産ラード のシナジー
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:43:29 ID:myUdjrbh
匂いは悪いらしいが、見た目は白色のラードになってるそうじゃない?
ちゃーんと漂白等の化学処理がされているから安心ですね(w
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:43:44 ID:en/j0GDw
恐ろしいまでの衛生観念の無さだな
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:44:20 ID:ITUYPxxO
やっぱ中華料理は偉大だな、
ゴミ食材を一応食えるレベルまでに引き上げるんだから、
日本料理には真似できないよ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:44:50 ID:iNoz9sV7
うゎぁぁあああ (AA略
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:45:25 ID:W4ujiUFB
支那人の思考

(`ハ´) バレなきゃモーマンタイアル!!
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:45:51 ID:CUSMsRbb
こりゃ ひょっとして 処刑や病死した人間の死体や動物の遺骸から
ラード取っている可能性もあるな。

やっていること「ヒットラー」と同じ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:46:48 ID:8viGhubP
【( `ハ´)】溶けると黒い粒が出現!中国の大気汚染を敏感にキャッチする蔵王の樹氷【山形】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166166661/
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:46:51 ID:8/eNSytr
もう無茶苦茶でつね。 特亜産食品は絶対に食えない。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:46:57 ID:ZozSGMmz
「これらは全て日本向けの製品だから中国国内に流通する事は無い。」
なんて、韓国並みの弁明で手打ち。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:47:14 ID:MJF4e18Z
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:48:27 ID:fohfbaPe
>>21
この前コンビニで買ったパンにマーガリン(…、豚油脂)
みたいな事書いてあった。
もうなんでもありだなw
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:48:53 ID:RTGch6VN
>>1

まじかんべん、、、、
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:49:04 ID:3ZanrlSv
こういうおぞましい事実こそ夕方のTVニュースで流して欲しい。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:49:10 ID:wIm0TnVv
>>117
それ大丈夫か?
カラオケ店でバイトしてるがうちでは
毎週グリスト清掃してもフタ開けるとかなり匂うのに…
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:49:18 ID:W4ujiUFB
冷凍野菜は買わない、ファミレス、コンビニには行かないことで対処
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:49:33 ID:ceGolon/
気持ち悪いw
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:49:36 ID:rzSoyJNU
はいはい人体実験は日帝のせい
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:51:30 ID:A12NhPBi
そんなバカなぁ。
反日傾向が強いからと言って捏造はいけませんよ、捏造は。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:52:11 ID:MJF4e18Z
こんな廃棄物を食えるレベルにまでするとは、ある意味凄いな。
153金絲雀 ◆8Canary7x2 :2006/12/15(金) 16:52:22 ID:VolOTunK
>>15 >>21

マーガリンはあまり獣脂のような良いものは使いませんよ。
現在ではほとんどの場合、安物の植物性油に水素添加を行って固化させています。

昔は魚油に水素添加を行っていた時代もありましたね。

いずれにせよあまり美味しくないし身体にも良くありません。水素添加を行って
固化した魚油や植物油は、言い換えれば獣脂と同じ飽和脂肪酸で構成された油と、
不飽和のままだけど身体に悪いと言われているトランス型脂肪酸を含んだ油に
変質しているからです。

この中国の事例を見ると、そんなことはどうでもよくなりますけどね。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:52:35 ID:DWNNUcJB
スレタイざっと見て
中国では排水溝にはまった人の死体でラードを作っている
と読んでしまった
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:52:50 ID:tM1Ib3A7
支那畜はゴキブリ並みの耐性を持つ不潔人種だからこんなの無問題
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:52:53 ID:u1Y9ALAj
シナ人は悪い意味で出来が違うな。
金のためなら見境ない。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:53:50 ID:G9F6+p40
>遺伝子に影響を与える危険性すら想定された
>遺伝子に影響を与える危険性すら想定された
>遺伝子に影響を与える危険性すら想定された

アイヤーwwオワタwwww
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:54:07 ID:or23c2QX
ああ、だからアカヒが中国をリサイクル大国と評してたのか
159重爆 ◆VbLItbZtDc :2006/12/15(金) 16:55:10 ID:ynXf6gG1
>>146
不可能だね・・・でも、中国行った人が本当の中国の実態を知って、
酷い目に逢って戻って来る方が嫌いになる。
百聞は一見に如かずと言うことです。
まあ自分達の知ってる側は、
愚か者は経験に頼るが、我輩は歴史に学ぶ
と言うビスマルクさながらの状態ですがね。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 16:59:42 ID:CUSMsRbb
>>117
それ大丈夫か?
カラオケ店でバイトしてるがうちでは
毎週グリスト清掃してもフタ開けるとかなり匂うのに…


貴方の店は衛生観念良いほう。大体の店はやらない。排水が詰まってから
事態に気づきトラップを開ける。

臭い? 臭いなんてもんじゃないでしょう。
へたに素手を入れてごらん。どんなに洗っても2日はヘドロの臭いが取れない。
161ニコラテスラ:2006/12/15(金) 17:00:13 ID:P4pTCctU
これって、まさか日本に輸出されてスーパーに並んでないだろうね
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:02:08 ID:SBeTIbzG
なんか吐きそうになった。
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:02:53 ID:9jNW+Z3H
>>161
完全に信用しきれないよなぁ(-ω-)
164汚いなぁシナ人は・・・良くお似合いだよ。:2006/12/15(金) 17:03:19 ID:ps/UAP64
シナ人は乞食だからねぇ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:04:16 ID:G/lGWCuA
誰かジャスコに公開質問状を出してくれ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:05:31 ID:0+Q8fFK4
食文化系の板とかに張るなよ!絶対に張るなよ!
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:06:03 ID:UsokryOL
朝日新聞の社員食堂に、このラードを採用すればいい
それで調理した昼飯を喜んで食うだろう
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:07:44 ID:XE0fgDi4
他の工場も似たようなものなんだろうよ
169フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 17:07:54 ID:Ccd8VMsZ
中国人自身に食べていただき、十年間何もおきなければ朝鮮半島にも輸出してもいいかもしれません。

間違っても台湾や香港、日本なんかには持ってきてはだめですよ
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:09:01 ID:rk42C0js
今回、日経はよく報道したと思うが、問題は、他の日本の大手マスコミが沈黙したまま
まったく報道しないことだよな・・・・
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:09:12 ID:Uw5Jo3Id
・・・きもち悪くなった
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:09:46 ID:9R2ncvHg
なんだよこれ。カネミ油症事件より酷いな。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:09:49 ID:jkH+oZPe
主としてレストランやファストフード店へ販売していたものと思われる。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:10:06 ID:9IzUvXPa
>>160
俺がバイトしてた某ファーストフード店でも、週に一回は清掃してた
清掃しない店なんてあるのか?
175重爆 ◆VbLItbZtDc :2006/12/15(金) 17:10:27 ID:ynXf6gG1
>>166
饅頭怖い?
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:10:36 ID:CUSMsRbb
マジでシナ製は、よーく考えて買わないようにしましょう。
ローコストハイーリスク

俺はどんなに安くてもシナ製は買わん。さんざ騙された。
家電製品でも1回限りの使い捨て、当たりが悪かったら即廃棄を
覚悟するなら買え、漏れはそんな金ないからメイドインジャパンで
日本メーカ製を探しまくって買う。
結果的にそれが安くなるから。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:10:47 ID:QeJycKgl
恐るべきリサイクルチュウ国
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:10:55 ID:0+Q8fFK4
         ∧_∧    
         (@∀@-)  
       ._φ 朝⊂)  
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:11:01 ID:m7wfTjQh
うげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:11:41 ID:Vu/gFJEr
うげぇえええオォエエ
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:11:54 ID:zn3zIL8k
げええええええ

これはなんかもう、シナ人プッとか笑えない・・・
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:13:19 ID:Uw5Jo3Id
てか、、既に、食べものじゃないじゃん。。;;
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:13:43 ID:Zm5gKYh+
中国食品やばすぎ
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:13:46 ID:bj583PHA
ええええええええええ

バーボンスレじゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:13:47 ID:nlYoJeY5
なんで、日経がこんな記事書くんだろ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:13:51 ID:MKDU1CxT
オ゛ェ゛エェェ゛ェェェエ゛
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:14:24 ID:9R2ncvHg
カネミ油症事件は、PCBが混入した「事故」だったけど、
これは「故意」もいいとこだな。

メチル酒販売および中毒死事件に匹敵するなこれは。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:15:04 ID:zn3zIL8k
ホンとか嘘かわからないSKUであれだけ騒いだんだ。
これだとどうなる?どうなる??
  


189東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/12/15(金) 17:15:29 ID:M6jtdV70
>>178

何か言え! w
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:15:55 ID:CUSMsRbb
>>160
そりゃ 排水中の油脂分が多い店 例えば中華、チキン、てんぷら
等は 年1回じゃ直ぐ詰まるだろうに。

でも清掃回数は別にしても 清掃頻度が少ないほど 立派なラード
(極悪臭)が取れることは事実。
そのための「油分離機」なのだから。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:15:58 ID:+qjINyaW
( `ハ´ )アイヤーばれちゃったアル 次はチベット人とウイグル人で作るアル
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:16:28 ID:RJHy1/LX
ワイロが足らんかったんだろうな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:17:17 ID:KvNXjIOL
こういうニュースばんばんやれよなー
親が教師で学校でも嫌韓嫌中が流行ってるみたいで
「あいつら実際付き合ったことも中国行ったこともないのに差別してるから困る云々」
みたいな話聞くけど実際行ってから被害にあったらどーすんだよ!?って話だよなーw
本人も中国人の知り合いゼロだけど盲信してるし日教組はホント癌だわ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:18:19 ID:W7BkmL8u
きもちわりぃ・・・。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:19:02 ID:Uw5Jo3Id
>>178
・・・なんか、すごいこわい。。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:21:36 ID:18aeNbQB
想像以上のことをやってくれるね。中国は
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:22:15 ID:9jNW+Z3H
スレ検索してみたがラードの専門スレってないな(・3・)
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:23:23 ID:CUSMsRbb
もれの無くなった親父、シナ戦線に行った。その時の話
部隊長から、外出して「饅頭」は絶対買わないように、食わないように
と命令されたらしいが、買って食べたら100%下痢で分かったという。
199フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 17:26:45 ID:Ccd8VMsZ
>>198
中華系は食べ物の安全に関しては無関心ですからね
中国でお店に入ると、ハエが食べ物の上にとまっていたりしますから
一回黒くてカサカサするゴキ○リが入っていたこともありました
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:27:57 ID:9jNW+Z3H
>>199
単なるトッピングだったんじゃね?w
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:28:05 ID:+qjINyaW
>199
それ鬼子小日本ざまーみろアルって故意に入れられたんじゃね
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:28:40 ID:CUSMsRbb
漏れは設備関係の仕事でホテルとかの厨房やスーパーの鮮魚 揚げ物
の店とか知っているが、上げ油の廃棄量なんて半端じゃないよ。
ディーゼルの燃料化をするぐらい出る。形状臭いも簡単に濾過程度で
新品と見分けつかない。日本じゃしないが シナだとリサイクルどころか
何回も食用として再々使用するんだろうな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:29:35 ID:FeSPB9l4
下水から汲み出した油のことを「饐水油:饐=すえる」というが、
実はこの問題、中国では以前からちょくちょくある話で、
有名な例は、中秋節に贈答品として遣り取りされる月餅。
この菓子は大量に油を使うので、時折食べた人に発疹や発熱の症状が
出たりしていた。
特に3年前から食用油の原料である穀物の値上がりで
かなりの量が出回っているらしい。
因みにカドミウムやダイオキシンは油溶性なので実に危険。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:30:33 ID:NC+BtyKA
>>198さんは60ぐらいか2ちゃんねるは幅広いのう。
205フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 17:30:56 ID:Ccd8VMsZ
>>200
東南アジアのある地域ではゴキブリも食料になると聞いたことはあるのでその可能性は否定できませんね・・・

>>201
私は日本人と言った覚えはなかったのですが・・・・
パスポートも見せていませんし、友達と日本語も話していなかったのですが・・・・
中国人にはエスパーでもあるのでしょうかね?



とりあえず中国に行くときは、色にたいしては安全はないと思っておいたほうがいいです。
206フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 17:31:48 ID:Ccd8VMsZ
>>205
×色
○食
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:32:35 ID:9jNW+Z3H
>>205
ありゃタガメじゃなかったかな
まぁ似たようなもんだがw

おえええええ・・・
これ見たから 今日の夕ご飯食べれないよ・・・ (´・ω・`)
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:33:13 ID:9jNW+Z3H
>>206
いや、ハニートラップを考えるとあながち間違えじゃないw
210東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/12/15(金) 17:34:22 ID:M6jtdV70
>>208
夕ご飯ですよー



 つ中国産冷凍食品 チキンのから揚げ(ラード)
 つ中国産冷凍食品 ほうれん草の炒め物(ラード)
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:36:00 ID:IpJVYcDy
中華料理を生み出した国の面影は微塵も無いな。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:36:47 ID:zn3zIL8k
これってさあ、夕方とか夜のニュースみたいな一般のメディアは
ぜってー報じないだろ?

なんとかできんのか?
石原にTBS捏造を祭って気づかせたり、
ブサヨのヒサヒト様侮蔑芝居を祭って誤らせたり、
してるねらーの力で。
まずは各メディアにこの記事のソース持って爆撃か?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:36:51 ID:CUSMsRbb
中華料理店での油の使用量は 日本のどんな料理店とも比べて桁違い。
漏れの知っている清掃会社、中華料理店だけは「やらない」といっていた。
採算合わないのだろう。
排水中の油脂もすごいが、排気ダクトも直ぐ油だらけになる。ダクト火災も
一番多い。この火災を消す装置に「トマホーク」と言う商品があるのが面白い。
それと中華厨房に入って直ぐ気づくのが、「滑りやすい」と言うこと。
雨靴の使用を薦める。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:36:56 ID:MVwRzEDl

さすが中国人はやる事が違うね。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:36:58 ID:HUzyydwp
おええええええええええええ…
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:37:01 ID:SYZMsyJk
リサイクルだね!
217砂漠の中心で鮪を探す ◆TUNA5h1l0s :2006/12/15(金) 17:37:21 ID:l3kRxcem
>>210
|@)<人に毒盛って如何するつもりですかw
218東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/12/15(金) 17:38:36 ID:M6jtdV70
>>217


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   
     ヽ =<`∀´>= ゙':  クックック
     ミU     U、 :
     ゙,   "'   ´''   
     :     ;:' :'   
      U~"゙''´~"U  
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:40:11 ID:wzRL9Nx3
うぼえーーーっ(泣)
衛生観念が無いとか、そんなレベルじゃねーーーっ!!

近所のジャスコは中国産の肉とか野菜が多すぎるぅ (ill´Д`)
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:40:17 ID:IpJVYcDy
                             . -‐ ) ‐- .
                           .´,.::::;;:... . . _  `.
      ∞ ブーン                i ヾ<:;_   _,.ン |
      (            ∞ ブーン    l      ̄...:;:彡|
       )              )          }  . . ...::::;:;;;;;彡{
             ((   ))        i   . . ...:::;;;;;彡|
            )) ))  ((         .}   . .....:::;::;:;;;;彡{
      )) ((  ((   .,.-、,.-、_,.-、_      !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ((  ))   ,.-、,.-、_,.-、_`∀´>ヽ      ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
  ,, -'''"     ,.-、,.-、_,.-、_`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.)     ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
. '´   ,.-、,.-、_,.-、_ `∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄::...`.::::::::....
i   / <丶`∀´>ヽ:.:.:.:..:.::.) ̄ ̄.::::   :::::. !::::::::::::...
ヽ、 ( ..#.:..:. : .:.:.:..:.::.) ̄ ̄.:::     ....:::: ,:'.:::::::::
. ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::::      ....:::::: ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::

>>218
夕飯よー。今日はギョーザ。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:41:39 ID:LJuo1/a8
支那畜は下水も食用にするのですね

何でもありだなオイW
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:41:44 ID:CUSMsRbb
ごみ餃子
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:41:51 ID:IQRJsYn2
>>1
(  `ハ´)<バレたアルか…これからは日本向け輸出に回すアル
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:41:56 ID:Bm38Nvug
中国人は机と椅子以外なんで喰う
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:41:57 ID:14qwOfyH
中国人ってホントなんでも食うんだね
226東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/12/15(金) 17:42:10 ID:M6jtdV70
>>220

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´ |  あ、ごめん  
     ヽ  *´ ∀ `゙':   踏んじゃった〜♪  
     ミ U   U 、:
     ゙,   "' ´ ''   
     :     ;:':' グチャ!  
      (/~"゙''´"(_)Σ、..,.、   
    ,,..,,、..丶`皿´ v 、ヾ>;);:;::..;ゝ
227フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 17:42:50 ID:Ccd8VMsZ
>>226
食べ物を粗末にしないでください><
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:43:44 ID:lUZWaXge
>>1
>下水溝に溜まった油を食用ラードに


うはwwヤヴァwすごすぎるwww
世界広しと言えどそんな錬金術中国人しか知らねwww
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:44:03 ID:myUdjrbh
>>208
グリーストラップなら床下収納庫と位置的には変わらないから、安心して召し上がれ〜
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:44:14 ID:S++eQTs6
人の毛髪で作った醤油なみにオゥェ〜!だな。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:44:18 ID:Bm38Nvug
もが抜けた〜〇rz
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:44:40 ID:cLgkWjjp
逆に言うと、こんなもの食っても人間って死なないんだ・・・・
シナ人だけなのかな?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:44:45 ID:QkiZdb/E
すっぱい物が込み上げてくる・・・
ばっちいにもほどが、うっ。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:46:16 ID:myUdjrbh
なぁ〜に、返って免(ry
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:46:21 ID:RXMnzBBh
>>228
いや…朝鮮人も負けて無いと思うぜ?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:46:43 ID:fHgZs7Bd
まじオリンピックやる気か?
日本人行かないぞ・・・
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:46:47 ID:bj583PHA
>>232
結構頑丈な物だけど、蓄積されるからなw
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:47:17 ID:Pn/gB+Wl
すでにラードじゃなくて
ラードに似せて作った何かだな
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:47:46 ID:CUSMsRbb
ちなみにスーパーの各店から出た厨房排水をまとめて処置して下水管に
放流する某スーパーがあるが、この処理設備に入るとまともに呼吸が
出来ない。ものすごいイオウというか、アンモニアというか顔の肌が痛い。

それと50センチ程のコンクリート壁が約5年ぐらいでボロボロになる。
こんな排水の中の油脂を再生して食べるなんて、ゲロゲロ・・・・・・
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:48:52 ID:Uw5Jo3Id
>>210>>217
最近、いじめっこになってません?^^;
今晩は唐揚げ、、もう下ごしらえしたのに。。 
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:49:07 ID:bj583PHA
まあ、前田建設とかトヨタとか違法廃棄物を海に捨てている時代だ。

その海産物食っている漏れらって意外に丈夫かもwwww
242フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 17:49:35 ID:Ccd8VMsZ
>>240
そのから揚げの油はどこ産ですか?


まさか中国?
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:49:51 ID:xr0Zd0ed
水滸伝に店の客に毒食わせて店の料理の材料にする話なんども出てくるけど
あれ実話なんだな
中華民族の輝かしい伝統だ
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:49:56 ID:TSafYSRq
不合格化粧品(香港文匯報 2006/12/15)
ttp://www.wenweipo.com/news.phtml?news_id=CH0612150026&cat=002CH

会社名                商品名

東霸化妝品有限公司    夢蝶冷燙液
芭迪日用化工有限公司  水份專業洗髮水
碧濤化妝品有限公司    清爽修護洗髮露
范美化妝品有限公司    美白抗皺潔面乳
嘉倩精細化工有限公司  美白潔面乳
歐標化妝品有限公司    美白爽膚水
倩薇日用化妝品廠      美白洗面奶
荻薇日用化妝品廠     果素清爽洗髮水
賽雅化妝品有限公司    倍潤皙白柔膚水
蒂芙倫化妝品有限公司  薑汁重建髮膜
萊茵化妝品廠          水嫩潤白潔面乳
伊貝詩精細化妝品廠    鮮果精華一分鐘營養焗油膏
潤民精細化工有限公司  御醋去屑止癢洗髮露
聯佳精細化工廠       珍珠亮髮喱水

まぁ、国内で中国製の化粧品を買う奴など居ないだろうが。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:50:08 ID:bj583PHA
>>240
から揚げは素手で食べるのが正しいと談志が言ってたな〜

冷凍物じゃなきゃOK
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:50:38 ID:rk42C0js
そういえば中華料理って油の使用量が半端ではないよねえ。
あれはやはりラードを使っているのだろうか?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:50:45 ID:gWKi5D/i
731部隊もビックリだな
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:51:05 ID:W7BkmL8u
>>236
体調崩す選手が続出するかもねぇ。

観客のほうがあぶないか。
249東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/12/15(金) 17:52:38 ID:M6jtdV70
このラードもどきの料理を1週間食べ続けるのと、
スパムだけ1週間食べ続けるのと、どっちが身体に悪いんだろうか・・・
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:52:40 ID:En8Ml4DB
       毛沢東の呪いだw
     (効力は以下のとおり)
          ↓
食中毒のみならず、遺伝子に影響を与える危険性
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:53:23 ID:bj583PHA
>>246
使うだろ。

それと美味しんぼのトンカツで「ラードを使う」とかやってたの
思い出した^^;

「七色の川」

この単語をインターネッツで調べてみよう
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:54:06 ID:Uw5Jo3Id
わ、踏んでるし。
>>242
え、、と、キャノーラ油、、イオンだ。。
だめですか?;;
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:54:22 ID:cLgkWjjp
>>249
シナ製のスパムが一番悪いと思うw
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:55:06 ID:wXqc3Rc5
読んでるだけで死にそうな記事だ・・・
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:55:09 ID:jkH+oZPe
257東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/12/15(金) 17:55:25 ID:M6jtdV70
>>253

>イオン



インカミーーーーーーーング!!!!!  w
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:55:37 ID:aLzzDNw9
中国旅行から帰ってきた人が一様に「体調を崩した」と訴えていたが
まさか、こういう事情があったとはな。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:55:56 ID:9jNW+Z3H
一人暮らしすると油の処理がめんどくさくて揚げ物なんかしないから
たまに野菜炒めたり目玉焼き作る以外には油なんてほっとんど使わないんだがw
260東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/12/15(金) 17:56:40 ID:M6jtdV70
>>254

池袋北にある、不法入国三国人タウンがあるんだけど、
まさに、シナ製のランチョンミートなるものが売られていて・・・



ガクガクブルブル
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:57:30 ID:cC9Caz1j
なにこれくらいで騒いでるの?

サラダ油とかだって、農薬づけ&廃油のリサイクルに決まっ(ry
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:57:37 ID:Uw5Jo3Id
いや、、大丈夫でも、もう、なんか食べる気しなくなった。。
この記事読んだだけで。

肉は国産、調味料もにんにくも国産なんだけど。あーもう。たこー;;
263フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 17:57:48 ID:Ccd8VMsZ
>>253
農林水産省HPより
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa050503.html

>  「キャノーラ」とは、なたねの一種です。品種改良によってエルカ酸の含有率を減らしたもので、「キャノーラ油」は、このキャノーラ種を原料とした食用植物油のことです。
>  キャノーラ油には、不飽和脂肪酸であるオレイン酸やリノール酸、リノレン酸などが多く含まれています。風味が良く、加熱に強いので炒め物や揚げ物などに利用されているようです。
>(平成17年5月回答) 


まあ、どこ産なのかが重要なわけですが
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:58:05 ID:cLgkWjjp
>>260
さぁ、それを1週間食べ続けてレポートだw
死んでも責任とれんがwww
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:59:32 ID:P6xmqPGD
中国人は何でも食べるって本当だったのか…
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:59:40 ID:FeSPB9l4
>>236
>>205にも書いたが、中国で食用油の消費が高まる時期に
安っぽい屋台なんかのスナックを食うのは実に危険。
オリンピック時期には都市部の消費が大幅に高まるから
選手はまだしも観光客は細心の注意が必要だろうね。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:59:42 ID:9R2ncvHg
>>252
凄いブログがひっかかったんですが…。中国って一体…。

「沈黙の春」をリアルでやってるじゃねーかよ。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 17:59:51 ID:Vl9fxOw8
>>260
人肉饅rly
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:00:39 ID:VTmIdWMh
農林水産省にとりあえずメール入れてみるか
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:00:45 ID:9ReRp+0f
スレタイ見ただけだと大紀元か?と思ったんだが、
日経、最近中国マンセーが弱くなってる?
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:00:45 ID:9IzUvXPa
>>264
「スーパーチャイナミー」

こりゃ映画化ですね
272?o????? ◆HrCnQC6VH. :2006/12/15(金) 18:01:35 ID:KZfZuP4D
世界驚愕雨霰  謝謝
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:01:45 ID:zLQ7B/Hd
いや、もう支那からの食料輸入は禁止にしようぜ…
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:01:55 ID:NK074UOM
もういくら2chで長年中国産叩かれまくっても、みんな年中大量消費してるじゃんw
ほかほか弁当は国産だろ、だから俺は大丈夫とか言うアホとか一杯いるじゃんw

自分は消費してないとか正しく言える奴なんて日本人の一部だろ
275亞イワナ ◆tA5qbpbkgA :2006/12/15(金) 18:02:22 ID:V29riVOv
食えないモノを食うあたりがカッコいいね。

この板のトップも食えないよね、地獄!・・正に地獄!!
に変える為に名無しに成りすましたんだからw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:03:46 ID:oMDzbB4N
実は、俺ん家のゴマ油を料理に使うと、いっつも下痢をする。
それも異常に油が多い便で、病院では「過敏性腸症候群でしょう」と言われた。
このスレを見かけて、もしやと思い、ゴマ油の製造元を調べたら



中国製だった… ガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:04:22 ID:S++eQTs6
なに!人糞からラードが作れるって!

朝鮮人は知っているのか?
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:06:01 ID:oSEgNYhJ



イオンの食用油は「中国様の許可を得て製造販売」しているそうですw







279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:06:41 ID:Gr8nfI2I
漫☆画太郎
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:07:01 ID:wc7Eugar
センセーショナルなタイトル見て、てっきり大紀元だと思ったのに…orz
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:07:45 ID:Kl6+ryXu
中国人なら核戦争後の環境も余裕でしょ
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:08:31 ID:UFCc+phb
>>1
新人記者さん乙!

しかし…アレだ…食に対する自衛を本気で考えるいい機会を
定期的に与えてくれるな、支那は。

つうか、ドブの油使用かよ…。
さらにはありえない添加物。
観光にも行く気なくすな。
食う物がない。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:09:07 ID:cLgkWjjp
>>276
マジ!こあいよ〜
考えてみたっけ外食産業全般やばいのかも、漏れ外食多いのに・・・
誰か此こだけは、絶対安全という食い物屋教えてくれ
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:09:55 ID:RXMnzBBh
>>276
………洒落にならんな(つД`)
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:10:02 ID:ykpTOHUV
【水源】(すいげん)名詞 濁った水源が下流に向って「濁っているのはけしからん」と言うと「おまえが言うな」との言葉が返ってくる。
 傍観者は笑うかあきれるかを選択することができるが、悲しむ者は誰一人いない。
(「あのんの辞典」より引用)
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:11:01 ID:m37UVl2D
あの日経ですら、看過しかねる超汚染大国。
よくあの国で生物が生きていけるものだと思うよ。彼等なら、チェルノブイリ級の原発事故が起きても生きていける。
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:11:39 ID:AemsHH4R
中国の一般家庭では今はラードは自分で作るのが常識なんだよね。
豚のブロック買ってきて、脂身を切り出し、それを脂で数分じっくり
炒めるとラードができる。
それを料理のたびにしつこく繰り返す。
社内ランチを(残業のある時は夜飯も)スタッフに当番に作ってもらっていたので、
手が空いているときは手伝いしつつ、じ〜っと観察していた俺は
「中華がうまいのはこんな素朴な事をしているからなんだなぁと」素直に
感動していた。
しかし、しばらくして誤解であることに気づいた。
たまには俺が日本料理でも振舞うかとジャスコで日本の食材を吟味していると
日本でなじみのラードが置いてあったので、これがあればみんな喜ぶかも!と買って帰った。
中国のスタッフが「これはなに?」と聞くので「日本ではラードはこんなにして売ってるんだよ」と
教えてあげると、なんと彼女はそれをゴミ箱へ全部捨てちまった!
「うわ!なにすんだよ!」と驚いて制止すると、「社長は中国人の怖さを知らないネ!
何の脂だか分かるの!?危険なんだよね!!」と逆に逆襲された。
しかし、中国人が市販されたラードを使わない理由は記事の通りの事故が多発しているからであるのを
知って納得。
でも中国人は外食も大好きなんだよね。
自分でやるときは徹底的にこだわるのに、外食なるとノーガードになる。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:12:38 ID:9R2ncvHg
こういう実態を知ってる中国のお偉いさんたちが、
海産物をごっそり確保しに来てるわけだな。

それでマグロが…。許せんな。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:12:47 ID:Uw5Jo3Id
>>263 >>278
情報、ありがとう。産地は書いてないの、イオンとしか。

むう、、
ええぃ、もう、オリーブオイルで炒め揚げにする!
でも、イオンってそうなのね。。困ったな、まだ1本残ってる。。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:14:02 ID:jkH+oZPe
ジャスコ = 岡田屋 = 岡田 = 中国様
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:14:29 ID:ia/bgxLi
うそだろ・・・・?
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:14:43 ID:Vl9fxOw8
チョンにやられてしまえホトトギス
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:15:06 ID:LL9rB2Wp
うひょ、石鹸かすかよww
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:15:38 ID:XuNyfHue
日本に影響が無ければ
ゴミ同士の共食いで
良いリサイクルなんだがな
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:17:09 ID:2aCbTZYu
てっきり大紀元の記事かと思ったら、日系かよwwwwww
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:17:45 ID:R7k15t8/
この国は技術の使い方が間違ってるってレベルじゃねーぞ

マヂで食い物怖い
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:18:31 ID:NK074UOM
>>290
でも、そのイオンが日本の最大手スーパーで日本全国を蹂躙してるだろ
それだけ中国産かどうかとか気にしない日本人が多いって事よ
イオンはグループ内も中国人労働者が余所に比べて目立つけどw
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:19:46 ID:wG6jKSpU
http://shop.gnavi.co.jp/Mall2/274/101510.html
なあ、おまいら・・・。↑コレについてどう思う?

オレ、かなりの量を摂取してしまってる。
ついでに言えば国内の在日中国人の食堂でもコレを使ってるところは多い。
だれか中国食材で詳しい人いないか?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:20:39 ID:UFCc+phb
>>293
我らの汗の結晶アル!>(`ハ´  )
三跪九叩頭拝して
ありがたく食するアル!
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:21:45 ID:LL9rB2Wp
>>298
やめといたほうがいいんじゃね?人のエキスとかはいってそうだぞww
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:22:03 ID:Z/7IlpZl
中国でワイン買おうとしたらビンは同じなのにキャップが違うんだわ、明らかに再利用、怖くて買えなかった
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:22:37 ID:Tw6n6nCL

これはさすがに・・・。
食い物に関しては、他人事じゃないからなあ。

世界中に輸出しているから、世界中で抗議するしかないだろうな。
でないと中国は、開き直るだけだし。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:25:49 ID:zw+TJQFK
>>298
台湾系だから・・・大丈夫なんじゃないかな・・・
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:28:04 ID:Z5FJvMy9
ある意味凄まじいまでのリサイクル精神だなw
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:28:09 ID:IH45Kz00
>>302
各国の検疫・税関が厳密な調査をして輸入禁止にすれば良いんだよな・・・・

日本には期待できないからEUの何処かで摘発してくれねえかなあ・・・・・
306フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 18:28:52 ID:Ccd8VMsZ
食べ物が信用できないのはどこでも一緒ですね

淡水で社長なのに農業もやってる人がいて、話を聞いてみると
「昔農家の人と会ったときに農家の人がこんなことを言ってた
{都会人(台北の人のこと)は丈夫だ。私たちはあんなに農薬の入った物を食べることはできない。
だから自分達ように別のものを作ってる}
と聞かされた。だから市販のものは危険だと思って作っている。」

と言ってました(誤訳があるかもしれませんorz)

少なからず日本でもそういうことがありそうですし、食に対する安全は必要だと思いますね。

中国が一番酷いのは確かですけど
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:29:28 ID:LLEF89gB
>>298
俺も使ってたけど、最近は漠然と不安を感じて使うのを控えてる。
「モト」が何なのか考えるほど不安になる。

んで、味噌に移行中ww
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:30:10 ID:Uw5Jo3Id
きくらげ、くらげ、中華調味料は、国内産でいいのがなかなか無いのよね。。
中華料理美味しいのに。 
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:31:01 ID:AemsHH4R
>>298
味覇は中国のスーパーでも売ってるけど、偽モノじゃなければ問題ないんじゃない?
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:31:10 ID:zLQ7B/Hd
日本に入ってきてるのか?
もしそうならこのニュースは大々的に報道しろよ。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:31:26 ID:DTLKrt2H
いーんじゃない。中国流の勿体無い精神でしょ
ただし 国 内 で や れ
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:32:24 ID:klzEQvNL
>>276
高いけど、エゴマ油(しそ油)を使え。
200mlで1000〜1500円ぐらい。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:32:35 ID:5wkXrzyK
髪の毛で醤油の次は下水脂か!?
314(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2006/12/15(金) 18:33:06 ID:jp4tBjCB
すげぇ〜中国すげぇ〜、もう誰も敵わないw
315298:2006/12/15(金) 18:33:18 ID:wG6jKSpU
>>300.303.307
ありがとう。

コレ、ラードそのものだからなあ・・・。
結構手軽にスープとか青菜炒めの隠し味に出来るんでつかってたんだが・・・。
なにげに上手いし。

だめだ、すげえ気分悪くなってきた。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:33:21 ID:wZL/H3yj
味覇(ウィパー)もしょっちゅう使ってる… ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:35:54 ID:w2uz9rMe
さすがに悠久の歴史を持つ文化大国だ、このような創意工夫は島国小国からは決して生まれない。












 orz なんか週末、欝になりそうなスレ開いちまった 
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:36:16 ID:tthzaw34
表沙汰になるかならないか。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:36:18 ID:EOXqN1nM
鳥肌が立ったわ・・・
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:37:08 ID:T1/9IRsF
中国ではよくあること
321(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2006/12/15(金) 18:37:16 ID:jp4tBjCB
なんだっけ、「中国人は椅子とテーブル以外、なんでも食う」だっけ?

ウソだろ。
テーブルも椅子も食うだろ、この調子だと。
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:38:22 ID:wj6R29GD
相変わらずむちゃくちゃな国だw
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:39:22 ID:tthzaw34
これは「中国という国だから」じゃない。
むしろ国ぐるみで取り組めているのは、今の中国という国だから。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:39:23 ID:A88cYHzE
ラード油といえばトンカツ、キャベツ譲ってくれとか言っている場合じゃないな。

和甲高杉。しかもおれの行きつけ半生で出してくるせめて生はやめてくれ!!
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:40:54 ID:NK074UOM
日本国内の流通量に占める中国産のシェアくらいは誰でも簡単に検索で見等つく

いつも思うんだが、産地表記に騙されてる奴らもいい加減気づけよ。
築地の市場で外国産って言って新鮮で上手そうな外国産沢山並んでるのに、なんでそこらのスーパーで安い国産が気軽に買えるんだよ。
普通に気づけ。国内流通量における各食品食材における中国産のシェアを調べたら産地表記も悪戯に真に受けないようになる。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:41:24 ID:T1/9IRsF
>>324
値段はしょうがないにしても、半生だったらクレームつけるべきだと思うぞ・・・
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:42:09 ID:WjPTFCIx
ひたすら気持ち悪い
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:42:30 ID:Uw5Jo3Id
ひたすら気持ち悪い2
329呪)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/12/15(金) 18:43:29 ID:MYhABxto

たらりー 靴からぎゅーにゅー♪

( ´ハ`) 作ったあるよマジで
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:44:32 ID:h6RSLTAs
これでも人口が増えてるとはすごい繁殖力だな
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:45:34 ID:fHuvY/bU
>>330
毎日、文革でちょうどいいくらいだ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:45:56 ID:LLEF89gB
日本の奇形児出生率はベトナムを抜いて世界一位?
ttp://tanukur.blog8.fc2.com/blog-entry-255.html

やべえ、俺もうダメな気がしてきたよ…orz
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:46:35 ID:W7BkmL8u
スライム状のモンスターとか潜んでそうだな、既に。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:46:38 ID:gsaGeZNF
>>321
4本足でだな。
ちなみに空を飛ぶので食べないのは、飛行機だけだそうだ
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:47:06 ID:vtVhI7eu
>>276
中国製じゃなくて国産でも 『有機溶媒』 で原料から油を抽出してる製品は止めた方がいいよ
腸が敏感な人は避けた方が無難
336(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2006/12/15(金) 18:47:07 ID:jp4tBjCB
>>332
支那産ばっか食わせられてるからだ。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:48:17 ID:II5sw6pE
>>2で結論が出てるスレはココですか?
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:48:26 ID:BR3a7uk5
>>325
気がついてはいるが
スーパーで買うしかない我々一般庶民には偽装表示されていたら
回避する方法がないのですよ。


誰もが産地直送や市場で物が買えるわけでもないからねえ・・・・・
339(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2006/12/15(金) 18:48:43 ID:jp4tBjCB
>>334
食える。中国人なら飛行機も食える。間違いない。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:49:03 ID:Uw5Jo3Id
国会議事堂のランチで、中国素材を使ってほしい。
なんか、ダイエット板?って思うほど、食欲失せる。。

でも>>1さん、新人記者さんなのね、がんばって。
341フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 18:49:31 ID:Ccd8VMsZ
>>339
燃料の油も水のように飲みますかね?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:50:47 ID:vJUkQJfq
味覇使ってる奴はS&Bの菜館 味中華(ウェイツォンファー)に替えてみてはどうか
ココが扱ってる李錦記は香港のメーカーだからきっと…だいじょうぶでは(;・∀・)
343(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2006/12/15(金) 18:50:48 ID:jp4tBjCB
>>340
飲む。中国人なら飲む。間違いない。

必死こいて油田掘ってるのも、食うために違いない・・・
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:51:17 ID:h6RSLTAs
>>332
これは不妊治療の増加に関係があるんじゃないの?
マンガで不妊治療をすると双子とかができやすくなって
その分遺伝子疾患を持つ子が多くなるみたいなことが書いてあったような
345(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2006/12/15(金) 18:51:26 ID:jp4tBjCB
レス番間違いた(´・ω・`)ショボーン
×>>340
>>341
346Injure Style ◆WUDowCRGBk :2006/12/15(金) 18:51:28 ID:YeOATSQc
>>341
炭素繊維強化プラスチックもアルミニウムも鉄もガラスも全部食べるのでしょう。

お金に換えて。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:52:01 ID:fvBcqmbm
中国人は気持ち悪いもの作るよなー
存在自体も気持ち悪いが
地球上のゴミだ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:52:27 ID:Uw5Jo3Id
>>341
工業用アルコール飲むのは、ロシアだっけ?
あーもう、、日本の周り、へんなのばっか。。
349俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/12/15(金) 18:52:34 ID:53i86y4V
>>341
飲みます。
ボルトとナットも揚げて食べます。
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:52:44 ID:XE0fgDi4
>>342
中国本土経由の香港物ではないのか?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:52:51 ID:un151D0H BE:311442454-BRZ(5200)
>>343
鯨を食うのが日本人。
犬を食うのが朝鮮人。
何でも喰うのが中国人。

っていう三段オチを思い出した。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:52:58 ID:fvBcqmbm
人間って雑食なのね
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:53:01 ID:IH45Kz00
>>340
霞ヶ関官庁の食事も全部シナ産にしてくれ

・・・・それじゃああんまりだから
前年度の食品自給率と品目別輸入量に基づいて原産国を決定とか

こうでもしないと真剣に自給率上げたり危険な輸入品を取り締まったりしないだろうからな。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:53:17 ID:LLEF89gB
>>341
支那という腐海に墜落した飛行機には
アリのように人民が群がるそうだ。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:53:48 ID:XEKMHUn2
>>2
結論早すぎ
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:53:51 ID:wPeDqC0x
常識で考えてあり得ないだろ
こんな嘘情報を信じる方がどうかしてる
確かに中国側も日本の化粧品を標的にとんでもない情報を流したけど
日本だってやってることは同じじゃん
357俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/12/15(金) 18:55:03 ID:53i86y4V
>>354
間違いなく食ってるね。w
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:55:04 ID:un151D0H BE:233582235-BRZ(5200)
>>356
日本の化粧品?
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:55:09 ID:ixq1U1pV
中国すげいや
断交してぇ
360フォルモサ ◆sqR6zUulGQ :2006/12/15(金) 18:55:25 ID:Ccd8VMsZ
>>356
もし嘘だとしても今までの行いが本当と思わせいるのですよ

「信頼」と言う名の差です
361(´・ω・`).oO(腹が減った):2006/12/15(金) 18:56:08 ID:un151D0H BE:545024257-BRZ(5200)
              __
           , '´ ̄ ̄ `丶、, -───‐- 、
            /    ,.  '"          `ヽ、
              / /           `ヽ  \_
               / /   / ∧     \  ヽ  \ト、
               / イ   イ / l  ト  l   l  |    l )
             /イ  フト、/   l  l\ _ト_ |   !  彡|イ
         ハッ   l/| l /ヽ l`   ヽ l '´ヽ! \ !   !  /| |
   /          | |トf-.-!    ヽ〒.-.-┬|   | /// )
  /  ヽヽ    \     ト、l !:::C       !::::::::C |   ト、ノ/く
  (__ _    <    ! T `ー'       `ー‐'´|   |` }/_ノ
           /   | l 〃"       "〃 イ  / ノT
           フ   ト、 ト、     _   u ノ/ /<`ー'
     \     ⌒j   ヽトl`丶、_ (、 ヽ_,. ..::'"l /:::::ヽ
       ヽ             / T ̄ _ト、:/イヽ::::::::',
       ',            jイ´L '´  ヽ::| L:_:::」
  き    ヽ         , ' ´/ ィ´:}   /`丶、
   ゅ   /        /   j/:::Τ:ヽ  /      ヽ
    る  └ 、      イ //::::イ |::::::ヽ/    /  ヽ
     る    |      /l /<:_:::::/! |:!:::::::::>   /     ',
      る   `l      / ィ   7:::l !:`T´    イ     l
            ヽ_  /  |  /:::::| |::::|           |
                 ヽ  `ー' └ '
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:56:51 ID:BR3a7uk5
>>361
このスレをみても腹が減るとはツワモノですね
363俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/12/15(金) 18:56:55 ID:53i86y4V
>>356
  で
  な
  に
  だ


何がナニなんだよ?w
こっちが聞きたいくらいなのに。w
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:57:58 ID:xrAKE8JL
日経? 何故日経? どうして日経?
365ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/15(金) 18:58:25 ID:4wGyEYBL


うまい




かゆ
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 18:59:10 ID:LLEF89gB
>>1さんは新人さんなのか。乙です。
「虎眼流 星流れ」の使い手……?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:00:43 ID:ToVA9vPY
【食品】コンビニ弁当ってどうなの?農民連食品分析センター所長へのインタビュー [06/12/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165757417/l50

> 「コンビニ弁当に入っているシイタケ、レンコン、にんじん、サトイモなどの野菜は中国から輸入されています。
>こういった野菜には多くの農薬や添加物が使われているのですが、収穫されてもしっかりと洗われてはいません。
>というのも中国は日本に比べて水資源が少ないため、野菜の洗浄に何度も同じ水を使っているのです」

> 「輸入された塩蔵野菜は横浜港などに何年も置かれています。実際にその現場に行ったことがありますが、
> 大量に置かれていることもあってか臭くて近づけませんでしたね。中にはカビが生えたものもありますが、
> 漬物工場で漂白、着色、脱塩などをすれば食べられる漬物に生まれ変わるのです・・・」
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:02:59 ID:xrAKE8JL
シナ人が増殖する理由が良くわかった。

シナ人は最早人間じゃないということだ。

369298:2006/12/15(金) 19:05:44 ID:wG6jKSpU
>>344
リンク先くらい読めよ。

とはいえ、オレはヤバイかも。
中国製ラード、バリバリに喰っちまってる。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:06:21 ID:wzRL9Nx3
>364
日経は上海での工場立ち退きとか、突然の検査不合格での販売禁止とかで
まじ中国にキレかかってるんじゃないか?
371Hinomaru GT ◆leChOphDOY :2006/12/15(金) 19:06:38 ID:zxqFXmvF
支那って本当に凄いトコだよな。
支那人曰く「中華民族は世界最優秀民族だ」ってのも頷ける。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:08:40 ID:3AxJTJkG
マジかよ…
もう中国産は買えねーよ…

ていうか、中国はこの記事に反発してなんかいちゃもんつけてくるんだろうなw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:08:46 ID:0Jvy2NSy
生産者は使用しないのか?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:10:04 ID:JCimpaBX
さすが、自己中だらけだなw
375:2006/12/15(金) 19:10:25 ID:bxdV3L/Z
とんでもない事ですね。
利益を追求するのも、信頼関係を失わないくらいにすればよいものを。
376ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/15(金) 19:11:12 ID:4wGyEYBL
>>373
金持ってる生産者の工場主が、こんなもん使うわけない。中国の金持ちは日本からわざわざ高い食品を
輸入して食ってるやつが結構いる。こんなの食って死ぬのは中国の貧乏人ばかりなり。
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:12:02 ID:xwvFooUD
すげえ国だなww
また釣りかとおもって
クリックしたらマジだった・・・ウゲ
orz
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:12:40 ID:rYBCXN15
想像を越えた行為だよ


地球最後の生物は中国人とゴキブリのどちらかだな
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:12:56 ID:VzadPMW+
さすが中国
政府も企業も信用できない
口に入れるもので中国産は危ないなぁ
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:17:58 ID:cLgkWjjp
>>378
多分残るのはシナ人だろうな
シナ人はゴキブリを食うが、ゴキブリはシナ人を食えないw
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:18:18 ID:UgyrbcdX
中国のやり方っていつもその場凌ぎが多いような気がするのは気のせいか?
とりあえず今良ければおkというか…
後々どういう影響を及ぼすかまでは深く考えてない
ま、頭の良い中国人のことだから日本人には想像もつかないような
長期的な計画の元にこういうことを行ってるのかもしれんが…
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:19:08 ID:7/S3TgCx
中国人を怒らせると怖いです。【塩酸テロ】
http://news.sohu.com/24/77/news215017724.shtml
383(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~:2006/12/15(金) 19:19:37 ID:jp4tBjCB
>>382
怒らせなくても>>1みたいなのは十分に怖いです。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:20:08 ID:pMO80pfF
〜下水道に油を流さないで!〜
「油・断・快適!下水道」キャンペ−ンを実施します!!
〜NPO団体とも連携〜
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2002/09/20C9J200.HTM

オイルボールを食用に使ってるようなもんか…
385劉タン:2006/12/15(金) 19:20:20 ID:mIzO52OX
中国広いあるね。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:21:38 ID:QcTdzPPe
落ち着いて考えてみたんだけど、匂いとか味で変だと判りそうなもんじゃね?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:21:49 ID:xrAKE8JL
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ  
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /} 
  `i_   、 \        i_    l_j 
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )  
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈  免疫力がつくっていうレベルじゃねぇぞ!
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7 
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:25:18 ID:NK074UOM
>>367
コンビニコンビニ五月蝿いのは大抵ニートやフリーターやガキだろw
中国産だらけの日本で、何処行っても消費してんだよ

長ネギですら中国産は多いから、使う時は良く洗えよ
ネギはしつこく洗わない奴多いけど
389ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/15(金) 19:25:48 ID:4wGyEYBL
>>381
中国人が信用するのは一族と友人ぐらい。長らく専制国家で支配者の気分一つで圧政だの大虐殺だの
くらいまくってきたため、国家や社会のような公共組織をまるで信用してない。だから逆に言うと、
自分の周囲の人間にさえ迷惑かけなければ他の奴らがどんな目に遭おうとまるで気にしない。
だから常に刹那的な利益のみを求めるし、チャンスがあると国外脱出して平然としてる。
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:26:14 ID:muXK6TB7
>>387
連中なら普通に憑いていそうですが。

しかし、この程度では「まぁそんなもんやろ」と、納得して欠片も驚けなくなったのは特亜に毒されすぎでしょうか?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:26:13 ID:/C3oHwHj
そのうち人間の陰毛で作った醤油とか摘発されそうだ
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:26:25 ID:oSEgNYhJ
中国人は絶対に死体から食材を作っているよ

この記事を読んで確信した

胎児を鍋にして喰う民族だからな
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:27:00 ID:PnvAWt47
今更、この程度は驚くに値しないな、
そろそろ、火葬場から死体を盗んで、食肉として売る火葬場の職員とかじゃないと。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:27:26 ID:oSEgNYhJ



トンキン新聞の反論記事マダァー?





395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:28:33 ID:cDRRnU06
下水茶の次は下水油か・・・
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:29:09 ID:ZSh1WCPA
野蛮人♪
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:29:29 ID:o4qIAEOL
日本人はその中国産を使ったコンビニ弁当を食っているわけか・・・
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:29:41 ID:vvxUN+K5
おええええ〜吐きそうだ
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:30:35 ID:oSEgNYhJ


>下水茶


サントリー黒烏龍茶のことですか?w




400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:31:41 ID:dFaLYZbM
てことは中国で調理輸入された冷凍食品とかも激ヤバですね
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:32:43 ID:r3u8V9QR
>>393
人肉饅頭とかの映画を「ファンタジーホラーを描くならもっとリアリティ無いとなw」とか笑ってた子供のころが懐かしいよ…
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:32:53 ID:oSEgNYhJ






中国では発酵を早めるために烏龍茶を下水に漬け込んでいるということを日本人は知らされていない
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:34:47 ID:KSs5Exva
中国の「衛生」と日本の「衛生」は、意味が違う。
中国語の衛生は生き方そのものだから、金が入ってうまいものがくえればそれが「衛生」。
日本みたいに収益にもならないのに産廃処理をするのは、中国的には「不衛生」。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:34:49 ID:dsMw6INY
95%大丈夫だったって、>>1にあるが、すごい数字だよなあ。

天安門事件のときに、政府側から1千万人が集まろうとも、人民全体の1%にも満たない
という発表があったが、その言い回しで行くと、僅か6千万人分の食用脂が危険なだけで、
残りは大丈夫って・・・

いかんなあ。大部分、生き残るじゃないか。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:34:51 ID:oSEgNYhJ
>中国で調理輸入された冷凍食品とかも激ヤバですね


ミホウの冷凍食品は鶏の唐揚げと称して人肉を人糞ラードで揚げています
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:37:58 ID:KX+fFZxH
吃生魚感染食肉菌 香港女手臂肌肉壞死(中央通訊社 2006/12/12)
ttp://www.cna.com.tw/perl/cipread_mp.cgi?id=200612120101

刺身を食ったら壊死だそうで。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:38:28 ID:PnvAWt47
>>403
おまえさんの言う事以前に、中国人に「衛生」と言う考えがあるのかどうかすら、私には疑問なのだが。
408ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/15(金) 19:39:04 ID:4wGyEYBL
>>405
おいちょっと待て、ミホウって実在する会社じゃねえか。その話にソースあんのか?
ないならお前、ヘタしたら訴えられるぞ。実際名誉毀損で訴えられて敗訴した例だってあるんだから、
あまり滅多なことは言わんことだ。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:40:55 ID:SQvY3w8j
間違いなく日本に売ります。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:41:28 ID:vJUkQJfq
>>405
せめて伏字に><
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:42:30 ID:x8g3SegE
ありえねえええええええええええええええええええええええ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:42:34 ID:r2gM4g8Y
中華料理の原点を知っていればあちらの衛生ってのは
食べられないものを食べられるようにするってだけだぞ?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:43:02 ID:oSEgNYhJ
コンビニ弁当の中身はほとんど中国産だよ

オマケに加工調理まで中国で行っている

そんなモノよく喰うぜw

414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:45:02 ID:GmX0EWZ0

     ∩___∩
     | 丿     ヽ
     /  ●   ● |   
     | u U ( _●_) ミ  オエー!!   
    彡、   |゚。、` ヽ。           
    /     ヽU ∴ヽ                           
   |´  丶 ヽ ヽ U :l  。                           
    r   ヽ、__)┌─┐゜ ゜                 
    ヽ、___   ヽ| 茶. | ビチャビチャビチャ!
    と____ノヽニ.ノ 
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:45:56 ID:oSEgNYhJ



何でアサピーやNHKはこのことを伝えないんだろうねw





416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:48:06 ID:PnvAWt47
>>415
そんな事をしたら、朝○や○HKの人たちが、中国政府に嫌われてしまうんだぞ、
彼らは中国のための放送局なのに、そうなったら何のために存在してるのか、分からなくなるじゃないか。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:48:55 ID:tLJmijls
食用ラードじゃねえだろおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!









日経…
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:49:20 ID:NK074UOM
>>413
日本でやってるのが多いけど?
現場は中国人もよくいるけどな

中国で全部加工調理は弁当惣菜ではなく、その他のスーパー、コンビニ、デパートその他でお馴染みの加工食品系。
どっちにしろ中国産多いのは事実だが
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:49:32 ID:dsMw6INY
>>402
> 中国では発酵を早めるために烏龍茶を下水に漬け込んでいるということを日本人は知らされていない

一応マジレスしておく。
それは烏龍茶じゃなくて、プアル茶などと呼ばれる後発酵茶。
烏龍茶や紅茶の発酵は、葉っぱの細胞に含まれる酵素で、自分で発酵する。

後発酵茶は、主に発酵させない緑茶を最初に作り、それを湿度の高い室など
で、菌を繁殖させて行う。緑茶紅茶というような分類では、黒茶と呼ばれるタイ
プのお茶。
熟成には時間が掛かり、良い風味(私には、ちゃんと作った黒茶でも、やはり
ドブのような匂いがすると思える)にするには、熟練を要するらしい。

どうせ私は飲まないから、中国人のドブの水はいいアイデアだったと思う。
そういう臭いにするつもりなんだから、手っ取り早くて・・・
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:50:14 ID:/Abn/fLn
前に髪の毛から醤油ってのもあったね。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:50:25 ID:KSs5Exva
>>407
元々周の時代だかの書に載ってた言葉らしい。
長与専斉で検索すると出るはず。

衛生は和製漢語だから。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:52:23 ID:QcTdzPPe
>>413
>そんなモノよく喰うぜw
そりゃ、食事時にいつでも安全な食べ物が食べれるような環境であって欲しいさ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:52:34 ID:o4qIAEOL
( `ハ´) 汚染ラードはすべて日本向けだから我が国向けは安全アル
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:52:34 ID:5DcLbxY2
中国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もー、イヤ _| ̄|○ 
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:54:45 ID:zZBkQ6N1
>>405 まじかよ。今日株価爆上げしてたな。
ミホウジャパン 会社四季報より
【特色】中国の自社工場で加工した食品を日本に輸入。
中国出身で日本に帰化した高島社長が創業
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:54:57 ID:sZb1JXQp
コンビニ弁当は食べない.冷凍食品特に野菜は食べない.中国野菜果物.加工食品は食べない.自分のみは自分で守ろう.
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:56:55 ID:evuO0TfH
食用ねずみって初めて聴いたぜ!
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:57:20 ID:oSEgNYhJ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1123167984/

■■■中国産食品大辞典■■■


とても参考になった
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:57:24 ID:vJUkQJfq
>>419
臭豆腐も手っ取り早く肥溜めにつけて匂いつけたのを売ってるらしいね
買うほうもわかって買うって聞いてビビッタ覚えがある

支那人の衛生観念のなさはむかーし「不良少女と呼ばれて」って本にあった
屋台の支那人は手鼻をかんで煮しめた様な前掛けで手を拭き
そのまま麺をこね始めた、ってあったので気付いたなwww
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:57:51 ID:MLI1X8bP

日本では、冷凍食品で唐揚げがヤバイのか?

政府は調査してくれよ、、
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:58:31 ID:oSEgNYhJ


>中国出身で日本に帰化した高島社長が創業


絶対やってるよねw


432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:58:53 ID:4X1MRwQE
中国人て、1万年くらいしたら放射能にも耐性出来てるんじゃないかw
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 19:59:47 ID:PnvAWt47
>>430
コンビニの鶏肉は、ブラジルかタイが多いが、加工された場合、それらがどこで加工されたのかは分からんな。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:00:00 ID:oSEgNYhJ



人類が滅亡したら生き残るのはゴキブリと支那人だけだなw







435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:00:02 ID:vJUkQJfq
>>425
帰化支那人かよwww
激安スーパーの冷食の棚には必ずミ○ウがあるからな
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:01:53 ID:jN9QuFxR
>>1
賢い消費者になろう
lesson.1「特亜産はやめとけ」
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:03:26 ID:PnvAWt47
>>434
<丶`∀´>ウリも滅んでしまうニカ
438Injure Style ◆WUDowCRGBk :2006/12/15(金) 20:04:32 ID:YeOATSQc
>>437
(`ハ´  )に食べられそうです。
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:05:49 ID:0wkm/V2V
きもちわるくなってスレを最後までよめなかったwww
こんなのはじめてwwwwww
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:06:46 ID:NK074UOM
>>413
弁当惣菜は日本で製造加工してる。
何故かと言うと、随時変化する注文に臨機応変に素早く対応出来るから。
中国加工は、弁当惣菜類以外に多い
スーパーで買う水産加工類もそうだ
魚の切り身なんて絶対に消費してるだろ?
中国から輸入とか凄く多い
441ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/12/15(金) 20:06:52 ID:4wGyEYBL
>>437
(´・ω・`)は意図的にスルーしてます。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:08:37 ID:W4ujiUFB
>>437
(`ハ´)の餌である程度の個数は生き残ると思う
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:10:59 ID:NK074UOM
>>433
イオンならミニストップ
ヨーカドーならセブン・・・・・と言う風にスーパーもコンビにも同じグループ同士で仕入先は同じで関係商社が外国から輸入です
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:11:49 ID:3LAXadmJ
マジでたった今、腹減ったからコンビニ弁当を買いに行こうと思ったんだけど、
やめたわ。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:13:34 ID:Mo2HQJ4K

中国のラードは綺麗なラード♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   
         (@∀@-)     
       ._φ 朝⊂)   
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|   
     | 中 共 命 |/
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:13:36 ID:oSEgNYhJ


「業務スーパー」で売っているモノはほとんどが中国産


でもって安いから街の食い物屋や飲み屋のオヤジやババアが大量に買っていく

447つーか:2006/12/15(金) 20:13:55 ID:1kJGRRsd
>>2で記事のつづきを読もうとしたら
いきなりちんぽつっこまれた気分を味わった。

448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:16:00 ID:oSEgNYhJ
記事読んだら投票も忘れるな!


この記事をランキング1位に押し上げてようぜ
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:16:04 ID:wxOEmSJ9
さすが中国
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:16:15 ID:CQywnCdA
スーパーで中国産表示の商品を買わなくなって五年くらいになる。
自分はどうでもいい(というか、外食も多いからしょうがない)
けど、子供には毒物を食べさせたくない。

毒物を食うなら、せめて自分の意思で。
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:16:39 ID:PhoXt3DF
中国製の食物は輸入禁止にしろよ・・気が狂ってるだろ
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:17:37 ID:PhoXt3DF
>>446
あそこは市販調味料の業務用サイズを買いに行くところ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:18:08 ID:oSEgNYhJ


俺はベトナム産、タイ産を買うようにしている



454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:18:13 ID:NK074UOM
>>444
で、何食って毎日生きてるの?
どうせ釣りだろ?

455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:18:18 ID:VzadPMW+
なぁにかえって免疫が…
その前に命がないか
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:18:46 ID:u7ZXnl4a
>>1
政府による中華人民強化計画の一環です。
耐性を強化してよりさまざまな環境で生き残ることを目的としています。
遺伝子操作などではない非常に人道的な手法なので問題ありません。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:21:09 ID:oSEgNYhJ



おまえらが大好きなラーメン屋のメンマ、ネギ、チャーシューは中国製だぞ

スープのラードも勿論あれだw





458つーか:2006/12/15(金) 20:21:36 ID:1kJGRRsd
中国のギョーザとかで、腐乳使ってわざわざドブ臭い
香り付けしたものなんかがあるから、それを焼くのに
このラードを使えば匂いもそんなに気にならないね。
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:21:37 ID:NK074UOM
>>446
そこで買わなくても外食は中国産多いけどな
大手〜チェーンに行ってもな
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:22:12 ID:5p6zExWR
中国人の倫理観の無さを再認識させるニュースだな。
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:22:43 ID:oSEgNYhJ



からあげクンももう食べられないw




462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:23:21 ID:lCoLBgLo
人外魔境だからな支那は
何にも輸入するなよ馬鹿商社
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:23:28 ID:8GaHHAUF
日本人は世界最貧国で餓死者が続出した時期ですらそんなド汚いマネはしなかった。確認はしてないがドイツ人もそうだっただろうし。
肥だめの汚さとかとは訳が違うし、チッソ社員だって排水垂れ流しはしても、
排水に浮いた油を利用して食べ物を作ったりはしてない。というかそんな発想すらでてこない。

…やっぱりあいつらを理解するのはムリ。
「腹減ったからゴキブリを食う」と言われたような気分だ。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:24:43 ID:VzadPMW+
これぞチャイナの経済発展エンジン
まぁ 中国人はなんでも食べるから無問題
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:25:07 ID:UJopVuzN
さすが馬鹿チョンの宗主国様だけのことはあるなwww

馬鹿チョンのホンタクを超える食い物を作り出すとはwwwwwwww
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:25:37 ID:T1/9IRsF
なあに、かえって免疫ry
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:25:45 ID:Nu3NSPvl
半分死んでも7億いるから安心アルヨ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:26:02 ID:NK074UOM
国産を価格調整の為に大量に廃棄して、中国産が輸入激増とかキャベツでもニュースになってたな
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:26:43 ID:dsMw6INY
>>456
> 遺伝子操作などではない非常に人道的な手法なので問題ありません。

いや、だから>>1に、
>これは、国家基準である「食用動物性油脂衛生標準」で要求されている1.5ミリグラム以下の
11倍もの数値であり、食中毒のみならず、遺伝子に影響を与える危険性すら想定された。

と書いてあるw
470つーか:2006/12/15(金) 20:27:13 ID:1kJGRRsd
そのうち死んだ人からも
油しぼってから埋葬しそうだな。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:27:55 ID:h6RSLTAs
これが本当の人力車だな
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:28:06 ID:BysceLO+
死刑囚から搾り取れよ
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:29:45 ID:oSEgNYhJ
>そのうち死んだ人からも
油しぼってから埋葬しそうだな。



もう既にやっているよw
死体ラードは高級品
人糞ラードは廉価版だよ



474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:30:49 ID:o9PyOf8v
まじで勘弁してほしい
普通の生活やってたらどうしたって中国産のものが口にはいってしまう… (´・ω・`)
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:33:01 ID:wVGSuQEm
まあ、人間の胎児からもダシとってる国だもんな。
っていうか、食えるものだってだけ、胎児の方がまだマシなんだろうかという
恐ろしい比較をしてしまう気になる中共オソロシス。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:33:06 ID:VzadPMW+
そのうち思春期青少年の
ニキビから精製するぞ
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:34:54 ID:VbF0YLYE
また大紀元ソースか・・・・・・・・あれ(;゚ Д゚)
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:35:27 ID:Uw5Jo3Id
・・・・勘弁して下さい、、、まじで。。
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:36:15 ID:u7ZXnl4a
>>469
正直スマナカッタ。
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:37:39 ID:oSEgNYhJ


中国人が人間を食べるのは食べるものがないからではなく「旨い」から






481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:39:51 ID:RXHumuTc
この環境で繁殖できるシナーってすごいね。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:41:00 ID:+VS15dvb
なぁに、かえって免疫力がつく (中∀中)
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:50:03 ID:Mo2HQJ4K

中国の下水は清水のように美しい・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   
         (@∀@-)     
       ._φ 朝⊂)   
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|   
     | 中 共 命 |/
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:53:19 ID:ibXXU9jo

想定の範囲内。

中国産と明示された食品は絶対に口に入れない。これ常識w
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:56:00 ID:OYbaFlAF
なんかお腹いっぱいになった・・・・
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:56:53 ID:A+dt7SvY
もう中華は怖くて食べられない
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 20:57:30 ID:o9PyOf8v
>484
そんなの普通の生活やってたら絶対むりだろ…
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:00:13 ID:ytBHe1oD
この程度の衛生観念の奴らがWHO事務局長とかワロス
滅びるなら勝手にチョンとシナだけで滅んでくれ
日本や世界に汚染をさせて巻き込むな

もう二度とコンビニ食食わねー
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:01:33 ID:11+haO2g
おふくろの味
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:02:41 ID:XHCsJbwP
100円ショップの中国産のおやつとか全部これ使ってるんだろうな
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:05:18 ID:x4i4frPA
食品工業用油はコワヒ
チョコもやばそう

今日自分が食べたものを思い返してみよう
御飯 パン(マーガリンがやばそう) 鱈 豚肉 昆布 人参 葱 タコヤキ カブラ ポテチの残り お土産のイタリアチョコ

食パンとお土産のチョコとタコヤキがやばそうだ
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:05:47 ID:9rUrIDm5
>>1
環境に優しくする・・・に目覚めたんだすね。
ただ、人間の身体に優しくするは相変わらず駄目ですね。
さすが中国www
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:07:13 ID:WNQ2uAxF
悪魔の毒毒中国人の登場も近いな
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:09:21 ID:A88cYHzE
こんなの食べても平気な品畜は、核戦争後もジャギ様のように生き抜くに違いない。

早く特亜+露を消毒しなければいけないな〜♪

ところで、蒼天の拳っておもしろい?(リアル北斗世代として)
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:13:57 ID:a0c4+X72
まじかよ・・・・
危険ってレベルじゃねえぞ。
毒薬製造だろ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:14:44 ID:BojZb4po
>>1
( ゚д゚) ポカーン

(つд⊂) ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂) ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …マジ?!
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:17:31 ID:P4nrwv42
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:18:07 ID:CUSMsRbb
中華料理の特徴は「油」と「火」
近くの中華に入って一コース注文してみ!
先ず、鳥のから揚げが来るからその後ビールで この時点で
胃袋膨張、満腹感。

漏れ思うにシナの中華料理は胃袋を満たすもので食材無関係。
日本料理は頭を満たすもので食材の品質が要求される。

またシナの料理は味が濃厚で何が素材か(人肉か魚動肉か)わからない。
日本料理は、薄味がベースで素材の種類その鮮度が良否を決定する。

つまり、シナの料理の素材は、人間の胃袋を満腹にすれば何でも良いことと解釈した。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:18:37 ID:q/1NZ44j
             |君だけに教えるんだが、民主党は日中友好に貢献出来る人が参加できるんだ。
            |それでいて世界が平和になる手助けになるし、支持すれば世界から尊敬される。
─- 、         ヽ.君がすばらしい世界市民だと思うから、奨めているんだよ!           ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
  ○ ,. -───────- 、  ○ /              \
  /                \  / 頭の悪い低学歴を   ヽ
 /  バカなっ‥‥!       ヽ    軍国日本をだしに      l
 |  与党に反対するだけで      |  騙そうとしてるだけだ  |
 ヽ  平和なんてこない!      ./  見え見えじゃねえか‥‥! j
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:21:21 ID:BojZb4po
>>483
      ∧∧   .∧∧    ∧∧    ∧∧     ∧∧
     / 支\ /支 \  / 支\  /支 \   /支 \
    ( `ハ´) (`ハ´ )  ( `ハ´) (`ハ´ )  (`ハ´ )  ∞
    /  つ  と   ヽ  /  つ  と   ヽ   と   ヽ  ζ_
/ ̄( ,  ̄)). ̄( ̄、 ))( ,  ̄)) ̄ ( ̄、 )) ̄( ̄ 、 )) ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄(__) ̄ ̄(__) ̄ ̄(__) ̄ ̄ (__) ̄ ̄ (__) ̄ ̄ ̄"
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:22:08 ID:ZJz0kuBF
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:24:33 ID:BojZb4po
>>1
下水でプーアル茶製造「ニセ熟成茶葉」工場

 熟成年数でその価値が高まるプーアル茶だが、長期熟成に見せかけた「ニセ熟成茶葉」を、
劣悪な環境下で製造しているケースもあることが明らかになった。28日付で信息時報が伝えた。

 信息時報の記者が取材した広東(カントン)省・四会(しかい)市のプーアル茶工場は、
ブタ小屋を改造したもので、工場の脇には下水が流れていた。茶葉を湿った地面に積み、
細菌の増殖を促進させて発酵を速めるために下水をまいており、一部の茶葉にはカビやうじ虫が発生。
さらに、プーアル茶独特の香りを出すために、人工香料を吹きかけるといった始末だ。

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0728&f=national_0728_003.shtml
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:25:57 ID:yBcJTmgB
昨日、中国土産のチョコを食ったわけだが・・・・・・・
504個別主義者@12人目 ◆Luz/w/SAC2 :2006/12/15(金) 21:28:42 ID:IKLQLuBf
>>503
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す き
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  さ
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  ま
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    は
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
  ソ   "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/:     t   '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;;  ;;::::'"   ;;;;  |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、
  ヽ,;;;""  ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'"     ヽ  yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、  ;;::::''"   ;;;;; tヽ,、;;;;  "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z
ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r"      リ    リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''"     |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;/
-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 -ーー - 、、-ーー'"   ,,,,,,,;;;;;; /;;;     i;;;; 彡;t、ヽ;y;;;; ;;;ヽr''ー、、、、,,,,、、 ー''" リ t;;;; ミ''ヽ ;;;;;;;;/;/
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:33:18 ID:CUSMsRbb
今から40年前の日本の農業が今の中国と言える。
只違うのは、日本は自農自作で、影響範囲が極めて狭かった。

中国はその農産物を日本などに大量に輸出していることである。

当時日本が使用していた農薬が今も中国で使用されていると推測される。

その農薬は、ホリドールやDDT、BHC(いづれも軽いが今使用禁止)

当等、その日に散布した農夫が夜 急死した事例は多い。

人間が即死んでいく農薬を含んだ農産物を人間が再度食して健康を害する

事など考えられない。

問題は、シナ人がこの行為を 不適切と認識出来ない いや 認識しないように

国策で制御していることだ。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:36:11 ID:CUSMsRbb
あ まちがい

人間が即死んでいく農薬を含んだ農産物を人間が再度食して健康を害する

事など極自然現象。
507ズゴックE:2006/12/15(金) 21:36:36 ID:XpxiCTsr
これだぁ、こいつはきくぜー
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:36:59 ID:9+NqCApX
現実を知っている支那人は日本に密入国。
でも食っていけないし強烈な反日教育を受けているから、日本国内でやりたい放題。

支那産は買わない、北京オリンピックに行かない事が自己防衛。こんなもんか、、、orz

政府よ何とかしてくれ。
509ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/12/15(金) 21:37:48 ID:Z9EeVuf/
今、手許に中国産のいかり豆がある。
いかり豆って、そら豆を揚げたお菓子だったはず。
つまり油を使ったって訳だ。
で、私はこれが大好物で、これを食べるとウンコが気持ちいいぐらいに出る。



さて、どうするべききか?
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:38:54 ID:OyZapclB
>>503
もう食べちゃった?
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:39:29 ID:UcwYPjcO
おうえぇぇぇぇぇぇー!
コンビニ弁当と中国産と名の付くものは、もう食えねぇな。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:40:23 ID:j3I2leRU
>>509
うんこがすっきりでるのは、あげ油が体にあってないからでわ?
513青色海盤車 ◆u2YjtUz8MU :2006/12/15(金) 21:40:30 ID:eY/K7eFi
>>509
お通じが良くなるのは歓迎ですが。
何か悪い脂が身体に堆積しそうで怖いです。
でも、私はいかり豆が大好きなので食べちゃうアルヨ
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:43:35 ID:RJHy1/LX
>>503
それはきっとチョコ香料を吹きかけた蝋だな
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:43:41 ID:x4i4frPA
>>509
黒ウーロン飲めば無問題アル

自分は食べられないが

あるいは他人にあげちゃう
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:43:52 ID:CUSMsRbb
メイドイン チャイナ と書いていない製品を見つけるのが一苦労。

次に、メイドイン チャイナ と書いてあっても 日本メーカである事が

最大のポイント。

誰だこれほどまでに、日本を安売りしたのは、小泉 竹中 竹部だろう。

いずれ 神のご沙汰があるだろう。売国止め。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:44:41 ID:q/1NZ44j
         :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::
          :::。::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::
        :::::::::::::。::::::::::::::::::::/.:::::::.。:::::::::::::::.....    --─-   ::::::::::::::..
         :::::::。::::::::::::::::::::::。/.::::::::::::::::::::::::::::..    (___ )(___ )  ::::。:::::::::::
.         :::。::: :::::::::::::::::::::::./.:::::。:::::::。:::::::::    _ i/ = =ヽi   :::::::::::::。::::::
      :::::: :::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::   //[||   」   ||]   ::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::。::::::::::::::/.::::::::::::::::::::::     / ヘ | |  ____,ヽ | |   ..:::::::::::::::::::
     :::::。:::::::::::::::::::::::☆::::::.。::::::::。   /ヽ ノ   ヽ__/     ....::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... く  /     三三三∠⌒> ...。:::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::..................          .......::::::::::::
.    ,ィ^i^ト,、     .,ィ^i^ト,、   .,ィ^i^ト、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,'´:::::`ヾj.   .,'´:::: `ヾj   i⌒リ´`ヾj    ,ィ^i^i、 ::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::
.  l:l:l::i: イ)))  l::::::: イ))) | ノ:: イ)))   ,'´~`ヾj
  ノノノリ(リ_ノ   l;;;;;;;.(リ_ノ  ノ人li;;;.(リ_ノ   /  .j )))  .........................
  (゙{Xl}(__).   (゙{Xl}(__)  '´ (゙{Xl}(__)つ/ // /,ノ 中国産食品食べちゃったのね・・・
 ./´^`i,U、  ./´^`i,U、   /´^`i゙ヽ、ノノノノj{__)  ... .. .....
  `~゙i_j__)゙´   `~゙i_j__)゙´   `~゙i_j__)゙´ ゙0^0ン_) U  .........
  三三    三三      三三   三三三
 三三    三三      三三   三三三
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:46:27 ID:H++I75EF
全文読んで大抵のビックリシナニュースにも平然なはずだったのに・・
なんか頭がクラクラしてきました。
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:50:30 ID:6m/Tgx5t
ほんだしとかの出汁の素ってチーチキンとか猫のえさとかで似た魚の廃汁ですよね
520ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/12/15(金) 21:51:35 ID:Z9EeVuf/
>>512
慣れてくると、食べながら「こんなウンコが出るだろうなぁ」と考えます。
下痢気味の時は正常なウンコに戻すために重宝しますが。

>>513
そう。
私も大好きなのです。
焼酎といかり豆の組合わせで、今も飼い猫をじゃらしながら至福の一時を味わっています。

>>515
職場の人をだまして処理するのもひとつの手ですね。
521遼@公式p2 ◆haruka.ATI :2006/12/15(金) 21:52:06 ID:Vi8pV5fp BE:1133331089-2BP(7)
>>519
日本語でおk
助詞とか接続詞の勉強してから、もう一度おいで。
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:52:58 ID:zZBkQ6N1
>>515
そのウーロン茶も危険だがな。

中国産ウーロン茶、基準値超える殺虫剤を検出
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/post_dd28.html
中国産ウーロン茶の葉から、残留基準値を超える有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が
相次いで検出され、厚生労働省は9日、中国産ウーロン茶の葉や加工品を
輸入する業者に対し、食品衛生法に基づく検査命令を出した。

蘇州:緑茶葉から毒性強い「クロムグリーン」検出
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0423&f=national_0423_001.shtml
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:53:18 ID:cjqF0ePq
これだけの記事でも、日本のマスコミは一切黙認ですか???

そうですか…

524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:53:38 ID:wVGSuQEm
定年退職した近所のおっちゃん夫婦が支那に旅行に行ってきて
あっちの食べ物はおいしいおいしいって、
身体にもいいからって、お土産まで食べ物でさ。
俺が事あるごとにいい続けたもんで、我が家では全員中国産にNOだもんで
おっちゃんの話を、一同乾いた笑みを浮かべて聞いていますた。
お土産は賞味期限が切れそうになるまで棚の奥で補完して、
切れたら捨てようと思います。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:54:41 ID:7V9h9uzl
うげー
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:55:14 ID:1CCv8xcH
ちきしょう、イオンのごま塩食っちまった!
これやっぱり、噂のタールで黒くしたゴマとかじゃないのか!
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:56:19 ID:CUSMsRbb
漏れうんこの汚水層清掃作業に従事している傍らスーパーの雑排水層の管理も
している。
雑排水層の排水はグリーストラップを潜り抜けたものでさまざまな汚染物質を
混合している。でも見た目は 白っぽチーズにソックリ シナ人が 食いたい
と思う感情は分かるような希ガス。

でもさいろいろな液体 重金属 などを潜り抜けた「チーズ」が人間の健康を
支えるわけ無いよな。

で 思う事に これなら いっそ 汚水層(ウンコのほう)がまだ増しかなって。

いまや日本人 中国人に「くそ食らえ!」とされているポーズ。
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:57:58 ID:xr0Zd0ed
さすがの中国でもこれは衝撃らしく、いま中国のネットは
毒猪油のことで持ちきり
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 21:59:49 ID:++GnfuuN
げええええええええええ
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:01:01 ID:DBlNTSWu
コンビニ弁当はもう食えない・・・。
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:02:02 ID:GYSq1+Y0
ゲェェェ           
     ∧_∧     
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・      
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
532青色海盤車 ◆u2YjtUz8MU :2006/12/15(金) 22:03:54 ID:eY/K7eFi
>>519
でも、ぬこチャンは大喜び。
533日特 ◆vfdybyoVxg :2006/12/15(金) 22:04:35 ID:9IzUvXPa
中国に駐在してる友人がいるが、こういう話をしていいものかどうか・・・
本人は当然知ってるだろうけど、気を遣うわ、ほんま
534日特 ◆vfdybyoVxg :2006/12/15(金) 22:08:02 ID:9IzUvXPa
>>520
お通じにいいってのは、一般的みたいだね
俺は知らなかったが

ttp://www.asahi.co.jp/aguri/hansei970908s.html
535遼@公式p2 ◆haruka.ATI :2006/12/15(金) 22:10:01 ID:Vi8pV5fp BE:62963322-2BP(7)
>>532
…明らかな間違いを前提に語るな。
この前も、同じ事注意したよなぁ?
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:11:51 ID:CUSMsRbb
皆さん下水溝知っていますか。まあ限られた人しか入れないから知らない人
多いと思います
下水溝のないよう物。
1、うんち
2、おしっこ
3、台所排水
4、洗面風呂排水
5、病院排水
6、工場排水
7、公衆浴場排水
8、公共トイレ排水
9、その他
  死骸
  農耕家畜糞尿
  小規模営業排水

このなかで、意外と多いのが死骸と工業用薬品
排水水質が激動しています。

こんなのの中で出来たラードは腰があっておいしいのでしょうか?
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:16:10 ID:MeSgkIYg
サイクリングリサイクル
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:18:12 ID:HdxspWio
免疫力が
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:19:49 ID:CUSMsRbb
>>536
病院排水にエイズやエボラが混入している可能性あり。
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:21:14 ID:QkNWWgwS
>>539
うわ・・・orz
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:21:22 ID:oSEgNYhJ



ファミレスの食材もほとんど支那の冷凍物

野菜もそうだが魚介類が一番危ない
切り身になっているから奇形魚であっても判らない
貝は重金属が蓄積されまくり

そんなものがファミレスではシーフードスパゲッティとして出される



542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:23:21 ID:VOpjYAL6

日本のマスコミは一切黙認ですか???
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:24:19 ID:7LE+YKzn
これは笑えない。
ちょっと中国人に同情してしまった。
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:24:47 ID:CUSMsRbb
何度も書くが厨房排水トラップで得られる「ラード」は
外見上臭いを除けば本物と見分けが困難。
貪欲な、シナ人が 利用しないわけが無い。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:25:36 ID:QcTdzPPe
>>542
>>1のソースも「日本のマスコミ」に入れてあげてください…

いや、気持ちは判るけどね。もっと注意を喚起していいはず。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:27:42 ID:CUSMsRbb
漏れが一番心配していることとして
日本向け医薬薬品が中国で生産されていないかということ。
やつら なにをするか分からんからなあー。
547ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :2006/12/15(金) 22:29:10 ID:lE+IwlcG
>>534
私も経験則で知ったので、個人の体質なのか一般的反応なのか分からなかったけど、
なんだか怪しい方向に+αが働いていそうで、食欲が減衰してしまいました。

まあ、買った分ぐらいはきちんと食べます。
これからは少し考えさせてね。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:29:26 ID:Fx1Xoxnh
中国国内で消費する分にはもっと消費し続けろ
549青色海盤車 ◆u2YjtUz8MU :2006/12/15(金) 22:29:28 ID:eY/K7eFi
>>535
失礼をしました。
前回、お預かりしたご意見を忘れてしまいました。
必ず備忘しますので、改めてお教え頂けますでしょうか。
すみませんでした
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:33:38 ID:02jVOYO+
中国産食い物の輸入は全てストップさせるべきだな。
安全だと主張するなら厚生省や農林水産省の食堂、およびその家族全員が
中国産の食い物を2年以上食い続け、一人も病人や死者が出なかったら
輸入再開でいいのでは。それでも漏れは買わないが。
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:35:33 ID:wSqOXsva
なんつーかさ、良心の呵責とかない・・んだろうな。

リアルソイレントグリーンだなw
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:37:51 ID:KGWdn5se
てっきりバーボンだと
553遼@公式p2 ◆haruka.ATI :2006/12/15(金) 22:39:00 ID:Vi8pV5fp BE:566666249-2BP(7)
>>549
> ほんだしとかの出汁の素ってチーチキンとか猫のえさとかで似た魚の廃汁ですよね(>>519

『ほんだしとか出汁の素』は『魚の廃汁だ』って書かれてんだぞ?
何見逃して『このレス内容』を前提に

> でも、ぬこチャンは大喜び。

とか書いてんの?
いい加減にしなよ。

この前は『朝鮮を植民地支配云々』とか言う『明らかな間違い』をスルーしてるし。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:39:21 ID:ELksVs7+
よくある都市伝説だな。





とか思ったらマジネタかよ!
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:40:15 ID:kIOWFkTk
自給自足乙wwwww
早くチャンコロが絶滅しますように(-人-)
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:40:27 ID:Uw5Jo3Id
…シーフード好き、特に貝を好んで食べてた知人が、ちょっと個性的な赤ちゃんを産んだ、、
因果関係はわからないそうだけど、考えてしまう。
ずっと検査や入退院繰り返して、親子で病院通い。たいへんそう。

一生の問題になりかねないから、妊娠中の方、小さいお子さんは
特に食べ物に気をつけてほしい。

あと、一ヶ月一万円生活とかの極安食品生活番組、いつも不安だなと思ってみてたけど、
やっぱりすごく怖いとおもう。
こういうニュースも流さないで、極安食品の生活をおもしろおかしく紹介する
TV局って、私は信じられない。 ただただ、恐ろしい。
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:40:51 ID:6ori6Nss
この間ニュー速+の
コンビニの弁当の中身は支那産で有害物質だらけってな内容のスレで
コンビニ弁当叩くのは左翼って騒いでた奴がいたんだが
どう見ても支那叩きで怒ってるサヨク側にしかみえなかったな。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:40:55 ID:CUSMsRbb
排水溝の清掃でラードの生成量は決して少なくない。
私は現場監督者として一応バキューム車が吸い取るから
再利用は(日本で)無いと考えているが、何べんも言うが見た目
本当にややし白っぽいだけで西洋チーズになんら変わりない。
臭いを誤魔化せば立派に製品になる。(毒物含有の)
中国人がとてもこれを見逃すわけが無いと考える。

揚げ用の油の量も半端な量じゃない。
廃油18ℓ5缶1日 の頻度で出てくるが簡単な布製濾布で濾せば
再々利用可能。
但し、高酸化油になっており人体に与える影響は悲惨。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:44:34 ID:RXHumuTc
>>1
オカラくんが喜びそうな商品だね。w
いつかジャ○コに並ぶ日も近いか?w
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:45:31 ID:NXTyWSxd
やること無茶苦茶やな、中国。
やっぱり中国産の食品は怖くて食えん。
561青色海盤車 ◆u2YjtUz8MU :2006/12/15(金) 22:47:52 ID:eY/K7eFi
>>553
失礼をしました。
> ほんだし
うちの子が「ほんだし」を好んでいたのでつい書き込んでしまいました。
認識不足でした反省をしています。

> この前は『朝鮮を植民地支配云々』とか言う『明らかな間違い』をスルーしてるし。
これには記憶がありませんでした。

ここ最近、アクセス制限が掛かり書き込みが出来ない期間があり
失念していたようです。

以後は、気をつけますのでご容赦くださいませ。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:48:26 ID:02jVOYO+
日本は中国向けODAとして中国産食品を買い上げ、北朝鮮と韓国に無料で配ろう。
(もちろん原産国は伏せた状態で)
あいつらが異状を起こさなければ、影響は少ないだろうし、
病気になったり死んだとしても一向に構うまい。
ヒトモドキのとても有効な利用方法だと思いますが如何でしょうか?
563日特 ◆vfdybyoVxg :2006/12/15(金) 22:50:16 ID:9IzUvXPa
>>562
それ、たぶん中国政府が既にやってると思うな
564亜細亜の心#:2006/12/15(金) 22:51:27 ID:oyBVpFCQ
>>562

鮮人はもともと脳に障害があるから、支那の毒菜が原因でおかしくなったのか、元々おかしいのか判断がつかないだろうw
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:52:47 ID:nNBd0ldk
コンビニ弁当は確かに中国産は多いが
現在使ってる冷凍海老なんかはベトナム産・台湾産・オーストラリア産
魚とかイクラとかは日本の業者が確保したのとか台湾産とかだな
日本の業者が確保イコール過程にかかわる業者すべてが日本系とははっきり言えないが
そのほか東北の太平洋側とかから仕入れてるから一概に全て中国産とはいえない

むしろ競合で価格があがったり、バブル化してる中国の食品業界の横槍があったりで
ベトナムとか東南アジアから仕入れている食品が相対的に増えてる

がしかし残念ながら、依然として中国産が使われてるのは
実際その業界にいる身から言っても、否定しきれない
野菜は24時間動けないと話しにならないのがコンビニ・ファミレス業界だから
国産のところも多い

というか、上の方が身内意識が強い上に、ガチで団塊だから
現場レベルじゃ中国に対してはもう嫌になってんのに
権力と金持ってるお客さんに優しい中国に、やたら良いイメージ持ってるんだよな
経団連の奥田に代表されるように、「安くていつでも使い捨てられて変わりの効く人材」が最強
中国人は扱いやすいんだよ
だから国内工場でも外人が多くなる、食品業界に限らず

まあウチの話だが
食品業者は横のつながりも凄く強いから大差はないだろうね
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:53:07 ID:CUSMsRbb
一応最後の締めとして 排水管理者として事実をのべておく。

建築物衛生管理者(ビル官理)の積務上からも述べるが

下水管は「ゴキブリ」「ねずみ」の通路になっており これらが

もたらす病害 病原菌は多い。

これらの害虫の餌のひとつになるのが排水溝の油だ。

たんそ菌や、チフス菌などを グリストラップにこすり付けて

これを商品化しているのは現実であろうと推札される。

これらのことは中国国内問題として処置していただきたい。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:54:52 ID:pMO80pfF
>>558
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

>>566
おつでありんす
568亜細亜の心#:2006/12/15(金) 22:56:43 ID:oyBVpFCQ
中国大陸の食品問題を嘲笑するような書き込みが多いですが思慮不足ですね        
日本が世界の公害大国だったのは僅か二十年前のことですよ
日帝が亜細亜を火の海にした前科を忘れ中国を批判する等僭越にも程があります
無害な中国産野菜の輸入妨害は中国に対する経済侵略というべきです
中国産の食材で死亡した人が日本人の中に一人でもいるのですか?
貧しい中国人が少しでも豊かになれるのですから多少のリサイクルは気にすべきではありません
去年中国大陸全域で自然発生的に頻発した人民の反日運動から日本は何も学んでいないのですか?
中国は偉大な食の大国なのですから中国産の食品は無条件で輸入すべきです
中国の国民が苦労して廃品から作った加工食品の輸出を妨害するのは許せません
之は中国だけではなく全世界の進歩的知識人が指摘する日本の道義的義務です
寧ろ中国政府に日本の検疫機能を委譲する位の決断が求められているのではないでしょうか
見識の高い岡田社長を見習い中国からの食材輸入に力を入れるべきです
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 22:58:05 ID:XE0fgDi4
日本のペッボトルの緑茶もなんかもこえなあ。
570日特 ◆vfdybyoVxg :2006/12/15(金) 22:58:33 ID:9IzUvXPa
>>568
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:03:28 ID:oSEgNYhJ


>日本のペッボトルの緑茶もなんかもこえなあ。


支那産茶葉に着色料、香料ぶち込んだものがそれだよ
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:04:56 ID:Uw5Jo3Id
ふざけるな
素で身体が震えた。中国国内で何人が公害の犠牲になってるの?
日本だって、中国とは限らない汚染された食品で犠牲者がでている。

中国が嫌いとか、歴史問題とか、関係ない、庶民はどこも一緒、
弱いもの、貧しいもの、知識の無いものが毒を食べさせられる。
結果、赤ちゃんや子どもに影響がでる。わかってんの?
命がかかってるんだ、ふざけるな。

あんたが中国人なら、心配して当たり前でしょ?
ガンの村、砒素中毒の村、なんとかしてあげなよ、ほんとかわいそうだよ
経団連なんか関係ない、命の問題だってわかる?
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:07:42 ID:bxdV3L/Z
ソイレントグリーンって映画、知ってる? 食べ物がキーアイテムの米国映画だけど。
中国でリメイクしても、「だからどうした?」って言われそうだなぁ。
あ、マナー違反だからオチは書かないけどさ。
574ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/12/15(金) 23:08:26 ID:8viGhubP
大紀元すげー記事だな・・・

と思ったら日経かよ

575青色海盤車 ◆u2YjtUz8MU :2006/12/15(金) 23:08:39 ID:eY/K7eFi
>>572
そもそもシナに衛生管理の考えがあるのか疑問です。
576日特 ◆vfdybyoVxg :2006/12/15(金) 23:11:18 ID:9IzUvXPa
>>572
貴方の怒りはもっともだが、

>>568は、斜め読みであることをお伝えしたい
書き込んだ人は中国人ではありません
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:13:13 ID:LojcTTtM
>>576
あんたすげえな
俺なんのことか分からなかったよ
578遼@公式p2 ◆haruka.ATI :2006/12/15(金) 23:14:36 ID:Vi8pV5fp BE:188888843-2BP(7)
>>576
いや、こういう『命の問題』に直結するスレに立て読みを投下する方が悪い。
こればっかは擁護不可能。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:15:16 ID:5VFSNPEQ
>>572
中国の国父である毛沢東が中国は人がたくさんいるから、
多少死んだって構わないと言ってるしな。

日本人に言わないで、中国政府にでも言ったら?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:15:45 ID:9aseoGBx
(;。Д゚) こ・・・これはひどい
経済開発より公共衛生・格差なんとかせいよ
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:16:47 ID:HAArMWIf
つか、日本の外食も怖くて食えないぁ
中国産野菜とかつかってても判らない
582日特 ◆vfdybyoVxg :2006/12/15(金) 23:19:34 ID:9IzUvXPa
>>578
おっしゃる通り
反論はございません

>>581
某ファーストフード食べると、俺は体調が悪くなる
昔はそこでバイトしてて、しょっちゅう食べても平気だったのに
何かが変わったのだろうか・・・
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:20:59 ID:CzZgyLR1
>>1
き、き、気持ち悪い〜!
マジで吐きそうなんだけど。
忘年会でしこたま飲んだ身には、ものすごいダメージを与えるスレだわ





絶対、中国には行かない・・・
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:24:12 ID:oSEgNYhJ
>絶対、中国には行かない・・・



日本人観光客には痰や鼻糞を入れるのは当たり前酷いときには糞尿をいれるレストランがある

これは特亜共通の習慣

585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:25:51 ID:NXTyWSxd
昔、中国のニュースに黒心綿ていうのが載ってたんだ。
なんだろうと思って記事を読んでみたら、医療用の使用済み脱脂綿を
防寒用の綿入れに再利用して販売してたって言う内容だった。

怖すぎる・・・。
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:26:38 ID:3ak4cPon
バーボンだと思ったのに。orz
バーボンだと思ったのに。orz
バーボンだと思ったのに。orz
読んでて気分悪くなった。もう中国人なんて人じゃないだろ。
マジ信じられねえ。不潔なんて生易しいモンじゃない。

>人としての道義を理解させる
無理だろ。石原都知事の「民度が低いからしょうがない」ってのはその通り
だと思ってたが、低いなんてモンじゃないな。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:28:51 ID:DRYZLBiQ
添加物と似たようなもんか。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:29:11 ID:9sUvYs5l
MOTTAINAI
589堕天使@SS-Oberstrumbannfuhrer ◆angel/nTJ6 :2006/12/15(金) 23:31:06 ID:/WL2iopK
いくらなんでも…マジかい
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:32:03 ID:lYUWoVHP
 深セン市では2003年にも宝安区で、豚の屑肉や内臓をただ同然の安値で買い集め、
腐臭漂う無認可の秘密工場でラードを製造して食用として販売する事件が起きている。
製法は繁昌油脂廠と似たり寄ったりだが、こちらは煮立った油にできる泡を消すために
工業用消泡剤を投入、色を白くするために過酸化水素水(オキシフル)を入れるという
デタラメぶりであったが、製品は市場価格の半値ということで固定客の注文を受けて、
生産が需要に追いつかない状況を呈していたという。
2003年11月には、湖南省で皮革企業2社が、豚皮の生産過程で発生した腐敗豚油を加工して
ラードを作り、食用ラードと偽って販売する事件が発生している。長くなったがこのような例を挙げれば切りがない。

都市部ではさすがに少ないが
____________

中国(の地方)には住みたくない、と素直に思った・・・
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:32:09 ID:r1e8QV78
中国在住なんて絶対したくないな
これじゃ人の油が入っていてもおかしくないし
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:33:00 ID:oSEgNYhJ
コンビニのからあげクンも糞尿ラードで揚げたんだろうな




もうコンビニで食い物は買わないぞ
593回路携帯 ◆llG8dm8Aew :2006/12/15(金) 23:34:21 ID:vlxwEmiT
マスター。例の奴を頼む。
え?何のことかわからないって?

こめかみに突き付けて使ういつものアレさ・・・。
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:35:36 ID:837Hl0KL
>>566

ビルメンの方ですか?
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:36:16 ID:CUSMsRbb
>>568
中国大陸の食品問題を嘲笑するような書き込みが・・・・事実です。
日本が世界の公害大国だったのは僅か二十年前のことですよ
・・・・・正確には40年前
日帝が亜細亜を火の海にした前科を忘れ中国を批判する・・・本件に関係なし。
無害な中国産野菜の輸入妨害は・・・・ほうれん草やナガネギには濃厚な農薬が含有されていましたしスーパーも販売をやめました。
中国産の食材で死亡した人が日本人の中に一人でもいるのですか?・・・・
・・死亡しなければ死亡しないから中国の食材は安全だというのですね。
無害な中国産野菜の輸入妨害は中国に対する経済侵・・・無害の証明を日本の国民の購入量で判断して下さい。
貧しい中国人が少しでも豊かになれるのですから多少のリサイクルは気にすべきではありません ・・・・
・・・・そのために日本人が犠牲になる必要はありません、人身御供ですか日本人は。
去年中国大陸全域で自然発生的に頻発した人民の反日運動から日本は何も学んでいないのですか
・・・・・自然に発生したとは誰も何処の国も思っていません。反日運動は国策デモです。
こんなことまだ述べていると、北京五輪はなくなりますよ。
貧しい中国人が少しでも豊かになれるのですから多少のリサイクルは気にすべきではありません ・・・
・・中国国内の経済流通に留めるなら思う存分おやりになりなさい。
中国は偉大な食の大国なのですから中国産の食品は無条件で輸入すべきです
・・・・日本は大好きな同盟国の牛肉をもBSE問題で輸入を制限しました。
中国の食品の安全性には命の危険を伴います大国だから買えというのは覇権主義そのもの。
中国の国民が苦労して廃品から作った加工食品の輸出を妨害するのは許せません ・・・・
・・・所謂ゴミ餃子や下水溝ラードのことと思いますが、日本はそこまでして食品を得なくても
豊かな山や平野、海洋でふんだんに汚染の無い食品が取れますので購入はしたくありません。
ただ貿易不均衡になるなら、日本向けのぶんを政府高官の食材として献上致します。
寧ろ中国政府に日本の検疫機能を委譲する位の決断が求められているのではないでしょうか
・・・鳥インフルエンザは中国が起源です。かつて病気が蔓延したとき大嘘を付きまして信用をなくしました。
信頼回復には、相当時間かかるでしょう。
見識の高い丘田社長を見習い中国からの食材輸入に力を入れるべきです
山田社長は売国奴です、店も既に債務超過状態になりしたがい格安の中国製品に頼らざるを
得なくなっています。
日本人を馬鹿にしてはいけません。情報量は世界 トップクラス、それもお宅の国見たく情報検閲するわけでもなく
全てーオープン。オゾンの財務状況などすぐ分かりますがな。製品の質も。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:37:35 ID:wBzOGiW6
もうコンビニ行かない
597ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/12/15(金) 23:38:11 ID:8viGhubP
>>595
えーと
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:38:34 ID:OqC9COH8
下手なホラー映画より遙かに怖いな
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:39:35 ID:dQ6uXbQB
これはもう政府に加工食品の材料にも

原産国と生産国の表示を義務付けるよう電凸するしかない
600日特 ◆vfdybyoVxg :2006/12/15(金) 23:42:04 ID:9IzUvXPa
>>599
パッケージに表示しなくとも、どっかにデータベースがあって、検索できるように
するだけでもいいと思うけどなぁ
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:42:13 ID:9jNW+Z3H
>>593

( ・ω・)つy=ー
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:43:00 ID:LojcTTtM
>>597
そっとしといてやれ
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:45:24 ID:E4wNwMWE
しょしょしょ食用て。
せめて石けん作ったとか言ってよ。せっけんでも嫌だけど。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:46:51 ID:clCEEyhJ
中国らしいほのぼのとしたニュースですね
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:48:16 ID:LLEF89gB
>>562
なあ、世界地図を見ていてフト思ったんだが、
枯葉剤の問題の続いているベトナムって中国とぺったりくっついてるよな……
606回路携帯 ◆llG8dm8Aew :2006/12/15(金) 23:51:37 ID:vlxwEmiT
>>601
サンクス。
y=―( ゚▽゚)・:∴ターン
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:51:54 ID:VzadPMW+
さすが中国!
素晴らしい生産技術です
アフリカのみなさんも喜んでいるでしょう!
次は法輪石鹸?法輪オイル?
環境に優しい人から作った自動車オイルが出来るかも(^O^)/
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:53:31 ID:zwSAj+k4



(註) 本コラムの内容は筆者個人の見解に基づいており、
住友商事株式会社 及び 株式会社 住友商事総合研究所の
見解を示すものではありません。








 恐いねぇ、こんな注釈はじめて見たよw
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 23:57:52 ID:LLEF89gB
>>599
コンビーフが何にも書いてなくて買えない……
もう3年くらい食ってないよ……(´・ω・`)
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:05:44 ID:rNuMU84e
おちつけ

DDTが0.088ppm含有されていても
とりあえず健康には影響ない

「666」てなにかとおもったら六塩化ベンゼンね
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:09:14 ID:ge5qjI6Z
>>1

     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ひいぃっ!!!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \  
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:12:23 ID:O7t1JFFR
この件について、夜のニュースで取り上げた放送局は…あるわきゃね〜か。。。。orz
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:12:31 ID:9bQpeugf
異次元
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:13:30 ID:83CzbTgj
>>11
健康被害が無いのは、そういう不良製品を毎日食べているから、体性が出来てしまっているからだったりして。

ほら、忍者が毒殺されないように幼い頃から、毎日少量の毒を飲むみたいな感じでw
本当にミュータントが出来そうだ。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:15:00 ID:A75BpDeL
住友、追い出されるんだろうな
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:16:21 ID:WAX/JJiH
何でも食べることを身をもって証明してるな、支那畜らは
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:16:33 ID:JQmqLetV
>>1
これはさすがに気色悪いな・・・

スーパーとかでの買い物でも中国絡みは捨て、また名のない
ものも極力避けてはいるが・・・どこでどう混入してくるかわからん
からなあ。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:19:21 ID:O7t1JFFR
厚生労働省へのご注進はこちらへどうぞ!!

食品の安全に関する行政の取組や情報提供の在り方についての御意見を、厚生労働省食品安全部企画情報課あて下記メールアドレス又は FAXにてお寄せください。
メールアドレス:
[email protected]
FAX:03-3503-7965
619298:2006/12/16(土) 00:19:56 ID:hk0iZ7uw
なんか、普段はROMってる人が耐え切れずになれないカキコしてる展開がチラホラ見かけられるな。
仕事スレやハン板掛け持ちの常連も居るので言わずもがなやかもしれんが、あえて書く。

ある程度の規模の企業と違い、情報収集力が未熟な企業や海外部署の人間が2chを利用するのが珍しくなくなってる。
特にここ1ヶ月はフィリピンの狂犬病騒ぎ、その中でも昨日今日はノロウイルスの話題でROM人口が増大してるケがある。
ワクチン予算確保のために関連スレやまとめスレを流用してる人間も増加中だろう。
命にかかわるスレなので、変なタテ読みや脱線はよしたほうがいいと思う。

で、おれは>>298を書き込んだものなんだが、今ものすごい欝だ。
体内の蓄積有害物質を測定する検査って存在するんだっけか?
知ってるやつ居たら教えてくれまいか?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:21:53 ID:PBpDqTTv
>>598
ホントだなw
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:23:18 ID:gUdLE59A
>>619
まぁ、長文で変なレスがあったら釣りの可能性が高い
この手をやるやつは絶対湧くからまず疑ってかかるほうがいい
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:23:58 ID:Tc6JVTSI
韓国に売りつけて馬鹿2国そろってあぼーんキボンヌ
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:24:08 ID:rNuMU84e
>>619
いますぐ血液検査してもらえ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:25:29 ID:LUDSoAYQ
まあ、支那国内で流通する分には好きにしたら良いんじゃない?
日本のクソマスゴミは一切報道しないんだろうけど。
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:25:58 ID:UkAN/UUX
中国に旅行するのも命がけなんだな。
そりゃ、こんな人間たちが住んでいたら環境汚染が進むハズだわ。
五輪、万博行けないな。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:30:32 ID:pBw3hxZw
>>1
さすがだねぇwww
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:31:36 ID:J3OquQkR
アメ公も油断できん
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166191132/
【米国・動物】7本脚のシカが発見される! 生殖器も雌雄同体…調査後は食肉処理「なかなかいけた」 ウイスコンシン州[12/15]

(;´Д`)すげーな・・・
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:36:24 ID:Mom4Mxih
>>619
特殊な微量検査にならないかな?身体的な症状が無いのなら、知らない方が良いことも?w
病は気からの理論で、不安だったらスープの元は別の物に変え、忘れてしまうのが宜しいかと。。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:37:57 ID:w0MxxoEK BE:96060285-PLT(10635)
一晩で支那人が地球上から消滅したら
地球の寿命は100年延びるよな
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:43:08 ID:KrF8HAUP
中国旅行に行って、ありがたく中華料理食ってる奴。
お前ら、下水油で出来た飯食ってんだぜwww
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:45:55 ID:MQgTD0vD
精液混入事件のスレがあるが、俺はこっちを食わされる方がいやだな
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:46:31 ID:aNvxUv+i
>>619
デトックスで商売してるところなら、毛髪や血液の検査とかで有害ミネラルを調べられたと思うよ。
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:47:28 ID:iRdG7tAC
製造行程とか見ると、酸化誤魔化す為にアルカリ添加したり
漂泊したり、凄い努力してるみたいなんだけど。
なんで支那人はインチキに関しては勤勉なのかねえ
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:47:32 ID:Ba7rCRbe
夕飯が早かったんで原減っていた所にこの記事を見た・・・
(;゙゚'ω゚'):<吐き気がして空腹が消えたよ
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:52:03 ID:oRyDJNvH
中国人が死んでいるという話は聞かないから


タイチョプタヨ タイチョプタイチョプ
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:53:20 ID:gUdLE59A
>>635
めずらしくなけりゃ話題にゃのぼらんだろう
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:55:27 ID:lwl0tVRg
油を加えてとろみを出したり
油で揚げたり炒めたりした支那産の食品はパスだな。
支那に進出している油脂会社をリストアップしなきゃw
638298:2006/12/16(土) 00:55:52 ID:hk0iZ7uw
>>621.623.628.632
サンクス。
デトックスで調べてみた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%87%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&lr=
田舎者にはつらい環境だが仕事が一段落したら検査してみる。
スレが生き残ってたらレポするかも試練。

・・・なんだか気持ち悪くてしょうがないわ。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 00:58:27 ID:X6smG+Pp
>>638
ガンガレ!!
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:01:55 ID:oWPveeI7
免疫が付く前に逝けるな、これは。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:01:57 ID:J3OquQkR
こんなんあったな

醤油は人毛より生まれり 中国

先月末、中国中央テレビにて、一部の国内食品メーカーが醤油を作る為に人間の髪の毛を
使っているという事実が暴露され、波紋が広がっている。
またそうした動揺を受けて現在中国政府では各醤油メーカーに対し異例の即時検査受け入れを
要求しているという。
最初にその実態を放送したテレビ番組では、中国湖北省の醤油工場から大量の人毛の束が
発見された様子が伝えられ、また取材によって工場内で人の髪の毛が特殊なコンテナに入れられ、
アミノ酸を抽出(本来は大豆から抽出)している実態が暴かれた。
また今回内実を暴露された生化学企業に努める工場作業員の話では、同工場では以前より、
輸送に便利で大豆より安価であるという理由から、人毛を利用して毎日10万トンものアミノ酸を
製造し、醤油、またシロップや粉などの製造に使用していたという。
またそうして人毛から抽出されたアミノ酸はその後、近くの工場に運ばれ、そこで水によって
薄められてボトルに入れられ出荷されていたと話している。
更に番組では、工場内にて人毛から抽出したアミノ酸の中に大量の化学薬品が投入され、
かき混ぜ合わせている様子も伝えられ、その余りにも杜撰な品質管理を巡り、
国内に大きな波紋が起こっているのである。

同テレビの取材によれば、工場の責任者は、醤油の生成に人の髪の毛を使う理由として、
コストが大豆の凡そ半分以下に抑えられるからと答えている。
しかし、同工場の作業員らは普段、スーパーなどで、醤油の製品ラベルに「ブレンド」と
書かれていた場合は、絶対にその醤油は買わない、と話しているのである。
なぜならその「ブレンド」の意味するところは、「人の髪の毛から作られている」事と
同義である事を彼らは知っているからである。

(以下略)

http://x51.org/x/04/02/1215.php
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:02:57 ID:aNvxUv+i
>>638
デトックスの検査は美容方面らしいので。
検査結果の数値は信じるとしても、医者?の話は丸呑みするなよ?
医者とは名ばかりの守銭奴かもしれん。

心配なのは判るが、気にしすぎも体に毒だ。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:06:40 ID:EUXReftB
ラードなんかでググって見ただけでも
だいぶ前から噂はされてたみたいだね。
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:09:04 ID:uJM1QqCq
>>578 ありがとう。
立て読み、、全然気が廻らなくて、すみません。
不愉快にさせた方、すみません。

あと、中国政府に言えっていう人もいましたが、それは現実的じゃないです。
水銀、砒素汚染、エイズ汚染の村人が、陳情にいったら逮捕されたというニュースもみます。
日本の田舎の一主婦がコキントウさんに何か言える機会があるんでしょうか?

東京でも地方でも、こども病院に行くと、先天症の障害をもつ子や遺伝子異常の子どもたちがいます。
現代では、一生のうち一人か二人、せいぜい三人の子どもをもつのがやっとです。
防げるものなら、病気や障害をできるだけ防ぎたいと思うのは、親なら当然です。
ダイオキシンや水銀など、蓄積された重金属や科学物質は、胎盤や母乳で母体から第一子にかなりの部分が渡ります。
他人事じゃありません。

感情的になってすみません。
ただ、子供のことを考えたら、食べ物にはほんとに気をつけてほしい、と思います。
中国の子どもたちも、かわいそうでしょうがないです、
早く対策がなされてほしいと思います。
たびたび長文ごめんなさい。なんかもう、切なくてしょうがないです。
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:10:30 ID:X6smG+Pp
>>643
ふつう都市伝説の類と思うよぅ orz
646 :2006/12/16(土) 01:10:46 ID:5Q2c8+ni
 寒くなったので、ディスカウントショップで

見つけた中国製の格安男性用タイツを買ってきて、使用前に

勝手に洗濯機に放り込んで洗ったら、いっしょに

入っていた嫁さんの高級下着の色が全部青色に

染め変ってしまって、ドヤされた・・・・・

正月前だってのに、小遣い半額にされた・・・・
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:10:47 ID:oWPveeI7
>>610

六塩化ベンゼン

症状

被刺激性,中枢神経興奮,筋けいれん,無緊張
間代性および強直性のけいれん,呼吸不全,肺水腫


治療

摂取直後に催吐;胃洗浄;けいれんにはジアゼパム
吸収を促進させるため,油は全て避ける;必要に応じて活性炭血液灌流
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:12:38 ID:aNvxUv+i
>>644
こればかりは、地道に民度上げてくしかないよ。
政府の統制だけでは、モグラ叩き。
情報統制されてるのが、一番の問題なわけだが。
さすがに中国人だって、知ってれば喰わないわけだし。
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:13:35 ID:GtLkJ3G0
これからは中国料理ではなく
下水料理と呼ぼう
650日特 ◆vfdybyoVxg :2006/12/16(土) 01:13:39 ID:zBOYkrTt
>>648
人口の多さと、下手にプライドある国民ってのがちょっとねぇ
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:25:02 ID:wEIDJrsW
しっかし、きったぁねーなーーー!
ビリクソ食うチョン人だ、下水溝の油を啜るシナ人だ、
なんで日本の隣には、こんな得体の知れない生物が生息してんだよぉ。
うーーー気持ち悪!ブルブルッ。
ヒクヒクしてくるぜまったく。
免疫なんてぜってーつかねーよこんなもん。こっきたねー。
652いちご姫:2006/12/16(土) 01:29:00 ID:qIdF86tJ
ウーロン茶は、直接地面に葉をまいて、上から下水や汚水をまぶして作る、とネットでばらされてたよ。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:31:10 ID:zuN+9JpB
やっと判った。
人肉を食う中国人はまだまともな食生活を送ってる方だったのだ。
だってマジ人肉の方がマシだ。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:32:13 ID:J3OquQkR
まー支那人はなんでも喰うからな
http://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/china.htm
流石にココまでするのは・・・・
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:40:41 ID:U6ZXOo0l
中国産醤油に人毛が混入してる醤油が市場に出回ってて、その後中国政府が工場を検査したら
「人や家畜の毛髪を加水分解して醤油を作ってた」って記事が先日あったな...
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:42:47 ID:wD+Uc6f3
>>605
> >>562
> なあ、世界地図を見ていてフト思ったんだが、
> 枯葉剤の問題の続いているベトナムって中国とぺったりくっついてるよな……

私が聞いた話だと、ベトナムには元からあのような奇形発生率が高くて、ダイオキ
シン汚染だけでは説明できないとか。
中国4000年来の隣国、やば・・・
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:44:00 ID:nb4rYub/
>>656

これってバイオテロなのでは?
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:48:48 ID:UkAN/UUX
ソイレント・グリーンがあるとしたらそれは中国だな。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:51:56 ID:wEIDJrsW
中国って国は嫌いだ。
だが、中国人も嫌いになりそうだ。
何かがおかしいとは感じないのか。あいつら。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:53:28 ID:GZgqwwac
おえええええええ(+д+)
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:57:29 ID:aNvxUv+i
>>659
1、マトモな状態を知らないので、おかしいとも思わない。
2、おかしいと感じても、続けなければ自分が生きていけないので、気が付かなかったことにする。
3、おかしいと感じたヤツは国外脱出。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:57:42 ID:BDcwzchz
前、トーフ作んのに、ニガリの代わりに石膏入れて固めてた中国の会社が
タイーホされたってニュースがあったなあ。
朝鮮人のファビョン同様、
こいつら、もうDNAのレベルでやばいんじゃねえ?
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:58:45 ID:3SeN8tx6
この調子で行くと、とてつもないモンスターが出てきそうだ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:58:45 ID:ZOjSHNkz
うーん、同族殺して楽しいのかな。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 01:59:47 ID:br96Uia7
中国様の下水ラードはきれいな下水ラード
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:00:14 ID:Mom4Mxih
>>664
それは嫌だが、儲かるアル
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:05:09 ID:br96Uia7
同族どころか恩人一家殺して人肉饅頭にして売るような連中さ。下水から取ったラード位別にどうって事はない。
668東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2006/12/16(土) 02:05:54 ID:f8368NHk
>>665

後の、下水ラー油である。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:07:52 ID:wEIDJrsW
>>661
なんかもう、自分さえ良ければ良いんかな、中国人は。
誰だってそんなとこあるもしれんが、中国人は極端だ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:21:51 ID:xsd4j/EK
オリンピック辞退したほうが良いんじゃないか?
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:27:27 ID:br96Uia7
いや、オリンピック見にきた連中に思いっきり生の中国味わって頂く方が数段いいだろう。
こういう記事をオリンピック中にビラ配りするとか。やりそうな団体もあるし。
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:27:58 ID:aNsZVpES
>>669
金が絡むとヒドいんだよな
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:28:17 ID:YQTfIAKp
なぁに、かえ・・・・・て・・・・


かゆ

うm
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:28:48 ID:PrdY2e7X
>>1
キタムラさんよ、こういうの記事にしてもいいけどさ、
こんなニュース中国では日常茶飯事じゃん。
どうせ記事にするならそういう危険ニュースを毎日翻訳掲載してくれよ。
中華全国の小さな新聞にいっぱい載ってるぞ。
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:32:28 ID:NhbEjyiF
自治スレのネタです
投票お願いしやーす

東亜板・雑談規制について
http://www.37vote.net/etc/1166202240/
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:34:14 ID:pm6Vf3tm
汚水の油って…重油じゃないのか?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:35:47 ID:o7KoMT2n
チョンでもやばくね?こんなもの食うの…
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:36:28 ID:jgxtIWxL
世界で一番汚染された地域
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:38:32 ID:PrdY2e7X
>>all お前ら、こんなキチガイ中国に比べたら韓国なんて可愛いと
思わないか?中国は危険過ぎるぞ。あまりにも危険。
実に分かり易く民度を説明する統計がある。
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h17kou_haku/genkyou/sankou02.html
http://www.hitachi-hri.com/handshaking/back/vol_7/data/report_07.pdf
この二つが全てを物語る。1万台あたりの交通事故死者数
1.22人('03) 日本
1.73人('03) フランス
4.10人('03)/8.30人('00) 韓国
4.30人 シンガポール
5.17人('01) マレーシア
8.40人 タイ
53.3人('02) 中国

タイやマレーシアよりも遥かにキチガイな国だということが分かる。
お前ら韓国を叩いてる場合じゃないぞ。実害は圧倒的に中国だぞ。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:46:50 ID:J3OquQkR
>>679
中韓共にキチガイだが、ウザイのがチョン。ヤバイのがシナ公。
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:50:24 ID:OVzoW+Dd
>>679
それはエアバッグがついてないからだろ?
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:52:36 ID:X6smG+Pp
>>680
同意。支那は要警戒。
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:53:34 ID:U6ZXOo0l
【韓国】韓国の交通事故発生率、OECD国家中“最悪” 〜途上国にも劣る民度〜(朝鮮日報)05/08/18
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/18/20050818000043.html
【韓国】「示談金が高い」〜交通事故の加害者が被害者宅に放火(忠州市)[09/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159065212/
【韓国】自動車保険入院患者5人に1人が「仮病」 (朝鮮日報)04/30
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/30/20030430000026.html
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 02:58:36 ID:UlgaiSTx
未だに健康被害の報告が一件も無いんだから、これってもしかすると
中国人の体質に合ってるんじゃね?
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 03:00:55 ID:hm8hGPAg
>>684
>未だに健康被害の報告が一件も無いんだから
不思議生物発見のニュースはあるけどな・・・
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 03:01:57 ID:X6smG+Pp
>>684
とりあえず「畸形」でググってから考えてみよう
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 03:08:47 ID:vZ804lHC
>>684
原因と思われる汚染が多過ぎて特定できないだけだろ
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 03:17:49 ID:6ocINYPy
そもそも健康な状態を知らないんだよ。
生まれたときからそんなとこにいりゃあ
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 03:21:21 ID:GjIOypWX
医食同源が聞いてあきれる
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 03:27:42 ID:PC5vaDfd
チョンチュンは普段からこういうの食って抵抗力を上げてるんだろう
日本は清潔志向が行き過ぎたかもな
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 03:27:51 ID:gOhbNrFz
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 04:19:13 ID:CJbYAll+
東亜板・雑談規制について
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166189508/738

【東亜アンケートのお願い】

スレ違いの雑談についての対応。

(A)投稿規制が必要
(B)スレ内での注意、誘導でOK(LR改正含む)
(C)特に気にならない。

(A)が有効になる為には過半数       ← 無効
(C)が過半数ならこの議論は終わり     ← 無効

いずれも過半数に達しないか、(B)が過半数を超えた場合は
自治スレにおいてローカルルール改正などを話し合う。  ← 無効?

下半分は無視して、世論調査でお願いします。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 05:12:00 ID:GxftUH37
もちろん日本のマスゴミは報道しません
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 05:30:04 ID:9TDMSi6u
オエエエエエエエエエエエエェェェェェェェェェ
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 05:31:25 ID:P854YxKE
最近、やたらコンビニで販売してるコレとか大丈夫なの?

福建省の近代的な工場にて、原料から生産まで一環体制のもとに製品化しています。

龍口食品
http://www.harusame.co.jp/delicious/index.html
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 05:35:02 ID:UMpredao
>>1
もう「中国」の文字が少しでもある冷凍食品なんかは絶対に買ってはダメだな
一回痛い目に遭ってるから絶対に中国が関わってる冷凍食品は買ってないけど
外食とかは危なそうだマジで。松屋とか
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 05:38:27 ID:rdLCs7S7
ギャーーーーー!!!
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 05:52:08 ID:p7PTkMn6
ゲェェェ           
     ∧_∧     
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・      
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 05:54:00 ID:QUXanxR4
下水には溶けた人間の死体汁も流れ込んでるんだろうな・・・
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 05:57:35 ID:p7PTkMn6
ゲェェェ           
     ∧_∧     
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・      
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 06:39:32 ID:M2dr1k0Y
江戸どころか、古代文明でも下水に溜まった物を食品加工なんてしないだろうに。
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 06:50:36 ID:M2dr1k0Y
日本のモドキ料理:高級・肉・希少食品に似せた安い食品
中国のモドキ料理:食品に似せた廃棄物
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 07:03:16 ID:yLY9XZdo
ノロウイルスにカビ漬物 日本も韓国や中国を笑えなくなってきてるな
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 07:08:05 ID:ZlBnny8r
>>703
保存方法を間違えただけなのと、ゴミを食い物にするのが同じレベルか?お前頭おかしいんじゃねぇの?
705<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 07:18:57 ID:P854YxKE
儲かりゃ死人が出ても構わないって、
工業用アルコールで偽造種を作ってた戦後の混乱期レベルだな。

「第三の男」の粗悪ペニシリンみたいな、
偽医薬品が出回ってるって話もあった様な・・・
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 07:47:45 ID:/wQgTLb1
BSEより先にこっちをなんとかしろよ・・
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 07:54:48 ID:rNuMU84e
>>647
そこまでコピペするなら、経口毒性まで貼ってほしかった。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 08:15:01 ID:kwiPGV61
下水湯【シャーシュウェイタン】

豚モツなどの内臓類を煮込んだものが入ったスープ
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 09:29:01 ID:yJjPHXXP




特亜産食材は危険だというのはデフォだろ

何を今更w

と思っていた漏れもぶっ飛ぶほどの酷さだな今回の糞尿ラードは


710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 09:30:08 ID:Sgg39dPk

ウリの2008年オリンピックの試案ニダ

開会式&閉会式 → ドーハ(カタール)
実際の競技 → パリ(フランス)

運営費用 → 全額中国が負担
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 09:36:03 ID:yu44me+8
>>1をウェブ魚拓にうpしましたので

リンク切れを気にせず 末永く晒してやってください  (・∀・)
712711:2006/12/16(土) 09:37:00 ID:yu44me+8
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 09:37:27 ID:7DPsCCM3
BSEはやたら騒ぐくせに
まだマスゴミが取り上げない
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 09:41:06 ID:Te7Locv/
こえーなw
このラードとアメリカ牛肉どっちか食えって言われたら、
迷わず後者だろw
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 10:42:22 ID:0mmXAWFP
>>1
ぎゃああああああああああ
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 10:49:16 ID:tU89cIxS
こういうのって、やはり冷凍食品、インスタントや外食産業絡みで
日本でも使われているんだろうか…
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:01:23 ID:tBGSgEUv
さすがにこれは極端な例だが、中国本土の油の品質は最悪。
だから一部の高級店を除くと、中国本土の中華料理は食えたもんじゃない。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:08:02 ID:DMGl0poF
下水

食料ラード

工場

日本

食中毒

小日本討伐成功
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:13:19 ID:Z3CtQ6lq
グリストラップの油は確かにすごい
しかし食用に加工するなんて思いもよらない
せいぜい石鹸かなぁ
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:16:03 ID:7VYkVtZj
人間ってレベルじゃねーぞ・・・
ていうか下水溝に溜まった油をわざわざ取り出してラードに加工て
余計コストかからないかこれ
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:22:09 ID:XiAthgFC
で、日本向けでどこの輸入品に使われてるんだ?
原産国表示のない材料で使われてたら・・・
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:26:14 ID:aNsZVpES
中国の食品は化学工業製品
野菜も農薬でコーティングされてるし
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:26:48 ID:wEIDJrsW
下水溝って発想がシナ人だな。
常識はずれ。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:27:25 ID:sEUYiP0H BE:436019647-BRZ(5200)
まぁ、下水でスイカ冷やして客に出すような連中だからな。
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:28:32 ID:8W5EHgo2
これは酷い
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:31:03 ID:I6F1Booj
やべえ
オラ吐き気がしてきたぞ
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:46:07 ID:NuWkQxy9
カネミ油とどっちが(ry
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:47:15 ID:153FZPid
お願いだからオリンピック他でやってよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:50:48 ID:3ko+xosZ


ヒイイイイィィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ


( ゚∀゚)ヒイイイイィィィィ!!
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:52:01 ID:d4r4X2ze

中国は、油が悪いから、油を使ったお菓子類は要注意だといわれていたが、ここまでひどいとはびっくりした。
中国のあんこって、ラード入れているから、あんマンなんかは止した方がいいですよ。
もちろん、肉まんにもラード入れていますよ。

731Socket774:2006/12/16(土) 11:56:36 ID:iDJXobuH
>>1
下水溝ってグリストじゃねえだろうな・・・・

ファーストフードや揚げ物系扱ってる店で働いてたならそのやばさがわかるはず・・・・

ナゲットやチキンを揚げまくって真っ黒になった廃油とグリストのコラボか・・・・gkbl
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 11:57:41 ID:4Zuv945r
>>1
    _, ._  . ;
  ( `3´・∴; ブー
  ( つ 旦゜
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚Д゚)  ・・・・・・
  ( つ 旦
  と_)_)







    _, ._
  ( ゚Д゚ )
  ( つ 旦
  と_)_)
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:02:39 ID:7FV61qlW
人糞臭豆腐

「商工監督役所の公務員3人が立ち入り検査を行う際、3人共にその場で嘔吐し、
内一人は胆汁まで吐き出した」

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=1143582&tid=ffccf4x78&sid=1143582&mid=111751&thr=111751&cur=111751
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:07:35 ID:NuWkQxy9
>>731
設備屋の漏れが通ります。
この記事で連想したのがまさに、グリトラ。
日本では、粗芥は1日に一回の清掃と、4ヶ月に1回の吸引清掃が必要だが、
中国にそれほどの管理能力があるとは思えんし・・・
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:09:19 ID:QCMauSAj
韓国のごみ白菜を再利用したキムチがあせて見える。。。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:09:28 ID:J3OquQkR
>>733



             ∧∧  そうあるカ
            / 支\
            (`ハ´ )
           ∧_∧  |    ___________
        三  <    とノ  /
      三   /   つ | <  ウンコ料理はホンタクが起源ニダ〜!
     三  _ ( _  /|  |   \
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



ヽ人_从人__从_从人_从人__从人__从人ノ
)                      (
) キモイから近寄んな、このチョンが! (       /|
)                      (    /  |
Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒WY⌒⌒Y⌒WY⌒ _/    |
                   |            |
                      /            \
                 /  \     /     ヽ
                 く    r┬┬、        >   あ
                    ヽ   |iiiiiiiiiiii|        /
         ∧ (((G二二)   \  |iiiiiiiiiiii|     ,/
        / 支\ / /      `ー/⌒   `ヽ '
        (#`ハ´) /        ,. |  /   ノ |
        (   ´,/        / |  | /|  |
          〉、  |     / ̄ ̄  |/ヽ/ /
        / /〉   |      しソ´! ̄ ̄ ノ  | ,/
       / //     ` ̄ ̄ ̄ ̄|   |~   |     ち〜〜〜ん………
      (__,,./  , '" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄| ̄
        /  /         |   |  |
      / /          |   ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
      (  ヽ              `ー──┐ |  |
       \ \                 、__j、__j
        \ \
          )  >
        (_/
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:21:31 ID:r8XRRto5
>>734
グリトラの写真ひろってきますた
こんなのからラード作って田野かYO!!
ttp://www.hiwave.or.jp/Shien/sienjirei2/07/04.gif
ttp://homepage3.nifty.com/gopher/images/gris2.jpg
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:43:50 ID:OsmbJwXO
>>737
吐けそう……
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:45:26 ID:7lzAvhdk
もの売るってレベルじゃねぇぞ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:49:53 ID:NuWkQxy9
>>737
仕事柄慣れているが、
昼飯時に貼るものじゃないだろorz
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:51:56 ID:TFgnhA8h
人間の油を使っているのかと思っていたわぁ
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 12:54:58 ID:5c6wsgID
下水溝のを使おうとしないでくれw
料理関係はちゃんとしてるっていうイメージだったのにw
中にはこういう所もあるってことだろうか
743( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2006/12/16(土) 13:02:20 ID:z5RMp6Zo
こーゆーのって・・・

支那では、ほのぼのニュースなんぢゃねぇの?
744九十九 ◆TSUKUMO.TU :2006/12/16(土) 13:07:21 ID:KeIt7p3G
まぁ、今更ではあるが・・・厨国人は真の意味でモラルが0なのだな。
冷凍食品や、コンビニ弁当は気をつけねば。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:07:45 ID:gdnc6YM5
ゲェェェ           
     ∧_∧     
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・      
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:08:10 ID:t9eeIXZS
昼食前に読むんじゃなかった…
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:14:46 ID:p331bxW4
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:15:19 ID:6iI0F8uG
浙江省ってところはすごいところだな。
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166211183/
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:16:57 ID:SdomMnjB
ノロで、ただでさえ吐き気が絶えないのに、ますます気分が悪くなっちまった・・・。
また吐きつづけそうだonz
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:30:20 ID:Z3CtQ6lq
グリトラないだろうから下水溝の内側につくんだろう
除けなきゃつまる
除けたら利用
自然にやさしいのか何なのかわかんねー
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:31:19 ID:NuWkQxy9
>>750
だとすれば、採取方法に興味あるwww
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:38:03 ID:mw2lJ9Mo
そうか?
想定内じゃないのか?


753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:52:43 ID:Z3CtQ6lq
うちの会社、グリトラあるけど結構流れちゃう
排水管も沈下してレベルが取れてないので排水が溜まっちゃう
排水管の内側に油が積もっていく

グリトラ近くは黄色で硬め
遠くになると白っぽくなって澱が固まった感じで崩れやすい
いずれにしても臭い
冬場は気温の為か溜まりやすい

金かかるから直してくれないw
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:55:42 ID:J3OquQkR
業界人の方はリアルな発言を謹んで下さい

(;´Д`)オェー
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:57:46 ID:NuWkQxy9
高圧でそぎ落としたのではなくて、苛性ソーダで溶かしたものを原料に使っていたら・・・
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:05:33 ID:X6smG+Pp
>>755
含まれるんだろうね……
∧_∧     
(ill´Д`)。゚・ ウップ
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:05:44 ID:MfyUVRep
こわっ!
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:11:59 ID:xBDeWYtX
中国の腐敗ゴミはきれいな腐敗ゴミ。
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:12:19 ID:Z3CtQ6lq
管じゃなくて溝ってところが肝だとおもう
きっと採りやすくしてるんだろう。スコップとかで

臭いのにー
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:14:16 ID:1KZnFbUb
まいかにもシナ人らしい
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:14:42 ID:n72iDBMF
究極のリサイクル商品


中国政府はノウハウを一般公開し、
中国全土にどんどん普及させるべきだと思う。
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:24:52 ID:t15DPH+z
>>733
支那豚にはほとほと呆れるな・・・・・・
こいつら人間じゃねえ
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:54:49 ID:vRv30I0H

  スカトロ大陸・中国
764いちご姫:2006/12/16(土) 14:56:50 ID:ySM/B6+z
浙江省、四川省、山東省に旅行して、飯食った奴は寿命縮まったな。
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:59:40 ID:6iI0F8uG
臭いって、どんな匂い?
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 15:06:42 ID:X6smG+Pp
>>765
ラーメン屋裏の下水を嗅ぐといい
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 15:09:27 ID:J3OquQkR
ヤミロ


想像したら妙な感じになった  orz
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 15:13:45 ID:cf28zlAF
中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も

 農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛毒の有機リン
系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残留農薬が検出されたことが
十日分かった。
 中国産野菜は日本国内で広く流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、
中国産の監視態勢を強化する方針だ。
 【北京10日=山本秀也】十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家品質検査総局
が全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内産野菜類の47.5%から安全
基準を超える残留農薬が検出された。
 猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、国連食糧農業機関(FAO)をはじめ国際的
に使用が禁止・制限されている農薬による汚染が確認された。
 過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染がより深刻だとしている。
 中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果物では、
呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で多数起きており、政府が
調査と規制に乗り出していた。
 メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で今年五月に
使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止された。
 しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとどまり、地域間の
規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景にある。
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 15:24:52 ID:LTqyEMkp
中国産ニンニクを常用してるが、
油じゃないし、皮付きの状態で水洗いしてるからOKだろう。
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 15:28:07 ID:rdLCs7S7
>>769
つ残留農薬
ってか、根菜なんて汚染のカタマリじゃまいか
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 15:39:01 ID:1QBu3NIo
大紀元あたりの煽りだと思っていた。>下水口油

最初>>1を読み始めたときも、「なんだ、そういう『通報』があっただけかよ。」
と、バーボンバーボン騙されまいぞと思った。





全部読んでからは反省している。
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 15:42:20 ID:Z3CtQ6lq
>>769
その水が使い回しで不衛生だって

水不足だからって言われると説得力ある
773(@д@) ◆gmahCSA0Us :2006/12/16(土) 15:45:47 ID:LzN4ehEd
>1
>下水溝に溜まった油を原料として食用ラード

ムムウウウウウ(#`ヘ′)三(;'Д`)オェーー
         |,i|
774(@д@) ◆gmahCSA0Us :2006/12/16(土) 15:46:26 ID:LzN4ehEd
>773
外したw
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 15:55:10 ID:hD9MmvVE
>>769
どんな水や土壌で栽培してるんだろうか・・・
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 16:03:02 ID:dxoqQuhP
>769
そんなクマー
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 16:04:22 ID:X7SZp669
支那人は凄いよw
778愚公:2006/12/16(土) 16:21:59 ID:vBD+gnEH
シナ人はゴミまで食うか。
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 16:55:31 ID:NuWkQxy9
>>778
餃子は残飯を・・・ってな話は聞いたことがある。真偽のほどは分からないが・・・
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:37:35 ID:7VGSFWKs
聞いただけで胸糞悪くなる話大賞2006は、ぶっちぎりでこれに決まりだな。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:41:25 ID:swVTnHNn
みみずバーガー並みの都市伝説かと思いきや・・・・
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:43:01 ID:yJjPHXXP
人糞ラードは中国産の肉団子、小豆餡、餃子、乾麺、ソーセージ、ハム、集成肉、お菓子、などに大量使用されています

日本人は知らない間に人糞ラードを喰わされているのです

中国食材をボイコットしましょう

783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:43:46 ID:Dkqbvi3Q BE:83405344-2BP(7)
お茶頼むとついてくるゆでピーナツは使いまわしだ、って
いう話を聞いたことはあったが……
数倍上をいく気持ち悪さだな、これは。


なんで このスレは、いつもご飯前に上がってくんだよwwww
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:45:06 ID:rx7LQGod
中国に行くことがあったらちゃんした高いとこで食わないと駄目だな。
行かないのが一番だが
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:48:51 ID:Gs56sxK8
>>784
記事を読むだけで食欲減退して痩せられそうですね。
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:51:46 ID:br96Uia7
人肉ラードはまだか。。。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:52:08 ID:yJjPHXXP


糞尿に漬け込んで発酵させたプアール茶が実際に摘発されている国だよ中国はw


ドリンクバーに置いてあるお茶はたいてい中国製




789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:54:46 ID:BQloXNB1
日本も人でラーメンだし取ってたから
それよかマシだな
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 17:59:58 ID:PgWYUjUP
この油が日本にどれくらい入ってきたのかが問題だ
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 18:05:56 ID:r8XRRto5
>>790
現地消費だから安心汁
見た目はラードでも、常軌を逸して安い値段で売ってたらしいし、
異臭がすれば、どんな物か普通は想像がつく。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 18:07:19 ID:Om41zbnd
>>789
それ、在日ラーメンの話だろ?<手首で出汁取り
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 18:21:38 ID:7lFjmCfD
いくらモラルがないといっても、ここまで大胆にやって見つかったら意味ないだろうに。
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 18:27:37 ID:Tc6JVTSI
人糞を使うのは韓国起源ニダ
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 19:06:51 ID:txgQo1Pb
髪の毛から醤油作ったりすごい所だな中国
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 19:18:28 ID:vRv30I0H
>>795
髪の毛から醤油?

それって、ある意味「共食い」みたいで気持ち悪さMAX
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 19:19:39 ID:/lXHKR03
DDTかよ 怖すぎる・・・。
>>791
此れなんて氷山の一角だろ。
食品加工に使われたら気付かない罠。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 19:32:00 ID:X6smG+Pp
>>797
月餅つくるんだってラードは混ざってる。
支那に生産拠点を持っている企業の動機は原価ダウンだし
あの国の連中がそういうラードを混入しないはずが無い。
やられた企業も発覚したところで
「知りませんでした。以後は調査を徹底して…」とか言って終わりだろ?
どれだけ被害が出ることやら……
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 19:37:31 ID:r8XRRto5
>>797
ゴメンね。
杭州とか仕事で行くことあるから、安心したかったんだよ...
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 19:47:38 ID:hD9MmvVE
>>789
中国じゃ「人肉・肉饅事件」もあったぞ。
映画化もされてる。
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 20:05:08 ID:9FvVYND4
餃子の中に何が詰まってるのか分かったもんじゃないとはよく聞く
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 20:12:12 ID:mqwAHVa4
こういう油で処理された加工食品が輸入されてるんだろうな。
油自体も輸入されてるかw
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 20:12:29 ID:J3OquQkR
最近食料品を買のが神経質になったよ

レトルトと冷凍は避けて国産品を買ってます。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 20:14:51 ID:f5QJqD9r
    ( 嫌 生 人 こ
     ) で .き .を れ
    ( す て .疑 以
     ) ! い .い 上
    (    く  .な
     )   .の .が
    (   .は .ら
     〜、_       _
     /::::::::`〜〜〜´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:
   !::::l ___       ` v
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 20:18:35 ID:cR4buGZm
食い物作ってるってレベルじゃねーぞ!
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 20:35:55 ID:Q6D9NWXb
>>1
mjd mjd
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 20:44:09 ID:bqCHl1kH



              そ  ん  で、   そ  の  下  水  に  は  
  
      ウ  ン  コ  以  外  に  何  が  沈  ん  で  た  の  か?

 
            さ  あ、  み  ん  な  で  想  像  し  よ  う  。
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 20:51:59 ID:CNJp0f1d
なあに、かえって免疫力がつく
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 21:02:56 ID:nn1ov5Zp
気持ち悪い
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 21:04:05 ID:jYD1ZPTj
【中国】新たな食用ラード問題
下水に溜まった廃棄油を使用して造られた食用ラードが問題視されている中国で新たな問題が見つかった。
検査官による抜き打ち調査によって判明した問題点としては、最大規模の物になる可能性があるという。

死刑囚の油(低温焼却する際に発生する人油)を使用した食用油が発見されたと言う報告が、
河南省政府を震え上がらせている。
河南省殷秀県にある食品加工工場で、昨今の汚職事件の調査の為に抜き打ち調査に入った検査官が見たのは、
河南省刑務所から移送した人間の遺体を低温炉で焼く現場だった。
この工場では月産二万tという規模としては小さいが、味が良いと言う事で上海等の高級ホテルなどに
販売されていた模様だ。
一般人の口に入っている可能性は少ないが、共産党政府要人たちは心穏やかではないだろう。
この結果を受けて、共産党政府は河南省に対して何らかの制裁処置を取る可能性を示唆しており、
恥をかかされた事に対しての粛清が行われる可能性が出てきた。

一方、抜き打ち検査で事が露見した工場長は、賄賂を渡していた河南省政府の要人に
損害賠償を求めると怒りを露にしているが、倫理観の欠落した現代中国の暗部を見せられたと言える。

あさひちらしどっとこむ北京支局
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 21:08:23 ID:J3OquQkR
捏造記事が出ても信じられる中国は凄いや
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 21:11:07 ID:hAcRnhAo
>>810
    _, ._  . ;
  ( `3´・∴; ブー
  ( つ 旦゜
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚Д゚)  ・・・・・・
  ( つ 旦
  と_)_)







    _, ._
  ( ゚Д゚ )
  ( つ 旦
  と_)_)
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 21:24:20 ID:NuWkQxy9
>>810
ネタにマジレスするのもなんだが、
>この工場では月産二万tという規模としては小さいが、味が良いと言う事で上海等の高級ホテルなどに
>販売されていた模様だ。
>一般人の口に入っている可能性は少ないが、

ホテルに販売されていながら、一般人の口に入る可能性が少ないって・・・

























あさひなら書きそうな気がする。
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 21:34:59 ID:eA9KUlUJ
サクラ先生だったら大丈夫そう・・・(爆
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 21:40:24 ID:JnUkYkYm
すんばらしぃ リサイクル
816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 22:40:47 ID:Z8V/ICL7
もうペットボトルのお茶は国産茶葉100%以外絶対に買わない!
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 22:42:50 ID:J3OquQkR
>>816
俺はウーロン茶を夏前に飲むのやめたよ。殺虫剤検出の記事が出たからだ。
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 23:02:49 ID:2MbYZfIo
>>714
 当たり の確率で考えたら数百万倍以上の差があるからなぁ。。。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 23:54:26 ID:M2dr1k0Y
シナーが、ニダーが糞を舐めている(病人の糞を舐めて体調を調べる)のを見て、逃げるAAがあったが、
まさか中国が韓国以下になるとは…
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 00:07:00 ID:ECyON6/y
>>733
人糞を添加した調合水で浸し、さらに、布に包んで積み上げた排泄物の中に一定時間埋めて出荷する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               ぅぉぇっぷ
ゲェェェ
     ∧_∧         〃⌒ ヽフ
    (ill ´Д`)       /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ       ぉぇぇぇ
    ノ つ!;:i;l 。゚・     Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                ∧∧  ○
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃                / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ    ⊂(´Д`⊂⌒`つ
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃             ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。         ⊂;:.,.。o,;⊃
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 00:41:12 ID:LI+xwJpG
>>733
人糞を添加した調合水で浸し、さらに、布に包んで積み上げた排泄物の中に一定時間埋めて出荷する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
::.:...., ∧_∧         :,'':.:.::'.+:       ∧_∧  。    :::.+
'::.+:.<"`∀´,>, :'. 。                <"`∀´,>。::'.+:    +  :。::'.+:: :.. 
::::⊂    つ    ∧_∧    . 。     ⊂    つ ,:'. 。,:'.. .
  ノ ∧_∧    <"`∀´,>            ノ    ノ    +  :。::'.+:: :..  .:+ 
::::レ <"`∀´,>  ⊂    つ    :: ∧_∧ レ レ     '    ∧__,∧
,' ⊂    つ ノ    ノ ,.  :.:::  <"`∀´,> . '   '。:,''     <"`∀´,>+  :。::'.+:: :.. 
   ノ    ノ   レ レ  ∧__,∧  ⊂    つ     ∧_∧ :⊂   っ
  レ レ    ∧ ∧:。  <"`∀´,>  ノ    ノ      <"`∀´,> ノ   丿  .:+.:+
   ∧_∧ <,`∀´,>:。ι   っ レ レ ..     ⊂    つレ レ∧
  <"`∀´,> ゜レーJ゚ '+:ノ  丿∧∧          ノ    ノ     <'。::,''
:: ⊂    つ ∧∧ ::.レ レ <`∀´>    ∧_∧ レ レ       ゚
,:::'ノ    ノ  <`∀´>      ゚レJ゜    <"`∀´,> ∧__,∧  :   ∧ ∧
 レ レ    ゚レJ゜       ∧∧::.::. ⊂    つ <"`∀´,>    <,`∀´>::'.+:
   ,''。::'.+: ,、   ∧ ∧  <`∀´> ++ノ    ノ  ι   っ    ゚レ J゜.:,''。゜
 ,、   ,:'.<` > : <,`∀´,> '。゚レ J゜.:.:::レ レ    ノ  丿 : ::'.+:
<` >          ゜レーJ゚     :.:::        レ レ'。::,''+:. ,''。::'+: '。
,''。::'.+:                     '。  ,:'. :. . :.::: +:
:,''。   す ご い ご ち そ う ニダ  あ あ、こ ん な 幸 せ な
             気 持 ち に な っ た の は
                 初 め て ニ タ ゙〜        〜幸せ回路作動中〜
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 00:42:11 ID:ubUQqo+X
精神的に(ry
謝罪と賠償を求(ry
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 00:42:43 ID:gALUyoAm
日本の外食産業や加工食品大丈夫か

中国工場はやばいが、例え日本産の表示があっても、
中の材料の更にその中のラードの仕入れ先まで
どこでどうやって作られてるかは分からん。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 00:45:30 ID:2rc70or2


ついに出た、死刑囚ラードw



味が良いので高級レストランから注文殺到!w





825<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 00:51:56 ID:ubUQqo+X
ソイレントグリーンが実在したとは!
すげーな中国は
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 00:55:55 ID:6yVJ+44T
いや、ソイレントグリーンより酷いだろう。
人間は生き物だが、これはそんな物ですらないぞ。
827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 01:00:14 ID:2uwck/Qm
>>817
俺も一年前から烏龍茶飲むの辞めたよ
ただダイエットには効くんだよな…最近太ってきたから飲みたいけど中国産はなぁ
日本産の烏龍茶は無いんだろうか
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 01:07:19 ID:TGpI/FzN


   ∩___∩         
   | ノ\     ヽ        
  /  ●゛  ● |        
  | ∪  ( _●_) ミ       
 彡、   |∪|   |    >>810   
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/12/17(日) 01:07:52 ID:XswHJndQ
ひでぇ話だ!

ぜってぇ ラードは食べねぇ

中国産の 食べ物も!
830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 01:16:05 ID:GO/OdmB1
すごいね
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 01:18:20 ID:MoR8BM5u
キモい・・・
832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 01:27:49 ID:HJnHy3h7

中国人工作員共が、中韓の反日活動を

ユダヤのせいにしようとネットで誘導中

日本人の中韓への憎悪をユダヤ(アメリカ)に向けさせるよう必死
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 01:29:26 ID:DUaQByf6
   シナーマン参上アルヨ

      ∧∧ 
     / 支\           ウェーハハ
     (*`ハ´)       ∧_∧ 
     ./U ~|V|      ヽ<`∀´ >ノ
     〜|   |        (   )
       U U        < <~:. プリプリ




      ∧∧ ?
     / 支\           ウンコが止まるから
     (*`ハ´)  ツンツン  ∧_∧  やめるニダ
     ./U ~|V|つ━━━━<`д´;>ノ
     〜|   |        (   )
       U U        < <~ .。.
834作動させる必要は無い気がw:2006/12/17(日) 01:38:09 ID:/tIXzj3a
>>820-821
ワロwwwww
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 02:02:11 ID:43mzKPbL
下水溝に流れる汚水。
どす黒い液体に、緑やら茶色やら得体の知れないジェル状の物が一緒に下に流れる下水溝。
そこに、コーヒースプーンをツッコミ、底の方からドロッとした物をかき出す様にすくい上げる。
激しい悪臭を放つ灰色に粒々混じりのドロッとしたこの物体を、
今あなたのお口の中へ。ヌルっ。
想像して下さい。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 02:33:17 ID:MKCJAP2G
サントリーの烏龍茶ももしかして…orz
もう4年近く愛飲していたのになぁ、まあ最近コントレックスに移行したけど
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 02:33:58 ID:1TZJxjuT
>>833
宗主国と属国の心温まるAAですね
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 03:29:08 ID:E0EjgCfx
>劇毒の農薬である「666」

(・∀・)ケモノキター
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 03:35:59 ID:kgYPT30t
支那から輸入した冷凍加工食品とか、もう食えんな。
DDTとか勘弁してくれ、マジで。
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 05:57:08 ID:M2Ye5/GS
>>838
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |   
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |   
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    そうだ、ヨハネの黙示録 13章18節だ・・・
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ    
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン  
      l     r─‐-、   /:|   
       ト、  `二¨´  ,.イ |   
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
841<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 06:52:20 ID:q37nBUoN
>>839
大丈夫、DDTの安全性は再評価されつつある。

が、こんなんだと何の意味もないな。
安いからって異常な臭いがするのに使う奴らも異常だわ。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 07:22:18 ID:Cjrst5HV
>>840

マジでハルマゲドンの引き金ひきそうだな
843<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 07:44:53 ID:26eJdTDW
日本の加工食品に入ってないでしょうね
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 07:54:40 ID:cy4aNjXB
ノストラの恐怖の大王って中国だろ。
845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 08:14:53 ID:oCVm1RbA
こんなんじゃ何が飛び出してくるか知れたもんじゃないな
鳥インフルエンザや汚染された海で取れたピチピチの奇形魚なんてそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 08:33:17 ID:zYwwBcqR
サーズなんかが流行ったのも納得。
サーズはあの程度で済んだけど、この先どんな感染症が出てくるやら。
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 08:33:41 ID:cImpjf/K
コンビニ弁当なんかも怖いな。中国の半製品を輸入してるんだろ。
848さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2006/12/17(日) 08:47:25 ID:H/knbT3X
以下をコピペ。アヒャ

【中国の将来】
2005年 :
1. 国内をまとめるために行なった反日教育を真に受けた20〜30才台が、反日暴動を起こす。これにより、中共政府の国際的な信用は、
 大いに傷つけられる。
2. 小泉首相への靖国神社参拝中止の強要が無視され、面子失墜。
3. ロシア極東のアムール川のに及ぶ有害物質汚染で、中国内の環境汚染の対策の杜撰さが、国際的に知れ渡る。

2006年 :
4. 中国産の食料の購入拒否が、先進国の一部で始まる。
5. 工業用水/農業用水の確保が難しくなったことから、中国での工業生産、食料生産が困難になり、外資の撤収が始まる。
6. 中共政府、撤収する外資の差し押さえの暴挙に走る。この結果、中国は投資不適格の烙印をつけられる。

2007年〜2010年 :
7. 中国で経済恐慌発生。環境破壊、砂漠化は許容できない限度以上に悪化、しかし中共政府は無策、無力。
8. 窮状を打開するため、軍部強硬派が台湾侵略、沖縄侵略を行なうも、日米連合軍に完膚無きまで叩きのめされる。
 日本、台湾、グアムに核攻撃を図るが、米軍の先制攻撃により、殆どの核ミサイルは破壊される。少数の核ミサイルが発射される
 が、辛うじて間に合ったMD(ミサイル防衛システム)により、全て打ち落とされる。これにより、中国は「犯罪国家」の烙印を押される。
9. 経済恐慌、環境破壊、砂漠化により、食料の生産/流通ができなくなる。中国全土に大規模な飢餓が発生。
10. 中共政府、国際社会に食料等の緊急援助を要請するも、事実上拒否される。(形ばかりの、医薬品援助のみ。)

2010年〜2015年 :
11. 食料不足による暴動、略奪が多発、一部の地域では、弱者を食糧用家畜とするようになる。
  経済的に余裕のあるものは、国外に脱出しようと試みるが、周辺諸国の冷徹な決断により、悉く追い返される。
  無理矢理にも密入国したものは、全員射殺された。

12. 中共政府に対する反感が高まり、食料を提供できる実力者をコアに、人々が集まり、反乱勢力が各地で台頭。中共政府の統制が無くなる。
  中共政府は、事実上崩壊。

2015〜2100年 :
13. 各反乱勢力は、中共政府を無視し、互いに残りすくない農地、水源をめぐり血みどろの闘争を繰り広げる。その結果、内陸部では、
  食料を生産できる農地、利用できる水源は、事実上消滅する。沿岸部でも、激減する。

2100年以降 :
14.  1.〜13.の過程で、人口は激減する。22世紀の始めには、漢族は、1000万人を切る。
  中国の大地は、沿岸部を除き、汚染された居住不能の不毛の土地と化す。

25世紀頃 :
15. 太陽系開拓に用いられた惑星環境改造技術( テラフォーミング )を応用して、荒廃した
  地球環境の修復事業が実施された。かつて中国と呼ばれた地域での修復事業には、
  チベット人、モンゴル人、ウイグル人、ベトナム人、日本人等多くの民族が参加したが、
  そこには漢族、朝鮮族の姿はなかった。人口の激減と、アイデンティティーの喪失に
  より、民族として消失したのだ。
  漢族、朝鮮族のことは、もはや一部の歴史学者以外に思い起こす者はいなくなった。
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 08:49:32 ID:d4XNUv+N
名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/10(日) 02:11:11 ID:wQe+uv0v0
>>198
最近笑えるのが、サントリーのいえもんですかね。

 【こだわりの茶葉】
  創業以来二百有余年、お茶と真摯に向かい合ってきた京都の
  老舗茶舗「福寿園」。」伊右衛門は福寿園の茶匠が厳選した茶葉
  だけを使っています。

>茶匠が厳選した茶葉
>茶匠が厳選した茶葉
>茶匠が厳選した茶葉

選んだだけで、京都産とは一言も書いてないのがミソ。
もちろん中身は中国産やその他の国から輸入した茶葉です。
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 08:58:52 ID:MiafxL0U
台湾みたいに農地解放してないから社会が安定しない。
小分けして土地を農民に与えればオール政権支持になるし、生産物に愛着を持つよ。
成田闘争なみに先祖伝来の土地を権力が守れば、資産価値は増大だ。
農村の相対的遅れも補正されるし、農村戸籍も解消する。
会社の車と自家用車じゃ、自分の車が大切だ、がポイント。
でも、農地紛争を抑える鎮守さま=神社がないか。
満州国はうまくいってたのに。
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 09:05:15 ID:vaCQrOlX
カップラーメン食べると気持ち悪くなるのは
これのせいだったのか
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 09:52:28 ID:SsQo/ErC
中国野菜47%に残留農薬安全基準超す 中毒症状で死者も

 農産物の安全性が問題になっている中国で、野菜類の47.5%から猛毒の有機リン
系殺虫剤メタミドホスなど、中国政府の安全基準を超える残留農薬が検出されたことが
十日分かった。
 中国産野菜は日本国内で広く流通しており、厚生労働省は情報収集を急ぐとともに、
中国産の監視態勢を強化する方針だ。
 【北京10日=山本秀也】十日付の中国紙「中国青年報」によると、国家品質検査総局
が全国二十三都市を対象にサンプル調査したところ、国内産野菜類の47.5%から安全
基準を超える残留農薬が検出された。
 猛毒の有機リン系殺虫剤メタミドホスなど、国連食糧農業機関(FAO)をはじめ国際的
に使用が禁止・制限されている農薬による汚染が確認された。
 過去二年間の調査では、夏から秋に出回る野菜、果物の農薬汚染がより深刻だとしている。
 中国本土で「問題菜」(香港では「毒菜」)と呼ばれるこれら汚染野菜や果物では、
呼吸困難などの急性中毒症状で死亡するケースが中国国内で多数起きており、政府が
調査と規制に乗り出していた。
 メタミドホスなどの劇薬は、香港市場へ野菜を供給する広東省の一部で今年五月に
使用が最高で罰金五千元(約七万円)の罰則付きで禁止された。
 しかし農業省などの全国規則では劇薬の新規登録の規制のみにとどまり、地域間の
規制格差や中小農薬メーカーの乱立が汚染拡大の背景にある。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 11:46:39 ID:AbLidyGD

中国マフィアの残虐さは欧米でも有名

854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 12:18:44 ID:QoFMgSno
食品の安全に関しては生活クラブ生協が徹底してるよ
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 12:30:30 ID:SHtD0f20
毒を世界中に輸出して、世界中の人達に食わせているのか
ひょっとしてこれも中国の国策?
世界の人口を減らし、中国人が入植し
中国人が世界を支配するためのw
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 12:51:08 ID:pliUW5cK
あれ、バーボン飲みに来たのに…
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 12:53:07 ID:L7PGWlCx

六カ国協議に日本を参加させたくない北の将軍が

「北の要求を呑むつもりがないなら考えがある。しばらくすればわかる」と
いう意味の声明を出していた(一ヶ月ほど前)

韓国、アメリカのクルーザー、そして日本での異常なノロウイルス大流行、集団感染
いわば、北にとっての「目の上のたんこぶ」である国ではウイルス大暴れ
一方、北が味方につけておきたいと思っているであろう中国本土、ロシアでの
大量感染のニュースは入ってこない


>>「しばらくすればわかる」・・・・・  なんてね。
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 12:54:57 ID:uW9LqqRJ
流石にバーボンだろうと思ったんだが…マジかよ
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 12:57:32 ID:2mEvQAY1
>>849
あれ?伊右門って「国産茶葉100%」って表示ついてなかったっけ?
自動販売機でお茶買うとき、国産の葉を選ぶことにしてるので確認した
記憶があるのだが・・・
ひょっとして種類があるのかね?
860<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 13:01:46 ID:519KyqA6
これは重金属を人体に集めてその後収集する実験の一部にすぎないんだ!
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 13:07:56 ID:gQPYvc6I
中国産烏龍茶も危険だよな?
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 13:15:48 ID:hT0IKHWE
>>859
サントリーのサイト調べた。
普通のは国産茶葉100%をしっかりうたってる。
濃いめとホットはどうだか分からない。
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 13:17:13 ID:RAnXQxZY BE:654028676-BRZ(5200)
>>862
たしか、輸入品でも日本国内で抽出すれば「国産茶葉100%」と表記できるんじゃなかったっけか?
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 13:18:09 ID:QoFMgSno
そういえば半年ぐらい前、
ダイソーでティーバッグ入り中国産緑茶買って毎日飲んでたら、
毒に当たったみたいに血の気が引いて顔面蒼白になったり、体調が悪くなった。
どうもお茶があやしかったので、茶葉を皿に開けてみたら、
溶性燐肥みたいな黒っぽい半透明の砂が茶葉に沢山混ざってた。
もうだめかも。
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 13:52:59 ID:3Ebub+aJ
もう滅んでくれ中国

マジで地球を滅ぼす最大悪
866さすらいのアヒャ ◆Wr6bWt93Y6 :2006/12/17(日) 14:25:29 ID:H/knbT3X
>>865
私は、地球連邦軍アヒャ少佐だ。
司令部よりの命令を伝える。

中華人民共和国、朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国は
人類の敵と認定された。

諸君らに命ずる。人類の敵を殲滅せよ。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

( 元ネタは、佐藤大輔の「地球連邦の興亡」ね。)
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 14:26:08 ID:2rc70or2




黒烏龍茶も危ないよ



発酵を早めるために非常に不衛生な処理をされる


868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 14:28:40 ID:fPVjx0GD
ちょいと気になったから今使ってるごま油の原料産地をメーカーHPで調べてみた
>中国、アフリカ諸国
と書かれているのを見て激しく落ち込んだ
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 14:29:51 ID:NDKKh3eC
この脂でギョーザ作れよ。報ステの加藤が喜んで食べるよw
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 14:37:24 ID:pfhg/NCP
報ステの加藤さんならきっと、安全な日本産しか使ってない中華料理を食べながら
中国産食材の輸入を呼びかけるよ。
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 14:46:03 ID:oLl05WXT
なんかアンチサントリーの業者がずっと紛れ込んでるな
872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 15:41:56 ID:gQPYvc6I
>>871除いてサントリーが語られているのは
4レス(>>399 >>836 >>849 >>862)だけなのに
ずっと?後ろめたい事でもあるんですか?
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 15:50:17 ID:sUHw5EW6
おええええええええええええええええ

中国の業者から食品通販しようと思ってたけど
やめよ
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 15:56:00 ID:oLl05WXT
ヒント:何故かサントリーのみを槍玉に挙げる
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 15:58:14 ID:Cjrst5HV
>>863
その状態だと 国産 までしか書けないでつ。
福建省茶葉のサントリー烏龍茶状態w
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 15:58:27 ID:RAnXQxZY
>>874

4/874が「やり玉に挙がっている」と言える程の数?
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 15:59:38 ID:Cjrst5HV
ってか、伊藤園とかダイドーは大丈夫なのか?!(´Д`;)
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 16:00:37 ID:oLl05WXT
>>876
「ペットボトルの茶とか大丈夫か!?」なら何の違和感もない
「サントリーの茶ヤバそう」としか書かないから違和感バリバリ

理解してくれたかな?
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 16:13:47 ID:2YFQENOb
そりゃ、三鳥のシェア考えれば当たり前だろ
880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 16:52:05 ID:axxUzpj2
世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060406/101059/
日経のソース、他の中国の記事も面白いぞ。
毎日3000トンの“糞尿”が線路に
ロケットの予算はあるが、「黄害」防止の対策は後回し
881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 17:04:52 ID:M/wI1kkT
すばらしい再生システムではないだろうか
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 18:08:51 ID:M/wI1kkT
>>879
さすが奇形大国
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 18:14:26 ID:0bEZ05V0
中国治水事情

【北京3日時事】新華社電によると、中国福建省福州市で2日夜、治安維持を担当する
人民武装警察の訓練施設が鉄砲水に襲われ、159人が下流まで流された。
被害を受けたのは武装警察福州指揮学校の訓練施設で、幹部の養成、研修機関とみられる。

人民解放軍の調査では、福州市の福州消防署で10月2日、愛国保育園=福州市=
の園児42人が体験入署した際に行われた放水活動が原因であるとされている。
この園児たちは、福州市消防局の活動に対しての理解を深める為に、当局が招待。
福州市を流れる潮州川で放水活動を行うなど、消防活動に理解を深めたという。

この消防活動の際、支流の河川からの水を放水した結果、台風での増水と相まって
河川の水位が一時的に上昇。
訓練施設を隔てていた土手が決壊したと見られている。

土手は、韓国の土木業者が先月完成させたものだが、規定の水準を満たしておらず
一瞬で崩れたと見られる。
解放軍の調査では、単に土を盛っただけと見られており、人災の側面が強い。

流された159名のうち50名は川で漁業を営んでいた漁師らに助け出されたが、いまだに
109名の行方が判らないという。
中国各地では治水工事が手抜きで行われている可能性が高く、水害は天災ではなく
人災であるという指摘もあるほどだ。
中国共産党は、今回に事件を切欠にして、全国の治水工事状況を再確認するように
各省に通達を出したが、どれだけ守られるか不透明な状況だという。

園児の放水活動が思わぬ波紋を呼んでいる。

あさひちらしどっとこむ北京支局
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 18:15:46 ID:DUaQByf6
>>877
伊藤園は国内農場と専属契約してるよ。
お茶飲料の草分けだし、始めた当時は国内でしか良質の茶葉を調達できなかったから。

http://www.itoen.co.jp/csr/cultivate/index.html?PHPSESSID=ad3a8f8cf78f7f1e641e97db785fef6b
海外は豪州産だ
http://www.itoen.co.jp/csr/cultivate/australia/index.html
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 18:21:04 ID:psqvSNeA
中国旅行なんて怖くてとても行けないな
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 18:57:41 ID:74IdecNE
そんなこと聞いたらもう何も食えない
887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 18:59:34 ID:2rc70or2
>中国旅行なんて怖くてとても行けないな



日本人だと判ると食事に汚物を混入して何喰わぬ顔で喰わせるレストランやホテルが多いからね

中国旅行なんて痰、糞尿、人糞ラードを食いに行くようなモノだよ
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 19:02:35 ID:l97DT/HS
支那旅行行ったら料理に砂が入ってた。
あとこちらが日本人と分かると露骨に敵意の視線を向けてきた。
飛行機で荷物預けたらガラス瓶が粉々になってるし、二度と行かねえ。
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 19:09:51 ID:DUaQByf6
>>887
反日暴動の後暫くそんな記事がブログとかに出てたな。
奴等職人の誇りとか存在しねー!
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 19:32:43 ID:c/09cNtU
なんだか、中国が気持ち悪くなって
ますます中国なんかに行く気が無くなってきた。

在日中国人も怪しくて気持ち悪い。
891( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2006/12/17(日) 20:14:00 ID:QX9GdVIJ
烏龍茶は、台湾製のしか買えないな・・・。

セブン&アイとアサヒ共同の凍頂烏龍茶は台湾産だとか。
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 20:18:13 ID:91WdQE2b
中国産加工茶葉でも他国経由させれば偽装できるの?
893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 20:23:18 ID:DUaQByf6
販売してる会社の良心にまかせるしか・・・
894( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2006/12/17(日) 20:30:35 ID:QX9GdVIJ
セブンイレブン&ヨーカドー系列が産地偽装してたら大変なコトになるな・・・。
895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 20:35:24 ID:e3SOo3c9
ニュースになるような無茶なモノは、口にする前から判るんじゃないかと…
でも、濃い味付けの中華惣菜みたいなのは難しいか。
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 20:36:39 ID:O8jkqbTZ
なあにかえってめ(ry
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 20:38:09 ID:qY87urzf
中獄の不衛生さには際限なし。治療不可。
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 20:42:48 ID:ZhBGmMQJ

シロップの風邪薬に毒が入ってる国だからだから仕方がない

親が風邪を治そうと乳幼児に飲ませるわけだから

親は一生罪悪感にさいなまれる

勿論、輸出用だからね
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 20:48:44 ID:o0NHnFaU
中国人が作って中国人が食べてるんだろ?
まさか日本に入り込んではないよな?
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 20:50:37 ID:6cSuPrUa
>>899
なにをいまさら
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 20:51:07 ID:6cSuPrUa
>>899
ごめんこっちとまちがえた
【社会】 "コンビニ弁当の実態" 中国産野菜、カビ漬物…「安いが、病気になるなら無意味」と専門家★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166075648/
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 21:41:59 ID:pMuEcANR
陸上で強い実業団チームを持つ会社の豆板醤て安全なのでしょうか?
中国からの輸入品なので心配なのですが。
903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 21:53:59 ID:wbK4VYlO
>>1

マジニュースなのか??


すげーな。シナだからと思ってもここまでとは・・・・
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 22:18:46 ID:pMuEcANR
烏龍茶は何が混入されているかわからないから危なくて買えないよ。
これからは国産茶葉100%の緑茶にするよ。
905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 22:35:55 ID:QoFMgSno
東●水産のインスタントとんこつラーメンが
普通の豚骨ラーメン以上に、異常にうんこ臭いんだけど…
原料の豚脂やポークエキスがこれなのかな

(・ё・)クサー
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 22:38:06 ID:H2U55VXK
   _____
  ||//      |
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 22:42:16 ID:6LB38wzI
ここ読んだ後に99shopに行ってお菓子買おうと思って原産国見ると
ほとんどシナ製で困ってしまった
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 22:42:39 ID:lOhicr7+
日本への化学物質黄砂や鳥インフルエンザも凄い 現地調達シナ人を選ぶ時は体で判断するからね

本当は誰もシナや、マスクマンの韓国、東南アジアへ海外出張もしたくない野が本音
909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 22:47:02 ID:l97DT/HS
>>904
茶ってのはウーロン茶になるか緑茶になるか紅茶になるかは
あくまで発酵させるか否かという製法の違いだから、ウーロン茶だからって
支那産にせず国産のをどんどん作るべきだと思う。
910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 22:53:18 ID:ydto/19J
>>905
インスタントのとんこつラーメンに本物のとんこつは使いません。
ラードも使わないです。コストが合わないから…
基本は植物性油脂、乳化剤、PH調整剤、増粘多糖類、グルタミン酸、
イノシン酸、着色料、香料などで出来ております。
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 22:56:20 ID:AZ3KVP7t
>>910
香料ってのがウンコか
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 23:01:24 ID:oCVm1RbA
つーか最近どうも異常に臭い豚骨ラーメンが多いような……
こってりブームとかそんなチャチなもんじゃぁ断じてねぇ、もっと恐ろしいものの片鱗かもわからんね
913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 23:11:37 ID:ydto/19J
>>911
たぶんそうかと思います…
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 23:15:06 ID:2rc70or2
中国産の冷凍野菜がカビ臭いのは汚水で洗浄しているから

中国産の鳥から揚げもヤバイ、鶏肉と称して爬虫類の肉が使われているケースもある



915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 23:16:41 ID:e3SOo3c9
ワニなら一度食ってみたいとは思う。
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 23:29:48 ID:DUaQByf6
まずいぞ!!中国産紅茶の80%が輸出用となっているぞ!!!!!

        ____
       /iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ
      / |iiiiiiiiiiiii/ ヽiiiiiiiiiヽ
     /  ヽii//   \iiiiiiiiヽ
     | "     ヽ <iiiiiiiii)
     |,<O>,  <O>、 γヽ
     (丶 丿 ヽ     丿  < 紅茶も危険だ
      | 「。。丶  /  |     
      ヽ  __  ヽ   /
       | 円丶 |  /
       丶""    /
        \___  /    
          | 丶 |  __
         |||    ||||   \
        ||||    |||||| __  
        |||||    |||||||丶\\\
        |||||    |||||||| \  \\
                 _丿  \ \
                (____
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 23:39:07 ID:QoFMgSno
>>910
いや
原材料のところに
豚脂、ポークエキスって書いてある
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 23:42:53 ID:pMuEcANR
明日からコンビニやめてマックスバリューで自炊するよ。
コンビニ弁当で重金属や下水処理で汚染されたものなど食う気にならん。
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 23:53:34 ID:519KyqA6
村雨兄弟には毒は効かない
920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 23:55:27 ID:oCVm1RbA
>>844
http://www.pref.nagasaki.jp/eiken/taiki/kousa.html
>黄砂についてはここ数年来、我が国への飛来回数も増加しています。
>これまで自然現象だと理解されてきましたが、
>中国での過放牧、農地転換による耕地拡大等による人為的影響として再認識されつつありあます。

http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2003Artifi_Radio_report/chapter1.htm
>風送塵(黄砂)が放射能輸送に寄与していることが強く示唆された。

・黄砂は完全に中国共産党の失策
・土壌汚染の科学部質や核実験の放射能なんかを黄砂で世界中にばら撒いてる
これはマジで恐怖の大王だろ
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 00:02:50 ID:iURNVRcQ
>>917
微量でも入っていたら記載可能なんです…記載するために極微量を入れるです。
でも高いんです。だから味に絡むほど量入れたくても入れられない、らしいです。
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 00:53:39 ID:clPKB/wU
誰か教えてください!
日本メーカーが輸入している中国製豆板醤は大丈夫でしょうか?
923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 00:54:24 ID:9c+sn5Km
>>921
トンコツのような物 なんですな。
人のような物が作るラードのような物よりはマシかな。。。
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 00:55:00 ID:aAAIGxn+
>>922
メーカーのサイトを見るか、直接電凸するかメールすれば良い
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 00:59:42 ID:18Qnr7To
>>922
ヒント:中国製
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/12/18(月) 01:00:29 ID:xbu0z1RV
住んでる町には 中国、タイ産の紅しょうが しか置いてない
国産の紅しょうが が喰いたい
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 01:03:27 ID:9c+sn5Km
>>926
しょうがないな。
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 01:03:58 ID:Yz8WCnpR
検索したら、業務用豚骨エキスは中国製だったよ

自前で煮込んでなさそうな店(社員食堂とかの)
トンコツラーメンはアウトだな..
929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 01:23:21 ID:/+Vq0Xav
なあに、かえって新生物になれる
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 01:39:09 ID:zLw/2wkq
>916
キーマンとか飲まずに、おとなしくダージリンとかアッサム、ウヴァあたり飲んどけ。
931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 07:56:53 ID:mPGyA2O1
中国ではよくあること
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 11:29:44 ID:GncTbBIo
人肉脂
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 11:39:51 ID:MO5X9Mg+
人肉で作ってるかと思った。
中国だし。
934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 12:01:38 ID:qZxz6qYc
ちょ、、シナじゃまだDDT使ってんのかよ
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 12:14:44 ID:IGBbQDDM
>>934
DDTは最近発がん性が否定されないまでも、因果性が認められないなどの論が出てる。
再評価され始めてる。安いし。
中国あたりなら無関係の昆虫への被害と天秤にかけてもプラスに働くと思われる。
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 12:22:31 ID:uxG4VV2Z
地方の農村の溜め池は化学物質のスープだってのは10年以上前のニュースだが
状況はさらに悪化しているようだな
937北京原人:2006/12/18(月) 12:25:07 ID:+LvEZDL4
>>1

今時、支那産の食料を購入する奴は「自業自得」。

日本政府には、支那産食料の全面禁止を望みたいが、
それが無理なら「支那産」の表示を厳格にして欲しい。




938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 12:25:07 ID:l4z1dgqg
>>933
そんなのとっくの昔からある。
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 12:34:57 ID:uxG4VV2Z
>>733
方向性は大いに間違えているが、手間隙かけて結構真面目に仕事してるやんw
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 12:55:10 ID:F+DShNIE
で、中国産の野菜を減量に使っているのは弁当だとわかったが
他の食べ物で、中国野菜を減量に使っているって
どうやって見分けるんだ?

ヤバイよ。
これもっとマスコミにしっかり報道してもらわなきゃ。

こんなので食中毒を起こして日本人を陥れるなんて
中国による日本人に対するテロ行為だよこれは!

941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 12:55:50 ID:F+DShNIE
>>916
ウーロン茶はだめか?

爽健美茶は問題なしか?
健康茶、プアール茶は? 緑茶は?


942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 13:41:25 ID:NBdMUbJE
>>941
己の舌をもって確認するんだ!
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 16:53:07 ID:6MXSWg08
え〜〜〜〜〜〜〜!!
中国から食べ物は輸入停止にしてよ!!!
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 17:30:20 ID:iZFcxccr
い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜や〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 17:39:43 ID:ynC1bRtI
> 上記[1]及び[2]は食用油脂ではないので論外だが、2002年に公布された

まず[5]が論外だろwww
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 17:46:42 ID:ViL/ibxS
スーパーの冷蔵棚やショーケースの排水管が詰まったとき小型のバキュームで
吸い上げるとホースの中をグニュグニュと音を立てて汚物が抜き取れる。
それを清掃するとき中を開けると「寒天」状の液体がイッパーイ入っている。
トコロテンにもみえるな。
シナ人こんなもの利用してないよな。念の為に。
いずれにしてもこれも下水溝に入る。
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 17:48:37 ID:UtHMT6kd
666ってなに? オーメン?
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 17:50:08 ID:ViL/ibxS
ちなみに中国農業ではうんこ(屎尿)をバキュームでいきなり
畑に撒く。
でも畑も吸収能力をオーバーすると川に流れる。
うんこが混入した川の水で料理店の皿を洗う。

これが中国の衛生観念。
949('A`っ)))))< ◆22wgEgfwPk :2006/12/18(月) 17:59:58 ID:zgPI7kU1
>>948
対比は、糞尿を1〜2年ほど熟成させてから利用するのが普通なんだけどな…。
支那人って、3000年の歴史とやらを誇るくせに、やけに短気だなぁ。

>>920
1999年7月、既に恐怖の大王は存在した…それは支那人である。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 18:06:26 ID:5HC/3pMR
>>949
熟成といえばそうだが、発酵のほうが・・・
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 18:16:17 ID:HFWxmib/
そういや以前、ふつうのウーロン茶に下水ぶっかけてプーアル茶作ってたよな、あいつら。
952<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 19:13:46 ID:F+DShNIE
>>733
人糞を豆腐に混ぜる? トンデモねえ奴らだ。
中国人キタネーから近寄るなよシッシッ
臭いから寄るなっていいたい。

もう中国製食品日本に売りつけるなよ中共のバカ共よ
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 19:15:10 ID:F+DShNIE
中国人キモイ
954<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 19:15:27 ID:F+DShNIE
中国はやはり下品で野蛮な国だったんだ!
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 19:33:48 ID:UdZ/TtcA
中国行くと、いつも腹壊すな。
長生きしたいので、今後は絶対に行かないことにしよう。。。
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 22:33:19 ID:g3BCEnZQ
中国産を日本に送るなよ。
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 23:16:01 ID:XaN1gE3n
ぎゃぁぁあ
958<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 00:25:25 ID:xg3/MFy3
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

   \,---------、/  ヽ
   / :ヽ( [三] )/ .\.  つ
  . |::.   _. _  >::_ _ .|  わ
  .|:   '.(o)  : (o) ` | ぁぁ
.   |:::. `-‐‐   ‐‐-'' .| あぁ
   \::::::::::::::::    / ああ
    \/ ̄ ̄ヽ/  ぁあ
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 00:42:02 ID:3a8swxbX
しんじらんね


シナチネ
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 00:47:00 ID:gOt8Bdef
うわぁぁぁぁ
ホントにこんな国で五輪すんの?
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 01:00:30 ID:kKpUM7x0
>>948
韓国もいきなり散布やってたな。儒教圏のデフォか?つか学習能力無いのか?

>>960
五輪観光客で一山当てようと悪徳業者達(もち共産党員と癒着済みw)が暴走して…
962<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 03:33:33 ID:IE+ahjTs BE:338839474-2BP(330)
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
963<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 07:59:54 ID:ZjIVyQ+F

当然、日本向けの加工食品に混ざって居るんだろ?



964771:2006/12/19(火) 08:05:11 ID:PsHTIwRM
朝から、、 orz きもちわる
965<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 08:07:17 ID:wxkR3NmL
人糞を溶かした漬け込みたれ?のホンタクの方がマシだな(w
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 08:14:18 ID:veuXYlkF
俺が使っているラードは雪印だから大丈夫w
967<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 08:25:40 ID:4N1/Ehcm
オソロシス
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 08:47:40 ID:3a8swxbX
シナ産の物は商品ぢゃなくて狂品ですね(はーと
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 09:00:38 ID:dO1wmDLf
「医食同源」の考えは近代になっても根強く残っていた。日露
戦争中に日本に留学し、その後作家として活躍した魯迅の作品
『薬』の中には、女性革命家が公開処刑される際に、民衆が手
に手に饅頭を持って集まる、というシーンが出てくる。処刑さ
れた瞬間に吹き出る血を、饅頭に染みこませて食べる。新鮮な
血は体によいという「医食同源」の発想である。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 09:06:54 ID:iPs98ld8
バーボンじゃNEEEEEEEEEE!!!!!1
971<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/19(火) 09:07:45 ID:HzPtF8rU
マスターは?
972<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>971
ラードになりますた