【中国】 中国中央銀行、不動産の下落を初めて警告…金融危機の可能性も [12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エマニエル坊やφ ★
◇中国中央銀行、不動産の下落を初めて警告、金融危機の可能性も

中国の中央銀行は『2006年金融穏定報告』を発表し、国内の金融機関の経営状況や貨幣政策について
詳しい分析を行った。

この中で特筆する項目として、初めて不動産の下落に対して警告を示し、金融危機を引き起こす可能性について
示唆している。
現在、不動産のマクロコントロール政策が続いているが、今後の動向が注目される。

ただ、まだ多くの市民は自身の住居の問題を解決しておらず、需要は相変わらず高い。
また、2005年末現在のローン貸付残高は2兆258億元で、前年比1772億元の増加となっている。
しかし、価格が上昇しすぎることにより、模様眺め状態の市民が多いのも確か。

そこで、いったん不動産の下落が加速化すれば、銀行の不良債権が一気に増加し、
金融危機を招く可能性は十分にある。
そのため、政府は外国人の不動産購入を制限し、今年前半だけでも240億米ドルの資金が
中国から撤退したと言われている。

今後、不動産政策がどう動くのか、注意が必要ともいえよう。

ソース:エクスプロア上海
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=5151&r=sh

関連スレ
【中国】 上海郊外エリアの不動産、売れ残りが目立つように…政府に買い取りを求める動きも出始める [12/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164964983/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:31:12 ID:D3/k6Wig
中国終わったな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:31:35 ID:U9kMGDn7
空マンションだらけなんでそ?
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:31:43 ID:dT6wxoZG
何故に共産主義の中国で「不動産バブル」が起こるのか、
誰か頭の悪い俺に5行くらいで教えてくれ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:31:51 ID:vSnL4GZU
つーか、向こうの銀行って不良債権の処理をきちんとやっているとは到底思えないんだが。
貸し倒れになってどうしようもなくなるまで放置じゃね?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:32:51 ID:G5tJfVos
終わりの始まり
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:33:39 ID:VWh3ILEl
元々、上海のビル群は夜真っ暗だし

お台場の観覧車から見る
都心の夜景は不夜城に相応しい情景
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:34:13 ID:ovKD4k7Z
属国共々バブル崩壊に向かうのか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:35:11 ID:bK9Y5n+O
バブル崩壊くるーーーーー
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:35:50 ID:rCx84rK6
はいはいバブルバブル
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:36:00 ID:Ywmw1+P1
2010年以降は本格的に中国の時代といっていた奴がいたような気が
するが

もう中国企業に株の投資やめとこうかな
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:37:26 ID:rCx84rK6
>>11
早めに逃げとけ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:38:02 ID:6jMNYYju
支那大崩壊マダー!!?
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:41:00 ID:qjdblJZ1
日銀も徐々に金利上げる方向みたいだし…
下手すると五輪までもたんかな?
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:42:01 ID:FSFHxwAg
>>13
もう崩壊始まっていますが
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:42:06 ID:Q8GgaxZG
最終手段として
外国人が持つ中国国内の全ての資産、及び人民の持つ全ての資産を国有化するアル。
って中国共産党が宣言しても、金融危機とか不動産危機って起きるの?
171003monkeyヽ@(o・ェ・)@ノ ◆EqoNTlC6VI :2006/12/13(水) 15:44:55 ID:mP691P9+
逝く時は一気にw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:45:09 ID:pD028qxI
一党独裁人治国家だから持ってるけど、民主国家だったらとっくに終わってるんだよな・・・。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:45:19 ID:pf7FO3oK
キターーーーーーーーー

のか?
20しかし:2006/12/13(水) 15:45:45 ID:N0oq3OHX
それこそ、恐慌のもと
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:46:01 ID:qjdblJZ1
>>16
それやったら世界恐慌に落ちる。
いくら中共でも全く支援の受けられなくなる真似はしないと思う…多分
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:46:37 ID:vEOl+HsG
来年早々崩壊したりしてw
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:46:55 ID:XYnDML72
北京五輪まではあからさまな超法規的措置なんて取れないから
逃げ出すなら今のうちだろうなぁ・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:47:30 ID:VBIkg7Mq
中国での不動産投資ってのは人民元を得るための手段としての投資なんだよな。
中国の通過である元は不動産や株式を通してでないと得ることは出来ない規則になっていて
まあ〜、早い話が、元高で通貨の値上がりを待つと言う事なのだ。
来年当たり、元の通貨価値は確実に上がるのは本当だ、
しかし、通貨の上昇が不動産投資の下落でプラスマイナスでゼロもしくはマイナスでは
とほほ・・・・ではなかろうか?
いずれにしても中国への資本投資はヤバイ可能性が有る。
元高による中国の農産物生産が国際経済の基に晒され大打撃をこうむり、
沿岸部と内陸部の経済的格差が今以上に深刻になるのは間違いなし、
それに伴う国内での暴動が更に大規模になり、それが世界中に配信されるだろう。
第二の天安門事件になる。
そして、世界中から中国共産党は非難を浴びるだろう。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:47:31 ID:XH8CDfLT
ワクテカするお
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:47:50 ID:ZKkq8QWx
ON+大手町セミナー「中国の実情と安定成長の課題」

株式会社沖ヒューマンネットワークラーニング事業部と株式会社ナユタNLL事業部はON+大手町で1月26日(金)に特別セミナーを開催する。
開催日時は2007年1月26日(金)15時から16時30分。講師に團野廣一氏(三菱商事業務部顧問・元三菱総合研究所
副社長)を迎え、「中国の実情と安定成長の課題」と題して講演が行われる。

團野氏は三菱グループでの中国戦略の第一人者。氏により、「近代化水準世界60位、先進国と80年分の差」
「高成長の一方で何が起きているのか?」「2008年の北京五輪、2010年の上海万博をひかえ、
一見、明るい話題に満ちているが、現実はどうなのか?」「貧富の格差、環境問題、資源不足など」をめぐって紹介され、
「同じアジアの国として、わが日本の取るべきこの『大国』への対応策」を提言する。

会場はON+大手町事務局。受講料は3000円(税込。当日会場にての支払い)。申し込みはこちらから。
定員は100名で、定員になり次第募集を締め切る。

興味のある方はお早めに応募を


27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:48:18 ID:vSnL4GZU
>>15
崩壊が大都市で目に見える形で現れるのはいつか?
と言った方が適切だな。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:48:35 ID:vEEWrq9p
警告するだけ宗主国はマシ

すぐ下に「心配ないニダ!」の国が…
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:49:27 ID:QwJMRieg



日本市民は皆9条改悪に反対している。  9条死守BBS



ttp://www4.rocketbbs.com/141/tama9jo.html

30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:49:47 ID:fI8P4qkT
中国も終わるのか。
ワクテカして見ていたいとこだが
地理的に近くて、いちゃもんつけられてるから面倒だな
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:49:49 ID:vSnL4GZU
>>21
いよいよ大々的に崩壊するときまでに、外資がどれだけ中国から逃げ出しているか
それによって、中国崩壊の世界への影響度が異なるだろうな。
今のままだったら、世界に相当な影響が及ぶ。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 15:53:24 ID:nLCA8BJ9
こんなの、みんな知ってるんじゃないの?
覚悟して中国株半年入れてたら30パーセント増えた。
まぁタイミングが良かったのだろうけど。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:07:36 ID:RLgct/TI
五輪後って観測が主流なら大手はそれより先に動き出す

【中国】 中国の不動産開発企業、資産負債率は7割以上 [12/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165117298/
【中国】 上海郊外エリアの不動産、売れ残りが目立つように…政府に買い取りを求める動きも出始める [12/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164964983/
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:08:40 ID:MdjLbXyo
日本人には樹海があるけど、アイツラはどこで一人あ〜ぼんするんだ?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:09:40 ID:vSnL4GZU
>>33
オリンピック前にできるだけ外資は撤退したいだろうな。
しかし、外資が一斉に撤退すると、それ自体が中国崩壊の引き金になってしまうから
やり方が難しいところだ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:10:33 ID:fz+sS+gp
>>34
そんな殊勝な民族じゃない。
世界の果てまで逃げるさ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:17:08 ID:VWh3ILEl
>>34
東シナ海に入水  
  ↓
化学反応を起こしてメタモルフォセス
  ↓
エチゼンクラゲ
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:19:12 ID:XQFa5SmU
本当にヤバくなったら、これ以降の不動産関連の記事は見なくなる筈だ。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:23:14 ID:EI3188bu
>>34 36
っ分裂OR内戦。 不良債権だけ中央に押し付けて、地方が分離独立。
 上海と北京じゃ言葉も違うし。歴史は繰り返すんじゃないかと。
40特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2006/12/13(水) 16:35:43 ID:8QnUyu/l
>>4
国から
50年
土地を借りる
権利を転売
だったと思う
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:49:08 ID:L9yR5ygb
さあ!祭りじゃ!
チャン崇拝者晒し祭りじゃ!
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:51:21 ID:8SdQ8Oyv
そしてインドが発展する。
金が欲しいならインドに投資しとけ。
絶対儲かる分けではないが今から中国に投資するよりかはいいはずだ
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:51:59 ID:1031S+hy
>外国人の不動産購入を制限し

実はほとんど大陸の中国人だけど
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:54:50 ID:pE9FinjN
シナの失われた10年が始まるのか?社会主義市場経済にも恐慌が起こるん
だな。

45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:55:43 ID:ycg8pkUz
>>35
あの日経新聞ですら、在中子会社から本社への送金が規制されるのは不当だと書き始めた。
奥田時代にはありえなかったスタンスだ。

すでに大手企業の資本引き上げは済んでおり、のめりこんだトヨタとか中小零細とか、
身動きできない連中の資産が損なわれるだけだ。
オリンピック前に経済崩壊は起きると思う。
それを知っているから、王大使は必死の対応を続けている。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:56:36 ID:gEYD8PDe
どーせ、あの国は同じ民族同士で殺し合うさ。
歴史が証明してる。
分裂 → 統一 → クーデターで新王朝 → 分裂 っての繰り返し。
たま〜に、異民族(元&清)に乗っ取られる時もあるけどね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 16:56:56 ID:CFfxTsic
このスレは伸びる。
このスレはクマさんがやってくる。
そして森ビルのオーナーの上海ヒルズの予言などやってくれるかも

なんとか北京オリンピックは、パリに変更になってくれないかしら?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:05:41 ID:jnEiTz8D
大丈夫だろ。軍隊で暴徒を虐殺して。その資産を接収るからな。

人口は減るし、金は奪えるし、一石二鳥だな
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:15:14 ID:vSnL4GZU
>>45
オリンピック前に崩壊か、オリンピック後か、半々の確率というところかな。
微妙なのでどちらとも予測できない。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:17:20 ID:pE9FinjN
>>48 天安門事件の再現が起こったら北京オリンピックは無いだろうな。
51地獄‥‥ッ。まさに地獄ッ‥‥!! (`・ω・') :2006/12/13(水) 17:22:37 ID:qUk9d65F
もう転売できないんでひょ
ガクブル成金多そう
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:24:42 ID:RTh6Gy7/
>51
つ「【中国】 上海郊外エリアの不動産、売れ残りが目立つように…政府に買い取りを求める動きも出始める [12/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164964983/

政府に買わせようと考えているんでしょ。
この発想が出る時点で、資本主義じゃないよな〜
53天国‥‥ッ。まさに天国ッ‥‥!! (*´∀`*):2006/12/13(水) 17:25:47 ID:hA4ZzuvB
実質的にはもう夏頃から下がって来てたよな
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:26:43 ID:fz+sS+gp
>>52
社会主義国家なんだが・・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:26:44 ID:EXR4n1aK
アブクはもっと大きくしないと
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:30:50 ID:vSnL4GZU
>>51-52
いったんバブルがはじけて土地価格が下落し始めたら、もう捨て値でしか売れない。
捨て値で売ると大損害だし、かといって待っていると、捨て値でさえも買い手がつかなくなる。
もちろん国が買い取るはずもない。
下手に投資した奴は破滅だな。
そして、中国経済自体も滅茶苦茶に。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:33:26 ID:Fk1rqsZJ
北京オリンピックまでは大丈夫…
そう思っていた時期が俺にも

みたいな人は多いんじゃないかな。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:33:56 ID:4Omsmook
またまた。
世界一の大金持ち(外貨持ち)のくせに。何があっても大丈夫。
10年分の原油買い占めてる馬鹿げた金をちと廻せ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:37:32 ID:RTh6Gy7/
>54
違うだろ、よく言って共産奴隷主義ってとこじゃない?
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:39:20 ID:RTh6Gy7/
>58
一応突っ込むが、外貨準備の額と金持ち国、貧乏国はあまり関係ないぞ。何しろ外貨準備は
外国からの直接投資はもちろん、借入をしても積み上がるから。

金持ち国と呼べるのは、対外純債権が巨額な国だな。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 17:52:22 ID:CUXsHBGr
中国のマクロ政策は現実的だから来年元が上がってダメージを受けてもそれを
最小限で食い止めるようダメコンはすると思う。国家の借金は増えるだろうね。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:15:18 ID:qhoor0oP
もう、この手のニュースが出てこなくなるんじゃないか?
ヤバイと情報規制が入りそうな予感
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:16:01 ID:pFD0ipL/
>>4
国そのものが詐欺師
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:21:39 ID:PokifxDf
厨獄では、土地そのものは私有出来なかったんじゃなかったっけ・・
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:21:55 ID:j+VA4f8U

中国の田舎は

空き部屋がゴロゴロあるよ
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:22:44 ID:4Omsmook
>>60
なるほど。では金持ちといわれる国の中身を・・
http://www.mof.go.jp/1c006.htm

ナニなにナニ この八割を超える、”実態は換金できない”という噂がある
摩訶不思議な”証券”は、ナニナニ?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:27:52 ID:vSnL4GZU
>>66
まず「実態は換金できない」という根拠を示せ。
噂では話にならない。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:30:43 ID:MehKAPR3
そもそも、売る側が人の入居を想定してないところもあるらしく
現場作業も手抜きの嵐、だって誰も確認しないんだもの。入居者
いないから困る人はいない。

右から左へ転売目的だらけで、新築ゴーストタウンがあるという。
オリンピックまでは国がなんとかするという前提で、みんなで渡れば
恐くない。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:33:27 ID:WInR7h+q
よっしゃぁあ! これでイイ言い訳ができたな

韓国には「中国が大変なので助けられません」
中国には「韓国を救えるのは日本しかありません」

で どっちも100億円ぐらいの手切れ金で済ます・・・って無理ですか!?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:33:57 ID:3AUVNdaM
歴史は繰り返す。
昔みたいに持ち上げるだけ持ち上げといて、最後は
やっぱり「太った豚」でした、と言われておしまいな予感。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 18:35:16 ID:4Omsmook
>>67
やだよう。
たといジョークにしてもブッシュ君に尋ねる蛮勇はないよう。
72地獄‥‥ッ。まさに地獄ッ‥‥!! (`・ω・') :2006/12/13(水) 21:06:33 ID:cCFCjZE9
>>69
その言い訳は最悪っすw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 21:23:53 ID:BerD1qsF
>>34
ボク中国人、
きのう人間、
きょうはミンチ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 22:36:25 ID:Mi3pz56X
アメリカも住宅バブルがそろそろはじけそうとかなんとか言っていたが、
そっちも気になるなぁ。
アメと中が同時に住宅・不動産バブルが破裂すると、世界経済大混乱に
ならねぇか?
特に中はドルも日本以上に持ってるし。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 22:42:57 ID:vSnL4GZU
>>74
アメリカと中国が同時にバブルはじけたら、世界恐慌ものだな。
中国だけでも相当の影響があるのに。
同時に経済破綻するのは避けて欲しいものだ。
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 22:43:00 ID:Y7mTBCiN
>>74
バブルが弾けても、オッパイさえあれば生きてゆける。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 22:58:19 ID:8LX9odcq
バブルがはじけたとき都市生活者の失業率が上がるはず。
すると当然色々なデモが発生する。これを戦車で踏みつける。
一時的には沈静化に成功しかし・・・・・
共産主義国家で開放革命が起きるとはなんたる皮肉。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 22:59:23 ID:8LX9odcq
>>76
そのおっぱいもバブル崩壊でしぼんだらどうします?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 23:02:28 ID:I/3vEwQv
>>78
シリコン入れたらいいニダ!! <`∀´r >
80舒暢諸神觀世福佑:2006/12/13(水) 23:18:33 ID:21n2Xeao
共産主義=惡魔
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 23:32:53 ID:nP/LSeJM
>>79
シリコン容れる金は?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 23:39:25 ID:R8STDfFZ
そろそろ日本も中国人お断りの看板出したほうがよくないか。
83 ◆65537KeAAA :2006/12/13(水) 23:40:09 ID:5yKgyNGj
終わりの始まり…?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 23:40:25 ID:9I4Ol37i
逃げて逃げてー!
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 23:41:10 ID:OAJ82lFn
ぶっつぶれろ支那糞!!!!
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 23:53:17 ID:jliOnIsR
あーあ言っちゃった
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 00:24:35 ID:uLrYBwEt
書き込み試験
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 00:29:12 ID:+EGq6emg
五輪が発火装置です
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 00:32:28 ID:AqBC75Qs
日本に巣食って犯罪に加担してる人当たりのいいシナ人って

本 当 に 恐 る べ き 人 た ち で す ね 。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 00:32:40 ID:O+zaQYc2
五輪まで持つか持たないかが今後の焦点ですなぁ
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 00:37:32 ID:QDhnCcN7
   ∧,,∧   な、なんなんニカ?
  <;`д´>  ここ、どこニカ?
   レV)   なんでウリ
    <<   売られたニカ?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 01:42:42 ID:rm5GbGCt
>>11
やめにきまってるだろ。
虐殺大国なんか信用しちゃ池ね絵よ。

つか、やつら気が狂ってマジで台湾侵略してくるかもしれんぞ。
沖縄にも。

オリンピック、万博あたりは戦争の時期かもしれんな。
警戒せねば。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 01:50:48 ID:rm5GbGCt
>>74-75

また戦争が起こるのか
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 01:55:25 ID:rm5GbGCt
「映像の世紀」を思い出すぜ。

大恐慌が訪れてニューヨークには浮浪者が溜まり
ドイツと日本が徹底的に苛められ
ついに第二次世界大戦に突入し・・・・



しかし共産主義国家か。
共産主義でも、上海に浮浪者が現れる日がやってくるのだろうか?
上海で段ボール生活か。そんな光景をもし見ることができたら見物だな。
そこは政府が処理するんだろうが。
浮浪者のように破綻した中国人は何処へ行くのだろうか?
武装警察に人権を侵害されてコスト削減と称して殺されるのか?

95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 02:04:01 ID:CJ5rkByw
>>1
バブル崩壊wwww
いやぁ、これは楽しみだなぁww

銀行がいくつ潰れるかなぁ。。。。。www
964:2006/12/14(木) 02:08:31 ID:6WYKRze2
>>40
サンクス!
権利だけの転売でバブルが起こるのか…。
実質「期間限定個人所有」と同じ扱いなのね。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 02:22:51 ID:P3zBX8qi
実需に即した価格にするのは不可能だろう。
いかに支那国民や諸外国をだまし、どれだけ外資を呼び込めるだけにつきる。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 02:23:00 ID:Le2qWQw1
>>94
>上海に浮浪者が現れる日

 上海でも、北京でもかなり見られるよ。
 しかも、日本のホームレスなんかとは比べ物にならないくらいに汚い。

 なんだかなー、な気分にさせられたよ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 02:27:38 ID:ztG5RSSu
>>94

中国は共産主義といってるが、実質そうではない。
中国に行けばわかるが、浮浪者はいる。
上海に住んでいても、暖房がない家なんか沢山有る。
暖房は買えたとしても、維持費が大変だから買えないそうだ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 02:48:08 ID:KN0xX9wm
上海に団体で行った母が『上海のスラム街は戦後間もない頃の日本よりも貧しい』と申しておりました。

101伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/12/14(木) 03:48:41 ID:Vh9HEQF6
だから最近靖国について発言を控えている訳だ。
オリンピックまで持ったら、台湾侵攻して借金をうやむやにするとか考えていそう。
台湾は、親中国派が台頭してるから、マジでやばい。
102伊58 ◆AOfDTU.apk :2006/12/14(木) 04:16:09 ID:Vh9HEQF6
物乞いが多い中国。特に目に付くのが「障害者」と「子供」。
このような視覚的にわかりやすい弱者の方が同情を集めやすいこともあり、物乞い界の主力として「活躍」しています。

中でも「4番サード」なのが障害児。「障害」+「子供」のコラボレーションは他を寄せ付けない競争力を持っているのです。

ここで課題となるがこのような「エース級」をどこからスカウトしてくるのか、ということ。
障害児を持つ貧困家庭からレンタルしてくるのが主流のようですが、その明らかに不自然な腕の曲がり方から考えて、
どこかに加工工場が存在しているのではという疑惑が拭いきれないのも現実です。

それはそれとして、このような子供の物乞いには基本的に裏に悪質な組織が存在しているので、
可哀そうでも金銭を恵むことは止めておいた方がいいと思います。

ノルマを達成できないと子供達は暴力を振るわれるのですが、収入が良ければノルマは上がっていくでしょうし、
何よりこのような犯罪行為に拍車をかけるだけでしょうから。

参照元(中国語):
http://news.163.com/06/0102/09/26F1DD6S0001122B.html
http://chinafile.blog66.fc2.com/blog-entry-100.html#more
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 04:54:51 ID:9D7IJp24
資産は国のもの
負債は個人のもの
それが中国
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 10:08:01 ID:TFUpTGgm
>>93
1929年の世界恐慌はアメリカ発だしなあ。
考えようによっては、第二次世界大戦を引き起こしたのはアメリカ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 10:10:39 ID:TFUpTGgm
>>96
そう。
しかも、その期間限定の使用権でさえ、中国政府の都合で
いつ強制的に剥奪されるかわからないという代物だ。
だから、中国に進出するなど気違い沙汰なんだよ。

>>99
いや、中国が共産主義でないのではなく、共産主義とはああいうものなんだよ。
共産主義とは、一握りの支配層だけが贅沢の限りを尽くし、ほとんどの国民は
奴隷以下の飢餓状態になる制度だ。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/12/14(木) 10:12:06 ID:Ivw6eIUo
うん、バブルを引き起こした日本と違って、うまくコントロールしてるようだな。
で、相変わらず、嫌韓中厨は馬鹿であると。
107闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/12/14(木) 10:15:29 ID:pOg2KKfB
>>106
その言い方はおかしいのだね。バブルにはもうなっているのだよ。
崩壊させないように中共政府が必死で制御している状態。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 10:17:44 ID:VktDwOmR
>>105
なこたーない。
共産主義とは共産主義者の頭の中だけに存在する楽園のこと。
人間が理想の行動をすれば理想の社会になるんだ。(w
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 10:18:52 ID:VktDwOmR
>>106
隣国の失敗を見て同じ轍を踏んだらそれこそバカだろ。
もっとも踏みそうだが。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 10:19:00 ID:A9gG6I37
最近の中国株の値動きはかなり神経質。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 10:22:47 ID:d2hTKrz/
>>108
チョンの抹殺か
大胆だなW
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 10:29:24 ID:jSL1BQf2
どういう連中が不動産に投資してるか考えたら問題の深刻さが簡単に判るけどね。
党の上層部とその関連一族だから、銀行から勝手にカネ引き出して焦げ付いても無問題。
今の統計数字も誤魔化し放題の結果。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 10:32:16 ID:Y3Bqlqoq
バブリー♪
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 10:42:56 ID:S75eRC5D
<ヽ`∀´><`∀´ン >
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 11:49:25 ID:rm5GbGCt
>>98
うわっ、臭そうw

これまらますます増えるのか。

そして汚染都市に成り下がると
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 11:50:48 ID:rm5GbGCt
>>99
> >>94
> 中国は共産主義といってるが、実質そうではない。
いや上海は特別区でトウショウヘイががんばりに応じて
報酬を高めるというあの手法を導入したからだから共産主義に見えないだけであって
人権や自由選挙が無くて言論統制なんかやってるところは相変わらず共産主義だね。

117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 11:52:28 ID:rm5GbGCt
>>101
> だから最近靖国について発言を控えている訳だ。
> オリンピックまで持ったら、台湾侵攻して借金をうやむやにするとか考えていそう。
それなら今のうちに対中ODAを切った方が良いな。
今のところODAの返済は利子付きで済ませているようだが。
借金に借金を重ねていそうな国は信用できないからな。

> 台湾は、親中国派が台頭してるから、マジでやばい。
危険だな。そういうスパイなやつを排除しないと。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 11:54:40 ID:rm5GbGCt
>>102
なるほど、金はあたえずに、食べ物だけ与えるのがふさわしいな。

募金とかでも、アフリカの国に直接金を与えても政府か
勝手に使って貧しい人が救われないことがあるから
ものだけを送った方がいいというやつがあったしな。
そのせんで行くべきだな。

韓国がしでかした太陽政策はまさに大失敗だったな。
贅沢品なんか送っても金正日やその周辺が喜ぶだけだしな。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 11:56:29 ID:rm5GbGCt
>>105
そうそう、共産主義ってのは人を殺すことで成り立ってるおかしなもの
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 11:58:26 ID:rm5GbGCt
>>106
人を殺すことでどうにかコントロールするのが精一杯なのにアホですな
121:2006/12/14(木) 13:03:38 ID:Mfw0IhQv
よく分からないんだが、
もし中国が崩壊したら日本の銀行もやばいの?
預けてる金が心配なんだが。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 13:09:04 ID:4udkRsFt
日本の銀行も企業や工場も、中国に関係している者すべてがやばいよ。
どれだけ中国に深入りしているかも関係してくるけど。 
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 21:20:10 ID:JkTtmYGr
景気の変動がない共産主義(失笑)
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/14(木) 22:49:26 ID:rm5GbGCt
そこでアメリカの要請で変動相場制に。

この変動相場制を導入することで
中国が生まれ変わればいいが。

そのまえに言論の自由をなんとかしてくれって感じだが。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 13:18:00 ID:bqTo8nso
>>116
「皇帝に成り代わって赤い貴族達の集団独裁国家」といったところでしょうか。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 13:21:23 ID:ju+hjBAc
>>124
無理だよ。
変動相場制にしたら、そのとたんに元が跳ね上がって
中国のGDPは一瞬だけ急上昇するが、次の瞬間に中国経済が崩壊する。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 13:48:17 ID:5p6zExWR
>>126
急上昇した瞬間に赤い貴族どもが元をドル・ユロ転するのは目に見えてるしな。
国内に金融資本は残らんだろうな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/15(金) 14:03:30 ID:hAfZIu1I
>>126
だからそれをアメリカが狙っているんだろうよw

いや違うかな。とにかく、中国に圧力をかけて、
さもないと、これ以上お前ごときとは取引しないぞ!っと徹底的に脅しをかけている。

するとアメリカとの取引すら手放し、ドルと元の相場にも影響を与える。
アメリカに操られ、中国は徹底的に苛められる。
今は北朝鮮問題があるから、そちらを先決しているが、半島情勢が落ち着いたら
アメリカが次に目を付けるのは中国だ。

オリンピックを間近に控えているため世界経済にもなにかしら影響がでると
見込んで中国を牽制しているんだよ。

で、アメリカに追いつめられた中国がやりそうなことといったら、
強硬手段や戦争だろうね。アメリカはわざと中国から戦争を仕掛けるようにし向けているともいえる。
台湾侵略を狙ってそこから中国を叩く。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 01:49:50 ID:8SX0OLr8
>>128
米中戦争は双方に止めを刺すことになりそうだけど。
アメリカもイラク戦争でだいぶ無理してるからなぁ。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/17(日) 02:07:39 ID:0zhWvzVY
景気は糾える縄の如し。支那為政者が粉飾で実態を隠さず、冷徹に市場分析し続ければ
不景気になってもいずれは回復するものと信じたい。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/12/18(月) 14:50:08 ID:O40vBOsd
五輪前に支那のバブルが崩壊したらまさかとは思うが戦争突入?
その場合はどこで代替開催するか大慌てになるのかな?
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 14:56:25 ID:kQAehCjz
もうちょっと楽しませてくれるかと思ったんだが。
あっけないものだな。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/18(月) 14:56:52 ID:z7BLQ/kY

完全民主化するまで
日本は大きく投資するべきではない。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>129
だから悪事を世界に呼びかけるんだよ。
中国から戦争を仕掛けるようにもってくれば、国連が動きやすい。
そうすれば協力してくれる国々が増える。
イラク戦争では反対する国々が多かっただけに
アメリカにとってはやりづらかった。
だが今度は違うだろう。中国の悪行は世界に知れ渡っている。