【WHO】 事務局長選、日本の尾身氏が第1選抜を通過〜トップ通過は中国候補 [11/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■WHO事務局長選、日本の尾身氏が第1選抜を通過

 【ジュネーブ=市村孝二巳】
 世界保健機関(WHO)は6日からの執行理事会で次期事務局長選挙を開始した。
日本から立候補した尾身茂WHO西太平洋地域事務局長は11候補から5人を選ぶ
第1選抜を2位で通過した。

 34の理事国が5票ずつを投じ、得票数上位の5人を残す形式で、トップ通過は中国
の候補だった。残り3人はメキシコ、クウェート、スペインの各候補。7日に面接と質疑
応答を経て8日の最終選抜で1人を選出、9日のWHO特別総会で次期事務局長として
正式に承認する。 (01:02)

ソース:日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061106AT2M0602606112006.html

関連:
【WHO】 WHO事務局長選、三つ巴〜日中対決、情勢は混沌 [11/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162745121/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 01:57:14 ID:WsYcNgbp
3なら
ハンギブン死亡
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 01:57:19 ID:gFcUfYN8
>>3ははげのホロン部
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 01:57:55 ID:SkUe9s6m
鳥インフルエンザの発生源で
報告者を刑務所にぶち込んだ
中国がWHO事務局長か
ないすじょーく
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 01:57:56 ID:NAfd51N9
>>3
逝ってよし!w
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 01:58:23 ID:AaWaDR/2
賄賂攻勢か
負けるな
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 01:58:28 ID:WsYcNgbp
>>3
スナイプする
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 01:58:51 ID:/9Sc6+ww
ああ、それでアフリカの借金帳消しとかやってんのか
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 01:59:57 ID:brtZ+ozP
中国になんかにWHO支配されたら
データ捏造されまくりそう。
台湾のWHO加盟問題もあるからアジア以外がいいかも。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:00:13 ID:ZFQ/EEMm
中国になったら鳥インフルエンザやSARS対策は後手にまわるな。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:01:18 ID:U1iwVCin
>>10
×後手に回る
○隠蔽する
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:05:23 ID:NwFKO18r
中国がWHOトップに就くことにメリットがあるのはわかるけど、
日本にはなんかメリットあるの?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:05:27 ID:sMdaLTDQ
>>2-3
 貴様等、なんてザマだ!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:09:18 ID:chDa7AbD
伝染病でWHOが警告を出すと各国が自国民に渡航自粛を呼びかけるから
観光やビジネスで大ダメージになるんだよね。
実際、中国はSARS問題で大打撃を喰らった時期があった。

だから中国人がトップに立つと隠蔽が起こる。
「隠蔽できる体制」を作りたいがゆえに総力を挙げて擁立してるわけだ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:09:37 ID:36ReYh9E
世界中にウィルスを撒き散らし、
医療を政治の道具にして台湾人を虐殺しようとした中共ですかw
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:10:05 ID:aarBPFbC
中国が世界保健機関トップって何の冗談だ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:10:19 ID:KsIZVW7D
>>12
何もない。日本は純粋に世界の健康に貢献したいだけ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:11:11 ID:NAfd51N9
>>15
あいつら自体、ウイルスみたいなもんだからな。
しかも相当な耐性菌だ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:16:49 ID:e310ucua
踏絵ですか?
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:17:46 ID:cki01vQc
こういうのはたいてい外したら何するか分からんような基地外が勝つと決まってる。
それがいいとこかもしれんが日本はおとなしいからな…
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:18:55 ID:N3/ssDij
Guess Who
取りあえず ●国人で 良いだろ。
渡り鳥ウィルス関連だからね。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:20:33 ID:ocSUht3a

台湾加盟問題があるから中国は取りにきたんだろうな。

鳥インフルエンザのとき、人道上と他国への拡散の問題から、
台湾のオブザーバー参加くらい認めろと、各国から中国に
圧力がいったからな。

それでも反対したバカ中国なんかに事務局長渡したらどうなるか。
簡単に想像付くな。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:23:06 ID:JwhHjyVZ
バカウヨ
韓国UN事務総長就任「くだらねぇ!ただの名誉職に喜ぶ連中バカだな!」
日本WHO事務局長第1選抜を2位通過「ヤッホォォォぉ!!!ついにきたこれ」

なにこの二枚舌┐('〜`;)┌ しかもトップは中国の人なのに
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:25:53 ID:5vki399K
>>23
お前はいったい何を見てるんだw 
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:26:01 ID:lZQ4Qu/F
WHOのトップが中国人とは、悪い冗談としか思えんな。
これも国連への法則発動の伏線なのか
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:29:40 ID:H+IJvDt8
>>23
ちゃんと該当する書き込み見つけてからヤっとけ
この早漏
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:34:15 ID:N3/ssDij
>>25
良いと思う。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:43:20 ID:xVdApLZq
台湾を加盟させるためには中国人は邪魔だな
29特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2006/11/07(火) 02:44:38 ID:N4bm6wmW
>>12
中国を監視したいんじゃないの?インフルエンザなんかはあっちから来るわけだし。

そう考えたら、中国がなったときは(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだよなぁ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:53:43 ID:M+bFJ4sG
・この人は香港人で、鳥インフルが発生したとき
 迅速に大量の鶏を処分させて功労があったと言われている。

・日本は過去に既にWHO事務総長を出してる。

・欧米とくにアメリカに「国際機関の長に女性を」という風潮が強くある。

日本に勝ち目はない。
ただ、世界的にはアジアから出過ぎなので
日本が降りてメキシコに一本化すれば
中国にならないかもしれない。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:56:47 ID:4GRSIwGJ
>>23
>ただの名誉職に喜ぶ連中バカだな!

誰がそんなこと言ってたの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 02:57:12 ID:d89HKjfj
>>30
SARSの情報非開示、
鳥インフル時の報告者を処罰

そんな国だぜ?
それに女性ならだれでもってわけじゃねぇだろ。


逆にメヒコがおりて日本に一本化してもいけるっぽいな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:08:10 ID:+cNzMQoD
日本は中国と違って工作の一つもまともにできないときやがる。
今頃中国はいろいろ根回しに奔走してるだろうに
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:15:31 ID:iodo4FfK
自国の事を隠蔽しまくってる中国に票入れた国って馬鹿なのか?
それとも金か?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:16:49 ID:jL4Z9cmZ
これも潘と同じパターンで、査察をぶち込むために中国の事務局長を選んでお仕舞いにできないもんかね。
日本がやる意味もねーだろ。
36(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/07(火) 03:18:48 ID:YU8pwY/c
金だけ引っ張られる利権組織の長なんかにならなくてもいいなのですよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:26:14 ID:HMkyEUIM
別に、どうでもいいんじゃねぇ?
しらんけど。
でもたまには当選しろって感じ。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:27:33 ID:M+bFJ4sG
>>32
中南米系があっさり降りるなんてありえないだろw

米とベネズエラ、痛み分け? 安保理選、厭戦気分で幕
http://www.asahi.com/international/update/1104/003.html

(中略)このポストをめぐっては、反米を掲げるベネズエラと、米国が推すグアテ
マラが激しく争ってきたが、国連総会での計5日47回の投票でも決着が付かず、
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:43:05 ID:Ru+eyGjz
別に日本がなる必要も無いと思うが、よりにもよってチャンコロをトップ通過させてしまう
理事国ってのも程度が知れるな・・・
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:47:48 ID:1tnK6fUj

中国がWHOってただ単に台湾を入れたくないからだけだろ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:48:55 ID:DwOAYfuy
>>40
あと鳥インフルエンザとかSARSとかの隠蔽もしたいんだろうな
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:49:44 ID:4AhqLCcL
>>12
台湾への後押しが少しだけ出来るかも。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 03:58:39 ID:YIkQszDx
中国人がなると・・・食品に含まれる重金属と残留農薬の安全基準が緩和されそうで嫌だな。  WHOとは管轄違いか?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 04:05:48 ID:DwOAYfuy
>>43
食品に関してはFAOジャマイカ?
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 05:05:54 ID:8Wy7NzOa
中国人を今よりも1/10にする様な政策を履行すれば応援するよ!
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 05:20:04 ID:CkmcQnnR
>>12
阿呆かチャンコロ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 05:30:07 ID:uVRen/07
鳥インフルエンザでは本当の状況を知らせない中国に対して
WHOは秘密裏に青海湖周辺へ調査員を送って情報収集に
当たらせたことがあった。
この調査結果を突きつけられて中国はようやく死んだ鳥の数や
発見された場所を訂正したが、面子は丸つぶれ。
おそらくあんな恥は二度とかきたくないと思って必死なんだろう。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 05:49:56 ID:60FdZQj1
支那が突然アフリカに金をばら撒き始めた理由はこれか
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 05:53:52 ID:2W0ev575
国連人権委員会と同じこと狙ってるのかw
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:01:53 ID:Enk8x6fM
チャンコロが最有力て
なんの冗談だ?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:08:48 ID:GK+fvubm
中国の覇権はすごい勢いだな
日韓同盟しか日本に残された道はないな
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:15:40 ID:T73nPo90
朝から爆笑。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:16:11 ID:J4Tpk51s
>>51
それだけは勘弁してくださいm(_)m

そんな状況になるくらいなら
「栄光ある孤立(?)」を選んだほうが100倍マシです。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:27:25 ID:CTMkG9w0
中国が有力て、人権理事会といい国連はやっぱり終わってるな。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:28:32 ID:o1Wv4lle
>>51 最も愚かな選択だなw
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:31:52 ID:Hdu3s57/
>>50
アフリカの票がかなり流れたのではないかと。

>>54
そら、欧米諸国は中国の実態になんぞ興味はないし、第3世界の各国は
「金をくれる奴がいい奴」だからな。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:45:17 ID:qaGA2Poi
オリンピックの悪夢再びだな
日本は100%負けるだろう
勝てる要素がまるでない
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:45:29 ID:KJi7o6RZ
WHO選挙は名実ともに世界への影響力の強さが
日本より格上ということを思い知らせる事になるんだな
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:51:48 ID:d1GFnqDF
WHO事務局長 中国
国連事務総長 韓国


日本は何やってんだ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:56:48 ID:j07f//nr
このための借金チャラか。
まぁアフリカ各国の民度をまず上げないことには
金でコロコロ動く連中ばかりなんだろうなぁ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 08:57:14 ID:aXq/IoDO
WHOの事務局長が中国人ってw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:04:46 ID:JcENaSpu
オブザーバの台湾が外されるのかぁ。何としても阻止したぃ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:08:19 ID:RmVqrdgG
仕事しない外務省は、何やってるの?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:12:41 ID:MBqEM382
>>51
気持ち悪い。寄ってくんな!
65ガチムチ熊先生:2006/11/07(火) 09:17:39 ID:Zy3V19xO
>>59
そこでG8で世界を牛耳るっすヨ。そんな戦略あるんかねー??
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:20:19 ID:+64UIFF3
え?……国連のチョンならまだ分かるが………


WHOでつよ?フーじゃないよ?正式名称言える?
67fumi:2006/11/07(火) 09:29:21 ID:y9xBKq/o
>>51

くるな
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:34:49 ID:z4TvBNYc
>>1
>34の理事国が5票ずつを投じ、得票数上位の5人を残す形式で、トップ通過は中国
>の候補だった。

>トップ通過は中国の候補
>トップ通過は中国の候補
>トップ通過は中国の候補


 疫病隠蔽しまくりのシナがWHO事務局長候補でトップって何の冗談だ ('A`)
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:38:06 ID:w4IPw6Zw
>>51
こっち見るな!
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:49:46 ID:qzTeyT6h
もし中国になったら知的財産権問題なんて無いに等しくなるね。
残留農薬野菜が日本に大量に来るね。
チャイナリスクは永遠に不滅ですw
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:53:30 ID:+64UIFF3
>>70おまえなんか勘違いしてない?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:55:11 ID:me1N8kf2
よりによってWHOで中国かよw
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:57:13 ID:eQx/EPd6
世界が徐々に闇の方に近づいていってるな
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 09:59:58 ID:kIbyJWPc
衛生観念無視、人権無視の中国がWHOにいること自体おかしいのに、
立候補もおこがましいだろ、WHOにウソの報告をしていたんだから。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 10:33:12 ID:3inMcNJY
非協力的だった中国がトップ通過って何の間違いだ
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 12:31:06 ID:mI/VwHCc
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/fr_contact/contact.cgi
株式掲示板 9983 (ファーストリテイリング)
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=9983


77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 12:35:09 ID:MyvmWLxo
>>17
 隠蔽する国家にとって、悪夢な日本。
 よって、たたかれる。
 聖人は、・・・・・・・
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 12:40:26 ID:lDDnXKKT
日本はもう少し国際社会で好かれる努力をすべきだね。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 13:17:49 ID:RB5JjlGr
 爆発的な感染拡大で世界を震撼させた新型肺炎「重症急性呼吸器症候群」(SARS)。
世界保健機関(WHO)は この新しい感染症の存在をいち早く世界に警告。

情報公開を渋る中国政府とねばり強く交渉しながら、精力的に対策にあたってきた日本人がいる。

 WHOにおけるSARS対策の中心となったのは西太平洋地域事務局(WPRO、マニラ)。
WPROには、アジアにおけるSARSについての最新の情報が常時飛び込み、
検討や対策のための意思決定がなされた。

そこで陣頭指揮を執ったのが、2人の日本人医師だ。
事務局長の尾身茂さん(53歳)と、SARS対策特別チームの責任者、押谷仁さん(44歳)。
2人はSARSの発生以来、次々と発生する問題と格闘しながら困難な決断を重ねてきた。

SARSの実態をなかなか明らかにしない中国政府に対し、尾身氏は渡航延期勧告と言う強権を発動、
これには、さしもの中国政府も折れ、WHOへの全面協力体制へと移行する・・・

結果として日本人が「人類」を救ったのであるが
日本のマスメディアが取り上げる事と言ったら、
SARSに罹った台湾人医師が来日した話ばかりだった。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 13:21:54 ID:EzTK+cSJ
人類滅亡の理由はウイルスですか、ソウデスカ…
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 14:50:54 ID:D93oFkCY
中国がこの椅子狙っているのって、台湾の加盟問題で、これを阻止する為かね?
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 15:11:35 ID:5Nfskojt
もし日本が国力このままで国土だけが中国並だったら、世界の見る目もかなりの
もんだろうなあ。国土の大きさって、国力イメージに相当影響してると思う。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 15:13:05 ID:+806Qg0i
SARSの原因は日帝の生物兵器と言い出すと斜め上予想
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 15:19:48 ID:4IgtE9BI
事務局長になったからには改善しないとどーなってもしらねーよ?っていう中国いじめか。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 15:24:24 ID:1ftbKW6h
満州引揚者の恐怖と苦しみ
終戦を経ても財産と多くの命を奪われた現実

 「引き揚げ60年で初の記念行事=「友好の歴史」」。
式典には、日本から日本側からは村山富市元首相他、全国の引き揚げ者や遺族代表ら
計約250人が参加。
 中国からは唐家セン国務委員(前外相)、武大偉外務次官らが出席。唐氏は式典の
挨拶で、引き揚げ事業について「中国人の度量の大きさと崇高な人道主義を示した」
と演説し、今後の日中関係の改善には「日本の指導者の責任ある態度が必要だ」と
述べた、と報じられた。
 プロパガンダもここまで来れば、もはや嘲笑を通り越して寒々しい。
大東亜戦争後、中国の人命軽視に徹した史実をみれば、「中国人の度量の大きさ」も
「人道主義」も死語である。
 終戦を経ても、延々と攻撃と略奪、暴行に遭い、邦人の財産と多くの命が奪われた現実。
開拓村を脱出した200人余りが、帰国の船に乗る時は13名に減っていた、という例も聞いた。

86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 16:05:32 ID:ORK1/kBI
>>81
それ+自分とこの衛生状態隠しを有利に進めたいんでね?
五輪あるし。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 16:24:01 ID:yNFeUBH3
これから起こる世界飢餓時代への人選が始まりましたね
汚い仕事の責任をコイツらに押し付ける訳ですよ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 20:07:27 ID:HELKyEGC
WHO次期事務局長に中国のマーガレット・チャン氏

【ジュネーブ=市村孝二巳】世界保健機関(WHO)は8日の執行理事会で、
次期事務局長の最終選挙を行い、中国のマーガレット・チャン候補を選出した。
日本の尾身茂氏は落選した。 (19:02)
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 20:45:12 ID:HELKyEGC
WHO事務局長にチャン氏 中国で初、尾身氏は落選
  11/8 (20:30)  共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006110801000743
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 21:14:28 ID:vRptehbc
は〜はっは、いっぱいお金ばらまいたアルよ、てもこれ日本から貰ったお金アルよ、これ内緒アル〜
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 21:17:53 ID:w+KXivT4
おいおい隠匿国家の人間がかよ。
ひでぇな
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 00:52:01 ID:ejgMKZsI
WHO執行理事国(34カ国)2006現在

アフガニスタン、オーストラリア、アゼルバイジャン、バーレーン、ブータン、
ボリビア、ブラジル、中国、デンマーク、ジブチ、エルサルバドル、イラク、
ジャマイカ、日本、ケニア、ラトビア、レソト、リベリア、リビア、
ルクセンブルク、マダガスカル、マリ、メキシコ、ナミビア、ポルトガル、
ルーマニア、ルワンダ、シンガポール、スロベニア、スリランカ、タイ、
トンガ、トルコ、米国、
http://www.who.int/governance/eb/eb_members/en/

あるぇー、ずいぶん親日国が多い感じなのに負けてるのぉー?
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 01:00:35 ID:xb6eOzkZ
WHOって何?
どうせ後進国からしかトップになれないのでしょう?
なんで日本が立候補するの?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 01:20:25 ID:dhVbx9f1
>>93
WHO=世界保健機構
国連事務総長選とは違う
他にアジアで率先してまともな保健管理できる国はあんまないから。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 04:09:15 ID:tVcD9KTJ
>>94
韓国人が先代WHO事務局長になってますが
しかも今後は中国に負けた日本

>他にアジアで率先してまともな保健管理できる国はあんまないから。
プゲラ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 04:14:26 ID:VmcdkJfN
まあこれからこういうことは増えると思うよ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 04:35:45 ID:SxblzBow
台湾は以前からWHOの加盟望んでいた。SARS騒ぎのときも国際協調とかいってても台湾だけは
加盟国じゃないと発生源の広州に近く大陸人の行き来も多いのに蚊帳の外。

台湾の加盟を認めるのは同じ国だと主張している中国にとっては断じてならないこと。
日本は以前から入れてやってよといってるが撥ね付けられている。
中国は自国から議長を出すというより、日本が議長になることを妨害したかったんだろう。
そのために多数派工作当然でしょう、アフリカ各国には援助と債務放棄までしてる。
結果、議長国になってウマ-
台湾の加盟はこれでまた絶望的だな。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/10(金) 04:38:52 ID:SBDXSk0o
SARSを隠した中国がWHOの事務局長って終わってるな。
世界は破滅へ一歩近づいた。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
©2006 SARS&WHO―CEO 陳馮富珍―
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/72598/