【韓国】『国家台風センター』済州島に建設「台風予報技術の先進国に」〔11/04〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そごうφφ ★
済州に「国家台風センター」

「台風の町角」に位置した済州島に、韓半島と北西太平洋海上で発生する
すべての台風情報を常時見張って予測する「 国家台風センター」が作られる。
済州地方気象庁は、今年から2008年まで66億ウォンを投じ、
済州西帰浦市南原邑漢南里の敷地 6万5384uに国家台風センターを建立するとし、
6日現地で起工式を行うと4日明らかにした。地上2階、地下1階、
延べ1673坪規模で建てられる国家台風センターは、来年まで庁舍建築と基本装備設置を終えて、
2008年から台風監視と予報業務を始めるようになる、
台風センターが設立されれば24時間台風監視体制強化はもちろん、
独自的予報遂行が可能となり、さらに発展した台風情報を提供できるようになる。
また台風に伴う強風、豪雨、津波の規模を予測し、
防災業務を支援して世界気象機構(WMO)の傘下である台風委員会をはじめアメリカ、
日本、中国の台風センターと連携し、多様な研究遂行及び情報交流が活性化されるとで期待される。
気象庁関係者は 「国家台風センターは韓国に近付く台風と、
北西太平洋で発生するすべての台風に対する監視と予測能力をさらに強化して、
台風に伴われる災害予防のための気象技術の揺籃として、
台風災害の被害軽減と台風予報技術の先進国に跳躍するきっかけになるだろう」と語った。

ソース:イノライフ
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=65096
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:37:32 ID:jgR4A25E
nida
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:38:00 ID:9VrkOUvv
無理だ!
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:38:01 ID:/CneFUf5
なんですぐ先進国先進国言うかな
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:38:37 ID:5FZUzzaH
お前らには無理。
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:38:52 ID:Vakfl8FY
東京に分室を作ってそこで情報収集&リクルート。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:38:52 ID:kbqXkw39
>>4
自国が先進国でないと、自覚しているから
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:39:08 ID:frlpEzbI
大人しく NHKみてればいいだろw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:39:26 ID:anK4KZAV
台風の進路予想にまで反日のバイアスが掛かる捏造国家には永遠に無理w
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/04(土) 17:39:29 ID:t8k7Jr5J
>>4
<丶`∀´>「先進国、宗主国、強姦という言葉が一番好きニダ」
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:39:59 ID:JiAxhFRw
少し北に台風の目があるじゃないか
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:40:00 ID:z1isZTCW
NHKの受信アンテナを設置するニダ!
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:40:04 ID:9MnKgufe
はいはい、チョン自体台風だよ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:40:41 ID:8vR05G8r
チョッパリを直撃するニダ〜!と祈祷するセンターだったりしてw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:40:44 ID:vrFtMAsA
えー、先取りして申し訳ありませんが
常々申し上げておりますが、希望的台風予報の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:40:50 ID:sGKM8NLg
日本の発表の1分後に発表すれば、台風予報の世界二位になれるんだから先進国じゃねーの?
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:41:15 ID:xFlP8Vvg
>>13
むしろブラックじゃなくてキムチホール
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:41:45 ID:7IL7TlqW
地道な活動が嫌いだから無理だな。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:41:54 ID:dv1Sn7be
>>10
起源
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:42:28 ID:P/ncxNSi
必死で日本直撃予想出してたのはどこの国だったかなぁw
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:42:46 ID:bK3ZI7Fh
>>1
今年聞いた中で一番のジョークだwww韓国が台風予測先進国に?www
下駄でも放って進路予測する方がまだあたる可能性が高いわwwww
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:42:46 ID:/rKjQVOy
支那とだけ連携して勝手にやれ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:43:05 ID:7Am9EdFt
台風以前にふだんの天気予報の精度を上げろよ・・・・
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:43:06 ID:9ejFqChl
だれか、日本直撃予報のグラフィック貼っておくれ。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:43:34 ID:FQ3n1aBo
NHKの受信料は忘れずお支払い下さい。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:44:01 ID:bnyk0bvb
独自的予報遂行が可能となり、

これもうやってるだろw
台風が東京へ南下するルートとかw
27エラ通信:2006/11/04(土) 17:44:21 ID:rxgy8H/m
そこでしかNHKを見られないわけじゃないんだろろうに。

 それに現在、済州島に置く必要はないわけで。

 要は『アンテナだらけの対日軍事情報収集施設を、天気予報の名目で設置する』ってこった。

 あと一年以内にノムは日本に対して戦争を仕掛ける気なのかね?
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:44:21 ID:SNBTdhDI
とりあえず伝説貼っておきますね
http://iiaccess.net/upload/view.php/000522.swf
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:44:22 ID:7sZDf5Jp
自前の気象衛星を上げろ。話はそれからだ
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:44:24 ID:SNGl1wdc
地デジの受信局を設置してNHK再配信ってとこか
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:44:51 ID:pwTcV5RI
いくら予測が正確でも、発表の段階でねじ曲げてたらダメだろ…
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:45:34 ID:nCeCGqd9
おまいらの国には台風があんまり来ないじゃん
予測を確実にするには、やっぱり経験値だ。
レベル1の遊び人と、レベル30の賢者位の差はあるよ
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:45:46 ID:wuzyr0db
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:46:05 ID:sKC0v2r4
どんなに高度な機械を手に入れても使うのがチョンじゃね
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:46:07 ID:1ljMuIlE
>>1
台風で、アンテナ倒壊事故…

ここまでは読めた。さて、落ちに何を持ってくるのか…
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:46:09 ID:ATao3TBc
ウリナラ気象庁台風ケンチャナヨ、ホルホルセンターですか…
ジョークスレに逝ってくる…
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:47:32 ID:0cmHGzl9
シギントの予感が…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:47:35 ID:FOcxIztT
なんで先進国とかそういう発想しかできないんだろ。
国民の安全とかどうでもいいわけ?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/04(土) 17:50:24 ID:t8k7Jr5J
国家レベルで予報技術・人材が育ってないのに「先進国」とはね。
ついこないだの北朝鮮核実験の場所を正確に特定できなくて日米の推測地点のちょうど真ん中に修正した醜態を晒したくせに。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:51:02 ID:nCeCGqd9
とりあえず、そんな物を作る前に
アメダスの様な物を、韓国内に敷設しろと言いたい。
予防措置よりも、リアルタイムに情報を知る能力の方が重要だよ〜。
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:51:12 ID:aoeFALJF
東京直撃予報しか出さないんだろ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:52:30 ID:BbZQPHuo
台風直撃でこの台風センターが倒壊しなきゃいいんだけどね・・・
43古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/11/04(土) 17:53:08 ID:Z01u1O9i
進路の予報を無理矢理日本に捻じ曲げるような国が何ぬかす(w
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:53:26 ID:1aFS5wiz
何とかして日本に台風を持っていこうとする予報の先進国ですか?w
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:55:05 ID:KuqofsrQ
ブーメラン台風進路はワラッタな
46アロワナ帝国臣民Eぐらい ◆J9XyyyW.vM :2006/11/04(土) 17:55:13 ID:rkrku9Nv
<丶`∀´> 「日本のヤクザが発生させた台風○号は
        現在首都に直撃するコースを辿っているニダ

        よって今日の謝罪と賠償は台風のち侵略ニダ」
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:55:20 ID:brWcB8E8
日本が持つ台風関係の資料を提供して
今後は双方で協力体制で出来るといいな
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:55:30 ID:w7WNNMpZ
進路予想 ×

願望 〇


台風進路願望センターに汁
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:55:35 ID:xFlP8Vvg
>>35
台風予想外れて腹立ちまぎれに放火

少し弱いかな?
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:55:54 ID:ddpwfA0F
>>28
ここまで強引に 右 旋回させたら、麻Pが怒るぞwww
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:57:11 ID:a5hKWqgf
>>47
足手まといは要らんですよ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:57:28 ID:1aFS5wiz
>>47
台風情報を提供してる現状でさえ、あのミラクルカーブで東京直撃の韓国オンリーワン予報じゃなかったか?w
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:59:34 ID:4y2/LqB8
>>1
良く分らんけど、天気予報は1箇所にゴツイ施設作るより
小規模でも各地に観測所作った方が正確にできるんじゃね?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 17:59:53 ID:7QeOUhP0
先進国と呼ばれたい とかそんなくだらない動機で仕事するなよ…
必要な物に対し向上心を持って望めば、自然と技術力も上がるってもんだ。
評価は後からついてくるもんだ。評価を先に望むなんて愚か者の仕事。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:00:04 ID:Mw/q4jEh
台風予報より先に、天気予報を充実させようよ・・>>1
気象予報士の数、めっちゃ少ないし、
だいたい気象専門の大学生・大学院生もほとんどいないじゃん。
どうやって予報すんのさ?
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:00:43 ID:5FZUzzaH
>>55
だからNHKだってば。w
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:00:44 ID:pWDrDN4Z
>今年から2008年まで66億ウォンを投じ

8億円程度で何ができるんだ?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:01:20 ID:pRghExfF
あれ?
韓国は日本と米軍の気象衛星に依存してるただの乞食じゃなかったっけ?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:01:25 ID:sqiGipY3
さすがのあの馬鹿予報で批判殺到したかw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:01:35 ID:7/gAv913

あきらかな対馬に対する侵略予備行為。

なんでもいいからチョンと開戦しろ。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:02:01 ID:5+rawmjj
ウリナライージス艦を使えよ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:02:04 ID:bGcML43g
箱だけできてもなぁ
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:03:33 ID:QOVanhxh
無理だろう、今年はようやく当った!と思っていたのに直前で逸れたw
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:03:50 ID:oCGBXhK1
んな緯度高い位置に置いても観測なんて碌に出来ないし
韓国とデータ交換する意味が全く無意味な件
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:04:34 ID:0cmHGzl9
>>53
つ「情報収集」
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:04:42 ID:m+HRCmKf
ひまわりからのデータそのまんま使ってたんだっけw?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:04:48 ID:vP9/Nqcy
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:05:25 ID:m+HRCmKf
それよりひまわりの後継機まだ〜?
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:06:09 ID:55AWD43+

前さ〜予報官がいないって記事があったよな!

【韓国】 「気象庁に予報官がいない」

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=64446

そんな国で台風予報だとお笑いだね!笑止千万だよ?
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:06:33 ID:wDGnWxsh
自国の都合で進路曲げれるから
既に先進国だと思う
日本のキチガイマスゴミでもそこまではできない
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:06:40 ID:MN9DdR9b
日本から情報もらうだけで何でそんなに「国家台風センター」が必要なのか?
それとも此処から台風の願望予想進路をだすのか?
気象情報に必要なものは願望ではなく正確さと速さだけだ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:07:08 ID:MCaTTe/f
出来てから派手に燃やして日本攻撃用の台風でも作ろうとしてんじゃネーノw

低気圧にすらならないだろうけどなw
73SHRAP製 ◆HOGpIJotXw :2006/11/04(土) 18:07:25 ID:djoijmd3
   
   ( ゚д゚) 台風なんてそんなに韓国通らないだろ?
 _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
旦  \/ メビウソ/
      ̄ ̄ ̄    
>>73
ヒント:かすっただけで甚大な被害
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:08:41 ID:/WHHblz6
>独自的予報遂行が可能となり

今と、どう違うの?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:08:57 ID:SNGl1wdc
>>69のレスからキムチ臭が漂ってきたのだが...
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:09:06 ID:zliDpysm
>>57
8億出して日本に予想をやってもらうなら
いい投資だと思うよw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:09:20 ID:+/p1Ttb6
どうせまた願望を発表するんだろ( ´_ゝ`)
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:09:49 ID:SNBTdhDI
>>57
NHKを違法受信できるアンテナは設置できそうだが。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:10:06 ID:Q660CqUw
日本は元々太平洋での艦隊運用を志向していたから戦前から気象観測・予報には、
多大な力を入れてきたから今が有る訳で、そう簡単に出来る物じゃないぞ>台風予報
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:10:27 ID:z1isZTCW
>>49
台風予想外れてアナウンサーを性暴行

あたりも定番かも
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:11:01 ID:sqiGipY3
この前の核実験の地点予測もえらく外してたな
日米と全然違うやんけ、と突っ込まれたら直したけどw
ビフォー        アフター
 米          米
             韓w
   日          日


韓は遙か下
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:11:05 ID:qMfTqdSM
韓国が○○先進国って言って実現したことあるの?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:11:22 ID:zliDpysm
>>773
南朝鮮の場合台風より
台風に伴う雨が恐いね、

日本は呆れるほど治水に金を費やしているが
それでも3年に一度ぐらいは水害の被害が出る。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:11:24 ID:m+HRCmKf
日本の気象庁からそのまんまデータ貰ってるんだろ?
地震や津波のデータも。
何でいきりたがるのかよー分らんw
日本のより雑なデータ取ってどうしようってんだろうな。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:11:55 ID:YdlM266j
最初にこの建物がくずれるに10ヲン
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:12:23 ID:f+1JDHAe
データ無視して台風希望図になるから (ヾノ・∀・`)ムリムリ
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:12:40 ID:nxHCE7z5
ひまわりからのデータは韓国がパクってるというのではなく、世界中に提供されている。

ま、韓国はとりあえず台風の研究をしる。すりゃあんな謎予報にはならんから。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:12:45 ID:m+HRCmKf
>>84
ロングパス乙w
つうか最近豪雨の被害は毎年起きてる気がするが?
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:12:54 ID:nCeCGqd9
>>80
とすると、韓国の場合イージス艦は……
秋夏は台風、冬は荒波。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:13:03 ID:Ba0pmDlw
>>57
8億つかって飲み会でもするんでしょ
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:13:42 ID:wqXbBTR2
>>1
研究対象はNHKですか
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:13:43 ID:FOcxIztT
>>84
>日本は呆れるほど治水に金を費やしているが

必要な金なら惜しくはないが、土建屋の遊興費に消えてる悪寒・・・
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:14:34 ID:qL2kOSU3
気象基地と海軍基地が出来たら
済州島の白丁に独立でも焚き付けるか
95暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2006/11/04(土) 18:16:26 ID:kKSJWJtZ
NHKよ、さっさとスクランブルかけろや。
不逞鮮人どもに只見させてんじゃねぇ!!
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:19:43 ID:prASyoLb
予報センターを最終島に置くメリットってなに?
今は衛星情報を元に予想するんじゃ?
やはり日本のBS放送廃止をにらんで地上波を
盗み見するためだろうなw
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:23:35 ID:6XnaB10c
>>96
海流の温度とかを観測する意味では
済州島に置くのは正解だよ。

BSだけなら南ならどこでも見れる訳だし。

ただ問題は8億円程度で何が出来るのかと
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:24:02 ID:ldp9Yb96
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
99偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/11/04(土) 18:27:27 ID:SjWCRzYY
台風予想精度なら米軍のが日本より当たるコース取ってる風味ですの。
彼の国のは論外なコース描くから笑えるだけですの。
どうしても日本の大都市を通過する予想を立てる某国予想はわらえますの♪
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:29:52 ID:3qfKhkca
また、台風進路を歪曲するんじゃね?

日本に直撃ニダ
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:30:20 ID:FQHGDxSm
おまえにいいこと教えてやる。
いま半島上空に低気圧があってところによっては大雨雷になってる。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:31:57 ID:tEyjsftp
箱物作って魂入れず、幸せ回路作動させるに10ヲン。
元々、あの民族は地道に積み上げる仕事には向かないからなぁ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:32:33 ID:dUEu0Ez5
>>1
> 日本、中国の台風センターと連携し、多様な研究遂行及び情報交流が活性化されるとで期待される
これかい。他力本願、いつもとかわらずだな。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:32:42 ID:C8yrWIT+
>>1
ばっかじゃないんだろうかね。
センター造ったから先進国とかと勘違いするのは勝手だけど、日本は馬鹿を相手に出来ないから
帰ってくれる?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:33:33 ID:jOd3akYU
>>95
逆にハングル音声で竹島の歴史・国際裁判所への応訴をよびかける番組をBSで流してくれたら明日から受信料払うよ。
106木下藤機知外:2006/11/04(土) 18:34:22 ID:ucUgn+8q
済州島は日本領土
済州島のみならず、半島の南は、古代においては倭種が住んでいた。九
州人と人種的に同じであった。何故か?それは、原日本人は南から来て
いるからである。海流に乗ってやって来た。稲といっしょにやって来た。
彼らは済州島、半島の南、対馬、九州にたどりついた。半島では加羅、任
那等の南端部がその居住地だった。入れ墨の習俗とか海に潜って漁をする
習俗が共通している。済州島には現在も海女の習俗が残っている。
ところで、済州島には王朝があった。日本の王族(皇族ではない。物
部氏か?)から妃を迎え、日本的文化習俗が続いた。中世には倭寇の本
拠地にもなった。日韓併合後は日本の教育が最も成功した地域(血統が
倭種だから当然)であった。しかし、日本敗戦後は惨めであった。特に
1948年の四・三事件。李承晩はこの事件を好機とばかりに、倭種の絶
滅作戦を計り、6万人を殺した。最近、韓国政府は済州島を自治州にし
たが、それは、このような歴史的経過と現在もなお倭種が70%を占めて
いる事実。さらには日本からの領土返還要求を恐れているからである。
李承晩で思い出したが、竹島問題は、日本が連合軍の統治下の時代に李
承晩がかってに引いた李承晩ラインの結果物である。
107帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/11/04(土) 18:35:53 ID:x8GfgfBa
http://mata-ri.tk/pic/img/5945.jpg

このまま独自路線でいってほしい
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:41:01 ID:OelBv/es
>>1
無理。ただでさえ日本に泣きついてばっかりのくせに・・・
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:44:33 ID:w7CtFdpM
>>21
巫女さんが下駄を投げる天気予報のことかーーーっ!?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:45:09 ID:9QzbhVrR
日本からの情報を素早くキャッチする
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:45:29 ID:HAH9FV8a
なー、地球温暖化が進むと太平洋高気圧が強くなって、台風の半島上陸率が飛躍的に上がるのか?
そうだとすれば、そこそこ先を読んでの行動だな。

ま、予想できても国内の整備が進んでいないから、スラムが根こそぎ流されるんだろうな〜
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:46:01 ID:Ca4VNZ/g
>>107
何?その希望的気象観測w
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:46:35 ID:3VSpiXk6
えらいぞ!
よく竹島に造らなかったな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:47:37 ID:frlpEzbI
>>112
これに反論すると
「お前には愛国心がないのか!」って言われるからなw
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:48:13 ID:RjMbdGXR
韓国政府は「国家台風センター」を造った。

しかし、韓国国民はNHKを見た。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:49:15 ID:qL2kOSU3
日本にはアメダスとかいう自動観測所が全国にないか
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:49:45 ID:JUq5PAEd
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:50:07 ID:TCFudTyy
またホルホル病かよ・・・。世界の誰がチョーセンなどに関心が有るというのか!

119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:51:19 ID:8i2j5CT4
いずれ日本からデータが行かなくなる時代が来る。
もうすぐだ。なのにいつまでも日本にタカることを
前提にした国家プロジェクトが次々でてくる。
韓国の中枢が半島勢力の弱体化や極東の今後の構図に
全く頭が回ってないことがこういうとこから読み取れる。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:51:40 ID:JUsDS7dV
>>110
韓国は、日本の気象衛星「ひまわり」の情報を貰ってるよ。

それでも、あの斜め上の予報しかできない。もしかすると、
韓国は気象予報士等の資格が無い人間に予報を出させているのかも?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:51:56 ID:6/19i1A6
シャーマン雇って、何か変な儀式をやって、
「台風は日本直撃ニダ!」と言うだけの機関だろどうせ
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:52:32 ID:OB9+H55L
済州島って

日本領

じゃないの?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:53:08 ID:zpKxNHUh
ダムスレでみた
「防災関係の業界冊子みたいなものがあって、ウリナラの事情を
軽く説明していた奴を読んだことがある。ソレによると併合終了後、
朝鮮総督府に残されていた気象情報を「日帝残滓ニダ!」
といって悉く処分してしまったそうな。」

↑の話のソース確認できる人いますか?、出て来たらジョークスレに千野雨が降るが(w
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:53:18 ID:73d7WUeX
お金のかけかたが間違ってる。
台風の針路予想は日本気象庁のをパクれば良いんだよ。
それをもとに被害予測をする。
そして一番大事なのは、風水害に耐えられるように、
土木工事をちゃんとすることだ。

正確な針路予想が出来たからといって、
避難が出来るだけで被害を防げるわけじゃない。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:53:47 ID:qL2kOSU3
雨乞いとかしてそうだな
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:54:16 ID:P9uELdAC
韓国の場合
「これで○○先進国の仲間入り」
「これで世界○位になる」←8位くらいの微妙な順位
日本の場合
「欧米並みに引き下げ(上げ)」
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:55:07 ID:Q8IQuEUN
世界地図も正確に表示できないのに、気象予報なんて出来るわけがない
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:55:10 ID:w7CtFdpM
>>121
すこし前に予報士の人材不足も報道されていたはず。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:56:04 ID:w7CtFdpM
>>124
ヒント:ケンチャナヨ土木工事
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:57:33 ID:qL2kOSU3
韓国の気象地図も
日本がちいさいのかな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:57:35 ID:XDBmRILD
予報と現実に齟齬が生じて困るのは彼らだろうに…
何の為の予報なんだか
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:57:51 ID:BtyxpYk9
でも結局最後はNHK見てから進路予測したり警報出したりするんでしょ???
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:58:02 ID:P2P/3KI+
台風でビル崩落とかみれないかな?
非難所になってる公共施設とかで
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:58:07 ID:aViqAXeF
台風って、普通、気象衛星とかで監視するもんだろ
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:58:15 ID:73d7WUeX
>>107
日本を含む韓国以外の針路予想は「予報円」になっているのに、
なぜ韓国だけは意味不明の「3本線」になっているの?
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 18:59:59 ID:w4ZYYGJr
>>1
ただし、各種データは日米から提供してもらいます。
137syosimin:2006/11/04(土) 19:01:50 ID:1+NGtxpJ
あー 日本メディアの傍受しやすいとこに設置ねw
138ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 19:03:20 ID:XMKD/O0g
韓国の予報ってあれか、
台風がUターンして日本に上陸するとかいうやつ?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:09:34 ID:ghyo/ZYw
先進国、先進国って言ってるのを見ると、ものすごく劣等感を持ってるんだなと思う
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:10:48 ID:vSUKkItl
入れ物だけを作って後は野となれ山となれw
ケンチャナヨーケンチャナヨーwwww
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:14:44 ID:Ca4VNZ/g
気象予報のためじゃなくて情報収集のための施設だろw
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:16:12 ID:w7CtFdpM
10年後には台風で流されてしまっていたりして。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:17:56 ID:9hRAQbCl
何の為に作るか意味不明だな。犬HKの気象情報で十分だろ
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:20:38 ID:ZWV8CWXL
「台風予報技術の先進国に跳躍するきっかけになるだろう」
このセリフを北朝鮮のあの女アナウンサーがいっても違和感ないだろうな。
ほんと朝鮮族はみな同じだな。ブーメランターンの台風予測する朝鮮人は
他国と連携をとる前にまず下駄でも蹴って明日の天気を占え。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:20:52 ID:1eG5DpV9
中国と韓国が係争中の、東シナ海中の浅瀬に観測施設を建設したら
少しは役に立つのではないか。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:21:25 ID:aViqAXeF
まあ韓国は日本の衛星放送の天気予報でも見てなってことだな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:22:20 ID:6AIkE4Iq
NHKの気象情報を韓国語にまとめて放送するだけだろうねwww
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:22:37 ID:dXQJUofJ
>>1
ぷぷwこいつらの天気予報、驚くほど外しまくるからなw
特に、台風進路は、、、気象庁と比べるとおもしろいw
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:22:50 ID:Fg1jczlQ
先進国に日本から気象衛星のデータおくってやるこたねーな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:23:32 ID:V2MmQQy1
韓国って台風がカスっただけで200人くらい死ななかったっけ?
151つーか:2006/11/04(土) 19:24:42 ID:LrS6P1jZ
主な仕事はNHKの天気予報をいち早く見ることニダ
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:25:50 ID:4hK9AP4t
お笑い反日予報をやめられるわけがない
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:26:23 ID:ZAiPUILj
台風センターじゃ無くてNHK受信センターだろw
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:26:56 ID:TBcDW5sw
自前の気象衛星を打ち上げろよ
変な偵察衛星なんかいらんからW
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:27:10 ID:Q8IQuEUN
ああ、気象予報を隠れ蓑にした、情報収集の為の諜報施設な気がしてきた。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:28:55 ID:wZRT0q9H
気象予報士がいないんじゃ?
あれは韓国国民の犠牲を増やそうとしているとしか
思えんw
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:30:43 ID:x11gvkR4
【韓国】『国家台風センター』台風予報することなく崩壊〜台風21号済州島直撃〔9/31〕
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:42:09 ID:raad9uB9
確か韓国は、日本の気象庁の管轄だったとおもっ・・・。
世界的なナンチャラ機関だかなんだかで・・・。
違ったかな?
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:44:10 ID:y0UsiAzQ
NHK見てりゃ安上りだろ。
コストって言葉知らないのかね?
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:44:44 ID:pxNcFePg
NHKの天気予報をハングルに翻訳したほうが
安上がれ出ない?。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:47:31 ID:0cmHGzl9
>>155
('∀')<正解♪
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:50:52 ID:y0UsiAzQ
だいたい6億円程度の投資でまともなもん造れると思ってンのか?
箱だけつくってNHKの字幕をハングル翻訳するだけだろw
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 19:55:25 ID:xilzym7l
地上デジタルが始まると民放が見れなくなってNHKしか頼りに出来なくなるからね。
普通に受信料払った方が安くつくのに、そんなに受信してる事を認めたくないんだ…
164戦艦トマト2666:2006/11/04(土) 20:00:06 ID:PUgtvnKU
気象衛星あるのか?
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:01:28 ID:JCdglivW
まあどんなに頑張っても、韓国国民はNHKの情報を信用するだろうけどな。w
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:02:58 ID:I7/xXfqw
ことごとく外れてる予報だったよな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:10:31 ID:6oRfhb1R
日本の気象庁のアドレス帳に、ここのメールアドレスと電話番号が登録されるだけなのにえらく金掛けるんだな。
小屋とPCと回線で、人件費省くと100万円ぐらいあれば十分じゃねーの。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:15:15 ID:nCeCGqd9
さっきは雷が凄かったが
日本の場合、地方の雷ですら
リアルタイムで、予報が見られる。

台風情報よりも
こういう全体的な気象情報を調べるシステムを
構築するのが、先だと思うのだが。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:17:35 ID:TgmfPaO5
台風の予想進路に“願望”を組み入れる国が
“予報技術”ですか。そうですか・・・。(´ー`)
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:26:28 ID:ZJ3u0ZRR
「予報」に日本直撃を入れるだけで幸せになれるなんてw
171つーか:2006/11/04(土) 20:29:11 ID:LrS6P1jZ
ま、自滅してくれチョン。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:29:49 ID:yfEypjE2
ついに自前の気象衛星を上げたのですね、おめでとう。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:32:46 ID:TBcDW5sw
チョンのは台風予報じゃなく
台風願望なんじゃないのか?
これから毎年台風が早めに来るから
金剛山ダムの決壊注意報でも出しとけよなw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:39:45 ID:RNiZf6/e
国家台風センターの仕事

日本の気象庁発表の台風進路予報をネットで受信
         ↓
韓国国内向けの天気図にプロット(朝鮮半島が日本列島よりでかいので)
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:41:35 ID:J6mcnd0U
予報技術の先進国……ねぇ。
つくづく先進国って言葉がすきだね、あの国は。

とりあえず、明日の各地の天気を貼っておきますね。
http://weathernews.jp/
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:42:29 ID:wpKUBBuS
日本のひまわりのデータをもらってんだろ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:44:35 ID:LXoQ/Jog
NHKの天気予報そのまま放送したりして(ё_ё)
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:44:46 ID:w0izRfb7
>>1
日本に勝てるとでも?
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:49:01 ID:56EwPtZ7
>>53
そう言うことを教えちゃ駄目じゃん。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:49:14 ID:/iFKkrDu BE:184725427-2BP(47)
アイゴー、済州島に台風センターを立ててみたものの
どーやって台風の監視と予測すればいいのか、ウリらには
さっぱり分からないニダ・・・   _________
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |_国家台風センター_|
                   /\__\__#_\_;;_;;\
                 /;;;;;;;;;;\_,#_\,,__\,,,#,,,_\
                  . ̄| ̄ ̄ || |||i|!i| ||!i|| |||ii| |||!i||| ̄
      ∧_∧    ∧_∧  | |llll| || |||||i||| ̄ ̄|!i||ii| | |||
     <; `Д´>_ <`Д´ ;> .| |llll| .:||||i|!i|||.|__|!i|| |ii|| ||
〜〜〜..(つ  と)|済|(    ) .| |llll| .:|| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||||〜〜〜
〜〜  | ||..|州||| |~ヽ/\|..:|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||||.|||||||〜〜〜
〜〜 /(_フ__フ. |島|<__<__./ ̄''ヽ\| :|||i|!i| ||!i|| |||i|i|!i|.|||.||:||〜〜〜
〜〜{        ̄ 〜〜{,,__;;;;} || 〜〜〜〜〜〜   || 〜〜〜
〜〜 \_,,,_〜〜〜〜〜___,,〜,ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                |
            \  __  /
            _ (m) _ ピコーンッ!!
               |ミ|
お前、頭いいニダ!/  `´  \ そうニダ!電話でチョッパリの気象庁に
    ∧_∧      ∧_∧   台風予想を聞いて、それをウリらが
   <丶`∀´>    <`∀´;∩   観測したことにして、ココからウリナラに
   (    )     (つ  丿  台風情報を流せばいいニダよ!
   | | |     ⊂_ ノ
   〈_フ__フ      (_)


チョッパリ!台風の情報と予想進路を教えろニダ!
もし外れたら謝罪と賠償を要求するニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧
     <∩`∀´>
 □……(つ   と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


       ・・・・。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      ∧_∧
     ∩・ω・`)
 □……(つ   と)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
181偽者デスの♪ ◆deaTHu0jeg :2006/11/04(土) 20:50:56 ID:SjWCRzYY
そもそも、気象の膨大な記録とそのデータの整備をした上で初めて可能になるのが気象予報ですの。
さらに、中緯度のこのへんは予報自体が難しーデスの。

幼稚園児にいきなり大学院生クラスの問題をあたえちまったふいんきですの♪
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 20:51:09 ID:1NiSq3dK
地球シミュレータ並みのスパコン作ってからにしろよwwww
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:04:33 ID:Jso8tOaD
日本と台湾の天気予報を見てれば、
韓国での予報率100%なんじゃないの。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:04:35 ID:E1uhrnEp
ていうか
日本に直撃させるような台風の誘導技術開発してみろよ

まぁ無理だと思うがな
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:07:21 ID:DIgB6KQp
天地開闢以来、常に台風と戦ってきた日本とタメ張ろうってのかい!
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:10:14 ID:RNiZf6/e
>>183
台風は台湾と日本の間で向きを変える性質がある。
そこを極めるのが大変困難。
187エラ通信:2006/11/04(土) 21:13:31 ID:4xW/1zrG
だから、台風を口実に、日本の電子戦情報を収集する『象のオリ』をつくろうとしてるだけだって。

 日本が台風観測の重要拠点を沖縄においてるか?
違うだろ。

 あそこにあるのは、一般的な観測機器と補修・管理要員だけ。

 じゃあなんで、わざわざ済州島を選んで、大規模観測施設を作るか、っつーたら、
 日本の軍事情報を収集する目的でしかないって。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:13:31 ID:BpUajWe+
>>186
偏西風?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:15:50 ID:COhKYem5
やつらにゃ靴を飛ばして予想するのがお似合いだ
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:24:57 ID:rcbg7bv5
>>187
それで間違い無いだろう。
対日本戦に備えての軍事情報収集の必要性は数年前から韓国内で叫ばれていたからね。
そろそろ具体的な行動に移ってもおかしくない。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:34:40 ID:BNW77aHz
朝鮮人は先進国という言葉が好きだねぇw
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:35:33 ID:RNiZf6/e
>>188
川と同じ。水の流れは地形に沿って高度の高い方から低い方に流れる。
台風もその時の気圧の地形に沿って流れる。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:41:47 ID:0cmHGzl9
('∀')<我がC(チェジュ)機関はイルボニの放送や無線情報をキャッチし、報告するのであります!
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:46:27 ID:+vDeEHHW
>また台風に伴う強風、豪雨、津波の規模を予測し
>強風、豪雨、津波の規模を予測し
>津波の規模を予測し
>津波

ちょっと待てwwwwwwwwwwwwwww
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:48:05 ID:jcIIbFFB
治水をまずきちんとしたほうがいいよw
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:49:42 ID:JEDdU8Q/
運河といい、先進国になるために事業をやるんだな。
セマングム事業をやったのも、もしかして先進国になるため?
197ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 21:50:26 ID:XMKD/O0g
>>180
ワロスw
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:51:32 ID:JEDdU8Q/
>>194
韓国では津波も高潮も同じ単語(해일)を使う
199ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 21:52:25 ID:XMKD/O0g
>>198
語彙がすくないんだね。
自然災害が日本より遥かにすくないと見える。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:53:21 ID:9YDqsNrd
願望だけで台風予想進路を決めるやつらだからなあ
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:53:55 ID:T5fwnU8Z
台風で倒壊したりして・・
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:55:29 ID:w7CtFdpM
>>198-199
そもそも津波に相当する単語が高潮とは別に存在する
言語の方が少数派という希ガス。
203ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 21:57:09 ID:XMKD/O0g
>>202
でも、世界的に津波はTsunamiっていわないか?
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:58:04 ID:X9veJurU
>>199
言葉を使い分けるのが面倒くさいだけなんじゃまいか?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:58:16 ID:0cmHGzl9
('∀')ゝ
我々のC機関はイルボニ特にデマドを監視し、また岩国等も監視致します!
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 21:58:46 ID:vrFtMAsA
逆に言えば、TSUNAMIって単語が必要なかったんだろうな、これまでは
207ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:00:31 ID:XMKD/O0g
>>204
まぁ、朝鮮人だし、区別がつかないんだろうな。
現象的には、かなり違うから、別の言葉のがいい希ガス

>>206
津波って日本でしかなかったのかもな。。。
208(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 22:01:07 ID:OHGoyVeV
とりあえず治水も頑張れなのですよ。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:01:34 ID:0cmHGzl9
津波なんて知らない所が多いですからね。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:01:35 ID:jOd3akYU
>>203
津波は日帝残滓。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:01:47 ID:w7CtFdpM
>>203
そう言いたかったわけ。
大抵の言語では、「でっかい波」という語彙しかなくて、地震に由来する
ものを特に違う単語で言い分ける必要がなかったというか。
朝鮮語に限らず英語でもフランス語でもドイツ語でもきっとそうなんだろ
う、と。
212エラ通信:2006/11/04(土) 22:02:16 ID:4xW/1zrG
>>206
朝鮮半島は土地こそやせているが、伝統的に台風と地震、津波については無縁だったよ。

 日本で莫大な被害を出したチリ沖地震のときも、日本が防波堤になったので被害皆無。
213ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:03:48 ID:XMKD/O0g
>>211
Big Waveじゃ、たしかに、迫力がないからな。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:03:50 ID:0GgaJe7T
降水確率ひとつ取っても、過去の膨大な量の記録の中から
季節や気圧配置などの条件が似通ったサンプルのうち何日雨が降ったか、だぞ?
朝鮮人には不可能とされる「過去の記録を整理し保存する技術」が前提になってる時点でやるだけ無駄だろ。
215(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 22:04:31 ID:OHGoyVeV
潮汐による高潮と波浪による高波は世界中にあるですけど、
「津波」という概念は海外には少ないなのです。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:05:24 ID:w7CtFdpM
>>213
スマトラ沖地震の時の報道でよく使われていた tidal wave も、
潮汐波という意味ですしね。
217ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:07:31 ID:XMKD/O0g
>>215
>>216
日本の学者しか研究してないんだろうね。。。津波とかって。。。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:08:45 ID:w7CtFdpM
>>217
地震による津波の災害が日常的な脅威として認識されているのが
日本だけなのかもしれませんね。
他所ではそれこそ数百年に一回の天変地異扱いだとかそんな感じ
で。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:12:02 ID:RNiZf6/e
津波も高潮もでっかい波というより海面全体が盛り上がること、異常潮位。

>>212日本を防波堤にしておきなが東海とはこれ如何に?
220ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:13:03 ID:XMKD/O0g
>>218
そりゃ、モーゼの出エジプトで、紅海が割れるぐらいの奇跡だな〜
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:13:49 ID:agMiv9s0
これは台風発生時の朝鮮やくざの進路への影響を予想するのか?
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:14:12 ID:vrFtMAsA
日本は海溝型地震のおかげで津波が大量に来るからねえ
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:14:48 ID:zKwkLTL5 BE:62554043-2BP(7)
>>1
えーと。たかだか6億円程度で予報技術の先進国に???
天気予報をなめんな。国土を1キロメッシュにして気圧の変化を実時間より
早くシミュレートするだけでも、どれだけ計算機が必要になるかわかって
言ってるのか、お前ら。
1CPU秒2円の安計算機でも、1年に6億食いつぶすぞ? お得意のPCベースの
計算機とはわけが違うんだぞ、わかってんのか。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:14:58 ID:YzIES+JK
んで、機材が日本製で火病るんだろ
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:15:01 ID:Z1tS2Xjk
最終島じゃムリムリムリ
東京都に作らなきゃ!
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:15:46 ID:w7CtFdpM
>>219
その盛り上がりが時に800km/hなんて速度でつっぱしってくるんだから、
かないませんわな。
227(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 22:16:39 ID:OHGoyVeV
>>217
いやそうでも無いのですよ。
世界中の災害研究センターみたいな所ではちゃんと研究されてるです。
ただ、日本ほど津波自体が知られてないのです。
だから「Tsunami」と言われてもぴんとこないのです。
でも、あのスマトラ沖地震の後は結構変わったと思うです。
あの一件で世界中に「Tsunami」がどういうものか広がったです。

スマトラの直後に南米だかで地震が在った時、
「津波がくる」という噂が広がって街一つ大パニックになったりしてるです。
まあそれだけ地震と津波が繋がってきたってことなのです。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:17:19 ID:0XsOxtIm
スマトラの時も日本語のTsunamiに<丶`∀´>がファビョッてたしなw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:18:27 ID:0cmHGzl9
最近は英語になったせいか大分TSUNAMIが広がったようですがね。
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:20:03 ID:w7CtFdpM
>>227
研究はしていたけど実感がなかった、ってかんじ?
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:22:18 ID:0cmHGzl9
そうでしょうね。スマトラの関係で一気に広まった感じはします。
232ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:23:10 ID:XMKD/O0g
>>227
スマトラで津波研究が世界に広がったなら、
津波に流された人もすこしは浮かばれるね。

そういえば、東南アジアに津波監視ネットワーク作るって話も、
立ち上がったしね。

>>228
津波が韓国起源になる日もちかいな。。。

>>226
それ、逃げるの不可能なんだけど。。。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:23:31 ID:w7CtFdpM
ってか、あんな災害がぽこぽこ実感あるんじゃかなわんですよね普通。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:24:25 ID:0XsOxtIm
>>226 ひたすら高台に逃げろ...だな。
無駄かもしれんが他に手は無い。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:25:36 ID:t5pBQn5L
>>12
地上波の?
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:26:33 ID:w7CtFdpM
>>232
水深が深いほど速いんだそうで、水深5,000mだと800km/hなどという
速度で伝播するそうです。
これが水深500mだと250km/h、水深50mで36km/hとどんどん減速
するのですが、遅くなる事で波の「山」の間隔がどんどん詰まること
でエネルギーが集約されてくるのだそうで。

しかし、36km/hで海岸に到達したとしても走って逃げるのは無理ですな。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:28:00 ID:vrFtMAsA
戦後だけでも死傷者の出る強烈な津波が4発来てるしな
北海道南西沖地震のときなんて酷いもんだった・・・そこから学ぶところも多かったわけだけど
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:28:17 ID:yr1rIv56
日本の気象庁HPを見てるだけでいいんじゃまいか?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:30:10 ID:60xx2G7B
>>235
BSって実は地震に弱い
アンテナがちょっとでもずれると映らないしね
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:30:53 ID:w7CtFdpM
>>234
小泉八雲の本に書かれていた、村人を津波から救うために収穫した
ばかりの稲の山に火を付けた長者の話じゃないけど、津波の予兆で
ある異常な引き潮の時点で逃げ出さないと間に合いませんな。

>>237
伊勢湾台風の惨事もあって、防波堤とかだいぶ整備されましたから
ねぇ。
241ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:32:18 ID:XMKD/O0g
>>236
警報でたら、とりあえず、逃げるよ。
それしかできん。

何メートルもあるのが来たら、
運を天に任せるしかないわな。。。

雑居ビルくらいだら、流されちゃうでしょ?
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:32:19 ID:TEvVu8uc
・蓄積された過去のデータ
・それを分析する地道な作業。
その量と質が気象予報の精度に直結するのだが、どちらもチョンには無いときたw

併合期に日本がやった分析が有ったかもしれないが、どうせ「日帝残滓」とかで燃やしちまったんだろう。
燃やしてなくても散逸して行方不明になったのだろう。
仮に現存していたとしても、今度は漢字が読めないw
加えて、「地道な分析作業を根気よく続ける」というのを美徳とせず、性急に結果だけを求めようとする鮮人のミンジョク性。

たとえアイツラが「ちたまシュミレータ」を上回る性能のスーパーコンピュータを手に入れたとしても、只の電機ヒーター
としてしか使えまい。
243ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:33:54 ID:XMKD/O0g
なんてか、最後は、あらぶる神には勝てないからな〜
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:34:21 ID:w7CtFdpM
>>241
スマトラ沖地震の時のデータだと、高さ10m以上を観測したのが
何ヶ所もあって、地形の影響で34mに達した場所もあったそうな。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:34:43 ID:0zxMy+YS
キチガイ韓国人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他の国で台風を予測できる!!!自分の国はすごい!!誇りだ!!
っていう国あるか?
韓国人って脳みそチンパンジーより絶対少ないはずだ!!!
246(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 22:36:02 ID:OHGoyVeV
>>230
んー、というか、日本での竜巻の研究と、
アメリカでの竜巻の研究の違いみたいなものなのです。
まあ一言で言えば頻度とか風土とかの違いになるですよ。
得意分野は頻度と被害数によって変わってくるですからね。

>>232
ハワイの太平洋津波警報センターとは別に、
北西太平洋諸国向けの別系統のネットワークを作るって話が、
日本の気象庁を中心にいろいろ進展してるです。
頑張って欲しいものなのですよ。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:37:38 ID:6qvOzAri
>>1
  /!/!
 ミ,,` ェ〕<とりあえず先に、MICHEAL中村の不思議カーブな如き
       あの台風予想進路をやめるべきである。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:38:41 ID:vrFtMAsA
アメリカでの竜巻被害は甚大だからねぇ
だが一言だけ言わせてほしい!

またスティーヴン・スピルバーグか
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:38:59 ID:w7CtFdpM
>>246
なるほどね。
確かに、生データの量の多い少ないの差は大きいですしね。

あと、津波に対する教育とかの差も出てくるでしょうね。
東海大学の海洋科学館にあるような津波のデモ装置を見れば、
子供たちに教えるのにいいだろうな、とか思います。
250(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 22:39:06 ID:OHGoyVeV
>>247
あの「台風理想進路図」はコラとかじゃないのですか?w
251ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:40:47 ID:XMKD/O0g
>>246
>>249

いわれてみれば、日本じゃ竜巻めったに起きないから、
だれも研究しないもんね。

>>250
あれってネタじゃなくて、本気ででてるの?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:40:59 ID:Dd/rlr5R
NHKが映るからニダ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:41:07 ID:HBXZwEr5
>国家台風センター
NHKの台風情報を受信するだけなのにおおげさだな。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:41:45 ID:6oRfhb1R
じゃあ9条改正して最初の軍艦は「つなみ」で。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:42:16 ID:6qvOzAri
>>250
  /!/!
 ミ,,` ェ〕<・・・コラや捏造だったら、どんなに幸せだったのであろうか。

※リアルタイムでみてました。あの時は、台風来るたびに新しい予想進路が全て(略
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:43:13 ID:w7CtFdpM
>>254
始まりの艦、始祖津名魅ですな。おそろしやおそろしや。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:43:28 ID:iT15O4He
気象衛星持ってたっけ?
258ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:43:36 ID:XMKD/O0g
>>255
マトモな予報してりゃ、被害も相当減ると思うけど。。。
韓国から逃げ出す人間が多いことになっとくできる。。。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:44:21 ID:0cmHGzl9
こういう時にしっかりと援助をしていくのが大事ですね。
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:44:43 ID:w7CtFdpM
>>258
まともな予報ができたと仮定してもまともな治水工事が……。
261(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 22:44:43 ID:OHGoyVeV
>>255
そうなのですかw
まあ、理想進路とか書いてるから、
「台風センター」とか今更作るはめになるですけどね。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:46:02 ID:qTkXncsy

台風がシナ大陸やチョンコ半島にそれて行くと

何気に嬉しくなる
263エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/11/04(土) 22:46:07 ID:DWKDe9gS
>>259
自活の意志無いの? ^ω^)
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:46:38 ID:q50ZHZ96
>>259
4.3事件を見れば韓国が済州島を援助するのは当然
265ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:46:39 ID:XMKD/O0g
>>260
とりあえず、雨戸に板打ち付けたり、
避難場所確認するだけで、
かなり違うんじゃね?

治水は。。。キムチイーグルとか買わないで
予算回すしかないね。。。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:46:48 ID:w0izRfb7
津波を学ぶのに日本にくるからな
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:48:13 ID:0XsOxtIm
>>239 それ家が傾いて無いか?w
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:49:10 ID:RNiZf6/e
>>251
単位面積あたりの出現頻度は米国と同じだと思ったが?
ただ日本列島は南北の細長いから・・・
海にでたら結構見てるよ。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:50:07 ID:OowalcoA
>>254
今は名前と姿を変え砂沙美として海自の厨房で活動中
270ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 22:50:48 ID:XMKD/O0g
>>268
そうだったのか。。。
天災天国だな。。。日本。。。
271ダイゴロウ:2006/11/04(土) 22:52:31 ID:HaPRX70Z
>「台風の町角」に位置した済州島に、韓半島と北西太平洋海上で発生する
菅半島って言う場所は台風が発生する場所なんですか?

>また台風に伴う強風、豪雨、津波の規模を予測し、
津波は台風では出来ません

272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:53:12 ID:hd05VkIh
設備概要
日本のNHKを見るためのパラボラアンテナ
BSチューナー


アイゴー、デジタル放送になったら用済みニダ!
273(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 22:53:14 ID:OHGoyVeV
>>259
というか、日本にお金渡して済州島に気象レーダー置いてもらって、
それを使って集めたデータを日本の気象庁が分析し、
韓国の気象庁に流した方が効率はいいなのですよ。

まあ、韓国自体が持ってるデータが少ないので、
>>1もそういう話になってるのでしょうけど。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:53:54 ID:0cmHGzl9
>>259
東南アジアの事です。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:54:55 ID:w7CtFdpM
>>268
関係ないけど、以前よそのスレでみかけたアメリカ人に日本列島について
説明する時の話を思い出した(^_^;

カリフォルニア州のド真ん中にロッキー山脈をおったてて、残った僅かな平地
にアメリカの人口の半分と工場の半分を押し込んで、毎年10個ぐらいハリケーン
をぶちこめばだいたいそんな感じ。


>>269
最強のコックさんですなw
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 22:56:03 ID:0cmHGzl9
紛らわしい事を書いてすみませんでした。
あっちへの援助はなしでw
277エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/11/04(土) 22:56:32 ID:DWKDe9gS
>>251
竜巻の規模を現す数値のF-Scaleは、藤田哲也先生から来ているのだが・・・・
278ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 23:00:27 ID:XMKD/O0g
>>275
そういわれると、
俺達よく日本に住んでるよな。。。

>>277
日本人でも、研究してる人いるんだね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:00:56 ID:FKdsihQj
>>277
藤田先生って、確か飛行機で竜巻に突っ込んで調査したってあの人だっけ・・・
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:03:48 ID:w7CtFdpM
>>278
災害が多いという欠点はあるにしても、ほどほどに過ごしやすい気候で
メリハリのある四季があって、暮らしやすい土地ではありますからねぇ。
281エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/11/04(土) 23:04:58 ID:DWKDe9gS
>>279
詳しくは覚えてないけど、たしか竜巻の発生源となり得る雷雲や積乱雲だった様な希ガス。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:06:29 ID:bBXM97+A
66億ウォンもかけなくても、
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
を見れば大丈夫だよね。
283ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 23:06:48 ID:XMKD/O0g
>>280
亜熱帯な夏はちょっとやめてもらいと思うこともw
284C-130SE ◆ggMA3NWW/c :2006/11/04(土) 23:07:53 ID:iczM4Avu
>>3で結論が出てますな。

ウリナラホルホル願望予報ばっかりじゃなあ………。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:09:05 ID:FKdsihQj
>>282
え?じゃあ、今までのファンタジスタみたいな進路予測は
そこを見てなかったって事にwww
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:09:58 ID:vrFtMAsA
>>285
途中までは見てるんだけど、日本に近づくと豪快に願望が混じり出すの
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:10:25 ID:yr1rIv56
>>279
確か竜巻のスケール(規模)が藤田スケールといってF0〜<〜F6
このFは、藤田先生のFだぞ
288エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/11/04(土) 23:11:53 ID:DWKDe9gS
>>283
夏のカンカンジメジメも、寒風吹きすさぶ冬も、萌ゆる緑の春も、虫の音と実りの秋も。
熱帯夜以外は好きです ^ω^)
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:13:14 ID:1bZ18r+0
台風がこない国は勝組。よって半島が消滅すれば即解決。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:14:00 ID:ioWzVTpg

  
           台風予報の自尊心を守ったニダ!!
              ̄ ̄ ̄)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) ムカッ!!
        l  l
      ||ドッカーン!         
     _____               
   /半万年::::::::::\〜プーン.    
  /::::::::: 妄想癖:::::嘘\〜プーン     
  |謝罪 ;;;|_|_|_|_|〜プーン..
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ヽ〜  
  |::( 6∪   (゜\iii'/゜ノ ヽ〜     
  |ノ/∵∴  ( o o)∴\〜   カタカタ        
  | \∵∵    3 ∵/   カタカタカタカタ 
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ 
___/  半島命.\... | 低機能  | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \| ウリ専用 |__| 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/      | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:14:38 ID:W+buPLV2
何故誰も>>11に「誰がうまい事を言えと」と言ってあげないんだ!
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:16:37 ID:NAETnWlV
韓国の科学関連報道で、最初に気づくのは予算の少なさです。
日本とは一桁、場合によっては二桁、金額が違う。
293ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 23:16:59 ID:XMKD/O0g
>>286
しかし、韓国メディアはそういういい加減な予報の実態とか、
報道しないのかね。。。

>>288
緑萌ゆる春と実りの秋がいいです。。。
294(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 23:19:24 ID:OHGoyVeV
>>293
夏と冬があるからこそ、春と秋の善さが判るのです!w

それぞれにいいのですよ。
夏はトマトやキュウリが実るのですよw
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:19:39 ID:RNiZf6/e
>>291
北は台風の目というより、つむじ風では?
空爆なさそうだから、ど〜でも良いよ
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:24:16 ID:95k6GJU9
>>259
>こういう時にしっかりと援助をしていくのが大事ですね。

こういう時のために普段からしっかりと、防災訓練をし行政も防災に力をいれておくこと!インド/パキスタンの援助金も
約束したならちゃんと払うこと!

新宿公園の地下になにが埋まっていると思ってるの?
韓国は、大規模災害に備えて、行政がちゃんとプールしてるのかしら??

あー先生!記事で坪使ってます。罰金を!!

◆標準単位の使用、「何が何だかさっぱり分からぬ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161741561/l50
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:25:11 ID:R/DljE5F
>>292
韓国はどうか知らないが、日本の気象庁の予算もかなり少ないな。
人件費込みで700億ちょっとだったと思う。
これで、衛星も上げているし、津波予報もする。
一応、世界でも最先端ではあるが、この先が心配だ。定常的なルーチン業務は
財務省から予算の減額を迫られるというのがその理由。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:28:37 ID:0cmHGzl9
>>296
さっきは紛らわしい事を書いてしまいましたね。すみません。
299ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 23:29:13 ID:XMKD/O0g
>>294
トマトや胡瓜いいよね。
丸かじりとか好きだ。
300ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 23:30:55 ID:XMKD/O0g
>>297
気象庁ってのは国土交通省の外局なのかな。
以外にすくない予算でやってんだね。

地震研究とか気象研究は別立ての予算あんじゃないの?
大学とかに研究してる人たくさんいそうだけど。。。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:31:55 ID:NAETnWlV
>>297
すばる望遠鏡が完成に至るまでの本を読んだことがありますが、
その分野に関心のある有力議員を得ないと、科学技術のプロ
ジェクトにはなかなか予算は付かないみたいですね。
気象に関心のある議員はおらないのかな。
302野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/11/04(土) 23:32:48 ID:fwpoc4CB
いまどきレーダーじゃなくって気象衛星だろ?<台風予報
こんな南の離島にセンターを作る意味が分からん。






ああ!NHKか!!
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:36:11 ID:0cmHGzl9
気象庁は文科省ですね。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:36:53 ID:NAETnWlV
>>303
国交省です。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:37:11 ID:2QSlVBma
>>1は昨日の夜の寝言
306(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 23:37:38 ID:OHGoyVeV
>>302
夜中の天気予報とかで流してる、雨量を示す青・緑・黄・赤のあれは、
地上に設置されてるレーダーによって観測されたモノなのですよ。

レーダーも衛星も用途の違いであって、今時かどうかでは無いのですよ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:40:24 ID:RNiZf6/e
後、海保も

308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:41:09 ID:R/DljE5F
>>300
基本的に研究所の運営経費を含めてその額だったと思うよ。
研究の一部は別枠で科学技術新興調整費などがあると思うけど、気象庁が確
保できているのは大した額ではなかったはず。
省庁再編前の運輸省下の外局時代が、予算的にはかなりきつかったらしいよ。
あそこは職人(上級職には事務官がいないw)が多いから、自前でできるも
のは自前で何とかしているのが現状のようです。
309野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/11/04(土) 23:41:25 ID:fwpoc4CB
>>306
それが台風予報に有効なのですか?
310野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/11/04(土) 23:43:47 ID:fwpoc4CB
>309追加レス
しかも、離島に設置だし。
重要度低そうですよ?
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:44:26 ID:nCeCGqd9
>>301
そこで石原(ry
312< ; `∀´>( ・∀・ )(`ハ´ ; ):2006/11/04(土) 23:45:13 ID:s33xgWQR
国家台風センター・・・済州島で日本の天気予報をウォッチ
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:45:38 ID:NAETnWlV
>>311
弟は予報士でも、兄貴も気象に関心あるのかな?
314ToA+ ◆Qpng0QqtPw :2006/11/04(土) 23:47:52 ID:XMKD/O0g
>>308
上級職員に事務官がいないって、
予算とってくるって発想がないんだろうね。。。

まぁ、職人技官さんががんばって、成果でてて、不満もないなら、、、、
OKって感じ?
315(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 23:49:32 ID:OHGoyVeV
>>309
>>1に「台風に伴う強風、豪雨、津波の規模を予測し」ってのもあるですから。

台風が何処行くかだけなら多分要らないですよ。
でも台風は「台風だから」進路予想するわけじゃなくて、
台風に伴う強風やら大雨やらが被害を出すからいろいろ調べて予想するのですよ。
規模によって対策や警戒レベルも変わってくるですからね。

だから、それら調べる対象によって道具も変わってくるです。
衛星だけあってもどうにもならない事はあるです。
316野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/11/04(土) 23:51:00 ID:fwpoc4CB
>>1
>また台風に伴う強風、豪雨、津波の規模を予測し

ちょっとまて!
台風に伴う津波ってww
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:51:57 ID:RNiZf6/e
>>309
少なくともレーダーとアメダスのデーターから、降雨範囲の強度とその移動方向が推定できる。
災害を事前に察知するには有用かと?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:54:10 ID:R/DljE5F
>>314
予算獲得は本省との役割分担なんだろうね。
でも、観測もシステム導入も金がかかるはずだから、どうしてんだろうか。
数百億って、ちょっとした橋1本分くらいの予算かなあ。

319野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/11/04(土) 23:55:09 ID:fwpoc4CB
>>315
サンクス
天気予報にこういう縁の下の力持ちな存在が必要なのは解った。





だが、「台風予報技術の先進国に」に相応しいのだろうかw
320韓国のほこり ◆n9Hp7lS5BI :2006/11/04(土) 23:55:34 ID:W0mzLbCw
防災大国大韓万歳!
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:57:48 ID:LxKIjLkr
ろくに観測衛星を打ち上げることも出来ないくせに
気象予測先進国?wwwww
m9っ`Д´) ブァーカ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:58:19 ID:Nvg8Y53s
NHK地上波を受信する設備を建設ですか?
地デジ対応ですね。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:58:21 ID:NAETnWlV
多分、韓国の気象技術者も必死で得た予算なんだろうな。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/04(土) 23:59:29 ID:DKN+Pfpr
>>320
確かに韓国は優秀だ。
なんてったってあの台風進路予想図を描くようなあたまの持ち主だw
325(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/11/04(土) 23:59:57 ID:OHGoyVeV
>>319
その辺は、朝鮮中央放送の「聡明で偉大なる」と同じ朝鮮装飾詞なのですw
先進国というより、やっと経済レベルに合った設備を作ることにしたが正しいですね。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:01:40 ID:UMjhYsYH
実際のところ、日本の科学技術予算の少なさを考えると
、韓国ことを笑えないよ。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:05:37 ID:8ScEb50p
予想どおりのレスばかりだw

まあ、出来は悪いが日本語OKのだめぽ職員の「流刑地」でしょ。
NHK-BS・AMラジオとインターネットで、ビールとつまみで情報収集。
暇なときは、ネットゲームで極楽三昧w
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:08:49 ID:OaqH4bn/
日本の天気予報を傍受するんだろ?
早くスクランブル化しろよ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:09:19 ID:PyTvQ9zj
今まではNHK見てたんだもんなあw
地デジになったら受信できるのかね?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:13:11 ID:pxN6G//v
台風進路予想図(韓国気象庁)
http://iiaccess.net/upload/view.php/000522.swf
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:16:20 ID:oLjPywWn
>>330
ワロタ
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:17:19 ID:/9YneoBf
>>330
Flashになってたのかw
ワロスww
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:20:47 ID:XfxHi2/K
>>330
名作?w
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:23:50 ID:oud0tbFa
>>330
ネタ?実話?
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:28:08 ID:B4eZQ69O
>>334
おもいくそ実話
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:30:52 ID:dmsAWdnx

>>69

予報官がいないのに国家台風センターなど無意味だろう
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:38:12 ID:B+yrJFTU
>>330
深夜に声上げてワロタじゃねえか、くそwwwww
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 00:42:43 ID:sz0V0C6q
ブーメラン台風に、なんたら地脈を切るために杭打ったとか
あいつらの国には専門家ってやつは存在しないようだな
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 01:08:26 ID:yaojbH+v
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」 (完全版)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=56957

菅沼光弘元公安調査庁調査第二部長講演
・日本の裏社会にいるいわゆるやくざは8万~9万と警察は推定
・やくざのうち、6割が同和、3割が在日(韓国系、朝鮮系が1/3)
・残りの1割が同和ではない日本人
・1992年に警察はやくざを犯罪組織と認識し、暴力団対策の法律を作る
・その法律でそれまでのやくざの収入源(ドラッグ、ギャンブル等)が絶たれた
・その法律から逃れるためにやくざがはじめたのが右翼団体
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 01:11:17 ID:/9YneoBf
>>338
なんちゃって風水の専門家がいるじゃまいかw
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 01:18:29 ID:b81AGR4D
その分の金で日本から情報を買えばいいのに
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 01:41:50 ID:Pnnrbyos
韓国気象庁、台風19号でもやってくれました!
http://mata-ri.tk/pic/img/5956.gif
一本だけもの凄い勢いで反対方向に伸びる線が・・・

比較対象(気象庁、米軍)を用意するの忘れちゃったけど
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 01:52:55 ID:bVPWmQG3
国歌台風祈祷センターを創設して日本へ行くようにお祈りすれば?w
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 01:54:50 ID:j9RKsEic
>>342
「全ての台風は日本を直撃すべき」とかって規則でもあるのかね、あっちの気象庁には
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 02:00:09 ID:x6ndzl00
自前の気象衛星上げてから言いましょう!
地上にいくら作っても空からには勝てんぞ
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 02:14:34 ID:NQPQ+FHE
>>330
おもしろいぞ。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 03:32:46 ID:cvvt2rpN
ネタにしかなってないね。

韓国において台風の進路希望じゃなくて進路予想をいかにして発表できるか?
って命題にたいする答えってありえるのでしょうか。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 03:46:46 ID:Rw7H+9W4
独自予報?前からしてるじゃん
何はともあれ大阪、名古屋、東京直撃コースって・・・・・・
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 03:53:29 ID:wD41hSq2
何でもかんでも日本の真似してると本当に財政破綻することになるよ
無駄とは言わんがなにもそこまでせんでもと素直に思うよ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 04:05:09 ID:bDVB9ksK
で暫くして台風に直撃されて施設全壊ってオチなんだろ?
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 04:33:21 ID:LiSfGuy6
本当に情報を金で買えばいいんじゃね
BSでも受信してたほうが正確だろうに
余計な頭と金使わないでキムチでも漬けてなさい
( ゚Д゚)y―┛~~
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 07:20:11 ID:16vFpSg6
普通の国
台風予報技術を向上させ、市民の生命・財産を守りたい。

かの国
台風予報技術の先進国になり、ホルホルしたい。


目的の設定が間違っているからいつも中途半端な結果になるって
どうして気付かないんだろう?
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 09:11:31 ID:fK1tT7T+
>>352
気象や地震・津波観測は、軍事面でも重要な情報だよな。
そういう視点が根本的に欠けているというか・・・。

韓国で日本語しゃべれる人が多い理由が予想つくよ。
気象情報、先端技術、経済、文化、観光・・・と、日本に依存しないと
保てないからだな。
それを分かっているのに、認めようとせずにホルホルしようとするから・・・
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 10:42:58 ID:2ApvYS6n
台風センターの建設は、NHKの衛星と地上のデジタル化が、主な要因だな。
受信料強制化に伴うスクランブルと、あのわけの分らないB-CASカード。
NHKの内部にいる同胞を、ここまで信用しないって、どういうことだろう。
政治工作がほぼ成功してるというのに。

ひょっとして、在韓の韓国人と、在日や帰化韓国人の間は、反日どころで
ない溝があるのかな?
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 10:47:21 ID:Cdjojrz2
気象データーって、ほんとは軍事機密だよ。
ちょうせんと戦争になったら、犬HKはスクランブルかけるつもりあるのかね。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 10:47:21 ID:liQ+P9rh
6億円くらいで出来るのか?
大学の研究室だってもっと金架けてるぞ。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 10:50:58 ID:3GzJKZzD
>>354
なにをいまさら。
在日は、本国では日本人以上に嫌われている。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 10:58:56 ID:wfz4OZE5
>>355
第2次大戦中、日本でもそうだったらしいね。
気象庁のデータが民間に降りなかったって聞いた。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 11:02:34 ID:OjcdjuyF
気象用といいつつ対日軍事拠点構築か。
どうしても日本と戦争したいらしいな。チョン。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 11:12:20 ID:w84wqRjO
三角点も知らない民族が予報技術先進国かよwwwwwwwwwwwww
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 11:15:36 ID:g5R2jCu2
日本を仮想敵国扱いしてる国に日本の気象衛星の情報渡すのやめないか。
韓国は逆の立場なら絶対に日本にデータ渡さないだろ?
つか、韓国は震度計のデータすら渋って日本に渡さない
362 ◆PC1Zy.wNCI :2006/11/05(日) 12:15:33 ID:df4H/vWn
さて日本が富士山レーダーを建設したのは、
今から40年以上も前の話なわけだが。

今まで何やってたのか、というのは野暮であるな。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 14:41:46 ID:AiEmUOCS
>>358
新聞やラジオから天気予報が無くなったせいで、
台風とかに対応できなくなっちゃんだよな。
364隼 漆黒 ◆Aegis9.vhs :2006/11/05(日) 19:57:02 ID:9fm+Gn52
また事大か
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 20:46:38 ID:jugMEAKX
日本人ならレーダーを作ると思うだろうが・・・・
韓国人なら、日本の台風報道を受信する基地になりそうだ。
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 20:49:36 ID:3Ag/utQ2
まず自国の気象衛星を打ち上げろ。
話はそれからだ。
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 21:28:26 ID:Mop2PaSH
今頃何言ってんだ・・
368われぶる ◆E1/EvOdgW2 :2006/11/05(日) 22:28:29 ID:FX5vDdk7
ウンコ喰い民族に、台風予報技術の先進国になるなんてこと、無理。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/05(日) 23:49:58 ID:HJmkQRhY
日本が衛星あげて各国に情報流してるんだから無理する必要ないのに
後行者利益を甘受しておけ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 00:27:20 ID:tXQkZJYS
先進国という表現が好きだねぇ このバ姦は。
日本は世界の先進大国だからこんな表現しねーな。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 00:45:02 ID:dkfrZHml
まあまあ、手のかかる出来の悪い落ちこぼれが
自立の意思を持ったという事で、基本的にはよい事ではないですか。
 実 現 し て 機 能 す れ ば 良いですね。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 02:57:23 ID:wdea9b3s
>「台風の町角」に位置した済州島に、
>地上2階

なんだ。台風専用の目視観測所か。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/06(月) 03:32:19 ID:DX7xNQlF
目視だけじゃなくて、いちいち飛行機飛ばして気圧測ってくるくらいやれば
ちょっとは役に立つものを。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/07(火) 14:01:24 ID:yODiOK0u

無理だな
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/08(水) 13:29:01 ID:y6lMexvl

>>330

超〜ワロタ www
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 20:44:54 ID:P/awhkzX

チョン半島に天罰敵免!!
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/09(木) 21:06:26 ID:SepQHPtt
今さら、台風センター造ってもムダだろw

台風予報技術は、長年の蓄積されたデータが物を言うのにな。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 21:10:22 ID:50BhlCrM

チョンコロは「先進国」って言葉に

物凄く憧れてるなぁw
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 21:17:02 ID:7C8wUUzs
>また台風に伴う強風、豪雨、津波の規模を予測し、

台風に伴う津波は有り得ねぇだろ。
無知丸出しのチョン
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 21:26:48 ID:ZsZn3SJA
予測しただけで洪水や崖崩れの被害がへるのか?
ほかにもっとお金をかけるところがあるだろうが
さすがなんでも形から入る国だな
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 21:33:20 ID:FJuKgvbL
その前に、火病治療技術の先進国を目指してください。
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 21:36:34 ID:q7TVi21N
>>379
まぁ、そう言うなよ。
かの国ではただの高波でも津波並みの被害がでるんだろう。

実際、高波と津波の区別は曖昧だしな。
(過去にヨーロッパで火山噴火による山体崩壊で山体がまるごと海に流入→津波発生、
てのがあって津波は地震由来って訳じゃないのよ。)
383ココ電球+ +(0・∀・) + ◆tIS/.aX84. :2006/11/09(木) 22:22:49 ID:HuP6zBqN
また先進国かよ
先進国じゃないから先進国先進国とうるさいんだろうが
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/09(木) 23:22:56 ID:cfK/Eg0H
元こうの役(こうがでない)で神風にヤラレたことを、まだ根に持っているのか。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 13:50:25 ID:UcYnqkx9

南北チョン・支那は後進国
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 13:53:43 ID:CZH0nWGl
レーダードームの中には、実はムーダンの祭壇があって… (ry
387エラ通信:2006/11/11(土) 13:57:49 ID:JljHvg6C
>>386

・・・・珍島犬を屠って熊神に祈り、祭壇の周りでレイプをささげる、ってのは、言い古されたネタだからな。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 14:07:48 ID:zRUcdFWS
センターにはNHKBSが映るテレビが100台…って感じでしょ結局
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 14:14:44 ID:Ss9LI4To
>台風予報技術の先進国に跳躍するきっかけになるだろう

こんなことに先進国も糞もねぇだろ。
台風が来る地域は、限られている。

390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 14:14:55 ID:6zwo0oPP
台風センター:「日本の東海側沿岸全域に高さ30mの津波が押し寄せるでしょう。韓国に心配はありません。」
韓国民:NHK観て大慌て

先が見えすぎてつまらん。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 14:18:30 ID:sQnPiVR5
先進国諸国は自分たちのことを先進国と言わない。
よって韓国は発展途上国だからこそ先進国先進国と言う。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 14:21:31 ID:1diEQ21e
朝鮮人は日本のNHKを受信してるってふざけたハナシだな。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 14:39:38 ID:IBZd60+Y
台風でパラボラ折れるに1ジョンイル
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 14:58:54 ID:l35AKM6Z
いつもの先進国気取りでつか
395Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/11/11(土) 15:01:53 ID:nPO156Bg BE:622908858-2BP(111)
まあ、済州島だったらNHKの放送もクリアに入るんだろうね。
それをそのまま流せばいいだけだもんな。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 15:02:59 ID:YUdig37u
デマドを監視するんですね。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 15:03:35 ID:52jfatoP
犬HK受信先進国だろが
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 15:04:42 ID:7AFB0mVu
日本を朴るだけの国が先進国を名乗るとはwww
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/11(土) 16:48:49 ID:PaLNkJ4Z
気象予報の職員さえ確保できない状態だったはずなのに・・・
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/14(火) 13:33:54 ID:V8POKMmo

400ゲット記念
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/14(火) 13:37:07 ID:NtfVCZ9u
Sigint
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/14(火) 13:43:26 ID:NtfVCZ9u
Elint
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 08:48:19 ID:vMPP50la
>>399
>気象予報の職員さえ確保できない
ソウル大学の気象学の教授が少ない、あれもこれも、あの人が韓国代表。
日本では、東大の学科で最優秀の奴が、薄給・激務の気象庁数値予報課に行く。
6-7年ぐらいで東大に戻ってすぐに東大助教授と言う例は多い。
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 08:53:50 ID:CO6UwIdt
気象妄想しなくなるのか
残念です
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 08:55:09 ID:MhkuM9PP
台風予報技術の先進国………(ヾノ・∀・`)無理矢理
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 08:56:32 ID:gQOczgqt
これはムリだろ。
希望で台風予測するような国には。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 08:58:52 ID:trZRFxSA
おまえら、めったなこと言うもんじゃないぞ
自分でやるという独立心旺盛な姿勢なのだから、
こちらから一切提供すべきではない

実際は、軍事行動の基礎に正確な気象予測は欠かせない物だから、
日本に頼るわけにはいかないってのが本当のところか?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/15(水) 09:21:32 ID:dR6+q9YK
気象レーダー+NHK等の傍受+自衛隊の監視、情報活動なんかが目的でしょうね。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 12:27:50 ID:o3KD4TzS

衛星で日本のお天気チャンネル見てパクるだけの事だろう!
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 12:48:37 ID:+jJErpww
先進国でも何でもかまわないんだが、国内で被害が出まくっているのに何で今まで作っていなかったんだ?
先進国ならそのあたりを恥じなければならないんじゃないのか?
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 12:58:31 ID:SeQhMpsM
今までわ日本台風情報で間にあってたからね、とても助かった!
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 14:06:01 ID:f7JlZcFO
>>382
意外と、沿岸部ごとの干満の時間や大潮の日時さえも把握していなかったりして。
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/17(金) 17:08:51 ID:z7XX0RPT
「台風の町角」より
「台風の街角」の方がカコイイよ
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 15:26:33 ID:cZEHCaW+


       人
      (__)
    , ' (__) ヽ、
   ( と(* ゚∀゚)つ ,) <ウーンコ!
    ヾヽミ 三彡 , ソ
     )ミ  彡ノ   ))
 ((   (ミ 彡'
     \(
       ))
      (
 _ _ ____)


415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 15:30:29 ID:5/bkjmir
まずは台風の進路予測から願望を排除した方が良いと思う。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:29:24 ID:HaeDaw4q
韓国気象希望観測庁では、台風は全て日本へ!と職員全員で拳を振ってます。
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/18(土) 16:35:29 ID:Ig27S0Qw
>>1
1年の内3〜4月しか必要ないのに。
馬鹿じゃね?
418ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/11/18(土) 18:14:07 ID:7orMD4IJ
たった一ヶ所に「観測所」を建てたとして、予報精度が上がるのか?
先進国(自称)なんだろ?半島全土に1千ヵ所ぐらい観測所を建ててみろよ。
それと、日本の気象衛星をタダで利用すんのはやめろよな!賎人風情が・・ケッ
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 20:06:57 ID:RcI1gzE/

アホで馬鹿でトンチンカンな国寒国
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/11/19(日) 20:51:50 ID:/T/0xBYl
「猛烈な」台風が繰り返し襲う台湾の人の重厚さに比べて、何だ馬韓国のこのうぬぼれは!?
日本列島・南西諸島・台湾で弱まったよれよれの台風崩れだけが行くだけだろ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/19(日) 21:01:08 ID:ffIzpDjw
>>419
アホで馬鹿でトンチンカンに謝れ
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/21(火) 13:58:32 ID:uaF7gFbV

またパクリで捏造か呆れたよ
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/21(火) 14:24:21 ID:mp6huTwM
日本円で約7億位?

土地、整地、上物造ってあとは?
予算足りる?

双眼鏡で観察かな・・・。
それとも日本の気象データ、予報をネットで見て、そのまま垂れながし?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/21(火) 14:26:54 ID:ZZQj3jJU
取りあえず、日本の気象庁からデータ買わないようにしろよ。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/21(火) 14:31:38 ID:xkkr/5l5
韓国の数値予報は、かならず台風が日本を直撃するような予報をだすから、
気象板の台風マニアには大人気だぞW

「ああまた韓国の予報か」、とスルーされることも多いが。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/21(火) 14:37:26 ID:DzthCUac
>>1だけ読んで。

また、「く」の字に曲がって東京に直撃を期待する台風予想技術ですか?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/21(火) 14:46:05 ID:hGv4c64U
半導体に造船に携帯電話に携帯音楽機器
今回は台風予報技術
日本は本気になった韓国にどんどん抜かされていきます
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/21(火) 14:59:57 ID:KSSIhevR
竣工したら見学してみたいね。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/21(火) 15:01:25 ID:3FT8mGQb
>>427 全部日本のパクリw
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/21(火) 15:07:27 ID:/kPeu3Zz
今後の台風の進路は「東海」方面へ…
という予報を流したいが為のものでしょう?

台風情報にまで「東海」ですか?懲りない連中ですなぁ…
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/24(金) 12:50:08 ID:tEjq2LPe

>>69

予報官がいないのに台風センターなど作ってどうするんだ?
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/24(金) 12:51:36 ID:gYp7Befi
また願望予報か・・・。('A`)
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/24(金) 12:53:34 ID:wF5YxHwX
>>431
衛星受信装置を作ってNHKの気象予報をハングルに翻訳する
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/24(金) 12:55:57 ID:tEjq2LPe

>>433

つまりパクリ捏造ですな〜?
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/24(金) 12:59:20 ID:wF5YxHwX
>>434
いや、データは正確だから問題なし
日本は予報して、半島は被害を引き受けるとか
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/24(金) 13:04:14 ID:tEjq2LPe

納得しました!
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/24(金) 13:08:28 ID:F9GnPg0w
で、レーダーとか気象衛星とか、解析用のコンピュータとかの整備は進んでんの?
ああ、日本の進路予測にウリナラ願望を入れる作業を24時間体制でするんでしたっけ?
せいぜい頑張ってくださいな。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/24(金) 13:54:01 ID:a0npzfBD
どうせどんな箱を作ったところですべての台風は日本縦断コースを取るんだろ?
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/25(土) 11:01:50 ID:TfbSRVn7
>>437
>で、レーダーとか気象衛星とか、解析用のコンピュータとかの整備は進んでんの?
気象予報は専門外ですが(一応、WMOの某委員会の委員をしています。匿名希望):
基本気象データは、即時・無償で国際提供が原則です。
気象ステーションが維持できない場合は、先進国が援助してでも何とかします。
韓国の気象観測は普通です。
一部の観測(GPS可降水分量など)は日本に近い観測密度で、世界最高水準です。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/26(日) 08:47:14 ID:6ds763cz

又日本をパクるだけだろ
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/27(月) 20:23:33 ID:X7ssnSFj

予報官がいないこの現実台風センターに何の意味があるのだろうか?

>>69
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/27(月) 20:39:36 ID:lGkOvKbr
NHK-BSを見てそのままコピペ
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/01(金) 14:10:29 ID:ktbCxtl8

所詮はチョンが作る物たいしたことない!
444(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/12/01(金) 14:12:38 ID:NK3yVHan
日本に「情報クレ」と?
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/01(金) 14:39:08 ID:FIssCL8+
【韓国】「気象庁は何をやっている」 NHK依存の災害情報にネチズンの非難殺到 (朝鮮日報) 2005/03/20

 日本福岡で発生した地震の余波で、20日午前10時55分頃、全国各地で地震が発生した。
 しかし、気象庁が即刻の情報提供を行わず、多くの人が訳も分からないまま、地震の恐怖
に震えなければならなかった。

キム・ヨンデというネティズンは「テレビで字幕放送を見て、気象庁のホームページにアクセスし
てみたが、何も載っていなかった」とし、

「チョッパリのNHKを見ながら地震状況を把握しなければならない韓国民の心情が分かるのか」

と気象庁を批判した。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/20/20050320000026.html

【韓国】津波、地震、災難通報...韓国政府はNHKの情報に頼りっきり(朝鮮日報) 2005/09/08
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/08/20050908000008.html
【韓国】我々韓国人がNHKをタダ見するのは当然の権利である(中央日報)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3147/DATA/eisei.html
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/04(月) 19:48:26 ID:BW9NRZEr

チョンに台風センターなど無意味!?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 21:26:20 ID:JUO1jZw8

・・・・。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 21:39:06 ID:nQit7uGJ
どうせNHKを傍受するんだろうが,地デジ移行に気をつけとけよ。
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 21:49:23 ID:HttFWiif
>>437
コンピュータはすべて日本気象庁のサイトを閲覧するのに使います。
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 21:50:14 ID:I8DRMYlS
台風国家センター
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/06(水) 23:50:48 ID:qm2ErYVy
たしか気象庁の台風予想図の表記が変わるんだったな。
それの対応のためだろw
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 14:44:30 ID:cN13BokY

>>450

すぐに潰れるだけ
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 16:00:32 ID:SM70AgI6
そういや南鮮人って、
「犬HKのBS放送に、ハングルの字幕付けろ!」
って、要求してたな。

もうね。アホかバカかと・・・
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 16:24:40 ID:qn5+PFmV
予測はともかく、多少なりとは観測データの蓄積とかあるんだろか?
予測って観測データの蓄積があってこそだよね
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 16:26:40 ID:0Opn2TF+
アメリカのナショナルハリケーンセンター(NHC)のパクリか。
でも中身が全然ダメそうだな。
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 17:07:32 ID:TuSmemWl
>>437
昨年までは、NECのSX-6の2ノード機を使っていた。これは現在も使用中のまま。

昨年、Cray-XE2を買い、Top500.orgというスパコンランキングで28位とかまで上ってきてる。
それから、HP-SuperDomeのクラスタが4セット、IBMのpシリーズの最上位16ノードクラスタ
が1セット入っている。

で、日本の気象庁と比べると・・・
・主力
  日本        韓国
気象予測(広域・長期)
日立のスパコン >>> Cray-Xe2          (性能差10倍ちょい)
気象予測(短期)
日立のスパコン >>> NECのSX-6 2ノード   (性能差100倍ちょい)
集計(アメダスなど)
富士通の鯖群 >>>  HPのSuperDome 2node (台数の差で4倍程度)
超長期予測
地球シミュレータ(SX-6:520ノード)  >>>  皆無
予測ソフト
自作      >>> アメリカと日本から購入
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 17:13:07 ID:TuSmemWl
・観測網
    日本                韓国
世界最高密度と精度        日本の2/3 精度は普通

・予測精度
                日本                  韓国
短期     公称70%(40%といわれる)             50%(あたればめっけもん)

・気象衛星
         日本                   韓国
 1970年代のひまわり1号から自力      いうまでもなく、チョッパリ頼り
   一時、アメリカの衛星を借りる        こういう点に恥は感じないらしい。

>>439
最高水準には程遠い現状です。嘘は止めて下さい。
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 17:37:39 ID:kW4uCmct
(・ω・)
んなもん作るより、日本の気象庁に情報もらった方が正確で確実だろ?
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 17:45:23 ID:Qk7CFWZ5 BE:182448757-2BP(7)
>>456
短期予報とはいえ、SX-6って…いつの時代の計算機だよ。
性能で言うと2GFlopsくらい?
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/09(土) 20:00:31 ID:y0OQUp9v
先進国コンプレックスですね
つか、はたから見てると十分先進国と呼んでいいレベル(経済力で世界で13番目くらいだっけ?)だと思うんだが、何が足りてないんだ?
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/13(水) 12:38:25 ID:bBsxNudR

パクリ・捏造当たり前国家だからしかたない!
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:53:18 ID:5mnXTv2J

ふっ!韓国完全に終わったな??
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:55:04 ID:P5CMDbsA
動かなければ意味ないんだがな
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:56:32 ID:uGw40Unx
観測?
NHKを受信するだけだろ。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:57:37 ID:Gov9l9cF
カミカゼ注意報で泣くなよ!韓国!
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 13:58:22 ID:HzGNoluB
「連携」?
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/16(土) 14:03:02 ID:zUB7iVio
すでに十分先進国だろ?
世界で見れば台風の進路予想なんて不可能かつ必要の無い国がほとんどなんだし

きわめて正確性の高い"NHK”と名前のつく観測装置まであるんだ
しかも無料でな
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/20(水) 13:51:44 ID:/q/WPRUb

age
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/20(水) 16:12:24 ID:4biAp5rg
いくら正確な予報技術を万が一持てたとしても、
ニダー予報官が台風進路を無理矢理イルボンを
通過するようなことしてる時点でだめだろ。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/21(木) 14:02:12 ID:X6aCXZWk


            ∧_∧
          _< `∀´>  キョッキョッキョッ♪
         /\ (つ ¶¶)\
         \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\
..,,,.,..,.;;;:....:,,,,,..,.,,,..,,\| アリラン3A |;:....:,,,,,..,.,,,.;:....:,,,,,..,.,,,.
             ̄ ̄ ̄ ̄


              ∧_∧
          __< `∀´>  ウェーハハハ♪
         /\ /つ¶¶0\
         \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\
           \| アリラン3A |
            lill, ;' ,lii
             lil,;  'lii
             lil , 'lii
              lil ili
         ヽ    i|i  ⌒ヽ
.      ,.'⌒        , '⌒
     ⌒ヽ ,. -‐、⌒,'´ ´  ` ヽ /
             '⌒  '⌒ '´   ⌒
  ⌒ヽ   -'´〃    '´
    ⌒      ⌒ヽ  , '´ ̄

                ヘンケイ !!
  、ノl人_,          ∧_∧       、__,人从_,
  ノ(⌒`_______ < `∀´>_____`⌒^)ノ
  Y   \ ヽ ヽ ヽ  \ /つ¶¶0\ヽ ヽ ヽ \  
.シャキーン!!  `ー────| ̄ ̄ ̄ ̄|──── '''  シャキーン!  
.           ヽヾヽ , \| アリラン3A | / /
                 ̄ ̄ ̄ ̄

471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/21(木) 15:47:42 ID:NcUshBm+
【韓国】「気象庁は何をやっている」 NHK依存の災害情報にネチズンの非難殺到 (朝鮮日報) 2005/03/20

 日本福岡で発生した地震の余波で、20日午前10時55分頃、全国各地で地震が発生した。
 しかし、気象庁が即刻の情報提供を行わず、多くの人が訳も分からないまま、地震の恐怖
に震えなければならなかった。

キム・ヨンデというネティズンは「テレビで字幕放送を見て、気象庁のホームページにアクセスし
てみたが、何も載っていなかった」とし、

「チョッパリのNHKを見ながら地震状況を把握しなければならない韓国民の心情が分かるのか」

と気象庁を批判した。

チン・ジュンオン記者 [email protected]

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/20/20050320000026.html

【韓国】津波、地震、台風などの災難通報...韓国政府はNHKの情報に頼りっきり(朝鮮日報) 2005/09/08
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/08/20050908000008.html
【韓国】我々韓国人がNHKをタダ見するのは当然の権利である(中央日報)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3147/DATA/eisei.html
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/24(日) 18:02:22 ID:GVe+Gg0f

r
°  .☆  ゜    °  ゜     ゜
 ° ,个、            °  
  ノ  ヽ    ゜   ゜        ゜
 /    ヽ
.ノ, ⌒⌒⌒ ミ ゜       ゜    ゜
彡※,☆※♪,ヘ        O______    。    。 °
ν※ ,,∂,,※ ミ 。       ゝ  \    o    
⌒⌒i⌒i⌒⌒⌒o     r ⌒ヽ(ニニニヽ。        o
 . ..i ..i o        (    (  ・ω・) Merry]mas
      。        ヽ.。 (○ o ○ . o        
°  .   ゜     °     (__/ヽ__)


473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/24(日) 18:22:14 ID:GO2+XW1F
竹島につくらないのか
474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/12/24(日) 18:23:26 ID:w1MEtc24
NHK-BSのいやがらせテロップ、もっと大きくしてハングル併記すべきではないだろうか。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
台風の進路予想に願望を入れる連中だし、何をやっても無意味なんだけどね。