【経済】世界のテレビ出荷台数、LGとサムスンがTCL抜き上位2社に[09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆jpOkY1vL4s @冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★
☆世界のテレビ出荷台数、LGとサムスンがTCL抜き上位2社に

調査会社アイサプライが発表した統計によると、2006年第2・四半期の
世界のテレビ出荷台数で、韓国のLG電子とサムスン電子が、中国のテレビ
メーカー、TCLマルチメディアを抜き、上位2社となった。

同期の世界テレビ出荷台数に占めるLG電子のシェアは11%で、第1・四半期
の9.7%から上昇した。薄型テレビの製品ラインナップの強さが寄与した。

サムスン電子のシェアは10%で、第1・四半期の8.6%から上昇した。
サムスンは液晶ディスプレー(LCD)やプラズマテレビが強味。

TCLマルチメディアは、2004年に仏家電大手トムソンのテレビ事業を
買収したことをきっかけに首位の座に踊り出ていたが、今年第2・四半期の
シェアは9%と、第1・四半期の11.2%から低下した。従来売り上げの
増える中国の旧正月の販売が鈍化したことが理由。

http://www.thinkit.co.jp/free/news/reuters/0609/27/15.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:26:54 ID:/hIm4c7o
( ;∀;)イイハナシダナー
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:27:16 ID:jiHC/EQK
ニダ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:27:49 ID:yvuyzaie
常々申し上げておりますが、
薄型テレビの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:28:22 ID:yhwhvdaY
アナログが映るタイプか?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:29:33 ID:OUpgPC55
< ヽ`∀´>
倉庫行きも出荷台数ニダ
7イマジン ◆efHh5T/Y9Y :2006/09/27(水) 23:29:47 ID:A/VxVyUb
キタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:31:44 ID:BcPwk3aV
台数と売り上げのシェアは違う。
韓国は劣悪品を安価で売っているので、台数は伸びる。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:31:57 ID:W0xb/B+I
【韓国】LG電子が英LCD工場を閉鎖、事業環境悪化で[08/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156030891/

 LG電子のウェールズ生産法人は18日、南ウェールズのニューポートにある液晶ディスプ
レーパネル生産工場を閉鎖したと明らかにした。これに伴い、来週から職員や労働組合代
表との協議を開始し、12月末には生産を完全中断する方針だ。同工場には315人の従業
員がいた。
 LG電子は、中国の低価格製品の攻勢と商品販売価格の下落で損失が膨らみ事業環境
が悪化したため閉鎖を決定したと説明した。同工場は昨年、欧州と英国市場に供給する液
晶モニター190万台を生産したが、今年は構造調整を行い年末までに120万台を生産す
る計画。生産していたモニターは今後、低価格製品は中国工場、高価格製品はポーランド
工場で生産されることになる。
 ウェールズ工場の管理を担当していたチャン・イクファン部長は、欧州市場では液晶モニ
ターは関税対象とならないため中国低価格製品の攻勢が激しい上、英国の高い人件費で
は収支を合わせることが難しい状況だと説明した。現在稼動しているポーランドのムワバ工
場と、9月に新設されるブロツワフ工場で、欧州販売物量は十分供給できるとしている。
 LG電子の工場閉鎖は、2003年の電子レンジ生産ニューキャッスル工場に続き2度目。
今後英国内では生産活動をやめ、販売のみを行うことになる。
▲ソース:連合ニュース(日本語)
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=852006081800400

10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:31:58 ID:0nO2CiW3
歩留まりNG品の市場出荷台数のことか?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:34:07 ID:iQca43/M
造船の受注台数と利益は違う、みたいなもんか?
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:35:03 ID:YBSZcjmI
朝鮮人の自慢話は、世界の笑い話。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:36:26 ID:0kEx6G9f
最近、韓国の製造業ニュースってホルホル(↑)・アイゴー(↓)のワロス曲線描き続けてるよね。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:37:24 ID:U6GhyEHj
日本は全然ダメみたいだね
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:38:32 ID:Q4T00juQ
がんばって売って日本にたくさん特許料を支払ってね。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:39:37 ID:g4c86PO/
地主と小作人の構造、もちろん小作人は(ry。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:40:45 ID:mj2jreiC
1台売って10円の儲けのアレかw
せいぜい頑張れよチョンwww
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:41:32 ID:/uHm2l2y
今みているこのモニターもLG韓国製
タイピングしているキーボードも中国製
マザボは台湾製・・・
これ現実(´・ω・‘)
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:41:33 ID:PMdmL0KB
これこそ世界中からの形を変えた搾取w
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:42:00 ID:y/F8pxlQ
まあ、記事内容から見るとシナ企業とチョン企業の話しか書いてないから、
どうから日本には関係のない薄利多売商品の話みたいだな。

日本は今は高付加価値商品がほぼ専門だから、
こういう泥沼市場とは関係ない話だな。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:43:16 ID:mP2jy6Dk
朝鮮が売ってるのはひん曲がった昔のブラウン管テレビだろ?

22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:43:27 ID:SS5+hdyo
中国すごい
23ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/27(水) 23:43:37 ID:+2o2i0Ae BE:207711173-2BP(7)
>>18
よし、お前、そのモニター開けてみな?
中にはぎっしり日本製の部品が詰まってるから。
韓国製のコンデンサーが入ってたら
一個に付き1000円やるわ。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:43:42 ID:qsACofd3
出荷額だとチョニーが一番じゃなかったか
薄型に出遅れて明渡したが返り咲いたって記事見た気がする
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:44:15 ID:4aG8vKGB
今は売れば売るほど赤字なんじゃないの
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:45:08 ID:j8y5N9Q7
やつらは経済界自体がメンヘルなのか?
言ってることが不安定すぎる。
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:45:21 ID:qkFWSgRD
だって、テレビなんか映ればいいんだもの。
デジタルとか高画質、高性能が必要なのは富裕な一部の人間だけだ。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:45:56 ID:ZZEnKl2j
たしかサムソンも白物家電は赤字じゃなかったか?
中国と価格競争やったら韓国死ぬだろw
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:47:51 ID:qsACofd3
>>27
漏れ貧乏人だけどデジタルハイビジョン欲しい
HDD-DVDレコは有るんでモニターで我慢し様かと思ってるが
30SHRAP製 ◆HOGpIJotXw :2006/09/27(水) 23:47:54 ID:C78jmEKj
  ( ゚д゚)  ホロンがわきそうなスレだな・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ メビウソ/
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/27(水) 23:48:29 ID:6dY6/gJX
......出荷じゃね〜か

今在庫で死にそうらしいな。
32ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/09/27(水) 23:48:41 ID:B86au62H
輸出すればするほど

赤字になるんだったよな
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:49:35 ID:LMLmKsv/
97年に韓国は破綻してるからもう助けはないんだよ
北の生活が本当の朝鮮の生活なんだぞ!!
黙って伝統料理のホンタクでも食って原点に戻れw
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:50:03 ID:SS5+hdyo
+ ブラウン管
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:54:28 ID:aws9H31Y
いかにも、薄型テレビを連想させる記事だけど、「世界テレビ出荷台数」と言っているところが、ミソなんだよ。
ブラウン管式も含んだ数字だよ。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:56:18 ID:zQps+GRw
>>23
ちょっとまて!
韓国製のコンデンサ使われてるんだよ!
3〜4年くらい前の製品かな?
安いってだけで採用された時期が有ったんだ。
まぁ、しばらく経って運が悪いとクるわけだ。ボシュッ!と。で交換なわけだ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:58:07 ID:KV/LLq8y

韓国製液晶テレビ終了のお知らせ

液晶ディスプレイの売れ行きに陰りが出てきて、韓国のLGフィリップスの営業利益が450億円ほどの赤字(四半期だけで!)
になっているということです。で、その対策として旧来の生産効率の高い第5.5世代ラインへの投資をする(中略)
なぜ、5.5世代に戻る必要があるのか?
 その理由を知るには、これまでのLGフィリップスやサムスンがどのように製造機器を導入してきたかを知る必要があります。
 これまで先端の製造機器を真っ先に導入してきた企業はどこか。シャープです。
 シャープは常に最先端の液晶パネル製造機器を導入し、液晶ディスプレイの大型化に努めてきました。
 液晶ディスプレイ製造においてもうひとつ大きなコスト要因があります。それは歩留まり。要するに良品率ですね。
 この歩留まりを上げるのは製造機器をどのように使用するかだけではなく、どのように設置するか、どのような
順序で機械を動かすかなどのノウハウを積み上げていく以外にありません。
 で、シャープは必死になってこのノウハウを積み上げて歩留まりを上げていくのですが、
製造機器の会社を通じてノウハウがだだ漏れになっていました。メンテの担当は多くの場合で製造会社の担当ですので。
 でもって、歩留まりが上がった頃を見計らってLGフィリップスやサムスンが同世代の製造機器を導入します。
すると最初から安定した歩留まりで製造できるためにコストが削減できるわけですね。
 このような構造でシャープは常にサムスン、LGフィリップスからキャッチアップされてきました。
http://vortex.milkcafe.to/lcdtv.html

【参考】
国内最大の液晶生産拠点「シャープ・亀山工場」 訪問記−液晶パネル生産ラインはブラックボックスの固まり
http://www.watch.impress.co.jp/AV/docs/20050526/sharp.htm
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:59:12 ID:7KjE/HaL
日本はアナログ撤退だからなww
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:59:28 ID:TLxKwL3q
>>1
サムスンとLG、もうこいつら本気でたたこうぜ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/27(水) 23:59:29 ID:vAcLL9fh
そりゃブラウン管込みだからな
まあ、おめでとうとはいっておこう
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:01:28 ID:DzZK+kHS
>>23
台湾の安いコンデンサーがマザボに沢山
入ってて2001年の頃大変だったよ。液漏れコンデンサで検索してみ
今は大丈夫みたいだけど。

韓国製?論外(そもそも無さそう)
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:01:29 ID:uwsEX58j
ここまでくると、なんか痛々しいな。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:04:51 ID:qsACofd3
>>41
リードテックで泣きを見た
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:05:23 ID:b4cAbfKn
このw高の時期に伸びるとは…
さすがだねえ
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:06:07 ID:bsjGayqy
そう言えばサムスンが鳴り物入りで発表した薄型ブラウン管ってどうなった?
最近なーんも聞かないな
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:08:56 ID:HPdx9rSn
よく分らないんだけど
出荷台数=販売した台数  なの?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/28(木) 00:09:53 ID:Z11xOGHY
これで一番もうけてるのが日本だったりする。
48ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/28(木) 00:10:03 ID:1QcSMOwe BE:138475027-2BP(7)
>>45
パナ辺りが数年前に出した薄型ブラウン管のほうが薄かった罠w
49天の川市民(知性派):2006/09/28(木) 00:10:11 ID:w0ETCliw
もう日本なんか見てないっぽいね。
栄光の80年代はもう戻らない過去の出来事。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:11:14 ID:6bOi/rRZ
台数でなく、額面ではどうなんだ?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:11:32 ID:jwY+2Wzq
輸出すればするほど損するんじゃないの?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:12:14 ID:THpsLYkj
>>46
もちろん在庫になろうが倉庫に眠ろうが出荷台数。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:13:12 ID:qs66tuQo
>>41
自作があっというまに亡くなったな(;´Д`)
54天の川市民(感情派):2006/09/28(木) 00:15:19 ID:hYpB+QdE
ざっとみて
LG工場つぶしてたりするし
経営傾いてね?
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:19:19 ID:kt0/eqC8
>>49 ヲニャス!
56天の川市民(知性派):2006/09/28(木) 00:19:41 ID:w0ETCliw
日本が支援する義務があるのだが、
問題はどこの企業にさせるかである。

入札で一番高い金額を提示した企業でいいのである。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:21:01 ID:HPdx9rSn
>>52
ありがとー
それだと、下手すりゃ、出荷台数のシェア取るために自分の首絞めてることも有りうるのか
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:22:00 ID:1652m9AY
テレビってさプラズマとかデジタルとか種類がいろいろあるけども
結局どれが一番性能がいいんだ?
そこらへん全然わからへん
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:24:51 ID:rCd7l8q1
「出荷台数」であって「販売台数」ではないという罠だなw

>>56
ねぇよしねぼけかす
60天の川市民(知性派):2006/09/28(木) 00:25:54 ID:w0ETCliw
>>58
僕は映像ハードの専門家だからアドバイスするとぉ、
一番画質が良いのは、平面ブラウン管ですが、ただ場所を取ります。
プラズマと液晶では、大型がプラズマ、中型以下は液晶が良いと
されています。 
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:27:48 ID:b89kHueQ
ランキングが記事にならない日は無いな
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:27:52 ID:Cee/CX0W
韓国が売れば売るほど日本がもっと儲かりますw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:28:06 ID:UDrDfiaa
あれ?売れば売るほど赤字って記事があったのに大丈夫?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:28:29 ID:zkpqNHaH
韓国のテレビはすぐ壊れるからな。
サムチョンと提携前のSONYのテレビもすぐ壊れたけど。
65天の川市民(知性派):2006/09/28(木) 00:31:53 ID:w0ETCliw
>>62
そして儲けたお金は韓国人(在日含)への保障に当てられますぅ。
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:32:59 ID:cWvpBmg6
これ、ブラウン管どころか パソのモニターも カウントされてるん出ないの?
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:34:13 ID:aoOOjtGH
>>65
保障としてもらってんの?
人として生きるのにプライドとかないの?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:34:14 ID:THpsLYkj
>>60
ブラウン管は30インチ超えると地磁気の影響受けやすいぞい。
まるで5年前の知識だな。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:34:53 ID:b89kHueQ
有名なLG目潰しパネルか。
日本メーカーも早いとこ台湾パネルに移行すべきだな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:36:45 ID:1652m9AY
>>58
????
??? ???
????
?? ?????
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:37:09 ID:kq/X664r
日本企業の名前がないのが寂しいな。。。
72天の川市民(知性派):2006/09/28(木) 00:37:40 ID:w0ETCliw
>>67
補償でうね。
昔 いろいろ酷いことをされたようですいねぇ。
東大のカン教授のように、補償など受けず、民族の優秀性だけで
飯を喰ってる人も多いですが、僕ら日本人も見習うべきですね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:37:47 ID:1652m9AY
安価みすった
>>58>>60
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:39:42 ID:PF1CcC01
>>72
なんだ仕事無し能無しか
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:39:43 ID:b89kHueQ
見えない奴がいるな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:44:13 ID:HPdx9rSn
>>60
大型とか中型とかいうけど、どこでサイズを区切るの?
少し前は、40以上で大型みたいな感じだったけど、今はそんな感じがしないし
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:45:57 ID:MIhmwToY
支那朝鮮って安くて利益でないような物を必死で大量に売るんだよな。
日本はもうそういう馬鹿なことはしないからお好きにどうぞという感じですが。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 00:47:49 ID:PSIa1Imf
出火…出荷するだけならねえ…売れなきゃ何にもならn…

売れれば売れるほど赤字なんだっけか?((((;゚Д゚)))ザクグフゲルググ
79あじゃーの心:2006/09/28(木) 00:55:48 ID:FYEFAiS4
>72
 赤い東大グループにリクルートされて、日本破壊工作をしこしこ
やってるカン尚中が、民族の優秀性でメシ食ってる人物なの??
怪しい、反日朝鮮人で、くらーく、恨みのこもった表情で、じとじと
ねちねちしゃべる、あのお方が優秀なんて、サヨクも、いよいよ人材
払底ですよね〜♪。あたらしい歴史教科書使うと、東大に合格しない
とほざいた、朝鮮回虫の、あのお方が東大のせんせーやってるなら、
東大は民営化すべ〜きですわよ〜♪
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/28(木) 00:55:49 ID:F+xGrUQC
>>74
まあまあ
無能でなにもしないのが貴人の証明となる民族なんだから。
文明人の基準で判断してはいかん。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 01:34:33 ID:kom0MNYR
ここも馬鹿の溜まり場か
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 01:44:04 ID:mzlVCV81
2年前にテレビ壊れたんで量販店に行った。
新しく買うなら液晶アクオスなんかいいんじゃないかと思ったが、
14インチで4万もしやがる。
販売コーナーの隅っこにORIONの14インチCRTってのが8980円だったんで、
こっちの方がいいやと思って買った。

よく分かんないメーカーだが、いまんとこきっちり動いてるし、
特に不満はないな。みんなが液晶だプラズマだって騒いで、
わざわざ高い買い物をしてるのが俺は理解できん。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 01:58:57 ID:CevFt9d4
日本メーカーは堕落するだけだな。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 02:07:25 ID:9hQcu9x5
輸出すればするほど赤字が増えるウォン高
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 02:10:25 ID:THpsLYkj
>>82
そういう人はそういう人でいいんでねーか?
興味の無い物に大枚はたく必要ないもん。
オリオンは使えるよ。
自前の工場持ってないけど。(w
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 02:13:43 ID:t7Z86+GK
発展途上国に低機能・低価格のブラウン管を大量に出荷してるからだろ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 02:14:52 ID:FhXfNnNP
いつも朝貢ありがとうございますw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 02:41:01 ID:UOG0jlNH
韓国企業って、本当に中国企業と競争になっちゃったんだね。笑える
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 02:47:32 ID:RKxEwJfR
ブラウン管がほとんどだろ?w
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 03:26:17 ID:QvIfUCwh
>>1
>世界のテレビ出荷台数で、韓国のLG電子とサムスン電子が、中国のテレビ
>メーカー、TCLマルチメディアを抜き、上位2社となった。

台数ね、飽く迄も台数ね。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 10:44:57 ID:XKYuOkYa
勝手にオナニーしとけ。
夏前からの松下やシャープの強さは強烈だぞ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 10:47:43 ID:s8CLS/Zx
あの・・偶には日立の事めも思い出してあげて下さい・・
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 10:50:05 ID:6YrVAMIE
出荷?売上じゃなくて?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 12:11:14 ID:yIYhAaq3
>>45
画質があまりに酷すぎて朝鮮人にボロクソに叩かれて消滅。
二ヶ月ほど前に再チャレンジな第二弾を出したが、その後の消息は不明。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 13:08:55 ID:1wTL2A/Q
世界市場を日本市場に置き換えて言うと、
ディスカウントストアに大量に置いてあるAIWAみたいなもんだろ?
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 13:09:49 ID:uBdYPScQ
ホルホルホル
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 13:12:08 ID:mv6Gfbcm
純利高より出荷数で喜んでんのか
相変わらす馬鹿だなw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 13:13:46 ID:uBdYPScQ
>>72
エラがはみ出しているぜ
自称日本人
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 13:16:29 ID:icabTYRR
>>出荷台数

↑ここポイント
100うぉにゃすに酔いしれる白黒熊クマ−(仮) ◆KumaJrFo5E :2006/09/28(木) 13:22:37 ID:2BbYLP+L
いいね〜ガンガレLG! ガンガレサムスン!
その調子でどんどん赤字を増やすんだ!
禿のみなさ〜んま〜だまだ余裕がありますよ〜
どんどんついばんであげて下さいね〜w
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 13:31:04 ID:VYYxcg+W
>>49
日本はブラウン管ベースのテレビはやめてるから
あれはもうけないから中韓でがんばってくださいね
日本は儲からないことはやりませんw
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 18:42:55 ID:CZ/tryFF
世界テレビ出荷ソニー2位、松下電器産業4位浮上

 米調査会社ディスプレイサーチが公表した4−6月期の世界テレビ出荷報告によると、ソニーのシェアは11.0%と0.2ポイント上昇し、2位だった。
松下電器産業は9.5%となり、フィリップス(オランダ)を抜いて4位に浮上した。シャープは5.6%で引き続き6位。首位は14.6%のサムスン電子(韓国)。

 世界出荷額は、ブラウン管から高価格の薄型テレビへの転換が進み、前年同期比45%増の238億ドル(約2兆7800億円)。一方、高精細なフルハイビジョン対応製品では、シャープが台数で、ソニーが出荷額でそれぞれトップとなった。

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092840.html
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 19:49:40 ID:kUWRBV1P
>>49,101
ブラウン管テレビなんか29型でも3〜4万、21インチは1万円台から、
ありゃ運送費が出てるのかという安物ぶりだよな。

あんなもんどうせ中国製になるわ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 22:36:12 ID:gasHtK28
>>102
あれ?
105自衛空軍 ◆JASDFI21fY :2006/09/28(木) 22:37:50 ID:M1cgQI/b
>>102
単価はシャープよりもソニーの方が高いのか。
そりゃちょっとびっくり。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/28(木) 23:23:11 ID:bsjGayqy
>>105
ソニーが欧米市場で実力以上に高評価されてるからな
逆にシャープは日本市場ほど評価してもらえてないし
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/29(金) 00:28:43 ID:uqeRAvZv
>>95
14インチでステレオテレビを出しているAIWAを馬鹿にするな!
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/29(金) 03:14:27 ID:tgQBxTKm
>>105
どっちかというと歴史の差だな。

ソニーは戦後復興期から売り続けた。
シャープは?

同程度なのはパナぐらいか。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/29(金) 08:35:29 ID:2ltNK/ff
>>107
意味良く判んない
俺のは13インチでステレオだぞ
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/29(金) 13:54:59 ID:MzRE93Dh
>>106
シャープは映像エンジンとチューナー部が弱い。ゴースト対策とかも…
ソニーはその辺でしっかりしてるから海外評価はいまだ高い。
メインの液晶が内製化できないから今後は厳しいだろうけど。
>>108
社歴とかはシャープのほうが長い、ただ総合家電にこだわりすぎて
得意分野を作り切れず強みを発揮できなかった。電卓と石油ストーブは
かなり強かったんだけどね…ちなみに国産市販ラジオ初めて出荷したのは
シャープだ。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/01(日) 15:04:44 ID:vPxOtLYD
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/01(日) 15:21:10 ID:DhhN6dIY
>>111
富士山がwww
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/01(日) 23:49:13 ID:HrXlroUn
>>1
TCLって強烈に劣悪なブラウン管テレビ作ってるメーカー?
あそこって薄型のブラウン管すら作れそうも無い気が・・・

んなところと張り合って何がしたいの?
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
出荷台数でホルホルて・・・
PSPw