【自動車】 トヨタのハイブリッドカーが韓国上陸、安全性は大丈夫?〜事故で感電死する恐れも[09/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蚯蚓φ ★

 日本のトヨタ自動車は17日、ハイブリッドカー「レクサスRX 400h」の韓国内初の販売に乗り出した。
これまでハイブリッドカーは、国内の一部の公共機関でだけ試験用に使用されてきたものの、韓国の
消費者を対象に販売されるのは今回が初めてだ。

 ハイブリッドカーとは、電気モーターとガソリンエンジンを共に使用する自動車をいう。今回トヨ
タが国内で販売し始めたハイブリッドカーは、バッテリーの交換時に1000万ウォン(約123万円)以上
掛かるほか、事故が発生すると高圧電流で搭乗者が感電死する恐れもあり、販売過程で論議を呼ぶこ
とが予想されている。

 今回発売されたRX400hの公称燃費は1リットル当たり12.9キロと、現代(ヒョンデ)自動車の準中型
セダンのアバンテ並みだ。値段は8000万ウォン(約980万円)。トヨタは来年LS600hやGS450hなどのハ
イブリッド・セダンを追加で国内に投入する予定だ。

 トヨタの発売したハイブリッドカーは、感電事故が発生する可能性のある致命的問題を抱えている。

 ハイブリッドカーは、内部に高圧電流が流れているため、衝突事故が発生すれば電気配線がドアや
車体などの金属部分に触れ、搭乗者が高圧電流で感電死する危険性をはらんでいる。

 従って、車体の後部に「hybrid」という表示がされている自動車が事故に遭い、車内に搭乗者が閉
じ込められ、ドアを取り外して救助しなければならない場合、専門家の助けが必要となる。

 これに対し、トヨタ・コリアの関係者は「事故が起こった場合、搭乗者や救助隊員が感電死する可
能性のあることが販売初期に報告されたのは事実だが、車内にいくつもの衝突感知センサーが施され
ており、衝突した際は電気回路を切断するように設計されているため、機械が正確に作動していれば
問題はない」と話している。

 このため、海外では救助に当たる団体に「ハイブリッドカーの緊急救助マニュアル」が配布されて
いる。しかし、国内の消防防災本部にはまだ適切な措置が施されていない。

 バッテリーの交換費用も問題だ。事故でバッテリーが故障すると、消費者が負担しなければならな
い費用は新車価格の15%に相当する1200万ウォン(約146万円)に上る。車両保険の金額を算定する際
も、同価格帯の輸入車よりも保険料が高くなる可能性もある。

 これを受け、トヨタ側は5年と8万キロを限度にバッテリー問題が発生した場合、無償で交換すると
の立場を示している。

ソース:朝鮮日報<トヨタのハイブリッドカーが韓国上陸、安全性は大丈夫?>
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/18/20060918000016.html

関連スレ:【韓国】「韓国はハイブリットカーより電気自動車を開発せよ」★3 [09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157824774/
【自動車】一汽トヨタ「プリウス」が中国で不人気、ハイブリッドの良さが伝わらず割高感が忌避される〔03/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142350243/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:48:02 ID:tIQn6TO6
文句あるなら、買うな
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:48:08 ID:jX44boBh
あーあ、こりゃ多分日本のアンチトヨタが作ったサイトを引用してるぞ。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:48:11 ID:/cmv5c0Y
買わなくていいよw
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:48:28 ID:ZBzcWo4R
やめれぇ!

謝罪と賠償ニダ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:49:03 ID:03Lul4Be
実績を見てからものを言えよwwwww
まぁチョンには勿体ない代物だなw
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:49:15 ID:LrumwKZ1
トヨタの車に安全など要求するようじゃ素人ニダw
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:49:23 ID:2LDMEsbi
整備不良で安全装置がざ作動せず、感電
            ↓
            賠償汁
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:49:55 ID:RIsAHssx
車は安全か?
ガソリンに引火して爆発する恐れも
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:50:04 ID:2LDMEsbi
整備不良で安全装置が作動せず、感電
            ↓
            賠償汁
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:50:07 ID:krMpVRKu
原因不明のバッテリー問題が続発
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:50:40 ID:86k9NPBB
駐車してあったトヨタ車に何気なく触れたら感電したとか
そういうのがいっぱい出てくるんだろうな
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:50:44 ID:5qFjmDrE
不安なら乗らなきゃイイジャン。
あんたら本当にバカだな
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:51:31 ID:lNxZ+xPi
教育税の税率アップで対抗ニダ
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:51:54 ID:N89xaOnI
韓国のマンホールよりかは安全
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:52:07 ID:LrumwKZ1
ウリ達は火をつけることには大胆だが、電気には敏感ニダw
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:52:25 ID:xrroEptz
なんだこりゃwww

大雨になった日にマンホールに乗った女子高生が感電したり、
それを助けようとした男性が感電して死亡したりする国に心配して貰いたくないw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:52:41 ID:x5rlW9y+
ヒュンダイのエンジニアが感電死しる。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:52:43 ID:9w5UEtG3
電気わかってねえな。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:52:47 ID:tK7D5XFw
感電死ってこれまで何件ぐらいあんの?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:53:40 ID:aMQkyzkr
まあ、ヒョンデのように、走行中にブレーキホースが抜けたり
走行中に燃料パイプが詰まってエンジン停止することはないがなw
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:53:53 ID:r4kunIyZ
>>1
じゃあ、乗るなよ。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:54:05 ID:jUqL0S+n
>>18
事故ってもない車を な ぜ か 分解してか?w
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:54:25 ID:2IJtzuOp
卑しい発想しか出来ないミンジョクにハイブリッド車なんかもったいない。
事故がいやなら、徒歩か猫車で生活しろ。
お前の国の旅客機は爆破されたり撃墜されたりでそれこそ怖くて
乗ってらんねーんだよ!!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:54:30 ID:cWMi7CdQ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:54:37 ID:fiCAmwQE
馬鹿すぎる
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:54:56 ID:xtYZAzQX
こんな記事を書くぐらい安全性に敏感な国民なら
なんでほとんどのやつらがヒュンダイにのってんだよwww

28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:55:04 ID:oG8H5dUN
エコで感電死かぁぁ。

環境ヤクザには耳の痛い話だろーなぁ。
29801部隊特務隊員 ◆ixMYaoioXM :2006/09/18(月) 13:55:28 ID:I1x5coMO
大人しくヒュンダイの車乗ってなよw
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:55:53 ID:/NnW54Uu
きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:56:05 ID:8k9F6Tvk
特殊な識別システムがオプションで付いていて、チョンだけが感電するとか
32右翼党員:2006/09/18(月) 13:56:20 ID:adAKjWss
>安全性は大丈夫?

空気銃で頭を撃ち抜いても生きてるミンジョクだもん大丈夫だよ。

【韓国】空気銃で自殺を企て頭部貫通傷を負った20代女性、自ら救助要請[09/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158363663/
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:56:54 ID:DiqIQ/Em
嫌なら買わなきゃいいぢゃん。(´・ω・`)
34東海道トリックスター ◆v.fCBuhlmo :2006/09/18(月) 13:56:59 ID:kF1UNHPm
>>27
地産地傷だからいいんじゃね?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:57:19 ID:NPPqNGzN
漏電ブレーカーくらい付いてるって。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:57:23 ID:4pVtdDOx
驚いた。
韓国車にはバッテリーが搭載されてないんだ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:57:37 ID:6i3Bifln
日本車の韓国での関税は15%
韓国車の日本での関税は0%
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:57:45 ID:Rd9apHaJ
乗るなチョソ
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:58:19 ID:LhchVH7z
チョンは電気に弱いんだ
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:58:20 ID:/W5dbxxZ
>ハイブリッドカーは、内部に高圧電流が流れているため、衝突事故が発生すれば電気配線がドアや
>車体などの金属部分に触れ、搭乗者が高圧電流で感電死する危険性をはらんでいる。

ハイブリッドカーで感電なんて話、今までに聞いたことありませんが
つーか、馬鹿チョン記者のことだから

ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=19502

を見て記事書いたに500キムチ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:58:22 ID:IMAOONKV
>>3
だな。
バッテリー交換費用のとんでもない誇張とか同じベクトルだ
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:58:52 ID:QsG1Cy4N
これトヨタが訴えたら勝てるだろwwwwwwwwwww
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:58:54 ID:gwc5FktK

(´・ω・`) 鮮人の日本に対する憧れは異常だから、

      こんな事、書いても富裕層は買うだろう。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 13:59:47 ID:cktX/Egj
えー、エジソンvsニコラ・テスラの電流争いみたいなネガティブキャンペーンやるなよ・・・・
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:00:06 ID:P1k98D4L
ハイブリッドなんてもったいない。
鮮人の皆さんには猫車が一番似合ってまつよw
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:00:13 ID:hZecwrRq
>>1
>バッテリーの交換費用も問題だ。事故でバッテリーが故障すると、
>消費者が負担しなければならない費用は新車価格の15%に相当する1200万ウォン(約146万円)に上る

高価な部品なんだから当たり前なんじゃないのか?
つーか、朝鮮人は事故起こすのを前提で車買うんか?
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:00:39 ID:GQ4fxcHC
 ハイブリッドカーのバッテリーは一般ガソリン車のバッテリーとは全く違う。強い電力
を発生させ、充電や放電が自由だ。現在、日本のメーカー各社はハイブリッドカーのバッ
テリーに特に異常がなければ廃車するまで寿命が持続するとしている。バッテリーの寿命
は自動車メーカーがハイブリッドカーを量産できるかどうかの目途となる。ハイブリッド
カーにもエアバッグやシートベルトが装着されており、安全性は一般自動車とほぼ同じ水
準だ。電気バッテリー・電流が流れる電気モーター・電線などには特別に絶縁カバーが装
着され、感電事故を予防している。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/22/20060222000077.html

韓国国内で販売が始まったとたんに同じ材料で叩きに転じる朝鮮日報w
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:01:42 ID:OenWMn18
バッテリーで動かしながら手突っ込んだら感電死したから賠償しろとか言い出さないようにw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:02:21 ID:lF2IL4W0
事故った時感電死して死にたいか
炎上して焼死して死にたいか
どっちがいいってだけじゃん
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:02:35 ID:OswhKSYF
どうがんばったら感電死できるんだ?w
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:02:39 ID:bD8u3YWE
韓国人は感電には強いんじゃなかったっけか?
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:03:26 ID:TM0jsXBI
韓国に車を売ってるのはトヨタ。
法則発動したらエエ。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:03:59 ID:GQ4fxcHC
衝突実験で座席にフレームが突き刺さるような怖い車量産してる国がなに言ってんだかなあ…
54東海道トリックスター ◆v.fCBuhlmo :2006/09/18(月) 14:03:59 ID:kF1UNHPm
>>50
どうにかなったら感電死してるのが
朝鮮民族なのでなあ。

あいつらに物を教えた日本は罪作りだ。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:04:05 ID:AViOoxdb
そこまでネガティブキャンペーン張るなら、買わなくていいよ。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:04:22 ID:4NLGs3yu
>>42
朝鮮半島で日本人・日本企業が朝鮮人相手に訴えても、勝てません。
57LIKE A WAGAMAMA STONE ◆ZibHIZENUY :2006/09/18(月) 14:04:30 ID:uDMo4B9s
何だろう、ものすごく幼稚なこじつけにしか見えない。
58<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  ):2006/09/18(月) 14:04:50 ID:pd9nZCJU
こんなレベルなら、韓国人のほとんどが、飛行機がどうして飛ぶか理解していないのじゃないか?

<丶`∀´> 飛行機は魔法で飛ぶニダ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:04:58 ID:R8ugsCYi
事故ったら
感電する恐れより引火する可能性の方が高いんじゃね
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:05:08 ID:CUsGvLMM
感電死するようなものそうそう車検に通らないと思うが
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:05:15 ID:iZP/ObnE
ヒュンダイ車乗ってるのに安全性なんか気にすんなよ。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:05:17 ID:whKxfpQX
>>1
それなんて土人?
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:05:18 ID:ys/6RDxC
>>51
どっから聞いたの?w
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:05:39 ID:jXDzjtiv
ハイブリッドして燃費が向上しない車しか作れない国の人間が言うことじゃないですよ。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:06:20 ID:R8ugsCYi
>>50
雨の日マンホールに触ると死ぬ国だからなあ
66東海道トリックスター ◆v.fCBuhlmo :2006/09/18(月) 14:06:36 ID:kF1UNHPm
>>57
逆に考えるんだ。
「彼らはこじつけでしか論理だてられない」
と、考えるんだ。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:06:44 ID:USyesGeA
ハンドルを切りそこなうと死亡する危険性が放置されています!
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:07:05 ID:2qarG/OR
車に感電の恐れの有る電気や、燃焼の恐れの有る内燃機関などを動力として搭載するのは危険です。
よってチョーセンでは、猫車を使っとけよ。


69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:08:08 ID:NJc9gC/V
「写真撮られたら魂抜かれる」と同じ思考ですな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:08:10 ID:s28zEjP+
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
71syosimin:2006/09/18(月) 14:08:12 ID:pvZwdnPV
自国で寄生虫の卵見つかったのはもう忘れたのねw
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:09:51 ID:lFd6+iNS
きっと韓国製の車は感電するんだよ。
だから、電力が高いハイブリッとが危ないと思うんだよ。
日本ではそんなこと起きないから、意味不明なんだよ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:10:34 ID:8Omhlwkp
感電死wwwww
アホスwwそんな心配より現代のビックリカーを心配しろw
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:12:08 ID:GCQ1H1M7
>高額費用
>感電死


(´・ω・)<ソースは?

<丶`∀´><ネットで見たニダ!
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:12:10 ID:OenWMn18
>>51電気+火=爆発orz
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:12:23 ID:HvnJvbMX
死因が脳挫傷とか全身打撲の事故でも感電死したと言って
トヨタに賠償求めるヤツが出現するに決まってるw
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:13:03 ID:xrroEptz
>>75
肝心の燃料が無いが?
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:13:36 ID:OenWMn18
>>77火病ってかいたほうがよかったなw
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:13:41 ID:x+LBra32
これ、韓国政府が裏で主導してるネガティブキャンペーンだろ。
ついこないだまで、現代の開発を期待して好意的に書いてたのに、ひどい国だな。
韓国の捏造は酷い。

>日本車の韓国での関税は15%
>韓国車の日本での関税は0%

300万の車で50万円近くの関税がとられるなんて、不当貿易だな。
これは日本政府には、しっかり文句と交渉をしてもらわなければ。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:14:14 ID:Ddvxndk5
ハイブリッドカーで感電死するような
奇特なイキモンはチョン以外に存在しないだろ
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:14:38 ID:hRhN9FJx
感電死するかもね〜
韓国人が乗れば。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:15:04 ID:ss4HZYlk
>>3
で事の裏側が解説されてると思う。
おれも他者ディーラーから似た様な話を聞いた事がある。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:15:33 ID:Ai+yv3WN
>>1を読んで書こうとしてら、
すでに>>2で言われていた。
自分たちの持っていない日本の技術はけなしたいんでしょ。
そのうち「トヨタの技術をパクってハイブリッド車を開発するも、感電死が相次ぐ韓国車」と
なるんじゃないの。
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:16:24 ID:mVLvqcN8
>>79
どうせ誰も買わないし別にいいよ
85アニ‐:2006/09/18(月) 14:17:00 ID:1sPqhqKd
んなわけあるかって言えば

意地でも死んでみせるのがチョン
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:17:13 ID:GQ4fxcHC
>>83
韓国でハイブリッド車を作っても、日本の部品を輸入して特許使用料払ったら原価で1台1000万かかって、しかも
ハイブリッドでない日本車に燃費が劣るらしいね。
だから、ハイブリッド車へのネガティブキャンペーンに転じたんでしょ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:17:22 ID:Kmkd+prk
朝鮮人らしさが感じられる素晴らしい記事だ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:18:19 ID:nCW6qZvW
まずは事故んな。
話はそれからだ。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:18:37 ID:pFCgzI9a
うちのクルマ、プリウスなんだよ。
感電、こわいよー。






もちろん棒読み。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:18:54 ID:/0sXiaKb
チョソはガソリン車は事故で爆発炎上死する可能性があることを忘れてはいないだろうか?
91海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/09/18(月) 14:19:03 ID:fk0sUtWm

みんな、 OINK を忘れてないか?
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:19:22 ID:aPIcFd2A
お前の国には走る棺桶の異名をとるヒョンダイがあるだろ‥‥
そういえば、ぺを使って必死に売り込んでたのはどうなったんだろう
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:19:41 ID:DW/zDlj1
大雨降った後マンホール踏んだら感電死する国に言われたくない
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:20:01 ID:Ddvxndk5
まぁ煙草が爆発したとか言い出す国だからな

ハイブリッドカーで感電したぐらいはマジで
裁判やりそ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:20:17 ID:pFCgzI9a
しかしこのネガティブキャンペーンは訴訟沙汰になりうるんじゃなかろうか。
そもそも韓国の安全基準を満たしてないなら発売もできまい。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:20:43 ID:v2dV+o+9
プリウスはディーラーで納車時に216Vで充電するんじゃなかった?
それがグックにとっては物珍しいんだろ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:20:53 ID:Y2KGYb2j
日本で感電死した前例ってあるのか?
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:21:07 ID:ZZ6G5hmd
斜め上の国だからハイブリッドエンジンでキムチを漬けようとして感電死するかもしれん。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:21:57 ID:Q6UrREWJ
どうにかして韓国人を地球上から抹殺できないもんかね?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:22:39 ID:GQ4fxcHC
イ・ジョンヨンの会社の車の方が感電問題は切実だと思うけどな。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/09/20060909000013.html

これだけ騒いだ結果、この電気自動車までTOYOTAに特許料払って感電対策システム積むことになったら笑えるな。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:22:39 ID:Ddvxndk5
>>97
日本でも米国でも欧州でも
あったら大騒ぎになってんじゃね?

特亜のディーラーと整備とユーザーなら
なんかすげー化学反応がおきて
感電事故がおきるかもしれん
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:24:36 ID:OenWMn18
韓国で裁判されるとまけるだろうな。
ガンダムが負ける国だしw
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:25:02 ID:qHsuM6hB
高圧電流で死亡?
100v前後のバッテリーで死ぬかぁ?

つか、普通の車でもアースになってるだろ。ボディ。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:25:18 ID:NGAe3zV3
バッテリーからの感電の危険性を取り上げるのはやばくないか?
電気自動車なんか100%バッテリーなんだから、電気自動車の開発がますます遅れるぞ。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:26:38 ID:sLlBksj4
まぁさすがに普通に使ってて壊れるようなものは売らんだろう。
でも・・・
朝鮮人なら・・・朝鮮人なら何とかしてくれる!

ガソリンの代わりにキムチ詰めたりとかな
「謝罪と賠償を求めるニダ!」
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:27:54 ID:qHsuM6hB
直流で感電死する方が難しいぞw

+極と−極のちょうど真ん中に位置して、なおかつ、
他の伝達経路が皆無で、なおかつ、程良い導通特性
を体が有していないと感電しないしw

まぁ、普通じゃあり得ないw
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:28:15 ID:BoLQnuH0
現在、どの様にすれば感電して賠償金を貰えるか必死で研究中です
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:28:45 ID:iZP/ObnE
>>102

ガンダム訴訟年表
1991  ホビープラザ、ガンダムを韓国へ商標を登録する。
1993  商標登録完了する。
1995  韓国の業者が創通相手に商標登録無効を訴える。
    (主張:1981年から10年以上(!?)ガンプラを作っている。
        他の業者も自由に(!?)販売制作してきた。
        だから1991年の商標登録の時には
        ガンダム=空想ロボットの図式が出来てる。
        ゆえにロボット物の玩具にガンダム以外の
        名称を付けると、消費者に誤認をもたらすので
        登録は無効ニダ!)
1997  バ韓国の特許庁が納得して商標登録無効の審判を下す。
1998  創通ドタマにきて業者を逆提訴。
    (主張:間違えるわきゃねーだろ、ボケ!)
1998  慌てた韓国の特許庁が1審を取り消し、訴訟費用も被告持ちへ。
ソースは韓国特許法院の判決データベースより抽出。
1、以下のページよりpatpan.exeをダウンロードする。
ttp://patent.scourt.go.kr/frameset/700F_p01.html
中央下ブルーのエリア(選択項目2カ所)の上をクリック。
一番下の123の数字の「3」をクリック。
1998.3.1.-2002.10.10と書いてある奴をクリック。
patpan.exeをクリックするとダウンロードされる。
2、上記データを実行すると以下のデータが作成される。
patpan.idx, patpan.dbf. patpan.fpt
3、専用ブラウザで参照可能だが、ソフトは上記省に連絡の必要があるらしいので
patpan.fpt をテキストエディタで直接参照する。
(テキストエンコーディングは韓国語です。)
4、17766行目−17829行目が当該判決になります。


※最終的には勝っていると言えるのではないか。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:28:48 ID:5D9EGTDV
文面が、すごく悔しそうなんだが。
別に日本人はバカにしていないよ。
つれないものは、つくれないと正直に言って。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:30:14 ID:ABH7qv5k
そういや、こないだ、韓国の技術ではハイブリッド車は無理だから、
ハイブリッドをすっとばして、電気自動車を目指せって、韓国で言ってなかった?

電気自動車こそ、感電すんぞ! やっぱり猫車に戻るのか
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:31:23 ID:Wkk+MlWI
朝鮮ことわざ

「プリウスに乗ると、電気でビリビリする」
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:31:46 ID:r4kunIyZ
【自動車】 ヒュンダイのハイブリッドカーが日本上陸、国民性は大丈夫?
                      〜火病で発狂死する恐れも〜
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:31:46 ID:GQ4fxcHC
>>110

>100
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:31:57 ID:XMZuKSGA
ネガティブキャンペーン?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:32:22 ID:OenWMn18
>>108
サンライズ諦めたと思ってたよw
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:33:25 ID:tz+PyYkj
まぁ、マンホールの蓋で感電する国のインフラよりは安全だわな。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:33:28 ID:iloc7kpF

朝鮮人は無理して乗らなくてよい、

世界一の韓国車に乗ってろ
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:34:25 ID:GQ4fxcHC
>>108
これ、「文句を言わないと韓国は日本文化を蹂躙する実例」としてもっと大々的に喧伝すべきではないだろうか?
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:36:46 ID:q727jLon
韓国の電気自動車はマンホールから充電するのです。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:36:47 ID:Ai+yv3WN
>>86
なるほど、「酸っぱいブドウ」か。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:38:02 ID:rxQTFqIj
○ほのお
×でんき
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:38:17 ID:hyknKHZ+
絶対に、この車に乗っていて事故った奴が
「乗っていたら感電して気を失った、トヨタのせいニダ」
とか言い出すほうに130000パンギブン
123LIKE A WAGAMAMA STONE ◆ZibHIZENUY :2006/09/18(月) 14:39:43 ID:uDMo4B9s
>>121
ポケモンのぞくせいじゃないんだから。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:39:51 ID:EQephBQG
確実にネガティブキャンペーンだな。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:39:53 ID:azbrkFro
キチガイ民族らしいね( ´,_ゝ`)プッ  
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:40:00 ID:OenWMn18
>>118もう無理でしょw
寿司も起源・・・言語、武士道(w)、茶道、剣道→こむど?その他もろもろ起源って言ってるのに
韓国国内ではそのまま受け入れてる。普通の国なら国民から異論でるだろうし
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:40:06 ID:ABH7qv5k
日本で交通事故起こして、嘘ついたあと、韓国に逃げ帰った韓国の外交官も、
プリウス乗ってて、感電して事故起こしたと嘘を主張するかも。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:41:24 ID:5D9EGTDV
こんなネガティブやっていると、自国のハイブリッド開発も
ままならなくなるって、わからないかな?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:42:09 ID:M3r4Go9p
文句あるなら素晴らしい韓国製に乗ってろボケ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:42:10 ID:3tP6y0DF
プリウスの実際の燃費もっといいよな?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:42:19 ID:aXurw1HO
基地外国に輸出なんかするなよ
売国トヨタは
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:42:37 ID:JsyZNmuv
じゃあ、電気だけで動く自動車なんか、あぶなくて乗れたもんじゃないな。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:43:21 ID:7CpIsju1
ハイブリッドとはいえ、ガソリンで走る部分で既に色々と。
感電の危険性を指摘するてことは、家電その他で日常茶飯事
だと。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:43:55 ID:IGieav3n
これはあれだ

原始人に100円ライターを見せるようなものだ
不安になって当然
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:44:21 ID:XHwbtPIR
えっとまともに車をメンテしてないで壊れたとか言われても困るんだけど名
メーカーとしても
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:45:40 ID:TibCzm2H
トヨタに法則発動しても泣きを見るのは下請けなんだよな。

トヨタ社員はお気楽だなー。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:47:11 ID:br9Nye1P
燃料電池なんか、小さな発電所だから絶対に駄目ですね。


なんか「犯罪者が100%摂取している、二水素一酸素はこんなに危険」を思い出した。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:47:28 ID:OenWMn18
今ハイブリッドは数売らないと儲からないらしいからねえ。
トヨタ以外赤字なんじゃなかった?
139137:2006/09/18(月) 14:48:36 ID:br9Nye1P
間違えた
「一酸化二水素」だ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:49:36 ID:mNBl3H2y
業界がマスコミ使ってねちねちネガティブキャンペーン張っているのだろうが
いっそのこと国策で「感電が心配」とか言って輸入禁止にしちまえよ。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:50:51 ID:GQ4fxcHC
>140
それだ!ついでに研究開発も生産も禁止の方向で。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:52:48 ID:XceL7qXM
車に雷が落ちても中の人はなんら被害はないのにハイブリッドで感電ってwww
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:55:41 ID:OenWMn18
>>1海外では救助に当たる団体に「ハイブリッドカーの緊急救助マニュアル」が配布されて
いる。しかし、国内の消防防災本部にはまだ適切な措置が施されていない。

お前らの備えがなってないだけだろうw
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:56:01 ID:JsyZNmuv
>>139
ヂハイドロゲンモノオキサイドのことなら、
さっき俺も大量に摂取してきた。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 14:58:34 ID:+2MKqxFm
未開人だから電気が怖い。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:02:06 ID:vvUB/DlH
公称燃費は1リットル当たり12.9キロ
これ、ホントなの?
燃費の良さが売り物だろ、ハイブリッドの価値は無いな
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:02:52 ID:NqicqMlD
イチャモン言っても、値下げはしないと思うがなw
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:03:02 ID:kg/u7v4b
ハイブリッドは日本人の誇り、みたいな認識はどこで植えつけられたんだか・・・
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:03:35 ID:+2MKqxFm
火病だから火は怖くない。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:04:04 ID:JsyZNmuv
>>146
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9

発表当初は28.0km/l、その後マイチェン重ねて35.5km/lだそうだ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:04:09 ID:OenWMn18
ハイブリッドにそこまで思い入れはないw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:04:21 ID:5lQm1FNW
エスティマハイブリッドは、駆動用電池などの高電圧システムを使
用しています。事故により、高電圧部位(駆動用電池、高電圧配線
など)が大きく破損した場合は、破損の状態によっては、不用意に
さわると、感電など生命にかかわるような重大な傷害を受けるおそ
れがあり危険です。

エスティマHBの取説には一応書いてあるな。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:04:41 ID:JsyZNmuv
って、レクサスか。
ぷりうすみてしまっった
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:04:53 ID:9P2XbKm8
韓国・朝鮮人には猫車でも十分すぎるw
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:06:04 ID:HMmkBUTt
>>47
そのリンク先のハイブリッドのしくみを解説している図なんだけど
1)から4)まで同じ絵に見えるんだけど。いいのか?朝鮮日報。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:07:02 ID:GHp4N9rU
日本では「朝鮮人の安全性は大丈夫?」
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:07:21 ID:f/FBJpPj
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:07:38 ID:JsyZNmuv
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:08:41 ID:46+d6yO8
ハリヤ一じゃん
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:08:56 ID:iZvvneR2
ヒュンダイよりはマシだw
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:09:01 ID:3XfVM/cc
ガソリン車→引火して焼死
ハイブリッド車→事故で感電死
燃料電池車→水素で爆死
ディーゼル車→都知事に見付かり
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:09:39 ID:46+d6yO8
コピ―する二ダ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:09:52 ID:5/mDhlag
韓国企業が、ハイブリット車を開発した時のマンセー記事に注目だな!

それと、この間は電気自動車に力を入れようって言ってたのは、どこの国のメディアだっけ?

164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:10:33 ID:3qGGI38z
おれは
すばらしい記事だと思う

これで韓国人はハイブリッドカー=危険と思い
韓国民は自転車に乗る。

すばらしい国だ。
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:10:34 ID:OenWMn18
あとから参入しても赤字出すだけだと思う
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:12:20 ID:W2NdESqO
チョンはハイブリットが難しすぎてパクレなかったからくやしいみたいですな。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:12:20 ID:/mKkP1FY
ガソリン車だって事故ればガソリンに引火して爆発炎上の可能性あるだろ
マイナス面だけしか書かないのかよ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:13:19 ID:OA+ybhcL
レクサスに乗れる韓国人なんて極々一部だけだろ
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:13:20 ID:nBISN1Hb
なんでそこまでハイブリを擁護するかなw
この指摘は至極もっともだろ?
俺は逆に今まで日本でこの事に対する指摘がなかったのが怖いよ。
確率的に高くはないだろうが、事故で感電する場合はあるはず
結局日本も韓国とかわらん情報統制国家てわけだな
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:13:26 ID:QEgrQfBK
チョンにエコカーはまだ早い。
絶対売れない。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:13:27 ID:fze9hGqm
今までにハイブリッド車で感電したヤツいるのか?
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:14:48 ID:AT1opFfM
雨が降れば感電死するやつがいるくらいだし問題ないだろ
173木っ端論客 ◆qWIV3rJfwg :2006/09/18(月) 15:16:20 ID:8n90u1F5
ハイブリッド車で感電するくらいだと普通のクルマのバッテリーで感電するぞw
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:16:47 ID:D+xpw4xx
>>140
確かにこれは誘導記事ですね。でも利に敏いお国柄だから
最もガソリン代が高い韓国では順調に売れていくと思うけどねw
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:16:48 ID:0i0/0KJJ
> バッテリーの交換費用も問題だ。事故でバッテリーが故障すると、消費者が負担しなければならない


      あ  た  り  ま  え  だ  !


176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:16:53 ID:+2MKqxFm
【日韓】 朝鮮半島のチョンが日本上陸、安全性は大丈夫?〜強盗や殺人をする恐れも
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:17:26 ID:rAQ88np7
文句いうくせに日本車が一番人気ある国それが
韓国!
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:18:05 ID:vd0sG3qp
人力と糞燃機関のハイブリッド
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:18:12 ID:5/mDhlag
韓国って車による人身事故が多い国だから心配ニダ!

感電するニダ!嫉妬もするニダ!ネチズン採用するニダ!
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:18:15 ID:mNBl3H2y
>>169
おそらくガソリン車が走行中に炎上する確率と同等かそれより低いと思う。

それよりも、たとえ感電死可能性ゼロとは言い切れなくても環境と言う観点で
避けては通れないんだよ、ハイブリッドは。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:18:18 ID:R2yE1lIb
>>171
ノシ

プリウスに乗っているけど冬に「感電」してる。
乗り降りする時に必ずピリッ!とくる。
182聖者:2006/09/18(月) 15:18:35 ID:deM+/IHD
60KM/H以上だしたら感電死するように韓国仕様に変更何人目で
きずくか?
183ズゴックE:2006/09/18(月) 15:21:04 ID:RN2USOFu
四角い乾電池(+-が並んでるヤツ)を舐めるとビリッとしますよ。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:21:23 ID:LYEVJj0y
>>高圧電流

おいおいwwwwwwwwwwww
それって電圧なのか電流なのかどっちだよwwwwwwwwww
こんな恥ずかしい単語を平気でのたまうレベルの低脳が何言っても
信頼なんてできねーよ。

まぁ朝鮮人もどき程度の低脳民族ならだませるかもね。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:21:23 ID:5/mDhlag
【韓国】「韓国はハイブリットカーより電気自動車を開発せよ」★3 [09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157824774/
■「韓国はハイブリットカーより電気自動車を開発せよ」

「ハイブリッドカーは、電気自動車に向かう過渡期的な産物です」

 電気自動車開発メーカー「レオゾン」のイ・ジョンヨン代表は最近、現代自動車、大宇自動車など国内自動車
メーカーがハイブリッド自動車の開発に拍車をかけているが、その方向が適切でないと指摘した。同氏は、現在
は過去100年間続いてきた内燃機関の自動車から電気自動車に転換される始発点であるとし、内燃機関が没
落する原因が化石燃料の採掘費用の急激な上昇にあるため、依然として化石燃料に依存するハイブリットカー
は肯定的な代替物にはなりえないと話した。

 最近、国内の自動車メーカーが遅ればせながらハイブリットカーの開発に参入したが、既存のエンジンに加え、
電池やモーターなど重い部品を追加で装着しなければならないため、実際の燃費は既存のガソリン車とほぼ同
じ水準になるだろうとした。同氏は国内自動車メーカーが推進しているもうひとつの方式である水素燃料電気自
動車についても説明した。

 水素燃料電気自動車は一般電気自動車とほとんど同じ構造だが、電池の代わりに水素燃料と発電機を使用す
る方式であり、電気自動車の一種であるといえる。しかし、水素燃料電池媒体剤である白金が車一台当たり60グラ
ム程度必要であることから1台当たりの費用が高くなり、何より問題なのは、全世界の白金を集めても全ガソリン
車を代替できるほどの量ではないという点だ。

 石油資源が不足しているために作るエンジンが、また別の資源である白金を不足させるというのも皮肉な話だ。
同氏は日本の慶応大学が5分の充電で200キロメートルを走り、最高時速370キロメートルが可能な車を開発した
例をあげ、韓国メーカーがトヨタなどハイブリットカーの製造メーカーを追いかけるのではなく、本格的に電気自動
車の開発を始め、この先頭に立つ方が望ましいと話した。


ソース:朝鮮日報 記事入力 : 2006/09/09 09:41
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/09/20060909000013.html
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:21:41 ID:fze9hGqm
>>181
それは日産マーチでもくるニダ。
187弄韓厨論客:2006/09/18(月) 15:22:45 ID:cWMi7CdQ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:22:49 ID:E0SGTBQJ
焼死ならOKなのか?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:23:07 ID:OenWMn18
焼死はいつものこと
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:24:10 ID:5/mDhlag
>>185に感電の文字が見当たりますか?

>>1は嫉妬・工作記事確定では?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:24:42 ID:mNBl3H2y
電気=感電でハイブリッドを迎撃しているつもりでいる辺りが朝鮮人の限界。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:24:54 ID:WjX9aESu

 さ す が 土 人


 
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:26:05 ID:R2yE1lIb
<丶`Д´><なんか今、ドアノブさわったら感電したニダ!
       漏電しているニダ!欠陥車ニダ!このハイブリッドは欠陥車ニダ!
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:26:59 ID:nBISN1Hb
>>173
普通のは電圧が低くて死なんから安心して感電しろよw

>>180
そうか?まあ、どれほどの危険性かは判定できんが
炎上より確率的に高そうだがな。あとガソリンも使っている以上は炎上もあるわけで
問題は、なんらこの事に対する指摘の無い日本の糞マスコミについてなんだが
俺自身この記事みるまで思いつかなかったけどな
195ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/09/18(月) 15:27:17 ID:f8duDt42
は?
事故ったら感電の可能性?


事故んなきゃ良いだけじゃん。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:27:39 ID:mNBl3H2y
レクサス買える層は心配もしていないし文句も言わないんだろうな。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:27:42 ID:OenWMn18
精神にダメージ与えるなら電気が一番だってばっちゃがいってた
198よう( ゚∀゚)ノ中部 ◆YOU.2MZwPE :2006/09/18(月) 15:27:48 ID:/e0GILDe BE:111868027-2BP(137)
>>169
では、ガソリン車は爆発炎上の可能性がありますし、
電車には事故時に感電する可能性がありますし、
船舶には沈没・転覆の可能性が、飛行機には墜落の危険がつねにあるので、
乗らなければいいだけの話ですね。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:28:53 ID:jXBkHnfT
何時、崩壊するか解らない韓国のデパート頼は、よっぽどハイブリッドカーの方が安全ですが!。
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:29:15 ID:5CO7myEK
途上国らしい記事
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:29:29 ID:jp4FrtvK
なんで事故起こすことを前提で記事書いてるの?
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:30:16 ID:D/GNwIXW
いや、トヨタのこった、韓国向けハイブリッド車は
簡単に感電する仕様にしてるのかも知れん。
手を抜くときは容赦ないからな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:30:27 ID:R2yE1lIb
<丶`Д´><ヒュンダイでもこんなの造ってないのに!全く癇癪起こる!
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:31:14 ID:IMAOONKV
プリウスで調べたら交流同期式モーターということだから
交流の区間はあるので動作中に触ると感電の危険はあるってことかな?
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:31:19 ID:fQS9HxXj
朝鮮人には扱いが難しい、って事だろ。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:31:48 ID:mNBl3H2y
イギリスで鉄道が敷かれるっていう段になったとき馬車業界が
「時速30キロ以上では呼吸困難になる」とか言ってネガティブキャンペーン張ったんだよな。
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:32:16 ID:JsyZNmuv
>>185
韓国産の電動車なんか恐くて乗れないな。
いろんな意味で怖いよ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:32:17 ID:6xUeVDgI
雨の日に何とも無いマンホールで感電死するのとどっちがいいw?
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:33:08 ID:BglqRPVQ
>>201
> なんで事故起こすことを前提で記事書いてるの?

<丶`∀´>が事故を起こさないはずがないから
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:33:46 ID:5/mDhlag
NHK教育・高校講座!朝鮮王朝!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:33:57 ID:IMAOONKV
鉄道といえば、
電車もインバータつかった交流モーターだけど
事故ったら架線から外れるからおkなの?

トヨタも事故ったら回路がはずれるようになってるって説明なら
一応そこさえちゃんと動いてれば安全なはずではあるよな
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:34:14 ID:30riCytk
要するに、この記事は
「トヨタ車で事故ったら、感電したと騒げ」
と言いたいわけでつね。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:35:31 ID:/OOO0K1X

つ食べられない葡萄は酸っぱい

つ欲しくても買えない日本車は感電死する

<丶`∀´> <あ〜、危険なチョッパリ車なんか買わなくて良かったニダ
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:35:39 ID:br9Nye1P
>>198
歩いているとスペランカー化して(ry
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:35:52 ID:3aHB2+K+
韓国からの輸入品にも
30%関税が必要だな
韓国製品は、全てが危険物なので
国民の生命と安全のために必要である。



さあ韓国
宣戦布告を待っているよ。
人道的理由により
在日の帰国は準備したか。
こうやって半島民族は扱うのだよ日本政府
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:36:11 ID:9iBlJJ1B
雨降って動かなくなるロボットのほうが感電しそうだwwww
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:36:35 ID:JsyZNmuv
>>201
ヒント:韓国人の運転マナー
http://teri.2ch.net/korea/kako/983/983926931.html

「我が国の免許はなぜ日本で通用しない?」と韓国政府

「我が国の運転免許で日本を走ることはできないし、冷凍車の乗り入れも許されていないのは不当だ」と、
韓国政府が警察庁や国土交通省に対し、昨年10月に改善要求を出していることが明らかになった。
日本ではアメリカやヨーロッパを中心とした20カ国の運転免許を持っていれば適性検査のみで日本の免許への切り替えが出来るが、
韓国はその対象となっていない。

これに対して警察庁は「韓国は自動車1万台当たりの交通事故死者数が日本やEU諸国と比較して高く、
日本と同等以上の水準の免許制度を有していない」などと回答

韓国といえば「青信号になったらフルアクセル、赤信号でフルブレーキ。
左折(右側通行なので、日本で言うところの右折)は非保護なので命がけ」というお国柄で、
クルマの運転が荒いことでは5本の指の中へランクされる国だが、
2002年ワールドカップ共催を前になんとかしなくてはならない問題ではある。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:37:09 ID:mNBl3H2y
>RX400hの公称燃費は1リットル当たり12.9キロと、
>現代(ヒョンデ)自動車の準中型セダンのアバンテ並みだ。

この辺の数値、信じちゃっていいわけ?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:37:50 ID:9iBlJJ1B
>>218
点の位置か単位間違えてそうだなw
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:38:35 ID:40jno8gt
ハイブリッドカーが事故で感電なんて聞いたことないけど
ガソリン車が爆発するより確率低そうなんだが
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:39:46 ID:5/mDhlag
>>218
車種の違うセダンと比べてるんだよwww
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:39:58 ID:9iBlJJ1B
■「韓国はハイブリットカーより電気自動車を開発せよ」

「ハイブリッドカーは、電気自動車に向かう過渡期的な産物です」

 電気自動車開発メーカー「レオゾン」のイ・ジョンヨン代表は最近、現代自動車、大宇自動車など国内自動車
メーカーがハイブリッド自動車の開発に拍車をかけているが、その方向が適切でないと指摘した。同氏は、現在
は過去100年間続いてきた内燃機関の自動車から電気自動車に転換される始発点であるとし、内燃機関が没
落する原因が化石燃料の採掘費用の急激な上昇にあるため、依然として化石燃料に依存するハイブリットカー
は肯定的な代替物にはなりえないと話した。

と言ってるらしいから、締め出したいだけじゃね?w
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:39:59 ID:ag6CvyGU
しかし、それにしても何という悪意に満ちた
偏向報道だろう。韓国人は死ね。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:40:43 ID:3QKYWAWk
ガソリンも事故して引火すれば焼け死ぬ。
安全性の評価はこの記事ほど単純ではない。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:41:07 ID:b1V+TzKD
駆逐艦が突然爆発するような国の人に
安全性の事など語ってもらいたくない。
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:41:27 ID:W6vW1PRa
>これまでハイブリッドカーは、国内の一部の公共機関でだけ試験用に使用されてきたものの、

んで誰か感電したんか?
その辺の調査等も含めての試験運用だろ?
227ズゴックE:2006/09/18(月) 15:42:47 ID:RN2USOFu
腹立ち紛れに感電
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:43:11 ID:3qGGI38z


韓国人ってこの記事が
大笑いされてるの知ってるのかな?

229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:44:03 ID:M2cNJztL
まあ、こいつが発火装置だからな→<`∀´>
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:44:14 ID:QJavGieC
日本製のものを新聞記事で紹介するのに
ボロクソに叩いて紹介するのは韓国のデフォ。

だから韓国人の読者は叩いている部分は脳内で消去して
新聞を読んでいる。
(もちろん全部の読者じゃない)
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:45:06 ID:30riCytk
事故ったら、どのみち火病って放火するのに・・・
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:45:16 ID:9iBlJJ1B
>>230
99.998%くらいか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:45:18 ID:WjX9aESu
土人とは書いたものの

普通土人は心根は真っ直ぐだからアレらとは違うわけで 

やっぱヒトモドキとしか言いようがない
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:46:12 ID:IMAOONKV
>>218
RX400hの燃費なら実際そんなもんみたいだよ
ベース車のハリアーハイブリッドは10-15モードで17.8km/lだし

lexus RXは日本では出てないけど
北米では
http://www.carmag.co.jp/impression/imp_LEXUS_0505/carmag_impression-LEXUS.html
によると
EPA燃費市街地/高速道路 12.5/11.1km/l(暫定)だから
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:47:52 ID:nCW6qZvW
【自動車】 トヨタのハイブリッドカーが韓国上陸、安全性は大丈夫?
〜韓国人運転で事故の恐れも
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:48:10 ID:pFCgzI9a

パクろうと思って分解すると感電するので注意、


という意味の記事だろ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:48:58 ID:tbynpOOa
自分たちじゃ理解できないシステムだから気をつけましょうってか?w
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:50:44 ID:40jno8gt
技術的にパクリができないから賎人はそういう。
ブランド物の猫車でも改良してみろ
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:51:35 ID:dXn+woO4
感電!!!!
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:54:32 ID:Ao4aGa6I
カプサイシンの過剰摂取で普段から脳が痺れてるんだからケンチャナヨ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:54:58 ID:NPPqNGzN
>>193
( ´∀`)<ただの静電気です。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:55:14 ID:6i3Bifln
あれだ。インディアンが写真撮られると魂を抜かれると拒否したのと同じ考えだ。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:55:19 ID:ie5hcZvz
ドデチェ日本人はどうしてハイブリッドカールを誇ることですか?
筆者はハイブリッドシステムの与える利得はないと言いたい.
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=19502

日本人たちがハイブリッドカールを誇る理由が
ハイブリッドカー滅びれば == 豊田自動車が危ないですね.
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=19505
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:55:22 ID:rf07Jj+R
半島の文明レベルはまだ「火」だもんな。
確かに電気はまだムリだ、やめとけ。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:55:41 ID:Zo86J/de
大昔の人が始めて機械を見たような感覚だな
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:55:41 ID:NPPqNGzN
>>209
っつうかそれで正しい。車というのは事故るモノとして設計せねばならない。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:57:53 ID:3qGGI38z
この記事を英訳してアメリカで発表したら
大笑いされて
韓国車はうんこ扱いだろうな。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:58:21 ID:JyToTpJ1
バラして特許申請とかふつーにやりそうだな
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:58:46 ID:USp6Iu+u
逆関税っていうか、3馬鹿に輸出するときには10%の輸出税とろうぜ。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:59:11 ID:mLpdOlL6
盗もうとしてドアガラス下に針金突っ込んだら感電したって泥棒がトヨタを訴えるに1ウォン。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:59:38 ID:Ai+yv3WN
>>181, >>186
シートと背中の間に静電気が発生する。
シートから立ち上がるときには金属部にずっとふれていれば帯電を防げる。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 15:59:52 ID:NPPqNGzN
鉄道や自動車なんかは故障するから馬の方が優れてる
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:00:17 ID:Zcnr8R9I
焼死はいいけど感電死はイヤってか?
まぁ、火はチョウセンジンの友達だからな
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:00:39 ID:qUudB3wS
まあ、中国とか朝鮮でハイブリッドは売れんでしょう。
民度が無ければ受け入れられない。
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:01:10 ID:paLb6tnJ
まぁ爆発する朝鮮バッテリーよりはマシだと思うよ。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:01:17 ID:2PqWny6i
朝鮮人って、人と熊のハイブリッドなんだよね。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:03:37 ID:eYp0+VML
レクサスってトヨタの高級車ブランドだろ一応。
それを韓国で売るってブランドイメージが落ちないか?
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:03:52 ID:Ee9msW8u
そんな奴おらんやろー!って突っ込まれたいんか、ゴルァ!
怒るでー、しかし!
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:04:05 ID:XNcR5tdp
今から訴訟を起こす気まんまんだな
なんとかして金をせびろうとする文化
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:04:14 ID:LRG7i3qf

トヨタのハイブリッドカーは危険です!

分解しようとしたヒュンダイのエンジニアが、既に犠牲に遭いそれを証明しています!
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:04:27 ID:nBISN1Hb
ひでえ、流れw
この流れをみると反日朝鮮人と変わらんな。
例え動機がどうであれ、正しい事は正しいのよ
それを認められないから朝鮮人を俺は馬鹿にするし
ここにいる馬鹿な日本人も馬鹿にするね。
お前ら同類の所に帰ったほうがいいんじゃないのか?
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:04:39 ID:UcJ4EvMK
ウリでは木炭とガソリンのハイブリッドを開発中ニダ
木炭なら感電しないので安全ニダ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:05:07 ID:mNBl3H2y
>>256
いや、シナとモンゴルの・・・・・すまん、これだとマジになっちゃう。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:06:31 ID:LRG7i3qf
>>261
感電の危険性を数字に出して見ろよw
妄想と現実は区別しないとダメだぞ?
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:07:01 ID:eNwZi5Gk
韓国人はまだ文明社会に発達していない未開の国だから
車を売るにも、まず文化から教えないと
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:07:44 ID:FLBbNR/H
いいぞトヨタ。裸配線で、ガンガン輸出しろ!
267在日朝鮮人 ◆FUCMyVVoHM :2006/09/18(月) 16:08:16 ID:WpIqkn+W
プリウスは環境人を装って所得を誤魔化せるツールのひとつ。
特にこれからは負け組みの団塊に需要が急増する。
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:08:23 ID:ykXgwZ2D
常にファビョり危険性にくらべれば、たいした事はない
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:08:41 ID:NJc9gC/V
>>261
今まで感電事故があったというソースプリーズ
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:09:39 ID:mNBl3H2y
どうやら朝鮮人はよほどハイブリッドがお気に召さないらしい。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pcar&nid=19502
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:10:16 ID:jXDzjtiv
普通の自動車が、事故を起こしてガソリンに引火して爆発する危険性と
バッテリーから感電する危険性は、どれくらい違うのかね。
こんなこと言ってたら、大型トラックは、いっぱい燃料積んでるので
普通自動車より数倍危険っていうのと違いがない議論なのだが。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:11:21 ID:vwpNACjY
>257 製造してる場所が日本なので大丈夫だと思う。それよりも韓国企業や中国企業と
     組んたサンヨーとかソニーとかパナソニックなんかのブランド・イメージがた落ち。
     中国人や韓国人でも造れるものなのか、って。
     アメリカでもヨーロッパでも低所得層しか買わないものになってる。
     それとトヨタがヨーロッパでサッカーチームのスポンサーになってるのもイタイ。
     労働者階級が買う車っていう認識が出来て上級の中流から上流の人間が買わない。
     ブランドイメージがF1とサッカーで股裂き状態になってる。
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:11:40 ID:IIIuWcD5
ちょんはよく切れた電線で感電して死んでるから電気が流れてるものなら死ぬとおもってるぜ
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:11:45 ID:WjX9aESu
>>261
ホロン部か中核派の中立くん担当おいでませ
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:12:27 ID:2/Ql4Y5s

直流100Vで、人って死ねるんか?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:12:36 ID:5wuAR1MW
手の届かないブドウは酸っぱいそうですね。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:13:58 ID:cEwl2PtD
>>272
ドイツ行ったらベンツだらけだけど。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:14:43 ID:5lQm1FNW
記事に悪意が感じられるが、ハイブリッド車の取扱説明書に載っているのは事実。
事故の時、感電の恐れは確かにある。

http://gazoo.com/nvis/im/torisetu/8903/M28678_1_7.pdf
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:15:08 ID:9Rtma8be
危険なのはチョンの運転マナーだろw
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:15:26 ID:MgBHGxYb
やっぱ安心なのはヒュンダイかw
281名刺は切らしておりまして :2006/09/18(月) 16:15:35 ID:h0jzV7GT
チョン車は ハイブリッドじゃなくても 漏電しまくりだからなー
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:17:25 ID:DsBEdiLU
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:18:10 ID:5Vk7oask
>>272
 そんなことないよ、FIATやFordもすごくいっぱい見るよ。エクスプローラなんか、なにこれっていうくらい見るよ。
 日本車はそんなに多くないから、広告をがんばってるだけでしょ。まぁ、ちょっと高速道路を見れば、ヤリス、マイクラ、セントラ、レクサス…って10分で4台くらいは見られるけどね。
 そういえば、韓国車は全然みないね。Eurolineのバスくらい?
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:18:16 ID:8Y2KPUgV
チョンの場合運転ひどいから事故ったら被害者加害者即死だろ。それに感電どーこー言ってるようだがついこのあいだウリナラは電気自動車を開発するマンセーってぬかしてなかった?矛盾してないか?
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:18:57 ID:WjX9aESu
>>272
また妙なのが湧いてきた 
ソニーの北米での馬鹿馬鹿しく高いブランドイメージを調べてみ あそこの生命線だぜ
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:19:25 ID:gU1IN1xI
朝鮮人ごときが安全性について語るなど百万年早いわ。
お前等の作ってる車などそれこそ走る棺桶のくせにw
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:20:17 ID:YNKjTfAG
怖かったら乗らなきゃいいだろ('A`)

もしくは朝鮮人専用車を早く開発しる
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:20:44 ID:OZd3YD8P
チョンダイ車は、こんなハイレベルないちゃもんつける以前の問題だと思うんだが?
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:20:53 ID:Zcnr8R9I
>>275
電圧より電流のほうが問題。まぁ、モーターは大電流使う部品の代表だから死ねるぐらいは流れるだろ。
290【弄韓厨論客】:2006/09/18(月) 16:21:15 ID:cWMi7CdQ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★★弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★★弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:21:27 ID:8BpHLKss
プリウスで感電死って聞いたことないが・・・マジですかい。
292独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 16:22:37 ID:1dVzXvFN
>>291
ジャッキアップした車の車軸の下にもぐり込んで、ジャッキを外したら死ぬでしょ?

それと同じレベルな気がする
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:23:10 ID:BtbuAZQ4
> バッテリーの交換費用も問題だ。事故でバッテリーが故障すると、消費者が負担しなければならな
>い費用は新車価格の15%に相当する1200万ウォン(約146万円)に上る。車両保険の金額を算定する際
>も、同価格帯の輸入車よりも保険料が高くなる可能性もある。

ヒュンダイの車は、事故ってもタダでメーカが修理してくれるのか?

日本では、単独事故の場合は所有者の責任で修理するし、
単独時じゃなければ、過失割合に応じて事故に関連した当事者の責任で修理する普通だが。

きっと姦国には特別な制度があるんだな。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:23:20 ID:YElkuGuB
K国人は電気で動いてるんじゃなかったのか?
295特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2006/09/18(月) 16:23:55 ID:NXyfMRBo
>>290
だんだんカワイソウニなってきたw

こいつの一生はこのコピペで終わるのか。なんて不毛なんだwww

駄目だ、面白すぎるwwwwwwwwwwwww
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:23:59 ID:TrKE+Uh4

とりあえず何でもいいから、いちゃもんつけたいんだろう。

こんな国が隣にあると思うと情けなくなるな。


297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:25:00 ID:Cvo7vC6M
ここまでに何人が書いてるだろうか。


感電より
引火より

放火だと
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:25:16 ID:mNBl3H2y
北米だと一応トヨタは回答出してるみたいね。
http://trucks.about.com/cs/safetyissues/a/hybrid_accident.htm

ユーザーも信用して買っているわけで、何か問題あるの?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:26:14 ID:1T6hI7cH
そんなこといったら普通の乗用車も事故時にガソリンに引火して
炎上する可能性があるわけだが

300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:27:08 ID:8Y2KPUgV
つーかチョーセンジンの場合自分自身から火が…………
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:27:45 ID:pggA7aeo
韓国メーカーのエンジ二アが感電候補者か?
そこまで馬鹿じゃないよな
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:27:50 ID:JsyZNmuv
>>277
ワーゲンは?
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:28:14 ID:eNwZi5Gk
法則があるよ
ハイブリッド車が人気で売れているのは、先進国で環境問題の意識も高く民度も高い
ハイブリッド車が不人気なのは、教養も民度も低い後進国

そもそも中国や韓国で高度な文明品を売るのは、猿にコンピューターを売るようなもの
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:29:50 ID:nBISN1Hb
しかし、本当にこいつ等日本人なのか?
極一部にはいるが、ほとんど朝鮮人と同じ思考
朝鮮人には理解できないかもしれないが一応書いておくと
ハイブリッドカー=ガソリンと電気モーターで動く車

つまり、発火の危険と漏電の危険の2つを持っているわけ。
今までの車よりも危険度が上がっているわけ、OK?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:30:08 ID:dw9A/At0
へぇーっ、するってぇと何かね?
現在開発中とかいうヒュンダイのハイブリッドカーは低圧電流で動くとでもおっしゃるつもりなの?w
306柚子@セピア色 ◆ZY94g0XJaE :2006/09/18(月) 16:30:28 ID:VxgDr6A8
>>1
そんなに心配なら、不買運動でもなんでもなさってください。

それは置いといて。万全を期していても不備は出るものですから、
トヨタにはしっかりして欲しいものですね。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:31:25 ID:LRG7i3qf
>>304
はいはい
在日乙
これで満足か?
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:31:58 ID:+2VeWYwN
マンホールはもう出た?
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:31:59 ID:mMxg+vwA
後進国の低民族である糞チョンにハイテクは不要。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:32:18 ID:M3r4Go9p
逆法則発動?
まあ、勝手に感電死してろや。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:32:31 ID:mNBl3H2y
>>304
その辺はユーザーが納得しているかどうかでしょ。
もう一度言うが、環境という観点で電気化は必要だし過渡期のハイブリッドは避けて通れないわけよ。
現にアメリカじゃプリウスが高い評価を受けているわけで。
いったい何が気に入らないの?
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:32:58 ID:W2NdESqO
トヨタはなんで中進国でレクサス出したかと思ったら、
韓国は見栄っぱりが多いと言うマーケに基づいてるのか。
三河商人やのう。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:33:04 ID:SrrIdDVK
>>306
法則
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:33:07 ID:ie5hcZvz
>トヨタの発売したハイブリッドカーは、感電事故が発生する可能性のある致命的問題を抱えている。
感電した事例はあるの?感電事故が発生する可能性のないハイブリット車は存在するの?
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:33:12 ID:/5Zw2VYm
>>304
いやなら 買わなきゃいいんだぜ?
316柚子@セピア色 ◆ZY94g0XJaE :2006/09/18(月) 16:34:08 ID:VxgDr6A8
>>313
…恐ろしいですわ。
317エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 16:34:33 ID:iwwVYbs5
「ヒュンダイのソナタが日本上陸、安全性は大丈夫?〜設計不備で操舵不能も」
って書くとミンジョクサベツ?
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:34:41 ID:mrl8+Z4K
事故を起こせば発火する、バッテリーを積んでいて漏電の危険がある。
バッテリーのサイズ以外、今のガソリン車と一緒だな。
なら、燃費と車体価格から得なほうを選べばいいだろ。
319丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/18(月) 16:35:08 ID:EVOBStKL
>>316
ヤシガニ制作会社は、法則で倒産しましたからw
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:35:21 ID:5Vk7oask
>>304

>つまり、発火の危険と漏電の危険の2つを持っているわけ。
>今までの車よりも危険度が上がっているわけ、OK?

今までの車もバッテリを積んでいるので、発火と漏電の両方の危険があるわけですけど???
ハイブリッドカーと、今までの車のバッテリの違いは蓄電容量だけだよ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:35:55 ID:WjX9aESu
>>304
この板で中立くんの役をやるには力不足 誰かと代わりなよ
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:36:44 ID:cEwl2PtD
ガソリン車だって事故おこしたらガソリンが引火する可能性があるのと同レベルじゃないの?
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:36:49 ID:09moyP+S
>>304
危険な車なんですね。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:37:11 ID:/5Zw2VYm
>>304
猫車なら 感電しないお


発火もしないけど 火病は起こる
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:37:20 ID:aTLtObsZ
なんというか…
衝突事故発生も考慮した安全設計を疎かにしてる
国らしい意見ですね…。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:37:38 ID:09moyP+S
トヨタ車かうの止めます。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:38:10 ID:GhTSz3SD
■ハイブリッド技術を供与へ、中国側と合意−トヨタ(2003/8/6)

トヨタ自動車がガソリンエンジンとモーターで走るハイブリッド車など次
世代技術の供与に向けた共同研究を、中国政府の関係機関と始める
ことが5日、明らかになった。将来的には現地メーカーへの技術供与を
通じ、中国での開発・生産に発展する可能性が大きい。自動車販売台
数が急激に伸びる中国では排ガス中の二酸化炭素による環境悪化も
懸念されており、日米で普及しつつある「低公害車」の効果を具体的に
検証する。トヨタとしては成長市場での普及をテコに、世界標準を握る
狙いもある。関係筋によると、トヨタと共同研究の開始で合意したのは、
中国政府の委託研究機関である「中国汽車技術研究センター」(天津
市)。両者は7月31日に正式調印した。合意内容は(1)低燃費技術導
入のための実証テストと政策研究(2)自動車の石油代替エネルギーに
関する研究−の二つ。具体的には、「プリウス」などトヨタのハイブリッド
車を中国国内に持ち込んで走行試験を行うほか、普及に向けた行政
の役割なども研究対象になるとみられる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030805-00000222-kyodo-bus_all
ttp://makimo.to/2ch/book_bizplus/1060/1060102189.html
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:38:25 ID:zxNpVC7b
>事故が発生すると高圧電流で搭乗者が感電死する恐れもあり

これは誰もが考えることで、衝突や漏電を検知したら電源を切るとか対策を施してるはず
(当然衝突や漏電検知センサーが生きてるかも検出できるようにする必要あり)
でないと法律にひっかかって認可通らないんじゃ?
(逆に言うと、ここが不具合起こしたら即リコールです。その場合、言い訳ききません)


>>204
ttp://toyota.jp/prius/dynamism/ths2_mission/index.html
だと交流区間はあるみたいですね。
多分、動作中に触ったらまずいところは警告表示してるんじゃないですか?
(TVの背面に「高圧危険」表示してるみたいな)

気になるのはキー挿したままレッカーで引いたときどうなるんだろうなということ。
停車時にエンジン止まってる車の場合気づかない可能性あるかも

こうならないように

>このため、海外では救助に当たる団体に「ハイブリッドカーの緊急救助マニュアル」が配布されている。

というマニュアルがあるんでしょうね(駆動輪が接地しないようにしてレッカー車で引っ張るとか)。


あと、車両価格980万円の車で123万のバッテリー積んでるというけど、
バッテリーとしてはプリウスとそんなに変わらないはず。

プリウスの日本でのバッテリー価格をぐぐってみると現行型で13万ぐらいという話なんだが。
0ひとつ間違えてんじゃねーの?w

329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/18(月) 16:38:47 ID:g6yWTs7t
ハイブリットに関して自主開発できなくて、さらに供与もされなかったんだな。
愚痴を言いたくなる気持ちは分るよ。
でも、そういうのって日本人がもっとも嫌う性格なんだよな。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:38:59 ID:NJc9gC/V
>>304
韓国がプリウスより上をいくハイブリッドカーを作ればいいだけの話。
悔しかったら作ってみな。
331ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 16:39:10 ID:RBu4qVS9 BE:346185375-2BP(7)
>>304
アメリカで馬鹿売れしてるんっすけど?
ハリウッド俳優は馬鹿といいたいのか?
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:39:56 ID:cEwl2PtD
>>326
高いから買えないって素直に言えばいいものを。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:40:54 ID:8Y2KPUgV
そら事故で瀕死で生き長らえるより死んでしまえを地でいくお国ですから。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:41:44 ID:/aSpr3HP
>>275
>直流100Vで、人って死ねるんか?
前に、電源を切り忘れて機械修理をして、130Vに長時間さらされた経験のあるウリが答えるニダ。
結論から言うと、死にません。
ただ、40秒以上感電し続けると、なぜか死のイメージに囚われます。
感電開始指先がチリチリと痛む(虫刺されかな?と気にも留めない)

心臓に奇妙なプレッシャーを感じる(ちょっと不審)

気分が悪くなる(だんだん不安になってくる)

パニック状態になり、死のイメージに囚われる(いきなり鬱病か?と怖くなる)

ようやく原因(感電している)に気づき、電源を切り、作業再開。事なきを得る(orz)


こうしてみると、意外に危険かもしれないww

335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:42:08 ID:09moyP+S
>>332
えへぇ。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:42:10 ID:tVxtb7D7
なんだ、この未開の土人は
激しくワロタ

ガソリン自動車が爆発するってのと同じレベルじゃねぇかw
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:42:28 ID:LRG7i3qf
>>330
          ∧_∧         | ウリナラハイブリッドカーニダ!!
         <"`∀´">       \ _________
    ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧ |/
    <ヽ`∀´> [===L||:|」  < `∀´ > ゙
 〜 (つエニニニニニニニニOエ    )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   レ〈_フ  ,,◎      レ〈_フ    コロコロ〜
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:42:37 ID:nBISN1Hb
>>311
俺が気に入らないのは、この件に関して全く日本で論じられてこなかったてこと。
それでユーザーが納得するも何もあったもんじゃないが
まあ、環境に対して必要て事は認めるし、別にハイブリを叩きたいわけじゃないよ
モーターやバッテリーを作る環境ダメージとか計算しているのか?とも思うが

日本の利権メディアと、ここにいてる日本マンセーな朝鮮人思考の奴等が気に食わんね
この件に関して、動機がどうであれこの指摘をした事は韓国立派というしかないな

>>ID:WjX9aESu
お前意味不明なんだよ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:42:40 ID:jlisbyEL
>328
レクサスだと同じトヨタ製部品であっても高くなるのと、韓国の異常な自動車輸入関税を考えると高くなる可能性はあるね。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:42:48 ID:NWV/H9CX
一週間前にハリハイ契約した俺からマジレス

正直韓国にはハイブリッドカー必要ないだろ・・・
出張で何度か行ったが交通安全とは縁遠い運転してる奴ばっかだぞ?
ハイブリッドカーはエコランして初めて真価が出るってのに
どいつもこいつも狂ったようにアクセル踏んでる奴にそんな運転できるか?
というか民族(ry

ここからチラ裏
昨日都内でプリウスタクシーに初めて乗ったけど車内が静かで困ったw
燃費モニターが外せなくてラジオとか装着出来ないらしい。
運ちゃんに燃費を聞いたら都内走って25〜30km、給油は3日に1回だそうです。
ホントに地球に優しい車で驚いたw
341ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 16:43:01 ID:RBu4qVS9 BE:158256544-2BP(7)
>>330
テッサじゃあるまいし相対性理論を小学生で理解しろってのと
同レベルの要求だぞ?
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:43:15 ID:XunrWDIZ
火病による発火事故対策はトヨタはしてるのか?
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:43:20 ID:09moyP+S
プリウスで感電死したひとは何人いるんですか?
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:43:21 ID:9fKO2bEa
悔しさ満タンだな朝鮮日報w
現代のハイブリッドの方が安心だ
なにしろ充電部はほぼ役に立ってないからなw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:43:38 ID:jRScfrXq
まあ感電するくらいならガソリンが爆発するだろ。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:43:56 ID:huFAZlO8
精一杯のネガキャンだよねえ・・・。
いいじゃん、大雨や台風でも感電死するような国なんだからw
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:44:28 ID:vtA89OX7
韓国人にトヨタ社を買えるほどの金持ちいません。
貧乏人韓国人。
348【弄韓厨論客】:2006/09/18(月) 16:44:48 ID:cWMi7CdQ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★★弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★★弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
349丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/18(月) 16:44:49 ID:EVOBStKL
>>341
シスコン兄貴は解けたんだっけ?

まあ、アイツ等には無理だよなぁ
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:44:56 ID:09moyP+S

>>338
それは言えている。トヨタの圧力で隠しているのか?
広告料金を考えれば、マスコミは屈してしまう。
351ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 16:45:27 ID:RBu4qVS9 BE:474768386-2BP(7)
>>340
そんな乱暴な運転でもエコラン目指すのが日本の狂技術者。

で、プリウスだけど静か過ぎ。
住宅街で真後ろにいても徐行されてると気づかない。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:45:41 ID:GhTSz3SD
■「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくていいです。」

こんな話がある。かつて、本田技研(ホンダ)の創業者、本田宗一郎氏
が発展途上国支援の為に、台湾と韓国へ技術支援に行った。技術を
伝授して、しばらくすると台湾から、「日本と同じものが作れるようにな
りました。是非見に来てください!」と連絡が入った。台湾人は、腕を上
げたことを師である本田氏に報告したのである。そしてまたしばらくして
韓国からも連絡があった。「日本と同じものが作れるようになりました。
もう来なくていいです。」そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的
に解消し、エンジンからデザインまで全くのコピー品を"韓国ブランド"と
して販売し始めた。

名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/09/09(土) 16:05:37 ID:E+OqpWUt
>>220
アジア共円圏の時代  著  邱永漢  渡部 昇一
て本の86ページに、本田宗一郎の発言載ってるね。
「海外の工場のなかで、一番うまくいっている工場はどこですか?」と尋ねると
『台湾』とお答えになり、ではその反対は?と尋ねると『韓国』とおっしゃった。
一通りできるようになったら、『株を買うから、帰ってくれ』と言われた。
下の者が「どうしますか?」と聞いててきたので
『そんなこと言われるところでやることはねえよ』と言って帰った。だってさ
353エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 16:46:05 ID:iwwVYbs5
>>340
あっちのアクセラレータペダルの操作はリニアじゃなくて、マニュアルPWMらしいよ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:46:27 ID:huFAZlO8
確か、ガソリン車を僅かに下回る燃費を達成したんだっけ
韓国製ハイブリッドカー
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:46:35 ID:wUFvoKNw
ソウル大国史学科の李泰鎮(イ・テジン)教授は「1941年は日本が太平洋戦争を目前に控えた時期であり、
戦争を前にして朝鮮ちんぽ人の動員を引き出す目的で強制的に靖国神社に参拝させたようだ。これは朝鮮を
植民地として服属させたということを意味するものであり、絶対に自発的な参拝ではないだろう」と説明した。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:46:37 ID:aTHbAySx
南鮮愚民どもでも日本メーカー製ハイブリッド車のアメリカでの人気は
十分承知の筈。
こんな記事一つの為に購買を止める奴は南鮮にもいない。目的は書いて
憂さ晴らし、読んで憂さ晴らしのホルホル記事だからな。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:46:46 ID:/aSpr3HP
>>311
つ【狐と葡萄】
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:47:05 ID:axu/WL5J
ガソリンを50Lも積んだら爆弾抱えているようなものだぞ。
そっちの方がずっと危ないと思うが。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:47:16 ID:8LqEoHSL
普通の国では問題にならなくても韓国だからな。
何がおきても不思議じゃないし、当たり前の感覚なんだろう。
雑巾バケツで飯を食うくらいだから、ハイブリッドで感電とかもするんだよ、きっと。
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:47:16 ID:L4eXcpEm
なぜか韓国の自動車メーカー技術者が
感電死する事故が続発。
メーカーは詳しい状況を一切語らない
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:47:34 ID:WjX9aESu
また判り易い二人一組の対話式工作 マニュアルに忠実 鑑
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:47:57 ID:AZ0DUTZ4
事故で感電死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプギャーーーーーー
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:49:00 ID:SzgZX89r
SONY置いておきますね
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:49:15 ID:DHiMNZBZ
TOYOTAの陰謀じゃ!
365柚子@セピア色 ◆ZY94g0XJaE :2006/09/18(月) 16:49:27 ID:VxgDr6A8
トヨタは馬鹿でも安全に乗りこなせる車を作る、
韓国の企業はそれに追いつきましょう。

これだけで>>1記事がすんでしまう様な気がするのです。
366【弄韓厨論客】:2006/09/18(月) 16:49:37 ID:cWMi7CdQ
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★★弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★★弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
弄韓厨論客はストーカーだから気を付けろ★★★★★★★★★★★★★
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:52:12 ID:mrl8+Z4K
バッテリーやモーターを作る時、環境に悪影響がある”かもしれない”と言う理由で
燃費や排ガスの問題まで無視するんだろ、朝鮮人みたいな奴だな。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:52:43 ID:m1KN2jCU
(★;`´;☆)雑巾バケツで飯を?・・・・・・・・・・・・ 。。。
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:54:11 ID:MLbp+ZGD
韓国で、純粋電気自動車ってのは、いいかも。
何でハイブリッドかって言うと、なにより問題が航続距離なんだよね。

前に計算してみたら、普通乗用車のガソリンタンク、あれって、同じ
エネルギーとして換算すると、ニッケル水素電池にすると、1トンほ
どにもなる。今の車と同じ使い方は、無理。

でも、韓国みたいに小さな国は、しかも狭いソウルに人口集中してる
んだからそんなに走らなくても良い。EV化するには、良い国だと思う。

韓国だと、普及前に国が滅びるかって心配もあるが、一例を挙げれば
ネパール、カトマンズ市内はほぼ平野なので、バッテリータクシーが
たくさん走っている。
貧乏でも、電気自動車なら何とかなるっていう、良い例かも。
370音攻さん ◆peONKO3dqg :2006/09/18(月) 16:55:45 ID:TMeDg64I
>>1
黙って国産車乗ってればいいのに。
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:56:16 ID:5Vk7oask
>>328
いや、インバーター制御だから、交流なのは当たり前だって。
逆にいえば回路に制御クロック入れなきゃ出力が得られないわけで、事故が起こったらそんなに高電圧大電流が流れるとは考えにくいでしょ。
問題は、バッテリからの出力でしょ。こっちが短絡や、漏電を起こしたときの保護回路をつけておかないと危険。


372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:56:34 ID:X1hx3q/G
事故が起きれば普通車でも危ないだろうに
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 16:56:42 ID:NWV/H9CX
>>351
>で、プリウスだけど静か過ぎ。
>住宅街で真後ろにいても徐行されてると気づかない。

ホントに静かだよね。
渋滞ばかりの都内だとエンジンが止まりっぱなしだから車内に変な空気が流れるし・・・
運ちゃんがおしゃべりな人で助かったよ。
運ちゃんいわくハイブリッドカーがまだ珍しいようで色んな人に燃費や加速感とか聞かれるらしい。

あと気になった点があって後部座席の天井が低いね、
殆どの人が頭摩ってる様で天井に色んな髪の毛が付着してた・・・
時期型プリウスで改善されるだろうけど。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:00:00 ID:ie5hcZvz
これは、"トヨタの発売した" ハイブリッドカーだけの問題なの?
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:00:03 ID:SlZm1+Ji
注意!韓国人が車内で火病を起こすと、もしかしたら感電するかもしれません。
376いざ( & ◆0aol5H2jr6 :2006/09/18(月) 17:00:05 ID:l/eQU1Pp

駐韓ドイツ商工会議所長は“ドイツでは普通20万km走行した車を中 古車”という。

ドイツ自動車工業協会が集計した自動車運行期間は平均 10.1年、

日本は8年である。韓国では、走行距離10万km(5年)を 超えると、

既に「廃車行き」といわれる。


韓国車は基本素材から良くない。

最高級の塗料にはフランスの技術が必 要だし、

特殊材質や特殊規格の鉄鋼には日本からの輸入に頼らざるをえ ない。

サムソン自動車はSM?5のエンジンルームに使われたボルトと ナットまで日本から輸入した。

サムソン車出身のサムソンベンチャーキ ャピタル社長、

イ・ジェワン氏は“高熱でも亀裂が生じないボルト・ナ ットを作れなかったため”という。
377いざ( & ◆0aol5H2jr6 :2006/09/18(月) 17:00:40 ID:l/eQU1Pp

現代自動車ナムヤン研究所は“国産の衝撃吸収装置が、なぜ5年でだめ になるのか”
を調査した。その結果、素材の炭素鋼に含まれる気泡の数 が日本の素材より10%程度多く生じていることが判明した。
それは、 加工過程で若干の欠陥が生じており、それがそのまま寿命を縮めていた という。


現代自動車が推奨しているソナタの点火プラグの交換周期は4万km。
日本トヨタ車カムリは交換周期なるものはなく、10万km走行が基準 だ。
キア自動車が提示する適正タイミングベルト交換周期は5万km。
日産マクシマ(サムソン車SM?5)はタイミングベルトを交換する必 要がない

延世大学キム・チョンウク教授は“日本業者は日本デンソーやアイシン のような専門部品業者を積極的に育成したが、
韓国業者はむしろ部品業 者が大きくなるのを嫌った”と指摘する。
過去のマンド機械やソンウの ような大型部品業者は全て親戚企業だった。
競争による発展を期待でき ない状況にある。


部品を分け合うというのは、技術の全体に及んでいる。
自動車の核心技 術であるエンジンとトランスミッションを見てみると、
デウ自動車はレ ガンザのエンジン(1800cc、2000cc)をオーストラリアの ホルデン社から持ってきた。
サンヨン自動車のチェアマンとイスタナに 装着されたエンジン・トランスミッションはドイツのベンツ社(ダイム ラーベンツ社)の製品である。
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:00:50 ID:6Y+dEfu5
未開の国か?
こんな記事読まされた方が恥ずかしくなるだろう
379いざ( & ◆0aol5H2jr6 :2006/09/18(月) 17:01:17 ID:l/eQU1Pp
キアのエンタープライズのボンネットを開けてみよう。
エンジンはマツ ダ、トランスミッションは日本アイシン製。

スタビライザのようなエン ジン核心部品も全てマツダから持ってきた。

エンタープライズの部品中 の輸入品の比率は(金額基準)25%。だが、

エンジン・トランスミッ ションは部品を持ってきて単純組立てするだけなので、

実質上、輸入の 比重は50%を超える。

韓国の高級車はうわべは韓国産だが、その中身 は全て日本製である。

380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:01:55 ID:nBISN1Hb
>>367
お前あるに決まってるだろう・・・・
例え1gの木の彫像を作ってもダメージはあるよ。
人間の活動には全部ダメージはあるよ、後はそれの損得と回復力の絡みだけだ

それと、アメリカ人がどうたらとか、アメリカの俳優も認めているとか・・・・・・
お前ら日本人として恥ずかしくならないの?事大主義の極みじゃないのか?w
牛肉とかどうなるわけ?
日本人ならもう少し論理性を身に着けて欲しいわ、マジで
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:02:07 ID:HO33/o6Q
>事故が発生すると高圧電流で搭乗者が感電死する恐れもあり、

そのレベルの事故なら、ガソリン車も同様で只では済まないがw
382在日朝鮮人 ◆FUCMyVVoHM :2006/09/18(月) 17:02:46 ID:WpIqkn+W
ヒュンデの敵じゃないな。
383独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 17:02:51 ID:1dVzXvFN
>>379
それ、どっかで記事読んだけど、

>スタビライザのようなエンジン核心部品

ってのがわからんかった
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:03:26 ID:aHt7WMVi
>>380
感電するほどこわれてたら中の人しんでるんじゃないw
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:04:21 ID:mrl8+Z4K
>>380
なんで2行目を無視するんだよ、よほど痛かったのか?
燃費向上や排ガス減少でその分を補えればいいんだろ。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:04:24 ID:IGieav3n
原子力発電でも、燃料作るときや再処理などの環境負荷やコストまで考えるのが常識だからな
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:04:32 ID:5lQm1FNW
なんせ斜め上の国だからねー。どんな使い方するかわからんw
トヨタさん気をつけてョw
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:05:14 ID:Rr1BPdbl
ガソリン車も着火用のプラグのために2万ボルトくらいの電気流れてるんじゃなかったっけ?
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:06:14 ID:xfrj7sZt
三年前の大雨のチョーセンで、電柱のそばを歩いていた市民21人が
感電死!!!www 
390いざ( & ◆0aol5H2jr6 :2006/09/18(月) 17:06:29 ID:l/eQU1Pp

現代・起亜自動車は昨年からハイブリッド自動車の国産化作業に乗り出した。

現代車は2004年に50台、2005年に350台のハイブリッドカーを試験生産、
政府や公共機関を対象に供給してきた。
しかし中核となる部品を輸入しなくてはならないため1台あたりの生産コストは1億ウォンを超えるほど高い。

現代車が開発した「ハイブリッド・クリック」は燃費が18q/リットルで、
ガソリンだけを使う「クリック」(12.1q/リットル)より50%優れている。また最高時速161qまで走ることができ
、時速60qから100qまで加速するのに7.9秒と、家庭用や一般業務用に使用してもさして不便はない。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/22/20060222000077.html


1000ccクラスの車ってあまりみたいですが・・・
------------------------------------
ヴィッツ(トヨタ)
排気量:996cc、燃費22〜24.5km/L

インサイト(ホンダ)
排気量:996cc、燃費32〜36km/L

ブーン(ダイハツ)
排気量:996cc、燃費18.4〜21km/L
------------------------------------
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:06:31 ID:/aSpr3HP
>>382
ヒュンデって何?
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:07:03 ID:m3AM4+ax
自分達がハイブリッド作れないことが、わかっちゃったからなあ・・・
ハイブリッド自体を否定するほかないじゃないか、もう(´・ω・`)
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:07:13 ID:nBISN1Hb
>>385
文章も読めないのか?
だからいっただろ、モーター作るのに要したコストと環境に対するダメージの損得
モーター作るのに、燃料や排ガスがでないとでもおもってんのか?
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:07:41 ID:mNBl3H2y
>>380
環境と原油高の両面に現行の技術で対処する方式が他にあるなら教えて。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:07:44 ID:GhTSz3SD
関連ニュース

■【韓国】「マンホールのふたに感電」通行人3人が死傷

・・・・26日午後9時24分ごろ、仁川市中区銭洞付近の道路で、道を歩い
ていた女子高生イ某さん(16、高校1年)が、マンホールのふたを踏んで
倒れ、病院に運ばれたが、結局亡くなった。倒れたイさんを起こそうとして
パク某氏(38、女)も、イさんを通じて感電、現在、仁荷(インハ)大付属病
院で治療を受けている。パク氏は「イさんがマンホールのふたを踏んで、突
然倒れた」とし「イさんを起こそうとしたところ、強い電流に感電した」と話し
た。同午後9時ごろ、この場所を通りかかったパク某君(18)も、同じマンホ
ールのふたを踏んで感電したが、現在、重患の病室で治療を受けてい
るものとされる。・・・・2005.06.27 19:16:23
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64988&servcode=400§code=410
396独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 17:07:57 ID:1dVzXvFN
ID:nBISN1Hb は、電流の危険性について言いたいのか、バッテリーやモーターの
LCA評価について言いたいのかよくわからんが

何か言いたいことがあるなら、資料でも持ってきたらどうかね?
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:08:02 ID:08lcDc7x
ていうか、>>1 はガソリン車から救出する際に燃料に引火して爆発する危険性を無視してないか?
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:08:48 ID:LRG7i3qf
>>395
ワロタ
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:08:55 ID:IGieav3n
>>394
技術のない国には乗らせない
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:08:57 ID:mrl8+Z4K
>>393
お前本物の馬鹿だろw

「燃費向上や排ガス減少でその分を補えればいいんだろ。」

100回読めよwww
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:09:07 ID:je2e0H9Y
これ読んでブッシュマン思い出したよ。
アフリカの土人が未知の物体(実はコカコーラのビン)を拾って
部族中で大騒ぎして、結局捨てに行くとかいう話。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:10:56 ID:PA+2pE2g
つまりアルコール燃料を使用するとアル中になると
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:11:17 ID:nBISN1Hb
>>400
お前こそ100回読んでおけよw
俺はコスト計算してんのか?と書いただけなんだが?
補えるかどうか計算しないでわかるのかつーの
あほ過ぎんぞ
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:11:23 ID:vtA89OX7
韓国人には燃費や環境配慮などの高級知識はむりでしょう。
とてもトヨタのレベルにはついていけません。
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:11:42 ID:XHwbtPIR
とりあえず車を買って定期的にメンテするのは当たり前だよな?
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:12:04 ID:DHiMNZBZ
ID:nBISN1Hbにとっては
イグニッションコイル自体が悪なのか?

まあ、いいけど
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:12:13 ID:/HLv+ksd
朝鮮人に、ハイブリッドカーは100年早い。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:12:46 ID:mrl8+Z4K
>>403
なに、君はプリウスに煽られた経験でもあるの?www

コスト計算をしたからこそ今の値段が付いてるんでしょw
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:12:50 ID:tVxtb7D7
トヨタのハイブリッド車は次のステージに向かってるね
バッテリー容量をもっと大きくして停車中にコンセントから電気を充電して
20-30kmの走行ならエンジンを動かさず移動できるようにするらしい
深夜電力は安いから、ものすごい省環境負荷、金銭的節約になるよ
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:13:26 ID:eJaI8uvV
>>393
今までの車のバッテリーやエンジン作るのに必要な環境コストが無いと思ってるんだね
安心しな、断然減ってるから
減ってなかったら政府が推奨するわけ無いだろ?
今日本は二酸化炭素産出量を大幅に縮小しなきゃダメなんだぜ?
もちろん工業分野でな、その日本政府が環境対策で推奨してる意味・・・分るよな?
411独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 17:13:35 ID:1dVzXvFN
>>403
まあ待て
コスト計算って何だ?
せめて環境負荷にしとけ

コストが関係するのは、企業と消費者であって、双方が納得しているなら
他人が口を挟む問題じゃないと思うぞ
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:13:54 ID:FjoOEmt0
>>395
すげーな
何が凄いって、同日の午後9時に事故が起こってるのに
そのまま放置して又事故起こしてるのが笑えるw
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:15:31 ID:GhTSz3SD
関連ニュースA

■大雨死亡者26人中10人が感電死 (朝鮮日報)2001/07/15

15日未明、ソウルと京畿(キョンギ)道地域における奇襲暴雨の被害者の中に
は、感電による死亡者が特に多かった。中央災害対策本部によると、同日午
前3時現在、26人の死亡者中、感電によって死亡した人は10人(ソウル、京畿
3、仁川(インチョン)3人)に達した。また、死亡者の38.4%が街を歩いている途
中、または道路で信号待ちをしている間に死亡するというとんでもない惨事と
なった。(以下略)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/07/15/20010715000008.html
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:16:02 ID:XHwbtPIR
>>412
向こうじゃマンホールの調査、周辺への交通規制するよりも
人の命の方が安いからな
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:16:18 ID:/5Zw2VYm
>>403
消費者がしなきゃならんのか?


コスト計算を?w
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:16:44 ID:MLbp+ZGD
今のプリウスは、モーターは約500Vのパルスで駆動している。
バッテリーは、大体300V程度。
中をさわるときは、メンテナンスプラグってのがあって、それを引くと、
バッテリーが全電気回路から切り離されて、安全に作業できる。

左後ろの窓、その後ろに、小さな通気孔がある。バッテリーの冷却に
使われているから、あそこをガムテープでふさいだりしちゃ駄目だよ。
やっちゃ駄目、絶対駄目だからな!
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:16:47 ID:tksOMnEM
まったく、ちょんらしい記事だな。
感電を極端に恐れているのには、他の理由がある。

分解して感電死することを恐れているんだよ。
パクルためには、まず分解して見るはずだから。

分解してもパクルのは無理なんだが…
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:17:14 ID:mNBl3H2y
スターターからエアコン、ウインドウ、シートからミラーまで
考えてきればクルマってモーターだらけなんだよな。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:17:31 ID:/aSpr3HP
>>401
それはどうかと思う。
未知の物体を拾った土人がそれを村に持ち帰る。珍しいので、神様からの贈り物と思い、大事にする。
しかし、使い道がわからないので、てんでにいろんな使い方を考える。
そのうち取り合いになり、諍いの元になる。
これではいけない。せっかく貰った物だけど、神様に返さなくては、村がむちゃくちゃになる。
返しに行く旅に出る。

というのとは随分違うと思う。
韓国人が土人なのは間違いないが。
420独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 17:17:58 ID:1dVzXvFN
>>417
分解調査か

実は既に何人か死んでたりして・・・
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:18:31 ID:nBISN1Hb
>>410
思っているわけないだろ。
逆にお前はハイブリ作るのが今での車のコストで出来るとか思ってるわけ?
二酸化炭素単体で見ても仕方がないだろ
まあ、政府は批准したんで削減したいので推奨しているんだろうが
(それに政府が推奨している意味とかさ、多すぎて本当に環境に対して良いのかどうかわからんよ
総体として、コスト計算したのかどうかの話


大体この話は、メインじゃないしw
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:18:34 ID:IGieav3n
土人に失礼
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:19:09 ID:aQYEw+CV
>>401
まさにそれだなw
つかプリウスでさえこんな話題出たこと日本であったっけか?
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:19:10 ID:GhTSz3SD
関連ニュースB

■小学生が学校内で感電死 (朝鮮日報) 2003/05/18

小学生が漏電した校内の街路灯に感電し、死亡するという事故が発生した。
学校側は街路灯が漏電しているという事実を知っていたにもかかわらず、臨
時のゴム板だけを設置したまま放置していたことが事故の原因となった。今
月17日午後12時35分頃、ソウル・冠岳(クァナク)区のT小学校で、花壇を越
えて運動場に行こうとしたチェ某(3年生)君が、塀につまずいて転び、街路灯
に手を触れた際に感電し、病院に運ばれたが間もなく死亡した。(以下略)
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/18/20030518000038.html
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:20:27 ID:/5Zw2VYm
>>421
コスト=環境負荷で書いてんの?


わかりにくいねえ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:20:33 ID:W3OBnHHq
>>403
「ハイブリッドカーが従来車より著しく危険であり、それを指摘した韓国の新聞は正しい」
という、君の意見の本丸は、未だに支持されているとはいいがたい状況だが、
そっちはもうあきらめたのか?

枝葉のコスト計算だとか、なんだとかにこだわっていていいのか?
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:20:48 ID:mNBl3H2y
>>421
総体として現状ではコスト高にはなる。
が、環境を見据えたらCO2削減は人類の義務なわけよ。
428独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 17:20:54 ID:1dVzXvFN
>>421
支離滅裂

話をまとめなさい
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:20:59 ID:+2VeWYwN
話を持ち込んだ人間が、「この話はメインじゃない」とな?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:23:30 ID:XHwbtPIR
>>417
まるで昔の河豚料理みたいだな

きちんと食える料理法になるまで何人が死んだのか…
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:25:15 ID:GhTSz3SD
>>417
おまい鋭いな
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:25:17 ID:eJaI8uvV
>>421
nBISN1Hb が恥ずかしい奴なのは十分分ったわけだが
何が言いたい?
感電死する可能性→従来の車にも存在
従来より危険→独自技術で対応済み現状感電事故皆無
環境に悪い→従来型で行く方が環境に悪い
で、次は何さ?
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:25:24 ID:nBISN1Hb
いやいやいや、話の流れを読めよ。

環境負荷について話をしているんから、コスト=環境に関してのコストだろ
アンカー付いている奴との話なんだから、遡って読むぐらいしとけや
マジでやばいな

>>426
ついアホな事いってる奴がいたんで脱線しただけよ。
著しく危険とはいわんがw、今までの車より危険なのは確かだし
動機がどうであれ指摘した事は正しいと思うね
それを認められない奴はヤバイて事さ、朝鮮人と変わらんね
434ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 17:25:44 ID:RBu4qVS9 BE:276948847-2BP(7)
>>430
部位ごとに料理して
一斉に食わせれば最少人数の死人で済むw
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:25:49 ID:oHlKhqvQ
>>1
オモシロスwww
北朝鮮での核実験が事故って、朝鮮半島が汚染される「かもしれない」
ノムタンがヒュンダイの自動車で事故ってガソリンに引火して爆死する「かもしれない」
...アホス...www
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:26:03 ID:mNBl3H2y
これで売れちゃったりすると「わが国の環境に対する意識の高さの証明」とか言い出すんだよな(w
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:26:24 ID:30riCytk
>値段は8000万ウォン(約980万円)。

感電云々なんて回りくどいこと言わなくても、
どうせ値段が高くて買わないだろ。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:26:34 ID:OqKAXsnU
焼死とどっちがマシだとおもってやがるw

つーか、高圧電流っていうなw 文系かw
439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:27:19 ID:7rRc8MHa
プリウスだけで累計50万台以上販売してる訳で。
こんな話聞いた事無いって時点で、
十分に安全だという実績と言えるわな。
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:27:20 ID:nBISN1Hb
>>432
おまえね・・・・・・
今までの車で感電死するわけないだろ。
所々アホ奴が間違ったことを書いてるからて鵜呑みにするなよ
なんで高々12Vや24Vで死なんとならんわけよ。
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:27:36 ID:/aSpr3HP
>>424
「花壇に入ってはいけません」て書いてなかったのかな?
442独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 17:27:47 ID:1dVzXvFN
>>433
>環境負荷について話をしているんから、コスト=環境に関してのコストだろ

お前、自分で並列に書いておいて、それはないだろ!
ちゃんと読んでレスするのがばからしくなってきたぞ!!!!


>393 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 17:07:13 ID:nBISN1Hb
>>385
>文章も読めないのか?
>だからいっただろ、モーター作るのに要したコストと環境に対するダメージの損得
>モーター作るのに、燃料や排ガスがでないとでもおもってんのか?
443在日朝鮮人 ◆FUCMyVVoHM :2006/09/18(月) 17:28:19 ID:WpIqkn+W
ついに東亜も内ゲバが見れるくらいにまで成長したか
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:28:35 ID:+2VeWYwN
>>440
感電死はともかく、感電自体はあったかな?
それがないと、そもそも感電の危険性自体が怪しいものになると思うけど。
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:28:36 ID:qLfsyxsY
韓国人「だけ」感電死しますw
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:30:01 ID:mNBl3H2y
ハイブリッド車が環境負荷でガソリン車を上回るソースまだか?
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:30:07 ID:FjoOEmt0
>>434
マテ、それを朝鮮人に行なった場合、食った振りをして食べない奴が多数になると思う
結果→危険部位が不明のまま流通→大量死になるw
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:28:19 ID:ABEZKHMZ
そもそも前提が・・・・さすがチョンw
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:30:54 ID:eNwZi5Gk
先端技術の法則
ハイブリッド車が人気で売れているのは、先進国で環境問題の意識も民度も高い国
ハイブリッド車が不人気なのは、民度も教養も低い後進国

逆に言うと、ハイブリッド車の人気やマスコミ報道で、その国の民度や国民の教養レベルが測れます
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:31:38 ID:QRx9txAH
>>1
>トヨタの発売したハイブリッドカーは、感電事故が発生する可能性のある致命的問題を抱えている。

まぁ、韓国製のパーツとか特亜系作業員とか使ってなければ大丈夫だよw
451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:32:20 ID:A4tNapA4
10日くらい前に「韓国は電気自動車を開発せよ!」
とか言ってなかったっけ?
それなのにハイブリットカーの感電を心配って…
452エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 17:32:39 ID:iwwVYbs5
>>440
>なんで高々12Vや24Vで死なんとならんわけよ。
状況によってはDC24Vでも感電するよ。
感電する場所が悪ければ死ぬかもね。

DCでも50mA流れれば筋肉は硬直して離脱不可能になる。
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:32:46 ID:atV1qyqe
感電死するのは世界でも韓国人だけ。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:32:51 ID:25BPsNys
>>443
お前が消えればもっと成長するよ。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:32:54 ID:nBISN1Hb
>>442
全体が環境に対する話で進んでたわけなんだが?
なんで行き成りトヨタの金の話まで俺が面倒みなきゃならんのだ?

確かに文章としてはおかしいな。
モーターに対してのコストとハイブリにより受益の損得だな
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:32:58 ID:ioS9kDZO
まあすべての信号でシグナルグランプリみたいな感じで暴走する
国に売っても危険だよな。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:33:06 ID:/5Zw2VYm
ちなみに 車体自体が アースなんだが

>1の状況で感電死は ねえだろwww


骨が透けるぐらいですむw
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:33:33 ID:mNBl3H2y
>>451
<ヽ`∀´>韓国車の感電はきれいな感電ニダ!
459在日朝鮮人 ◆FUCMyVVoHM :2006/09/18(月) 17:34:13 ID:WpIqkn+W
プリウスの工場原価と原材料費が解ればその時点での環境負荷か大体解るんだがな。
廃棄まで含めれば普通にヴィッツやフィットのほうに軍配が上がっても不思議ではないでしょ。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:34:30 ID:XHwbtPIR
車が向こうのディーラーに行ったとき
何かパクろうとしていじってそのまま客に売ったんじゃねーの?
461独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 17:35:01 ID:1dVzXvFN
>>433
自分の文章の拙さを、他人のせいにするな!
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:35:01 ID:WCvvcSza

聞いたこともありませんが、ナナメ上ミンジョクならやりかねないところが笑いどころw
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:35:17 ID:KTYpGLie
ガソリン車の方が衝突して炎上したら危ないだろw
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:35:22 ID:/5Zw2VYm
>>459
書き込んでないで 調べてくれば?
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:35:29 ID:IGieav3n
>>459
おそらく企業秘密にもかかわるので、データは誰も出せないだろうな
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:35:40 ID:yEcrmue9
まぁこれでかの国の自動車の環境配慮が半世紀は立ち遅れることが
容易に予想されるわけだが
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:36:05 ID:FjoOEmt0
>>451
感電死がデフォルトの国だから有る意味仕方ないのかも・・・
日本で感電死って言うと、よほど特殊な状況じゃないとありえないけど
韓国は、ごく普通の事件みたいだからね
身近な危険だと、どうしても過敏になるんだろw
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:36:19 ID:XHwbtPIR
流石ヒューマンファイアリングシステムを持ってる国の人間は違うぜ
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:36:49 ID:pYLCjZws
韓国メーカーが勝手に分解して、感電死するケースは考えられる。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:36:55 ID:A4tNapA4
>>467
ああ、マンホールか…
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:36:59 ID:/aSpr3HP
>>443
内ゲバじゃないと思う。
片方はどう見ても在日だし。

環境負荷の話なら、何をどう作っても「赤字」になるのは当然。で、その「赤字」を少しでも小さく
する努力が求められる。
>>433は製造にかかる負荷しか話題にしてないように見受けられるが、自動車は運用中にも環境に負荷を
与えるもの。
そこで、「製造にかかる負荷+運行にかかる負荷」の総和を減らすことを考えるのが必然になる。
で、製造にかかる負荷が多少上がっても、運行の負荷を減らして、総量で従来の自動車の環境負荷
を減らすという考えでハイブリッドカーができたのではないかな?
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:37:14 ID:mNBl3H2y
10万キロ走り終えた時点でのCo2総排出量とかで比べたらハイブリッドの方が優れているだろ。
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:37:59 ID:Z/qUUwOo
>>468
セルフバーニングシステムとも言う。
474在日朝鮮人 ◆FUCMyVVoHM :2006/09/18(月) 17:38:07 ID:WpIqkn+W
>>265
トヨタは一応抑えてるとコメントしてるが、どの車と比較したのか
そういった核心部は有耶無耶なんだよな。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:38:08 ID:nCW6qZvW
なんらかのリスクはあるだろうが、
対策がきちんと講じられてるかどうかだと思う。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:38:44 ID:/5Zw2VYm
>>472
そうでなきゃ 意味が無い

477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:38:45 ID:8IZcNA20
>>459
誰もまともに相手にしてくれないな。憐れ。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:40:12 ID:IQtfSf8/
結論:韓 国 と 関 わ る な
479在日朝鮮人 ◆FUCMyVVoHM :2006/09/18(月) 17:40:40 ID:WpIqkn+W
>>471
それは理想としてな。
今、話してるのは現在の話であって、
自分の都合のいいように未来像を予想するのは正直どうかと思うぞ。
480SHRAP製 ◆HOGpIJotXw :2006/09/18(月) 17:40:44 ID:5g7+pWU+
なんか香ばしいのがわいてるな
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:40:57 ID:cCTziQ4b
一般の韓国人は買えないでしょ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:41:10 ID:Z/qUUwOo
>>478
ま、そう言うこったな。
本田宗一郎は偉大な預言者でもあった訳だ。
483ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 17:41:14 ID:RBu4qVS9 BE:712152498-2BP(7)
>>473
ミスファイヤリングシステム内蔵なのか・・・
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:41:42 ID:KZnfsrKP
これってぶっちゃけ、韓国はハイブリットカーより電気自動車を開発を進めるニダ!
って斜め上を叫んだあれの続きの様なものでしょ?

とりあえず出来ることから始める、で日本製品貶め…
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:41:49 ID:jlQgOBA0

                       | 感電しない両班ネコ車に
          /''⌒ヽ        | 乗れるのは貴人だけニダ!!
         ノ7ヽ`∀´>       \ __________
    ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧ |/
    <ヽ`∀´> [===L||:|」  < `∀´ >
 〜 (つエニニニニニニニニOエ    )エ
    , ヽ Y    ||      , ヽ Y
    レ〈_フ  ,,◎      レ〈_フ
            コロコロ〜
486エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 17:42:04 ID:iwwVYbs5
>>483
AR燃焼の親戚?
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:42:15 ID:Z/qUUwOo
>>483
発火点の低い揮発性のガスが脳みそに詰まってるんだろう。
488SHRAP製 ◆HOGpIJotXw :2006/09/18(月) 17:42:38 ID:5g7+pWU+
>>482
あれはガセネタって聞いたぞ
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:43:05 ID:W3OBnHHq
>>471
同感です。

これでもなお、ハイブリッドカーの危険性を訴えるためには、
ハイブリッドカーの従来車に対する環境負荷への優位そのものを否定するか、
あるいは、
環境負荷への優位性を打ち消して余りある、安全性の欠陥を証明するか、

どちらかでしょうかねぇ。
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:43:05 ID:/5Zw2VYm
>>485
白丁の飼育は 環境に悪影響がwww
491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:43:15 ID:0XhexZ/0
斜め上を考えれば
韓国では、ハイブリッド車や電気自動車で事故を起こすと
なぜか

 真 夏 に 凍 死   または

 陸 上 で 溺 死   する。

492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:43:34 ID:Z/qUUwOo
>>488
あら、そうなんだ?
ソースある?
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:43:53 ID:nBISN1Hb
>>471
在日が俺を在日扱いすんな、ボケが
マジむかつくわ。
お前ら論理性の欠片も無いくせに何、人を在日扱いしてんだ。

>>できたのではないかな?
あのなー、政府がこういってるから、企業があーいってるから正しいのか?
二酸化炭素単体でみれば、利益が出てるかもしれんがその他で不利益が出てる可能性を説いてるだけだろ
環境コストの計算は非常に難しいんで、何が正しいかは分かりにくいがな
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:44:46 ID:/aSpr3HP
>>479
理想じゃなくて、現在の、ハイブリッドカーを作る動機の話。
誰も未来予想なんかしてない。ていうか、そっちは今1970年代なのか?

ちなみに訂正。
「製造+運行+廃棄」の環境負荷。
495ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 17:45:34 ID:RBu4qVS9 BE:148365735-2BP(7)
>>486
http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/misufaiyaringusisutemu.html
こんな感じ。

多分言わんとしている事は同じ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:45:46 ID:zVb+7MeL
感電って、骸骨が透けて見えるやつだろ。
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:46:07 ID:mNBl3H2y
>>490
マジな話、韓国人一人当たりの石油消費量ってやたら高い。
先進国でもないのに。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:46:34 ID:Z/qUUwOo
ふるーい週刊誌読んでたら
トヨタ車の宣伝で車の中を水で満たしてシュノーケル付けて運転してる写真があった。

>>496
髪の毛がアフロになるよ。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:46:42 ID:+2VeWYwN
>>488
いや、誰かがソース挙げてたよ。以前。
何かの本の画像だった。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:47:35 ID:/5Zw2VYm
>>497
放火用で常備してるから
501独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 17:47:36 ID:1dVzXvFN
>>493
お前自身も論理性が無いくせに、人を在日扱いしてるがな・・・

環境負荷の計算にしろ、バッテリーの感電危険性にしろ、
日本では論じられていないかのように書いてるが、お前が
知らないだけちゃうんか?

笑わせんなボケ!
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:47:49 ID:yvEcknah
http://blog.livedoor.jp/binbopapa2/

>僕は日本を戦争の道に突き進ますような、そんな人は認めません。

>今の若者のバカさ加減には、ホントあきれる。

>韓国ってみんな行ったことあります?

>ここの国民はみんな信念を持っていますし、若者もまっすぐで良い目をしています。

>あきらかに日本人は負けてますよ。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:47:55 ID:eJaI8uvV
>>493
とりあえずだな
そろそろ逃げ出した方がいいんじゃないのか?
君は自分がまるでホロン部同然になっている事に気づいていないらしい
哀れ、これが在日にケ限界か・・・
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:48:00 ID:A4tNapA4
>>499
http://d.hatena.ne.jp/rocketdolphin/20060610

ここに詳しくかいてあるお。
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:48:06 ID:GhTSz3SD
>>499
それ持ってる。1.0MB以上のうpろだ教えてくれたらうpするよ。
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:48:18 ID:OqKAXsnU
>>497
自国で精製できねーわ、給料日本の半分だわ、生活費同レベルだわ…
どういう生活してんだよw
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:48:34 ID:HMmkBUTt
>トヨタの発売したハイブリッドカーは、感電事故が発生する可能性のある致命的問題を抱えている。
ヒョンデの政府に納入しているハイブリッドやクライスラーやホンダが販売しているハイブリッドカーには感電事故が発生する可能性がないのか?
何故トヨタだけ感電事故の可能性があるかの説明はどこに?
508エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 17:49:29 ID:iwwVYbs5
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:50:14 ID:iIwYlqWQ
>>482
ホンダは今でも韓国のバイクメーカーと提携しているよ
510名無しさん@恐縮です:2006/09/18(月) 17:50:14 ID:CPMapY5c
 
 
 
 
 
事故で感電死・・・其れガ狙いだっ。!
 
 
 
 
 
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:50:19 ID:bkU5yc5p
>>493
得体の知れない不安をあおらない方がいい
漠然とした疑問やはっきりしない可能性を挙げるのはお互いに混乱するだけ
難しいとか言わないで、自分でいろいろ調べてから言うようにしような
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:50:25 ID:nBISN1Hb
>>501
お前それがどんなに墓穴か分からないのか?

もし日本でバッテリーの危険性が論じられているなら
韓国が危険性について新聞が書いても問題ないし、至極当たり前だと思うんじゃないの?

ここまで書けば普通の知性なら分かると思うんで、これ以上は書かないで置くよw
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:50:41 ID:7v9Fb8fm
というか朝鮮は車が何だかわからないだろう?
エンジンもまともに作れないのに何かわかっているつもりなのか?
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:51:28 ID:QRx9txAH
つーかさ、モーターがそんなに環境負荷になるなら電車とかどうなんのよw
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:51:31 ID:/5Zw2VYm
>>512
またトヨタが市販したハイブリッドカーは、車に600V以上の高圧電流が流れて衝突事故が起きた場合、
搭乗者が高圧電流に感電する恐れも問題として指摘されている。これに対して韓国トヨタの関係者は、
「車内に数多くのセンサーが装着されていて、衝突事故が発生すれば電気を切断する」とし、「そのような
事例がアメリカで一件も報告されていない」と説明した。

ソース:NAVER/文化日報(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=021&article_id=0000164766
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:51:49 ID:/aSpr3HP
>>493
環境負荷の指標と言うのは漏れもよくわからないが、石油をベースにしてるんじゃないかと思う。
それはそれで、原油に換算できるものでもないので、難しい気もするが。

君が在日でないというなら謝る。最悪の侮辱をしてしまった、申し訳ない。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:52:01 ID:ASSlOvan
まだ、感電厨いるのか。
518ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 17:52:19 ID:RBu4qVS9 BE:445095195-2BP(7)
>>508
どっちも用途はラリーだが
基点が真っ向から違うんだな。
同じような技術なのにw
それにしても簡素の極みの2ストで実現するとは
HONDA恐るべしw
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:53:17 ID:iIwYlqWQ
>>516
アルミは軽量で燃費向上に寄与するが、アルミを精製するのに大量の電力が必要と同じだな
520SHRAP製 ◆HOGpIJotXw :2006/09/18(月) 17:53:25 ID:5g7+pWU+
>>512
どうも俺には君のような知性は持ち合わせていないようだ
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:53:29 ID:/5Zw2VYm
>>512
【自動車】トヨタ、韓国で『阿漕(あこぎ)な』商売[09/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158568814/


ここで 語ってくるといいよ


環境と感電についてwwwwww
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:54:19 ID:YelzrUMn
朝鮮人はエンジンどころかヘッドライト一つまともに作れないよ。
射出成型装置なんか日本製の部品、機器で埋め尽くされてるよ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:54:38 ID:nCW6qZvW
なんか荒れてんのか?


.∧__∧  <まぁまぁ、茶〜でも飲んでもちついて・・・
( ´・ω・)
( つ旦O ξξξξξξξξξξξξ
と_)_) 旦旦旦旦旦妹旦旦旦旦兄旦
524独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 17:55:17 ID:1dVzXvFN
>>512
馬鹿か
危険性について論じるのは、発売前だ
そして対策を練って、発売されたのが現行のハイブリッド車だろうが

企業をなめんな
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:55:28 ID:eJaI8uvV
nBISN1Hb 。
何故其処まで行って感電の危険なんぞ現状皆無と分らないのかが分らない
あぁ、わかったら俺も在日って事になってしまうか
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:56:18 ID:XHwbtPIR
でもプリウスを買えた韓国人ってすげーな
どこの廃車置き場にあったんだろう
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:57:29 ID:pYLCjZws
>>526
境港をなめんな。

覚せい剤もハイブリッド車も密輸できる。
528特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c :2006/09/18(月) 17:57:44 ID:NXyfMRBo
>>525
使うのが韓国人だと、何を与えても危険だからじゃね?
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:57:55 ID:IqxbCvku
>>1
ヒュンダイ車よりは安全だろw
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 17:58:46 ID:Quef8e6v
(  Д )    ヽ。  γ゚
531エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 17:59:31 ID:iwwVYbs5
>>518
異常燃焼を逆利用しているけど、
どっちかと言うと環境問題と、2st特有のドッカンPowerをマイルドにする為の物だからねぇ。
CRM250RもARになると、マイルドすぎてつまらないと言う人も私の周りにはいます。

ただ、EXP-2で培った技術も2st故に、CRM250ARで終わってしまったのは残念。
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:00:41 ID:je2e0H9Y
>>419

ああ、そうだったのね。俺映画見てないもんだから。
やることはぱっと見似てるけど精神性が大違いですな。
ニカウさん、ごめんなさい。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:00:58 ID:nBISN1Hb
>>524
つまりお前さんには、通常、普通、一般的な日本人が持つ知性を持ち合わせていないわけて事ね

もう黙っておけよ。
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:02:46 ID:nBISN1Hb
>>525
どっから皆無とかでてくるわけ?

なんで皆無の危険性をわざわざ取り扱い説明書にのせるわけ?
なんで皆無の危険性の為に整備士に講習をうけさせるわけ?

どうか論理的かつ馬鹿にもわかり易く説明願います
535独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 18:03:02 ID:1dVzXvFN
>>533
まともな論理で物事を主張できるようになってから、出直してこい
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:03:13 ID:iZvvneR2
>>533
持ってないのはお前だよ
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:03:29 ID:RbkuoP6G
基本的な事として、感電ってのは+と-(アース)に触れると起こる。
電気配線がドアや車体などの金属部分に触れたら全てが+になるので、中の人間が感電する事は不可能。
「ハンドルに+が、ブレーキペダルに-が接触し、ハンドルとブレーキペダルが絶縁状態になっている。」というようなきわめて特殊な状況が起これば感電死することもありえるから0%とは言え無いけどね・・

取説の注意書きのように、駆動用電池や切れた電線なんかの高電圧部に触れれば、アースにも触れていれば感電することになる。
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:04:18 ID:KZnfsrKP
まぁネガティブキャンペーンする前に、日本車を越えたもんを売りゃあ良いだけの話だな。

そうすりゃ結果は数年後に現れるでしょ…出来ればだけど。
539独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 18:05:21 ID:1dVzXvFN
>>534
製品サービスとは、一般人にもわかりやすい「触るな!危険!」の表示まで含めたものだし
製品の安全性とは、使い方を守った上で初めて保証できるものだ

電子レンジで卵を暖めると爆発するから、電子レンジは危険な製品か?

もうちょっと頭冷やせ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:06:42 ID:7K09dvWe
>>534
そもそも、感電って、どういうシーンで起こるわけ?
事故った後にエンジンルーやモーター部をいじるのかよw

541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:06:53 ID:HMmkBUTt
>>521
そのスレを読むとヒョンデやキアのハイブリッドはトヨタのシステム使ってるんでしょ?
何でトヨタのだけ感電の心配があるのかわからない。
ひょっとするとヒョンデのハイブリッドは低電圧で駆動してるから燃費が悪いのか?
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:07:29 ID:tVxtb7D7
>>493
あのね、立証責任は言いだしっぺにあるんだよ
○○は○○だと因縁をつけてお前は違うと言うことを証明しろと迫るのは悪魔の証明と言う有名な魔女裁判の方法w
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:08:11 ID:eJaI8uvV
>>534
電子レンジの取り扱い説明書に衣類などを入れて使用しないようにと書いてあるのと同じ
わざわざしなくても良い事をしたら危険と言っているに過ぎない
事故った時にもれたバッテリー溶液に良導体を通して触れれば感電するだろうが
んな馬鹿はいない
お前はやってしまうバカカも知れんが
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:08:39 ID:7K09dvWe
そろそろ、ハイブリッドカーで感電死した事例のソースを提示してもらおうか。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:08:51 ID:OqKAXsnU
>>537
ちょっと説明が……
それ言う前に、人間の抵抗値についてまず一言欲しいな。
車体の経路と人間の経路が両立してても、人間は抵抗大きすぎて電流ろくにながれねーとか。
そう言う方が簡単だとおもうぞ。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:09:39 ID:bmTkC2hf
たとえ静電気でしびれても賠償を求められるぞw
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:10:31 ID:RbkuoP6G
>>545
スマヌ・・  これでも あれこれ考えて書いたんだよ・・orz
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:10:56 ID:ie5hcZvz
>>534
どの位危険なのか、その位環境に良くないのか、数値を提示して詳しく
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:14:09 ID:MSDA2zgL
ガソリン車が事故で炎上する事と同じじゃないのか?
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:15:42 ID:CNBX/O6I
      ,───────────────‐,
       | 感電の危険性があるコンセントに  |
       | 四方囲まれて暮らしているワタシ 。 |
       | なんだかとても不安だわ〜…    |
    、 ,, '─y──────────────'
   〃△ヾ
  ノリ´ ‐`nゝ
   `(u:ir '  ビリビリット コナイカシラ…
   く/ljヽ>
 ‐ 、 _ソ
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:16:31 ID:OqKAXsnU
>>547
いやこっちこそすまぬ。今参加したところなんで、見当違いのこと言ってるかも。

感電に関しては、
・各経路を想定した場合、抵抗の小さい経路に多くが流れ、逆に抵抗の大きい経路にはほとんど流れない。
・人間の身体の持つ抵抗はばかでかい。テスターでも買ってはかってみれ。
・人間の身体の抵抗がばかでかいから、まともに電流を流そうとすると、ばかみたいな電圧なきゃ無理。乾電池の
両極をもっても全然電気かんじねーだろう?
・実際に人間を殺すには、1A程度流さなきゃいかんけど、抵抗がばかでかいから、桁外れの電圧を用意しなきゃ無理。
たとえば雷とかね
・で、プリウスに使われてるバッテリー、何ボルト?w
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:16:42 ID:nBISN1Hb
>>543
それがお前の論理的でかつ馬鹿にも分かりやすい説明?

反論する価値もないな、やり直し
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:17:40 ID:2PqWny6i
ABSが逆についてるチョン車よりははるかに安全だろww
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:18:12 ID:5Vk7oask
>>440
わかった。
首にニクロム線巻いて、直流12V5Aの電流流してやるからちょっと来い。
それでたかだか60Wなわけだが、覚悟はできてるよな?
555エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 18:19:42 ID:iwwVYbs5
>>551
乾燥した状態で、両手で両電極を持った場合に限定すればね。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:21:08 ID:duJsPOd5
>>1
こういうのって、英語ではFUDというよね。
明確な根拠なくこんなこと書いたら、普通の国なら営業妨害か公取法違反
になるんじゃないの?
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:22:04 ID:Ai6aG2E/
分かりやすいネガティブキャンペーンだなー。
558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:22:13 ID:7K09dvWe
>>552
で?
・ハイブリッドカーで感電死したソースを提示すること;
・どういうシーンで感電死に至るような事故が発生するのかを明示すること:
・ちなみに普通のガソリン車でもバッテリー付いています。
ガソリン車でも感電死するのか?


559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:22:52 ID:OqKAXsnU
>>555
濡れた片手でも、あんまりかわらんけどなw
乾電池は電圧低すぎ…。

放電して空中に浮遊してる電子にたいしては、話は別。簡単に感電できる。
難しいのは大きな抵抗の物体に直接電気を流すのと、放電を起こさせる瞬間。
ま、少々の放電じゃ死なないのは変わらないけど。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:26:03 ID:5f1BHmJX
<ヽ`∀´> < もっと安くしるってことニダ
561朴一染之助染太郎:2006/09/18(月) 18:26:42 ID:w2huHZ4W
>事故で感電死する恐れも

さりげない嫌がらせかね?
賎獣が魔改造しなければ、そんな恐れはないでしょ。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:26:41 ID:KdsOnD6r
ヒント:発展途上国ではよくある勘違い
563エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 18:27:12 ID:iwwVYbs5
>>559
事故って言うのはどんな状況で起こるか解からないだろ?
もしかしたら、電極になりうる胴体が体に突き刺さるかもしれない。

それに、50mAも流せば大抵の人間は動けなくなる。
激痛を伴うショックで反射的に体を動かし、頭部を何処かに強打する危険性も有るよね。
564ゴッウロファックイン:2006/09/18(月) 18:27:52 ID:8ij/7RB2
大人しくヒュンダイ買ってろ!
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:27:53 ID:YelzrUMn
中国野菜に話を分散させようとしても無駄だよ。
そんな稚拙で陳腐な論法通用しないから。
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:28:18 ID:8Al3YR4t
>>551
事故時なら雨で体が濡れている場合もあるよ
現行プリウスは650Vに昇圧してモーターを駆動しているそうだが
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:31:51 ID:NzA6GZuM
もしかして、いまごろ「ハイブリッドは電気を使ってるから感電の恐れ蟻」って気が付いたわけ?
韓国の自動車会社も開発研究は行ってるなら、とっくに考慮していると思っていたんだが。
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:32:59 ID:bSdr1hbB
さすがにパクれないと分かったら今度はイチャモンですか
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:33:52 ID:Y6UIxrFE
女はシビれて感電死〜
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:34:11 ID:OqKAXsnU
>>563
どの部品が身体に突き刺さるのか教えていただきたいのだが…w
そんな事故、見たことも聞いたこともないぞw
動けなくなるのに、頭を砕くほど強く動く?言ってることわかりませんw
屈曲・逃避反射の事ですか?頭をどこにぶつけるの?ぶつけて大けが以上の
けがをするようなパーツ、座席空間にありましたっけ?w

ま、車のバッテリーから人間に電流流して大けが・死亡させたけりゃ、他の経路は一切
存在しちゃいかんわけだが、わかってますか?
571エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 18:41:22 ID:iwwVYbs5
>>570
答えられる部分だけ答える。

>けがをするようなパーツ、座席空間にありましたっけ?w
君はヒュンダイの自動車衝突の写真見た事無いの?

>他の経路は一切存在しちゃいかんわけだが
乗用車用バッテリーもハイブリッドのバッテリーも、君が知っている以上にインピーダンスは低いよ。
軽自動車用バッテリーだって、三個直列にしたら溶接機になるくらいだからね
572<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:43:45 ID:OqKAXsnU
>>571
はて……
ヒュンダイの車の話をしているんですか?意味がわからないんですが。
まぁその写真とやらは、あのソナタのことだと思うわけですが…。
座席空間全然確保されてなかったなー。まさかフレームまで曲がるとは。

で、人間にだけ流し込もうってことですか?お疲れ様ですw
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:44:45 ID:eJaI8uvV
>>571
なぜチョン車を例にする
574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:46:14 ID:I3ohMAHG
まぁあれだ、事故るな
575エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 18:46:40 ID:iwwVYbs5
>>572
>>573
ヒュンダイ車は事故を起こさないの?
日本でも走っている車で、キャビンの潰れが酷い事例を挙げたつもりなんだが。
576エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 18:47:19 ID:iwwVYbs5
>>574
それが一番だね (`・ω・´) ビビリミッター ゼンカイ
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:49:14 ID:NzA6GZuM
>>575
ごめんいいかな?
1の内容とまでは言わないからスレタイだけでいいから読んだら?
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:49:16 ID:QmJn7tHZ
島根県の竹島領有宣言に、対馬はウリナラ
中国に高句麗が奪われそうで、清も金も朝鮮族と、

変わらんなぁ
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:49:19 ID:OqKAXsnU
>>575
いやあの……
「トヨタ」の「ハイブリッドカー」のバッテリー周りの危険性の話をしているのではないんですか?
「ヒュンダイ」の「ガソリン車」の話をしているんですか?それだと更に一桁以上電圧下がって
どうにもならなくなりますが…?

つーか、日本でソナタみたことねーな…実際走ってるところ。田舎だからか?
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:50:28 ID:KMQA5+2i
>>575
このスレはトヨタのハイブリッドカーについて話し合っているスレなのでは?
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:51:01 ID:eJaI8uvV
>>575
いや
ハイブリッドの感電の危険性の話では・・・?
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:51:06 ID:7MaZIsDE
>>568

なるほどね。
技術奪うまでだから高くてもいいやと思っていたら。

ウリナラには無理ニダ  って事になったのかwwwwww



583エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 18:51:24 ID:iwwVYbs5
小生が書いた電極が云々なんてのは、意地の悪い消費者団体でも言わないような事で、
メーカー側としてもそこまで対策できるわけが無いんだよ。

大体事故ってのはどんな状況になるかわから無い。
だからメーカー側としては最大限の安全対策をする。

この記事も韓国側のやっかみに近い記事だから、トヨタも気にしないんだろ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:51:25 ID:tKf6x15u
ヒュンダイの技術者が分解して調べようとして感電というケースは
充分にありえる。
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:51:27 ID:tVxtb7D7
こんな記事まで出てるし、韓国なんで必死なの?
【自動車】トヨタ、韓国で『阿漕(あこぎ)な』商売[09/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158568814/
586エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 18:55:08 ID:iwwVYbs5
>>579
>>580
>>581

ん? ('ω';)

すまねぇ、既存乗用車の12Vや24Vでも感電と話しを繋げて、また暴走してしまったようだ orz
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:55:22 ID:OqKAXsnU
>>583
現状以上に、バッテリー周りのどこをどう改善しろと…

もう寝ろよ…ほら、夜だぞ…
588エイリ庵 ◆YzDEWwv9Z2 :2006/09/18(月) 18:56:35 ID:iwwVYbs5
>>587
ウン モウネル ('A`)ハズカシクテ モウシニソウダ
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:56:48 ID:eJaI8uvV
ねらー的には今は昼間
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:56:58 ID:kpRTh3vC
事故で感電死www
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:57:35 ID:OqKAXsnU
>>586
…………どうりで話が通じないわけだ…………
ちと言葉遣いが汚くなってしまったな。反省反省。
乙。

ま、実際バッテリー交換でも、下手すりゃ感電はするさね。間違っても死ねないけど。
592独特 ◆vfdybyoVxg :2006/09/18(月) 18:57:53 ID:1dVzXvFN
>>588
(・∀・)ノ キニシナイ
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 18:58:03 ID:7K09dvWe
あのな。事故にはいろいろなケースがあり、現行の技術が其の全てを
網羅できるわけではないだろうが。

レアケースを持ち出して、やれ感電の危険性がある、というのは
ハイブリッドに限らず全ての車についていえることだし、そんなこと
議論してもしょーもないと思うんだけどさ。

ハイブリッド車が登場して7〜8年くらい経とうとしているが、
感電死のケースが無い以上、大容量のバッテリーに感電死の
危険性は極めて低い、考えるのが妥当じゃないの?

今後、其のようなケースが絶対生じないかと言うと、そういうわけじゃな
無いけど、そういうのをフィードバックして技術は完成されるもんだろう。

つまり、この記事は妄想に基づく言いがかり。
594I LOVE 金大中:2006/09/18(月) 18:58:21 ID:k0wpTFa0
主要特許はトヨタでなく部品メーカーに多いはず
ま、一時下請けに儲けさせるつもりなんだろう
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:02:31 ID:nBISN1Hb
へ、なんかハイブリで感電して死なないとかの結論に達したの?

普通の車=感電しても死なない (12V)

ハイブリ=感電すると死ぬ可能性がある (200〜500V)

確かにレアだろうけど、別に無視できる話じゃないだろう、普通に考えて
無視できる日本のマスコミがやばい
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:03:22 ID:8Al3YR4t
>>593
>大容量のバッテリーに感電死の 危険性は極めて低い、考えるのが妥当じゃないの?

650Vに昇圧して駆動しているのだが、バッテリーの電圧で駆動していると思っているの?
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:04:06 ID:ZSQtmR1y
>1
またいつもの嫌がらせ記事か
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:07:03 ID:gtPe5aqO
昔、5V200Aつう愉快な電源扱っていたんだけど、
シャントケーブルの取り扱い誤ると、感電死するよ。

電流源がでかければ、十分なんだよ。mAオーダー流すだけで
殺せます。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:09:45 ID:Q08qZg7E
>ハイブリッドにはトヨタと協力企業が数百件の特許を持っている。これらが部品を販売しない場合、韓国の
>製造会社は車の量産に様々な支障を経験するしかないのが現実である

韓国人も実はよく分かってるのだな。
このまえ、独自技術でハイブリッドを作るとか
簡単にかましてたからこいつら正気なのかと思ってた。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:11:41 ID:YelzrUMn
>>598
オームの法則を勉強しろ。
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:11:49 ID:eJaI8uvV
>>595
いい加減感電するケースがどういう状況か特定しろ下郎
現状感電したケースも出せ

>>596
文を文で読めないものか
言葉尻だけ捕らえて有頂天になっても仕方が無いぞ
危険性が低いと言っているのはそれなりの期間運用されているが現状感電事故は無いからだろう
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:11:58 ID:8Al3YR4t
プリウスに関しては225Vで駆動していたモーターを、今期モデルから650Vに昇圧したから感電対策に自信があると思うが
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:12:27 ID:7K09dvWe
そもそも何かしらの事故があったらマスコミが放っておくわけが無い。
鬼の首をとったかのように叩くだろうな。

あほらしいからこの辺にするか。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:12:40 ID:vRbWWtmY
車の中だと雷が直撃しても安全だからただの難癖でしょ。
金属に完全に囲まれているわけだから人体に電気が流れない。

1億V1000Aの雷でも安全なのにハイブリッドカーのバッテリーで感電死ってホンマカイナ
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:13:26 ID:7K09dvWe
>>596
つーか、そんなことどうでもよい。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:14:09 ID:8Al3YR4t
>>601
電圧の問題だけなら650Vを食らって平気なのですか? バッテリーの電圧なら平気と言っている奴が多すぎる
今まで事故がないから今後も安全と? 朝鮮ネタに長く関わると朝鮮人のような思考になりますね
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:14:10 ID:YelzrUMn
いくら高電圧でもバッテリーから直接取り出してるんじゃねーぞ。
安全装置なんかいくらでも付ける方法あるだろ。
それを信用できないやつはもうコタツもストーブも電気ポットもテレビも
扇風機もなーーーーーーーんにも使えネーなwwwwwww
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:15:26 ID:W3vXahOZ
高圧電流って何?新しい呼称?
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:16:34 ID:Ew4F+tnk
提灯記事
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:18:53 ID:TYANqXxx
製品を作るときに、どれだけ注意しなきゃならないかって、それは忘れては
いけない。どんなに注意しても、初めてやることについては、思わぬ落とし
穴があるもの。
韓国みたいに、開発の苦労をしない連中には、たぶん分からんので、クレーム
つけるネタ探すだけでしょうけど、もう一度、そういう危険が無いか考えるのは、
悪いことじゃない。

割と誤解があるようですが、
人が死ぬのは、心臓が止まればいいわけで、左手と右足の間に流すのが
一番らしい。その他、横隔膜が痙攣して窒息とか・・・
電流は、時間によるが数秒以上の長時間なら2/100A程度でも死ぬことがある。
普通は皮膚の抵抗が高いから、乾いた環境だと100V程度でも大丈夫だが、汗
かいてたりすると、50V程度でも危険。

テレビ通販でおなじみのアブトロニック、あんな感じで筋肉が痙攣して、通
電している金属を握り締めて離せなくなる、自力脱出不可能な感電、これが
起きるので、300Vあたりは、割とよく人が死ぬ。

今の半導体や実装技術だと、そういう電圧でないと採算取れないけど、
もっと違いやり方が無いか、常に考えることは重要と思う。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:20:24 ID:gWmereDJ
>>1
嫉妬が滲み出てて、なかなか良い記事だw
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:20:40 ID:YelzrUMn
ガソリン車って事故ってガソリン浴びて引火したら恐ろしくね?
コワイ、コワイ。
気付いちゃった、気付いちゃったょ!
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:20:46 ID:Kpot5kMV
韓国製の車で事故を起こしたら死亡する可能性あるらしいな

と同じレベルの難癖。ハイブリッド技術真似できない腹いせだろw
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:21:18 ID:nBISN1Hb
>>601
漏電している車に救助者が触れたとか幾らでもありそうなんですが?
ソースは無い。ただ、手抜きや部品劣化とかこれからでてきそうなんだけど
たかだかノートパソコンでも発火する時代ですよ?w

まあ、俺がハイブリ登場時から懐疑的だったのが根にあるのかもしれんな
大体環境に優しいとかすげー胡散臭かったしね
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:21:41 ID:nsfbEX/h
なんだか、チョンは実際のハイブリッド車のことじゃなくて、
“ 電 気 ”という単語だけでシビれているように見えるな。


“ 火 病 ”という単語で燃え出すのと一緒なのか?

616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:21:57 ID:AckH5HIW
普通の車も事故で焼死する可能性があるな
これは安全性に問題がある!!!11!1111!!1
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:23:07 ID:mG+k50Rx
>>614
環境に優しい
電気を使わない

この二つを満たす一品「猫車」なら朝鮮にあります。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:23:47 ID:lFLUavPc
>>155
ちょwwwwwwwwwww





(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒) (⌒⌒⌒⌒)
(  ケンチャナ  ) (  ヨ!  )
(          ) (      )
  ̄ ̄ ̄ ̄ノノ ̄    ̄ヽ( ̄ ̄
       i\___      __/i
   i\.--''  ,... ''-,,  _,.-'''    ''-../i
  ,..'"  、_...| '    l i  ヽ、     `、
 /  ⌒` \|     /''''、    l-、, '⌒  `、
 〈      ,..--、ノヽ、_`-., |/     ノ,
  ''-..,_,/⌒ヽ(   ヽ  i      --''''''  )
   ,'   ノ ヽ  ノ ./       i"""""
  ;        ノ  !       |
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:24:10 ID:mrl8+Z4K
数億回に一回の感電事故より低燃費、低排出ガスのほうが大切。
こういう結論でいいですか?
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:24:36 ID:7roZyAW7
売国奴奥田が、久々にチョン相手に良い仕事したそうだ、このままでOKw
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:24:43 ID:Kb3a8+BU
韓国必死過ぎて泣けてくる…
622ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 19:24:48 ID:RBu4qVS9 BE:178037892-2BP(7)
>>619
後者も韓国では実現できておりませんw
623丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/18(月) 19:25:32 ID:EVOBStKL
>>622
実現出来るんでしょーか?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:26:53 ID:mG+k50Rx
>>623
国が滅びなければ10年後に…
625(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/09/18(月) 19:27:15 ID:zMpyPjHZ
>>623
無理ポ…
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:27:30 ID:eJaI8uvV
>>614
どうやって漏電するのさ?
事故やら異常負荷やらが発生したら自動で電路の大元が焼ききれて電路が遮断される装置
知ってるよな?
ノーパソだって市販品をマニュアル通り使ってりゃ発火なんぞせん
これだからソース無しの妄想は・・・
627ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI :2006/09/18(月) 19:27:56 ID:RBu4qVS9 BE:316512184-2BP(7)
>>624
なんで収束しない微分させるかなあ?
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:28:23 ID:5D9EGTDV
こういうアンチな論陣を張るのは世界中で韓国だけ。
629丸焼けうさぎ ◆m68dVLRBiQ :2006/09/18(月) 19:28:45 ID:EVOBStKL
>>624
じゃあ、無理ですね。
630死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/09/18(月) 19:29:00 ID:6Y3es0Ou
>>626
     △   漏電は理論上有り得ないようになってますが、
    ( ゚Д゚)  一応、事故処理を担当するロードサービスや救急隊員、警察関係者向けに
    (  )  「ハイブリッド車が事故を起こしていたら、まっさきにこのプラグを抜け」
     )ノ   というのは、あるみたいです。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:29:06 ID:Q08qZg7E
心配するポイントがずれてるなw

「本当に環境に優しいの?」だったら俺も同意だったのに。
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:29:14 ID:TWKSUUdT

トヨタの法務に喧嘩を売るのはお勧めせんぞ、馬鹿チョン
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:29:38 ID:m1KN2jCU
Hiビリッとカーと間違いしてんでねぇの。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:29:49 ID:mG+k50Rx
>>626
< `∀´> マニュアルって何ニカ?

>>627
だってリアルな数字書くと桁が(ry
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:29:58 ID:dPHRFbCI
>>568
|`∀´>ノ  日帝はウリナラの富を収奪したニダ
      当然技術移転は「タダで」すみかに行われるべきニダ
      ウリが困ったら、言わなくても助けるべきニダ。
      そのことでウリを嫌うなど以ってのほかニダ。

636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:29:58 ID:9uLAJ42U
ホンダのインサイトって、MTあるんだなw
ちょっと欲しいかもw
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:30:40 ID:Si0sIi45
ハイブリット車がクラッシュ時感電死の可能性があるって
ガソリン車がクラッシュ時にガソリンに引火して
爆発するかもしれないっていうのと同次元の話しだろ

チョン製のガソリン車はクラッシュ時にガソリンに引火して爆発する可能性
完全に0%なのかね
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:31:07 ID:8Al3YR4t
>>626
漏電箇所によっては検出しない場合もあるよ、安全装置と言っても完全ではないし
まぁ、トヨタはそのようなケースも想定しているだろうが

>ノーパソだって市販品をマニュアル通り使ってりゃ発火なんぞせん

派手に発火したよなソニー製が
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:31:48 ID:6p/YZxtC
韓国も早く開発しないかな


ガソリン+人力のハイブリットカーを
自動車の真ん中にタイヤと前後に猫車のハンドルをつけて・・・
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:31:52 ID:9uLAJ42U
>>637
クラッシュ時にファビョンをおこして爆発する中の人なら(tbs
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:31:58 ID:SqAQXKSS
自動車に落雷して搭乗者が感電死するって言ってるようなもんだ

って既に言ってる人居たか
チョンらしい妄想ですな、途上国級民度でないと通用しないネガキャンだの
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:32:54 ID:7K09dvWe
今の車は電子制御で、事故などの以上を検出したときは
最優先で燃料の供給をストップする。

電気ーも同じこと。

そもそも、メーカがそこらへんの事故対策を考慮していないと思うのか?

当然、想定外の事故が起こったら話は別だけどな。
643死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/09/18(月) 19:33:52 ID:6Y3es0Ou
>>642
     △   
    ( ゚Д゚)  相当ウルサイですからね…事故が発生しないことを証明するなんていう、
    (  )  悪魔も真っ青な要求を通さないと、新技術を使えませんからのう。
     )ノ   
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:34:17 ID:46+d6yO8
二ダ二ダ
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:34:47 ID:8Al3YR4t
>>642
配線間の混触とか溶着で有り得ない回路が構成されると、安全装置が動作しないこともある
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:35:08 ID:dPHRFbCI
韓国もハイブリッド車に負けない独創的な車創りゃいいじゃん。

キムチが発酵する時の熱で動くキムチカーとかよ。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:35:14 ID:wlm/n670
この難癖のつけ方のレベルの低さが韓国人というものをよく表してるよ。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:35:49 ID:eJaI8uvV
>>643
全く関係ない話だが
あんたやっぱり幽霊の方がいいよ骸骨はだめぽ
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:36:11 ID:AujXyvbZ
車を捨てて、飛車にすればいいのに
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:36:12 ID:7K09dvWe
消費燃料と排出ガスが少ない点では、「環境に優しい」と言えるでしょう。

651(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2006/09/18(月) 19:36:51 ID:zMpyPjHZ
>>645
>配線間の混触とか溶着で有り得ない回路が構成されると、

変な過大電流流れたら、普通ヒューズが飛ばないか…?
652死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/09/18(月) 19:36:57 ID:6Y3es0Ou
>>648
    /⌒ヽ
  /  ;゚皿゚) 酷い事を!
  | 三★/ 
  と__)__) 旦
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:39:14 ID:qqYX6CdY
衝突テストでキャビンがやばいぶっ壊れ方してた韓国車よりは安全じゃないかな
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:39:29 ID:8Al3YR4t
>>651
ヒューズ間を短絡していればどうなる?
俺の仕事ではは元電源を切っても電気回路が死んでいなかったことが有ったな
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:39:30 ID:7K09dvWe
>>645
其のとおり、まずあり得ない。
だから何だっつーの。

656ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/09/18(月) 19:39:35 ID:mXlfb4y/ BE:139282875-2BP(7)
>>643
それは・・真っ青になるな。悪魔もww
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:40:10 ID:eJaI8uvV
>>645
想定外の出来事に対応する事は不可能な件
そんなところまで誰も保障できません

>>652
だって可愛くないしw
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:40:50 ID:OqKAXsnU
>>651
ヒューズを迂回するように別の経路が……(*´Д`)ハァハァ
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:41:22 ID:8Al3YR4t
>>657
>想定外の出来事に対応する事は不可能な件

トヨタは対応しようと努力していると思うが
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:41:59 ID:IMAOONKV
あらかじめ対策できたら想定内なんだから
定義上、想定外のことには対策はできっこないなw
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:42:17 ID:Si0sIi45
結 論












チョンはリヤカー乗ってろって事で........
662死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/09/18(月) 19:42:30 ID:6Y3es0Ou
>>657
     △   
    (;゚Д゚)  ソレを要求されるのですよ、あの業界は。
    (  )  想定外の事態が起こっても、最悪、死傷者を出さないようにしなければならない。
     )ノ   だから大変なんです。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:43:07 ID:eJaI8uvV
>>659
それは認めるが対策できるってことは想定してるんじゃあるまいか?
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:43:16 ID:dDiGFk6P
思い込みの激しい朝鮮人の事だから静電気でビリッと来ただけでもショック死しそうだな。
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:43:16 ID:OqKAXsnU
>>654
つ 「コンデンサー」「静電気」
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:45:02 ID:n7IoRJC0
安倍政権退陣後に総理になるのは社民党の福島瑞穂さんだ。http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158575612/l50

安倍政権退陣後に総理になるのは社民党の福島瑞穂さんだ。http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158575612/l50

安倍政権退陣後に総理になるのは社民党の福島瑞穂さんだ。http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158575612/l50

安倍政権退陣後に総理になるのは社民党の福島瑞穂さんだ。http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158575612/l50

安倍政権退陣後に総理になるのは社民党の福島瑞穂さんだ。http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158575612/l50

安倍政権退陣後に総理になるのは社民党の福島瑞穂さんだ。http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1158575612/l50


667ホロン部で中核派の在日のホンダ党:2006/09/18(月) 19:45:27 ID:nBISN1Hb
まあ、別にどうでもいいんだけど日本人も猫車とかの新技術を取り入れて
マスコミはもう少し環境や安全に対して事故が起きる前に突っ込みを入れるべきだとの
主張を持って終わる。疲れた
加熱してぼろ糞に言った奴悪かった、今は反省していない
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:46:16 ID:7K09dvWe
>>662
そうは言っても、技術の進歩は人の命の犠牲で成り立っている、
ということで開き直っては・・・・・だめだろうね。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:46:26 ID:eJaI8uvV
>>662
新幹線みたいなもんか・・・難儀なこった

まぁ感電なんかどう転んでも起きないだけの対策がされている事は確実
(注)斜め上には対応しておりません
670死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2006/09/18(月) 19:47:30 ID:6Y3es0Ou
>>668
     △   
    ( ゚Д゚)  極端な例ですが、ちょっとだけ浮いて動く、いわゆる魔法の絨毯も、
    (  )  作れる事は作れるんだそうです。ただし、事故がない事を証明しなきゃいけない。
     )ノ   例えば突然全ての装置がダウンしても、転落による死傷者を出してはいけない。
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:47:38 ID:IMAOONKV
環境だけ言うなら自転車があるから猫車なんて輸入する必要ないような
人力・電気のハイブリッド自転車(電動アシスト自転車)だってとっくに売ってるしな
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:50:21 ID:7K09dvWe
ぼろくそに言っているつもりが、論理的でないから
ぼろくそには聞こえない点について。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:53:39 ID:SqAQXKSS
ハイブリッドもそろそろ飽きてきたので次は電気自動車作ってちょ
自宅のコンセントで充電出来る奴お願い
674SHRAP製 ◆HOGpIJotXw :2006/09/18(月) 19:54:29 ID:5g7+pWU+
>>667
最後まで意味不明だな
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:54:32 ID:eJaI8uvV
>>671
自前で発電するならともかく充電式はダメではないか?
一般に流れてる電気は火力発電所がメインだから非常に環境に悪い
エコを標榜するならなるべく電気を買わない方向で無いと・・・
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:57:01 ID:mrl8+Z4K
>>667
ホンダ党がハイブリットを否定しちゃいかんだろw
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 19:59:41 ID:SqAQXKSS
>>675
環境はエンジニアがその内なんとかするっしょ
彼等変態だからw
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 20:30:55 ID:xrroEptz
>>677
貴様はエンジニアとしての俺の心を傷つけた。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 20:43:18 ID:ZneeIhbL
ハイブリットで感電死なんてまだ聞いたこたねぇな
あんだけ世界で出回っているのにな
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:02:14 ID:sBNht0yB
しかし、日本の関心を買うためなら何でも言う国だな。

キメェ・・・!
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:04:58 ID:Wx2pAH3u
どのみち石油に変わる代替エネルギーを開発せにゃならんのだから、
水素か電気かテンプラ油か、なんでもいいから開発していかないと
だめだろうね。
石油ももう30年くらいしか備蓄ない訳だし。

トヨタにしろホンダにしろ、世界を代表する車メーカーなんだし、
技術開発がウリの日本企業として、頑張って開発して欲しいと思う。
事故が起こる可能性があるんだったらそれを防ぐ開発をすりゃあ
いいだけで、案を出さずに文句を言うのはタダのイチャモンだ。

トヨタのレクサスはアメリカでも売れているいい車だし、俺は好きだな。
日本に逆輸入されるようになって今は定着してるけど、ヒュンダイなんぞ
蹴落として半島を席巻してやれと思うw
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:09:19 ID:X0scHsnX
>>1

事故がおこれば、普通の車だってガソリンに引火して爆発する事もあるからな。

ま、嫌なら買うなって事だ。
683はぐれニダ ◆vC.kHTi4RE :2006/09/18(月) 21:18:30 ID:4XOR3zh0
<`∀´> よ〜し!ウリ凄い事言うニダ

 朝鮮人が買えるでしょうか?1000万円弱の車を…
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:32:25 ID:fcEUXVWq
なんだこれ。

韓国ではハイブリッドカーは「新しい未来の車」かもしれんが、日米ではもはや
10年以上前から走ってるごく当たり前の車だわ。

感電事故など起きるならとっくに起きてる。そういう心配は初代プリウスが
発売された頃にするべき話だな。そこからトヨタは膨大な路上テストの情報を
仕入れているわけで、今になってそんな初歩的な話をする必要は全くない
と思うが。

まあ韓国は標準で日本より10年以上遅れてるから10年以上前の話をしてて
ちょうどいいのかもしれんけどな。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:40:22 ID:P1RBSytE
チョンダイが爆発炎上する確率よりは低そうだな
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:40:23 ID:2FkZpIM3
自分達が作れないもんだから、ケチつけてるのか。
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:41:36 ID:dDiGFk6P
韓国での生活は常に感電死と隣り合わせだからな
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:44:07 ID:fcEUXVWq
>>686

Hyundaiが開発しようとしてた頃は、「夢の次世代車」みたいに書いてたくせにねぇ。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:49:43 ID:D+xpw4xx
このスレはコッチのネタと併せて見なければいけない。

【自動車】トヨタ、韓国で『阿漕(あこぎ)な』商売★2[09/18]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158575696/

この二つのスレから導き出される結論が一つ。


「ニダーは世界一の甘えん坊」
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:51:41 ID:dt9OaPPA
ハイブリッドカーは実は朝鮮起源だった。
トヨタがヒュンダイの研究室に産業スパイとしてもぐりこんで
製品化して世界中で特許を取得したため、
ヒュンダイは製品化を断念した。
これにより、ヒュンダイと韓国政府はトヨタと日本政府に
損害賠償を請求し、かつ謝罪を要求するニダ!
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 21:56:34 ID:3+V+SS18
というか、感電死するかの判断は「電流であって」、「電圧では無い」のだが...
(だから数万ボルトのスタンガンでも気絶するのみで、感電死しない)。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:01:06 ID:Mqk1F0XL
牛肉を食べると牛になるとか、そういうのと同レベル。
文化を知らなかった蛮人はいらない心配をする
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:05:15 ID:MM40wklu
>値段は8000万ウォン(約980万円)。

えげつない関税かけてるな。
トヨタが一台車売れば、政府が儲かるしくみか。

日本も韓流スターだか? ああいうのに思いっきり税金かけてやればいいんだ。
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:05:47 ID:7hs8Z2ME
つうか、やつらに売るなよ。

ファーストユーザはまちがいなくヒュンダイとかで、ばらす用だろ。
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:06:16 ID:HnY565dt
多分韓国じゃ開発途中で何人か死んだんだな。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:07:50 ID:fcEUXVWq
>>694

既に中古は出回ってる?らしいけど。(エンコリアンの言う事なんで話半分だが)

Hyundaiが例の駄目ハイブリッド作った時には既に初代プリウス辺りをバラしてる
んでないの?
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:10:32 ID:YRLjWQWU
ガソリン車事故の時に爆発の危険有と言ってるのと同じですね!(^_^メ)
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:12:16 ID:8Al3YR4t
日産が極少数のハイブリットカーを出したが、買ったのは世界中の自暴車メーカーだった
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:12:50 ID:33RQagog
我々韓国人は何をやっても劣等だ orz
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:19:51 ID:IMAOONKV
>>675
回生充電する自転車もあるよ
http://www.e-life-sanyo.com/bicycle/
701        :2006/09/18(月) 22:41:57 ID:GhSdgBRI
チョンはヒュンダイとかいう糞車に乗ってろや。w
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:44:17 ID:DdCbRHc/
わざわざ感電する当たり屋がいそう
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:45:11 ID:B0qT98FQ
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:46:48 ID:uXVAyXGP
ハイブリットカーは事故ると感電死するって、ありえないわな。
子供じみてるというか、韓国は法治国家じゃないから言いたい放題だ。
705&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/18(月) 22:51:15 ID:s/X1Lh9p
バッテリーが300Vくらいだから、汗をかいたり雨で濡れた状態で長時間端子に触れば感電死もあるかな。
普通は死ぬところまでは行かない。
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:51:43 ID:7VSbqxXp
韓国が安全性を語るとはw
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 22:59:01 ID:tlIdMlPa
朝鮮日報って実は、鮮人がハイブリット車をパクらないように牽制してるのかも。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:02:38 ID:8Al3YR4t
>>705
感電すると筋肉が収縮して動けなくなるよ
709&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/18(月) 23:06:25 ID:s/X1Lh9p
>>708
バカみたいに端子を掴めばな。
ヤバそうな時はノックするように触る事だ。
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:10:26 ID:xFxLQiMr
>>708
手の甲で触るとよいよ。
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:15:04 ID:8Al3YR4t
>>709
事故が起こるときはそういう物でしょ、通常なら掴まないような端子を掴んでしまうとか
掴んだ奴が悪いと片づけるのは簡単だが、事故防止にはならないよね
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:16:49 ID:dDiGFk6P
そんな端子むき出しの車ってどうよ
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:17:33 ID:XE0CTGGy
なあ、もしかして50年後くらいに「ハイブリッド開発メーカーはヒュンダイ」とか言い出さないよな?
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:19:26 ID:fcEUXVWq
>>713

36年たったカップ麺の事例から類推するに

「ハイブリッドは日本が開発したが、世界中に普及させたのがまさに韓国だ。
韓国式のハイブリッドの乗り方が全世界のスタンダードとなっている」

とかは言うかもね。
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:21:29 ID:XE0CTGGy
>>714
あー、そういう言い方があるのか
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:21:37 ID:dDiGFk6P
まぁその頃にはハイブリッドなんて旧式は韓国ぐらいでしか走ってないけどな
717&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/18(月) 23:26:34 ID:s/X1Lh9p
>>712
その通りだね。
いかにもヤバそうな極太の配線を切ったり、カバーで覆われた端子や箱を触るのは
事故現場から電池や胴線をパクろうとするチョンだけだ。
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:27:01 ID:kTk95jAX
>>716
韓国そのものがあるかどうか...
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:48:27 ID:09moyP+S
トヨタに質問したいんだけど、どうしたらいいの?
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/18(月) 23:53:13 ID:onlpVp5y
防犯用に、キムチ臭い人が乗ったら、感電する機能を搭載するというのはどうだろうか?
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:53:14 ID:5D9EGTDV
感電死とか言っているの、現代の研究者とか
プリウスばらしているときに感電して死んでるんだよ。
たぶん。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:54:14 ID:09moyP+S
そろそろ秋になるけど、コタツは大丈夫なのかな?
電気毛布も怖いな。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:55:13 ID:3qalRZ9F
昔ハレー彗星が来ると空気が無くなるって噂が流れたらしい。
それをふと思い出した。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/18(月) 23:57:11 ID:zQyor/Pd
感電しないかの調査のために韓国で売ってるんだろうな
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 00:02:47 ID:GM4oncM5
ナンダカンダ言って、結局賠償目的か。
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 00:03:33 ID:DJJUQut4
去年、口裂け女が出たらしい。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 00:15:32 ID:GM4oncM5
冬にドアを開けようとしたら、指先がビリッときたニダ。これはバッテリーから電気が漏れてるからに違いないニダ。賠償ニダ!
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 00:15:51 ID:kReX1BZz
>>598
某電源屋だけどさ、5V3000W電源の出力端を直に触ったことあるけど、別になんとも無かったぞ。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 00:26:16 ID:kReX1BZz
>>705
360VDCの活線が指先に触れた事あるけど、痛いだけだね。
親指から人差し指に流れたけど痙攣とかは一切無し。

まぁ濡れた状態で、心臓を貫通するような流れ方だったらヤバいんだろうけど。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 00:34:07 ID:48OGBYMH
朝から毒キムチ食っている人たちが
感電死なんてしないでしょ。
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 00:36:22 ID:sBxQIAgb
どうも電気だけはダメらしいよ。 未だに良く理解出来てないみたいだから。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 00:41:18 ID:EtIJTL9D
>>351
>で、プリウスだけど静か過ぎ。
住宅街で真後ろにいても徐行されてると気づかない。

遅レスだけど、プリウスのある意味で唯一の欠点はその静けさにあるのかも。
視覚障害者が道を横断する際は、道行く車のエンジン音をまず確認するらしいが
プリウスだと数メートル迄近づかないと認識できないのでパニックに陥ってしまう事もあるらしい。
どう対策するか、トヨタと東大の共同研究が始まったというニュースを数ヶ月前にやってた。
733&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/19(火) 00:41:28 ID:AwxYWUnL
電力業界は意外と頑張ってると思うけどな。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 01:06:40 ID:lbXQrjd/
>>606
水道のホースの先端を細めるのが昇圧
モーターの寸前でそれをやっている訳だから、その部分を触らなきゃok
水が触れて漏電しても細くなったまま拡散する訳ではない
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 01:07:52 ID:r//tST+T
LPGのボンベみたいに、強固な蓄電池じゃなかったっけ。
プリウスの蓄電池の寿命って年々伸びてなかったっけ。

>103
電流を甘く見ることなかれ。

>234
鮮人はホンディの最高級車EQUUSはリッター何Kmなのかを考えてから書くべきだと思う。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 01:14:20 ID:Jqxma7UF
普通の12Vバッテリーでも短絡したらしぬよ。
737&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/19(火) 01:39:36 ID:AwxYWUnL
>>736
死因が違うと思う
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 01:40:50 ID:0iaSqYzf
【自動車】トヨタ、韓国で『阿漕(あこぎ)な』商売★2[09/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158575696/l50
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 01:44:27 ID:A+sjSWXU
ほっとけ。
トヨタも韓国に関わった事を後悔するといい。
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 01:55:41 ID:7KStxWCW
チョンには「メンテナンス」って言葉が理解できないだろうからねw
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 02:02:00 ID:t0MoLESc
しかし酷い言掛りだな。朝鮮日報ってぜんぜんまともじゃないじゃん。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 02:08:25 ID:bF3OJfZj
日本が絡んでなければ結構マトモなんだけどねぇ…
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 02:18:03 ID:bF3OJfZj
自動車は、1t以上の物を数百km動かせるだけのエネルギーを抱えて走る訳で。
それが人に向かえば死ぬのが普通。

全ての自動車は基本的に危険な物。
それを安全に使えるようにするのが技術力。

後者を考慮せずに、前者だけ語る事に
何の意味も無い事位分からないのかねぇ…
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 02:21:46 ID:wVSWeEh/
マジな話、海没したら危なくないか?

745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 02:27:14 ID:gopnwEso
>>744
海に飛び込むような運転やったらどんなクルマでもヤバいと思うが。
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 02:27:53 ID:yWURyl/l
海に落ちた時点でやべえし、そういう状況になったときのこといわれても困るだろw
それに大量の水の中に多少電気流れても・・・
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 02:31:00 ID:gVwkFaOU
>>745-746
常識的にあり得なくても、チョンなら言いがかり付けてくると思う
748権利ではなく恩恵♪ ◆tfMw72.iOg :2006/09/19(火) 02:32:21 ID:ITUE/Sna

走る棺桶のヒュンダイと比べられん
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 02:54:36 ID:s6Vc7PWu
こう言うのを典型的な言い掛かりってヤツだな。猿が人の道具の使い方を
心配するようなもんだ。その点心配なのは分からないでもない。
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/19(火) 03:34:03 ID:j4uaYHhk
これ読んで俺が思い出した二つの話

1「コーラを飲むと歯が溶ける」→根拠はコーラの原液に何週間かネズミの歯を浸しておいたら
                少し溶けて重さが減ったという実験(都市伝説か?)
2「日本軍が開発していた殺人光線」→実験用ウサギに三日三晩当て続けたら死んだそうな。
                  (これも都市伝説くさい)
ま、チョンは迷信深いからな。熊が国の始祖らしいしw
751<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 03:42:08 ID:VUE+Xh6S
>バッテリーの交換時に1000万ウォン(約123万円)以上
そんなに金が掛かるの?

>事故が発生すると高圧電流で搭乗者が感電死する恐れもあり
韓国メーカーが作る電気自動車よりは安全だろw
752&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/19(火) 03:46:03 ID:AwxYWUnL
>>751
5年で乗り換える韓国人には、電池を交換する必要がない。
753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 03:55:59 ID:yWURyl/l
>>752換える気がないやつも多そうだぞw
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 03:57:47 ID:VUE+Xh6S
>>752
韓国車が5年しか持たないって理由からだろ?
つか、ホントに100万超えるのかが知りたいんだが。
755&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/19(火) 04:03:38 ID:AwxYWUnL
プリウスの電池は確か12マソ

まぁ10万kmは余裕で持つから換える必要がない。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 04:06:19 ID:VUE+Xh6S
>>755
プリウスがそのくらいってのは聞いてるんだけど、
いくら韓国への輸出だとはいっても、本当にそれの10倍もするものなのかな?
757&rlo;!!ー゙スマ &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/09/19(火) 04:10:22 ID:AwxYWUnL
この記事はヒュンダイが書かせた根拠の無いアンチ記事だからねぇ。
758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 04:21:02 ID:dfKCNoBX
この記事を読むと「プリウスに乗ると感電死するから乗るな」
と言うことにしか見てこない。
759桜江 ◆EnrMhd7lW6 :2006/09/19(火) 04:28:57 ID:ealCUXdG
こんな記事書くんならさ、ガソリン積んでる車なんて全部怖くて乗れません!

ってことになる。
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 04:33:19 ID:yWURyl/l
自転車に乗れって言いたいんだよ。
環境にもやさしいしなw
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 05:12:11 ID:8QSpJhRQ
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 05:50:48 ID:zEK9JiwO
想像もしていなかったケチの付け方だ。
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 05:53:18 ID:iGAcgt29
そうそう、韓国人だと感電しちゃうから、高度な車は買っちゃだめだよ。
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 06:09:23 ID:hjU4a9e2
感電死か・・・
馬韓国人は斜め上の行為を行いますという宣言か?
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 06:16:30 ID:Ijtog1wQ
>>1
心配なら、買わなきゃ良いだけだよw
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 06:41:57 ID:k2LpaY3w
>>1

てめーの国のポンコツ車よりはよっぽど安全だろw
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 07:11:14 ID:SlDNmLhl
多分、現代の工作員とかが必死でトヨタのイメージダウン狙っているんじゃないか!?
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 07:17:51 ID:2PX4Biig
火を見て大騒ぎしている原始人と 同レベル
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 07:20:31 ID:aXc1P+vl
TGVをウリナラ改造して火を噴かすようなミンジョクだからな。
ブレーカー取っ払ってバッテリーを勝手に増設して、爆発させるくらいは
普通にやるだろwww
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 07:22:32 ID:2PX4Biig
みなさんが久々にトヨタを褒めてくれて、おじさんうれしいです
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 07:42:10 ID:Dmx59M7B
メンテナンスの際にはまずエンジンルームのオレンジ色の配線を外せば大丈夫だよ。韓国人ならきっと大丈夫…
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 07:50:50 ID:NCYIWFng
>>770
まあ現代よりはマシってことで。

てゆーかチョン、キケンなら乗るな!部品が高いんなら買うな!買えんだろうがw
ハイブリッドの部品が高くて買えんからハイブリッドカー叩きかよw
猫車のっとけばいいじゃん。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 07:54:38 ID:l6CcuToS
で、こういうふうに叩くと安くなると
本気で思ってるの?
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 07:56:37 ID:8Cn+UHzv
エレキギターで感電を恐れるようなもんだな
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 07:57:32 ID:uB+P+z/Q
バッテリーも危険だが、ガソリンも非常に危険だと思うぞ。
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 08:38:12 ID:oSF1TMXu
え?いままでハイブリッドなかったのか?
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 08:39:37 ID:DJJUQut4
>>750
マクドナルドはネコの肉をつかってます。
778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 08:40:44 ID:DJJUQut4
>>755
池袋のトヨタ展示場で聞いたら、初代プリウスはバッテリー買えなくて済んだ人がほとんどたったそうだ。
10年くらいもつらしい。

本当か?
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 08:41:18 ID:gODA+BTY
劣化コピーすら作れなかったんだよ。
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 08:44:34 ID:EKUgC3oh
なんか、文明の利器に初めて触れた明治時代の人みたいなこと言ってるな・・・。
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 09:15:09 ID:kvYDwnKC
安全性云々の前に先ずは、韓国人運転手全員が精神安定剤を飲むことをお勧めしたい。強く強くお勧めしたい。
話はそれからだと思う。
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 09:20:52 ID:ZCwNbU4q
チョンは先に電撃マンホールを何とかしろよw
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 09:24:58 ID:TFSvsHQY
間違いなく
『感電したアルネ!!安全検証しなおすからすべての技術情報よこすアルネ!!じゃなきゃ販売禁止あるね!!ソニーのようになりたいアルカ?』
と難題突きつけられるんだろうな・・・・・
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 09:30:48 ID:ev/ZiBAo
自分らが作れないから僻んでるとしか思えない
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 10:14:46 ID:BvQeUNFM
要約すると、「写真撮られると魂抜かれる」
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 10:27:26 ID:RMONussb
電子レンジ猫事件を信じて実行して、メーカーに謝罪と賠償を要求するようなもんだなw
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 10:50:51 ID:+xN6n+VP
姦国でハイブリッド車は 意味ないと思います。
ユーエンチの電気自動車でokと判断します。
猫に小判、超賎人に白米、サムチョンにCPU、ヒュンダイにハイブリッド---
みんな    ---価値がない。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 11:07:58 ID:asc0AoV9
>>750
歯:酢につけておくと、ナイフで切れる
高周波発生装置:日本が戦時中に作ったのと同じレベルのを米軍が開発中
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 11:34:56 ID:RMONussb
未開国の原住民が、テレビを初めて見たときと一緒だなwwwww
テレビの中に人がいると思うのと一緒wwwwww
馬鹿チョンにハイブリッドカーなんて1000年早いんだよwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 13:51:43 ID:Byv+Qnrs
馬鹿には乗れない車ってことかね
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 14:04:04 ID:1s2sXId5
ネガティブイメージを植え付けようと必死だなwww
そんなに怖いなら乗らなきゃ良いじゃん。別にトヨタも困らないだろうし。
でもチョンダイがハイブリットモドキを開発したら、両手放しでマンセーして大統領が購
買を薦める位の事はするんだろうな。

馬鹿だから。
792<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:12:14 ID:EEiQYhWk
>>756
日本の国内は、リサイクルするから安い。水素吸蔵合金などが、とても高価。
新規購入だと、10倍はマジでするはず。
初期型の電池、メーカーからの納入価格が、150万円と聞いたことがある。
たぶん、今は少し安くなったはずだが、やはり100万円級のものらしい。

韓国じゃ、たぶん、リサイクルは不可能と見たんじゃないのかな、トヨタ。
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:21:50 ID:l6NE7yeI
安全性を追求するなら蒸気+帆
794<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:21:54 ID:FADfuH9W
>>1
安全にうるさい(?)日本で
既にハイブリッドカーは市民権を得て数年経つが・・・・
ハイブリッドならではの事故も俺は聞いた事がない。
トヨタの人もイヤならいいよ売らないから
くらい言っていいんジャマイカ?
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:30:52 ID:bbaqWa9o
また「高圧電流」かよ
796<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:32:10 ID:A9737O0d
朝鮮人なら感電するかもな。
道具の使い方知らねーから、あいつらw
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:35:26 ID:0jH69fR1
>>1
プリウスの感電死を心配するより
オマイらの推し進めてる電気自動車でも感電を心配しとけ
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:36:12 ID:G2uIX5Od
間違えて、軽油を入れたり、バッテリーの電気配線をケンチャナヨに
弄って、屋内に引き込んで火事になったまでは想定内。
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:42:24 ID:A9737O0d
その前に火病おこして火事
800<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:45:08 ID:YefuttwO
絶対に分解するなと言われたために分解しw
朝鮮人が感電死するに10000プリウス
801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:47:13 ID:lzz53/Jf
韓国人にハイブリッドカーを扱うのは難しいので、買わなくていいと思う。
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:48:39 ID:2DOSDdBA
>>799ワロタ
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 18:55:34 ID:YefuttwO
>>774
日本でエレキギターで死んだやつは結構いるw
エレキギターのアンプを改造しようと分解してけっこう死んだ。
その後分解できないようにネジ止めでなくホチキスみたいな金具止めになった。
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 22:29:22 ID:jg/DDpR4
たぶん感電死は起こるよ
なぜか絶対に事後検証不可能な状態で
805<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 22:38:17 ID:bF3OJfZj
>>804
まるでF-15Kだな
806権利ではなく恩恵♪ ◆tfMw72.iOg :2006/09/19(火) 22:46:47 ID:ITUE/Sna

よほどプリウスが驚異なんだなw

807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/19(火) 22:47:33 ID:u+FeItt2
【パクリ韓国自動車】 トヨタのハイブリッドカーが韓国上陸、現代の技術者は大丈夫?〜
パクろうとして何もわからず触って感電死する恐れも・・自業自得か?「9/19」
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 22:50:10 ID:W++tLK5Y
まあ無理矢理感電して謝罪と賠償を要求してくるだろうな。
生きていたらの話だが。
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 23:04:35 ID:2LY+Rm+f
感電死するより先に火病死するだろ 
810オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/09/19(火) 23:09:45 ID:eabAEVz9
軍艦が火ィ吹く国に言われてもなぁw
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 23:12:10 ID:bMwcj+nK
タバコが爆発する國
812海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/09/19(火) 23:12:27 ID:XvHxXsZd
>>804

でも、SPring-8と科学警察研究所の活躍ですぐに分かってしまうんだな、これがw
813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 23:14:27 ID:kWQHuAap
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     
  |     ` ⌒´ノ     感電する前にガソリンに引火するだろ
.  |         }     常識で考えて
.  ヽ        }     
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 23:19:27 ID:hwz+9jEp
プリウスが出始めた頃、日本の消防はトヨタのディーラーに対処方法聞いたそうだが
韓国ではそういうことしないの?
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/19(火) 23:27:24 ID:u+FeItt2
【韓国】「韓国はハイブリットカーより糞尿自動車を開発せよ」 [9/20]

「ハイブリッドカーは、糞尿自動車に向かう過渡期的な産物です」

 糞尿自動車開発メーカー「フンニョウ」のウ・ンコ代表は最近、ヒュン大便自動車、大ウンコ自動車など国内自動車
メーカーがハイブリッド自動車の開発に拍車をかけているが、その方向が適切でないと指摘した。同氏は、現在
は過去100年間続いてきた内燃機関の自動車から糞尿自動車に転換される始発点であるとし、内燃機関が没
落する原因が化石燃料の採掘費用の急激な上昇にあるため、依然として化石燃料に依存するハイブリットカー
は肯定的な代替物にはなりえないと話した。なお同氏は糞尿自動車は環境にきわめてやさしく
ウリナリの文化を見ても違和感は無いとコメントした。


816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/19(火) 23:47:04 ID:gymlEul/
!!!閃いた!!!

これは、ヒュンダイの技術者が『分解して調べるから事故(感電)が起きたら補償するニダ』
の前フリなのではなかろうか?
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 00:21:00 ID:YV5KxMIH
韓国車は感電しないよ
何故なら無能な韓国人はハイブリッドカーを造れないからだ
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 00:23:19 ID:7XVw/IMj
心配なら買わなきゃいいじゃん。
自分が作れないからって、こんな記事書くようでは
やっぱりチョンはチョンの域を出ないんだよな。
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 00:25:29 ID:ekoT3yKy
まぁ韓国人にはハイブリッドはまだ早いってこったな。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 01:07:44 ID:iuv/Zcsd
熊と魚のハイブリッドだから無問題
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 05:27:00 ID:rmWhCiS9
乾電池で感電死・・・ナンチャッテ
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/20(水) 05:34:36 ID:Qa6fXcxs
トヨタのハイブリッド車で感電して負傷したってヤシが登場しそうな悪寒。
日本のトヨタは謝罪と国家賠償汁って悪だくみw
823未知しるび ◆wHAuGj3htg :2006/09/20(水) 05:44:41 ID:BsUUHC4c
>>822
トヨタから謝罪と賠償を受けて、日本政府からも謝罪と賠償を受け、さらに韓国の販売会社にも(ry
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
だから、いやなら買うなよ。