【EU/中国】 EU、中国と首脳会議 EU側、対中武器輸出禁輸を維持の考えを伝える [09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■EU、対中武器輸出禁輸を維持へ…中国と首脳会議

 【ヘルシンキ=林路郎】
 欧州連合(EU)と中国は9日、ヘルシンキで首脳会議を開いた。
 中国側は1989年の天安門事件後にEUが発動した対中武器禁輸措置の
解除を要求したが、EU側は日米の強い懸念に加え、中国政府の人権問題
への取り組みが不十分だとして、禁輸解除に応じない考えを伝えた。

 会議には、EU側は行政機関である欧州委員会のバローゾ委員長ら、
中国側は温家宝首相らが出席。双方は、欧州企業の中国への進出や欧州
製品に対する中国市場の開放、人権問題などを包括的に議論する新たな
「対話の枠組み」を構築することで合意した。

 ただし、温首相は「中国はEUと人権問題を議論する用意はあるが、経済
問題とリンクさせることは好まない」と述べ、EUとの認識の違いを見せた。

ソース:(2006年9月10日1時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060909i415.htm

関連:
【日独】 小泉首相、メルケル首相と首脳会談 EUの対中武器輸出反対を表明 [07/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153111705/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:38:08 ID:MYBlXOcJ
ちんぽ
3ファウストパトローネ ◆gC4GBu5CvE :2006/09/10(日) 02:38:26 ID:puqrGFZI

2なら手頃な奴隷ゲット
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:39:38 ID:Nyx53zyA
よすよす。小泉でかした。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:40:09 ID:Z7NV4RpD
5なら>>3を奴隷としてゲット
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:41:58 ID:TfN9Tlf6
中国はEUと人権問題を議論する用意はあるが、経済
問題とリンクさせることは好まない>

お前が言うのか?w 図々しい。
7ToA+:2006/09/10(日) 02:43:14 ID:1tCwim5k
日本も中国と人権問題と経済問題と歴史認識問題をリンクさせるべきだな。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/09/10(日) 02:45:31 ID:duvI2niv
人権弾圧=殺人になってる国でそれ抜きじゃ武器なんて輸出出来るわけがない。
EUの国でそんなことしたら政府が国民から吊し上げになるからな。
支那の感覚ではわからないかも知れんがw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:45:40 ID:J/9s75FU
人権無視する奴と商売できないって姿勢は普通の態度。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:47:52 ID:3GVGwXMh
つフランス
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:48:54 ID:z9evdfsg
とりあえずEU、GJ
そして>>5の冥福を祈る。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:49:30 ID:tlsoB0fS
禁輸解除を要請って・・・

何 か 反 省 し た の か ?
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:51:56 ID:JCkhTUVj
EU:中国に476億円武器輸出 禁輸に抜け道
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060107k0000e030067000c.html

 【ブリュッセル福原直樹】欧州連合(EU、25カ国)が04年、武器禁輸対象国
の中国に3.4億ユーロ(約476億円)の武器を輸出していたことが7日、EUの
内部資料でわかった。EUの武器禁輸は、武器の部品や軍事転換が可能な物資の輸出
を完全には禁止していない。このため各国の裁量の範囲が広く抜け道が多い「二重基
準」が批判されていた。

 資料によると、04年の輸出総額は03年(4.2億ユーロ)より低いものの、0
1年の5500万ユーロから飛躍的に増大している。国別では前年同様、フランスが
最も多く約1.69億ユーロ。次いで英国の約1.48億ユーロで、両国ともに前年
と同水準の輸出額。フランスは軍事用の電子機器や航空機関係の製品、爆発物などが
多いとされるが英国は詳細を報告していない。

 また、チェコが軍事用の火災防止関連機器など前年の5倍以上にあたる約1900
万ユーロ相当を輸出。前年1.27億ユーロだったイタリアは約200万ユーロだっ
た。

 またEUは、米国がテロ支援国家に指定するイランやシリアへの武器の輸出も継続。
資料によると04年、イランには電子機器など約4000万ユーロ相当、シリアには
約200万ユーロ相当を輸出していた。このほか05年10月に武器禁輸措置をとっ
たウズベキスタンにも、実際は約360万ユーロの武器を輸出していた。

 EUでは、フランス、ドイツなどが中国への武器禁輸の解除を求めているが、中国
の人権問題などを理由に北欧諸国が解除に反対。日米も解除に強く反対している。

 一方、EUは04年、台湾にも2.1億ユーロ相当の武器を輸出していたという。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:54:48 ID:jT1ZAjrJ
そら無理やがな

【イラン核問題】ウラン濃縮原料は中国製か? 〜中国の立場に影響も[05/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148325479/
【米中】米国の懸念国家への大量破壊兵器の主要供給者は中国とCIAが断定【2006/05/18】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147924438/
【米中】米政府、中国企業4社の資産凍結 「イランのミサイル開発支援」[06/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150256209/
【大紀元】スーダン・ダルフールの大量虐殺、中共が助長=NYT紙〔08/07〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154990313/
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:57:26 ID:azmKVWsl
台湾に、巡航ミサイルが発射可能な潜水艦売れよ、ドイツ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 02:59:07 ID:FPhOv2vy
既に武器を分解して輸出してるだろうが!
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:01:53 ID:Z/YUg1tZ
コレは重大な差別だぞ。EUは武器を売るべきだ






 中 国 の 農 民 に
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:02:17 ID:JCkhTUVj
>>14 なんで無理なの? >>13にあるように現にチマチマ売ってるし
各国の軍需産業にしてみればロシアなんかから市場を奪いたいわけだが。

【中・仏】仏首相、対中国武器輸出禁止令の解除支持[04/20]
http://jp.chinabroadcast.cn/1/2005/04/20/[email protected]
対中武器禁輸で柔軟に 英国、20日外相訪中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000195-kyodo-int
【政治】「EU、中国を"ならず者国家"と捉えぬ論あり」
オランダ外相、武器禁輸で小泉首相に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000667-jij-pol
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:04:03 ID:z9evdfsg
>>17
待て、それは逆差別だ。もっと対象を広げるべきだ。




 チ ベ ッ ト の 少 数 民 族 に 
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:08:03 ID:h1MEFPme
>>17>>19

インド、ベトナム国境あたりからか。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:08:47 ID:8gtNsh+j
日本は黄色いハンカチを中国に売ろうか
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:12:09 ID:Z/YUg1tZ
>>21
小学生の生物教材に、イナゴの飼育セットもどうぞ
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:23:11 ID:G6wMd57U
>>22
待て、それは飛煌だな?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:27:57 ID:YLbE26O1
フランスとイスラエル
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:30:07 ID:JCkhTUVj
>>24
>>13によるとイギリスも大して変わらないんだがw
軍需大手の資本はごたまぜだし
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 03:30:27 ID:Y5X+eYs/
朝日新聞社は、人民日報(中国共産党機関紙)と提携してますが何か?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 04:01:17 ID:OlJE4cLn
フランスが解除に前向きなんだよなぁ、あの国だけは、ホントに
狡猾で老獪なんだよなぁ、勝手に核実験しやがったし
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 07:02:50 ID:laZHv0Cq
>>17>>19
ひとつの中国を支持するのなら


台 湾 政 府 に
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 07:33:44 ID:OH5CiGQy
>>1アイヤ一
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 07:36:26 ID:vStWKNLn
議論する用意がある、とか核で揺れるイランと言ってること同じなのが笑える
やっぱりイランのブレーンはシナですか
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 07:48:31 ID:uvaUlusG
中国が期待していたドイツでも、臓器強制摘出殺人がバレちゃってるからね。
この先も武器禁輸解除は問題にならないだろう。
問題はミツトヨみたく擦り抜けて輸出される武器だな。
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 07:49:56 ID:uvaUlusG
オランダでは野党がこぞって中国のスパイだったということが
2年位前に暴露されなかったっけ?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 08:09:00 ID:Za3Uj1PL
別に少々の抜け道はあってもよい。
公然と輸出できなければ中国にとっては自由度は低く、
コストが高くなることに変わりがない。
ロシアも殿様商売を続けられるから歓迎。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 08:44:05 ID:ZwhgdkSm
「正論」7月号
ひ弱なサムライ(日本)を見下す恫喝国家(中国)の本音  大高未貴
P.110〜111
  (前略)
私は日本企業と中国企業のパイプ役を務めているS氏にあった。
S氏は、誰もが知る著名な北京政府高官の縁戚で、
日本留学の経験もあるが、中国人エリート特有の傲慢さも持ち合わせている。
  (中略)
―今回の反日行動でかなりの日本人が中国に対してマイナス・イメージを持ったことは確かです。
「(前略)日本人は本当にお金に弱いですよ。
 その証拠に、日本の財界人が、北京政府の指令通り、
 小泉さんに直接”靖国神社を参拝しないでください”と、直訴しているではありませんか」

―北京政府の指令とは、どういう意味ですか?
「日本には日中友好21世紀委員会だの、日中交流協会だの、
 日中友好をうたった主だった団体が七つもあり、北京政府ととても親しい関係にあります。
 つい最近も、七団体のトップが麻布の中国大使館に召集され、王毅大使に
 ”君達が日中友好のために奔走しているのはわかるが
  小泉首相の靖国参拝すら阻止することができていない”と苦言を呈されました。
 北京政府は、中国での反日暴動を見て、財界を含む日本の国民から
 ”靖国参拝した小泉総理が悪い”という声があがるものと期待したのですが、
 予想が外れ、相当の苛立ちがあったのです。そのため、日中友好団体がお叱りをうけたということです。」

―北京政府は本気で日本の世論誘導を画策しているのですか?
「テレビ出演や新聞などに寄稿し、日本の世論を中国の思惑通りに誘導する使命をおびた
 在日中国文化人は約七十五人ほどいます。 多くは大学の教授や助教授で、彼もその一人です」

そう言ってS氏は『月刊現代』五月号に掲載されている法政大学教授・趙宏偉氏の
「反中嫌中で孤立する日本へ・不気味な胡錦涛とのつきあい方」という記事をみせてくれた。
  (後略)
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 09:20:53 ID:Na8XsNBg
谷垣が総理になったら、EUの対中国武器輸出禁輸解除をフランスと一緒に叫ぶ
のでしょうね。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/10(日) 09:34:11 ID:HJvOBie8
>>1
> 経済問題とリンクさせることは好まない
武器輸出は、政治問題がからむのに単純な経済問題と
してしまう中共のふてぶてしさよ。
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
禁輸と言いながら色々流れ込んでるような気がするが