【中央アジア/日/資源/上海協力機構】中央アジアは資源と地政学上の戦略拠点 「欧米」対「中露イラン連合」の争奪の場−毎日コラム[9/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1言葉は葉っぱφ ★

嶌信彦のコラム
[250]中央アジアは世界の戦略的焦点

◇小泉首相の訪問意義を伝えないメディアの怠慢

小泉首相は、首相在任最後の外国旅行として8月にカザフスタン、ウズベキスタンを訪問した。日本の首相が中央アジアを
公式訪問するのは初めてのことで意味は大きい。

しかし、その報道ぶりは何とも味気ない気の抜けたサイダーのようなもので、日本の中央アジア外交の意味をまともに捉えた
ものがほとんどなかった。これは官邸側に外交戦略とその意図を説明する意思がなく、いわれるような"卒業旅行"でしかなか
ったのか。あるいは記者団が小泉首相の内政問題への発言にしか興味がなく、あえて中央アジア外交戦略の意義を書かなか
ったのか。その意図はわからないが、お粗末な外交旅行になってしまった。

◇資源と地政学(イスラム原理主義)のホットゾーン

中央アジアはいまアメリカ・ヨーロッパと中国・ロシア・イランなどとぶつかる世界戦略上の大きな地政学的ホットゾーンになり
つつあるのだ。中央アジアは石油・ガス・金・ウラニウムなどの稀少資源、綿花などの大産地として、にわかに注目されている。
とくにカザフスタンの石油埋蔵量はサウジアラビア・イラン・イラク・ロシアなどと並ぶ宝庫であり、ヨーロッパやロシア・中国など
が開発利権で競争を行なっている対象国だ。

一方、国際政治の上でもアフガニスタン・トルクメニスタン・チェチェンなどのコーカサス地方をにらむ地政学的な拠点として
注目を集めている。イスラム原理主義の背後地・集結場所となる可能性があるだけに、中央アジアはいまや大国のウォッチ
ングの地域、味方に引き入れるべき対象国としてホットゾーンとなっているのである。

中央アジア5ヵ国(CIS諸国)はカザフスタン・ウズベキスタン・トルクメニスタン・タジキスタン・キルギスタンから成り、いずれも
91年に旧ソ連邦から独立した。ほとんどの国は旧ソ連時代の共産党第一書記がそのまま大統領となり、以来、キルギスなど
一部を除いて初代大統領の独裁的支配が続いている。このため当初、欧米諸国はこの独裁的支配は「自由・民主・人権の
価値観を共有しない」として距離をおいた関係を続けてきたが、カザフやコーカサス諸国に豊富な石油資源があることを知ると、
まずヨーロッパ諸国とアメリカのメジャーが接近、さらに2001年のアメリカ同時多発テロ発生以降は、ビン・ラディンが潜伏すると
されたアフガニスタン攻略のために、アメリカはウズベキスタンなどと関係を強化し、軍事基地まで借りることになった。

中央アジア諸国はロシアから独立した後、ロシアとは一定の距離をおいていたし、欧米が接近してくると一段と欧米寄り姿勢を
とっていった。しかしアフガニスタン攻略が一段落し、アメリカが再びCIS諸国の独裁政治を非難し始めると、その時を逃さず、
今度は中国がCIS5ヵ国とロシアをまじえた「上海協力機構」を結成、中央アジアに旧社会主義勢力の共同機構を作ったのである。
しかも2006年になるとこの上海機構に欧米と対立するイランがオブザーバー参加し、今年の会議では「上海協力機構をアメリカ
一極支配の対抗軸に育てる」とまで話し合っている。

まさに中央アジアは現代国際政治の中で、資源と地政学上の戦略拠点になりつつあり、しかも「欧米」対「中国・ロシア・イラン連合」
の争奪の場ともなってきているのだ。小泉首相はそんな時期のそんな戦略要地に出向いたのである。

小泉首相訪問中の報道の扱いはきわめて小さく、「資源協力で合意」「民主化促進を進言」といった程度で、記事の中心はもっぱら
総裁選への小泉発言だった。せっかくの首相初の中央アジア外交で世界が注目している時に、その戦略的意味を首相自らが語るか、
官邸・外務省の背景説明で記者団に重要性をしらせるか−−そのいずれも怠ったのであろうか。国民に中央アジアの重要性が増して
いることを知らせるべき時だけに、メディアの怠慢は困ったものである。

 2006年9月4日

ソース:毎日新聞  嶌信彦のコラム 今日のニュース・明日の予測
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/shima/today/archive/news/20060904org00m020061000c.html
関連スレ
【中央アジア/日本/中露】小泉首相は中央アジアの民主化を促せ−朝日社説−[08/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156823448/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:16:33 ID:F9/ZRopA
だから侵略しようとしているのか
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:16:38 ID:FLGZv21o
      ,──‐,
       | 2 ? |
    、 ,, '─y─'
  γ〃△ヾ
  ノリ、^ヮ)ゝ
   (u:u)
   〈/ljヽ>
    ヽ(
      )
      '、 _
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:17:10 ID:FLGZv21o
     ,────,
      | …。l||l  |
   、 ,, '─y──‐'
  <(△、、ヽ
 。l(0 ‐|lリゝ
゚ ゚ u:uヽ
   〈lj_ヽ>
    ヽ(
      ` 〜
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:17:45 ID:A+f3yvnS
よく分からんがぬるぽ
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:18:02 ID:Ma2WnpGf
4get
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:18:14 ID:+oEC8qbI
よく分からんが寝るぽ
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:19:32 ID:FLGZv21o
      ,────,
       | 成敗 !! |
    、 ,, '─y──‐'
  γ〃△ゝミ
  ノリ、^ 0)  <ヽ、 て_ ガッ
   (u!:!ヽo/ 、> (
   く/_lj〉   (゙ω ゙*) >>5
    )ノ      ∪∪ )
  〜´       ( ( つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2006/09/09(土) 15:26:19 ID:37KylXz4
特定アジアとは手を切って
中央アジアと仲良くしろ

ていことやな
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:33:30 ID:JKf6XbAx
メディアの報道姿勢を批判してると思う俺は洗脳されやすい?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:33:54 ID:LPUG2Iil
毎日どうしたァ!!!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:35:47 ID:V8eppQcm
後の上海同盟である。





こいつら、悪の枢軸に他ならんよね
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:36:04 ID:CKwFMfrQ
「遠回り」だとか言ったメディアもあったな。
中国様にしか目が向いてないから。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:36:30 ID:gS9hMYYW
小泉が意識してやったとは思えん
強運な奴
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:36:33 ID:w65WYoLp
>>10
最後の段落は官邸、外務省の説明責任にしようとしたけどそれじゃあんまりなんでメディア批判もちょこっと付け足した感じだね
ま、アリバイ作りでしょ
いくら説明してもテレビニュースじゃ総裁選関連のところしか流さないからね
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:38:17 ID:w65WYoLp
>「欧米」対「中露イラン連合」
これに言及してるのはいいね
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:38:37 ID:xBzhv7zY
外交戦略を考えもせずタダタダ政権批判しか頭にないマスコミ
さすが三流と言われるだけはあるw
彼らには外交戦略など興味がない
ゴシップしか求めてないw
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:40:09 ID:4wV5/51Z
上海協力機構はうまく機能していないように
思えるんだけどなあ。

NATOみたいにはなれんでしょう。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:40:13 ID:Q71yHulF
>>1
そういうこと書くと、中南海の意を受けたマスゴミ共が途端に叩きだすだろうに。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 15:54:34 ID:U+J/hSGH
ていうか大手新聞で国際情勢をキチンと報じてるとこがあるのかははなはだ疑問。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 16:21:08 ID:s9L//V0Z
外部からちょっかい出すとかえって団結する希ガス→上海協力機構
ほっとけば勝手にいざこざ起こして自壊する希ガス→上海協力機構
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 16:27:23 ID:EAPt7yTm
小泉に意図はあるだろ
モンゴルでの軍事演習の時期に行くことからして









アメリカの意図が
23拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/09/09(土) 16:32:31 ID:O1Hf5UPU
>>1
を、今日は毎日の中の人が違う日か( ´∀`)

旧ソ連圏の二次崩壊はまだカザフまで届いてないから、
布石としては面白いんだけどねー>総理中央アジア訪問

>>22
普通に米や欧とも資源獲得競争してますよ>モンゴルでの日本
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 17:40:45 ID:BJr0BNMF
地政学的に見て中央アジアの一番のポイントはアフガンだろう?
で、そこを押さえてんのはどこだ?
今のところアメリカと、出兵しているEUか?
まぁ、アメリカがタジクとトルクメニスタンとかの空港を、
露助やチャンコロの横槍が入りつつ使っているのはスゲ〜な。
ロスケもアメリカを牽制しつつも、しばらく対抗はしないから、
チャンコロの包囲網も狭まってきたな、、、
パキもどうしたってアメ寄りになるだろ?
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 17:58:39 ID:vQ6EcU59
なんでマスゴミの低脳を政府や害務省がフォローせにゃならんの?
それに説明したってろくに聞きゃしないよ。
保証する。
26関連スレ@言葉は葉っぱφ ★:2006/09/09(土) 18:16:38 ID:???

【論説】エネルギー資源 アジアにはEUのような消費国の連携がない。東シベリア開発に関心を示す中韓印と歩調を合わせてロシアに要求を
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157684161/
【書籍】「美しい国へ」 安倍氏 事実上の政権構想発表 (アジア太平洋地域のエネルギー協力などの記述あり)[07/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152931292/
【国際】上海協力機構:加盟国拡大へ転換 共同声明に盛る 「エネルギー連合」浮上イランも積極関与 [06/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150425957/
【ロシア】 露のエネルギー外交 影響力増大 「人権侵害」批判かわす“防衛兵器”に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130127038/
【中露首脳会談】資源エネルギー、イラン、北朝鮮など15分野の協力強化で合意[3/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142947385/
【米中】資源開発「中国は米の脅威」 エネルギー省報告 無法国家と連携[060211]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139614235/
【印露】印露首脳会談 エネルギー、軍用機の共同開発 中国を加えた3カ国の協力体制を強化 [12/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134014576/
【中国】全世界エネルギー総消費量の11%を占め第2位に【11/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1099812598/
【日中】日中エネルギー協力を提案へ=摩擦解消へ首脳協議も−中国政府[09/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1096498137/
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/09(土) 18:33:17 ID:dBrboo4P
これは良い記事だ
俺も日本はまず中央アジアに手を突っ込むべきだととは思ってた
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
この毎日はちょっと確変してるね