【国内】 政権交代できる2大政党を/経団連会長、外交に注文も [08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は30日、共同通信社のインタビューに応じ
「土台がしっかりした2大政党制が理想的。
政権交代可能な政治システムが望ましい」と述べ、
2大政党が競い合う米国のような政治体制が確立することに期待を表明した。

小泉純一郎首相の靖国神社参拝で中国、韓国との関係が冷え込んでいることに関しては
「どこの国とも大局的に協力関係を築く姿勢を貫いてもらいたい」と語り、次期首相に関係修復のための努力を求めた。

経団連は9月下旬に政治献金の目安となる政党別の「政策評価」を発表する。
御手洗氏が5月に会長に就任して以来初めての評価で、御手洗経団連の政界への見方を占う内容になる見通しだ。

ソース 秋田魁新報
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006083001003199&genre=economics
2エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/30(水) 21:39:49 ID:PwDLIDn6


 むりむり むりぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:39:55 ID:+go6g7KY
メニューがカレーとウンコしかない食堂があったとしたら、100%カレー食うだろ
4エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/30(水) 21:40:34 ID:PwDLIDn6
【靖国】 御手洗経団連会長、靖国神社参拝「首相は適切」「日中の経済交流の大きな障害になっていない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149170185/

御手洗に何が起きたぁあああああああああああああああああああああああああ
5くーた ◆mXWPFI.1sM :2006/08/30(水) 21:40:38 ID:aTJBZUTu
これは今の政党見回してもありえないな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:40:49 ID:44IbTfI/
2大政党って、自民党と後どこだっけ?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:40:58 ID:y9Mk8Pb5
>>104 :護憲派市民教師 ◆T8GnXc.r0g :2006/08/29(火) 19:44:09 ID:nZ804zzK
>>だからなんだ?
>>それだけ力のある中国だからこそパートナーになりうる
>>アジアでたいした影響力のない日本は「ポチ」にしかなれんw
>>Are you undersutand ?

スペルも 文法も 間違ってるw
単語も一つ足りませんww

護憲派市民教師は中学英語もできない中卒www
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:40:59 ID:ebVf+buS
>>4
ヒント
共同フィルター
9 ◆kiRakItRNY :2006/08/30(水) 21:41:34 ID:s1JGm4CP
>大局的に協力関係を築く姿勢を貫いてもらいたい
言葉どおりなら結構な事ですわね。
媚中外交は決して大局を見ているとは言えないですから、堂々と交渉する
路線を主張する野党党首が望ましい、という風にも受け取れますわ。

前原さんへのラブコールかしら?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:41:44 ID:FcpZE9dH
自民云々以前に民主がボケナス共しかいないのが問題
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:41:46 ID:CMewtX3P
まず民主党を解体して社民や自民と合流させる。
その後で自民党を2つに分ければよいだけの話。
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:41:48 ID:a+7yYCsS
>>6
共産党だろ。
党員を国民のみに限定しているのは自共だけだからな。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:41:52 ID:owCmuGiH
前原はさっさと体制建て直して第二自民党作れってことかな。
14774 ◆fg1jriIDV. :2006/08/30(水) 21:42:52 ID:T5HNLG7J
>>12
しかし、あそこは赤ではないか。


とも言ってられない今の状況が嫌だ。
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:43:10 ID:CrEd8EZp
とりあえず旧社会党勢を殲滅したら少しはマシになる
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:43:23 ID:EN0Jeg+z
自民よりも更に保守的な政党が躍進すれば
問題ない。
17市電改 ◆F22J.EtXoU :2006/08/30(水) 21:44:02 ID:/S5NtWXS
>>4
御手洗ってマトモだすよ。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:44:28 ID:7v0BVP0P
>>6
日本には自民と共産しかないよ。
他の党は国籍を日本人に限定してないただの反日グループ。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:44:36 ID:uBjm40jH
自民のやること何でも反対党では2大政党の一角にはなれないよw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:45:08 ID:7p1EMuuY
伺いたいんですけど、日本の財界の偉い人や、政治家は
 政権交代可能な二大政党制を望む、見たいな事を言うけれど、
 自分の考え方に近い方応援したらいいと思います。
 他の先進国のえらい人たちが、自分お国の政治について語るとき、
 二大政党が言いだの、連立が言いだの、といった発言をするんでしょうか?
 日本の知識人だけのような気がします。民主党にしっかりしてほしいなら、
 一生懸命民主を応援すりゃいいと思います。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:45:16 ID:owCmuGiH
>>15
あと旧田中派もなあ。
社会党が居なくなれば方向性を変えるだろうが
もうあんな爺供は要らんな。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:46:08 ID:0WIFtz0P
>>1
リスク分散方法として、2大政党制というのは悪くないと思う。
逆に言えば、こんな発言がでる背景は、
「日本の野党はゴミ」と言われているも同然なんだよなぁ。

23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:46:47 ID:3laTaAFn
外交のほうは「注文」って言えるレベルか?
良くも悪くも言う事が特に無かったって感じなんだが……
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:46:56 ID:Flpj6oKZ
>>20
超訳 餌をちらつかせてゆらゆら揺れる天秤が欲しい
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:48:47 ID:SvzGy9n/
>>17
あの珠海でキャノン砲発射のキャノンの社長がマトモなのか?
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:48:55 ID:nMm4oBuK
共産党は理想と現実の違いが
もう少し理解できれば二大政党になっても問題無いと思うんだ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:49:02 ID:fLgnGWjn
御手洗さんなら大丈夫だな。信用できる。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:49:11 ID:t1Yeyqb3
>>16
んで、NHKの政党の討論会なんかでも、
バンバン反中・韓演説をぶてる。

アメリカは、共産党なんか違法だろ。
まず、野党中心に巣くうバカサヨを
レッド売国パージしてから、の話だ。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:49:27 ID:7p1EMuuY
>>24 左派政権でも右派政権でも財界有利にしたいということ?
30774 ◆fg1jriIDV. :2006/08/30(水) 21:49:32 ID:T5HNLG7J
>>25
御手洗は大揺れの天秤だと俺は思ってるが。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:50:24 ID:pZEDaUW0
>>4
まぁ予想はつくがな〜
32ToA+:2006/08/30(水) 21:50:49 ID:WRnLqP2S
>>28
レッドパージだな。
33市電改 ◆F22J.EtXoU :2006/08/30(水) 21:50:59 ID:/S5NtWXS
>>25
言い方が悪かったかな?

奥田よりもマシとでも言っておきますか。。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/30(水) 21:51:14 ID:pOxaQJ12
まー 基本が農耕文化の日本じゃあ「2大政党」てえのは根付かないと思うのは、俺だけか?w

さらに、中国とかと仲良くしようと言ってる側の本音は「利権」のみなわけで

周辺国の開発能力が高まってしまったら、追い出されるだけだと思うねw
35尊皇征韓隊 ◆xe8eOjPpu2 :2006/08/30(水) 21:51:42 ID:Kbfwjx7S
>>26
ぜんぜんもう少しじゃないよw
奴らが天皇陛下と自衛隊を容認したとかいうのはテレビが共産党に安心感を持たせようとして流してる嘘だから。

将来的に廃止はまったく変わらん。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:51:41 ID:7v0BVP0P
財界っていう、よくわからない集団作らずに、自分らで日本経団連党を作ればいいんじゃね?
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:52:19 ID:8UMhjLhX

   ∧犬∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( HωK)彡<  経団連・御手洗会長が「中韓との関係改善を “急げ!”」と注文!
  (m9   つ   \___________________________
  入  Y 彡
  レ'(_フ   http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/29/k20060828000162.html

ところが、「概要」じゃなくて、記事の「詳細」を よーく読んでみると・・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/29/d20060828000162.html

  御手洗会長「いろいろな問題を抱えつつも一つ一つ乗り越えて、
          友好関係を“長期的”に発展させるという大局を
          見失わないようにすべき」

しかし、NHKの報道では・・・・

   ∧犬∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( HωK)彡<  御手洗いは、「ポスト小泉は中韓との関係改善を “急げ!”」だって!
  (m9   つ   \___________________________
  入  Y 彡
  レ'(_フ   

動画を見ても、やっぱり御手洗会長は「急げ」なんて一言も言ってない・・・。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/29/v20060828000162_ml.html
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:52:31 ID:RiNB3ert
とりあえず次の参議院選で落とすべき
売国奴リストキボン
39猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/30(水) 21:52:40 ID:0jmjLOYG
>>3
ですでに結論がでた希ガス。
>>7
狂死はやっぱり馬鹿だな。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:53:00 ID:SKzAezDZ
権力は腐敗する、ゆえに権力が絶えず試され刷新される構造を作り出すのは正しいのだが、
日本の場合は、アレらは権力を持ってもいないのに腐敗しているからなぁ('A`)
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:53:08 ID:HeHcE/42
外交に「注文」って、ありきたりのことを言ったのを、かってに
共同フィルター通してんじゃねーよw
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:53:37 ID:eilVArSL
>>1
経済の短期的思考で政治を全て語られたら国はおかしくなる。
拝金主義で節度のない国では高い民度にはならないので、今の中韓同様どこまで行っても国民が栄える事が無い。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:54:34 ID:LeUmY1ct
自分のとこが儲かるためなら外人の不法滞在させても中韓に土下座しても
かまわんという近視眼の経団連が大局的とは笑わせる
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:54:46 ID:fLgnGWjn
マスコミのフィルターも酷いな。御手洗さんは公演で「私の発言を意図的に曲げて報道するマスコミがいる」「靖国神社や日の丸が軍国化につながると言っている人たちは理解できない」と言っている。


経済界では御手洗が一番まともな人。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:55:11 ID:jPAj8toN
二大政党を語る際、いまだに政治家もマスコミも「清算」していない過去がある。
それは消費税導入を巡る騒動だ。

「消費税廃止」を公約に選挙で大勝した野党が結局何もしなかったことを
国民の多くはいまだに忘れちゃいないんだよ。

政権が交代しても日本は何も変わらない―――これが国民の率直な感想だ。
メディアや野党が「二大政党制」とか言っても誰も信用しない。
その担保となる実績(消費税廃止)を作れなかったんだから。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:55:42 ID:8UMhjLhX
>>1
みんなオチケツ。

ソースは秋田魁新報だが、記事しているのは・・・

      ∧ξ∧  
      (メ `凶´)  バーイ、共同通信! 
    ._φ   ⊂)    
  /旦/三/ /|  また騙されやがってオマエラ!
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|   ウェーハハハハ!
  | 平壌支局 |/  


>>37
つい先日も、NHKが御手洗会長の発言をミスリードして、
小泉首相のアジア外交を批判する有様。

富田メモと同様、御手洗会長がマスゴミに悪用されている。
きをつけろ!
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:56:11 ID:BGJpxm+t
沖縄ビジョンとかいってるうちは駄目駄目。あほすぎ。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:56:51 ID:69R4MN4/
御手洗冨士夫は便所に入って出て来なければ良いと思う。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:56:55 ID:/lcplvQD
むり
50774 ◆fg1jriIDV. :2006/08/30(水) 21:56:59 ID:T5HNLG7J
>>46
さすが、犬HKだな。海老沢を復活させるか?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:58:05 ID:/AQ47iq1
選挙ヲチャーとしては烏合集散の
ほうが楽しいだす。

二大政党制にするにしても面子が少なすぎるよな〜。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:58:25 ID:8UMhjLhX
>>50
何かと批判の多かったエビジョンイルだが、奴のおかげで
局内のブサヨが抑制されていた、という功績もある。

だが、エビジョンイルがいなくなると、NHKの左傾化が加速したとか。
53回路 ◆llG8dm8Aew :2006/08/30(水) 21:58:26 ID:Q+eII1dz
>>1
  ┏━   >「どこの国とも大局的に協力関係を築く姿勢を貫いてもらいたい」と語り、
  /⌒ヽ   >次期首相に関係修復のための努力を求めた。
 (  ◎)   フィルターガツヨスギマス
 └⊂└⊂  
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:58:42 ID:2OiPzmHy
自民と新風の2大政党キボン・・・
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 21:59:31 ID:sweDUde9
>>14
イギリス労働党だって成立背景に共産絡んでるし。
日本と共産党が二大政党になってもいいが、共産党が政権を取ることは皆無に近いだろうな。
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:00:53 ID:NBnXOXZe
>>44
そうなのか、要は共同が都合のいいように捻じ曲げて伝えられるって事か。
これからはもっと抗議すべきだね。ネットをやらない一般市民に、マスゴミの
デタラメぶりを広めていく必要があるよ。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:01:34 ID:J9OB5zyl
2大保守政党が争うならいいのよ
今は自民しか選択肢がない
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:01:43 ID:Dn2dXE0y
■経団連会長:靖国神社参拝「首相は適切」
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060602k0000m020136000c.html

日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は1日、大阪市内で記者会見し小泉純一郎首相の靖国神社参拝について
「首相は適切に判断して行動している。 経団連が行動を起こすつもりはない」と語った。
政治的に冷え切った日中関係をめぐっては「経済交流の大きな障害になっていない。交流は増えている」との認識を示した上で
「国のために命をささげた人をどんな形で慰霊するかは国民が決めること。それをまとめるのは政治の仕事だ」と要望した。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:01:54 ID:EXnErggh
政権交代の出来る二大政党は結構な話だが、アレじゃ永遠に政権は取れんわなwww
60774 ◆fg1jriIDV. :2006/08/30(水) 22:02:46 ID:T5HNLG7J
>>59
日本にはまともな政党が自民ぐらいだしな。


ミンス?何それ?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:02:57 ID:8UMhjLhX
>>56
同じ発言を、NHKでは・・・>>37
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:03:33 ID:8UMhjLhX
>>58
デッドリンクになってんぞ、それ?
63椪@KY ◆AznoIjJpLA :2006/08/30(水) 22:03:47 ID:rSP7snq9
・・・。
経団連め
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:04:33 ID:8UMhjLhX
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:05:33 ID:8UMhjLhX
>>63
コテハンでミスリード記事に引っ掛かったら、かっこよくないぞ?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:06:33 ID:eCIAMlz9
銭勘定だけしとけば良いものを。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:06:41 ID:Lj4jAx5X
御手洗って脇甘いんだな。キヤノンアメリカでも
舌禍で何回か現地雇用のスタッフと揉めた事があるし。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:07:26 ID:/FmgM4oA
>>52
え、ホント?
……たしかに、あの騒動以来左巻きが酷くなってるか
69椪@KY ◆AznoIjJpLA :2006/08/30(水) 22:08:19 ID:rSP7snq9
>>65
なあに、いつものことw
にしても、流石は共同のソースですな。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:09:10 ID:ce2tWHBf
>>1
民主党に家
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:09:28 ID:Dn2dXE0y
関西経済同友会はマトモだな、マスコミは報道しないけど。

■ 関西経済同友会「歴史を知り、歴史を超え、歴史を創る」骨子

★歴史認識や靖国参拝問題を中韓両国が外交カードとして使っているのに対し、
政府高官も含めて日本人自身が歴史を知らないため、生煮えの歴史対話となっている。

★中韓両国の反日教育は国内政治的な背景に基ずくものだが、一方的に日本が批判され 適切な反応、反論ができていない。

★日韓併合、満州国建設や極東軍事裁判、日韓基本条約などの詳細を教える。

★戦後60年の歴史、平和国家日本の歩みを教え、世界にも周知する。

★靖国問題など内政にかかわる諸問題は、国交正常化以来の原則どうり、相互に不干渉とすべきで、日韓間でも同様。

★ただし、反日思想をことさらあおるような反日感情増幅施設は見直しや廃止を求める。

★軍事大国化への懸念や主権侵害、暴力行為などには、形だけの抗議で矛を収めず、必ず強く抗議し謝罪を求める。

★竹島、尖閣諸島の帰属問題は、国際司法裁判所への付託を中韓両国にも求める。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:10:52 ID:sVlvwsvG
>次期首相に関係修復のための努力を求めた。
>>48
この部分は秋田魁新報の読書感想文だから、まぁ気にするこたぁない


73夜の大学生 ◆wZLr7yNcBc :2006/08/30(水) 22:11:04 ID:kRL0CY/9
しかし・・・
まともな野党ってあるの?

民主→グダグダ・中国と仲良しこよし
共産→中国と仲良しこよし
社民→論外
74椪@KY ◆AznoIjJpLA :2006/08/30(水) 22:12:04 ID:rSP7snq9
>>73
与党もちょいと・・・。
公明とか公明とか公明とか
75エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/30(水) 22:12:40 ID:PwDLIDn6
>68
NHKで従軍慰安婦番組作って大問題になったべ?

あれを「なんじゃこの基地害番組は!ふざけんな!編集しろ!!!」と殴りつけたのがエビー。

つまりストッパーだった。
76ズゴックE:2006/08/30(水) 22:13:00 ID:8FOi8KsP
別にあたりさわりのない話だろ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:13:20 ID:oq63VZJM
>>22

おまいは俺かw

結局野党がだらしないから与党が手を抜いちゃうんだよな。
政争に明け暮れて本業ズブズブだったり。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:15:28 ID:RVrMk48Y
公明党がもっと支持者を増やせればいいんだけどなあ
79椪@KY ◆AznoIjJpLA :2006/08/30(水) 22:17:00 ID:rSP7snq9
>>78
その時は、創価学会はないでしょう。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:17:27 ID:77OMI9GA
観音うぜー 民主に、小沢に向かって言え
81エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/30(水) 22:18:32 ID:PwDLIDn6
動画よりテキスト化

田嶋「でもねぇ、あの、あれ2000年なんですよね、あの民衆法廷やったのは。
で、そのときねぇ、ほんっっとにあれねぇ、努力して民衆法廷作り上げたんですけど、
もう、改変されて、4分削られて、しかも大事なところがね、しかも間違ったところで
意見終わるように編集されたりして自分の主張と違う形でね。ほんとに編集って
怖いんだけど。あれはみんなショックだったんですよ?」
三宅「ちょっと待って、ちょっと待って!
田嶋さんはその民衆法廷の主催者の一人なの?どうなんですか?」
田嶋「…(固まる)…何で答えなきゃいけないの?」
三宅「自分の立場を明確にしないとさぁ…。」
田嶋「あたしはねぇ、ずーっとねぇ、従軍慰安婦問題やってきたんですよ。
ずーっとやってきたの。そしてね、日本は、ほんとにこれに対してぇ、
政府はきちんと答えなかったんです。国民の、、国民にお金集めさせてぇ
補償さしたんですよね。」
三宅「そんなことありません!!」
田嶋「いや、現に(↓の三宅発言とかぶる)」
三宅「政府がねぇ、村山内閣のときにねぇ、事実でないことを確認もしないでねぇ
官房長官が謝ったから、それでこんなにおかしくなったんだよ。」
(ばっさり略)
三宅「あのねぇ、非常に不幸なことだけどねぇ、非常に不幸なことだけど
当時はねぇ、売春というのはねぇ、いわゆる公の職業なんですよ。ね?」
田嶋「違うって!!拉致されたのあの人たちはぁ!!」
三宅「拉致なんかしなくっても新聞広告やらでね、いくらでも集まったんだよ。」
田嶋「(三宅発言にかぶりつつ)北朝鮮はその当時のそれを
今真似してやったんだよ、日本人の拉致を。」
三宅「馬鹿なこと言うな!!!」
(以下略)

取り合えずココで止めてたのはエビー。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:19:28 ID:gEP2UbP9
次の選挙で自民が圧勝
   ↓
さっさと憲法改正
   ↓
安倍、麻生自民と福田、谷垣自民に分裂


これで見事に2大政党制
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:22:02 ID:2qFQoyY8
>>82
あ、そうだ憲法改正が待ってたんだwじゃしばらく自民独裁でおk
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:23:40 ID:RVrMk48Y
>>82
絶対にありえんね
今の日本で外交が選挙の争点になるなんてことは100%ないと言っても良いだろうな
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:24:45 ID:OSWLcur9
民主党が酷すぎる点を攻めんかぼけ便所が。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:26:02 ID:sFowy7qg
>>84
この組み合わせは外交じゃなくて、内政の方向性の差じゃないか?
前者なら国内改革重視、後者なら経済促進重視という組み合わせのような。
87まず反省:2006/08/30(水) 22:26:46 ID:dCAi5cuQ
正社員をきちんと雇っても揺るがない、
土台のしっかりした企業を作り上げてから言うセリフだろう。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:30:42 ID:xSOiSHSY
必要なのは国民と国家の利益と安全を守ることが出来る政府と政党であって。
複数政党が望ましいのは確かだが、現状では信用に値する野党が日本のドコをさがしても見当たらない。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:33:47 ID:vw4l3ruH
だーかーらー、なんで靖国参拝だけが関係悪化の原因なんだよ?
領土問題は?ガス田問題は? 一方的なレッテル貼りが過ぎるんだよ。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:34:16 ID:sVlvwsvG
>>84
そうだね。
裏を返せば、外交を争点にしようとする時点で
その党に政権交代なんかさせられんわね。

>>74>>78
カルトは、それ以前の問題。
あなた方は何故日本に宗教テロがないか考えた事はありませんか?

91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:38:15 ID:wNeF9249
>>87
その正社員が自分見つけの旅の為、
1週間で辞めて逝くんだけど
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:40:24 ID:siBG8lvS
共産党は絶対に信用してはならない。

一度でも共産党が政権を取ったとする。
そうしたら即座に、民主主義を廃止する。
二度と政権交代は起きない。
未来永劫共産党独裁になる。


ああ分かってる、実際にはこんな簡単な話じゃない。
だが理念としてはこういうことだ。
共産党が一度でも政権を取れば、共産党独裁国家になる。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:41:49 ID:sFowy7qg
>>87
キャノンは行政指導受け入れて改善に動いてる分まだマシだと思うが。
キャノンが正社員云々言われるなら、先代のトヨタはどうなる?
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:44:49 ID:i81PV0Xl
だって民主がアレだぜ?
選択肢が無いんですけど。前川カムバック
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:44:57 ID:L6ovu//J
>>89
御手洗も直に靖国の事は言っていない。
96REI KAI TSUSHIN:2006/08/30(水) 22:45:11 ID:QxcNuJxS
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  インド!インド!
 ⊂彡
1984年にインドの首相が来日
その際 大田区の大企業や町工場にインドのエリート達
(カースト制度上のエリート = 国家公務,中央官僚,国家錬金術師)を大勢
置いて帰り、最先端の機械加工技術を給与を貰いながら住み込み働きで学ばせていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インド人は、二桁の数字(11〜99)と×一桁(1〜9)の数字の計算(九九計算)を
【両手の指】を【器用に曲げて】、いとも【簡単に計算】する【民族】です。m(__)m

要領は、コンピューター計算のアルゴリズムの応用です。

インド人は、【日本人の給与の7割〜8割程度の給与】で【日本国内の工場 住み込み】で
【長時間労働】を【マジメ】に【イイ仕事】をしてくれます。(1984年)

(注意)
間違っても、良く働いてくれるからといって、中小企業社長はインド人従業員を
ソープにつれていかないように。
インド人従業員:『毎月連れて行ってくれ』と つけあがります(^▽^ケケケ(1984年大田区 実話)
中小企業社長 談話:『妻子をインドに残して出稼ぎだから、寂しいだろうし性犯罪をおこさないように』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:45:37 ID:DX3dqwY0
こんなのが野党第一党なんだから_

小沢民主席関連時系列 2006 Ver1.7

6月30日…菅直人氏 小沢代表、鳩山幹事長と共に訪中決定
6月30日…「民主党・小沢代表の訪中を歓迎」・・・中国外交部
7月02日…日米中3国の等距離の外交関係を構築すべきだと提唱・・・民主党・小沢代表
7月02日…中国調査船が、尖閣諸島近くの日本のEEZ内で海洋調査。海保の警告無視★
7月05日…北朝鮮が、テポドンなど7発を発射、ウラジオストック沖の日本海に着弾★
7月05日…韓国調査船が、竹島の日本領海内に侵入★
7月05日…中国へ「北朝鮮に対し強く指導して」と要請・・・民主党・小沢代表
7月05日…「話し合いで解決を」北朝鮮経済制裁に慎重姿勢・・・民主党・小沢代表
7月06日…日朝平壌宣言に「あんな馬鹿げた宣言は見たことない」と政府の対北政策を激しく批判・・・民主党・小沢代表
7月08日…きょう帰国 訪中成果をアピール アジア重視の新ビジョンを来月にも発表・・・民主党・小沢代表
7月11日…「北朝鮮が日本に攻撃してない今の段階では、ミサイル基地を叩く事はできない」基地攻撃論を批判・・・民主党・小沢代表
7月13日…中国の説得不調と米ヒル国務次官補
7月13日…ミサイル発射「中韓との関係の悪さが要因」・・・民主党・菅直人氏 
7月14日…「北朝鮮は瀬戸際外交を政治的手段として使っており、今すぐ戦争とか他国を攻撃することはあり得ない」・・・民主党・小沢代表
7月15日…国連安保理での北朝鮮制裁決議案をめぐる動きについて日本の影響力に疑問・・・民主党・小沢代表
7月16日…国連安保理が対北朝鮮決議案を全会一致で採択
7月18日…北朝鮮への制裁は国連主導で実施すべき・・・民主党・小沢代表
7月19日…「むちゃくちゃな暴論」敵基地攻撃論を批判・・・民主党・小沢代表
7月24日…中国の対日宣伝工作 党中央、戦略的に活動一元化
7月28日…また説得に失敗〜中国・李外相が1時間20分説得するも、北朝鮮・白外相は会議参加拒否
8月01日…中国の軍事力に「対抗しようという発想ダメ」・・・民主党・小沢代表
8月03日…土井たか子氏、訪中へ−抗日烈士記念館の開会式に出席
8月04日…安倍官房長官が、今年4月に靖国神社に参拝していた事が発覚・・・TBS
8月04日…「(次期首相が)安倍首相なら中韓との関係改善せず」・・・民主党・小沢代表
8月04日…長野県知事選「田中氏に勝ってもらいたい」 支持を明確化・・・民主党・小沢代表
8月06日…安倍官房長官へ 靖国参拝の中止要請へ・・・韓国・潘基文(バンギムン)外相
8月06日…自民党総裁選について「靖国参拝の是非をはじめとする歴史認識問題を争点にすべき」・・・民主党・小沢代表
8月06日…長野県知事選、村井仁氏が当選。田中康夫氏敗れる
8月07日…「日韓関係悪化は、小泉という特異な人物のせい」と韓国側に表明・・・民主党・仙谷由人議員
8月09日…小泉首相の靖国神社参拝意向を批判  「靖国問題の解決には政権交代が不可欠」・・・民主党・菅直人氏
8月11日…「国益を損なっても公約を守るというのは、国民から見れば不可思議な話」・・・民主党・鳩山幹事長
8月15日…民主・小沢代表、「率直な反省と謝罪の姿勢」を強調・・・朝鮮日報
8月16日…「参拝を見送るのが最低限の見識ではないか。首相は無責任極まりない」・・・民主党・岡崎トミ子議員
8月19日…「加藤の乱をもう一度」と加藤・山崎両氏に政界再編を促す・・・民主党・鳩山幹事長
8月20日…北方領土の歯舞、色丹の「2島先行返還」も容認・・・民主党・鳩山幹事長
8月20日…安倍氏人気は「イケイケ」…民主党・小沢代表
8月22日…漁船銃撃拿捕「ロシア側に責任」・・・民主党前代表・前原氏
8月23日…「首相は靖国参拝を停止すべき、中国の立場を考えて行動すべき」・・・民主党・羽田孜氏
8月26日…「小沢主義」出版、日中関係について「政経分離」の安倍氏を牽制、正面からの対話の必要性を強調・・・民主党・小沢代表
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:49:28 ID:aUgqpbsR
すいません、1がいかにも歪曲報道の臭いがするんですけど。
こんな感じの

(-@∀@)「平和な社会と戦争、どちらがいいですか?」
(´∀`)「平和の方が良いに決まっているじゃない」


(-@∀@)「・・・平和な社会を望むとのべ、靖国参拝などで悪化している
      中韓との関係修復のための努力を求めた・・・っと。 」
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:51:08 ID:kpIvzGNN
財界の都合のいいように中韓のいいなりになる政権与党は作らせないよ。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:55:13 ID:RvcCyeuV
>>91
じゃ旅に出ないから2chのニートやっとってくれよ。

又引きこもるかもしれんけど



101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 22:57:40 ID:wLBJ67GV
民主党がまともな政党になれば二大政党制になると思うよ?
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:01:22 ID:kSWgNQZY
二大政党制って平たく言うと本音と建前政党制ってことじゃね。
日本が米国のマネする気なら自国の防備は自国で賄える程度に調えてからの話
現日本の状態ではアメリカと中露朝他のパワーバランスに振り回されるだけ
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:02:26 ID:sVlvwsvG
>>101
多くの無党派層はそう思っているが

遺憾ながら、肝心の民主党、
そしてその支持者にその意味がわかっているのかどうか…

困ったね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:03:14 ID:aGbrwb78
マスゴミは都合よく記事にするという事をよく学習出来た事と
思います。模範解答で素晴らしいですよ。
政治は安倍がしますから、商売人は安心して商売に汗をして下さいね。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:03:24 ID:tfQfUUS7
保守と改革派の2大政党ならいいけど、アメリカか北朝鮮かなんて選択の余地が無い
ような2大政党は嫌です。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:03:25 ID:69R4MN4/
>>101
民主党は×。旧社会党より微妙に愚劣
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:03:32 ID:DX3dqwY0
>>101
党内に旧社会党の連中がいるかぎり期待できない。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:04:00 ID:g32zXQk9
自民党で国の害悪になる奴を強制的に辞めさせることできないのかな?
それで民主から有望なのを代わりに入れて、自民党と屑集団でおkじゃない
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:05:41 ID:6lRHy5xI
日本みたいな小さくて貿易で生きてる国が
あらゆる意味で大国であるアメリカのように政権党が変わるたびに
政策が左右に激しく揺れるのはかなり危険な気がするんだが、

エロい人としてはどうなの?
110名無しさん:2006/08/30(水) 23:06:28 ID:VvV955DI
永田メールの件にしてもミンスには政権まかせられないのがよくわかった
111尊皇征韓隊 ◆xe8eOjPpu2 :2006/08/30(水) 23:07:34 ID:Kbfwjx7S
日本は二大政党は向かない。一と二分の一政党制でよい。
自民党が万年与党で、民主党は一応批判勢力としていればそれだけでいい。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:07:49 ID:d745cFX8

日本民国はごめんだぜ
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:09:45 ID:0h1H+kup
二大政党による政策のゴー&ストップに耐えられるほど日本経済は強くは有りません。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:09:51 ID:wdlsdXdp
たしかに、自民に対抗できる
まともな政党ができてほしいな。
一党がずっと政権を握ってて、腐敗がおきない訳ないもん。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:13:12 ID:/b2+srA8
>>45
消費税よりも社会党が第一党、自民が第二党になった村山連立政権の時の
阪神淡路大震災の対応の方をよく覚えてる。

平和を叫ぶ連中は災害が起きた時に国民の命よりも
自分らのイデオロギーを重視するとね。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:15:04 ID:w1g0qP1O
民主は、主権の移譲って一度発表しているからね。とても危なくて投票できない。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:22:12 ID:CMoKQMFX
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。
キヤノンの幹部教育研修では、「櫻井よしこ」さんが講師を務めています。


キヤノン式―高収益を生み出す和魂洋才経営 180ページ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4532192218/249-7470042-0069153?v=glance&n=465392

参考:意外と良いこと言ってます。

愛国心なき経済改革は失敗する 御手洗富士夫 キャノン社長
http://www.globetown.net/~otsboo/photo1/can03612.html
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:24:07 ID:xoF+qQNu
まあ何年も政権担当してると、いかなる組織でも怠惰が生まれるからな〜
どう上手に、新陳代謝するかだが。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:28:02 ID:eFfWKb+r
オザワは角福戦争の意趣返し(小泉の派閥解体)の意趣返しを
やりたいだけなのかね
最近は発言内容がブレすぎてる

まあ、マキッコには大受けなんだろうが
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:28:11 ID:1XE5ezt+
御手洗さんは立派な人だ。
おまいらもよくわかっているな。
ただ、キャノンじゃなく、キヤノンだ。
間違えるな。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:29:28 ID:CGJN4usl
昔より、器は大きくなったけど、中身がないからなぁ・・・

2大政党と名乗りたいなら、「政権」とるのが目標じゃあねぇ
出来もしない夢物語で人気とるんじゃなくて、現実可能な政策で納得させてもらわないと
あと、反自民を味方に付けるためだけの特アにべったりもやめてね
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:30:10 ID:lyrkgUIb
>>1
同意。ただ、現状では政権交代できる野党はいない。
それを皮肉ったんじゃなかろうかとw

よく考えすぎ?
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:30:17 ID:siBG8lvS
>>115
そもそも、なぜそんなに消費税に反対したのか未だに分からん。
直接税でも間接税でも、取られることに変わらんのに。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:35:29 ID:CMoKQMFX
キヤノンを叩いているのは売国奴達 (在日、中国人、左翼、朝日新聞、赤旗)



・安倍の本が発売 ← 富田メモが発見される


・安倍と御手洗経団連が会談 ← 偽装請負の記事が朝日の一面に


タイミング狙われてますな



キヤノンを叩いている奴のIDを検索すると、安倍叩きと同じIDがw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:36:35 ID:eFfWKb+r
>>115
あのころは消費税が廃止できると思ってたんだよ
財政破綻の実情が報道されてなくて
税金を上げる必要が無いという空気があった

それに、社会党がヘタレとばれていなかった
まさか地震で国民を見捨てるとは……
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:41:07 ID:woQ37OuD
サヨクとかわらないと私が断定してる民主党が解体して、
自民党と(誕生した)国民党で政権交代があったほうがまだいい。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:41:59 ID:tsNbUHuW
>>4
変な印象操作すんなよ。
御手洗には何も起きてない。

「関係回復のための努力」って言っただけで日本側が折れる前提だと誤解するな。
関係が回復、ってのは「文字通り」の意味だろ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 23:43:39 ID:CMoKQMFX
 ・経団連会長:靖国神社参拝「首相は適切」(毎日新聞)

 日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は1日、大阪市内で記者会見し、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について
「首相は適切に判断して行動している。経団連が行動を起こすつもりはない」と語った。

 政治的に冷え切った日中関係をめぐっては「経済交流の大きな障害になっていない。交流は増えている」との認識を示した上で、
「国のために命をささげた人をどんな形で慰霊するかは国民が決めること。それをまとめるのは政治の仕事だ」と要望した。【高田茂弘】



 ・靖国参拝で経団連会長「小泉首相の行動は適切」(産経新聞)

 日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は1日、大阪市内のホテルで記者会見し、
経済同友会が小泉純一郎首相の靖国神社参拝に再考を求めたことについて「小泉首相は適切に判断して行動している。
経団連は過去に(靖国神社に関する見解を)とりまとめたこともないし、これからも予定はない。それは政治の仕事だ」と述べて距離を置く姿勢を示した。
その上で、「靖国参拝が中国との経済関係で障害になっていることはない」と断言した。



御手洗経団連会長、首相の靖国参拝を肯定
http://itnews.blog17.fc2.com/blog-entry-860.html
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 07:57:35 ID:O/OBPyzy
二大政党は制度じゃなくて、単なる選挙の結果であるということだけは筋を通して欲しいな。
今の比例は政党にしか投票できなくておかしい。
政党の何を支持してるか分かるようにとか、無所属の人も仮の政党として扱えるように、
個人名でも投票できれば逆にスゲーいい物になりそうなんだけど。

まあマークシートなりを高齢者におぼえてもらうことになるのは避けられんけど。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 08:04:47 ID:8cdVVkW3
>>129
あんまりハードル高くしすぎると興味ない奴はこないぞ
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 10:33:33 ID:vOi8+Amh
2大政党制は、今の日本には無理。
そんなことは、日本のマスメディアが許しません。
 旧社会党や民主党の小沢さんのように何でも反対といってくれなければ
TVを見てくれる視聴者に判り易い批判が出来ません。
 前原さんのように与党と99%同じで1%の違いの政権奪取可能の政策の
違いを視聴者に時間をかけて説明することは視聴率の関係で、できません。
よって、マスメディアは現実的な2大政党制に反対です。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 10:40:24 ID:rhRfIYGP
つーか、2大政党制そのものが時代遅れ。
これはいいかげんな政治をやっても国を運営できた古き良き時代のシステムだ。
国の運営がシビアな現代じゃ、どの党が政権を取っても目的が同じならやることも同じにならざるをえない。

目的が同じならな。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 10:43:20 ID:WJAsOazB
>>132
同じじゃねーから必要だという結論になりそうだが。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 10:43:34 ID:TrCmLA67
自民も民主も左に寄りすぎだといいたいんだろう
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 10:43:43 ID:33dtP/mQ
超強硬右派労働党と自民党とで二大政党
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 10:47:15 ID:ViXwkfol
>>政権交代できる2大政党を

比例代表を廃止しないとイカンだろ。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 10:51:34 ID:Yo0n05Hy
まぁだ二大政党とか言ってるのかよ。
まともな野党が出てきてから言えっての。

今の民主党になんざ政権任せられるかっての。
自民党の揚げ足しかとってねぇじゃん。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 10:55:02 ID:EkFyLaqs
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 新風!新風!
 ⊂彡
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 10:55:37 ID:3kyLWtW3
2大政党になるってのは結果だろうに
手段と目的を履き違えてないかね
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 11:00:58 ID:j2DkuO8l
>土台がしっかりした

民主では駄目だと遠まわしに言ってる。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 11:20:42 ID:XXVcDcYp
自民批判票の受け皿となれる“ちゃんとした”野党がないのが
日本が二大政党制になれない理由
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 11:53:16 ID:qeKQzMbn
二大政党が上手くいくのは二つとも保守勢力の場合だけじゃね?
あと世界的に見たら多数政党が普通。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 12:38:31 ID:ur6bmxYB
将来、経団連と手を組んだ公明党が意外と核になる。
 喪家の影響は現在より薄くなる。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 12:41:30 ID:124t4g4C
>>4
べつに御手洗氏は 関係修復=日本の参拝妥協 とは言ってない。

参拝に反対すれば国民の総スカン食うってことはわかってるっぽいし
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 12:46:45 ID:dpHJPN6v
暗に今の与野党は土台がしっかりしてないと言ってるな
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 12:48:37 ID:bBfIGr+O
小泉首相も二大政党制推進論者なんだよね
ことあるたびにエールを送ってるし。
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 12:52:24 ID:vzCfIpEm
【政治】麻生外務大臣、妻を二重に騙す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156995803/
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 12:56:43 ID:7eqJQu7s
二大政党制って日本じゃ無理ぽい気もするなあ
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 12:57:00 ID:FC7+tJJ5
たしかに民主党を応援するとは言ってないな
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 12:58:58 ID:A0h8Niun
日本の場合
左派=売国
でガチだから政権交代は無理・・・かな?
いや社会党村山政権の愚は二度と犯してはならぬ
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/31(木) 13:01:06 ID:82X1Y3fQ
>>149
むしろどう見ても現状の野党の体たらくを批判しているだろう。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 13:02:03 ID:SlWjawnB
一つ言えることは、「自民党より左の政党はいらない」ということだ。
自民党より右の野党でなければ存在価値はない。
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 13:03:07 ID:AAB4GgDE
前なんとかが仲間引き連れて新党作ればいいんだよ。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 13:08:57 ID:MUWymMUd
社会党が戦後日本の元凶の一つだと思うけど、その社会党が滅亡しても
民主党の中にそっくりそのまま残っているからな。
さすが元凶だ。しぶとい。民主党まで蝕んでしまった。
党首が小沢だろうが前川だろうが社会党が内部に存在してる限り
政権とっても世界中から孤立するのは間違いない。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 13:10:45 ID:mE2dkdnq
>>98
ワロスwww
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 13:16:28 ID:6KHvMhy/
政権交代してもいいと思える政党を
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 13:20:27 ID:6mS3R1sN
2大政党か・・・自分は3大政党がいいと思うのだが。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 13:30:10 ID:VYWyjpOp
まぁ今の野党の中にはそんな政党は無いな
世界のどの国でも2大政党ってのはどちらも保守だからな
日本転覆を狙っているような反日政党は潰さなければ駄目
民主をはじめ野党はほぼクズの集団だから
一部民主の中のまともな奴が分裂独立出来れば可能性は有るかもね
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 13:30:17 ID:xXoQcuI7
せめて、政権与党より右の野党が出てこないと話にならん。
与党の意見にまだ足りぬ、まだ足りぬと言って、
右に引っ張っていく野党が出てこない日には
自民党の中でも左右の引っ張り合いで終わるしかない。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 14:07:18 ID:f1ojxjeA
つまり民主がしっかりしてないから2大政党ができないって事か
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 14:09:14 ID:ViXwkfol
まず比例代表を廃止しないと、無理じゃねえの?
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 14:11:17 ID:nprikDPz
糞小泉のおかげで日本は退廃したし
次の安倍にも期待できるなW

このまま腐敗した自民党一党で良いよ
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 14:14:20 ID:UrqxYX3p
自民党で議席のほとんどを締めてから
二つに別れる方がまだ期待できそうだな。


対立軸対立軸って反対のための反対しかしないんじゃどうにもならんよ。
そこが治せたら民主党じゃないけどな
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 14:15:02 ID:qCke75vf
>>1
民主党に対する皮肉ですか?w
165*摩耶* ◆GG/iTdNb3w :2006/08/31(木) 14:15:21 ID:iiwOcpKe
>>158

保守本流とリベラル保守だからな

まぁ民主主義の国ならなら其れが普通
民主主義の国(日本)に共産党、社会党が残っている事自体がオカシイ

まぁアメリカが日本破壊工作の為に放った狗なんだけど
60年間しぶとく生き残っている(教育界特に日教組を放った事が尾を引いている)
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/31(木) 17:48:58 ID:Wd2VO7YC
マスゴミが変わらない限り
日本にマトモな野党は永遠に生まれない。
167猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/09/04(月) 08:50:09 ID:oiT5PBd+
俺だって、まともな野党が欲しいがココしばらくは無理だろう。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 08:53:11 ID:x/Rqh2RD

政権交代を妨げる2大要素

1,民意に背を向ける民主党!
2,野党票を分裂させる共産党、社民党。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 08:57:37 ID:XWfwxl7I
米国のような2大政党ってw 官僚トップを政権交代ごとに首切れるのか?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 09:02:35 ID:dgzW6MQi
>>161
最初は蛇足と思ったが、あれはあれで、
有能・有用ではあるが偶々小選挙区の相手が悪かった政治家を
救済する制度になっているので、結構役に立っている。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 09:06:27 ID:OfYkvr6s
商売人は最近偉くなったもんだな。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 09:07:18 ID:80UZUrRn
大局的には経済交流も人的交流も活発だし順調そのもの。
政治は特亜各国がより民主的な政権になったら円滑になるだろ。
無理して反日が政治方針の政権とつきあおうとせず、
より民主的で話の分かる各国次期政権に期待くらいにしとけばよかろ。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/09/04(月) 09:09:17 ID:tFeqgaRV
>>170
別に有能な奴が救済される訳ではない。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
小沢民主党が あれですし
社民党はみずほなあれですし
共産党にいったては とくにあれだから