【韓国】 なぞの虫が大量発生 [08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1死にかけ自営業φ ★
晋州市内でなぞの虫が大量に発生し住民を困惑させている=29日、晋州(聯合)

ソース 聯合ニュース http://japanese.yna.co.kr/service/photo.asp

写真
http://file.yonhapnews.net/foreign/newsJP/PhotoAlbum/2006/20060829102041.jpg
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:09:15 ID:Nh6aOck/
チョウセンムシモドキ
3(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 11:09:18 ID:Fo95o1cb

それはチョウセンヒトモドキです。
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:09:25 ID:MNToYZSC
Σ(゚д゚)
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:09:29 ID:laxW1PBi
いけっ、ナゾノムシ!
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:09:45 ID:29TGD1yf
朝鮮人の幼虫?
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:09:48 ID:5GQAcuhY
キモ!
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:09:50 ID:0Mf7FQaS
ああチビゴミムシか
9(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 11:09:50 ID:Fo95o1cb
うわ、きんもっー★
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:09:51 ID:hBsTLz2h
クソムシ
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:09:59 ID:CUUpe9CV
>>1
なにこれwwwきめぇwww
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:10:06 ID:ImB5h7s6
毛虫とムカデのキメラか
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:10:15 ID:NUfPlS6P
    人
   (_ )
  (__ )   
  < `∀´> ?
  (    )  <呼んだニカ?
  し―-J
14エ)・)見捨てられた ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/29(火) 11:10:38 ID:TQwRGTjD

キモいー
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:10:41 ID:RmMmBoVf
キムチに漬け込めばいいんじゃね?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:10:42 ID:L7BPO6Mh
工業排水キムチから生まれた突然変異のミュータント虫だ
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:11:03 ID:vIkBvDik
ついに独自進化を始めたか
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:11:12 ID:L2G0Y1C5
もっと毒々しい成虫に成りますように
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:11:17 ID:MoKtZyOF
のちの朝鮮人である。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:11:23 ID:abKpcbRx
>>1
ハバチの一種か?
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:11:27 ID:S7pcBmPt
グロ?怖くてみれねえ
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:11:46 ID:29TGD1yf
>>15
既に入っているに100000000000000謎の虫
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:11:55 ID:ImB5h7s6
( ;∀;)イイハナシダナー
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:11:57 ID:TCesUKd4
>>19 ソレダ
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:12:06 ID:RmMmBoVf
マジレスすると蛾の幼虫だろうな
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:12:18 ID:29TGD1yf
>>18
<丶`∀´>呼んだニカ?
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:12:27 ID:Nh6aOck/
>>21
虫嫌いならグロ、毛虫とムカデ大丈夫ならセフセフ
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:12:38 ID:abKpcbRx
いや、尺取ってるから尺取虫系か?
2ちゃん内で正体突き止められたらワロスwwww

どっかに依頼してくれ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:12:45 ID:pjxA05JD
日本でも良く見るよw
何で謎の蟲?
韓国名「ナゾノムシ」ですか?
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:12:55 ID:S7pcBmPt
日帝が持ち込んだ卵がついに孵化したニダ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:12:57 ID:QjUmgIfU
因果応報
32エラ通信:2006/08/29(火) 11:13:05 ID:wm9SeLAg
ナゾとかいってないで、正体を突き止めろよ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:13:11 ID:ImB5h7s6
>>21
俺パンかじりながら見てるけど平気。
蟲が嫌いでなければ大丈夫だ。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:13:25 ID:L7BPO6Mh
落ち着いてみると
なんか見たことあるような気がするな
そんな謎の虫でもないんじゃないか?
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:13:28 ID:9SQDmJqv
その虫もかわいそうだな。
わざわざウジ虫だらけの所に..
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:13:30 ID:6mn416VS
孤立した土地では独自の進化を遂げる

ダーウィンは間違っていなかった
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:13:36 ID:2dzn8LE8
これが朝鮮人になるわけか・・・・
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:13:52 ID:9SCByJ+4
韓国では生物の分類がほとんどなされていないのだ。
だから、ちょっとしたことで騒ぐことになる。
これは「高麗泡菜」かも?
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:13:57 ID:+QOaYacY
毒虫小僧
40キム:2006/08/29(火) 11:14:04 ID:5Fv7Z4Hd
日本向けのキムチの中に入れちゃえ
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:14:04 ID:S7pcBmPt
>>29
捏造歴史とITばっかり先行して自然科学が全く普及してないから
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:14:29 ID:35At4RMP
>>19
ワロタw
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:14:57 ID:CUUpe9CV
>>28
        毛虫総合スレッド      
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1082263949/

してきたwww
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:15:03 ID:A0WXJuTV
>>37
そうか なら虫の名前はニダムシだ。
45(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 11:15:12 ID:Fo95o1cb
ちょっとハデな毛の少ない毛虫。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:15:14 ID:NDTfXkjH
モスラのパクリ
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:15:23 ID:GRTUjJ74
挑戦人の耳の穴から溢れ出てきた 頭の中で飼ってたんだろw
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:15:31 ID:dkNaSWup
野生生物板から助っ人呼んで鑑定してもらえば
一瞬で判明するんじゃね?
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:15:32 ID:Nh6aOck/
>>28
もう昆虫板の毛虫スレに張られてるwwwwww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:15:36 ID:Ob4bLTOO
朝鮮人を好んで捕食する成虫になりますように。
つか蛾とかアゲハとかの幼虫ってこんな感じじゃないの?
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:15:57 ID:QB046IaK
韓国の生物学に存在しなくても人類には謎でもなんでもない。

52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:16:05 ID:MoKtZyOF
特徴:
普通の葉よりはキムチで漬けた葉を好んで食べる。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:16:07 ID:dsvdbm0Z
かんの虫じゃねえの?w
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:16:11 ID:6bauNqSE
最近の死にかけタソのスレって妙にシンプルだなw
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:16:13 ID:CP7lAd/P
>>41
超自然科学の方が普及している不思議w
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:16:21 ID:L7BPO6Mh
これが全人類の存在を脅かす危険な生命体なら
朝鮮半島を焼却する良い口実になるんだけどなぁ
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:16:41 ID:abKpcbRx
昆虫板住人いないのか?
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:16:47 ID:tZ40npR4
金正日の幼虫かな?
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:16:52 ID:2XFK9akZ
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:17:00 ID:PFoynQgy
ニダちゅうきめぇ
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:17:15 ID:CP7lAd/P
>>52
なにその朝鮮人全滅フラグw
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:17:26 ID:lKPdeP5A
のちのグエムルである
63こっちも凄い:2006/08/29(火) 11:17:26 ID:L2G0Y1C5
それでは私も一つ怖いものを・・・http://sheendigital.com/alba/
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:17:27 ID:ImB5h7s6
>>53
誰がうまいこと言えとw
65(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 11:17:47 ID:Fo95o1cb
>>49
・・・・・そんなスレが有ることに驚いたオレはまだまだ未熟だな…orz
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:17:48 ID:ohj/+KZS
どうせそのうち、

新種に違いないニダ!→独島トンへ虫と名付けて世界に宣伝するニダ!→実はガイシュツ虫でした

この辺までは東亜+民的には織り込み済みだな。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:17:50 ID:CUUpe9CV
>>59
途中で挫折したorz
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:18:06 ID:0Mf7FQaS
独島という名前を付けて新種発表できるからホルホルニダ
69135:2006/08/29(火) 11:18:08 ID:eILiU9Fk
ただの環境汚染の影響で変異したモスラの幼虫だろ
その辺にピーナッツがいるぞ
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:18:14 ID:PFoynQgy
主食:キムチ
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:18:57 ID:abKpcbRx
>>59
精神的ブラクラwwwwww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:19:20 ID:HSNMfuDe
<丶`∀´>新種大発見ニダ
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:19:32 ID:ImB5h7s6
これも日帝のせいニダ
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:19:32 ID:NdCiBZlD
チョウセンメクラチビゴミムシですか?

75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:19:34 ID:K5dxiXMU
>>58
ワロタw
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:19:40 ID:e3H+sdbe
>>1
普通に見た事あるんだが。朝鮮では虫とか興味ないのか?
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:19:40 ID:NUfPlS6P
>>59
スウェーデンか・・・

チョンがいっぱいいてキモイな
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:19:42 ID:UBdxZEN4
おれはこの手ダメだ…

が、「謎の虫」ってフレーズは悪くないなw
半島版カフカ?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:20:12 ID:b8A3+OwZ
こりあ困った
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:20:39 ID:oZCRmhjO
日本なら、ニカメイガっていうのが一般的に居るんだけど。
これはなんだろ?
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:20:47 ID:beSd7TWH
後のなれの果てである。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:20:58 ID:Ha9AUtNn
チョンコの体から出てきたギョウ虫です

83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:21:12 ID:eILiU9Fk
まあ日本に持ち込まなければいい
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:21:19 ID:wp5M30zq
そういえば朝鮮女の尻の穴からこんな虫が飛び出ているのを
みたことがあるな。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:21:33 ID:mZHb9qIX
日本なんか、戦後ずっと「在日」と言う名前の寄生虫がうようよしてるんだよ。

それが寄生虫のくせに態度が大きいし、ときどきファビョるし始末が悪いよ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:22:02 ID:bLO7haYw

ノム虫?
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:22:15 ID:qSOBqwbX
なんていう虫?
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:22:19 ID:2gCknwFm
>>43
昆虫板なんてあったんだなw
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:22:36 ID:fdTzdX4G
学問的に言うと、成体であるチョウセンヒトモドキに
変態する前の幼生だな。
成虫になる前に脱皮を繰り返して変態していく。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:22:52 ID:L7BPO6Mh
ttp://up.2chan.net/w/src/1156668098969.jpg
風の谷は実在したんだ!
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:22:54 ID:3njvct6C
>>78
キム・カッファンがキムチの夢から目覚めると、
自分が巨大な虫になっていることに気付いた。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:23:17 ID:NDTfXkjH
しかし悪そうな色だな。
ぜったい毒もってるよ。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:23:47 ID:PFoynQgy
好物:人糞

特技:病人舞
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:23:48 ID:jivuN4iK
ウリナラ起源ニダ
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:23:57 ID:abKpcbRx
写真見ると、手前の2匹だけじゃなく、後ろにもいっぱいいるのか
これは稲を食ってるのか?何食ってんだろ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:23:59 ID:CUUpe9CV
>>91
それなんて変身
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:25:01 ID:Nh6aOck/
>>95
大量発生と書いてあるしね
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:25:06 ID:abKpcbRx
>>90
謝罪と賠償を(ry

涙目
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:25:20 ID:SwbursVJ
日本から昆虫博士を呼んで鑑定してもらうしかない。
新種ハケーン!になったら
秒速でウリナラ起源認定なんだろうな。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:25:29 ID:PFoynQgy
ウリナラ起源見つけられて良かったじゃん
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:25:31 ID:/pk7WYAs
>>89
おまい博識だな
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:25:31 ID:9SCByJ+4
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:26:18 ID:dkNaSWup
>>90
心臓が3秒ほど止まった。
虫がダメなやつは絶対に開くな!
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:26:18 ID:oYSz7TYZ
>>1
蛾かなにかの幼虫だな。


異常発生してることからすると、多分外来種か。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:26:37 ID:F7LcSuDq
食われてる植物の名前と、この幼虫の写真があれば、速攻で
特定できるんじゃないのか?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:26:38 ID:NUfPlS6P
>>1>>102
きめえwwww
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:26:40 ID:tZ40npR4
>>88
いや、2ちゃんだしそれぐらいはあるだろうが、
「毛虫総合スレッド」ってのにはワロタ。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:26:47 ID:eILiU9Fk
>>102
本当に虫っぽいな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:27:47 ID:qFYPAQYL
おまいら逆だよ。
これが朝鮮人の成虫。
人型は幼虫だよ。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:27:54 ID:alU2wJ36
地域的に金沢で毛虫大量発生っていうのと関係ありそう?
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:28:04 ID:zhgSji1o
なぞの虫

>>〜〜〜〜<丶`∀´> ニダニダ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:28:09 ID:CUUpe9CV
>>102
真ん中のフトモモに反応しちまったorz

ちちしりふとももーーーーーーーーー!!!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:28:46 ID:35At4RMP
ラーバキング
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:29:17 ID:uSeay2lL
ただの毛虫だろ。
これ見て騒いでる奴はノーベル賞でも貰う積もりでガンバってるんじゃないのか?
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:30:22 ID:yTSENIF4
おめでとう! ナゾノムシは
チョウセンジンに しんかした
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:30:31 ID:NdCiBZlD
>>59

久しぶりに凄いのを見た。
或る意味特撮の世界だわw
117クマー ◆KUMAJrZeh. :2006/08/29(火) 11:30:48 ID:M976nD7O
さなぎをへてチョウセンヒトモドキになるんだね♪


.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:30:49 ID:RmMmBoVf
>>115
それ進化なのか?
119(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 11:30:51 ID:tUwMeVBM BE:742867968-BRZ(2697)
>>1

保存した
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:31:12 ID:b7GLWMkz
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:31:31 ID:Y7++dWLr
謎の虫って、ただの「フクラスズメ」の幼虫じゃん。
韓国人は馬鹿か?
http://www.mothprog.com/moth/bbslog/img/bbs.20082.1.jpg


122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:31:44 ID:7fch/LZz
ぎゃぁぁきめぇ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:32:10 ID:abKpcbRx
園芸板にも聞いてみた、食害してる植物名を特定できないものか

害虫統合スレッド 8匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151290276/686
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:32:29 ID:NoSUNfjZ
朝鮮人の大好きなオリジナルが生まれてよかったですね
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:32:55 ID:ImB5h7s6
>>119
このグロマニアめッ!
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:33:07 ID:NUfPlS6P
>>121
これが正解?
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/29(火) 11:33:08 ID:skQpINyM
>>59
.....⊂⌒~⊃。Д。)⊃アワワワ・・・・
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:33:19 ID:+cbg1IsH
これは学術名:ニッテイザンシチュウという
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:33:28 ID:abKpcbRx
うわぁ・・・>>121で結論が出た件
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:34:49 ID:cYoA3JRZ
>>59
えええええ
リアルナウシカの世界だな
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:35:00 ID:CUUpe9CV
              ,. -‐ 、.  /  ̄`~`''‐ 、
                /     `'           `'‐、
           /                   `‐、
           /                           \
        , '                          \
         /     !                       \
      /  l   !                 |          i
.     / ,' │ l                     l  !    |   │ 俺のターン!ドロー!
     / /./ | │     l          、   | | |  ,' | .l  !    「昆虫族 ナゾノムシ!」
.    / / /l ! :l  |  |  |           \   !|l | /  | |   !  
    / / ./ ! | l  l  |  | ヽ. ヽ\ \ ヽ. ヽ. |│/ヽ| ! l !  リバースカードオープン!
   `'''‐'、| l ヽ. ヽ.ヽ.  !   l\\`‐、ヽ、\ヽ.| レ'/ヽヽl ! !     「退化の繭」!
.       `‐、| 、ト、__\:、 ヽ. l  トーz、-‐ラ''フヽ!|!/_,ゝヽ }. |│     
         \ヽl\`ー'ヽ、\ヽ ∨ー`‐←'  ||!-、-、 /! |│   フハハハハ!
             ヽト. ´ ̄ジヽN` -ゝ        |!  リ /|.| | |      これで3ターン後に最強モンスター
             !   \          _iー< | |.| | |       チョウセンヒトモドキが誕生する!
           |\.   \    r‐==''''ヲ     |    ̄`~` ''''‐'- 、
         |   `'' ー-ヽ、   V r'-‐:/    .|          |   勝ったッ!第三部完ッ!
            |      :::::`‐、 `ー- '   ./|     , -.、    |
         |         :::::`‐、    /  .|   { {lll}}   f{! _
      _,,. 、-‐''|        :::::::::`エ´-─ー|   `'ー'    ゞ'´
        ヽ`''ー-       :::::::::: |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|         /
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:35:06 ID:NuF2cLGf
フランツの目
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:35:17 ID:MoKtZyOF
>>121
天才現る。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:35:20 ID:SwbursVJ
だれか謎虫の正体を聨合通信に教えてやれよ。
日本人から指摘されたら
それもニュースになるんだろうな。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:35:41 ID:RtW92JxL
これはあかん
これはあかんで〜〜〜
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:35:44 ID:diDk9LW3
昆虫板住人ですが…
流石に鱗翅目(蝶・蛾)は判りませぬorz
ただ、朝鮮半島〜中国東北部あたりは日本と生態系が酷似しているので、日本にもこの虫の同種若しくは亜種が生息している可能性はあります
あとはエロいひとにお任せします
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:35:46 ID:oYSz7TYZ
>>121
http://www.insects.jp/kon-gafukurasuzume.htm

幼虫の色は違うけど、姿が似てるところからすると近似種のようだね。
多分、朝鮮亜種ってところかな?

異常気象で大量発生か。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:35:57 ID:UdkdqaFl
>>119
すべまんはグロマニア、と
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:35:59 ID:AcRKQ4xO
これって朝鮮人の幼虫でしょ?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:36:10 ID:ImB5h7s6
>>131
そこは羽蛾のAAを使ってほしかったw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:36:19 ID:I3y1D5Dc
>>134
「日帝の侵略によりもちこまれた」「日帝の陰謀」とか騒ぎ出すに決まってら
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:36:23 ID:abKpcbRx
「フクラスズメ」成虫画像
http://www.insects.jp/kon-gafukurasuzume.htm

どうやら変態する度に外観が変わるんだな
シンプルなデザインの蛾だ
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:37:07 ID:X8iYD5bW
いいなあ、韓国。少子化が一気に解消されて・・・
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:37:07 ID:L7BPO6Mh
結論が出たようなので

↓以下すごい虫祭り↓
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:37:18 ID:0c4jMiVG
>>131 負けそうになるとテーブルひっくり返す特殊効果持ってそうだなw
最近静かな社長ブーム?
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:37:21 ID:5DKWkx0i
変態する度に外観が変わる・・・・

朝鮮人じゃないか><
147(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 11:37:44 ID:tUwMeVBM BE:371434638-BRZ(2697)
>>138
HAHAHAHAHA
今頃知ったか

まぁ、どっちかといえばチョイグロ、チョイキモマニアなんだけど

なんか画像いる?
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:37:49 ID:oYSz7TYZ
>>138
ジョンいぢめに使うと思われ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:37:55 ID:abKpcbRx
>>136
わざわざ御足労ありがとうございます

誰か茶を持て!
150(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/08/29(火) 11:38:09 ID:pLefxInT
えー・・・。
こんなの普通にいくらでもいるのですよ。
うちらの方じゃ「イラ」とか呼んでる蛾の幼虫なのですよ。
棒とかでつんつんすると、頭をぶんぶん振って威嚇するのですよ。

単に知らないだけじゃないのですか?
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:38:20 ID:9SCByJ+4

>>146
だが、脱皮を重ねても9cm以上にはならない。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:38:39 ID:I3y1D5Dc
公害との関連性が指摘されているらしい
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:38:44 ID:n2DxCCDp
       ,.
.._      /  
  \ __,!  
   <`∀´>
  」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._
    _) `"
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:39:03 ID:WmNLsCf9
>>123
http://www.insects.jp/kon-gafukurasuzume.htm
褐色地に黒褐色の模様があるガ。
雑木林に多く見られる普通種。夜、樹液に集まる。成虫で越冬する。
幼虫は、イラクサ、カラムシなどの葉を食べる。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:39:11 ID:dk5bXCC4
>>146
あ、それでか
チョンが変態後に手首に銀色のわっかつけてるの
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:39:11 ID:kPf5oDXN
>>121
中国様に引けを取らない環境汚染から誕生した韓国起源の突然変異かと
ちょっとwktkしてたんですが、結論が早すぎて残念です。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:39:13 ID:F7LcSuDq
フクラスズメガでググったら幼虫映像いっぱいあるんだが、
成長ごとに模様が違うな。

これで特定が難しいとかあるのかね?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:39:25 ID:SwbursVJ
スレがたった時刻 2006/08/29(火) 11:08:59
結論が出た時刻  2006/08/29(火) 11:31:31

いまだに韓国では謎の生物。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:39:32 ID:oYSz7TYZ
>>151
て言うか、脱皮しても脱いだ皮を何度でも着直すんでしょ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:39:44 ID:abKpcbRx
自分は無理だから誰か下のほうまで検証して・・・
ttp://www.jpmoth.org/Noctuidae/Catocalinae/Arcte_coerula.html
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:40:15 ID:fZK7ZgO4
毛虫に性暴行したら、こんなのが生まれたニダ。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:40:17 ID:l76zR7gL
ナウシカの蟲?
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:40:29 ID:5DKWkx0i
オイラの息子もタートルネック
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:40:59 ID:CUUpe9CV
20分で結論が出ましたので、以降虫談義でお楽しみ下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:41:31 ID:zZY/xDmr
向こうじゃ、シートン昆虫記すらないからな。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:41:31 ID:Nh6aOck/
>>158
やっぱりかの国には専門的検証という能力が欠如してるなぁwww
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:41:37 ID:29TGD1yf
>>151
そこは脱皮しないからな。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:42:06 ID:cYoA3JRZ
>>149
持ってまいりました
>>136
どうぞ
         (   (
        ( (   (. )
         . -‐ ) ‐- .
       .´,.::::;;:... . . _  `.
       i ヾ<:;_   _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
        }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`)
         !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
        ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
        ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
ありがとうございます
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:42:21 ID:RmMmBoVf
30分で種類まで特定するネラーの調査能力がすごいのか
謎の虫発生と記事にするだけの韓国の無能さがすごいのか
分からなくなってきました。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:42:25 ID:xo12wEmV
そのうち食いはじめるんだろうな
ゴキでも平気で食ってるくらいだし
171クマー ◆KUMAJrZeh. :2006/08/29(火) 11:42:30 ID:M976nD7O
ニュースで「なぞの虫」ってある意味すげーよなw
ちょっと調べれば名前出てくるのにそれすらしないで記事にするって
さすがチョンの国www
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:42:49 ID:Y7++dWLr
>>137
フクラスズメの幼虫は体色の変異があるし、
蛹になる直前の終齢幼虫は黒くなるんよ。

173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:43:29 ID:ImYsFAgU
>>165
じゃ、ファーブル動物記はあるの?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:43:47 ID:29zIrR8b
チョウセンフクラスズメモドキ

と命名する。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:43:49 ID:XyoIrT36
朝鮮人のことだろ。だって虫けらだもの。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:44:33 ID:9SCByJ+4
>>165
ファーブル動物記もないらしい
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:44:33 ID:abKpcbRx
「朝鮮半島は虫後進国」みたいな記事も過去にあった希ガス・・・
しかもさらりと「イギリス半島、日本列島と同程度の面積」とのたまっていた
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:44:35 ID:syzXmpTe
俺たちで名前を付けようぜ
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:44:37 ID:9iXFjlY6
>>165
それは動物ジャマイカ?昆虫はファーブルだった希ガス。
まぁ、消防の頃の記憶だから曖昧だが鶏……
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:44:40 ID:oYSz7TYZ
>>172
ほうほう。



まぁ、近い場所にあるしほとんど同じ種がいても不思議じゃないしな。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:44:56 ID:lfdp+MRu
チョウセンヒトモドキの本体
ついに発見??
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:44:57 ID:uCL6rj/l
  ∧_,,∧  
 <#`Д´> これは日帝による生物テロに違いないニダ!
       謝罪と(ry
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:45:35 ID:5DKWkx0i
>>179
ボケてるのにマジレスしたらカワイソウっす><
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:45:36 ID:ImB5h7s6
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:45:54 ID:yJUWK0UY
( ;∀;)イイハナシダナー
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:46:02 ID:SVPJOt0d
ジョンに見せてあげたい画像だ
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:46:10 ID:WmNLsCf9
>180
元々朝鮮半島にも分布してる
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:46:15 ID:32JTCVuX
やっぱ2chすごいわ。こんなあっさりと判明するとはな(・∀・)
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:46:29 ID:9TieRfzk
>>160 確認した。>>1の画像と同じ虫に見える。

フクラスズメ 成虫・幼虫画像一杯あり。ちょい重い。いろんな色の幼虫あるけど、
幼虫画像の1と3でビンゴ?
http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Catocalinae/Arcte_coerula.html
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:46:34 ID:m27D/BA8
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/fukurasuzume020921.html
ここにもいっぱいフクラスズメ!
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:46:43 ID:Ob4bLTOO
この流れだと、「韓国ネチズンの指摘で正体が判明」って記事がそのうち出るな。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:46:45 ID:5DKWkx0i
>>188
鳥越じゃ無理だ罠。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:46:49 ID:diDk9LW3
ここまで読んで一言
朝鮮人の自然科学への理解の無さがよくわかるニュースでした本当にあ(ry
というよりも、日本って世界レベルで見ても昆虫関係の学問はかなりのポジションにいるんだよ
本国じゃ全く売れて無いファーブル昆虫記が今だに売れているのは日本なんだし
194小心者 ◆7OwD1pb2ik :2006/08/29(火) 11:47:04 ID:ch2FBZ+s
>>1
食うか北に送ればいいのに。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:47:07 ID:oYSz7TYZ
>>187
ま、蛾やら何やらってのはちょっとした異変で大量発生することがあるからねぇ。



今回の原因は台風関連だったりして。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:47:26 ID:/L13Gl+a
謎の虫大量発生だなんてwww
今に始まった事でもないだろwww


   朝   鮮   半   島   で   は   !


なんでも生命力・繁殖力が強くて【アイゴー!】って泣くらしいw
その上、火も吐くらしいなw

197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:47:31 ID:KOSIO0LI
                            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<ヽ`∀´> < ニダ虫 ニダニダ
レレレレレレレレレレレレレレレレレレレレレレレ─J   \_______
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:47:57 ID:5DKWkx0i
>>193
本国じゃ売れてねえのか?
つうか昆虫に馬鹿高い値段が付くのって日本くらいだもん。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:48:20 ID:abKpcbRx
>>189-190
おまいらすげーな・・・
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:48:26 ID:yEBO524b
チョウセンナゾノムシは日本に不正入国しそうですか?

                            by.怯えるモンシロチョウの幼虫より
201121:2006/08/29(火) 11:49:01 ID:Y7++dWLr
こんな幼虫、ちょっと虫好きなら知ってるはず。
まして新聞社なら昆虫学者に問い合わせれば一発で分かる程度の話。
そんなことより韓国人に教えてはいけない虫がいる。
その名も「チョウセンメクラチビゴミムシ」
連中のことだから改名しろって大騒ぎするぞ。


202熱血戦車教師(目標は自衛官) ◆pdybOooUW2 :2006/08/29(火) 11:49:05 ID:0PfzuLxB
>>197
>>507
  | 害虫は120mm砲で駆除してやる!
  | 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |      Λ_Λ
        |     (#゚д゚)   E〓√]==━━
        |      ( : つ.┌┐  □「~   ____
     ┌ |―――┸---┸┘└―┘└―-L|[] []|-,,
   ┌┤皇 ̄ ̄/7./7./7 ̄ ̄~''''ー-,,   __,,,,,___"'ヽ、_
   ├田田田田 ̄ ̄ ̄        | ̄ ̄|(( ̄ ̄ (  (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
    ̄\.____________|__| ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__~'''-,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニニ \ニニ\
   |\   |  |  |  |  |  //________ 〉О_ゝ__ゝ__О.〉_______〉
   〈~└―┴―┴―┴―┴―┴‐'⌒ヽ7====7 ̄ ̄      / 7===7
   ゝ、_人__人__人__人__人__人__人__ノ7====7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7===7
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:49:07 ID:9iXFjlY6
>>183
スマソ
営業車がパンクしてて、ついカッとなってやった。今は諦めて内勤してる。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:49:13 ID:5DKWkx0i
>>200
ウチの畑のキャベツ食ったろ?
205変身:2006/08/29(火) 11:49:41 ID:aTTGIPby

 熊>>>チョン>>>>>>>一時期、日本人>>>>>>>>>チョンに逆戻り>>謎の虫 

 次はなんだ!?

206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:49:57 ID:32JTCVuX
なんかフクラスズメ祭りになりそうな悪寒がするのだが・・
 (・∀ ・:)

207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:50:12 ID:Nh6aOck/
>>198
日本人の昆虫等への関心度は異常

まあ、キリスト教圏だと軟体、甲殻生物なんて悪魔の僕だしなwww
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:50:14 ID:m27D/BA8
ウィキより

>日本全国に分布し、日本以外にもインド、東南アジア、中国、
>朝鮮半島、沿海地方まで広く分布する

>たまに大発生し、食草を茎だけの丸坊主になるまで食い尽くした上で
>周辺の地上を徘徊することがある。

>朝鮮半島、沿海地方まで広く分布する
>朝鮮半島、沿海地方まで広く分布する

>たまに大発生し、
>たまに大発生し、
>たまに大発生し、

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:50:22 ID:abKpcbRx
>>201
何その素敵な名前。kwsk
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:50:36 ID:RmMmBoVf
>>202
さあ、ロングパス出ました!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:51:05 ID:yEBO524b
>>204
ギク!
そ、それはあなたのお宅のキャベツが人体に優しい事の証明に・・・ドキドキ
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:51:14 ID:L7BPO6Mh
>>208
きっと日帝さんがか過去の記録を壁に塗り込んだり燃やしたり食べちゃったりしたから
記録が残ってないんだよ
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:51:35 ID:lfdp+MRu
>>201
ググったら割とメジャーなのね
知りませんでした
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:51:37 ID:tB0hKqak
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/fukurasuzume020921.html

ねらー、恐るべしだな。
それにつけても、ふつう生き物関連でなぞだったら専門家に同定依頼する
けどな。賎人記者って、それさえもできないのか?
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:51:42 ID:lSo5eicm
ここでマジレス




日本でもよく住宅地に謎の昆虫大発生!!
みたいな特集よくやるだろ、そこで専門家呼んで検証したりしるやつ
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:51:43 ID:RmMmBoVf
>>207
タコなんてデビルフィッシュだっけ?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:52:04 ID:e3H+sdbe
そのものズバリな画像もあったよと思ったら>>190と被ってるよw

よかったね聯合ニュースの中の人w
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:52:10 ID:5DKWkx0i
>>201
通称ヘッピリゴミムシって奴か?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:53:07 ID:CUUpe9CV
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:53:08 ID:WmNLsCf9
>>196
それ、まさにフクラスズメの幼虫

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1
幼虫は危険を感じると頭部を反らせ、緑色の液体を吐き出しながら頭部を激しく横に振る。
たまに大発生し、食草を茎だけの丸坊主になるまで食い尽くした上で周辺の地上を徘徊することがある。
外見は毒々しいまでに派手だが、毒は持っていない。しかし人目に触れると嫌われることが多い
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:53:17 ID:diDk9LW3
>>198
ファーブルが生まれた仏蘭西では、ファーブル昆虫記の存在すら知らない人も珍しくないんだそうだ
日本は里山が多かったりして、昆虫がとても身近な存在だから受け入れられたとも言われてるよ
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:53:22 ID:m27D/BA8
横須賀市ホームページ
http://www.yokosuka-benri.jp/db/g_info/l100050454.html

市内でフクラスズメの幼虫が大発生しています。
フクラスズメ(幼虫)は年2回(6〜7月、8〜9月)、カラムシ、
イラクサなどイラクサ科の植物に群れで発生し、刺激を与えると
身体を反らし、左右に振ります。
無毒で、葉を食べつくすと移動します。
駆除する場合は、市販の害虫駆除用薬剤で駆除できます。
※フクラスズメ(幼虫)の写真は、下記関連ホームページをご覧ください


現在、横須賀でも大発生している模様。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:53:25 ID:yEBO524b

「チョウセンメクラチビゴミムシ」

すっげー!
2ちゃんのチョンを煽る時よりすげー名前だぜw
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:54:18 ID:woSqdNEF
>>222 あぁ、また日帝のせいか
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:54:24 ID:0sToVYVF
バイオハザード来たー
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:54:29 ID:F7LcSuDq
>>215
普通は学者の同定のコメントも一緒に報道するのが筋。

たとえば、>>1なら名前と毒性は無いので心配しないで、
ぐらいは書いておくべきだろうな。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:54:35 ID:cYoA3JRZ
>>220
読んだだけでカルピス噴きそうになったw
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:54:39 ID:abKpcbRx
>>215
専門家に聞いて(電話でおk)番組内でアッサリ正体判明するじゃん
で、駆除駆除

それなのに、韓国は正体を突き止められず、挙句世界に向けて己の無知と
取材体制の脆弱性をあっぴーるした。「チョウセンフクラスズメモドキ」
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:54:57 ID:SwbursVJ
虫じゃないが、これはまずいだろう

wiki より
チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔、学名Datura metel)は、ナス科に属する1年草である。
別名をマンダラゲ(曼陀羅華)という。キチガイナスビともいう。
名前のチョウセンは 特定の地域を表すものではなく、単に海外から入ってきたものの意味とされる。 ...
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:55:45 ID:cYoA3JRZ
>>221
虫がかわいいって思う日本人が多いのでは?
自分もいろんなの飼ったよ
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:56:09 ID:e3H+sdbe
>>221
フランス人は、犬より小さいものは目に入らないって言われるぐらいだしな。

むしろ、あの国でファーブルが誕生した事が奇跡w
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:56:09 ID:YYy29k1q
ジャーナリストなら調べてから記事にしろよ。
それとも昆虫学者とか図鑑とか存在せんのか?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:56:56 ID:abKpcbRx
>>219
勇気がなくて見れません><

>>220
チョウセンミンジョクそのものwwwwwwwwwww
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:56:56 ID:y4SvRo/z
これって朝鮮人の幼虫じゃないの?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:57:03 ID:CUUpe9CV
>>229
それ譫妄系ドラッグにもなる。
効果は錯乱、幻覚等。
毎年中毒者が何人か出てるぞ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:57:08 ID:wt78JZQ+
            /\(´^ิ౪^ิ)/\
                 /\(´^ิ౪^ิ)/\
                  /\(´^ิ౪^ิ)/\
                  /\(´^ิ౪^ิ)/\
                  /\(´^ิ౪^ิ)/\
                 /\(´^ิ౪^ิ)/\
                /\(´^ิ౪^ิ)/\
              /\(´^ิ౪^ิ)/\
              /\(´^ิ౪^ิ)/\
             /\(´^ิ౪^ิ)/\
              /\(´^ิ౪^ิ)/\
              /\(´^ิ౪^ิ)/\
                /\(´^ิ౪^ิ)/\
                 /\(´^ิ౪^ิ)/\
                  /\(´^ิ౪^ิ)/\
                  /\(´^ิ౪^ิ)/\
                  /\(´^ิ౪^ิ)/\
                 /\(´^ิ౪^ิ)/\
                /\(´^ิ౪^ิ)/\
              /\(´^ิ౪^ิ)/\
              /\(´^ิ౪^ิ)/\
             /\(´^ิ౪^ิ)/\
              /\(´^ิ౪^ิ)/\
              /\(´^ิ౪^ิ)/\
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:57:08 ID:rxp8wr1Z
そういや昔近所の川沿いで大発生した挙句、道路を渡ろうと大移動開始!
往来する車に挽かれるのをものともせずに!
アスファルトの色が変るまでうぞうぞと!
仲間の屍骸の上をうぞうぞと!

軽くトラウマになりました
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:57:09 ID:NfnFmj8G
朝鮮半島にはウリナラ起源に役立たない
昆虫学者なんていないんじゃない?

地味で検証を必要とするし、金にならないし
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:57:11 ID:7lTj/aLL
新芽ちょーだーい
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:57:16 ID:cyA0jGKJ
>>216
あいつらは単純なんだよ、水棲生物だったらほとんど「フィッシュ」で済ますw
ザリガニ→シザーフィッシュ
クラゲ→ジェリーフィッシュ
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:57:34 ID:OfzS2brS
ウリナラちらしのレベルの低さが露呈しましたね。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:57:38 ID:wikREJvW
ニダムシを噛み潰したような顔になるな。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:58:25 ID:Nh6aOck/
>>229
キチガイナスビwwwwww

昔の人も分かってらっしゃったんだなぁwwwww
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:58:29 ID:CUUpe9CV
>>240
2年目→ダルビッシュ
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:58:55 ID:SwbursVJ
いずれ韓国にも昆虫学者が誕生するだろう。
ファーブルに肖ってファビョールと呼ばれて
国民から尊敬されるかもしれない。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:59:06 ID:fdTzdX4G
>>208
朝鮮人の生き様そのままやん。
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:59:10 ID:RmMmBoVf
>>236
きめぇええええええ! >>1の画像よりこっちのほうが鳥肌たった。
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:59:12 ID:knxCQoyH
>>239
つ【山椒の葉】
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:59:16 ID:cYoA3JRZ
>>239
      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
お茶で我慢したまえ
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:59:25 ID:m27D/BA8
http://pub.ne.jp/farmminamikaze/?daily_id=20060821
>この毒々しい色の毛虫は!?フクラスズメという蛾の幼虫です。
>うちの田のくろの最優先雑草であるカラムシを食草とする虫ですので、
>毎年この時期にはそれはそれは大発生します。どのくらいか?というと・・・
http://pub.ne.jp/farmminamikaze/image/user/1156196988.jpg
http://pub.ne.jp/farmminamikaze/image/user/1156196999.jpg
>このくらい!!(当ブログにアップされる画像には一般の方が不快に感じる
>ものもあるやに聞いておりますので、もし不快に感じられる方は速やかに退場ください。

南房総に住んでいる人の今年8月21日のブログより
日本でも大発生しているみたいだけど、別に毎年のことみたいね。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 11:59:39 ID:LeWhFbR5
こんなのムシすればいいのに。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:00:02 ID:Nh6aOck/
>>250
ぎゃあああああああああああああああああ
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:00:15 ID:tB0hKqak
>>240
 ヒトデ→スターフィッシュ
 鮮人→セルフィッシュ
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:00:32 ID:NdCiBZlD
>>219

gifだから動くのかと思ってwktkしたのに(´・ω・`)
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:00:51 ID:abKpcbRx
ますます聯合ニュースが何をしたいのかがわからないな
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:00:57 ID:MhkCAb0S
チョウセンヒトモドキの幼虫か…
きもいな…
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:01:26 ID:BmiqLsdr
うっひょう>>1の画像でガクブルした。きんもーっ
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:01:35 ID:HNl6xFyj
宿主食い破って出てきたかw
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:01:50 ID:1lQ/ZHwn
>>248
アゲハの幼虫の好物だな
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:01:53 ID:e3H+sdbe
>>250
うちの近所でもたまに大発生してるが、食草が雑草なので無視されてる傾向があるw
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:02:07 ID:NdCiBZlD
>>252

おまい>>250で声を上げる位なら>>59は絶対見ちゃダメだぞw
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:02:40 ID:tcH/+o6+
>>59が夢に出てきそう
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:02:46 ID:CUUpe9CV
>>254
ごめんね。もし動いたらスベマンにプレゼントしようかと思ったんだけどね。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:02:46 ID:L7BPO6Mh
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:03:27 ID:e3H+sdbe
>>264
和んで良いんだかなんだか
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:04:24 ID:K2UPoEIb
佃煮にして食えばいいじゃん。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:04:48 ID:YYy29k1q
>>59
ぎゃあああああああああああああ!?
鬼きもっ!!
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:05:02 ID:RmMmBoVf
>>266
あの国ではキムチだよ。
で、外国に向けて出荷します。
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:05:11 ID:NdCiBZlD
>>264

(´∀`)和んだw
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:05:52 ID:tB0hKqak
>>221
 いまの子供たちも、昆虫大好きだよ。
 ムシキングTシャツ>恐竜Tシャツ>仮面ライダーカブト>なんとかレンジャー
 ってかんじ。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:05:53 ID:AcRKQ4xO
俺ヒドイ死体写真よりも1とかの画像の方がクるわ…
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:06:05 ID:xegIs72T
朝鮮人8823

♪8、8、2、3、なっぞの虫♪
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:06:14 ID:FfLNTjjc
>>254


(#`G-o ・・・これ、
よく山で見掛けたけど草についたあのカッコでそこら辺中ウジャウジャ集団で頭振ってますなプルプルプルプルと 。。。

ちょうどウェイトの付いた針金?を曲げて放した後みたいな感じ。※実際にその場で見てしまったらかなり悪寒が走るシロモノ。
274 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/29(火) 12:06:17 ID:JV1L7V9w
          ´   ヾ
          ゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| 何か知らないけど全部チョッパリが悪いニダ!
   ( \\ 〆ノノハヘ
  ((⌒))\ <♯`Д´>
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:.斤Y斤ヽへ ヽヽ,
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    ファビョ━━━ン!
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ
     (( ⌒ )) )),
    从ノ.::;;火;; 从))゙
    从::;;;;;ノ  );;;;;从

275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:07:02 ID:abKpcbRx
>>271
ノシ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:07:18 ID:cYoA3JRZ
>>240
イギリス遊びに行ったとき、彼らがいかに魚の知識ないってわかったよ。
中には魚一度も食べたことないし、食べれないっていうのがいたから、
だしにしこたま鰹節いれて、お吸い物を出してたけど、
魚のだし汁飲んだとは一生思わないんだろうな。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:07:34 ID:diDk9LW3
>>231
当時のファーブルは作中でも少し出ているけど、相当な奇人変人扱いだったし、それは今も変わってないらしい
「バカの壁」の養老先生も昆虫好きだけど、世界中あちこちで昆虫観察・採集しようとして変人扱いされたと著書で語っていた
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:07:43 ID:9SCByJ+4

>>1
別名:オオワライノム蛾
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:07:50 ID:Eah2hFbh
>>250
フクラスズメなんて名前はかわいいのに
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:08:33 ID:L7BPO6Mh
色々と調べてみたが
○○スズメ系の幼虫はどれもごっついな
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:08:39 ID:zQF61V5U
ジョン居たらここに誘導して発狂させてやったのになぁw
282野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 12:09:09 ID:LugR9QJA
謎の虫で、蟻に擬態したカマキリの幼虫の事をカマキリスレで
質問したのを思い出し、回答があったみたいなのでググったら
ゴキブリ画像が出てきてコーヒー吹いた。


毛虫とかは平気だけど、ゴキブリだけは兵器だね。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:09:29 ID:CZNiP2TB
なぞの虫が怖くて見れない
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:09:34 ID:OtBLaKaP
ブラクラスズメに見えた
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:09:43 ID:FfLNTjjc
ちなみに熊本の菩提樹園てのがある山に夏になると大量発生してましたな 。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:09:43 ID:abKpcbRx
スズメが食うのかね?>フクラスズメ
成虫がスズメの模様や色に似てるから「スズメ」かな
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:10:15 ID:e3H+sdbe
>>271
俺も毛虫は大嫌いだが、パセリによくついてるキアゲハの幼虫なんかは何故か和むな。
多分あのすっとろい動きとつるまない所が魅力。

>>277
ファーブルの昆虫記が一番売れてる国は日本って話も聞いた事があるなw
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:11:06 ID:CUUpe9CV
>>287
ぷるぷるしてて可愛いよなw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:11:22 ID:T38be7GS
日本に持ち込むなよ!

って、なにこれ。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:11:37 ID:m27D/BA8
この謎虫の正体もわかり、これが無毒なことも判明しました。
さぁ、商魂たくましい韓国人よ!

これを甘辛く煮てポンテギ(カラフルVer.)
として売り出しましょう!
http://www.platon.co.jp/~kei/korea/ro/sanagi.jpg

なにせ、原価がタダなのですから!!!
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:11:45 ID:9TieRfzk
>>279
鳥のスズメが羽毛を逆立てて冬の寒さに耐える様をふくらすずめと言うのら。
丸っこくて毛に覆われたガだからフクラスズメと命名したんだね。
「ふくらすずめ」というふっくりした帯の結び方もあるぞよ。
日本語って優雅だよなぁ。
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:12:05 ID:UBdxZEN4
>>271
(´・ω・`)シ ウリも…


一方で>>244がカワイソウと思う慈愛の心を持つ優しい人なんですよ、私は。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:12:34 ID:YYy29k1q
>>290
おまえマージマジマジカ頭いいな
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:12:37 ID:5DKWkx0i
オオクワガタが数千万円で取引されてた国だもんな、日本。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:13:22 ID:1lQ/ZHwn
>和名は、鳥のスズメが羽毛を逆立てて冬の寒さに耐える様を「ふくらすずめ」と呼び、
>丸っこくて毛に覆われたこのガに当てはめたものである。
>「スズメ」とあるが、鳥類でもスズメガ科でもない。

296太極旗は属国旗:2006/08/29(火) 12:13:28 ID:s65VWKzO
キメラアント…
冨樫は神か!?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:13:36 ID:CUUpe9CV
>>292
ああああ触れないでぇえええ。やっちゃったとは思ったんだorz
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:13:40 ID:29TGD1yf
>>271
蓮乳は?
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:14:25 ID:abKpcbRx
>>291
鳥のスズメでしたか。納得
虫や魚の命名って聞けばナルホドがいっぱいあって勉強になります
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:14:25 ID:RmMmBoVf
>>277
日本では確か平安時代の随筆か何かに虫を愛でる姫の物語とかなかった?
やっぱり周りにあるものにこそ愛着がわくんだろうな。
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:14:40 ID:ZgDxVv1V
食事中だが、見ても大丈夫か?
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:14:49 ID:TvQee9xm
韓は喰うゼッテイ。
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:15:08 ID:cYoA3JRZ
>>282
一度ゴキブリを生け捕りしたことあって、
近くにあった虫かごに入れたら、そこに姉御の飼ってたカマキリが先客でいたんだ。
カマキリVSゴキブリの対決はカマキリの完敗だったよ。
ゴキブリの足が速すぎて、カマキリマジでびびってたもん。
ゴキブリは虫の中で最強だろうな。
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:15:25 ID:YZdfInh7
トウガラシが黒い服着たような感じだな。

きっと国技のレイプした時に漏れた精子がかかって生まれたのだろう。
305(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 12:15:29 ID:tUwMeVBM BE:278576429-BRZ(2697)
>>301
大丈夫よ







私はね
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:15:30 ID:tB0hKqak
>>301
 やめとけ。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:16:03 ID:VHH5Ni5P
こいつは、ハンガンの怪物
グエムルの幼虫だよ
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:16:04 ID:zQF61V5U
>>300
今昔物語にあったな、虫愛ずる姫君ってのが
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:16:12 ID:WmNLsCf9
>301
大丈夫
食費が減って小金持ちになれる
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:16:15 ID:YYy29k1q
>>301
なーにかえって食欲が沸く
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:16:26 ID:NdCiBZlD
>>301

待てー>>305はグロマニアだー!!w
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:16:30 ID:CUUpe9CV
>>301
君なら>>59を見ても大丈夫!
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:17:03 ID:R4BhRz5H
名前出た?
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:17:04 ID:SlL4F6we
>>1だけ見てカキコ

これってシソに似た雑草に大量発生する奴だろ
草が揺れたりつついたりすると自分でゆらゆらしだすんだよな
あんまりつつくとゆれすぎて疲れて草から落ちちゃうんだぜ
一応刺されたりしないから試してみそ
うちの前の歩道にもそろそろ大発生ダゼ!
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:17:33 ID:DfKPfX6n
こないだようつべで猫バスみたいな毛虫見たぞ
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:17:33 ID:abKpcbRx
>>301
絶対に>>90は見るなよっ!見るなってば!見ないで!
         /   /       ヽ      ヽ     ヽ: . : l
         / / /    /     、      ヽ     l: . . |
        /イ   l   / |      、      l  | l   l: . .|
        | :. .:|   /  l       、      :l  l: :|\ハ: ハ
         レ|:  | /  ̄ |       !:.     l: : : ト| ー } |
          |: . l | ' ̄ヒぅ|   l    :.:..   l:  .:| /レ j: / {
         VヽN ` ー jハノ \|:  :.:.|:. l:.:.ハ:.:./レ ノ ノ /. :ト   慌てる事は無い。
              |     l     ヽ/ソトハレ  ン   ´ ノ〃 |     こいつは蟲の仕業だ。
            l    l               fl : ..  |
             l   ヽ  _            l |ハ/|ノ_
             、                     | 7 |
              ヽ         _      /     /  l
          ,.. -─‐`‐-、ヽ二二二ノ    /    /
       __L´-、 ノ     `丶、    , '´     /
     /´  {_  .::}     . : . : . : .|_,.. - ´    /
318スイカ羊(@ ̄▽)Cく`Д´> ◆GyUUlmH78A :2006/08/29(火) 12:17:43 ID:JjxUcLKQ
>>288
あ、それ凄い同意。
モンシロチョウの幼虫も
少し透明感がある気がして
何か綺麗な気がする。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:17:45 ID:YYy29k1q
>>313
フクラスズメだってさ
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:17:54 ID:NdCiBZlD
>>314

正解w
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:17:55 ID:WmNLsCf9
意見が割れてるな
ぜひ実験してくれ>>301
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:19:20 ID:fQK6G2AO
虫の名前すらわからん国が歴史について分かるわけないわな。
韓国にしては毛虫の新品種発見といいたかったんだろうが、
香港で春先によく見かける虫に似てるな。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:19:35 ID:abKpcbRx
>>314
馬鹿じゃん、可愛いなwww
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:20:54 ID:YYy29k1q
だんだんフクロスズメハァハァスレになっていく予感
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:20:59 ID:YXKXdZ4y
>>1
これ知ってるよ!
朝鮮人の尻の穴からよく出てくるやつだよ
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:21:16 ID:diDk9LW3
スズメガ全種かどうかは忘れたが、やつらの成虫はホバリング飛行が可能で、ホバリングしながら花の蜜や樹液を吸える
南米に生息するハチドリと同じような能力を有する凄い蛾
飛び方は蛾とは思えないほど鋭い
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:21:28 ID:R7vUNwhO
なぞの虫=カンコクジン
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:21:29 ID:knxCQoyH
アゲハの幼虫を腕に這わすのが好きだった
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:21:32 ID:Eah2hFbh
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:21:41 ID:Y/4q2ola
>>318
なんかわかる。
さらに。
つついてむにむにしたくなる私は異常でしょうか?
331椪@KY ◆AznoIjJpLA :2006/08/29(火) 12:21:46 ID:b0XUwnJT
な、なんだこの虫は
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:21:54 ID:SNotdDzp
チョンって自分で生物の鑑別をまったくやらずすべて日本任せにしてきて
その結果「ウリナラ固有の動植物にjaponicaという学名がついてるニダ!」とか怒ってたよな、たしか
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:22:10 ID:E6I4stQL
フクラスズメ

この前ニュー速+で「変な折り鶴」として
折り紙のフクラスズメが出てて初めて名前を知った。
>>329
幼虫が幼じ(ターン
335夏だからサングラス:2006/08/29(火) 12:22:28 ID:6D5ppq+p
>>277虫って確か、全生物中一番種類が多くなかったか?確か、一億いってた気
が・・・・・・・。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:23:01 ID:xegIs72T
フクロスズメタン♥
有袋類みたいにお腹に袋がある擬人化きぼん
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:23:09 ID:CUUpe9CV
>>330
問題ない。俺は発見すると常にプニプニしている。
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:23:50 ID:9SCByJ+4

ホウ蚊かと思った。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:23:53 ID:SNotdDzp
>>329
う〜む、かわいくはないな
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:24:38 ID:knxCQoyH
>>335
しかも、今だに新種が発見されている
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:25:07 ID:SNotdDzp
>>336
俺はフワフワの羽飾りを纏った姿を希望する
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:25:20 ID:RmMmBoVf
>>335
一億……で足りるのか?
もっとたくさんいたと思ったが。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:25:24 ID:CUUpe9CV
>>339
いや、頭のあたりの毛?のもこもこ感が結構プリチーかと。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:26:01 ID:FVrjF5Sm
意図的に増やして虫害を起こす気だな!
ゴルゴに頼んで水タンクに薬を入れてもらわなければ!
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:26:10 ID:7KbMrW6F
おだるとは違うのか?
大量発生して人が来たら木を揺らすってやつ。
346夏だからサングラス:2006/08/29(火) 12:26:39 ID:6D5ppq+p
>>303伊達に三億年前から進化せずに生きていません。(><)
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:27:10 ID:UBdxZEN4
>>337
彼らは蛙と同じで、人の体温でも火傷するそうですよ、
かあいそうだから止めなさいよ。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:27:49 ID:Y/4q2ola
>>329
アメシロの成虫はどう?
あれはきれいだと思う。
幼虫は…苦手。
あれでむにむにはできんなあ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:27:50 ID:abKpcbRx
>>344
立ち枯れ病がなんとか言ってたから、不作を誤魔化す為じゃね?
畦道や隣の田んぼは青々としてるのに黄昏てるおじちゃんの写真ニュースあった
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:27:52 ID:Eah2hFbh
>>343
ボリュームのある頭なのに触覚が細くてゴキっぽいのがなんとも
351野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 12:27:52 ID:LugR9QJA
>>336
名前ちがう!!


第一、擬人化するなら、
“まるで寒さに震えて毛羽立たせているスズメに見える蛾”
を擬人化するんだ!
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:27:54 ID:QOMmcaDo
キムチにして輸出!!
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:28:12 ID:Ui6IU8DC
>229
確かに。アサガオかナスビかはっきりすべきだな。サイエンスに曖昧さは敵だ。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:29:26 ID:SNotdDzp
>>303
昆虫界でゴキブリを倒せるのはデカいモコモコしたクモくらいじゃないか
いいやつなのに見た目がアレなんで真っ先にキンチョールを浴びる悲劇のクモ
355スイカ羊(@ ̄▽)Cく`Д´> ◆GyUUlmH78A :2006/08/29(火) 12:29:33 ID:JjxUcLKQ
>>337
(@・ω・)人(・∀・) ナカーマ

てか、触るときの
「そ〜っと・・・そ〜っと」とか
自分に言い聞かせて
恐る恐る触る時って
凄いスリリングだったりする。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:30:49 ID:SNotdDzp
>>354自己
クモは昆虫じゃないというツッコミはなしで
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:31:50 ID:9YYcWiQz
__________  
| 韓国起源虫現る!  |
 ̄ ̄ ̄ ̄_,∩,,_ ̄ ̄ ̄ ̄
    ./ ,' 3 `ヽーっ
    l   ⊃ ⌒_つ
    `'ー---‐'''''"
新種だったら自信を持って言えるよね
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:32:13 ID:YYy29k1q
む。
ググって見ると昆虫は80万から100万種が確認済みっぽい。
サイトによって違うけどだいだいこのあたり。
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:33:50 ID:hmHB4g/P
キバヤシが好きそうなネタだな
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:34:34 ID:CUUpe9CV
>>354
貴様ッ!謝れ!アシダカ軍曹に謝れ!
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:34:45 ID:diDk9LW3
>>335
どうやらそうらしい
しかも世界中のあちこちで新種・新亜種が今も発見、記載されているそうだ
一説によると日々進化中だからではないかとも言われている
何かの本で「地球上の全ての昆虫vs人類」みたいなバトルの予想をしてたけど、結果は人類の敗北。極小の毒虫も多いからあながちバカにはできない
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:34:47 ID:2rpACeBr
船便とかに紛れて日本に入ってこねぇだろうな!?
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:35:08 ID:NdCiBZlD
>>301>>59も見ちゃったのかなぁ(´・ω・`)
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:35:18 ID:SwbursVJ
基地外ナスビは傑作だよなあ。
チョウセンアサガオって放送コードにかかるんだろうか?
カンコクアサガオに言い換えろと強要されたりしてるんだろうか?
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:36:13 ID:WjJei6Z2
ん?新しいチョンが発生したの?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:37:01 ID:Eah2hFbh
>>362
日本にも普通にいる虫
なのに綜合ニュースは多分調べずに書いてる
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:37:33 ID:L7BPO6Mh
※調べましたがわかりませんでした。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:37:35 ID:SNotdDzp
>>360
俺は撃たねえよ。クモスキーだからな
ママンも同じだ
だがbutしかし婆様が容赦しないんだ
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:37:58 ID:YYy29k1q
>>366
写真を使えば楽に紙面が埋められるニダ。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:38:10 ID:Vkf4TdPU
グエムルって造形がパトレイバー3のパクリなんだろ


371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:38:15 ID:cYoA3JRZ
>>354
浴びせてしまったなー
今は蜘蛛がぐろくても、役に立つから放っておくけど
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:39:31 ID:y5iPCios
地球に有害な生物=朝鮮ヒトモドキを駆除するために生まれた天敵。
致死性の猛毒を持つが、強烈なニンニク臭と空気中に漂うカプサイシンにか
反応しないため、人類が襲われることは希である。
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:39:52 ID:YYy29k1q
>>368
うちの母はハエトリにすら容赦しない。
「夜の蜘蛛は殺さないかん」と言っていた。

全然関係ないが、先日アシダカに何故か首筋を噛まれて半泣きになっていた。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:40:02 ID:Eah2hFbh
>>367,369
そんな斜め上な…ora
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:40:02 ID:o0iR1pIR
何が『なぞの虫』だよ。
朝鮮人は生まれて2〜3年はああいう格好してるくせに。
〈`Д´〉←成虫
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:40:11 ID:cyA0jGKJ
>>356
蜘蛛は益虫、蝶は害虫なのに害虫の方が好かれるんだよなー
俺も蜘蛛は大っ嫌いだけどw
昔扉で巨大蜘蛛を潰してドロドロの体液を掃除させられたのがトラウマ・・・
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:40:18 ID:dLKi3r/v
<丶`∀´><これも日帝のせいニダ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:40:33 ID:x3dusgPX
煮沸すれば喰えるかも知れないニダ♪
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:40:41 ID:w3k7TtRw
よう糞蟲
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:40:54 ID:ZgDxVv1V
食いながら見てみたが>>59はやっぱきついな。あとは大丈夫

お礼につttp://www.g-hopper.ne.jp/free/fukuda/photo_zukan/cho/images/pz_chadokuga-03.jpg
ツバキ・サザンカには注意してくれ
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:41:16 ID:wy65T0Zz
新種ってことで独島虫とか名前つけそうだな
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:41:19 ID:diDk9LW3
>>364
チョウセンアサガオはこないだニュースで出てきてたよ
何でもチョウセンアサガオに茄子を接木して、できた茄子を食べたら数時間体調がおかしくなったけどその後ケロッと治った。って話
383(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 12:41:32 ID:tUwMeVBM BE:495244984-BRZ(2697)
>>380
(・∀・)ウヒョ―
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:41:36 ID:+UJDChYK
へんな虫だよ。それ。
385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:41:57 ID:YYy29k1q
>>380
どうして見てしまったんだろう・・・
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:42:40 ID:Eah2hFbh
>>380
ぜぜぜ全身の毛穴が一斉に開いた
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:42:41 ID:cYoA3JRZ
>>380
びっちり並んでいるなー
また蟹さんが喜びそうだ・・・
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:42:48 ID:cyA0jGKJ
>>373
それ逆じゃないの?
昼の蜘蛛は悪い蜘蛛、夜の蜘蛛は悪い蜘蛛、みたいなのを聞いたんだが

アシダカってアシダカグモか!?怖えええええええええええええええええええええ!!!!!
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:43:24 ID:CUUpe9CV
>>380
なんで開いたんだ俺orz
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:43:49 ID:y5iPCios
蛾がタマゴを産み付けると、樽に穴があいて中の酒がダメになってしまう。
クモは蛾を食べてくれるので、酒蔵の人達は巣を見つけるとそっとしておいたという。

欧米の酒飲みにとって蜘蛛は酒の守り神です。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:43:50 ID:IvADamEK
>>380
ある意味美しい・・・
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:44:25 ID:abKpcbRx
だれかヘタレな己に>>380の解説キボン
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:44:28 ID:gv5HqL1O
類は友を呼ぶ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:44:48 ID:NdCiBZlD
>>380

(・∀・)スゲー
なんかトリックアートみたいに動いて見えたよw
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:44:59 ID:7fch/LZz
>>380
蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲!!!
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:45:37 ID:cyA0jGKJ
>>388
うお、自己レス
昼の蜘蛛は悪い蜘蛛、夜の蜘蛛は良い蜘蛛、ねw

どちらにしろ害虫食べる良いヤツなんだけどね
もうちょっと愛くるしい姿なら良いのに・・・
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:45:42 ID:eR6suKBV
どーせ下水キムチとか糞漬魚が発生源だろ
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:45:42 ID:L7BPO6Mh
>>392
百聞は一見にしかずと昔の偉い人も申しております
399(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 12:45:50 ID:tUwMeVBM BE:185717434-BRZ(2697)
>>380

ええもん見せてもらいました

お礼っttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader285762.jpg
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:46:06 ID:YYy29k1q
>>388
昼夜はどうやら地方によって違いがあるのかな?

本当かどうかはしらんがこの民間信仰、
「大和朝廷に対する反逆者=蜘蛛」から発生していると聞いたことがある

401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:46:09 ID:IvADamEK
>>380
はなんだか規則性があって非常に美しいな〜。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:46:37 ID:Eah2hFbh
>>392
すし詰め…れっつおーぷん!
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:47:02 ID:Vkf4TdPU
>>380
さあ、ホトショでもっとグロくしましょう

蓮並に
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:47:02 ID:diDk9LW3
>>380
チャドクガだね
気付かずに触ってしまったり、駆除中におっこちてきたのに当たったりすると地獄を見るよな
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:47:06 ID:IvADamEK
>>399
スターシップトルーパーズのバグを思い出した。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:47:24 ID:abKpcbRx
>>398
大丈夫だったw
自分は園芸やるからハバチ幼虫が規則正しく整列系はおk
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:47:37 ID:UBdxZEN4
>>373
うっとこでは
「夜の蜘蛛は、ご先祖様だから殺しちゃいかん」と言われたけどなぁ…
日本も広いな。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:47:50 ID:cYoA3JRZ
>>399
この程度じゃ何ともない
もっとぐろいのはないかと・・・
ってウリは女なのに何故こんなに虫に強いのか・・・?
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:47:53 ID:9RLmiHMM
せみの一種だな。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:47:55 ID:Vkf4TdPU
>>399
コンピ研の部長がいっぱい・・・
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:48:08 ID:NdCiBZlD
>>399

ウリはそれはダメだ('A`)
スベマンとは趣味が合わないw
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:48:19 ID:IlejxSEH
チョウセンヒトモドキが進化したんでしょう。
って既出かな?
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:48:56 ID:G4p71DOI
これは幼虫じゃなくヒトモドキの成虫です
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:49:06 ID:yKIZpzeL
キチガイナスビの語呂の良さに感動
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:49:24 ID:hqXuV1SP
>>376
蜘蛛は割と好きだがなぁ〜
流石に飼ったりはせんが、野良の蜘蛛に虫捕まえてやったりして
一気に太らせたり。

>>380
蛞蝓や蛭のほうがキモイ
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:49:53 ID:IRrRm65w
謎の虫? 5,6千万匹いるだろw
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:50:08 ID:RmMmBoVf
>>408
大丈夫、平安時代から虫が大好きな姫君がいたと分かっている。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:51:03 ID:fdTzdX4G
>>399
カマドウマ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:51:21 ID:+sh9IqOQ
フクラスズメの幼虫に見える

昔は日本でも大発生して困ったらしい
【木をゆする】幻の怪虫・「おだる」をさがせ!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/wild/1034192714/l50
420ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk :2006/08/29(火) 12:51:57 ID:58b0ZaWo
>>366
実は2ちゃんに頼むのはさすがに憚られたので、このような形で調べてもらうことに…
釣られたね、みんな。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:52:07 ID:YYy29k1q
ゴキブリや死ぬほどキライだが、カマドウマはなんとも。
むかし鍾乳洞で大群に遭遇したことがある
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:52:14 ID:w3k7TtRw
>>396
うちは昼間見るのは良い蜘蛛、夜は不吉な蜘蛛だと告カまれの婆チャンから教わった。
そんな教えを守らずに昼夜関係なく地蜘蛛は家の中で見かけても放置してるけど。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:52:23 ID:LnR8OWwz
自然を観察してこその発見もある。マジックテープがそれ。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:52:31 ID:rafRnD0t
>>380
並んでるwwwwwwwwww
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:53:08 ID:ivGqhlRu
チョウセンネツゾウムシ
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:53:36 ID:NdCiBZlD
>>423

無知なウリにkwsk
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:54:11 ID:rxp8wr1Z
キモ可愛い虫の画像スレになってるぞw
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:54:29 ID:AKIgXw9R
スレタイみるだけ笑っちゃう。
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:54:32 ID:VF0C8Vdt
>>380
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:54:57 ID:RmMmBoVf
>>427
だってスレ立てから30分かからずに答え出ちゃったもんw
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:55:00 ID:diDk9LW3
>>399
カマドウマだー!
でもカニさん、マダラカマドウマ大型個体どアップのほうが破壊力あるかもです
昆虫板にはスレやAAもあるからご興味ある方はどうぞ
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:55:16 ID:YYy29k1q
>>427
結論が出ちゃったからなあww
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:56:00 ID:DfKPfX6n
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:56:00 ID:fdTzdX4G
>>421
カマドウマの形、エイリアンの顔のような感じで
キモイ・・。
435負け犬:2006/08/29(火) 12:56:19 ID:Elm3FZHF
そのうち大量発生したのは日本のせい!と言い出しそう。
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:56:28 ID:hqXuV1SP
>>399
天ぷらの材料か・・・

昆虫料理研究/第22回例会
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~s-uchi/musikui/practice/022/022.html
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:56:43 ID:A8wEb/oZ
駆除方法もありました。
http://www.ikari.jp/gaicyu/86010d.html
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:57:10 ID:cyA0jGKJ
>>426
マジックテープはヒッツキムシ(虫じゃなくて植物よん)の動物の体毛に適度にひっつき、離れる構造を真似て作られた
その発明で一気に大金持ち

>>422
香ゥコレなんて読むの?wこんな字あるんだなw
439ピラニア2軍@前頭13枚目 ◆nBdqFCx21w :2006/08/29(火) 12:57:13 ID:+pXEpqD5
スレタイに吸引されて蛾のように飛んで来ますたー(。・_・。)ノ

今日のグロ画像スレはここでつか?w
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:57:14 ID:IvADamEK
もっとキモイ画像、カモ〜ン!!
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:57:28 ID:w3k7TtRw
カマドウマって音に反応するから人が近づくと向かってジャンプしてくるんだよな
あれがまた恐怖
442Goddess☆真紅 Pure+ ◆Sinku/DHFw :2006/08/29(火) 12:57:37 ID:I3127EN4 BE:388032588-2BP(807)
>>438

めいじ
ではないの?
443(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 12:57:43 ID:tUwMeVBM BE:371434638-BRZ(2697)
>>434
それはこんなのかね?

ttp://homepage.mac.com/makotoy/pict/2000/spider2.jpg

>>431
あいあい〜
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:58:14 ID:FY47ZDDI
命名:キムチマドウマ
445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:58:35 ID:YYy29k1q
>>438
それ、一文字じゃなくて圧縮バージョンだお
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:58:41 ID:4SBc341D
>>443
そりゃGバスターやがな
447韓流小娘。 ◆y8DaYsR54k :2006/08/29(火) 12:58:47 ID:Uec4z1Lq
おはよう

あたしもただの虫ケラなのかしらね…
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:58:51 ID:lAC/div0
誰も言ってないようなので一言



            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、<やがてこの地も不快…腐海に沈む
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ_゙ 丶-‐....::::;;〉
449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:58:58 ID:LnR8OWwz
>>426
植物だが、秋の草むらを歩いてズボンに付く種があるだろう。
あれが引っかかる仕組みとその引っかかる相手を用意して利用する発明がマジックテープ。
450猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/29(火) 12:59:02 ID:gnuyh3NH
グロ映像ばっかりだな。
これでも見てくれ。
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up6291.jpg
451(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 12:59:26 ID:tUwMeVBM BE:464292465-BRZ(2697)
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:59:36 ID:FVrjF5Sm
            λ   λ
           〈〈^  ^〉〉
             ))_((
            (´・ω・`) <呼んだ?
           ‐(   /
          ‐((癶^^/癶 キチキチ
        ‐((癶^^/癶               λ  λ
        ‐((癶^^/癶                 ハ  ハ
   /⌒((‐((癶^^(癶))⌒))⌒))\       )〉 / )
 ≦(⌒((≧‐((癶^^\癶^^≧-≧))\    ノ レ ノ
≦‐((⌒\≧ ‐((癶^^\癶 ≦^^≧))⌒))⌒))_ノ キチキチ
  ≦‐((⌒\___(癶(^^^^)癶     ≦^^^≧^^≧
    ≦‐(‐((‐((‐((癶^^)癶
     ≦^≦^≦^≦^^^≧
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:59:46 ID:w2aQwPSG
我が家で、先々週ゴキブリの巣を見つけて50匹程退治したのに、
昨日からまた大量に蠢いている音がしている件について。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 12:59:50 ID:YYy29k1q
>>450は無視!
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:00:11 ID:fdTzdX4G
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:00:33 ID:Vkf4TdPU
>>436
実は昆虫の蛋白質って牛や豚、鳥よりも良質だったりする
では、なんで人は捕食するのを止めたのか

食欲より「気持ち悪い」が優先するように成ったんだと思う
457(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 13:01:15 ID:tUwMeVBM BE:696438959-BRZ(2697)
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:02:18 ID:cyA0jGKJ
>>442
>>445
あ、ナルホドwめいじ→高ナ変換できたわwただの圧縮なんだな
459猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/29(火) 13:02:29 ID:gnuyh3NH
>>453
50匹って、どういう家だよ。
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:02:56 ID:d9vsJERU
>>417
その姫君は眉毛を剃らずお歯黒もせず毛虫(かはむし)と戯れる事によって
嫌悪の対象である異性達を遠ざけていたらしい。
要は男性恐怖症による壮大な演技。
461(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 13:02:58 ID:tUwMeVBM BE:835726469-BRZ(2697)
>>456
マジレスすると海の向こう(中国に限らず)結構喰ってる
ウジ入りチーズとか
むしろ日本が少ないのでは?
462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:03:55 ID:IvADamEK
>>451
画像見ながら飯食っていますが。
グロくな〜い。。。
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:04:13 ID:w2aQwPSG
>>457
いや、リアルでそんな感じだったから。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:05:23 ID:YYy29k1q
>>457
そこまでいくとギャグだなw
自宅がそんなんだったら引っ越すけど。
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:05:39 ID:cYoA3JRZ
>>460
そうだったのか。
確か虫愛ずる姫君でしたっけ?
結局嫁ぐことになったよ予想
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:06:06 ID:NdCiBZlD
>>426

( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェー
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:06:08 ID:z0WYqHOh
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:06:15 ID:d9vsJERU
それ以前に普通にキムチに混入してた事件を忘れるな。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/29(火) 12:34:47 ID:2rpACeBr
船便とかに紛れて日本に入ってこねぇだろうな!?
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:06:45 ID:akH7aT/L

おまいらかわいいなぁ

以下はこんなのを買って捨てるカスが日本にいる
という警鐘。

ttp://www.remix-net.co.jp/Fauna/peponi/photo/udemusi2.JPG
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:07:26 ID:w2aQwPSG
>>459
お袋が6年ほど掃除をしなかった家。
台所以外は家族が掃除していたが、台所を掃除しようとするとお袋が怒りまくる。
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:07:48 ID:hORrZr5c
チョウセンヒトモドキ
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:09:19 ID:xjW3KMOt
>>380これの葉っぱの先端のほうにいる子、
どんどん食べていったら居場所なくならない?
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:09:33 ID:RmMmBoVf
>>469
何これ?サソリ?クモ?
474猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/29(火) 13:10:07 ID:gnuyh3NH
>>470
その台所で食事を作っていたとしたら・・・やばいんじゃないの?

家にはゴキちゃんは一匹もいないぞ。
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:10:09 ID:YYy29k1q
>>469
ウデムシだっけ?
奇虫でググれば相当ヒットするはず。
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:10:24 ID:diDk9LW3
ペットショップ勤務なもんでグロ系生物は大抵見慣れてしまったけど、こないだ見た全長30pの巨大ヤスデはビビったよ
熱帯産オオムカデの捕食シーンもなかなか
マウスをヘビみたいにぐるぐる巻きにして頃す所は流石に戦慄を覚えました
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:10:55 ID:hqXuV1SP
>>456
日本じゃゲテモノ扱いだけど、海外じゃ食ってる所も多い。
特に熱帯・亜熱帯などの昆虫資源が豊富なところでは市場に流通してる。

日本は昆虫が食料源としてピックアップされるほど量が無いし、魚や鶏の方が
採取も飼育もし易い。
冬もあるしね。
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:10:59 ID:Eah2hFbh
>>469
害のある虫?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:11:14 ID:9rK0Hw/Q
                 rニYニヽ          , ---一 、
   |レ               //ミスト_j |         / 教ナオ i
   !!_           イ t` !_,` } |        ,'  えゾ.レ i
   ゙- '´ ,、       /j ト ‐=' レj        l  ての.が |
      -''´   ,r'´ ̄`゙} |二二j l|rニ二ト、    |  やム本 |
           〉─7-'´l|jト、`}-イl;|`--l一〈   .|  るシ当 |
     __ii__    |   レ ルリ-ト、|州リ   |  .|   `|   を.の |
     イi    j  j ,,  ヽヽ |/     |  ',   |       i
      `  , イ  ハ ヒ、 ト、 |     j   ',  ヽ      ノ
        ノ  }  / }、 ヽ} ヽヽ|    ノ ',  |   ` ---一 '
      /   イ  } {ニ二ニニ}´7二ニニ}  ',  |
    //  / l  | ',ニ二ニニi |ニ二Y   ', |
.  //  /   l  } ヾニ二ニi |ニ二イ   ', ',
/ /    l    レミj   {ニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    {三i
 / i   /    } ヶ / `丶、 _, -'´ |    } ヽ
ん-ト、        |_彡 j 二ト、 }-|    |   ヽj-''
   ヽ/    /    {    / |    |     l
    ヽ   /    レ、   |  |    レ-、  /
     `-- ´--、__  j ヽ  j  |  ./', |  `丶{
             ̄|  ', / ̄| /  ij
             ',   〉{   |./   l|
              ',__,r' }  .|k   j
               ',   |   |`丶、r'
               ',  |  |   j
480野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 13:12:44 ID:LugR9QJA
>>443
タチコマタンこっち向いて。
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:13:07 ID:/B+ey7BA
スミチオンの800倍液でもかけとけ
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:13:46 ID:cYoA3JRZ
>>470
単身赴任中の叔父の家に遊びに行ったときもすごかった。
床に埃やごみがカチカチにこびりついているんだ。
たわしでこすったら、それらがごろごろと・・・
床から垢が出る現象って初めて見たよ。
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:13:52 ID:YYy29k1q
>>478
少なくとも毒はない。
鋏みたいのに捕まったら痛いかもしれんが。
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:14:04 ID:T2mWsd/d

虫が発生したのも、日帝のせいw

485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:14:04 ID:w2aQwPSG
>>474
今は親は料理をしない。
俺が中2の時(14年前)から、食事はコンビニ弁当だった。
そんな家庭。

ちなみにお袋は専業主婦です。
486それは火病虫ですね。ウチの嫁が言ってました。:2006/08/29(火) 13:15:27 ID:I+LBTBUR
カビョウチュウ=韓国特有の昆虫。『通名はキチガイ虫』とも言う。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:17:05 ID:o5T0yzX8
子供が昆虫採集に熱上げるのって、太古に子供が自分で採取できる蛋白源が、昆虫や小魚くらいしか
なかった頃の名残って言ってる学者もいるしね。
正直、蝗の佃煮とか、酒の魚にぴったり。味も食感も小魚の佃煮と変わりません。

後、夜の蜘蛛が嫌われるようになった起源は、「よくも来たな!」という寒い駄洒落からという説もあります。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:17:15 ID:s07FcREi
そろそろキム教授が新種のチョウセンケムシ発見とでも発表する頃合かと思いましたが
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:17:22 ID:NdCiBZlD
折角ですから(*´∀`*)ポッとなるのを貼って仕事に戻りますねノシ

http://bios.sakura.ne.jp/gf/2004/ligia.html
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:17:30 ID:abKpcbRx
>>481
ママレモンで十分じゃん
491(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:17:53 ID:Fo95o1cb
キモイ・・・このスレはキモイ・・・

日韓友好AAを貼りまくってあるスレもキモイが、
それとはまた違ったキモさがある・・・(((( ;゚Д゚))))
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:18:03 ID:akH7aT/L
>>478
ウデムシで具具ってごらん。
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:18:44 ID:nqjZEwv3
>>491
AAはあぼーんできるし、画像はポップアップで被害最小限にすればいいじゃん
494(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 13:19:12 ID:tUwMeVBM BE:866678887-BRZ(2697)
>>491
(´・д・)エー
495猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/29(火) 13:19:26 ID:gnuyh3NH
>>485
う〜ん、いろいろとわけありの家庭ですか?

年は俺とあまり変わらんよ。
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:19:54 ID:YYy29k1q
俺はウデムシはカッコイイと思う。
でもヒヨケムシとかはもうだめ。
497(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:20:18 ID:Fo95o1cb
>>493
キモイもの見たさで、ついクリックしちゃうんだよ〜〜〜。
きんも〜っ☆


日姦友好AAの阿呆は速攻あぼーんするけど。
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:20:38 ID:w2aQwPSG
>>482
うちも、15年間掃除していなかった廊下の縁はそんな感じだったよ。
こすってこすってやっと木目が見えた。
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:20:45 ID:RmMmBoVf
>>491
タイトルの時点でもう蟲のスレだということは分かるじゃないか。
それによく見ると細部までよくできている虫の造詣はなかなかのものだと思うよ。
500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:20:46 ID:m27D/BA8
>>485
そんな家でも「コンバット」3箱位かって四方八方に置いてごらん。
あっというまにゴキブリだけはいなくなるから。
ゴキブリだけはね・・・。
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:21:13 ID:yV1JiVml
あれだおべんと毛虫ってやつだ
オルトランまいときな
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:21:14 ID:cYoA3JRZ
>>485
まあまあ
手料理は料理好きな彼女見つけて、食べさせてもらったらいいよ
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:21:19 ID:e3H+sdbe
>>487
でも某所の名物メダカの佃煮は、イナゴの佃煮だろうが何の子だろうが何でも食べると評判の
友人の親父でも無理だったw

>>491
大丈夫。毛虫図鑑みたいなサイトめくってるとその内慣れる。
でも>>494みたくなっちゃダメだぞ!
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:21:44 ID:diDk9LW3
>>489
勃起した
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:21:50 ID:lLjTUr3T
スレタイで吹いたwwww
韓国ではよくあること
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:22:00 ID:nqjZEwv3
一番惨めな名前を持つ虫


ゴミムシ
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:22:43 ID:WmNLsCf9
>492
ウデムシでググったら、マニア向け写真集見つけた
http://www.remix-net.co.jp/Fauna/peponi/hachuurui/sonotamushi.htm
508<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:23:22 ID:YYy29k1q
>>506
ゴミムシモドキもちょっとかわいそう
509野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 13:23:38 ID:LugR9QJA
>>506
つ朝鮮カマキリ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:23:52 ID:SNotdDzp
>>506
じゃあメクラチョウセンチビゴミムシは最悪だな
511(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:24:11 ID:Fo95o1cb
>>499
わかるよ、わかってるんだよ、でも見ちゃうんだよ。でもキモイんだよ。。。ウェウェ
512(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:24:51 ID:Fo95o1cb
>>509
な!・・・・なんて可哀想なカマキリ(つД`)
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:24:52 ID:o5T0yzX8
>>503
味がダメなの?
514猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/29(火) 13:25:00 ID:gnuyh3NH
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:25:38 ID:CZNiP2TB
今夜夢に出たらどうすんだよorz
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:25:39 ID:e3H+sdbe
>>507
ムカデは飼えないなー。
見た瞬間頭を叩き潰したくなる衝動に襲われる。

>>514
ひでぇw
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:25:51 ID:SNotdDzp
>>511
靴下をつい嗅いでしまうのと同じ心理ですね
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:26:16 ID:FVrjF5Sm
>>469
ウデムシだろ
俺はこの手の形の生き物(クモとかね)は生理的に嫌悪感を感じる
でも、こいつって無害なんだよね
エサ獲るのへたっぴらしい
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:26:26 ID:w2aQwPSG
>>495
俺はただの怠け者だが、お袋は極度の怠け者だった。
それだけです。

そういえば、家で家族みんなで食事した記憶が、二つか三つしかないな。
家族みんなで外食した記憶も無い。
520野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 13:27:20 ID:LugR9QJA
>>507
食事中にゴキブリはきつい
521<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:28:02 ID:nqjZEwv3
>>520
ゴキブリ食ってる時に食事の話するなよ!
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:29:02 ID:w2aQwPSG
>>500
違う製品のを置いたんだが、全然食べてくれない。
コンバットを試してみる。
523野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 13:29:52 ID:LugR9QJA
そういえばゲテモノ喰いのサイトで
フナ虫とか女郎蜘蛛を調理した(食べたようだ)サイトを
昨日見た。
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:30:14 ID:GXD1VNnB
蟷螂の尻から出てくる虫キモい。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:30:16 ID:h0It1OYU
>>521
「人がウ○コ食ってるときにカレーの話なんかするなよ!」というコリアンジョークを思い出しました。
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:30:32 ID:pNwzNIsH
>>520

絶対>>59とか見ちゃだめだぞ絶対だぞ
527(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 13:30:36 ID:tUwMeVBM BE:154764825-BRZ(2697)
528猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/29(火) 13:30:52 ID:gnuyh3NH
>>519
結婚していい家庭を持てよ。

>家族みんなで食事した記憶が、二つか三つしかないな
って、これは気の毒だな。

俺もガキのときは貧乏だったが、今は普通の生活をしているよ。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:31:08 ID:e3H+sdbe
>>523
ざざむしのサイトだな。間違いない。
蟹の御用達。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:32:00 ID:SNotdDzp
>>524
ハリガネムシktkr
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:32:02 ID:yV1JiVml
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:32:03 ID:cyA0jGKJ
>>518
>エサ獲るのへたっぴらしい

この一言で萌えた!!



























でも画像は勘弁
533(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:32:40 ID:Fo95o1cb
>>59
なんじゃこりゃあああああああ?!ΣΣ(゚Д゚;)
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:32:42 ID:YYy29k1q
>>524
ハリガネムシか。あれはキモイ。
寄生されると宿主にされた虫は生殖能力を失い、
水場へふらふらと寄っていくようになるっていうね。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:32:44 ID:diDk9LW3
>>512
そのカマキリは哀れな事に日本固有種(だったと思う)のオオカマキリに似てはいるが、サイズは一回り以上小さく、カマキリ採集している子供にすら「な〜んだチョウセンか」と言われる
惨めだ…
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:33:38 ID:nqjZEwv3
つレウコクロリディウム
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:33:42 ID:Eah2hFbh
はー、ウデム氏て婚姻ダンスするのか。見たいなー
でも背中に子供の虫を背負って子育てするのはあんま見たくない(蓮な悪寒)
なんであんなごっついのに不釣り合いの折れそうな細い足はやしたんだ…
538(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:33:47 ID:Fo95o1cb
>>531
それなら食える。(;゚∀゚)=3
539野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 13:34:27 ID:LugR9QJA
>>527>>529
はい。さざむしでした。
http://www1.odn.ne.jp/setsuna/za_insect.html
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:34:32 ID:cyA0jGKJ
>>534
まるで三つ目が通るの怪物ホタル・・・キモ!
541(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:34:53 ID:Fo95o1cb
>>535
小さいってだけなら「コカマキリ」でいいじゃんなぁ。
クワガタだって「コクワガタ」ってのがいるんだから。。。
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:34:53 ID:Ruwug5MB
>531
実は虫の擬態じゃあるめえな?
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:35:22 ID:YYy29k1q
>>542
仮面ライダーカブトがやっつけてくれるさ!
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:35:26 ID:CZNiP2TB
>>531
なんだ普通か('A`;)
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:36:42 ID:LnR8OWwz
>>531
ん?男?
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:36:43 ID:c6AmaTZh
これがでかくなって
「グエムル」になるんだな
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:36:47 ID:WmNLsCf9
以前はハリガネムシは見るのも嫌だった
試しに探してみたら
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/gallery/photo/phoskegazou/hariganemusi.jpg
意外と普通に見えた

オレはこのスレで成長したのだと思う
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:36:48 ID:89QwmIcB
>>1
なぞの虫てwwwどーゆー 
報道する前に専門家に聞いて調べろよ。
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:36:59 ID:bZPXYX9s
キモっ。朝鮮にはふさわしい。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:37:05 ID:e3H+sdbe
>>524
のた打ち回るハリガネムシもキモイが、友人の足についてた蛭に塩振りかけてみたときも
なかなかキモイ最期だった。

>>538の所に青イソメの詰め合わせを贈っておきます。
551野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 13:38:28 ID:LugR9QJA
>>525-526
今食べてる物はまさしくカレーうどんですが平気です。
麺の太さが2種類で、まるで○○のなかの寄生虫みたいで、
それに比べると>>1や>59など・・・
さざむしもわざわざ開いて、見て確認して貼りました。
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:38:35 ID:w2aQwPSG
>>528
ガンガル(`;ω;´)
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:38:51 ID:cYoA3JRZ
>>547
ウリの好きなカマキリがああああ
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:39:01 ID:Ruwug5MB
きっと、専門家もおらず、ついでに新聞社もそういう専門家に連絡付ける方法知らないに違いないw
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:39:43 ID:YYy29k1q
>>551
豚回虫の解剖って魚肉ソーセージのビニールを剥がすのに似てた。
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:39:53 ID:pNwzNIsH
>>551
そのハンドルは伊達じゃないのねw
>>547
アッー!!アッー!!ンギモッチイィ!!!!
558野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 13:39:59 ID:LugR9QJA
>>541
コカマキリ居ますから。
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:40:14 ID:abKpcbRx
園芸スキーにとってカマキリは神様と同義語
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:41:04 ID:diDk9LW3
>>541
コカマキリっていうのはちゃんと存在すんのよ。あと、ヒメカマキリも(両種とも7pくらいの小型種)
やっぱり9pくらいのビミョーなサイズだからか?とボケてみる
561<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:42:01 ID:RmMmBoVf
カマキリならハナカマキリ(だっけ?)が一番だと思う。
あの迷彩はすごすぎる。
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:42:02 ID:0c4jMiVG
>>500
コンバットすげーよな。寮生時代はお世話になりました。
アレは殺虫剤というより結界だよ。結界。
563(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:42:37 ID:Fo95o1cb
>>560
9センチで納得しかけた…
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:42:46 ID:Eah2hFbh
>>551
さいとうたかをのサバイバルで主人公がミミズを茹でて
「これはうどんだっ!俺はうどんを食べているんだっ」
って必死こいて食べてましたがあなたは余裕で出来そうですね…ンゲゲ
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:42:52 ID:abKpcbRx
なんでコンバットすごいん?
566(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:43:26 ID:Fo95o1cb
ゴキブリはあまり出ないけど、、、カマドウマホイホイがほしい…
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:43:32 ID:hqXuV1SP
最近の小学校は、夏休みの宿題に昆虫採集とかあるのかなぁ・・・( ・ω・)
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:43:46 ID:u5BGH+lK
向こうの掲示板で「新種発見凄い凄い」って煽ってやれば
ホルホルして大々的に大騒ぎして大恥かくんじゃね?
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:44:08 ID:SNotdDzp
>>566
ゴキブリホイホイに引っかかると思う
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:45:53 ID:CZNiP2TB
>>567
昆虫採集は聞かないが、絵日記と工作なら手伝った('A`)
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:46:03 ID:qB2lhVzF
< `∀´> <美味そう
572野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 13:46:04 ID:LugR9QJA
>>564
見る事は出来ても食べる事はさすがに無理です。
食用ガエル位が限界だと思う。
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:46:26 ID:WmNLsCf9
カマドウマが大量にかかったゴキブリホイホイは
震度7級で揺れそうだ
574(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 13:47:52 ID:Fo95o1cb
>>569
あ、そういうもんなのかな? それは(・∀・)イイ!!な〜。
あいつ、叩きつぶすとエライことになるから・・・


>>573
やめてくれ〜(つД`)゚・。
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:48:04 ID:wPO8DG4S
http://www.youtube.com/watch?v=sesYpFdGSTY
http://www.youtube.com/watch?v=Df_iGe_JSzI
ハリガネムシの動画見つけた
触りてー
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:48:08 ID:e3H+sdbe
>>534
寄生して宿主の神経侵して操縦するでレウコクロリディウム思い出した。
こいつはカタツムリの目について、鳥に寄生するのが目的でわざと食べられるらしいね。
有名だが。

http://www.uni-bielefeld.de/biologie/Didaktik/Zoologie/html_deutsch/pics/Leucochloridium02.html
http://www.uni-bielefeld.de/biologie/Didaktik/Zoologie/html_eng/galerie_Suc_eng.html
(下URL右のQuicktime-Videoは保存してそうです。蟹が)

>>564
ミミズについては、糞抜きして開きにした後に
「貝ひもに似ている・・・…」食べる。「騙しやがったな!」
って流れが未だにマイベスト。
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:48:54 ID:CZNiP2TB
>>574
つ火バサミ
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:48:56 ID:hqXuV1SP
>>570
下手すると生きた昆虫と標本作成キットが、一緒にデパートで売ってそうだもんな・・・

昔はいかったなぁ〜
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:49:52 ID:z0WYqHOh
ID:gnuyh3NHさんまだいる〜?450のような写真をまた期待してまーす。
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:50:04 ID:9SCByJ+4
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:50:13 ID:yV1JiVml
>>535
ハラビロ蟷螂によく寄生する
レウコクロリも北海道にいるそうな
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:51:20 ID:NfnFmj8G
>>564
うちの母様は子供の頃、おなかが弱かったので
ミミズを日干しにして、
煎じたお湯を飲まされていたそうです。
とても臭くて苦いらしい。

蜂の子や、イナゴは好きなんだけどね。
これは薬だ!と、言い聞かせられると
けっこう…耐えられるらしい。

その民間療法のせいで、
腹弱ってたんじゃ?と思ってもいわないけど
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:51:56 ID:/agWeB39
結局>>59はなんて虫なの?
どうしてあそこまで放置したのか・・・
何日であそこまで真っ白になんの?
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:52:09 ID:diDk9LW3
ミリヲタのうちの兄貴が持っていたサバイバル関係の本に「蜘蛛の腹部はチョコレート味」とか書いてあったのを思い出した
たまに試してみようかと思う俺ガイル
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:52:43 ID:OjAY9PXu
>>547
使徒に犯された零号機&綾波思い出した
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:54:02 ID:e3H+sdbe
>>583
よく分からんが、アメリカシロヒトリじゃない?
日本でも超メジャーな害虫。
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:55:04 ID:ZaklDJTu
もうすぐ日帝のせいってなるよ。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:55:39 ID:Yut5sdC+
おお戻ってきてみたらまだこんなに盛り上がってたのか

>>314書いたときは、W2chで>>1だけ見た後ざっと流して読んで出かけたんだが
いまPC立ち上げてJaneNidaでここを開いたら画像ビューアが恐ろしいことになった・・・

ちゅうか昨日久しぶりに庭の草取りしてたらイモムシたくさん見たよ
最小1cm、最大7cmってとこだろうか
大概お尻のところにピンって刺みたいのが一本あるやつだった
いろんな色のが居たんだがあれは全部同じ仲間なのかなあ

実家の夕顔の葉っぱに毎年来るやつなんか同じような形してるけど10cmぐらいになる
あれも黄色やら緑やら茶色やらいろいろだなあ
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:58:41 ID:yizPUhtX
とうとう虫にまで身を落としやがったか、いい気味だ。
半万年もかけて最後は虫か。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 13:58:51 ID:abKpcbRx
>>586
タイミングが宜しいようで・・・

【地域/石川】アメリカシロヒトリ大増殖…金沢 捕殺駆除では限界か 薬剤散布を求める声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156817529/
591<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:00:24 ID:NdCiBZlD
>>576

おーウリもハリガネムシ見てそれを思い出したトコ。
テレビで初めて見たときは衝撃的だったw

スベマンさん動画持って無いの?(テカテカ
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:01:42 ID:B5vsZHVB
>>588
おしりに角のあるイモムシはたいていスズメガの幼虫
「スズメガ 幼虫」で検索すれば出てくるよ。
593猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/29(火) 14:03:18 ID:gnuyh3NH
>>552
無理はするなよ。胃`。

>>582
それは民間療法にあるぞ。

>>580
これも寄生虫だ。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=31031
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:03:22 ID:NfnFmj8G
>>586
外来のアメシロが、日本で大繁殖したのは、
生態系でそれを食べるものがいなかったから。

で、日本の野鳥たちは、アメシロは喰えると学習したので、
もう普通の生態系に組み込まれて、
異常繁殖はそうそう起きないそうです。

昔、毛沢東がスズメを退治すれば、食料が増えると
5億羽殺したら(大躍進政策1958-1961年)結果、虫が大発生して
大飢饉になり、2-3,000万人飢え死んだとか。20世紀なのに

野鳥が頑張って抑えてくれないと、虫なんて大発生しやすいから
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:04:43 ID:NfOYlbzA
そのうち日本向けキムチの中に入るんだろうな。┐( -"-)┌
596588:2006/08/29(火) 14:05:03 ID:Yut5sdC+
>>592
アリガト!
早速みてくる!
597(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 14:05:20 ID:Fo95o1cb
  ,,,,,
 ( ・e・) <がんばりまちゅん
彡,,, ノ
598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:06:05 ID:YYy29k1q
>>583
Bird-cherry Ermine Mothかな?
和名はわからない。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:07:01 ID:o5T0yzX8
>>598
毛沢東って凄いな。
文革と合わせたら、自国民虐殺NO.1政治家だな。
ポルポトも出る幕ないわ。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:08:10 ID:cYoA3JRZ
>>599
|∀・)ジー…
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:09:23 ID:diDk9LW3
>>594
20年くらい前は酷かったよね>アメシロ
桜並木の下とか歩けなかったくらい多かったし、それ以外の広葉樹にもついていたから未だに木陰に入るのは怖い
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:10:29 ID:bOjGDt7J
日帝残滓虫
キムチ虫
半万年属国虫
IT強国虫
三星虫
独島はウリナラ領土虫
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:11:09 ID:cyA0jGKJ
>>584
そうらしいね
なんか腹からチュウチュウ吸って食べるらしい
604598:2006/08/29(火) 14:12:41 ID:YYy29k1q
コナガ、スガの一種みたい。
学名でググっても英語のサイトにしかヒットしないのでお手上げ。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:13:18 ID:rxp8wr1Z
>>603
うあぁぁあぁぁ!

カリカリに焼けば何でも食えるような気がするが、生は嫌だー!
606(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 14:15:30 ID:Fo95o1cb
>>603
チュウチュウ吸ったら、あのムシが出てくるんじゃ・・・・(((( ;゚Д゚))))
607(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 14:16:19 ID:Fo95o1cb
あ、蜘蛛だった、、、カマキリと間違いた。orz
608闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2006/08/29(火) 14:16:44 ID:yzVU7wia
チョウセンメクラチビゴミムシが一番悲惨な名前の虫だと思うのだね。
609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:19:33 ID:oVsS2pcB
虫というより蟲です。
610画像だけ再利用:2006/08/29(火) 14:21:27 ID:Bn3bABOi
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:21:52 ID:NfnFmj8G
>>599
毛沢東も学がなさすぎるけど
(非道いヤツ以前に、頭悪すぎ)

けど、今の中共も公害汚染で、
生態系破壊しまくってると思う

生態系を破壊したら
ものすごいしっぺ返しが来ることを、
彼らは学んでないと思う。

毛沢東の過ちを認めない限り、
歴史は繰り返すのだが
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/29(火) 14:22:06 ID:Lc0AAnyr
少子化とか大騒ぎしてたワリにゃ子沢山じゃねーかwww
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:23:33 ID:cYoA3JRZ
>>610
確かにグロイ
おばあさんの視線が何とも・・・
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:23:52 ID:abKpcbRx
>>610
本気で韓国騒いでるのか?
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:25:48 ID:abKpcbRx
誰かエンコリにスレ立てて教えてやれよw
616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:25:51 ID:RkWYsLiu
チョウセンメクラチビゴミムシはどうやったら駆除できますか?
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:26:03 ID:Bn3bABOi
>>610
韓国語ニュースが一杯
こんなんとか

 イ・ジョスン(74)お婆さんは「71年生きてきた中でこんなに嫌らしい虫は初めて見た。見てるだけで食べた物を戻しそうだ」と言い、「赤い頭と尻尾、そして毛が沢山生えている胴のことを考えるとまともに寝ることもできないほどだ」と身震いした。
 イさんは「夜にトイレに行くのがとても恐ろしい」「この虫が履物で潰される音が聞こえれば全身が寒気だつほどだから初めからトイレに行くことを諦めている」と付け加えた。
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:27:08 ID:e3H+sdbe
>>594
そういえば日本の園芸技術の中で、花壇に米を撒いておけば
スズメがついでに毛虫も食べてくれるってのもあるらしいですねw

>>603
そういう話を聞くと、岸部露伴を思い出す。ピチャピチャ
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:27:49 ID:abKpcbRx
>>617
ばかじゃねーの(ゲラゲラ
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:30:12 ID:C5CF14w/
強制的につれてこられて、搾取の限りをされている筈なのに
日本から帰らないゴキブリなら日本にも大量にいますね。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:30:27 ID:YYy29k1q
>>617
吐くほどひどいか?
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:31:19 ID:NdCiBZlD
>>617

やべーっ
日帝残滓に繋がりそうな勢いww
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:32:17 ID:rxp8wr1Z
>>617
トイレに行く事を諦めている、って・・・諦めてどうすんのよw
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:33:25 ID:ImB5h7s6
>>617
もっとキモイもの食べてるのに何言ってんだかw
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:33:27 ID:wgsgZg94
どうでもいいけど日本に持ってくんなよ
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:34:10 ID:ox9BCA9p
>>603
生は寄生虫とか居そうでいやだな。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:35:03 ID:tvznYgv1
チョウセンヒトモドキの幼虫ですね
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:35:27 ID:6p2x70bP
写真見た…グロいな('A`)
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:35:47 ID:Bn3bABOi
あとこんなのとか

ある住民は桔梗(ホオズキ?)と唐辛子を耕している畑に行くためにはこの虫がもっとも多く沸き立っている草地を通らないといけないが、虫の姿を見るのも嫌らしいので農業を諦めている実情だ
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:36:19 ID:BfMdr98K
いや 働けよ
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:36:27 ID:SDJHuhxu
寄生虫を手厚く保護してる日本って、いったい・・・
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:36:40 ID:YYy29k1q
>>629
だめな・・・だめな大人だなあ・・・
633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:36:44 ID:wwDpww/O
某ウソク教授が作ったことにすれば良い
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:37:01 ID:4SBc341D
農家の生まれでいまだに爺が齢90にして現役で専業農家やってる俺には
大してぞわっとはこねぇなぁ…
サトイモにつく芋虫なんか捕まえて手で頭もぐし。
あ、でも↓こいつだけはだめ
            λ   λ
           〈〈^  ^〉〉
             ))_((
            <ヽ`∀´> <ウェーハッハッハ
           ‐(   /
          ‐((癶^^/癶 キチキチ
        ‐((癶^^/癶               λ  λ
        ‐((癶^^/癶                 ハ  ハ
   /⌒((‐((癶^^(癶))⌒))⌒))\       )〉 / )
 ≦(⌒((≧‐((癶^^\癶^^≧-≧))\    ノ レ ノ
≦‐((⌒\≧ ‐((癶^^\癶 ≦^^≧))⌒))⌒))_ノ キチキチ
  ≦‐((⌒\___(癶(^^^^)癶     ≦^^^≧^^≧
    ≦‐(‐((‐((‐((癶^^)癶
     ≦^≦^≦^≦^^^≧
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:37:38 ID:lESuUWn6
そろそろ日帝が・・・と
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:37:56 ID:Eah2hFbh
>>623
小便壷復活
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:38:40 ID:1XZv3Uhu
グエムルだっけ?w
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:39:41 ID:xx2oGSjb
今こそ自家製火炎放射機の出番だろうに
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:40:29 ID:qRO1CXYX
このスレは「きんもー」スレになりました。

   ▃▅▂           ▂▂        ▃▅
   ▀██▃▅▇▆       ██        ██
███████▀▀▀▂     ██▀    ▇██▇██▇▇█▇
   ▂▂██▆▇██▎   ██▀      ▀▀██▀▀▀▀ 
█████▀██▀▀    ██▀▃▃    ▅▇▅██▃▃▅▅     ▆▇▇▇▇▆
 ▂▃▅▅▅▃██▅   ▅██████   ▀▀██████▀  ██ ▀▀▀▀▀▀
▆██▀▀▀▀████ ▅██▀  ██   ▆█ ██      ██
██▂        ▂██▀   ██▃▂▅██ ██▅    ██▀
▀███▆▆▇▇▇▅ ██▀    ▀█████▀ ▀███████▀
  ▀▀▀▀▀▀▀▀ ▀▀       ▀▀       

↓以下「きんもー」
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:41:03 ID:abKpcbRx
>>617
さらりと年齢詐称している件

>イ・ジョスン(74)お婆さんは「71年生きてきた中で
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:43:52 ID:LnR8OWwz
>>640
激ワロタw

>>629
桔梗(ききょう)
読みではなく翻訳の疑問?
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:44:06 ID:Bn3bABOi
>>638
行政が何もやってくれないので住民が自主的に駆除してるらしい

 住民たちは殺虫薬を振りまくことはもちろん、使い捨てブタンガス(カセットガス?)を利用した火まで動員。村を守るために虫との一大戦争をしているがその数はまったく減っていない。
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:44:24 ID:8eJ2hFRr
日帝の生物兵器認定マダー?w
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:45:52 ID:+86YSTgn
チョウセンヒトモドキ!?って書こうと思ったら、3で既に書かれていた件
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:45:57 ID:NdCiBZlD
>>642

>使い捨てブタンガス(カセットガス?)を利用した火まで動員


wktk
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:46:39 ID:Bn3bABOi
>>629
機械翻訳だから
桔梗と唐辛子の栽培って取り合わせがおかしいと思ったからね
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:47:39 ID:7ylsqI5q
>>642
これはwwwwwww
ちょーはにはにちゃんの出番かwwww
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:48:02 ID:e3H+sdbe
>>642
(0・∀・) ワクテカ
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:48:08 ID:abKpcbRx
>>642
この虫に効くのは塩!あと酢だよ!
教えてあげて
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:49:12 ID:5reXA+Na
これで続編が作れるニダ!(映画監督)
651熱血戦車教師(目標は自衛官) ◆pdybOooUW2 :2006/08/29(火) 14:49:49 ID:0PfzuLxB
          
    .  :"´ ̄`゙:    
       ,i.ニニニニ.i、そろそろ私の出番ですか?
      ;:i〇_〇i;、害虫駆除は得意だぜW
     ,,.ハ.ヘ.ハ;/ソ,)._
    /,.: .ヘ::;◎;:~ `;ヽ
    i'ヘ,:/;\ヽ、:ハ,: ;/.:j
   .l: ,!l; . :\ヽ、;'.il,:..i
    i;o;ji..':, .: '"\ヽi;o;l;
    i~:.;|、ィ:,、ソ:,.ハ,゙j.l;: 'i゙;
    .l.;;;il≡≡Ilコ≡il; ,:i:l
    .lニ:l_",;__.__`_゙__:l:ニj
    (;jjj:;,. ;:ii ';  .l iii.;)
     .i :  .,li ;' .i:
      l:'  ll  ':/
      :iy ,.ll, ,~:i 
      i: ' ii  .ハ
     '(;'.,;".iiソ, :')
      l  ;l l. :l
      i___ i i___i
      / y t :;ヽ.
      ゙‐´   `‐'
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:50:11 ID:cYoA3JRZ
>>642
リアルナウシカの世界じゃんwwwwwwww
笑いすぎてくるしーーーーーーーーーーーーーー
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:50:22 ID:LnR8OWwz
>>646
なるほど。うちホオズキあるけどわかんないや。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:51:28 ID:r5owW1hz
>>629
農家が虫ごときで仕事あきらめるなあああああああああああああああああああ
655(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 14:51:29 ID:Fo95o1cb
「体にいいんだよ」って教えてやれば、食うんじゃないかww
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:51:38 ID:bsl38Pdd
>>642
ナウシカを思い出した
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:51:41 ID:abKpcbRx
本気で>>154>>208>>220の情報を知らないのか?
本当に化学や文明には無縁なミンジョクなのか?

おい、ヒトモドキィ〜
658(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 14:52:37 ID:Fo95o1cb
「なぞのムシ」って名前だったりして?w
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:53:12 ID:KXCeJ7CH
日本向けのキムチは虫入りになりそうですか?
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:54:38 ID:bxrswHNi
こいつって近づくと体を激しく振るやつじゃね?ガキのころ見た。
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:55:28 ID:o5T0yzX8
>>658
カンガルーって、アボリジニの言葉で「なんだろう?」だったか、「わからない」というのを
そのまま名前にしたらしいでつよ。
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:55:49 ID:bAR4scxn
穢はツングース語系諸族の扶余の前身であり、?は穢の後裔と思われる。
戦国時代、現在の吉林省長春市の辺りに穢(わい)の名が現れる。
秦時代、穢の名が消えて、扶余(ふよ)が代わって登場する。
前漢時代、朝鮮半島中部にあった朝鮮が消え、?(わい)が登場する。
「穢(けが)れる、穢(きた)ない」などの意味をもつ穢という呼称は、
異民族に対する中華王朝の蔑称だと思われ、秦時代には「扶余」と改名し、
朝鮮半島に進入して古朝鮮を駆逐した穢族系の部族は、穢を?に変えたものと推察する。
ちなみに、初期大和王朝では、朝鮮半島からの渡来人を穢人(あやひと)と記している
(隅田八幡の画像鏡にも開中費直「穢人」今州利二人)。

ウィキペディアより

さすが穢人(わいじん)祖先も汚いなら子孫も汚いですね。ああ汚い汚い!
水爆でも落として、加熱消毒しないと。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:57:13 ID:yeSvRgBY
毛虫?
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:57:42 ID:Q+Ii6uBV
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:58:47 ID:cyA0jGKJ
>>661
「跳ねてる」がカンガルーだったとか聞いた
キウイも何かそんな感じだったよーなw
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:58:51 ID:OZom7XyL
後藤だろ。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 14:59:05 ID:abKpcbRx
>>662
これ以外ホロン部なしですか
本国新聞社に得意げに国際電話している最中でしょうかねw
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:00:50 ID:jr/tzHU4
スズメ蛾か、成虫のお尻のもにょもにょってなったところがキモイよね
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:00:51 ID:BRQF4WFZ
>>665
現地語で、
「知らない」じゃなかったっけか。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:01:12 ID:WmNLsCf9
>667
国際単発質問スレだったのか!
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:01:56 ID:NdCiBZlD
>>667

そう言えばホロン部が居ないスレだったなw
謎のムシだった筈なのに、答えが出たのがスレ立って30分だからなぁ
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:03:38 ID:QzCoNxJz
すごいな、まさに腐海だ
人間だけじゃなくて生物までも堕ちていくとはなんて怖い半島だ(((( ;゚Д゚)))
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:04:53 ID:yV1JiVml
>>634
こまでぃろは鼻つぶすと死ぬ
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:06:04 ID:3fIcenIo
写真気持ち悪すぎ
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:06:59 ID:abKpcbRx
唐辛子スプレーとか効くと思うよ
自然にも優しいしね
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:07:46 ID:bAR4scxn
>>662
よくよめよ!穢人はチョンの祖先だから。
ホロン部が朝鮮半島に水爆落とそうというかね?
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:08:23 ID:SNotdDzp
焼き払え!

どうした!?それでも地球上で最も卑しいミンジョクの末裔か!
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:08:52 ID:pc3oB30P
以前、ハエ?が大量発生していたような。。。
679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:08:55 ID:abKpcbRx
エンコリに「韓国で新種の蝶の幼虫発見!」ってスレ立ててホルホルさせてやれ〜
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:10:41 ID:9P+uPLRa
>>1
シャッタースピード上げれw

>>399
俺カマドウマって皆なんで嫌がるの?とか思ってたんだが、
集まってるのは結構クルものがあるのね…('A`;)
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:12:23 ID:bBbNtiMU
『この虫を殺さないで!この子が汚れた土地をきれいにしてくれてるの…』
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:12:41 ID:9PVm6diV
ニダンゲリオンじゃね?
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:12:54 ID:NFr0OGCy
【社会】絶滅危惧種・ヤンバルクイナを韓国人旅行者が焼き鳥にして食す
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1139367221/
684(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 15:13:56 ID:Fo95o1cb
>>680
コオロギなら平気で掴むけど、カマドウマはダメ、見ただけで・・・

うああああ!?現れやがったな!!しねやごらあああ!!

・・・みたいな。
我ながら不思議なのだが。。。
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:13:59 ID:SNotdDzp
>>680
集団は相手に恐怖を与えるものです
際限なく涌いてくるAoEの朝鮮アリのように
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:14:29 ID:abKpcbRx
「フクラスズメ 農薬」
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLJ,GGLJ:2006-32,GGLJ:ja&q=%e3%83%95%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%ba%e3%83%a1+%e8%be%b2%e8%96%ac

でググったら観察日記や「IPM(総合的病害虫・雑草管理)」の情報が多い件
過酷な日帝の支配はフクラスズメ優遇措置という側面も持っていたのだっ!
687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:19:02 ID:9ZBdeeCM
私の住む九州北部沿岸と同じような天候だったんだろうから7月は雨ばかりで
8月はかんかん照りだったんだろ?
だから日頃目立たなかった蛾の生態系にマッチして大量発生しただけじゃ?
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:20:13 ID:AbI8V46C
>>1
天罰ニダ
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:20:51 ID:SDJHuhxu
普段から生態系壊すような、無神経な生活をしてるからだよ・・・
もっとすごいのが大量発生すればいいのに><
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:21:09 ID:yV1JiVml
  リ¬ー-、,,,_
  ゙l;ヽ: : : : : : ゙'''ー、,,,、
    | ;ヽ: : : : : : ,,,,,--┴―---,,,,,_
  _,,,,,,,|.; ;゙l-ー'''"゛          `゙゙'''ー、        _,,,,,,,,,,
  ‘'''''t='_,,-'"               `-,,.,,,,,―''''"": : : :,,-']
   ,/ンj,i´                    \: : : : : : : :/; ;|
 ,/r'",/`  .,/                   ゙'i、: : : : ,i; ; ; |
./″ /`  .,/′                ゙!    ゙l: :,/; ; ; ;/
` ,i° .,i",,,,,,,,_  .、             l    l,/; ; ; ; ;i
  |   .l゙  r `' l.|  ./i  .i ,,,_      |    l ; ; ; ;丿
 .レ  .く,,,,_,l |、 l.|  .| |  ,!   i゙'ー、.. !  .|    .i; ; ; ;/
  .レ |  | /つ`'y゙ .l  | |  |  |  i  |  .l゙    .|; ; リ
   ヽ}, |‘ |:::::::〕  ゙''''''' ゙゙フ'''i'''''ヽ,|  l゙  i ./ノ   l; ;/
  /./.┤ .l''ーノ       i'':::::::::: ) .L__ノ/./器 .l彡
 /  .l゙ │  ~゛       l''ー-ー'/l ./ ノ(二⊃〃
./  .|  |ヽ          `''‐‐'゙ /.ノ゙゙゙`l_,,/
   .|  | |゙'-、   ,___      '''゙゙゙乙ン /゙,ハ
   ゙l  |、|  `''-、,, i ノ      ''ーr‐ー‐゙/  l
    `、.|.V     `゛'''''''''l .,,,┬'''゙‐'く'''゙   7┐
     `゙,,v‐"\,、  ,-二‐'゙`,,-''' ̄'-|\ /` .l゙
    .,i广││ `''-,/r'┼ |/      ヽ.゙i、  ,l′
    .{l. ││  ,,-ヘ.|/` ,,/     ゙l.|.| /\
    .|─┼┼─,,i´   ^''''"`    、 |.|.|   ,l゙
    l゙─┼┼─"           ,ト .|''″ .,rン---、
    |  .││ │          ,/′ ゙l, ,,,,lニl、,O=='''i
    ゙〜,┴上 .|,_         ,/゜   /゚、,-,.=゙ぐ   l゙
      `'、,~''_>_     /    .| (_,!   |,,,/゙\、
        ` ̄ ,/` `゙''く,''''"`Λ  .,,,-\   .,,/     .゙l
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:21:47 ID:Wh/VJCpa


どうせチョンが喰っちまうんだろ!!
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:21:59 ID:OSE5nf+E
ガッチュ石まっ虫?
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/29(火) 15:22:51 ID:v9dFhP77
キムチに入れて食えよ。
但し自国内で消費しろよ。w
694(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 15:23:55 ID:Fo95o1cb
>>690
これなに誰誰?
695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:24:24 ID:hqXuV1SP
>>684
まぁ確かにあの脆さは何とかして欲しいかもw
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:25:51 ID:abKpcbRx
これ、幼虫なら濃い石鹸液で一発で殺せるよ
甲虫類以外は、気門を塞げば窒息死しちゃうんだよね
もちろん日本には石鹸液の美味しいとこ5倍取りした「液剤」もありますが・・・

農業従事者がこれを知らないわけ無いよ・・ね?
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:28:06 ID:e3H+sdbe
>>696
その農業従事者からして『なぞの虫』扱いな件について。
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:28:31 ID:WhpwPqOP
残さずに全部食えよ > 鮮人ども
699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:28:50 ID:K0qkztb8

ひょうたん顔した亀ムシと思った。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:29:54 ID:5reXA+Na

          /! 属国の分際で生意気アル
  \ ノ    //i   _   _
 /支\rr-'ー'┴,ァ'/" ̄  }
 (`ハ´ ).ト-ァ'"~ ,.〃_,.-−'''"
  ヾV>'ゞ┴、//  ̄ _フ
   _,/"´  ̄`ヽ.ニ_" ̄
            ヾ,,`
701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:30:29 ID:WhpwPqOP
>>566
俺はアシダカクモと共生しているので、最近はカマドウマをあまり見かけなくなった
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:31:08 ID:abKpcbRx
>>697
いや、コイツに限らず、この手のムックムックは気門封鎖すればアボンするもの常識ネ
これすら知らないのかね・・・毒持ってる!とか言って近寄れないのだろうか
703(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 15:32:34 ID:Fo95o1cb
>>701
アシダカクモってどんなんだろ・・・と思ってぐぐってみたら、こんなスレ発見・・・

http://corn.2ch.net/wild/kako/996/996806082.html
アシダカグモと共存する方法ありますか?

・・・まさか、スレ主さんですか^^;
704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:34:27 ID:hqXuV1SP
>>696
もっと強力な洗剤を使うニダ。
ウリは実に頭が良いニダ!ホルホル

<*`∀´>つ【漂白剤】
705(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 15:34:56 ID:Fo95o1cb
>>704
そこで塩酸買いにいくのが朝鮮人。ヽ(´ー`)ノ
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:35:14 ID:5n3sDcdi
>>701
信じられん。
漏れならそんな家即引越してしまいそうな気がする。
707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:35:37 ID:o5T0yzX8
>>701
いや、気色悪いと思っても、放っておけば共存できるってw。
特別な方法は必要ない。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:38:04 ID:XWb1Hf12
>>700

  \ ノ    //i   _   _
 /支\rr-'ー'┴,ァ'/" ̄  }
 (`ハ´;).ト-ァ'"~ ,.〃_,.-−'''"
  ヾV>'ゞ┴、//  ̄ _フ
   _,/"´  ̄`ヽ.ニ_" ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   信州  〓
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
はい、いただきます。


    信州 ムシャムシャ
    ( ・ω・)
.   / V V
  ノ ̄ゝ



    信州 : 
   ((;゙゚'ω゚')):          
  : / つとl :           
  : しー-J            
709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:39:23 ID:2vTVxIde
チョンの子供がキムチでできた家を国境付近で発見、試食してみる
そこにキムチ屋敷の主人ジョンイルが登場、魔法で変な虫になりましたとさ
710<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:39:36 ID:9P+uPLRa
動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!(トラウマ注意)

オビカレハ蛾の幼虫の巣
http://www.youtube.com/watch?v=hXKgMScTup8&mode=related&search=
巣を作る幼虫って結構いるのね。しかし>>59ほど糸吐きまくりのがいたとは…

>>604
君良く調べましたなー。サクラスガってのがそれっぽい。
(微グロ注意、幼虫アップ画像)
http://www.hfri.bibai.hokkaido.jp/03kikaku/cd006/konchu/data/cho-ga/suga/sakura/kaisetu.htm
フィンランドにもいるみたいだからスウェーデンにもいそうだ。

神奈川県丹沢山におけるサクラスガの大発生
http://www.rh.u-tokai.ac.jp/~stani/prunus.html
>葉の食害は幼虫の成長と共に進行し,終齢幼虫となった6月下旬にはすべての
>シウリザクラの葉は食い尽くされ,木全体が幼虫の吐いた糸で白く覆われた.

>葉を食い尽した幼虫は地上に降下し,オオバアサガラの幼木やバイケイソウや
>アザミ類などの草本,さらに倒木などにも群がり巣を造ったが,


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   どう考えても食い物足りないだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

と思ったら

>さらに倒木などにも群がり巣を造ったが,ほとんどは食物不足のため餓死した.

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u   (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   やっぱ自然界は厳しいな…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:40:09 ID:c20e6SQ2
>>703
我が家は天井からクモが降ってきたり巣を作ったり足の長いクモが出現したり
ゴキはいないけどな
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:42:53 ID:SNotdDzp
虫じゃないんだが、何年か分からん振りに木製の古い雨戸動かしたら
ヤモリの卵(孵化済)が10個くらい貼り付いてたことがある
713<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:43:01 ID:abKpcbRx
このスレに挙がったチョソの対処法

イ・ジョスン(74)お婆さんは「71年生きてきた中でこんなに嫌らしい虫は初めて見た。
見てるだけで食べた物を戻しそうだ」「赤い頭と尻尾、そして毛が沢山生えている胴の
ことを考えるとまともに寝ることもできないほどだ」と身震いした。イさんは「夜にトイレに
行くのがとても恐ろしい」「この虫が履物で潰される音が聞こえれば全身が寒気だつ
ほどだから初めからトイレに行くことを諦めている」     
                                  と年齢詐称を忘れない
 

ある住民は桔梗(ホオズキ?)と唐辛子を耕している畑に行くためには
この虫がもっとも多く沸き立っている草地を通らないといけないが、
虫の姿を見るのも嫌らしいので農業を諦めている実情、 
                                      仕事しろよ

行政が何もやってくれないので住民が自主的に駆除してるらしい

住民たちは殺虫薬を振りまくことはもちろん、使い捨てブタンガス(カセットガス?)
を 利用した火まで動員。村を守るために虫との一大戦争をしているがその数は
まったく減っていない。   
                      焦土作戦、殺虫剤をむやみやたらと使うな、土人め


間違った答え>>675 >>696
正しい答え>>290 >>649 >>677 >>681 >>693 >>704 >>705
714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:43:12 ID:NfnFmj8G
>>649
>この虫に効くのは塩!あと酢だよ!

塩が効くって、ヘタに教えると、
地面が白くなるまで、蒔きかねません。

すごい昔の戦争で、相手の国を滅ぼした後、
呪いをかけながら
わざと塩を蒔いて、
草木が生えなくなるようにしたとかいう話を聞いたことが。

焼いただけでは、焼き畑農業と同様の効果になるけど、
塩をまき散らしすと、しばらくは不毛の地になるそうな

こえーぞー 謝罪と賠償が
715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:44:23 ID:hqXuV1SP
>>711
新築だけにまだ虫はいないな。

迷い込んだハイイロチョッキリが蛍光灯カバーをグルグル歩いていたぐらいか。
716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:45:35 ID:o5T0yzX8
>>711
そう言えば、中学生位のときに、風呂場の天井にいた足高が、入浴中に降ってきたことがあった。
で、落ちた場所が陰毛の真上、次の瞬間、自分の陰毛から8つの脚が隆起して動き出した時は、流石に心臓が止まりかけたw。
717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:46:34 ID:SNotdDzp
>>716
陰毛が8本増えてよかったじゃない
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:47:31 ID:o5T0yzX8
>>717
いやぁ、リアルに遊星からの物体Xだったぞ。
719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:48:43 ID:Y0zSWpLi
<丶`Д´> 71年生きてきた中でこんなに嫌らしい虫は初めて見たニダ!日帝残滓ニダ!!
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:48:48 ID:SNotdDzp
>>718
股間のXは無事だったんですか
721<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:49:36 ID:AgZ8Jy8C
キムチに色あいがぴったりでないか。
寄生虫とこれをキムチにいれればいい味が出せるはずだ。
722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:50:10 ID:o5T0yzX8
>>720
噛まれたりはしなかった。
ってか、すぐに振り払ったw。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:50:11 ID:hqXuV1SP
>>714
>草木が生えなくなるようにしたとかいう話

ローマ帝国期のカルタゴ殲滅ですかな。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:51:32 ID:zv/oy2O1
チョン虫か
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:51:39 ID:tdrn6w0m
注文で家を建てるのだが、港が近い(というか、徒歩10秒)なので、船虫がわかないか心配だw
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:53:40 ID:fdTzdX4G
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:53:41 ID:e3H+sdbe
>>722
貴重な体験をしたな。

我が家でのアシダカグモは、見かけるごとに「あれは俺の友達だから放っといてやれ」と
幼少時から親父に教育されたお陰で、終には見るたびに逃げ出していた妹でさえ平気になった。
ハエトリグモなんて見るだけで愛おしい。

>>725
定期的に海水に漬かんなきゃ大丈夫なんじゃ?w
728<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:55:29 ID:75vfTSe4
キムシだな
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:56:15 ID:hxUcyEZ8
朝鮮人が毛虫に進化したのか。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:56:30 ID:SNotdDzp
>>725
フナムシが棲みつく前にシロアリを放流すればいいんじゃね?
731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:57:21 ID:tdrn6w0m
>>730
残念だけど、鉄骨なのよね…
732フォースの南国面を学べ ◆DOAXxc3WC2 :2006/08/29(火) 15:57:27 ID:2rzk99k9
>>159,167
兵役の時に鯨獲りするニダよ
733<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:57:52 ID:Y/4q2ola
>>714
朝鮮日報の『暮らしの知恵袋』に(例のDO画伯のイラスト)、
以前『雑草駆除に塩』とかあった。
734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:57:58 ID:SNotdDzp
>>731
じゃあゴキブリ
735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:58:45 ID:e3H+sdbe
>>731
ああ、フナムシか。

食っても肉は無いし臭いしで止めといた方がいいらしいよ。
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:58:46 ID:tdrn6w0m
>>732
陸軍と空軍と宇宙軍もするのかな…
737<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:58:53 ID:9SCByJ+4
>>725
カニとかヤドカリとかもやばくね?
ちょっと高めに上げてから建てないと。
738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 15:59:56 ID:NfnFmj8G
>>725
船虫は多分大丈夫。
私は海育ちだけど。
カニとか、ムカデとか、なんか脚の多いのが
色々と来ると思う。
まぁそれ以前に、塩分を含んだ風に、
鉄筋がやられて、海岸から近い家ほど、
どうしても家そのものの老化がはやいんだわ
739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:00:15 ID:VGzUu/rk
>>1
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
740<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:00:59 ID:w53O30n9
小学生のとき
TVでアフリカのほうの蟻は
葉っぱを集めて丸くかたどり
巣を作ると言うのを見た
翌日学校の帰りに
木に丸いものを発見
「日本にもいたのか!」と思って近づいてみると
毛虫の大群が集まって
10cmくらいの球となってモニュモニュ動いておりました
キンタマ縮んで鳥肌たった
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:01:28 ID:tdrn6w0m
>>734
というか、月一ペースで除虫剤噴霧するし。
>>735
いや、食わんよそんな物。
蝦蛄なら好きなんだけど…
>>737
不思議とカニやヤドカリを見ないんだよなぁ…
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:01:28 ID:diDk9LW3
アシダカグモは奇虫好きな俺には「日本にもこんなステキな蜘蛛が」ってかなり感動した覚えがある
昆虫板でもG(ゴキ)キラーとしてネ申扱い
でもみんな、ゲジもGを捕食する事実を忘れないで欲しい
743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:01:45 ID:SNotdDzp
>>733
し、焦土作戦・・・
744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:02:31 ID:5DKWkx0i
>>725
フナムシは家に害は無いよ。
木を食うのはフナクイムシ。
745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:02:45 ID:vKq3fjXs
これが朝鮮ヒトモドキの真の姿か…
746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:04:34 ID:NfnFmj8G
>>733
そらぁ、雑草も枯れますよ。まちがいなく
マングローブや、浜昼顔のような塩分に強い食物の畑なのだろうか?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:04:44 ID:tdrn6w0m
なんかカッコイイから貼ってみる。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~upset/creature/creature_1.html
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:06:02 ID:abKpcbRx
害虫統合スレッド 8匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151290276/686-

園芸板さん、博識です
749<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:06:24 ID:XAmxxUz5
>>744
フナ食い虫も海の中に木をくうっぽいのじゃないか
後この虫がトンネルのシールド工法のモデルって本当かね
750<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:07:49 ID:e5tUt9uf
向こうでは農業従事者が謎の虫言ってる間にこっちでは30分で正体看破してキモ談義か。


…日本は安泰だと思ったw
751フォースの南国面を学べ ◆DOAXxc3WC2 :2006/08/29(火) 16:08:54 ID:2rzk99k9 BE:19813133-2BP(3)
>>733
雑草対策には塩が一番
庭に塩をまいておけば、雑草の根まで枯らせることができる。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/12/20050112000007.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/01/12/200501120000071200501110442_00.jpg
752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:09:04 ID:5DKWkx0i
>>749
淡水や汽水に弱いんじゃ無かったっけ?
で、昔は河口に船を泊めてた。
ま、あんたが言うように家が海水に浸かって無い限り大丈夫そうだけど。

753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:09:06 ID:CJt2i9TK
>>1
あ!見たことある!
この時期パンパンの葉に大発生する黒字に蛍光オレンジの凶悪な奴だ。
パンパンの葉が茂ってるあぜ道ではこいつが大地を覆い尽くすぜ!!
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:09:13 ID:NdCiBZlD
>>748

2chてスゲーなーと今日も思ったw
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:10:08 ID:5DKWkx0i
つうか専門板にはモノホンのプロが居るからな〜。
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:11:13 ID:9P+uPLRa
>>725
>(というか、徒歩10秒)

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| テラタノシソス…
         レ!小==   ===从 |、 i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
           /⌒ヽ  _U  /⌒i   .!
         ( ヽ> 、 __, /   ) ..|
          |``  ヾ:::|三/:   ヽ│
          ゝ ノ ヾ∨::: ヽ  ノ..│
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>738
車もサビが凄いみたいね。

>>751
画伯ッー!
757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:11:17 ID:Shpvw0F1
ゴキキラーってことは
不衛生→ゴキ大量発生→捕食者大量発生ってヲチじゃないか?
758ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/08/29(火) 16:12:25 ID:h/6ypDnB BE:47754443-2BP(7)
>>723
今でも地面を掘り返すと、塩の地層が出てくるんだってね。


コアイ
759<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:12:26 ID:Y/4q2ola
>>746
「くらしの」と言う所を日本人が解釈すると
「お庭の雑草退治」とかでは?
まあ、かの国の心を斟酌するのは荷が重いのだが。

>>748
こんなにスゴイ勢いで話が解決する2ちゃんって一体…
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:12:30 ID:ap+XOm9J
>>754
オーマイニュースの薄っぺらさとはわけが違うな。
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:12:49 ID:5DKWkx0i
>>756
津波が来たらまず助(ry
762<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:13:23 ID:e3H+sdbe
>>749
正確にはそのシステムのモデルらしいね。
掘る傍から壁を固めていくっていう。
でもまぁ、全板人気投票ネタで調べた知識だから本当の所は不明w

>>751
すげぇ!正しく骨を断たせて骨を断つ、露助以上の焦土作戦!
763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:14:09 ID:zR/UziqF
>>742
ゴキをねぇ。ゲジってすごく速いけど弱そうだけどなあ
むかし掃除機で追い回して芋虫にしちゃったことがある
764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:14:14 ID:niZiU+V4
ギンコ
「それは『朝鮮人』という蟲の仕業でしょう」
「朝鮮人は他人に寄生して養分を吸い取り、謝罪と賠償を要求する厄介な蟲でして、こいつ寄生されたら最後、宿主が枯死しない限り決して離れることはありません」
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:14:22 ID:tvznYgv1
しかしまあ
大地に根を張るはずの農民が、地元に生息する虫の名前を知らんとは

またなんと鮮やかな印象を残す国だろう
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:14:58 ID:CJt2i9TK
>>467
自転車が何かに生まれ変わりそうね・・・
767<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:16:31 ID:xpuGBOB9
>>764
宇虫人
768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:16:35 ID:e3H+sdbe
>>761
逆に考えるんだ

毎日ナマコ取り放題と考えるんだ
769<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:17:40 ID:G+vPJoEr
グロいなぁ
770<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:17:56 ID:NfnFmj8G
庭に塩をまくって、いろんなものを錆びさせるわ
生物の生態系破壊するわで
すんごいハイリスクな雑草退治なんですが。
かの国では、
本気でそんな園芸講座をしてるのだろうか?

中国は、そんな国の農業を教わりにいったのか??

だからって、農薬をまけば安心ってわけでもねぇ。
環境汚染気にしないなら、殺すだけなら簡単なんだけど
771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:18:16 ID:diDk9LW3
>>751
塩よりも除草剤撒けよ、ってな話なんだが…
支那とかチョンとかは環境保護っつー概念がまるでないのな
772<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:18:32 ID:Y/4q2ola
>>762
いや、骨を断たせて皮を断ってますから

>>763
ゴキに悩まされた事ってないんだよねぇ
ゴミをきちんと処理して付け込まれる所をなくせば発生しない分
どこかの民族より扱いやすい。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:19:48 ID:QNSZszAW
虫程度で驚くな!この国には変な人間がウジャウジャ涌きでている
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:19:49 ID:fdTzdX4G
775<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:19:52 ID:s5xE/vqC
昆虫大戦争キタコレ


(゚д゚)ジェノサ〜イド
776<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:20:20 ID:NfnFmj8G
謎の虫ネタ以外にも、
庭に塩をまいて雑草退治するネタを
園芸板に投下したら、笑いとれそうだな
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:20:22 ID:XR71j7A0

おまいらこれ見ろ・・・鮮人の喰う虫たち!

http://yasuzaki.finito-web.com/kanokuni/inu009.jpg

詳細はここ見れ!?

Kの国の方式

http://yasuzaki.finito-web.com/kanokuni/

778<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:20:39 ID:abKpcbRx
>>770
>>751
この有様ですので・・・

この虫ではなく、食害している草を包囲した上で枯らせるのは如何?→餓死
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:20:45 ID:J6Clk0WB
>>751
伝統的にやっていたら荒地だらけに
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:21:08 ID:diDk9LW3
>>763
やつらは毒牙でもってゴキを仕留める。百足と同じ
781<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:21:13 ID:88hUIh0U
困惑する事あるんですかw
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:21:24 ID:Hky/Nco5
>>190
謎の虫が東京都(高尾山)にもいる件www
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:21:29 ID:ZL0wUe47
>>1

とうとう人語を解するキメラが・・・感無量。


  タッカーさん。韓国に逝ってたのか
784<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:22:49 ID:+J81tJ+6
これが朝鮮半島腐海化への兆しだとは当時の人々は気づかなかったのです・・・
785<ヽ`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/29(火) 16:23:02 ID:+NtBEJhw
>>783
どうやって門をくぐって、しかも現代まで生き残ったんだ?
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:27:59 ID:abKpcbRx
一匹一匹箸でつまんで捕獲して、お酒に漬けたりキムチに漬けたりすればいいよ
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:28:25 ID:DcBk9Ho4
ちびA:ばばさま、蟲が怒って朝鮮人どもを滅ぼすの?

ばば:蟲がわざわざ滅ぼさなくとも、古くからの言い伝えには、
    こうあるのじゃ『そのもの真っ赤になりながらファ  マンドクセ ヤメタニダ あと適当にヨロ。   

788&rlo;哥西墨&lro; :2006/08/29(火) 16:29:17 ID:8S2nbSnL
ここれは、、


ハリガネむしか?w
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:30:27 ID:5DKWkx0i
いいえ、ざるそばもどきです
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:33:23 ID:5w6Go77k
その者白き衣を纏いて不毛の地に降り立つべし…
失われしウ○コの絆を結び 人々を不浄の地に導かん…
791<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:34:33 ID:brgFE15e
792ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2006/08/29(火) 16:34:42 ID:cpTo37av
>>789
え?
めそちんじゃないの?
793<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/29(火) 16:35:18 ID:XCIMupLP
 100年後の韓国
   
     _圭_____
    ///////.ヘ.
  //////// `lへ.
   ̄||ニlニ厂|ニlニ「l~「 ∩ l ̄
    |`┴ノ l`┴' || | | |
    レ'l´l^'i'^l`lヽ || | | |
    L.LL.L.LL.LLl -''"~
794314:2006/08/29(火) 16:38:51 ID:MonbquF8
>>748
おお、あのシソそっくりの雑草はイラクサというのか
今日は二つも物の名前を知ったぞ

ところで韓国での大発生が今年の気候のせいだとしたら
韓国に近い九州でも大発生の可能性ありかねぇ・・・

家の前の歩道の土手にはこのイラクサが大繁殖してて
毎年フクラスズメの幼虫が発生してるんだよね(´・ω・`)
795<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:39:06 ID:ZL0wUe47
>>785

つ光のホーエンハイム

つエドワード・エルリック


796(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 16:40:48 ID:Fo95o1cb
いまさらぐぐってみた、アシダカグモ・・・
アシダカグモ の検索結果 約 21,500 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)

う〜わ、でかっ!Σ( ̄□ ̄;
ttp://mirukashihime.cool.ne.jp/asidaka2.htm

え〜、こんなの見たことないよ・・・南の方にしかいないのかな?
797<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:41:34 ID:o5T0yzX8
>>791
案外、知らない蜘蛛が多かった。
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/syu_q/kumo_.html のオーナーは、土蜘蛛を載せてないんだな。
闘蜘蛛とかさせたら、面白い蜘蛛なのに。
798<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:42:08 ID:5DKWkx0i
こんばんわ、背赤後家蜘蛛です。
おまいら噛んだろか?
799<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:43:21 ID:NdCiBZlD
>>796

静岡にも居る。
ゴキブリを食すってのを今日知った。
アシダカたん orzスマンカッタ
800(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 16:43:46 ID:Fo95o1cb
   (⌒Y⌒),,.'⌒
    y'⌒´ `ヽ ホヒヒ
    l !ilノノハ))〉         
    | リ ゚∀゚ノリ       ,-,,,  
    ノ⊂ソ ∞l/づl    /`   'i、._ |`‐Λ‐'゙l
   ノ从ノ/   \ ヽ  ,ノ    ヾ,ア┌  フ`(
    ´~~じ'フ~~~  `''''′     ,イ<   >:、  |>
                 ’,∴ ム レ   」'〈,∴;・ プチッ
                   ;・ |,>y,,。- 「д゚)ヘ>>798
801クロゴケグモ:2006/08/29(火) 16:44:01 ID:SNotdDzp
>>798を連れ戻しにきました
802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:44:34 ID:adoQ3WLi

    _, ._  ウェーハッハッハッ
  <丶`∀´>y─┛~~   土蜘蛛は源頼光に退治されて絶滅したニダ
  ( つ  ). __     
  と_)_) (__()、;.o:。         
803<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:44:37 ID:e3H+sdbe
>>796
本州の西端辺りでも普通。

>>801
よろ
804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:45:18 ID:SNotdDzp
>>802
砂蜘蛛はファルコの奥義の前に敗れました
805(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 16:45:36 ID:Fo95o1cb
>>799
静岡ですかぁ。

静岡より北での発見報告求む!w
806<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:47:55 ID:CJt2i9TK
807<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:49:53 ID:MonbquF8
そういや北海道じゃゴキがいないなんてよく聞くけど
アシダカさまもいらっしゃらない野かなあ
うちは新築二年目の今年急にゴキが現れだしたと思ったら早速アシダカ様も子供を生んで大家族になりました
808<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:49:53 ID:ffDzl3tt
中国人は何でも食うから
あいつらに処理させろ
809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:50:10 ID:NfnFmj8G
>>794
すずめさんに頼んでみたら?
お米まいて。
ペットショップの鳥のエサ200円くらいのでも安いけど、
風で飛ぶからなぁ。

すずめの体にはあまり米はよくないのです。
虫のほうが健康に良いんだけど。

何もしなくても、うまく生態系が回っていたら
虫は大発生しないし、
自然にまかせるのが理想なんだけどね
810<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:50:20 ID:e3H+sdbe
>>805
分布:本州(関東以南の太平洋側)、四国、九州、沖縄、世界の温帯から熱帯に広く分布

らしいよ。南っちゃ南かw
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:50:21 ID:CJt2i9TK
>>796
話には聞いたけど、北の方にはアシダカグモがいないのかっ!
夜中、ぼんやりと表の街頭に照らし出される家の中の白い壁に
巨大な黒い染みが貼りついている恐怖…わかるまい。
812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:50:59 ID:54cQsO4n
日本が韓国に生物兵器で攻撃してるんだよ
813(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 16:51:12 ID:Fo95o1cb
アシダカさまについてぐぐっていたら、どうやら茨城県あたりが北限の模様。

ただ、温暖化のせいか昆虫類の北上が著しいようなので、いずれ・・・
814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:52:28 ID:MonbquF8
126 名前::||‐ 〜 さん[sage] 投稿日:2006/08/29(火) 12:00:50 ID:kJ9cGRU/
>>123

覆羅雀
古代中国では国乱れ不正と悪徳が横行するとき、天から遣わされ作物を食い荒らし
穢れた国を滅ぼす修羅の化身と伝えられる。
時代の節目節目に現れ幾多の国を滅ぼしてきた。
時の権力者たちはこの蟲を恐れ、莫大な私財を投じて駆除に奔走したが、
国の崩壊は止められなかったという。

民明書房刊 『浮虻流(ふあぶる)昆虫記』より
815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:52:31 ID:/B+ey7BA
>>813
群馬にはいるな南部だけど
816(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 16:53:02 ID:Fo95o1cb
ちなみに、青森では見たことがない。
いまは宮城だが、見たことがない。

福島あたりはどうなんだろう。
817<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:53:56 ID:NfnFmj8G
>>794
後、野鳥は3月〜11月まではエサはいらない。
水場があるだけでくるから、
水飲み場がなければ、用意してあげれば
818<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:54:45 ID:XAmxxUz5
>>796
東京大田区にはいます
確実にいます
つか家に出ました

対ゴキ用守り神です
819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:56:00 ID:o5T0yzX8
足高の人気に嫉妬w。
820<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:58:13 ID:5DKWkx0i
こんばんわ、ヒラタクワガタです。
おまいらのチンコ挟んだろか?
821<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:58:55 ID:y6xyg/AJ
札幌ではこんな巨大蜘蛛見たことないっす
822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 16:59:11 ID:o5T0yzX8
>>820
おまえの顎で挟めるほど、貧相じゃねぇ!
823<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:00:18 ID:NfnFmj8G
>>814
>古代中国では国乱れ不正と悪徳が横行するとき、天から
>遣わされ作物を食い荒らし
>穢れた国を滅ぼす修羅の化身と伝えられる。

戦禍で、緑が焼かれ、生態系が崩れて、
一時的に鳥が減少したら、
虫が大発生しやすい

そう考えると、利に適ってると思えます。
824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:00:51 ID:SNotdDzp
>>811
クスサンが貼り付いてるのとどっちが怖い?
825wayan surya:2006/08/29(火) 17:01:26 ID:a8I+UqKL
にほんじんわばかだから。
もうそうしているばか。
826<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:01:53 ID:IiB06hXi
これが蛾とは思えない・・・カワイスギw

http://hana.soaveweb.com/images/0630_23_oosukashiba.jpg
オオスカシバ

827(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 17:02:07 ID:Fo95o1cb
なんか湧いたようです。アシダカさま、よろしく。
828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:02:25 ID:tKvZ1pEZ
既に蟲以下のモノがウジャウジャいるわけだが
829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:02:38 ID:XWb1Hf12
>>826
なんとなくベルダンディーと名付けよう
830ヒラタクワガタのヒーちゃん:2006/08/29(火) 17:02:50 ID:5DKWkx0i
>>825
まず手始めにおまいのチンコから挟んでやる
831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:03:10 ID:V/C6+yvp
腐界の蟲たちが怒っている
832(´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)y-~:2006/08/29(火) 17:03:55 ID:Fo95o1cb
>>826
ガって、羽が分厚くて鱗粉だらけ・・・ってイメージあったけど・・・
これは■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノって感じじゃないな・・・
833<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:04:35 ID:4wwXdJW9
これって韓国の環境対策の効果が出始めて
日本が韓半島の自然を破壊しまくる前の豊な自然の姿に戻りつつあるということだろう
834<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:06:42 ID:SNotdDzp
>>833
ということは朝鮮人もそのうち半分くらいに減ってくれるな
えがったえがった
835<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:07:00 ID:F5aUctHd
ナウシカの腐海を連想したのは俺だけじゃないはずだ。
836<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:07:31 ID:o5T0yzX8
>>826
蛾って、基本的に夜行性だけど、スカシバは昼間活動してたよな、確か。
子供の頃は、蜂と見分けつきにくくて、びっくりすることが多かった。
837<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:07:51 ID:sj/oVcxa
>>833
なんらかの生物が大量発生するってのは、どこか環境がおかしくなった事が原因なのが大半。
838<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:08:04 ID:iYCSkYBX
実家(千葉)では見たことあるけど、宮城(現住所)では見たこと無い。
839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:11:03 ID:NfnFmj8G
>>825
>にほんじんわばかだから。
>もうそうしているばか。

日本は関係ないから、好きに妄想させといて

日本にかまう暇があったら、
謎の虫を退治しにいきない
840<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:24:07 ID:QNSZszAW
半島を焦土にして虫どもを殲滅せよ!!!
841猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/29(火) 17:24:48 ID:gnuyh3NH
おいBS7を見ろ。
842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:28:11 ID:C5kcOKkY
BSニュース見てたら韓国のKBSニュースでも謎の虫大発生とかやってたなあ。
843エラ通信:2006/08/29(火) 17:28:56 ID:wm9SeLAg
ちょうせんめくらちびごみむし はどこへいった?
844<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:30:30 ID:ZL0wUe47



掟に従い、見おくらむ

          健やかにやれ
845韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/08/29(火) 17:31:19 ID:7cl8UQCA
なんだこのニュースは!

こんなことしか起こらんノか我が国はっ!><
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:32:50 ID:/B+ey7BA
>>845
しかも30分で虫の名前わかったしなww
847<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:33:24 ID:cYoA3JRZ
>>845
韓必さん
こんにちは〜(^o^)//
このスレはゲテモノが多いから気をつけてください
848天草四郎:2006/08/29(火) 17:34:14 ID:AqV/V3Db
北チョーセンに食料として送ってやれ!
849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:36:58 ID:dwsVBvMP
まあ
何をネタにしても
チョンは馬鹿にされる訳やねえ
850<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:37:01 ID:sN33Lbnv
>>845
この板にも嫌韓蟲という蟲がいくらでもいます。


                【嫌韓脳】自分を「新しい知識人」と認識、
  【嫌韓ヘアー】           「新しい知識人」の「使命感」に燃えて、24時間
  嫌韓厨の間で       仕事もせずに嫌韓スレ&レス。本人は愛国的行動
 イケてると評判。         と信じて疑わず、批判されると「反日」「嫌日」と激高
  フケだらけで異臭がプーソ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | プーソ  【嫌韓イアー】周囲の人間が自分
 【嫌韓アイ】           \ |      を国士であると賞賛する幻聴が。
 電信柱からポストまで 川川川川  天皇陛下の声が聞こえることも。
 あらゆるものを韓国 /川-◎ ◎|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 に関係あるものとし / 川∴) 3(∴) 【嫌韓脂肪】
 て認識        /  |⊃嫌|⊃  ニュース系、政治系のスレに一日韓常駐、
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | 韓|〜゚ 嫌韓レスをしながら間食として喰いまくった
851<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:38:54 ID:OjbzViwA
チョーセンヒトモドキという蟲も沢山いるだろーが。
852<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:39:09 ID:lozgRD0w
>>850
君、脳が何かの虫に支配されてるんじゃない?
正気じゃちょっと書けないよそんなキモいレスは。
853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:40:56 ID:daCewAWE
4様はしねばいいのに
854韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/08/29(火) 17:42:30 ID:7cl8UQCA
>>850
なんだ、日本人ではなさそうだな
分離主義の韓国朝鮮人か。
855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:43:04 ID:qKOT3qJH
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=sN33Lbnv

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ   ━━┓┃┃
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|      ┃   ━━━━━━━━
         レ!小l○   ○ 从 |、i|       ┃               ┃┃┃
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│                         ┛
        /⌒ヽ__|ゝ'゚     ≦ /⌒i
      \-==≧       三 /|
.   。゚ ・ ゚/::::-ァ,        ≧=- 。
 。゚ ・ ゚ `ヽ|イレ,、       >三。  。
   ・。 ゚  ≦`       ヾ ≧  。
      ゚/。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:43:58 ID:CJt2i9TK
>>850
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=sN33Lbnv
こういうコピペを張る奴の正体見たりだね。
857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:43:59 ID:daCewAWE
なんでもいいがイアーじゃなくてイヤーのような気がするのは俺だけですか
858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:45:06 ID:Wwy0aXTh
謎ノム氏が大量発生?
859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:46:37 ID:daCewAWE
860韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/08/29(火) 17:50:45 ID:7cl8UQCA
>>856
なんだ分裂主義者だたか
861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 17:54:27 ID:5DKWkx0i
こんばんわ、ミイデラゴミムシです。
おまいらの鼻の穴で屁をこいてやる。
862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 18:06:57 ID:e3H+sdbe
>>856
おkw保存したw
863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 18:40:21 ID:FVrjF5Sm
>>855-856
なんか色々納得した
864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 18:54:05 ID:dY3PfbBr
ムカデが国技に目覚めて毛虫をレイプした結果?
865<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:03:13 ID:diDk9LW3
お?まだ続いているね
今いる人達はカニさんやその他の方が貼ってくれた精神的ブラクラは御覧になりましたか?
866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:07:07 ID:AiShQr1X
>>826
ホバリングして蜜を吸う姿はもっとプリチー。
867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:09:04 ID:pNwzNIsH
>>865

>>59は必見だなw
868エロスの殿堂 ◆sLErosdsc. :2006/08/29(火) 19:14:06 ID:A59BtZIi
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:17:14 ID:AiShQr1X
>>868
これって本物?
870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:17:55 ID:sh6Bam1k
>858>959
謎ノム氏バロスwwwwww
主に自国を食害www
871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:18:10 ID:4p+noxak
>>826
あー、懐かしい〜。
俺らが子供の頃はこれを「エビビ」と呼んで遊んでた。
872エロスの殿堂 ◆sLErosdsc. :2006/08/29(火) 19:21:14 ID:A59BtZIi
>>869
http://www.bugsinthenews.com/puss_caterpillar_092602.htm
本物で御座います。

「子猫みたいな毛虫」って呼ばれてる。
873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:23:43 ID:sh6Bam1k
>>868
普通の猫バスじゃん
874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:26:28 ID:W5jDNI8b
>>868
かなりデカいよな?これ。
875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:29:26 ID:Y/4q2ola
>>873
…では普通じゃない猫バスってのはどんなんだ?
876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:30:48 ID:7k0w2Fkh
>半島版カフカ?

それって
「目が覚めたら日本人になっていないだろうか」と床につくが
目を覚ますとやはり朝鮮人のままってAAだなw
877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:31:07 ID:FKPU50qr
>なぞの虫

スレタイ読んでオモタ

超汚染人のこと?
878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:33:03 ID:mPMMdXXP
           |
           |
        ∩m|m/
       ∩(◎ ⌒}
      ⊂(◎ ⌒ }
     ⊂(◎ ⌒}
     ⊂(◎ ⌒}
    ⊂(◎ ⌒ }   λ  λ
     ⊂( ◎⌒ }  //  //
      ⊂( ◎⌒ゝ//_//
        ∪(◎(< `∀´>  <羽化したらイルボンまでひとっとびニダ
         Y^Y^Y^Y
879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 19:33:56 ID:jWVoyCsA
880野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 20:01:23 ID:LugR9QJA
>>703
やばい!欲しくなってきた!!
ゴキを食べてくれるなんて、なんてイイヤツなんだ!
881昆虫大戦争:2006/08/29(火) 20:24:21 ID:IVvNoFyp
日本上陸を阻止せよ!
882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 20:30:51 ID:wp68u1L+
なぞって…

普通はどの虫か確認して記事にするもんじゃないか?
昆虫学者に聞けば一発で分かるだろ。
883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 20:36:33 ID:FVrjF5Sm
>>882
靖国に位牌があるとか言う専門家がいるような国だしなぁ
884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 20:37:34 ID:AczwXb+g
>189のリンク先で、
>【分布】 北海道,本州,小笠原,四国,九州, 対馬,種子島,屋久島,徳之島,沖縄諸島沖縄本島,宮古島,石垣島;台湾,中国,インド,オーストラリア

対馬って、最近、かの国から観光客が押し寄せていたよね・・・卵を持ち帰ったのかも?
885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 20:38:36 ID:83NpBQxJ
スレタイで吹いて、画像で吐いた
886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 20:43:37 ID:yc1+e6nk
確か前にニュースで韓国は自然科学系の植物や生物の
分類をほとんどやってなかったみたいなこと行ってたな。
887スイカ羊(@ ̄▽)Cく`Д´> ◆GyUUlmH78A :2006/08/29(火) 20:49:23 ID:OUKAOOeU
>>868
>>872
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www.youtube.com/watch?v=MYAo2LmS-bY&NR
最初、可愛いじゃんと思ってただけにショックでか杉。
888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 20:55:12 ID:jvUdHYtq
>>872
で、人間に寄生するわけ?
キムチ寄生虫並の恐ろしさ。
ガクブル(((((;´Д`)))))
889<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 20:55:48 ID:NfnFmj8G
>>884
朝鮮半島の名前が載ってないから、
いままでいなかったのかも。

日本のアメシロも、最初野鳥たちが、
怖がって食べなかったから(毒があるかわからないから)
大繁殖したんだけど。

外来種だったら、韓国でも大繁殖しそうだ。

日本か、台湾か、中国から観光客が
お持ち帰りしたのかもね。
890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 20:57:09 ID:WjBIwS9I
>>886
歴史からしてろくに検証してないしな。
891琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/29(火) 20:57:36 ID:MTey6Vm1
蟲・・・
892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 20:58:20 ID:Mouk+/DA
不潔にしてっからだよ。
893(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 20:59:08 ID:tUwMeVBM BE:139288133-BRZ(2697)
>>891
画像、イル?
894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:04:04 ID:sh6Bam1k


∴゜; ∵ ゙\ \: ´,; ∴ ゙
;:( (\ <`∀´>/) )):.,∴゙゜.´
; ((◎\(_)/◎))゜; ゜´.,   ウェーッハハハハハ
゙。;│≫゚ (_) ゚≪│>>878 ,;.゙゙
∵(((⊆/(_)\⊇) )∵∴;:.,
 ;∵ ゜; ,゙ ´: .∵。 ´, ,
895スイカ羊(@ ̄▽)Cく`Д´> ◆GyUUlmH78A :2006/08/29(火) 21:05:48 ID:OUKAOOeU
>>888
ここで、
ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/
この↓サイトを翻訳して
ttp://www.bugsinthenews.com/puss_caterpillar_092602.htm
>>887の動画で確認してしまう。

もう、泣くね。6(TωT)∂<コエー
896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:08:22 ID:logmYE3d
>>1

本場キムチの隠し味の一つ
897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:08:37 ID:plOi8p5g
うわああああヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:14:55 ID:sh6Bam1k
>>895
ニャンコキャタピラー!!?
猫バスの戦闘用装甲版か!
899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:14:56 ID:S/lsYKib
なんだ、シナンタラの仲間じゃん
900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:20:51 ID:bQQSGhBm
日本に朝鮮人が大量発生しているのは報道されないのか!
901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:22:38 ID:M7F6W5MC
韓国は日本より生物分類が数百年遅れているらしいから仕方ない(ソース:朝鮮日報)
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/23/20060723000008.html
902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:24:45 ID:H7BWvx2U
>>1
スレタイだけでなんかギャーって感じ。
【韓国】ってのを見ただけで。
903琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/29(火) 21:25:47 ID:MTey6Vm1
で、あれは何虫?
904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:26:53 ID:lgdTVzvC
これでも食らえ


ハリガネムシ
http://www.youtube.com/watch?v=Xi8Hh_KVH-4


顔面から寄生虫
http://www.youtube.com/watch?v=DECy6Rgt2L0

905(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 21:29:57 ID:tUwMeVBM BE:247622382-BRZ(2697)
>>903
>>121

フクラスズメ

とかいうらしい
906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:32:16 ID:ox9BCA9p
>>904
顔面から寄生虫は引いた。
こりゃきついわ。
907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:36:38 ID:af+6n1aG
こんなのに生まれ変わるのか・・・・・
908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:38:49 ID:lgdTVzvC
>>725
大丈夫
フナムシは水際以上には上がってこないよ
909琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/29(火) 21:39:44 ID:MTey6Vm1 BE:974862779-2BP(787)
>>905
ぜんぜん謎じゃないじゃん!
知らないだけジャン!
910観音:2006/08/29(火) 21:41:28 ID:KYuHs93W
ノムヒョン一派のことじゃないか
911<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:42:04 ID:lgdTVzvC
>>887
そういえばブラジルかどこかで、雲が耳の中で巣を作ってたってのがあったな
912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:42:11 ID:P3l3ilGy
生物分類というと昭和天皇
913(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 21:42:11 ID:tUwMeVBM BE:835725896-BRZ(2697)
>>909
その通りでございます

…だれかAA持ってない?
914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:42:46 ID:iT2kw4WZ
>>909
つ謎の朝鮮ヒトモドキ

 全然知らない!知られちゃいけない!
915<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:43:38 ID:7zWVvDic BE:259680454-2BP(0)
謎の虫って、ガキの頃からうちの近くじゃ(日本の中部ですが)
夏の終わりに大量発生してるよ。

毛虫キライ!
916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:45:05 ID:c/RG9mTF
>>911
アマゾンのほうだと、
チンコから入っていって、タマタマを食い荒らす奴がいる。
治療は、薬をつけた棒を尿道にさして、巻きつけて出すんだが…ころころとでかいのが…
917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:46:37 ID:NohPLzyJ
>>913
         /  . ‐     ‐、丶
        /   /     \   \
        ,′ /   / ∧  .  ヽ ヽ 「`
.        jイ !   / / -', |  ! | | ト
.         |,-i||  /r.‐u|ハト、 || | |
.        ト.j|,ハハ/    ′ `Vl //
        ', -'            } 1′
         ト┐        ´ ′.
          ル小    、__   /
        / l \    ̄ ̄ ∧
        / ,-j    ` ―‐, 1 小.___
     _,ハ_,イ |      // || \_  | 丶
 ,  ´/   ∧__l    __/ 厶-' / i | `T丶._|
/   /  / |  \ /-‐一'′ /   |  |
918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:47:55 ID:krGvdLEL BE:236790645-BRZ(3739)
          _
         ,'´r==ミ、 >>1の画像がキモすぎて背筋が・・・
    〃∩卯,iリノ)))〉
   ⊂⌒ |l〉l.゚ ー゚ノl
     `ヽっ/⌒/⌒/c
919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:48:16 ID:Z7yGUPlS
昼間会社で見て、帰って東亜みたら未だ続いてたのかよ>グロスレw


>>904
顔面はキツイな('A`)
痒くないのかな?
920琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/29(火) 21:48:36 ID:MTey6Vm1 BE:464220656-2BP(787)
>>914
デビル万!
>>917
ぎんこ!
921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:48:42 ID:6H8ZT1Cu
>>916
うわぁ…
922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:50:17 ID:Z7yGUPlS
>>918

>>1の写真でそんな事言ってっとスベマンが変なの持ってくるぞ。
>>59みたいなのとかw
923(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 21:50:26 ID:tUwMeVBM BE:278575463-BRZ(2697)
>>917
いや、それじゃのうて

イグザクトリィ
(その通りでございます)

ってやつ
924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:51:36 ID:ONyl2CbQ
このスレグロばっかで嫌い
でも謎ノム氏は好き
925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:53:52 ID:P3l3ilGy
ところで、謎の大統領が居る国があるらしいんだが?

だれか知らないか?
926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:55:00 ID:A0WXJuTV
>>887
dadadardsわろすwww

>>923

      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( ぜんぜん謎ではございません )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:55:02 ID:LCn5ulkC

::: :::i v
l::: ∧_∧   やっと9センチになったニダ!
l:::<`∀´ > 18番のレイプニダ!!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: :::i v
l::: ∧_∧   中学生しか見つからないニダ・・
l:::<`Д´ > 日帝が悪いニダ!!!謝罪と賠償汁!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: ::⊂⊃
l::: ∧_∧
l:::<`Д´ > 寿命がきたニダ…日帝から何ももらえないニダ
l::: Z 六ヽ
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~
928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:55:38 ID:NohPLzyJ
>>923
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
929(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 21:57:08 ID:tUwMeVBM BE:139288133-BRZ(2697)
>>926
>>928
あんがとー
930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 21:57:32 ID:A0WXJuTV
お!?被った。>>44とは別人。
931野人 ◆SG9/v8pEwQ :2006/08/29(火) 22:01:34 ID:LugR9QJA
>>916
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:06:18 ID:lgdTVzvC
>>916
すごそう
933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:12:38 ID:krGvdLEL BE:532778459-BRZ(3739)
          _
         ,'´r==ミ、 >>922 グロは平気なんだけど虫はどうも・・・w
    〃∩卯,iリノ)))〉    59ってどんなやつ?
   ⊂⌒ |l〉l.゚ ー゚ノl
     `ヽっ/⌒/⌒/c
934(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/29(火) 22:13:25 ID:tUwMeVBM BE:371433964-BRZ(2697)
>>933
びっちりたっぷり蟲・蟲・蟲w
935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:15:05 ID:krGvdLEL BE:497259667-BRZ(3739)
          _
         ,'´r==ミ、  >>934 見たら気持ち悪すぎて背筋のゾクゾクがとまらないw
    〃∩卯,iリノ)))〉
   ⊂⌒ |l〉l   ノl
     `ヽっ/⌒/⌒/c
936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:15:15 ID:Zv5oYbID
日本への輸出用キムチに入れられるな
937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:17:01 ID:ykAqglMU

なぞの虫って言うから期待したのに、

損しちゃった。
938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:17:32 ID:NOrTAX6l
これは蟲毒に昇華させるための布石
939<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:17:42 ID:LnR8OWwz
>>59
……目が!目がかゆい!
謝罪と賠……かゆうぅぅぅぅ!!
940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:20:41 ID:gef84KLK
チョウセンヒトモドキのことだろ
941puku:2006/08/29(火) 22:23:21 ID:QQFlrZ5B
あしたかはともくく。
いくらっや駅長ゆゆてもゲじはだめにゃっや。からだもろすぎにゃやっし馬鹿で
ヒトのしういに出没すぃて圧死の憂き目におうたり。こにゃやいっだ倉庫のとびらにゃやい蟹じゃネイけど挿むニダ(慣用句
942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:25:05 ID:NOrTAX6l
pukuって未だいたのか…
というか、ハン板以外にもいたのか…
943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:26:25 ID:A0WXJuTV
お、東亜にpukuたんは珍しいな
944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:29:20 ID:+GqkVT0I
グエムルの幼虫?
945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:39:36 ID:lD1AxVfz
>>916
それ本当にいるのか?
hp一個でしか見たことない

つかクロノスって名前も本当だか・・・
946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:40:10 ID:fhpTROEx
>1 より >59 のほうがショックが大きいだが
こわいよ〜
947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:45:07 ID:c/RG9mTF
>>945
うん…じつはかなり釣りっぽい。
出てきた蟲が、釣りで使うワームと全く同じに見えるんだ。
でも、真相は調べてないからわからん。
948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:47:40 ID:NohPLzyJ
>>947
カンディルじゃないの?
949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:53:31 ID:faUwzxvA
川でおしっこすると寄ってきて、尿道食い破って侵入してくるアレか。
950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:54:34 ID:lD1AxVfz
>>948
そんなんじゃない
金玉食い荒らす寄生虫として紹介されてたんだ
尿道通って出てくるときは、虫の出す麻酔成分とあいまって射精のうん倍も気持ちいいとか、
出きった後は地獄のように痛むとか・・・・・

今リンクたどったらもうhpなくなってんでやんの
951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:55:09 ID:c/RG9mTF
>>948
魚じゃないよ、蟲。
952puku:2006/08/29(火) 22:55:44 ID:QQFlrZ5B
うおか。かじるかららカジル鯰(嘘そ
ピラッニャよかこわっぞ。マンガでみたよおな絵に書くったったような齧りあと


いも、け、っのある種を
しなんたれ(ろ(ら っつゆううのはどの地方にゃろっか。とほぐ?
ヒトに憑くっちゆうたらクスネグモなっじおもいい気分(ホアア
作えんどしゆさくだがな
953<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 22:58:17 ID:c/RG9mTF
>>950
俺も追っかけたが無いわー
写真だけでも落としとくべきだった。

で寄生虫が来たわけだがw
954puku:2006/08/29(火) 22:58:33 ID:QQFlrZ5B
つドリムーキャチャー
(きんぐ
955<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:02:42 ID:lgdTVzvC
>>945
昆虫じゃないけどアマゾンに
鰻みたいな魚がいて女性のマソコから進入して
内臓を食いちぎるのがいる
ピラニアより全然危険
956<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:04:55 ID:c/RG9mTF
>>955
>>948

そういや、日本では女性の山での小便を戒めるために、
尻出すと後ろの穴や前の穴から入ってくる妖怪蛇がいるって言い伝える地域があったような…
957<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:05:59 ID:NohPLzyJ
>>950
ネタサイト発信みたいだね。リンク先は既に消えているみたいだが。
個人的にはカンディルにヒントを得たガセだと考えるが、実際の所は良く分からん。
ttp://yonehan.blog30.fc2.com/blog-entry-573.html
958puku:2006/08/29(火) 23:07:41 ID:QQFlrZ5B
つ 海鰻荘奇談
ハイドラス・エレクトリアーナ

>>955
にゃやからカnジルナマズゆのにゃ。ひきょおドクメンツではおなじみ(でもたいいいんは遭遇しな無い。あり物画像
959<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:08:46 ID:NohPLzyJ
>>956
河童(龍蛇)でそんな話があった気がする。
960<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:11:32 ID:sh6Bam1k
>>956
そんなもん戒められても困るんだけどなあ…
961<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:14:13 ID:bBbNtiMU
泥鰌をゴエモン風呂に一杯入れて、両手を縛った女をその中に入れ火を着ける…
厨房の頃、そんな挿絵を見て何回もオナヌしたな…
962puku:2006/08/29(火) 23:19:08 ID:QQFlrZ5B
いでしんそおさしましてったったやつめつかうます
963琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/29(火) 23:20:06 ID:MTey6Vm1 BE:649908476-2BP(787)
>>962
日本語で・・
964<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:20:08 ID:c/RG9mTF
puku無理するな、ハン板にもどれって
つうか蟲姦が夢なのか?
965puku:2006/08/29(火) 23:24:24 ID:QQFlrZ5B
 柴田昌弘
966<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:25:46 ID:LnR8OWwz
>>962
遺伝子組み替えと言いなさい。
何が起こるかわからないだけに予防的に禁止する国がほとんどみたいだが。
967琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/29(火) 23:28:54 ID:MTey6Vm1 BE:247585128-2BP(787)
>>966
すごい!読めるんだ・・・

遺伝子組み換え食品食べても胃で消化するんだからいいんじゃない?
968<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:30:09 ID:77K/Y0k/
朝鮮ヒトモドキの雑種が繁殖してるのか...
969<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:32:27 ID:XPShbxyu
なんかこれバイオハザードの研究員の日記みたいになってますね。
970<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:33:49 ID:2IfWxELH
>>916
とんでもニュースサイトで見たぞ
x51かなんか
971puku:2006/08/29(火) 23:34:49 ID:QQFlrZ5B
未知のとくしん生せいせれる恐れがあるのですが>>967

べつゆにいろんあ事でふうっつうに置きる事ですぃが。ぼつりぬスきん繁殖とか。いじじきイゲレスでは缶詰くったら氏フラグだったそおで
毒は消化しませね
972琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/29(火) 23:39:11 ID:MTey6Vm1 BE:371376746-2BP(787)
>>971
なに言ってるかわからないから、ニュアンスで・・
未知の毒性?が組み換え食品で生じるってこと?
そんなことできたら、mutant mouse作るの楽でしょうね。
今でも一年くらいかかるのに。

下段は意味が解りませんが・・。
なあに、かえって免疫力がつく。ってこと?
973<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:39:33 ID:LnR8OWwz
読んでみた。

>>941
アシタカ(アシダカグモ)はともかく。
いくら益虫と言ってもゲジば駄目だ。カラダもろすぎだし馬鹿で。
ヒトの周囲に出没して圧死の憂き目に会ったり。この間倉庫の扉に蟹じゃないけどイムニダ(慣用句

>>952
魚か。かじるからカジル鯰(ナマズ)(嘘
ピラニアより怖そう。マンガで見たような絵に描いた様なかじりあと。

芋、毛、のある種類を
[よくわからない]
地方だろうか。東北?

ヒトに付くといったらクスネグモになってもいい気分
作・遠藤周作だな。

>>954
つ【ドリームキャッチャー】(スティーブン・キング)

遠藤周作読んでないから知らない('A`)
974琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/29(火) 23:42:51 ID:MTey6Vm1 BE:974862779-2BP(787)
>>973
すごい・・・!
975<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:45:06 ID:LnR8OWwz
>>971
未知のトキシン(毒素)を発生させる恐れがあるのですが。
ま、別にいろんな事で普通に起きることですが。ボツリヌス菌繁殖とか。
一時期イギリスでは缶詰食ったら死亡フラグだったそうで。
毒は消化しませんね。
976<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:46:41 ID:DwCU6jOZ
朝鮮人の幼虫だろ?
977<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:49:27 ID:A0UFlz/S
遺伝子組み変え、じゃなくてもちょっとした事でフェイタルな結果に繋がる事はままある訳で
まあ可能性、だね>未知の毒物

例えば高分子吸収体(水吸いゼリイの出現で罹病率の上がった病気なんてのとかさ。
978<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:50:40 ID:hxT0Rpbk
これも日帝の残滓とか言うつもりなんだろ
979<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:51:22 ID:LnR8OWwz
>>974
いやあ、誤変換やおおらかな入力を汲んでるだけですよ。
日本語は「日常会話レベルで話すのなら楽」なんて言われるそうですが、
読み書きではハードルが上がることを実感しますね。

>>962
遺伝子操作して作ったやつメチャウマス
980<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:53:44 ID:9P5eaY0Y
>>971
消化できる毒もあるそうだけどな
ヘビ毒なんかは胃とかで分解されるらすぃ
981琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/29(火) 23:55:42 ID:MTey6Vm1 BE:278533229-2BP(787)
>>977
なるほど。
組み替え遺伝子(おそらくヒト以外の)が細胞内に進入し、
転写され、翻訳され、
未知の毒性たんぱく質を作り出すと言うことですね?
まあ、可能性が無いわけではないですが・・。

この場合の遺伝子操作とは、品種改良などで出来た植物でなく、
害虫耐性植物などのことですね?

982<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/29(火) 23:57:25 ID:0MCRTcq3
多少派手だが、蛾の幼虫っぽいですね
そのうちキムチの材料になるんでしょう
983<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:05:50 ID:RE+meFyA
>>982
フクラスズmの幼虫だそうです
あなたの予想通り キムチの材料となることでしょう
984puku:2006/08/30(水) 00:16:29 ID:/WGaRCnx
別じょほおをしんにゆうさせるにゃヴぃるすとかかいすれねいと駄目かも>細胞内
(ダメてひょうげんはどおか
985<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:17:05 ID:VZE5Jub7
>>950
てぃんてぃん系の怖い寄生虫病なら、この日本には、実は古くから
ずーーーっとあった。
撲滅されたのも、そう遠い昔ではない。
ttp://www.hattori-hifuka.com/menu/yamainosousi/nishiki-5.htm
西郷どんの・・で有名な話。
986琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/30(水) 00:20:28 ID:w/Jpb9Xg BE:324954937-2BP(787)
>>984
>>別情報を進入させるvirusとかを介さないと駄目かも>細胞内

そうですね。胃から遺伝情報を吸収できるようなヒトモドキでない限り難しいと思います。
987<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:24:59 ID:GB8hO8k0
>>986
もうバッチリ読めてますねw
何の専門分野も持たない俺は1000ゲト戦記に参加せず風呂入って寝ます。
それいでわおひゃすみんあさい。
988琉月  ◆Blue4.nDDc :2006/08/30(水) 00:27:08 ID:w/Jpb9Xg BE:371376083-2BP(787)
988
989<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:37:52 ID:PZtq1PcC
1000
990<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:37:56 ID:yxDGXs4x
>>990なら>>1000のおにんにんにカンディルが入ってくる
991<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:43:22 ID:yYRdHL1n
>>990
女しか取れない1000キタコレwww
992<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:43:58 ID:zPw/qZOZ
在日が怯え、日本人が頭と腹を抱え、世界が見なかった事にする国・・・

          それが韓国!!
993<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:44:15 ID:JqBVefBC
ご先祖さまだ
994<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:47:03 ID:rnH5Zg9i
日帝が、韓国の生物に勝手に学名をつけたとか怒ってましたから、
新種の発見は、ホルホルものですよね。
995<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:48:24 ID:O1z6MvXL




いいスレだったね(^^)
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:48:29 ID:p5VQpxU+
朝鮮人の幼虫説ワロタ
997<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:50:32 ID:c/AnSQ/y
毛虫嫌い・・・・
998<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:52:29 ID:MQ0iH0Wk
朝から見させてもらったが、大変いいスレだった
999<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/30(水) 00:53:00 ID:MQ0iH0Wk
1000なら日本はずっと安泰
1000単にaiko好き ◆sTi9bxjqH. :2006/08/30(水) 00:53:19 ID:JWeASncA
1000ならナゾの虫がノムヒョンの口から・・・
10011001
      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
      ( ´∀`)-( ´,_ゝ`) - (^∀^ )ヽ <良く1000まで頑張った
    (_)  日 (_)|  米 |   | 台  (_)
     | |    .|  |     |   ∧_∧ | |
     | | ,,,,,,,,,,,,|  | ∧_∧  (`ハ´  ) <周りを見るヨロシ・・・
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ  < `Д´>/´ 中 (___) 皆他スレに行ったアルヨ
1001  >(´<_` )∪     ヽ|     / )
     (_/ 露ヽ | |___ .(⌒\___/ /

 ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
東アジアnews+@2ちゃんねる
http://news18.2ch.net/news4plus/