【中国】 中国の銀行が抱える不良債権、18兆6000億円に・・・今後さらに増えるのではないかとの懸念も [08/22]
1 :
Mimirφ ★:
2 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 21:57:31 ID:DH2aT8Xr
18兆? 桁違うだろw
3 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 21:57:52 ID:Cl5zA2+f
中国バブル崩壊のお知らせ
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 21:58:01 ID:owt/NE1g
20兆円足らずの不良債権で何を騒いでるんだか
不良債権はどんどん増える。
時を経るほどに歪みは増幅される。
ああー蟲国が潰れちまうぅ〜。
9 :
海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/08/22(火) 21:58:42 ID:ECKLBlYs
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 21:59:09 ID:brGEWWav
日本のピークの1/10くらいしかないな。実質GDPは日本の半分だから、まあ1/5だから大したねことはない。
11 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 21:59:29 ID:cGZoPLJA
内政が上手くいかないときは
↓
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 21:59:32 ID:rfLW5D4Q
にげてーーーーーーーーーーーー
14 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:00:45 ID:GgfW3Yju
オリムピクだじょうぶか
二桁成長を記録してるのに、この数字(信頼性は???だけどw)
ちょっと景気が悪くなったら、どうなることやら
そういえば、建設銀行の貸し出し0だとか
中国オワタ
桁が違う。
18 :
<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´ ):2006/08/22(火) 22:01:22 ID:EFNy+n9l
北京オリンピックまでだな、上海万博はできるのかいな・・・
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:01:27 ID:PFZk4Xat
俺達、日本が払うわけだけどねw
_
,'´r==ミ、 北京オリンピックまで持つの?
〃∩卯,iリノ)))〉
⊂⌒ |l〉l.゚ ー゚ノl
`ヽっ/⌒/⌒/c
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:01:44 ID:18rY/wDO
どの国にもバブル期のような時期があり萎んでしまうが
殆どの先進国と違って、貧富の差が激しすぎる国は
そういう時、もろそうだな。
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:02:19 ID:C+rGjQKp
本当に18兆6000億円だけなの?
絶対に嘘だと思う
実態は一体何倍くらいなのか
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:02:35 ID:YzbYNZDT
弾けないバブルはない。
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:03:00 ID:rdtqG7pA
18兆円って少ないきがするけど、日本との金銭価値を考えると莫大な金額じゃないか?
以外と少ないな。その100倍あるかと思ってた。
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:03:12 ID:2dz6X5mn
中国の発表だろ。対日戦争被害3500万人の国だから、少なくとも18兆の10倍はあるな。
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:03:18 ID:3neTSoAA
http://www.melma.com/backnumber_45206/ 「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」
平成18年(2006年)8月14日(月曜日)
「大地の咆哮」は従来の日本の外交官は勿論、中国専門家も書くことを躊躇する
ようなリアルな中国の実情を記したものです。
北京オリンピックが迫ると言うのに、恐るべき水不足の進行とそれに対する無策
。およそ近代とは思えない中世以前を思わせる、農民に対する制度上、実質両面
の酷い差別。医療、失業、老後などに対するセーフティーネットの崩壊。社会正
義など存在しない、不公正、不公平そのままの物凄い貧富の格差。荒れたままで
政府の援助がほとんどない務教育の現状と遅れ。官僚の腐敗と汚職。・・・。中国の実態は、不公平、不公正、不正義我慢遠し、明日崩壊してもおかしくない酷さであることが赤裸々に描かれています。
要は「弱きを助け強きを挫く正義の味方」であるはずの共産主義社会が今や「弱
きをくじき、強きを助ける、逆鞍馬天狗」のとなってしまっている。つまり中華
人共和国なる国家は、今や、解放軍、武装警察、警察による力で辛くも維持され
ている状態であることが示されているのです。
先ず、杉本氏は自分を殺したものが中国、即ち恐るべき中国の環境汚染であっ
たことを書く暇がありませんでした。仄聞するところでは、90年代後半某邦銀の
北京支店長夫人が肺癌で死亡、次の支店長本人も肺癌で死亡ししたとのことです
。日本のメディア葉報じていませんが、中国の環境汚染はエリート外交官の命を
奪うほどのレベルにきているのです。
汚染ワースト世界10大都市の中で中国当局によれば5都市が、又国際機関によれば7
都市が中国の都市だそうです。環境モデル都市の北京でさえ04年10月に予定され
ていたフランス航空ショーを大気汚染の観点で中止しなければなりませんでした
。上海の街を走る100万台の自動車の70%は最も古い欧州の排ガス規制を満足して
いないそうです。石炭の出す亜硫酸ガスが原因の酸性雨は黒土の1/4、農地の1/
3を汚染し、日本の酸性雨の50%は中国から来ています。黄砂には、愛期中に浮
遊している鉛、マグネシウム、ダイオキシンが含まれています。
てか、不良債権の定義が世界共通じゃないしw
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:03:57 ID:SzqsrGG3
どうせ踏み倒すんだろ
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:04:10 ID:a2JLIe/z
いつもは、多目の数字を出す国なのに・・・。
不良債権=回収困難債権/貸付債権
普通、不良債権減らせ言われたら、
回収困難な債権をどうにか回収しようと努力するんだけど、
中共は貸付債権を増やしてパーセンテージ減らそうとしてるからね。
金額で表したら、絶対値増えるわねw
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:04:26 ID:D/QCt3La
徳政令
とても9%以上の経済成長率をほこる国とは思えない現象ですね。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:04:53 ID:6diYsvJh
円では無く、ドルの間違いでは?
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:05:14 ID:DRT7MZo1
中国の台湾侵攻時に何が予定されているか ( 2005/03/29中国の極秘プラン)
全国人民代表大会の時、江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争準備に取り掛かるように促した。
台湾征服は次の段階を踏むことが中央軍事委員会副主席曹剛川及び江沢民により示されている:
1.台湾及び他国での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより人民の愛国的意識は高められる。北京オリンピックはこれに沿って行われねばならない。
2.党組織を再編成し、党に逆らう異分子を排除する。
3.台湾を攻撃すると同時に戒厳令を発令する。そして戒厳令下の法律を発効させる。
4.戒厳令下の法律に従って私有財産、特に一般国民の預貯金は国家が没収する。これは台湾にも適用される事により莫大な富が得られ中国の経済危機は回避される。
5.“反政府的”とみなされる全てのグループは、最終的に粛清する。法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反党的な知識人である。
6.これら強制措置により、諸問題が解決されるという効果で失業者・貧困層の賛同を取り込む。
預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。
しかし、私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この語は、後の説明によっては絶対ではない事を明らかにしている。この理由は明白である。予定された
戒厳令下で私有財産の没収を可能にする言い訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が”国防”の為なのである。もちろん台湾侵攻は共産党のプロパガンダによれば
”最も聖なる理由”である。現時点での憲法の説明では“侵すことのできない”とだけある。しかしこれは主として平時にのみ効力を持つものである。
この江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持されている。反国家分裂法制定によって知られるようになった奇妙な
中国共産党の行動様式は、内政問題を外征問題に転化し、外に向かってフタを開けようとする意思の表れである。
https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html 原文=英語
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:05:36 ID:ly6dQ5GL
公の報道だからかなり少なく発表してるんだろうな こりゃw
オリンピックまでは投機過熱し続けろよ。
中国人と日本人の一万の感覚はちがくね?
もっとも、都市部のやつらは太る一方だけどね
円だよ。きっと。
国内の証券会社やら超金持ちの個人投資家とかが出した負債を
少しでも国民に押しつけようと考えない事を祈るばかりだよ。オレは。
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:07:29 ID:HILiP36w
土地の価格が下がれば一気に増えるだろ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:07:36 ID:K0h2AjAN
中国の場合、債務者が1元でも利息を払えば不良債権とは見なさず
債務者が行方不明になって初めて不良債権とカウントするという話だが…
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:07:45 ID:cs3Rj5F5
やはり戦争が近いのか・・・?
43 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:08:15 ID:daOeLNQW
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:08:31 ID:KyDZgxSi
完全に「裸の王様」状態だな。
後は何時、誰が声に出して「裸だ――」って指摘するかだけだ。
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:08:37 ID:a2JLIe/z
シナバブルがはじけるときの音は?
46 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:09:56 ID:RE3M7CWX
中共自体が不良債権wwww
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:10:19 ID:gH+6SsCs
「中国大爆発 ドッカーン!ドカンドカン!スリム・ドカン!♪」
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:10:38 ID:C+rGjQKp
中国は敵だから日本は一銭も出さないよ
また出そうとする政治家はみーんな落選させよう
中国の不良債権は○○○○○
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:10:48 ID:M5qKaApO
どうせ踏み倒すんだろ。
51 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/22(火) 22:10:55 ID:AvlaaC45
ミナのもの案ずるな。
既に野村は乗り込んじょる。
奴等がケツ毛まで毟り取る姿を特等席で堪能するんじゃ。
(タダシ抵抗はリアル鉛玉だろが)
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:11:04 ID:rdtqG7pA
災害や事故で死人が出ると必ず1〜2桁少なめに報告する国だしな。
死刑になりかねんのに正直に申告なんてしないだろ。
日本の銀行もやってたくらいだし。
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:11:16 ID:4tzd+fNI
中国政府が発表する統計って全然信用できないんだよね。
SARSにしても都合が悪いことは隠すという体質の表れだし、
検閲にしても同じこと。
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:11:17 ID:hj3QZ8uy
20倍はあっても不思議じゃない
>>41 バブル崩壊時の日本でも、利息をきちんと払っていれば
元本の返済遅滞が半年までなら不良債権と見なさないって銀行もあったし
当然しばらくしたら、全て不良債権になったわけだがww
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:12:14 ID:yX/j8L8d
不動産バブルの分は、含まれてるの?
57 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:12:25 ID:aNGHEsb+
最低でもこの十倍はあるんだろうなぁ・・・・
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:12:30 ID:rfLW5D4Q
<<前方に中国の巨大な不良債権を検出>>
<<中国に進出している企業、全社ブレイク!ブレイク!>>
ここまで読んだ
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:12:50 ID:fIbOV/wU
ホントは確実に20兆オーバーだろ?あの国はワカラン
名実共に、バブル崩壊か
62 :
Mimir ◆A0KUBI/RSI :2006/08/22(火) 22:13:11 ID:YLDa/l9L
野村は関連会社とかでも積極的に支那人派遣組を使ってる。
どっぷりですよー。
>中国が今後も順調に不良債権処理を進められるかどうか世界の金融関係者の間で関心が
高まっています。
破綻後に美味しく頂けるのか、世界の金融関係者の関心が高まっています
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:13:28 ID:J9MPSi56
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:14:53 ID:Cl5zA2+f
>>45 ペキン
そんな目で俺は見るなぁぁぁぁぁ!!!!!
66 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:15:01 ID:0GC/Rx1E
支那ではゼロの1個や2個は誤差
18兆って…ドルじゃなくて円で?
大した事無いじゃん。だいじょーぶだいじょーぶ。
ガンガンいこうぜ!
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:15:14 ID:rfLW5D4Q
よし 旧満州を 日本に譲れば 肩代わりしても好い
そのかわり そこに住んでいる連中は そっちが引き取れ!!
これじゃ破綻後に、欧米から安く買い叩かれるんじゃないのw
また、半植民地に転落か・・・w
>>64,65
@Shiftキーを押しながら「8」を押す。
A「ぱ」と入力し、Ctrl+「O(オー)」を押す。
B「ハ」を削除する。
C「ぱ」と入力し、Ctrl+「O(オー)」を押す。
D「ハ」を削除する。
E2文字目の後に「でー」と入力し、変換して「Д」にする。
FShiftキーを押しながら「9」を押す。
73 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:16:10 ID:yZzUOQtT
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:16:20 ID:cs3Rj5F5
山一の次は野村なのか・・・。(´・∀・`)
75 :
Mimir ◆A0KUBI/RSI :2006/08/22(火) 22:16:22 ID:YLDa/l9L
>>67 無傷では済まんでそ。
まぁ派遣はいつでも切れるっていえばそうなんだけど。
それ以外でも積極的に出て行ってるね。
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:17:03 ID:J0wIghmH
中国帝国滅亡5年前。
投資は自己責任で
なあに、かえって免疫力がつく。
ワリチュー
リッチュー
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:18:36 ID:aNGHEsb+
>>69 あんな防衛費だけ高く付く荒野を貰っても割に合わん。
満鉄すら鉄道部門以外は赤字続きだったし
>>75 ううむ、世界の企業の対中国戦線も作戦変更をそろそろ実行しそうですね・・・。
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:18:44 ID:1YBLlBzD
滅亡へのカウントダウンだなw
84 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:19:10 ID:aB29nK2Q
>>75 では、野村に預けてあるものを今のうちに引き上げとこ
85 :
Mimir ◆A0KUBI/RSI :2006/08/22(火) 22:19:53 ID:YLDa/l9L
まて、潰れるとは限らんw
そのくらいリスクヘッジしてるでしょ。
・・・と思いたい。
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:20:32 ID:aP5g+o9O
いざとなったら中国に進出している日本企業の資産没収でチャラにできるもん
>>78 今まで隠したていたのが隠し切れなくなったとかじゃないのかなぁ・・・・
>>82 中国の今草案でてる労働契約法が施行される直前に
激変が起こりうるかも。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:21:26 ID:izuyGV3n
こんだけかよ
>>87 数字見る限り債権処理全然進んでないしねえ。
加速度ついてるし。
一つの商品が売れると聞けば、後先考えずに馬鹿みたいに増産する上に
コピー品もわらわらと沸いてくる国だからな。生産過剰にもなろうて。
UFJは大丈夫なんか?28億も罰金取られてるし
94 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:23:21 ID:AxuDjrw7
投資が伸びて成長してる間は問題ないが投資が滞ると…
中国のテクノクラート達が日本に学んでどう対処するかだな
アヘン戦争以来、蝕まれた金が又中国に還流しているだけです。ただちょっと調子に乗ってた
だけです。
96 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/22(火) 22:24:49 ID:AvlaaC45
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:25:43 ID:dlZeZXQK
>>86 まあこれが一番確率高いわなw
競って進出している日本企業は、近いうちにとんでもない被害を
被るだろうな。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:25:47 ID:2n8EMeuo
うはwwwwww飼い犬のはずのNHKにまで言われちゃってるよwwww
NHKも散々煽ってきたから予防線張り始めたなwww
何か、日本からの援助金をせびりそうだな。
尖閣とかガス田とかのカード切りそうな希ガスw
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:27:18 ID:37dbpZ+l
>>33 経済規模が小さいので高い成長率になるんですよ。
例えば日本が500中国が50の経済規模だとすると
両国とも5の経済成長があったとすると
日本は505で1%の成長、中国は55で10%の成長に成ります。
しかも今、中国の実体経済と市場経済が剥離している状態いわゆるバブル状態です。
これは韓国にも言えることです。
ちなみに中国は北京オリンピックを契機にバブルが弾けると言われています。
韓国はアメリカ軍の撤退でしょうか。
しゃれにならんぞこいつら…
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:28:44 ID:sPrt2YY3
>>1 だが、心配のしすぎではなかろうか。
>>90 ヒント:情報操作
しかし、ユニ黒さえ生産比率を下げたしなぁ
人件費の高騰具合では、オリンピックまでもつかなぁ・・・
>>97 正直、日本企業だけですまないと思うなぁ
完全に追い詰められた中国共産党の人間がなりふり構わず資産没収して自分の懐に入れようとするかもしれないし
105 :
Mimir ◆A0KUBI/RSI :2006/08/22(火) 22:29:00 ID:YLDa/l9L
>>96 たぶんね。
ただ、デビルマンはかなりイチローに追い上げられてて必死みたいだ。
逃げ切りはかって支那・・・というのかもしれない。
そっちは袋小路なのに。
>>99 カード云々以前にアジ銀がある
環境関連の技術に関しては風下の日本は泣く泣く無償提供するハメになるかもな…
>97
歴史は繰り返す、無策に中国進出して、日本だけが悪者扱いされて没収とか成りかねないな。
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:29:16 ID:lYNvfUxv
>>86>>97 どうだかなぁ・・・
なんだかんだいって箱だから、不良資産償却なりでなんとでもなりそうな悪寒
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:30:23 ID:Mhq9WSQ6
こんな中、イオンは中国でクレジットカード事業に乗り出すって
記事よんだような。
パンダにげてー
111 :
FG:2006/08/22(火) 22:30:42 ID:EZYJHgAg
最低18兆円ですか
正確な統計がほぼ不可能な中国にとって実数はどれ程の意味を持つのか・・・?
判る判らないなど瑣末的な事なのか、何にせよ行き着く先は決まっているのだから・・・。
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:30:46 ID:2n8EMeuo
>>108 減損したところでCFは改善されないでしょ
もう終わりだよ
懸念ではなく確定ですw
>>110 むしろ「パンダ人を食ってー」の間違いでは?
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:32:01 ID:2n8EMeuo
2003年にプチバブル崩壊やったときは外貨準備ぶっこんで隠したけど
今回はどんな荒業使ってくるのかwktkしながら遠くから観戦しますwww
適当に18兆ってスゲ━━(゚∀゚)━━!!
>>114 いや、中国人は容赦なく集団でパンダを食い尽くすであろう…
あなおそろしや
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:33:00 ID:mespVYq5
見えない不良債権ってどのくらいだろう?
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:33:30 ID:sPrt2YY3
さあ支那!
今のうちに姦国を騙して乗っ取るんだ!
「机といす以外なら、足があるもの何でも食べる。」
これが中国
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:33:42 ID:Mhq9WSQ6
しかし、中国は外貨結構もってるしね。
中国が危ないとなれば、元は売られるから中国にとってちょうどいいかもね。
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:33:55 ID:qYZ8QShm
>>86 名目はどうするんだ?
靖国参拝したからか?
そんな無茶をしたら他の外資が一気に逃げて結局損するけどな。
下手すれば戦争だよ。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:34:03 ID:2n8EMeuo
>>99 アジア共通通貨圏構想とかODA再開とか
もう日本を道連れにしたくてしたくてってのがみえみえで萎えーなんだけどwwww
>>118 GAAPのない国なので実体経済がおかしくなるまでわかりませんwww
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:34:04 ID:nHg7hBNx
中国金融当局の粉飾
ほとんど1桁の違いがあることは業界の常識
北京オリンピックまで持つか?
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:35:11 ID:aNGHEsb+
>>122 流石にそれはないでしょ。というか資産没収しても製品売れないわ設備売ろうにも二束三文で買い叩かれてろくな値段付かないわだろうけどw
126 :
日本の不良債権:2006/08/22(火) 22:35:30 ID:G3Bee7Ov
不良債権 ピークの3割
3月末銀行 前年比25%減13兆3700億
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060809mh05.htm 金融庁が8日発表した全国123銀行の2006年3月末の不良債権残高(金融再
生法開示ベース)は前年比25・4%減の13兆3720億円と、ピークだった02
年3月末の43兆2070億円の約3割の水準まで減少した。貸出債権に占める不良
債権比率は2・9%と、02年3月末の8・4%をピークに低下傾向が続いている。
──────────────────────────────────────
よく、ここまでガンバったよな。
中国の経済規模にとって、18兆円は、
日本人の感覚からすると、X0兆円ぐらいになるのか?
ふと思ったんだが
通貨危機じゃないんだからIMFの出番じゃないわけだよな。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:35:56 ID:2n8EMeuo
>>124 ご参考までに
426 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2006/08/19(土) 23:07:21 (ID:gMLeJmrJ)
>>423 知り合いの貿易商が言うには北京五輪までは 保 た す らしいよ。
『 保つ 』 んじゃなくて 『 保たす 』 ね。欧米の貿易商との世間話でそんなやりとりがあったとさ。
万博まではさすがに無理っぽいだそうだ。
北京五輪の後は「シラネ」っていってたからそのあたりで石油株手放そうかと思ってるんだ。
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:36:21 ID:wvM9jkBb
>>109 イオンと岡田には支那と心中してもらう。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:37:21 ID:qYZ8QShm
>>109 >イオンは中国でクレジットカード事業に乗り出す
いいんじゃないのか。応援したいくらいだ。
媚中の皆様に宗主国様がいかに奴隷を扱うかの見本になってもらおう。
ウソつき
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:38:39 ID:qYZ8QShm
>>128 オリンピックの後は不景気になる傾向だしな。
133 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/22(火) 22:39:17 ID:AvlaaC45
不良債権処理は本気で命がけ
だって不良債権先は
中国共産党幹部の身内と人民解放軍の身内 もしくは 当人 だから♪
沢山死人が出るよ
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:39:26 ID:yCHX3jS2
え?大紀元じゃないの?
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:39:28 ID:ktVA8G3S
中国人って個人主義者で国を信じてない、ってイメージがあるなあ。
利用できなくなった国はあっさりつぶしそう。
お金持ちはさっさとアメリカとかに逃げる気がする。
中共の連中の言う事は、良い事は10分の1に、
悪い事は10倍にして解釈するぐらいが丁度良い。
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:39:51 ID:mespVYq5
鼻の聞く奴は逃げ出しているというのに。
円じゃなくてドルなんじゃねぇーのー?
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:39:58 ID:sPrt2YY3
>>128 納得・・・。
ここまで投資して五輪直前でぶっ潰れちまったら、
白人どもは大損害だからねぇ。
中狂の行いに多少目を瞑ってでも利益を得られなきゃ、今までやってきた意味がなくなる罠。
140 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/22(火) 22:40:25 ID:AvlaaC45
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:40:32 ID:qYZ8QShm
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:41:30 ID:aNGHEsb+
そして各地にチャイナタウンが・・・
移民爆弾で各国支配
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:43:43 ID:lamTgzyP
>これらはことしの初めと比べますと、日本円でおよそ6300億円、割合にして
>1.1ポイント減り
半年以上前と比較して、発表数字がコレでは「実質は」かなり増えているハズだ!
この時期には中国銀行の上場などを連発し、帳簿的にはかなり粉飾しているはずだからネw
先週も中国最大級の証券会社(たしか、全国2位?)の南方証券が倒産していたハズだから
ホントに中国政府は崩壊するかも‥w
中国の「やり方」だと崩れ出すと止まらないから、早いペースを想定すると「年末」ということもアル!
多少「期待」して待とうw
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/
/⌒| -=・=‐, =・=- | みなさん、お元気ですか?
| ( "''''" | "''''" |
.ヽ,, ヽ .| オカラです。
| ^-^ |
. | ‐-===- |
,\. "'''''''" /
\ .,_____,,,./
147 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/22(火) 22:46:36 ID:AvlaaC45
ヤクザリセッションってアメリカの馬鹿が書いてたけど
中国じゃそれどコロじゃないよ♪
わははは軍隊が出てくるもん♪
不良債権処理ビジネス当て込んで出向いた商社の皆さん!
どうぞ!命がけでカッパイで下さい!
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:46:56 ID:IxLkbAai
シナの法体系ってどうなってんの。六法全書のような
ものはあるのか。
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:47:16 ID:cIjHLON4
>>1 やったさすが中国だ、俺たちにできない(ry
バブル崩壊したらかわいそうだから
ODAあげないと
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:47:47 ID:kWDnp5ix
中国の不良債権は対して問題ではないです。
経済成長が10%を超えているのです。 返済は直ぐに出来ますよ
>>147 アーミーリセッションとでも名づけるかw
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:47:55 ID:tvdnEmrS
日本の企業はバブルが弾けたあとでこういう事を言った人もいたな。
「今度はへまはしない」ってね。
だから、中国に凍死しているのか?
人民解放軍って知らないのかねえ・・・
154 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/22(火) 22:48:09 ID:AvlaaC45
>>148 シビリアンコントロールも糞も無い馬鹿国家もどきがそんな上等なもん形式上でしかないよ。
銃口が政府を作るってんだから。法も同じく。
155 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:48:26 ID:kWDnp5ix
日本の不良債権こそ問題です。
少子化で社会保障が崩壊しています。
156 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:48:46 ID:bHlynOmU
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:49:32 ID:kWDnp5ix
>>154 過去に侵略戦争を繰り返し、アジア諸国に多大な迷惑を
かけた日本ほど酷い国は無いよ
四月ごろ、アメリカ政府が大禿とつるんでインサイダー取引をやったらしい。
そのとき中国系の金融機関が百億ドル単位で損をしたらしいよ。
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:50:44 ID:sPrt2YY3
>>150 中国大好き二階、河野洋平なんかがきっと個人で支援してあげるので、
必要ナシ。
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:50:50 ID:+msktx5P
>>157 くやしかったら経済大国と呼ばれる国になってみたら?
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:51:00 ID:kWDnp5ix
162 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/22(火) 22:51:17 ID:AvlaaC45
>>155 バブル期以降の不良債権処理はとっくにスンドルわい。
マスゴミに騙されとる。
んでな、今不良債権だとか言われてるのはグレーゾーンで踏みとどまってた日本の根幹を成す中小企業なんじゃ。
それも此れも、あの馬鹿。危ない企業リストやら言いまくった糞野朗ポマード臭い木村のアホンだらが!!
>>153 博打で失敗する奴ほど
博打に固執しやすくなるんじゃね?
あの我が世の春よもう一度なんて考えてる奴ほど
博打性癖を知らず知らずのうちに持つというか。
>>155 ご苦労様です。
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:51:46 ID:mm4xpZJy
18兆6千億元だったらおもしろいのに
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:51:47 ID:aNGHEsb+
>>155 不良債権自体が既になくなってる件について
>>157 ベトナムに侵略戦争を仕掛けて返り討ちにあって
いまだに謝罪も講和もしてない中国ほどではないな。
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:52:10 ID:rfLW5D4Q
>>159 それはきっと 日本国民の税金でやると思われる
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:52:38 ID:mespVYq5
>>157 アジア諸国ってどこの国?侵略の回数を国別に表してみな。
日本ほど清らかな国はないよ。
170 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/22(火) 22:52:59 ID:AvlaaC45
>>157 ベトナムは?インドは?チベットは?台湾は?
ねーねーねーねーねーねー?
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:53:15 ID:UvjJx/Z+
18.6兆円・・・・補正値いくつ?
172 :
亜細亜の心:2006/08/22(火) 22:53:50 ID:iXgcs/2a
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:54:25 ID:WKAc0YK0
>>148 法律はあるし、外国からの圧力で改善されつつあるが
問題なのは司法が共産党の支配下にある点
つまりどうにでもなるってこと
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:54:29 ID:aNGHEsb+
つーか日本の年金資産は三年以上納付が全くなくても維持できるくらいあるんだよなぁ・・・・
ちゃっちゃと年金改革汁
18京6千兆円の間違いだろな。
バブルはじける→賃金下がる→また外国企業群がる
バブルはじけたほうが中国のためじゃん。
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 22:57:11 ID:aNGHEsb+
>>176 バブルはじける→賃金下がる→(中略)→また外国企業群がる
178 :
エ)・) ◆lWYtn5MZ2k :2006/08/22(火) 22:58:07 ID:AvlaaC45
巻き込まれたら適わんと香港がやらかすにワンペソ。
華僑も基本的に香港基点だろ?
>>177 中略には、人口が激減するような一大イベントがあると考えてよろしいですか?
>170
南沙諸島も追加
>>179 蒼天已死
黄天當立
歳在甲子
天下大吉
183 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:02:04 ID:8GsZ+W6W
なんで不動産が右肩上がりなのに不良債権が発生するのか教えてくれ
夜逃げが多いからか?
>>159 安倍総理でも支援すると思うよ
受け取るのは日本企業だが
185 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:03:58 ID:lamTgzyP
中国人の「やり方」は、銀行に「手形」でカネを預け、そのカネを担保に証券を買い
インサイダー取引で相場だけ高騰させた証券を担保に不動産を買い占め、バブル化した
不動産を銀行に売却して、借りた「借金」を返済するという錬金術デスw
はじめから、カネも資産もなく簿価だけを上げるというテクニック「だけ」しかありません!
銀行の「焦げ付き」を証券会社に移し、その証券会社を潰しても銀行側の赤字が消えないと
思われる現状は、中国の錬金術的資産偽装テクニックそのものが行き詰まったと考えられる。
という理由で、今回は中国政府が潰れる確率はかなり高いし、意外に早いと思う‥!
日本の代わりに、アメリカの国債を買い続けてくれないと困るな
>>183 赤字で先行きの望みがない国営企業につぎ込んだとか、
党幹部が設立した企業に貸し込んで、融資した金は国外へ流れて
企業は計画倒産とか
188 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:07:20 ID:HM1tWipa
>>183 中国人のほとんどは国営企業に勤めています。
だから競争力の無い国営企業を潰すわけにはいかないのね。
以前までは、国費を投入することで赤字を補っていたんだけど、
WHOに加盟したから、そうもいかなくなって銀行から借りるようにした。
でも国営企業の意識はまったく変わっていないから、国から貰っていた
お金と同じで、銀行から借りたお金も返さなくていいと思っていた。
だから融資したお金が、そっくりそのまま不良債権に化けたわけです。
「増えるのではないか」じゃなくて、確実に増えるだろっていうか減る要素無いじゃんw
190 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:07:55 ID:0b07F3cm
大丈夫大丈夫www
二階が俺達の金巻き上げるからさ、留学生にあげる金総額幾らだっけか?www
191 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:08:55 ID:HM1tWipa
× WHO
○ WTO
だった
192 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:10:00 ID:G3Bee7Ov
そもそも、中国側が、不良債権額が18兆XXXX億円と示したのは、
ある事件がきっかけだったでしょ。
(1) 今年の05/05 に、フィナンシャルタイムズが、中国の実際の不良債権額は、
9000億ドル(約100兆円!!!)と報じた。
これ、ソースは、大紀元時報なんだけど、当時報じられたままだよ。
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/05/html/d22222.html (2) 5/12 に、中国側が、フィナンシャルタイムズの記事を「でたらめ」と否定
中国の中央銀行、中国人民銀行は11日、中国の商業銀行の不良債権が合計で、世
界一の外貨準備高を上回る 「9000億ドル(約100兆円)に達する」とする海
外の会計事務所の分析について、「(事実を)ねじまげ ている」「でたらめである」
と強く否定するコメントを発表した。
大手国有商銀、中国銀行の香港市場への上場を6月1日に控えて、中国当局が市場
関係者から疑惑を持たれがちな中国の統計数字に敏感になっている様子がうかがえる。
英紙フィナンシャル・タイムズなどによると、米系の会計事務所「アーンスト・ア
ンド・ヤング」が中国の商 業銀行の不良債権の状況を分析し、5月に公表した。中
国政府は、06年第1四半期の中国の商業銀行の不良債 権比率は8%で、総額で1
兆3124億元(約18兆4000億円)と説明している。
http://www.asahi.com/international/update/0512/010.html( リンク切れ )
(3) 元の不良債権額は、フィナンシャルタイムズ社への反論として、
出してきた数字。その元の数字から、1.1ポイント減ったとか言っているが、
怪しい数字だ。
194 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:11:09 ID:8GsZ+W6W
195 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:11:20 ID:aNGHEsb+
>>183 つーかその不動産自体が不良債権化する恐れが極めて高い。
本当に日本のバブルを学んだのかね、奴等
外国による投機目的の不動産購入は規制が入ったらしいけど、最近は過熱気味の投機熱に
警戒感が強いようだ
社会主義国家だしいざとなったら踏み倒し&人民の財産なんぞ没収するだろうな。
198 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:13:27 ID:xu5FkWD4
五輪が済むまでは粉飾でも何でもガムシャラにやるさ。
五輪後の五輪不況でどうなるかだな。
もっとも、それまでに破局がくるとい人もいるが。
199 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:14:52 ID:LKFsWMzv
学ぶとは 真似る から来てるのだよ
200 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:15:38 ID:/0lTd2oI
おうおう、怖い怖いww
いよいよ本格的バブルがパーンですか?
日本も一緒に不況に突入するんだろうけど
ニートのおれには関係ない
202 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:16:35 ID:ckgXuouz
破綻して共産党崩壊。
民主主義へって事になるかな。
203 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:17:22 ID:NTljxZiV
実は元ではなくドルだったといトリック・・・
205 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:17:54 ID:LDTytWed
というか資本市場が傾くなり、通貨が混乱するなり、成長率が鈍化するなりすれば
不良債権は一気に増える
あれは状況によって増減するものなんだよ
各地方の諸侯がガンガン開発してるからなぁ
これからもドンドン増えるでしょうなぁ
コキンタンの押さえも利いてないしなぁ
207 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:18:12 ID:sPrt2YY3
>>195 調子に乗りすぎて不動産バブルを崩壊させた国がすぐそばにあるのにね。
経済状況が良すぎると国全体がウカレすぎて、冷静さも欠けて、
中狂といえど実際のコントロールが効かなくなるのかもね。
208 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:19:19 ID:aNGHEsb+
>>201 まあそろそろ戦後最長の拡大になるかもといわれてる景気状況でのニーとだから・・・・
まあガンがれ
209 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:19:31 ID:piWG7G2p
>>195 >本当に日本のバブルを学んだのかね、奴等
しっかり学んで、バブル自体をマネーロンダリングに使うことを
考え付いたんだろ。
最終的に、海外へ資本逃避させて逃げ出す算段だ。
>>207 自分たちは大丈夫{ニダ|アル}なんでしょうね…
>>1 銀行の不良債権はともかく、政府や地方の抱える不良債権は?
まあ、銀行からして20兆円で済むような不良債権ではないと思うがw
212 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:20:39 ID:JcsyGUKp
,,-''ヽ、
,, -''" \
_,-'" \
/\ \
__ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ /
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´Д`)< 逃げて逃げて〜
「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____
゙u─―u-――-u 人
213 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:21:20 ID:lamTgzyP
この「流れ」で行けば、中国はソ連と同じように地上から消滅するだろう。
その場合、現在の中国政府の支配領域を「いくつに」分割して統治すべきかを今から決めて
おく必要がある。
‥とはいえ、ココまで事態が進行しているならハナシの中身も既に「決まっている」かもネw
どーんといこうや
なあに、かえって免疫力がつく
215 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:22:21 ID:lYNvfUxv
>>211 というか銀行自体が国営だから、銀行の不良債権=国の不良債権なわけでw
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( ^ω^)::} みんな逃げて〜
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
217 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:22:59 ID:/+FRAjix
沢民の復活で戦争だ
218 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:23:52 ID:sPrt2YY3
219 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:24:05 ID:TRhxpgd6
一桁か二桁違うだろ
国営企業の粉飾決算と債務額は天文学的数字だろ
明日崩壊してもおかしくないだろ支那は
放っておけば来年には国ごと沈没だろうな
まぁ面白いからいいけど日本企業は早々に撤退しろよな
日本に迷惑を掛けるなよチャン
220 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:24:09 ID:/0lTd2oI
>>215 日本と違って救済しようにも国の債権・・
それを国が補填・・
いやいや、凄い怖い事になるねぇw
221 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:24:59 ID:Cl5zA2+f
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( `ハ´)::} 待つアル、みんな待つアル〜
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
222 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:25:35 ID:4kaBg9EN
>国際的な会計事務所が日本円にして100兆円にのぼる不良債権があると指摘したのに対し、
中国当局が「でたらめだ」と強く反発し
(・∀・)
223 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:26:04 ID:tvdnEmrS
>>202 無理だと思う。
何故かと言うと中華思想と儒教の本家だから、
小中華を目指すと言う朝鮮をみれば想像できるでしょ?
224 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:26:07 ID:piWG7G2p
>>220 輪転機を回しまくって、大インフレ。人民のナケナシの預金が全部
吹っ飛んで、取り付け騒ぎ&暴動。
ここまでは読めた。おそらく2年以内だろう。
中国の発表信じるなっつうの
>>223 文革で土民の国になっただろ
儒教なんて関係ねーぜ
つーかよ、来年から中国企業が自社株を担保に日本企業の株を買えるようにんるんだぜ。
粉飾しまくった株価で日本企業を買い漁るんだよ。
そのほうが恐ろしいと思わんか?
これは小泉の「日本叩き売り政策」の1つだ。
この男は外資を儲けさせ続けることで長期政権を維持してきたんだよ。
ま、もう慌てても無駄なんだけどさ。
小泉信者は馬鹿だから日本企業が食い散らかされても平気なんだろう。
228 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:29:28 ID:tvdnEmrS
229 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:29:29 ID:Jt2LA+EG
>>4 産経の報道ならともかく、ついにあのNHKがニュースにするというのは、かなり深刻な状態で、
実態は10倍以上。
230 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:29:42 ID:89QWYmZg
>>215 >>220 まあ、国有の負債なんだから、最終的には紙幣の大量発行で逃げ切る予定なんだろ
ただ、国内不良債権はそれでいいのだろうが、ドル建て、円建て国債はどうするつもりなのか・・・w
文革っておもえば焚書坑儒みたいなもんだな
中国には知識を憎む潜在的な何かがあるのかもしれん
232 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:30:50 ID:lamTgzyP
さっきも書いたけど‥、
中国の銀行資産と証券資産と不動産資産は「マルチ」とか「ネズミ講」と同じリンクの
仕方をしてるから、実体のある資産が裏付けにないので、崩壊し始めると「早い」よ★
233 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:33:28 ID:lYNvfUxv
>>227 日本どころか自国ですらまともな値が付かない屑株で買えるんか?
234 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:34:32 ID:/0lTd2oI
ハイパーインフレか
中国国内の個人、企業供に多分凄い事になりそうだね。
日本は失われた10年と言われたが、中国は国自体が消滅・・
>>215 以前の国営企業の債務を、全部銀行に移しているわけではないよw
そういった類のがいろんなところに隠れているのが、今の中国財政w
236 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:37:01 ID:ysWWaJx0
これって借金を返す文化が無いから問題ないアルって奴だよねw
てか三角債っていう実質不良債権は、誰もその総額を把握できてない・・・・・
238 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:38:53 ID:89BlD7Oc
なかなか自力で止まれないのだよね
壁にぶっかって砕け散るまでは
239 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:39:33 ID:wBQIbffF
>>222 (`八´)
100兆円じゃ少ないアルヨ
240 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:39:38 ID:KUl34jW8
利益はすべて、共産党幹部のポケットに
241 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:40:49 ID:lamTgzyP
>>227 このハナシは、東京証券取引所が香港証券取引所を合併というか
吸収合併する段階で「利いて」くる内容だと思う。
実際のトコロ、こういう風な話は既に出ている★
242 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:42:32 ID:tvdnEmrS
思うんだけど中国はバブルが弾ける被害を、
日本も巻き込もうとしてるんじゃない?
そういう動きってある?
土地バブルが起こってる時点で100兆じゃ効かないだろーな。
こういうのは気付いた時には全てが終わってるもんさ。
ドルや円を印刷すればいいんじゃないの?
大中華にとって微々たるものアル
(; `ハ´)ホホホホホホホ…アイヤー
懸念するのは増えるかどうかじゃなくて、加速度の伸びが大きいか小さいかだろ。
>241
なんじゃとそりゃ? そんな合弁いらねー
政府が公表を許可したものだけでこの金額
>>242 巻き込む、とは具体的にどのような状態をいうの?
250 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:47:40 ID:lYNvfUxv
>>237 というか帳簿すらないといわれてるからな・・・・
251 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:51:12 ID:ba8GOkVH
常任理事国である中国が崩壊したら代わりに日本が国連に入れる?
252 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:52:55 ID:+msktx5P
>>242 今の中国でバブル崩壊が起こったらデフォルトまでいかないかな?
254 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:54:21 ID:RrFEhw8Q
踏み倒せばいいだけだから支那畜は気楽でいいよな。
256 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:55:58 ID:emfAaPDe
桁これでいいの?
257 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:57:06 ID:lYNvfUxv
>>251 ソ連→ロシアみたいに後継国家が後釜座るんじゃね?
258 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:57:57 ID:tvdnEmrS
>>249 巻き込むのは、不良債権処理の支払いを押しつられたり。
無理難題を日本が関わってしまうことかな?
259 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:58:36 ID:lamTgzyP
>>242 日本政府としてはそれなりに準備しているように思えるので、多少は「波」を
被るがナントカなると見ているのではないかナ〜?
ただ、東西冷戦崩壊の時の欧州各国の保有する債権への影響は十分読めなかった
から予想外の事態は覚悟する必要はあるだろう。
日本の銀行の不良債権処理が既に終わっている所は強みだろう。
金融自体より中共政府崩壊の前に、内乱が起ってしまった場合の在中邦人救出対策を
むしろ顧慮中という印象を受ける。コレは「当てずっぽう」のハナシですがね‥w
260 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/22(火) 23:58:59 ID:tvdnEmrS
>>260 ちょっと突っ込みたかったんだよ
日本語は正しく使おうぜ
262 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:01:58 ID:rXnfjzVZ
あまり日本人も他人の事は言えんだろう。日本の借金はGDPを超える800兆円以上あり、もし東京大地震が来れば、日本経済に兆単位の打撃を受けて日本経済は破綻する。中国も借金はあるにしても日本の比ではない。
263 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:02:16 ID:/GIQvMTW
>>227 その話が 来年からなら 今年の秋に陶器の国のバブルが弾け飛べば・・・
いいじゃない?
>>251 国連なんてものに血税を注ぎ込むのはもう止めよう
常任理事国になんてならなくても良い
265 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:03:02 ID:G3Bee7Ov
>>227 >つーかよ、来年から中国企業が自社株を担保に日本企業の株を買えるようにんるんだぜ。
>粉飾しまくった株価で日本企業を買い漁るんだよ。
>そのほうが恐ろしいと思わんか?
ホリエモンがたくさんやってくるんだな? そうなんだな?
266 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:03:28 ID:lamTgzyP
>>247 東証が24時間取引体制を敷いた段階で、不要になった香港の取引所を吸収するという趣旨らしい。
267 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:04:45 ID:+msktx5P
>>262 これはまた東亜で使い古されたネタを・・・
>>258 現実には日本の資本引き上げが加速しているわけだし
民間レベルで言えば、在中の日本企業が不良債権を抱えると言うレベルではないかな
まっ、それを中国の金融機関が被ってくれるか否か、という問題はあるが
それと、国家レベルで言えば日本からの融資が焦げ付く事かな
っと思うけど。
少なくと「肩代わりしてくれ」とは言わんよ、「安い」プライドだけは他国より高いからw
269 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:06:32 ID:bQJk3Gpw
>>262 あいにくだけど兆単位なら日本は十分吸収できるし、800兆も大半は国内発行なんだが・・・・
素人にわかりやすく解説してー!
中国は破綻するの?韓国よりひどいの?
>>227 >つーかよ、来年から中国企業が自社株を担保に日本企業の株を買えるようにんるんだぜ。
>粉飾しまくった株価で日本企業を買い漁るんだよ。
うーん、中国企業が手にするのは元だけど、日本の株は元では買えないよな。
じゃ、誰が元を円に換えるんだ?中国の金融機関がため込んだドルをはき出す?
ソレは自分の首を絞めるようなモンだし…。
為替音痴なあたしに教えてくださいませ。
氷山の一角か、この額の、10倍以上有るように感じるが('A`)
>>262 適当なところで改行しろ。読みにくい。
で?800兆は内債だけど?
>270
中国は債権国だから
韓国よりはましかな
275 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:09:54 ID:bQJk3Gpw
276 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:11:14 ID:d9NbMPLG
>>270 どっちもどっち。
財政的には中国がチョイまし。
韓国はデフォルトになってもおかしくない。
でも、中国は内政が大問題。
結論。
どっちの国民にもなりたくない。
277 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:13:33 ID:Pnao33Db
>>268 そうなのか。日本の資本引き上げもいいんだが知的財産のパクリがなあ、
製造委託したのは日本ですとかやりかねない気がする。
上手く表現できないのだが。
俺が気にしたのはあの毒ガスの処理は日本がしますなんて言う話みたいに、
不良債権処理の経験のある日本が関わるとか、
ドサクサにやられそうな気がしたんだけどね。
売国奴の政治家がなにやら邪魔しそうで気になるんだよね。
>>274-276 ありがとう。
読んだけどわかんなかったや。
>>どっちの国民にもなりたくない。
これだけわかった。
279 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:14:09 ID:qfY/yu1n
>>270 ソ連と同じ社会主義経済の国だから、中国の場合「消滅する」と思う。
韓国の実体経済はよく知らない。
280 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:15:53 ID:pMlAhq72
257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2005/04/22(金) 20:31:57 ID:SY9LDZv0
中国の全国営銀行が抱える不良債権は「少なく見積もって6500億ドル」と、
昨年8月にアメリカの格付け会社「S&P」が試算している。
専門家には「1兆ドル超」とする人さえいる。
最低でも6500億ドルですよ、 6 5 0 0 億 ド ル
しかも四大銀行の貸し出し総額は2兆ドル超。
どれだけ異常な事態かが分かるというものだ。
261 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん 投稿日:2005/04/22(金) 20:36:50 ID:V5RCZ6ry
>>257 日本の物価水準に置き換えると 現地では大体どれぐらいの価値になるんだろう
265 名前:257 投稿日:2005/04/22(金) 20:50:37 ID:SY9LDZv0
>>261 1元が約15円。
大学新卒者の初任給は600元〜700元。
日本の場合は18〜20万位だから、中国の給料は約20分の1の換算になる。
単純計算するなら
6500億ドル×20=13兆ドル
1ドル105円として13兆ドルは・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
281 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:18:01 ID:lyiIE7yb
>>270 中国は社会主義国だし、金融業界も実質国営。
だからなかったことに出来る。が、外資は総撤退して経済は毛沢東時代に逆戻り。
そして(中略)長江沿いの進撃は河川交通を利用できればいい作戦じゃないかと(中略)で外資を必死で呼び戻すと思われ。
韓国はIMF管理下で更生の道はある。
本人がそれをやる気があるか不明だけど
>>278 △
( ゚Д゚) どちらも深刻な危機を抱えています。ただし、病気がちょっと違う。
( ) いずれにせよ、このままでは死んでしまいます。
)ノ 特に、中国は図体がデカいので、倒れるとそれなりのショックが日本にも来ます。
>>281 おれはこうなるとおもう
外資が撤退する→中国不況で賃金低下→安い労働力を求めて日本企業進出
以下無限ループ
284 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:23:09 ID:Pnao33Db
元が紙切れになったら内乱の合図になるんだろうなあ。
285 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:23:09 ID:4I8t4TAl
裏でまた日本国民の税金が使われます。
そうやっていつも利用されて終わる悲しき馬鹿政治家ども。
286 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:24:22 ID:Pnao33Db
287 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:25:06 ID:CVTZlZXm
素人質問で申し訳ないけれど
1.中国に投入された海外資本総額
2.中国人民の資産総額
は、どのくらいあるのでしょうか?
いざとなれば没収できる中国共産党の資産だと思うのですが
日本だけでどうこう出来る額じゃない気もするw
>>280 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
290 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:27:13 ID:d9NbMPLG
>>288 各企業ががんばればショックは小さく出来るんじゃないですか?
支払い条件引き締めるだけで相当リスクは減りますし。
冷え込んだ状態なのが幸いだ
下がどうこう出来る金額ではないし
292 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:29:36 ID:d9NbMPLG
>>291 なんかそれが小泉さんの最後の強運の発揮どころのような気がしてならない。
293 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:29:36 ID:qfY/yu1n
中国の都市インフラは日本かソ連が建設した物で、容量が不足し老朽化も激しい。
輸送インフラもお粗末だから、すべて再構築する必要がある。
そのためには中共政府が崩壊した後、事前に中国を統治しやすい面積に分割して
おく必要が出て来ると思う。
294 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:30:09 ID:Ge4Mf//9
もともと人民元なんて紙屑どうせんって20年前からだよ
↑
商社
徳政令カード置いときますね
296 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:31:14 ID:p5EvFX+q
>>277 安倍内閣が長期政権になればそれも無いと思うけど
宮沢内閣の例があるからね〜確かに心配だな
(´・ω・`)オイラは激動の時代に生きてるんだね、イベント盛りだくさん(笑
>>297 韓国は確かに激動の時代ですね。いろんな意味で。
>>283 どうだろう。ジェトロの上半期で対中投資31%減(前年対比)だろ。実際には
昨年来相当リスクヘッジが進んでいると判断してよいのでは。
何しろ、中国共産党独裁が続く限り、進出条件は悪くなる一方。特に日本企業
は、不利な条件というか呑めない条件(無茶苦茶な技術移転や保証など)も合弁
とともに突き付けられる場合が多いし。
一旦他地域にシフトして投資をしたら、回収するまで簡単には戻れないよ。し
かもチャイナリスクは増大する一方だし。損切り覚悟なら別だけど、再進出な
らば、他国企業と組んで(結局は、軍事力の裏打のある米国資本、欧米資本と
言うべきか)と組んで、日本人 CEO は避けなければまずいだろう。
中共の3国営銀行の不良債権は、実際のところは判らない。検証する手だてが
無いのだから。ただ、公称値の10倍以上はあるだろうと見ている。成長率が失
速したら連鎖反応でハードクラッシュするんじゃなかろうか。
問題は、北京オリンピックまでに、リスクヘッジと投資の回収(売却でも)を
済ませられるかが肝心なところかも。
300 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:36:17 ID:bQJk3Gpw
>>287 1:中国の対外債務残高:2674億ドル(2005・9)
2:中国の固定資産総額:8兆8604億元(2005)
後は自分で考えて
301 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:36:30 ID:UOgxfApB
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではない
だろうか日本が右傾化しないように社説で繰り返し述
べているはき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信
じてはいけない売れさえすればいいという軽薄な商魂
の論説ばかりが国を危うくするのは太平洋戦争で懲り
たであろう機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反
省を促し関係諸国との友好を深めようとしているのが
朝日新聞であるなまじ知った歴史の一部で全てがわか
った顔をすると恥をかくだけだのうのうと生きていら
れるのは平和憲法のおかげであることは間違いない
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰
り返すだけである不利なことがわかっていながら国
民を煽って戦争に突入買い物も切符が無ければ買
もしないような生活をさせながら運用される資金は
すべて軍事行動向け動力になるべき燃料もな資源も
無い日本が何の大義もない戦争を推し進めるのは狂
気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
お金がないなら作ればいいじゃない
by韓国
小泉外交は日本の政治の転換点だったと信じたい
土下座外交は二度と御免だ
304 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:38:37 ID:bQJk3Gpw
>>301 ちょっと!コピペもまともにできないの?
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
308 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:40:07 ID:8IUEUa0h
>>301 見たときある文なんだけど・・・ズレてんのかな
309 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:41:02 ID:22o62Zon
中国政府が債務放棄するんじゃないの? 次の手を考えてからでないと
こんなこと言わないでそ?
310 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:41:18 ID:8IUEUa0h
311 :
287:2006/08/23(水) 00:41:44 ID:CVTZlZXm
312 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:42:15 ID:Pnao33Db
>>296 やっぱり可能性はあるんですか・・・
左巻きの連中が、日中友好の為とかなんとかこじつけて、
無知な一般人を巻き込む感じかな・・・
中国株が一時、人気があったみたいだが、
弾けたら凄まじいだろうな投資家は。
>>307 理解した。ありがとう。
貧
乳
は
国
の
財
産
な
の
で
保
護
運
動
推
進
なるほど。そう読むのか。
314 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:43:04 ID:Pnao33Db
315 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:43:38 ID:cgXlgsc1
支那株に逆日歩点灯!!
316 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:44:05 ID:bQJk3Gpw
>>311 2はソース元が分かりにくくて、もしかしたら2005年度の固定資産投資総額かもしらん。
一応、注意
317 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:44:22 ID:n96btRgC
>>224 ああ、もしかして王子製紙は北越との合併に必死な理由は実はコレか?
紙幣の材料の供給量の問題というか
日本国民ならやりそうにないようなことも、中国国民ならやりかねない。
一般の中国の人達は、本音の部分では北京なんかどうでもよいと思ってるんじゃなかろうか。
その意味でも信頼性は危ぶまれる。
起義革命捏造の味を知った人達は、そこから逃れられないんじゃなかろうか、という気もする。
今、中国側でも、ほかならぬ自国の再検討を徐々に始めているようだけれども、間に合うんだろうか?
319 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:48:31 ID:Pnao33Db
>>317 王子製紙って中国に新しく工場を造らなかった?
紙幣の材料の供給量ってのが理由ならすげえというより怖い。
>>318 普通なら間に合わないよ。規模が規模だけに。単純に金額換算出来る国家規模
ではないしね。
ただ、クラッシュされても日本の基幹産業が守られていれば、こっちの打撃も
限定的に出来るだろうけど。世界の金の亡者蠕く魑魅魍魎の世界と化している
といっても過言じゃないと思う。奴らが自分達以外のこと考えるわけもなく。
321 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:50:30 ID:rCOfr7Zh
世界征服して、不良債務をチャラにするのじゃないの?
そのために軍備増強を急いでいるんだろ。
不良債務が日本みたいに国の中で収まるはずがないからな。
中国は、借金踏み倒しのためなら、躊躇なく戦争やるぞ。
322 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:52:36 ID:Pnao33Db
>>321 軍備増強と資源獲得はセットになってるよね。
>>298 韓国はIMFのお世話になって、日本のマスコミがどう放送するか楽しみです
(´・∀・`)今度は見逃さないようにしないと…
>>317 http://www.melma.com/backnumber_45206_3316873/ > 日本企業への教訓?
> 同様なケースで苦境に陥ったのは王子製紙だ。
> 江蘇省の地方政府が許可し、中央政府の許可が出ないのが、例の江蘇省と上海のあいだ
> 「南通市」に建設する洋紙一貫工場だ。
> すでに2300億円を投じて、大工場建設の青写真が描かれ、上海に事務所を開設、
> 30人の社員を派遣し、中国語の特訓までしている。
> この洋紙工場の許可が出ない以上、そのあせりから北越製紙の買収に走り、TOBが失
> 敗、あやしい雲行きである。
>
> (注 一部報道の王子製紙建設許可説は“第二期”工事分で、順番があべこべ。二期
> 工事を先におこなう馬鹿はいないだろう)
325 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 00:54:55 ID:q3bCM6Ax
>>321 中共の中の人は刹那的な方が多いので、「金かえせって言うなら核ミサイル打つよ?」
ってなことにはなり得る。
ただ、この時点で交渉のテーブルに着いちゃっているわけで、そうなると、
「ばかなこと言ってんじゃねーよ」と、世界中からぶちのめされると思う。
「借金チャラにしてやるから、命で払え」とな。
だいぶん解ってきたぞっと。
>>321 すかさず米露が動くぞ。日本だって WW2 の終戦直前に露助にやられて
危うく北海道まで取られそうになっただろ。
両国ともに、隙あらばというか挑ませて暴走させる前科持ちじゃん。
329 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:02:02 ID:I/OD3SNx
ユダヤの人に言わせると、中国の不良債権は200兆円とも300兆円とも言っていた、買取は1兆円以下だと。
不正義不正義不正義不正義不正義不
正義不正義不正義不正義不正義不正
義不正義不正義不正義不正義不正義
不正義不正義不正義不正義不正義不
正義不正義不正義不正義不正義不正
義不正義不正義不正義不正義不正義
331 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:06:24 ID:Vx4rK46D
中国の不良債権の基準は中央が発表している基準(比較的欧米日の基準に近い)と
実際に銀行(各支店)が判断(運用)している基準が乖離している。
末端じゃ、債権回収が滞っていても会社自体が法的に存続していれば回収の可能性
有りとして、実質破綻していて回収の見込みが無いような所まで優良債権扱いしていたり
完全に破綻しそうになると、いくつかの新会社を起こしてそこに債権を分散(飛ばし)して
誤魔化した上にその新会社に追加融資をして問題の先送りをしている。
知り合いの銀行幹部は実際の不良債権の規模なんて、どこの銀行も中央もわかる訳が無い
と真顔で言ってましたよ。
最近この幹部、いざと言う時の為に娘を日本人かアメリカ人に嫁がせたいから毒男紹介しろ
と五月蝿い。
332 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:13:03 ID:WWn4RqTi
333 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:14:06 ID:7SAp/Car
こんなもんじゃないだろ。ちゃんと調べれ
334 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:14:31 ID:fZZyVj8I
武器の横流しなんてよくある話だが。
これが核レベルまで出てくるんでないの?
今後、中国はどうなるんでせうか?
>335
まぁ何だかんだ言って、一生世界の工場でありそうな気がする。
337 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:22:35 ID:rCOfr7Zh
中国国内の話だから、中国人の預金が不良債権になろうとそれは、
中国国内の話。しかし、中国経済は、中国人の預金でまかなって
いる割合なんて微々たるもの。ほとんどが外資。
どうやって、外資を踏み倒すか?だな。
台湾が攻め込まれると危惧しているのは、中国の投資がバカでかいから。
中国はしょっぱなに、台湾からの外資を踏み倒すために攻め込んでくると
いう説が、台湾の経済学者には強いみたいね。
339 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:24:22 ID:mw9Dj3aw
________
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
|::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
|:::::::::::| 中共 ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,
|::::::::::::| ー | | /::::::::::::::::::::::::::::::;:;:::"'
\,-、/. ┏━━┓/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
(< ¨¨¨¨¨| |/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
∨ `ー─‐'|::::::::::| |ミ|
| / __.|:::::::::/ .|ミ|
| 丶- |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| __________
ゝ、 |彡|. '''""" """'' .|/ /中国さまぁ ODA貢がせて下
人`ー‐--- /⌒| -=・=‐, =・=- | |さい…まず、侵略戦争責任を
/⌒ - - ノノ| ( "''''" | "''''" | < 麻生に謝罪させ、中国様に賠
/ /| ヽ,, ヽ .| | 償を…という世論操作を(-@∀@)
\ \|≡・ ・ | ^-^ | \がします。そのための靖国批判(ry
\⊇ /干\._/| -====- |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \. "'''''''" /
(( ( /⌒v⌒\ / \ .,_____,,,./
| 丶/⌒ - /
/ \ | | / | ちゅ、中国さま
/ ノ\__| |__三_ノ| | ジャスコ出店許可もっともっとおながいしまつ…
/ /パンパン| | | |
/__/. | | | |
⊆ | | ⊇
ヒント:
(1)イオンは広東省で今後●年間に▲店舗の出店を計画している。
(2)
岡田卓也:イオン株式会社 会長 (岡田元也・克也・昌也の父親、岡田屋・ジャスコ創業者)
岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)
答え
岡田=中国の飼い犬
340 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:34:54 ID:PHts9r0T
>>337 人民解放軍が負けると、国を借金のかたに取られる訳か。w
さすが、大陸はスケールがでかい。
341 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:38:25 ID:rCOfr7Zh
>>340 中国人は、国が戦争に負けると、個人の財産まで相手の国に取られる、
また勝てば、取っても良いと思っているらしい。
チョンもそういう傾向が強いけどな。
どれだけ、アメリカが良心的な国か比較にならんぞ。w
342 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:42:35 ID:p5EvFX+q
このあたりの事情は大紀元がくわしくレポしてるから読むといいかも
343 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:44:43 ID:3mugsiGO
これで人民元が他の通貨と同じ変動相場制になって人民元切り上げ
になったら中国終わるな。
偽ドル作ればドル安元高だから偽ドルも作れないし。
344 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 01:53:13 ID:TXrotpo2
金を貸す馬鹿、返す馬鹿 ってか
オリンピック向けの建設ラッシュが納まったら
不良債権はとんでもない額になってるだろうな
作ったはいいが代金を誰も払わない、テナント空でビル丸ごと不良債権
346 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:18:13 ID:3esgJYyh
中国の経済成長は外資によるもので中国政府の政策が寄与したわけでないし、
成長率てのはなにも国産の成長率だけカウントされるわけでもない。つまり安い賃金目当てに
外国企業が中国に行って、そこで成長すれば中国の成長率にカウントされる。
中国ほど世界と強調せねば、やっていけない国はない!
347 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:21:46 ID:rCOfr7Zh
>>346 世界征服をすれば、協調する必要はないだろ。
348 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:22:51 ID:nOlsNow9
349 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:28:28 ID:sgSeOggR
>>347 現実論として、どうやって?
世界の主要都市に核攻撃したとたんに、中国死滅すると思うんだが。
仮に、核攻撃をしますと。
世界中を脅したところで、経済的に潰されるのは自明の理。
覇権主義も構わんが、時代をみた方が良いと思う。
と言うよりは、国内が大変よ。
350 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:28:42 ID:rCOfr7Zh
>>348 中国はショッカーじゃないけど、イナゴだな。
仮面ライダーって、イナゴじゃなかったか?
なんか皮肉だな。w
351 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:39:13 ID:OvB/ojQV
>>1 ( ´,_ゝ`)プッ
さすが、NHK!!北京放送とほとんど変わらないニュース原稿WWW
352 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:40:30 ID:nOlsNow9
>>350 イナゴは信州人に食われるぞ、気をつけれ。(w
353 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:55:08 ID:OvB/ojQV
>>321 > 世界征服して、不良債務をチャラにするのじゃないの?
> そのために軍備増強を急いでいるんだろ。
> 不良債務が日本みたいに国の中で収まるはずがないからな。
> 中国は、借金踏み倒しのためなら、躊躇なく戦争やるぞ。
支那の国営銀行の不良債権を支えているのは、日本の銀行だよ。
マジで。
だから、日本の銀行も大損失は必至。けっこう前から支那経済崩壊は
言われているので、日本の銀行がどのような対応策を執っているのか、
あるいは何もしていないのか、凄く気になる。
354 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:59:30 ID:nOlsNow9
>>353 いまいち意味がわからん。
日本の銀行が融資してるってこと?
それが不良債権になったら国営なんだから中国という
国家が補償すべきでねーの?
355 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 02:59:32 ID:pRST/JoD
元やシナ株が紙屑になる日も近いようだな。
356 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:00:05 ID:vOaFya1e
なんだ、やばいって言っても韓国ほどですらないのか。
それじゃまだまだ潰れないじゃん。
韓国でも絶対潰れるなんてまだまだ先だし。
あと、インフレってなんで中国でこれからおこるの??
357 :
ToA+:2006/08/23(水) 03:00:43 ID:D0tBwIV8
>>353 日本の主要行の融資残高とかしってるの?
358 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:00:57 ID:OvB/ojQV
>>346 > 中国の経済成長は外資によるもので中国政府の政策が寄与したわけでないし、
> 成長率てのはなにも国産の成長率だけカウントされるわけでもない。つまり安い賃金目当てに
> 外国企業が中国に行って、そこで成長すれば中国の成長率にカウントされる。
> 中国ほど世界と強調せねば、やっていけない国はない!
だから、それは初めから抱えている根本的な支那の矛盾であって。
論理的につじつまの合わないものが、そのままで済むはずがない。
つまり、支那経済の大崩壊は、刻々と近づいているんだよ。
359 :
ToA+:2006/08/23(水) 03:02:19 ID:D0tBwIV8
>>358 ハゲタカがそういう矛盾を突くのはうまいからね。
もう、かなり儲けてんじゃないか?
360 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:03:05 ID:OvB/ojQV
>>354 そうだよ。日本の銀行の金だよ。不良債権をかぶっているんだよ。
でも、支那共産党が補償する訳ないだろ。
361 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:03:26 ID:rCOfr7Zh
>>353 今から慌てて引き上げるのだろうな。
財界が小泉の靖国参拝にあれほど反対した理由の一つだろうからな。
流れが変わって来ているので、引き上げスピードはかなり速くなるだろうな。
362 :
ToA+:2006/08/23(水) 03:04:26 ID:D0tBwIV8
まぁ、損失10兆円くらいで、中狂つぶれりゃ、安いと思おう。
ポジティブシンキング
363 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:05:47 ID:DooyVslc
>>359 ハゲタカの振りをして、カッパイでいる某銀行系のケイマン子会社を知っている。
そらもう。激しい儲け也。
364 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:06:29 ID:8XNbYhQf
借りた金を返す習慣のない国で、金貸しなんてやることが間違い。
中国に銀行は無理!
365 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:06:59 ID:OvB/ojQV
>>357 発表されてるのは、幾らなの?
教えて欲しい。その数字が正しいかどうか分からないが、それで日本の銀行の
損失も判断もできるかもしれない。
某都市銀行系のシンクタンクの人から聞いた話だから、額の大小は別としても、
いずれにしても支那の銀行の不良債権は日本の銀行の不良債権になるって話しは
事実だよ。
366 :
ToA+:2006/08/23(水) 03:07:20 ID:D0tBwIV8
>>363 タックスヘーブンの天使の一撃で、シナはゴーツーヘルだな。
367 :
ToA+:2006/08/23(水) 03:08:35 ID:D0tBwIV8
368 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:09:14 ID:DooyVslc
369 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:22:39 ID:/q9i4Ovs
オリンピックまで持たなかったら大恐慌ww
370 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:22:42 ID:2P7hWcfE
中国の銀行の不良債権率は13%〜18%程度って言われてるんじゃなかったっけ?
なんか半分以下なんて信じられんね。
ってゆーか、支那の発表は嘘だね。
もっと不良債権は隠されてるね。
371 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 03:25:30 ID:vAhvYtxP
小泉「後悔する事になると思いますよ。」
支那オワタ\(^o^)/
中国様<日本に処理させる予定
利払いしてれば回収不能でも不良債権じゃないってやつだろ
>>354 円キャリートレードって言って中国の国営銀行とか欧米の大企業が日本円の0に近い金利の金借りて、
それを地方銀行や他の金融機関やもっと怪しげなところに利子を上乗せして貸してる
これが末端まで行くと40-50%とか利率になる
末端の怪しげなところから、崩壊して行くとどんどん上のほうに皺寄せになって結局、0.5%とかのアホみたいな利率で貸してる日本の銀行が全て泥をかぶる事になる
借りてるのは外国の大銀行だけど、運用先は怪しげなところって事
376 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 05:04:15 ID:hwWrOdiE
http://nishio.main.jp/blog/archives/2005/05/post_145.html よく言われることですが、江沢民が愛国教育を仕掛けたと、93年から始まった
ということですが、江沢民の父は江世俊と言って、昔、江蘇省で日本の特務
機関に協力をしていた。
ですから、江沢民本人は上海交通大学出身と言っていますが、その直前は南京
の中央大学で日本語を専攻していたのです。
ですから抗日分子とされた伯父さんの江上青の養子になって、うまうまと出自
を誤魔化しているところがある。
江沢民は酔っ払うと「海ゆかば」も「炭坑節」も日本語でちゃんとやれるそうです(笑)。
台湾の辜振甫さんが(今年の1月に亡くなりましたけれど)、APECでも何回か、
江沢民に会って、日本の新聞ではギター弾いて、ロカビリーを江沢民が歌った
と、そういう話がありましたけれど、そのあと江沢民の方から寄ってきて、
「いや、俺だって日本語できるよ」と、日本語で言ってきたと言っていました。
>江沢民の父は江世俊と言って、昔、江蘇省で日本の特務機関に協力をしていた。
前から彼が声高に「反日」を言い立てるのには何か裏がある、かなり胡散臭い
とは思っていましたが、やはりそういうことだったのですね。
そもそも、当時本当に抗日をやっていた人間なら、かえってあそこまで神経症的
な言動は取らぬはず。
こうなると父親のみならず、江自身が当時何をしていたかを追究する必要がある
かも知れません。
彼の公認伝記『他改変了中国』でその辺りをどう誤魔化しているかも…。
377 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 05:04:53 ID:hwWrOdiE
日中「経熱政冷」の背景
http://www11.big.or.jp/~syabuki/2004/sm040806.htm 『信濃毎日新聞』2004年8月6日
中国で開催中のサッカー.アジアカップで、日本代表に対して下品なブーイング
を浴びせるなど、中国人観衆のマナーの悪さが問題になっている。
テレビ中継を見た友人によれば、サポーター同士の衝突も危惧されるし、
二〇〇八年北京五輪の行方はいよいよ気になる。
日中政治関係の膠着状況はいまやスポーツまで巻き込んだ形だ。
田中角栄元首相の訪中によって日中関係が正常化したのは一九七二年。
二〇〇二年は国交正常化三〇周年であった。
この年の秋、北京人民大会堂では一〇〇名以上の国会議員と一万三千人の普通
の日本人を迎えて記念祝賀行事が開かれたが、そのなかに小泉首相の顔はなかった。
ホスト役の江沢民国家主席が招待しなかったからだ。これは異常なことだ。
しかし異常性はその前月の電撃的な平壤訪問によってかき消され、小泉内閣支持率は上がった。
言い換えれば、江沢民氏は小泉首相の訪中を拒否することによって、内閣支持率を
大幅に引き上げる役割を演じたわけだ。
これに自信を深めた小泉首相は二〇〇三年一月一四日、二〇〇四年元旦と続けて
靖国神社を参拝し、中国当局はこれに厳しく反発している。
小泉首相が訪中しないので、中国首脳も訪日できない。
こうして「経熱政冷」現象が生まれた。
経済面では、中国特需と呼ばれるほどの現象が生まれ、日中経済協力はいよいよ
発展しているなかで、日中政治関係はいま正常化以後最悪の事態になっている。
このように異常な状況が生まれた原因は、やはり双方に求めるべきであろう。
小泉流のパフォーマンス政治の危うさについてはここでは触れまい。
実は政治の膠着状況には中国の江沢民氏側の間違った政策判断も重大な悪影響
を及ぼしているのではないかと考えている。
たとえば二〇〇二年秋に中国が小泉首相を招待していたならば、北朝鮮訪問が
あのような形で行われたかどうか疑わしいし、早い話が一国の首相の訪問要請
に対してこれを敢えて拒否するという頑な態度は非礼であろう。
ここには江沢民氏の日本トラウマがあるらしい。
一年来、江沢民氏の経歴疑惑が話題になっている。
同氏が極度に反日的なのは、コンプレックス隠しだというのだ。
公表経歴では、「一九四三年から地下党の指導する学生運動に参加し、
一九四六年四月に中国共産党に入党」とされている。
一九四三年当時江沢民は一七歳、揚州高校を出て日本の後ろ楯で成立した
汪精衛政権下の南京中央大学に入学した。
日本が占領し、同政権下の南京で、「中国共産党地下党の組織する学生運動」
なるものが存在しえたのか。
そのような学生運動はありえず、参加とは架空ではないか。
「一九四六年四月入党」説にも疑問がある。
江沢民氏は一九三八年に革命烈士となった「叔父江上青の養子」を強調するが、
後日の作り話だ。
実際には漢奸といわれた実父江世俊の子であることを隠すためではないのか、
という批判である。
江沢民が「漢奸の子」と呼ばれることを恐れて、敢えて高圧的な「反日ポーズ」
をとるのだとすれば、これは公私混同もはなはだしい。
速やかに完全引退するのがスジというものだ。
九月に開かれる一六期四中全会で軍事委員会主席ポストを胡錦濤に譲るほかに
道はないのではないか。
378 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 05:06:10 ID:39kt5zo5
中国戒厳令下で何が予定されているか
2005/03/29中国の極秘プラン
人民代の余白で江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争を始めるように促した。
確かな情報筋によると、『九評』やその類のものによって発生した共産党への圧力はこのよう
な形で緩和することができるとして、江沢民が言明したとのことである。それによって共産党
の権力保持が固まると彼(等)は主張する。江沢民はさらに、それは台湾の独立に関する賛
成あるいは反対の決定(選択)と無関係ではないと述べた。
“台湾を攻撃するのは早いほどいい。我々は攻撃しなければならない”、と江沢民は胡錦涛に
助言した。汚職事件によって余儀なくされた引退を前に、彼はもう一度台湾征服のための詳
細な計画を提示した。
江沢民の伝記の中でロバート・クーンはつい先頃、江沢民元主席が2000年、中央軍事委員
会副主席Cao Gangchuang曹剛川に台湾征服のための詳細なプランを提示したと殆ど公式
に暴露している。
別の確かな情報筋は、江沢民は2004年春節に際し、高位の共産党幹部たちを呼びつけて
会議を開き、最終的な台湾征服のための時刻表及び計画表を不可逆的決定事項に定めたと
される。根拠として幹部に告げられたものは中国を脅かす数々の問題の存在である。
(これらは一般に推察されているように経済危機、汚職、国営企業などを取り巻く経済危機、
失業の増大である。朱鎔基が引退してから輸入税収は30%落ち込んだ。これは国家財政を
外国の継続的投資のみによってしかカバーできない継続的危機に導くものである。)
379 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 05:06:45 ID:39kt5zo5
台湾征服は次の段階を踏むことが曹剛川及び江沢民により示されている:
1.台湾及び他所での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより大衆の愛
国的意識は高められるべきである。ここにオリンピック競技もまたこれに集束させて育成せね
ばならない。
2.党組織を再編成し、権力に逆らう全ての分子から自由にすること。
3.台湾を攻撃する。また、中国国内に戒厳令を発令する。と同時に、戒厳令下の法律を発
効させる。
4.戒厳令下の法律に従っていわゆる私的財産、なかんずく国民の預貯金は国家に帰属す
る。それにより生存を脅かす経済危機は回避される。
5.中国国内の “反政府的”と看做される全てのグループは、最終的に物理的に排除する。
法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反抗的な
知識人たちである。
6.強制措置により失業問題が解決されることによるこれらの法律への賛同を呼び込む。
380 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 05:07:23 ID:39kt5zo5
未来のために預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し
裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。しか
し第一の解釈として私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この用語は、末尾の
説明によってその最終的意味を明らかにしている。
理由は明白である:予定された戒厳令下の法律のもとで私有財産の没収を可能にする言い
訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が国防のために存在するのである。もちろん台湾は共産党
のプロパガンダによれば最も聖なる理由である。現時点での憲法の説明では“侵すことので
きない”とだけある。しかしこれは主として他の私人に対して効力を持つ保護条文である。
江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持さ
れている。
反国家分裂法によってあらわになった西側世界の観察者にとり(ウォッチャーにとって)例え
ようもなく奇妙に映る共産党の行動様式の理由は、内部の圧力を外に転化し、外に向かって
弁を開けようとする見せ掛けの必要性に根ざしている。
https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html 原文=英語
381 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 05:40:23 ID:FFi4Ewl+
Yes,yees,yeeeeees〜!!!
382 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 06:06:56 ID:EBdPmsFG
やっぱ社会主義の上に資本主義を接ぎ木するのは無理だったんだな。
国営国有企業の本当の問題は株に浮かれる上海辺りの新興企業では無くて地方を
支える地場産業だと思う。行った人は見ただろうが地方の工場の中には小さな学校や
病院などが併設されてたりする。どう観ても競争概念の無い経営者達が昔は政府の金、
今は銀行の金を注ぎ込んで理想郷を作ろうとしている。
かなり誤魔化してるか、把握しきれてないと見た
384 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 06:49:00 ID:x5TeUFq9
何が悲しくて輸送費のかさむ内陸へ工場を作らなければならんのか。
一から教育し直さなければ使えない低脳ばかりなのに。
385 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 06:52:11 ID:LWRzQsoJ
中国の金融当局の発表か・・・・
で、実態はコレの何倍かねw
386 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 06:54:38 ID:M+Gi2Hb5
【論説】政財界へ浸透する中国の対日工作(2006.8.21)
ブログ 「台湾春秋」より転載
http://blogs.yahoo.co.jp/kim123hiro 石川公弘
“諸君”9月号の中西輝政京大教授の「金正日の戦略的射程を見極めよ」には、
日本の政治を中国の意のままに動かそうとする、執拗な工作に関する次のような
記述がある。
「アーミテージ前国務副長官は、“中国が文句を言い続けるかぎり、日本の首
相は靖国参拝を続けなければならない”と言っている。日本が取る姿勢は、これ
に尽きる。
昨年4月、中国で起きた反日デモ、その直後、愛知万博を訪れた呉副首相が、小
泉首相との会見をドタキャンして帰国すると、不思議なことに、国内の親中派が
息を吹き返した。
最初の、“反靖国”の動きは、河野洋平議長だった。6月1日、元首相の宮沢、
村山、橋本、森、海部の各氏を公邸に集め、相前後して中曽根、細川、羽田各氏
と電話会談して、歴代8人の元首相の意見を“靖国参拝反対”に集約した。
読売がその直後に、今までの靖国参拝支持の姿勢を捨て、“A級戦犯が合祀され
ている靖国神社に、参拝すべきでない”(昨年6月4日付社説)と、反対を表明し
た。この転向が、なぜこの時期だったのか、謎である。
大読売が、朝日と連合戦線を組むことによって、新聞メディアにおける靖国論
争のバランスは、一気に中国寄りになった。経済界への働きかけが顕著になった
のは、昨秋からだ。
とりわけ、昨年9月30日の奥田経団連会長の秘密訪中は、異常である。9月26日
に北京で温家宝と会談したばかりなのに、再び訪中し胡錦濤と極秘会談している
。この訪中は、1ヶ月後の10月末まで秘匿された。会談内容も明らかでない。
昨年9月の選挙で、小泉首相が予想外の勝利を収め、10月17日に5回目の靖国参
拝を行うと、中国は対日工作の転換を図った。12月に王毅大使が長期帰国し、北
京での対日工作会議では、ポスト小泉に狙いを絞り、民間交流を活発化する方針
が決まった。
この路線に乗ったのが、3月の日中友好7団体による訪中である。団長の橋本竜
太郎以下、名うての親中派がメンバーに顔を揃えた。このとき、“胡錦濤は靖国
に言及しない”という、まことしやかな噂が永田町に流れていた。
しかし、この期待は裏切られた。人民公会堂に代表団を迎えて胡錦濤は、“靖
国神社を、日本の指導者がこれ以上参拝しなければ、首脳会談を行う”と言った
。この路線が実を結ぶのが、経済同友会の“今後の日中関係への提言”である。
それは、明らかにポスト小泉を視野におき、後継首相に靖国参拝をしないよう
注文するものだった。反対意見があったのに、採択を急いだのは何故か。代表幹
事の北城日本IBM会長の強引な議事進行の背景に、何があるのか。(大使館へ即日
、報告に行っている)
ただ、関西同友会の提言が建設的内容だったので救われた。ポスト小泉のため
の、中国による経済界への働きかけは、8月15日と9月20日へ向けて、拍車がかか
っている。“富田メモ”の突然の浮上も、その一環でなければよいが。」
中国は、台湾の各種選挙でも、進出している企業や台湾人に、国民党候補への
協力を強要している。許文龍という著名な企業家は、その部下を投獄され経営を
追い詰められて、ムリヤリ転向させられた。日本の財界にも、同様の工作が行わ
れているのだ。
先日もテレビで、関本忠弘元経団連副会長が、小泉総理の靖国参拝を“個人的
スタンドプレイ”と、憎らしげに非難していた。NECの社長として活躍していた頃
を知る者にとってショックだった。財界人は、自社の製品を売る以外に、国も売
るのか。
経済の柱だけが肥大しても、国民の精神が衰弱すれば、国家は揺らいでしまう
。幸いにも、日本国民はこれまで、中国の望まない方向へと民意を示してきた。
中国や韓国に、つけ入る隙を与えないよう、早急に国家観の確立が待たれる。
『台湾の声』
http://www.emaga.com/info/3407.html
>>385 闇っスからねぇ。日本のバブル期より酷いというのが通説ですが・・・
388 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 07:31:43 ID:t/7fK/vs
借りた金はいつか返すアル
って言えば不良債権にならないんだろ?
景気よくても意味なーい。
>6300億円、割合にして1.1ポイント
というと全体が約60兆円となるが、これが不良債権総額らしい
「18兆6000億円」とうのが何を意味するのか不明。
不良債権というのは、表沙汰になってからの増え方のほうがすごい
392 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 07:50:56 ID:0YO980pE
つうか不良債権なんかはどうでもイイんだよ。
大半は景気が良くなりゃ優良債権になるんだから。
マクロ経済次第だろ。
あ、これは日本の場合ね。
高成長下で増えてる中国の場合は知らん。
もう一度共産主義回帰で資産国有化アル
プーチンに出来たなら我々にも出来るアル
>>393 中国の不良債権はほとんど国有企業向けだよ。
つぶすにつぶせないから不良債権がたまる。
395 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 08:02:18 ID:dkvKy6EI
中国滅亡
396 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 08:05:31 ID:/+DOqi7H
支那終了
397 :
<丶`∀´> ( `・ω・´) (`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 08:06:53 ID:Dpn25I17
どんな数字であれ不良債権の数字などはじき出すことはできない。
財務諸表上に現れない数字なのだから。
実は1京円くらいあるだろう?
>大半は景気が良くなりゃ優良債権になるんだから
担保価値が景気や相場と連動するならそうだろね
ただ完全に死んでいるモノを書類上転がして帳じり合わせているなら…
未来永劫回収不能な爆弾債権かと
/ :::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lヽ:::::::::::::/
/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l !::>、::::/
./::::::::::/i、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::y
,:':::::::::::;'  ̄ " ' −- ::_::::::/,イ|::::::::l
.l:: :::::::::l ` ‐-:Ll_::::::!
l:::::::::::::l `'l 中国終了ですかあ?
l:::::::::::::! -‐ l 夏が終わるまでにミサイルの花火大会
l::::::::::::l / __ l 開いてくださいね!
. '、:::::::::l _ ´ //_ア::.l
V::::::ヘ _` / l:::::::::::::!
ヽ::::ハ / I li:.、 Yヽ三ハ
ヽ:::∧ V::lヘ ヽニ ´ヽ
\:ヘ ヽl;ハ ヽ
`ヽ `-´ \
l /`' 、
ヽ、 、 _ / `ー- ._ _....-−
` 、 マて ̄ ̄ ノ /  ̄ `ー ::_::::::
` ' - ゙._ ー ´ /::::\ /::::::
T:::::/|:::::/ `>.、 /::::::::
I::::/ l:/ /:::::ハ /:::::::::::
l/ ´ /:::::::::::I l /::::::::::::::
/:::::::::::::::::l
401 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 15:07:08 ID:a/Zf2xIB
とりあえず、国民全員から1万円ずつ集めてみることから始めようとおもう。
by中共政府
402 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 15:43:48 ID:QZFGCd5V
>>401 1万円なんて大金払えない人民が大半かと思う
あちゃー
404 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 17:04:00 ID:GGF8KbW6
18兆元だろ
405 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 17:25:27 ID:+Xjcv5o8
257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日:2005/04/22(金) 20:31:57 ID:SY9LDZv0
中国の全国営銀行が抱える不良債権は「少なく見積もって6500億ドル」と、
昨年8月にアメリカの格付け会社「S&P」が試算している。
専門家には「1兆ドル超」とする人さえいる。
最低でも6500億ドルですよ、 6 5 0 0 億 ド ル
しかも四大銀行の貸し出し総額は2兆ドル超。
どれだけ異常な事態かが分かるというものだ。
261 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ ´ )さん 投稿日:2005/04/22(金) 20:36:50 ID:V5RCZ6ry
>>257 日本の物価水準に置き換えると 現地では大体どれぐらいの価値になるんだろう
265 名前:257 投稿日:2005/04/22(金) 20:50:37 ID:SY9LDZv0
>>261 1元が約15円。
大学新卒者の初任給は600元〜700元。
日本の場合は18〜20万位だから、中国の給料は約20分の1の換算になる。
単純計算するなら
6500億ドル×20=13兆ドル
1ドル105円として13兆ドルは・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
406 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 17:27:01 ID:nYmhyxN0
まああれだね中国も倒れる際には日本にむけてミサイルを落とせばいいね。w
そうすればアジアの恨みが精算できるずっと役立たずだったんだからそのぐらいはねw
407 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 19:34:08 ID:REC8NhgX
408 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2006/08/23(水) 19:35:54 ID:a+rbOI+M
世界じゅうの国がいまや、日本は老人ばっかりのフリーターとニートと
無責任で危険だらけの偽装で侵略戦争を美化して他国を苦しめ続ける自己
中心的なうそつき国家だという事、に気づき始めた。その反対に中国は
オリンピックのメダル数でも日本を圧倒し、北京大学他数大学は日本の
東大・京大などよりはるかに格付けが高いし、世界遺産の質と量も日本
なんか小国島国を圧倒している。昔はみんな日本人は中国大好き民族だった。
それがちょっと明治で西洋のマネを始めたばかりに軍国主義になりさがって
アジアの周辺国をことごとく侵略して触手を伸ばすという下衆なことを
やり続けた。しかも上海や重慶では力にまかせてあらゆる爆弾を投下しま
くって、南京では何百万の民間人を虐殺した。
日本は中国のすばらしい文化や生活を妬んで憎んで破壊しつくしたってことだ。
今に見てればわかる。やる気のない日本人は居場所がなくなり中国人に土下座
して仕事させてもらう日が近いうちにくる。そうお前がそうなるんだよ。
中国の今の躍進は日本とはそもそもレベルが違うってことの証明だ。
やる気に富み、人間的に立派で品格と豊かな心と文化を生み出すエネルギーを
持った先進国だという事に世界じゅうが気づき始めたってこと。
409 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 19:44:53 ID:fOnsLUXv
>>408 人民元が変動相場になった時が楽しみだな。
410 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 19:47:33 ID:qbCbuhPN
こんなに負債抱えて共産圏だから人民元レート抑え込めてるけど
タガがはずれたらいつ国が破綻してもおかしかないね
よくこんな国と仲良くとか言えるよな?w
経済が拡大し続ければ不良債権も目減りするだろう。
景気循環をしらない中共はまだまだ安心と思っているんだろう。
市場経済持ち込んでおいて。
412 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 19:49:52 ID:lyiIE7yb
>>401 中国の一人当たりGDPは自称1700米ドル
景気が少しでも悪化したら雪達磨式に不良債権が増えるんだろうな。
414 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 19:57:22 ID:ndsgZ1aQ
やばくなったら国民あたりので計算すれば誤魔化せるアル(`ハ´ )
415 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 19:57:39 ID:twxzMviq
中国の発表する数値は10倍で考えておいた方が良いな。
嘘が多いから信用できない
416 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/23(水) 19:59:25 ID:lyiIE7yb
>>414 その場合は一人当たりGDPとで比較しちゃダメですか?
中国投資で儲かった!これからは上海の不動産!などとマスコミが記事にしていますが、
ということは中国への投資が非常に危ないということです。
皆さん気をつけましょう。一般市民にババを引かせるための記事ですから。
418 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/24(木) 08:43:14 ID:8V3RbsX9
バブル崩壊 → 不良債権ウンコ盛り → 農民暴動・第2回天安門事件 → リアル三国志 wktk
(*´Д`)ハァハァ
419 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/26(土) 02:59:01 ID:SuTOXf2o
中国の台湾侵攻時に何が予定されているか ( 2005/03/29中国の極秘プラン)
全国人民代表大会の時、江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争準備に取り掛かるように促した。
台湾征服は次の段階を踏むことが中央軍事委員会副主席曹剛川及び江沢民により示されている:
1.台湾及び他国での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより人民の愛国的意識は高められる。北京オリンピックはこれに沿って行われねばならない。
2.党組織を再編成し、党に逆らう異分子を排除する。
3.台湾を攻撃すると同時に戒厳令を発令する。そして戒厳令下の法律を発効させる。
4.戒厳令下の法律に従って私有財産、特に一般国民の預貯金は国家が没収する。これは台湾にも適用される事により莫大な富が得られ中国の経済危機は回避される。
5.“反政府的”とみなされる全てのグループは、最終的に粛清する。法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反党的な知識人である。
6.これら強制措置により、諸問題が解決されるという効果で失業者・貧困層の賛同を取り込む。
預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。
しかし、私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この語は、後の説明によっては絶対ではない事を明らかにしている。この理由は明白である。予定された
戒厳令下で私有財産の没収を可能にする言い訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が”国防”の為なのである。もちろん台湾侵攻は共産党のプロパガンダによれば
”最も聖なる理由”である。現時点での憲法の説明では“侵すことのできない”とだけある。しかしこれは主として平時にのみ効力を持つものである。
この江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持されている。反国家分裂法制定によって知られるようになった奇妙な
中国共産党の行動様式は、内政問題を外征問題に転化し、外に向かってフタを開けようとする意思の表れである。
https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html 原文=英語
420 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:
支那バブル崩壊