【韓国/文化/NYT】NYT「古い韓紙が現代芸術で復活させた」と紹介 [08/16]
96 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 14:41:59 ID:CUlGPjq3
m(ry
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 14:49:09 ID:HFBgZwHg
>>67 >いったい何の為の紙かと? 建築資材?
昔の紙は、着る物の材料になったんだよ。
縫い合わせて着ると、けっこう暖かい。
布は、繊維が長くないと織れないけれど、紙は繊維が短くても作れるから。
こういうバカなことやっているから、資料が消えていくわけだが。
新しいスタイルの焚書だ
遺跡をぶっ壊して、上から壊した物から剥ぎ取った材料で
デザイナーズマンション建てたら
芸術的だと誉められた、みたいなもんか?
>>92 これはわざわざ100年前の古書を潰してまで作るほどのもんなのか?
潰した本の中に韓紙の製造ノウハウとか書いてあったら面白すぎるんだが。
103 :
◆PC1Zy.wNCI :2006/08/16(水) 15:08:13 ID:6PuynaHQ
韓紙は工業製品というよりも、工芸品だったからなぁ。
丈夫で破れにくく、厚手の紙で、それなりに珍重された。
確か以前にも、韓紙で服を作ったデザイナーの記事を見た。
でも生産性が低かったので、
併合後に総督府が広めた和紙製造法に押される形で、姿を消していくわけだけど。
ただ、この人が書物から研究した「紙」って
中国からの輸入品の紙だった可能性もあるし、
そもそも100年以内の書物であれば、和紙の可能性も高いのだけど、
その辺はどうなのかしら。
まあ韓紙の質感て独特だから、さすがに分かるのかな。
それとも本人も韓紙がどういうものか良く知らないとか。
実際、「韓紙」と称して、単なる「朝鮮で製造した和紙」という例も少なくないというし。
まあ韓紙の製造法ということであれば、
併合初期に日本人が調べて残した文献もあったと思ったが。
<丶`∀´> <大部分の作品はインクジェット対応用紙ニダ
昔の製法の紙が、新しい、効率的な手法に変わっていくのは当たり前。
和紙でもそれは同じだが、日本では和紙が芸術として残っている。
韓国で韓紙が淘汰されたのは、単に紙としてのレベルが低かっただけだろ。
そう考えると芸術って大事だな。
現在では、和紙が様々な分野で見直され、
近代的な工業製品にその手法が取り入れられたりしている。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 15:35:23 ID:WoM8d6Cu
韓国の本を2万冊もアメリカで集められるというのは、
おかしくないか。
朝鮮戦争の時に米軍が持ってきたとしか考え難いが、
となると韓紙ではなく、朝鮮総督府の支配以降の紙ではないか。
韓紙なんて、日本の骨董品屋にもないぞ。
107 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 15:37:25 ID:EcyBf9cB
>>1 > 「私にとって古い紙は人生で歴史だ。紙にはそれに触れた人々の霊魂がにじ
> んでおり、したがって私はその人々の人生の物語を包んでいるのだ」
>
> 英マスコミは評論家のコメントとして、
> 「韓紙という素材を使った白黒のコントラストが、韓国人には精神的な共感を与え、
> 西欧の美術マニアらには東洋的な情緒と精神世界についての神秘感を与える」と、賛辞を送った。
この様な高尚な精神性が韓国人を包んでいるのであれば、「位牌」があるなんてずっと言わないと思う。
朝鮮半島の書物についてなにかと
「秀吉が全て奪った・燃やした」だの
「日帝が全て奪った・燃やした」だの
言っているくせに、こういうときは内容を吟味もしないで
バラバラにしてしまうってか?
せめて残す価値があるかないか歴史研究家に鑑定さ
せるとかしないのか?
そういう件についてこの記者はつっこまなくていいのか?
>>105 そりゃパルプを使う工業製造と、
農民が農閑期に手漉きで作るのには差があって当たり前でw
日本の江戸期などは、
各藩ごとに特産品として強化したりして、
新しい利用法や販路・普及をしたりとかもあったと思うけど、
李朝は、この手の地味な手工業・工芸品には見向きもしなかったというのは、
歴史が証明してる。中華官僚主義では、往々にしてあること。
むしろ和紙はたゆまぬ品質改良や、
技術導入による工業化が進む中で上手く日本の製紙業の中に溶け込んで、
原型を残しつつも工業製品化されたゆえに生き残ったと思うね。
手漉きだけではやっていけないし、
逆説的だけど、工業製品になったからこそ、手漉きの芸術性も見直されたのだと思う。
要するに韓紙が近代的ではなかったから廃れたのではなく、
朝鮮半島の近代化が遅れた結果として、手工業として廃れたのだ、と思うのね。
110 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 16:03:18 ID:f/ybvFv+
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 16:07:53 ID:lzpTEcgg
材料とした古本に記述されている内容の学術的価値と、この芸術ごっこの価値と
ではどっちが上なんだろうか。
>>106 ……まさかとは思うが、漢文で書かれた日本の本って事は無いだろうな。>潰された古書
113 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 16:20:02 ID:ySfZGuUk
自慢するものでないかと・・・
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 16:21:27 ID:GWVSON3V
写真は?製法は?和紙のパクリだったら笑えないぞ
製法の本でもいいから見せろや
115 :
しまりす:2006/08/16(水) 16:25:40 ID:vNf4VBtC
>>1 >「内容を読もうと したのではなく、
>コウゾで作った手作りの紙を集めるためだった」
いいんかいこんなんで
悲しい芸術で落としますか・・・
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 16:26:01 ID:XeURwZOf
>>1 >「ある作品の場合は100年を超えた紙を使っている」と説明した。
千年くらい前の古書かと思えば、古くて百年ぽっちか?
なら、大半は日本統治時代の紙と見たw
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 16:27:40 ID:dlxeYV1V
100年ぐらいで騒いでるってのがな…
日本最古の現存してる紙って千年以上前の物だよな
/´.,:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;`;.、
/.,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;,.`、
/.,:;:;:;:;:、:;:;:;:;:;:;〃彡;;;;;;;,.ヽ
l.,:;:ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;;;;;;;;;;;-、;.
;;'"`" ミミ;;;;;;;/;'ヘヾ,
{! ,. lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
! _,,;='_"`、, `っ} !
{=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´ '´ `‐- 、
`}^'ソl '.、´ 、 , ' |/ `` ‐ 、
! 〈 , ヘ ` // \
, -─‐‐- 、^,.j,‐_、 ,ノ 〃 \
/ . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ / ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ / ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´ ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./ 、
``ー;彡;くノ;::::::::./ ',
、ミt7=-〃`ー''", ヽ、
マタオ・オ・ニシカ (格闘家 アメリカ 1916〜1965)
>ある作品の場合は100年を超えた紙を使っている
↓
100年を超えた紙は一部、ほかは70〜80年ぐらい?
↓
その時代って、日本領じゃね?
↓
どうみても和紙です。本当にありがとうございました。
Owning shit cut!
100年を超えた古本って・・・日帝が本を燃やしたって言ってたんじゃないのかよ
後のニッテイである
たぶん大西だな。
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/16(水) 23:03:00 ID:N/KZLx1H
そのうちいつもの、
国技、捏造で
「和紙は朝鮮が日本に教えてやったニダ!」とほざくんじゃろう
のう朝鮮は。
これは想像じゃがだいたいにいつもちょっと脚光を浴びりゃすぐ
ウリナラ起源病の発作を起こす前に証拠を
見せて欲いんじゃが、ウリナラには文化はなかった、あれは日本の発明‥等の本当の古文書は火病って火をつけて隠滅したんじゃろうのぅ、恐らく。
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 15:07:23 ID:XKwNIkTM
古文書に書かれている内容を分析すると、
中国側と日本側の歴史が正しいことが裏付けられて、
まずいことがいっぱい出て来るんでしょ。
書いたのは、中国から属国統制に出張していた官僚だったりして。
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 15:15:05 ID:GU/a+SrD
>92
これはこれで凄い。
ただ間違いなく自宅には要らない。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 15:47:03 ID:4H8s71S0
こういう感覚だから歴史資料が無いんだよww
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 19:49:50 ID:Dc/vtdaw
韓紙・韓牛・茶・剣道etc…
ストーカーにもほどがあるぞ。
次は韓室・韓式トイレってか
これ、古い本を、内容も読まずに買い漁り、バラして芸術だかゴミだかに作り変えたってことだよな。
>「ある作品の場合は100年を超えた紙を使っている」
バラさない方が、絶対価値があっただろうに。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 20:08:23 ID:ac5d5jZ0
朝鮮紙は、活版印刷に合わせて製造されました
木版刷りに合わせた和紙とは当初からの目的が違います
梱包材が、西洋美術に与えた様な影響は無い様ですけど
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 20:10:18 ID:0h5YA6fx
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 20:10:53 ID:4WoslyCK
韓紙ってのは和紙より分厚くてがっしりしてるらしい。
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/17(木) 20:12:59 ID:/udtRcaZ
NYT?国籍ロンダリングオオニシ?
>>1 いまさらながらに、1を見返すと。
全氏は3年間、捨てられた韓国の古本2万冊以上を買い集めた。
~~~~~~~~~~~~~
おい、日帝が焼いたとかじゃなく、自分らでどんどん破棄してるって自白してるじゃねえかw
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/18(金) 12:49:20 ID:y0GNKTQx
しかし、もったいない〜 もしかして証拠隠滅の作業か?
また大西か!
前NHKでやってた、和紙生産者のドキュメンタリー見たけど、あんな生活朝鮮人じゃ持たないと思う。
>>139 ちょwwwwwwwwww
凄過ぎるwwwwwwwwwww
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2006/08/19(土) 15:56:01 ID:eMJRVUxD
>>139 貴重な資料だな・・・価値すげぇーんじゃね?
でもちょっと怖ヒ・・・
これが朝鮮クォリティ
室町前期から朝鮮側は日本の水車や和紙(彼らは倭紙と書く)の
製造技術の導入をはかろうとしているが、結局は成功しなかった
(下條正男氏)。
「先進学問と技術を学ぼうと懸命であった」のは、むしろ朝鮮側だっ
たというのもまた事実なのである。
>>142 何で上手くいかなかったん?水や木が合わなかった?
★草原化防止に関心 NYタイムズが鳥取砂丘取材
http://www.nnn.co.jp/news/060819/20060819001.html 米有力紙「ニューヨーク・タイムズ」が鳥取砂丘の草原化防止の取り組みを
紙面で取り上げるため、東京支局のノリミツ・オオニシ支局長らが十八日に取材で来県した。
オオニシ支局長は世界的な砂漠化を防ぐ取り組みと“逆行”する景観保全に強い関心を示し、
鳥取砂丘が話題のスポットとして世界に紹介される。
来県したのはオオニシ支局長と井上真己子支局員の二人で、最初に県東部総合事務所を訪れた。
千葉県市川市生まれで、四歳の時に家族でカナダのモントリオールに移住したオオニシ支局長は
「前任地のコートジボアールではサハラ砂漠を取材した。鳥取砂丘は砂漠ではないが、
砂漠化防止とは逆に保全したいというのは面白い取り組みだ」と取材の意図を説明した。
同事務所の塚田勝所長、堀田利明鳥取砂丘室長らから鳥取砂丘のボランティア除草や
海岸線の侵食を防ぐサンドリサイクル事業について話を聞いた後、鳥取砂丘に移動。
有島武郎歌碑のある文芸広場なども視察した。
十九日は、除草ボランティアの作業の様子を取材する。
画像
http://www.nnn.co.jp/news/060819/images/0819212.jpg 鳥取砂丘の景観保全策を聞くオオニシ支局長ら=
18日、鳥取市の県東部総合事務所で