【産経コラム】自国の防衛より対中関係に配慮、世論まで誘導する日経…これでは「日本経済新聞」ならぬ「中国経済新聞」だ[8/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポリリーナφ ★
【コラム・断】日経と名乗る中国紙 評論家・潮匡人

今月一日付各紙夕刊が最新防衛白書の概要を伝えている。首都圏で夕刊のない産経
を除けば、朝日の記事が最も的確公正であった。

朝日は「北朝鮮ミサイル批判」「中国に『透明性』求める」との見出しで白書を分析。
細部にわたり防衛上の問題点を紹介した。同様に「日本周辺の安全保障環境厳しく
なった」と題した毎日記事も白書の内容をコンパクトに纏(まと)めていた。

他方で読売は「北の分析 内容乏しく」と題した解説記事を掲載。だが「乏しく」云々は
「時間的制約のため」(読売)に過ぎない。閣議報告に間に合わせるべく急遽(きゅう
きょ)、記述を加えたからであろう。それを「目を引く内容は乏しかった」「物足りなさが
残った」と批判するのは公正だろうか。

驚いたのは「対中関係に波及も」と題した日経記事だ。「日米関係を重視し、中国や
北朝鮮に強硬路線をとる小泉政権の外交方針に沿った形だが、こうした『脅威論』が
日中関係をさらに冷え込ませる可能性もある」「タカ派色が強まったことは否定できない」
と批判。さらに「九月の自民党総裁選や来年の参院選における論戦にも影響しそうだ」
と世論を誘導した。

自国の防衛より対中関係に配慮する。「中国に『透明性』求める」(朝日)白書を「強硬
路線」「脅威論」「タカ派色」と非難する。これでは日経ならぬ中国経済新聞である。

蛇足ながら以上は、先月二十日付朝刊一面で富田メモを「A級戦犯靖国合祀 昭和
天皇が不快感」との見出しで即断した日経「スクープ記事」にも通ずる編集方針では
ないだろうか。(評論家・潮匡人)

ソース:iza(産経新聞・東京版22面に掲載)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/13615/
関連スレ
【日中】「日本経済新聞は両国民の理解増進、関係改善に積極的に努力したい」杉田社長、唐国務委員と会談…紙面で全く報じず[8/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154655240/
【産経社説】18年度防衛白書、中国の軍事力が現実的な脅威に−周辺国も軒並み国防費を増額 [06 8/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154483758/
【防衛白書】 平成18年版「中国軍事費急増に懸念」 [8/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154400048/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:04:13 ID:qTE4Bh25
産経GJ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:04:45 ID:5wZ6IfxF
いいね! で2
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:05:41 ID:3cdutL14
仕事してないニートどもは気軽に反対できていいなwwwwwwww
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:05:43 ID:RG3/wyTS
>>1
おっとw
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:05:50 ID:qKjSPg1+
産経 神懸ってるねぇ



gj
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:05:56 ID:BEBCZvqe
産経さん。日経潰して下さい。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:06:38 ID:eGglQTe9
それを言うなら東京新聞西日本新聞日本海新聞日本放送協会だって
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:07:02 ID:LF+T8X7A
俺はリーマンだが、これはGJだろ。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:07:05 ID:qKjSPg1+
>>4
で?w
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:07:09 ID:8zC/MBQ/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:07:30 ID:Oec/SKh+
大成建設 創価でググルなよ 絶対に、絶対にググルなよ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E6%88%90%E5%BB%BA%E8%A8%AD+%E5%89%B5%E4%BE%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

南京 創価でググルなよ 絶対に、絶対にググルなよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8D%97%E4%BA%AC%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


大成建設が1千万円受注工作?…旧日本軍化学兵器処理

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060805-00000001-yom-soci

浜四津

九九年七月、鹿児島を訪れた浜四津敏子氏に、るみ子さんの父・正一氏が「拉致問題の解決どうかご協力ください。」と頼んだという。
浜四津氏は「わかりました」と答えたが、以後連絡が来ることはなかった。
http://72.14.235.104/search?q=cache:wD3SkQvrE7QJ:nyt.trycomp.com/hokan/0023.html+%E6%B5%9C%E5%9B%9B%E6%B4%A5%E3%80%80%E6%8B%89%E8%87%B4&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:07:58 ID:zdf8q2GY
産経なら日経を倒せる!!!
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:08:08 ID:m0X6++e6
>>1
ぐっじょぶだ、産経。
でも、何も書くネタがなくてスレは伸びなさそうだw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:08:39 ID:aNvETkNM
特亜人はよく寄生虫にたとえられるが、
寄生虫だって宿を刻々と変えていくわけだからね。

今の朝日にはかつてほどの知的なイメージがない。
かたや日経は知的なイメージを売りに部数を伸ばしてきた。
寄生虫が移りたくなるわけだよ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:09:00 ID:bZk7JGlU
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:09:25 ID:GpZPCc6w
ネ申降臨
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:09:54 ID:lgUlwWwZ
【産経新聞社説】安倍氏靖国参拝 戦没者への当然の行為だ 外交問題化させることで喜ぶのはどの国か、政治家もマスコミもよく考えるべき
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154731630/

良い仕事するね
19狗肉 ◆ZZ9KunKunE :2006/08/05(土) 08:10:04 ID:aryLJGji
>>1
何を今更
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:10:05 ID:q0G52X2H
産経が言いたい事言いすぎで
グッジョブぐらいしか書く事がねぇよwww
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:10:12 ID:DXAPeU/K
痒いとこに手が届く産経か
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:10:20 ID:0ypDW00d
い、言いやがった!!!!
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:10:25 ID:VS24/Pom
何故このスレが速報+にないの?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:11:41 ID:Jcpsx1bM

産経の人気にマジで嫉妬します!!!!!!!!!

25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:12:23 ID:Jcpsx1bM

くそう、オレがブログで書きたかったのを先に書かれた。
負けたぜ。産経。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:13:15 ID:PNqwg27P
ドイツとは大違い!

日・独・伊、三国の内、国旗・国歌を変えないで、しかもゴリ押ししたのは日本だけ!

ドイツ刑法では『ハイル・ヒットラー!』をやっただけで罰せられ、厳しい法体制で戦後総括し責任の明確化を徹底。

日本は戦争の最高責任者は罰せられず、その体制は今日まで継続。

戦争責任すら明確にせず、731部隊や従軍慰安婦の存在すら隠蔽し、60年間自国の正当化の為の歴史歪曲・隠蔽等の政策をヤリタイ放題!全く反省せず。

その731部隊の残党共が、戦後の日本医学界に散らばり、その中枢をなす。日本医師会の初代会長以下、数名の歴代トップ役員も731部隊隊員。東大、京大、阪大、慶応、九大etc,,,現在の日本医学界の思想・腐敗の構図の礎となる。

かの悪名高きミドリ十字を創設したのも731部隊残党。後に史上最悪の血液製剤による薬害事件を引き起こす。薬害エイズ・薬害肝炎。

この薬害は先進国の中でも我が国・日本は異常なまでに対策が遅れ、世界の中でも類をみない最悪の被害をもたらした。

これについては、日本政府が薬剤汚染の危険性を知りながら、わざと放置して特定人種(患者)のジェノサイド(大量虐殺)を企図したのではないか。という説が世界に於いて現在、大勢を占めている。

それが事実だとしたら、政府自民党はミロシェビッチ政権と何ら変わりはないという事になる。

そして、日本国内に於いては戦中に拉致・強制連行して来た数百万人もの朝鮮人や中国人、その子孫達をも徹底差別し排斥。その事を棚に上げ、北朝鮮の拉致事件は鬼の首を取ったように総攻撃、、。その様はまるで戦前の『鬼畜米英』。
拉致被害者達を3,40年も放置した挙句である。

玉砕を強いた数多の自国民を戦犯らとともに強制的に靖国神社に祀り、旧体制の国家神道を強要、合祀し、政府閣僚役人は公式参拝。

歴史学者である家永三郎氏の作った、史実に基ずく正しい歴史教科書を30数年もの長きに渡り認定せずに弾圧。その反面、極右団体が作ったインチキ歴史教科書を易々と認定する洗脳教育悪徳政府。

これでは諸外国のみならず、自国民からも反感を買うのは当然。

27 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/05(土) 08:13:41 ID:tXyGxbwS
         ∧_∧
         (@∀@-)
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:13:44 ID:gkAlHYTn
本当にいいことを書きますね。
産経新聞買ってきます。
皆さんも駅やコンビニで買って、産経をのばしましょう。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:14:52 ID:+m5/Jj3/
日経と交換日記の開始です
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:14:55 ID:3pdxEGZ/
朝日を評価しているところがワロス
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:15:09 ID:iny7p5Ic
産経225先物売り出せ
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:15:20 ID:pvJOWF3P
日経社長って、中国のトウカセンと会ってたんだろ?
トウカセンから日本国民に中国様の意向をきちんと伝えろって
訓辞もらったそうじゃねえの。
で、それを一行たりとも報道しなかったんだよな。
マジどこの新聞よ。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:16:59 ID:/DuGYmCE
日経はルーツが三井物産・三井財閥。
彼らは、国を売ってでも自らの利益を
増やすことに全力を尽くす。
こんな新聞社しか持てないことは、日本の悲劇。
こいつは、完全に中共に手篭めにされてる感じだな。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:17:17 ID:3pdxEGZ/
>>26
論理の飛躍は、せっかくの長文をだめにするよ
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:17:46 ID:jMFc89bV
特亜主義者達に天誅を
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:18:03 ID:m0X6++e6
>>32
ばらすと中国に都合悪いからだろうな。
日中記者交換協定とやらに忠実に従ってるだけだろ。
日経が協定を呑んでるかは知らんがw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:18:06 ID:2eZl2Sxk
>>1
産経!
こん畜生。
なんでお前はこんなGJなことを言うんだ!
朝からスッキリしてしまったじゃないか!
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:18:37 ID:PNqwg27P
ドイツとは大違い!

日・独・伊、三国の内、国旗・国歌を変えないで、しかもゴリ押ししたのは日本だけ!

ドイツ刑法では『ハイル・ヒットラー!』をやっただけで罰せられ、厳しい法体制で戦後総括し責任の明確化を徹底。

日本は戦争の最高責任者は罰せられず、その体制は今日まで継続。

戦争責任すら明確にせず、731部隊や従軍慰安婦の存在すら隠蔽し、60年間自国の正当化の為の歴史歪曲・隠蔽等の政策をヤリタイ放題!全く反省せず。

その731部隊の残党共が、戦後の日本医学界に散らばり、その中枢をなす。日本医師会の初代会長以下、数名の歴代トップ役員も731部隊隊員。東大、京大、阪大、慶応、九大etc,,,現在の日本医学界の思想・腐敗の構図の礎となる。

かの悪名高きミドリ十字を創設したのも731部隊残党。後に史上最悪の血液製剤による薬害事件を引き起こす。薬害エイズ・薬害肝炎。

この薬害は先進国の中でも我が国・日本は異常なまでに対策が遅れ、世界の中でも類をみない最悪の被害をもたらした。

これについては、日本政府が薬剤汚染の危険性を知りながら、わざと放置して特定人種(患者)のジェノサイド(大量虐殺)を企図したのではないか。という説が世界に於いて現在、大勢を占めている。

それが事実だとしたら、政府自民党はミロシェビッチ政権と何ら変わりはないという事になる。

そして、日本国内に於いては戦中に拉致・強制連行して来た数百万人もの朝鮮人や中国人、その子孫達をも徹底差別し排斥。その事を棚に上げ、北朝鮮の拉致事件は鬼の首を取ったように総攻撃、、。その様はまるで戦前の『鬼畜米英』。
拉致被害者達を3,40年も放置した挙句である。

玉砕を強いた数多の自国民を戦犯らとともに強制的に靖国神社に祀り、旧体制の国家神道を強要、合祀し、政府閣僚役人は公式参拝。

歴史学者である家永三郎氏の作った、史実に基ずく正しい歴史教科書を30数年もの長きに渡り認定せずに弾圧。その反面、極右団体が作ったインチキ歴史教科書を易々と認定する洗脳教育悪徳政府。

これでは諸外国のみならず、自国民からも反感を買うのは当然。

39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:18:46 ID:gkAlHYTn
中国様のための新聞
中国様のための政治

日経は中経に社名変更します。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:21:11 ID:RrFnygei
最近の日経とNHKの靖国報道は異常
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:21:12 ID:2eZl2Sxk
>>36
単にばれるとこのスレみたいな批判があるからでしょ。
何を話したかという疑問も喚起してしまうし。
日経は朝日と違って捏造はひどくないが、とにかく「隠す」ことに特化しているようだ。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:21:41 ID:e23wz2hT
天皇の言葉を中国の下僕のような日経が握った訳で、
天皇のお言葉に弱い日本人の特性を利用して
今後日本の世論を中国の都合のいいように操られるかも。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:21:51 ID:vc2oZQ7r
日経から「産経新聞は名前だけは経済新聞を名乗っているが、
全く中国との経済関係を論じていない。わが社は経済新聞を自負しており、
経済関係の側面を重視するのは当然ではないか。」って反論来ないかな
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:22:03 ID:9ZrX3AwO
産経さん・・・

その真実の斧をしまってくださいw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:22:19 ID:4L4mID0r
臭いんで、月経新聞とでも名乗りやがれ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:22:29 ID:DLzVHMCX

日本の貿易相手国1位は中国のくせして、
対中関係を重視しない惨刑新聞は、結局のところ売国奴。

日本経済弱体化を狙っているのは惨形新聞。

ウヨってオナニーするのは勝手だが、
恐ろしき構図から目をそらすな。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:22:30 ID:LC11OaFx
とりあえずGJ。

でもこれが本来の意味でフツーの新聞記事なんだよな。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:23:23 ID:NlGhvWOQ
>>43
日経と産経で交換日記が始まったら
朝日が嫉妬するだろw
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:24:01 ID:m0X6++e6
>>36
>日経は朝日と違って捏造はひどくないが、とにかく「隠す」ことに特化しているようだ。

まあ、普通に報道の仕事してれば、捏造して印象操作が済んだら切り捨てるような技術は磨かれる機会はないからな。
最初は、隠したり、若干の誇張をしたりする辺りから順にステップアップしていくんだろうよ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:24:13 ID:MJk+TQfq
>>28 産経買いたいのだけど、売っているのを見た事が無い。そんな道民 orz
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:24:35 ID:MiQGNco6
>>46
パクリやいろんな問題の損失額でも計算してろ
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:24:56 ID:2eZl2Sxk
>>42
安倍晋三はけしからんっていう天皇メモが見つかったらどうするよ。
他にも天皇制はやめるべきとか日米安保反対とか対馬は韓国の領土だったとか。
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:25:49 ID:sTcZmaQc
今、日経解約した。
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:26:01 ID:m0X6++e6
>>42
無理。
陛下のお言葉を政治利用・世論操作に使うような方法は国民感情として受け入れられない。
何だかんだで「徳」とか「仁」の象徴だからな。下賎な行為は、皇室への敬意と相容れない。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:26:22 ID:lSeUcplY
ほんと産経は神やで
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:26:29 ID:yq0Aka/7
まあ近場で安いからレアメタルとか野菜とか買ってるけど、食品は危険性の話もあるし
中国産からは逃げたいところだからちょうど良いんじゃない?
日本と貿易止められて一番困るのは中国ですが何か?
日本と敵対した場合、アメリカもむげに断り切れないだろうし、EUも日本との
関係性悪化は困るところだろうから、対中包囲網が完成しますけど。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:26:54 ID:OpADSqf1
                   ∧     ∧
                      / ヽ   / .ヽ
                   /   `、 /   ヽ
                 /    ._|_   ヽ
                /      |_|_|   . ヽ
              /______|_____ ヽ
                /             ヽ     杉田よ、我は靖国を潰せと言ったアル
                l:::::::::   ヽ      ノ  l     捏造がばれてどうするアルか…
               |::::::::::  ヽヽ   ノノ  |     
               .|:::::::::::::::::  ┏__┓    |     
                ヽ::::::::::::::: ┃ ー ┃ノ ノ   
                 ヽ   ┃ _ ┃ノ
             ___ノ   ┃    ┃人_
        , --ー ̄              ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
       /       ー-- .,,      ..::::,, --ー "       :::::\
                                    ∧          ∧
                                   / ヽ_       / .∧  宗主様、ス、スミマセン
                                  /   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧       
                                /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
                     .           |   ι         ι::(....ノノ
                              / ̄ ̄ヽ―        ::::::::::::::/`ヽ
                  .          _(___..ノ      :::::::::::::::::::(....ノノ
                               ヽ    ι ::::::::::::::::::::::::::ノ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:27:53 ID:ULPj4nRW
>>1
上手いねぇ
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:28:07 ID:HS2yXg1L
産経を最後の砦にするな、もっと日本を想った新聞社はいないのか
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:28:24 ID:5I6Rae2O
日経は所詮株屋の新聞。株さえ上がれば安全保障のことなんかどうでもいい。
てことは、安倍が首相になると株下がるのかな?
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:28:37 ID:Qge9cp/X
>>1
その主張は理解できるが噛み付きっぷりがチョンっぽくてなんかやだ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:29:27 ID:+IqTgGWM
日経は経済専門誌でネタは防衛白書だから専門外なんだろ。
体のいい感想文てとこだ。

誰にでも向き不向きはある。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:29:49 ID:ZCAGaEez BE:295988055-BRZ(1172)
          _
         ,'´r==ミ、  >>59 東海新報とか
    〃∩卯,iリノ)))〉
   ⊂⌒ |l〉l.゚ ー゚ノl
     `ヽっ/⌒/⌒/c
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:29:57 ID:rK51BWnI
朝日はとっくにとらなくなったが、周囲に産経を扱ってるところを知らないので、
読売一本にしてる。

65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:30:02 ID:eGlFDHe+
>59 いつものコピペ。
今一番神に近い新聞    : 東海新報
神のお膝元にある新聞   : 伊勢新聞

++++++++++++++++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++++++++++++++++++++
割と安定してる       : 北國新聞、産経新聞
出来不出来が激しい   .: 静岡新聞、山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子      : 朝鮮日報、大紀元時報
コンスタントにだめぽ   .: 神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし         ..: 日本海新聞

---------------------【 あなたの知りたくない世界 】----------------------
(゚∀゚)            .: 東奥日報、岩手日報、時事通信、日本経済新聞
(´Д`)                : 神戸新聞、毎日新聞
('A`)                  : 琉球新報、京都新聞
m9(´Д`)          : 河北新報

---------------------【 早く消えて欲しいあの世 】------------------------
誤惨家            : 沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶        : 共同通信、朝日新聞
何か             : 愛媛新聞
また大西か        : ニューヨークタイムズ東京支局

-----------------------------【 ネタ 】--------------------------------
チラシの裏          : 北海道新聞
4週間に一度赤くなる電波 : 東京新聞、中日新聞

---------------------------【 同人誌 】--------------------------------
毒電波            : 赤旗
チラシの包み紙       : 聖教新聞
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:30:06 ID:RAINBJOO
>>46
逆だよ
政治がうまくいってなくても、経済は勝手にやってるんだから政府は相手する必要なし
経済関係が悪ければ巨大市場を持つし、てこ入れのために友好関係築く必要あるけど
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:30:18 ID:JfOdCCWB
わははは 中国経済新聞かw
まぁここんとこ日経の内部に在日でも関わってるのか支那のスパイが居るのか
日経も反日捏造新聞の仲間入りをしてるなw
早く偽メモ報道の謝罪会見をやれよ中国経済新聞
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:30:33 ID:tMjzBFIc
要するに、経済的にもうけられるように誘導してるだけだからなー
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:30:57 ID:R6LZAtcj
産経すごいな、よくここまで言える…
この調子で売国マスコミに天誅を
70きんしじゃく ◆rMP8CANARY :2006/08/05(土) 08:31:54 ID:i/TaZhs6
  カタカタ
  , ⌒⌒ヽ  産経GJ・・・っと
  リノ`ヽ卯) ____ ____.
  ,9、゚ ヮ゚ノミ | |\_\ |◎|
  (ミiつiミつ_,|_|_|_l匚] |匱|
  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
71(V)( ゚w゚)(V) ◆AFODQN.0rc :2006/08/05(土) 08:32:29 ID:S3RYye1B
>>1

ああ〜

やっぱいいですねぇ産経

>>1お疲れ様
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:32:31 ID:2eZl2Sxk
>>46
日経大好きの団塊世代の常套句ですな。うちの支店長もそううそぶく。
そういうのも日経あたりがチャイナリスクを隠すから成立する論理でね。
経済のためにすべてを譲歩すべきでないという考え方もあるんだ。

第一、貿易相手は中国だけじゃないからね。シフトしていくさ。
食料品はポジティブリスト制度で中国からは入ってこなくなってるし。
ついでにいうとその貿易高の何割が外資なんだろね。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:32:42 ID:m0X6++e6
>>56
レアメタルは中国的には絶対に売らないといかんものだしな。

レアメタル供給停止

タングステン量が減少

「タングステンは別に使って劣化ウラン弾にしよう!」

規制が解かれて済し崩しに核兵器配備

自分達がそういう人種だから、疑心暗鬼に囚われて売らないと夜も眠れない。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:32:47 ID:MX2iWERW
サンケイビジネスアイの方が中国経済新聞じゃねーか
薄い紙面なのに毎日3,4ページも中国の株式欄とワッショイ記事に割きやがって
言ってることとやってることがバラバラなんだよ
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:33:23 ID:bioS/nFd

尖閣の石油盗ってる中国に遠慮なんていらなくね?

靖国参拝したって問題ない
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:33:47 ID:AwosAXS0
産経は、2chでだけ大人気だなW
新聞なんて、売れなきゃ、ただのゴミ
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:33:59 ID:q/ygMYNv
中国経済新聞と朝鮮日報新聞をどうにかしてくれ

産経GJ
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:35:21 ID:9ZrX3AwO
( @∀@) 文通して!私にも突っ込みを入れて!日経と浮気してもいいからそばに居て!!←いまここ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:35:43 ID:vnYTPVP4
このところの日経共産化は、4月に中国へ行った日経社長が
現地でケツの穴まで撮影されたからに違いない。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:36:30 ID:2eZl2Sxk
>>73
そういや北朝鮮のタングステン鉱山の権利も買い取ってたな。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:36:36 ID:0+0x8rLl
産経喧嘩売りすぎバロスw
チョンとかサヨクとかが必死に反応してるのもワロタ
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:36:48 ID:mTFC0E05
これは朝日と日経が連携できていないねー
宗主国様に叱られるねー
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:39:28 ID:yq0Aka/7
売れているって押し売りも売れているうちにはいるのかなあ。
アカヒの販売員がうざくて仕方がないのでエアガン使って追い払うのまで
計画中なんですが。
マスゴミはまず真実を伝えるのが仕事で、それにふさわしい対価を払ってもらうべき。
アカヒなんて捏造新聞は、売る以前の問題ですが何か?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:39:45 ID:DTBkscsV
共同通信、朝日、日経は日本3大悪だからな。
中国に裏本部でもあるんだろ。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:39:46 ID:2eZl2Sxk
中国に対抗する方法はリスクの小さい第2の「世界の工場」を作ってしまうことではないかな。
日本の経済援助力なら実現できそうだけど。

もしくは先進国で結託して中国崩壊させて分割民主化して新たな世界の工場に仕立て上げるか。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:41:44 ID:WIwmytpw
ま  た  産  経  新  聞  か  !  (*´Д`)
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:42:41 ID:USxThIN4
サンケイは大手新聞を挑発して部数を伸ばす新聞だったのか。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:45:39 ID:b16c/ESg
社長がコソコソ隠れてシナにいって政府要人と会談したんだってな(W
もう、露骨としかいいようがない。
昭和天皇とされるメモもデッチアゲじゃないの???
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:45:48 ID:rWzkH6j3
>>1
産経、朝日では役不足とばかり、主敵を日経に変更か。w
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:46:07 ID:tjwQ76kg
19 :そのD:2005/10/06(木) 23:31:09 ID:aUxid1bN
【参政権】「在日の参政権獲得とともに、日本社会を内部から変化させろ」=中央日報が持論を展開
 日本の外交は誰が動かしているのか。

複雑な構造を持った日本の「右傾化」を代える方法も多様に講じられるべきだろう。
第一、圧力、すなわち「外圧」は肝要だ。靖国を含む歴史問題に対する原則を明確にするのは、
日本への問題提起のため依然として必要とされる。韓国政府の「歴史問題提起」は、
これまで便宜的かつ一時的な性格が強かったのも事実だ。

第二として、「包容」の戦略も必要とされる。
日本の大衆に迫る形と言語でもって批判的なメッセージを伝えること、
「日本の良心勢力」だけでなく、政財界の指導層にも食い込むため努力すること、
日本の将来の方向も視野に入れた「地域の安全保障協力体制」を多角的に試みること
−−などが、それに含まれるだろう。

第三は、在日韓国人の地方参政権獲得とともに、
日本社会を内側から変化させる方法も進めなければならない。
そうした点から、今回、韓国が先に、
永住する外国人に地方参政権を付与する措置を取ったのは、高く評価されうる。
日本が歩む道に韓国が及ぼす影響力は少なくない。

ソース 中央日報(前文掲載)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65632&servcode=200§code=200
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:46:31 ID:ubDbL3iU
プロレス戦略バロス
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:47:05 ID:eTY1DzuK
>>78
wwwwwwwwwwww

現状認識がゼロの中国の使い走り新聞だしね
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:47:31 ID:rWzkH6j3
>>62
>日経は経済専門誌でネタは防衛白書だから専門外なんだろ。

日経は、その専門であるはずの経済ネタが一番酷い件。
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:50:58 ID:rWzkH6j3
>>65
>4週間に一度赤くなる電波 : 東京新聞、中日新聞

良く見ているなぁ。w

ブリーフィングの周期だね。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:54:59 ID:kqWjRihM
>>26 >>38
従軍慰安婦という造語を使った段階で
意味のない駄文だとわかる
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:57:49 ID:GmdxXb2R
「あきんど」の代弁者である日経としては国の威信や原理原則よりも、
商売相手のご機嫌取りと、土下座してでもカネ儲けってところだろうな。
見苦しいな日経は・・・。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 08:58:50 ID:/tUpPmj+
◆◆◆8月5日(土) TBS放送免許剥奪OFF 動画配信のお知らせ◆◆◆

署名受付開始以来、1週間で1万名もの御署名をいただいたTBS放送免許剥奪署名運動が
とうとうリアル世界でOFF活動を始動!! 
8月5日(土)昼12時のの秋葉原ビラ配り&携帯署名OFFの模様から
全国のネットユーザーの皆さんに向けて下記URLにおいて動画を配信します。

@12時〜 秋葉原 ttp://203.131.199.131:8040/notbsoffiradio.m3u
A13時〜 秋葉原 http://www.powup.jp/media/tbs/live.asx
B16時〜 TBS本社前 http://www.powup.jp/media/tbs/live.asx
各配信ブロックの終了時刻は、現場判断で臨機応変とします。

配信予定内容は、現場実況、参加者イタビュー、通行人インタビュー、質問に答えるコーナー、
署名案内コーナー、活動告知コーナー、TBS言いたい放題、周辺案内

※なお、今回は実験的配信であるので想定外のトラブルにより配信中止、配信時間の遅延、
配信内容の変更などの可能性もあります。あらかじめご了承ください。
ABは画面が黒くなって途切れた場合は再生ボタンでクライアントから再度接続が必要です

TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF8
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154695728/
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:00:05 ID:Z8WLFkhm
産経さんGGGGGGGGGGGGGGJ!!
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:00:21 ID:F5fKSbsx
>「中国経済新聞」だ
マスター、バーボン…あれ?
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:00:32 ID:I/CFfTh+
俺…この就活が終わったら産経新聞取るんだ…
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:01:26 ID:Y0NzQSSF
>>100
死ぬなああああああああああああああああ
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:01:37 ID:M7Pcc3ag
まったくその通り
ネットの力で日経なんざすぐ落ちる
いやもう落ち目だけどね
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:01:39 ID:qKjSPg1+
>>100
そのフラグ 何ですか?w
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:02:20 ID:6OWwO8DR
何で朝日が評価されてるの〜?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:02:39 ID:5Ccl0GJ+
中国共産党は工場進出・技術移転等を狙って経済界に最も影響力のある
日本経済新聞を浸透工作のメインターゲットに絞って集中的に工作活動を展開してきた。
優しい日本人に甘えて日経は暴走しているようだが、日本人を舐めるなよ。
勝つのは日本人だ。中国宣伝紙と化した日経はいずれ国民の良識の前に敗北するだろう。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:03:21 ID:ZRYJBCvZ
>>100
就職活動失敗フラグ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:03:41 ID:HCSrgzIS
中国の人口は12億もいるかもしれんが
実際にカネを持っているのは沿岸部のごく一部なんだろ
日経と経団連は中国市場に夢見すぎ
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:04:11 ID:rWzkH6j3
>>104
テクニック。

酷いところを攻撃するのに、周知の評価が最低のモノを相対的に評価する。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:05:13 ID:HOFnzh5R
産経にならアナルバージンを差し上げる
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:05:40 ID:n0Mkg/cf
【小沢】ウェークアップ!ぷらす【バラ撒き復活】2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1154734200/

只今小沢が語っちゃってくれてます
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:06:41 ID:EPndnRun
>>100
何その死亡フラグ
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:07:19 ID:C71hyFKW
>>100
発想を逆転させるんだ!
産経新聞をとったら就職に成功する!
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:08:09 ID:Sghgw5zc
これは熱いw
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/05(土) 09:09:31 ID:whdN2C7X
日経読んで、経済通と勘違いする馬鹿読者。
日経の記事で、企業活動に役立った事があるのか?

生きた情報はマスコミでは得られない。

特に、日経の中国情報は信用できない。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:09:48 ID:0cGE3zcj
北米経済圏から中国経済圏へシフトしようというつもりか?日経

中国経済圏の地図に日本の席は無いよ
辺境の島国自治区か、良くて隷属国家の末席だ

大陸オンナは売国に値するほど良いらしい ww
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:13:13 ID:PNqwg27P
ドイツとは大違い!

日・独・伊、三国の内、国旗・国歌を変えないで、しかもゴリ押ししたのは日本だけ!

ドイツ刑法では『ハイル・ヒットラー!』をやっただけで罰せられ、厳しい法体制で戦後総括し責任の明確化を徹底。

日本は戦争の最高責任者は罰せられず、その体制は今日まで継続。

戦争責任すら明確にせず、731部隊や従軍慰安婦の存在すら隠蔽し、60年間自国の正当化の為の歴史歪曲・隠蔽等の政策をヤリタイ放題!全く反省せず。

その731部隊の残党共が、戦後の日本医学界に散らばり、その中枢をなす。日本医師会の初代会長以下、数名の歴代トップ役員も731部隊隊員。東大、京大、阪大、慶応、九大etc,,,現在の日本医学界の思想・腐敗の構図の礎となる。

かの悪名高きミドリ十字を創設したのも731部隊残党。後に史上最悪の血液製剤による薬害事件を引き起こす。薬害エイズ・薬害肝炎。

この薬害は先進国の中でも我が国・日本は異常なまでに対策が遅れ、世界の中でも類をみない最悪の被害をもたらした。

これについては、日本政府が薬剤汚染の危険性を知りながら、わざと放置して特定人種(患者)のジェノサイド(大量虐殺)を企図したのではないか。という説が世界に於いて現在、大勢を占めている。

それが事実だとしたら、政府自民党はミロシェビッチ政権と何ら変わりはないという事になる。

そして、日本国内に於いては戦中に拉致・強制連行して来た数百万人もの朝鮮人や中国人、その子孫達をも徹底差別し排斥。その事を棚に上げ、北朝鮮の拉致事件は鬼の首を取ったように総攻撃、、。その様はまるで戦前の『鬼畜米英』。
拉致被害者達を3,40年も放置した挙句である。

玉砕を強いた数多の自国民を戦犯らとともに強制的に靖国神社に祀り、旧体制の国家神道を強要、合祀し、政府閣僚役人は公式参拝。

歴史学者である家永三郎氏の作った、史実に基ずく正しい歴史教科書を30数年もの長きに渡り認定せずに弾圧。その反面、極右団体が作ったインチキ歴史教科書を易々と認定する洗脳教育悪徳政府。

これでは諸外国のみならず、自国民からも反感を買うのは当然。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:15:17 ID:GeMN5A+x
>>46 楽しいか?
貿易黒字額,利益送金自由度,投資項目制限,外資出資比率
もういわなくともわかるよな ?
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:16:23 ID:6Q+mZjlG
中華経済新聞の方が良くない
119俺の経済界@遠東三混蛋国家 ◆3R1a2NAxr. :2006/08/05(土) 09:17:13 ID:4Jg+2f3J
>>65
産経がんばってるやん。
ここ1年の、対特亜の頑張りぶりを評価してくれ。w
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:17:16 ID:z0vQs1qv
産経絶好調!
日経は、くだらんことぬかしてないで、金のことだけ考えてろつ−の!

それから能無しコピペ野郎も消えろ!
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:19:21 ID:O2Ug3kQT
今度は日経と文通開始
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:20:03 ID:rWzkH6j3
>>120
>日経は、くだらんことぬかしてないで、金のことだけ考えてろつ−の!

金のことだけ考えているから、トヨタ辺りから圧力がかかってこうなった訳だが。
まあ、今の社長は、個人的にハニーにも引っかかってるかも知れんが。w
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:21:14 ID:sRoy38In
ハニートラップに引っかからないように去勢しろ
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:22:40 ID:OI2BhRvY
潮匡人氏は月刊誌正論で巻頭コラムcross roadにも寄稿している。
マスコミに対する切れ味鋭い論評はなかなかのもの。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:22:43 ID:1HL8WClg
>>1
夜中のチョン基地外の戦没者侮辱スレであまりの怒りに呆れて寝て起きたら神新聞降臨か…
産経GJ!!
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:23:41 ID:iuiYIuI5
>>116 ドイツとは大違い!

ドイツの主張は、「罪は全てナチスにあり、国家としての罪はない」というもの。

ドイツの賠償の要点

★額は日本よりも多いが、ユダヤ系ドイツ人への賠償額が多い。
★ナチスの犯罪だとして、ドイツ国家の戦争責任は認めない
★ドイツは交戦国との講和条約を結んでいない
★2国間条約による賠償や補償もしていない
★迷惑行為や戦争犯罪に対して、個人賠償のみ行う
★対外資産を放棄していない
★ドイツは国家としての罪を認めていないため、ポーランドにドイツ軍が残した資産の返還要求もしている

ドイツがオーストリアに謝ったか?オーストリアは「当時我々はドイツ人だった」と共同責任とっている。
負けたその日の内に寝返って火事場泥棒をやったどこかの民族と違って。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:26:37 ID:X0vXsdgR
いえぇい流石産経!GJ!
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:26:56 ID:zDdXzHw6
褒め殺しとつれないそぶり。
産経とアサヒはラブラブですね。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:27:06 ID:C0FqHBlH
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
>これでは日経ならぬ中国経済新聞である。
産経に笑い殺されそうだw
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:28:50 ID:iuiYIuI5
ドイツの主張は、「罪は全てナチスにあり、国家としての罪はない」というもの。

ドイツの賠償の要点

★額は日本よりも多いが、ユダヤ系ドイツ人への賠償額が多い。
★ナチスの犯罪だとして、ドイツ国家の戦争責任は認めない
★ドイツは交戦国との講和条約を結んでいない
★2国間条約による賠償や補償もしていない
★迷惑行為や戦争犯罪に対して、個人賠償のみ行う
★対外資産を放棄していない
★ドイツは国家としての罪を認めていないため、ポーランドにドイツ軍が残した資産の返還要求もしている

ドイツがオーストリアに謝ったか?オーストリアは「当時我々はドイツ人だった」と共同責任とっている。
負けたその日の内に寝返って火事場泥棒をやった朝鮮民族と違って。
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:32:50 ID:Sf7gP8iu
産経買って来るかな
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:32:52 ID:A+i/OXf/
>>116

そんな工作はもう日本人には通用しませんよ〜〜。 そういう工作をすればするほど日本人は中国との関係を希薄にすべきだと言う意見に満ちていきます。

謝罪や賠償が全く効果がないばかりかマイナスであった事は中国の長い間エスカレートし続けた反日教育が証明してくれました。

日本人を殺す事は正義だと思う中国人達に対抗する手段を考える国にいくら工作しても意味はありません。

まだまだ中国との関係は希薄にしなければ。

気に入らなければ中国に帰りな!!!
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:34:11 ID:/A1wlYBo
そのうち、産経は他の全国紙全てを敵に回すんじゃないだろうか。
正論を吐いて、
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:34:53 ID:K7iURRM9
潮さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:36:04 ID:boOOYHNg
>>133
もともと、スタンスが違うだが
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:38:20 ID:gbjj3QsV
>>1
ワロタw

正論(・∀・) イイヨイイヨー
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:38:51 ID:N/VbqvsW



そもそも小泉が靖国いって、なにかこまったことあったか?


138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:39:01 ID:AGbZCxYn
いや、日傾新聞だ
日本を傾かせる
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:39:22 ID:VJJt5H0Y
>>133
伊勢と東海をお忘れかな?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:42:07 ID:sShLyGB6
日経じゃなく中経、パロスwww
141名無しさん:2006/08/05(土) 09:42:42 ID:PjEoHsx7
シナとチョンの日本メディアを通じた工作活動が活発化しているが、全く無意味だぞ。
最後の悪あがきとしか思えない。

安倍が首相になったら報復が待ってるぞwww
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:43:14 ID:ys7NgDhC
漏れもチョソうぜーとか書くけど、はっきり言って最近の産経は
右翼の新聞みたいで気持ち悪い。
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:45:43 ID:R8mddAb8
いいなー產經。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:45:46 ID:jdR6BFPE
中国新聞の立場は・・・w
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:49:21 ID:cP6vLSKJ
>>142
今までの新聞がおかしかっただけの事
日本の新聞社なら、日本寄りに書くのはある意味当たり前の事
ましてや、中国に媚びを売る売国新聞に対するアンチテーゼとしては、少々 毒が効いて
いた方が良い。
まぁ産経程度で、毒になるかは微妙ですが。
146名無し:2006/08/05(土) 09:50:57 ID:pz4TuqqC

中国がまた歴史捏造

今度は『日本軍が中国人児童数千人を拉致』だって
物的証拠ナシ、内容は矛盾だらけ・・・
そもそも何千人もの子供を引き連れて行軍したら行軍速度が鈍る
くわしくは月刊誌『諸君』9月号 P150〜P161
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:53:10 ID:1ATMn0ot
まさに正論です  これからも我々の声を代弁してください
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:55:35 ID:gbjj3QsV
>>142
海外基準だと、この程度で右翼と言ったら鼻で笑われます。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:56:57 ID:qdvNAXiy
日経の社長はどうせ中国で美女の接待を受けて
日本の世論を誘導する指命を受けたんだろう。

だから日経はこれから肉傾(肉欲傾国)新聞に改名だな。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 09:58:38 ID:NbY5UJK5


インサイダー事件を取り上げるマスコミがなくなったので、日経の作戦勝ち


インサーダー新聞、日経


野村證券の広報誌


151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:00:42 ID:OnKrgd7F
21世紀に産経新聞が新聞業界トップになるかもしれないなんて、考えもしなかったよw
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:02:43 ID:W++yLJaG
>>145
てことは中国や韓国のあの電波な新聞は海外では普通なの?
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:03:34 ID:+UHDW7AQ
産経、ノリノリだな。w
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:04:19 ID:rX3Adtjo
>>152
自国を持ち上げるのは普通。
嘘を書くかどうかの差はあるがな。
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:05:48 ID:cP6vLSKJ
>>152
中国は概ねデムパだし
韓国の新聞は、日本が絡まなければ まともな 朝鮮日報がある程度で
あとは程度の差こそあれ自国よりの記事を書く
と言うか、それが当たり前の話
他国前提で話を進める一部を除く日本の新聞が、マジでおかしいのですよ。
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:06:24 ID:/agzLUQd
>>148
米国で言えば、ワシントンポスト程度だよな。
ワシントンポストって、リベラル系なんだけど。

米国に朝日格なんて存在しないな。NYタイムズでも違う。
人民日報・英語版を米国で発売しているようなものだ。
日経はウォールストリートジャーナルの足下にも及ばないな。
ウォールストリートジャーナルは中国に苦言を呈しまくりだもん。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:12:51 ID:mcxKMhLx
人民日経
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:14:32 ID:zRVRPK2v
経団連が中国に進出している企業の考えを反映して、弱腰になっているからな
その辺が日経の報道の背景にあるのだろう
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:16:34 ID:632ppd/7
>>133
ほっこく!ほっこく!
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:17:53 ID:m0X6++e6
>>156
そりゃあ、米とか、普通の国に朝日や日経クラスの新聞社があったら、スパイ関連の法の網で御用だし。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:18:57 ID:esahNAPS
>>1
産経GJ!
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:20:10 ID:eGlFDHe+
>>155
一応、電波新聞っていう業界紙があるから区別してくれw
ttp://www.dempa-design.co.jp/ad/dpline.html
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:20:58 ID:+UHDW7AQ
>>158
経団連は弱腰じゃねーよ。
今の会長は中韓嫌いの御手洗さんだぞ?
弱腰なのは同友会、とくに東京同友会の北城だろ?
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:22:17 ID:EKDXZZYN
産経 部数伸びて絶好調だな
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:26:25 ID:nCN+hoOj
マジな話なんだけど 今朝日の勧誘がきたよ
かあちゃん冷たく断ってた おっさんだけど、しつこくはなかった 敵は追い込まれてるぞ
@札幌
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:28:00 ID:lnnZFn+n
産経とってやりたいけど
Uchino地域の販売所が朝日のところなんだよな
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:32:27 ID:2i7/mWvC
金払って産経購読している俺は勝ち組
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:32:46 ID:mjP2AY7P
ASAの配送センター大杉あそこってアサピー以外の新聞も配達してるんでそ?

配達員はDQNが多いらしく
半キャップ首にぶら下げてノーヘルの奴とかよく見かける
背中にはASAの文字w

169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:32:58 ID:18/6UOka
田舎でも直接産経新聞社に電話すれば配達してくれるよ。
取扱店が複数の新聞配達してるのでね。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:34:51 ID:aGGCR1tW
産経のこの記事で驚いたのは朝日を褒めていることだなw
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:39:12 ID:wlUAt3yA
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:39:30 ID:3qGEvZbk
産経平均株価は堅調に推移するでしょう。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:41:17 ID:6OWwO8DR
産経は政治面と国際面はいいけど、経済面と社会面その他はダメダメだからな・・・w。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:43:14 ID:eiswHYdf
胡錦涛が杉田に厳命した時期がチャート上の節目。
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/05(土) 10:44:30 ID:toDBJgSW
日本経済新聞が日本国民を売り物にして自分たちの金儲けに使おうとしていることはよくわかった。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:45:58 ID:TkS2dhsc
産経しかいないか
かろうじて読売ぐらいか
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:57:23 ID:yfSVc+qq
産経GJ!

朝日以下だと云う指摘が、最大級の侮辱になっているww

178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 10:59:46 ID:AGmvdn8C
俺は産経も微妙だけどな〜
最近は特に電波が強い
だから読売を読んでる
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:00:44 ID:jax7r+ba
>>178
どう?
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:02:27 ID:4aID5bh8
日経新聞は日本の経済を牛耳る新聞社だから。
日経舎員はインサイダ−株価操作をやって日本経済をコントロールしている。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:04:33 ID:aTEJG6lA
日経が最近、中共大本営様発表を露骨に繰り出してるのは、中国投資
絡みで脅しかけられてるんだろうな。
朝日はすでに電波新聞社として影響力が無くなってきてるから、重点
的に日経の機関紙化に力を入れてきたと。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:06:58 ID:TkS2dhsc
今日の読売は靖国一色
狂ナベツネのせいで死んでる
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:07:41 ID:77jGWAj0
あ、名前が変わったんですか。そーですか。
「中国経済新聞」なんて読みませんからw
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:08:12 ID:J5tJOXiT
大人が読める新聞がなかなか無いね
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:08:14 ID:rVidJW0J
>>1
産経SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
マジでとりてぇ('A`)毎日新聞イラネ
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:09:03 ID:Xshy4vE8
日経新聞はさっき断ってきた。
もともと日経のニュースはいくらでも見られる環境にあるしな。
とりあえず産経に乗り換えた。しばらく購読してみる。
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:09:42 ID:AGmvdn8C
>>179
色んな意見載せてるから真ん中に近い
と俺は思う
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:09:48 ID:g2O6+w0C
杉田も中国に詣でるより内閣官房に詣でて日本国に役立つ報道を中国に
伝えろや。日本の主張を中国に叩き込んでこそ日経の意義がある。
なっ杉田。売国奴。
189民主国家万歳!:2006/08/05(土) 11:10:50 ID:lgfN3dmv
日経は中国関係で利益を上げている経済界の意向をかなり重視してると思う。
中国の経済が発展すればするほど共産主義と矛盾が生じてくる。
その矛盾を徐々に解消していき、経済を発展させていけばいずれ中国は民主国家に
なっていく。
これに似たような考えが日経および経済界にはあり、大義名分にしているのではないだろうか。
日経は中国がソフトランディングをするように、相手の味方をしているように見せかけて
うまく中国の民主化を促進してくれていることを希望する。
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:11:07 ID:jLPCLLRO
良くみる新聞ランキングのコピペ。
同人誌以下レベルの赤旗だけど、
憲法問題、外交問題、安全保障問題以外なら、
ごくまれに役に立つこともあると思うけど。。。。
(官公庁の不正とか)
『本物の』日本人弱者の為のごく少数意見の発表の場って感じで

。。。自分で気がついた、だから『同人誌レベル』なんだw
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:14:49 ID:BB0UbOe4
日経の意見というより、トヨタの意見でしょ。
トヨタの宣伝機関
192極東不敗α@在日52世 ◆CAZai52np2 :2006/08/05(土) 11:16:05 ID:+TJXzQwM

 日稽新聞って、売国経済界の意向なのか必死に中国にコビコビしてるけどさー、
たとえば、小泉が靖国参拝したからって、その間日本製品が一個も売れなくなったとかあんの('A`)?
 官製w反日暴動で、確かにその瞬間、一部では「日貨排斥」みたいなセンセーショナルな動きは
あったけど、実質どーなのよ、と。

 靖国参拝と「経済のマイナス効果」の相関関係を実証的かつ学問的に検証した論って見たこと
無いんだけど。。。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:16:51 ID:Tw2wV7ye
>>179
読売って、虚人の親玉でしょ?
それがネックで買えない。
194永年購読者:2006/08/05(土) 11:18:38 ID:5yx86UvR
経済記事に特化したQUALITY PAPERとして永年購読してきたが、富田メモに見られるように最近の政治色の強い記事には辟易。インサイダー取引とか足元を見直して原点に戻らないと読者から見限られること要覚悟。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:19:27 ID:d17Cvj/0
ネタ新聞ですって開き直ってる東スポのほうが精神的に健康だね
さもまともなことが書いてあるってツラしてる日経より
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:25:37 ID:QuV68Lsm
◆◆◆8月5日(土) TBS放送免許剥奪OFF 動画配信のお知らせ◆◆◆

署名受付開始以来、1週間で1万名もの御署名をいただいたTBS放送免許剥奪署名運動が
とうとうリアル世界でOFF活動を始動!! 
8月5日(土)昼12時のの秋葉原ビラ配り&携帯署名OFFの模様から
全国のネットユーザーの皆さんに向けて下記URLにおいて動画を配信します。

@12時〜 秋葉原 ttp://203.131.199.131:8040/notbsoffiradio.m3u
A13時〜 秋葉原 http://www.powup.jp/media/tbs/live.asx
B16時〜 TBS本社前 http://www.powup.jp/media/tbs/live.asx
各配信ブロックの終了時刻は、現場判断で臨機応変とします。

配信予定内容は、現場実況、参加者イタビュー、通行人インタビュー、質問に答えるコーナー、
署名案内コーナー、活動告知コーナー、TBS言いたい放題、周辺案内

※なお、今回は実験的配信であるので想定外のトラブルにより配信中止、配信時間の遅延、
配信内容の変更などの可能性もあります。あらかじめご了承ください。
ABは画面が黒くなって途切れた場合は再生ボタンでクライアントから再度接続が必要です

TBSの放送免許剥奪を求める陳情署名受付フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/tbs.aspx
【署名提出】TBS放送免許剥奪を求める署名OFF8
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154695728/
197生粋の日本人 ◆cq8cKISSUI :2006/08/05(土) 11:29:12 ID:6vgveSxx
>>195
ネタ新聞の皮をかぶったジャーナリズム溢れる新聞。
こっそりスクープが得意技
198永年購読者:2006/08/05(土) 11:29:57 ID:5yx86UvR
経済記事に特化したQUALITY PAPERとして永年購読してきたが、富田メモに見られるように最近の政治色の強い記事には辟易。インサイダー取引とか足元を見直して原点に戻るべし。
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:35:17 ID:DWvkSNn/

チョwwwwwオマwwwwwwコレwwwww

【社会】日経新聞・杉田社長が4月に訪中、唐氏と会談→同紙は全く報道せず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154691894/

日本経済新聞社の杉田亮毅社長が4月13日に中国の唐家セン国務委員と会談していながら、
その事実を同紙がまったく報道していないことが3日、分かった。唐国務委員はその席上、
日本のメディアが中国の対日政策を日本国民が正しく認識するよう導くことを期待すると述べたという。

中国の新華社電によれば、会見は北京の釣魚台国賓館で行われた。唐国務委員は「中日関係は国交正常化以来、
これまでにない困難に直面している」という認識を示したうえで、「われわれは『日本経済新聞』はじめ
日本のメディアが現在の中日関係と中国の対日政策を日本国民が正しく認識するよう導き、中日関係の改善と
発展のために積極的かつ建設的な役割を果たすよう期待している」と発言。

これに対して杉田社長は、「日中関係は、現在、重要な時期にあり、日本経済新聞は両国民の理解増進、
日中関係の改善のため積極的に努力したい」と表明したという。

唐国務委員は外交部長時代の平成13年、日中外相会談で当時の田中真紀子外相に「(小泉首相の)
靖国参拝はやめなさいと”厳命”しました」と発言した人物。

産経新聞の取材に対して日経新聞社長室は会談の事実を認めた上で、「公式のインタビューではなく、
かつ発言には特段のニュース性がないと判断し、記事にしませんでした」とコメントしている。

外交評論家の田久保忠衛さんは「新聞社の社長が中国首脳と会った事実を紙面で1行も報道しない
ということがあり得るか。しかも相手は靖国問題で中国側の司令塔といわれている唐家セン国務委員だ。
記事にしていないという事実は、会談の内容が外に漏れてはならない性質のものだったと考えないわけには
いくまい」と強い疑問を投げかけている。

ソース(産経新聞)
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader252164.jpg

200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:36:21 ID:9MkX2i3C
産経になら抱かれてもいい
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:37:41 ID:aTEJG6lA
>>199
うすうす分かってはいたが、案の定だ。
死ねよ>日経
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:42:38 ID:xxcMKcxk
突っ込みどころがなさ過ぎて困るな、この産経の記事は
しかし、朝日に比べて…といわれてる日経はもうだめ杉ぽ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:43:42 ID:LGMhfMCm
朝日・毎日を評価して日経を貶めるのは



分断工作?w
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:43:49 ID:LmDVxngQ
産経に限らず、記事を引用しているスレを見るときは、
せめて元記事を表示してPV増やしてほしいのが、
新聞社の中の人の願いではなかろうか。
自社の記事が影響力を与えてるって実感があれば、
よりよい記事を書こうって意欲につながるだろうし。
205韓川県民 ◆Sz/0815ETg :2006/08/05(土) 11:43:53 ID:XgjVFkrm
統一教会の機関紙が何か言っているな。。。
二流紙の分際で何をほざいているのかと。
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:44:34 ID:t5feqlIX
>>205
二流紙に叩かれて手も足も出ない一流経済紙って嗤えるよね
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:47:08 ID:bnbntOS7
経済新聞だったが、ここまで政治に介入して媚中をやりだすと、買うのを止める。

もう日経に会社の広告出さないことにした。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:47:30 ID:8K9LdcpR
>>205 日経は特ア絡みの記事はチラシ以下
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 11:58:27 ID:00ha0sbS
産経新聞がんばれ!
糞みたいな新聞に日本の世論を誘導される事はない!
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:01:12 ID:6Q+mZjlG
ここまで中共の工作が露骨になってくると、経済紙が日経一紙っていうのはこころもとないな。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:02:38 ID:TkS2dhsc
売国奴を暴く新聞が産経しかない
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:04:41 ID:Y11DtTLP
経済面はダメだと言われてきた経済紙が政治面で特色を出して起死回生しようとして失敗?
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:06:18 ID:5oA+ux8r
産経だって産業経済新聞という経済紙だったはずだが。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:14:11 ID:7FW+N87o
産経とっててよかった。
他にまともな新聞がないのが問題なんだが。

215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:17:56 ID:0I3OK8KC
産経って一ヶ月いくらで購読できますか?
地元紙から変えようかなと思ってます
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:21:30 ID:1DSfzBwz
しかし、新聞の影響って侮れないと思う。
うちの実家は産経。父親は「中国うぜーな。谷垣?あんなもん国のカシラの器じゃねぇ」
嫁ぎ先が朝日購読の姉「世界のみんなが仲良くすればいい。持ちつもたれつなんだから」
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:22:21 ID:7FW+N87o
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:27:09 ID:YqFryES9
マジな話なんだけど 昔、勧誘がきたよ
あまりにしつこかったから
朝日新聞「就職にも有利ですよ。」
俺     「ニートになる予定ですから結構です。」って言ったら
それが決め手になったのか帰っていった。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:27:49 ID:VWpAqnJq
うちは勿論朝日新聞!










お袋が洗剤に負けました。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:29:08 ID:GmdxXb2R
>>165
ウチに来た朝日の勧誘員は、「やっぱり朝日はお嫌いですか・・・」 だとさ。
他でも相当辛い思いをしてるんだろうな(笑
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:29:37 ID:XMSvEumQ
産経は日刊工業を改組して日経のライバルに育てるべき
ちょっと日経は偏向してるし一部外資の手先っぽいとこがある
産経は経済はダメだが株・金融に対してはもともといいのだから
ネットと融合してブルームバーグの日本版(堀衛門がプラン)を本当につくればいい
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:33:04 ID:6Q+mZjlG
日刊工業新聞は技術志向で読んでて楽しい
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:33:48 ID:LmDVxngQ
フジサンケイビジネスアイの知名度ヒクス。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:34:48 ID:Wt/r+Sdw

 実況スレ立ちました

TBS放送免許剥奪を求める署名OFFネット中継
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1154745675/
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:34:58 ID:hyNKKSX7
いま中国寄りの行動をしているのは、
 銭が一番の人たち。
  (利権がほしい)
 アメちゃんのシナリオどうりに動く政府に危機感を持っている人たち。
  (有効策なく、チンプンカンプン)
 アメちゃんのシナリオに沿って行動する人たち。
  (親中や、シナリオに沿わない人をあぶりだしてポイの1シーン)
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:41:38 ID:kdVz9Y3V
昔、朝日を配ってました。
四コマで選んじゃ駄目だね。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:42:20 ID:McFqLvPJ
今、朝日必死なw
色々景品持ってくるから取ってくれとしつこく粘られたw

何があっても朝日だけは取らないと言ってやると
「色々貰えて得するのに・・・馬鹿じゃないの。」
と捨て台詞を残していきやがった。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:44:51 ID:ZjJPaWjt
>>216
東京新聞を取っていたが親父は「支那ウゼー」で「朝鮮(°Д°)ハァ?」「共産党ウサンクセー」な人でした。
お陰で自分も立派な嫌半島・大陸に育ちました・・・。

オカンは相変わらず「戦争は悲惨( ・A ・) イクナイ」ですが、やっぱり支那・朝鮮は嫌いです。
支那の毒野菜は絶対買わない!と・・・。

我が家では欠片も影響力を行使できなかった東京新聞、ワロスw
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:47:39 ID:/b0sD+W6
山田くーん、サンケイさんに座布団一枚もってきてー
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:57:51 ID:EUhO5Ml8
日経は捏造と世論誘導をやめろ
嘘記事ばかり書きやがって
早く潰れろ糞メディア
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 12:59:44 ID:4/pYftZI
【毎日新聞/日中】東シナ海ガス田:「春暁」(日本名:白樺)はすでに全面的生産段階?[08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154701120/1
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:00:53 ID:gc8o4sb7
もう経済新聞じゃなくなってるし・・・・・
日系って読売系かな?
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:02:41 ID:j0BPttOV
>>227
そりゃ必死にもなるさ。
富田メモだって3年前なら朝日の記事として出てきたはず。
その方が効果あっただろうから。
朝日の影響力の低下は著しいものがある。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:03:25 ID:aYvGoJFV
戦艦産経
付近の敵艦隊に主砲一斉射撃って感じだなw
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:03:53 ID:CSQ7PQ5F
>>227
朝日、そこまで落ちぶれたか。
まあ、自業自得ではあるが。
236回路 ◆llG8dm8Aew :2006/08/05(土) 13:07:56 ID:a3OhQZ+B
>>228
所詮、新聞は地域密着チラシの裏ってことさね。
237回路 ◆llG8dm8Aew :2006/08/05(土) 13:09:52 ID:a3OhQZ+B
>>227
そこで一言追い討ちの言葉があればネ申だったんだが。
「物で釣らなきゃ取ってもらえないって惨めだよね。」とか。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:11:05 ID:esahNAPS
>>227
朝日新聞の押し売りは異常。
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:11:05 ID:6Q+mZjlG
日経の主筆は、元麻布3丁目にお住まいですか
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:11:22 ID:yPCACla3
>>228
うちは「スポーツ面」が充実しとったから、昔は毎日だったよ。
だけど家族皆で毎日とNHKの主張は馬鹿にしまくってた。あまり
にうざいんで、とうとう産経に変えたけどね。

新聞なぞに影響受けるのって馬鹿だけじゃねえのかねえ。
日本人には馬鹿は少ないと思うよ。だから戦後ずっと自民
中心の政権が続いただと思うよ。
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:12:23 ID:pv3zQdpu
>>227
馬鹿じゃないのって・・・w

そんな事言われたら
積水ハウスなら新聞に謝罪広告モンだぜw
242(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/08/05(土) 13:14:19 ID:fcsvTwlZ
>>234
右舷三点!射角に入り次第撃て!
左舷二点!続けて一番から三番まで任意に!
ただし二番は一・三番の命中を確認後撃て!


> 蛇足ながら以上は、先月二十日付朝刊一面で富田メモを「A級戦犯靖国合祀 昭和
> 天皇が不快感」との見出しで即断した日経「スクープ記事」にも通ずる編集方針では
> ないだろうか。(評論家・潮匡人)

何気に、ちょっと交換日記を楽しもうとしてる産経の姿も見えるw
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:14:50 ID:DYrT8wjo
潮さん、産経にも記事書いてたのかw
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:23:39 ID:jqsh9bmp
毎日と朝日はうるさいくらい販売拡張委員が来るが・・・
産経は来ないな、来たら購読しようと待ってるのに。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:26:21 ID:SjT/+KuT
産経すげえええええええええええええええええええええ
スポンサーどこ?w経団連をちゃんと批判するとはwwwwwwwwwwww

日本の他マスゴミはどうなってんだwwwwwwwwwwww
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:26:59 ID:WTFFlaa0
日本軽犯罪新聞?
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:27:05 ID:SfxcFB7p
>>242
なんか挟叉(これであってる?)したときの水柱だけで敵を轟沈しそうな勢いだねw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:27:25 ID:Rbme2ycz
だって中国様の意向をうけて企業の対中投資をあおったのは日経だもん
反日デモ以来、企業の風向きがかわって日経は必死
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:27:47 ID:007rD87w
マスコミ戦争ですか?
250syosimin:2006/08/05(土) 13:28:32 ID:NAbn3yRU
売国メディアが跋扈するなか支持をもとに孤軍奮闘
小泉政権みたいだなw
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:30:48 ID:GKtOATrP
先週で日経新聞を解約した

今日は生れて初めて新聞のない週末

産経でも買ってくるかな?100円だろ?
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:31:05 ID:vc/dKTIf
産経新聞まじで超がんばれ!
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:31:07 ID:ZEHCdrnA
中国経済新聞って、なんつーか2ちゃんテイストだなあ、オイ。
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:33:02 ID:GKtOATrP
>>248
萬成証券っていう創価系の企業では日経新聞購読が義務。

でも知り合いの社員はネットで新聞読んでるから世界を分かってる

誰も新聞の言う事なんか信じないよ
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:33:19 ID:Y10Y5jG9
うおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいい
自国防衛より?
ミサイル乱射があったばかりなのに自国防衛より??
日経は朝日を抜き、馬鹿新聞第一位に踊り出たか?
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:34:30 ID:y7fqLPke
>>244
自分で買いに行けよ。

うちの社長の言。
「自分から売り込みに来る人は大抵大したもの持ってこない。
 本当に素晴らしいものを作っている人は、それを作るのに忙しく、
 売り込みに来る暇が無い(だからこっちから探しに行け)。」
257(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/08/05(土) 13:37:44 ID:fcsvTwlZ
>>244
訪問販売は、ほっといても売れないから売りに来るんだよ。
新聞だってそんなもんさ。
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:41:34 ID:w7zdlLAV
中国への偏見が無ければ、ロシアの爆発的な成長の契機となった
経済危機後のマフィア撲滅がもたらすものに考えを巡らせ、
チャンスを逃すような事はなかっただろうねえ。

先を見る力があるなら、他国より理不尽さが多くて恒久的に商売を妨害され続け、
投資過熱と言える土壌で反日政策というハンデの無い欧米と張り合うより、
対日の理不尽な障害の無い国や、むしろ優遇してもらえる土地で、
これから伸びる所に目を向けるわな。
259アドル ◆p48NeyOy4M :2006/08/05(土) 13:42:59 ID:zAO3lxwA
>>1
さすが産経だぜ!
そのうち「売国新聞は黙ってろ」と題して暴れてくれると俺はきっと信じてる!
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:44:26 ID:fTeB4pzU
>>256
バカだな。月経は個人よりもまとめ買いしてくれる法人需要があるから個人宅への勧誘なんて必要ないんだよ。
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:49:28 ID:UdbunyAy
>>248
中国?
確かにあの国は人口は多いが、その大半が未開拓の農村部だからね。
余程の馬鹿な企業でもない限り見限るでしょう。
デモをやられれば、売上は墜ちる・店舗に被害が出る。
それ以外には、
賄賂が当たり前で必要経費が馬鹿高いetc.
   
日経の様な連中が言う
「潜在的な中国消費」って言うのは、この未開拓の農村部が消費に回る事を前提にしてるからね。
その農村部が消費者に回る前に、砂漠化するって気がついた企業はもう移転するでしょうし。(爆笑
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 13:49:33 ID:lgo94o1/
その通り
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:11:16 ID:y8ZtDAxf
>>256
営業力が弱いのはそれはそれで日本の欠点だと思うけどな
サラ金がばんばかCM流してサラ金利用者が増えてしまったように
大衆はそんなに賢くないんだよ・・・
声上げてくれないと良い物作っていても分からないんだよ・・・
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:15:27 ID:SfxcFB7p
>>263
サラ金の繁盛っぷりは銀行にも責任が・・・
流通過程で二次問屋・三次問屋を介さないと必要なものが手に入らない、
って一昔前の物品販売みたいな真似を自己利益のためにやってるのが銀行だし
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:21:09 ID:yPCACla3
>>260
未だに日経まとめ買いなんてする馬鹿企業があるんだな。
経費の無駄遣いの際たるもんだ。先がねえなあ、そんな
企業はw
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:25:10 ID:4/pYftZI
>>261
【中国】昨年発生した暴動は8万7000件 官僚腐敗や貧富の格差に憤る庶民の声が強まる[08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154692424/
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:26:25 ID:A7K+gg6m
★日経新聞に「富田メモ」に関する情報の全面公開を求めましょう★

7月20日の「富田メモ」報道に関連する情報開示等を求める要望署名フォーム(携帯からでもOK)
http://www.powup.jp/sign/nikkei/

この度、7月20日の日経新聞朝刊の「富田メモ」に関連した靖国参拝をめぐる報道を受けて
「富田メモ」に関連する全ての情報の開示を求めて、大規模OFF板発、日経新聞社宛へのNET署名を開始しました
ここで得た個人情報は署名として日経新聞社に提出する以外の用途には使用致しませんので
署名OFFに参加できない方は是非御協力お願いします。メールアドレスはフリーメールでOKです。
なお御家族で署名したい場合氏名欄は各自のお名前でお願いします。

ムーブ06/8/3 富田メモは世紀の大誤報か!?
http://www.youtube.com/watch?v=Nx8P_RPJtxc

7月20日の日本経済新聞における富田元宮内庁長官のメモに関する報道には、
幾つか疑問点が指摘されています。日経新聞社は国民共有の歴史的資料を公開して検証に付すべき。
しかし日経新聞は資料の公開を拒み、検証過程すら明らかにしようとしません。
そこで私達は、署名を多く集めて日経新聞社長に対して資料等の公開を求めることにしました。

活動スレッド(大規模OFF板)
【署名提出】日経に富田メモの公開を求める署名OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1154671233/
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:43:10 ID:K7U3eL7e
日経は朝日毎日とちがってちょうど良い位だと思う。
産経ぐらいまで右になるとちょっと支持できんな。改めて実感した。
269エラ通信:2006/08/05(土) 14:45:00 ID:jnH0pdcy
>>268
日経は読むところも多いが、主義主張は『反日売国でなにが悪い』というスタンス。
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:45:17 ID:SfxcFB7p
>>268
都合よくメモを解釈して偽情報を垂れ流すくらいが丁度よい、と
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:50:15 ID:ZjJPaWjt
>>265
漏れのバイト先、日経と朝日取ってる。
地方の信金だけど。
やっぱり、先がネーかな・・・?
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:52:20 ID:6Q+mZjlG
意外に電波浴を楽しんでるのかも知れん
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:52:32 ID:gc8o4sb7
それより産経以外がシナの言いなりに記事かいてるのが怖い。
議員も自民の保守以外反対ってやば過ぎる。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 14:55:35 ID:rnK2/n4Y
配慮というより「中国と共闘する売国・工作新聞」と明確に断定して
論ずるべき。
日本の保守紙の論調はまだまだ生ぬるい。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:00:31 ID:pik8bitk
8.15に富田メモ全面公開して内容証明 → 日経大スクープ確定。 

これが狙いか?
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:02:14 ID:SjT/+KuT
経団連がどれだけ中狂に賄賂を出してるか知らないけど
中国を信用したらまじで地獄を見るぞ。アメリカもだが
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:04:02 ID:xtzZnU3e
>>1
>評論家・潮匡人

もしかして、チャンネルさくらのうしおタン?
産経にも記事書いてたのか。
彼はいつもすがすがしい程の正論だね。
これからも頑張って欲しい。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:04:54 ID:mDYyC1zY
アジアを混乱させておきたい国はどこか?
アメリカ、ロシアだろ。特にロシアは国内問題で大変な今、アジアからの
脅威を何が何でも避けたいだろう。日露戦争で日本に負けたが、日本は朝鮮、
中国の協力なくしては勝てなかった。いわば、アジア・ロシア戦争だ。
日中戦争も正確には中国を戦地にした第二次アジア・ロシア戦争だ。
終戦後、なぜロシアで教育した指導者を中国、朝鮮に送り続ける?
ちょっと歴史を弄くれば、アジア人はすぐに喧嘩を始めることを学習したんだろう。
やっぱり欧米人に比べてアジア人は脳細胞が少ないのかね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:07:52 ID:t5feqlIX
>日本は朝鮮、
>中国の協力なくしては勝てなかった。

心配しなくても中国朝鮮は義和団だの対露事大政策だの馬鹿をやらかして蚊帳の外だよ。
280*麻耶* ◆GG/iTdNb3w :2006/08/05(土) 15:09:52 ID:QGrPbseq
流石は産経新聞様だなw
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:11:47 ID:XbXCfOyz
ちょ、名指しで直球!!
産経すげえよ!
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:13:50 ID:TpdoOhgl
ここまで全部読んだが、
>>52
が良いこと言っている。
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:14:41 ID:O7KHkVuO
2ちゃん並みの直球やな〜w
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:15:05 ID:YUPqYK3v
お、産経が珍しく朝日を誉めてる。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:16:14 ID:WktXEIS+
中国さま、中国さま、中国さま、中国さま。ご安心なさいませ。
                 日経がお仕え申し上げまする。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:19:13 ID:O7KHkVuO
これで「角栄に押し切られたが、中共との国交回復は望んでなかった」みたいなメモが出たらどうなんだ?w
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:23:35 ID:Jhd9ANwj
>>220
> >>165
> ウチに来た朝日の勧誘員は、「やっぱり朝日はお嫌いですか・・・」 だとさ。
> 他でも相当辛い思いをしてるんだろうな(笑


俺なんか朝日から産経に替えたら、朝日の販売員が
「赤いですからねぇ」と言って困っていた。マジで。
で、「内緒にして下さい」と言って、朝日の販売店が
産経を届けてくれるんだぞ。www

朝日、マジ潰れんじゃないの?
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:25:26 ID:yPCACla3
>>278
日本は聖徳太子以来、脱「特ア」が国是なわけで。喧嘩なんて
するどころか特アとは関わりたくもない。長い歴史の中
でその国是を忘れてえらいめにあう日本人も多いけどな。

日経新聞もそうした国是や歴史にまったく無頓着な愚かな日本人の
ひとつだ。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:26:46 ID:nlj5b2Td
>>287
テラワロスwww
290日本帝国万歳:2006/08/05(土) 15:26:54 ID:VfqLirx2
日経は賢い。
日本は滅びることを知っている。
中国と仲良くやらなきゃまずいでしょ。
日本政府叩いたほうがいいでしょ。
日本人虐殺楽しいね。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:30:54 ID:TpdoOhgl
>>288
俺なんか聖徳太子が脱「特ア」してくれた遺産で日本は持っていると思うよ。
聖徳太子がいなけりゃ元寇で負けて、中国日本省になっていたかも。
292TAKASHI:2006/08/05(土) 15:31:49 ID:sRM9M3q3
>>288
特亜などとは、必要にして最小限の付き合いで充分。
深くかかわれば、こちらが大火傷をするのは歴史上明らか。
日本がいくら理解を示したところで、「反日」を止めてくれることも
まずないだろう。
293観音:2006/08/05(土) 15:33:50 ID:E+5GhdgT
唐かせん様に会いにいった日経社長、中国で橋龍のように弱みを握られたのではないかな。
最近の日経は大いにおかしい。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:35:27 ID:t5feqlIX
>>290
お前の妄想のほうが楽しいw
295日本帝国万歳:2006/08/05(土) 15:36:57 ID:VfqLirx2
294>
日本が解けてるのわからんか?
お前も解けてるな。
さようならー日本人、みな滅びナ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:38:07 ID:yPCACla3
>>278
>日本は朝鮮、 中国の協力なくしては勝てなかった。

良く読んだら面白いこと書いてるな。


wwwwww
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:38:23 ID:sFzqQbb7
インサイダー疑惑をネタに地検が強制捜査に入ればいいのに。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:39:22 ID:t5feqlIX
>>295
半島がすごい勢いで溶けてるのはわかる
アメリカの傀儡政権なのに、変に力つけてアメリカに棄てられちゃったら、駄目ジャン!
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:43:33 ID:gqRnDDZx
今信じられる新聞は産経と読売だけだな
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:45:02 ID:yolNBNkO
株取引で使えるから日経取ってたが、一時契約解除するわw
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:45:24 ID:AGmvdn8C
朝日の勧誘は闇金の取りたてとそう変わらん
勧誘が来たら冷たく追っ払って塩でも撒いてやれば二度と来ないだろ
それでも来るようなら警察呼ぶとか大袈裟に対処する
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:45:59 ID:g5GsXFne
>>299
最近の読売は左翼化してますね
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:47:34 ID:ZM22zif0
>>302
むしろ中道になったといってほしい
304日本帝国万歳:2006/08/05(土) 15:49:22 ID:VfqLirx2
>>298
日本人同士殺しあうように、
親が子を、子が親を、
師と生徒が殺しあうようにした。
2010年には日本は韓国に併合しよう。
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:50:46 ID:gqRnDDZx
>>299 そうなの?意外だ
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:50:47 ID:fL+vPYYZ
なんで産経はそんなに必死なの?>>1
307回路 ◆llG8dm8Aew :2006/08/05(土) 15:51:08 ID:a3OhQZ+B
>>300
株取引で日経が役に立つってどんな取引やねん。
普通は報道や情報で、どういう風に値段が推移したかという
確認くらいにしか使えないぞ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:53:03 ID:NphV2EoT
日経新聞本社ビルは経団連会館と上層階で繋がっております。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:53:47 ID:Xshy4vE8
あのスクープ以来、日経はおかしくなったな。
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:56:44 ID:sXwyBQKO
>>309
もっと前からおかしいですが何か?
中小企業煽って、あんな暗黒大陸に進出させたりな。
311<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:57:51 ID:Mw5mSsK+
>>12
浜四津って半島系じゃないの。
半島系が 日本人風の名前を名乗っているから、日本人が間違えて
北朝鮮に拉致されている被害者の救出なんかを頼むことになる。

半島系だと分かっていれば、民族感情から北朝鮮をかばうとか、
日本人の人権など知らん顔だとか いうことが予想されるから、頼むことは
ないだろう。
有本さんが土井たか子に相談に行ったのも悲劇だった。土井に総連に通報
されて、処刑されてしまったとかいう。

半島人が日本人風の名前を名乗ることや、帰化してすぐには 被選挙権を
与えなくするとかしないとだめだ。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 15:58:35 ID:ZM22zif0
>>310
これまではこんな朝日掛かった記事は載せなかったよ
経済的にはさんざん煽っていたが、
ここまで政治的に煽り始めたのはメモ事件いらいかな
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 16:00:34 ID:2H0RjgNJ
社内の不肖の社員がやらかしてくれたおかげで大変なことに

( `ハ´) そんなときは日本を攻撃してガス抜きアル

なるほど!
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 16:11:09 ID:KUqozyy+
中国の今後
北京五輪→景気減速(五輪の法則)→反日に頼らざるを得ない共産党
→日本企業の中国離れ進む→景気の悪化→暴動多発
→上海・香港を表に出して「民主化・経済中心」をスローガンに華南連邦成立
→華東・華南を中心に軍閥、地方政府が自分の利益を守るため、華南連邦に加盟
→北京孤立・中原軍閥衝突・西部独立運動過熱
→華南連邦が中華人民共和国に代わって国連に加盟
→華南連邦のイベントとして上海万博開催
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 17:30:45 ID:xaaCRmE6
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14959.wmv
中国のウソにとどめを刺す関東軍秘密文書・兵器引継書ほか・ジャーナリスト水間政憲
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14959.wmv
中国のウソにとどめを刺す関東軍秘密文書・兵器引継書ほか・ジャーナリスト水間政憲
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14959.wmv
中国のウソにとどめを刺す関東軍秘密文書・兵器引継書ほか・ジャーナリスト水間政憲
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14959.wmv
中国のウソにとどめを刺す関東軍秘密文書・兵器引継書ほか・ジャーナリスト水間政憲
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14959.wmv
中国のウソにとどめを刺す関東軍秘密文書・兵器引継書ほか・ジャーナリスト水間政憲
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:16:30 ID:HG9Kc/8U
平成18年度新聞協会賞 編集部門 ニュース部門

「昭和天皇、A級戦犯靖国合祀(し)に不快感」を記した
富田朝彦・元宮内庁長官の日記・手帳(富田メモ)に関する特報

社名 日本経済新聞社
被推薦者 編集局社会部 井上 亮



 昭和天皇が1988年、靖国神社へのA級戦犯合祀(78年)に
強い不快感を示し、「だから私はあれ以来参拝していない。
それが私の心だ」と、富田朝彦・元宮内庁長官に語っていたことを特報。
富田元長官が残した日記・手帳から判明した昭和天皇の発言を詳細に先行報道した。

http://www.pressnet.or.jp/kyokaisyo/news.html
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:21:34 ID:Ix2KnErR
日系は天皇を利用した時点で負けだろうなあ。
韓国のアノ法則じゃないけど、天皇を利用したら普通にバチがあたるだろ。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:28:04 ID:HBhW6Lx8
産経の噛み付き方は尋常じゃないな。
東条となんか繫がりがあるのだろうか?
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:30:35 ID:t5feqlIX
>>318
市場独占状態ってやつだよ
新聞業界のほとんどが左巻きの国ってのもめずらしいんじゃないかな。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:33:08 ID:yPCACla3
>>319
新聞業界が左巻きばかりってのは珍しくもない。

ただし、新聞業界のほぼ全部が売国奴ってのは
たぶん日本だけ。

左巻きと売国奴は本来イコールじゃないんだが、
日本の左巻きはソ連の工作員を源流としているから、
左巻きはほぼ100%売国奴なんだよ。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:34:33 ID:t5feqlIX
>>320
左巻きってもともとは頭のネジが…という意味だから
そういうサヨクをからかうのに使ってるもんだと思ってたが
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:36:41 ID:S606Q98G
日経は世間の信用を失いつつある。昭和天皇誤報疑惑もうやむやに終わるだろう。
産経だけはがんばってほしい。
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:38:51 ID:LbE+r7sq
>>220
俺のところに以前来た朝日の勧誘員も、
「ネットで朝日がどう評価されているか知ってる?」と聞いたら
「分かってます、評判が悪いのは……」とぼやいていた。
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:41:37 ID:LbE+r7sq
それと、中国朝鮮寄りの人間が知らないかあえて無視しているのが、
中国朝鮮とうまい関係を作るには、相手の言うことを聞くのではなく
要求を断固突っぱねて、逆にこちらからどんどん要求を突き付けるべきだってことね。
それで混乱するのはほんの一時。
それを過ぎれば、断固とした態度を取ったほうがかえっていい関係になる。
325ズゴックE:2006/08/05(土) 18:41:53 ID:HPJHjHTC
新潮だけじゃなぁ、
新聞が、メモは捏造じゃないか?と言い出したら証拠を出さざるを得なくなるんだが。
出さなきゃ捏造朝日の道、グダグダ路線を進むんだろう。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:43:13 ID:LbE+r7sq
>>254
>萬成証券っていう創価系の企業では日経新聞購読が義務。

マンセー証券って……チョン丸出し。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:43:24 ID:Ix2KnErR
新潮は毎日の子飼なんだけど、
この先分裂すんのかねえ。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:45:20 ID:4ltQdgH/

(・ิu・ิ) サンケイはやればできるコ。
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:49:23 ID:iQABGZlj

日経は地に堕ちたッッッ!!

330名無しさん@恐縮です :2006/08/05(土) 18:49:31 ID:pwtZ7jZ/
左巻きなら左巻きで別に構わないが、
あまりにも現実離れし過ぎてて、本気で信じられる奴の気がしれん

憲法9条=あらゆる攻撃を跳ね返す無敵の絶対防御壁
日米同盟=日本の平和維持を脅かすだけの悪魔の契約
中共政府=世界平和と真の友好を求める世界の守護神
朝鮮半島=全ての災禍を日本から受けた悲劇の受難者

こういう風にしか聞こえないんだが・・・・・
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:50:01 ID:aDHHorEg
中経新聞
332日本青年:2006/08/05(土) 18:55:33 ID:IB61bvy+
カネ、カネ、カネ。。。
これが日経新聞の本性である。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:57:21 ID:Zz15YOGC
個人投資家騙したいんだろ?素直に言えよ・・・日経www
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 18:59:16 ID:Be2hk42O
日経新聞は中国視点ということですね。

いわば韓国みたいな奴ですね

わめいてわめいて、見放されるんですね
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:01:08 ID:yxV1sKZq
タイで現地の日本人社長が射殺された事件の報道で「日本の海外製造業の一大拠点
となっているタイで・・・」てな注釈付きの報道がされてたけど、「中国だけがリスク
ある訳じゃないですよ、東南アジアも危ないんですよ!!」って世論操作なんだろな。
日本のマスコミ、もはや犯罪組織だな。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:01:36 ID:t5feqlIX
>>330
なにもおかしくない。全部正しいよ。



50年前なら、な。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:02:21 ID:Be2hk42O
>>332

それは中国人の本性でもある
338そんなエサで俺様が:2006/08/05(土) 19:04:00 ID:rQHzTRlJ
中国経済新聞は、一体誰に対して記事を書いているんだろうか・・・・
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:05:31 ID:2gP0o/ec
>>318
> 産経の噛み付き方は尋常じゃないな。
> 東条となんか繫がりがあるのだろうか?


( ´,_ゝ`)プッ



頭、大丈夫?  朝日の人?日経の人? 恥ずかしいよ。みっともない。
一般国民から笑われてるよ。w
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:11:24 ID:mce6rpHU
北海道って産経新聞あるの?母親の実家が札幌で在日新聞とってるから止めさせたいんだけど。
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:15:06 ID:y3yC529Y
俺んちも産経にしようかな。
ネタって意味では産経じゃない方が面白いかもしれんが。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:19:58 ID:nS7A3wvV
>>337
>それは中国人の本性でもある

  /!/!
 ミ,,` ェ〕<カネ、カネ、キンコではなかったか。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:20:09 ID:uTnfdIgc
そうだもんなあ

あの島耕作って 日経の受け売りでストーリー作ってるから

今じゃ ギャグ801漫画になっちゃったもんな
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:22:53 ID:yPCACla3
>>343
島耕作みたいのを出世させる会社は普通消えるよなw
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:26:41 ID:pfLi570H
日経の杉田亮毅社長が4月13日に中国の唐家セン国務委員と会談した場所は北京の
釣魚台国賓館だ。
天皇陛下、米国大統領など世界の国家元首も泊まる、まさに名の通り国賓を接遇するところだ。
物価が激安の中国にして、スイートルームの一泊が日本円にして45万円ぐらいというから驚きだ。
そこで日経の杉田社長は中国の唐家旋と会談したのだ。
まさに国賓級の扱いといっていいだろう。
とても個人ではこうはいかない。
ここで日本謀略の密議、富田メモなどを相談したのだろう。
この会談を日経は1行も報道しない、うしろめたいからだ。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:33:19 ID:lExOKF9s
>>1
それはネ、在日本経済新聞だからだヨ。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:41:10 ID:iTjPV/K+
日経新聞→中経新聞
朝日新聞→アカ日新聞
東京新聞→北京新聞
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:42:46 ID:Fn5gXxxB
つうか、今は昔のようなサヨクマスコミの洗脳が解けたのは良いが、
それじゃアメリカにとっても都合が悪いので(東京裁判の否定とか、GHQの対日政策の露見とか)
新しく洗脳(アメリカ隷従、反特亜へのアプローチング)を施している、
まさに最中だと思えばしっくりくるんだよ。

その中心に居るマスコミといえば?そう産経、フジ。
今までのサヨクマスコミを徹底的に攻撃し、
自分たちが今までやってきたソ連の工作機関という
拭い去れない汚点から目をそむけ、
ひたすらアメリカのケツを舐める報道を行うばかり。
そんなマスコミがやれ日本人よ目覚めよ!とかお題目を唱えても、ムダ。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:50:48 ID:iWkDWpC1
やはり静岡新聞だな
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 19:59:35 ID:EyST28sP
静岡新聞はやれば出来る子。
だが、ネ申は東海新報だろう。
世迷言、サイコー!
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 20:03:08 ID:m0X6++e6
>>348
>それじゃアメリカにとっても都合が悪いので(東京裁判の否定とか、GHQの対日政策の露見とか)

水に流すという日本型の思考パターンをわかってない、と思い込むあんたは、
逆に米の情報機関を甘くみてるようだな。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 20:04:04 ID:0W4NExh+
日経新聞→反日本経済新聞
朝日新聞→朝鮮日報新聞
東京新聞→東亜東京支部新聞
353エラ通信:2006/08/05(土) 20:05:50 ID:UHKUi7mr
>>348

どっちかというと、日経のほうがアメの情報機関には近いよ。

 日経に出た情報で、ときたま、その後の交渉が大混乱になるような
 すっぱ抜きがあるんだが、あれは、お互いの関係者よりもエシュロンのほうが主犯っぽい。
354猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/08/05(土) 21:02:55 ID:vqiEq4w/
俺にとって日経の信頼できる記事はスポーツ欄だけだが。
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 21:42:34 ID:P9f2INIG
さてそろそろアカヒが産経のスキャンダルをでっちあげるころだが
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 21:56:43 ID:s7nZJg9c

中国反日教育

     なぜか日本のマスコミが伝えない反日教育部分

中国テレビ放送では「日本人を殺せ!殺せ!皆殺し!ぶっ殺せ!!」とがなり立てる放
送がされている。「中国人民に対抗する日本人に死の道のりを!」「日本民族を消滅せ
よ」「殺せ!殺せ!日本民族を滅亡させよう」と物凄い殺気で怒鳴り立ってている。
 海外華僑向け衛星放送テレビでも、「日本人を殺!殺せ!、ぶった切れ!」「打って!、
殴って、叩け!」とがなり立てる反日放送を同胞に向け流している。このように恐ろし
いほど殺気に満ちた、日本人を殺せ!殺せ!の反日感情が中国人若者の精神構造に叩き
込まれている。彼らは子供教育の時から道徳、慈愛、耐える、などの道徳教育は一切受
けていなく、中国共産党への絶対服従と党への不満解消の吐け口として「日本人を、殺
せ!殺せ!」の反日感情教育を受けている。当然、殺せ!の感情教育のせいで悪い弊害
も多く出ている。それは若者世代における平気で人を殺すなど凶悪犯罪が年数百万人規
模で発生していることだ。17歳以下の青少年では人を殺す事をなんとも思わないとす
る異常精神の若者は、三千万人を越えているとする党政府調査報告もあるほど治安が危
ないところにある。中国犯罪はすぐ凶悪殺傷に走る傾向が非常に多く、青少年による殺
人殺傷などの凶悪化犯罪は年々深刻化している。少年による殺人、窃盗、婦女暴行、集
団暴行、身代金誘拐など凶悪犯罪だけでも2000〜2003年で年400万件を上回
っている。近年の党政府が仕掛けた反日デモや暴動騒動の結果、皮肉にも中国国内で
の青少年犯罪がエスカレートしたという。
 党政府による最近の青少年の意識調査があり、25歳以下の青少年男女からの意識調
査では、日本人に対して「中国人でないから日本人はいくら殺してもかまわない」「中
華民族に対抗する種族日本人はすべて殺してしまうきだ」「日本人の女は強姦しまくた
後と殺せ」「日本の男は腹を開いて皮を剥いで生殺しにしろ」「日本人は児童から老人
まですべて殺せ」という「殺せ!」の回答が圧倒的に多く出た結果となっている、この
結果に党政府幹部は大いに満足していると結んでいる。
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 21:59:29 ID:w7zdlLAV
とみメモの件で街宣右翼って公式的にはどういう立場とってるの?
少なくとも暴れてないとは思うけど。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 22:01:05 ID:cEG4H44i
産経グループが日経に変わる新たな経済紙出してくれれば万事OK
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 22:03:29 ID:LbE+r7sq
>>357
>とみメモの件で街宣右翼って公式的にはどういう立場とってるの?

「ときメモ」と読んでしまったじゃないかw
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 22:03:35 ID:elruh2eS
>>358
「敵対的買収」が禁句の経済紙が出来そうw
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/05(土) 22:04:40 ID:8qZiHYGf
世界じゅうの国がいまや、日本は老人ばっかりのフリーターとニートと
無責任で危険だらけの偽装で侵略戦争を美化して他国を苦しめ続ける自己
中心的なうそつき国家だという事、に気づき始めた。その反対に中国は
オリンピックのメダル数でも日本を圧倒し、北京大学他数大学は日本の
東大・京大などよりはるかに格付けが高いし、世界遺産の質と量も日本
なんか小国島国を圧倒している。昔はみんな日本人は中国大好き民族だった。
それがちょっと明治で西洋のマネを始めたばかりに軍国主義になりさがって
アジアの周辺国をことごとく侵略して触手を伸ばすという下衆なことを
やり続けた。しかも上海や重慶では力にまかせてあらゆる爆弾を投下しま
くって、南京では何百万の民間人を虐殺した。
日本は中国のすばらしい文化や生活を妬んで憎んで破壊しつくしたってことだ。
今に見てればわかる。やる気のない日本人は居場所がなくなり中国人に土下座
して仕事させてもらう日が近いうちにくる。そうお前がそうなるんだよ。
中国の今の躍進は日本とはそもそもレベルが違うってことの証明だ。
やる気に富み、人間的に立派で品格と豊かな心と文化を生み出すエネルギーを
持った先進国だという事に世界じゅうが気づき始めたってこと。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 22:07:05 ID:p6Yn8DaA
>>358
サンケイビジネスアイっていうの出してるよ。クオリティは日経に遠く及ばないけど。
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 22:08:02 ID:Be2hk42O
>>348

アメリカって隷属国家を求めているかね?
どういう実例がある?
中国はその歴史上どんだけ隷属地域を作ってきたか?
そして今もそれを取り返そうとしている真っ最中だろ?
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 22:10:12 ID:SgbaOFPQ
日経には何かが起きてるな。何かの危機感があるのか。
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 22:14:55 ID:OggDN3PF
>>364
支那のバブル崩壊の始まりが分かったんじゃない?
366TAKASHI:2006/08/05(土) 22:16:20 ID:HCcMunlh
>>364
どんな理由かは知らんが、なぜか「安倍総理誕生」を極度に恐れている
ようだ。
367http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/:2006/08/05(土) 22:20:08 ID:yhWNeYmo
民主党・衆議院議員 川内博史の日記。

>しかし国家の指導者が、過去の戦争を指導した人々までもが
「神様」としてあがめ祀られている場を、参拝することは、
控えるべきではないでしょうか?

既に火が回り始めていますが・・・
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 22:20:15 ID:HG9Kc/8U
>>364
中経だけじゃなく大多数の新聞とテレビ局も
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 22:51:21 ID:FWahNQAM
そんなの当たり前だろ。
つまらんプライドを捨てた方がお金持ちになって幸せになれるぞ。
よく考えてみろよ。お金さえあればなんでも出来るぜ?
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/05(土) 23:34:07 ID:SgbaOFPQ
別に新聞なんぞ経済を動かしてるわけでもなんでもないがな。
金魚の糞でしかないわけだが。 乙
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 01:14:23 ID:8deNIeFy
>>369
何だかイエス・キリストが悪魔の誘惑に遭った時の話を連想しちゃうわね。w
日本人は神の国に住む民なので、悪魔の誘惑には引っかからないのよ。
おあいにくさま。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 01:27:59 ID:k9u5CEqX
>>369
ならプライド捨てて、在日米軍無条件受け入れ、ブッシュの牛肉輸入、派兵要求は全部受け入れろよ
中国よりアメリカとの貿易のほうがよっぽど重要だぞw
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 01:59:18 ID:62tgAYjx
>>369
>よく考えてみろよ。お金さえあればなんでも出来るぜ?

あなたのその「お金さえあればなんでも出来る」という考えを、
「私があなたに○○円払うから捨てて下さい」とお願いすれば
捨てられますか?
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 05:21:28 ID:HO1TiHh9
提灯記事新聞
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 06:14:02 ID:1b/+U68O
439 名無しさん@6周年 sage New! 2006/08/06(日) 06:11:09 ID:mRXEL+u00
>砂川浩慶・立教大助教授(メディア論)は「あー、中川翔子とセックスしてえなあ畜生。…。行政指導は何ら法的根拠がない。TBSが既に
>謝罪しているのに、個別の番組内容に立ち入った行政指導は行政による表現の自由へ
>の介入で、よほどの理由がない限り認められない」と語る。

2ちゃん広報部のコメント 「発言内容とは関係のない音声が混じったことについては、決して意図的なものではありませんでした。
しかしながら発言の趣旨とは全く無関係な方々にご迷惑をおかけしたことにつきましておわび申し上げます」
376エラ通信:2006/08/06(日) 06:17:57 ID:r9IvlVZl
>>369

よしわかった。
 一千万やるから自殺しろ。
377日経支持:2006/08/06(日) 06:18:20 ID:SY2q41ou
僕たちが徴兵に行かなくていいのは9条があるお陰だし。
僕たちが戦場にいかなくていいのも9条があるからなんだ。
戦争したくないし侵略もしたくありませんよ。
ここの現実を分ろうよ。 
みんなが9条を守っていけばみんなが平和になるんだしね。


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1154429177/l50
378エラ通信:2006/08/06(日) 06:19:39 ID:r9IvlVZl
>>369
それも、『おまえが自殺して、それを確認したら、おまえの口座に振り込んでやるよ。どうだ? うれしいだろう』
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 06:22:54 ID:q2gMRGnz
>>377
北朝鮮による日本人拉致は宣戦布告ではないのか?
韓国による李暁晩ラインによる、竹島侵略、それに乗じた日本人拉致は戦争行為ではないのか?
支那による、日支中間ラインの海底資源搾取は侵略ではないのか?
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 06:24:03 ID:8Ihm+ukf
金(キム)がいくらいても犯罪とF5しか出来ません。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 06:29:44 ID:p+mF566p
反日経済新聞
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 06:36:56 ID:K4UKxHt7
中国経済新聞か。うまいこと言うなーw
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 06:46:33 ID:m6GCiOP3
>>377
憲法9条のおかげで竹島は韓国にとられちゃうし、尖閣諸島は中国にとられちゃったな。
北朝鮮は拉致しちゃうし、ミサイルも撃っちゃう。
中国か韓国との軍事バランスが崩れたら親兄弟友人も殺されちゃうな。

うぬの笑顔で恋人を救ってみろ。
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 06:47:29 ID:SY2q41ou
本当に左翼が売国なのだろうか?
良く考えていただきたい。 仮に他国のご機嫌伺いをしていると指摘される
なら言わせて頂くが、仮にだ、中国との関係を例に挙げても良い。

中国と日本は、経済分野では切っても切れない関係にある。
中国との関係で、日本国民の皆が、中国を刺激する発言(歴史問題)など
挑発すれば、困るのは中国だけは無く、日本も困るのである。
一部の対中国強硬派の政治家などの挑発で、中国に進出した日本企業は
大変辛い、思いをしているのも事実である。

アメリカやEU諸国の企業などは、各国の政府が民間企業のバックアップに
ついて、中国政府とも良好な関係で、ビジネスが展開できている。

さて日本ですが、どの企業も靖国問題などで、多大な苦労を強いられている。
中国のご機嫌を伺う事は、ビジネスで例えると得意先や顧客の、ご機嫌を
伺うのと同じなのである。 一概に左翼が売国奴だと決め付けるのは
笑止千万であると思う。


385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 06:48:34 ID:SY2q41ou
>>383 お前の意見は9条に対する言い掛りに過ぎない。
386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 06:54:44 ID:8K08OEbt
>>384
シナと日本が経済的にきっても切れないのなら。大丈夫だよ
シナだって自分が困ることはしないよ。
あんたの言い分ならシナも日本に気を使うべきだ。
387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 07:06:06 ID:hHiJx/el
>>384
あっちこっちにコピペしてますね。

中国政府が騒ぎ立てるために、一番迷惑しているのは中国企業
なんですよ。彼らは、日本の政治家が靖国に行こうがどこに行こうが
全く興味ないんですね。金さえ、もうければいいんですから。

彼らが一番必要としている金と技術を持っているのは、日本企業
なんですよ。良好なビジネスを阻害しているのは、中国政府です。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 07:07:11 ID:1ArIOR+M
>>394
>一部の対中国強硬派の政治家などの挑発で、中国に進出した日本企業は
大変辛い、思いをしているのも事実である。

ソースは?
389トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/08/06(日) 07:09:44 ID:8K6mIrAu
>>385
お前さんにとっては残念だろうが真実の一面はついているよw
9条の条文がある事により、近隣諸国は日本の防衛意識を極めて低く評価し、
それにつけこんできているわけだ。

9条の条文を見て「すばらしい憲法だ。ただし、この条文を他の国家も等しく採用するならば」
というようなことを言ったのはさて誰だと思う?
390<丶`∀´>:2006/08/06(日) 07:17:35 ID:HHIJZ/D1
その挙句美人局で脅迫されて、カネと技術を盗られてまくりですか?
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 07:24:46 ID:eL8ryLk+
こういうマスコミの動きを見ると、美人局で脅迫されて自殺した大使館職員も単に脅迫されたという一事を
もってこの選択をしたわけじゃないことが容易に想像できる。
おそらく日本のマスコミを総動員しての反売春キャンペーンが展開され、自分が槍玉に挙げられるで
あろうことを予測し、また自分の周りに味方が一人としていないということを知ったればこその決意だった
んだと思う。
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 08:58:54 ID:WSmIhRu5
朝っぱらから勃起した
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:05:14 ID:hrGOR8jL
>>384
ばかばかしい。
中国と上手く付き合うには、理不尽な要求には断固屈せず、逆に
中国の残虐行為を徹底的に非難することだ。
そうすれば中国はおとなしくなる。
中国の言いなりになるのは、関係を最悪にする手段に過ぎない。
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:07:29 ID:hrGOR8jL
>>391
俺が前から言っている持論だが
「飲む・打つ・買うは絶対に禁止できない」
いくら禁止しようとしていも実効力はないだけでなく、かえって悪い結果を招く。
売春の場合、厳しく禁止すればするほど
政治的に脅迫されやすくなって、自国が不利になるわけだ。
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:10:32 ID:p3D0ru6f
>>384
そもそも左翼と自称他称されている連中は
本当に左翼なのか
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:12:13 ID:iHb7zO0p
>394
あんま好ましくないことだけど、
やっちゃったら許してやっから、
こっそり相談に来い、ってのが正しい対処方だよな。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:19:14 ID:Em3yLLvT
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu125.htm
日経と中国共産党幹部達の間で「富田メモ」を用いて
「日本国民の認識を正しく導くため」の謀議がもたれた可能性がある
2006年8月2日 水曜日

◆日経の闇を突く! 第六弾 消された会談 8月2日 皇国史観研究会
http://shikisima.exblog.jp/2965851
今年の4月13日に日本経済新聞社の杉田亮毅社長と中国の国務委員である
唐家旋が会談している。この席で次のようなやりとりがあった。

唐「われわれは『日本経済新聞』はじめ日本のメディアが現在の中日関係と
中国の対日政策を日本国民が正しく認識するよう導き、中日関係の改善
と発展のために積極的かつ建設的役割を果たすよう期待している。」

杉田「日中関係は現在、重要な時期にあり、日本経済新聞は両国民の理解増進、
日中関係の改善のため積極的に努力したい」

 このやりとりは中華人民共和国駐日本大使館のサイトで確認できる。
この他にも人民日報をはじめ、中国系メディアがこの会談を報じている。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:19:44 ID:8r9Sq1Xn
日経はもう駄目だろ
経済誌のくせに政治的な記事大杉だし、
肝心の経済に関してもトバシだらけだし。
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:19:59 ID:Em3yLLvT
 しかも会談した場所が北京の釣魚台国賓館だ。
我が国の天皇皇后両陛下、米国大統領など世界の国家元首も泊まる、
まさに名の通り国賓を接遇するところだ。
しかも、物価が激安の中国にして、スイートルームの一泊が3998ドル
(日本円にして45万円ぐらい)というから驚きだ。

 そこで日経の杉田社長は中国の唐家旋と会談したのだ。
まさに国賓級の扱いといっていいだろう。とても個人ではこうはいかない。
ちなみに5年前、総理大臣の靖国神社参拝を「やめなさいと厳命」した時、
唐は外交部長だったが、いまは出世して国務委員になっている。

 中国共産党と中国の政治体制の序列で見れば、国家主席、総理、副総理、国務委員
と来るからどの程度の人物かは分かるだろう。
それほどの地位にある者と会談してきたのだから大ニュースだ。

 ところが、日経の過去の記事を探しても、この会談が掲載されていない。
ネット上でこの会談が話題に上っているところもあるが、それは全て中国メディア
がソース(情報源)だった。肝心の日経がこの会談を報じていないのだ。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:20:41 ID:Em3yLLvT
 中国大使館の報道では唐が杉田社長に、日本国民の認識を正しく導くように、
と言っている。他の中国系メディアもニュアンスの多少の違いはあるが、同様
の記事を書いている。おそらく、この部分が日本に伝われば批判されると日経
は思ったのだろう。だから、この会談を無かったかのようにしているのだ。

 そして、この会談か訪中の期間に「日本国民の認識を正しく導くための手段」
が話し合われたのではないか。
朝日新聞の「AERA」が、日経が「富田メモ」を入手したのは去年の9月と報じた
ところ、日経は真っ先に7月27日付の朝刊で
「富田メモ 『アエラ』記事訂正 本社が申し入れ」と題した記事を載せ、
「実際に日経が富田メモを入手したのは今年五月。」と書いた。

 「AERA」の記事に限らず、他にも日経の「富田メモ」報道に多くの疑惑が
寄せられていた中で、なぜこのメモを入手した時期にだけムキになって反論したのか。
「去年の秋」に入手していたのと、「今年の5月」に入手していたのでは何が違うのか。
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:21:15 ID:Em3yLLvT
 どちらにせよ「富田メモ」を入手した時に報じず、報道まで時間がかかっている点
では変わりない。しかし、唯一大きな相違だと思われるのは、この日経が報じなかった
「杉田社長と唐国務委員会談」だ。この会談があったのが今年4月13日。

 5月にメモを入手していたのならば、この会談の際に杉田社長は「富田メモ」を
知らなかった事になるが、去年の秋に入手していたのならば会談の際に「富田メモ」
を知っていた可能性が強い。これは何を意味するのか。

 それはつまり、会談の席で杉田社長以下日経幹部達と唐家旋以下中国共産党幹部達
の間で「富田メモ」を用いて「日本国民の認識を正しく導くため」の謀議がもたれた
可能性があるということだ。
またしても唐家旋から色々と“厳命”されたか、谷垣センセイみたいに色仕掛けの罠
に掛かったかは知る由もないが。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:21:47 ID:Em3yLLvT
ところがどうして、日経はメモの入手について、自らが報じなかった4月13日、
杉田社長と唐国務委員の会談後である5月としたがるのだろうか。
これは、この会談で何かがあったと見るのは自分の考え過ぎだろうか。
とにかく、日経がこの会談になんらかの“疚しさ”を感じているのは間違いないと思う。

(私のコメント)
富田メモに関しては日経はだんまり戦術で誤魔化そうとしていますが、やはり中国
との間で謀議がもたれたようだ。
天皇陛下のお言葉となれば日本人も右にならえをするだろうという目論見なのでしょうが、
日経新聞は中国とぐるになって靖国参拝問題で点数を稼ごうとしたのだろう。

このようなスクープは今までなら朝日新聞の専売特許だったのですが、日経新聞は
中国共産党にゴマをするために富田メモのスクープの段取りを相談に行ったのだろう。
それとも中国の秘密工作員が富田メモを入手して日経新聞に提供したのかもしれない。

富田メモに関しては官邸サイドの罠と言う見方もありましたが、今までの流れを見ると
やはり日経と中国との裏取引によるスクープのようだ。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:22:19 ID:Em3yLLvT
富田氏は宮内庁長官の前は警察庁の公安出身だから中国の工作員とも繋がりがあるのかも
しれない。そのような人物が宮内庁の長官になるというのも危ない話ですが、中央官庁は
スパイや工作員の巣窟なのだ。

そもそも天皇の側近があのようなメモをつけて後に公開されるというのも公務員の守秘義務
違反であり、天皇の政治利用される恐れがあるということで宮内庁退官時に焼却すべきもの
だった。それがもしかしたら中国の工作員に手渡されて公開されたのかもしれない。

富田メモに限らず日本の機密情報は官僚達によって海外の情報機関に渡っているようだ。
今日のニュースでも次のようなものがありましたが、自殺した領事館員と同じくハニートラップにかけられたらしい。

◆海自情報無断持ち出し 対馬防備隊 中国渡航の一曹 長崎県警捜査
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu125.htm
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:22:55 ID:J1GIJnUI
なんで安倍総理になるのがそんなに怖いの?
小泉路線の今とたいして変わらん政策になるだけなのに
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:24:28 ID:hrGOR8jL
>>404
今の対中政策が続いたら、日本は言うことを聞かないし
中国国内の反日運動は抑えきれずに反政府暴動に発展しかねないし
中国が国として立ち行かなくなる。
ただでさえ、もう中国国内はむちゃくちゃな状況らしいからな。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:27:38 ID:zbI26Q2q
結局、日経は経済界の豚どもに言いくるめられてんだよ。
俺も、企業の北京駐在員だが、政治と商売は分けろよな。
金しか興味のない、太ったおっさんたち。俺たち、ちゃんと
努力して商売してんだよ。あんたらみたいな売国をやられると
きっちりやってる俺たちが困るんだよ。あんたらがやってるのは
中国の幹部に対する自分のメンツ作り、いい顔したいだけだろ?
真剣勝負の商売も、国のこともなんにも考えていない。

日経は経済だけやってればいいんだよ。中国だけうるさく言うのは
経済界のくさった豚、おっさんたちに操られているの丸分かりなんだよ。

頼むから中国ビジネスの邪魔をしないでくれ。
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:28:40 ID:25xmvVw3
さっさとメモを追及して、日経つぶせよ。
日経にだまされる被害者をこれ以上増やしたくない。
つぶれても誰も困らんだろ。
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:29:50 ID:zbI26Q2q


   日経に言いたいこと1つ

   中国ビジネスの邪魔をしないでくれ。
   
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:30:32 ID:nZZUPCm2
お、来てるな
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:32:59 ID:IEt/XysP
ビジネスと政治は別なんだが、あいつら政治家に金と女を握らせてるからな。
政治屋がビジネスに口出しするのは間違いの元なんだが。
ぶっちゃけ、素人が口出しするんじゃねえと。金だけ出して口出しするな。
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:34:55 ID:ve4BYy1r
>377
戦後60年の平和は9条のおかげではありません。

日米安保のおかげです。

少しは、物を考えたほうがいいよ。
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:38:50 ID:3m80NEO4

日経は財界の声を代弁してるつもりかもしれないが、、、。

参考記事1 ==> 靖国参拝問題の本質はこれだ。 (平成18年6月3日 産経)

(外国の干渉により) 国のために命を捧げた人々が感謝も敬意も払われず、
まるで犬死にのように扱われ、または忘れ去られるようでは、
一体誰が国のために血を流して戦うのかという問題なのである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜

参考記事2 ==> 静岡新聞 平成16年11月29日 論壇 屋山太郎  

「靖国問題、変わる歴史認識 参拝に否定的な財界首脳」

小泉純一郎首相を囲むいくつかの財界人の会がある。
ある会の座長は奥田硯トヨタ自動車会長で7〜8人で定期的に会食していたが、
このところ声をかけても総理の方からさっぱり返事がない。

しびれを切らして催促に行った使者に対して小泉首相はこういったという。

「あの会に出ると『総理、靖国参拝だけはやめて下さい。あれさえなければ
新幹線でも何でも受注でき日本は大儲けできるんですから』という人物が二人いる。
精神の貧困さに愕然とした。心の問題と金儲けを同じ次元で考えるような
人物に会いたくない」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

常識1: 専制国家とのビジネスでは、政経分離を鉄則とすべし。

常識2: 体制の異なる日中の関係は、「政冷経熱」 が必然であり、理想的でもある。

常識3: 「友好維持も外交の目標だが、時には距離を置くのも外交の目標だ」
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:39:09 ID:ve4BYy1r
>>377
あなたの理屈だと、日本中の鍵を無くすと
ドロボウがいなくなるんですけど。。。
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:40:47 ID:P+GpWicH
産業経済新聞 vs 日本経済新聞

皮肉なものだな。

「日本」の冠のついた新聞の方が反日的なんて・・・
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:41:06 ID:0uhGQghs
戦前に満州国設立する時も儲かる儲かるって新聞屋が煽ってたんだろうな。

容易に想像できるわ。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:42:11 ID:RUHXMRPz
>>413
昔は鍵なんか要らなかった

朝鮮の人たちが来るようになって鍵が必要になったと
家のばあちゃんがいってた
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:47:17 ID:p3D0ru6f
商売人に政治をさせると碌なことにならない。
腐っても政治は政治家にやらせるべきだろう、、、
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:53:37 ID:+H78yJRy
>>416
30年ほど前、うちの田舎では昼間に鍵をかける習慣なんて余り無かった。
そうしたら泥棒に入られた。
盗んだ犯人は元朝鮮人のような顔つきの香具師。名前もいかにもな・・。
419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 09:55:03 ID:9df2/VMw
もはや産経は日本に無くてはならない新聞になったね。
オレが物心つく前から購読してる親父を誇りに思う。
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 10:10:03 ID:VHJ4SrBM
こりゃまたうまい事言うねぇ、産経も。
うちの会社の現地工場はストライキ連発でほとんど稼動してませんよ。
15年くらい前の経営幹部の責任なんだが、尻拭いは俺ら現役世代。
あんな国に関わったらダメっつーのは、俺は高校の時に教師から教わったもんだけどなぁ。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 10:22:27 ID:sP4POeam
経済界の人は目先のお金だけなのか?
不都合なことが起きれば、税金くいものにして
国を売ってまで、自分がよければ
それでいいなんて、許さない!
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 10:35:29 ID:itrpFHTg
>>1
そうだそうだー
奥田を追放しろー
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 16:07:33 ID:k9u5CEqX
>新幹線でも何でも受注でき日本は大儲けできるんですから
儲かるのか?中国は技術移転、中国での生産を要求して
日本からは殆ど買わないんだが。
これでトラぶったときの賠償、なんか押し付けられたら儲かるどころじゃないだろ。
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 16:17:45 ID:RKcBtX50
>>423 禿同


そのうち中国が自分で作るようになり、アジア諸国の囲い込みのために、日本の
顧客になるだろう国に売り込み。
目先の利益のために将来を売り渡すことになる。
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 16:29:29 ID:ecwWiGM+
>>377
外国も同じ憲法を作って守らなきゃ平和にならんだろうが。
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 16:31:06 ID:ecwWiGM+
目端の利いた企業は自社製品を完全ブラックボックス化して
中国に技術が流出しないように留意している。

安易な日中友好で中国に技術輸出するような企業には未来無いだろ。
あそこは低賃金で労働力を確保する為の場であってそれ以上のものではない。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 16:32:38 ID:ecwWiGM+
水力発電所作る為に、土地を明渡さない農民をやくざに襲撃させたり
宇宙ロケットを墜落させて町一つ全滅させたり
そういう事を平気で行って謝罪もしない国家 それが中国。

428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 16:52:51 ID:zQxSw2v2
>>423
そもそもシナに日本製品なんか売れてないんだよね。
よくサンプロにでるハゲの人とかが力説する(中国13億市場)
なんかウソ。
日本製品を買える財力がある層は30%位であとは貧農層。
裕福な層もシナ国内で買ってるのはパクリ製品ばかり。
日本企業はシナの貧農の安価な労働力が必要なだけで、そんな
ものはベトナムとか他の国からでも提供してもらえる。
それにしても日経はやばいな。「おシナ様、今度の日本たたきネタ
はコレ、コレですよ〜!」と北京に絶叫してるような記事・・・
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 16:56:40 ID:ecwWiGM+
13億人の市場 これが洗脳文句
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/06(日) 17:00:40 ID:HO1TiHh9
各個撃破
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/07(月) 22:02:04 ID:vr3jxy7U
さ、明日も新作、ゲットだぜ!!
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/09(水) 11:44:54 ID:wsWsMjfd
>>414
朝日新聞
毎日新聞
中日新聞
西日本新聞
南日本新聞
等々

日が付いてる新聞はみな反日的
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/09(水) 11:47:51 ID:QTImQLoi
朝日以下と評されたらジャーナリストとして実質終わりだとオモ
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/09(水) 11:49:54 ID:Kc005ZVb
マジで産経とろうかしら
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/09(水) 11:52:13 ID:CwoiFnbU
>>434
まだとってないのかよ
436TAKASHI:2006/08/09(水) 12:07:46 ID:1H4aJrS1
>>1
8月15日靖国参拝、安倍総理誕生絶対阻止。
必死すぎて、哀れになってくるな。
朝日、日経、毎日、TBS。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/09(水) 12:09:32 ID:uqd2UEI4
「靖国問題に火を付けたのは報ステの加藤千洋工作員だった!」

http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/10(木) 02:34:31 ID:13G8+hz3
驚愕の中西輝政論文    2006-02-07
http://blog.duogate.jp/tankman/?y=2006&m=02&d=7  
はっきりいって驚いた。
今月号の「正論」と「諸君!」に書かれた、中西輝政京都大学教授のソ連と
中共による工作活動についての論文である。(詳しくは正論と諸君!を買っ
てもらいたい)
昨年九月にイギリスで旧ソ連KGB対外情報局文書課長をしていたミトロー
ヒンという人物が出版した『ミトローヒン文書』には
1970年代にモスクワ日本大使館に勤務していた電信官がハニートラップ
に引っかかり、モスクワ駐在時代KGBに情報を漏洩し、電信官には「ミー
シャ」というコードネームが与えられていた。モスクワから日本の外務省勤
務になった「ミーシャ」は電信暗号関係のより重要ポストに就き、「ナザー
ル」という暗号名が与えられソ連側に最高機密を流し続けていた。ソ連に流
れた情報は日米間の極秘のやりとり、ワシントンの日本大使館から本省に送
られてくるアメリカ高官の情報や米ソ関係、NATO関係の情報がそのままソ連
に漏れていたというのだ。しかもこの外交官はアメリカに亡命したKGB元
小佐のレフチェンコ氏によるレフチェンコ事件で「ミーシャ・ナザール事件」
は発表されなかった。ミトローヒン文書にはこの工作活動を「もっとも成功
したハニートラップ」と書かれている。

驚嘆の事実はこれだけではない。『マオ』 (ユアン・チアン、ジョン・ハリ
ディ箸)に、1928年の張作霖爆殺事件は日本の関東軍の謀略とされてき
たが、ゾルゲを操っていたGRQ(赤軍情報部)の工作であったことが分か
った。
また、1937年8月13日に国民党軍が上海の日本海軍陸戦隊に総攻撃を
仕掛けた第2次上海事変は、国民党軍上海方面総司令官の張治中将軍が実は
中国共産党秘密党員のスパイ工作員で、日本との全面戦争を避けようとして
いた蒋介石の命令を無視して、日本軍に総攻撃を仕掛けた。

他にも「中国の赤星」の著者エドガー・スノーは中国共産党のシンパジャー
ナリストであり、孫文の妻・宋慶齢はスターリンの忠実な部下であったこと
が明記されている。

ミトローヒン文書とマオによって、国際共産主義の陰謀がようやく表に出て
きた。今までの現代史は大きく修正されることは間違いない。
特に張作霖爆殺事件、第2次上海事変、これらがソ連と中共の陰謀ならば、
いったいどれだけ歴史の真実が眠っているのだろうか。

『第2次世界大戦の勝者は共産主義であったのかもしれない』
439名無しさん@恐縮です:2006/08/10(木) 02:50:48 ID:NwtStC+0
>>438
で、その電信官は 誰なの?
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/10(木) 03:02:34 ID:VRZJA7ut
中国渡航時に中国当局から不用意にも女性を宛がわれた政治家は少なからずいると思うが、
彼らは例外なくそれを中国当局に弱みとして握られることになる。だから、不本意にも中国よりの
政治スタンスを取るようになり、貴重な政治家としての時間を自らの理念の実現に振り向けられなく
なることが多々ある。

このようなことを防ぎ、政治家という貴重な人材を守るのは、通常なら情報機関の仕事である。
例えばアメリカは、政治家が中国をはじめとする共産圏に渡航するときには、必ず情報機関員が
国務省職員の身分で同行し、滞在中近づいて来る人物のバックグラウンドを片っ端からチェックし、
怪しい人物は近づけない。従って、アメリカの政治家が中国当局から弱みを握られるリスクはグンと
低くなる(それでも例外はいるだろうが)。

しかし、日本の外務省にはそのような能力はない。かくして日本の代議士先生は、ガードを下げま
くって隙だらけとなる。

この隙を中国当局に衝かれたら最後、残りの政治生命を中国のスポークスマンとして過ごさなけ
ればならない。それでもただのスポークスマンとして過ごしているうちはまだいい。
細々とでも政治家として生きていける。しかし、総理の座を狙おうと欲を持ったり、明らかに日米同盟を
脅かすような利敵行為に走ろうとしたら、今回の???のようになる

中国に弱みを握られている政治家のスキャンダルをリークするのは官邸筋だろう。
そして官邸に情報を提供しているのはアメリカである。アメリカは親中派の人物は政治家であろうと
言論人であろうとマークする。それは本人だけでなく親類縁者にも及ぶ。スキャンダルがあればストックし、
タイミングを見て公表し、もし何もないとしてもでっち上げる。ここで役立つのは民衆の一般的な思い込み
である。「政治家なら誰でも叩けば誇りが出る」というのが一般市民の思い込みとしてあるので、いくらでっち
上げでも世間はそう思わない。何かを公表されたら政治家などひとたまりもない。

日本に情報機関でもあればこんな事態はそう起こるものではないが、確か???は以前スパイ防止法制定に
反対していたと思うが・・・。
中国に弱みを握られるということは、同時にアメリカにも弱みを握られるということだ。スパイ防止法がないこと
によって、最も危険に晒されるのが実は政治家であることをもっと自覚するべきである。
情報機関にはもちろん予算がいるが、ないことによって失うものがあまりにも多すぎる。
http://asyura2.com/0510/senkyo17/msg/438.html
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/11(金) 10:05:17 ID:ymfVx2t7

【昭和天皇発言?メモ】 陛下のお言葉公表は「慎重に」…宮内庁長官が見解述べる
http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200608100409.html

     ∧_∧
     (=Θ-Θ)  フフ。宮内庁になら「公開するよ?」と、ちゃんと言ったよ。
   ._φ 経⊂)  でも、あっちは「そうですか」としか言えなかったけどな。
 /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|  ま、いずれにせよ、宮内庁が公開を嫌がったところで、
 |  中国株  |/  報道を止める権利なんか誰にも無いんだけどね〜。


 ( ´∀`) こんなカンジで、皇室の権威を蔑ろにする日経新聞であるが・・・


【日経社説】 小泉は昭和天皇の御心に従い、靖国参拝を止めなさい。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060720MS3M2000220072006.html

     ∧_∧
     (Θ-Θ=)  おお、大日本・昭和天皇陛下様の御心を蔑ろにするとは、
   ._φ 経⊂)  小泉の野郎は朝敵か、はたまた売国奴であろうか、嘆かわしい。
 /旦/三/ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| 嗚呼、戦犯の野郎を憎むお優しい天皇陛下様々の御心に従ひ、
 |  中国株  |/ 小泉は靖国参拝を中止すべきでありましょうぞ。


 ( ´∀`) その一方で皇室の権威を借りて社説を書く、ダブスタ野郎です。
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/11(金) 12:26:49 ID:5c3wBNBn
>>441
皇族を利用する悪しき新聞
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/11(金) 12:30:08 ID:i/QB8eqq
在日系新聞に改名するのかな?
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
8月15日はアジアの平和を乱す行為を阻止するために靖国神社に集まり、靖国神社参拝を阻止しよう。
君達が世界平和をつくりだす。平和を望むなら靖国神社参拝を阻止しよう。

  (   ) )    (   ) )    (   ) )    (   ) )
    (  ) )     (  ) )     (  ) )     (  ) )
     (  ) )     (  ) )     (  ) )     (  ) )             ∧∧      .||: ̄ ̄|| ̄i|
     ( ノ火     ( ノ火     ( ノ火     ( ノ火.           / 中\     /  /(0)||\ \          ))  *
     γノ)::),      γノ)::),      γノ)::),      γノ)::),           (  `ハ´)   ./  / / .\.\.\       /      ウワアァァ
      ゝ∧ノ.     ゝ∧ノ.     ゝ∧ノ.      ゝ∧ノ.     ___ [[ (.__⊃●⊃●./  / /     \.\.\        ⌒☆   ∧∧
  ∧_∧ ||   ∧_∧ ||   ∧_∧ ||    ∧_∧ ||      ||ΞΞΞ| |:   ハ  || .// /  ./ /       .\.\.\      ☆    (´Д`)
  <=(´∀`)||   (毎∀毎)||   (-@∀@)||    < `∀´>||       ||ΞΞΞ| |.  (/⌒| ̄| ̄|. / /       . . \(◎; ̄ ̄ ̄||  /   /⊃⊃`/
 ⊂    つ  ⊂    つ   ⊂    つ   ⊂    つ      ||____|└┐[同三|二二二Ξ〕        .ヽ〈、」`´ |i    ||  ☆ ゝ(⊃//
  人  Y     人  Y      人  Y      人  Y      _____〕三三三三|_二,´ `〔____       >/.____|i_   || /  //  U
  レ(_フ    し(_)      し(_)      レ(_フ   (( ((◎◎◎◎◎◎◎))二))---┤二))     <二____/ ⌒☆ ミ ▽
                                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ゛'゛;'゛;゛゛'゛' *Σ /
                                                                 )/∨∨∨\    ▽