【韓国】人工衛星「アリラン2号」、正常軌道への進入確認〔7/29〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1特亜の呼び声φ ★

 韓国9番目の人工衛星となる多目的実用衛星2号「アリラン2号」が正常軌道に進入した。打ち上げから約7時間後の28日午後10時58分から13分にわたり、大徳研究団地の航空宇宙研究院にある地上局との交信に成功した。
交信ではアリラン2号から各種の資料を受信し、これを分析した結果、正常軌道に到達し問題なく作動していることが確認された。
 韓国時間の28日午後4時5分にロシアから打ち上げられたアリラン2号は、午後5時26分にケニアの地上局と交信したのをはじめ、6回にわたりノルウェーなど海外の地上局との交信に成功した。

 アリラン2号は初期運営体制に入っており、機能検証やカメラの汚染防止作業などが終わる2カ月後から衛星から映像などが送られてくる見通しだ。


連合ニュース(日本語版)
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=632006072803300

▲関連スレ
【韓国】 アリラン2号、打ち上げ成功 [07/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154133077/
【韓国】多目的衛星「アリラン2号」28日打ち上げ〔7/27〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154006642/
【韓国】韓国航空大の超小型人工衛星、打ち上げ失敗
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153968154/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:02:14 ID:XdJMXD5w
5ならアリラン墜落
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:02:36 ID:p3XcZ1Ji
4ならアリラン堕落
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:02:58 ID:zrGGwmRP
1000なら宇宙の起源は韓国
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:03:09 ID:OUjCGoCx
対日視姦衛星
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:03:39 ID:l8VtZqn1
6なら衛星がアメリカを核攻撃
7自称右翼 ◆Uyoku.4uL6 :2006/07/29(土) 17:03:41 ID:iZGhRGHL
流石にロシアは実績があるな。
8*麻耶* ◆GG/iTdNb3w :2006/07/29(土) 17:03:44 ID:OI/n89Bk
あぁ これで、チョンコ衛星に日本が見張られる きんもっー☆

注)衛星はイスラエル製です
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:04:19 ID:JTykomhl
宇宙迷子になったやつなかったか?
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:06:07 ID:w4gpfiRK
この多目的衛星って言うのは、気象衛星も兼ねるん?
いやだって、そろそろ 日米から離脱するんでしょ?
自前で用意しないとと天気が予測できなくなるよ(´・ω・`)
日米の気象衛星データーを利用出来なくなるんだから。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:06:14 ID:0W4E1lpf
全部借り物かよw
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:06:28 ID:jX+3PtAn
私をおいて行く者は十里も行かずに足が痛むw
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:06:51 ID:IqVd+ysv
また宇宙の迷子になったりしてな(゚∀゚)
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:07:49 ID:x3gIP36Q
韓国みたいな小国が見栄で人工衛星打ち上げても何の成果も出せないし無駄なことだよ。
宇宙にゴミを捨てるなつーのw
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:08:07 ID:oaCN12fq
アメリカに落下で全面戦争に10000カルビ
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:08:14 ID:mJNA9FlP
正常軌道って日本への落下軌道に乗ったのか?
17見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/07/29(土) 17:08:42 ID:8TfJPaNF
凄いな、韓国、衛星打ち上げおめでとう。
18どんつく:2006/07/29(土) 17:09:32 ID:VDP//qeu
韓国の衛星をSM-3で撃ちち落とせないの?
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:09:49 ID:xR6tcnHa
なんで自国で打ち上げないの、大国なのに。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:10:10 ID:/mXIgow8
>>11
燃料のキムチは自前ニダ
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:10:17 ID:UDTWExuK
タリラリランならさもアリラン
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:10:22 ID:0z+lPD3/
何でわざわざロシアに頼んだんだ
北の宇宙ロケットテポドンで打ち上げてもらえよな
23わかば:2006/07/29(土) 17:15:36 ID:hKaQ6vMM
低軌道なら寿命はやたら短いと思うのだが?
そして速度も速い…いったい何かしたいんだろ?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:16:37 ID:GkI9cKd+
宇宙まで汚染するなよ

だいたいその名前は何だ、朝鮮人らしく「独島1号」に出来なかったのか
(まあ、墜落して笑いものにされたくなかったんだろうが)
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:16:37 ID:NB1pSW4S
なるほど、日本から借りた金でイスラエルに人工衛星を作ってもらい、ロシアのロケットで打ち上げたと
それを韓国の業績にするって辺りが予想を裏切らないな

イスラエル製ともなれば、いざという時の為にお約束の機能搭載なんだろうw
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:17:23 ID:GkI9cKd+
>>23
夏の思い出づくり
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:18:03 ID:XIgJjPU8
>>17
いや・・・打ち上げたのロシアだし・・・
28笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/07/29(土) 17:18:18 ID:3UZkErKc
>>24
し、しまった!独島号と命名するのを忘れたニダ!
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:18:54 ID:NGx/ENt7
ところで アリラン ってどういう意味?
30わかば:2006/07/29(土) 17:19:27 ID:hKaQ6vMM
まさか……核電池使ってねーよなぁ…
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:20:04 ID:fvxIOb8z
解像度1mって、軍事情報としてどれくらい役に立つの?
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:20:44 ID:GkI9cKd+
>>28
忘れたのかよっ!w

そのうちアリラン2号は日帝独自の呼称で、世界的には独島号が正しいとか、それを裏付けるNASAの文書が
発見されたとか・・・・
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:20:57 ID:DxO29Uh1
韓国の技術力で成功したんだから、素直に褒めるべきだろう。
でも今後、勘違いして軍拡の一角として宇宙空間で機能停止する攻撃衛星とか
打ち上げそうだな。

前にも、雨で止まってしまう軍事ロボとか作ってる実績もあるし。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:21:39 ID:8WAgB+WU
楽すぃーアリラリラン♪
35笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/07/29(土) 17:23:12 ID:3UZkErKc
>>32
そんでなぜかNYTのオオニシが韓国の衛星は日本の衛星よりも
優秀な技術を使ってるという記事が載るw
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:24:10 ID:GkI9cKd+
>>33
素直に褒めてねえじゃんw
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:26:38 ID:2OFjtQcf
>>31
一応実用で使えるはず

これはあとでメテオストライクとか
言ってアメか日本かに落とすつもりか
38わかば:2006/07/29(土) 17:26:46 ID:hKaQ6vMM
衛星監視はどこでやってんだ?ロシアか?
まさか追跡を韓国ができるともおもえんが…
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:27:08 ID:Od3CreG0
>>24
千葉県四街道市の焼肉屋「アリラン」からパクった。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:27:36 ID:0z+lPD3/
>>33
電源に空気電池使用してたりして
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:28:25 ID:pqd2hrXY
日本を監視して、その情報を北朝鮮に流す訳でつね(´∀`)
42見果てぬ夢 ◆PeopLeY2gc :2006/07/29(土) 17:28:28 ID:8TfJPaNF
アリランは日本起原。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:28:57 ID:GkI9cKd+
>>35
そして朝日が海外の提携紙から、とオオニシの記事を紹介し、日本の宇宙開発技術が数年で韓国に
追い抜かれた背景には小泉政治が生んだ効率優先の格差社会が影響している、ってことになり、
なぜか靖国参拝をやめて韓国と提携を、という話になっている・・・・
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:29:56 ID:rvR8TRw5
膨大なデータを処理できるのか?たぶん、人材いねーだろw
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:30:23 ID:w4gpfiRK
>>43
あるある
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:30:36 ID:UDTWExuK
アリラリランのコニャニャニャチワ
北から上ったテポドンがロシアに落ちる〜
47:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2006/07/29(土) 17:31:08 ID:1+lmMUNl
搭載のカメラは日本製だと思う
少なくとも、主要部品は。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:32:47 ID:L4nqvdfY
NYT−ニューズウィーク日本版−朝日−日経。
全部湯田屋−鮮人人脈で繋がってるぞ。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:33:39 ID:GacRzlZB
ありゃりゃン、こりゃりゃン オツムのネージがっ
こりゃまたビックリ ひん曲がる〜

ウリ覚えニダ。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:35:13 ID:UDTWExuK
こんな余裕があんなら少しは食料に回したらどうだ
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:37:27 ID:RuN2f3WT
>オオニシ
これか?

【韓国】 NYT「SFが現実になる所、韓国」〜ロボット革命・超高速通信など[04/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144069763/l50
52*麻耶* ◆GG/iTdNb3w :2006/07/29(土) 17:38:55 ID:OI/n89Bk
>>25
お約束の機能?
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:45:59 ID:XIgJjPU8
すまん。エロイ人、教えて。
人工衛星はイスラエル製で、ロシアが打ち上げたということだが、
そうすると、韓国の航空宇宙研究院とやらは、何を研究・開発しているの?
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:47:30 ID:BQGjpkdY
>>53
ホルホルする研究ニダ!
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:48:55 ID:CIkfAHfF
ア〜リラン♪

タ〜リラン♪

バカボン(ノ・ムヒョン)のパパなのだ〜♪
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:49:11 ID:B0rxjK9D
宇宙から見た地球はこうニダ?

http://www.geocities.jp/keropero2000/china/1933asia.html
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:49:33 ID:F2xfSiwq
誰かのっとれ
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:50:30 ID:L4nqvdfY
>>53
衛星の名前。

つうかそんな事より日本はもっと予算使えや・・・
NASAに次ぎ込んでる分を自国に回せや。
スペースシャトルに相乗りさせてもらう運賃としては高過ぎるぞと。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:50:48 ID:5iGyBOgE
飛車の研究だろw
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:51:40 ID:Vc923nWf
ま、軌道投入まではロシアの仕事、
ここからはイスラエルの仕事。
え?南朝鮮の衛星??
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:52:22 ID:GkI9cKd+
>>58
日本のロケットの運用コストがもっと安く、確実にならなないと予算も組みにくいんだろうけどねえ
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:54:06 ID:p3XcZ1Ji
>>60
金だけ出してんだよ
何回ローンで何回目で払えなくなってそれを踏み倒すつもりかどうかも知らないけど
63F・テスタロッサ・H ◆mSVnGorias :2006/07/29(土) 17:54:10 ID:766GiIGH
で、推進部も中身も発射場も外国なんだな?普通は諸外国の共同利用とかしそうなもんだが?
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:54:15 ID:CjaBuLmM
宇宙空間におけるお笑い。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:54:22 ID:BgQWzvxM
>>48
> NYT−ニューズウィーク日本版−朝日−日経。
>全部湯田屋−鮮人人脈で繋がってるぞ。

こんな人脈、ホントにあるのか?
金正日はイランに長距離ミサイル販売中で
盧武鉉は北朝鮮に資金提供だろ。
んで日本ではパチ屋と湯田屋と麻日が朝鮮を支援。
湯田屋にイランのミサイルが飛んだら自業自得だなw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:55:01 ID:L4nqvdfY
>>61
本末転倒じゃねえか。
予算まわさねえ〜からちっとも進歩しないし。
つうか米に宇宙までのタクシー代くれてやるんなら自国で使えっつってるだけだろ?
日本版シャトルの方が全然夢があって良いじゃねえか。
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:55:46 ID:+nM5lQ3E
?つまりこれは金だけ出したってこと?
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:57:07 ID:Vc923nWf
>>58
>>61
コストや予算の問題ではなくて(それも多分に有るけど)、
スペースシャトルでさえも死の危険があるような有人ロケットを打ち上げる覚悟と、
人命がかかると失敗を許さない国民性の問題。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 17:58:03 ID:5iGyBOgE
【韓国】最古の「アリラン」発見!内容は反日怨霊歌 (朝鮮日報)

「仁川・済物浦(ジェムルポ)の暮らし向きは良いが、倭人にしつこくたかられて、やってられない。
嗚呼、しつこくてたまらない。お前と2人きりで暮らすなんて、嫌だ 嫌だ。アララン アララン アラリーヨ、
アララン アオールソン(“ああ、それっ ”というような掛け声として解説)アラリーヤ」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/24/20050724000004.html
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:01:35 ID:BKr72XW3
いいなぁ下朝鮮は
これから2ヶ月間ハラハラ、どきどき、ほるほる愉しいんだろな。

・・・2ヵ月後に電波来るといいネ。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:02:16 ID:L4nqvdfY
>>65
日経以外は確か同じビルに入ってるはず。
NYT大西、ニューズウィーク高山女史、言わずと知れた反日新聞朝日wと日経。
記事の内容やニュースソースも同じ臭いがするしな〜。
ま、俺の勝手な憶測なんだけどな。
妙に確信はあるね。

米が北に手を出さないのは繋がってるからだしな。
イランはぶっ潰そうとしてるだろ?
日本の危機を煽ってMD=湯田屋軍需産業に環流、
一部が北の資金になってるんじゃ無いかとも言われる罠。
イスラエルロビーと日本のロビー力の差と言われればそれまでだが
対中東の強硬策と対照的な米の対北政策だとは思わんかね?
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:03:07 ID:0z+lPD3/
>>66
有人飛行はしょうがない、日本に技術無いんだから
国際宇宙ステーション予算も勿体無いけどH-IIの打ち上げも有るんだから許してくれ

それより打ち上げ規制解除して国産衛星もっと回してやれって思う
偵察衛星の打ち上げを増やしても良いかもな
Mシリーズの改造型使って低軌道観測衛星毎週とか
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:03:17 ID:gV+Lc+Fk
軌道を外れて永遠に宇宙をさまよう、ってヲチはまだ〜?
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:03:20 ID:v2zuQLed
スペースデブリ打ち上げ成功
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:06:58 ID:dT4U7/4k
つか、多目的の「目的」は何?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:07:39 ID:GkI9cKd+
>>66
いや、シャトルの運用なんて現状とても無理だし、ロケット打ち上げるコストだって日米では比較にならない
そもそも日本の座標が打ち上げに向いているとは言えない
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:11:20 ID:R+pk4H1c
韓国宇宙軍増勢計画

2006年 アリラン-2打ち上げ
2008年 アリラン-3及び5、COMS-1、SSAT-1打ち上げ
2011年 SSAT-4打ち上げ
2012年 アリラン-6打ち上げ
2013年 SSAT-5打ち上げ
2014年 アリラン-7打ち上げ
2015年 ムクゲ-6、アリラン-8、SSAT-6打ち上げ


現在勢力  9機

偵察衛星 アリラン 1号、2号   (3号以降で日本衛星と同等性能の予定)
通信衛星 ムクゲ  1号〜3号  (米国からの輸入)
試験衛星 ウリ    1号〜4号
気象衛星 COMS   なし
科学衛星 SSAT    なし
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:12:27 ID:GkI9cKd+
>>71
バックは新華社だっけ?
何しろシナだよ
社員交流してるし

ユダヤ関係ない
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:13:39 ID:/0KomRTs
>>53
カメラがイスラエル製で、衛星の基本構造はドイツ(EADS Astrium)製と思われ。

以下の記事でKOMPSAT-2=アリラン2号ね。

ttp://pictures.space.eads.net/web1/press/press_release.asp?langue=en&id_tree=356

>This is a major achievement and the third export cooperation contract
>in the field of Earth observation signed by EADS Astrium in Asia after
>the ROCSAT-2 satellite, built for the Republic of China, successfully
>launched in May 2004 and the KOMPSAT-2 satellite for Korea.
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:15:44 ID:0z+lPD3/
>>76
ロシアよりはましだろ
せっかくのオーストラリアのお誘い受ければ良かったのにね
81笑韓バカ一代 ◆A/8x06GJ0E :2006/07/29(土) 18:16:05 ID:3UZkErKc
>>65
ユダヤは関係ないとは思うけどな
むしろユダヤは鮮人に騙されてるとは思うんだが
ちなみにシオニスト組織のSWC(サイモン・ウィゼンタールセンター)は
層化と統一も繋がりを持とうとしてるらすい
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:20:49 ID:/0KomRTs
>>76
>そもそも日本の座標が打ち上げに向いているとは言えない

なんで?

国土の東〜南に広大な海が広がっているし、そこそこ赤道にも近い。ロケット
打ち上げには、そんなにデメリットは無いと思われ。

シャトルの着陸については、大気圏突入地点などの問題もあるようだが。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:20:48 ID:yeny//5n
数ヵ月後落ちてくるんでしょ?
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:21:37 ID:yBffhuN/
>>83
おちません
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:21:51 ID:5v6OLtnj
あーりらん♪
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:29:57 ID:aOJOGlhP
>>83
軌道を外れて斜め上にぶっ飛んでいくよ
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:33:12 ID:I7hxogxT
運用中ミスしてどっかにおこっとすに5000ヲン。
あいつらにまともな運用が出来るとは思えない。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:34:53 ID:CjaBuLmM
>>>83
国際宇宙ステーションにドッキングします。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:34:54 ID:pOK5IuyU
〜2日後〜

アリラン2号 「私は正常軌道に到達したとは言っていない」
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:39:42 ID:q8HB1q9K
そういえば、TBSの人がロシアのロケットで宇宙に行ったのを思い出した。
あれは結局のところ何しに行ったんだろう・・・。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:45:01 ID:XIgJjPU8
>>90
朝鮮人の考えることはわからん・・・
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 18:45:19 ID:vEy9mnmf
確か15m司法の物体しか確認できない性能じゃなかった?
93食堂人@カノッサ機関 ◆OSTuQtbmco :2006/07/29(土) 18:48:57 ID:Q840acLo
   \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡      ,. ‐- 、-─''ー- 、     ≡       ≡
      ≡ : 選 ≡    /: : : : : : : ヽ: : : : : : ヽ    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : 択 ≡   /: :_: . . . : : : : : )、: : : : : : :ヽ   ≡ 界  れ ≡
      ≡ ! か ≡  l: : :\ヽ,.久-‐'"  ヽ: : : : : : :l   ≡ の  が ≡
      ≡      ≡ l: : : :/゙丶、\_   ,,.゙ ヽ: : : l   ≡       ≡
      /| | | | | | |\ l,.. ''"//゙ヽ、_ ゙\'"_゙ L:_:/   /| | | | | | | | |\
              / -‐'/-ィテ、-ヽ   ゙丶 、`)ヘ)
             /   lヘ `‐''" ,. -)     ゙丶/
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐'ヽ ̄ ,.==-、   | /ヽ-へ \
         / )  _/   ヽ、  'ヘ--‐'   / | \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、     / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
   ========= l l/ | /\ / ̄ ヽ   /   |    \  ゙丶、_
   \、   \\つ ピッ   | | |/  |/    |  /    l          ヽ、
   \\_. -‐ /n \    | |  ◎/     l/__ ___ l_  _       i
    | \ -‐¨◎   ゙i ̄)  | |   l _ --‐‐ ̄i  | |  |  ヽ|  |      ヽ
    ヽ -\゚   ピッ `´\_ | |__|    ,.   ハ_| L.-┘_,,| └-i____\
    l __r--‐=フ     | ) |   レ-‐''"/   <    i-‐¨ ,.  ┌┘┌┘└‐┐
    .l / `i-'"    /Y.| |      / ∧  ゝ.   └'二フ /l.  |    フノ|. | ̄
    l l" ‐"ヽ\-‐'''"  ̄l. | |     ∠ - ' `´       レ'  L_」   ´ L.l
     ',  '" ヽ\ヽ‐‐-'''i .| |
     \    ヽ     | .| |
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/29(土) 19:02:08 ID:LQW33qPm
韓国が人工衛星を打ち上げるのアリナンw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:03:20 ID:Qrs+vBAy
アリラン2号=スペースデブリ
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:03:37 ID:pEY1Ci1x
\   | ̄| __| ̄| | ̄ ̄ ̄|  | ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
\   /  \|__  |  ̄/ \   |  |   ̄ ̄ ̄ / /  /
\ / /\\ .|  | / /\\ |  | | ̄ ̄ ̄ ̄   ̄| /
< | ̄|    ̄ |  | | ̄|    ̄ |  |  ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ >
< |  |     |  | |  |     .|  |  | ̄ ̄    ̄ ̄| >
< |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ̄ ̄ ̄ ̄|_| >
<  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            >
<             /''⌒ヽ               >
<     n      ノ7ヽ`∀´>〇       n      >
<   ⊂ゝヽ ∧_∧ ('''-o 》》    ∧_∧/ ヾ⊃   >
<     .\\. `∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´>′     >
// 〜   (  エニニニニニニニニOエ  )エ \\\\
///   ,ノヽ Y     ||     ,ノヽ Y     \\\
///   し'(_)    .◎     し'(_)    、\\\
(先進国)
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:05:00 ID:n4G1PGNV
>>71
北の核疑惑の時にクリントンは空爆寸前だったという。
日本が細川の殿様で、南朝鮮はキムヨムサンで
どっちも空爆反対だったし、北はどうせ崩壊するという
楽観的な見通しから、軽水炉発電所と重油のあめ玉しゃぶらせた。
湯田屋軍需産業はクリントンの、その時にもあっただろ。
昔も今も対応の差はあるが
湯田屋軍需産業が北と繋がってるからじゃない。

ブッシュが中東で戦争やってるのは
湯田屋が米国を使ってイスラム諸国を叩かせると有利だからだ。
それにブッシュはキリスト教保守派の影響があるから
どうせ戦争やるなら、聖書に出てくる地名のとこでやりたかったんだ。
さらに北朝鮮なんかでやっても、周りは支那とロシアが直接陸続きで
ちょっと間違うとベトナム戦争の二の舞になるだろ。
それに黄色いのを相手に戦争するより
十字軍の歴史の再来になる、カッッコイイ方を選んだと思う。
こういう事情が米国の対応の差を生んだ。

米軍が北を空爆するときは、支那やロシアもご一緒するか
あるいはやって良いよと暗黙の支持の下にやるはずだ。
なんかその時期が近づいているような・・・
8月は日本も朝鮮も、いろんなメモリアルな日や
9月に北の建国記念日とか、金正日が暴発しそうだから
その近辺での海外旅行は控えるべきだろうw
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:12:41 ID:qDFlM6/O
日本みたいに、自国で発射しようとして、ミスするよりかはましだな。

賢くなった。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:26:55 ID:/0KomRTs
つーか、そもそも韓国に打ち上げ能力は無いし。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:29:43 ID:qB6MWwpN
ユダヤ人は頭がいいな
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:30:48 ID:XIgJjPU8
ウリナラ開発のGDIエンジン!←日本製
ウリナラ開発のソウル地下鉄!←日本製
ウリナラ開発の製鉄施設!←日本製
ウリナラ開発の高速鉄道!←フランス製
ウリナラ開発の人工衛星!←イスラエル・ドイツ・ロシア製
ウリナラ開発の正義のロボット!←兜博士開発
102はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/29(土) 19:33:06 ID:zfTUrD11
もしかして韓国では「買う」と「開発」が同じ言葉なのか?

例:「ボーナスを頭金にしてマイホームを開発するニダ」
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:42:58 ID:VFfrKyyo

北朝鮮監視が目的らしいけど、すぐに日本監視に切り替わる鴨ね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:46:12 ID:l0tWKwg9
この衛星、金儲け用だよ。衛星画像を売って儲けようとしている。
高尚なことは考えていない。
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:48:00 ID:0z+lPD3/
>>103
日本に衛星使わないと知りえないような秘密が存在するとは思えないが
在日が政府メディアの中枢まで食い込んでるし
106はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/29(土) 19:50:52 ID:zfTUrD11
>>103
>>105
親日派狩りのためじゃないの?w
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:55:50 ID:q8HB1q9K
>>105
いやぁ、各方面から情報収集を怠らないという姿勢は大事ですよ。
日本もやらないと。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 19:57:58 ID:Mo6B+2hG
調子に乗ってケンチャナヨ運営やってアポジモーター吹きすぎて、
再突入制御すら出来なくなって国際問題化するのに1天文単位。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/29(土) 20:00:35 ID:6E+Npe51
>>77
ムクゲって原子炉衛星?
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:04:45 ID:0z+lPD3/
>>108
再突入失敗するくらいなら国際宇宙ステーションにぶつけてくれないかな
シャトルが思うように使えない今作り直すとなったらHOPE計画が加速するかもしれん
もちろん韓国の弁済金使って
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:05:29 ID:q8HB1q9K
>>110
弁済金なんて絶対払わないじゃん・・・
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:08:04 ID:Mo6B+2hG
>>110
シャトルという概念が、コンピューターの発達により時代遅れになっちゃったから、それはない。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:10:40 ID:ltO3HmzW
>>102
「おじさんがお嬢ちゃんを開発してあげよう」

        ‖

「おじさんがお嬢ちゃんを買ってあげよう」

だな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:16:12 ID:/j/42nUr
これでアメリカは統帥権を即返して撤退出来る?
1個じゃ無理かw
赤外線衛星も明日打ち上げろよ韓国
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:17:37 ID:zKJlWFVn
>カメラの汚染防止作業
キムチ汁か?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:27:42 ID:QmyxDQKM
ロシアのロケットは実に優秀だな。ところで、日大の衛星を返してくれ。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:27:51 ID:by2ROtTL
衛星を見失うなんて事にはならないだろうが、まずは半年間問題が起こらず動作し続けるかどうかだろうな。
打ち上げ成功して軌道に乗ってからのトラブルは日本の衛星でも良く起こってるし。

>>110
>>韓国の弁済金
滞納するだけだと思う。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:29:11 ID:beZf3o+/
俺のベーゴマミサイルがはじく予定。

フォッフォッ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:42:09 ID:dixN8FeR
ここ三年ばかし大規模な太陽フレアが
観測されてないのでー

120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/29(土) 20:53:57 ID:2tq6yduN
やがて軌道を外れだすと『テポドン』と改名するのか?
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 12:54:19 ID:Q/W1WjGz
>>1        o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧,,∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (`Д´;;):. _ < 夢ニカ?!!恐ろしくリアルだったニダ。
            r'⌒と、j ミ ヽ  \_______________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 12:56:39 ID:o9zlIpp+
成功した途端お約束の記事キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!



国産技術100%の多目的衛星「アリラン2号」発射成功
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/30/20060730000006.html

>衛星本体からカメラまで全て韓国の技術で開発した
>国産技術100%

ちょっwwwwイスラエルにげてーwwwww
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 12:59:43 ID:i55+LLzU
ΜーVで撃ち落とせ!
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 13:05:21 ID:R/7okCRE
>>122
また大法螺かw
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 13:29:05 ID:IdBQqONa
>>124
大法螺でもないっしょ。
そんな事言い始めたら、H-IIAだって国産じゃなくなるし、日本の国産衛星はほとんど無くなってしまう。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 13:32:34 ID:witwEt08
>>122
>発射重量は800キロ

軽いね。その分、機能の制約がきついんじゃない?信頼性の上では、
あれもこれもで大型化するよりも有利かもしれんが。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 13:35:58 ID:xaS7rcK2
< `∀´> <A級戦犯は一番悪いことをした奴の地位ニダ!!!!!!
 石平

( ゚∀゚)<プップー
俺ら
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 13:36:47 ID:xaS7rcK2
うは、誤爆orz
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 14:08:27 ID:t1lMwdpo
>>122
これでヒズボラの敗北が決定したか…。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 20:06:07 ID:BcBvCme6
>>125
大法螺でそ。

H-UAは、設計は日本で、国産部品と海外製部品の両方を使用しています。国産
衛星も、設計は日本で、国産部品と海外製部品の両方を使用しています。

一方、アリラン2号は衛星の基本構造はドイツ(EADS Astrium)製で、カメラ
はイスラエル製です。

両者を一緒にできるはずないでそ?
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 20:36:52 ID:radsoHVw
>>122
これで、故障したりしたらイスラエルに謝罪と賠償を要求するのに10ウォン。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 21:07:02 ID:M/wbOWV6
>>125
H2は技術開発のため純国産、
H2Aは採算性重視で、安い海外製部品を使ってる。そんだけ。
133 ◆JASDFI21fY :2006/07/30(日) 21:17:24 ID:nQ7T10pm
>>125
「国産」の基準が違うんですよ。
日本だと、H-2は「純国産」、H-2Aは「国産」。F-2は「一応国産」。
かの国だと、T/A-50は「国産」、KTXも「国産」、KTX-G7は「純国産」。

どう考えても基準が違います。本当にどうもありがとうごz(ry
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 22:16:38 ID:witwEt08
韓国の基準では、F-15Jが「国産」になってしまうんだよね。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/31(月) 02:16:13 ID:c5GYU6xx


     ∧_∧
    <#`Д´>O  アイゴー
   Oー、 //|
   \ (;;V;;) / ビリビリ
    ) ヽ  \
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/31(月) 02:24:45 ID:d8ysOth6
>>1
姿勢制御に失敗して落ちろ
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/31(月) 02:26:10 ID:roP9k2i6
おめでとう
これで米軍が、居なくなっても大丈夫だね。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/31(月) 12:34:30 ID:OAUcSuIC
>>122
日本も似たようなものなんだけれどな・・・。
日本の衛星の国産率知ってるか?主要部分はほとんど海外製だぞ。
スーパー301条で国産衛星はほぼ壊滅状態。決して韓国を笑える立場じゃない。


>>133
F-2を「一応国産」とか入ってるようじゃT/A-50の「国産」と同じ。
あと、H-2Aは「国産」じゃないぞ。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/31(月) 12:46:33 ID:pU0PweDu
>>17
質問

韓国が凄いのか?

打ち上げから、衛星の軌道に乗せる技術って、ロシアの物じゃないの?
衛星だけじゃなく、アポジモーターも韓国製だったの?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/01(火) 01:13:46 ID:mcyjJ/Jt
>>138
>あと、H-2Aは「国産」じゃないぞ。

H-UAは日本で設計・製造されたシステムだから、海外製部品が多くても国産だと
思われ。まさか、SSBなどに輸入品を使っているから「国産」じゃないってこと?

つーか、あなたの「国産」の定義ってどんなの?
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/08/01(火) 01:18:46 ID:AsmpmqUr
            ∧_∧
          _< `∀´>
         /\ (  ¶¶)\
         \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\
           \|:アリラン2号|
             ̄ ̄ ̄ ̄

            
              ∧_∧
          __< `∀´>
         /\ /つ¶¶0\
         \/| ̄ ̄ ̄ ̄|\
           \|:アリラン2号|
            lill, ;' ,lii
            lil,; ’lii
             lil , 'lii
             lil ili
         ヽ     i|i  ⌒ヽ
.      ,.'⌒        , '⌒
     ⌒ヽ ,. -‐、⌒,'´ ´  ` ヽ /
             '⌒  '⌒ '´   ⌒
  ⌒ヽ   -'´〃    '´
    ⌒      ⌒ヽ  , '´ ̄

               ヘンケイ !!
  、ノl人_,          ∧_∧       、__,人从_,
  ノ(⌒`_______ < `∀´>_____`⌒^)ノ
  Y   \ ヽ ヽ ヽ  \ /つ¶¶0\ヽ ヽ ヽ\
        `ー────,| ̄ ̄ ̄ ̄|────'
.           ヽヾヽ , \|:アリラン2号| / /
                 ̄ ̄ ̄ ̄
142窓爺 ◆45xZXHpXn. :2006/08/01(火) 01:19:37 ID:/KcFgenh
>>138
> あと、H-2Aは「国産」じゃないぞ。

主エンジンLE7Aが国産じゃないとか言ったら笑われるぞw
143 ◆JASDFI21fY :2006/08/01(火) 01:23:05 ID:OpQP08+S
>>138
へぇぇぇ。日本の衛星の国産化率ですか。それって重量比率で測るんですか?
それとも調達価格?科学衛星の場合は、国際協力として他国の測定器を積むことも
ありますが、その場合の国産化率の算定方法は?

F-15JとF-2とでは、部品の重さあたりの生産国比率で言うなら同等ですが、
両方とも国産ですか?それとも輸入品ですか?

つか、F-2とT/A-50を同列にとらえているなら、お里が知れますよ。
144砕氷艦さくら ◆f5/IN.AGB.
我が国は原料を輸入してから一国で材料加工、研究開発、設計製造できるから強いよね。
原料が輸入だから国産じゃないとか言わないよねw