【コラム】【靖国参拝の考察】アーサー・ウォルドロン氏(下)覇権確立 核心は中国の野望 [07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 13:38:18 ID:oKtsTHT1
>>171
人それを鮮人と呼ぶ。
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 13:58:59 ID:M0XGRbXK
まぁ、ミンスの前党首が訪中したときのことを考えれば、>1の
想定はまさに、合ってるんだろな・・・
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 15:16:15 ID:XWVCm1Nj
靖国問題でA級戦犯合祀について中韓がとやかく言う権利がない事が
サンフランシスコ講和条約の不参加?によって証明されているって内容の
論拠が有った筈なんだが誰か詳しく教えて下さい。
中韓が何も言えなくなるような完璧な論拠だったんだが詳細を忘れてしまった。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 18:17:40 ID:tTyY1ixC
みずぽや李高順が反対する事はやらなくてはいけないし、
推し進めることは断固阻止しなくてはいけない。
また、一番やらなくてはいけない事は2chを存続させる事、まで読んだ。
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 18:57:17 ID:H1qEGgkb
民主小沢は中国に躾けられた犬
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 19:49:43 ID:q7OrSNUn
>>1
>>12

2chで読んだのか、本で読んだのか定かではないが
こんな話がある。


ヨーロッパの国が、日本にああしろと言った。日本は、簡単に譲歩した。

さらにヨーロッパの国が、ここまでは無理だろうと思った
要求をとりあえず出してみたら日本は、すんなり受け入れた。

そんなことを繰り返していたら、日本側の外交官が突如キレたそうだ。
「もう我慢の限界だ。」


で、気がついたら日本軍の侵攻により
アジアの植民地を奪われたと・・・

ソースを思い出せない。なんの話だっけか・・
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 19:52:44 ID:gxHrZAJw
>>178
日本は酷いな。
180市民派護憲教師 ◆4OoKADqC82 :2006/07/18(火) 20:34:31 ID:9/PIcFYi
日本は世界に従うべきですよ。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 20:52:43 ID:IM4DbxIY
要するに馬鹿曽根やバカツネらが低脳だということだけは判った。
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 21:38:04 ID:XWVCm1Nj
>>178
チャーチルの回顧録だろ。日本は外交を知らないって例え。
昔の日本人気質がよく判る話だよ。
ちなみに「もう我慢の限界だ」ではなく、「今までこれだけ譲歩してきたのに
そんな事も判らないのでは我が道を進むしかない」って感じだった筈。
最近は違うが日本の外交下手は日本人特有の勤勉実直さからきているんだよ。
ここまで譲歩したから相手も判ってくれるだろうと云うお人好しな部分もある。
日本人の気高さが判らない奴らには理解できないだけだよ。

183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/18(火) 21:55:11 ID:3mnuZ38c
>>182
日米交渉もそうなんだよな。

只管"ハル4原則"という原則論を振りかざすアメリカに対し、
三国同盟は破棄を名分化するのは国際信義上もとるから、解釈として貴国が欧
州戦線に参加したとしても、日本は関知しないと断言。
中国撤兵は原則日本も同意だけど、せめて共産匪賊を撃滅するのと治安の安定、
を南京政権と約束したから駐留は認めてくれ。最大期間は25年。
中国撤兵を早める為にも重慶政権との交渉に力貸してちょうだい。

挙句の果てはフランス印度支那政庁と平和裏に交渉し、進駐した南部仏印から
兵を引くから取り敢えず交渉を振り出しに戻してくれ。

と現実論をもって譲歩し捲ったのに、結果的に原則論のみを振りかざしたアメリ
カの突き付けたハル・ノートでどん底に落ちたんだよな。

ハル・ノートの他にアメリカが用意した暫定協定案をアメリカが出すんだと重慶
政権の外交暗号解読で予測したけれど、結果的に大外れだった。
また、ハル・ノートが支那撤兵を中国"大陸"からの撤兵と書いてしまった故に、
満洲からの撤兵も含む物と"勘違い"してしまったし。

まぁ、外交が下手だったんだなとしみじみ思うよ。
教訓としてはもっとうまく外交すべきだという事だな。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 00:21:54 ID:2i61Wy7m
>>183
これ読んで来い。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4093892423/503-3870878-6170350?v=glance&n=465392

幣原喜重郎と米国務長官スティムソンが非公式に交渉を重ね、
満洲での戦闘停止を条件に日米は合意した。
だが満洲への停戦命令伝達が遅れて、停戦が期日になされなかった。
それにスティムソンが激怒、秘密交渉をマスコミに暴露し日本を批判した。
当然今度は軍部は怒る。
「なぜ米国が作戦機密を知っているんだ! 統帥権事項だぞ!」と。
日本とアメリカの外交交渉は成功していた。
結果的に「わや」になっただけ。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 02:34:16 ID:MkrPY7EL

つづきまして次のコーナーは、「きょうのサヨク(注:≠左翼)」です。

2003年、イラクへの自衛隊出兵計画に断乎反対する抗議集会の中心で、

    【 北朝鮮に核兵器を持つ権利を! 】と叫ぶ・・・。 ↓ ↓

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060719015424.jpg

もはや、末期状態で思考停止状態になっちゃったサヨク達なのでしたぁ。



画像ソース ↓
2003年12月24日(水)Xmas MISSION/イラク占領戦争反対宣言街頭行動
イラク占領に抗議し、つづく戦争状態イラクへの自衛隊出兵計画に断乎反対する!
主 催:「Xmas03反戦行動」臨時協議会ネットワーク
//www.mkimpo.com/diary/2003/xmas_mission_2003.html
(右段の上から6枚目の画像と、左段の上から8枚目の画像)
サイト魚拓ミラー
http://megalodon.jp/?url=http://www.mkimpo.com/diary/2003/xmas_mission_2003.html&date=20060719014917
186保守:2006/07/19(水) 17:14:35 ID:QJhtSRHx
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 17:33:05 ID:pmeP62/L
>>182 携帯だから長くは書けないが、「日本人」は歴史的に外交が巧みだよ。誤解なきよう。ただ、試験秀才が外交官を独占するようになって以後、外交が拙劣になった。麻生が言ったように、喧嘩の仕方、駆け引きの仕方を知らん秀才ばかり集まったからだろ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 00:51:56 ID:9aBKzK/d
なんて、まともな意見なんだw

古賀や、二階は完全に調教されてるなw
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 02:05:40 ID:GSBjMukX
心ある米人はわかっている

日中関係の緊張はアメリカの国益にかなう
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 04:40:35 ID:EDQVh4OF
アーミテージ前米国務副長官に聞く 対中外交、日米で防御戦略を
http://www.sankei.co.jp/news/060720/kok018.htm

リチャード・アーミテージ前米国務副長官は産経新聞と会見し、米国の視点から日中関係の現状や
靖国問題について語り、中国政府が日本の首相に靖国参拝の中止を指示することは不当であり、
米国も靖国問題にはかかわるべきではないとの見解を表明した。

ブッシュ政権一期目に国務副長官を務めたアーミテージ氏は「ブッシュ大統領が『日中関係は単なる
神社への参拝よりずっと複雑だ』と述べたように、靖国論議は日中関係を難しくした原因ではなく、難
しい状態があることの症候(つまり結果)だ」と語り、日本の一部にある「首相の靖国参拝が日中関係
を悪化させた」という主張を排した。日中関係の改善についても「日本よりまず中国が何をすべきかを
考えるべきだ」と強調した。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 08:38:30 ID:woJ9K8Ov
さっきのとくダネ見てて思ったんだけどさ、
「女系天皇騒動」で見られたとおり
朝日とか毎日とか日経とか共同通信とか
普段天皇を軽く見てるヤツラって
自分の都合のいい時だけ天皇を利用するよね。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 12:04:15 ID:DVy3GzqB
いいコラムだな
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 12:16:26 ID:2n1VcHk+
>>172
今、中国には遺骨収集、慰霊の動きはありますか?
親兄弟の霊が浮かばれないでいる、というのは堪らないでは
ないでしょうか?先祖を大切にするなら。
幾千万人の苦痛にあえいだ霊が黄色い大地を彷徨っている、と仏教者
は言わないの?
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 12:16:46 ID:OMUwz/Cd
つーか、みんなこのくらいのことはわかってると思うんだが、、、
参拝すべきでないと思ってる日本人はわかってないってことなんだろうか・・・
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 13:02:04 ID:GxkzuLbm
>>1
氏ね、糞ヤンキー。
日本が今こうなってるのは、そもそもテメエらのGHQがやった事が全ての元凶だろ。
自分たちがやった事に対する批判は一切無し?
自分たちの戦争と占領は無条件で正義?
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 16:37:19 ID:GP4GulSa
>>195
もちつけ

当時、共産主義の恐ろしさを理解してたのは蒋介石と日本だけだ。

当時はアメリカにさえ共産党が存在したのだ。
46年にゾルゲ事件がアメリカの知るところになり、
NSAがソ連情報部の暗号を解読した「ヴェノナ文書」が世に出るまで
アメリカは共産主義の恐ろしさを認識してなかったんだから。
GHQ内にも共産主義者は紛れ込んでいたんだ。
だからマッカーサーは己の主導で行った東京裁判を「間違い」だと認めたんだ。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 21:27:20 ID:YQhDuTze
【日中外交】アーミテージ前米国務副長官に聞く 対中外交、日米で防御戦略を【7/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153355433/
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/20(木) 22:00:14 ID:XGE8hjCb
靖国は、反日の象徴だが…
19933:2006/07/21(金) 18:03:36 ID:r+02f9vh
とうとう返事書きました。

The answer has been delayed. I'm sorry.Your message was long for me.
Who attacks China with the nuclear weapon?How do?When?Who said that ?
Your governement probably,is that right ?
Why does not it have the doubt for Nanjing though the propaganda of
the broadcasting station in a Chinese government and China is
recognized?Do not it contradict?Isn't it a reason the possession of
the doubt?Academic (empirical and scholar approaches) is made
foundation, and the history is a lesson and politics there. And
validity is obtained only after. It is an academic part that is done
in Japan. It is not politically said, "Do Tokyo war crimes tribunal
over again" in Japan by that token. As the approach to the history,
isn't it a mistake to denounce the politics of Japan immediately
reacting to academic movement of this Japan.
It is academic by China that people in Japan have the doubt in the
matter of Nanjing.
It is because there is a doubt in the approach to the part. China
is rejecting the Nanjing research that exchanges Japan. First of
all, should not China stand in the same ring as Japan in an academic
part that is first foundation in the historical study if it leaves
for the same foundation as Japan and Nanjing is discussed?
Because Nanjing problem is not verified, it is not believable.
Which history book was it written?300,000 people?Who was the victim?
Neither military affairs, the spy nor the guerrilla say the victim.
The history that we studied is not the one given as Chinese.Don’t
you ever doubt of your government about the history ?Never doubt
that it might being re-wrote ?
We all know a lot of civilians died of the war.But that is a war.
Who caused the war?Who fought against who we have to know?
What offensive action?I think you are saying that Japan is
completely bad,by reading what you wrote.Then,give me example of a
bad thing the chinese army did at that time.
I never saw such a person.
Yes of course we know you don’t have the freedom of press.
What is the content of poor action you said about some rude( ?)
japanese ..
Wishing the war not to be repeated is natural. Or the dead become
the useless deaths.
Disarmament I totally agree ,especially the nuclear.The chinese
government has a lot of work to do.
20033:2006/07/21(金) 18:05:42 ID:r+02f9vh
What are you saying?Japan wants to invade the world?It is impossible.
Please describe the reason logically.The grounds?Who said that.I will
give you a hint.The chinese goverment'S television channel" CCTV. Is
there nothing except the government-controlled station?Don’t you
think journalism is not difficult in a country where the freedom of
press, expression,religion doesn’t exist or almost controlled by the
government ?. Moreover, will you think it is difficult in the country
where the press freedom doesn't exist?Japan denied to have fought the
war?When?Who?We never denied that we fought the ww2. I know Chinese
government has not importantly treated you the people

I also agree. To be Emotional is not good.Japanese says pig to
chinese?It is not a culture that insult people as pigs in Japan. In
China though it is likely to say. .It seems like we don’t have the
same culture. We usually say disturbed guy ,or crazy. There seems to
be no conception in China of "I Go up if I hold out" like we think
in Japan is it true? Because a lot of people here feels by your act
that there is only a conception "I go up by dropping others" in China.
What is the violent Japanese act you were talking about?Could you
teach?I really want to know.

20133:2006/07/21(金) 18:07:09 ID:r+02f9vh
Prostitution?Why do you ask me that?Oh dear, it is as well as other
democratic nations because it is a free country. Moreover,prostitutes
come from various countries.A lot of chinese women come from China to
prostitute away from home. Where did you know this?The government
doesn't intercept such information?So you might know the number of
the prostitutes in Japan,tell me how many?
Suicide?Yes this is probably a phenomenon that happens as the trade
barometer falls.To our regret,It is sad.But it is not as simple as
you might think.The reason of suicides is different also from people
to people.

If you want to marry a Japanese you should better learn,respect,our
religion,culture,tradition,manners,and customs,or I will probably
not be able to marry.Hold on.
It is natural.People should always sit down at the seat of the
discussion. Logically, there is a necessity for the objective
negotiation. There is a result and coming discussion is not good.
I am also glad. At least, you don’t start by insulting me.

It is so. The world is one. However, all respectively differ.
Intrusion into territorial waters and Owning right problems are
other matters.I think you are a good person,but you seem to be
reallly young.When you talked about sharing the sources and so on,
it is utopic.Human being is only able to share with friends,we can
not share with people that don’t love you,especially not with
people who hates you.
Yes first of all,China must democratize, and there is a necessity
for flying out in the world.
20233:2006/07/21(金) 18:08:12 ID:r+02f9vh
皆の力を少し借りて書きました。スマソ
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 18:14:04 ID:5UU5750w
訳してよ。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/21(金) 20:48:31 ID:cyxcw7FL
反靖国キャンペーンの失敗とそれによる終了のお知らせ

メモの信憑性が無い事が白日の下に晒されつつある今、
反靖国キャンペーンを継続することが困難となりました。

中国共産党の指示を中国大使館経由で受け、メモを捏
造して反靖国キャンペーンを仕組み、TBSや日経などの
反日メディアを利用しキャンペーンを張り、小沢民や古賀
を使嗾して反靖国発言を宣伝して参りました。

しかし、既に真新しい紙質とインク、書き手が不明、文体
がオカシイなどの指摘が為され、信憑性に重大な疑問が
示され、このままでは捏造が露呈され、更には捏造元の
追求が行われると我々反日組織が打撃を蒙る恐れが出
て参りました。
つきましては対日有害活動継続の為、反靖国キャンペーン
を終了させていただく事になりました。関係各位にはご了承
のほど、宜しくお願い申し上げます。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/24(月) 22:13:38 ID:xtv1cyxw
   ∧,,∧     
 ヽ(・∀ ・)ノ <  今日のムーブに拠ると
. (( ノ(  )ヽ ))    「日記の現物」と「奥さんも読んだことの無い、輪ゴムでまとめられたメモ」は
   <  >       別々に保管されていたもの〜。

   ∧ ∧
  (・∀ ・) < 「日記の内容」と「メモ」を、どーやって日経記者が関連付けたのかは謎。
.  ノ(  )ヽ    日経の内部でも未だに考察中で、ムーブも「私=昭和天皇は議論の余地がある」と。
   <  >

   ∧ ∧
  (・∀ ・) < ムーブの報道は、アエラの記事に拠るものだってさ。
.  ノ(  )ヽ    http://www3.axfc.net/uploader/7/so/N7_2373.zip.html
   <  >      key:move

   ∧,,∧     
 ヽ(・∀ ・)ノ <  ちなみに、メモが見つかったのは去年だったそうだが、
. (( ノ(  )ヽ ))    反安倍の工作と靖国参拝阻止を狙って、今のタイミングで公開したんだとかw
   <  > 
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 00:26:26 ID:agC2OtWx
【日中外交】アーミテージ前米国務副長官に聞く 対中外交、日米で防御戦略を【7/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153355433/

【日中】中国の対日宣伝工作(上) 党中央、戦略的に活動一元化 [07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153749309/
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 12:00:02 ID:m0xiVykf
Down with 「サラミ戦術」
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 12:07:34 ID:4GDnG859
>>1
つうか米もな〜w
正義の味方面、日本の味方面するのは良い加減にしろや。
とにかく日本に核武装させろや。
南京にしろ731部隊にしろおまいらの入れ知恵じゃん。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 12:22:53 ID:IULA+Cf6
>>1
まともな意見だね。
靖国問題は譲ってはいけない。
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 12:49:20 ID:5rUqRM+R
まったくその通り。一般国民はわかってるんだけど
ゴミメディアがわかってない模様。
政治家ももっとしゃんとしろや!
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 12:59:29 ID:uCK9yGK9
>>1
大西もこれぐらい書けるように
よく読んでおきなさい。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 13:01:35 ID:m0xiVykf
>1
まともすぎて唖然とするぜ
本当に平和ボケ日本はヤバイ
利潤追求だけしてたらとんでもない
化け物を作ってしまった馬鹿商人ども
糞中狂の思う壺に完全にハメられたな
売国政治家、売国新聞、売国企業。。
日本はもう完全に逝ってる

後の頼みは親日のアメちゃんと、この2ちゃん
の「レジスタンス」だけじゃねえか。
同胞よ頑張ってくれええええええ orz

213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 13:17:13 ID:gaQ8WREh
>>210
わかってるのはネラーと一部の人位なもんだよ…
やたらネラーは2ちゃんやってる奴しか知らない事でも「国民は〜」みたいな文句使うけど、実際この国はスパイや売国が凄まじいし、マスコミや教育や政治家の洗脳もヒドイ。
そんな事もあって国民は平和ボケして、現実を知らないのが現状。
いや、知らないだけならまだともかく、無関心&現実を見たくない奴がわんさかなんだから実質特亜やアメリカの経済&技術植民地にもなるわけよ。
オレは最近ネットで議論してるだけじゃ意味ない気がしてきた…
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 13:20:11 ID:NphD14xK
どう考えても中国が世界の頂点に立つよ。あと30年かからんだろう。
世界史上何度も何度も隆盛を繰り返せるのは中国だけ(必ずしも中華民族に限らない、あの地域にできる国がということ)。
多くの地域・民族が有史上1度は世界トップレベルになれるが、世界最高レベルの隆盛を何度も繰り返せるのは中国だけ。

ローマ帝国しかり、オスマントルコしかり、古代エジプトしかり、ソビエト連邦しかり、モンゴル帝国しかり、
アッバース朝しかり、大英帝国しかり、大航海時代のスペインしかり、こないだまでの日本しかり、ね。
このことは世界史上最大の謎といわれています。なぜ1度だけか?なぜ中国だけ例外なのか?
ちなみに日本史上最大の謎は、@あの天皇一家がなんで延々滅びもせず続いてきたかというのと、
A鎌倉時代になぜ新興宗教が一気に勃興したかの2点だそうです。

・・・中国が再び世界のトップになるのは歴史の必然です。おかしいことでもなんでもない。
日本が再びJAPANアズNO1になるのが希望薄なのも、同様に煽りぬきで歴史の宿命です。別に悪あがきもいいけどw
石原慎太郎とかって歴史に詳しいらしいけど、アホだよね。こういうダイナミックな長期の視点を知らずに、
わずかここ100年かそこらの短絡で中国を見下してる真性アフォ。
日本がここ100年だけ特に勃興した事がむしろ「異常事態」であって、中国中心できたアジアの歴史的な秩序を壊し、
この100年間の各種不幸や軋轢を招いているという見方の方がむしろ真をついているんです。
日本はたった一度の機会を使い切ってしまったorz アーメン†〜

※GDP世界2位は、既に日本ではなく中国です。
米CIAの各国経済力ランキングも、購買力平価GDPの方を採用しており、中国が2位。一方日本は3位で半分。
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/rankorder/2001rank.html  (内容は2005年の最新数値)
ページトップに「GDP」と明記されているのに注目。(purchasing power parity 購買力平価PPP)
今どき名目GDPの方を拝んでいるのは、日本ぐらいです。アメリカと欧州は購買力平価GDPが基準です。(wikipediaのGDPも参照)

数百年のスパンで大隆盛と、それがゆえの沈降・混乱期を繰り返す中国が、再び隆盛の時期に入ってきましたにょ。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/25(火) 13:21:33 ID:zSkFxsCu
【重要】
『天皇の政治利用は法律違反!』
何が国論を二分しろ!だ。靖国について言えだ!靖国の何処が政策論争だ!
 『違反を勧めた法律違反のホウジョでTBSはじめマスゴミを逮捕しろよ。』
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/27(木) 23:36:29 ID:V2POUO/m
>>214
>このことは世界史上最大の謎といわれています。
力説中スマソ。
その世界史上最大の謎の通称は?
オスマントルコ、アッバース朝は、同地域における世界最高レベルの盛隆ではないの?
明朝・清朝の興亡との相違点はなに?
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/28(金) 01:20:15 ID:MMqMOF+J
>>12
あーたしかに。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/28(金) 04:01:32 ID:/glpqVOE
入国審査を受けての独島行き
「独島は韓国の領土と認めたのも同然だ
日本は独島を有史以来一度も実効支配しておらず、日本の主張は全く根拠が無い妄想である
韓国は半世紀以上独島を平和裏に実効支配しており、日本の主張は根拠なし
独島侵略を企て日本極右勢力はアジアの敵である!」

東京在住の韓国人美人女子大生が日本に物申す!
「日本が過去の行為を悔やめない理由」「独島は韓国のものだと認めたも同然」
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/17884
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/28(金) 04:06:49 ID:A8GdXaxe
>>218
>私も百済王朝の栄えた地域出身ですから、国生みの神の末裔です
>イザナギを名乗るのに不都合はありません

釣り・・・だよな・・・
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/28(金) 15:56:06 ID:Pd6bwBrH

今晩の朝まで生テレビは、やはり「靖国問題」がテーマですよ。

朝まで生テレビ 「激論!昭和天皇と靖国神社」
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index_top.html
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/program.html
7月28日(金) 25:40〜28:40 テレビ朝日 Gコード(79555813)

パネリスト:
武見敬三(自民党・参議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
細野豪志(民主党・衆議院議員)
岡崎久彦(外交評論家・岡崎研究所所長)
香山リカ(精神科医)
姜尚中(東京大学教授)
草野厚(慶応大学教授)
小森陽一(東京大学教授)
鈴木邦男(評論家・新右翼「一水会」顧問)
高橋紘(静岡福祉大学教授・皇室研究家)
宮崎哲弥(評論家)
八木秀次(高崎経済大学教授)


実況板 番組ch(朝日) http://live23.2ch.net/liveanb/
本スレ  朝まで生テレビ Part.7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1153905850/
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/30(日) 15:26:32 ID:F6j8AyRu
靖国神社があるからいけない。靖国神社をなくしてアジアの友好を築こう!
              _____
              ||: ̄|| ̄ ̄i|
   *   ((       / /||(0)/\        ∧_∧
ウワアァァ    \     / / /\\  \      <`∀´ >
  ∧∧  Σ  ミ  / / /▽ \\  \ ●ヽ●⊂__ .) ]]__
Σ(´Д`)   Σ  ./ /__/、〃 。  \\  \_| | //,   ハ: | |ΞΞΞ||
 ⊂⊂´ヽ、ノ   | ̄ ̄; ◎) /|   \\.  / ̄/ ̄|⌒ノ).| |ΞΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,   〔Ξ二二二|三同]┌┘|___/
     し!  ヽ ||  _i|、_ .\ <   ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ \___二_>  (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
        / フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' `  ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ▽    ヘ/∨∨∨\(
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

【天皇発言メモ】 元駐タイ大使・岡崎久彦氏「徳川氏の発言のメモの可能性」[06/08/02]

 「釈然としないメモだ。
  その前のページに“PRESS(プレス)”とあるので、何らかの記者会見のメモではないか?
  天皇陛下にこういう関連質問がされる可能性は、富田氏からも、記者団からもあり得ない。
  これは、徳川侍従長が記者会見を行った時のメモではないのか」

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154485866/l50
http://www.sankei.co.jp/news/060802/morning/seiron.htm