【日露/安保理】 日本、ロシア取り込みへ全力、対北決議案へ中国封じ [07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■日本、露取り込みへ全力 対北決議案へ中国封じ
.
 政府は国際社会による対北朝鮮包囲網の構築に向け、国連安全保障理事会など
を舞台に激しい外交攻勢を展開している。最大のターゲットは、日本の制裁決議案
に反対し、拘束力のない議長声明案を提示し北朝鮮寄りの姿勢を見せる中国。
その中国の外堀を埋めようと、まずはロシアの説得に全力を挙げる。主要国首脳会議
(サンクトペテルブルク・サミット)を15日に控え、議長国ロシアの協力をとりつけ、
安保理理事国15カ国のうち中国だけが反対という構図をつくりたい考えだ。

 「中露両国が譲らなければ採決する。全会一致の議長声明より、両国が棄権した
制裁決議の方がよい」

 首相周辺は7日夜、日本は制裁決議案を取り下げず中露両国に妥協を迫り、協力が
得られなければ採決に打って出る方針を打ち明けた。政府筋も「明日、明後日が勝負だ」
とし、8日以降に国連本部などで行われる5常任理事国と日本の非公式会合で、こうした
方針を伝える考えを示した。

 小泉純一郎首相も7日夜、首相官邸で谷内正太郎外務事務次官らと対応を協議し、
「議長声明ではなく、安保理決議でないと意味がない」(安倍晋三官房長官)との方針を
確認した。

 ミサイル開発や実験の即時停止などを義務付けた決議の採択には、安保理メンバー
15カ国のうち9カ国の賛成が必要。むろん常任理事国5カ国が「拒否権」を発動しない
ことが大前提だ。

 政府がロシアの説得に全力を挙げるのは、「ロシアを説得し14対1になれば中国は
拒否権を使えないはずだ」(政府筋)とみているからだ。仮に、中国が採択を棄権しても
ロシアを含む14カ国が賛成すれば、国際社会が一致して強いメッセージを送ることに
なるとの判断もある。

 ロシアが初の議長国を務めるサミットには、自由と民主主義の価値観を共有する日米欧
各国が集まるだけに、政府内には「制裁決議採択の流れには抗しきれないのではないか」
(外務省幹部)との読みもある。大国のメンツにかけ、安保理とサミットでダブルスタンダード
(二重基準)はとれないというわけだ。

 麻生太郎外相は7日、ライス米国務長官など主要国(G8)の外相に電話攻勢をかけ、
ロシアのラブロフ外相には決議採択への協力を求め、「サミットでも断固たるメッセージを
発出することが重要だ」と要請。ラブロフ外相も「サミットで論議する用意がある」と応じた。

 ロシアは今回のサミットで、米国がロシア国内の人権問題や民主化などの問題を取り上げ
ることを警戒。北方領土問題を抱える日本が米国に同調し、サミットで対露批判を繰り広げる
ことを懸念しているとされる。このため、北朝鮮の拉致問題などをサミットの議題に取り上げる
ことで、日本の協力を取り付けたいとの思惑があるようだ。

ソース:産経新聞(07/08 02:12)
http://www.sankei.co.jp/news/060708/sei015.htm

関連:
【安保理/北朝鮮】ボルトン国連大使、「北朝鮮に対する対応で、決議案に賛成反対の割合は、13対2だ」【2006/07/07】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152280909/
【北朝鮮ミサイル発射】 中国の王国連大使、北朝鮮制裁決議案の採決に拒否権行使を示唆 【7/8】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152291886/
他多数
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:53:17 ID:cLf+SOIf
>>2ならジョークスレ住人になる。
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:53:37 ID:8r0Nv6Jo
>>2
がんばれ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:54:28 ID:cLf+SOIf
逝ってきます・・・・orz
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:55:36 ID:s6sM15qI
遅かれ早かれロシアの内政は叩かれることになるだろうがな
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:56:45 ID:/jyJ1QB+
なんか日本、外交しているんだな。
激しく当たり前な事なんだが。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:56:47 ID:klZ7RarK
外務省+共同の妄想ニュース
       ↓
【ミサイル】北朝鮮制裁決議案、中国・ロシアが反対続けるなら制裁の伴わない非難決議案に切り替え-日本政府〔07/08〕
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:57:01 ID:i3lxzRQb
支那朝鮮は世界から孤立
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:57:56 ID:SYd2ceU6
今のロシアに圧力は逆効果だな
ひたすら飴しかないよ、サミットではアメリカに人権問題の提起を控えてもらおう。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:58:13 ID:OyB85brj
日本政府ちゃんとやってんだな。安心した。
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 02:59:16 ID:i3lxzRQb
< ‘∀‘> こんな時こそ、バランサーのウリが必要だと思いまスミダ!!
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:00:04 ID:bU+Squjp
>>11
安保理メンバーになってからこい。
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:00:08 ID:YoZLbOkr
ロシアさえ引き込めばあとは中国がどう動こうが勝ちだ
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:00:21 ID:qnYSOcj9
>>7
そのニュース見てがっかりしたけど
このスレで復活した ようやく寝れる

がんばれ 日本 官邸       邪魔するなよ 外務省!
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:00:26 ID:H47kbdOv
威力が落ちたとはいえ、実はジャパンマネーって拒否権並の力持ってるん
じゃないかと今更に思う。外務省が糞だけど。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:01:01 ID:8r0Nv6Jo
ttp://www.asahi.com/international/update/0708/002.html
日米英仏、北朝鮮制裁決議案を提出

もう提出はされたんだな
なにげに仏も入ってるし。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:02:28 ID:SYd2ceU6
これって日米関係が良いから?
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:02:51 ID:8RCUUMiq
ロシアの狙いってこれだろ。
支那のほうにやる気無く立ってれば向こうからカネが渦を巻いて飛び込んでくるって寸法。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:03:06 ID:f29IoCZl
中国が拒否権行使して嫌中派が増えるのも悪くないな。

どのみち中国は制裁破りするだろうし、
日本防衛はアメリカ頼りなんだし。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:06:01 ID:IpNvXf2q
結構な出費になりそうだね。
それに見合った結果を出して欲しい。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/08(土) 03:07:12 ID:SrFzM9Jo
>>11
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ         /
=============/  /  λ====/  /  λ        /|
===========/   /  /λ =/   /  /λ        |
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        ../ ̄\      / ̄\ λ       /
====/          ー--┤      ー--┤ /λ    /
===/          \_/       \_/  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|                (⌒         / //|    /
==|                ( ̄        /////  /|\
===|                 \      / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:09:19 ID:sbxgGFGp
常任理事国を三カ国に限定する動議可決(中ソ拒否権なし)
 ↓
朝鮮半島平坦化動議可決
 ↓
日本はコマツ、ヤンマーの機動力提供
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:09:39 ID:JrdcUu5b
>>16
>日本は中国、ロシアの慎重姿勢を受け、6日に一部を修正。「資金、物資、技術などの移転の禁止」を求めるとの部分から「資金」を削除した。


なんでだよ。




24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:10:29 ID:NVIfptvQ
北を叩く流れなんだがいつのまにか
中国を追い詰めててワロスw
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:11:48 ID:VavRrKue
せーの、ドン!

13ヶ国「賛成」
支那「拒否権行使」



ロシア「賛成」
支那「...」
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:13:05 ID:xnGXcLHE



中国人・朝鮮人は劣等民族。



27拓也 ◆mOrYeBoQbw :2006/07/08(土) 03:13:17 ID:lipppXN0
>>24
まあ六者協議立ち上げの時点で、
本命は中国北京政府と東亜+では言われつづけてましたしねー

見込みとしては棄権の露を賛成にまわすのは、
困難ですが悪い戦術じゃないと思いますし。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:14:16 ID:4QE4hHGO
ロシアの海産物、買わないよ

テポドンに汚染されたもの

こういえばいいんだよ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:14:36 ID:H47kbdOv
>>23
資金凍結は犯罪関連って名目で簡単に出来る事からでしょ。
アメリカ市場で取引出来ないだけで麻痺状態じゃん。
30鋼鉄のエラクラッシャー ◆3Fe9NlGozk :2006/07/08(土) 03:16:03 ID:cx4fmQ81
>>24
まぁ、悪の枢軸のリアル親分ですからね。チンピラしょっ引くと親分も無傷
では済まないですよw
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:17:12 ID:P/d7fJBf
>>23
ミサイルでムダ遣いさせる資金は中露には出せないだろw
アメリカが抑えてるし日本も経済制裁でおk
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:19:17 ID:JrdcUu5b
>>29
資金が一番痛いから外させたんじゃないの?
日本は独自に資金流出規制出来るけど、
中国と朝鮮間の資金移動もでかいってことじゃね?
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:20:37 ID:bU+Squjp
まぁ資金なんざ日本からの送金とめればアレなんでしょうけどね。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:22:27 ID:JrdcUu5b
確か北の鉱山開発の見返りやガラス工場等建設のために資金投入してた記事が有ったような。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:22:28 ID:H47kbdOv
>>32
だから、それをやった中国の銀行も将来的に米国、欧米、日本での営業停止に
なる可能性が出てくるんだよ。偽札麻薬のマネーロンダリングの疑いで。

金の現物でも輸送するか?
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:22:44 ID:NIc0dqTR
中国様の対応はいつも想像の斜め上を行くから
例え1国取り残されても拒否権発動するだろうな。
日本が靖国参拝続けるから北朝鮮は怒ったんだとか言ってwwwwwwwww
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:22:54 ID:PKMOwG4R
>>24
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『金豚がミサイルぶっ放したと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にか俺達が追い詰められていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    売国小沢だとか干されてる酋長だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:24:02 ID:JrdcUu5b
>>35
だって地続きだよあそこ? 地下銀行は華僑の十八番だし・・・。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:24:23 ID:RVOHnQZE
中国の無能ぶりを暴くためにも拒否権を使わせた方がいい。

で、日本が長距離ミサイルを配備する。中国は反対できないはずだ。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:24:35 ID:0BEYLp7m
>>32
> 資金が一番痛いから外させたんじゃないの?

たぶんなw
北チョンが潰れて困るのは中国だからな。
資金を止めたら一発で崩壊するからだろう。


41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:28:18 ID:0BEYLp7m
ていうかさあ、中国をその気にさせる一番いい方法は・・・・・

麻生大臣に、お得意の挑発発言をさせればいいw
「中国も変な国ですね、靖国くらいで必死になってますが、北チョンに面子を潰されても拒否権発動ですか。まるで中華は北チョンの属国ですね」

42ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/07/08(土) 03:29:25 ID:VIxERxkP
>>37
まるで、アユの友釣りね。
雑魚を泳がせたら、思いも寄らなかった大物が掛かったみたい。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:31:29 ID:hm0YbfPX
北方領土いらないから賛成して
44あたまは春の都 ◆Graf.ES7Kg :2006/07/08(土) 03:32:40 ID:vInkMci3
特亜も魚姉妹のときがくるのかしらー?

>>43
何をいっている
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:34:26 ID:lsf6LISE
          ワー ワー         森森森
          λ  λ  木  林林林林林森
 ,......,;,.,,. ';:木;,......,;,.,,.、';:::::;,......,;,.,,.、';:::::;,......,;,.,,.、
,,,....,......,;,.,,.';:::::;,......,;,.,,.、.....,,,:...._,_______.''゙゙,'::::,,
 ::,,;:,,; ,:.............::,......,;,.,,..., .,,, |特攻野郎>>2墓地公園|:;,,,,,,;....;
:..,,,..:;:..○.,......,;,.,,.,......,;,.,,. .,,.,,.,.. ̄ ̄|::| ̄ ̄ ̄:::::,,..::::::
.,,.;;::::../|\○,.......,,;;.,,.;, .....:.,:;:, ,'.:,,:,:::::::.'''''':::::::::,. ...::'.:,,:,::::::
      ママ、とっこーやろうってな〜に?
 ガミラス帝国に爪切り持って戦おうとした人の事よ
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:36:17 ID:7TVvyx30
>>19

そうなんですよ。中国は抽象的には、敵国なんですよ。もともと。
日中友好なんて、幻想だな。靖国問題などなくても、中国は拒否権を使いますよ。
そして、この行為は実質反米行為でもある。

だが、実質は瀬戸際外交に近い。中国に日米に逆らう国力はないですよ。実質は。
中身はもともと、ボロボロの国。脅威は最貧国なみの生活レベルの膨大な人口だけなんだな。

日本と国交を断絶しただけで、やっていけない国でしょう。
だが、日本は中国と国交断絶しても、短期的には困っても、なんとかやっていける国ですわ。
アメリカはもっと、そう。難民流出と武力暴発が怖い国なだけ。

武力暴発だって、いざとなったら、なんとでも制圧できますよ。となるとあの飢えた人口だけが怖い。
北京政府の強権であの国土に閉じ込めておいて欲しい、だけですよ。ギリギリのところでは。

中国の拒否権の発動は、自己矛盾がありますよ。そうそう持たない。場合によっては、国連そのものを変容させてしまいますね。
実は、アメリカはそれを狙っているのかも知れませんが。

今、問題は、アメリカが国連に対して、どんな将来ビジョンをもっているか、読みきれないことですね。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:42:07 ID:vm+F6ngG
>>46
お米は新国連作りたいんじゃないの?なんかそんな運動してるって聞いたけど?
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 03:56:14 ID:tJL94Bzu
日本、なかなかやるニダね・・・
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:02:36 ID:k+Jo+uTx
>>47
でも、そんなことするとアメリカの地位も地に落ちるという
諸刃の剣
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:10:24 ID:uhGyZGMG
>>41
> ていうかさあ、中国をその気にさせる一番いい方法は・・・・・
> 麻生大臣に、お得意の挑発発言をさせればいいw
> 「中国も変な国ですね、靖国くらいで必死になってますが、北チョンに面子を潰されても拒否権発動ですか。まるで中華は北チョンの属国ですね」


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

正解!!正解!!
馬鹿サヨ勢ぞろいの朝生見るより、2CHのカキコを読んでた方が、よっぽど
面白いね。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:13:22 ID:qTG8bsa/

ばかだね。今回の本当の黒幕ロシアを取り込むなんて、
中国のほうが、よっぽど簡単だろ。

アホ害務省、本領発揮。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:13:25 ID:l4k7qjde

★最新【日中】中国、議長声明案で対抗 日本案拒否か[07/07]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006070701001249
(東アジアニュース+)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152243792/



中国いいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

イスラエル問題に対するアメ公の徹底したエゴを見習え。
これはお前が、真のジャイアンになれるかどうかの試金石だ。 明日のジャイアン=偉大なる中国よ、頼んだぞ!!




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )





★最新【日中】中国、議長声明案で対抗 日本案拒否か[07/07]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006070701001249
(東アジアニュース+)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152243792/



中国いいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

イスラエル問題に対するアメ公の徹底したエゴを見習え。
これはお前が、真のジャイアンになれるかどうかの試金石だ。 明日のジャイアン=偉大なる中国よ、頼んだぞ!!




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )




53あたまは春の都 ◆Graf.ES7Kg :2006/07/08(土) 04:14:26 ID:vInkMci3
ID:l4k7qjde

通報済のコピペ荒らしみたいかしらー
放置推奨
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:17:39 ID:p9QMm3pL
テポドン打ち上げ失敗⇒北京直撃  祈らずにいられない。。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:18:36 ID:8r0Nv6Jo
個人的にはソウル直撃に期待
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:21:25 ID:kOSKLKtP
麻生さんやるな
流石自ら有事向きと自認するだけはある
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:24:25 ID:q8geoyEd
>>21
久しぶりに見た
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:28:24 ID:R+o8EvXE
まともすぎる記事だと思ったら産経ですか・・・

それにしても、ここまでの筋書きは出来上がっていたんですね。

日本の純粋培養エリートたちは、
正しいマニュアルさえあれば最強の人たちですから、
いつもよりもちょっと期待。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:29:29 ID:+4A+/AL6
   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||   ガタンゴトン〜
   | |____________||    
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| <   うわぁ〜産経読んでる!
  ( ´∀( ∀` Σ(・ー・;)(´∀` ..||  \. 統一教会の壺売りさんですか?
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=   \_____________
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:31:17 ID:u9pv5Jwe
ロシアが本気で反対したのはNATOのユーゴ爆撃のときだけだな。
イラクでもイランでも北朝鮮でも一応強硬措置に反対して見せるのは
アメリカ一国支配をけん制して、自国の国際的影響力をアピールしたいだけ。
今回の中国は99年のロシアと同じ立場になる。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:33:25 ID:NF93HA9I
外務省は、面と向かって直接、モノを言ったり、
反論したりは苦手そうだけど、こういう根回しは
得意そう。日頃の無駄なODAとか辞めて、こう
いう時こそ、信じられない額をロシアにつかませたら
どうなんだ(シベリア開発とか)。中国にも、
こういう時は、めちゃくちゃ良い条件で金をつかませたら
どうなんだ?
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:34:25 ID:qKc3rYkM
朝生見てたら外務省激しく不安になったけど
ちゃんと仕事してたんだなw
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:35:14 ID:+4A+/AL6
>>46
米民衆党は親中。次は民衆党のヒラリー。日本孤立w
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:36:08 ID:5UES1Btg
>>63
民衆党のヒラリーか・・・
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:36:45 ID:R+o8EvXE
>>63
さっきから楽しそうですけど、
党の名前くらい正確に書きましょうねw
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:37:25 ID:+ND4Q61P
「ヒうソー」かも知れん
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:37:27 ID:+vMAvbDx
>>63
中国経済終わっとる。
さすがに親中から転進するだろ!
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:37:33 ID:i3lxzRQb
>>63
今の米民主党は無茶苦茶反中だよw
69ハニャーン・カーン ◆fX9YHx8ayc :2006/07/08(土) 04:37:46 ID:VIxERxkP
>>63
民主党の支持基盤は労働組合。
これが何を意味するか解からないようなら、二度と下らないレスは付けない事ね。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:38:43 ID:wD/Bj1UW
>>63
> >>46
> 米民衆党は親中。次は民衆党のヒラリー。日本孤立w


( ´,_ゝ`)プッ


支那共産党人民解放軍統一戦線工作部も、予算がないのかな?
頭の悪い工作員で、ネット工作しかでいないのか。ゲラゲラ

71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:39:52 ID:9WtRYP6k
>>63
無知無学なチョン吉アワレwww
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:40:44 ID:NF93HA9I
しかしなあ、仮に、アメリカが日本を見捨てたらって
ことも考えとくのも大事だと思うがな。
俺は、好き嫌いは別として、中国かロシア、どっちかを
味方につけて、どっちかを共通の仮想敵国にするぐらい
でないと、アメリカ一本では不安だがな。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:40:51 ID:lgwiCPi5
>>60 ロシアが本気で反対したのはNATOのユーゴ爆撃

ユーゴのセルビア人はロシア系だもんね。



>>62
でも、ここ数年で多少良くなったって感じかなあ。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:40:59 ID:i3lxzRQb
>>63
支那も米民主党ヒラリー頼りか
オhルねw
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:43:17 ID:+vMAvbDx
>>72
でも隣国は日本の経済権に入ってないか?
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:44:02 ID:R+o8EvXE
>>72
中国は、共産党体制が崩壊してくれないと
どうにも「味方」にしようがないように思います。

対抗手段として利用しようにも、何とも厄介な存在です。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:46:14 ID:ju9ywb4f

ホントこういうのをごね得って言うんだよね
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:46:32 ID:N0kowgp7
>>63
中国の立場で言ってあげるなら、アメリカでの「親中」をあまり過信しない方がいいよ。
何故、「親中」なのか考えたほうがいい。
前世紀初頭、列強の経済的野心の下、中国は食い物にされた。
現在のアメリカでの「親中」もそれと同じ性質だよ。
米中の共通の敵になるような強大な国家など他に存在しないのに、
何故、アメリカで「親中」思想があるのか、不思議に思ったことはないかね?
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:49:42 ID:rTy0ZNXp
国連が意味をなさないことを再認識した。
中国さえいなければ使えるのに。
誰のお陰で理事国入りできたんだろうねぇ〜 中国は。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:50:14 ID:NF93HA9I
いろいろ細かい問題はあるだろうが、
日本−アメリカ、アメリカ−中国、日本−中国の
3国間の結びつきでいちばん強いのは、ヨーロッパ
とかアフリカとか関係のない第3国から見たら、
日本−中国なんじゃないの? 中国さしおいて
アメリカ万歳の日本は、日本をさしおいてアメリカ
万歳の韓国みたいに身の程知らずな気もするが。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:50:43 ID:+vMAvbDx
日本は日本で独自に発展すればよろしい。
下手に途上国と関係持つと、今みたいに金と技術むしられて
著作権無視のコピー品を作られ大損害、密入国者も酷くなりしかも注意できない。
友好を強要され、隣国の途上国に物事の見方も強要される。
明らかに損ばかり。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:51:21 ID:VM8GgQZP
まぁ露を選んだのは正解というか当たり前というか
米露が関係回復すればいい感じになるんだけど
社会主義から今ひとつ抜け出せないからなぁあの国

いい加減諦めりゃいいのに
日本と付き合った方がお互い得だぞ
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:54:01 ID:VA8giR5d
要らぬ所でバチカンと喧嘩したのも効いたかな?

84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:55:20 ID:SlI4AJ9F
>>78
ロシアさえ引き込めれば、良い方向に向かえるだろうね。
ガンガレ!


>>63
いつの頃の話してんの?w
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:56:17 ID:SlI4AJ9F
なぜか>>78にアンカーしてた・・・orz
>>78は関係ないです。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:57:39 ID:EeKzDlcH
今頃慌てて根回ししてるようでは・・・
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:58:21 ID:kOSKLKtP
>>82
プーチンが元々KGBの生え抜きだからなぁ〜
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:58:45 ID:8ZwGuQhn
もうじきロシア主催のサミットがあるし、おそらくロシアは突っ張れないと思う。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:59:03 ID:nNNbvOKw
とりあえず、この状態のままで放置する。

北、我慢出来なくてミサイル発射。

それでも中国は反対。ロシアは賛成にまわり14対1に。

中国孤立。

世界中の人達が、「中国はおかしい」と思い、北京オリンピックボイコット運動。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:59:49 ID:bU+Squjp
米の裏庭の中南米荒らしてますよね、支那。
ヒラリーも危機感うったえてましたよね。

ずいぶん対米貿易で儲けてますよね、支那。
米民主党って赤字貿易には敏感ですよね。

その他、エネルギーやらでもいろいろあるのに、
あくまで民主党、ヒラリーだのみなんでしょうか?

それって、一番の敵に弱みさらしてるようなもんですよ。
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:00:13 ID:NF93HA9I
俺は、どこかのタイミングで、フランスが黙って
ないと思うんだが。何か存在感ない、、と思うと
訳の分からない反対をしてきそう。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:00:15 ID:k0MgsuXg
>>80
アフリカとかから見たら、日本に逆らう中国が身の程知らずだと思うんだが
25年くらい前まではみんな人民服着てる、後進弱小国だったし。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:02:35 ID:Ile/JA0e
サミット後だろ、ロシアが賛成するのは
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:03:19 ID:jaHxYMlK
いつものことだが、害務がまた腰砕け裏工作→結果として反日裏工作をやってそうな希ガス。
反日意識しなくとも天然で反日するのが凄いというか邪魔というかw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:04:53 ID:8ZwGuQhn
>>91
フランスも共同提案国になる予定なんだが。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:05:34 ID:nAGVRv+9
>>80
日中の結びつきが強かったのは遣隋使とかの時代だろ。
戦争多いよ。
元寇とか唐入りとか。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:09:03 ID:LFOaPoB8
>>80
韓国がアメリカ万歳だと言ってる時点で的はずれ。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:09:17 ID:NF93HA9I
>>95
いや。俺はこういう時、フランスの出方がいつも楽しみだ。
共同提案国になっても、何かあるたびに、いろいろ注文
してきそう。中露仏で組まれると、少し大変だ。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:10:27 ID:ZJCtMo4g
この時はまだ誰も知らなかった。
北のせこいミサイルが世界大戦の引き金になったことを…
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:11:36 ID:ID7rHi7b
>>98
確かにフランスはくせ者。
だが逆にフランスさえ押さえればロシアはおまけで付いてくるな。
今のロシアは中朝よりもフランスが大事だし。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:18:49 ID:NF93HA9I
>>96
辛亥革命を北一輝が助けてたとか、
その前に魯迅が東北大に留学してたとか、
まあ、普通に考えれば、日中の方が日米よりも
近くて当たり前なんだがな。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:20:54 ID:zo/upvit
>>92
アフリカは中国が金ばらまいているよ。
日本のODAからだけど。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:21:04 ID:+vMAvbDx
なあに、日中は歴史上いつも緊張状態だったではないか。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:21:34 ID:QMtjNK2v
>>101
その当時の中国の反体制は支援してただけだから友好的とは違うような?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:23:37 ID:rNGLT9Bl
ま、今後の対中包囲網外交も視野に入れて、ロシアをこちら側に取り込むのは悪くない。
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:23:48 ID:k0MgsuXg
>>102
そう言う話してるわけじゃないんだが。
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:24:34 ID:ID7rHi7b
>>101
辛亥革命関連なら中国じゃなく台湾だろ。
中華民国は台湾に逃げたんだし。
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:25:02 ID:6V16c78g
面白くなってきたな
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:27:31 ID:R+o8EvXE
この件といい、中国スパイの話といい、TBSの件といい、
今日の産経はちょっと面白いかもw
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:27:56 ID:4+hgaHr3
>「ロシアを説得し14対1になれば中国は拒否権を使えないはずだ」(政府筋)
日本てこんな積極的だっけ。弱肉強食な外交を展開してるな。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:30:11 ID:NF93HA9I
101だが、
いずれにせよ、日本が、中国(台湾含む)の歴史に
根深く関わってきたことには違いないと思うけどね。
確かに、黒船以来、アメリカと日本の結びつきは強い
けど、日本が調子にのって国際社会で大きな顔をしだしたら、
とたんにアメリカは日本を孤立させる方向で動いたんだったと
思うよ。その後、第2次世界大戦は、中国利権をめぐって
日米が戦ったという側面もあると思うけどね。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:32:27 ID:1E7pOxUP
大義名分は、どちらにあるのか、それは明白だわな

面子を重視する中国が、14対1という状況に耐えられるか。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:32:45 ID:k0MgsuXg
>>111
今日の朝生でも言ってたが、やはりどのように中国を封じ込めるかだな。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:34:28 ID:dPV1sgAF
ロシアも日本と協力した方がいいんじゃない?
これから、いやでも中国と対立することになるし、
北方領土さえ日本に返せば、日本人の対ロシア感情はだいぶ良くなると思うよ。
日本と技術協力できればウハウハだよ。
今回はその足がかりとして、日本の側に協力して自由社会の一員であることを世界に
アピールできるチャンスじゃないですか。
大ロシアの復活も夢ではないよ。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:34:48 ID:++EXKytE
今日、採択されるんだっけ?
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:35:01 ID:1E7pOxUP
>>111

アメリカをネガティブに考える要素が

・中国より歴史が浅い
・日本が調子にのると手のひら返し

だとすれば、中国は

・日本が調子にのらなくても中華思想
・有史以来中華思想を維持

となってより中国に対してネガティブになるはずなんだが。
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:35:02 ID:B1gxWWqR
イラン問題では独が、北朝鮮問題では日本が、
国際社会での指導力を試されてる感がある。
日本外交の正念場だ。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:35:27 ID:wjgNuQKn
ロ助に借りを作るのは…
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:36:04 ID:u61a7V49
非難決議案に切り替えなのか、対北決議案へ中国封じなのか、

どっちなんだぃ!
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:36:06 ID:ID7rHi7b
>>111
マジレスすると、同盟関係なんて歴史や心情じゃなく、利益のみによって決められるべきだと思うぞ。
今は特亜の連中よりもアメリカの方が組んでて利益がある。
時代が変わり、中国の方が利益をもたらすならそちらに切り替えればいい。
利害関係が不一致な状態で無理にすり寄っても無駄。
闘うときには闘って、組むときは組む。
それが欧米流の外交だし、日本がこれから見習う点でもある。

もっとも中国が中華人民共和国である限り日本が組む日は来なそうだが。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:36:35 ID:QMtjNK2v
結局、朝鮮の後ろには中国がいると言う事か。
北のコマをつかって米国・日本・中国・ロシアが
戦後(北朝鮮崩壊後)の極東情勢も視野に入れて動いてるみたいだね。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:36:52 ID:i82Nspe+
いっそロシアは海路を使ったアメリカ・日本へのパイプラインを造れば良いのにな
よっぽど戦略的に有効だろ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:37:13 ID:+vMAvbDx
>>111
もともとアジア地域は孤立してたと思うが
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:37:19 ID:xCyRQBWW
>「ロシアを説得し14対1になれば中国は拒否権を使えないはずだ」(政府筋)

こいつは、何を言ってんだ?
中国なら躊躇なく使うだろ。
いままで散々拒否権使いまくって安保理決議を妨害しまくっているんだから、
今更「孤立するのを嫌うはず」だの言っても、何を見てきたんだとしかいいようがない。
チャイナスクールとチャイナハニーポットでやれれちゃったお花畑しか、日本の
外務省にはいないのかよ。

今回の安保理の目的は、中国の拒否権を日本国民に見せつけ、
中国が明確な日本の敵対国であることを日本人に認識させ、
6ヶ国協議の議長国として相応しくなく、アジアの安定にとって
最大の癌であることを知らしめることにあり、国連がいかに役たたずであり、
中国が常任理事国であることの不合理を知らしめ、日本は中国と
常任理事国を入れ換えるよう働きかけるべきだと、
日本国民に認識させることである。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:39:58 ID:1E7pOxUP
>>124

中国が不合理であることを際だたせるために、

>「ロシアを説得し14対1になれば中国は拒否権を使えないはずだ」(政府筋)

といっているなら良いのだけどね。
純真にそう考えている役人がいそうで怖いw
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:40:44 ID:dPV1sgAF
>>124
確かにそれも十分に効果がある。
政府もバカじゃないよ。最悪でも中国がどういう国か世界に宣伝する効果はあるね。
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:42:04 ID:rTy0ZNXp
>>面子を重視する中国が、14対1という状況に耐えられるか。

逆に引くに引けない。 または、誇らしい、大国になりうる存在感を世界にアピール。
とか思ってそうだ。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:42:40 ID:p5FAZ23E
>124 ん?シナって拒否権つかったことあったか?
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:43:21 ID:u61a7V49
>>16
もう、日・米・英・仏・独の新5大国で国連に代わるものつくろうぜ
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:43:34 ID:2EPSRQyV
面白いことになってるじゃないかw
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:43:36 ID:NF93HA9I
>>120
確かに。それはそのとおりだね。

今はアメリカの属国になっているので、アメリカに
かわいがられているが、別に中国の属国になりさえ
すれば中国は日本をかわいがると思うな。
要は、どこの国も信じすぎずに利益をきちんと
考えるってことだな。
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:43:42 ID:ID7rHi7b
>>124
言いたい事には同意するが
中国の拒否権発動は中華民国と足しても理事国で一番少ないぞ。
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:43:44 ID:+vMAvbDx
>>127
ワロタw
でも他国の支援無しには生きていけない中国。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:44:12 ID:CEFePytq
もしかして中華分裂にまで誘爆するんじゃねーの?
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:44:37 ID:FLaDzfW+
>>114
密漁もやめてくれればなおいいのだがw
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:44:58 ID:ID7rHi7b
>>131
>別に中国の属国になりさえすれば中国は日本をかわいがると思うな。

それはあり得ない。
少なくとも中華人民共和国の間は。
中国と結びたいなら、まず中共を滅ぼす事から始めなければならない。
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:45:29 ID:u61a7V49
>>128
2003年までに中華民國・中華人民共和国で5回拒否権発動しとる。
ttp://mizushima-s.pos.to/lecture/2003/030604/030604_02.htm
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:45:46 ID:6V16c78g
世界がどう思うかはともかく、中国だけ反対すれば
日中関係にも新しい局面が訪れるでしょう
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:46:14 ID:k0MgsuXg
>>131
中国が名実共に後進国で日本に擦り寄ってたときのように、つつましく平身低頭してればいいだけだろ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:46:20 ID:SfOxrgFu

今更害有省に期待してね、何もするな日本の為に
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:46:29 ID:OMI0HppY
>>128
2003年までに5回使ってるみたいよ。他の国に比べればかなり少ない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%92%E5%90%A6%E6%A8%A9
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:46:57 ID:dPV1sgAF
>>129
名称はどうする?
・裏国連
・NEW国連(略して「NUN」)
・地球連邦
・大世界共栄圏
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:47:18 ID:rTy0ZNXp
>「ロシアを説得し14対1になればアジアの平和を最も重視している大国である中国は必ずや決議に応じてくれると信じている」(政府筋)


これくらいのこと言えないのかね。 ほんと能無しだな。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:48:35 ID:NF93HA9I
>>143
良いこというなあ。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:49:45 ID:+vMAvbDx
>>143
なあにただの脅しさ。
「言う事聞かなかったら大変な事になるぞ!」という事さ。
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:50:10 ID:u61a7V49
>>142
・裏国連・・・胡散臭い
・NEW国連(略して「NUN」)・・・消去法でこれしかないか・・・orz
・地球連邦 ・・・お花畑臭い
・大世界共栄圏 ・・・キナ臭い
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:51:10 ID:vgwdpFMB
>>131
そんな日和見主義は半島と何ら変わらないじゃないかあ
やっぱり利益以外になにか一貫性がある方が国際社会からは信頼されるとおもう。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:52:21 ID:nTXNxygw
>>129
こうして見ると中東などの石油系がないんだな。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:52:24 ID:+vMAvbDx
>>131
世界はアメリカの属国なんだが。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:52:25 ID:u9pv5Jwe
中国は一応合理的な計算はできる
13対2ならともかく14対1の状況で拒否権を使うのはリスクが高すぎる

・中国は北朝鮮の仲間だと白状することになり、国際的に孤立する
・6カ国協議のホストとして不適格認定を受け、協議そのものも崩壊する可能性が高い
・日本では中国への不信が高まり、親中派の立場はなくなり、靖国問題でも不利
・中国は実質的な仮想敵となり、日米同盟強化、憲法改正などの動きを後押しする
・日米などによる制裁は強化されるので、中国は北を支えようとすれば負担が増える
・北が新たな挑発に出れば、中国のメンツは丸つぶれで責任が重くなる

合理的に考えれば棄権するしかないが、ロシアを説得するためにサミットまで待ってもよい
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:53:12 ID:wD/Bj1UW
>>24
> 北を叩く流れなんだがいつのまにか
> 中国を追い詰めててワロスw


そうなんだけどね。論理的にそこに行きつくんだよ。

152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:54:17 ID:dPV1sgAF
>>147
理想を言えばアメリカにも中国にもつかないって所だろうね。
中国・・・極悪北朝鮮を支援、覇権主義
アメリカ・・・極悪イスラエルを支援、覇権主義
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:54:29 ID:ID7rHi7b
>>147
まぁ日和見は日和見でも力のある国がやる分には問題がない。
イギリスの伝統だしな。

朝鮮みたいな小国がやるから破綻するわけで。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:54:55 ID:CEFePytq
そしてこんな時でも論点ズレまくりの韓国でした
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152298845/
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:55:08 ID:rTy0ZNXp
ヤクザの頭なんだからそうなる罠。
役に立たない・言うこと聞かない子分ばっかだなw
156怒れる韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/07/08(土) 05:55:39 ID:GCxm2fHv
>129
韓を忘れてるぞ
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:56:20 ID:ID7rHi7b
>>156
敵国条項の筆頭としてか?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:56:27 ID:NF93HA9I
>>147
ネット上では、日和見主義が毛嫌いされることが
多いが、お前ら、本当は純粋で良い奴なんだな。
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:56:30 ID:bK5znQLC
人権とかで叩かれるのは、統治者が無能だから荒れてるんだろ
160涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/08(土) 05:56:32 ID:70RWCvBN
>>156
それを言うなら大国になってからな…w
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:56:46 ID:jz7Rqiwk
日本孤立という朝日新聞社の自説が
シナ孤立の現実を見てどう変わるのか、変わらないのか
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:57:01 ID:dPV1sgAF
>>156
ナイスジョーク!
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:57:23 ID:p5FAZ23E
>137 >141 ありがトン。うーむ北を守るために世界から孤立する道はとらないとおもうが。それにしても旧ソ連ワロスwwてっきりアメがダントツだと思ってた
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:57:55 ID:4/LPhygC

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||   ガタンゴトン〜
   | |____________||    
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜 朝鮮新報読んでるよw
  ( ´∀( ∀` Σ<.`Д´;>(´∀` ||  \______________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=   
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 05:58:39 ID:ID7rHi7b
   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||   ガタンゴトン〜
   | |____________||    
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜 聖教新聞読んでるよw
  ( ´∀( ∀` Σ<.`Д´;>(´∀` ||  \______________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=   
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:01:03 ID:Aq+eFhkf
>>165
聖教新聞は最強のネタ新聞ぢゃよっ!
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:04:04 ID:YoZLbOkr
>>156
せめて安保理の非常任理事国に入ってから言ってください
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:07:42 ID:V7Ho6Ywv
ムネオの出番かな?
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:07:56 ID:yXlVArUa
G8をそのまま国連の新常任理事国にすればいいじゃん。
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:08:31 ID:CEFePytq
>>167
アレって順番でグルグルまわってくるんじゃなかったっけ?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:10:15 ID:k0MgsuXg
>>170
推薦制(投票)なので北朝鮮などは永遠になれないと思うよ。
172171:2006/07/08(土) 06:11:21 ID:k0MgsuXg
違った立候補するから選挙制か。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:12:15 ID:LqdCviJD
>>142
国際連盟
  ↓
国際連合
  ↓
国際連邦

英語はわからん
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:12:37 ID:7w7JgX6M
新国連?こんな名称はどうか。

United Nation Congress Organization 国際連合会議機構

略称 UNCO
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:14:04 ID:AX5W9wfh
これは、ライスたんが考えたシナリオだな。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:14:33 ID:EHUHLfpC
>>166

ネタとは言え、電車内で読むような「自殺行為」は出来ませんw
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:15:21 ID:dPV1sgAF
>>174
加盟したくねー!www
178怒れる韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/07/08(土) 06:16:52 ID:GCxm2fHv
とにかくロシアはウラジオ至近にミサイル打たれて怒っている

始めは簡単に同調しないが、最後には共同歩調取るだろう
G8の議長だしな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:17:24 ID:CEFePytq
>>171
thx
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:18:11 ID:dPV1sgAF
プーチンは元KGBだからな。
怒らせるとどうなるか・・・
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:18:38 ID:ID7rHi7b
>>176
一度総武線に乗ってみるよろし。
182ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/08(土) 06:20:11 ID:PhNPc1wi
麻生外務大臣は外務省でロシアのロシュコフ駐日大使と会談し、国連・安全保障
理事会で日本が提示した北朝鮮への制裁措置を含む決議案への支持を求めましたが、
ロシュコフ大使は「プーチン大統領に伝えたい」と述べるにとどまりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうも内容が具体的な割に小泉が全面に出ない。軍事利権
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / をせっつく国際資本のため、次期首相候補の安倍と麻生に
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ スポットを当てた政策計画の前倒しのようでもあるな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 一度に問題を重ねるから北朝鮮も対応が大変でしょうね。(・д・ )

06.7.8 NHK「ロシア大使に決議採択を要請」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/08/k20060707000232.html
06.7.8 NHK「官房長官 あくまで決議目指す」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/07/08/k20060707000198.html
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:20:55 ID:OQnoRCiN
よし、じゃあ奮発して小泉をプーチンに一晩貸そう。
小泉と仲良さげなブッシュを羨ましそうに見てたのを俺は知ってるぞ。
小泉よ、日本のために掘られてこい。
手土産はアイスとかわいい男の子な。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:23:11 ID:AX5W9wfh
>>183
ロシア語に翻訳したエロゲーでもいいんじゃね?
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:23:28 ID:j9JK198M
>>176
赤旗を電車の中で読んでるオバハンを目撃したことはある。
聖教新聞も電車の中でおっさんが読んでるのを見たことがある。
186涙の日 ◆SpCQ2IqYmc :2006/07/08(土) 06:23:53 ID:70RWCvBN
>>173
連邦国となるのか。
Federated Nations
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:25:26 ID:2EPSRQyV
【ロシア】 「日本ブランド」、ロシアでブーム? [060703]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152174578/


本当、特亜以外とは仲良くしたいもんだ。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:26:37 ID:OQnoRCiN
>>184
ショタもののエロゲーってあんの?
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:27:32 ID:CEFePytq
>>187
むこうは俺たちが思ってる以上にかなり親日なんだぜ?
仕事の付き合いでわかったことなんでソースないですけど
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:29:08 ID:2EPSRQyV
>>189
「向こう」って特亜?ロシア?どっち?
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:32:00 ID:OQnoRCiN
そういえば日本大好きなロシア娘のブログがあったっけなぁ。
「日本を思うと涙が出る」というくらい好きだそうだ。
日本語学んでるとかで、ブログも日本語で書いてあったから読みやすかった。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:32:23 ID:Aq+eFhkf
>>188
CAGEでググッてみそ?
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:33:39 ID:CEFePytq
>>189
ごめんロシア
女の子もかわいくって素朴でいい子ばっかだ
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:34:29 ID:2EPSRQyV
>>193
dクス。
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:34:31 ID:tgMDQqvh
>>188
ボーイズラブのエロゲならもうあるよ。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:34:32 ID:CEFePytq
× >>189
○ >>190
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:35:38 ID:ID7rHi7b
>>193
その可愛い女の子も、クリスマスを過ぎると0.1d分の脂肪で武装するから侮れない。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:36:33 ID:OQnoRCiN
>>192>>195
へー。何でもありだな、マジでw

>>191で触れたブログ、url忘れてたんで探してきた。
興味ある人はどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/ekatherina/
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:36:50 ID:zg220Q3n
嫌らしいことするなー
でもシナに全部投げ込んで
カネでコントロールするには必要か
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:40:17 ID:RtXT3R76
>>1アイヤ―
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:40:19 ID:A1zUW/PM
>>193

ロシアは美人が多いよな。源流をたどると
コーカサスからイランあたりかな?
でも10代までだよな。
202安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2006/07/08(土) 06:44:11 ID:thRNd3iH BE:315383055-
ようやく日本の外交もやる気になったようだな。
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:47:48 ID:olzx2Zx6
麻生は露西亜にミサイル弾道と落下地点の正式な情報を伝えたのであろうか?
米国との関係でまだ伝えてない可能性がある。
流布されている地点であれば、事前通報を受けたとはいえ、単発であったはずで、
多発及び沿海州沖照準は、露西亜船舶と国民に対する挑発になる。

麻生のメッセージに、味方にする場合の露西亜に機密情報を流し信頼構築を図る
事も必要である。米国の交渉の一つとすべき。
また、貴国は露西亜領上空の通過を通知なしに許せるか?
それは国民の生命を守る義務と努力を放棄した政府ではないか?
と、いつでも日本と同じ立場になる可能性をもって詰め寄るべきである。

同盟関係の強い現状での効果はないだろうが、サミット等で今後の牽制に使える。
自国領内は反対だが、他国領をミサイルがまたぐのはどうでもよい、という
国際安全保障を考えない安保理国として。
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:48:47 ID:CEFePytq
>>197
若くてかわいくても時々驚くことするぜ?
極寒で鍛えられた彼女らは日本人とはパワーが違う
車がわだちにはまった時困ってたら
「まかせて」と声をかけてきて
「フンガー」っと車を持ち上げてしまった

>>201
年とって太る人も多いけど皆素朴でいい人だよ
俺は好きだな

205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:51:59 ID:YQAc3IF5
ロシアというか、白系ロシアといわれる人種に、はっとするような美人が多いね
999のメーテルとか、そういうイメージなのかな
二次元はイヤだがw
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:55:00 ID:AX5W9wfh
ロシアがなびけば、
「中国の拒否権で14対1」これが今後の論争になるし、
北もミサイル撃てなくなる。
やっぱ、ライスたん頭いい!
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:56:30 ID:PsGS6Is4

でもこれでゴネ得が認められるのも、なんだかなぁ。
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:56:55 ID:rDll2asX
重村の言ってた通りだな。中露が賛成に回るのが無理なことは
最初から分かってるから、日本はこの二国を棄権させることを目的に動いてる。
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 06:59:24 ID:1EX386gF
中国が拒否権で決議案を退けた
翌日に、北がテポドンなにノドンなりを飛ばすミラクル起きないかな
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:03:01 ID:AX5W9wfh
>>209
それじゃ、もし戦争になっても、中国が北に支援できなくなるよ。
万一支援が発覚したら、今度は国際中から中国が制裁食らうよ。
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:10:48 ID:ik40uYKc
サミット終了前に露助の心変わりはあるのか?
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:17:13 ID:0TMTcJz+
>>208
棄権なら決議案は確実に成立。

もし拒否権行使なら、中露は北朝鮮の一味という政治的立場を
国際的に鮮明にすることになるだけw

いずれにしろ、日本にとって悪いことはひとつもない。
良い外交姿勢だね。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:19:11 ID:rTy0ZNXp
>>209
ミサイル発射と同日に日本のEEZに韓国が進入するくらいのミラクルが欲しいね。
(ミラクルでも何でもないけど。

>>210
中国が孤立するのが困るのかい?君は。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:21:32 ID:AX5W9wfh
>>212
でも、中国が台湾に侵攻、北がミサイルを発射とか、
中国と北が暴走するかも?w
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:22:10 ID:7JJF4Wp4
日本が経済以外でまともに外交してる…
216無銘 ◆FR3SMn9Ylk :2006/07/08(土) 07:24:33 ID:LyOjg2xi
>>215
ここまでは、北朝鮮様様ですな。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:26:17 ID:AX5W9wfh
>>213
台湾大好きだもん、そりや困るよ、制裁は戦争を意味するしね。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:26:29 ID:0BJtis9j
>>214
それが何か問題でも?
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:28:43 ID:AX5W9wfh
>>218
あほぉか?隣国で戦争になれば、まきぞい食らうのは日本だよ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:37:16 ID:H0eT8idz
アメリカは一石三丁を狙う国。
今回のシナリオはほとんどアメリカだろうな。
それでも中・露と渡り合う日本は立派だ。
まぁビビらないでよく観察すれば、露は張り子の虎。
軍隊の志気は知らないが、設備は最悪。国民も疲弊しきっている。
強面を装っているが、一番ODAが欲しい国なんじゃないか。
一方、対日路線をひた走る中共政策は愚の骨頂。
徹底的に揺さぶり、国内をまとめるのに手一杯な状況に持ち込むのが理想。
人類の1/4ちかくを占める異常な人口。それがネックなので崩壊するにはまだちょっと早い。
今回の交渉は上手く立ち回っているよ、日本はホント。
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:37:33 ID:RxuFjYpr
> 「中露両国が譲らなければ採決する。全会一致の議長声明より、両国が棄権した
>制裁決議の方がよい」

日本政府はめずらしく腹をくくってるな

222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:39:06 ID:zbJPmVDu
>CEFePytq

露助は個人でつきあうにはいい人もいるでしょうが、
国としてまとまった場合はかなりアレな連中ですぜ。

国としてみた場合政治形態が変わろうがどうしようが同じような立場に立てば同じような選択をします。
ニダーランドの歴史を見れば自ずとわかることでしょう。

露助の困ったちゃんぶりは、
我々チョパーリも先の大戦末期にいやと言うほど理解したと思うのですが。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:41:24 ID:+ND4Q61P
>>219
最近じゃテロがあるから、隣国でなくても戦争が始まれば危ないよ。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:42:48 ID:7lafrU2c
小支那はますます世界から嫌われ孤立しますねぇw
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:42:50 ID:PsGS6Is4

(日本はそろそろ、一戦やっといた方がいいと思う)
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:43:08 ID:r3L8IOMn
露って、自分の領海にミサイル落とされたんじゃないの?
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:44:29 ID:AX5W9wfh
>>223
そうだね、戦後になっても大量の難民が押し寄せてくるもんね。
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:44:37 ID:+ND4Q61P
>>219
おまけに大陸間弾道弾持ってれば、離れていたって危ないし。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/08(土) 07:48:40 ID:plcvCbUY
ロシアはサミットのために予防線を張った方が良いではないか。

制裁案に拒否したけど、サミット期間中に北朝鮮がミサイルを
発射されたではサミットホスト国の面子は丸潰れなるぞw
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:48:56 ID:6nmQyp69
ま、実際の所、中国が一番ひどい目にあうってこったよなあ。
どちらも地獄。ほんと、北朝鮮に消えてほしいだろうね。
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:48:57 ID:0LhFuhQY
ロシアのヨーロッパへの対応見てたらまだまだ信用ならん 最近だとエネルギー関連ね
プーチンはわりかし親日らしいけど他の政治家は圧倒的に親中が多いと聞く
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:49:40 ID:cWWjx2RL
日米英仏の共同提案なんて不思議でも何でもないけどな。これって、
共産主義国家と冷戦戦うために生まれたサミットの、最初からの参加国なんだよね。

ロシアは負けて国家崩壊させられたほうから、やっと参加させてもらえる
ようになった新参だしう。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:50:35 ID:if+hyd78
アメリカが中国に妥協しそうだな
日本オワタw
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:51:47 ID:+ND4Q61P
>>230
中国が北朝鮮に電撃侵攻したりしてなw

で、慌ててアメリカ中心の国連平和維持群も乗り込むと。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:52:46 ID:wVrTn4k4
>>233
悔し涙で目がかすんでお気の毒ですが、
残念ながら今の状況ではどうみても
日本優勢です。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:53:31 ID:5UES1Btg
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:54:27 ID:rh6CUdNO
中国が拒否権発動したら、北京五輪ボイコットでいいんじゃね?
ボイコットつうか、中国を出場停止にして他国で開催。
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:55:22 ID:i3lxzRQb
>>233
釣れますか?
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:55:57 ID:AX5W9wfh
>>235
実際のところアメリカね。日本は利用されているだけだね。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:56:11 ID:KdgXRWxm
>>234
金を引き摺り出して首をすげ替えるのもあり。

核開発放棄は絶対条件だけどな。
それに加えて、中国が北で何をやっても
皆が見て見ぬ振りをする必要があるw
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:57:01 ID:bM1276RV
何故か、ロシアで日本ブームと言うと嬉しいが
中国で日本ブームとかなったら不審感でいっぱいになる。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:57:26 ID:GDUO/GVW
現状で、主要国は軒並み北批判だからな。
批判してないのは、独裁やってる途上国ばかり。
世界を動かしているのは国連ではなくG8。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:58:19 ID:CEFePytq
経団連が沈黙まもってるのがキモいな
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:58:29 ID:if+hyd78
米と中が核問題をめぐる6か国協議に北朝鮮を早期に復帰させ、協議再開を目指すことで一致だってw
日本蚊帳の外ワラタ残念!
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:58:45 ID:mVZkz62I
やっぱり強くぶれない姿勢は良いね

結果にかかわらず得るものがある・・・
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 07:58:55 ID:rTy0ZNXp
>>アメリカが中国に妥協

意味不明あーあー意味不明あーあー
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:01:36 ID:TjINWZiT
中国五輪失敗するぞ。
韓国に中国批判をさせろ。
シナには屈辱だぞw 難民やな韓国はやるぞw
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:02:25 ID:6nmQyp69
>>240
中国は米と、その辺の交渉中かもしれないなあ。
そーなら、いいなの願望だけど。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:02:56 ID:GDUO/GVW
>>244
北の6者協議復帰は、日本としても望むところなのだが。
そのために平壌宣言を無効化させていないのだし。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:02:57 ID:if+hyd78
やっぱり6カ国協議で慎重に対応すればいいっていうこと
制裁とか馬鹿ぬかすな
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:03:26 ID:xtRAjzmJ
>>23
北朝鮮への非難決議案の採択が難航した場合、米国中心の有志連合による
制裁発動も視野に入れ、北朝鮮への送金制限・禁止や貿易制限・禁止など
改正外為法による金融制裁の発動を本格的に検討する。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060708AT3S0701M07072006.html

非難決議案が採択されても、資金が移転されたら効果が薄いし、
結局、送金の禁止は有志連合でやるんじゃないの。
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:04:45 ID:i3lxzRQb
W杯悪態ランク発表、行儀いい国1位日本
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060708-0003.html

253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:04:48 ID:wVrTn4k4
>ID:AX5W9wfh

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/08(土) 07:03:01 ID:AX5W9wfh
>>209
それじゃ、もし戦争になっても、中国が北に支援できなくなるよ。
万一支援が発覚したら、今度は国際中から中国が制裁食らうよ。


214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/08(土) 07:21:32 ID:AX5W9wfh
>>212
でも、中国が台湾に侵攻、北がミサイルを発射とか、
中国と北が暴走するかも?w


219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/08(土) 07:28:43 ID:AX5W9wfh
>>218
あほぉか?隣国で戦争になれば、まきぞい食らうのは日本だよ。


227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/08(土) 07:44:29 ID:AX5W9wfh
>>223
そうだね、戦後になっても大量の難民が押し寄せてくるもんね。


239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/08(土) 07:55:57 ID:AX5W9wfh
>>235
実際のところアメリカね。日本は利用されているだけだね。

***

単なる中国擁護組みかと思ったら、日本を貶めたい組みみたいですねw
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:05:12 ID:KdgXRWxm
>>250
どっちにしても経済制裁はあるから安心しなさい。
空爆はないと思うけどな。

今は詰め将棋
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:05:23 ID:H0eT8idz
if+hyd78
夢日記か夢占いか知らんけど、掲示板に書くとバカと思われるのでやめとこう。
忠告だよ。優しいな俺。
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:05:49 ID:rTy0ZNXp
>>247
不当退去させれた住民とインフラ整備が水の泡…




257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:05:58 ID:if+hyd78
よく馬鹿が中国が五輪できないとか失敗するとか言ってるけど
意味がわからん
できるに決まってるじゃん
日本がボイコットして孤立化するなら、それもそれで大成功だな
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:07:14 ID:sqKPz44H

   コネズミの靖国参拝のせいだ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:08:56 ID:if+hyd78
>>254
経済制裁は絶対にできないな
ネット右翼の予想って完全に常識を逸脱してるから
確実に外れるよね
当初は、今回はさすがに中ロだって反対しないって力説してた輩が
わんさか居たw大笑いw
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:09:11 ID:6V16c78g
中国でオリンピック

水を飲んだ選手が全滅w
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:10:04 ID:H3T/0hjt
>>249
のぞんでいるのは、北に時間稼ぎをさせたい小泉とか外務省だろ。
拉致問題の解決を目指している人々は初めから反対してたよ。
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:10:25 ID:R+o8EvXE
>>259
は?

前回は議長声明にすら反対していた中国が、
今度は対抗策とはいえ議長声明を出すよう画策してたのに。
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:10:39 ID:wVrTn4k4
>>258
なんでもかんでも小泉のせいにするバカを皮肉ってるのか、

バカ本人なのか判断できないw
264Ta152 H-0 ◆jpg96MxYlg :2006/07/08(土) 08:11:42 ID:CeHs7o7I
>>258
なんとかの一つ憶えだねえ。
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:11:43 ID:KdgXRWxm
>>259
ハア・・・・・・。一段階目はとうの昔に発動しているよ。
次の段階に進むだけですよ。

ああゴメン。経済制裁がさらに厳しくなるだけ。
こう、表現したほうがいいな。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:11:53 ID:ID7rHi7b
>>257
日本がボイコットすれば日本企業が出資しない。
広告の意味がないから。
日本の資本無しではもう五輪は運営できませんが、何か。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:13:03 ID:R+o8EvXE
>>263
しかし、あらためて考えてみると
小泉首相の異常なまでの強運は靖国参拝のおかげなのかもw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:14:19 ID:AX5W9wfh
>>266
んで、その日本がボイコットしなければならない理由は?
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:15:03 ID:UrfHOnNx
ミサイル問題は

中国が主犯で北朝鮮が実行犯と考えるのが自然では?

中国があまりに、非常識で物事の良し悪しが分からない筈がない。

中国はこれから北がする悪事の責任全部とる気あるのか?
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:15:22 ID:kbt0DpJY
王大人「特亜包囲網配置確認!」
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:15:51 ID:R+o8EvXE
>>270
・・・・・・その人が言うと、全てが信じられません。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:16:27 ID:VSaWKA+Z
フランスは日本アニメが駆逐します
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:17:00 ID:H0eT8idz
>>267
そりゃ英霊も心配だったろうさ。
彼らが命を賭したのは弱小日本のためじゃ無かったんだもの。
気を緩めず、今の路線を歩んでいきたいね。
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:17:04 ID:kbt0DpJY
>>271
自分でも打ってて「嘘くせーw」と思ったよ。
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:18:03 ID:ID7rHi7b
>>268

>>257へ突っ込んだだけだが。
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:18:18 ID:a/q5qxsF
ロシアは日本がなにもしなくてもこちら側に転がってくる。北方領土で日本に擦り寄ってきたし。
ロシアとしてはラブレターを渡す絶好のチャンス。計算高いロシアがこの機会を見逃すはずはない。
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:18:18 ID:AX5W9wfh
>>269
それにロシアも入っていると思うのが、自然だね。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:19:19 ID:rh6CUdNO
「正しい歴史認識ができない日本は、世界で孤立している」はずだったのにな。
「正しい現状認識ができない特ア3国は、世界で孤立している」が露見しちゃったね。
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:19:48 ID:wVrTn4k4
>>267
うーん、そういうのもちょっと気持ち悪いと思うんだ…。

日本の戦死者や犠牲者を辱めることなく、尊いものとして
扱うということには賛成なんだけど、ここ半年くらい前から
2ちゃんで「戦争万歳」に近い書き込みがされてるのを見ると、
正直怖くなることがある。

上のほうに「同じ民族は似たような状況で、やはり似たような
選択をするものだ」という書き込みがあったけど、個人の逸脱を
許容しない日本的感性は、全体主義に結びつくと実際すごい効果を
発揮すると思うので…。

すれ違いなので、これにて…。

280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:20:09 ID:3jTnw++v
>>267
英霊のご加護ですな
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:20:11 ID:ID7rHi7b
実際みんな中国を食い尽くしたくてたまらんのだろうなぁw
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:20:25 ID:qbP1XbfI
北鮮内でのクーデター起こりあっけなく瓦解
まこんなとこだろうな
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:20:59 ID:i3lxzRQb
後はロシアがいつ梯子を外すかだなw
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:24:41 ID:CEFePytq
>>267
ソレダ!!
風水・占術狂いの中韓に噂流せばいいんじゃないか?
「靖国でお願いすると願い事が叶う。小泉をみろ。」と
中韓の役人共がお忍びでくるかもな
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:27:17 ID:H0eT8idz
>>279
杞憂だと思うよ。
過激に書いている人も居るけど、ごく少数。それも特ア工作員に対して。
たいていの人は、たんに左に寄りすぎた振り子を真ん中にしたいだけ。
右に行きすぎるなら軌道修正するだけの知識は、もう俺達持っているハズ。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:31:44 ID:wVrTn4k4
>>285
レスありがとう。
怒られるかと思った。

>たいていの人は、たんに左に寄りすぎた振り子を真ん中にしたいだけ。
>右に行きすぎるなら軌道修正するだけの知識は、もう俺達持っているハズ。

現実にそうなら、理想的なんだけどね。
私自身、去年の中韓の反日暴動騒ぎの時にはじめて2ちゃんをのぞき、
「日本という国は、決して学校で教えられていたように恥ずべき国家でも
国民でもないんだ」と理解した口なので。

でも、たしかに流れは変わってきているように思うよ。
最初は戦争推進的な書き込みには、必ずといっていいほどストップが
掛かっていたのに、最近はそれもなくなったからね。

何はともあれ、日本が永久に平和と繁栄を享受できますように!!
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:31:51 ID:F3N1HrMx
ロシアを取り込むポーズを見せるだけでも効果はある。
ロシア側も日本の魅力的なカードが欲しいところだろ。
北方領土のカードは切るなよ>バカ外務省
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:32:14 ID:+ND4Q61P
>>281
中国を骨までおいしく戴くには、内部を八つ裂きに分裂させるのがいいんだお。
互いに対立させれば、内戦で人口も半減するお。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:39:22 ID:8Q6olALh
>ロシア取り込みへ全力

うむ、珍しく良い選択だ。
中露は内通してるからな。
ドチラかを崩せば簡単だが、支那は絶対に日本の説得に応じない。
だから露を切り崩すのは正しい選択。
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:39:54 ID:i882jnlL
こういう時にさ、「日本はやるときはやる国だ」っつう畏怖があるような外交しとけば
ある程度プレッシャーもきくんだけどな。
歴代に渡って弱腰土下座を続けてきたおかげで
「強気なこと言っても日本は口先だけだよ」だろうからどうなるかね。

今回のことも、経済制裁等の行動に移さなければ
次は中国が尖閣で来る。
ロシアだって北方4島で駄々をこね始める。
既に韓国はミサイルと同時に領海侵犯。

一事が万事に及ぶと知るべきだ。
そうなってから個々に対応しても遅すぎる。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:40:25 ID:Dv1aJtz7
>>287
日本企業の誘致あたりが妥当じゃないかな?
ロシア側からかなり積極的なアプローチあるしね
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:41:21 ID:UrfHOnNx
ミサイル問題は

中国が主犯で北朝鮮が実行犯と考えるのが自然では?

中国が、あまりに非常識で物事の良し悪しが分からない筈がない。

中国はこれから北がする悪事の責任全部とる気あるのか?
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:42:17 ID:RxuFjYpr
【ミサイル】北朝鮮制裁決議案、中国・ロシアが反対続けるなら制裁の伴わない非難決議案に切り替え-日本政府〔07/08〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152287553/

一体どっちが本当なんだ?
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:44:06 ID:h3Va9xBo
軌道がズレてロシアに落ちればよかったのに。
そうすればさすがに制裁決議案に拒否だの棄権できないだろう。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:44:23 ID:9HBR0qfF
麻生さん期待してます!
害務省の官僚が妨害してくるけど・・・。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:45:05 ID:DFsHXCGU
>>293
共同ソース(wと産経ソース
どっちを信用するかね?
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:45:09 ID:kAziotq+
ウ、ウソだ。
こんなの、いつもの害務症じゃねー。

まあ、今回のはアメリカがシナリオ書いてやらせてるだけだろーから、
本音は中国様マンセーなんだろうな。
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:45:31 ID:ID7rHi7b
>>293
http://www.sankei.co.jp/news/060708/kok041.htm

産経ソースだと制裁決議案みたい。
正式提出みたいだからこっちがホントじゃない?

>>293 のリンク先はまだ予測の段階の記事だし。
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:46:35 ID:rTy0ZNXp

  日本はアジアから孤立している!!!


  あれれれれ???? なんかおかしいぞ?? 中国と朝日ちゃんよ〜
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:46:38 ID:4uL7jF67
強行採決は中国に拒否権使わすための画策だから、それはそれで成功。
要は拒否権行使を中国単独にさせるかどうか。そうなれば北制裁採択
と同等の効果がある。
301ぴらに庵 ◆ddCcroSSko :2006/07/08(土) 08:48:17 ID:5iV6a3wT
産経、日経、神戸新聞で「日本の制裁決議案」ソース確認。
「中国の議長声明案」提出のニュースもあるので、この2つのどちらを採決するか、で攻防中っぽい。
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:48:59 ID:zEXShwZh
モスクワには日本企業が溢れている。
中国にある日系工場をロシアに移して就職率アップを約束させよう。
ロシアは民主化してから働き口がなくて困ってる状態だし
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:49:45 ID:u9pv5Jwe
アメリカとしては、中国が拒否権を行使したら

中国を国務省の(準)テロ支援国家リストに加える
中国への戦略物資の輸出規制を強化する
6カ国協議を終了して、日米主導で新たな5カ国協議を設置する
北と取引する中国企業は米国との取引から排除する
中間選挙を前に人民元問題で圧力を強化(為替操作国認定)

といった形で脅すことができる
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:50:36 ID:OlB5lPH8
ニューヨーク7日共同

北朝鮮のミサイル発射問題で、日米英3カ国は7日、中国が示した議長声明案を拒否、
一部修正を加えた制裁決議案を同日、国連安全保障理事会に正式に提出することを決めた

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:50:46 ID:Imj/PlKR
ロシアだけは信用しちゃいかんと爺が言っておく
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:52:52 ID:i3lxzRQb
>>304
おー、きたか
支那、完全にオワタなw
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:52:52 ID:O4RW75Ju
ロスケに借りをつくるような真似は嫌だが、
このさい仕方ないな。
南北朝鮮→支那→ロシアの順に滅ぼしていかないと。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:55:04 ID:eZaqfT0g

アメリカは、このところ、著しく、ロシアの民主主義を疑っているから、
今回、ロシアが乗ってくるか微妙だな。
だから、アメリカじゃなく、日本がロシアを説得している。
だけど、それだと、中国がおさえきれないんだよな。
とりあえず、ロシアを取り込み、中国を孤立させて圧力をかけようという作戦だろう。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:55:30 ID:sxdepkvR
別にロシアを信じてる訳じゃねーべ
中国一カ国のみ反対拒否権発動って最もみっともない格好にしたいだけ
中露反対拒否権発動でも結果はイッショだ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:56:30 ID:zEXShwZh
>>305
朝鮮とロシア、どっちが信用できる? 
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:57:49 ID:kAziotq+
>>304
「提出を決めた」のではなくて、「提出をした」
提出はもうしたんだよ。

今回は、日本一国じゃないから、
日本は簡単に妥協できないし、中国も妨害し難いみたいね。

つまり日米英仏の共同提出は、
ヘタレの日本に縄つけるための枠組みってことだな。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:58:05 ID:Ht5Cin2O
はっきり言って朝鮮や中国よりロシアのほうがまだモラルを持っていると思う。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:58:14 ID:FT9ggN6H
>>305
信用どうこうだけで外交をする時代は終わったんだよ。お爺いさん。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:58:26 ID:rTy0ZNXp
中国はピクピク震えてるんだろうな。

面子を潰されてw
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 08:59:28 ID:FHi/skzk
あんまり調子にのるなよ、支那さんよw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:00:01 ID:0TMTcJz+
>>310
山口組と住吉会、どっちが信用できるか?というのと
同じ愚問w

まあ、露助の方が頭が遥かに良いということだけは
言えるw
317Sky-Eye ◆AWACS/n9k6 :2006/07/08(土) 09:01:37 ID:BiaffZ9P
害務省の人、もう酒宴やってるのかと思ったけど仕事はやってるようね。最終的に功を奏すかどうかはまだわからないけど…
中共が議長声明案?もしこの非難決議がアボンになってもどっちみち国際社会から非難の目で見られるのは北鮮と中で決定。
馬鹿なコトしたもんだ…
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:01:50 ID:0BJtis9j
そういえば面子って中国語で読みもそのまんまなんだよねえ。
他にもまんま中国語で日本語になってる言葉ってあるのかな。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:01:54 ID:TgTiSTFb

     /核/  ./核/   /核/ ←日本に照準                   反日教育↓           ∧∧
  _ / / _ ./ / _../ /                        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧    (⌒\  / 支\
.  \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ                     || 愛国無罪 。    /支 \     \ ヽヽ( `ハ´ )
   ◎ 丶i   ◎丶i  ◎丶i.   .|\_______/| ←捏造 ||   小日本 \ (`ハ´  )     (mJ 愛国 ⌒\
                   _|    3000000  |_       ||_______⊂   ⊂)      ノ ∩無罪/ /
   ∧∧/ ̄ ̄ヽ     _ \ ._______ /_           ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|     ( | .|∧_∧
  /支 \ガス i     \ ._南京大虐殺記念館_ /          (   ,,)      .| /\丿 | (     )
 (`ハ´  )魚⊂二 ̄⌒\   | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ |           〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧  ↑日本人殺害
  (つ とく__,;;ノ)\   ヽ  | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄|      llコ             /支 \
   /⌒__) /__   )   ∧∧        ノ)      , ‐-ll、        。●;.彡⊂(`ハ´  )
   レ' ゝ( ////  /|.  / 支 \       / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜〜〜  ↑
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)    ,! . ̄ l  「l        排水・汚染物質・巨大クラゲ垂れ流し
 ↑盗掘  / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/  /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
違法操業 ( ( (/      ノ      / ̄     (`ハ´)        ,`~ソ 三二―
   ∧∧↓常任入り反対 /     /          `ー―――――一'´
  ./ 支\ ____         |\            ↑領海侵犯
 (  `ハ´) ||反対|  / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 (⊃   ⊃.|| ̄ ̄  |  中国は日本を敵視しない    |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \_____________
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:02:26 ID:0TMTcJz+
>>311
つうか、今まで一番へたれだった日本を先頭に立たせて
いるのがミソ。

あのまじめで大人しい日本がここまで強硬かというメッセージ
になるし、背後に日英仏がぴったりよりそっているしねw
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:03:49 ID:0TMTcJz+
>>317
支那の中の人は怒り心頭でしょ。まじで金豚を八つ裂きに
したい気持ちでいっぱいだろうなあ。ま、おばかなちんぴら
を飼った支那の自業自得だがw
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:04:46 ID:M5ujDnlE
>>310
どちらも信用できないが、ロスケには例の法則が無い
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:06:24 ID:aj2qGCEP
今度という今度は外務省邪魔したら防衛省の関連団体に格下げな
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:06:33 ID:zEXShwZh
>>316
愚問じゃないよ。
北方領土問題で疎遠のロシア、
とにかくストーカー行為、不法侵入、武装スリ、居候。

全然愚問じゃない。ヤクザとチンピラだったらヤクザの方が良い
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:10:45 ID:0TMTcJz+
>>324
だから露助の方が「遥かに頭が良い」といってんじゃん。

朝鮮とはお話し合いしても無意味だが(言葉を解さない相手
といえるから)、露助とは話し合いしても意味はある。
必ず裏切るけど、露助に都合の良い部分に関しては計算
できるからね。朝鮮の場合は約束は「なにひとつ」守らず、
それをしたら損をするということまで平気でやるから、
人間として扱う意味がない。
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:13:49 ID:vZXiQE4k
ロシアは絶対に信頼出来んが、将来の対中国の外交方策として手を結ぶのは不可避だろ。
反日教育はせんし。
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:14:42 ID:zEXShwZh
>>324
だったら、山口組と住吉会どっちが信用できるか?というのと
同じ愚問w

これは間違いだな。同系なんだから。
328あじのこころ:2006/07/08(土) 09:16:39 ID:tj+/ewYw
ペレストロイカウイルスがまだ人々の心にあるならば
ロシアもなびいてくれるかもしれない

中国よりは話が出来そうな国だ
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:18:07 ID:RrHvspOn
安保理が否決されるのを狙ってるのかな?
中国だけが反対
日米は、ならお前が北を面倒見ろや
て押し付ける感じに出来ないかな?
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:18:56 ID:GtrhU+Jb
山口と住吉?

山口組と原付で遊んでいるガキぐらいの差があるわいw
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:20:28 ID:S1TFg5fS
>>1
正解ですな。支那はアホみたいなバーターかけるか面子に拘るから問題が長引くだけ。
比較的取り込みやすいロシアを説得して支那を孤立させる事が望ましい。
ロシアを崩せれば支那は棄権するほかない。
にしても英米に何かと対立的なフランスがしょっぱなからこちら側ってのはなかなか良いスタートではある。
今回は儲け少ないだろうにね。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:21:05 ID:Q91oDSxP
>>327
そのたとえは間違っている、話の通じるヤクザと、話の通じないチーマー、
どちらと取引するか、という事だ、当然、前者と交渉するのに決まっている
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:23:24 ID:UrfHOnNx
ミサイル問題は

中国が主犯で北朝鮮が実行犯と考えるのが自然では?

中国があまりに、非常識で物事の良し悪しが分からない筈がない。

中国はこれから北がする悪事の責任全部とる気あるのか?
334327:2006/07/08(土) 09:23:30 ID:zEXShwZh
>>325だった。アンカミス。

335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:23:47 ID:soa+vtho
http://www.asahi.com/international/update/0708/002.html
>しかし、日本は中国、ロシアの慎重姿勢を受け、6日に一部を修正。
>「資金、物資、技術などの移転の禁止」を求めるとの部分から「資金」を削除した。

日本、金融制裁断念。へたれwww。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:24:09 ID:GtrhU+Jb
>>331
サッカーが原因だなw
337あじのこころ:2006/07/08(土) 09:24:40 ID:tj+/ewYw
>>332
もっとわかりやすく言えば クマ(の子孫)と人間 だよw

             ∩___∩
             | ノ  ::::::::::: ヽ
            /  ●:::::::::::● |   <ウリをかまって〜   
            |  :::::::( _●_):::: ミ  
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\  
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:24:47 ID:AXpx+tIO
分かりやすくいうとロシアと朝鮮どっちを信用するかということだ。
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:24:53 ID:yI0f14Nm
チョソ擁護のロスケとチャンコロに法則発動
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:34:29 ID:gQcmho+3
中国の異質さを際立たせよう
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:36:01 ID:b/qJM9kK
ヲヲ、これは正しい外交戦略でつね。
こんな外交を待っていたぜ。

やっぱ、小泉総理になって以来、日本は良くなったなー
お陰で日本国民の生命と財産は大いに守られるであろう。

続く安倍氏、そしてその次の改革派議員に期待するぜ〜
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:39:57 ID:GtrhU+Jb
うむ、これで中川(酒)が禁酒をすれば
日本はいい方向にいきそうだ。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:46:51 ID:cWWjx2RL
中川の役目はここで非核三原則の見直しいうことさ。第3項外せって言うだけでいい。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:53:45 ID:6YRG2Zpy
>>333 シナにメリット少ない
米国と他同盟国からの無用な圧力(特に米に大義名分を与える危険) 
日本・台湾の右傾・軍備増強
半島に対する影響力低下の露呈

北が経済制裁を受けることにより

シナの北に対する負担増
脱北越境難民激増
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:53:56 ID:mRosoWLf
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139028605/l50


左翼を馬鹿にする野郎は愚かだ。 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139028605/l50


左翼を馬鹿にする野郎は愚かだ。 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139028605/l50

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139028605/l50

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1139028605/l50


左翼を馬鹿にする野郎は愚かだ。
左翼を馬鹿にする野郎は愚かだ。
左翼を馬鹿にする野郎は愚かだ。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 09:55:20 ID:camjIEkj
蛇の尾っぽを咥えたら、自分の尾っぽも食われてた、みたいな。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:00:12 ID:SJZ+YS/h
ここに至って胡錦濤が恐れるのは江沢民と軍部の反乱。
アメリカが最終的に狙っているのは、この反乱鎮圧に手を貸す事のような気もする。
15億もの難民を出さず傀儡政権・マーケット掌握。
オリンピックまでが勝負だな。
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:29:46 ID:X6zk7pn9
ロシアはやれば出来る子。

やっても出来ないクズ=中国&朝鮮

オリンピックボイコットの神風到来!!
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:34:19 ID:PnVJz0ZW
  __                                            
  │  |    ┌──────────.      ─────────┐   |〓|
_☆☆☆_  │また攻撃されたのかよ.      日本なんて・・・・・   │  ━━━━ 
 ( ´_⊃`)  <. もう面倒見るのやめた        存在する価値も守る > (´<_`彡
 (.   )    │さっさと併合されろ            価値も無いからな!│ ( 〈V〉 )
  |   |.    └─────────       ─────────┘  l   l  l 
  し ヽJ                                          (_(_ )
         ┌────────       ─────────┐ ,,,,,,,,,,,,,,,,
  [ (★) ] .│ミサイルやるから             日本と協調なんか│ ミ,,;,;,;;;;;;,,ミ
  < ´Д`><. さっさと消えるニダ           しねぇーよ!ヒック >( `,_っ´)プイッ    
  (  ⊃●.└────────       ─────────┘( ~ ̄| ̄) 
  │   /                                     と_)_)
  し´ヽっ                                        ∧∧
       γ~三ヽ             ∧_∧                 /中\ ..∧∧
      (三彡0ミ)            (・ω・` ) ・・・・?  靖国キタ──(`八´ )<`∀´ >──!
      ( ´∀`)アニメマンガ以外 .    (   つ         ∧∧ ∧□∧
      (    ) 糞だなw      ノ   |         /台\(・Ω・ )もうヨウナシ!
       ゝ   ノ             し  つ        (゚д゚` )まだあったの?
      ι  J
            日 本 は 世 界 に 見 捨 て ら れ て い ま す 。
         こ れ 以 上 の 醜 態 を さ ら さ な い う ち に 、
             と っ と と 消 滅 し ま し ょ う 。(藁
350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:36:19 ID:p5FAZ23E
今日採決かと思ったらあさってに延期だとよ。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:37:06 ID:VDlhuBLb
いずれにしろ民主党にはこんな外交はできない。
自民党で良かったと思う今日この頃。
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:38:20 ID:STRrZO36
>>348
まだロシアに期待してるの?
ロスケ死ね!
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:39:34 ID:BMfAxLHP

★最新【日中】中国、議長声明案で対抗 日本案拒否か[07/07]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006070701001249
(東アジアニュース+)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152243792/



中国いいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

イスラエル問題に対するアメ公の徹底したエゴを見習え。
これはお前が、真のジャイアンになれるかどうかの試金石だ。 明日のジャイアン=偉大なる中国よ、頼んだぞ!!




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )



354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:40:10 ID:STRrZO36
>>312
ロシアは北朝鮮以下だぞ
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:40:40 ID:GtrhU+Jb
>>349
そろそろ、マルチはやめろよ。
邪魔。ネタでやっているならアク禁になるだけよ。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:40:48 ID:STRrZO36
>>353
消えろ!死ね!
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:41:07 ID:fRI1jn+t
>>338
信用するというか
今回は日本の利益のためにロシアの支持を得ておきたいから
なにかお土産掴ませてでも協調していくのも戦術だ。
特亜、ロシアは信用しちゃいかん。というのが基本だから
状況によって手を結び、状況の変化によって対立するくらいの強かさを持つべきだな。
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:41:36 ID:STRrZO36
>>353
共産主義者死ね!
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:43:36 ID:q/VfDj5a
>>353
 ばかうぜぇぞ
 シナ人は帰れ!
 ぼけーーーー
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:43:57 ID:XYrG1Oz3
>>1
夜中の朝生テレで森本教授が解説していた内容そのままだね。^^
ロシアを取りこんで中国を世界から孤立させていくっていう手法ね!
G8議長国のロシアも世界から非難を受けている
北チョン政策に何時までも援護ばかりはしておられないしね。
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:44:04 ID:517VPiUK
ロシアは本当に北朝鮮の方につくのか?

あの国より日本と仲良くした方がいいに決まっているのに。
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:45:27 ID:q/VfDj5a
>>360
 それイイネ。中国死ね
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:46:48 ID:STRrZO36
>>362
よくない。ロシアも滅べ
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:51:47 ID:DMKK0lUG
しかし、何々「主義」で物が見えなくなるのは考え物だな。
「共産主義憎し」のあまり周囲を一時にみんな敵にするのも愚作だし。

第一北朝鮮がおぞましい国であるというのは共産主義のせいもあるが
朝鮮ミンジョクの異常性ゆえだろ、だからこそ韓国も北朝鮮に同調す
えるわけで。

まあ油断のならない相手と知りつつ付き合ってもいい国だと思うがロシアは。

365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:52:45 ID:UfSp2U8l
「制裁=戦争」と考えると、いまは正に臨戦状態、
ミサイル問題もいいけど、
日本国内で、テロ対策とか万全なの?
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:53:49 ID:GtrhU+Jb
>>364
マルクスが存在していた共産主義を否定していたがなw
数字に弱い連中を全員殺すか?
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:55:12 ID:PprUqIWX
テロ国家を支持する国で、オリンピックですか?
お仲間とテロリンピックでも勝手にやってくれ。
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:55:48 ID:GtrhU+Jb
>>365
陸自はゲリコマ狩りの演習をやっとる。
報道もされてとるがな。

少々の武装で北の工作員とやらじゃあなあw
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 10:56:49 ID:Z9xBKB/Z
ロシアは今度のG8の議長国だしな、拒否権は絶対無い。
むしろ賛成する可能性が大きい、悪くて棄権。
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:01:53 ID:eZYDStzu
>>448
>>450
可哀想に…。
自分らの現状を理解できないなんて…。 
ウッ(´;ω;`)

世界の目
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/sekainome.html
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:05:52 ID:r0H58G6O
制裁案、ロシアは棄権でもいいんじゃないかと思うんだが。
中国が反対したら「危険な国にはODAは出せません」とも言えるから、
都合がいいって願望もあるけど。
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:08:08 ID:kAziotq+
……北朝鮮は、ソビエトにとって常に頭痛の種でした。
彼らは主体思想を教え込まれ、目的達成のためなら
どんな手段を用いてもかまわないと考えているのです。
自分の国のためなら、何をしても許されるのです。
私は時折思います。
このような人々と、全く関わりを持たないほうがいいと。
不用意に関わると、こちらが病気になり、傷付くことになるの
です。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ________ 
 ,,,,,,,,,,,,,,   |__|__|__|_  
.ミ;;;,,,★,,ミ   _|__|__|__ 
( `_っ´)y━~~.___|     .   |  
( ⊃  ノ  |_|_.| 从.从从  | 
i⌒i_イ⌒ii⌒i|___| 从人人从  |.
|   (__)| ||_|_|///ヽヾ\....|
|___(_)_|────────!
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:12:47 ID:KUVcx92x
良い作戦を取ってるな。ロシアに賛成と言わせる事が出来るなら、
多少の円借款でもしてやれ。中国を黙らせるためなら安いものだ。
374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:13:50 ID:STRrZO36
>>372
ロスケは死ね!!!!!!!
消えろ!!!!!!!!!
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:14:38 ID:SdQGb7Kq
今官邸が攻勢をかけていますが、
これから外務省チャイナスクールの猛反撃が始まりますw
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:16:12 ID:CdyvaPsi
日本もやっと、駆け引きがうまくなってきたもんだ…(/_;)
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:17:31 ID:SlI4AJ9F
ID:STRrZO36

必死になってロシア批判してるこのキチガイはなに?
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:21:17 ID:FoW2rqL8
ロシアが原油高の前のビンボーならよかったけど、今は笑いがとまらんくらい金入るから、ジャパンマネーの効きが薄らいでるからな〜
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:21:20 ID:VJ2aLnuo
まだ日本には害夢腫が居るから安心出来ない。
今度はどんな売国行為をするのか、目が放せません。
380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:22:24 ID:X6zk7pn9
>>377
中国が拒否権を発動すれば、西側諸国はオリンピックボイコットだからね。
必死になって、妨害する中国共産党の工作員でしょ。
381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:22:49 ID:LjA98ISS
■【日露/北方領土】 露TVで四島返還論 専門家発言「対日同盟が国益」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000011-san-int
382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:23:31 ID:Qaeps572
この戦略自体は間違ってないけど、中国は議長国フランスを取り込もうと必死で頑張ってる。
鍵はフランスだよ。

「決議案が否決されたら、ミサイルを撃ってるのに安保理は何も出せずに終わった事になる、
議長声明なら、100%全会一致で決まるんだ、何も残せず無能な安保理で終わるのか、
議長声明であなたの名前を歴史に刻むのか、あなた次第だ」

ってな事をフランス大使に言ってるよ。
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:23:59 ID:LjA98ISS
▼ロシア世論調査= アジアでは日本を最も重視=
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060214211148X810&genre=int

第1位:日本(35%)
第2位:中国(28%)
第3位:韓国(7%)
第4位:インド(6%)
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:24:23 ID:MBS9rZox
日本はやればできる子
385syosimin:2006/07/08(土) 11:24:36 ID:boCPa5Vm
中国が拒否権を行使するような状況にできれば上出来なのかあ

露が北と付き合うと病気になるとかいってたが中国も同じにw
386はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/08(土) 11:25:01 ID:tl2dcdX1
>>382
フランスも提出国じゃなかったっけ?
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:25:53 ID:Qaeps572
>>386
日米英でしょ。
388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:26:15 ID:LjA98ISS
■【中露】「ロシアは非協力的」石油パイプライン巡り、中国が非難
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0309&f=business_0309_010.shtml
3月下旬に予定されているロシア・プーチン大統領の訪中を前に、国家発展・改革委員会(国家発改委)の張国宝・副主任(写真)は、
ロシアの通信社による取材に対して、「エネルギー分野でロシアは非協力的だ」などと批判をした。
389はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/08(土) 11:27:21 ID:tl2dcdX1
>>387
日米英仏、北への制裁決議案を提出 中国は反対
http://www.sankei.co.jp/news/060708/kok041.htm
390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:27:57 ID:DMKK0lUG
>>385
中国は、一応面子のためにごねて見て、最後に棄権して決議案を通すというのが
無難な落としどころだと思うが。で、金王朝後の北朝鮮処分に一定の発言力を残す。

日本が下手を打たなければこれでまとまるはず。
391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:28:49 ID:STRrZO36
>>377
ロスケは最後には裏切る
392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:28:54 ID:zqZxft4G
>>331
フランスが対北朝鮮に強硬なのは
偽ユーロ札が独ブンデスバンクによって発見されたから。
偽札はドルだけでは無いと。
393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:29:00 ID:j2tXjlqG
>>389
フランスも入ったのか!
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:29:06 ID:GIt+OY++

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 スパイ防止法 制定!制定!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:29:17 ID:u9pv5Jwe
シラクは移民暴動とドピルパンのスキャンダルで指導力低下。
相棒のドイツの首相は親米派のメルケルになった。
もはやアメリカと争う気力はない、というか媚を売りたいくらい。
396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:29:22 ID:Qaeps572
>>389
あらゴメン。
昨日、フランスの大使が「議長声明でいいかも」って事をいってるニュースが貼られてたんで、
こりゃ中国に相当やられてるなと妄想してた。

フランスも提出国なら、この心配はないな。失礼しました。
397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:30:12 ID:SlI4AJ9F
>>393
NHKでもやってたよ。

日米英仏の、制裁決議案。
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:31:20 ID:9gjlSZ5c
日本のマスコミ・報道各社に漢はいないのか?

シナの蛮行 東トルキスタン
http://www.geocities.jp/saveeastturk/

護憲だの平和主義だの言ってる暇あったら報道せよ!
399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:31:56 ID:yxmbPnB9
日本は必死だが、シナも必死って訳だな。
で、朝鮮人は上下馬鹿タレコンビそろって勝手なことをヤラかす。
最近のアメリカは、もう知らん、制裁加えて相手にせんわぁ。と。
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:33:04 ID:7DXes2/o
ロシアが北の核、ミサイル開発に
どこまで係わっていたかだよな

ロシアが結構深く係わっているようなら、
せいぜい棄権か
401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:33:13 ID:DMKK0lUG
>>391
中国の傀儡の某日中国交回復をした大政治家の娘の外務大臣は
外務大臣就任後まっさきにやったのが外務省のロシア派を弾圧
することだった事からも分かるように、中国から見れば日露接近は
嫌だろうね。お察しします。

しかし、「裏切る」といえば中国も謀略や裏切り何でもありなわけだが
少なくとも日本は中国並みに関係を深めてもいいはず。
402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:35:25 ID:SlI4AJ9F
>>391
毎回裏切る国は、一体どこの国かと。


>>400
それを全て中国のせいにしたら、ネ甲だな。
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:36:29 ID:9gjlSZ5c
ロシアは条件次第だろw
404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:37:29 ID:STRrZO36
>>380
ロシアと中国は同盟国だが?
405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:37:47 ID:Qaeps572
>>400
基本となるスカッドはロシア製なんだから、全く無関係と逃げ切る事はできないでしょ。
7発中6発が、その改良型のスカッドCとノドンなわけだし。
406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:38:21 ID:mVZkz62I
仏 大きいな アメリカ連合じゃなくて 世界の総意に格上げしてくれるw
407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:38:59 ID:N/AV3Vq+
しかし、何で中国はここまで北を庇うかね?
「血の同盟」とか言ってるけど、ちょっと尋常じゃない。
何か弱み握られてるのかな?
408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:39:00 ID:EaI1ckpJ
中国が北朝鮮にご執心なのは、市場価値を北朝鮮に見出しているからだと思うのね。

市場確保できたら、うまく立ち回れば中国企業が独占できるかもしれない。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:39:03 ID:VuGeuhDX
シナよりは見込みがあるよな。
410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:39:47 ID:STRrZO36
ロスケは最悪
411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:39:47 ID:p5FAZ23E
>404 同盟?友好国だが特に条約などで同盟はむすんでないんじゃね?
412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:40:54 ID:PpjBgsXl
もう国連で日本が弾道ミサイル発射実験していいか議決取れよ!!
13対2だろ
413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:41:59 ID:N8VUkwuz
露助と同盟結ぶなんて敵対するより危険w
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:42:25 ID:p5FAZ23E
>408 国民のほとんどが食うのにも困ってるんだから購買力は無に等しいとおもう
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:42:33 ID:X6zk7pn9
そこで、ムネオですよ、彼は、やれば出来る子。
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:42:34 ID:vgwdpFMB
反日教育がなされている国といくら友好を結ぼうとしても無駄だとおもう
ロシアはその点まだ将来的には希望が持てるので友好努力は無駄ではないかと
417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:42:38 ID:luovBGv4
>>1
いいんだけどさー…




それで北方領土をうやむやにすることだけは、やめとけや。
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:44:10 ID:DMKK0lUG
>413 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/08(土) 11:41:59 ID:N8VUkwuz
>露助と同盟結ぶなんて敵対するより危険w
同盟を結ぶ必要はないんじゃない。

 「敵を分断する」という兵法を実践すればいいわけで。

ちょうど中国が、日本とロシアを分断しようと必死なのと同じで。
419はるしお ◆8E5UA0MqMw :2006/07/08(土) 11:44:34 ID:tl2dcdX1
>>407
年間1000人の処女の朝貢をやめさせたくないんだろw
まさに「血の同盟」w
420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:44:41 ID:AHtzFpw4
>>417
さすがにそれは心配しすぎの希ガス

まあ糞害務省のこと、油断はできないけど・・・
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:46:12 ID:Kq+z8Mrp
森本が決議案には制裁を入れるべきじゃないって反対してたね。
もう嫌になる。
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:47:38 ID:Pys1+IqC
ロシアは信用さえしなければ、いい奴だよ。
423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:48:10 ID:mVZkz62I
これって円借款中止の材料になるよ・・・ って囁いてやれよw
424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:49:42 ID:luovBGv4
>>420
杞憂であればいいが…


>>422
思わず頷いた漏れがいる…
うん、飲み友達にはいいヤツだよ、うん。w
425河内・ぬるぽ連合王国国王 ◆HtfWU.5mZM :2006/07/08(土) 11:50:19 ID:vs5PPlqy
10日に採決だってよ♪
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:50:23 ID:Qaeps572
>>415
中間コストが増えるだけだし、何より金丸訪朝団の一員である宗男に
何を期待しているんだか。
427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:50:26 ID:PeQ1J8Ti
採決はNY現地時間の10日午前、丁度中国高官が北朝鮮入りするタイミングだと
428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:51:22 ID:K254M9Hq
そういえばロシアにはサミットがあったんだよねー
使い方次第では素晴らしいカードになる・・・

支 那 終 わ っ た な
429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:51:38 ID:Hc4pUypR
ムネオハウスの効果が出てきたのか?
430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:52:21 ID:N8VUkwuz
>>427
中共にラストチャンス?
431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:53:32 ID:K254M9Hq
>>430
いや、梯子を外すチャンスを伺っているのではないかと
432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:54:52 ID:QE4FEE7z
ロシアを全力で取り込んで最後の最後で中国が拒否権発動
  ↓
福田・小沢・その他与野党およびマスコミがいっせいに靖国のせいで中国との関係悪化のせい とプロパガンダ
433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:54:57 ID:LjA98ISS
■【日中】対中円借款、関係悪化なら再凍結の可能性も…麻生外相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060612k0000m010052000c.html

 麻生太郎外相は11日、北九州市で行われた外務省タウンミーティング後の記者会見で、05年度分の
中国向け円借款の凍結解除に関連し「何かことが起きたら、残り2年間、止めないといけないという
ことになるかもしれない」と述べた。
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:55:41 ID:SlI4AJ9F
>>413
同盟はありえないだろ、フツーに。
アメが許さないんじゃね。
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:57:18 ID:9gjlSZ5c
シナがなぜ北朝鮮を庇うか

同盟国として北を繋ぎとめて中朝国境に在韓米軍駐留を阻止すること。
権力世襲でシナが制御できない北朝鮮にコントロール可能な政権を作ること。

自国の体制維持だって必死w
436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:57:56 ID:c6mHZDuz
北が暴走すれば、日本の軍事力とアメリカのアジアでの影響力が拡大するとわかっていながら、
それを抑えられない中露の政治力は、本当に大した事がない。
潰そう。
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:58:11 ID:olzx2Zx6
採決するようになったな。
露西亜はスカッドの新型を北に提供していた疑いも出た。
日本に被害があれば、露西亜の責任も追及することも出来る。
新しい展開に入ったとみて良い。
438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 11:59:06 ID:3A+RI9j5
日本だけが決議内容を弱める事はありえない。
小泉ーブッシュラインは頑固ものだから。
一度、こうと決めたら2人とも覆さない事で有名だし。
だから、日本は強行路線でいくよ、絶対に。
439河内・ぬるぽ連合王国国王 ◆HtfWU.5mZM :2006/07/08(土) 12:00:33 ID:vs5PPlqy
日本の勝利だなwww
440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:00:35 ID:0TMTcJz+
>>438
つうかこの状況で引くなんて選択肢はあり得んw

仮に否決されても日本の利益になるんだからw
441<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:02:01 ID:STRrZO36
ロスケは永遠の敵
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:02:20 ID:7VJ2nvo2
中国特使の日程に配慮か 安保理採決は10日に
2006年07月08日10時11分

 北朝鮮制裁決議案の国連安保理での採決予定日が日本側の希望の8日から
10日に延びた理由について、日本政府側は「いくつかの理事国から週末の
採決は避けてほしいとの要請があった」(伊藤信太郎外務政務官)と説明した。

 同政務官によると、北朝鮮に影響力を持つ中国の武大偉外務次官の平壌訪問
が10日に予定されており、中国の王光亜国連大使が7日の日本の伊藤政務官
との会談で「次官の日程に配慮してほしい」と要請していた。
http://www2.asahi.com/special/060705/TKY200607080100.html
443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:03:57 ID:vkRVVJfo
ここで日本に恩を売っておけば北方領土問題を介さずに
日本と経済の話が出来るだけにロシアも吝かでは無いのでは
やはりロシアが北のミサイル開発に何処まで係わっているかが
命運を別けそうだ
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:04:56 ID:DMKK0lUG

ふつうに考えれば拒否権行使はない悪くても棄権という見通しで
採決といってるはずだが。日本の外交当局は論外としてもアメリカの
外交力から言ってそのはず。

また将来はともかく現在の中国に、米英とまともに対決する気があると
も思えない。決議が否決されれば米英に大恥をかかせることになるからね。

と考えると可決の見通しは立ってるはずなのだが、こればっかりは水物なので
よく分からん。

ただ、ロシアは勝ち馬に乗って、自分を高く売ろうとするだろう。
しかがって、ロシアを取り込めた=米英日の勝利ということやな。
445憂國改憲派教師:2006/07/08(土) 12:05:45 ID:XyPboHEM
>>442
向こうがどう思おうが、これは「貸し」だよな。
446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:05:48 ID:luovBGv4
あ、わかった。

(´・ω・)「100年前、半島が取れなくて残念だったね」

「いや、まあ遠い歴史だし、あの頃は帝政ロシアだったし」(´U`  )

(´・ω・)「賛成してくれるのであれば、半島の北東を差し上げますが」

「…えっと…ええ…是非とも、前向きに検討致しましょう。」(´U`* )
447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:07:28 ID:u9pv5Jwe
中国は北をかばっているというよりは、崩壊させたくない。
優先度が高い順に言えば、北朝鮮がなくなると

米国の東アジアにおける戦略的関心が中国に向けられ、圧力が強まる
日米をけん制するカードがなくなり、外交交渉力が低下する
大量の難民が押し寄せ、経済的・社会的負担が大きい
東アジア情勢の不安定化で外国投資が減り、経済成長にダメージになる
米軍が韓国に残れば、米軍が国境近くまで出てくるかもしれない
中国はアジア最悪の独裁国家のレッテルを継承することになる
鉱山など北に持っている利権が危うくなる
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:07:40 ID:zqZxft4G
>>446
(´・ω・)「賛成してくれるのであれば、半島の北東を中国に押し付けて差し上げますが」

「…えっと(な、難民が来ないの)…ええ…是非とも、前向きに検討致しましょう。」(´U`* )
449ゲロマニウム温泉:2006/07/08(土) 12:07:52 ID:+FtD79va
既に13対2な訳だが、国際社会が強いメッセージを送れないのか?
450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:08:43 ID:p3TiU3OC
ロシア、こちら側にこい。その方が絶対よいって
451河内・ぬるぽ連合王国国王 ◆HtfWU.5mZM :2006/07/08(土) 12:09:38 ID:vs5PPlqy
もう、朝鮮半島全土を中国にくれてやるから、悪いことは言わないから制裁決議に賛成しろよ、なっ!
452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:10:42 ID:dmujnIQo
チャンは北京オリンピックがあるから棄権するというストーリーはできていて、
現状は単なるポーズなのではないだろうか?
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:10:44 ID:3A+RI9j5
外務省にヘタルなとメールして置いた方が良くないか?

なんか、ココゾの時に外務省が崩れて元の木阿弥になりそうで
超不安。
454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:10:57 ID:zqZxft4G
>>449
G8サミットベースだと既に7対0 欠席1なのか、賛成に回るか
思案のしどころでしょう。飢民流入阻止問題との絡みで。
455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:11:02 ID:yLPhgbCx
>>451
それじゃ、絶対に反対するわいw
456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:11:42 ID:6nmQyp69
まあ、これで、北朝鮮消滅のシナリオが動き出した。
中国主導の自己崩壊か米主導の戦争にするか。
中国にゆだねられているのだよ。どちらにしろ、悲惨な中国に感謝しる。
457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:11:52 ID:luovBGv4
>>448

(´・ω・)「(気持ちを察して)あ、もしかして、難民のことがご心配ですか?」

「ああ、やっぱり気づかれましたか。ええ、そこなんですよ、心配なのは」(´U`; )

(´・ω・)「中国と違い、豆満川の狭い区域に地雷を満遍なく敷設すればいかがです?」

「あ、なるほど…効果的な在庫処分になりますねえ…是非とも検討いたしましょう」(´U`* )
458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:13:35 ID:zqZxft4G
>>457
それ言ったら鬼だな、麻生w
459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:14:17 ID:p3TiU3OC
>>446
(´・ω・)「ついでに北方領土も返しなさい。悪いようにしないよ。
      日本人は投資をしても、住み着かない」
460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:14:18 ID:N8VUkwuz
>>454
棄民が流入してもお得意のシベリア送りにすればいいのにね
モスクワまで歩いて来れるわけでもなしw
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:14:19 ID:Rpv9EEQ9

★最新【日中】中国、議長声明案で対抗 日本案拒否か[07/07]
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006070701001249
(東アジアニュース+)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152243792/



中国いいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

イスラエル問題に対するアメ公の徹底したエゴを見習え。
これはお前が、真のジャイアンになれるかどうかの試金石だ。 明日のジャイアン=偉大なる中国よ、頼んだぞ!!




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )




ユダ公のめちゃくちゃに、ただ1国になってさえ、
拒否権を徹頭徹尾貫いてきた糞アメ公がいうなや、、、、(´゚c_,゚` )



462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:15:38 ID:STRrZO36
>461
死ね
463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:15:54 ID:DMKK0lUG
>>461

何回同じコピペをすれば気が済むの。工作にしても手抜き杉。
464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:17:42 ID:luovBGv4
>>458

  凵@ < いや、次官が勝手にw
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:18:03 ID:7DXes2/o
制裁決議案が可決したらしたで、そ
れからのことも考えておかないとな

最悪、北が崩壊、場合によっては日
本国内でのテロの想定も必要か?
466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:18:17 ID:bQITui5/
[日米英仏] 攻撃:88 素早さ:76 防御:68 命中:59 運:22 HP:117
[中露韓朝] 攻撃:18 素早さ:56 防御:18 命中:62 運:47 HP:237

日米英仏 vs 中露韓朝戦闘開始!!
[日米英仏]の攻撃 HIT [中露韓朝]は171のダメージを受けた。
[中露韓朝]の攻撃 HIT [日米英仏]は1のダメージを受けた。
[日米英仏]の攻撃 HIT [中露韓朝]は143のダメージを受けた。
[日米英仏]が[中露韓朝]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:19:24 ID:QE4FEE7z
中国なんていつも拒否権使ってるじゃん

中国舐めると拒否権あっさり使ってくるよ
468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:21:09 ID:kAziotq+
初めて害務症にGJ!メールしますた。
469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:21:22 ID:QthVNTES
>>476それがいいんだ。中国だけが拒否権発動させるようにするべきだ。
それで中国はミサイル乱射国家の片棒担ぎというのが鮮明になる。
470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:21:50 ID:p3TiU3OC
>>467
いいんだよ。国際社会vs中国の構図が露わになる
日本人の前に
471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:22:13 ID:PeQ1J8Ti
これで拒否権使ったら、ODA終了です。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:22:35 ID:rDbTUfZs
test
473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:23:19 ID:luovBGv4
>>471


   凵@< てか、ODA廃止の理由として、使いますよ。


474古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/08(土) 12:23:45 ID:YQMiyMrk
>>469
>>472
|∀・) ジー
475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:24:28 ID:WAy/NwNE


     ∧_∧              【国連安保理】ミサイル問題協議 北朝鮮国連大使、10分で国連を後に[07/06]
    < ;`Д´> イルボンは孤立・・・ニダ
    /     \     ∧_∧      【国連安保理】ミサイル問題協議 非難決議か議長声明かめぐり各国に温度差[07/06]
.__| |    | | _  ( `ハ´;)アイヤ・・・
||\.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \/      ヽ       【安保理/北朝鮮】北朝鮮に対する対応で、決議案に賛成反対の割合は、13対2【2006/07/07】
||\\         / |   | |
||  \\       .(⌒\|___/ ./         【日露/安保理】 日本、ロシア取り込みへ全力、対北決議案へ中国封じ [07/08]
||   \\       ~\_____ノ|
||     \\          \|           【北朝鮮ミサイル】「日本や韓国に着弾した場合などは武力行使も辞さず」…米高官見解
||      \\          \
||        \\          \           【北朝鮮ミサイル発射】 中国の王国連大使、北朝鮮制裁決議案の採決に拒否権行使を示唆 【7/8】
            \\           .\    ∧_∧
             \\            \  ( ´Д`#)
               \\          .\/      ヽ
.                \\ ,,,,,,,,,,,      / |   | |
                 \ミ;;;,,,★,,ミ    (⌒\|___/ ./  | ̄ ̄|
                 (.   `_っ     ~\_____ノ| _|☆☆|_
                 /    ヽ         \| (´<_`# ) 
                 |     ヽ          \/     ヽ 
                 |    |ヽ、二⌒)       / |   |  |
                 |    ヽ .∧_∧    (⌒\|__/ /
                       (   ξ・>    ~\_____ノ|.   _、,_
                       /   `ヽ         \| (⊂_ ミ
                       |     ヽ          \/     ヽ 
                       |    |ヽ、二⌒)       / |   |  |
                       |    ヽ \∧_∧   (⌒\|__/ /
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:25:01 ID:zqZxft4G
>>464
     .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
    ,》@i(ノ_ハ从))
    ||ヽ|| 兪ノ| ||  <敷設じゃなくて敷き詰めるだけでOKとは言ったかな
    || 〈iミ''介ミi〉||
    ≦ ノ,ノハヽ、≧
    テ ` -tッァ-' テ

>>466
ノ・ムヒョンとローゼン茶炉が政治家最強になるハッシュバトラーキタコレ
477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:27:31 ID:SWte1erd
ODAは近々終わるし、どうせなら遺棄化学兵器の処理費を白紙撤回でいいじゃん
もう文書も見つけたしさ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:28:48 ID:STRrZO36
>>476
これ、何のAA?
479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:29:34 ID:p3TiU3OC
>>478
麻生のアイコン
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:30:56 ID:rMoINoKi
今回の件、深くはわからないが、中露が賛成すれば万々歳
反対しても中ロが立場が悪くなるってことで日本側にデメリットは
ひとまずないってことでいいかな?本来外交ってものはこういう風にもって行かないといけないと思うんだが
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:31:19 ID:zqZxft4G
>>478
ローゼンメイデン第五ドール真紅の衣装をまとった本気モード外務大臣閣下。

>>477
むしろポツダム宣言受諾して武装解除してるんだから管理権は中華民国
その継承国家中華人民共和国にあるわけで、文書云々関係ないの一言。
482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:31:38 ID:xpV4B5Vz BE:122099663-#
やるな麻生
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:33:49 ID:TDkra+hS
がんばれローゼン
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:34:07 ID:yPqus7Mj
ある意味、ロシアが一番上手いな。

北チョンなんてどうでも良い所を利用して自分有利の条件を引き出せる。
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:35:01 ID:9Q42CSGh
麻生は大車輪の活躍だな
マンガ読む時間取れてるかどうか心配だ
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:35:06 ID:4YRwLZ54
ナホトカ市民のために、棄権してやれよ・・・ロシア。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:35:59 ID:DMKK0lUG
>>480
そうも楽観できない。

否決されれば、事情をよく知らない世界中の国の中にアメリカの政治力に
対する「?」がつくのは避けられないだろう。

ただ、現時点で中国にアメリカに挑戦する気があるかという問題だわな。

いがいと今週末に中国が小細工してクセ球を投げてきてこちらの勢いを
そごうとすると思う。中国4000年の小細工の歴史は侮れない。
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:36:34 ID:buCrk9hr
ブレスリー外交きいたな。
489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:36:56 ID:QE4FEE7z
ブッシュの任期がきれて次は民主党政権になるだろうけどへたしたらヒラリーだぞ
米中がクリントン時代以上に親密になったら日本やばいな
490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:37:39 ID:5UES1Btg
まさに国際ババ抜き大会。WCだねw
491古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/08(土) 12:37:47 ID:YQMiyMrk
>>487
実際、中国の経済制裁は始まってるっぽい
物資の流れが止まったとかスレがどっかに立ってたはず
492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:40:39 ID:QE4FEE7z
中韓北で(ついでにロシアも)日本が右傾化してるのが原因であり日本に制裁するのが先だ  とか言い出しそう
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:41:33 ID:GRAwEJz6
叩けば埃がでてくるロシアとしては北鮮の肩をもつんじゃね?
494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:41:40 ID:yPqus7Mj
>>487 支那と露助が反対のままならそうだろうが。

支那一国の反対ならば支那が浮く。

その状態で拒否権とかは、アメがイスラエル関連で1人拒否権使うのとは
別の状況になるだろ。重要度が違うからな。
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:42:37 ID:5UES1Btg
>>491
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152258492/l50

↑これの事ニカ・・・でもかなり、怪しい情報だよw
496<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:43:01 ID:Z2LXda6L
最終的にはロシアは北見捨てておいしいとこ狙うだろうな
そう、1945年8月8日の日本に対してと同様に・・・
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:43:57 ID:DMKK0lUG
>>494
そのとおりだが、逆に「中国一国」と確定した時点では中国は「拒否権」は行使しないと思う。
そのときは棄権がせいぜい。

498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:44:08 ID:QXJLSHws
結局、昨日の「非難決議に変更」って外務省筋からの話はなんだったんだ?
共同がやらかしたの?
499<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:45:01 ID:m4NijOmM
>>498
うん
500古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/08(土) 12:45:31 ID:YQMiyMrk
>>495
改めてみたら、ソースZAKZAKかよ!!(w
501<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:46:12 ID:5B+MzCty
ま、共同なんか便所の落書きよりも下の
トイレットペーパーに書いた落書き程度のものだし
502<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:46:27 ID:yPqus7Mj
>>497 やっぱり露助が一番美味しい位置にいるよな。

切り捨てても全く痛くない所をカードとして使える。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:50:47 ID:c6mHZDuz
残念なことに、その露のラブロフ外相が親中・北朝鮮支持の中心人物だよな、確か。
504<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:51:33 ID:m4NijOmM
>>503
そうなん?

こないだ、麻生とニコニコしながら喋ってたのに(´・ω・`)
505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:51:34 ID:N8VUkwuz
>>502
支那の側にやる気なく立っていて、日米が美味しい餌運んで来るのを待ってればいいんだからなw
上手い・・
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:51:46 ID:CnN1a2R+
いけんじゃないの?ロシアは中国ともギクシャクしている
ところだし
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:54:13 ID:u9pv5Jwe
もともとロシアはごね得をねらっているだけ。
10日強行採択をきめたのは、日米英として、サミットを前に
ロシアは拒否権を行使できないという確信があるからだろう。
ロシアにとっては、中国が断固反対という姿勢なら
自分が拒否権を行使する意味はない。

選択は棄権するか賛成するかだけ。
賛成すれば、日米に恩を売ることができるが、
中東や反米独裁諸国への影響力は低下するかもしれない。

棄権すれば、北への一定の影響力は残せ、北抜きの5カ国協議を
主催するとか、金正日体制崩壊の過程で亡命受け入れなど
一定の役割は果たせ、国際的影響力を誇示できるだろう。

どちらかといえば棄権のメリットが大きい。
508韓川県民 ◆Sz/0815ETg :2006/07/08(土) 12:54:22 ID:HXkfE6pD
中国を牽制するなど愚かにも程があると誰もが感じているだろう。
やはり次期首相は福田氏か谷垣氏でなければ。
509<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:55:45 ID:vKeTjzED
>>508
あの侵略国家を牽制せずして平和なんてありえないでそ
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:56:35 ID:yPqus7Mj
>>508 解った解った。勝手に福田と谷垣応援してろww
511<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:57:35 ID:vL2TLn8x
ロシアはサミット議長国を目前に控えているから、色々な意味で拒否権は行使せんだろうな。
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:58:53 ID:RMfApo0+
>>508
とりあえず落ち着いてから >>1 を100回読め。
513<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:02:17 ID:rmwu7rvn
>>508
     △
    ( ゚д゚) 福田氏と谷垣氏を馬鹿にするな。例え彼等が首相であろうとも、同じ判断を下すだろう。
    (  )  現に危機はそこにあるのだ。ここで動けない人間は首班たる資格がない。 
     )ノ  
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:04:25 ID:a5J0+//Q
>>497
対外的にはそれで乗り切れるかもしれんが、北朝鮮を見捨てる形になり軍部からものすごい
不満が上がってくるぞ。

政権基盤が脆弱だし、外より内を優先させる可能性も低くないと思うが。
515<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:05:16 ID:vKeTjzED
>>513
っ村山
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:05:58 ID:T9HGLyzi
>>508
今週になって世論が変動した。
福田の可能性は完全にない。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:07:18 ID:iqRvedrq
>>514
そして、江沢民が政権返り咲き、もしくは江派の適当な奴据え付けての院政か。
笑えねぇ。
518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:08:43 ID:RMfApo0+
>>513
福田は平気で「中国と韓国と協力して、対話と援助と謝罪と賠償と売国で問題を解決します」って言う希ガス
519<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:09:00 ID:XRKr0hPp
今回のミサイル発射で
日本国内の親朝鮮・親中国派の打撃も大きいなあw
シンパの皆様、残念だったねw

将軍様GJ!
520河内・ぬるぽ連合王国国王 ◆HtfWU.5mZM :2006/07/08(土) 13:10:10 ID:vs5PPlqy
拒否権行使できる物ならやってみろ!
521韓川県民 ◆Sz/0815ETg :2006/07/08(土) 13:12:24 ID:HXkfE6pD
>>509
侵略国家とは我が日本国のことだろうか?
522<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:13:22 ID:VavRrKue
>>508
その2人は出馬せんだろ。
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:14:27 ID:vKeTjzED
>>521
現在進行形でチベット等に侵攻している国があるでそ

君の目はフシアナか?
524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:15:11 ID:yPqus7Mj
>>515 奴が首相の時に神戸で震災にあったよ。
後で色々知って。○意が湧いてきた。
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:15:50 ID:SJmq4DSz
プーチンはエンターテイメント産業にも力を入れてるらしいな。
日本やアメリカと手を組んでおいた方がイイぞ!m9(´・∀・`)
526<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:19:06 ID:UP0PlKqf
>>521
中国のことです。



527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:25:36 ID:dxhKnukk
もしミサイルが山下泰裕の住んでる所に落ちたらプーチンキレるかな
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:27:39 ID:mRV2TpPR
>>527
講道館の方がキレルかもよ。柔道博物館にもなってるしね
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:31:17 ID:x5gIgV9r
日本外交頑張れ!!

中国が「ならず者国家」の後進国であることを
世界に示す良いチャンスだ。
530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:35:41 ID:J6ueDbCK
まあ米英としては中国に圧力をかけるために日本カードっていう
究極のカードを使うかどうかだな。
憲法、ミサイル、核、どれも日本はやってないからね。
まあ米英にとって日本カードは諸刃の剣なわけだが(w
531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:36:19 ID:XNw807vo
成功か失敗かは別にして、ここでロシアに働きかけるのは良い判断だ。
今までの日本の外交では他国へのこういう働きかけは見られなかった
532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:37:26 ID:1t1rM7IM
頼む。
これを機会に毅然とした国家を作ってほしい!
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:37:32 ID:T9HGLyzi
メタルギアも戴き!!
534<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:37:47 ID:rJs7fnkL
ダメ元でも、親方日の丸は頑張っているんですね…
ウーンでも、中露の分裂を狙うって言うのは石油利権絡みでも頑張って欲しい

【日露/安保理】 日本、ロシア取り込みへ全力、対北決議案へ中国封じ [07/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152294732/

1 名前:Mimirφ ★[] 投稿日:2006/07/08(土) 02:52:12 ID:???
■日本、露取り込みへ全力 対北決議案へ中国封じ

 政府は国際社会による対北朝鮮包囲網の構築に向け、国連安全保障理事会など
を舞台に激しい外交攻勢を展開している。最大のターゲットは、日本の制裁決議案
に反対し、拘束力のない議長声明案を提示し北朝鮮寄りの姿勢を見せる中国。
その中国の外堀を埋めようと、まずはロシアの説得に全力を挙げる。主要国首脳会議
(サンクトペテルブルク・サミット)を15日に控え、議長国ロシアの協力をとりつけ、
安保理理事国15カ国のうち中国だけが反対という構図をつくりたい考えだ。
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:38:22 ID:RIDfPVEq
最近の日本外交はいつになくアクティブだな。
押してる。
536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:40:09 ID:rJs7fnkL
>>534
誤爆です スマソ
でも、石油利権絡みでも中ロの引き放しは必要 なにせ、油出るところに中国有りだから…
537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:41:24 ID:mRV2TpPR
>>532
おう!なんだか日本全体の意識が変わってきてる
嬉しいぞ
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:41:41 ID:mfnpf5im
世界のむくれっ子になりつつある中国。
なにかと日本に反対ばかりしてくれてありがとうよ。

日本人の中国嫌いがますますつのりいいことです。
539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:42:40 ID:wztLuOUq
これぐらいやって当たり前だろ
今まで何もしなかった外務省が頭おかしいだけ
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:44:45 ID:+hQNPndJ
外務省って機能するのか?
541<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:44:50 ID:dxhKnukk
麻生65歳の寝る暇も無い激務の上に成り立っている事をお忘れなく
542<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:48:45 ID:gsMikHt+
最早、日米を除く先進各国では、このニュースはトップ扱いですらない。
国際影響力の増大の努力を怠ってきた過去を云々してもしょうがない。
制裁決議には迅速さが求められる。
13対2で否決。14対2で否決でもいい。
早急なメッセージが必要だよ。
13対中露もしくは14対中で否決という結果も、重要なメッセージだ。
どの国が敵か味方かのね。
問題は「迅速」にメッセージを発せよということ。
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:49:16 ID:pGXP45bj
これこそ外交だなぁ
544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:50:27 ID:i882jnlL
露も中共もやばいけど、優先順位の問題だよね。
日本にとって一番やバイのは?と考えれば、今現在は中共だもの。
一番やばいところと対峙するためには、2番3番にやばいところと手を組むのもあり。
とりあえずチョンよりかは外交上の「国際常識」とか「理屈」は通じるようだしね。
ただ、その連携が後々まで続くものではないし、後々まで続くはずもないw
露との連携は、同盟諸国とはまったく別次元で
とりあえず「採択決議」という一点においての連携なんでそ。
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:54:08 ID:UA89p2oh
まだまだ外務省は害務省とはいえ、
まともな外交ができる国になりつつあるねぇ。
546<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:54:17 ID:u9pv5Jwe
麻生はうまく決議をまとめたら、安倍内閣で外相兼経産相として厚遇しよう

中国にとってはまさに悪夢のような・・・
547<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:54:42 ID:+hQNPndJ
外交上の重要事案を話し合う場合、アメリカ国務長官か官房長官に会う。
最重要課題では首相に会う。
外務大臣には会わない。
外務省は通常場所取りや通訳等の雑用係。
次官が乗り出す時は一方的に不利な条件を外務省側が提案し、勝手に引き受け、内容を脚色して報告する。
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:57:02 ID:dxhKnukk
NHKもチャングムなんて放送せんでミトンとか放送しろ
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:57:16 ID:RIDfPVEq
そうか、麻生には総裁選も視野に入っているからこんなにがんばれるんだな。
この企てが成功したら麻生の株は跳ね上がるな。
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:01:11 ID:SwzAlQCn
>>1
プーチン、日本の美少年取り揃えちゃるから賛成汁!!( ´ー`)y-~~
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:01:11 ID:dxhKnukk
>>549
麻生「外交は票にはなりませんからねぇ」
552<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:05:39 ID:g1Sc3Mwh
>549
俺も麻生には頑張って欲しいけど、味方があの外務省である点と、
そうは言ってもアメリカは日本が出しゃばりすぎないように監視しているので、
麻生はつらい立場だよね。
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:06:37 ID:SJZ+YS/h
首相なんぞならんでいい。
永代外務大臣だ。
当然、首相も乗れないローゼン専用機を駆って世界を飛んでもらう。
素晴らしすぎるぞ、歴代外相1だ。
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:07:53 ID:m4NijOmM
>>553
曾祖父さんも祖父さんも自分も外務大臣経験者ってのがすげーよ。
555<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:08:16 ID:n0j82aXz
>>553
>ローゼン専用機
・・・首相でなくても、アニヲタ以外乗れないって、そんな恥ずかしい機体w
556<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:11:20 ID:dxhKnukk
>>553
外務大臣ちゅーても結局総理や政府決定には逆らえないから、上が駄目だと(ry
557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:14:41 ID:TpRErsn3
たろさがんがれ
558暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2006/07/08(土) 14:14:43 ID:A7ufFgUo
>>553
ポケモンジェットのような機体か・・・・・・。
ローゼンメイデンは今更だし、ハルヒは放送終わったし、時代は今、
「おとぎ銃士 赤ずきん」だな。w
559<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:15:27 ID:WdEEGQLR
この期に及んでも悪の枢軸の味方をする中国・ロシアの良識を疑うよ
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:18:28 ID:1Qo8brmS
盛んに「日本は総理が靖国参拝するので世界で孤立しつつある」と発信して
いた政治家、評論家、そしてマスコミの現時点での主張承りたいものです。
561古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/08(土) 14:19:07 ID:YQMiyMrk
>>559
建国に絡んでいるからしゃーねーべ(w
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:21:31 ID:+Tf3sVG1
>>559
国家は良心で動くものではない
563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:25:09 ID:0TMTcJz+
>>562
マキャベリがこんなこと言ってたな。

君主は良識に従って行動する必要はさらさらないが、
良識に従っていると見えるような行動はする必要が
あるってw

564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:28:29 ID:+Tf3sVG1
>>563
中ロに君主なんかいないじゃんw
いるのはギャングの親玉
565<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:31:05 ID:0TMTcJz+
>>564
だから世界の信用得られずに結局損してんじゃんw

目前の小さな得を大事にして、大きな得を損するのが
露中なんだよw
566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:31:19 ID:h222+MCz
ロシアに金取られた、騙されたと言われないように。外交をやってくれよ
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:34:33 ID:YKmaMzFC
おまいら、素直にゴルゴにしてやれよw
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:35:39 ID:/XVQF/G5
>>165
すでに提出済みなので10日に採決だね。
それまでに中国、ロシアの切り崩しをがんばるらしい

13ヶ国「賛成」
支那「拒否権行使」



ロシア「賛成」
支那「...」

になったらワラウ
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:36:44 ID:SJZ+YS/h
みんな元KGBのプーチンって怖いだろ?目ぇ合わせられる?
小泉って凄いなぁと思ったよ。鉄のカーテンってイメージが抜けないから露助はトラウマだよ。
そこで我らが麻生大臣がだな、ローゼン専用機でモスクワに降りてみろよ。
腰抜かすゾ。機先を制する事が可能。
無様ね、プーチンくらい言っちゃうぞ。
570<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:38:48 ID:PeQ1J8Ti
>>568 それを期待してるけど、ロシアが賛成するのが事前に分かれば、中国は棄権するよな。
571ズゴックE:2006/07/08(土) 14:45:15 ID:M6zPZ1ia
正しい戦術だ。シナには誰も期待してないのが笑えるw
572古き者 ◆h3.SQZdva. :2006/07/08(土) 14:46:17 ID:YQMiyMrk
>>571
特にこの件では誰も期待してないだろうね
「ほれ、やってみそ?」ってな感じで
573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:47:36 ID:Pcday1MQ
>>569
麻生とプーチンの一騎打ちは見てみたいなw
574syosimin:2006/07/08(土) 14:47:48 ID:boCPa5Vm
外務省も応分の仕事やり遂げるのかな

朝生で片山さつきだったかな チラっといってた
「外務省もかわった 今ではチャイナスクール言われると発言力がなくなる」
そういう空気が少しでも出てきてるなら促進する方向へ応援したいものだ
575<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:57:46 ID:6Wc82p1V
中国が日本案拒否したらもっときつい案をアメリカが出したりして
576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 14:58:15 ID:zqZxft4G
>>569
     .ィ/~~~' 、
    、_/ /  ̄`ヽ}
     ,》@i(ノ_ハ从)) <プーチンどいて!金正日狙えない!
   ,,ー-||ヽ!| 冉二0_______
  (_》__≦_》|つ;,=0,―A' ̄
577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 15:07:51 ID:SJZ+YS/h
>>576
萌〜

>>575
あと2〜3手は持っていると思うな。
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 15:22:26 ID:zqZxft4G
>>575
英米日仏共同の北朝鮮での人権抑圧に関する非難決議案
       同    世界各地での拉致問題に関する非難決議案
       同    偽ドル・ユーロ・円偽造についての経済制裁案
二番目の奴はどうせサミットでやるからプーチンもアレだ。
三番目の奴は拒否られたとしても提案国単独経済制裁だけで円ドルユーロの基軸通貨圏から
北朝鮮を事実上追放するのと同義。

あと他に何かあるかな。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 15:30:41 ID:n9aV1xWg
外務省よこんなに面白い
外交ゲームは無いはずだ
今こそ本領発揮しろ
でなければ氏んだ方が良い
580<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 15:35:10 ID:xY/eJkqM
>>578
なるほど、北朝鮮はやりすぎたってことかw ミサイルはきっかけにすぎないわけだwww
581<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 15:48:42 ID:SJZ+YS/h
まぁやっとアメリカの陰に潜むユダヤ財閥の目的が見えてきたね。
小泉にしてもブッシュにしても、それぞれの有権者や反国家ジャーナリストの目をごまかさないとダメだった。
また日本なら2ちゃんねる、アメリカなら個人ブログなどなど…。
郵政民営化など壮大な釣りだよね。
中国組・反日議員排斥が真の目的だった。
そしてユダヤ財閥の目的は郵政のジャパンマネーでなく、中国支配とアジアンマーケット。
歯がゆい思いをしてきたけれど、北はこの為だけに生かされていたんだね。
南は…アリ地獄へ自爆? 巧く操られたんだろうか? ちょっと謎。
582<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 16:39:37 ID:CU8tVmyJ
決議案と並行して
いつまでも6カ国協議に参加しない北に対して5カ国協議というのも考えているらしいし、
本気で特ア同盟切り崩しにかかりはじめたっぽいな。

北のミサイル発射のおかげで特アの連携がズタズタになりつつあるw
583<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 16:39:51 ID:zqZxft4G
>>580
ちなみに三番目の偽札でやってる可能性があるのを指摘されているのは
ドル・ユーロ・円・人民元w

マイケル・グリーンが公言し始めたのが昨年末から今年初め。
さてユーロがおっとり刀で人権委員会で吊るし上げて北代表が
D!P!R!K!ジタバタコールしたのが……分かりやすいですな。
まぁヒル次官補も対話路線投げたッポ。
584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 19:43:20 ID:IqLlFsyP

【朝鮮新報】なんとも異様・異常な雰囲気…かつて「大東亜戦争」なる侵略戦争に踏み切った時も同じような状況だったと想像する[7/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152338610/l50
585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 19:58:39 ID:vL2TLn8x
もしもロシアが棄権(これは鉄板)して、中共が拒否権を行使したら、媚中派の息の根が止まり
福田の首相就任の可能性がマイナスに突入するから、それはそれで
586<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:00:24 ID:2Ylt0BIM
中国製品の不買で、北朝鮮ミサイルを擁護する国へ意志を示そう!日本国民は、そんな国の製品は買わないぞ!
賛同者はコピレス頼む
587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:00:58 ID:vL2TLn8x
>586
不買以前に、買ったことない。下チョン製品もな。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:03:48 ID:2tmLjUcM
>>585
>中共が拒否権を行使したら、媚中派の息の根が止まり

橋本の後釜として柵封されたミンス執行部も
福田と一緒に息が止まりそうだな・・・・めでたい事だ。
589<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:05:46 ID:+LlIqrcQ
来年から、在中日系企業に対する、中国人による戦時賠償請求が許可されるんだよ。
正確には共産党員の天下り組織である保釣連の行動だが、中共の政策と考えて良いでしょう。
あの民度の裁判所だから軽く兆円クラスの判決が出る。
中国に入れ込んだ大手や、その下請け企業は根こそぎ接収になる。
中国での企業活動は政府の許可なく撤退できないので、今から逃げようとしても間に合わない。
そうならない為に中国に尽くすべき。
まぁ、反抗しても日本の重厚長大産業は、みんな中国で生産してるから、盗られちゃうんだけどね。
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:07:32 ID:mVd9qfW+
よしロシアが味方したら中国製品やめて
ロシア製品買おうぜ!
591ももんが:2006/07/08(土) 20:07:33 ID:n9de8weL
それより中国向けODAの即時中止と
アジア開発銀行の融資(いまでは円借款の二倍の1700億円)
を廃止すればいい。
金支援がどれほど高くつくのかを思い知らせることが大事。
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:09:54 ID:n2kLWWGy
支那も北への物資を止めているらしいな。
593<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:11:20 ID:vL2TLn8x
>592
それね、「自分たちもきちんと制裁・抗議していますよ」って見せかけるための、中共の
ディスインフォメーションの可能性が高いから
594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:14:45 ID:n2kLWWGy
>>593
まあな。
595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:15:59 ID:IFkhPdga
>>1
ロシアの方がちゃんころより取り込みやすいかもな。
同じ糞民族でも。
596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:20:49 ID:b/qJM9kK
>>592-954
ロケットの追尾・監視システムは中国が提供しているらしいけどな。
597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:24:26 ID:fM5aq6kQ
>>590
>ロシア製品買おうぜ!

個人で買うと、お縄になるようなもんしか売ってませんが。w

598<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:26:52 ID:kAziotq+
>>590
ひさびさに、ロシア産キャビア食っていいぜ。
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:27:22 ID:fM5aq6kQ
>>569
プーチンは確かに怖そうに見えるし、実際その政治手法は怖い。

だけど、政敵を葬った数と敵の強力さでは、小泉さんは実は圧勝。
(というか、強すぎ)
600T-34/85 ◆vhqPru36ZI :2006/07/08(土) 20:33:25 ID:7zu3c/9e
プーチソは嬉しそうにSu-27やTu-160に自分で乗って前線に行く男だから

F-2にでも乗らせてあげるのはどうか
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:35:29 ID:2tmLjUcM
>>590
琥珀なんかは普段使いのジュエリーとしては良いかも名。 >ロシア製品
602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:42:48 ID:UHsayanD
>>1
麻生ガンガレ
603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:45:54 ID:82Jq+njO
>>589
工場と装置があればなんでも作れると思っている
夢見がちな人、乙です。

ちったぁメーカーの苦労でも思い知れ。
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:47:53 ID:8ZwGuQhn
山下康裕を特使として派遣すればいいのでは。
605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 20:52:30 ID:d+TbyrXJ
500円ずつあげるから賛成してくれよお。
606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 21:40:22 ID:7h3zyMJP
朝生でも言ってたけど、もしロシアを懐柔できたら
中国は激しくつらい立場にたたされるだろう
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 21:41:46 ID:7h3zyMJP
中国みたく、賛成しないなら、サミット欠席するぞ と。
608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 21:53:41 ID:+75Xi5X7


ウヨニート・ウヨコモリを強制徴兵して反撃せよ。
平和な時はキャンキャン吠えるくせに有事には全く役に立たない。
自宅待機など言語道断。
完全無欠の屁タレ、それがネットウヨ。

反撃させよ!反撃させよ!
ウヨニート・ウヨコモリが血を流す時が来た!!!

引き篭もり部屋から引きずり出せ!引きずり出せ!




609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 21:59:40 ID:IFkhPdga
同じ基地外でもロシアは利害関係で動く。
だが、ちゃんころはそんな事はどうでもいいらしく暴走する。
その差だ。
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 21:59:53 ID:/fsC9k3w
Korea is axis of evil!!

北に限らずなw
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:00:44 ID:luovBGv4
>>608
今日は土曜日でお休みだってこと、知ってる?
全共闘崩れ君。w
612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:05:21 ID:+79v4s+r
>>608
別にかまわんが・・・
紆余ニートを強制徴用(?)したとして
別にアンタがえばることでもなんでもないんじゃ・・・
空しくないか?
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:17:48 ID:EJGKIiIK
ていうか中国って独自に制裁開始してるのに
もったいつけてるだけじゃん
614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:20:34 ID:j2Ox9uj4
欧州も動けばロシアは落せると思うが
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:21:49 ID:ry2wUjvY
>>608

また「ウヨ」という印象操作か。

しかし、北のミサイルが命中すれば思想信条なく物理的に死ぬといういみで
北の脅威を封じ込めるのに右左は関係なのだよ。

極端な話、カール・マルクス氏がいまの日本いいたら、やはり「北朝鮮打つべし!」と
いきまいていたと思う。

616<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:22:05 ID:8ZwGuQhn
サミットの議長国のロシアが、拒否権使うなんてありえない。
サミットをぐちゃぐちゃにしたくないだろ。
617<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:25:18 ID:LjA98ISS
▼ロシア世論調査= アジアでは日本を最も重視=
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060214211148X810&genre=int(リンク切れ)

第1位:日本(35%)
第2位:中国(28%)
第3位:韓国(7%)
第4位:インド(6%)
618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:27:25 ID:LjA98ISS
■【日露/北方領土】 露TVで四島返還論 専門家発言「対日同盟が国益」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000011-san-int


619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:28:10 ID:Y4jyvqU4
>>1
がんばれお
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:28:12 ID:LjA98ISS
■【中露】「ロシアは非協力的」石油パイプライン巡り、中国が非難
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0309&f=business_0309_010.shtml
3月下旬に予定されているロシア・プーチン大統領の訪中を前に、国家発展・改革委員会(国家発改委)の張国宝・副主任(写真)は、
ロシアの通信社による取材に対して、「エネルギー分野でロシアは非協力的だ」などと批判をした。
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:28:25 ID:4PX3eixH


ウヨニート・ウヨコモリを強制徴兵して反撃せよ。
平和な時はキャンキャン吠えるくせに有事には全く役に立たない。
自宅待機など言語道断。
完全無欠の屁タレ、それがネットウヨ。

反撃させよ!反撃させよ!
ウヨニート・ウヨコモリが血を流す時が来た!!!

引き篭もり部屋から引きずり出せ!引きずり出せ!




622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:28:50 ID:rMHRQ8FP
実際ロシアにミサイルぶち込まれてんのに怒らないなんてすごい国だね。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:30:10 ID:Azf/qYGz
>>617
低っ
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:30:58 ID:5Ed1BgWF
>>603
そうやって中国人によって生産されると、製品の質が極端に落ちるんだよねぇw
625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:34:55 ID:QXrbpA4K
>>608
ネット右翼=ニートのレッテル貼りいたいだけか。乙。
626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:42:47 ID:6RV9TMts
拒否権は、時と場合によっては相手に
発動させる、という戦術もあるんだなあ、と思った。
拒否権が常にその保有国に有利に働くわけではないんだなあ。
627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:45:16 ID:j2Ox9uj4
>>603
その重厚長大産業は日本の輸出超過なんですがw
628<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:46:17 ID:wnQLzqQD
>>622
国内的には相当厳しいだろう。ゴルバチョフ時代に赤の広場に西ドイツの軽
飛行機が着陸して、軍の幹部が更迭されたことを思い出す。
もし、ロシア軍がガタガタだということが、ロシア国民に知れ渡れば、中央
政府への不信感はもとより、独立の動きも出てくる。
なぜなら、もし、今回、ロシアが拒否権を行使すれば、先般のエネルギー
供給停止によるEU諸国の反発の件もあって、G8から放り出される。
そうすると、いやおうなしに、周辺諸国はEUに加盟しようとするだろうし、
ロシア連邦を構成する国(昔のソ連の自治共和国)や州が主権宣言して、
ロシア自体が再分裂する可能性すらある。
今回のG8で「エネルギー大国」への道筋をつけたかっただろうが、一転し
て、連邦存続の危機にまで発展している。

意外にアメリカは、この当たりも計算して、資源豊富なロシアのアジア側
が分離しても損はないと見ているのかも・・・。
629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:49:55 ID:wnQLzqQD
中国が拒否権を行使すれば、中国もテロ支援国家の仲間入り。
マネーロンダリングを支援していたことを突きつけて、金融制裁するなど、
思いのまま。

それより、中国の常任理事国としての正当性を突いて、一気に国連を追放
したり、国連再編成又は新結成する方向に動くことになる可能性すらある。
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:50:40 ID:kAziotq+
おまえら、この安保理での日本の言動はな、
日本が安保理の常任理の常任理事国として相応しいか否かを
試す為のテストなんだよ。加盟国全てが見まもってるんだ。
ドイツの場合はイラン問題。

せっかく、アメリカやイギリスフランスがお膳立てしてくれてるんだ。
外務省は汚名返上をかけてて必死にやれ。
631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:53:57 ID:FOgGYa0/
ロシアは、最後には折れて賛成に回るんじゃないかと思う。
さすがにサミット控えて、日本・米国・ヨーロッパ(英仏)を敵に回すのはマズイだろうし。
(ロシアは今回サミットの議長国)

となると、残るのは中国のみ。中国以外が全て日本に賛成をしてくれる状況で
ただ一つ、拒否権を発動することがどういうことを意味するのはかなり勇気がいる。
ま、それでもやっちゃうのが中国クオリティなんだろうけどw
632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 22:53:57 ID:8t5qcFl0
>>622

ロシア製…

633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:02:03 ID:Ue59XCnc
14対1がもし無理でも、13対1(棄権1)にはなるんだね。
けど頑張ってロシアを説得してください。
「北朝鮮への制裁決議案、中国を除く14か国が賛成」という記事をぜひ目にしたい。
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:05:36 ID:4+hgaHr3
中国、ロシア以外は賛成の見通しなのかな。
635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:06:18 ID:ry2wUjvY
>>633

票読みは楽観しないほうがいいと思う。実際に勝ってから喜べばいいわけで。
しかし、逆に国連で埒が明かなかったときは、日本がイロイロ独自でがんばる必要が
あって、それはそれで中国も北朝鮮も困るのではないか。

少なくとも中国のためには決議は成立したほうがいいと思うぞ。
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:10:07 ID:hRYZG6sP
実に楽しい展開になってきたな
今日の麻生は 中露の顔色をうかがう必要なしって言い切ってたぞ
このままがんばってくれ
外務省は足引っ張るな
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:10:20 ID:i882jnlL
俺、なんで北がミサイル売ったのかいまだに不思議。
撃ったら世界の動きがこうなるってわかりそうなもんだよなあ。
ミサイル撃ったって聞いた時は、自殺する気かと思ったもんだ。
まさか、脅して強請れると本気で思ってたんだろうか。
さすがは下朝鮮と同じ思考回路(幸せ回路・願望でものを見る)というべきか…。
638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:12:58 ID:ry2wUjvY
>>637
いや前回ミサイルを売ったときはクリントンのときだし。
日本の社会も拉致以来変わったし。

なんか潮目の変わり具合を読み違えていると思う。

まあ、けつに火がついていて余裕がないのだろう。
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:13:30 ID:hRYZG6sP
>>637
前回はうまくいったんだよ
今回は相手が変わってるのに
同じ手使って墓穴ほったんだよ
もちろん周りの状況も変わってきてるけど
そんなことは朝鮮人は考えないから
640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:15:01 ID:zNBsOcsn
トヨタに圧力をかけてサンクトペテルブルグの工場を操業停止にさせるくらいはしろよな。
各国ロシアの石油を買わない、買った国はペナルティ位も。
米国はカーギルにロシアとの取引停止させろ。
641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:16:18 ID:U19aaJBf
中国オリンピックを廃止にしる!
642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:17:49 ID:FOgGYa0/
>>640
もっと効果的な方法がある。

「サミットでチェチェン問題を追求するぞ!(゚Д゚ )ゴルァ!!」
643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:18:28 ID:a73N6K7p
>>1ガンガレ!!
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:20:49 ID:6vyUIAME
「ヒル氏、中国提案の6カ国協議の会合支持」
ってニュースがあるぞ。ヒルが中国が提案している
6カ国協議非公式会合の枠内で北朝鮮との直接対話
も可能だと述べたらしい。まじかよOTL
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:21:54 ID:0Ly0eU9f
>>642
ロシアもそれにはいろいろ逆襲食らっていますんでそれを出すと藪蛇になりかねませんぜ。
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:22:05 ID:i882jnlL
>>638-639
ああ、なるほど。前回の反応と同じだと思ったわけね。
でも、総連なんつう公衆スパイ機関を擁していながら
日本国内の空気が読めないっつうのも、アホな話だ。
日本が北に仕掛けるより、はるかに楽にいろいろできるだろうに。
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:23:54 ID:ry2wUjvY
>>644
決議が通っておおぴらに制裁をちらつかせながらの「対話」なら
それはそれで意味があるかも。それに中国にも花もたせないと。
と一応今のところは考えておく。
648<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:25:08 ID:kAziotq+
>>638-639
連中のことだから、
日本の世論は 朝日、毎日、NHK 
2ちゃんは口だけの少数派極右
とでも思ってるんでね?
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:28:29 ID:1/f71RwK
>637

俺も不思議だ。
ついでに言うと、中国がここまで北朝鮮の肩を持つ意味が
分からん。あれだけ「撃つな」と忠告しといたのに完全に無
視されて、思いっきり面子潰されてるのに。

北京は金正日に骨抜きにされてるのか。
ツンデレ好きなら、日本もそうすべきだな。>靖国参拝
650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:30:48 ID:ik40uYKc
総連って金豚潰したいんじゃない?
上納するだけで
何か得るモノあんのか?
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:35:02 ID:FOgGYa0/
>>650
北に総連の連中の人質(家族とか親族とか)を取られてるから、
迂闊に逆らえないとか?
652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:35:28 ID:zNBsOcsn
結局、軍を動かす権限には金豚しかなく、日本に驚異なのが軍であるならば、
軍と金豚を離反させるしかないな。

軍の収入はロシアへの労働者派遣や御禁制の品等の副業だから、
(現在は必要な金品が行き渡ってないようだし)
これを徹底的に締め上げて軍の不満を最短かつ最高にすればいいな。

ロシア・支那に頭を下げる必要はないな。締めればよい。
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:36:53 ID:071w+xkb
発射した後、韓はおろおろする以外に何かやったのか?
知ってる人いたらおせーて。

654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:38:35 ID:xq2t1Xdz
>>649
俺が思いつく、中国が北朝鮮を擁護する理由は、
北朝鮮は中国の悪事の証拠をたくさん握っていて、
もし北朝鮮が崩壊すると、その悪事の証拠が世界に暴露されかねないので
止む無くかばっているのではないかというものだ。
655報復:2006/07/08(土) 23:39:14 ID:uSB4n5d2
入国禁止令発動おながいします
656 ◆DEADoFb8lc :2006/07/08(土) 23:45:36 ID:UcOOW5uN
>>655
     △
    ( ゚д゚) ん、北朝鮮の事なら、政府関係者は既に入国禁止だし、
    (  )  朝鮮籍外国人の、北朝鮮への入国を前提とした出国に対する再入国も禁止のはず。 
     )ノ
657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 23:47:00 ID:H0eT8idz
北鮮(金正日)は江沢民とのパイプが胡錦涛より強かった、
もしくは胡錦涛を舐めていたんだろう。
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:04:55 ID:fIyuHzUl
崩壊寸前の国にここまで舐められて、それでも
庇ってやるのは勝手だが、全世界がそれを見て
いる。何というか、情けないわな。

「21世紀の超大国」と期待している親中派やナ
ショナリストのエリート人民は、中国の「北朝鮮
リスク」を過小評価しすぎているな。
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:10:31 ID:fAFIr2Mw
まあ、あれだ、朝立ちした時はなんか体の調子がいいと思うんだよ。
660<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:13:04 ID:jPjqzNDk
ロシアを取り込むのはアタリ〜マエ〜
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:16:44 ID:kfXzqh2C
696 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 23:30:32 ID:8dUrefAN
>>692
やってみた。
人口は全て、外務省webページ「各国・地域情報」から。
日本の人口は、総務省統計局の人口推計平成18年6月報。

ttp://www.imgup.org/iup230578.png.html

中国人の無駄な多さに、戦慄を覚えた。




人口で換算すると対北決議案は反対派が多数。
日米は世界から孤立している!!
662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:28:00 ID:39zqp9Og
支那には、
経済制裁に同調しなかったら、ODAの即時廃止を日本に依頼したとみなす、
くらいは言ってるんだろうな。
663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:35:21 ID:3fwiKa2O
>>654
つうか、北朝鮮の悪事の半分は中国の指示でやったんだろ
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:48:30 ID:qlJc80pg
>>663
テポドンの第一段は支那の弾道ミサイルそのまんまらしいよ
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 00:51:32 ID:39zqp9Og
>>664

これ世界にばらされたら、誰も支那軍なんか怖がらないな。
北を庇うわけだ。必死に。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 02:42:24 ID:Z0Fiz/h1
日ソ中立条約を一方的に破棄して、日本人200万人を拉致して
50万人を奴隷死させ、更に、満州にいた日本人住民を同じく約30万人を強姦死
させたロシアンは信用出来ない。
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 15:44:27 ID:gBUXP2ck
頼むから事務方は足引っ張るなよ。
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 15:44:44 ID:XFkxZ+/9
>>666
心底信用できないのは中共の上海閥江派(江親子・曽慶紅・呉邦国、賈慶林、黄菊、呉官正、李長春)。
政治局常務委員9人の内訳は江派5、羅幹(李鵬系・公安担当)共青の胡錦涛、渡り鳥調整役の温家宝……
プーチンにしろ共青系列(胡耀邦・趙紫陽・胡錦涛)はまだ損得計算できるからマシ。
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 15:48:10 ID:gBUXP2ck
<ロシア>旅客機が着陸に失敗、炎上 乗客150人以上死亡

 【モスクワ支局】インタファクス通信によると、モスクワ発シベリア・イルクーツク行きの
シベリア航空機(エアバスA310機、乗客・乗員200人)が9日朝、イルクーツク空港で
着陸に失敗。滑走路を外れコンクリートの建物などに激突、機体前部が大破し炎上した。
 AP通信はロシア非常事態省の情報として、多数の子供を含む乗客150人以上が死亡、
43人が入院したと報道した。モスクワの日本大使館は日本人の乗客がいたかどうかの
確認をしている。検察当局が原因を調べている。

調子に乗っているからこういうことになる。
どうしようもなくなったら国連なんか脱退してしまえ。
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 19:55:16 ID:slhJEUlI
土曜日の麻生さん
ノ〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃彡イ;;;ィ;;;;;;;;;;;;f | レ';;フtl;;;l` ヽヽ、ヽヽミ;;;ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;
;;;;,,r''"^^`''ヾ、;;;;;イ彡ノlil^l;;;;;;il;;;lミr;;:ヘヽ ゙i l''   ゝ=>、ヽミ、;;;ミ;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;ミ  何  ゙il,;;;;;;;/l;;;l l;;ィ;;ハ:;;l `´ ゙ハ l l' ,,.r''"´ ̄,ニー, ヾ));;;ミミ;ゝ;;;;;f
;≡      ≡;;;/,,ノl;/,ノ lリ ヾ゙i   リ ゝ/ 'f    (:::ノミ   l;;;;;;巛)リノ;;; ヤ
;≡  を  .≡f==ナナ''メ、  ゙il,   /  / 丶- ''"´    /;;;;;;;川シ;;;;;;  ッ
;;;;ミ  !?  ,ツ;;リ /リ   ,..ゝ、 リ    /          /;;イ;;;;ll;;彡;;r'" て
;;;;;;ゞ===''";;;;;l ノ ,.r''"`''ゝ、. ll   ノ         ,,.ノ'"ノノ;;/r〃"  や
ン"フ''彡彡;;;;;丶  イ   (:::ノi /         ー一''"´ ''"彡シ fr'″   .る
,,r''";;;;三テ='''フハ  ゝ- '"´ l          、,,__,,,..ィシ´  li′     さ
ゝ=,;''"^^`ヾ‐'"rニ;ヽ    ,,ノ           ` ̄´          :
;;;;f´ 決  ヾ三ヲ;;;ィ゙i.    f    ,..、                    :
;;;ミ  議  彡;;r''"ノ;ヽ  丶-‐、 ' "′                 ノ  :
;;≡  採  三;f三彡ハ     、_,.       .           /  ッ
;;〃、 択  ,シ;;r''"フ彡;;;;ヽ      、,_,,:r-、、__,,.、          /  ッ
;;;;;;ゞ、Wンツ";;L,,ノ;;;;;〃;;;;;ヽ、   ノ ,,.:ィ"^ ,r           ,ノ

月曜日の麻生さん
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;; 
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
671<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 20:33:59 ID:mpQPcL/E
「日本ブランド」、ロシアでブーム
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/eurasian/

ロシア国民は日本と日本の文化にかなり好意的。
だけど外交面では・・・
672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 00:55:26 ID:3Xq972ZR
>>671
ロシア人は昔から自分のことしか考えない民族。

・・・なんて書くと朝鮮人のように思うかもしれないが
朝鮮人のように「外ヅラ」は気にしない。
「自分達が外からどう評価されているか」というのも気にしない。
気にするのは「いかに自分の利益になるか」ってこと。
ここが朝鮮人と違うところ。

だから外交もそう。
確かにロシア政府内にも「親日派」とか「知日派」とかはいるが
それはあくまで「日本を利用してどれだけ自国の利益をあげるか」というのがお題目になる。
673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 00:58:39 ID:Z9YFmN7K
>>671
ぶっちゃけ今の20後半から30中頃の世代が中心になったら、世界の相関図が変わると思う。
それほど日本の文化的影響が強い。
ヘタすれば本当に特亜だけ孤立するかもw
674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 00:58:51 ID:iJaUgcHZ
>>663
そう判断できる根拠は?お前の脳内妄想じゃ駄目だぞ?
675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 02:31:17 ID:tOt5zhsa
>>673
それはない、孤立するのは日本だ
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 09:02:17 ID:DYrbZS5C
>>675
そう断言するに足るソースを出してもらおうか
677<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 11:03:34 ID:etAojQbY
特亜は民主主義国家じゃないから、孤立するのが当然。
日本は付き合ってもらわなくて結構なんだよ。
678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 11:40:16 ID:o7poZAOE
中国人に責任転嫁する卑怯な小日本!

在日中国人のブログ 
http://blog.sina.com.cn/m/shahuli
679あじゃーの心:2006/07/10(月) 11:41:42 ID:27zI4GTD
中国には、北朝鮮問題解決する気持ち全然ありませんことよ。
日米が、北に振り回されるのは、中国の利益。すくなくとも、北が
頑張っている間は、中国非難は、緩和される。その間に軍備と対日
かく乱を進めることが出来る。汗をかくふりをすれば、中国が平和
を願っているというアリバイ造りに役立つ。
 麻生大臣は、勿論わかっていますよね。中国の野望。
680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 11:45:29 ID:6ZwcaSoc
今さらだが、

 日本、ロシア取り込みへ金力、〜

かとオモタ orz
681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 11:46:09 ID:weqQ1sXF
                         l             l
                         l             l .ィ/~~~' 、         
                         l             _/ /  ̄`ヽ}
                         l               ,》@i(ノ_ハ从))    <日本人の分際で生意気なんだよ!!
                         l        ∧_∧ ||ヽ|| 兪ノ| ||  
                         l        G<`∀´ >〈つ[[三了[=━━
                         l         ヽl[l]}l{[l]li〉| |]L!l廿 _ ___
                         l ____ lエエエエエ「「ロ[ _エ|__|_|□|□l]_
                       」]二 ̄ ̄ ̄ ̄ l ̄ ̄l ̄ ̄ ̄|「 ̄ ̄ _ __ _ |_l ,----、 ___ _ュ
                         lエエ]_|o8  l圭li |l    l    l|    ((  (__(   ((___(二(::)
                   ┌─--、=l二Ll____, ──┴─‐¬ ──‐´ 二ェェェェュ` ̄ ̄´
                   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`=======、__  ̄ ̄ ̄ _ _ ̄ ̄_二二¬─-、_
                   | ̄ ̄| ̄l| ̄l| ̄l| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄\ _________\ ̄ ̄\
⌒                /L_ |  l|  l|  l|    |    |    ∧ ̄ ̄ ̄`l「Ol         ヽ「Ol∧ ̄ ̄`ヽ
;;;  )⌒            /  }iメ\_|_l|_l|__|__|__∠__lL___」 ̄Z] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Z] ̄/::::L___」
 ⌒   ;; )       /     ヾ_ソ::γ´Y´`Y´`Y´`Y´`Y'´ヾヾ ソ圭圭圭l!              /::::::l圭圭圭l
;; );;⌒    )  ∧∧/       ヾ::::|l 0:|l 0 |l 0 |l 0 |l 0 |l 0 |:::7亙亙亙7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::亙亙亙7
 )=  ⊂、⌒⊃>>673)⊃       ヾ::、_人__人__人__人__人__ソ:/亙亙亙7ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::亙亙亙7
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 11:54:03 ID:9692gbeY
「拒否権はやめてくれ、棄権してくれ」と言われて、そのとおりにしたら、
日本よりしたになってしまうとかの国は考える。
とすると、日本の働きかけは、「拒否権行使してくれ」の意味となる。

でも後先見ずに、メンツだけで拒否権行使したら、日本世論はどうなるか?
ODAは?、国連の安保理は機能してるの?、常任理事国ってなんなんだ?
などなど

どうなるか楽しみw
 
683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 11:59:08 ID:tEh4QYmt
でさあ、支那が拒否権使った場合ちゃんとODA止めたりするんだろうな、日本は?
「金」は貴重な戦略物資なんだからちゃんと使って欲しいよ。
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 12:06:16 ID:Ie/9q1yY
中国を常任理事国から外すって懸案を先ず出して、それに中国が拒否権を
発動したら、他の国が拒否権に拒否権を被せるなんて小学生みたいなことは
出来ないものなの?
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 12:17:17 ID:etAojQbY
>>675
万が一日本が孤立するとして、それがなにか?
孤立とか言って煽ると日本がなにか慌てるとでも?
世界第二位の経済大国が孤立して困るのは日本でなくて
取り巻きの国だな。早く気づけよ。バカチョン。
こちらから宣言しよう!!バカチョン鮮とシナ畜は日本の仲間に入んなくてよろしい!!!
686<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 12:19:12 ID:46jX6HLj
こういうときのロシアは長いものになんとやらでの傾向があるよ
サミットの議長国で拒否権は使えないはずだし
日本はいつも及び腰の外交とうって変わり強気な感じからして
よほど自信があるんだろうな
会議で領土問題持ち出さなきゃとか水面下で取引してるんじゃないかな?
中国は北にメンツつぶされて無能露呈したばかり
大国としてのプライドに泥を塗られたかたち
日本にはODAのこともあるし、ポスト小泉もうまくやりたいところ
何よりオリンピック前に、世界で北朝鮮の仲間と思われてはたまらない
一人拒否権発動じゃ格好つかない、
ここは2国そろって棄権というのが妥当な線でしょ?

687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 13:12:07 ID:hlTkh4t5
しかし・・・


経済援助(ODA)を受け取ってる常任理事国


って・・・


恥ずかしくないのかい?
688<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 13:29:32 ID:kIzDOicR
>>687
恥も外聞も無いがメンツだけは固守する。
2000年前から変わっていないシーラカンス民族。
689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 14:46:18 ID:Fs9Ds13v
>>688
あやまれ!
シーラマンスにあやまれ!
690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/10(月) 14:49:12 ID:UL1tdzRy
>>687
ワロタw
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 00:25:48 ID:h/MWZ/Lf
>>687
まあ、そもそも裏工作で常任理事国になった程度の国ですから。

もともとは中華民国(台湾)が常任理事国だった。
1971年、中共の意向を受けたアルバニアが
「中共が国連における中国の唯一の合法的国家」とする案を国連に提出した。
『中国代表権問題』と呼ばれる(争点は常任理事国であった)。
7月、アメリカが翌年のニクソン訪中を発表、
同時に、中華民国(台湾)を国連加盟国として残すべきだ、とも主張。
アルバニア案決議直前に、蒋介石は突如国連脱退を決定。
10月、アルバニア案(国連第2758号決議)採択。
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 00:42:41 ID:bP5JWw/0
支那が北にやらせている事は明々白々なのに、
1860年の北京条約でロシアにむしり取られた沿海州沖にミサイルをぶち込ませたとは、
ロシア人は考えられないのかね。
連中は清の最大版図の回復が最終目標なのに。
693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 00:52:30 ID:/VV9Vycv
ロシアも拒否権行使したらいい
議長国が火だるまになるサミットも笑える
議題は北チョン関連に集中するからロシアは何も発言できず、間抜けな
プーチンの姿が全国に放映されることになる
そのうち、やはりロシアとは価値観を共有できないしG7に戻そうという
意見がでてくるかも
694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/12(水) 07:44:59 ID:HDlVoUHx
>>691
何で蒋介石は国連を脱退したの?
695猫の手猫の目 ◆5FoAyLyuGI :2006/07/15(土) 19:54:17 ID:8jhKmUr8
>>687
そのとおり。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
プーチンが落ちる寸前のもより、、、

対北朝鮮決議採択へ努力=核兵器保有阻止で一致‐米ロ首脳会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000066-jij-int

 【サンクトペテルブルク15日時事】ブッシュ米大統領とプーチン・ロシア大統領は15日、
サンクトペテルブルク・サミット(主要国首脳会議)を前に当地で会談した。会談後の
記者会見で両首脳は、北朝鮮のミサイル発射問題に関する国連安保理決議採択に
向け努力する意向を表明した。
 両大統領は、北朝鮮とイランの核兵器保有阻止で一致。また、米ロ間の原子力協力
協定の締結に向けた交渉開始で合意したことも明らかにした。 
(時事通信) - 7月15日19時1分更新

【関連】
<小泉首相>露大統領と会談へ 対北朝鮮で結束強調へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000077-mai-int