【ミサイル】 英FT紙社説、「もはや太陽はいらない」・・・中韓の融和政策は失敗を指摘、外交圧力を注文 [07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimirφ ★
■英FT紙社説「中韓の融和政策は失敗」

 【ロンドン=田村篤士】
 6日付の英有力紙は北朝鮮によるミサイル発射を一斉に大きく報じた。
フィナンシャル・タイムズは「もはや太陽はいらない」と題した社説で
「中韓の融和政策『太陽政策』は失敗した」と指摘。
「中韓は経済・外交的に圧力をかけなければならない」と注文した。

 タイムズは「これまで専守防衛に徹していた日本で軍備力の強化を求める
声が高まるのは必至だ」と懸念を示した。「日本の軍備力増強で影響を受ける
のは中国。中国は自らの国益のみならず世界の安定のためにも、北朝鮮に
圧力をかけるべきだ」として原油供給削減など具体策を求めた。

 ガーディアン紙は「昨年11月を最後に中断している6カ国協議など外交努力
を強めるのが正しい道だ」と述べ、「北朝鮮を『悪の枢軸国』と名指しするような
短絡的な反応は避けるべきだ」と米国などに慎重な対応を促している。 (22:10)

ソース:日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060706AT2M0600P06072006.html

関連:
【韓国】対北朝鮮コメ支援凍結を検討・南北対話や経済協力など融和政策は維持〔07/05〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152088847/
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:15:53 ID:IX99OPI4
北風の時代ktkr
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:16:12 ID:5N+QYbRY
ttp://www.ft.com/cms/s/c0436a18-0c8b-11db-8235-0000779e2340.html
No more sunshine for Kim Jong-il
Published: July 6 2006 03:00 | Last updated: July 6 2006 03:00

It is now up to China and South Korea to apply the kind of serious economic and diplomatic
pressure on Pyongyang that they have so far refused to contemplate. That is the only
sensible way to deal with the dangerous combination of missiles and nuclear weapons North
Korea claims to have built. 今や北朝鮮に圧力をかけて核とミサイルを放棄させるべき責任は
               中国と韓国にある

Last month, Seoul made a bizarre threat to deprive the North Korean people of food aid
if the Taepodong-2 was launched. Instead, South Korea should suspend its "sunshine"
policy of engagement and economic support for the Kim regime through such projects as the
Kaesong industrial zone.  韓国は人道支援の食料を止めるのではなく経済特区のプロジェクト
               などの太陽政策を止めるべきである

China, North Korea's main ally and trading partner, has an equally important part to play,
and has reason to be concerned that this North Korean provocation will strengthen calls in
Japan for rearmament and the development of Japanese nuclear weapons.
              中国は北朝鮮に圧力をかけて好戦的な行動を止めさせるべきであり
              そうしないならば、日本が再武装と核武装することになろう
Beijing's refusal to comment for most of yesterday, and the bland appeal for calm on "all
the relevant sides" that did eventually emerge from the foreign ministry last night, show
how far China has to go before it can call itself a responsible regional power, let alone
a global player able to solve other crises such as the one in Iran.
              中国は地域の責任ある大国として北朝鮮やイランの問題に対処すべき
              責任がある
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:16:40 ID:lCoVy47d
もはや特亜はいらない
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:17:13 ID:NjyVPzkV
イギリス紙が太陽がいらないというと
大衆紙サンを批判してるように思える
6海人 ◆OAMAGJlDZo :2006/07/07(金) 00:18:41 ID:2G0Y6bZv
>>1

ロシアも責任あるよなw

もっとも、今回の件でロシアはこっち側に来ざるを得ないがなw
7タカ:2006/07/07(金) 00:18:46 ID:JGsbqnT0
NHKクローズアップヒュウンダイに見せてあげたいね。
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:18:51 ID:ypnLPug8
日本の再武装や核装備にまで言及してるところに普通に驚いた。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:19:24 ID:tonDgG/n
支那人もチョンもアホだから使えないんだよな。

とりあえずチョン死ね。
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:20:36 ID:XPi4SJks
タイムズって日本の軍事力強化はいやなのかね?
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:20:51 ID:NF7I0713
>>7
なんかすごかったらしいなw
見てなかったけど('A`)
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:21:02 ID:E7BaEiC1
Page3 を見たい
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:21:34 ID:y1zZZFrj
太陽政策とは、地上の太陽を作る事だったんだよ。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:21:49 ID:t8c2VyDC
酋長、あっさり否定されちゃいました。wwwwwwwwwwwww
15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:22:26 ID:PxMruAVu
>>8

周辺はキチ害国家ばかりなのに、
日本が再武装や核武装してない事の方が不思議なんじゃね?
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:22:35 ID:FDOHccyG
>>7
kwsk
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:22:46 ID:Y8EbkDUO
いや、あえてここでノムたんにはまだまだ突き進んでもらいたい。
君はまちがっちゃいないんだ!!!!!11


(・∀・) ニヤニヤ
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:22:50 ID:qGR38BEV
>>1
北朝鮮には、ソーラーレイ・システムの憎しみの光が必要です。

「光と人の渦が・・・と、融けていく!
 ・・・あれは、恨(ハン)の光だw!」
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:22:55 ID:l+o/89CW
右の人→どっかのバカが甘やかしたせいだ
左の人→どっかのバカが脅したせいだ
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:23:00 ID:J98d8Qxv
>タイムズは「これまで専守防衛に徹していた日本で軍備力の強化を求める
>声が高まるのは必至だ」と懸念を示した。

懸念してるのはフィナンシャル・タイムズじゃなくて日経新聞だろ。
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:23:27 ID:FQ6p4+/D
太陽政策って、女児誘拐・監禁犯の言いなりだった母親の脳内みたいだ。
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:23:33 ID:ypnLPug8
>>15
まさしく…
だめだ、視野が狭くなっとる。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:24:21 ID:wNiHVZVy
>>16
ぼーっと途中までみてたけど
専門家とやらが、とっかえひっかえ出てきて
「拉致被害は終わったというメッセージだ」
とか、わけわからんことを垂れ流してた。
「意図がつかめないから、様子見」
なことを言ったまともな専門家は一人しかいなかったんじゃないかな。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:24:24 ID:GoQWXkox
>中国は北朝鮮に圧力をかけて好戦的な行動を止めさせるべきであり
>そうしないならば、日本が再武装と核武装することになろう

バラすのはやいって!
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:24:29 ID:NjyVPzkV
>>1
中国を批判してると思いつつ
北朝鮮へは軍事よりも対話重視、
日本の軍備増強路線を牽制するために、中国は影響力を駆使してください
っていってるんだよな

26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:24:47 ID:w5ilkrVP
まあ、英国では太陽政策は、60年以上前に失敗しているからな。
27めそ@総統代行 ◆.6Ed2kmAUE :2006/07/07(金) 00:25:00 ID:Js3l9Mfo
人工の太陽をプレゼントw
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:25:06 ID:FQ6p4+/D
三菱重工の株価上がるの?
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:25:33 ID:xhcqrIIb
【朝日新聞】朝鮮総連が謎の空売りと記事を書く→なぜか朝日新聞から空売りはしていないと削除要請【朝鮮総連】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152183677/

11 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/06(木) 20:10:52 ID:2WhYV4M+0
朝日新聞の人が朝鮮総連と何らかの関係があるってこと? ←←←←←←←←←おまいらチャンスだ朝日を潰そう
そんなの前から常識かと思っていたが。


48 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/06(木) 21:46:12 ID:w6eW+lch0
おまえらこのスレッドをミサイル関連の全スレッドにはりまくれ ←←←←←←←←←おまいらチャンスだ朝日を潰そう
ビンラディンのときもアメリカ株をアルカイダが空売りいれたのをアメリカ人が
愛国買いをいれて潰したみたいだが、金豚も同じことをしていたとはな・・・
それより朝日新聞はやはり朝鮮日報の略だと強く感じた


56 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/06(木) 22:35:32 ID:x2CqL6on0
チョンイル日報はお取り潰しが決定だな。小泉さんよ。←←←←←←←←←おまいらチャンスだ朝日を潰そう


125 :番組の途中ですが名無しです :2006/07/06(木) 23:48:43 ID:S4ohsvZe0
とりあえず首相官邸のご意見募集におくっちゃったよ。 ←←←←←←←←←おまいらチャンスだ朝日を潰そう
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:25:47 ID:iVC2tMv2
欧米マスコミ→宥和政策が失敗
朝毎系→中韓と連携できない日本の外交が失敗
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:25:57 ID:y1zZZFrj
>>16
NHKアナウンサーとクリントン時代の対北政策担当者とどっかの大学教授が
「別に北朝鮮は孤立してない」「日米はギブアンドテイクで交渉を」と言ってた。


北朝鮮には奪われっぱなしだと小一時間(tbs
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:26:06 ID:SHGfHbxz
世界では、日本の自衛隊の軍備というか強さってどの程度の認識なんだろう。
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:26:17 ID:xSpUDP4N
なんかこの記事むかつかね?
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:27:30 ID:oAcmsN9/
憲法改正、再軍備やむなし。

やりたか無いけど、やられない程度にはしないとな。
35ゲロマニウム温泉:2006/07/07(金) 00:28:10 ID:JFb86e9l
日本の軍備力が上がったって別にいいじゃん
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:29:45 ID:FDOHccyG
>>23
>>31
サンクス

nhkモウダメポ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:30:10 ID:oAcmsN9/
>>32
自衛隊が勝てない軍隊→たくさん。(理由:進攻できないから)
自衛隊を突破できる軍隊→アメリカぐらい。(理由:守るだけなら世界屈指)
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:31:08 ID:9HNuFOFT
>>1
米英で同時に主戦論が出て、日本政府が穏健路線を捨てている。
欧州は全面的に北朝鮮を非難。

中ロだけで、この流れは止められないな。北朝鮮人民、とうとう
飯が食えるぞ、おめでとう。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:31:17 ID:Aa0zDKfh
>>8
ヨーロッパの連中が
軍事大国化が懸念される国として要チェック入れてる筆頭が日本。
やろうと思えば
自衛隊を更に強化、核ミサイル作成、なんてすぐだからな。
特に核ミサイル作ろうと思ったらあっという間、というのがポイント高いらしい。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:31:31 ID:6SrNBjg/
>>36
これにもっと詳しいことが

8 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん [sage] 投稿日: 2006/07/06(木) 21:34:14 ID:f0nyPRfd
NHKが性懲りもなく、クローズアップ現代で制裁に否定的な編集して北朝鮮を擁護してたらしいね。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152180427/129
> おい!NH毛が黒ゲンで必死になって北チョン全面肯定してたぞ!!!
> ・北鮮は国際的にまったく孤立していない
> ・友好的でない国家は日米のみである
> ・日米はもっと北鮮に譲歩すべきだ
> ・とにかく日米批判一色
> ・「ギブアンドテイクだ」ばっかり連呼

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1127218990/319-
319 :文責・名無しさん :2006/07/06(木) 19:59:03 ID:qfArkvfb
この番組、頭おかしい。
今回のミサイル発射はアメリカが強硬な姿勢に出たのが主な原因なんだと。
・・・・とにかくアメリカが悪いんだとよwwwww

322 :文責・名無しさん :2006/07/06(木) 20:02:30 ID:pXOvLu66
すごいですね・・・北鮮にうわべだけの食料援助でなく、
本質的な援助を与えることを考えよ、とか、だからアメリカは悪循環になってるだとか
北鮮は世界でいくつもの国と国交を持っている、孤立などしていない、
文句を垂れるのがアメリカと日本だけなので、どうすればいいのかと戸惑っている、
国際社会での生き方を示せと言われても、どうすればいいのかわからない、などなど
伊豆見とクリントン時代の北担当政務官?を呼んで、北鮮全面的擁護してましたよ・・・

330 :文責・名無しさん :2006/07/06(木) 20:13:58 ID:2eLHDbtB
すげーよ・・・・ミサイル発射は日本とアメのせいなどと
筑紫ですら言わない(というかコメントしないだけだが・・・)様な事を平気で言う国谷・・・
クリントンの対北制作を主導した、親北アメリカ議員のブッシュ批判・・・
北朝鮮は、どこの国とも友好的などと、完全に北朝鮮の擁護者の伊豆見・・・
いくらNHK職員が北朝鮮に行っているからといって、こんな論調が許されるか????
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:31:34 ID:y1zZZFrj
>>37
もともと対ソ連用だからなー。
42(  ̄□ ̄) <イワンのばか ◆51JBbCj6bM :2006/07/07(金) 00:32:33 ID:CCnowRSC
>>33
第三者からの中韓に対する二択記事だからじゃね?
「北匿って日本まで完全な敵にするか、北潰して楽にいくか、どっちよ?」って。

当事国から見りゃ遠の前から判り切った二択なんだがさ。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:32:55 ID:XNL7vf+V
我が国も北朝鮮に倣って、核武装しちゃうよ、なんちって中国をからかうのはいかが?
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:33:37 ID:pLrEDJKo
この期に及んで北のメガホンに徹する朝日の編集委員・本田優サン

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1142151069/739-740
ここまで危機が深まった背景に、ブッシュ政権の対北政策に一貫性がなく、そこを北朝鮮に突
かれてきた面がある。「体制転換」に重きをおくあまり、「核・ミサイル危機の解決」を先送り
してきた時期もあった。一方、日本政府は、まずは「危機の解決」という立場だ。中国、韓国、
ロシアも、思惑の差こそあれ、「危機の解決」を重視する点では変わらないだろう。
 日本がこれまでのように、ブッシュ政権の出方を待って対応を決めるようだと、不本意のまま
事態を悪化させかねない。
 核・ミサイル危機の解決を最優先目標とし、将来の東アジア安全保障のカギとなる6者協議を温
存しつつ、北朝鮮との直接対話に入るよう、ブッシュ政権を説得することだ。当面、国連安保理
に問題を付託するにしても、その基本姿勢抜きに、地域に平和をもたらすことは難しい。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:33:56 ID:1rFPZzTE
これが朝鮮ロジックの論調で書かれてたら、絶対に鯨の話絡めてただろう。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:34:18 ID:cEZxy/7w
これは中国に対して「日本が軍事大国化するのが嫌ならお前が自分で
北朝鮮シメとけ」っていう事か。
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/07/07(金) 00:35:08 ID:fJ8lI1xY
下キムチの方針としての太陽政策は間違いではなかった。
でも上キムチにとって韓国は太陽になれる程の経済力は無かったって事か。
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:35:32 ID:OcQ39kZB
北朝鮮のミサイル発射で、憲法改正論者に勢いがつくのは間違いないだろう
中国や韓国の海洋調査にも、日本側も相当いらだっているしな。
何れにしても、自民党内で強硬派が力を増しているのは事実だ
それこそ一昔前はタカ派と呼ばれていた連中が穏健といわれるようになるほどな。
まあ、それでも与野党ともに阿呆がまだ多いのも事実だがね
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:36:07 ID:jwItWesD
■安倍晋三 「日本と韓国は同じ価値観を持っている」

安倍晋三官房長官は4日、自民党旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ丹羽・古賀、谷垣、河野3派の有志らによる外交勉強会
「アジア戦略研究会」で講演した。(略)

韓国については「自由と民主主義など日本と同じ価値観を持っている」と評価。韓国による竹島(韓国名・独島)周辺を
含む海流調査について、「日本は国際法にのっとって冷静に対応する。調査船に警告はするが、拿捕(だほ)はしない」と
柔軟な姿勢を示した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060705k0000m010137000c.html

【自民党総裁選】安倍官房長官、硬軟取りまぜた戦略外交の必要性強調 宏池会系の「アジア戦略研究会」での講演で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152017233/
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:36:14 ID:dUOfuDmg
というか、特亜がいらない。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:36:44 ID:oAcmsN9/
>>46
「このままじゃやばいから弾道ミサイルでも作っちゃおうかなぁ〜」って言うだけで大変なことになるだろうな。
実際にそんな気は無くても。
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:37:46 ID:E7BaEiC1
ガーディアンはサヨクだからまぁ、反日だわなwwww
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:38:09 ID:uf6oMpzf
とりあえずイージス艦8隻体制で原子力潜水艦4隻、ラプター100機、憲法9条改正、情報省設立、各種法整備でOK
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:38:32 ID:VAHlVklq
>日本が再武装
いや、正直言って、どうやって更に武装したら良いのか悩むー。
MD予算を本来あるべき別枠扱いくらいかなあ
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:38:47 ID:PDG+U0Sl
昔、ボケチェンバレンで懲りてるからな
もっとも今回は相手が乞食ヤクザだが
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:39:09 ID:KZg0tRG5
中朝韓が日本をタカ派にしたくてしたくてしょーがない

としか思えん
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:39:40 ID:GoQWXkox
ま、核はまだ当面拒否反応強いだろうけど
憲法改正はなんとしても進めないと。
鉄砲持ってても弾込めるの禁止されてるような状態じゃ
そりゃ敵性国家に舐められるってもんだ。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:41:04 ID:/vGVToiU
やりすぎたんだよ。あいつらは。
まあ、要するに毛が三本足りないのさ。
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:41:30 ID:5Rip1/PN
>>32
軍事の専門家でなければ、
「えぇ?核持ってないの?だって、おとなしくIAEAの査察受けてるじゃん。」
程度。んで最近は、
「おまいら、ちゃんと軍備を考えろよ…、出ないと俺がw」
という感じらしいが。どこまで本当かは知らん。
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:41:44 ID:OcQ39kZB
まあ、穏健派が力を落としているのは事実だ。
一昔前はタカ派と呼ばれていた人たちも、いまでは穏健派の部類に入るくらい
自民党の意見も右により出している。
それは民主党も同じだろうが、しかし外国からみればまだまだ甘いよね
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:43:12 ID:y1zZZFrj
>>54
艦船増やしてF22導入、巡航ミサイル導入と核武装だろうな。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:43:46 ID:/vGVToiU
日本が軍備拡張に乗り出して欲しいと思う国は割とあると思うよ。
金持ってるからね。武器輸出が重要な外貨獲得手段の国は鼻息荒くするよ。
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:44:49 ID:y1zZZFrj
>>62
まあでも、国産と米国産ばかりなんだけどな。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:45:38 ID:oAcmsN9/
>>57
まぁ正直、核は持ちたくないな。広島の親類は世代を越えて悩まされてるのを見てるし。
しかし憲法改正はしなきゃまずいとは俺も思う。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:45:45 ID:E+NkoKCx
これは内政干渉ニカ?
66ゲロマニウム温泉:2006/07/07(金) 00:46:25 ID:JFb86e9l
日本が本気で兵器を開発したら凄いのを作るんだろうな
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:46:41 ID:ZxIWVOJJ
>>51
もうあるじゃん、名前ど忘れしたけど、固体燃料で衛星打ち上げてた
ミサイルがw
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:47:06 ID:8v2l7lSG
冗談抜きで完全に失敗だ、これ以上ふざけた融和政策で
北を延命させたら、後でとんでもない事になる
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:47:55 ID:oAcmsN9/
>>67
M5か
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:48:04 ID:y1zZZFrj
>>64
でもさ、再び繰り返す訳にはいかないよな。

被爆国だからこそ、抑止力としては必要なんだよな…。
ましてや、日本に対して先制核攻撃をほのめかす国が登場しちゃったんだし…。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:48:28 ID:Sv4/OXy+
>>66
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   あの…日本海に落ちたミサイル、見つかんねーんだけど、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤   今日はもう帰っていいっすか?
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:48:58 ID:XcOYX5Fm
太陽(日本)はいらない
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:49:15 ID:8XAvb+6z
中国があわてふためいているのを見てザマーミロというアジアの国は多いだろう
というか韓国以外(北朝鮮も含めて)全部だろう
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:49:27 ID:y1zZZFrj
>>71
残業して
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:49:33 ID:q2fqkY5j
よくこれでブレア政権持ってるな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:50:01 ID:/vGVToiU
>>63
うん、まあ、あえて米の名前は出さなかったんだけど、今頃「これで日本にもっと売り込める」
とソロバンはじいてると思うよ。後、フランスなんかも結構色気出しそう。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:50:16 ID:B0h18IJK
酋長の影(闇)を照らして隠すためだけだもんなぁ。
世界や社会の安定に寄与するわけは無い。
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:50:25 ID:VAHlVklq
F-22ないしはF-18E/Fは、単にF-4の代替で前から決まってた事だし、
艦船増と巡航ミサイル・・より予算枠もらえるなら、無人兵器とか、
次世代戦闘機の開発のほうが良いな。
即効性のあるのは、F-2とF-15の改造テンポUPか。

>>62 でも、英国から買いたいもんはあまりないなあ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:50:58 ID:Mf1QZA/h

日本も撃てばいいのに

独島近くでも魚釣島付近へでも歯舞近くでも


80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:51:15 ID:oAcmsN9/
>>76
おフランスから何を買うんだ?
81憂國改憲派教師:2006/07/07(金) 00:51:24 ID:0fRmKHCx
>>67
誰か月でスイングバイさせて弾頭を落とせば…などとカキコしていたが
それいいかもな。弾道ミサイルではありません、とか。時間かかりすぎ
だが、落ち始めたらそれこそ誰も打ち落とせないだろうね。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:51:45 ID:y1zZZFrj
>>80
ジダン
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:51:57 ID:Sv4/OXy+
>>74

  だってさ。弟者行ってきて。            俺かよ…。  
    _
 i<´   }\   , - 、      ,. ‐''7"ヽ、,.‐" ̄`''o┬、─、
 ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __  < / = ,イ      ノ >┴'7 ̄iニ=-、
  ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->`''''7-''i! ! ,,   / "ゝ、-〈  〈   \
 /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    ,'=レ'!,゚ヾvィッ‐'。 ゚ ノ,,\,.,rTi--'''" ̄`
 l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤  /ヽノ `i、'r'" rt''''彡'〉 くヘ〈,
 l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| 」/ ̄ ̄ ̄ ̄/"L, ‐''ニ ト/^レノ
/ .」   i   /./7r‐く  lー!//  MSM /o /''"ハ"ト,/⌒iハ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /____/ ̄ ̄
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:52:18 ID:XcOYX5Fm
アメリカ頼りの現状をどうにかしてほしいな。
せめて情報だけでも日本独自でもやっていけるようにしてほしい。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:52:32 ID:rCgE35vt
>>82
買いだな。
デシャンとアンリもつけろ。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:52:57 ID:MNDi0FYJ
66
昔、すごいの開発しかけたら、飴がびびって、開発中止に追いやられた事無かったっけ。
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:53:49 ID:fwTQzQQu
プリンス・オブ・ウェールズとレパルス沈めたのいまだに恨んでるのかなw>英国人
もう忘れよーよw
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:54:35 ID:oAcmsN9/
>>82
旬が過ぎてるよ。

元同盟国ドイツからクローゼにしようよ。
何なら代金+柳沢と高原で。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:54:39 ID:KivLnyKU
こういうの、今までの中韓風に言うと、中韓は世界から孤立していると。
中韓は、国際社会に不安を拡大しアジアの平和を著しく乱している国だ。
と言い切れる。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:55:12 ID:rCgE35vt
>>88
先物でポドルスキー
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:55:18 ID:GoQWXkox
>>86
F-2か?
本来純国産の予定だったのが米の横槍でF-16改良型になった奴
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:55:32 ID:HDRC65vk
>>72 太陽が昇らない日は無い
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:56:03 ID:OcQ39kZB
日本国内のタカ派で、韓国や中国でもタカ派に入る人間なんぞ
せいぜい数人程度しかいないじゃん
石原慎太郎とかね
何れにしても日本の政界はまだまだ穏健派だよ
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:56:17 ID:/vGVToiU
>>80
一応何でもあるよ。あれでも武器輸出額世界第三位なんだから。
ま、日本は国産と米産のブツがほとんどだから、色々と障壁は高いと思うけど。
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:56:28 ID:y1zZZFrj
>>88
いや、フランスからは、ジダンぐらいしか買う物がないと思って。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:56:56 ID:JV/zXKgI
自衛隊は強いけど、それは軍隊に対してであり、
日本本土に少数の隠密部隊が上陸したら、それはもうコント見たいな
追跡劇が始まって、一向に埒が明かなくなる可能性が高い。
その間、民間人に危険が及ぶが、警察の武装程度では守る事もできず。
被害が拡大する恐れもある。
そのぐらいのシミュレーションなら、普通に小説とかでもあるぞ。
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:57:57 ID:VH3P/0f6
>>91
できたのはF-2だったけど、それまでに研究していたネタを数々奪われた。
ステルス塗料とかCCVとか。
おまいらに自主開発させたら何を作るかわからん、と言うことでF-16ベース
になったわけだが、作ってみたら別物になっていたという、アレね。
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:58:21 ID:R1M6kZw/
>>96
すでに上陸して全国各地に支部ビル建てて活動してるじゃん
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 00:58:31 ID:/vGVToiU
>>96
上陸しなくても、既に特殊工作員とそれを支援する敵性外国人は数十万単位でおるがな。
まずあの連中をなんとかしないとね。
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:02:43 ID:y1zZZFrj
>>97
まさに魔改造だよな。

全部国内で設計してたら、炭素系素材とかバンバン使って
凄まじいのを作ってたかもな。
航続距離が半端じゃないとか。
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:05:03 ID:ifdP2672
上空 600 メートルほどに、人工太陽を出現させるのが、太陽政策だったら、全面支持なんだがな。

102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:06:24 ID:VAHlVklq
空自の偵察機材で、フランス品入れてるよ たしか。
海自の大砲のメララなんかは、イタリアの製品。
90の大砲は、ご存知ドイツ品
舶来品は、100%がアメって事もない。良いもんは買う。

英国のはなあ・・ 笑えるもんは、ありそうだけど。
完全整備したら、火災起こす中古潜水艦トカ。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:09:58 ID:/vGVToiU
>>102
英製品買うくらいなら、独製品を検討したいね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:10:14 ID:VH3P/0f6
>>100
ん。だから、日本の軍拡が世間的に許されても、アメやフランスは儲からない
かも。主力装備は内製しちゃうし。
せいぜい、無誘導の砲弾とかロケット砲とか、その程度じゃね?

日本の装備は高いと言われているけど、量産効果なんて出せないほどの数
しか作らないのに、買っても値段はとんとん、というのはある意味脅威だと思う。

日本が弱いのは、大推力ターボジェットエンジンくらいかな?
ここらあたりは、ちゃんと金をかけて国内開発してもらいたいもんだ。
105賢者:2006/07/07(金) 01:11:47 ID:9HNuFOFT
>>44
朝日新聞で本田だったら、読むまでも無く、その論説は間違っている。w
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:13:10 ID:kNQ1h0Uo
北風政策で特定アジアを凍りつかせよう
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:13:51 ID:q2fqkY5j
名前は太陽だか実際は服従政策だもんな
108ゲロマニウム温泉:2006/07/07(金) 01:16:43 ID:JFb86e9l
>>97
やっぱ日本すげーな。
リミッター外したら何作るか解らんなw
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:19:51 ID:SHGfHbxz
せっかく凄い技術あっても飴に手綱しっかり握られてるのが悲しいな…
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:22:55 ID:lfuIDyaR
宥和政策、、、だよな
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:25:10 ID:yDUCEI51
>>97
電波吸収塗料って、取られたっけ?
B−2とかは日本に持ち込まれて塗装されてると聞いたことがあるけど。
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:26:20 ID:VAHlVklq
>>109
いいじゃん、ケチ臭いこといわんと、一緒にやれば。
可能性無いんじゃないかといわれてた、MD迎撃も、日本が入ってから
バシバシあたりだしたし。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/okabe.cfm
いさくたんによると、シャイローの実験は、ほぼ実戦同然のようだよ。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:28:34 ID:OWR/EpkB
何にせよ、日本国内のキティを駆逐するのが先だな
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:29:46 ID:31Ie+sLp
「本気になれば核武装も出来るし、強大な軍備増強が出来る」。
この一種の「新しいジャンルの実力外交」が出来るのは世界で日本だけ。
「核を持たざるして、実質、核の抑止力を持つ。」
これをどんどんやるべき。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:30:36 ID:bv9Hriam
>>67
衛星打ち上げ技術とミサイル技術は代替可能だからね。
日本は大陸間弾道弾はいつでも作れる。しかも固体燃料ってのがすごい。
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:32:52 ID:ftS7XM51
独裁者に宥和政策が無意味なんて事はヒトラーで解ってる事だろ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:33:41 ID:+kW159z7
>>115
そのうえペンシルロケットからの技術の蓄積が有るから、どんな性能でも思いのままに作れる。(上限はあるが)

あとは誘導装置さえ付いてれば完璧なんだけどな。
118憂國改憲派教師:2006/07/07(金) 01:34:26 ID:0fRmKHCx
>>114
研究するよ…とつぶやくだけでいいんだから、最強だよな。金かからないし。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:35:49 ID:9HNuFOFT
>>118
実際に作ると粗も見えるが、計画段階の兵器は無敵。w
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:40:41 ID:hoETwLOU
実際、日本の軍備増強はいらん。
国の借金返せ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:42:57 ID:y1zZZFrj
>>120
他で支出を減らすべきだろう。
役人の数とか、議員の数とか、外務省職員の数とか。
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:43:06 ID:4RIDJgXB
だって全然太陽じゃないんだもの。

強硬手段でマントを剥ぎ取るのが北風。
自らマントを脱がせるべく、周りからジワジワと弄るのが太陽。
つまり、太陽政策とは"マントを脱いだ方が得だ"と思わせるように
動かなければ絶対に成功しない。
123<丶`∀´>(`・ω・´)(`ハ´  ):2006/07/07(金) 01:43:14 ID:+n9Et7KK
日本には核爆弾の材料も作る技術もあるから日本が影で核爆弾を所有していると思っている外国人も多い。
124お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/07/07(金) 01:43:50 ID:+LSdvYNy
今、VTRでTBSの夕方の報道を見たが斉藤道雄という解説者はなんだ。
「国連では日本だけが一生懸命だが空回りしている。国際社会は冷静だ」だと!!
したり顔した文屋がえらそうに。他は当事国じゃないから、トーンが落ちるだけ
だよ。日本だけでもトコトンやれ。できるだけ厳しくやれ。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:51:50 ID:Qsanw6z+
金大中は、ノーベル平和賞を返上することになるのかね?

この馬鹿は、「太陽政策」で、ノーベル平和賞を詐取したことになるんだろ。

シパーイが、世界中で認定されたら、当然、受賞の無効、賞の返上ということにならないのか?

この6月に開いた平和賞の受賞者だけのアフォーマンスも、今となっては、ミサイルを連射させるための話題つくりといったところだろ。

アフォー丸出しの平和賞サミットになったね。かっこ悪いとは思っていないんだろうな。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:56:51 ID:CubBzlUK
>>1
さすが便所紙のタイムズとは違うなwww
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 01:57:06 ID:wNiHVZVy
>>125
そんなこといったら、アラファトとラビンも返上(どっちも故人だけど)することになる。
その当時の判断ってことで受賞だから仕方ない。
むしろ、長生きして生き恥さらしてもらうほうがいい。

問題は、朝鮮人がこの程度で恥を感じないってところだけど。
128憂國改憲派教師:2006/07/07(金) 01:58:16 ID:0fRmKHCx
>>127
鮮人ならなにやったって恥だとは思わないだろw
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:03:38 ID:0fRmKHCx
やくざ国家 中国人民共和国
チンピラ国家 北朝鮮

お笑い国家 南韓
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:09:05 ID:vCGZLnlF
うらあ!北朝鮮上空人工太陽政策逝くぞゴルァ!!!
南鮮の太陽政策は生温かったんだよ!!
次は1000000℃だ!
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:09:55 ID:1GjnR+2M
ところがだ、三菱よりも信頼性が高かった中島製作所製が、最初に手がけて作った飛行機が、
フランス機をモデルにフランス技師設計の戦闘機なんだな。
思うに社長の中島氏は国防に対して常に積極的に取り組んでいた人でもあった。
今の日本は民間技術は、そのサバイバル競争で現在の高い地位を得たが、
官製発注のものはダメダメが多い。
なぜかといえば官製用企業とその繋がる元官僚と政治家は政府の寄生虫だからだ。
生活保護のチョンと同じ。であまり期待しない方がよい。
しかしまぁこういう蚤を退治しながら、国防産業を育てていかなくちゃならん。
で呼び水としてだが、中島製作所を吸収した日産のゴーンに少し期待したい。
富士重の方も初心に帰るかもしれんし。得意の車両に進出すれば他もあわてる。
フランスとは筒抜けだろうが、まぁ独自開発のスタートはこんなもんで良いだろう。
132権利ではなく恩恵♪ ◆iKTTwk3e36 :2006/07/07(金) 02:19:05 ID:qShxCCJY
 北朝鮮
<丶`∀´><核兵器作るニダ!
       =たいした技術もなく、古典的なものしか作れない。
        しかも不良品の可能性大。世界は、ちょっとあわてるだけ。

 日 本
(´・ω・`)<核兵器作っちゃおうかなあ!
       =何作るかわからん。
        数ヶ月でとんでもない新型核兵器をつくる可能性もあり、
         世界は本気でガクブルw
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:33:31 ID:3dww20uZ
じゃあ月も星もいらないよね(´・ω・`)
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:37:38 ID:CP+SINDs
【韓国】「欧米の信用調査機関、韓国の信用格付を引き下げ検討」 (朝鮮日報)07/06

 国際的な信用格付け会社らは5日、北朝鮮のミサイル発射が韓国の格付けに悪影響を及ぼすとの見方を示した。

 英国系格付け機関フィッチのジェームス・マコマックアジア担当理事は5日、ブルームバーグ通信とのインタビュー
で、「北朝鮮のミサイル発射は、過去に比べ深刻な挑発であり、韓国の信用格付けに明らかに悪影響を及ぼす」と話した。

ニューヨーク=キム・ギフン特派員

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/06/20060706000052.html
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:44:07 ID:7aVYOhmk
>日本の軍備力増強で影響を受けるのは中国

日本が防衛力を高めて、なんでシナが困るんだ?

日本に攻め込む気ですか?w
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:44:27 ID:WM4Oseot
大東亜戦争時の日本の残影
実際は、憲法九条で動けない
意味不明なだが 集団的自衛権が使えない点
冷戦崩壊後16年連続防衛予算 カット
人が足りない状況
それに伴う少数精鋭主義
原発の数・質は核未保有国の中では世界TOPクラス
でも、空母・原潜・爆撃機持ってない これは馬鹿な外国人には理解できない気がする
これ見せたら 日本が軍事大国に見えてもしょうがないわな・・・
白人の馬鹿もこういう風に勘違いしたんだろうね

http://www.youtube.com/watch?v=lXyG_nbHbpg&search=JMSDF

個人的に思うことは 
YOUTUBEで流れている自衛隊の動画は、戦わずして勝つと言うか他国に結構大きな宣伝効果あるとおもうんだけどw
そこら辺どうなの?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:50:11 ID:vCGZLnlF
アメリカ海軍のボーイスカウト隊に見えるのはウリだけニカ?
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:51:08 ID:vCGZLnlF
海洋少年団か?
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:54:25 ID:GPhlHGG9

所詮、太陽が西から昇って東に沈んだだけ。
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:54:45 ID:CP+SINDs
バカボンかよw
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:57:14 ID:2U+s3H8s
太陽政策は必要。

半島には物理的な人口太陽を炸裂させたほうがいいと思うよ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:58:21 ID:959SFN6H
【超々親日国】パラオ大統領が病気を理由に7月10日に退任。後任は中国人と韓国人のハーフ。反日主義者との噂
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 02:59:39 ID:ZZ7c2phR
WW3も近いな。 日本は "自衛" だけで国を守れるのか、、
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 03:02:18 ID:XBpQCOod
>>3
全然 日経の翻訳とニュアンスが違うな 日経はきちっと翻訳しろ!!
145怒れる韓必為大国! ◆wKJjZw6N6. :2006/07/07(金) 03:03:58 ID:rDk7Aicz
敗戦国日本が、大軍備をしているのはおかしい
60年前にゼロにしたはずなのに、世界のトップ5レベルになてるのはおかしい

軍備はわいてでたのか、かくしていたのか

多分埋蔵金のようにかくしていただけだろう

さもないとイージスが何隻もあるのはおかしい
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 03:07:35 ID:WM4Oseot
>>145
たった6隻程度ではないかwwww

アメリカは60隻だぞwwwww
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 03:13:29 ID:l+o/89CW
>>78
>無人兵器とか、
有人兵器+アシモ=無人兵器
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 03:28:44 ID:wNiHVZVy
>>145
隣国にあって、情報封鎖もしてない日本の防衛状況を
今まで全く気にかけてこなかったから、わけわからんこと言うのでしょうか。
防衛白書なんて、誰でもみられるのに。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 03:31:21 ID:EcHq/O6F
>>146


>アメリカは60隻だぞwwwww
いや、国面積違うから・・・

>>145
>多分埋蔵金のようにかくしていただけだろう
仮に隠してても問題ないぞ。
それに戦後色んなチャンスを生かして今までやってきた訳だし、
チャンスをフイにしまくったお前等とは違う。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 03:42:39 ID:5ms/VeFV
実際、日本が本気で兵器開発しだしたら・・・自国民ながら怖いものがある。
中国はあらゆる面で日本を刺激する可能性のある行為を抑制するべきだ。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 03:50:37 ID:R1M6kZw/
>>150
日本本土にミサイルが落とされた場合に、安保理で非難決議も制裁決議も
拒否権のために採択されないような事態になれば、日本単独で兵器開発して、
完全自主防衛体勢をつくる道を選択せざるを得なくなるだろうね。
それでは遅いよと言う人も多いだろうとは思うけど。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 03:52:41 ID:HJpj8gRN
なぜか、「愛国戦隊大日本」を思い出した。
太陽戦隊かよ。

もし〜も〜日本が〜弱ければ〜♪
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 04:03:50 ID:6VqsOBox
>152
たちまち〜ロ○アが〜
攻〜め〜て〜くる〜


だったかな?
154ホロン部新入部員 ◆t/GUd7ef.2 :2006/07/07(金) 04:13:32 ID:Wwkrfo+m
>>145
韓泌。よく調べろ。日本の海自保有戦力は、雨の第七艦隊の保管を
行っているだけだぞ?
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 04:20:00 ID:hrLmM5Kb
NHK、日の丸!!
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 04:23:34 ID:h9M3clSp
どこかでみたが、授業で核武装している国はどこでしょう?
みたいな質問があって自信満々の顔で日本って答えてる人がいたとか。
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 04:39:44 ID:E2XBEEYD
>>152
お・・・おまえ何歳なんだ?
もしかして大コン世代?
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 06:17:19 ID:hHKVgzsq
ていうか、元から裸の奴に太陽照りつけてどうするのかと。

北風でさっさと凍死させるべきだろ
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 07:26:38 ID:3TnZB1LO
>>158
伸縮性の高い皮で縛るんだろ。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 12:45:54 ID:MeRDy7gt
>>87
陸戦ならともかく、海戦で優位に立てなかったことが、あの国にとってはトラウマなんでしょ。
しかも、間接的な結果として、インドを失うことになり、大英帝国から連合王国に格下げされた。
戦勝国でも戦後は没落続きだったから、アメリカのような余裕を持ち得なかった。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 13:33:18 ID:iuOiQxWW
もういいかげんに金大中のノーベル平和賞は取り消してもいいだろう。

金豚に裏金を渡して会談をセットしてもらったことはすでに明らかになっているし(今月の会談が

キャンセルされたのは、今回は金を受け取れないと知った金豚が怒ってキャンセルしたと言われている)、

半島の平和になんら貢献していなかったことは今回のミサイル発射で明らか。

こんな汚辱と虚偽にまみれたノーベル賞も珍しいだろう。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 13:36:12 ID:8CChdbUl
東京航空交通管制部がすごいトラフィックコントロールをしてるんだが
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 13:41:38 ID:qQiRDCRb
もしも、太陽が無かったら、北チョンは忽ち凍りつく♪
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 14:02:25 ID:Ru6CTuK6
オーストラリアも外交関係縮小だってさ

ソース:NHKのニュース
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 14:04:37 ID:pqbPryjC
>タイムズは「これまで専守防衛に徹していた日本で軍備力の強化を求める
>声が高まるのは必至だ」と懸念を示した。

残念ながらそうはならないんだよな。

さっきテレ朝のワイドショーで「なんとまだ迎撃出来ないんですよ!」とか言ってたが、
いまさら何言ってんだってって感じだよなぁ。
お前らが平和憲法守れって言うから、こんな難しい方法しか取れないってのに。
肝心な所で人のせいにしやがって。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 14:19:19 ID:nSkUcqiU
>>165
> お前らが平和憲法守れって言うから、こんな難しい方法しか取れないってのに。

それで良いんだよ。盾と矛を両方手にするのが最終目標だからな。

技術的に困難なMDが使い物になるようにしてから、
技術をすでに持っている弾道弾を配備する。

この順番を逆にすると、MD予算が削られてしまう。
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 14:38:42 ID:SsMiS3UE
特亜いらね。消滅しとけ
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:08:34 ID:MBmmamn/
軍事バランスをみると、日本の軍備拡張は中国にとって脅威

仮に米が中国と戦争なることがあると、日本もこれに参加することになるだろう。
攻めることがなく自衛だけとしても、その増強したぶん日本防衛の米軍負担が軽くなり
その戦力を中国に振り向けることが可能になり
実質米軍の増強ともいえる行為だからだ。
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:10:23 ID:0OjkmMFS
フィナンシャルタイムズって極左新聞じゃなかったっけ?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:13:34 ID:TERW6wTi
アングロ軍団は完全に日本サイドだな
大和民族+アングロサクソンという世界最強コンビに対して、

シナ・チョンは本当に太刀打ちできると妄想しているのだろうか?
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:16:02 ID:amCMC22v BE:217675875-
>>169
仏のル・モンドほどじゃないけど、結構左だね。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:21:42 ID:mHN4N/Du
ラプタンがぐっと近づいたか?
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:24:12 ID:cNs30E2p
右左と言うより日経的ポジションだろ
経済メインだよ>FT
174エラ通信:2006/07/07(金) 15:25:55 ID:+7vF/83o
>>169
日本の主張など認めたくないが、『ならず者国家に核ミサイルで脅されているから自主防衛する』
といわれたら、否定できないからだよ。

 問題は日本国内のNHK以下のテロメディア。

 いまだ『国際協調主義で』とか『韓国と連携して』とか、判で押したように、
 対抗する破壊力を持つべきだ、というところはない。

 既存のメディアを全部、半島に追放しなきゃ世論は変わらんな。
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:26:13 ID:y7zpbU+k
F-2なんて無駄遣いしなければラプタンが買えてたであろうはずなのに。
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:26:49 ID:WO4X52Yf
>>164
そのかわり今度は中華と親しくなって日本に対抗するって言ってたぞ
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:28:08 ID:aMydUflF
要するに「俺たち左翼やりたいけど、
北朝鮮のせいでやべーんだよなんとかしろ」ってことか
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:28:43 ID:WM4Oseot
>>175
なに コイツw 自分も無いけど 軍事ムチも甚だしいな
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:29:23 ID:w54sqyec
>>174
九条改正は全てのきっかけになるとオモ
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:30:13 ID:pg1+2Z1Z
>>1
太陽が もしも なかったら
地球は たちまち 凍りつく
花は枯れ 鳥は空を捨て
人は微笑み無くすだろう
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 15:49:32 ID:rEwxQEaG
うし日本も
北に太陽でもつくるか
日本版太陽製作…
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 16:35:39 ID:1UYVyg27
>>10
> タイムズって日本の軍事力強化はいやなのかね?

エゲレス人は日本にアジアから追い出され、それが
契機となって大英帝国が消滅するという体験している
からね。日本の軍事力強化にはトラウマがある。
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 17:50:31 ID:4RIDJgXB
>>161
ノーベル平和賞自体、かなり胡散臭い代物のような。
平和というテーマについて何かキャッチーなものがあれば、他はどうでもいいらしい。
ポーツマス条約でゲットしたカリブ海政策のT.ルーズヴェルト大統領とか、
(日米安保の核傘付き)非核三原則でゲットした佐藤栄作とか。

とはいえ、平和賞がノーベル賞のキモであることも確かだが。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 18:37:32 ID:o6k7pFr9
>>180
イーグル=空自
シャーク=海自
パンサー=陸自

おーれたちーのたまーしいーはーもーえーてーいーるー♪
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 19:42:30 ID:Fue7W5SD
たまーしいー「も」だね。
しかしバルパンサーが「ぱっとサイゼリア」の息子で、
今や学習塾経営の出世頭とは驚きだ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:20:20 ID:sguz2Pzp
イージス艦20隻とパトリオット100機と
あとミサイル基地を各地域ごとに作れば
ミサイル防衛完璧だな
ごめん適当に試算した
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:21:33 ID:8MzzwnDz
誰かさいたまのAA貼ってください
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:24:31 ID:S1808N3C
南も北とグル

ノムの発言

「北朝鮮が核とミサイルを外部脅威から自国を守るための抑制手段と主張することは、相当な合理性がある」(盧武鉉)

「北朝鮮の立場から見れば、どれだけ脅威を感じるだろう。核を開発しようするのも理解できる」(盧武鉉)

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/15/20041115000063.html
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:25:01 ID:asBlh7RU
もはや、太陽はいらない、、、


太陽=Rising Sun=日本のことかと思った。




ハッ、太陽政策って「常に日本のことを意識する」政策だったのか、、、
190$ファンクラブ:2006/07/07(金) 23:26:46 ID:3wote6wW
そもそもウリ達はお天道様が苦手二ダ
 .._      /         .._      /        .._      /
   \ __,!            \ __,!           \ __,!
  <ヽ`∀´> 、         <ヽ`∀´> 、       <ヽ`∀´> 、
  」`;{ヾ ̄.} l'_         」`;{ヾ ̄.} l'_        」`;{ヾ ̄.} l'_
  _/~| \l }=、        _/~| \l }=、       _/~| \l }=、
   <ヽ/ `i/  \._       <ヽ/ `i/  \._      <ヽ/ `i/  \._
    _) `"             _) `"           _) `"
191:.∴<`д´┗┐(´・ω・`)三○) `ハ´)∴; :2006/07/07(金) 23:52:28 ID:K2zAXf9e
>>150
ちなみに防衛庁技術試験本部(TRDI)は、こんな物を現在開発中だ。
日の目を見るかどうかは微妙だが、陰で色々やってたりはするのよ。巡航ミサイル関係の研究も結構昔からやってたりするが、法的問題で実用化が止められてたりするし。

先進技術実証機(ATD-X)
ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/rcsmodel.jpg
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:53:07 ID:pS+1TR/v
犬がいました。
もしこの犬がほえたりうなったりする度に犬が望む事をしてあげたら…
何かして欲しい事がある度にほえる様になる。

ほえる度に頭をどついたら…
ほえると頭をどつかれると思いほえなくなる。

核・ミサイルをちらつかせるたびに援助していたら…
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:56:12 ID:k1Q6nZvK
189

おしい。対日本・南北共政策=太陽政策だよ。

ノムはおおかみ少年、当然おおかみに食われて死ぬ運命
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:58:39 ID:EmobVZgI
>>192
河野洋平がしゃしゃり出てくる
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 04:21:20 ID:IpgpcJ4U
>>135
>日本が防衛力を高めて、なんでシナが困るんだ?

日本の人口では、支那本土を長期にわたって占領統治出来るだけの兵員を確保できない。
(支那本土が混乱してまとまっていなければ、短期的に一角を占領できるかもしれない)
これは単に中国をダシにしてるだけで、実際にはイギリスが困るわけ。

中国のクソ多い人民解放軍の人海戦術は、イギリスからすれば本国が遠いので
影響が薄い。
ところが日本が海軍を増強して、外洋で影響力を強めると、ロイヤルネービー程度の
海軍力では押さえきれない。
世界の海軍は、アメリカだけが突出しているが、他はどこもショボく、イギリスにしたって
正規空母がない。
今の海自でも、フォークランド紛争当時のアルゼンチン海軍とは、装備が違う。

イギリスからすれば、東アジア大陸に陸軍大国があっても、対岸の火事にすぎないが、
西太平洋島嶼に海軍大国があったとしたら、英領にとって脅威。
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>195

一つ良いことを教えてあげよう。
原子力潜水艦・航空母艦・長距離弾道ミサイル・核兵器
これら全てを中国が持っていてもイギリスに脅威でないと考える人間しか居ないだろうか?

中国は沖縄・台湾に対し露骨に領土的野心を見せてきている。
これは太平洋に出るためには抑えておくべき場所だから。

中国がアメリカに対抗できるだけの海軍力を持つようになればそれすなわち
イギリスの脅威でもあるのだよ。